【マスコミ】 麻生首相の「いやさかえ」を “誤読” として“誤報”した報道機関が多数存在した…ガジェット通信★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:38:06 ID:ERJhmfoW0
>>945
思わず、月でスッポンがうさぎと仲良く餅つきしている図を想像してしまったw
菅サンはさすがに芸人の域だw
953名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:38:09 ID:fKQ76wwyO
根本的な問題として漢字の読み間違いをあげつらうのはどうよ。


村山談話の「ふしゅう」は意味を確認しておかなければならなかったし、
論文が本人の言葉なのか確認するために読みを聞くのもありだろう。


だが「いやさかえ」はたとえ間違いでも誤解される余地はねえし、
式辞は官僚の原案をそのまま読んでも問題のない性質の文書。
954名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:38:13 ID:L8oQ03AR0
まだこんなことやってんの?
読み間違え以前にマスゴミはゴミだな
955名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:38:18 ID:Pj6cnD890
>>861
「俺が執筆した文章を多くの読者に読ませてやっている」という
プライド・思い上がりだけでなく、マスゴミの偏向した思想と
マスメディアへの執筆権を持つ特権がこういう結果を招いたんじゃないかな。
956名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:38:24 ID:XuCaLf5n0
担当記者の更迭は
957名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:38:43 ID:lAzqExBQ0
>>927
では、省略された主語はどう言うものと推察されるのか、お教え下さい。

「いやさかえしばいのにぎわい」は、私には、「御慶! 公演大繁盛」の意味に
しか取れません。公演が大繁盛している状態を、「いやさかえ」と言う名詞で
称えているとしか思えないのですが。
958名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:38:50 ID:Mljb+8M70
連体形なら
いやさかうる芝居のにぎわい
だな。
959名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:39:02 ID:Gf9JxedZ0
新聞のような一方的配信のみの恣意的作文(間違ってたら後日小さく訂正とか)は
記者個人の意見や社の思想が社会の全てであるかのように書き立てる
多角的思考・検証を無尽蔵に繰り広げるWebフォーラムの方がいいという意見が多いな
新聞で流し読むのはたまの三面記事程度でホントに読まなくなった
960名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:39:12 ID:SKfDNN1C0
つーかよ、そもそも両陛下の結婚50周年の祝賀行事をダシに使おうとはどういうこったよ
その時点で品性下劣すぎて気分悪かった
マスコミの連中は蛆虫の排泄物以下の存在
961名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:39:14 ID:hbN7y8+OP
>>910
ちなみに自分は指摘箇所に反論しない
高さの判断の仕方はそれぞれだがごもっともだ
ただ書き込んでいる内容はそれについての事じゃない
他の人はそうでも自分は違う
962名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:39:47 ID:EsyPIt6LO
>>957

お国だろ。
963名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:40:05 ID:pM9HBRHb0
>>910
論点ずらしも甚だしい、この問題と朝日の高い取材力と文章力になんの関係がある?

答えてやるけど
高い文章力と取材力があったとして、それを半日偏向記事に使っているから意味がない
というか、まおさら性質が悪い
取捨選択を読者がすればよいからといって、新聞社はソースも確認せずに
無責任な記事を垂れ流してもいいという免罪符にはならない。
他業種の間違いには、それこそ会社が潰れるまで糾弾しまくるくせに
自分達の間違いは小さく訂正、もしくは黙殺するだけという自浄能力のなさ。
これが叩かれてるってのが、まだわからないの?
964名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:40:09 ID:D6jYdEeb0

 これって、ネタ元が共同通信なわけ?

 それを、各社が配信したってことでいいのかな。
965名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:40:19 ID:S10vcQE30
>>959
サーセン、もう俺は購読やめました。
やめると気分がサッパリするよ。
966名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:40:27 ID:3BSTNRs00
助詞がねーからねー
967名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:40:28 ID:kI8qqAf00
>>960
ホワイトデーの手紙といいな
もうアボカド
968名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:40:31 ID:L8oQ03AR0
コピペに釣られた厨房レベルだな
糞マスゴミは
さっさと廃業しろよ
969名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:40:50 ID:R6dM0H3j0
>>963
まおさら乙
970名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:40:59 ID:gNxnuU3wO
今日のヒット賞

811:名無しさん@九周年 2009/04/13(月) 15:12:50 ID:EsyPIt6LO
>>804
いやさかえ、しばいのにぎわい

日本語知らんのか?


835:名無しさん@九周年 2009/04/13(月) 15:16:39 ID:EsyPIt6LO
>>821
読点打ってやっても名詞か動詞かもわからんチョンコロに説明不可能。

小学校に行きなさい。
971名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:41:10 ID:NrGY7zgm0
あれ…朝日は?
朝日は誤報しなかったの?
972名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:41:12 ID:LFJ4myv00
まず麻生が謝罪しろよ!
マスコミが説明するのはその後だろうが!!!
973名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:41:20 ID:E/Hl/O/Y0
>>910
報道ってなにより信用と信頼が大事じゃないかな
>朝日新聞は取材力、文章力は高い
>偏向的な記事はおれも嫌いだ
>取捨選択で良し悪しを判断すればいいという意見だ
取捨選択で善し悪しを判断するのは個人の能力による
大前提で偏向的な記事があるだけで報道じゃないと思う
>朝日新聞は取材力、文章力は高い
これは公平で客観的な報道がなされる条件下ではじめて価値のあること
とにかく今のマスコミは信用も信頼もできない
自分の発言に無責任で謝罪一つまともにできないマスコミ
先ずは何が一番大事なことなのか誠実に考えてほしい
974名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:41:22 ID:Sd5/XzR70
廿十は普通に誤りだし、過去の読み間違いがあるからなあ。
ま、新聞社もかなり予断で書く、ということがよく分かったね。
975名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:41:23 ID:hbN7y8+OP
>>947
それは餅の価値を高さを比較で表したものであって
蒟蒻ゼリーの価値の有無を示した物ではない
976名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:41:42 ID:ERJhmfoW0
>>960
そういえば、毎日の記事で、秋篠宮家の財政状況について
「高みから余計な心配」ってのもあったなw

開いた口がふさがらなかった。
無礼とかそれ以前に、何ていうか・・・秋篠宮家相手じゃなくても失礼に聞こえるわけで。
「僭越ながら」とか言えばいいのに、言葉足らず過ぎる。
977名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:41:42 ID:B9TN8TrOO
だって早慶とかひどいのだと明治のやつとかがマスコミの主流なんだぜ。
低学歴すぎる。
978名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:41:50 ID:8ZM16H9nO
>>938
>名詞が名詞にかかるのか?
例えば「日本晴れ花見の賑わい」という文章と同じでしょう。
詩的表現だから、キッチリとした正しい文法ではないが、
「日本晴れの空の下での花見」という意味では、「日本晴れ」は「花見」に掛かっている。

979名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:42:22 ID:Gf9JxedZ0
>>965
謝る事はないよ、丁寧だなw
980名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:42:33 ID:FpKHMbk6O
新聞ってもはや二次情報なんだな。通信社の書き写しだなんて
981名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:42:35 ID:6Wl9Wt4U0
>>870
一つのレスでは大勢の意見に飲まれるのが人間心理
ROMってる人の多くはおれの意見を嘲笑してる
これが大勢の人間こそが正しいを象徴する大衆心理の最たるものだろう
982名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:42:43 ID:L8oQ03AR0
現代の奴婢=マスゴミ
983蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/04/13(月) 15:42:45 ID:kUjPcMzM0 BE:461956853-2BP(112)
>>943
請願法に基づいて、
石原都知事に直接送るという方法があります。
共同通信を潰すには、数が必要ですね。
麻生さんとともに、時期を見ます。

次スレでも議論していくのはいいかも。
マスコミの人たちはgkbrかもしれませんがw
工作員も増えるかもしれませんがwww


>>922>>950
どんどん出てくるのに、
★17スレになっても、同じ人が同じ議論を吹っかけるw
984名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:43:06 ID:a3F9plpz0
しかし皆よく続けるなぁ。そのエネルギーがすげーよ。
何となくスレ読んでて小腹が空いてきたので、コンビニいって蒟蒻畑買ってくるわ。
985名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:43:07 ID:PcR2wvkD0
「弥栄えゆく」でググると校歌や軍歌が結構出てくるな
986名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:43:13 ID:D6jYdEeb0

 ところで、今日は休刊日だっけ。ネタが新しければ、よかったのにな。

 腐臭な俘囚
987名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:43:31 ID:Sd5/XzR70
>>922
それは動詞と名詞を混同してるからよくないけどな。
988名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:43:45 ID:61JDt+O70
広辞苑には、「いやさか」しか載ってないのだが・・・単に間違いなんじゃないの?

989名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:43:55 ID:9d8wQ+4z0
>>981
ごめん、本気で書いてるならちょっと病院行ったほうがいい、初期症状かもしれん
別に精神科は怖いところじゃないから遊びだと思って足運んでみたらいい
990名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:43:57 ID:Mljb+8M70
名詞の使用例を求められてなんで難しい例を出すんかいな。
991名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:44:20 ID:hbN7y8+OP
>>981
嘲笑するところもあれば納得する所も有るよ
何でもかんでも一緒くたにするからややこしいんだよ
納得している人間はわざわざレスつけないしな
992名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:44:28 ID:lAzqExBQ0
>>962
「お国がいや栄えて芝居が賑わう」のですか? 全く意味不明です。
993名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:44:29 ID:GYb9sjnBO
NHKの坂の上の雲で、阿部寛が
自分の考えを持っていないような奴が
新聞を読むのは早いと言って、
新聞破り捨ててたな
994名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:44:33 ID:0vS8acCt0
>>977
さーせん、明治でサーセンw
995名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:44:38 ID:qvLGTQM3O
ガーがジェットな通信
996名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:44:45 ID:Mljb+8M70
>>988
どっこい、広辞苑は国語辞典ではない。
997名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:44:53 ID:L8oQ03AR0
こういうのをブーメラン現象と言うんだよな
998蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/04/13(月) 15:44:55 ID:kUjPcMzM0 BE:1940217697-2BP(112)
>>981
残念。
ここは+です。
999名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:45:00 ID:Pj6cnD890
>>981
>ROMってる人の多くはおれの意見を嘲笑してる
そりゃこの誤報の問題にこんにゃくゼリーやら餅の話みたいな
的はずれなことばかり言っていれば嘲笑されるわな
1000名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:45:04 ID:LFJ4myv00
1000なら政権交代
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。