【誤報】産経新聞「麻生がまた誤読した」と報道するも誤読ではなかった “該当記事は削除” 取材するも「休刊日で政治部記者が不在」 ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
466名無しさん@九周年
>>380
> >>347
> > 使用頻度が圧倒的に多くなれば、当然正しい日本語になるよ。
> それはただなし崩し的なもので、日本語ではあるが「正しい日本語」ではないな
> 文法的・意味的に

今正しい文法とされているものも、過去には間違った文法だったのだから、なし崩し的に正しくなるのが、「正しい日本語」
の実体なんですよ。

> で、「弥栄え」の場合は
> 接頭辞の弥(ますます)+名詞の栄え(さかえること・繁栄)で「ますますの繁栄を」と同じことだから
> 文法としても間違ってはいないし意味もわかる、と

文法として間違ってなくて意味が通じたとしても、それでもそれが一般に使用されている用法でなければ「正しい日本語」
とは言えないんですよ。それでは文法が正しく意味が通じればどんな造語でも「正しい日本語」になってしまう。
また、弥が接頭辞という説明も間違い。「いや」の「い」が接頭辞で「や」が副詞。

> で、「弥栄」は熟語だから辞書に載ってて「弥栄え」は接頭辞+名詞の形だから載ってないだろってのは理解できた?
副詞の「や」の後に名詞はこないので、「栄」も「栄え」も「栄える」という動詞の連用形です。「い+や+さかえ」が縮まって
「い+や+さか」になったのでしょう。つまり「いやさかえ」は「いやさか」の前身であり、現代では「いやさか」が正しい。

> まだ分からない部分は↓
> >口上では、「いやさかえ」は名詞扱いになってた
> >正直、名詞に「いや」を付けるのが妥当なのかどうなのかよくわからなかったけど
> >(本当は、連用形だったんじゃないかなと思ったり)

動詞の連用形が名詞化することはよくあります。「や」が副詞であることを考えると、
「いやさかえ」がまとめて名詞化したのであって、い+や+名詞さかえ、ではありません。