【調査】 「世界一グルメな都市」は、圧倒的に「東京」…米誌★7
ねしたぐば
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:02:13 ID:saWSvwwq0
韓国涙目
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:02:31 ID:ZYLCYu5dO
2
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:03:17 ID:YdwbM40j0
こういうのを退廃文化って日本史の教科書に書いてありました
6 :
河豚公王(かわぶたこうおう) ◆8VRySYATiY :2009/04/13(月) 13:04:12 ID:Kyf8sDlq0
あ〜。
2げと確実なのに、128秒規制で書き込みできないこのもどかしさ。
6ぐらいかな?
7 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:07:01 ID:FvhCBvp50
|
|__∧
|Д´> < ・・・・・・
|とノ
|/
|
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:07:48 ID:6hdmROq+0
高いけどね
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:07:58 ID:6ffQ7VyT0
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:08:41 ID:MLkFsQMC0
何でこんなに伸びてんの?
12 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:10:30 ID:Nha4I8Re0
東京て飯マズいんだが
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:12:53 ID:D3otVxxY0
日本人の一般常識豆知識
「東西の交わるところが一番うまい」
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:15:47 ID:fvZATEgo0
年中祭りでバブリーだもんね。
いろんな国の料理があって 選択肢の幅が半端じゃないという意味では
上海、香港 ニューヨーク、パリなど比べても 東京が一番なのは
間違いない。
16 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:17:22 ID:36uORvDR0
世界で1,2を争う味音痴大国のアメリカに褒められてもなぁ…(^_^;)
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:17:27 ID:FGzffCLY0
店員が懇切丁寧なのはダントツで日本が一番。だからじゃないの?
18 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:21:11 ID:f4/MvdzB0
うーむ。
食文化がハンバーガーとドーナッツの国から認められても、正直微妙なんだが。
まぁ東京がダントツ世界一でしょうな
値段が高いのがネックだがレベルが違い過ぎる
確かに都会は世界中の味が集まりやすいけど、4位にロンドンがあるという時点でこの報道はウソ。
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:31:06 ID:HkJECBig0
世界的にみればうまいかもしれんが国内では東京の飯ってどうかと思うけどな
22 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:31:12 ID:j2T0oxdEO
世界一グロメ?
一人当たり5万円以上するような店が一杯ある東京は
地方住みの俺から見るとスゲーって思う。
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:40:00 ID:r2khaUUJ0
東京の名物料理
・ゲロもんじゃ焼き
・つゆ真っ黒うどん
後は何があるん?
思いつかないんやけど。
>>24 別に東京名物が世界で1位って記事じゃないから。
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:42:57 ID:ey01ZqWX0
地方行けば安い値段で同レベルの食べれるけどね
ただ東京は美味い店が集まってるのは確か
27 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:43:32 ID:6jzKkiT10
>>21 東京って金払えば世界最高レベルのうまいものが食べられるけど、安い店はまずいんだよな
地方都市のほうが安くてもそこそこうまい
>>20 イギリス料理はマズイけど
ロンドンは色々な国のレストランがある
30 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:45:51 ID:+OcoKjry0
店の数が多いから相対的なもんじゃないの?
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:46:03 ID:s5DZtPMX0
味わうのが無粋な蕎麦
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:46:20 ID:dY4hqiDq0
どうでも良いけど東京の食料自給率って1%
>>24 おまいの食生活の悲惨さが伝わってくるな・・・。
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:49:42 ID:ROWttfaz0
東京の店高いじゃん・・・。
>>24 大阪の名物料理
・ゲロもんじゃ焼きの水分を少なくして焼いたお好み焼き
・つゆ真っ白うどん
住民の9割は朝鮮人だっけ?
>>28 食い物屋もそうだが食材がなあ(´・ω・`)
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:50:11 ID:/HzW57J20
>>12 >>21 安くてうまいって話じゃないからね。
1000円でおいしいものが食べられるって言えば地方になるだろうけど、お金を出せばそこらの都市には無いようなうまいものが食べられるのはやっぱり東京だと思うよ。
それがいいかどうかは別としてね。
安いもので言うと、圧倒的に東京はまずいものが多いと思う。
>>13 どこ?常識無くてすんません。
>>24 これは名物の話じゃないと思う。
どうしてみんな素直に喜ばないんだ?
批判されたのならわかるけど、とりあえず評価されているのに
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:54:52 ID:IOWbK9RS0
妥当だろ
世界物を一つの都市にいるだけでこれだけ食べれる国は
他に無いだろうな
世界中のありとあらゆる料理が食えるからな
>>38 いいことでもわるいことでもまず冷静に評価するべき
その結果うたがわしく思う人もいるということだろう
アメリカに褒められても「安くて量が多くて油っこくてあまったるい」が基準に思えてな…
続くのがバルセロナやコペンハーゲンってのも困る、
そこら辺の食文化よく知らないんでどう言う判断基準かわからんしモヤモヤする
45 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:57:50 ID:8u5KuO3c0
東京には我国の富が集約するから、さもありなん。
>>36 東京の激安回転寿司のまずさは異常
高い店には日本最高の素材が集まってるんだろうけど
>>1 たしかに、パリの食事は美味しかったという話を聞いたことはない・・・
それに日本の洋食は、日本流に変えてあっても 「偽物」 ではない。
ちゃんと各国の基本を押さえたうえで日本風に味付けしてある。
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:02:17 ID:tm3/giDZO
まったく役に立たないランキングだな
一貫5000円クラスの寿司とかの話だろ?
誰が食うねん
49 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:04:30 ID:bjWbNLCSO
アメリカ版料理の鉄人観てるとシェフやジャッジで純粋なアメリカ人は稀
ほとんどが移民系で料理のレパートリーも割と広い
でも日本人は自国以外のレシピをプロじゃなくても作れるからね
そんな国民のいる国の首都ならこの結果もありだと思う
>>48 庶民派の小沢さんが食べるに決まってるだろ
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:06:53 ID:6NHt9XNMO
涙だふけよ糞朝鮮人
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:07:39 ID:RPV7E3Ns0
パリは? パリはどこに行ったの?
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:09:37 ID:Do3ISzQ40
>>44 じゃあ一緒にバルセロナとコペンハーゲンにいこうぜ。
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:12:23 ID:Twj/vmqW0
ジャカルタとマニラの安メシはマジで
危 険 !
ハズレの飯屋でもそれでも東京のほうが
外国よりはまともなのが出てくるしな
外国はとても食えたモンじゃないようなのが平気であったりする
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:19:57 ID:uLhCSL4a0
でも世界で一番おいしい料理は中華料理てっぱん
57 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:25:48 ID:IijKrZ/w0
中国は大嫌いだけど中華料理とラーメンは美味いよなー
美味い中華食うと焼き肉とかよりスタミナつく気がする
>>56 しかし本格中華を毎日食えるかと言われると、俺は無理。
日本で毎日食べられる中華はローカライズされた日本料理に近いもの。
59 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:26:57 ID:oNzi1CLC0
肉屋の正直な食堂に1票
>>46 そこそこ旨い回転寿司で食べたことあるけど、コンベヤ回転してなかった。
イカ! とか タコ! とか言わないと出てこない回転寿司屋だったけど、けっこう満足した。
個人的印象だがワインじゃなくてビールをメインで飲む地域の食事はまずい気がする
63 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:32:01 ID:uLhCSL4a0
>>58 おれは本場の中華しかだめ
中国人の職人さんが作る料理しかだめだわ
濃い味すきなんでね
64 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:41:03 ID:uKlmHj8fO
>>24 馬鹿、札幌風ラーメン、九州風ラーメン、京風懐石、関西風お好み焼き、何でもあるだろう、すべては東京起源だよ、なんとか風、東京起源だから、京都の懐石は京風懐石、起源は東京
65 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:41:52 ID:ijOJ3OptO
本場の中華を現地で食って思った
日本の中華のほうがウメェ
本場の中華は美味そうだと思うけど、
五…何とかって言うスパイスが苦手だ。
角煮とかに入ってるやつ。
強制的に、光を差し込ませていただきます。敬具。
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:47:36 ID:oNzi1CLC0
>>65 香港の中華料理はまずかった。台湾のはうまかった。
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:50:36 ID:r2khaUUJ0
71 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:54:49 ID:2ep4hjZM0
>>69 中国に返還される前は、割と美味かったんじゃないの?
72 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:56:43 ID:79NG8nia0
>>58 本場の中華料理=質の悪い食材を強烈な味付けで誤魔化しているだけ
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:59:44 ID:89l/3WE70
イギリスやドイツの中華料理よりフランスやイタリアの中華料理のほうが
確実にうまい。
本場の中華料理=日本の「味の素」がいい仕事しています
これ、マジw
>>60 やっぱ食べる人を笑顔にする料理じゃなくっちゃねー
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:04:14 ID:2ep4hjZM0
>>74 それ導入される以前というのがあったらしくて、
共産党政権で文化は食も含めて途絶えてるしで
ヒドい時期があったらしいね。
割と名の通った店でも激マズだったのだとか。
>>73 イタリア人の作る中華料理は食ってみたいなw
コックが中国人だったら先進国ならどこも同じ気がするけど。
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:06:11 ID:uLhCSL4a0
日本料理と中華料理どっちがおいしいかと聞かれればだいたい中華料理じゃね?
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:07:18 ID:E40PfSVN0
イタリア旅行して
日本ってあったかくて腹にたまるものがすごく安い値段で食えるんだなあと
しみじみ思った
81 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:11:22 ID:gX3EFbeA0
>>78 支那料理は味の素使いすぎ。
それで中毒起こす支那料理症候群なんて病気もあるくらい。
>>78 中華料理絶賛キャンペーンは分かったが、全ての人類が
君と同じ感覚だと思わない方がいいよ。
>>79 イタリアは飯が高い?
俺ならそれこそパスタとピッツァで1ヶ月暮らせるんだけど。
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:16:35 ID:fUmrLBfn0
中華は油多いからヤダヨ。
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:18:53 ID:Yiu/ADr80
ソウルを知らずして世界の食を語る無かれ
うんことか犬食いたくないしw
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:20:51 ID:zmUpZglH0
まあ何にしても外人に寿司のうまさを知られたのは失敗だった。
テキトーなとこで止めとかないとまじで食い尽くしかねない。
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:23:50 ID:Ln9ZKqA20
ただでさえ漁業資源はとりすぎで減ってるのに
元々あまり魚食わない連中まで魚食べだしたら大変なことになる。てかもうなってるんだな。
マグロ絶滅寸前だし
89 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:25:42 ID:c9Dz/vPB0
では、世界一久留米な都市は?
最底辺から最高級まで、何でもあるしね。
91 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:27:09 ID:uLhCSL4a0
うるせートンコツ
日本のB級グルメの美味さは異常
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:29:15 ID:oNzi1CLC0
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:29:58 ID:kKowUUfxO
タイヤみたいなステーキをウマイと言って食ってる
アメリカ人が評価すんな
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:30:31 ID:Y1by3tKF0
96 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:31:30 ID:p+w7wqQlO
「毎日かあさん」の作者に是非意見を聞きたい。
余程新鮮さを追求されるような料理じゃない限り
東京にかなう街はそうはない。まあ、当たり前。
98 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:33:09 ID:+AdePpXB0
東京があって大阪がないのはおかしい
99 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:36:09 ID:h6Us5vwi0
>>83 安くはないんじゃないの?
ついこの前までユーロ高だったし。
100 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:36:55 ID:3NbEdq4lO
海外でも金出せば日本に負けない飯は食えるが
500円程度でうまい飯が食えるのは日本くらい
アングロサクソンの作る飯は世界中どこへ行っても不味い
これは真理
102 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:39:17 ID:0CQ5vZxPO
一方大阪には残飯と犬肉とキムチしかなかった
いろんな種類の店がとにかく多い品
銀座の地下の変なところにとんでもない店が入ってたりする
>>101 卒業旅行で欧州をぐるりと回ったけど、
飯が旨いと思ったのはイタリアだけだったな。
ただオリーブオイルが多すぎて、胸焼けするw
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:42:58 ID:+DGMTXWm0
東京のすごさはなんと言っても選択肢の多さだよね
世界中のテイストが楽しめて、料金もそれぞれのステータスに合わせられるし
素材の良さを生かすものから、工夫した味付けで良い意味でごまかす料理もある
近年問題になる衛生面もそれでも他国からしたら特Aクラスだし
食にたいする哲学がすごすぎる
東京が?
ないわー
107 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:45:16 ID:xr6jile10
東京に住んでるが、東京はないわ。
博多いけ博多。
108 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:46:20 ID:gz5v7w/80
神戸に決まってるやろ、ボケが
イタリアでスバ食ったけど値段考えたらサイゼリヤの方がいいわ。水まで金取るし
110 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:48:58 ID:+rJI+/tV0
>>102 大阪=チョンって認識はやめろバカ。
大阪だって日本なんだよ。
大阪は本来出汁の薄味文化だし、
在日どもに占領されてることを日本人として恥と思え。
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:51:21 ID:m/G/gX3M0
こんなランキングばかりに上位に名前を挙げられてるが、
実際の国際外交で日本はまったく無力。
どうでもいいことで持ち上げてガス抜き?
なんだかすごくバカバカしいんですけど。
112 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:51:47 ID:qVurcuN2O
普通に住んでるからか、それは無いかと思う
自分で焼く鮭が一番旨い
日本はいろんな料理があるからそう思うだけだろ
113 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:51:49 ID:eZDaBaL30
東京は批判されるとすぐに大阪を持ち出す。一地方都市に執着するなよw
114 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:54:01 ID:joUmeW710
>>74 台湾の友人が
台湾人は味の素中毒だって言ってた。
その友人はお湯の中に味の素を入れて
卵を入れて卵スープを作ったけど
美味しかった。味の素は凄いです。
貧困層のお前らはどっちにしろ美味い物食えないんだけどな
116 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:56:38 ID:rTJnOuprO
目新しい物好きで、食のタブーが少ない民族の面目躍如だなww
比較的安価に食い道楽ができるってのは平和な証拠。
まあ、素直に喜んでいいんじゃね
117 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:56:59 ID:7N+TteXNO
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:57:15 ID:sehN6sIVO
>>87 でもあいつら酢めしじゃなくてただの白米に、日本人からしてみれば
ぱさぱさの魚を乗せて旨いって言ってるんだぜ?
しかも醤油と山葵を馬鹿みたいにつけて
本当に旨い寿司を食ったことあるのはごく小数で、あとは寿司の旨さが
分かる自分スゲーって奴ばかりだと思う
119 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:00:25 ID:9aNs5Ad/O
地方の美味い物を東京で食べようとすると値段が跳ね上がるな
人件費とショバ代が高いのか
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:01:24 ID:gNnJfvx3O
ところで、おまえらのおかんが作る卵焼きは甘い?だし巻き?
ちなみにウチのは甘い@福島
121 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:05:18 ID:JsXTGb3y0
ああ…また韓国に嫉妬されちゃう
122 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:08:24 ID:py+mNv800
なんでこんなにのびてるのかしら
田舎もんの嫉妬がすごいわw
124 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:10:22 ID:XgJToIyt0
たしかに東京はカネ出せば最高の料理屋はたくさんあるよ
でも、平均点は日本の中でも最低の部類じゃないか?
値段高いし、マズイし・・・
>>99 俺もよく知らんのだけど、日本の高級じゃない庶民向けのパスタ屋の
値段とそんな変わらんのかなぁと思ってね。現地な分安いとか
ないのかな。イタリアでも田舎の方は安いと思うけどね。
ここらで大泣きしておこうかな…
127 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:11:39 ID:uliO8Xeb0
猪をさ、撃ちにいってさ、冬だよ。猪はさ、何も食べるものがないからさ、山芋掘ってさ
山芋だけ食ってるわけだよ。そういう猪を撃ったときにはさ、猟師はさ、すぐ腹裂いて腸を取り出して焼くんだって。
腸の中には山芋がぎっしり詰まって、山芋の腸詰だよ。これをさ、焼いてさ、輪切りにしてさ食うんだって。美味そうだろ
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:12:23 ID:Lt02Bgja0
ミシュランには載ってないかもだけどラーメンも激戦区だしな。
ラーメンだけでも世界一だろう。
韓国料理も世界を目指してるらしいじゃないか。ニヤニヤ
>>109 その、「スバ」って聞きなれない料理はサイゼリアに置いてるの?
って言うかサイゼリアをイタリア料理とは呼びたくない・・・。
喫茶店の日本的なスパゲティとはまた別の料理と言うか・・・。
もっともイタリアにはサイゼリア的な店はないだろうけどね。
131 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:14:12 ID:NsoURNUd0 BE:465624634-2BP(0)
東京とか地方からの輸入品がなければほとんどの都民は死んでるよ
>>118 元々味覚がアレだから、あんなんでも本気で旨いと思ってるのではないか。
133 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:15:08 ID:LQvQuj4x0
日本人は世界でも抜きん出てグルメで舌が肥えてると聞いた
>>120 甘い@東京
砂糖と醤油で味付けしてる。
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:15:45 ID:PVUyiN3i0
しかし、食文化の長い中国ってランクインしてないのか?
>>131 > 東京とか地方からの輸入品がなければほとんどの都民は死んでるよ
大阪や名古屋だってそんなの一緒じゃん
138 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:16:49 ID:xoLp6CV30
経費で高級店の料理を好きなだけ食えるなら東京が最強だろう
ゴチになります見て思った。
あれだけの食材は揃えられないわw
ただ、物欲が多い東京でどれだけ食費に金が割けるかは謎だけどwwwwwwwwwww
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:17:56 ID:h6Us5vwi0
>>130 来日したイタリア人にはサイゼは好評らしいよ。まああの値段込みの評価みたいだけど。
標準は十分にいってますみたいな評価らしいけど。もしかして関係者の捏造カキコ?
>>127 最近、ジビエが流行ってきてるんだと。
鹿とか熊とか猪とか。
>>119 そりゃ、本当に旨い魚は漁師さんしか食えないのと同じように、
現地で食うのが一番旨いしコストも掛からないのは当然でしょ。
讃岐うどんも喜多方ラーメンも、現地で食って納得したよ。
東京は何でもあるけど、本気で現地仕様で出そうとしたら
そりゃカネ掛かるのも仕方ないよ。
142 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:20:06 ID:6yhIds490
東京は何も調べず適当に店入って食った時の失敗率が高すぎる。
激マズな店まで平気で営業を続けていけるのが不思議でならない。
143 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:20:24 ID:k1X3n2O20
>>64 俺は東京は下町の人間だが。。
あんたみたいな阿呆が多くてがっかりする
>>39 その君の「らしいよ」な不確かな情報よりは俺は自分の舌を信用したいんだわ。
イタリア料理じゃないは言い過ぎた。劣化したイタリア料理と言うべきか。
あるいはイタリア料理もどきと言うべきか。だって800円も出せばそこそこのが
食えるんだよ。そもそも、380円とかのパスタが旨いわけないじゃん。
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:21:21 ID:xoLp6CV30
>>141 そもそも高級店は一等地に建ってるし
そうなると賃料がヤバイwwwwwwwwサービスも兼ねるなら人件費も地方とは比べられない
それで利益でる料金となると
こないだの綾瀬はるかのゴチが4万円で食ってたがあれくらい出さないといけない
>>142 大阪だとハズレを引く確率が低いけど、何なんだろうな。
原因がわからんけどハズレが少ないのが大阪の特徴みたいだ。
148 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:25:21 ID:eZDaBaL30
>>146 そんな事ないよ。東京様が最高です。大勝利です。
東京に対抗できるのは名古屋ぐらいだろうね。
名古屋と競っていて下さい。
>>133 日本人は日常食べてる食材の種類が異様に多いらしいね
アメリカ人が何千種類ぐらいなのに日本人は何万種類とか
数字はよくわかんないけどそんな感じでケタが違うらしい
>123
例のスレから出張してるのがいるからなw
151 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:28:27 ID:xoLp6CV30
>>149 アメリカ人の評価より
日本人の評価の方がきついと思うわw
とりあえず デパ地下は世界一の品揃えだと思うわ。
いろんな海外のデパート行ったけど、あれだけテイクアウト含めて
多様な国の料理は集まらない
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:28:56 ID:79NG8nia0
>>153 それはあるかもしれん。
というか、安いから。味に期待なんてするわけない。
でも、まあいいとこまでは、達成してくるわけで。
そこが大きいのが特徴かなーと思ったり。
155 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:35:45 ID:XgJToIyt0
世界最高の国は判らんが、世界最低の国なら知ってる
イギリス。これはガチ
とにかく味が濃いし、品が無いんだよ
ただフィッシュンチップスっておやつ代わりの白身魚とポテトを油で揚げたのが
あるんだけど、アレだけは美味しかった
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:35:45 ID:mHE4CimS0
アメリカ人がグルメを語るなと言いたい。
何にでもケチャップかけりゃいいと思っている人種なのに。
>>155 味が濃いつーか、味が塩だけとか単調だと聞いたが。
給食がもう悲惨みたいだな。日本のスナック菓子レベルのものが出るとか・・・。
日本もそんなに美味い店なんて無かったと思うんだけど、
バブル超えて大不況後、文化だけは何故か先端切ってるよなあ。
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:40:48 ID:eGuaRc/40
アメリカの映画やドラマに出てくる
家庭料理を見てると「え?」ってなる
>>160 ドクタードリトル2の実況では
「森に行ってまでジャンクフルコースかよwww」
ってレスが300ほどついたなw
アメ公だのタイヤ屋だのが食を語るなよw
163 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:44:21 ID:sehN6sIVO
164 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:45:25 ID:5sO/T+wOO
佃煮の美味さはガチ。
165 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:53:58 ID:7Ck/SVOs0
ざざ虫食える店が少なすぎる
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:57:27 ID:0XdkWEWiO
タンドリーチキンで白飯食うからなw
日本人は雑食過ぎる
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:59:16 ID:Y1by3tKF0
>>124 お金のない都民以外の人って同じ事言うよね
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:02:19 ID:Y1by3tKF0
>>148 名古屋も、味噌カツも味噌煮込みうどんも、えーこれが?ってレベル
手羽先も、どこでもあんなのあるよ
住民お勧め定食屋に連れて行かれたんだが
ひつまぶしだけはOK
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:02:52 ID:7Ck/SVOs0
>>158 先日たったスレでアメリカ人が最もよく食べる「野菜」は「フライドポテト」
みたいなのがあって、激しくワロタよ。
日本じゃスナック扱いだよな>フライドポテト
>>172 まあなあ、「電車が遅れまして大変ご迷惑を〜」なんて云われてもあんま関係ないもんね。
515 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/09(木) 22:43:10 ID:rD3z+EiFP
>>377 >多摩川って何か釣れる?それともただの汚い川?
上流は、今も昔も冷たくてきれいだ。
水源涵養林の山梨あたりの湧き水では、イワナが沢の落ち葉の上を
両生類のサンショウウオみたいに器用にヘコヘコ歩いている。まるで日本昔話の世界だ。
東京都最上流の奥多摩あたりは凄腕テクニックが必要だがヤマメが釣れ、
青梅あたりはちょっとしたコツが必要だが子供はハヤ(ウグイ)、大人はアユの友釣りが楽しめる。
釣りが下手な子は釜の淵公園の柳淵橋あたりで
木製でガラスの入った水中メガネを覗き込んで、銛(モリ)で突いてカジカを獲って遊ぶ。
青梅までは水がきれいで非常に冷たい。
羽村の堰で江戸時代に作られた玉川上水に水を吸い取られた後で多摩川は水量が少なくなり、
下水の投入で福生駅近くの川は見た目の水量が増えるが、
水が非常に汚く水棲動物がヒルばかりになり遊泳は危険だ。
米軍横田基地の米国人の子が、地域の事情、福生の多摩川の危険を知らずに時々入っている。
秋川は東京サマーランドの横を通る多摩川の支流で
水が温くて、ヒレが大きくてきれいなオイカワが釣れ、大きな水棲昆虫がいる楽しい川になっている。
その支流の温かい秋川が福生の不潔な多摩川に合流すると、多摩川の水温が一気に上昇しきれいになる。
中流の昭島あたりは、良く釣れる釣りポイントで糸を垂らせばバカでもフナが釣れる。
河口近くになると下流は貸しボートでゴカイをエサにハゼが簡単に釣れる。
下流は、昭和40年代の昔、ビールの泡みたいのがたくさん浮いて、
泡の固まりが風に乗ってフワフワ空へ飛んで汚かったけど、
今は下水処理技術が向上し家庭排水のマナーも向上し、昔よりはきれいになった。
あと、多摩川の川原でバーベキューして酔っ払って溺れると、まず、助からない。
>>173 東京は電車が遅れるというよりも、
自殺の人身事故とかで、鉄道がつっかえて麻痺する。
東京中の動く歩道が止まった感じ。
177 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:27:20 ID:bjWbNLCSO
福生に最近来たけど造り酒屋が二軒もあってびっくりした
地下水はきれいなんだろうね
178 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:27:51 ID:n7MZqQu20
>>175 >あと、多摩川の川原でバーベキューして酔っ払って溺れると、まず、助からない。
なぜ?
多摩川だと助からないのか?
179 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:28:52 ID:7Ck/SVOs0
多摩川は見た目は綺麗になったけど、BOD値とかまだ酷そうだ
平日昼間焼肉食い放題90分1180円の「江戸一すたみな太郎」
http://edo-ichi.jp/tenpo_list/?sb=1 「江戸一すたみな太郎」なら生活保護世帯でも大幅な節約なしで焼肉食い放題できるよ。
「江戸一すたみな太郎」は腹を壊したとか、吹き出物、発疹ができたとか
クレームの多い焼肉店だが、生活保護世帯で焼肉を食うことは可能だ。
シェイキーズの850円ぐらいで平日昼にピザ食い放題とかもある。
>>178 どこでも、水難事故は酔っ払っていると助からない。
で、多摩川とグルメの関係は?
182 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:34:11 ID:+9YHStp2O
日本のチョコレートや菓子のレベルの高さは異常。多くの海外からの旅行者が絶賛するぐらい。
なぜ喜ばれるか、海外土産のお菓子を食えばなんとなくわかるだろう
184 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:52:48 ID:n7MZqQu20
飯はうまいかもしれんが空気が汚いんじゃなぁ・・
186 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:58:41 ID:Jbvgx7+70
>>147 少なくとも口を付けるのがためらわれるような料理が出てこない保証がある
ってのは、日本の凄いところだと思うな。
187 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:04:35 ID:nuDat6ehO
>>182 値段の高いチョコは海外でもおいしい
しかし、スーパーで売っているレベルのチョコなら日本最高
>>187 それ、うちのお母さんも言ってた。
昔から日本のチョコレートは旨いのかもねw
ロンドン?
料理単体で見たらそうかも知れんが、周辺の環境まであわせて考えれば
胸を張って「世界一」とは云えないよな。うちの本社は「濱田屋」のそばだが、
あれでもギリギリ「風情が感じられる」レベルで、銀座のお店に至っては…
191 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:25:40 ID:MyhLJlWf0
定食屋とかは泣きたくなるほどマズイね。
192 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:37:33 ID:Zxn2Gof7O
グルメかどうかなのに金額どうこう書き込む椰子は、
お前のコストパフォーマンスランキングでも発表しろよ。但し10位まで埋まってからな。
>>155,156
イギリスの貧乏人がアメリカに渡ったのだから、アメリカの料理も美味い訳が無いな。
食材の豊富さなら多分日本と中国なんだろうなぁ
山海に食材たくさんあるし何でも食うし
日本名産品以外の(スシとか)
本当の高級品は海外の方が優れてる(やっぱりその土地の力が大きいだろう)
日本の場合、安い量産品でも品質管理は世界一だろうな
カップラーメンとか牛丼とか飲み物でもいつも同じ品質
日本はとにかく外食店の最低レベルがとんでもなく高い。
これは日本にいると気づかないけど、海外に1回でもいくと気づくね。
197 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:52:28 ID:Av9vVwy70
>>192 まあなんつんだ、、センスのない菓子が多いんだよな、、
ドギツイ色した、何とも形容しがたい科学系の味がする菓子が
本当に溢れているんだよね、、海外に行くと、、中国もそうだし、
米国なんかもそう、、
>>187 チョコは明治と森永とロッテがあればいい。
ハーシーなんか糞。
チロルチョコもブラックサンダーも最高。
201 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:44:54 ID:7Xi5tUiI0
大体だな、普段牛丼とかコンビニ弁当しか食ってない香具師、たまに
奮発して家族でファミレス行ってご馳走と思ってる香具師に東京の
レストラン事情はわからないのと
同様に、
ロンドンに行ったこともなく伝聞で判断、あるいは一度だけ行ったこと
あるが赤貧旅行で安B&Bのイングリッシュブレックファストとか
フィッシュアンドチップスしか食えなかった香具師に2000年以降の
ロンドンレストラン事情がわかるわきゃない。
基本的に東京・ロンドンのメシはまずいかもしれないが、それと
こういうグルメ評論家が話題にするような突出したレストランとを混同
しないようにな。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-231
アメリカ人って、日本人も中国人も韓国人も見分けられないような連中だぞ。
映画見ても中国が半分混ざったようなトンチンカンな日本文化を描いてるし
料理だってどの国の料理か区別なんてできるわけないんだよ。
池袋が中国系で埋め尽くされてしまったとか、新宿は韓国人の巣窟だとか
そういう意味で国際色豊かだって言っているのを、東京文化が褒められてるみたいに
勘違いしてるんだと思う。
あと、東京の料理に歴史なんて何も無い。全部外国や地方からパクッたものだよ。
東京の料理????
205 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:54:44 ID:bjWbNLCSO
別に歴史の話はしてないよ
東京はチョイスの幅が種類、金額と広いからそれが着目されてるんでしょ
>パリが圏外となる意外な結果にもなっている。
世界一の国のシェフがわざわざ大挙して圏外の国に留学に行くのが皮肉だな。
サイゼで飯食ってた、イタリア人がアンビリーバブルって驚いてたよ。
>>208 英語のようだが・・・。まあいいや。で、余りにもまずくて?
>>208 サイゼかw
単なるファミレスだからなw
声を上げる程まずかったんだろうw
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:02:40 ID:uLhCSL4a0
飯の時間が過ぎたら食い物系のスレのスピードおちるよな?
212 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:07:32 ID:Y1by3tKF0
>>182 海外からのお土産がクソっての問題だよな
日本人、お土産選ぶの下手なんだよ
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:09:01 ID:4FNwOQeNO
東京の起源は韓国
214 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:09:43 ID:oWCRBeDq0
>>208 日本の安い食い物の味付けはMSGの事が多いので要注意だな。(w
流通インフラのおかげだな
216 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:11:14 ID:Y1by3tKF0
>>203 いちいち食べ物に歴史を求める意味がわからない
バカじゃね?
東京以外は外国人が住んでないとでも?
東京文化ってもうね、東京人が聞いてもポカーンですよw
217 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:12:49 ID:fTwoBVISO
他はわかるけど・・・ロンドン?
確かにイギリス料理以外の料理はまあまあだし、素材も悪くないけどさ
その国独自の料理がダメだとすげー違和感ある
219 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:18:07 ID:7Xi5tUiI0
日本はB級外食というのかな、ガストとかあの類いの安メシがアンビリーバブル
に安いよねw \300くらいで食えるんでしょ? 信じられない。
人件・流通が安いというのもあろうが、やっぱり中国産食材だよな。
だから、どちらかというと日本の安外食の方がヨーロッパ(含イギリス)
よりも素材を調味料でごまかす度合いが大きいと思ってる。コンビニ飯を
食べてみればわかるだろ。あんなもん、人間が食うもんじゃないよ。
あと、どこの国でもそうだが、田舎者は自分の「伝統」に誇りを持って、
コスモポリタンな首都をけなすもんだよ。ホントは「伝統」なんてほとんど
縁がない階層でもね。ナショナリズムのくだらない側面だな。
220 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:19:52 ID:ZOcytoPy0
>>218 まずい飯に鈍感な味覚を持っていたからこそ、世界最大の植民地帝国を築くことができた。
っていう話を聞いたことがある。
221 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:20:29 ID:4FNwOQeNO
チョッパリは偏狭なナショナリズムでホルホルしすぎ
大阪から脱出する方法を教えてくれ。
しかしまぁこれで何が変わるってわけでもないと思うが。
東京でソバ食ったらタレが濃い醤油だったんだけど塩分取りすぎだろ
出汁くらい作れよ
225 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:25:04 ID:ucFDp8Ft0
>>224 有名な話だが、醤油ダレの方が塩分が少ない。
それに、ダシつゆはうどん用だろ?
外国人にしてみたら普通に食えるレベルのメシがこんな安い値段で出せて
しかも店員は安時給なのに笑顔でシャイマセーアシタァーって接客してくれるのに驚くだろうな
海外で同じ味レベル・接客レベルで食事しようと思ったら少なくとも3倍は掛かる
228 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:31:19 ID:ThTDRqdvO
「世界一クルメな都市」は、圧倒的に「久留米」
229 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:31:45 ID:X9I5IaIU0
ちょっとカンプ・ノウ行ってくるノシ
冷凍食品チンしたレストランばっかりだけど
231 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:32:50 ID:nZ1O1vxV0
>>20 >>29 ロンドンは
「世界で最もインド料理の美味い都市」
「世界で二番目に中華料理の美味い都市(一番は香港)」
と言われている。
英国国籍を持つインド人シェフが作るインド料理や
香港から移住した同じく英国国籍を持つ優秀なシェフが作る中華料理も
(何代も前の植民地時代に英国に移住した香港人だけでなく、香港最高のシェフは、いつの時代も、日本よりもロンドンで働きたがるとの事です)
歴史的に英国料理の一部と言えるので、
ロンドンは、自国料理に固執するパリ以上に、
世界の味がフュージョンしたグルメ都市であるのは疑い様が無い。
自国の伝統料理に呪縛が無く世界の料理に親しんだ聡明な英国人シェフが作るモダン・ブリティッシュは、
NYやLAのフュージョン料理と同じく、素晴らしくクリエイティヴで美味い。
そういえば、ポール・ボキューズも、子息をNYの料理学校で勉強させていたと聞いたな。。。
要は、センスの良い聡明でチャレンジングなシェフの作る料理は、地域にかかわらず美味いって事だな。
232 :
四国人:2009/04/13(月) 21:33:07 ID:LBDUJqgA0
>>230 実は加ト吉の冷凍うどんは侮れないという事実。
>>220 英国水兵は塩漬けビ−フとラム酒だけで七つの海を渡り歩いたんだよね。
234 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:39:55 ID:nZ1O1vxV0
73 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:59:44 ID:89l/3WE70
イギリスやドイツの中華料理よりフランスやイタリアの中華料理のほうが
確実にうまい。
↓
君がたまたま入った店の君がたまたま頼んだ料理で比べないでね。
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:40:10 ID:c93UBefY0
ある人が外国人を招いて食事会を開催しました。
インド人にチキンカレー、イタリア人にナポリタン、
アメリカ人にステーキ、中国人にラーメン、ドイツ人にトンカツを
それぞれご馳走したところ
皆、「これは美味しい。ところでなんという料理ですか?」と。
そんな中、韓国人だけは「不味い!!」と怒り出しました。
さて韓国人には何をご馳走したのでしょうか?(20点)
ニューヨークで食えるものは東京で食える。
東京で食えるからといってニューヨークで食えるとは限らない。
当然、ニューヨークより東京の方が上でしょ。
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:45:37 ID:zOD0d0ho0
東京の食い物はそれくらいでいいから、住宅事情をなんとかしろ
239 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:45:44 ID:IYPMVKkiO
240 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:49:19 ID:zOD0d0ho0
東京の食い物自体はまずまずだが、空気や住宅の狭さなどが不味く感じさせている
242 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:53:23 ID:7Xi5tUiI0
トンカツは、ヴィーナー・シュニッツェルまたはコトレッタ・アッラ・
ミラネーゼのことを考えたのだろうから、ドイツ人ではなくオーストリア人
またはイタリア人としないとダメ。
トンカツとは全然違うものらしいがな。
∧ ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧.∧
. <`Д´>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧_,∧
. <.`∀´.>
. O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,_,∧
. <.`∀´.> イルボン話しがあるニダ〜♪
O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ι| |j::...
. ∪::::::
244 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:56:13 ID:oWCRBeDq0
中国人がやってる中華料理は何が入ってるか入ってるのわからないので極力避けます。
245 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:01:09 ID:oWCRBeDq0
>>238 住宅が狭いのもさる事ながら、すみ方にも多いに問題があり。
要するに日本人の大半は水呑百姓の子孫で、美意識なんてまるでないのよ。
だから、ベランダに布団や洗濯物を干すし、家の中も外も雑然として、見苦しい。
>>242 たっぷりの油で揚げるんじゃなくて、油焼きみたいな感じで衣も薄いからね。
>>232 鍋のシメには最高
カトキチは乾麺あんま美味くないのに何で冷凍は美味いんだろう
>>231 イギリスだって現地に行けば旨い物がたくさんあるのに
知らないだけなんだよな
まあでもバリエーションの多さはやっぱり日本だな
249 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:20:52 ID:bjWbNLCSO
>>247 水分を保った状態で凍ることでグルテンが締まって旨みを増してるんじゃない?
250 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:23:13 ID:Jv5X5Y0M0
東京にまともな食い物なんかあるんかいな?
一人でいろんな国に行ってるけど確かに選択肢は間違いなく東京。
ヨーロッパではブリュッセルを推薦。
ただ何処も日本ほど気軽じゃないんだよな・・。値段も入り方も。
気軽なのだと下手するとサンドイッチみたいなのしか選択肢が無い。
一人なのでケバブにはよくお世話になったな・・。
アジアではやっぱタイバンコクを推薦。あと台湾も気軽で良い。
オーストラリアは岩牡蠣だけ美味しいかな。
なんで
>>20で結論でてるのにこんなにみんな書いてるの?
あとベトナムもレベル高い。
元フランス領で洋食やデザートとかも美味しい。
255 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:45:34 ID:W5ShpY3N0
東京でも、1万円以下のフルコースのイタリア or フランス料理が
絶品の店が多い。
ソースは俺の舌。
しかし、ワインを頼むから1万円では収まらないけどね。
>>254 ホーチミンは若い頃パリのホテルリッツで
かの有名なエスコフェのもとで料理人として
働いていた。
257 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:45:53 ID:3u/21oVOO
東京、ニューヨーク、ロンドンは大都市だけど
パリは二百万人足らずだから、比べるのもなんだかな?とは思うけどね。
値は張ったけど、ミシュランガイドに載っていたパリのお店で食べたフレンチは確かに美味しかった。
ただ、お店もお客を選ぶみたいな妙なプライドがあって、東洋人だと怪訝な顔をされ、
日本人だと判るとニコニコしてテーブルまで招いてくれた。
それにしても食事中やけに気が張ったw
イギリスとドイツは庶民向けの食事がまずいよ。
食文化に「うまみ」とか「だし」の概念がないし。
アメリカ人に食でほめられても、あんまりうれしくない
アングロサクソンの舌って時点で無茶苦茶信用ならんけどな。
あいつら、パリを貶める為だけに「スペイン最高ー!」とか言い出してて、
今度はミシュランの星の数にかこつけて「東京最高ー!(逆に言えばパリpgr)」
って言いたいだけだから。
261 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:51:28 ID:ELOrnGGLO
>>253 ロンドンにいろんな国の料理が集まってるって事だろ?
別にフィッシュ&チップスが評価されてるわけじゃない
262 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:51:47 ID:W5ShpY3N0
>>255 続き
しかし、1万円以下の日本料理(すし以外)は美味くない。
もちろん、地方なら名店もあるかも知れない。
263 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:53:45 ID:wIi/6Uam0
ノーベル賞 4人受賞
アカデミー賞 2つ獲得
世界好感度ランキング1位
WBC優勝
世界一グルメな都市は東京
今年は結構、良いニュースが多いねー
東京のお寿司は、関西よりも美味しい
店もシェフも勉強熱心だけど
日本人の好奇心旺盛で、他の食文化に嫌悪感を示さなないって点が
世界一のグルメ都市たる最大の理由だと思うな。
他の国は、パリもロンドンもだけど、美味しいエスニック料理あるけど
それは出稼ぎに来てたり旧植民地の人たちの文化であって、現地人は一線を画している。
変わった店ができたら「話の種にいちどランチでも食ってみるか」は、日本では当たり前だけど
世界的にみるとすごく変わってる。
265 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:56:53 ID:IYPMVKkiO
266 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:57:55 ID:ArEWphQs0
まぁ、テレビなんかを見てると朝っぱらから夜中まで
食べる場面ばっかり、料理番組ならまだしもバラエティ
でものを喰うな、行儀の悪さもモラルの低下もあほTV
が元凶。世界一脳天気で平和ぼけな町と言い換えても
いいかもしれない、世界一行儀(海外では)のいい日本
人の評価とともに恥ずべきことです。
267 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:02:15 ID:2FwEIteo0
コテコテでどぎつい味を好むアメリカ人が東京が世界一のグルメ都市認定
一昔前の味覚オンチアメリカ人だったら大阪が評価されたのにな
268 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:02:24 ID:KSQqFSFh0
うそやーあんな糞不味いうどんやラーメン食わし
といて世界一。誰も首を縦に振りまへんなー
寿司もてっちりも美味くないぞー最低やでー
養殖ばかりやんけー食は大阪やでー食いに来たら
分るわ
269 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:03:47 ID:t6a5+p2m0
これはまあ間違いない
おかげで日本人は海外行って、肥えた舌を満たす美味いレストラン探すのに苦労するわけだ
270 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:04:08 ID:NMmwbikl0
>>231 〜言われている
・・・との事です
印象操作すんなや。
正しい情報ぽくさらっとカキコされても判断できんわ。
271 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:05:02 ID:pFYsO0yQ0
ケンタにマックに
世界一オシャレな街も東京
これはガチ
273 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:06:03 ID:buPaGSBJ0
>>3 これが噂の韓国脳ですね、分かります、手遅れですね
274 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:06:47 ID:KSQqFSFh0
西洋料理などどこで食っても同じだ。
それより食材の新鮮さが勝負の日本料理では
関西の方が断然美味いぞ。特にフグは最高だ
>>265 自国の政治家を最低とか言えない国なんて独裁国家ぐらいだw
ってか自分とこの政治家は最低と言わない人なんて聞いた事が無いw
276 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:07:50 ID:W5ShpY3N0
東京はチップが不要なので、トータルでは安くないか?
ホテルでもレストランでも。
>>265 先進国ではな。真の最底辺はジンバブェあたり
しかし、日本の政治が酷いように見えるのは
マスコミの偏向報道がひどいせいという可能性もある。
案外どこの国でも政府は酷かったりする。
例えば中華の指導者は頭もいいし優秀なんだろうけど
国家体制の維持>>>>>>>>人民の命と幸福の維持だからな
>>262 すき家とかカップラーメンとか
味噌汁時の焼き魚定食とか
天ぷらそば、天丼とか美味しいよ。
ただ、朝鮮人のおっちゃんがやっている
出汁のないラーメン屋はだめ。
>>277 海外マスコミの方が(局にもよるけど)体制批判強いよ
日本マスコミは偏ってるんじゃなくて画一化してるだけ
280 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:14:43 ID:2FwEIteo0
本当のうどん好きは薄味(色)の関西だのとか、濃いつゆ関東だのとかは言わん
本場四国のうどんを食えば関西関東のどちらもごく普通味
それにこのグルメリポートはうどんなんぞ度外視やろ
牛丼
うどん
回転寿司
ラーメン
豚カツ
ハンバーガー
十分グルメだな。
>>262 すき家とかカップラーメンとか
味噌汁付きの焼き魚定食とか
天ぷらそば、天丼とか美味しいよ。
自宅で作るすき焼きとかカレーライス、
厚切りパンのピザトースト、納豆ご飯、
袋詰めの菓子パン、
季節の野菜のお味噌汁、
旬の秋刀魚の塩焼き大根おろし、
日本は安いものが美味しい。
ただ、朝鮮人のおっちゃんがやっている
出汁のない「エバラスープの素」のみのラーメン屋はだめ。
あのおっちゃんの店のせいで
東京生まれ東京育ちなのに
今でも東京しょうゆラーメンが嫌い。
晩飯で外食なら、普通に居酒屋がいいな。
でも、東京で一番旨いと思ったのは新宿駅の中のラーメン屋だったりする(・ω・`)
284 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:19:16 ID:tczVb0oD0
>>279 リベラルに偏りすぎてると思うな
アメリカにはチャンネル桜がメジャーになったようなFOXがあるし
286 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:19:58 ID:7Xi5tUiI0
>>264 >他の国は、パリもロンドンもだけど、美味しいエスニック料理あるけど
>それは出稼ぎに来てたり旧植民地の人たちの文化であって、現地人は一線を画している。
>変わった店ができたら「話の種にいちどランチでも食ってみるか」は、日本では当たり前だけど
>世界的にみるとすごく変わってる。
ハァ? パリとかロンドンのエスニック料理屋に行ったことあるの?
いつの時代の話してんだよ。根拠のないナショナリズムは田舎者の隠れ家
だって言っただろ?
287 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:21:51 ID:F2dtoGbm0
いや〜東京は素材の水や原料の質が、地方のそれと比べて圧倒的に汚いだろう
あらゆる汚物が溶け込んでるし
288 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:21:52 ID:W5ShpY3N0
>>282 B級グルメは考えてなかったけど、確かにそうだね。
焼き魚定食で接待はできないけど、普段の料理としては最高だね。
289 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:24:28 ID:W5ShpY3N0
>>287 東京の水は世界最高峰の浄水技術を駆使しているよん。
配水の過程は疑問だが・・・
>>283 居酒屋と言う形式がまた珍しいんだよな
アイラブ日本のマーティも「小鉢でちょっとずつ出てきて色んな物を食べられるがいい
向こうはワンプレートにドカン!で動物の餌と言う感じ 美しくない」って言ってた
291 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:27:26 ID:7Xi5tUiI0
>>290 あぁ、「向こう」でもタパスというものがあるよんw
スパニッシュ、フレンチ、インディアン…
292 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:30:46 ID:b+PT9IkT0
>286
あるよ・・スシをありがたがって食べるようなタイプの人は増えてはいるけど
圧倒的多数の普通の家庭の人たちは、食に関して非常に保守的。というのが自分の外国での印象。
というか普通の日本人が雑食杉、チャレンジャー杉。
294 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:35:40 ID:lCu4to1P0
東京が日本一、いや世界一なんだよ。
オリンピックだって、東京では2回もやるんだぞ。
そんなの日本では、いや、アジアでは東京だけだ。
地方なんかどうなったっていい。全員死んでも構わないんだ。
東京だけが日本一なんだ。
地方はクソだ。飯は不味いし、バカばかり。
どうしようもない。
295 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:36:38 ID:tczVb0oD0
バルセロナの食はいいよな。
コペンハーゲンは豚の脂のパテが旨かった。そんだけ。
296 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:38:28 ID:7Xi5tUiI0
>>293 イギリス人の主食(外食での)は、中華、カレー、パスタなんだよ。
この3つを取り上げられたら、彼らは途方に暮れるだろうね。
297 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:44:34 ID:lCu4to1P0
地方はクソだ。
東京だけが日本の中心なんだ。
地方は東京の奴隷だ。
東京人だけが裕福な生活を謳歌できるのだ。
地方の人間が犠牲になるのは当然だ。
東京人だけが日本の指導者なんだ。
298 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:46:30 ID:e6aMrvKk0
フランスも東京が世界一って言ってなかったっけ?
299 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:46:49 ID:+hYp3jVLO
東京の米はまずい
by東北人
>>262 旨い日本料理って高いよね
なんつーか最低ラインの価格が
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:48:05 ID:F2dtoGbm0
イギリスではレストランの料理が不味くてバーガーキングばっかり食べてた
狂牛病の頃だが
世界一色んな料理が食べられる場所、東京
外人が何食べようか迷ったら、とりあえず東京に行くのが正しい
304 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:51:11 ID:e6aMrvKk0
京都に5年住んでて東京に戻ってきたがメシはやっぱ京都の方が洗練されてる。
祇園と木屋町と先斗町界隈は世界に誇れると思うわ。特に先斗町の雰囲気は良かった。
305 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:53:22 ID:e6aMrvKk0
ゴメン木屋町は無いな。下品すぎる
306 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:53:52 ID:l+T5XwMdO
アホくさ。
うまい店はうまい。まずい店はまずい。
それだけ
307 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:54:12 ID:UwQI4lof0
>>231 いや、ロンドンは中華も高い店以外は不味いし、そもそも香港より台湾のが美味い。
インド料理は美味いけどね。
>>306 そうね。あと憧れもあるよね。海外から見たらトーキョーグレイト!みたいな。
俺からすりゃもうシンガポールなんか最高なわけで。
>>290 前、国は忘れたが、知り合った白人を居酒屋に連れて行って(全部で4名)
・焼き鳥(盛り合わせ)・漬物・モツ煮
・焼きモツ・刺身盛り合わせ・野菜炒め
と、あともう少し注文しようとしたら
「そんなに食べれないから!!それにお金あんまりない」
と言われた。
出てきた食い物と金額を言ったら納得してくれた。
時々「イザカヤ行こう!」と電話があるが、
いつもお前ら1000円しか持ってこないだろ(・ω・`)
>>152 デパ地下は東京だと思うが、駅地下はNYだと思う
なんじゃアレ
311 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:58:48 ID:E5//W2IpO
312 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:59:20 ID:3u/21oVOO
日本の大衆食堂や家庭料理のお店に相当するフランスのビストロ、
ビーフシチューの美味しいお店、海鮮料理の美味しいお店とか色々あって、
安くてボリュームがあり日本人の口によくも合い、かなりレベルが高いと思う。
当たり外れもあるみたいだけどね。
自国の料理だけで、これだけバリエーションある国はヨーロッパでもフランスだけかな?
>>312 スペインもイタリアもギリシャも地中海よりのところは
日本人も知らないような食が一杯あるだろw
何をバリエーションと呼ぶかだけど、
いわゆるパスタだけで何十種類もあるわけだから。
それとソースの組み合わせしたら可能性は無限大w
314 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:06:26 ID:+iUsBulS0
コペンハーゲンってどこの国だっけ?北欧?
なんか意外だ
>>313 スペインの鰻の稚魚ってのは旨いらしいな
ポルトガルは日本人好みの素朴な魚料理って感じだった
イタリアよりサッパリしてる
ギリシアはなぜかどこに行ってもラザニアが絶品だった
でもぶどうの葉っぱつかったチマキ?が苦手
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:20:39 ID:c0HPNXv5O
東京高いよ
319 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:37:29 ID:+iUsBulS0
320 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:48:21 ID:J9h69zOc0
>>304 その意見は否定しない。ガキの頃から喰いなれたものは美味しい
おいらは漁師町で育ったから、魚は、まず生の刺身、少々古くなったら
焼き魚、それ以降は煮魚がパターン
そんなおいらに言わせると京都の魚は手が入りすぎだと思ってしまう
そこが個人のガキの頃の食べなれた味のルーツで、各人、ふるさとの味が一番、
でもそのふるさとの味の集大成が東京の飲食店で評価されたということではないのかな
321 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:50:56 ID:CseSKlXv0
ロンドンが入ってるってマジかよ。
何を基準に選んでるのか知らんが、東京が選ばれても喜んでいいのかよくわからない結果だ。
ヨーロッパは伝統料理が大切にされてて逆に保守的な面が強く出るときがあるとかきくね。
革新的だと香港、ニューヨーク、東京とか。何でもキムチ入れるのは革新的とは言わないよな。
323 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:57:56 ID:0GipEBSg0
この手のスレで必ず出てくる「絶対にない。アンケート自体金で買った宣伝」とかいうアホ。
ネットアサヒだと思うんだがどうかね?
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:58:43 ID:14BYVkt+0
>>319 そういや北欧などの捕鯨国で
鯨料理って普通に食べられてるの?
そしてその鯨料理を、他の非捕鯨国の欧州人が
こっそり食べに来るなどという事はないのだろうか。
まあ鯨料理目当てでわざわざ北欧の捕鯨国には行かないかもしれないが
訪れたついでに「鯨食べるなんて悪趣味だな〜」などと言いながらも
好奇心で食べるなど。そういうのは全くないのかな。
325 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:03:03 ID:8fAm6+510
このスレを伸ばしてるのは、東西等の対立軸を
わざわざ作ろうとしているアカヒだろjk。
世界一のグルメ都市が東京か・・・
「人生の最高の幸せとは?」
「アメリカの会社で働き、イギリスの家に住み、中国人のコックを雇い、日本人の女性と結婚することさ」
とか言ったもんだが、変わったんだね
327 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:05:10 ID:Anc5D6wC0
B級グルメ世界一は大阪とだけ言っておく
328 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:07:25 ID:xBg6AoBeO
>>1 そりゃそうだ。普段、東京で食ってると、関西の飯なんか豚の餌だ(笑)
329 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:08:52 ID:QvLA3i6b0
>>320 東京生まれで大学までずっと関東の人間だったのよ。
んで京都に仕事で5年間居たんだが四条から祇園にかけてずっと食べ歩いてた。
お陰で15kgも太っちまった。
>>327 会津屋のたこ焼きは世界一だと思うよ
330 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:18:04 ID:9i8KQwtVO
日本人ほど毎日色々な食事をしてる人種はいないからな
今日は刺し身で明日はカレーなんて普通
しかしパンとチーズがあれば良いの生活には慣れないので
主食用のパンの種類が、もっと多くあればいいんだけどなあ
チーズももっと安くなって欲しい。
>>330 うちの母親は献立のバランスというものをよく考えない人なんで、カレーに刺身なんてとんでもない組み合わせすらある
それが嫌で自分で作るようになってしまった
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:54:48 ID:F37E1qD20
>>331 最近の日本のパン屋はスゲー勢いでレベルアップしてると思う
ネットでちょっと調べてみ、本格的でかつ旨い店がゴロゴロでてくるぞ
たいしてチーズはなかなか普及しないね
テイスティングなんかしても一番人気がコンビニでも買えるブルサンだったりするし
>>149 もずくとかめかぶとか筍とか、ふと「そんなモンまで食わなくても・・・」って思う時があるw
335 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:26:52 ID:yMmFgJ1S0
あのエスコフィエがシェフとしてその名声を広めたのは、
フランスのパリではなく、
英国ロンドンのサヴォイ・ホテルのレストランだったって知ってるか?
昔から、富の集まる都市に優秀なシェフが世界中から集まるのは常識。
ちなみに、その頃のサヴォイ・ホテルでは、
シュトラウス(何代目のシュトラウスか忘れたが)を招いて
舞踏会を開催していたとか。
こんな簡単な理屈も分からないで、
知った風にロンドンが不味いなんて言ってるのは、
どの都市に行っても、
そういうとんがった店になんか行けない庶民。
>>1 で言ってるのは、「グルメのための」店で、
そういう庶民が入れるレベルの店の料理じゃない。
336 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:38:23 ID:XXNBeGDP0
>>335 まず1行目から分からんがな(´・ω・`)
ロンドンは世界で五番目にフランス人の多い都市ですね。
ロンドンで働いてるエリートビジネスマンや
イギリス人と結婚したフランス人、イギリスに移住したフランス人が沢山いますよ。
ロンドンのメシが旨いなんて常識だろ
別にそんな高級店じゃなくてもカレーとか中華とか
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:49:30 ID:UyVozgtoO
>>331 日本のチーズ高いよな〜
スイス行った時に、地元のスーパーでチーズの値段見てびっくりしたわ
>>339 基本的に“生もの”だから仕方が無い。
牛乳使ったものって検疫でも輸送でもコストが掛るのよ。
341 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:03:22 ID:L6eFR4RDO
確かに値段の高さはピカイチ。
よくグルメ雑談や番組に出て来るじゃん、
白い皿の真ん中付近に肉と野菜をちょっぴりだけ盛って、マヨネーズを細かく網状にかけただけで千円とか。
もうあほかと。
342 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:09:34 ID:9u5+qdSrO
花畑嫌われてるけど理屈は正しく思える
乳牛を潰したりしなけりゃそのうち日本は乳製品で一大産業興せたかも
まあ飼料や原油の問題はあるけどさ
343 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:11:14 ID:cesRM1V7O
大国ドイツもこと食に関しては微塵もからんでこないな
食べ物まずいのに図体でかいのはすごいが
355
ど素人がwww
出してくるならもっとまともなホテルだせ。
サヴォイwww
そもそもイギリスの上流階級は自分で持ってるんだよwww
普段納豆ばかり食ってるから、高級料理への憧れがハンパじゃない東京。
値段が高いだけの店でも人気の的になり、味なんかよくわからないくせに
「メディアに紹介された値段の高い店」で食えば満足する田舎っぺ根性。
347 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:43:16 ID:yMmFgJ1S0
>>344 何?
>>345 昔のサヴォイのエピソードが
> ど素人がwww
って。。。
それに
> そもそもイギリスの上流階級は自分で持ってるんだよwww
って、日本語しゃべれんの???
おまえ、かなりの低脳だろ。。。
外国人は東京に来たらまず大衆食堂で醤油ごはんをたらふく食べて帰国するそうです
350 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:26:24 ID:1rhc5EdZ0
東京の飯は、むちゃくちゃ不味い。
正直に言おう。
東京云々よりも東日本の料理は基本的に美味くない。
352 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:45:25 ID:Z0AVByKv0
>>306 それ食については何も言っていないね
単に自分に対する関心を引きたいだけの未熟な発言だ
お里が知れる
>>346 ちなみにあなたはどこ住み?興味あるなぁ
面白いな工作員。
もっとやれ。
お前らの浅はかな精神を分析してやるよ。
東京嫌い、饅頭怖いか?
もっと捻れ愚民w
ハム、ソーセージ類はチーズと同じで、大金はたかないといいものが
食べられない。最近やっと生ハムが登場したが。
356 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:41:18 ID:qPBEDbVZO
東京の飯が不味いと言う奴。
理由ぐらい言え。
357 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:44:08 ID:fsG3QuQe0
>>355 確かに日本の食肉加工の歴史はまだ浅くて、生ハムの製造が日本で許可されたのが
たしか昭和57年。でも生ハムは80年代からあるよ。滝沢ハムが有名なのかな?
うちは杉並に住んでいたんだけど、毎年山形県の農家の人から生ハム送られてきてたよ。
それとも生ハムって鹿とかイノシシの生ハムのこと?
358 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:47:26 ID:9obK6RW30
水の質が悪いとかじゃない?
あとは東京は田舎者の集積地だからご飯の炊き方が同郷だと美味く感じ
異郷だと不味く感じるんじゃないかな?
あとは経済的な問題で美味いご飯に縁が無い生活をしているとか・・・
グルメな都市なのにファミレス多いのは笑える
360 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:56:59 ID:zUmRAD/LO
361 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:03:14 ID:fIA+W3LQ0
>>359 別に不思議なことじゃない。
人口が多くて、交通網も発達していれば、ファミリーレストランを
様々な用途で利用する者も多い。それだけだろう。
なぜ笑えたのかはわからないがね。気でもふれたのか?
日本の学者の主張するうま味の存在は、欧米の学者からはひとしく一笑に付され、うま味なるものは塩味・甘味などがほどよく調和した味覚に過ぎないと考えられた。
しかし2000年、舌の味蕾にある感覚細胞にグルタミン酸受容体(mGluR4)が発見されたことで、俄然うま味の実在が認知されるに至った。多くの言語でうま味を形容する単語がないため日本語起源の "umami" が使われる。(Wikipedia)
味覚は子供の頃の食事で形成されるらしい。
今は違うかもしれないけど、西洋人の料理は5基本味の1つ旨味が少ないらしい。
おのぼりさんで情報持ってないだけだと思う、東京の飯がまずいと言う人は
>>362 パリで固形ブイヨンみたいの買ったら、
なんか塩っぱいばっかりで、
うま味が無かったのに驚いた。
365 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:28:23 ID:mjFoAS4AO
>>357 鹿とか猪を生で食うのは肝炎とかのリスクがあるからやめたほうがいい
>>356 ご飯は水がダメだからじゃないの?
東京は水以外すべてうまいよ
金さえあればおいしいものが食べられるのが東京。
コネもなくてはならないのが京都。
地元民と行かないとおいしいものの店に入りづらい大阪。
368 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:37:19 ID:m5NAeotL0
関西人が必死に東京叩きワロスw
>>359 ファミレスこそがグルメな都市の象徴じゃないか。
370 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:52:19 ID:yonvNP5AO
東京は魚介類がダメ。
そして高い。
東北で野菜も魚も採り放題なとこに住んでたからかもだけど。
でも色んな料理と出会えるのは素晴らしいよね。
371 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:09:54 ID:mjFoAS4AO
>>347 エスコフィエって要はホテルのおざなりな料理をレストラン並に引き上げたってだけじゃん
フレンチの技法を簡素・合理化したことで世界的な普及に貢献したのは事実だけど
新しい美食の世界を切り開いたって感じじゃないよね
>>370 東北で全ての魚介類がとれるわけでもないのに
何意味のないこと言ってんだ
インスタント、レトルトも圧倒的に日本が旨そう
374 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:14:40 ID:9obK6RW30
鹿やら熊やら猪のジビエが最近流行ってきてるらしい。
フランス料理を食べなれた人達の支持だって。
グルメだね。
>>362 おおむね、同意だけど
イタリア料理は、イノシン酸とグルタミン酸のバランスを考えていると思うよ。
知っての通り、イノシン酸(肉、魚に多い)とグルタミン酸(うまみ)の相乗効果で
格段に旨くなる。
一例として、トマトソースで煮込む肉料理がある。
>>362 wiki見ると、「うまみ」と同じ概念が中国料理にもあるんだね。
流石は中国料理w
379 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:26:54 ID:4u9gXZLg0
>>378 だから日本人が「味の素」を発明すると、中国人はバカスカ料理に入れたんだよ
その結果、中華料理店症候群(チャイニーズレストラン症候群)
380 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:31:36 ID:4u9gXZLg0
>>377 > イノシン酸(肉、魚に多い)とグルタミン酸(うまみ)の相乗効果で
それを書くなら、グルタミン酸(野菜や昆布に多い)じゃ?
相乗効果は当たってるけど、イノシン酸もグルタミン酸も「うまみ」だよん
381 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:31:45 ID:alaWUM5UO
イタリアとフランスと中国がランクしない理由は
自国の食文化が強すぎて
他国の料理がおろそかって事?
382 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:13:45 ID:kYuH33bKO
町田市はグルメシティ
イタリア人は作物も仕入れたものも一番うまいものは自分と家族で食べ、次にうまいものは
親類と友達に食べさせ金を払う客には最後。
フランス人はすべてのサービスにおいてトップレベルはすばらしい、中間がほとんどなくて
底辺が酷すぎる。外食は高くつくばっかりで、むしろ材料が安くて豊富なので自分で料理する
のが一番。
中国ではまず出されたものが食べて良いものかどうか店も客もわからないので・・・
>>381 イタリアは確かに他国の料理店は少なそうなイメージ。
実際は知らないけどね。
388 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:47:55 ID:V8h3q79qO
うま味の元のアミノ酸は、動物性蛋白質に豊富に含まれるから、
欧米人がうま味に鈍感になるのも無理はない。
うま味って結局のところは、日本人が仏教の流布で狩猟が禁止され、
アミノ酸すなわち肉を食べたいという身体的要求がうま味を追求したわけ。
現代日本人はアミノ酸過多アミノ酸中毒だから、一週間も海外にいると無性にダシの効いた味噌汁が飲みたくなるんだわ。
俺はパリで貧乏旅行してたとき、味噌汁が無性に飲みたくなってスーパーに立ち寄ったら
日本製インスタント味噌汁が8ユーロくらいだったか?日本円で千円以上するんだわ。
だから、アミノ酸補給にチーズが安いから、そればかり食べてた。
>>現代日本人はアミノ酸過多アミノ酸中毒だから、
>>一週間も海外にいると無性にダシの効いた味噌汁が飲みたくなるんだわ。
よくわからん。海外でステーキ食えばいいんじゃ?
味噌汁飲みたいってのは〜を欲しがるというよりも
軽いホームシックなんだろう。食べなれたものが一番だし。
390 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:45 ID:tFM7ijmr0
オレさまのような欧州旅行の達人になると、2〜3週間旅行していても
別に日本食なんか食いたくはならない。日本料理と無縁に過ごして、
帰国後スーハーの弁当とインスタント味噌汁を飲んでゲップしたりする。
しかし、用心のために数日に一度はタイとか中華を食うことにしている。
やっぱりアミノ酸だな。時差ボケと相俟って疲労感が出てくるのを防止。
これら二つの料理は現地人にも受けてるせいかいい店がたくさんある。
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:29 ID:V8h3q79qO
>>390 アミノ酸てか味の素のグルタミン酸中毒なのかも知れないね、日本人は。
392 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:49 ID:tFM7ijmr0
日本の食品、特に出来合いやインスタント食品の成分を見て愕然と
するのは、ほとんどすべてに「うま味調味料(アミノ酸等)」が
入っていることだな。あれは確かにうまい。しかし、何を食べても同じ
ような味がするので、少しone-dimensionalな感じがするのも事実だ。
393 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:32 ID:4YBInK8/0
逆に世界一不味い都市は大阪だな。
やたら甘ったるくって食えたもんじゃね。
>>393 どうして砂糖をガバガバ入れる長崎より
砂糖を入れない大阪が甘ったるいんだ?
お前は世界どころか日本を語る資格ねーよw
大阪は客のマナーは最悪だな、せっかくの飯が不味くなる
396 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:14:18 ID:O8P4DdCh0
>>379 それ、山椒なんだけどな。勘違いが勝手に広まってるけど。
だいたい輸入食材屋で手に入る欧米の菓子や調味料とか、
日本のよりぜんぜん化学調味料きついだろ。
397 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:15:07 ID:ZRvRtlSy0
ロンドンは英国料理じゃなくて中華料理とインド料理への評価だよねw
ロンドンじゃ最近中東料理も結構キてるらしーよ
東京は「目頭が熱くなる程美味い」店が確かに幾つもある。
しかもそれらは日本料理だけじゃなくて、世界中の料理だから大変お得。
東京の料理が美味いわけじゃなくて、いい店がこれだけの数一点集中してるのがすげぇ。
ただし、その恩恵に預かってるのはやっぱり一部の金使える人間だけだと思うけどね。
家庭料理レベルの料理の話だったら富山の方がいいけどナーw
398 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:17:57 ID:mK7hBf3Z0
美味しい外食は確かに良い。
>>394 いまどき砂糖をドバドバ入れる長崎県民なんてそうそう居ないだろ
うちは未だに赤飯にきな粉と砂糖がまぶしてあるが
400 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:20:28 ID:K+zeY+JMO
友達のフランス人は
日本人は本当に旨いものとB級グルメとファストフード
全てを楽しめる舌を持ってるから凄い
たいていはどれかだけ
って言ってたな〜
401 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:28:45 ID:jyIoUz9YO
まだやってたのかこのネタ。
ラーメンか居酒屋しか行かないおまいらにはまったく関係ない話だろ。
>>397 ジェレミーみたいな奴もいるから英国人全てダメとは思わないけど、
やっぱりね・・・。と言うか評判いいのは移民の料理なんだよね。
>>400 欧州はまだ階級社会が残ってるからね。
上流階級はシモジモのものなど口にしないし、逆もしかりだろうね。
四畳半に住んで青空駐車場にフェラーリ置いてるような奴がいる
それが日本だ。
>>238 キミには東京の家とイギリス人のコックとイタリア人の執事とアメリカ人の妻を与えよう
>>383 日本は底辺クラスの店のサービスが海外の中流クラスのサービスに等しい
何せ一億総奉仕民族だからな
外人からしたら「何でこんな安い賃金で笑顔で接客出来るの?」ってなモンだろ
407 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:01:26 ID:UE3b+Nbt0
408 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:02:50 ID:PpBuM0YA0
>>403 アパートにフェラーリ入れてた香具師いただろ
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:53:45 ID:O8P4DdCh0
>>406 偶に日本帰ってメシ喰いに行くと、安い居酒屋でも空いたグラスや皿を下げに来て
オーダーまで取ってくれて、オーダー間違いが無いのに吃驚するどころか恐縮するw
ホント、日本はサービスはタダって感じだよな。海外では金出して買う最たるものなのに。
410 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:12:56 ID:c0HPNXv5O
>>408 それ、こち亀で読んだなw
確かフェラーリじゃなくてポルシェだったと思うが
>>409 サービスに金出さないと飯粒とか鳥の骨の食いカスとかがテーブルに散乱してるチャイメシとかしか無いもんな
地元の人間はショボイ時給じゃ働かないから
412 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:23:31 ID:O8P4DdCh0
>>411 日本人が考える中流クラスのサービスって無いよなw
それなりの店でも気の利かないバイトが居る店レベルで、
それ以上求めるなら大分高い金出していきなり上のサービスみたいなw
コペン禿ン
414 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:16:36 ID:/XMvIF/z0
江戸前寿司が旨いから、真っ黒うどんともんじゃがあっても「伝統食文化が優れている」という評価に同意。
>>396 いや、マジで中華料理店でグルタミン酸入れすぎた料理食わされて
病気になった人はいるんだって。
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:31:31 ID:zenAS+DEO
チャイナシンドロームだね
イギリス軍兵士がイタリア軍に捕まり、捕虜になった。
夜となり、牢獄に入れられた彼のもとに夕食が届けられたが、これが前菜から始まって、
パスタに肉料理、食後の果物にワインまで付く不自然なまでに豪華な食事。
補給が絶たれろくな食事をしていなかったパイロットは思った。
「これが俗にいう最後の晩餐、ってやつか…」
明日は銃殺されるんだ…と思ってまんじりもせずに迎えた翌朝、彼の繋がれている
牢獄の前に階級の高そうな将校が従卒を伴ってあらわれた。
こいつが銃殺を指揮するやつなのか?と思っているとその将校が何事かを彼に向って
話し始めた。連れの従卒が通訳する。
「昨日は間違って将校である貴殿に一般兵卒の食事を出してしまった。
決して捕虜虐待のつもりはない。私の顔に免じて看守を許してやってくれないか?」
イギリス人著書のニッポン社会入門ってのを読んだことあるが、日本人が思っているほど、
イギリスのレストランは、悪くないらしい。ただ、安いところは総じて不味いらしいが。
419 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:32:19 ID:Qsoj/VTC0
東京名物といえば犬肉料理だろう。
渡来人の末裔である東京人自慢の料理だ。
東京じゃないけど日本は600円ランチとかやってるところでもちゃんと親方の元で修行してる人多いよな
近所で美味くて流行ってる中華料理屋も元ホテルの料理人なのに日替わりランチで580円
421 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:24:51 ID:4fMMiQAx0
数年ほど前までしょっちゅう大阪の一般家庭にいくことがあったんだけど
東京(多摩川水系)で暮らしてた自分には、大阪の水のひどさは
衝撃的だった。かぶれることがほとんどない丈夫な皮膚の自分が
水でかぶれたぐらいw
数十年間、仕事で大阪と東京を行ったりきたりしていた知り合いも
やっぱり大阪の水はひどいといっていた。
あ、大阪っていうか大阪市内ね。
今は改善されたんだっけ?
でも大阪の奴は東京の水のまずさとか何をぬかしてるんだって感じ
422 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:26:28 ID:oKZ73PrG0
>>37 つまり大多数の都民はマズい飯を食べてるってことだろ
423 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:27:24 ID:Ppicrl2gO
町田市(笑)
424 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:28:03 ID:8kkr1JDD0
選ばれた一部の金持ちには東京はグルメシティだと思うけど
その他大勢にはまったく関係ないんだよね
425 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:28:20 ID:lRwGJlmbO
426 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:32:18 ID:oKZ73PrG0
>>125 レストランいってパスタだけってありえない わかりやすくいうとパスタは白飯。他におかずを頼む必要がある。
それに水が出てこないから飲み物代が要る これがまた高い 水だけでも300円する
427 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:32:48 ID:9h7NjB92O
ロンドンはねーだろ
428 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:34:19 ID:Me96CmnoO
>>426 そういや何も注文してないのに勝手に水が出て来るのって日本くらいなんだっけ。
429 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:35:07 ID:ondTnnbVO
ただ築地市場が世界一の市場ってことだろ
430 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:37:14 ID:oKZ73PrG0
>>428 台湾はお茶くれる
ヨーロッパはどこも別料金
431 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:39:49 ID:EhkdXo6JO
東京は飯がまずいと言ってるヤツラは一体何食ってんだ?
あらゆるジャンル、食材の選択肢が他の都市と比べて東京は群を抜いて多いのは動かし難い事実だろ
当然、うまい店もあればそうでない店もある
その中で不味い店しか知らないヤツラは何かが足りないんじゃないのw
432 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:43:34 ID:Me96CmnoO
>>431 まあ不味い店だらけってことはないが、素直に「この店旨いな!!」という店はな
かなかないんだよな。
433 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:43:45 ID:F2W6FzQn0
海外で一年間くらしたら15`やせて、帰ってきたら一ヶ月たらずで
元の体重に戻った。
そんな俺が声を大にしていおう。
日 本 の 食 事 事 情 、 栄 養 高 す ぎっっっっっっ
435 :
1000レスを目指す男:2009/04/15(水) 06:45:13 ID:Hq92dyi90
だけど、なんでみんな昼食はコンビニ弁当ばかりなの?
おかしいじゃん。
>>110 大阪=チョソをいつまでも引きずってるのは真性のバカかチョソでしょ
437 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:48:50 ID:iUlL0fCCO
438 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:52:53 ID:oKZ73PrG0
>>431 適当に入った店のハズレ率は東京が群を抜いて高い
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:53:00 ID:2wFsGPsK0
東京(というより日本)は、客のレベルが高い。
全世界から美味い店が集まってる都市だからな
441 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:00:09 ID:EhkdXo6JO
>>438 それはお前が悪い
美味い店を選ぶセンスが足りない
美味い店を探そうと言う努力が足りない
適当に入ったら不味い店の率が高いと分かっていながら何もしないのに、美味いものが食える訳がないw
442 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:00:58 ID:4jzF2IXFO
でも、ラーメンだけは激マズだよね。
443 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:01:50 ID:QpWfUz4lO
>>431 東京は、東京しかしらない田舎化が凄いな。
良い素材を活かせないのが関東人の料理レベル
それくらい分かれよw
良い水に、高級な醤油をドボドボ入れたら
「関東風つゆ」にでしょ?。そういうことw
世界中の料理が食えると言っても、東京人が料理してる時点でね。
例え、関東以外から優秀な料理人が来ても
関東人の舌に合わせた料理をするので、期待できる味は最悪でしょ?
わかった?w
444 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:02:52 ID:RCPvAT/80
>>434 関西人(特に大阪・京都人)なw
どこの板でもいいから何気に東京人風(東京人じゃなくてもいい)吹かしてみ。
異様と思えるほど必死に反論してくるからw
でもってそのうち必ず関西弁が出て来るw
445 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:03:40 ID:Me96CmnoO
>>440 そんなこともないんじゃね?
有名シェフを招いてるとこもあるが、そういうのはむしろアメリカの方がすごい
だろ。
海外から取り入れたものを自前でなんとか作ろうとするのが日本の強みでは?
不思議とカレーにインド人、中華料理は中国人に任せときゃいいとならないんだ
よね。
446 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:04:16 ID:KyJ4OLJI0
447 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:05:04 ID:30+/1N6rO
>>438 都内で、テキトーに入った店でマズかったこと少ないよ
競争率激しい中で生き延びてるんだから、そこそこの物出すよ
448 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:05:46 ID:/iodFzUf0
大阪とか汚いお店に掘り出し物の美味しい店があるかもしれないが
東京はまず無い。あるかもしれないが可能性は低い。
東京で失敗しない店選びのコツ。
449 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:06:25 ID:oKZ73PrG0
>>441 俺が悪いどうこうじゃなくて「東京の店はハズレ率が高い」という事実を言ってるだけだが?
>>441もその事実を認めてるようだし。
450 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:08:26 ID:gABmf6Jv0
>>38 >どうしてみんな素直に喜ばないんだ?
>批判されたのならわかるけど、とりあえず評価されているのに
日教組の反日教育の影響
451 :
1000レスを目指す男:2009/04/15(水) 07:08:56 ID:Hq92dyi90
というか、飯代は世界一高いという説はどうなの?
452 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:16:54 ID:8kkr1JDD0
>>441 それってよほど選ばないと東京では美味しいものが食べられないってことじゃないかw
453 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:21:00 ID:EhkdXo6JO
>>452 いや、ほんのちょっとの努力が必要なだけだ
所得格差を考えれば地方人から見て東京の物価水準は高く感じるだろうし、
田舎でも不味い店は存在するよ
つか田舎の場合競争原理が緩いから信じられないようなセンスの店が存在
したりもする
どこでも美味い店もあれば不味い店もある
オラの街が一番みたいな幼稚な発想で東京の食を批判するのはダサいよw
俺の田舎から東京に住み着いた奴が口を揃えて言うには、
・美味い店は値段や便利さに問題があったりとかで、総合的には当たり外れがない。
・平均はかなり低め。
456 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:33:51 ID:bQY7DpbfO
>>447 いや、大杉だよ。
東京に始めて行った時、3軒連続でハズレ。
博多ではありえない
457 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:42:25 ID:4fMMiQAx0
大阪もハズレの店は結構多かった。
東京はハズレばかりという奴はどこで食ってるんだ?
個人的にハズレ率が異常に高いのは、秋葉原、原宿、渋谷、表参道と
代官山、恵比寿。この辺は超高級店以外は期待しちゃだめだw
生活感のある繁華街なところはハズレがない気がする。
458 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:47:34 ID:d/yE5eA/O
東京vs地方になってるが
B級グルメは地方だろ
逆に一流どころの質、種類、数は東京の圧勝
459 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:48:26 ID:zhxzls8H0
大阪人の東京コンプレックスって予想以上なんだね
東京を悪く言っても大阪はそれ未満なんだから
東京を悪く言うことで、大阪自体もけなしていることに気づかないし気づけない
かなしく不潔な町のでんがなまんがなさんたち、ご愁傷様です♪
>>38 Bセンに「可愛いね」って言われて嬉しいかと
462 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:55:12 ID:wjApxqvNO
464 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:48:47 ID:MhdnRikn0
一方EUの食文化は・・・
【国際】赤+白=ロゼ? ワイン製法緩和にフランス・プロバンス地方の生産者ら猛反発 EU
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239751324/ ロゼワインの製法規制をめぐり、欧州連合(EU)が揺れている。「赤と白のワインを混ぜて
ロゼにする」という単純な製法はこれまで域内では禁じられていたが、一転して認める方針を
EU執行機関の欧州委員会が打ち出したからだ。昔ながらの製法を守るフランス・プロバンス
地方の生産者らは猛反発している。
欧州委の担当者は「今では(欧州以外の)多くの国が混合ロゼを造っている。こちらも価格
競争力を高めなくては」と力説。中国などへの売り込みも視野に入れ、製法の規制緩和を打ち出した。
465 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:59:02 ID:Ppicrl2gO
他は知らんがラーメンに限れば、東京は信じられないくらいハズレが多い。
地方ではありえん
467 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:02:34 ID:g9Jylyeq0
>>447 人が多いから淘汰されずに残ってる店も結構あるな。
地方は店が極端に少ないからな。
2,3店いい店を見つけたら、ここは美味しい店が多いってなるだろ
東京は地方とは比べ物にならないくらい店が多い。
東京が1万としたら、地方は100程度だろ。
これじゃ比較にならんよ
>>456 それは博多の味を基準にしてるからじゃないの?
東京が不味いって言ってる人は、それと比較して何処が旨いのかはなかなか書いてないな。
東京はいろんな飯が揃っているけど
高くて量が少ない
ってイメージかな。
471 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:20:13 ID:9fICISatO
食知識が乏しくて無知な田舎者に限って「東京の食は〜」という安直な俯瞰をしたがるよな
せいぜいコミケで上京して立ち食いに毛の生えた程度の店に入ったくらいだろ
472 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:24:38 ID:GoEqEJjG0
すし、天ぷら、刺身、うどん、しゃぶしゃぶ、すき焼き
日本料理と思われていることに驚き
歴史歪曲する国は恥という言葉はない
473 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:28:25 ID:9PVG5pko0
は?
でもさ庶民の味なら、大阪だと思うな
安いし美味いよね。
475 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:41:41 ID:Zpq++LmU0
>>474 同感です。
大阪に短期出張した時は、地元採用の人にいろいろな所に連れて行ってもらいましたが、
安いし旨いし、大阪支所配属の人がうらやましかった。
「贅沢しよう」という時は、地元東京の方が選択肢が多いですが、
毎日お手軽に食べる事を考えると、大阪に軍配が上がります。
一番大きな点は、偽物が他国より少ない事だろ
>>476 他国の料理は、日本でかなり変質していると思うけどな。悪い意味じゃなくて、良い意味でw
日本独特の魔改造ってやつw
イタリア料理、フランス料理、中華料理、インド料理、どれとっても、オリジナルからかなり変質している。
パンやケーキもそう。チョコレートでさえ、ヨーロッパと違う。
日本で食べられる中華料理(横浜の中華街を含む)は、中国人が言うには中華料理じゃないからな。
>>370 > 東京は魚介類がダメ。
> そして高い。
>
> 東北で野菜も魚も採り放題なとこに住んでたからかもだけど。
漁業は、千葉、茨城、神奈川>東北 だろ?
農業も酪農も千葉や茨城は全国有数の生産県だろ?
そりゃ魚種や菜種によるが、東京近郊で採れたものの方が品質いいし相当数東北のスーパーに並んでるんだぜ。
479 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:55:43 ID:9PVG5pko0
>>370 ダメとは言わんが高いってのは同意だなー
480 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:55:48 ID:gw/qhpu7O
>>477 魔改造の一例:
・インドの香辛料たっぷり料理→カレーライス/スープカレー
・シナの汁麺→ラーメン/つけ麺
・西洋料理のカツレツ→とんかつ他揚げ物全般
こんな感じか。
481 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:06:58 ID:UueZ6NhP0
カルフォルニアロールを寿司屋で頼んだら却下されました
>>472 言いたいことはわからないものでもないな
ただ、それはテンプラだけだろ…
実は肉料理は明治以前にも食われていたり・・
>>480 それも確かに魔改造だね。そして、既にオリジナルから全くの別物と言ってもいいくら違う。
それら以外にも一見、向こうのオリジナル料理に見えるけど、変質しているもの。
・日本のフランス料理:
あちらのフランスでは、日本の会席料理のテイストを取り入れたニューベルキュイジーヌが
30年前ぐらいから流行って、今はその進化形が流行っている。
フランス料理は、イタリア料理から派生した。イタリア料理は新鮮な素材を活かした料理法だけど、
フランスでは昔、素材の鮮度が悪かったため、味付け、ソースで誤魔化したw ごてごて味を加えるのが
昔ながらのフランス料理。ニューベルキュイジーヌで、日本料理の影響を受けて、食器や、素材の味を
活かす料理方法に変わった。
だが、和のテイストを取り入れるのは日本人シェフの方が得意だ。
当然、日本では、あちらより和のテイストがふんだんに取り入れられている。
・日本のイタリア料理
これも同じく素材の味を殺さず活かす和食の感覚が多く取り入れられている。
・日本の中華料理
魔改造したのは、もともとは、華僑の料理人だが、日本人の舌に合わせて味付けが本家の中国とは違うし、
中国に無い料理も多い。
エビチリ、天津飯、中華丼、焼き餃子なんて中国に無いw
また、同じ料理が日本の中華料理店にあっても、日本人向けに味付けが違う。
はっきり言って、中国大陸で食べる中華料理は、日本人には美味しくないw 日本人は台湾かシンガポールで
中華を食べるべきw
ロンドンとニューヨークがランクインだとぉぉ
味覚は子供の頃の食事で決まるらしいので、地元の料理を一番美味しいと感じるんじゃない。
外国料理は都会のほうがと美味しいと思います。(田舎にはほとんどない。)
486 :
483:2009/04/15(水) 10:23:35 ID:thRpahpS0
>>480 それと、水の違いが大きいだろうね。ヨーロッパは硬水。日本は殆どの場合、軟水。
軟水は米を炊くのに適している。米がふんわり仕上がる。
硬水は肉料理を煮込むのに適している。だが、アクが驚くほど出る。
硬水の土地で育ったイタリア料理、フランス料理を軟水の日本で作るのは、かなり
工夫が必要な筈で、どうしてもオリジナルとは違った味になっちゃうw
イタリアのリゾットは、スープストックというコンソメの一種であるスープで作る。
硬水で肉と野菜をぐつぐつ煮込むことによってアクが非常に沢山出る。アクはミネラル分とタンパク質が
結合して発生する。アクを取り除くことにおって、スープストックは軟水になる。
スープストックは軟水なので米を炊くのに適している。このように、イタリアでもフランスでも水の利点・欠点を活かした料理法が発達した。
だから、それをいきなり、水の性質が違う日本で再現することは難しい。
魔改造になる原因の一つでもあるわな。
ま、日本人は、魔改造して、オリジナルとは違うんだけど、別の方向性で旨い味に仕上げてしまう点が凄いよなw
487 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:43:53 ID:q12QNr28O
ロンドン?
488 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 10:56:13 ID:9CKqNzZqO
カレーパンはパンの魔改造なのかカレーの魔改造なのかどっち?
大都会の名物料理
・汁をぶっかけたうどん
・酢漬けの魚
・大手饅頭
流石は大都会
490 :
483:2009/04/15(水) 11:26:22 ID:thRpahpS0
>>488 > カレーパンはパンの魔改造なのかカレーの魔改造なのかどっち?
パン自体も魔改造。カレー自体も魔改造。
カレーパンは魔改造のコンビだw
日本のパンを欧米人が初めて食べると、腰を抜かすくらい驚くんだよ。
向こうのパンは、パサパサでスカスカで堅いからね。
日本のカレーはインド人から言わせれば「カレーじゃない。だけど、旨い!」らしいw
491 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:27:45 ID:zncWoTtu0
>ニューベルキュイジーヌ
(笑)半可通はハズカチー
>エビチリ、天津飯、中華丼、焼き餃子なんて中国に無いw
エビチリは四川料理にあるし、焼き餃子もある。どちらも日本で食べるのと
少し違うが。
>>208 蝶野がドイツ人の奥さんにアイラブユーって言う様なもんだな
493 :
483:2009/04/15(水) 11:31:43 ID:thRpahpS0
>>491 四川料理にあるエビチリの発想の元となった料理は、エビチリと全く味付けが違うじゃないかw
494 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:46:01 ID:Dj+/HFh60
このスレには、日本が「世界一」の美食王国と認められたことに
どうしても苛立ちを隠せない皆さんが多いようですね。
m9(^Д^)プギャー
495 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:47:20 ID:cv2IYLT70
東京の全てのブランド力(食 服飾 経済 文化)なんてものは
国が強引に推し進めてきた一極集中ならではのもの、それだけが
取り柄でここまで大きくなっただけの都市w
メディア戦略で、馬鹿の一つ覚えの東京ローカル(東京の価値観)を全国に
植えつけるという手法で、人 物 金を強奪してきただけの事。
当然料理人もしかりねw
歴史がある、大阪 京都の食と比較するのは関西人に失礼なことw
496 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:48:10 ID:zncWoTtu0
>エビチリと全く味付けが違うじゃないかw
まったく違う、というほどじゃないな。四川の回鍋肉と日本の回鍋肉の
違い程度だ(笑)素材が違うから、自然と作り方を変えたんだろう。
まあいいから、もっと踊ってくれよ(笑
ほお
>>495 それを言っちゃうと、京都の人から見れば、大阪も東京と同じじゃないかい?w
大阪人の俺が言うのもなんだがw
>>496 え? 四川のエビチリの元祖はケチャップ使わないじゃないw
別物でしょ? それに、俺たちが良く知っているエビチリは陳健一の親父さんが
日本人の口に合うように、ケチャップ使って辛みを随分弱めたものだ。
君なら知っているはずだろうにw
>>408 いや、だからなんなんだ?
欧州は階級社会だから、フェラーリを購入出来るのは城に住んでるような
上流階級の人なんだけど、日本は無茶ローン組んでとにかく金出せば
買えるって話なんだが。アパートにフェラーリ入れてるからどうしたって?
>>496 アンカーつけてくんないと流れ追えないじゃん。
502 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:17:29 ID:79+EXCB4O
ってか、中国人は世界各国にチャイナタウンを作っているけど
生き残るために、その国の人の口に合うように改良されてるから、
国によって中華料理の味はちがうよ。
いくら「本場の味」でも、口に合わなくて、不味かったら話にならないじゃん。
ここは日本なんだから、日本人が美味しいと思う味付けになって当たり前。
日本料理だって、海外では改良されてるし。
503 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:19:53 ID:nuNMFLXO0
味噌カツのほうがうまいでよ〜
ケチャップ味のエビチリは確かに日本のものだが「エビチリは中国にはない」と言い切ってしまうのが問題なんだと思う
「ケチャップ味のエビチリ」がないだけで本場乾焼蝦仁だって立派なエビチリだ
海老だってチリだって間違いなく使ってる
日本語は正しく使わないと
ちなみに焼き餃子も蒸しや茹での残り物を焼きなおしたものを食うものが主で
単体ではそう食べるものではないが中国でも立派に存在する
505 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:21:53 ID:WLdIyMzj0
>>1
これって外務省の努力?
506 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:24:29 ID:ts2ShhyC0
>エビチリは
それはそもそも海老をチリソースで料理したものではないの?
チリソース自体、もともと中国のものではないようにも思うんだけど。
どのくらいまで元を辿れるのだろう?
ちなみに日本式のケチャップ入りのエビチリは逆輸入され中国でも出す店は増えてきてるそうだ
まあ、日本人や欧米人の金持ちが行くような高級店だけどな
日本のエビチリ偉い!
508 :
q:2009/04/15(水) 12:30:19 ID:atLJhb9O0
日本人の感覚だと、東京の食べ物は、旨みが無くて不味いのだが、
アメリカ人の感覚からすると、旨みなど必要なく、化学調味料に頼った
シンプルで濃い味がうけるんだろうな。
旨みがないぶん、アメリカ人好みの料理が逆に美味しく感じられるかもね。
関東の水のせいだろうが、関東はご飯ですら不味いからな、ぱさつく。
あの不味いご飯を関東の人間は美味しいと感じるらしいからな。
非関東人には、ありえねーって感じだけどな。
>>506 日本でよく見る「エビチリ」は実はチリソースを使っていない。豆板醤とケチャップを使う。
チリソースはトマトソース+唐辛子から作る。まあ、結果は似た味なんだろうけど。
本場の四川の乾焼蝦仁もチリソースは使わない。使っているのは豆板醤。
510 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:32:56 ID:zncWoTtu0
四川風のエビチリ(老油蝦という名前もある)は、やはりラー油と
各種香辛料が決め手だな。昔の日本には良質の四川調味料がなかっただろうし、
日本人の好みを勘案してケチャップなんか使ったんだろう。色が似てるしね。
回鍋肉も、四川ではニンニクの葉を使うが、日本人に抵抗があるだろうと
いうことでキャベツにしたんじゃないの?あと、日本では豆板醤とかじゃなく
味噌(日本味噌)を使うな。最近ではそうでもないのか。
511 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:33:12 ID:ts2ShhyC0
チリソースとかケチャップとかどう考えても中華ではない。
そこまでは言わないにしても、中華主流系とは思えないとか、
また少なくとも最初に作ったと思われるのが中華料理人であり
その後も中華料理店でメニューとして出されてた。という程度の話が本当のところなんじゃないの。
別にどこでなくてはならないとも思わないが、チリソースの中華導入がいつだったかみたいな
ところを探った方が早いと思うよ。
もしかして本当にチリソースが元々中華発祥であったとしても、それはそれで構わないし。
512 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:33:38 ID:mpGZdI3c0
エビチリスレに迷い込んだらしい
てか、東京ほど、多くの海外の料理が集まっていて
それなりに食えるレベルの店がそこら中にあるのも珍しい
しかも多くは日本人用にアレンジされているから
角が取れて誰でも食べられるようになっている
これで、高くなければ最高なんだがな
>>512 wwwww 日本人はエビチリが大好きなんだよw
515 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:35:34 ID:iVrlPjM10
ステーキとハンバーガーがご馳走の国の人間に、京都の懐石料理なんて理解できませんから
516 :
q:2009/04/15(水) 12:36:31 ID:atLJhb9O0
まあ、あの不味い関東のご飯も、チャーハンにするなら美味しくなるのだから、
一概に不味いとか言うのは間違いだけど。
白米としては不味いよな。
都市伝説かと思っていたが、関東の方では、天津飯がケチャップ味だというが、
不味い白米としては不味いご飯とケチャップは相性が良いかもな。
ところで、エビに薄い衣付けて油で揚げて、
つまり、エビの天ぷらをつくってから
エビチリのソースに絡めている店がある。
あれって邪道?
ソースがよく絡むし、あれはあれで好きなんだが。
518 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:39:43 ID:79+EXCB4O
>>511 シナ人ウザイ
日本人が日本で食べる中華なんだから、日本人の口に合わせてて、当たり前じゃん。
そんなに「本場の味」にこだわるのなら、中国にカエレ!
519 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:41:24 ID:ts2ShhyC0
>>508 >日本人の感覚だと、東京の食べ物は、旨みが無くて不味いのだが、
そんなことないでしょう。
どこも化学調味料使いまくってるので、旨味あふれてるはず。
時に使わないと謳ってるところも、実際は使用しているとか
また完全に1次材料からのみの調理ではなかったりして知らない内に入っているなどが多い。
本当に名実共に化学調味料使用がないというところについては、化学調味料の旨味の替わりに
旨味成分を自然材料から取り出す工程を入れているので、これもまた旨味は多く含まれている事になる。
結論としては、旨味に溢れているが化学調味料系の旨味成分が含まれる事が非常に多い。
くらいなところだと思う。
>>508 > 日本人の感覚だと、東京の食べ物は、旨みが無くて不味いのだが、
単に慣れの問題だと思うぞ。
関東は、かつおだしの文化。(イノシン酸オンリー)
関西は、昆布+カツオ 出汁の文化。 (グルタミン酸+イノシン酸)
522 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:44:55 ID:QpWfUz4lO
>>513 関東人以外にそんな定評を叫んでる奴見たこと無い。
逆に関東人は、必死にアピールする奴が多いね。
世界中の料理なら日本の大都市ならどこでも食える。
そして、関東人向けの味付けをしてないから
東京にある店よりも美味いと思われ。
523 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:47:55 ID:ts2ShhyC0
>>517 上手く作ってあるならいいとも思うけどね。
海老に衣といえば、常に付きまとうのが
衣による見かけの肥大化だよ。
おいおい。もうこんなに衣でデカく見せようとするくらいなら最初からやめてしまえよ!
みたいに思うところで食べるのは勘弁。だって不味いだけでなく、あとで胸焼けするもん。
それからレバニラ炒めについて、一手間かけてる高級感を出したいからか
薄い衣状のものを付けて揚げてから、ニラなどと炒めてるところがあるね。
あれは程度に関係なくやめて欲しいな。
レバニラ炒めについては油を控えめにすれば、かなりヘルシーなメニューなんだよ。
それをわざわざ・・・
524 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:49:14 ID:Tv6oSsPo0
>>516 東京に何年も住んでいた関西人だが
東京の米は、そんなにまずいか? 俺はあんまり記憶にないが。
水のせいか? 東京の水は関西圏の水より硬度が倍以上あると聞いたことがある。
硬水は日本の米を炊くのに向いていないらしい。
東京の水は、硬水までは行かないだろうがな。
東京って名物が全くない。全然グルメじゃない。
>>523 > 海老に衣といえば、常に付きまとうのが
> 衣による見かけの肥大化だよ。
> おいおい。もうこんなに衣でデカく見せようとするくらいなら最初からやめてしまえよ!
確かにwwwwwwwww
衣が厚い店は二度と行かないw 衣が1ミリとか、スゲー薄くてソースを絡めやすくするために
衣付けているって店のエビチリが好きだ。
> それからレバニラ炒めについて、一手間かけてる高級感を出したいからか
> 薄い衣状のものを付けて揚げてから、ニラなどと炒めてるところがあるね。
> あれは程度に関係なくやめて欲しいな。
> レバニラ炒めについては油を控えめにすれば、かなりヘルシーなメニューなんだよ。
> それをわざわざ・・・
なるほど。レバニラは確かに、そうだなw ただでさえ、中華料理は油が多すぎるのだから、
ヘルシーがいい。
中華料理の世界でも、油の使用量を減らしてライトな料理が出始めているよね。
>>504 そういうこと言い始めたら、中国に「エビチリ」って名称の料理は存在しないだろう。
中国語で正しく表記しないと。
529 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:55:02 ID:g9Jylyeq0
530 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:55:56 ID:joBWfTuPO
日本文化だもん(笑)
世界中見ても日本ほど何でもある国ってないよ
他国の寄せ集め文化だから(笑)逆に取り入れ過ぎて矛盾点も多いのは確かだね。食に関しては世界一揃ってんじゃない?
>>515 俺みたいな庶民にも懐石料理は理解出来ないんだw
仕方ないよ食う機会ないし。
ID:atLJhb9O0
関東が嫌いもしくは敵愾心を抱いてるのはよく分かったが、「q」がコテハンなの?
東京名物ねぇ…。
ドジョウ鍋かな。
>>517 天ぷらじゃなくちゃんと洗ったエビを卵白と片栗つけてあげてるんじゃないかな
エビの炒め物料理の常套手段だよ
そのほうがプリプリして旨味が閉じこもるんだよ
衣液に重曹入れるなんて手もあるな
結構おすすめ
>>531 ナカーマ
一緒にぶっかけうどんを食いに行こうぜ
>>533 なるほど。
○○の柳川風 って料理がいくつかあるな。
所詮、地方の新鮮食物と味をそのまま出してるだけの話でしょ
都産品なんて聞いたこともねぇ
538 :
q:2009/04/15(水) 13:03:52 ID:atLJhb9O0
>>532 そんなことないぞ、関東で食べたそば旨かったし。
白米が不味い、料理に旨みがないと言っただけだが。
東京の飯だって、イギリスで食べた料理より2倍ぐらい美味しいと思うぞ。
アングロサクソン人には味覚がない。と感じたぐらい不味かった。
qはコテハンというか、自分のレスを見つけるための記号。
まあ、コテハンて言えばそうだけど。
539 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:04:56 ID:zncWoTtu0
何度も言わせるなよ。元記事で話題になっているのは、ローカル東京では
ない。日本の東京ですらない。国際都市としての「東京」だ。
ロンドンも国際都市として登場してる。だから、日本とかイギリスという
文脈から一度切り離して見なきゃダメ。別に日本料理・イギリス料理の
本場として見てるわけじゃない。世界のいくつかの世界都市・国際都市は、
そういう意味で等価というか、同じ土俵で見れるの。わかった?
540 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:05:15 ID:YlAt7DtXO
東京自体は全然グルメじゃない
ただたんに各地の旨い郷土料理を寄せ集めてるだけで
味は各現地で本物を食べた方が数倍旨いから東京がグルメとか言ってるヤツは
味覚が狂ってるとしか思えない
まあ場所を限定してどこが一番グルメとか言ってる時点で味の本質をわかってない馬鹿って事だ
>>535 ぶっかけうどんって名前で損してると思う
ぶっかけてwww
>>534 おおお。いいこと聞いた。今度作ってみるわ。俺、料理が趣味だから。サンクス!
>>532 そのことばは、彼じゃなくて、 ID:YlAt7DtXO に言うべきだねw
>>541 横文字のほうがいいかい?
よしドリームシャワーうどんに改名だ!
544 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:07:50 ID:m17IXLPu0
グルメ≠おいしい
わかっているのか?
>>541 外人のアニオタと同じ発想じゃないかw
奴等は bukkake はAV用語だと思っているからなw
>>544 え? グルメ=美食=おいしい
じゃないの?
>>542 「q」がコテハンかどうかをID:YlAt7DtXOに聞いてどうするんだ?
と言うか単発ID相手にしてもつまらんぞ。
>>545 Wikipediaにbukkakeのページがあって吹いたw
>>537 だからこそ、東京で何でも食えるって話なんだよ。
東京産の料理の話は誰もしてない。
>>538 水がマズイ=水を使う料理はマズイ
って事にならんか?
そばも本場で食った方が旨いと思うよ。
俺はそばの味よくわからんのだけど。
イギリスはまあ論外じゃないか最初から。
フランスやイタリアは飯旨いのに、地続きのドイツはイマイチなんだよな。
ましてや海を隔てたイギリスがまずくても仕方ないかも。
>>539 誰に言ってるのかわからんからアンカー付けろよ。
>>540 それぞれの地方に行かなきゃ食えないものが、質は落ちるが
東京で全部食えるってのが評価されてるんじゃなくて?
553 :
q:2009/04/15(水) 13:21:21 ID:atLJhb9O0
>>549 水は一般的に美味しいって言われてるよね。関東
関東の水が不味いと思ってるのなら、それはお前の偏見。
>>549 まー ゲルマン系は料理がまずいと、あちらでは言われているからなw
一見、歯磨きチューブに見える物体から、ソーセージ・ペーストが出てきたときは
びっくらこいださw ペーストのソーセージは、どうも慣れなかったな。
でも、ドイツはジャガイモ料理は旨かった。ジャガイモ自体が旨い!
555 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:23:17 ID:5NVJmiRZ0
>>552 しかし、名称的には
「ぶっかけうどん」の方が先にあったんじゃないの?
556 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:24:07 ID:zncWoTtu0
今晩はそばをゆでて食べようかな。
御菓子の味の種類は異常
>>553 北関東、秩父、丹沢の山々が水瓶になってるからな。
地方の人って、東京のことは多少知ってても、東京近郊の一切何も知らないんだよな。そして「大都会東京」のイメージだけで語るからポカンとしてしまう。
>>553 結局、何が言いたいのかよくわからんが、正直蛇口から直に
水飲むなんて無理だ。旨くなりましたと言われても、子供の頃の方が
よっぽど旨かったんだが。確かに一時期よりはマシになった、程度。
地方のおいしい井戸水と比べて本当に旨いと言い切れるのか貴様は。
>>554 ドイツでモノ食うとすると、ソーセージとじゃがいもくらいしか浮かばない時点で・・・。
後は黒パンだっけ?日本でドイツ料理が流行らないのがわかるよ。
もっとも店があるだけマシか。イギリス料理店って聞いたことないからなぁ。
どっかに存在するのかもしれないけど俺は知らん。
関西の水は住んだことないからわからんな
東京の水は以前よりだいぶよくなったとはよく聞くがやっぱりペットボトル買っちゃう
関東の水が不味いといわれるのはやっぱいつも生温いのといままでのイメージかな
でも塩素消毒は3回はやってるって誰かが言ってた
北海道の田舎町だと1回くらいだけど
オルトトリジン溶液って塩素検出薬があるんだけど東京の水にそれを数滴たらしただけでまっきっきになる
オロナミンC色
でも日本の水道法では蛇口から出る段階で塩素は0.1mg/g以上含んでなきゃダメらしい
>>558 23区内の住人だが、水はマズいぞ。間違いなく。
水源がどことか関係ないよ。こっちに来るまでマズくなるし、
どのみち塩素を添加されるわけで。
まあ八王子辺りだと井戸水もあるからな。そういうのは旨いが、
それをして「東京の水は旨い」とは言わんだろ。
>>559 いまどき、水道水をそのまま使ってる店ってあると思ってのか?
まして蕎麦屋で。
あっても、相当アレな店だぜ。
>>560 ドイツはオクトーバーフェストに行くために
立ち寄った程度だからなw
黒ビール旨かったよ。パンは、ものっそ堅かった。
あれ、歯を痛めるぞw
565 :
q:2009/04/15(水) 13:45:07 ID:atLJhb9O0
なんか、よーわからんが、自分で、自分の舌で、各地を食べ歩くと良いよ。
日本を西から考えると、浜名湖を過ぎたあたりから、飯の値段が高くなり、不味くなる。
静岡の裾野市あたりだと、本当に飯が不味かった。
硬水だからパスタが美味しいとか言う人も、いるようだが
あれは眉唾だね、かかっているソースの味が濃くて本当に不味かった。
富士の水は美味しいと地元の人は言っていたが、
ここの名産ですと、ペットボトル詰めの水を頂いたが、正直味はわからなかった。
途中の港町で買った金目のひものは旨かったな…。
関西だとテキトーに入った店の料理はそこそこ旨い。
反対に関東はテキトーに店にはいると、たいてい不味い。
これが俺の味覚
566 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:47:42 ID:EhkdXo6JO
>>562 俺が東京に住んでいたころは、まだ高度浄水処理される前だったから
水がまずかったけど
今はかなりマシにはなったでしょ? 大阪もマシになった。こちらも高度浄水処理されるようになったから。
568 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:48:59 ID:inPequnm0
みんなまずいという言葉を安易使いすぎだな
普通の味が正しいと思うよ
>>563 浄水器通した水と、蕎麦どころの良質な水を比べるとどうかな?
別に水道水そのまま使ってるとは言ってないよ。
まあ、店によっては蕎麦どころの水取り寄せてたりする所もあるが、
半分趣味のようなこだわり店くらいだろう。
>>566 そうなんだよ、それしかないんだよな・・・。
オレの昔通ってた喫茶店
蛇口式の浄水器のフィルター1年半も変えてないよ
しかもブレンド1杯600円と金だけはまともに取る
レトルトのカレーも900円
家賃の高いとこならそれでもわかるが都心から外れた住宅街、平屋で築40年、雨漏りもする
音楽を話せる店が少なかったからしばらく通ってたがさすがに酷いので行くのやめた
>>571 ある喫茶店でカレーを注文したらマスターが出てって程なくして帰ってきた。
手には同じビルのテナントに入ってるローソンの袋から透けて見える盆カレーが。。
>>572 流石に一般向けのレトルトカレーをそのまま出すのはどうかと思ったが、
考え直してみると、業務用のレトルトカレーを使っている店は多いねw
それでもせめてS&Bの業務用カレーを使って欲しいな・・・。
ボンカレーとかククレカレーは勘弁だ・・・。
しかもアイスコーヒーもペットボトルから注いでるのが見えたんだよな。。
UCCの業務用ならアリ。
ジーコは日本来たばかりの頃世田谷から鹿島へ通う時に
新宿で飯食うのが楽しみだったようだ。
世界中の料理が食べられるとかで。
昔姉貴が加工食品の問屋で働いてたんだがレトルトにしろ冷凍食品にしろありとあらゆる業務用食材があったな
しかも結構美味い
レトルトの牛丼とか結構お世話になった
>>577 プロスト「オレンジ色の看板のレストランでライスの上にビーフの乗ったものを食べた。生卵がまた良かった」
>>578 生卵に抵抗がないとは中々やるなw
世界飛び回ってるような人間は余り食に抵抗がないんだろうな。
景観も含めて、あと住さえ向上すれば、東京は最高なんだけどな。通勤電車とか可哀想だわ。
東京都の面積が2倍にでもならない限りは無理だろうな・・・。
>>581 二倍になったらなったでその半分にやっぱり集中すると思う。
あんな規模で公共交通機関網を維持するには今の面積がギリギリだと思う。
>>582 一回再開発できればいいんだけどな。
ブサイクな首都高をきちんと計画立てて作り直せる。
首都高はすげぇ魔改造だからね。
川潰してそこ高速道路にするってすげぇ発想だよ
つかなんかこのスレ
東京コンプレックスな関西人が多いみたいで。
>>582 > 二倍になったらなったでその半分にやっぱり集中すると思う。
現に多摩地区とかは都心に住めない人の地区じゃん
>>522 その大都市ってどこ?
クロアチア料理の専門店とかあるの?
587 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:53:04 ID:6rhMBPS90
またそうやって極端な例を出す
>>586 ぐぐったら、マジでクロアチア料理の店があったw
東京って凄いな。
>>588 クロアチアよりも小さくて名前を聞くことのない国の料理店まであるんだからびっくりだよ。
590 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:47 ID:pcXVZjjN0
>>538 >>549 上のカキコを読んでみな。
ロンドンが不味いなんてステレオタイプな事をいうのが
いかに現状を知らないイモの言い草か解るから。
●ガスト、テレビ番組で取り上げられた途端に客が殺到 (東京)
4月2日夜、タカアンドトシの深夜番組『お試しかっ!』(月曜・23時15分〜)が初めてゴール
デンタイムに進出。3時間にわたり、番組の恒例企画「人気メニューを全て当てるまで帰れま10(テン)」が放送された。
この企画は、タカトシらお笑い芸人が居酒屋や焼肉屋などチェーン店系の飲食店の全
メニューの中から、人気メニューベスト10を予想しながら食べ、当てるというもの。1位〜10位まで
全部当てるまで何時間にも渡って食べ続けなくてはならない過酷なロケで、ベスト10達成まで過去最短でも4時間かかっている
(居酒屋「和民」の回)。
今回は「かっぱ寿司」とファミレスの「ガスト」、それぞれの人気メニューを当てるべく、タカトシチームと
カンニング竹山率いる竹山チームの2つに分かれ、どちらが先にベスト10を制覇できるかを競った(結果は、かっぱ寿司の勝利)。
放送された3時間のほぼ8割がガストで占められ、その中で常に美味しそうなメニューが紹介され、視聴者の食欲を誘った。
翌金曜夜、都内のガスト数軒を見てみたのだが、行列ができており、あまりの混雑のため
予約待ち用紙に書くこともできないほどだった。
実際、放送直後からガストは大盛況。お客様相談室によると「把握はしていないが通常より入ったことは確かです」とのこと。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/04/36798.html http://img.2ch.net/ico/anime_hossyu01.gif http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239526758/
●ミシュラン二つ星レストラン「トゥエンティワン」が牛肉の不当表示 山形県産牛肉→前沢牛に 20日間営業自粛
ホテルの高級フレンチレストランのメニューに岩手県産の高級黒毛和牛「前沢牛」と表示しながら、
実際は山形県産牛を使用していたなどとして、「ヒルトン東京」(東京都新宿区)が今月9日、
公正取引委員会から景品表示法違反(優良誤認)の疑いで調査を受けていたことが分かった。
ヒルトン東京はレストランの営業を19日から自粛している。
レストランは「トゥエンティワン」。世界的なレストラン格付けガイドブック「ミシュランガイド東京2008」で
二つ星になった人気店で、ミシュランにも表示の誤りを伝えたという。
ホテルの内部調査によると、フランス人料理長の判断で、遅くとも今年5月から山形県産牛の肉に切り替えていた。
料理長は「山形牛の方が安定して仕入れができ、品質も同じ程度なので問題ないと思った」と説明したという。
●ミシュラン東京☆☆店、今度は無農薬野菜偽装 ヒルトン東京
http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY200811040352.html
逆に1000円(10ドル)で食べられる物でランキングしてみて欲しい
物価の違いがあるから無理かな
>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。
>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
>類例は世界でも韓国しかないでしょう
ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
>>590 すみません、説明不足過ぎて何をどうすればいいのか分かりませんw
597 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:07:58 ID:8EBxMh5nO
皇室方々の日常の食事はフランス料理なんだってね。
英国やベルギーなど王室の食事もやはりフランス料理。
天皇陛下や皇太子がフォークにパスタ絡めたり、寿司つまんだりするイメージは確かにないわ。
598 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:10:42 ID:8rLT8t480
食いしん坊バンザーイ!
>>564 子供の頃だったからかも知れんが、ドイツおいしかったけどなぁ
アホみたいに長いソーセージとか、シュニッツェルとか
まああんまグルメな料理って感じじゃないか
おいらみたいな貧乏舌にはオススメだぜい
ガチでマズイのはNYの屋台のベーグルとプレッツェル、あとコーヒーなんかも酷い
日本最底辺のオレもぶったまげた
600 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:16:17 ID:FEzGobMfO
さすがは世界のはらぺこキャラ日本だぜ
601 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:18:44 ID:dlkHw0wF0
>>544 |
|__∧
|Д´> < だよな!
|とノ
|/
|
602 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:50 ID:8sX2lNoZ0
悪い気はしない。
603 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:29:28 ID:xq+yiemb0
仕事で色んな国の都市に出張したけど、間違いなく東京だよな。
2位はニューヨークあたり、ドバイかも。
自国文化に未練はなく金にものを言わせ無節操に他国料理を
受け入れてる順位ともいえる。
良し悪し判断は各自で。
604 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:33:29 ID:fJoYSTEN0
東京の場合は、震災と戦火で江戸時代の文化が根こそぎやられてるからな…。
関東大震災で、伝統的な江戸料亭が壊滅。そこに魯山人が美食倶楽部で
京料理の文化を独自のエッセンスを加えつつ持ち込んだが、経営に失敗。
そして本家の京都料亭が東京に進出する中で、江戸料理文化のメインストリームは
辛うじて一部に保たれてはいても、主流ではなくなってしまった。
おでんは関東の料理だと思っていたが、違うんだねw
最近知ったよ。
もともと、おでんは関東で作られ、関西に伝わった。
その後、関東では、おでんは完全に廃れた。
関西に伝わった、おでんは関西のテイストが加わり、独自に進化していった。
関東に、おでんが蘇ったのは、関東大震災時らしいな。
関西から駆けつけたボランティアが、炊き出しに、関西風おでんを
つくって出した。
現在、関東で食べられているおでんは、20世紀初頭の関西風おでんを
関東風にアレンジしたもの。
面白いねw
606 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:46:09 ID:G1yT9TP30
まぁ、東京は日本全体を圧縮したような地域だからなぁw
607 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:48:57 ID:2fNDDjty0
ということは東京は輸入食品で溢れていると思っても間違いではないと。
>>606 食糧生産は小規模だけどねw
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:49:07 ID:gUY79sbb0
>>605 関西に行けば昔の関東おでんが食えるそうな
ああ、wikiですよ
どうせwikiですよ
やっぱ多様性だろ
毎回同じもん食ってたら飽きるし
おでんは関東炊きっていうからね。関西ではw
それと、東京発の伝統食文化はけっこうある。
東京の食に伝統がないって言ってる奴らは池波正太郎の本でも読んでみろ
611 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:16:24 ID:amvX1nnf0
徳川直轄の江戸ではその他の藩みたいに名産品を作ろうなんて
国をあげての商品開発をしてないから印象が薄いかもね。
>>603 日本は昔からアレンジとミクスチャーが得意技だろ
つーか日本自体が世界一グルメな国だろ
その首都なんだから東京が選ばれて当たり前だぜ
日本の各地域の名物なんてみんな最高だぜ
俺が住んでる博多でさえ、飯には本当に困らない
各地域で味付けが違うとはいえ、日本は本当にグルメな国だよ
外国料理もいつでも食べれるしさ
>>610 君は
>>605を読んだのかなw
「関東炊き」は関東から関西へ、おでんが伝わり、関西風アレンジが
行われた後の「おでん」だ。
オリジナルの関東炊きは出汁すら使わない、もはや全く別物。
現在、関東にある「おでん」は、関西風おでんが
関東に伝わって、関東アレンジが進んだものだ。
どこにも関東オリジナルのおでんは、現在、存在しないんだよw
>>613 日本で外国料理が食べられると言っても
中華、フレンチ、イタリアンぐらいなもんじゃないん?
本格的なドイツ料理の店も殆ど無いし、本格的なトルコ料理の店も少ない。
日本でフレンチやイタリアンが手頃な値段で食べられる様になったのは
たった20年ぐらい前からじゃないか?
616 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:20:36 ID:MM0+5DgQ0
20年前はバブルの時代。
フレンチやイタリアンはやたら高かった。
その後にイタ飯ブームが起きて、廉価(フルコース5千円程度)な
イタリアンが増えた。
617 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:30:56 ID:08nvghlU0
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
. ( ´∀`) <東京はピョンヤンかよ ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハハ
アメリカの週刊誌か。
>>615 何年前からとかは関係ないね。
今現在、世界一のグルメ大国なのは紛れも無い事実だろ。
涙拭いて半島に帰れ
東京の文化ほど薄っぺらいものはない
621 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:56:58 ID:8EBxMh5nO
京都で高いお金払って食べた懐石料理、凝った小皿や小鉢に、芸術作品みたいな料理が少しずつ沢山並んだけど、
俺のお腹が全然一杯にならなかった。
懐石料理「大盛り」「特盛り」コース、懐石料理「食べ放題」コースというのもあってもいいと思う。
京懐石と言えば、最後にかならず赤だしのみそ汁のお椀が出るのはなんでなの?
京都は白みそで、赤みそは名古屋だと思うんだけど。
>>621 懐石は高いし食べた気がしないし、オイラも苦手
まぁ、格式・品格を重要視してるだろうから、食べ放題はシンドイっしょ
つーか日本料理が一番高いよな
日本なのにさ
624 :
名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:07:53 ID:EhkdXo6JO
>>623 そう、日本で一番高いのは日本料理
オレなりに理由を考えると、日本料理はホンモノ
外国料理はモドキって感じかなぁ
日本料理の高い店はこだわりがすべてだから
>>621 その程度の量で腹八分くらいが健康的なんだよ
>>615 グルメサイトで東京 トルコ料理で検索したら67件、ドイツ料理で50件ヒットしたぜwww
無いどころか多すぎだろ
お前が知らないだけだったようだなw
>>625 間違いなく美味しかったのは認める。
雰囲気的に、あんなかしこまった場所でガツガツ食えないし、
あの量だと体育会系には物足りないかも・・・
629 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:44:02 ID:LPNh7mgk0
>>599 ソーセージ、シュニッツェル、プレッチェル、ケーゼクーヘン
みな美味かった…小麦とミルクの味が違うよな
ドイツも南の方は美味いと思う 北は行ったことないから知らね
630 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:31:21 ID:krCVRRQX0
ちゃんと調べていけば、東京の外食店の質はダントツだよ。
同じ金額でも、地方よりうまいもの食えたりする。
客に、地方で評判の店いくとがっかりすることが多い。
631 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:36:31 ID:TVVQvSuv0
米フード・アンド・ワイン・マガジン誌に選ばれ、評価されたのは東京なのに
どうして全く関係のない大阪が庶民の味ならば…とかでしゃばってきているの?
別に大阪は行きたくもないから書かなくてもいいよ。
下に在るほうが上京してくればいいだけの話だから。
まるで米国の日本フェアに必ず現れる韓国人みたいだな、大阪は。
ずうずうしいっていうか、キモチ悪い。人も町もw
>>620 > 東京の文化ほど薄っぺらいものはない
地方の奴ってこういうことしか言えないんだよな。
哀れになる。
633 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:27:18 ID:GHyDbAi50
練馬区
人口71万人、23区1位
居住面積、23区1位
男性平均寿命、23区1位
634 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:33:15 ID:YOewZBE00
カネを払えば何でもという意味であってだな
635 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:33:56 ID:GHyDbAi50
>>615 は?
20年前って1989年、バブルの全盛期だぜ?3年後の92年にバブルが崩壊した。
70年代からフレンチやイタリアンは、それほど高くない値段で既に溢れてた。
ドイツ料理なんか元々美味くないだろ。
フレンチとイタリアン、そしてタイ料理だけで充分。
636 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:35:24 ID:LIrfJVFdO
東京はやっぱすごいよ。お金があれば行ってみたいレストランが山ほどある
637 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:38:25 ID:GHyDbAi50
>>626 在日ドイツ人が少ないのに、それだけあれば十分。
底が浅いから、東京はグルメな街なんだよ。
それが分かって無い奴が多すぎ。
もし東京が京都みたいに古式ゆかしい街だったら
フレンチもイタリアンもその他もろもろの受容される謂れが無くなる。
でも東京は京都の老舗料亭も、パリの三ツ星レストランの支店も、
ナポリの地元民御用達のトラットリアもなんだって関係なく受け入れる。
>>638 分かってないのはお前だけ。
元記事ではこの雑誌の編集者が、フレンチは一流だがパリには刺激がない、と言ってる。
伝統に胡坐をかいているといえるな。
640 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:00:35 ID:OBprDKUP0
外国に行くと飯のまずさにびっくりする
日本の飲食店が一番うまいのだけはガチ
>>638 底が浅いというか、江戸の昔から日本国中の物が集まるとこだから。
国内ばかりか長崎経由で西洋文化も入ってるし。
新しいもの珍しいものが好きなんだろうね。
642 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:36:57 ID:piRyXuXF0
香港も美食の街というけど、要するに 中華ばっかり。
食文化ナショナリズムだな。
最近はラーメン屋や寿司屋があるけど美味しくない。
香港でカレーとか食いたくても、ホント店がないよ。
東京は、ほんと贅沢だと思う。
643 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:41:54 ID:piRyXuXF0
コンビニで売ってる 一般のお菓子 も日本がダントツに美味しいし、種類も豊富だ
日本の地方名産の菓子もいいね。
外国では、最高級ブランドのチョコレートとかはとても美味しいけれど、
庶民の菓子は、毒のような色と、殺人的な甘さで、食えたもんじゃないよ。
644 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:44:32 ID:YHhmyqtnO
美食世界一は朝鮮ニダ
645 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:52:11 ID:0P3k9hIrO
>>639 種類の多さも考慮にいれよう
メジャー所だけじゃなくマイナーな国の料理専門店がある
646 :
1000レスを目指す男:2009/04/16(木) 07:22:59 ID:m4UUSN1p0
まあ、これも外国の人が一杯日本に来て、日本に住んでくれるおかげだよね。
東京勤務から北海道の礼文島に転勤する事になった。死にたい。
648 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:34:56 ID:RfWMd2hh0
>>647 栄転おめw
まあ海産物は豊富だし新鮮だしで、案外なじむんじゃね?
649 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:45:59 ID:LjYHnSNx0
パート7になって東京マンセー厨が急速に増えてるね。最初の頃と論調がずいぶんと変わってる。
朝日の規制解除と関係あるのかな?
そもそも関西マンセー厨に根拠が無かっただけだから
>>643 留学生のフランス人は「日本のチョコレートは舌触りはいいけど味が無くてダイエット食品みたい」
って言ってた。グルメの国フランス育ちでもそんなもんの舌しか持ってない
ちなみにピザまんが旨いつって1日3個くらい食って1年で10キロ増えて帰っていった
652 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:50:51 ID:69BjM15I0
1000円持って東京でうまいもの食おうと思ったら必死に探さないといけない
かといって、高い金払ってもまずい店に当たる確率も高いんだよなあ
653 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:59:04 ID:69BjM15I0
>>641 江戸時代の東京というか江戸の食は悲惨だぞ
武士のご馳走が蕎麦なんだからな
654 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:00:24 ID:lOuP0yOH0
655 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:04:04 ID:5gyogkot0
先進国でこれだけの規模の都市はないし
当然だろうな
656 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:18:04 ID:P8BIGbSfO
濡れおかきはゲロまずいけどな
東京の飯のレベルは高くない。
単に店が多く、貧乏舌の客が多いだけ
658 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:31:58 ID:GtvmG0GWO
東京の食は云々と簡単にくくれる奴は単に知らないだけだろ
659 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:35:38 ID:AwGKEQn3O
>>653 蕎麦最高じゃん
毎日蕎麦でも良い
蕎麦LOVE
660 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:39:07 ID:UWMjImzQ0
つーか
単に他の国が糞なだけ
欧州なんて塩味がきき杉で味付けってレベルじゃねー
日本は魚を生で食うから食材の鮮度が優れ流通が発達した=食文化向上
生卵を食えるのは日本だけ
661 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:39:26 ID:GtvmG0GWO
>>653 当時江戸の都市生活者は白米食だったんだが悲惨なのか?
まあ脚気になりやすいという意味では悲惨だが
662 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:44:34 ID:8F+FcSXKO
>>653 サラリーマンの味方の、富士そばに謝れ。
663 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:45:56 ID:WtntTkEuO
僕なんかね、産まれた時から東京に住んでいて、一年に5万食を外食してるんですよ
その5万食を食べ比べて言えることはね
美味いモノもある、だけど不味いモノもある
664 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:46:05 ID:LIoWvC6MO
>>615 イタ飯が一般的に食べられる様になったのはファミレスが出来てからだから40年位前じゃね、
665 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:46:18 ID:Wa+wyhsF0
もう日本食に付きまとうのはやめて欲しい・・・
今まで細々と楽しんできた日本の食文化が世界に出た事で崩壊寸前だよ。
667 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:49:49 ID:nUTZ8SBl0
ま、不景気になると料理くらいしかうまくならないからな。
料理人は内需経済の屯田兵だ。
668 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:53:07 ID:asC7lD7O0
頑なに伝統を守り続ける老舗がある一方で、店舗の入れ替わりが激しく、
次々と新しく趣向を凝らした店が現れる。
そんな東京が世界一になるのは当然。
伝統を守り伝えつつ、外国の良いものも積極的に取り入れる日本の気質のおかげだね。
669 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:53:12 ID:nUTZ8SBl0
東京は料理人としては、ここで稼いで田舎に店を持つというための
通過点のようなもの。平均的にそこそこレベルは揃っているが、ベストな店が
あるというわけではない。
つーかイギリスアメリカ人が味をどうこう言うなよw
有機野菜がうまいと思っているバカ共だからな。あれは我慢して、持続的な
農業に投資するつもりで食うもんだ。
こないだ都内でとある蕎麦屋に入った。
昼時だからか、テーブルに相席に成るほど混んでいたし、
隣に座った客は同行者と「ここのお蕎麦がたべたくて〜」と言っていたので、
さぞかし美味い蕎麦なんだろうと思ったら、そばつゆ、天ぷらなどは普通だけど、
肝心な蕎麦が少ないわ不味いわでビックリした。
671 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:54:44 ID:OlpMW7nR0
>>663 なんかスネークマンショーか何かのフレーズみたいw
672 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:56:03 ID:nUTZ8SBl0
真の料理人は、自分が理想とする最良の食材を生み出す地方に
店を構えたがるもんだ。ミシュランガイドでも、地方にある☆☆☆が
最強と言う人は多いが、日本も当然同様なのである。
>>670 東京で蕎麦屋に入る奴はアホだと、俺の信州の友達が言ってた。
674 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:01:10 ID:Yt/BuNb+0
>>653 外食産業が発展してきたのが江戸時代。
武士は質素だったから町人中心で発展してきたんだよ。
蕎麦、うな重、天ぷら、寿司、どれも町人の食べ物だ。
東京の飯が不味いとこ多いって言ってる人は見落としていいる。
>>「グルメのための都市」
つまり金に糸目をつけない、金持ちのための都市に選ばれたということ。
喫茶店とか大衆食堂とか“関係ない”です。
東京のうどんは食べれたもんじゃないね
水で薄めて七味大量にふりかけてごまかして食べたけど
でも洋菓子和菓子の菓子類は美味しい店が多い
677 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:08:32 ID:5sTuMcHlO
>>673 信州の山の中の蕎麦屋の麦茶が美味くてびっくりした。
蕎麦よりインパクトがあったよ。
やっぱり水だよな。
東京の水は飲めない。
「東京の店は・・・」って言ってるやつは東京の店を何軒回って結論を出してるんだ?
たまたま入った店があんまり良くなかったなんて、俺が住んでる京都でもよくあることだよ。
679 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:18:14 ID:Wa+wyhsF0
>>676 そうかい。東京のうどんはマズイか。
俺は関西出身だけど東京のうどんも好きだけどな。
いるんだよ。おまえみたいな舌が凝り固まった奴が。
俺の父親もそうだったな。
母親が「おししいラーメン屋があるから食べに行こう」って家族揃って食べに行ったんだけど、
「全然美味しくない」とか「昔住んでた家の近くにあったラーメンの方がおいしかった」とか、食ってる途中で文句タラタラ言ってるんだよ。
しまいには半分以上食べ残し。
家族ドン引き。
無理して強がってるのがわかるんだよ。
そんなに残すほど絶対にマズイ訳がないんだよ。
なんでいつのまに父親へのグチになっちまってるんだろ。
680 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:21:26 ID:Bc3Nr/Q7O
関東人って
日本人から東京には格があると
思われてるかのように振る舞う
傾向があるけど、理解できない。
682 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:25:29 ID:jfAPFy7WO
>>679 いや普通にマズイよw
関西の友人に「関西風どんべえ」もらったけど美味すぎて泣いたもんw
>>679 女性は体調によって味覚が変わるんだよ
だから、料理人にむていないって昔から言われてる
684 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:26:56 ID:ZWkd4UShO
江戸の老舗に旨いもの無し
じゃスーシーでもたーベーにいーこーかー
687 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:29:13 ID:vgKLcTW/0
トルコや中国は入ってないの?
基準がよく分からないね・・・
>>687 グルメの為の都市だから、基本的に多様な要求に答えられないと駄目なんだろ
その点、トルコや中国の都市がは選択肢から外れるのは当然だし
ロンドンが入るのも納得
>>683 誰もがまずいと思うようなものをおいしく感じるとか、その逆とか、
そんなふうな劇的変化があると思ってるの?
690 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:38:11 ID:Wa+wyhsF0
>>682 確かにどん兵衛は関西の方がおいしいよね。
実家から送ってきた関西風どん兵衛食ったら全然味が違っててビックリした。
中国の中華料理は油べたべた。他国の料理も中国人にあわせてベタベタ。
イスラム料理はやたら甘い。
日本で食べるの中華やトルコ料理はそうではない。
692 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:40:13 ID:vgKLcTW/0
>>688 なるほど、つまり多様な食文化が凝縮された坩堝でないとだめなんだな。
狭い国で、他国のビジネスマンの往来が多いほうが、上位に入る確立上がるわけだね。
>>682 子供の頃から食べ慣れた味を好むのは当たり前。
よく引越してきた先でメシが不味いとか言ってる奴を見受けるが
何様なんだろうねえと思う。
694 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:48:34 ID:OkGo3W2jO
関東だが、そもそも、関東じゃ和風の麺類ならほとんど蕎麦だからな
うどん食うくらいなら蕎麦にするぜ
ただグルメかどうかはわからんが、美味いものが多いのは北海道>東京だな
素材が違いすぎる
ちなみに何にでもソースとマヨな関西や、クサい豚骨ラーメンが食える九州なんて論外
695 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:02:19 ID:uwpqCIAX0
>>673 信州の友達ってだけでその言葉鵜呑みにしちゃう人間は
何処の人間でもダメだわな
話にならん
696 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:02:36 ID:z6FWA4aFO
>>694 お前の味覚音痴な脳書き
なんて誰も聞いてないから(笑)
日本列島 西〜東 色々行って 色々な所で食事してみ?
如何にお前が 味覚音痴か再認識させられる良い機会だぞ!
まず変な固定観念捨てろ!
総合的には西日本地域が
料理は一番美味いと俺は思うがね あくまでも俺はね。
697 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:06:29 ID:g5sIsisDO
吉野家と松屋とすき家となか卯の牛丼の味の違いに感激して
日本の首都東京が代表してトップになったそうだ
>>694 関東は蕎麦だな、関西はうどんがおいしい
料理がおいしいのは東京や大阪だよ
北海道は素材が旨いだけ、料理としてはそれほど旨くない
関東はうどん自体にそれほど情熱もないからなあ
定食屋レベルでいえばうどんなんて、そばに飽きたときに喰うものだろ
どっちかしか喰えないならおそらく8割は蕎麦選ぶ
700 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:24:37 ID:C/wjXtzyO
↓東京を代表するラーメン屋・彦竜のオヤジが一言
>>652 > 1000円持って東京でうまいもの食おうと思ったら必死に探さないといけない
> かといって、高い金払ってもまずい店に当たる確率も高いんだよなあ
お前の言う「東京」って「東京」のどこだよ?
銀座でも千円で食えるぜ。
まして、新宿や池袋なら尚更だ。
>>701 地代と人件費が高いから、東京は2−3割最低あがるから
同じ値段で同じものだしたら、東京の方がまずくなるのは仕方がない
東京で1000円で食える物と受けられるサービスは海外先進国に行くと
2500円〜くらいとなっております
日本の様にサービスは無料じゃないからな
>>702 >
>>701 > 地代と人件費が高いから、東京は2−3割最低あがるから
> 同じ値段で同じものだしたら、東京の方がまずくなるのは仕方がない
何にも分かってないな。
客数が多いから粗利を抑えても収益性が確保できるんだよ。
地代の嵩み分はクリアするのは容易いよ。
東京の人件費はそもそも高くないだろ。
飯が高いの大宮、船橋なんかの埼玉千葉の都市部なんだよ。客数が半端だからどうしても単価設定が高くなる。出店場も、東京だと安い路地裏、古いビルでも客が入るが、埼玉千葉は相応の場所に出店しないとならんから、結果的に東京よりコスト高になる。
705 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:50:53 ID:5sTuMcHlO
サービスの水にミネラルウォーターを出す店を評価する。
中途半端な浄水器に通した水は飲めない…。
ある程度は高級な店に入らないと期待できないんだよね。
>>701 頭の中っしょ
ランチなら銀座で1000円なんて余裕である
つーか激戦区ってのをわかってないな
>>701 オフィス街にランチ行ってごらん。
\1,000で充分においしいもの食べられるよ。
赤坂あたりの高級店でも、平日は1000円ランチはあるよね。
>>673 長野あたりで蕎麦の栽培やってる業者が都内に店出してるなんて幾らもある。
しかもそれが旨いとは限らん。
田舎で1000円並ぶ必要もなく入れる、お釣りがでる
都会で1000円並ばないと入れない、足が出る
これぐらいの差はある
東京と海外各都市の比較なのに
延々いつまでもいつまでも国内地方の話を持ち出す人たちって
>>709 そりゃ、都内でやってるからマズいんじゃん。
分かってると思うけど。
>>710 田舎ならランチは500円だな。
都心だと800円〜って感じ。
しかし、牛丼屋だってあるんだぜ?
オラの街が東京より上=世界一と証明できるズラ!と興奮してるんだろう
海外各都市だと知らんので比較ができない
ただどうも東京にも行ったことないっぽいな
716 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:09:31 ID:LPNh7mgk0
このスレ、2位のバルセロナはガン無視だよな
自分もスペインには行ったことないが
>>560 ドイツ飯は現地で食べると
パン、チーズ、ソーセージが美味くて感動するけど
パン=小麦粉の味が違う、チーズ=牛乳の質が違う、
ソーセージ=マイスターが製作 だもんな
日本で簡単には再現しようがないというか、なんつーかストイックな美味
>>212 そういう問題じゃないんじゃないか?
昔、会社の中国人が持って帰って来た中国菓子が死ぬほど不味かった事があってなぁ。
実際東京は他の都市に比べてバリエーション豊富だし、お手頃な値段でハズレも少ない。
パリで同じグレード求めるとさ2割3割増しだしハズレも多いじゃん。
バルセロナはそういう意味では上位でもおかしくない。お手軽でおいしい店にありつける。NYより上には思えないけどさ。コペンハーゲン行ってみたくなったなー何が評価されたんだろ?
719 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:52:58 ID:6LQz+C8U0
関西人て殆ど東京の飯は不味いっていうけどって何なの?
そんなに関西の飯は上手いのか?
720 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:57:20 ID:hfobGkHgO
>>719 お好み焼きには米やろ!
がデフォっていう特殊なお国柄だから仕方ない。
>>719 俺、関東に数年住んだことがある関西人だけど、
出汁(だし)の慣れの問題だと思う。だから、日本食、和食限定だ。
フレンチ、イタリアンについては、東京も関西もクオリティの差は無いだろ。
東京の方が土地の値段が高いのだから、同じクオリティの店同士で比較すれば
東京の方が値段が高いのは、どうしようもない。
同じ系列のフレンチ高級店、東京店と関西店(大阪or 京都)を比較すれば
やはり東京のほうが値段は高い。大阪も物価は安くないが、東京は
大阪と比べても物価が異常なのだから。
さて、出汁の話に戻すと、関東はかつおだし、関西は昆布メイン+かつおサブ
関西以外でも、昆布+魚系の出しをブレンドするのが多い。
昆布のグルタミン酸+魚(かつお、いりこ等々)のイノシン酸の両方が
入っている出汁に舌が慣れた人間にとって、
魚系だけの東京の出しが旨いと思うようになるまで時間がかかるんだ。
俺は、そうだな、東京に2年住んだ頃、やっと旨く感じ始めた。
一方、
かつおオンリーの出しになれた関東の人にとっては、昆布メイン+かつおサブの関西の出汁を美味しく感じるのに、
あまり時間は必要無い。
だから、関東の人が関西の庶民的な、うどん・そば、丼物、居酒屋の料理が
旨く感じることが多い。だが、出汁以外で、塩加減、しょうゆの味付けで
関西の味になじめない関東人も、少なくは無い。
やっぱり慣れの一言に尽きる。
慣れなのに、関西人がいつも関東の料理をけなすのは、上に書いたように、慣れるのに必要な時間が、大きく違うため。
722 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:29:28 ID:JHiJZy/20
東京都新宿区のレストラン「小笠原伯爵邸」で先月29日に昼食を取った19人が、下痢や嘔吐(おうと)などの食中毒症状を起こしていたことがわかった。
>>716 スペインも食い物旨いんだろうけど、パエリアとイベリコ豚くらいしか
思い浮かばないもんで・・・。
725 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:33:42 ID:pXUrSTFH0
>>698 >北海道は素材が旨いだけ、料理としてはそれほど旨くない
これは激しく同意する。刺身美味いけど、料理はあまり発達してない印象。
726 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:34:45 ID:JHiJZy/20
>>721 嘘ついたらアカンわ。
東京の出汁は塩分満載で塩辛いんよ。野田の醤油なんか関西では無理やで。
田舎臭い味は関西ではうけん。色も真っ黒やし。
関西はやっぱり北海道直送の昆布汁。色も黄金色で美味しいし体にもいい。
塩分が濃いから東京では動脈硬化とか脳卒中で死ぬ奴らが多い。
満員電車のストレスも異常。死にたい奴は東京に住んだら半年で死ねる。
>>725 発達していないって、、、、この現代で。。。。orz
文化が無いのは当たり前ジャンって言ってもしゃーないか。
北海道には各地で修行してきたりIターンしてきた料理人が沢山居るよ。
それだけじゃ駄目なの?
728 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:37:11 ID:VebHZuQJO
まーたネトウヨのホルホルスレか・・・しかも★7・・・キモッ
確かに東京はグルメ
大阪は食い倒れだが
味のワンダーランド名古屋の魅力も捨てがたい。
他の国に比べても東京は安いよ。
おいしい物は他の国にもあるけれど、リーズナブル度はぶっちぎりで東京。
海外で30年暮らしてきた28歳の俺が言うんだから間違いない。
枝豆、日本酒、米、鮭が楽しめる新潟下越が最強といってみる
732 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:40:01 ID:8kXS5M/fO
まあどこも一緒だから日本は。
どこもかしこも無理やり名物を作ってるに過ぎない。
>>726 だから、それこそが慣れの問題だと言っておろーがw
昆布だしと鰹だしの違いかと。
食材については、金沢産が最高だと思う。
異論は認めない
>>726 うどん・そばのだし汁は、関西では飲み干すが、関東では飲み干さない。
関東では飲み干さないことを前提にしているので、塩分濃度が関西の2倍〜3倍。
つけだれの感覚だよ。それを関西人は関東のだし汁を全部飲もうとするから、おかしなことになる。
言っておくが、俺も関西人だ。
一方、関西の薄口しょうゆ単体では、関東の濃い口しょうゆよりも
色は薄いが塩分濃度が高い。
丼物等、だし汁全てを食べてしまう料理については、
一概に、関西、関東、どちらが塩分濃度が強いか、いえないと思うよ。
関東の人間の中には、関西の味付けは塩辛いという人もいるからね。
737 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:51:46 ID:LPNh7mgk0
>>725 ある意味、切って出すだけ、茹でて出すだけが一番美味いから
そうしてるんじゃないかなと思う
手のかかった料理にお目にかからないのはそのせいじゃないか
>>735 富山湾のエビは ネ申
漁港近くで食べる魚介類の旨さは最高だな。
鮮度がよければ、料理法が発達して無くても
うまうま。
そういうのもあっていいじゃないか。
>>735 同じものが富山に行けば全然安く食えるけどな。
740 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:58:44 ID:IcQpW1Sg0
東京は高いお金を出せば良い物を食べられるけど
安いと値段以下のもんしか食べれないような
地方だと値段の割にはまともな物とかそれなりの物が食えるけど
東京は安いと不味い
>>728 ネトウヨとかホルホルとか用語がよくわからんが、多分違うんじゃないか?
一度全部読んでみなよ。
俺なりに考えて見た。
ネトウヨ → ネトネトしたウヨ(ウロの類似品?)
ホルホル → とにかく掘る。掘り続ける。
>>730 >>海外で30年暮らしてきた28歳の俺が言うんだから間違いない。
今日び、この程度ではつっこむ奴もいないでしょうな。
>>737 料理をし過ぎるのが一番いけないって言われるもんね。
素材で出すのが一番なら、そのまま出すのも料理人の腕。
>>740 それは違うよ。安くて美味い店はメディア露出しないだけ。必要ないし、逆に露出して常連が離れた例は多いから。
そういう店は口コミサイトなんかでも微妙な評価だったりする。デジカメでパチパチ撮ってる一見へのサービスは適当だからね。
745 :
q:2009/04/16(木) 16:24:48 ID:qzXBicIA0
>>736 >うどん・そばのだし汁は、関西では飲み干すが、関東では飲み干さない。
>関東では飲み干さないことを前提にしているので、塩分濃度が関西の2倍〜3倍。
半分あってる、関東では出汁がでない、汁に旨みがない。
よって塩・化学調味料を多用し、大阪・名古屋とはちがって、濃くて辛い味付けとせざるえない。
結果的に、汁を飲み干すことはできない。
(だから、名古屋・大阪では決してはやらないツケ麺とかいう奇妙なラーメンがある)
君の話は、原因と結果が逆になっている。
746 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:29:23 ID:gRDpkjsX0
水の違いだろ。
硬度が違うから、
だしの出具合が関東の方が悪い。
だから、
味を付け足す。
>>745 はぁ?
大阪でも名古屋でもつけ麺あるわ
別にたいして旨くなくても盛り付けがきれいならうまく感じる
東京のメシは盛り付けがいちいち御洒落だから旨いように思える
749 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:33:46 ID:q1VlOITj0
もともと、東京の汁は蕎麦、関西のは饂飩にあわせて作られてるだけのような気がするが...
>>572 秋葉原のメイド喫茶がまともに見えてくるなw
>>745 むちゃくちゃいっとるなぁ。。。。。
そんなに悔しいの?
752 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:35:24 ID:FtZAgbkJ0
たしか日本在住のTIMESイギリス人記者の出した本には
イギリスでも金を出せばうまいものは食える
でも金を出してもまずい店に当たることもあるし
日本ではたいして金を出さなくてもうまいものが食える
的なことが書いてあった記憶がある
>>572 昔、よく行ってた居酒屋には「チキンラーメン」というメニューがあった。
どんぶりにお湯をかけたチキンラーメンが出てくる。
一杯200円は良心的か・・・否か・・・
残念ながら、その店はもうない。
関西は真砂土の肌色から薄茶色の地域が多いけど、関東は関東ロームの赤土や黒土が多い。
出汁の色の違いは、ここから来てるんじゃいかなと思う。根拠ないけどw
>>745 ん? 君の意見に反対ではないのだが、
出汁の味が弱い → 汁が濃い → 飲み干せない
→ 付けダレ的に扱うことが確立 →
→ 飲み干さないことを前提に、漬け汁の味が確立
→ 以下、ループ
原因と結果は、もはや、ループしていると思うぞw
それから、関東では当たり前の、ラーメンの付け麺、
大阪でも、もう普通だぞ。小さい個人店はしらんが。
>>588 調べてみたら大阪にもあるようだね>クロアチア料理店
757 :
q:2009/04/16(木) 16:39:46 ID:qzXBicIA0
>>747 無いとは言ってない。
美味しくないから、はやらないだけ。
三流ラーメン店の、メニューの端っこにはのっているだろうね。
味覚はともかく、その致命的な読解力の無さはいただけない。
>>754 井戸水とか湧き水使ってた昔ならそうかもしれないけど、水道水を処理
している現代だったらそのまま当てはまらないんじゃない?
京都とかの古い料亭とかでは今でも通用するんだろうけどね。
なんだか昔を懐かしんでるすれだねぇ。。。とマジレスしてみる。
>>757 横レスですまないが、無いと言っているようにしか思えなかったがw
>(だから、名古屋・大阪では決してはやらないツケ麺とかいう奇妙なラーメンがある)
「決してやらない」と言っているのだから、「名古屋・大阪には無い」と
解釈されない方が変だと思うぞw
>>758 出汁なんて伝統なんだから、
昔からってのが重要じゃね?
「東京は水が悪い」
→秩父、丹沢、北関東などの関東の豊かな水源を知らない
「東京に新鮮な魚介はない」
→銚子、三崎などの大漁港から車で2時間のアクセスであることを知らない
「東京は食材が乏しい」
→稲作、農業、酪農、漁業については隣の千葉茨城が全国有数であることを知らない
「東京は飯は高い」
→高いのは一部の超高級店だけであることを知らない
>>759 さらに横からだが、「決して【は】やらない」と書いてあるぞw
確かにラーメン・ツケメン・僕イケメンのネタも、最初はツケメンがイマイチ分からなかったな。
恐らくソバとかのつけながら食べるタイプの麺の事だろうと想像はしたが。
>>760 伝統は重要なんだけど、今はそれを再現できて無い事に気づかなきゃ。
特に水道水使ってる一般家庭、料理店はね。
歴史があるんだから、西から東の流れってのは当たり前なんだけどさ。
>>761 > 「東京は水が悪い」
> →秩父、丹沢、北関東などの関東の豊かな水源を知らない
だが、その良質な水を使っている店の割合は少ないだろ?
高級店は別として、
庶民的な飯屋に入って出てくる水が、そもそも激まずだった。
今はマシになったことは知っている。
> 「東京は飯は高い」
> →高いのは一部の超高級店だけであることを知らない
いやいやいやw 庶民向けの飯屋でも他地域と値段の差がおおきいぞ。
ランチ時、天丼、カツどんを700円以内、もっといえば、600円以下で
食える店が、東京にどれだけある?
大阪では、それくらいの値段が普通だ。まー、庶民向けの店に限るがな。
大阪では800円も出せば、そこそこのランチが食えるが、
東京は1000円、1200円かかるよ。同じ内容で。
ミシュランくそなくせに
766 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:00:02 ID:LPNh7mgk0
>>752 すごく同意する
中低流のボトムが高い一方で高級レベルもちゃんと存在してる強さ、
それが東京
ロンドンの高級店で食った魚介類はすんげー美味かったんだけど、
海に囲まれドーバー海峡という漁場を持ってんだから当然なんだよな
イギリス一般レベル店のくそまずさは何か美食を許さない宗教が存在してると思う
素材は悪くないはずなんだよ
>>762 おおおおおおお すまん!
「流行らない」と言っていたのかw
ご指摘どおり「は」を見逃していてわw
すまんw
769 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:05:30 ID:pL6lwVAJ0
>>745 伝統からきてると判断している。
出汁をとるのに、関東では、むかしから、日高昆布などが主流で、
関西では、らおす昆布が主流だった。
らおす昆布はうまみ成分が高いため、しょうゆなどで旨みを補う
必要性があまりないため、現代に至っていると思う。
>>743 出すのじゃなくて引き出すのな
どう考えても手加えた方がいいというのもあるし
あからさまにそのまんまってのもあるぜ
地方で安いのは家賃と水道代だけだろ
飯屋はとりたてて言うほど安くない
ラーメンやカレーなんかだと都内の方が安いな
競争率が違うから
772 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:12:15 ID:JHkxBAGcO
>>769 ラオスで昆布は取れないだろ
羅臼じゃないか?
しかしバルセロナとコペンハーゲンかぁ。
どっちか夏にうろうろ食いに行ってみるか。
>>773 今はどうかしらんが、10年少し前に行った時
スペインは夜、レストランがオープンする時間が遅い。
夜8時オープンだった。ふざけて過ぎている。
>>774 そら遅いなぁ。深夜までだらだらすんのも好きだけど。
まぁでも、世界で二番目っつーなら、今は伝統的な店の他にも、いろんな店があるんだろうし。
のぞいてみたいなぁ。
776 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:24:49 ID:2zO/5E/u0
いろんな国の料理食うなら何気にアメリカの都市部はうまい気がする。
食材も豊富だし、作る人もその国出身の人間が多いからな。
日本は海外の食材が少なくて、馬鹿高いレストラン除くと、現地の料理とは
ちょっと違う料理になるそうだ。
777 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:27:21 ID:EHEIg+qA0
>>774 シエスタ入れるから、早くには寝れないよ。
778 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:30:37 ID:pL6lwVAJ0
>>772 そうそう、羅臼(ラウス)昆布。
ラオスじゃ昆布とれんな。笑
どうりで変換できんわけだ。
779 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:44:41 ID:5sTuMcHlO
こういうのは海外旅行に行かないと実感わかないんだろうな。
確かに沖縄行ったら味覚の違いにびっくりした。
あのゴーヤーチャンプルはインパクト凄かったわ。
780 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:48:00 ID:pQ1Mmnz+O
グルメだからな。ラーメンなど5000円以下の料理の話じゃないことに気づけ。
781 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:48:49 ID:MzGH922BO
>>776 そこが日本のすごいとこだよ。
外国料理を外人に頼っちゃうと景気が悪くなると外国に流れちゃうからな。
遠回りでもコツコツ勉強して海外の料理を自国に合わせて作る日本の料理人はえ
らいよ。
782 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:51:13 ID:MHipk0lxO
ここまで出ていないようだが、バンクーバーが何気にクオリティが高いらしい
国内他都市の話はよそでやれよ
785 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:20:53 ID:jIKfBbCl0
朝鮮人が起源を主張しだしたら、
日本は関東人を引っ張り出してきて東京グルメ自慢をさせると
あの朝鮮人でも泣きだすらしいよw
786 :
名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:51:43 ID:HTBEeLshO
芸能人カレー部の関根さんが「いつかインドで本場のカレーを食べたい」とインド人に言ったら
「世界一カレーが旨いのは日本だよ」と返されたらしいw
曰わく、インドでは安価なスパイスを使ってるけど日本でなら良質な
スパイスを輸入できる。インド料理のシェフもそれを喜んでるよって。
世界中の素材に手が届く日本はどこの地方都市でも幸せだと思うよ。
>>343 ユーハイム創業者はドイツ人。
ソーセージもドイツ起原だろ。
しかし、東京に限らず、
日本には安くて美味いものがいっぱいあるよな。
>>730 日本で350円で食える物が北欧では1000円くらいの価値だな
味もそうだけどサービスがタダじゃないから向こうは
>>752 底辺のメシ屋が他所の国と比べ高いレベルなんだよね
外人を安メシ屋に連れて行くと一々驚かれるから面白い
>>789 >
>>752 > 底辺のメシ屋が他所の国と比べ高いレベルなんだよね
> 外人を安メシ屋に連れて行くと一々驚かれるから面白い
外人さんは、例えば、どのような事に驚くのか、教えて欲しい。
興味がある。
>>790 普通にチェーンの居酒屋とかでも大喜びだよ
>>729 ワンダーランド過ぎるだろ?
納豆コーヒーゼリーサンドとかwwww
>>790 まず入店した瞬間大声&笑顔で挨拶してくれる時給1000円以下の店員
20秒でお茶が出て来てそれがタダ
1分で牛丼が出て来てご飯の量も肉の量も極めて正確
食べ終わったら丼はすぐ片付けられ常にキレイなテーブル
お帰りの際も大声でアシタァー
そして極め付けはこれらのサービス+食事のお値段300円前後
「こんな至れり尽せりの接客私の国なら時給倍貰わないと誰もやらないし、価格も1000円を超す筈だ」って
794 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 02:11:01 ID:cYRp7WBh0
地方の人間で、東京に美味い店を見つけられないってアホが何人もいたけど、
その人、もうその時点でグルメじゃなくてグルメ気取りの単なるザコだよなw
だって、子供じゃあるまいし、社会人で他人とのつながりを持たないグルメなんて
今まで聞いたことがないよ。グルメなら、店や店の顔なじみの客人、同僚・知人、
世話になってる先達などに美味しいお店を紹介してもらえるはずだよ。そのほうが
効率がいいからね。金も人も乏しい未熟なボウヤ君をグルメなんて言わないよ。
美味しいお店に出会えないのは、そういう美食仲間や料理人たちからまったく
相手にされていない価値のない奴って証拠じゃない。似非。
796 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 02:18:17 ID:pRKyINQ6O
日本中の努力の結晶が形になって現れたんだね
797 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 02:42:24 ID:qHnarWhs0
東京五輪誘致にこれを利用するべき
798 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 02:45:23 ID:XTib/fKb0
何か夜食を食べたくなった
799 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 03:23:31 ID:9pIVLcCBO
>>797 ミシュランに載る様な高級店じゃなくて
夕食1000円〜3000円の美味い店を集めた、外人向けガイドブックとか売れそう
日本独特の料理だけじゃなくて、日本外の料理を出す店も含めてね
頼み方とか、メニューの説明なんかも付けたら尚良いな
800 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 03:24:47 ID:p1QnfZ/M0
今日の夜食は「まるごとソーセージ」でしたが???
801 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 03:33:49 ID:QoofMSg4O
( ^ω^)
なんかハラヘッタな…
802 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 03:33:57 ID:HAYqAT4R0
今、地元産ソーセージ5本を輪切りにして、ニンニク、タマネギ、
ジャガイモ、富山県産のぶなしめじ、ピーマンをオリーブ油で炒めた
小鍋に投入し、オレガノ、タイム、白ワインで風味付けしてタマゴで
とじて地中海風オムレツにして自家製のトマトソースかけて白米と
一緒に美味しく食べてたら、嫁に見つかってすごく怒られた。
もう今日は仕事行く気ゼロ。
ロンドン・・・??????????
>>793 もしかして牛丼屋のこといってんのか?
あんなまずいもんwwww
805 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 04:15:41 ID:gE86TucmO
東京は種類の豊富さと旨さもさることながら、衛生管理の厳しさも世界一のような気がする。
806 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 04:30:21 ID:yDqeLFyZ0
上野でセットメニュー(1400円)が、美味しかった。
スパゲティ・コーヒー・ケーキ・サラダも付いていた。
807 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 04:33:29 ID:/MnToimZO
>>806 1400円はちと高いな
ケーキがどの程度かによるが、ケーキなしで880円くらいなら納得
世界から、全国から美味いものが集まるからな。
これで東京がノミネートすらされなかったらそれすらおかしい。
個人的には中国料理は中国の海沿いの街が良いとは思うが問題がある。
あの国のコーヒーはどこ言っても不味い。バックスに入ってマクドレベル。
上野や浅草なんかの下町は意外と値段が高い。蕎麦も天ぷらもトンカツも。
「下町=庶民的=安い」の感覚で行くとびっくりしちゃう。
811 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 05:51:47 ID:J0L0WAtP0
種類も価格帯も豊富で24時間営業の店も少なくない。
東京ほど便利で充実してる都市は確かに無いよな。
813 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 06:01:57 ID:ADmwA1dm0
食の都、東京って世界フレーズに推進しよう。
814 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 06:06:52 ID:agf8CMh8O
上野はアメ横の大戸屋とマックと吉野家と松屋が安くてうまいよ
日高屋はマズイけど安いから行く
>>809 現代の下町は高田馬場だと思う
東京東部は歴史的下町で観光名所
816 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 07:37:53 ID:pQ4iyxau0
ぶっちゃけ、日本の高い店(高級店)は東京じゃなくても滅茶苦茶うまいし感動する。
この評価は東京が評価されたのではなく日本の代表として日本が評価されたに過ぎないのだから
日本人は誇ってもいいと思う。日本はどこへ行っても平均的に高いってことだから。
ただ、この評価でいつものように東京マンセーしてる奴はバカだなあと思う。
国内でガチで食の争いして東京がトップに立つことはないだろ。
何でも東京が一番じゃないと気に入らないって子供みたいなレスみると呆れる。というかいい加減にウザイ。
あまり東京いかないからよくわからんが以前ランチ食ったけど不味かったわ。
サラダ、スパゲティ、スープ、コーヒー、デザートついて1200円。
スパゲティ味しないとかなんなんだろね・・・
そんな店でも客が並ぶんだから東京って凄いね。
俺の地元じゃ多分半年で潰れそうなとこに客があれだけ入るんだからたいしたもんだよ。
819 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:08:18 ID:5+P1L4Ex0
>>817 この人、ずっと同じこと言ってるだけだから。
「東京ではなく日本が評価されたんだ」って。
821 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:22:00 ID:ycmkGNHc0
とにかく東京はアカン。
新宿の店いったら中国人ばっかしやった。
不衛生のくせに値段は滅茶苦茶高い。
おまけに激マズ。
822 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:24:28 ID:r9wgLxJDO
大阪人さっさと土下座しろよwwwwww
>>821 新宿で安くて美味い店を見つけれない奴の話を東京の人は聞かないと思うよ。
今の時期、上京して来る奴とかに多いんだよ。
東京のこと何も分からないのに東京を語る奴、自分の地元と比較する奴…。
東京の人はフンフンと話は聞くけど、全く相手にしてないから。
824 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:50:19 ID:oAL4jY570
レスを見ずに一言。
大阪人は死ね
825 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:55:24 ID:P3kcDKWK0
なんか偏見多いけど、大阪は世界でも屈指の親日国だよ。
日本語で話したら、ちょっと発音は変だけどちゃんと日本語で帰ってくるし
充分聞き取れると思うよ。
2ちゃんの評判は悪いけど、俺は大阪と仲良くするのは
日本にとって決して悪い事じゃないと思う。
>>247 >>249 冷凍のものには、タピオカが入っている。そのおかげで、麺のこしが強いまま味わえる。
827 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:16:12 ID:HdnHPl8DO
まだあんのかこのスレ。
何も知らない奴は雑誌の『Meets』とか呼んで見ろって。
話はそれから。
828 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:04 ID:HdnHPl8DO
ああ『Meets Regional』だった。
>>61 トロ!とかイクラ!と書かなかった、君の素直さが嬉い。
830 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:49:37 ID:6ynxH+j40
まあ、外国に数カ国、数ヶ月住んだことがあるが、東京の飲食店の数は異常だわな。
どんな電車に乗っても各駅に必ず、飲食店がある。
外国の都市は、少し離れるともう何も無いからね。駅周辺も家だけって風景がすぐに広がる。
831 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:00:33 ID:PKjtcJxDO
東京がグルメだなんてありえへんw
832 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:01:46 ID:/PTb80720
それだけ金が集まってるんだよ
833 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:03:03 ID:wkbADr960
東京に住んでるけど、グルメから程遠いわ
これはもったいない事をしているのかもしれない
834 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:03:23 ID:4x+IBeCq0
じゃあ後はローマ見たく滅びるだけなの?
835 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:05:57 ID:t9SEy83a0
>>24 大阪や半島系の人間って嫉妬ばかりしてて疲れないの?
836 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:05:58 ID:DLv/6Uc6O
日本中の美味いものを強奪している東京
さすが集団犯罪の街
837 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:14:51 ID:XZVGlM2LO
838 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:27:54 ID:/mwXuh1N0
ケチつけてる連中が上げてる地方都市って、京都以外はみんなB級グルメが自慢のとこばっかじゃん。
ランクが違うんだランクが。
842 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:38:01 ID:be5qqCB60
>839 :名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:30:52 ID:B7a/ve8v0
> >794
>孤独のグルメなのかもしれないだろ
何だその 『孤独のグルメ』ってwwwwwwww馬鹿かオマエwwwwwwwwwwww
漫画の読みすぎだろ坊や。
そういうのは現実の社会ではあり得ないから。
センターへのファールフライくらいあり得ないからwww
843 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:43:29 ID:2KjQuz8b0
孤 独 の グ ル メ
844 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:49:52 ID:/MnToimZO
>>840 まぁ文脈から考えれば、純粋なアングロサクソンを意図したものだろう
それを一般的に純粋なアメリカ人と言うかは知らんがね
846 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:51:23 ID:2gAN4ndQ0
東京の食い物
1,中年オヤジが吐いた吐瀉物みたいなもんじゃ焼き。
2,ねばねばの腐った納豆。
3,鼻がひん曲がるほどくっさいクサヤw
4、つゆ真っ黒けのうどん。
5,ホッピー=謎の酒?
こんなもんばっかり食うてる連中がグルメ?
んなアホな。
847 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:53:29 ID:6gkRn1gY0
. ,___
o'⌒) `ヽ
(i:i:i:i:i:☆i:i) 松屋でおいしいものを3つ言え
( ´・ω・)
( ∽) (~)
) ノ γ´⌒`ヽ
(_ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
[il=li] (ω・` ) 3つもか・・・
)=(_ (:::::::∪)
(-==-) し─J
`ー‐''
848 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 15:00:50 ID:TLPkvbiV0
いろんな国の料理が楽しめるのは良い。そして、貪欲にそれらを
和風にアレンジして取り込もうとする日本人は凄い。
カレーパン、ラーメン、焼きそばなんて日本から外国に輸出される
勢いの料理もつくってるし。
>>846 貧乏人め。東京でおいしいのはフランス料理だよ。
イタめしもおいしい。
こういうジャンルは大阪より神戸の方が。
こういう編集者がB級グルメの店に行くかよ。
851 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:06:36 ID:5+P1L4Ex0
>>833 色々試してみるのも面白いよ。
ただ美味しいものや本物に目覚めてしまうと
今まで美味しく食べていたものが色あせてしまう危険もあるからw
852 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 16:20:19 ID:g0n9j9Bj0
>>833 松尾のフォアグラの仕立て方と赤ワインのソースの味とか
脇屋の焼いた鴨の前菜とか
落合が作った春野菜のパスタとか
軽く食っといても損は無いかもね。
でも奴らの「店」で食うんじゃなくて奴らが「作った」もんを食わないと
全然味ちがったりすんだけどさ。
>>841 > ケチつけてる連中が上げてる地方都市って、京都以外はみんなB級グルメが自慢のとこばっかじゃん。
> ランクが違うんだランクが。
人口が20万位いるそれなりの規模の都市でも夜の8時には店が閉まるようなとこはザラ。
政令指定都市とその周辺くらいだよ、外食産業が成り立ったてるのは。
東京の人間こそ、地方に行くと食にガッカリさせられてるんだけどな。
854 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 19:28:02 ID:6Wy0sa+20
>>849 そういえば湯島にいたころ、オフィス街にヴァンダンジェっていう
ビストロがあって、そこのキスのフライの前菜に感動して通ってたんだけど
数年前に転勤して疎遠になって先月久し振りにそこに行ってみたら
店がなくなってた。東京は入れ替わりも激しいのね orz
855 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 19:51:20 ID:/N1pvRtJ0
孤独のグルメage
856 :
名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 20:09:27 ID:wx5dt/JH0
>>1 敗北した大阪人の嫉妬の歯軋りが聞こえてきそうなスレでつね♪
>>652 いもやなりサカエヤなり行けばいい
別に必死に探す必要なんてない