【社会】「破産するとわかっていたのに工事代金を支払わせた」 施主71人、富士ハウス社長らを提訴へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 1月に自己破産した浜松市中区の住宅メーカー「富士ハウス」と住宅の建築契約を結んだ
神奈川県や千葉県などの施主71人が、「会社が破産するとわかっていたのに高額の工事代金を
支払わせた」などとし、同社の川尻増夫元社長ら3人を相手取り、総額3億円の損害賠償を
求める訴訟を13日午後、静岡地裁に起こす。

 同社などによると、富士ハウスは東海、関東地方などで住宅の設計・施工などを手がけ、
2001年3月期には473億7700万円の売上高があった。しかし、不動産市況の
冷え込みで業績が悪化。今年1月29日に関連会社2社とともに東京地裁に自己破産を
申し立て、負債総額は3社で計約638億円に上った。

 原告側は、川尻元社長らは、同社が08年11月に取引先への支払い遅延を起こした時点で、
破産の可能性を予見できたと指摘。施主に破産による損害を与えることがないよう、
出来高払いで工事代金を請求すべきだったのに、「早期に入金すれば割引する」などと勧誘し、
未着工の施主に工事代金の7割を前払いするよう求めたり、未完成の物件の施主に残金支払いを
求めたりしたと主張している。

読売新聞 2009年4月13日12時19分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090413-OYT1T00294.htm
2河豚公王(かわぶたこうおう) ◆8VRySYATiY :2009/04/13(月) 12:33:25 ID:Kyf8sDlq0
2だぜいえー!!
3名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:33:35 ID:n+L0ZdYO0
4名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:33:58 ID:fAg8woKOO
にげと
5名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:35:39 ID:2GyPrtu60
供給過剰なのにアパートの賃貸価格が下がらない不思議w
6名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:36:01 ID:idB5OtqoO
3の画像がきになる
7名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:37:34 ID:GM+4mLJT0
これ前ニュースでやってたね
8名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:41:13 ID:1bQFnLeS0
会社が破産するとわかっていた・・・
 
そんなのに巻き込まれた馬鹿って、どれだけ情弱なんだよw ( ´∀`)メシウマ
9名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:42:31 ID:eZzKc6/y0
>>8の読解力に感動したw
10名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:45:38 ID:3cGmpy0eO
>>5
その金額で借りる奴がいるから。

不思議でも何でもないだろ。
11名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:46:02 ID:QMC0Haru0
>>8の読解力に全米が泣いたw
12名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:46:20 ID:3PzfnGHDO
完成保証保険に加入しなかったのが悪い
13名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:47:16 ID:dHwFFu3lO
>>6
ば〜っかじゃないの
14名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:49:49 ID:925+SGrm0
破産してるから無駄
儲かったのは弁護士
馬鹿じゃないの
まだ損してやがるwww
15名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:51:08 ID:hfU2ocXw0
家なんて立てるもんじゃない
16名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:51:58 ID:n0mG3n6f0
裁判で勝ったらお金戻るの?
ないものは払えないでしょ?
17名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:52:46 ID:mMFuyLIt0
>>16
俺も勝ったらお金戻るかどうか、すごい気になる
18名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:54:05 ID:925+SGrm0
破産するとわかっていたのにVS破産しないように仕事を取ってた

19名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:54:39 ID:qbDn2hEd0
>>16

同社の川尻増夫元社長ら3人を相手取り、総額3億円の損害賠償を
求める訴訟を13日午後、静岡地裁に起こす。

会社は破産なので無駄なので個人攻撃に切り替えてる。

狙いは個人です。
20名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:56:06 ID:TNdAF8pk0
>>17
富士ハウスの残資産は破産管財人が握っているから
そこから取るか、連帯保証に入っていない社長の豪邸でも
狙ってるんじゃねーの?
21名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:56:42 ID:XuD6v+fn0
>8
22名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:00:42 ID:n0mG3n6f0
>>19
社長はいっぱい金あるのか?
みんなが訴えたら社長も
払いきれないね
23名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:01:08 ID:eHLInZpmO
破産宣告したのは裁判所=国なんだから
国に損害を補償もらえばいい
24名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:02:57 ID:qbDn2hEd0
>>22

資産ぐらいあるだろ、上場企業だしそれなりの報酬はあったはず。
ただ、会社に訴訟しても無駄なのはよーくわかってるでしょ。

でもこれは勝てないと思う。これで勝訴なら倒産はすべてこうなっちゃうし
株式会社の意味がない。無限責任みたいになっちまう
25名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:04:19 ID:1o+T/JocO
>>16
勝てないから真相は闇だな。
ちゃんと契約時にそういうリスクがある替わりに、他より安いと説明してあり、契約書にも記載されてる。
経営状態も完全な非公開じゃなくて、調べればわかった話だし、とてもじゃないが、勝てる訳がない。
26名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:06:42 ID:925+SGrm0
安物買いの銭失い
27名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:07:11 ID:Jnc1ozSC0
倒産直前まで円高還元セールやってたからな。
28名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:08:31 ID:l1WQUtfN0
全部支払ってないんだったら、破産した会社からは取り戻せる。
だけど、会社に金が残ってなくて全額は帰ってこないんだろうね。
だから役員を狙ったわけだ。

>>16
ないものは払えないけど、
とりあえず「あるだけ」は取るんじゃね?
29名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:08:41 ID:3DZg1Jl50
みんなはさーん
30名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:09:27 ID:xAIX1S8z0
富士ハウスなんて静岡のローカルなメーカーだと思っていたら
わざわざこんな所で建てる県外の奴いるのな・・・
外観やCMだと高級そうなイメージがあるのかもしれないが。
31名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:11:06 ID:ShoKCoZy0
>>1
これは裁判に訴えてもおかしくない。
計画倒産なんだから、道義的に後継会社が完済分は無償で建築するものだろうに。
32名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:11:16 ID:YGEe35h7O
富士ハウスは、かわいい外観と低価格で
若い女の子に人気だったからね。

娘や嫁に言われて
富士ハウスにした人、結構いるんだろうな。
33名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:12:08 ID:GA4TTFtf0
>>10
そう?なんか納得できん
34名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:12:31 ID:ShoKCoZy0
>>30
営業所があるから・・・。
35名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:13:43 ID:qUdDlEq00
>>24
ただの経営責任を追及してるんじゃなくて、詐欺的行為があったとして不法行為責任を追及してる。
普通の倒産事案とは違うでしょ。
36名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:15:26 ID:LRBeGRwy0


公務員でもやってくれ
個人資産で補填しろ
37名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:16:15 ID:3DZg1Jl50
ここがあの女のハウスね
38名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:16:26 ID:4bDs7eLa0
モデルチェンジ直前に
旧型を買わせる
クルマ屋も
詐欺?


39名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:19:37 ID:fMXC2uiyi
ただの倒産の場合でも、事前に経営側は倒産のための準備を
してるわけだから、倒産することを解っていながら業務し
ていたことになるんじゃないかと思うんだけど、これは詐
欺にはならないの?
40マッチョサイエンティスト:2009/04/13(月) 13:19:37 ID:+83BpoMh0 BE:34938836-2BP(1000)
>早期に入金すれば割引する」などと勧誘し、未着工の施主に工事代金の7割を
>前払いするよう求めたり、未完成の物件の施主に残金支払いを求めたりした

普通に金策しただけじゃん。
結果として倒産しただけで。通常の事業の失敗の範囲。
41名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:30:47 ID:RzO3QZGy0
経営側は倒産知ってたけど
業務側は倒産するなんて知らなかったんじゃねーの?
42名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:39:07 ID:YGEe35h7O
他の潰れそうなハウスメーカーはこの裁判に興味津々だろうね
43名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:43:31 ID:qbDn2hEd0
>>35

不法行為で損賠は理解するけど、これを故意で立証するのは無理じゃないの?

破産申し立ての取締役会後に集金してるならともかく、みんなそんなのわかってて

議決後即申立てでしょ?IRで継続性の疑義あったかどうか知らんけど

破産するって決めてて集金でもしてない限り無理っぽい。

44名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:50:13 ID:xAIX1S8z0
今時地方で新車買ったり新築したりする奴の大半は公務員だし
どうでもいいんじゃないの。
45名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:51:38 ID:nPk3NDCb0
富士ハウスはうわさあっただろ
家買う前に一度ぐぐればよかった
46名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:52:58 ID:RAN4yLuc0
生活費を削って必死で金を貯め、ようやく一国一城の主になれると思ったら金だけ取られてオシマイか。

たまらんな。(´・ω・`)
47名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:54:17 ID:Ttc3rkD80
取り込み詐欺と同じですから、損害賠償を起こすのは当たり前です
48名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:05:22 ID:Uz5V9azo0
まあほとんど返ってこないだろうな
この手のトラブルよく聞くのに何で調べないんだか
49名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:10:00 ID:RPV7E3Ns0
本当はあまりお勧めしたくないんだけど、いい方法を教えてあげよう。
マスコミも巻き込んで声を大に叫びまくれば政府が助けてくれるよきっと。
声の大きいもの勝ちだよ。
50名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:10:32 ID:KiKZ4as+0
>>5>>10
金が無くて動けないからじゃね?
51名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:27:22 ID:8fW2yf410
請負は後払い(建物の引渡しと報酬支払の引き換え)が原則なのに何で払っちまったんだ
先に金よこせなんて言ってくる時点でそんなとこと契約するのやめりゃ良かったのに
52名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:28:25 ID:q/ql1Czv0
会社の支払い遅延のあとに早期入金させたのであれば、個人でも多少は勝算はあるな。
通常営業なら問題ない範囲だが、未完成物件の先払い請求とかは契約書如何では問題になる。
53名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:09:35 ID:Mzo+aaD8O
普通は、家が完成してから、引き渡しの手続きをして支払いだよな。
先金を貰いに来た時点で、おかしいと思わなかったのかね?
思わなかったからkonozamaなんだろうが。
54名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:19:11 ID:nPk3NDCb0
>>53
ハウスメーカは前金・引き渡し時の二段階が多いね
55名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:49:09 ID:Jnc1ozSC0
倒産するかなり前から、ネットではいろんな噂出てたけどね。
56名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:50:16 ID:cIi2Osg50
経済が縮小していく構図が見えてきた
57名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:14:07 ID:hpiwsXWGO
アーバンエステート被害者の会がアップを始めました。
58名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:43:53 ID:ZXqCArg60
この業界はこういう話をよく聞くなー
完成引渡しまで全額払っちゃだめだよ
正に金の切れ目が縁の切れ目だよ
59名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:47:12 ID:fYNwwETY0
詐欺に近いよな
社長は債務者泣かせて豪邸住んでるし許せん
60名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:47:34 ID:jkWASKu8O
馬鹿だね
潰れそうな会社を調べもせず
頼む奴が悪い
61名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:48:18 ID:xNJhxGMs0
工事代金はもう既に作った分だからな
62名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:51:37 ID:RHZD2Mex0
結局家は建ったのかな
前テレビでなんかやってたけど
63名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:44:02 ID:57LMlmf+0
計画倒産だろうが、契約書にリスクについて記載してあって
同意してしまってると、訴えても勝てないのが裁判でしょ…

当人達が財務状況は悪かったが会社を存続させる精一杯の努力をした、
と嘘でも主張すれば裁判官はそれを詐欺と断定できないよ。
これが認められたら今後、倒産、破産会社の幹部は全員責任を追及される
前例が出きるわけだし。
64名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:57:58 ID:FYIL+9Z/O
本当の事だから書くけど
倒産する当日の朝に入金するように指示
(お客は倒産するのを知らない)

入金した。

夕方、ニュースで倒産を知ってお客ビックリ!

どう考えても詐欺だろ。
65名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:01:59 ID:KhBvuNbz0
66名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:31:19 ID:AtrTCx8NO
ニュースステーション
67名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:31:58 ID:ecB8nhN9O
■支払い…会社によって回数や割合は違うが通常3〜4回に渡り、契約者は進み具合によってその都度支払う
◆「注文住宅」での一般的な支払い…4回の分割
 ▽手付け30%…着工時。契約を実行する保証
↓▽上棟 30%…骨組みを造り終えた段階
↓▽完成 30%…引き渡す時
 ▽残り 10%…手付け前の契約時か、完成後に支払う
 分譲建売り住宅の場合は、契約時に10〜20%支払う。
 『但し、これは慣習であり、法律で定式化されているわけではなく、富士ハウス問題みたいに手付けで7割支払うことは、違法ではない。』
◆富士ハウスの支払い
 ▽手付 70% ▽完成 30%
■破産管財人も違法ではないとの認識
 破産管財人は2009/03/05、記者会見をし、富士ハウスが自己破産を申請した当日も入金させていたケースがあることを明らかにした。
 裁判所と本格的な協議に入り申請するまでの4日間だけでも、契約者に入金させていた金額は4億円余りにのぼる。
 『破産管財人は「法律違反ではないものの、富士ハウスに道義的責任はある」としている。』
68名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:32:29 ID:b9Qhu5M30
着工前70%払うなんてあまりにも非常識だろ
心から同情はするが
69名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:35:06 ID:ecB8nhN9O
>>67
■「注文住宅」は人気があるが…
 ▽08年、「注文」住宅…32万戸 →「分譲建売り」住宅の3倍
 しかし、いま注文住宅メーカーの倒産が相次いでいる
 ▽08年、倒産した注文住宅メーカー…388社[東京商工リサーチ]

■住宅完成保証制度
 完成保証制度は運営する団体がメーカーから保証料を集め、メーカーが破綻しても施主の追加負担は最小限で家を完成させるもの。
 10年ほど前に相次いで生まれ、今では10以上の団体が運営。
 ▽建設中に施工業者が倒産した場合、残りの工事費用は最小限の追加負担で完成。
 『施主の追加負担はゼロではない。保証される金額は、前払金や追加工事費など最高4割まで』
 ▽引き継ぎ業者の斡旋
 ▽施主の加入は任意。住宅メーカーなど業者が加盟登録してないと、施主は加入できない
■住宅完成保証制度は機能しているのか?…どうせ関係ないと施主(契約者)は保険を活用していない
 ▽加入費…3〜7万円 ▽『静岡県内(00年〜08年)…17件』
■住宅メーカーが支払う保証料も、登録を妨げる大きな理由
◆2000万円の注文住宅の場合
 ▽保証料…約5万円/戸 ▽『企業が支払う保証料は、掛け捨てで戻ってこない』
 →昔ながらの中小の住宅メーカー・工務店は、利益率が少なく苦しい。
 『2000万円の注文住宅では、1%(20万円)が営業利益。20万円の営業利益から5万円近く引かれることは、4割25%減益を意味する。金額だけを見ると少ないが、比率は大きい。』

■結局、昔から住宅は自己責任。先ず物件に目が行くが、それ以上に「業者調べ」が大事。
 例えば、都道府県や消費者センターの相談窓口で、建てて欲しい住宅メーカーが問題を起こしていないか、相談が来てないか、聞いてみる。
70名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:36:28 ID:4RqLf2Ub0
富士ハウスって、浜松駅の新幹線ホームから見えるところに
すげーデカイビル建ててるよなw

浜松って今ヤバイって話を聞いたことあるけど、本当だったのか
71名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:39:00 ID:wlyrxZZI0
       ____
     /⌒  ⌒\    倒産は仕方ないお
   /( ●)  (●)\   サラ地にはプレハブでも建てろお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   駐車なら広くて便利だお
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ 川尻

72名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:40:00 ID:ecB8nhN9O
>>69
◆[NHKナビゲーション 2009/03/06]
 多くの金を工事着工前に集めることは、結果的に建築費が安くなり、会社にも客にもメリットがあったという。
 富士ハウス元社員――
 「着工して家を建てていく。資材の金もかかれば、運送費・人件費もたくさんかかる。
 家が完成する何ヵ月間は、その金はどこから出すのかと。
 着工前に7割頂く会社は、借りる金額が少なくなる。金利もいらなくなるので、当然、家が安くなる」
 独特の営業手法で業績を伸ばしてきた富士ハウス。しかし、3年ほど前からその成長に影りが見え始めた。
 きっかけの一つは、100億円を掛けて作った木材加工工場(愛知弥富)。
 売上が減少するなか、巨額の設備投資がさらに経営を圧迫していった。
 08年11月4日、富士ハウスから取引業者に対して一通の文書が配られた。「工事代金の支払いを2週間ほど待って欲しい」という異例の要請だった。
 富士ハウスの取引業者――
「その辺から富士ハウスの動向というのが、いよいよこれは大変なんだなと」
 この頃、富士ハウス社内では、営業社員に対して一日でも早く代金を集めるよう指示。
 破産管財人は2009/03/05、記者会見をし、富士ハウスが自己破産を申請した当日も入金させていたケースがあることを明らかにした。
 裁判所と本格的な協議に入り申請するまでの4日間だけでも、契約者に入金させていた金額は4億円余りにのぼる。
 『破産管財人は「法律違反ではないものの、富士ハウスに道義的責任はある」としている。』


■「超長期住宅・先導的モデル事業」
 数百という応募の中から24社くらいしか、国に認められていない。
 『但し、あくまで技術の審査であり、経営の中身の審査ではない。当たり前と言えば、当たり前過ぎる話。』
◆「事業者が倒産するかどうかを審査しているわけではない。あくまで技術的な優良性を評価している」
 by 国交省住宅生産課・課長補佐[静岡SBS 2009/03/20]
73名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:40:43 ID:pb+HopwTO
まぁ同情はする
74名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:44:27 ID:ecB8nhN9O
>>72
 金融庁は、「ローン組んでいる間、契約者の使途先企業が潰れないかどうか財務状況を、ローン契約をする金融機関が調べろ」という無茶苦茶な要求をし始めるかもしれない。
 これではローン組ませるなということか。《金融庁不況》再び…。
■住宅メーカー破たんで金融庁調査[SBS 2009/04/03]
 浜松市の住宅メーカー富士ハウスが破産した問題で、金融庁は富士ハウスの経営悪化後もローンを認めた金融機関に対し、調査を始めました。
富士ハウスは破産の直前まで着工時に建築代金の7割を前払いさせる方法で代金を集めていました。
 これに対し、金融庁は昨年11月には取引業者への支払が滞るなど富士ハウスの破産が懸念された後も金融機関が住宅ローンを認めたことを重くみています。
 このため、金融庁はローンを契約した金融機関の担当者を呼んで調査するなど実態の把握を始めました。
 また、金融庁は被害者に対するローンの元本カットや追加融資の条件緩和などの具体的な救済方法については
各金融機関の経営判断に任せるとしながらも、相談に真しに対応するよう口頭で指導しているということです。
75名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:48:58 ID:3r4/TYCC0
富士ハウスが自己破産を申請した当日も入金させていた
ケースがあることを明らかにした。

76名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:52:55 ID:3gs0ijqA0
あ○だ設計とかタ○ホームも危なそう
77名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:55:04 ID:8cUE1L5e0
裁判で勝っても返ってくる金なんてすずめの涙程度だろうな。
78名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:03:58 ID:k/EBh+K6P
立派な自社ビルもあるようだし
3億ぐらいなら帰ってくるんじゃね?
79名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:05:07 ID:bpRu1IywO
>>72
静岡のような田舎町では、企業に金を貸すのも家を建てる人に金を貸すのも同じ地方銀行であることも多い。
実際に契約者の多くは富士ハウスのメインバンクたる地方銀行でローンを組んでいる。
一方では富士ハウスの経営悪化を知りこれ以上は金を貸せないと言って不渡を出しながら、
その富士ハウスで家を建てるという人達とローン契約を締結していたんだ。
80名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:09:31 ID:Uki8JUR40
今後、ハウスビルダーに家を建てる連中が集中して中小は受注が大幅に減りそうだな、今回の件を見ると。。。。
81名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:16:14 ID:ZGz60JRW0
これ、破産翌日に営業マンが一括で払ってくれって来て、振り込んだ人もいたよね。
あれはどうなったんだ?
流石にセーフだと思うが。
82名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:22:57 ID:ztvoVUoK0
報ステ見たけど、割引って言葉には要注意やね。
83名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:34:01 ID:cfjMLNks0
>>81
なにをもってセーフになるんだ?
詐欺が立証されたところで、ない袖は振れないぞ。
84名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:40:31 ID:k/EBh+K6P
社長の私財を売り払って弁済するか
ブタ箱行くか選択迫れるんじゃね?
>>83
85名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:56:32 ID:G/31cskU0
これ、確信犯だろww
最初から、入居者にお金払わすだけ払わして、大分徴収した所で、タイミングよく破産しているんだからな・・。
これ、どうなるんだろ??
お金戻ってくるの??それともどこかが委託して家建てるの???
詳しい人、教えて下さい。
86名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:04:50 ID:0BreAuC90
>78
自社ビルも抵当に入っているはず。管財人が真っ先にめをつけるでそ
87名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:23:25 ID:wXaE0FqWP
抵当に入ってようがこの被害者たちに優先順位あるんじゃね?
88名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:27:58 ID:2mf/ruc80
ん?
訴える意味はどこにあるんだろ?


だって、債権はもう、債権者に分配され済みだろうし
そもそも金は残っていないだろ
89名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:28:57 ID:2mf/ruc80
>>87
順序で行けば
1.税金(固定資産税とか)
2.保険料
3.給料
4.債権者
じゃなかったっけ?

ココでいう施主達は、4の中に紛れてしまう。
90名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:31:22 ID:AhoXv7iH0
前にもあったな
91名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:35:34 ID:wXaE0FqWP
債権者でもたとえば何かと引き換えに債権を受け取ったわけだし
この被害者は何かと引き換えたわけじゃないじゃん?
家建ってないんだしさ
給料も木材とかの資材とかもかかってないわけでしょ?
金を預けた という形が一番近い
92名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:39:38 ID:o91VEsCj0
>「早期に入金すれば割引する」
騙されるやつっていつも甘い話に乗ってるよな・・・
93名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:54:33 ID:uKREbIMv0
>>5 供給過剰くらいで,家賃は下がらないよ。
立地条件やら銀行への返済やら固定資産税やら
減価償却やら収益還元法やら周辺の家賃相場など,
供給云々なんかより重要な要素がイッパイからんで
くるから。

つーか,供給過剰で価格が下がるなんて,経済学の
教科書を鵜呑みにしてちゃ、ダメだよ。
理論と現実が食い違っているときは,理論の方が間違って
いるんだよ。
経済学の理論なんて,しょせん架空の世界のモデル論。
単なる思考実験。

経済学の勉強をする暇があるなら,経営学や経理・会計の
勉強をした方がマシ。
94名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:40:49 ID:hVEGug100
姉歯物件以降は完全に自己責任の世界じゃん。
天下りかもしれないけど
一応補償制度もあるわけでして。
95名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:02:36 ID:ddXHOC+L0
>>93
現代医療を否定して民間療法にはまるカルト信者に通じるものがある書き込みだな。
96名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:36:21 ID:Z2CFWhvd0
10ch
97名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:41:19 ID:+lxzU321O
>>79
ローンというものは、契約者の支払い能力を調べるもの
全く違う“金融商品”
98名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:43:04 ID:D5+gQQpY0
倒産の日に、社員つきそいで銀行まで行って振り込んだ婆さんいなかったか?
さすがに詐欺だろうこれ
犯罪行為による損害賠償請求って自己破産でも免責されないんじゃないの
払わんかもしれんが、そのままのほほんと生きていかれるよりマシだと思ったんじゃね
99名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:47:10 ID:BbrerFaP0
あのなあ富士ハウスはHPで3月23日に注意を促してたんだよね〜。
まあこれを見てみろや。
ttp://www.fujihouse.co.jp/
100名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:48:48 ID:pITWcp3s0
近所の富士ハウスは工事再開してました
101名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:51:30 ID:H3vvwvbQ0
勝訴したところでカネ帰ってくるんでしょうか?
102名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:00:57 ID:W3e2qWii0
>>101
金の何割かは弁護士のところへ行きます

世の中騙しあいで回ってるんだなーってつくづく思う
103名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:02:27 ID:D5+gQQpY0
>>99 俺に言ってんの?

 富士ハウスの破産申し立ては1月29日。松田管財人によると、同社は同22日以降、破綻(はたん)手続きについて弁護士や裁判所と調整していたという。

 調整開始翌日の23日以降の入金者は、54人で計約5億円。破産準備に入りながら資金集めを行っていたことになる。

訴えてるのは、こういう人たちじゃねえの
3月23日とかぜんぜん時系列で別個の話なんだが、その注意によると
富士ハウス未着工&未完成の人んところをピンポイントにした詐欺が起きてるんだな
顧客情報どうなってんだよ
104名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:03:48 ID:+lxzU321O
■破産法によって債権回収の優先順位は決まっている
 1 財団債権 > 2 優先的破産債権 > 3 一般破産債権
■いくら戻る?破産管財人によると…
 ▽300万円以下…支払額の10%
 ▽300万円以上…300万円の10%+超える部分の20%
 例えば、1000万円を支払ったケース
 ○ (300万円×10%)+(700万円×20%)=170万円 返還額
 × 1000万円×20%=200万円
 富士ハウスの場合、今年7月13日に東京地裁で債権者の集会が予定されているが、破産の場合は会社の資産状況などが報告されるだけで、
注文主は他の債権者と合わせて債権が確定した後、富士ハウスの資産を分配される。契約を結んだものの未着工の場合も同様。
 「住宅リフォーム・紛争処理支援センター」(東京)は、
「手付金の保全手続きをしている《マンションなどの売買契約》と異なり、《(住宅建築の)請負契約》で手付金の保全手続きをしているケースは聞いたことがない」
としており、『注文主が支払った手付金は債権として扱われるため、全額が注文主に返還されるのは困難』とみられるという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090201-OYT8T00815.htm
105名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:04:06 ID:/JVAiMFD0
>>80
富士ハウスって、もろに中堅どころのハウスビルダーだろ。
今危ないのは中堅ビルダーで、むしろ中小のほうが扱う額が大きくない分まだマシだぞ。
106名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:08:13 ID:BKbHrVQG0
破産した相手に民事で損害賠償請求して意味あるの?
詐欺罪で刑事告発のほうがよくね?
107名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:08:14 ID:/miZ4FIn0
>>5
もう少し待てば下がるよ
連中アップアップしだすから
口から泡吹くまで待てば3割引だ
108名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:09:57 ID:JvgCCM/S0
>>5

下がらなくても借りる人が居るからだろ、JK。
109名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:12:52 ID:Ew5qsY/1O
>>106

法人ではなく個人を訴えてる
110名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:22:00 ID:0Ahfot4v0

いずれにしても、
もうカネは返ってはこないんだからさ・・・・
泣き寝入り。
世の中そういうこともあるし、
そういう人もいるわな。
運が悪かったね。


111名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:28:13 ID:7zXhyWD50
>>93
>経営学や経理・会計
だって
高卒乙
経営学やったことあんのか?
それこそやって意味ねえよ
112名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:30:50 ID:ngnYQOAh0
>>102
弁護士の報酬ははWIN-WINであり、食うか食われるかの詐欺とは全く違うだろ
113名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:36:44 ID:jLwdvy32O
1日に払い込んだ人もいたよな?
114名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:38:23 ID:FCnIiIfC0
富士はうちゅ
115名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:39:17 ID:HJYOp9z70
施主71人が総額3億円?
一人450万って安すぎね。
プレハブ小屋でも建てるんでつか。
116名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:39:22 ID:W3e2qWii0
>>112
それでも破産しなければ本来払う必要の無い金だ
不幸な人間にたかるハイエナみたいな商売だよ
117名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:44:16 ID:gROqAgPoO
ぉまぇらヒキオタには関係ねーはなしだろ
118名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:52:53 ID:ngnYQOAh0
>>116
破産できなければもっと不幸だろw
119名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:57:45 ID:gjNNMBVvO
現金もってても一括で払わないほうがいいってこと?
120名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:59:40 ID:pasTHyM50
詐欺は、破産の免責対象にならないんだよね
121名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:10:37 ID:RDw5RaSd0
>>115
ある程度は工事が進んでるから残りを、ってことなのかな。

450 にもうちょっと足すとちょっとしたのが建つらしい: (´・ω・`)
http://www.arnest1.co.jp/palette/580concept.html
122名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:24:00 ID:92R0xM/u0
>>119
交渉次第だが、手付け10%、完成後に残り払うとか(家はそうだった)
工事状況に応じて金払うとか
家を建てることなんて一生に一度あるかないかのことなんだから
施工会社との信用関係なんて無いに等しい
信用して先金払うのは避けたほうがいい
123名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:27:46 ID:3Tq5/HOo0
これヒドいよな
ちょっと前だから詳細には覚えてないけど、
土地を更地にして、数億払って、建設予定地の看板だけ立てられて、会社が数日後に破産とか。
かなり悲惨だった
124名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:42:46 ID:r8KcgJIk0
民事再生法とかしないのか。
125名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:44:16 ID:gjNNMBVvO
>>122ためになったよ ありがとう
家買うときはコツコツ貯めたお金一括で払う予定だった(汗)

126名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:43:11 ID:lSdFl2QSO
>>97
支払い能力があって自分の貸した金が返って来さえすれば、建つ物が建たなくても関係ないという銀行の考え方がおかしいんだってば。
127名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:02:20 ID:eGfyDoYg0
基本ブラックな会社だったもんな

騙された施主も悪いよ、気の毒だけど
128名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:10:49 ID:J74Z5/Dd0
かわいそうになぁ…
家を建てるなんて一生に一度の事だろうに…
ところで、今話題のハッピーグルメ弁当と言えば?
129名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:20:01 ID:7n/gvmh10
こうゆうケースはほんと悲惨だな・・
50万円くらいなら教訓として諦められるけど、
数百万〜2千万円とかだと教訓じゃ済ませられないわ。
130名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:37:59 ID:8yqrLe3O0
>>125
>家買うときはコツコツ貯めたお金一括で払う予定だった(汗)

ヒイイイィィィ(´Д`;)ィィィイイイイイ
131名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:41:11 ID:8yqrLe3O0
>>102
弁護士の報酬費用は、2割だな。
つまり、訴訟に勝って全額戻ってきても、8割しか戻らない。

まあ、ゼロよりかはマシって事
132名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:57:25 ID:ddXHOC+L0
>>131
ボクッタクリすぎ。
133名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:03:46 ID:D8An56Nu0
>>128

…どんどん?
134名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 03:44:36 ID:lIZPqzB80
>>126
富士ハウスの借入を個人に付け換えたんでしょ。

わざとやると言うか、銀行も回収しなきゃならないからなー。
135名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:34:33 ID:4RE38dTDO
液晶テレビに釣られた被害者乙
136名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:06:08 ID:dxg5PZV20
ハァ??こんなのは自己責任だろ
自分の努力不足を社会のせいにしてゴネてるだけ
137名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:12:49 ID:s5+koCI70
不況じゃなければ契約した会社が倒産することはなかった

何か間違ってる?
138名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:14:29 ID:/hgoDmvZ0
>>24
無限責任でいいんじゃねえの。
個人事業主からは、穴の毛までとるんだから。
あくまで有限責任なら、個人のローンも有限にしろよ。
139名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:16:04 ID:BAV90jMAO
>>133
正解!!
140名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:39:16 ID:y/85Ols00
まいほーむ、まいほーむ、マイ法務
141名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:42:33 ID:TwgoSQxK0
食ってみなけりゃわからない〜
142名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:48:53 ID:XFt9xlLEO
建設途中で施工主が倒産した時のための保険がある。
この業者は入ってなかったみたいだな。
143名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:39:49 ID:JXtSpZxYO
倒産保険に入ってないような会社はヤバいってこと
144名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:53:32 ID:WD/NV22s0
>>142
自分でつけるものじゃないの?
145名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:57:33 ID:R7Eat7HO0
資金繰りが苦しくなってきたとき、
社員が社長に保険に加入するように進言したが、
即座に却下された。
この事実が社長個人の責任を問う根拠になっている。
146名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:01:02 ID:aHzIs8tP0
まぁ、
値引きしてでも、先に支払いと焦ってる時点で、
リスクを考えるべきだったな。
そのリスクの分の値引きなんだし。
147名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:01:14 ID:1FJLviV1O
>>137
こんなことやる奴は、不況じゃなくても計画倒産している可能性もあるな。
148名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:01:17 ID:pRKbTNfdO
>>140>>141
うな〜ぎ〜パイパイパ〜イ
を忘れてるぞ駿河人
byコンケルド
149名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:07:42 ID:Td4JainI0
>>148
いいから「うまいら」食えよ
150名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:12:24 ID:CcAhYOyf0
>>72
メーンバンクは確か静銀だろ。
あそこが自分の損する商売する筈ない。
151名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:54:07 ID:CY3Ibpg60
>>122
ウチの場合は現金ではなくてローンだったけど完成後一括で払ったよ。
引渡し日に行政書士(?)と工務店の人間と一緒に銀行に行って
そこでローン(融資)の払い込み先を工務店に設定・・・
って感じだったかな?
地場工務店だったからいろいろ融通きかせてくれたんだろうね。
契約も間取りや設備など全部決まって「これでOK」ってなってから契約したぐらい。
第3者監理も認めてくれたし所有権保存の登記も自分でさせてくれたし・・・
152名無しさん@九周年
この会社の社長は10億位持ってフィリピン辺りにトンズラだろ Pハウスのアイツみたいにさ まあ災難と思って諦めてくれ こんなのは単なる経済活動だからさ ははは