【誤報】産経新聞「麻生がまた誤読した」と報道するも誤読ではなかった “該当記事は削除” 取材するも「休刊日で政治部記者が不在」 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
4月10日、麻生首相は天皇・皇后両陛下のご結婚50年祝賀行事に参加し、そこで祝辞として述べた。産
経新聞は同社のサイトにて、その祝賀の言葉のなかに誤読があったと報道したのである。「弥栄(いや
さか)」と言うべきところで、「いやさかえ」と言い間違えたというのである。しかし、「いやさかえ」
が正しく、麻生首相は何も間違っていないし、天皇・皇后両陛下に対して、なんら失礼なことをしていなかった。

このことはブログや『2ちゃんねる』などで大きな話題となっており、特に “何の謝罪もなく記事を削除したやり方”
に対して非難轟々(ひなんごうごう)という状態である。そう、産経新聞はその記事を何の前触れも告知も謝罪もな
く、削除して済ませたというのである。人の “あげあし” をとるような記事だっただけに、自分の “あげあし”
をとられるような記事はすぐに消したかったのだろうか? ということで、当編集部はさっそく産経新聞社に電話を
して真相をうかがった!

日本を代表する産経新聞さんが間違った情報を掲載するのはどうかと思うのですが、それを謝罪もなしに削除するの
はまずいのではないでしょうか? そんな質問に産経新聞社は「本日は休刊日ということもあり、政治部の者が誰も
いないみたいなんですよ。明日、改めて電話していただきたいのですが」とのこと。うむむむ! 情報をいち早く伝
える記者が新聞社に一人もいないとは。

しかし、紙媒体やネットで広く報道している産経新聞には、報道した内容に関して説明責任があるはず。そこで、誤読
ではないのに誤読として誤報を流してしまったことについて、謝罪や告知もなく記事を削除して終わるのは乱暴なので
は? という質問を投げてみたところ、「私はペーペーなので、会社としての言葉を申し上げる立場にないんですよ。
申し訳ありません」と返答。政治部の直通電話を聞くため、もう一度産経新聞社に電話をしたところ、「うーん、ここ
から政治部が見えますが、誰一人としていないんですよ」とのこと。また、政治部の直通電話に関しては「代表からま
わしてもらっていただけますか?」と軽く流されてしまった。この問題、まだまた続きそうである。

ソース
http://getnews.jp/archives/9323
前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239533721/
2名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:20:47 ID:isKfVhLi0
>>1
おっせーよ!! 2get
3名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:17 ID:uJEmESJ20
へぇーそうなんだ
揚げ足取りのつもりが自爆かー
4名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:21 ID:jLw2hY+B0
休み明けは地獄を見るぜっ
5名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:54 ID:kLyfkkMj0
そもそもは小泉竹中経団連政治がもともと依存していない輸出に主導を移したからだ。

アメリカの耐久消費財の買い控えでマトモに打撃を食らったのは小泉竹中のアホが原因。

モノ作り・輸出依存の罪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080321/150841/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080321/150841/zu1.jpg

GDP成長率 戦後最悪に転落へ 輸出依存、もろさ露呈 内外需のバランス課題
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090217/biz0902170316005-n1.htm

自民党が経団連のための政策をするのは当たり前

→経団連の自民党への献金 29億1千万円

→経団連の民主党への献金 8千万円

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080913/biz0809130025004-n1.htm
6名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:22:11 ID:Zq97wYMPO
遅いのも、陰謀ではないか
7名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:22:48 ID:+/CukBMW0
イエーイ産経社員みてるー?
8名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:23:04 ID:BWyPOCzm0
産経かっこわるっwプギャwww
9名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:23:20 ID:TgC8u5nw0

産経だけが削除して、他が全く訂正して無いんだよな・・・
10名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:23:24 ID:bJzy+bAl0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 麻 生 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |   
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
11名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:23:42 ID:Zfq4YXHm0
参詣より、テレビでばんばん流れてたろ
12名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:23:45 ID:Fnpdw1PI0
産経=チョンwwwwwwwww
13名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:23:51 ID:18CGtS9g0
14名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:09 ID:eiFguOqH0
        。|.
    |  |。 |゚  y             ち
    ゚|  |  |io i|              ょ
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i.       そ  っ
    .i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚'       の  と
    `ヽoー|i;|y-ノ          書  待
      ,;:i´i;ノ             き   て
     ('';ii''                 込
    ノii;;| ,,.               み
   ii ∧_∧ii;+ :::iii||         は
 iiiイ+(-@∀@)() i;::||       ○
;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: ||       ○
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~    か
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|    (な)←字足らずの新聞社の場合入れる
15名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:13 ID:JLDw9do0O
なぜこの時期に・・・
陰謀ではないか?
16名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:22 ID:tcWQRZVg0
産経だけじゃなくてもっと他にいただろ

全員出て来いよ
17名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:36 ID:1PjEoeqs0
こんなザマではアカピのことは言えないなwww
18名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:36 ID:ObQHjDcz0
明日は産経本誌は休みなんだよなあ。
それでも出勤はしてくるし、産経のみならず他の地方紙にもできるだけ多くの人数で電凸にあたって、
最終的には大元の共同通信から訂正を引き出さないとな。

あと、総務省にも通報しようぜ。
19名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:37 ID:ffbkUe4D0
これから記事には
必ず、記者の実名を義務づけるべきだな
20名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:46 ID:Mec6Pn1i0
マスゴミは馬鹿ばっかだなw
21名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:42 ID:NmVcgzRe0
引っ込めてダンマリは確かにあれだけど、これってまず責められるべきは共同通信じゃないの?
22名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:43 ID:7SRkbtyX0

  / ̄ ̄\
Σ ̄〆@∀@)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



このスレに朝日の荒らし 
略してアサラシが沸く模様
23名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:48 ID:I0HHAOFA0
>日本を代表する

って笑うところ?
24名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:57 ID:sDbJvc1VO
政治・公務員改革よりマスゴミ改革しないと日本は駄目になるよ。
偏向報道なくして政権交代なのが当たり前。
でも日本のパチンコマスゴミじゃ無理か。
25名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:04 ID:tNrrOAft0
やっぱ、朝日の記事は全て魚拓取るのが正しい対応じゃない?
後で晒し上げるためにさ
26名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:17 ID:UFo9Fc1R0


選挙に怯え、選挙から逃げまくる”自民党 選挙の顔”(笑)


          、z=ニ三三ニヽ、
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
       }仆ソ'`´''ーー'''""ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
      lミ{   ニ == 二/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
.      {ミ| , =、、  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       {‐=;・;;=- |   /!     産経新聞 一同 「さっさと解散しろ」
         `!、 , イ_ _,}、ー‐し'ゝL _
‘,'.;∴'.∴,・,‘・ Y { r=、__ヽjr--‐‐'´}    ;ーー------
.    r‐、 /)へ、`ニニ´ .'ヾ---‐'ーr‐'"==
    } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
    l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    ドスッ!
    /|   ' /)   | \ | \
27名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:27 ID:mxYsn+dL0
>>23

イヤミだろ?
28名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:29 ID:HrXM0PtA0
祝詞の「弥栄」はその後ろに送り仮名の「衣」(え:万葉仮名)がつき、
「いやさかえ」となります。
祝詞の世界でも一般的には「弥栄」だけで「いやさかえ」とは読まないし、
「いやさかえ」は例えば「弥栄衣爾栄衣閉米給衣登(いやさかえにさかえしめたまえと)」
などと、活用する場合に使います。よって、原則的には「弥栄」単体では「いやさか」としか読みません。

麻生首相の発言の前後を知りませんしなんともいえませんが、どちらかを擁護しているわけではありません。

以上、神職より。
29名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:50 ID:ruw5u7Hf0
どうでも良いことで麻生を叩いてるやつがいかにゴミかってのが解るな

まぁゴミっていうかクズだから、どうでもいい事で粘着してるんだろうけどな
30名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:56 ID:vXAzlB+u0
辞書見ても「いやさか」だけど「いやさかえ」が正解なんだ?

何だろう?皇室に対しての特殊言葉なんだろうか???
31名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:27:18 ID:IytrWd2D0
間違えることは誰にでもある。
しかし、その後の対応を誤るかどうかが、大きな分かれ目だ。
こういう場合、こっそり削除するようなことはせずに、堂々と謝るほうが得策だ。
32名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:27:24 ID:G50ap3BX0
とりあえずこういうソースでスレ立てしていいん?
33名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:27:25 ID:yeJnKp8v0
産経じゃなくて共同の誤報だろw
誤報を垂れ流すよりはいいぞ
だが後始末はしっかりやれよ
34名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:27:45 ID:LWEnJw3n0
麻生が馬鹿坊ちゃんなのはもう知ってるから
叩かなくていいよ
それより、俺が納めた税金を好き放題ばら撒くの止めろよ!
自民党に政治献金持ってくる奴らの業界に
税金振り分けて儲けさせてるだけだろ

いい加減にしろよ馬鹿自民
補正予算?最後に金ばら撒くの決めてから
解散したいだけだろ!ばればれだよ
35名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:28:12 ID:Je2t2nwS0
なぜ選挙前のこの時期にマスゴミの誤報が…
これは陰謀でないのだろうか?
36名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:28:29 ID:dkHtrDow0
こりゃーマスコミ恥ずかしいね


あ、もとから恥なんてもってなかったか
37名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:02 ID:5dMp5e/y0
38名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:14 ID:RbyXqbxJ0
産経はお前らの仲間だろ?許してやれよw
39名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:43 ID:j5VnbAMSO
一方通行で主観をバラまくことの
利には貪欲なくせに責任の重大さには自覚無し
日本のマスコミは民衆にそっぽ向かれて当然だな
40名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:44 ID:+w7yDH0m0
他のマスゴミにも取材しないのかね?
41名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:53 ID:kF2YFZmZO
一国の総理への心ずかいが足りませんでしたね。
自業自得
42名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:55 ID:dCLFP9z60
>>1
さすが産経の元OBの麻生w

日本語が不自由な池沼の麻生でも入社できた産経
森元首相がコネ入社したことを自著で書いたことでも有名。
43名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:58 ID:18CGtS9g0



TBS社員、「弥栄」で麻生さんを罵倒 「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239528270/1

1 名前: アネモネ・ブランダ(愛知県)[] 投稿日:2009/04/12(日) 18:24:30.43 ID:GNnuXXbg ?PLT(12000) ポイント特典 株主優待
http://img.2ch.net/ico/2mona2.gif
投稿者 WEB多事争論編集委員 吉岡弘行
> 2月にこのサイトで「新聞を読まない首相について」というテーマでメディア論を取り上げました。
> 10日の天皇・皇后両陛下のご成婚50年で、麻生首相は三権の長を代表してのお祝いの言葉でまたもや失態を演じました。繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えたのです。
>宮殿の「松の間」で両陛下の前に一歩進み出て、紙を見ずに祝辞を述べたのですが、国のトップが国民の象徴に対してこれでは情けない限りです。
>歴史的な誤った日本語事例として残ってしまいました。

→「いやさかえ」であっているのでは?と指摘される。

> 弥栄を「いやさかえ」とも読むことを初めて知りました。
>実際に目撃したのはこれが初めてだったもので、少々きつい物言いになってしまいました。
>しかし茶の間で観た方々は、何かしら違和感を持ったのは事実ではないでしょうか?
>まあ、それはさておき麻生さんの部分はこのツリーの本旨とははずれていますので、本来のテーマについてご意見をお寄せ下さると幸いです。

http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=790

吉岡弘行。1963年島根県松江市生まれ。一橋大学法学部卒業後、1988年TBS入社。
報道局社会部、『筑紫哲也ニュース23』編集長、『ニュースの森』編集長などを経て、
現在、編集部副部長。『WEB多事争論』編集委員。
44名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:04 ID:hbf2BUof0
今、麻生はプロンプター使っているんだろうから
誤読は少ないんだろうネ

しっかっし 産経新聞って校正係が居ないんだろうか
45名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:13 ID:z2aKeF2t0
>>(な)←字足らずの新聞社の場合入れる

頭いいな
46名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:15 ID:M6GcNYf50
この調子で逃げまくると変態新聞政治部の中川佳昭記者みたいな醜い所業になるぞw

中川佳昭記者は昨年9月に飯島元秘書官のコメント(小泉氏は魔法の杖を失った、
小泉チルドレンは全滅など)を書いたが、飯島氏は過去にも現在にも一切話していないと
して彼と新聞社を訴えた。
その騒動直後に新聞教育のイベントで講師役を務める予定だったが急遽別の人物が担当し、
しばらく現場から遠ざかった。
今年二月頃から飯島コメントねつ造疑惑に関する説明も一切なしに政治コラムを執筆、
現在も時々登場している。

このように新聞記者は記事の誤り・矛盾を指摘すると説明責任から逃げて、時の経過と
読者の忘却を待ちほとぼりが冷めると何食わぬ顔をして復帰し講釈を垂れて恥じない人間が
余りに多過ぎる。
47名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:28 ID:lxVkxA8x0
>1
ただいま、TBS系「WEB多事争論」が炎上中!

おまいら、見に行ってもいいが、カキコするなよw

●編集委員 吉岡弘行
2月にこのサイトで「新聞を読まない首相について」というテーマでメディア論を取り上げました。
10日の天皇・皇后両陛下のご成婚50年で、麻生首相は三権の長を代表してのお祝いの言葉でまたもや失態を演じました。
繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えたのです。
宮殿の「松の間」で両陛下の前に一歩進み出て、紙を見ずに祝辞を述べたのですが、国のトップが国民の象徴に対してこれでは情けない限りです。
歴史的な誤った日本語事例として残ってしまいました。

→「いやさかえ」であっているのでは?と指摘される。

弥栄を「いやさかえ」とも読むことを初めて知りました。
実際に目撃したのはこれが初めてだったもので、少々きつい物言いになってしまいました。
しかし茶の間で観た方々は、何かしら違和感を持ったのは事実ではないでしょうか?
まあ、それはさておき麻生さんの部分はこのツリーの本旨とははずれていますので、本来のテーマについてご意見をお寄せ下さると幸いです。

http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=790
http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=788←今ココ

吉岡弘行。1963年島根県松江市生まれ。一橋大学法学部卒業後、1988年TBS入社。
報道局社会部、『筑紫哲也ニュース23』編集長、『ニュースの森』編集長などを経て、
現在、編集部副部長。『WEB多事争論』編集委員。

(前スレ )
TBS社員、「弥栄」で麻生さんを罵倒 「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239528270/
48名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:40 ID:ve5Hc7ZL0
天皇陛下が公式に読み方を決めなきゃいけないと思う。
学問的にはどっちもありだろうが、あの場で天皇陛下ならどう読んだか、それにつきる。
49名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:41 ID:ll0cZi1J0
産経らしい卑劣さ
50名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:47 ID:DMP6BqV+0
>>28
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/989725/allcmt/
ここも読んでみるといいよ
51名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:51 ID:41pVUTzu0
>>34
たいした額払ってないだろwww
52名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:55 ID:wtfqF4PC0
アメポチ新聞=産経

2003.3.21産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の
廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。その実体から目をそらさず、
真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした
悪政は北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎する
ことだったのかどうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に
大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。。
53名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:31:01 ID:0FPVGqdKO
どっちにせよ、馬鹿にはかわりない
数々の言い間違い、読み間違いで十分阿呆晒してるから同じ
54名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:31:37 ID:fuVNRiGb0
あしたは電凸すればよかとですか?
55名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:31:50 ID:yMqArrcZ0
漢字の書き取り1000回で許してあげなよ。
56名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:00 ID:sDbJvc1VO
ねらーって凄いな。
毎日・朝日と片寄りなく駄目な事にたいしては駄目!と言うんだからな。
やはりマスゴミの監視機関はネットとが最適だな。
現存するマスゴミ監視機関は恥ずかしくないの?
いらないから潰れろ!
57名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:09 ID:s1+62ZJT0
>日本を代表する産経新聞さん

さりげなく日本を貶めるなw
58名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:15 ID:m0RUu5+y0
『いやさかえ』の例 祝詞では「いやさかえ」と言う方がふさわしい

祝詞事典: 平成新編 著者: 西牟田崇生
出版社: 戎光祥出版株式会社, 2003
http://books.google.com/books?id=3VRuBgzRLvoC&printsec=frontcover&as_brr=3&hl=ja&source=gbs_summary_r&cad=0#PPA24,M1
P24下段7行目 弥栄えに栄えし給ひて、

『新版祝詞新講』著者: Tsugita, 次田潤
出版社: 戎光祥出版株式会社, 2008
http://books.google.com/books?id=b3aYegMdAPMC&printsec=frontcover&as_brr=3&hl=ja&source=gbs_summary_r&cad=0#PPA159,M1
P159 15行目 弥栄えに栄えし給ひて

祝詞必携 著者: 小野迪夫
出版社: 戎光祥出版株式会社, 2004
http://books.google.com/books?id=cXj4ki6KxPIC&printsec=frontcover&as_brr=3&hl=ja&source=gbs_summary_r&cad=0#PRA1-PA243,M1
P243 7行目 商業弥栄え

神道用語解説
http://www.eonet.ne.jp/~shigarakinomiya/sindoyo.html
神勅(しんちょく)
C神籬磐境(ひもろぎいわさか)の神勅(=祭祀は皇統の弥栄えを基本とすること)

国体の本義 文部省編纂
内閣印刷局印刷発行
http://www.j-texts.com/showa/kokutaiah.html
大御業を天壌と共に窮りなく弥栄えに発展せしめられるために

出雲大社日拝詞
http://www.remus.dti.ne.jp/~n-makoto/oyashirokyo/nippaishi.html
うみのこのいやつぎつぎに。いへかどたかくひろくいやさかへにたちさかへしめたまへと。
子孫の弥継々に。家門高く広く弥栄に立栄しめ給へと。
59名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:25 ID:oKQ+koK30
いい加減誤読で騒ぎ立てるのはやめようや、ばかばかしい
特に産経抄
ついでに、給付金反対なら返還してちゃんと反対の意思を示そうね
「反対だけどもらえるものはもらっておく」
コーヒー噴いたわ
60名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:26 ID:tW0zEy9L0
>>53
菅直人の事ですか?
61名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:41 ID:A3ta4Ypp0
なんだもう立たないのかと思った。
62名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:50 ID:ll0cZi1J0
>>47
そっちでもか
報道系は絶対に謝らないな

なんなんだ
63名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:57 ID:Lp71GRe10
麻生の高度な釣りにマスゴミども涙目www
64名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:58 ID:nJdq6cN50
>>1
乙 ありがとう
65名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:05 ID:jdsdk0N/0
産経妙で取り上げろよ
66名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:12 ID:suE9A5Lu0
ネトウヨの愛読紙の産経新聞が(笑)
67名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:14 ID:Yq8F6oNS0
産経さん、かっこわるー
68名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:26 ID:0DQiiIxNO
いいよな
マスコミは逃げればそれで済んでしまうのだから
69名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:34:08 ID:hAepQTFh0
>>13
朝日は無いのか
70名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:34:52 ID:VxCltmJ+0
>>66
どうせオマエの愛読してるアサヒや変態も報道してるだろw
71名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:35:26 ID:QK53o8zb0
辞書では「いやさか」だけしかないが、どうなんだ?
72名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:35:56 ID:Cq2OmiQ10
73名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:08 ID:UUXV2TQS0
これは恥ずかしい
74名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:18 ID:vMGSvPkv0
>>47
すでに縦がしこんであったw
75名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:29 ID:Ggx31izk0
あ〜〜 俺が2スレ目で「いやさかえ」で正しいと言った時は、味方も少なかった
けど、こんなに発展するなんて夢にも思わなかった。
さっき 嫁に自慢しちゃったよ。 このスレは 「わしも育てた」ってね♪
76名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:42 ID:yLgQ6k6XO
いちおつ。
立った立ったクララが立った
77名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:43 ID:MmtWO9CD0
違和感も何も「いやさか」「いやさかえ」なんて読み方はじめて知ったし、どうでもいいわ。
お前らマスゴミはあれだけ麻生を叩いてきたんだから、どうでもよくないだろうけどな。謝れよ紙面で。
78名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:54 ID:yeJnKp8v0
産経は訂正記事のようなものを準備してると思うけどな
79名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:55 ID:FYBX2kL20
さすが天皇陛下です。夫婦円満でご結婚50周年も続けれるのは国民の鏡です。
え。そういう記事じゃないの? 何、このどーでもいい内容。
共同通信?おいおい、大丈夫かこの会社。子供より酷い記事書くな。
で、擁護している奴らは何なの?ウリナラファンタジーの方ですか?
的外れに擁護って、日本人の視点じゃないな。しかも擁護じゃなくて、
ただの誹謗中傷のブーメランレスしかないぞ。

俺の言っていることが間違っているなら、「キムチ大好き」って、ここで3回
叫んで下さい。そしたら俺の過ちを認める。
80名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:05 ID:nPDGm52L0
社会常識では、自社のアナウンスした内容に質問を受け、
回答できる者が不在時は、期日を決め、
回答できる者に折り返し連絡させるものじゃないの?
81名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:37 ID:4FAMiT6AO
産経は馬鹿
でも誤読しなかった麻生も馬鹿
82名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:41 ID:uJEmESJ20
>>80
マスコミにそんな常識ありませんw
83名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:55 ID:DMP6BqV+0
>>71
辞書を買うのは庶民だからじゃね?w
84名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:03 ID:pmiueaOm0
産経新聞はフジテレビから広告名目で大量の財務支援
してもらっているくらい経営基盤が脆弱である。
(徹底抗戦:ホリエモン)
かつて日経連の専務理事だつた鹿内信隆が、反共の宣伝の為に
作ったのがニッポン放送と産経新聞(同上)
要するに、バカウヨと差別主義者のオナニーの為の御用マスコミ・・
85名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:08 ID:BcnxDDPA0
なんで削除したの?
86名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:14 ID:YgX503ja0

鳩山「これは国策読み違え風じゃ無いのだろうか」

87名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:19 ID:sDbJvc1VO
なんでマスゴミは間違いを報道しても謝罪しないの?自分達を特権階級だと思ってるの?
88名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:32 ID:am8ltuKG0
麻生が何度か読み間違いをしたのは事実。

やがて、虐め体質のマスコミが面白がってあら探しをするようになり、
正しい読みまで「間違いだpgr」と指摘して教養のなさを晒しまくる。

おまえの方こそ間違ってるぞ、と指摘されると、顔を真っ赤にしながら
「だって麻生は漢字が読めないんだ!」と意味不明の逆ギレ。

ああ、汚いですねえ、マスコミって。
89名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:33 ID:C1V2TmyJ0
毎日の朝刊で見たような気がするんだけど、
まぁ毎日のことだから訂正も謝罪もしないだろうな
90名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:08 ID:V0ByfQZt0
「明日が休刊日だから記者がいない」
これは嘘。本紙は休刊日だがエクスプレスが発行される以上動いている。
記者が全員休みの日というのは存在しない。
さらに産経新聞の全媒体が休刊日になることは
東京大阪の両本社が倒壊しない限り有り得ない。

それと、

共同通信社 編集綱領
■説明責任
苦情・問い合わせは真剣に受け止め、誠実に対応する。
記事や写真、図解に誤りがあった場合は速やかに訂正するなどの措置をとる。
必要に応じて報道の経緯を明らかにし説明責任を果たす。

責任を果たして下さい。
91名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:49 ID:f0guuR9L0
弥栄と云へばウシガエルを思ひ出す
92名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:56 ID:VxCltmJ+0
>>89
寧ろその方がいいよ
ネットで叩くネタになるし
93名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:40:21 ID:QRrns/5kO
>>71
読み方として正しいか間違ってるかでいえばどっちも正しい。
使い分けるという話があるけど、俺が知る限りではちと疑問。
いくつかある作法の一つという見方は正しいのか?
94名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:40:57 ID:l5zXY+yn0
これから不祥事が発覚した大企業は「ペーぺーなんでわかりません」「今誰も部にいないんですよねえ」
と言ってマスゴミからの取材を断ってもいいと思うよ。
95名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:41:13 ID:eUHLnCYd0
ここで産経が謝罪文を発表したら、俺の中の産経株がダントツにあがる
96名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:41:31 ID:N2T5NoEk0
BPO にご意見せねば。
97名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:02 ID:3ManVQBy0
>>66
キムチ捏造新聞よりマシじゃねえの。
両方とも読まんけどなw
98名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:09 ID:25FwZg640
「いやさかえ」が正しいのか?初耳だな
99名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:33 ID:gjO0FQHk0
新聞は嘘を書くというのは本当だった
100名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:45 ID:OFw2llNV0
くそわろた
マスゴミなんてこんなもんだろ
101名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:51 ID:sDbJvc1VO
>>96
どうせBPOも同じ穴のムジナだろ。
存在意義がない。
102名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:06 ID:+Sp0J5AW0
103名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:16 ID:1yCOV0ob0
麻生のひょっとこ含み笑いが目に浮かぶわ
104名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:21 ID:KQbNKUJx0
さんしゅのしんぎ?
さんしゅのじんぎ?
105名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:30 ID:dOCzILTm0
いやさかえ「も」正しい
が正しいのだろう
106名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:47 ID:V0ByfQZt0
>>84
産業経済新聞社はフジテレビジョンからフジメディアホールディングス
に入るよう打診されたが、これを拒否した。
ひとつの理由として、正社員身分の派遣社員化を嫌ったというものがある。
だがその内実は、産経新聞グループ内の派遣社員がかなりの人数を占めており、
正社員の割合は他社に比べても低い。派遣社員なくして産経新聞無しの状況である。

にもかかわらず、派遣会社を叩く神経を持つ編集局。
開いた口がふさがらない。
107名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:53 ID:lQgTDbTm0
いやあ、朝日さんやそのたマスコミのネット班の方々
工作お疲れさまです^^
108名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:05 ID:Zb+kbhPz0
>>1
急にサヨ的発言するからだよ・・・

産経にはガッカリした。
109名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:25 ID:Wb8f/RDJO
産経さんは低学歴なんだから仕方ないだろ
110名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:28 ID:bTJgyDwF0
>>71
辞書に載ってなければすべてが間違いだっていう考えそのものが間違いの元だと思うよ。
111名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:44 ID:ZCsYBi5A0
朝日ならもっと伸びたのにな
産経なんて記事内容は他の三社よりも低俗なんだから仕方ないか。
112名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:49 ID:Yq8F6oNS0
日テレのアナウンサー?もなんかあったよな
手紙に間違いがどうのこうの
113名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:54 ID:QRrns/5kO
>>90
場合によるからなんとも言えん(担当記者がいない場合もある)が、産経新聞くらいになると一人もいないというのはお粗末なような……。
114名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:55 ID:OrMdxtxO0
マスゴミは人の失敗を論う前に
自分とこの社員の読み違いをどーにかしろ。
115名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:58 ID:kvxfzvOpO
まず謝る。

次に正しい読みかたとその意味と歴史的背景を説明する。

これだけでいいはずなんだよ。
半日あれば充分書けるよ。
これだけでいいのに、なぜできないのマスコミさん…。
116名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:23 ID:A3ta4Ypp0
>>74
どどどどれだ?
117名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:32 ID:nwVqXsQ+0
こんないい加減な情報しか載せないんだから、麻生首相が
新聞を読まなくなるのも当然だよね。
118名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:35 ID:uYAQob6n0
日本にまともなジャーナリストがいないってだけ。
119名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:46 ID:am8ltuKG0
>>104
さんしゅのしんぎ、でも正解だってさ。

さんしゅのじんぎ、の方が聞き慣れてるから、そっちじゃないと駄目だと
マスコミは判断したようだけど。
120名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:49 ID:6DkSyZJk0
産経は昔から3流新聞だから別に驚かないが
産経の大阪叩きだけは異常!
産経の偏向報道には虫唾が走る
こんなゴミ媒体はさっさと会社畳め!

121名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:51 ID:gt7Ei8Sx0
>>92
結局叩きたいだけなんだな
122名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:46:12 ID:rXIyWc3E0
産経のことだから自分の身を犠牲にしてまで内閣支持率をアシストしてるんじゃないかな?
123名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:46:27 ID:HVUF3kPv0
素直にごめんなさいしとけー でないと毎日や朝日と同じ穴の狢になっちゃうぞー
124名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:46:40 ID:LMiFT7EM0
寝ている妹を撮影していたら大変なことに
http://www.youtube.com/watch?v=pejik0KH25o
125名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:46:45 ID:f1lsL2B40
責任取らなくていい仕事っていいな
126名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:00 ID:8TpdNfYe0
この程度の記事の謝罪訂正もできないのが不思議。
127名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:10 ID:HGztrqYD0
産経ガッカリだわ
128名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:13 ID:C7uf7fns0
産経にはがっかりだ。

麻生たたきの根底には何があんの??
129名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:36 ID:A3ta4Ypp0
今回はルビ振ってあってその通り読んだんだと思うんだが(推測)、もしそうなら
そうはっきり言って欲しいな。
130名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:38 ID:OY3X+22M0
てかなんで休刊日つくるんだ?
人あまりで、今記者余ってんだろ、だったら毎日ちゃんと新聞作れよ
ぺらぺらな日があったりしても月額は一緒とか、守られすぎやろ

131名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:55 ID:fPLJenYMO
こんなこと言っていいかわかりませんが、私含め何人かは出勤してたじゃないですか!
132名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:58 ID:1idtAbsgO
格好わる…
133名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:06 ID:OZZ7mfC00
産経新聞は安部を応援して麻生を応援しないのは何か理由があるのかな?

安部が右派
麻生が慎重派ってのはわかったけど

麻生を応援するメディアって無いんだねぇ〜

やっぱり英霊無視、靖国行かない人だからかなぁ
もしかしたら麻生、日本人のルーツではないのかもしれない・・・・・・・顔もどっちかというと
アキヒロ系に似てる気がする・・・・
134名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:10 ID:ZCsYBi5A0
統一協会も大変だな、民主シフトで
135名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:36 ID:SmS9ANZg0
>>115
現在の価値観で記事を書いた当時の行為を判断するのはおろかな事です
136名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:44 ID:VxCltmJ+0
>>121
どうした?
変態が叩かれて困ることでも有るのか?w
137名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:47 ID:DMP6BqV+0
>>118
近所にジャーナリスト専門学校があるが、どうみても大学落ちこぼれたって感じの人たち
138名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:52 ID:Zb+kbhPz0
>>120
だって大阪っておかしいもん(笑)
139名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:03 ID:YgX503ja0
>>98
古くからの言い方では「いやさかえ」の方が妥当
現在は簡潔にした「いやさか」とが一般的

つまりどちらが正しいとか間違いという議論自体がナンセンスだけど
正しさで言うんなら「いやさかえ」の方がまだ好ましかったというオチ
140名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:05 ID:joGflIgxO
産経も朝日も毎日もなべつねも糞野郎だらけ
141名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:16 ID:yLgQ6k6XO
なんか、今なら素直に謝ったモン勝ちなのにな…
自然鎮火する自信あるならともかく、
産経は記事削除、TBSは中途半端ではあるが読み間違え自体が誤報と認めちゃったんだから。
このまま放置して思わぬ飛び火したらヤバイのはマスコミじゃないの…?
まぁそのほうが祭り的には盛り上がるけど。
142名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:17 ID:N80cLK8+0
http://panasonic.co.jp/

少しは松下を見習えよ。
143名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:17 ID:V0ByfQZt0
>>120
産経大阪本社の今の所在地って昔アレだったのにね
144名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:27 ID:inCLdaPs0
新聞社による言葉の間違いって政治家以上の恥さらしだな
145名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:28 ID:5HJX0XU00
記事逃亡した新聞社は勿論だが今だ掲載してる新聞社の今後が楽しみです
謝り方しってますか?とネット取材してるだろう各新聞社員に聞いてみるw
146名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:37 ID:G+aG8aBR0
これは通信社が悪いんだろ。普通に。

むしろそれにのって論説とかまで書いて誤りもしないTBSとかの方が
悪質だろ
147名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:55 ID:m0RUu5+y0
天皇、皇后両陛下のご結婚50年祝賀行事にドロを塗り

総理大臣に誤った指摘をして大々的に報道

マスゴミの歴史的大失態だな、ちゃんと責任取ってもらおう

同じソースで大惨事、の巻

http://news.google.co.jp/news/story?um=1&ned=jp&hl=ja&ncl=1286431673&cf=all&scoring=d
麻生首相:皇室の「いやさかえ」 両陛下の前で…

毎日新聞  中国新聞  スポーツ報知  日本経済新聞  スポーツニッポン
京都新聞  日刊スポーツ  サンケイスポーツ  山形新聞
神奈川新聞 (会員登録)  徳島新聞  富山新聞  山陰中央新報
山梨日日新聞  岩手日報  四国新聞  北海道新聞  静岡新聞 (会員登録)
北國新聞 (会員登録)  西日本新聞  下野新聞  東京新聞
東奥日報  河北新報  中日新聞  中国新聞  神戸新聞  福井新聞
スポーツニッポン  MSN産経ニュース(トンズラ)  高知新聞
148名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:18 ID:AtRMNC+j0



一般企業の不祥事なら、社長が土下座するまで許さない糞メディア



身内の不祥事には一斉に無口になるマスゴミ



おまえらもういらない



149名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:25 ID:LVs5Jcto0
さっさと謝っときゃいいのに
150名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:47 ID:O/E5Uy+BO
首相の読み間違えで辞任要求するなら
言葉を生業にするマスコミ関係の読み間違いや誤報は廃業だろう


とりあえず責任者は死ね
151名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:02 ID:WzmC8S7B0
とりあえず産経には誠実に訂正記事を載せて欲しいね
産経購読してるけど、態度によっちゃあ考え直しちゃうかもね
もう揚げ足取りはうんざり
152名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:16 ID:/4A2nhV+O
もう漢字の誤読は記事として価値を持たないといい加減認めれ
153名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:30 ID:V0ByfQZt0
>>142
凄いな……新聞なら毎日1面トップに同じ謝罪記事を載せるのに等しい行為だ。
154名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:30 ID:OZZ7mfC00
つか産経は関西特に大阪で一番売れてる新聞なんだから、謝罪しとけよ・・・・・
産経無くなったら日本終わりだぞ?ってぐらい貴重なんだぞ
155名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:53 ID:2lwazLBg0
この話載せたの産経だけなの?
156名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:53 ID:nwVqXsQ+0
>>142
まだやってたのかよw
157名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:56 ID:DMP6BqV+0
>>120
産経の韓国担当は、元共同通信の黒田勝男だったかな
共同通信社調べると、NHKの出先機関なんだよな

>>133
麻生は戦争で負けた日に靖国に参るんじゃなくて、日露戦争で勝った日に靖国参拝すると聞いたが 4月辺りだったような

敗戦記念日に参るのもどうかな と最近思うが英霊は英霊だしなあ・・・
158名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:13 ID:GNEcgHRz0
>>133
媚中でも媚米でもないからじゃない?>応援メディアがない
159名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:14 ID:A3ta4Ypp0
ちゃんとした謝罪が出来れば逆に好感度アップだぞ! チャンスはピンチ!
160名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:18 ID:mFUdGLNV0
>>147
あれ?それらの新聞社って素人のコミュニティー誌なの?
文字や言葉のプロならプロらしく、プロとして責任取るよね?
まさか毎日朝日みたいに、素人的な事しかしないって事ないよね?
161名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:21 ID:N80cLK8+0
>>147
こうみると、ほとんどの新聞社は共同通信の犬だな。ん?時事通信?
162名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:28 ID:bOCTMtA5O
なんかマスコミ同士で仲良し自爆見てると、いっそ生き残りかけて暴露合戦したらいいのに。
今麻生の誤読よりマスコミねつ造・偏向の方が読者は食いつくよ。
163名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:04 ID:YSra3nFa0
神器がしんぎかじんぎか難しいんじゃないかなぁ

神を呼ぶときに濁るのは不敬に当たるって考えもあるから
オカ板的に考えると しんぎ や しんき でも間違ってるとは言えない

上方言葉と関東言葉で、ぜーんぜん違う発音するってのもあるんだから
一般的でない読み方でも、間違ってるって言い切れないのが風流人


だが、自分的には弥栄のイヤは いやいやはすとぅーる の いや に聞こえるw
ヘブライ語のが語源とか、ユダヤの失われた民族説を思い出すw
164名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:16 ID:c5s26Z8O0
>>150 しゃれになれないから慎んだほうがいい。
165名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:28 ID:auY/lYUU0
知りもしないことに付け焼き刃で口出すなんて、マスゴミ無茶しやがって・・・・・・
166名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:39 ID:pnonDO7gO
マスゴミは間違い探しより他にもっと報道すべき大事なことがたくさんあるだろ
しかも国を代表する人物のあら探しして何が楽しいのか
167名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:42 ID:OmEcGLR60
いっそマスゴミ全部潰れればいいのに。
新聞TV業界なんてどれも同じ穴の狢だろ。
168名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:49 ID:DDrkkyYE0
産経だけじゃなかったよね?
169名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:51 ID:d7qCwBuY0
>>13
訂正すらしない他の新聞社って…
170名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:02 ID:l47KYbRl0
産経の中にもサヨク記者が潜り込んでるの?
171名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:10 ID:vUdTu7wv0
鬼女の電凸が始まる前に謝っとけって!
172名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:16 ID:C1+4TUCt0
>>146

それを言ったらマスコミは小僧の使いだろ。

例え自社社員が書こうが、通信社からのものだろうが
自社の媒体に記事として載せたい上責任があるのは間違いない。

毒入り餃子だってJTは誤っていただろ。

173名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:19 ID:2lwazLBg0
言論のプロであるテレビのニュースなんか毎日何回も間違えてるけどあれはいいわけ?
174名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:21 ID:sD2w4ZcxO
くだらないあげ足ばかり取ってるからこういう事になるんだよ?
まともな事報道しろ
175名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:28 ID:ywbFlBO9O
>>154
産経なんて誰がとってんの?
元から価値なくね?
176名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:32 ID:kvxfzvOpO
でもなにが一番問題かって、
両陛下のおめでたい日にまで総理の読み間違えで揚げ足取ろうとしたマスコミ連の姿勢そのものがだと思う。
恥知らずが。
177名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:39 ID:A3ta4Ypp0
>>142
うへ、すげぇ
178名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:42 ID:l5zXY+yn0
>>152
だな。
漢字の誤読(今回はそうじゃないが)ごときを記事にして、経済も政策もわからない偏向カスゴミと
思われるのがオチ。
ウチの両親世代でもさすがにこれはおかしいと気付き始めている。
179名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:45 ID:QRrns/5kO
>>130
新聞社のためというより印刷所のためというのが正解。
毎日印刷しているとメンテナンスする暇がないからメンテナンスする日を決めてそれを休刊日としている。
新聞は配達される前日に印刷されるので本来なら配達される日の前日が休刊日となるけど、
読者からすれば新聞がこない日=休刊日なわけで最近ではその翌日を休刊日と呼ぶようになった。
180名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:58 ID:5HJX0XU00
>>147
えっ!?今気がついた!!ネトアカヒは釣られてないのかよwww
181名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:03 ID:OZZ7mfC00
>>157
ふーん、参拝の話聞かないけどどういうことだろう

難しいね
182名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:03 ID:Cq2OmiQ10
あなたはマネーとプライドのどちらが大切?
さあみんなで考えよう。
http://www.youtube.com/watch?v=lQ1MTtASRjM
http://www.youtube.com/watch?v=feau1YueM30
183名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:38 ID:hs49w+JP0
>“該当記事は削除” 取材するも「休刊日で政治部記者が不在」



 ポチだけに、シッポ巻いて逃げ出したんだろ!見苦しい馬鹿新聞!

184名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:40 ID:7QRHGNLd0
マスゴミイナゴがっかり
185名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:47 ID:V0ByfQZt0
>>170
朝日を好んで読む人が多いと聞く。
実際本社近隣で入館証ぶら下げた奴が朝日新聞もってたりする
恥も外聞もないらしい
186名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:00 ID:hPRzQF7K0
>>13
朝日、読売は踏みとどまったのかw
ちょっと文化部か校閲に聞いてみりゃわかることなのにな。
187名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:12 ID:vMGSvPkv0
>>116

http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?n=875

>もういいじゃないですか。吉岡さんだ
>って悪気があって書いた記事じゃない
>と思いますし。いつまでもこんなこと
>やってたんじゃ次に進みませんよ?こ
>れ位騒ぎ立てるのまでもない事です。

レス上限が50なので、他のテーマに書き込んでる。
188名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:19 ID:VVGsdSga0
しかし政治部の記者がひとりもいないとか、小学生みたいな返答なんだが。
よく恥ずかしくないな。

誤報を流したことより、この対応のほうがよっぽど恥ずかしいということが
全然分かっていないところがとにかく嗤うな。
とにかく恥ずかしいの一言。
189名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:32 ID:2lwazLBg0
>>175
どさくさに紛れて朝日さんこんばんは
190名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:32 ID:oqqlfw5q0
>>142
たしかにすごいな。乾電池はpanasonic買うことにするわ。
191名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:38 ID:VxCltmJ+0
産経は橋下も叩くんだよな
何なんだろ
192名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:38 ID:nTksvi850
>>13
マスコミじゃないけど、きっこも釣られてたぞw
193名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:11 ID:A3ta4Ypp0
>>176
ホワイトデーのプレゼントと一緒に記者が貰った手紙まであげつらうんだぜ?

>>185
他紙も読むのは普通なんじゃないかい? 読売も読んどくべきだろうけど。
194名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:27 ID:iH1a9Vp40
どっちにしても麻生が器でないことは間違いがないことでしょ
あの話し方、話す内容、立ち居振舞い、表情
青二才的で知性が全く感じられないと思う
195名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:33 ID:6oFtvSAf0
産経は似非保守
196名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:34 ID:ArYf80lj0
産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

産経って連日チャンコロ・チョンの記事を満載の特ア新聞だろw

197名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:35 ID:5HJX0XU00
ここ見てる朝日社員へ

良かったねw
198名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:37 ID:d7qCwBuY0
>>192
きっこもくだらない事しか書かない奴だよな
199名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:02 ID:am8ltuKG0
これを問題視するならさあ、

両陛下のニュースで敬語を使わないマスコミの方が問題だと思うが。
諫早への行幸を無駄金とほざいた毎日新聞の在日外国人記者なんかもね。
200名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:04 ID:tW0zEy9L0
>>192
さすがは世田谷通信を名乗るきっこですねw
201名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:08 ID:eg8aqIfb0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     大学受験用に新聞契約した
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:     学生にあやまれ!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
202名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:20 ID:7EN/2hnJ0
麻生信者ってアホばっかだな
203名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:28 ID:FtWQmPP+O
逆になぜこうまでして偏向するのか知りたいな。

テレ朝一局が偏向した椿事件とは趣が違う。

ネトウヨは中国朝鮮の陰謀にしたいんだろうが、
フジテレビや産経までが中国朝鮮の手に落ちたわけではあるまい。
204名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:31 ID:Mxdsi8Do0
産経って保守寄りの新聞なのに、何で保守陣営である麻生を攻撃しまくってたのか
さっぱり判らんかったな
205名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:23 ID:Zs6Nq45D0
しょせんマスゴミ
どこまでいってもマスゴミ
206名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:27 ID:A3ta4Ypp0
>>187
仕事がはえーなw
207名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:30 ID:DMP6BqV+0
>>181
麻生のHPのブログに書いてあったんだが、調べるのが面倒くさい ゴルゴ13始まったしw
208名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:37 ID:2lwazLBg0
>>204
竹中をよく起用してるあたりから
小泉路線の信奉者が多いんじゃないのかな
209名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:57 ID:IP+isGCiO
報道にはきちんと責任を取らせるべき。毎日朝日産経読売他紙も全部。メディアの力が強すぎる
210名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:58 ID:C7uf7fns0
代替エネルギーを僕の周辺のマスゴミの編集者たちは
ダイガエと読みます。

明らかに間違えなのですが、偉そうに言うことが多いのでそのままにしていますが、
大抵ダイガエです。多分、漢字にしたら間違っていないのでそのまま入力しているかと
思われます。でも、読めません。
211名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:04 ID:1Om8knmT0
>>198
あれは単なる馬鹿だ。
ネタとして見る分にはいいけど、基本構ってちゃんなので触らないが吉。
212名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:17 ID:Cq2OmiQ10
213名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:18 ID:lxVkxA8x0
>47
TBS「WEB多事争論」の炎上(つづき)。

誤報を謝らない元スレは「2009年4月のメディアの改編・刷新について」だったが、書き込めるのは50レスが限界のもよう。

そのため、元スレからあふれた連中が、タイトルと関係ないスレで議論中www

214名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:20 ID:V0ByfQZt0
>>179
うーん、現状はちょっと違うな。
系列販売店の福利厚生の為、といった方がより正解に近い。

というのも各社スポーツ紙なんかを結局輪転機で刷ってるから。
今はフル回転させてる訳じゃないし、そもそも本紙を刷らないときに
他媒体を刷って小銭儲けしてたりする。
215名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:21 ID:AtRMNC+j0
216名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:29 ID:6vmUJqUX0
つーか 大事な場面だからといって常用語でもないものにたいして
誤読だ誤読だ と言い立てることになんか意味があるのかと。

こんなもんに紙面を使わないと埋められないなんて小学生のつくる
学級新聞と大して変わらんだろう

ぶっちゃけ読み間違えたとしても 「あ、ごめん(テヘッ」でいいと思う。
みんな総理大臣という立場の人間を神か超人かと期待しすぎなんじゃないか?
※マスコミ側としちゃ引き摺り下ろすためのネガキャンか紙面埋めたいだけ
だと思うけど
217名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:44 ID:1Jj4YFU80
>>204
チョンの記者が多いんじゃないかな?
産経は南チョン(韓国)が大好きって感じだぞ。
218名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:00 ID:Rygmhfiy0
17 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/11(土) 19:16:28 ID:y1GYP7J70
『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!

最新版組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
式辞演説を参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。一般人向けではない。

ソース画像
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg

抜粋ソース↓
我が民族の根幹たる皇室の彌榮は、取りもなほさず、我が大和民族の繁榮する所以なり。
ふりがな→      (いやさかえ)


歌舞伎の題名に「弥栄芝居賑(いやさかえしばいのにぎわい)」
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kabu2005.htm

静岡県伊豆松崎町にある「弥栄(いやさかえ)神社」
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kana.fp5&-lay=web&-format=p01e.html&kana_C=%82%a0&-max=all&-sortfield=NO&-findall

越中一宮 高瀬神社
http://www.takase.or.jp/wedding/detail.html
下ページの誓いの詞にハッキリ「弥栄(いやさかえ)」と書いてある


219名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:06 ID:9b7d37pE0
最後に麻生は勝った・・・・の?
220名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:12 ID:ePWX29BG0
>>186
共同から記事配信受けてないからじゃない
221名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:20 ID:pIifvJkXO








ネット朝日








222名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:36 ID:yDzgTdoH0
>>203
それがそうでもない
李長春政治局常務委員がこのまえ訪日した際にプロパガンダ命令出したんだが、その命令受けた連中の中に
産経が混じってたんだよ…
223名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:43 ID:Icn8UAh20
マスゴミはこれを機に下らん言葉狩りはいい加減慎めよ
自分達の本当の役割に自覚を持て。
224名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:01 ID:upS6Jrmk0
                ち
            そ  ょ
            の  っ
            書  と
         朝  き  待
         日  込  て
         か  み
         も  は

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (@∀@;) < ヤバい バレてる…
   _| ̄ ̄||_)_ \_________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
225名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:05 ID:2lwazLBg0
>>217
冷戦時代の韓国の右派との腐れ縁か
226名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:12 ID:z8yVL6qT0
産経

バカだったんだな
227名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:32 ID:vMGSvPkv0
>>142
パナソニックすげーな・・・
228名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:41 ID:DMP6BqV+0
>>215
フジテレビのとくダネの長谷川は、民主支持と自分で言ってるぐらいだからな
報道に携わるなって
229名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:49 ID:V4CXRJJ8O
>>1
一国の宰相を呼び捨てにするな。
230名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:05 ID:eg8aqIfb0
     --‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:            、z=ニ三三ニヽ、
  : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:         ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  :||    .)  (  :::.::: \::::::::|:         lミ{   ニ == 二   lミ|
  .:|. (◯).  (◯ ) .::::::|;;/⌒i:        {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  :.| "ー .ノ  'ーJ""‐' ::::::::).|:       t! ィ・=  r・=,  !3l 
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:          !、 , イ_ _ヘ    l‐'
.  : |.   .      \ .:::::::::|_:            Y { r=、__ ` j ハ─  共同まで飼ってたとはなw
.  : |  . r―--、  .::::::::: /|:\_/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ
    ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::// / / /⊂)ヽ   `ー‐´‐rく  .|ヽ だがこれでもう誰も共同など信用せんよ!
    /\___  ./ /:::::::::::::::       .  〉、__\_ト、」ヽ!
231名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:10 ID:A3ta4Ypp0
>>210
もう辞書も諦めてそっちでもいいことになってるよ。

>>213
シンパどもが煽られ耐性無くて火に油を注いでるよな。
232名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:24 ID:IlgO5UFQ0

 過則勿憚改


産経の記者はこれを10000回音読しろ
クズめ。
233名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:34 ID:Luk5MQez0
>>194
麻生は非常に良くやっているが?
例えばこの未曾有の危機に対し、先ず年末の補正で適切に金融危機を乗り切り。
来年度予算でも75兆円にのぼる経済対策を通し
(地方高速道路千円や給付金は何のかんの言われながら効果的であることが明らかになったし)
更に25兆円の補正を組んで危機に果敢に対処している。
何処やらの政党は何にもできないな(^o^)
234名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:36 ID:mhdo7ZRmO
産経ね。はぁ。貴方も廃刊して下さい。マスコミってのは総じて日本社会の中で最も卑怯な団体だよ。卑怯者。
235名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:38 ID:QGpbWrgH0
麻生は周辺のバカゴミ掃除が大変そうだな
少しは頭の良い記者を官邸に連れてけ
236名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:45 ID:UmvreTM80
  ┌─‐┐ (´\      厂|_○○_厂|_(`ヽ、 r.┐
   | lコ 「 r‐二´    匚 ̄_ _]   |___  _ \ ) | |     i⌒i   ヾ⌒ 、
   | lコ | } | | (ヽ、  / r┐|  .   | | ||  | |   ,ィ  |  レイ  〉 }
  _| lコ /(,ノ| |  ゝ)   ヽ_¨ /       | | ||  | l、_ノ }   !、__,ノ  (__ノ
 └─i__|  \二フ.   く/       └┘ └┘  ヽ__ノ
237名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:52 ID:hG+db6l50
>>163
岡山県神社庁の、神道用語辞書では
三種神器=さんしゅのしんき
ですな、濁らない
http://www.weblio.jp/content/%E4%B8%89%E7%A8%AE%E7%A5%9E%E5%99%A8
238名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:01 ID:LRZbwjI+0
>>1
産経だけは信じてたのに…
以後気をつけろよ
239名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:16 ID:rLBxziq/0
何が驚いたって、休刊日は政治部の人間がいないって言い張る事に驚いた
本当にいなければ新聞ってのは欠陥メディアであると自称している事になるよね
240名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:24 ID:2lwazLBg0
>>228
はっきりスタンスを言ってくれたほうが中立を装ってるよりいいけど
今の法律じゃ放送法違反になるな
241名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:31 ID:oCvhDZ0X0
韓国はパチンコを法律で禁止

6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、昨年暮に韓国では
パチンコが法律で禁止されていた。パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。2007/07/17(引用)

http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi?page=10

パチンコチェーンストアの政治アドバイザーたち
久間章生 野田聖子他 56名
ttp://www.pcsa.jp/member.htm
242名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:51 ID:sD2w4ZcxO
いままでさんざん読み間違えをバカにしといて自分も間違えるってWWW     なんか漫画のオチみたいだな
243名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:51 ID:Mxdsi8Do0
>>208
でも、思想的にはリベラルだよな。小泉って。

何を血迷ったんだろうと思ってるよ、今も。
せっかく小泉以降で増えたであろう読者(恐らく保守志向が強い人)は離れつつある
感じだな。
オピニオン誌も同じ流れで、保守系ガタガタだし。
244名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:52 ID:LuFoHwlN0
>>133
さらっとわけわからんこと書いてるが
少しは自分でググって見たらどうだい?

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
http://www6.atwiki.jp/floppy/pages/21.html
245名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:54 ID:WzmC8S7B0
これだけ誤読で叩かれてきてるんだから、さすがに首相周辺も準備はおこたらないだろう
これは麻生爆釣り?
246名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:59 ID:AtRMNC+j0
>>233

>>194 はネットアサヒだよ
247名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:07 ID:dRa5s/YfO
>>13
さすが朝日、ニュー速+の住民だから釣られなかったか
248名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:09 ID:pC7LUSwp0
なんだかもう色んな新聞がアホさを露呈してる
せっかく先代達が築き上げてきた文化を平気で
壊してるよ
誰だ?本当に
249名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:10 ID:Cq2OmiQ10
嫌いなことばかりさせようとさせる社会は働こうお金を稼ごうと思うと死にたくなる。
これはごく自然なこと。
嫌いなことばかりさせようとする社会のトップは
無気力にさせ嫌いなことでも低賃金でやらないと生きていけないようにがんじがらめにさせている。

その低賃金の命と引き換えにしたりしている大事と思ってるお金は
金持ちの大人からすたら僕らの子供時代にこれが本物だったらな、なんて言ってた
子供銀行券と変らないんだから。
そんなの欲しがって命捨てるとか騙されすぎ。
失恋も初めは辛いが次第に一人孤独に絶えて生きてみたら
何が失恋で何が死ぬまで生かしてくれているのかに気が付いてくる。

今年の抱負やスローガン決めるのまだだけど良いおととしを。
http://www.youtube.com/watch?v=7Sz56mtQB1M
確信犯みつかりました?あ?まだでれすかそれはざんねんでごじゃいます。
250名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:10 ID:kpDE0QEb0
「月にスッポン」はなんで報道しないんだ?
251名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:18 ID:QRrns/5kO
>>214
現状はね。
それに昔ほど事故は多くないし。

ただ、全くないとなると問題もあるだろうな。
252名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:21 ID:DMP6BqV+0
>>235
麻生はマスゴミをバカにし過ぎて、エビちゃんだ、浜崎だとかの写真を見せてクイズしたりするから
253名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:44 ID:aAYS3gSw0
>>203
産経も信用できんよ。

EX(産経エクスプレス)なんて新聞は「チャイナモナクル」とかいう1ページの支那専用ページを連日掲載中。

まるで駐日支那大使館の広報新聞って感じ。


254名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:54 ID:D2zLBpI10
>>1
足元をすくわれるって言うんだよ。
255名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:55 ID:9C1OX3NJ0
あら探しで自爆とは・・・みっともないですね^^
256名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:03 ID:QC/HDTP30
>>223
戦前からの体質が変わるとでも?
昔から日本にはイエロージャーナリズムしかないと言われてるのに。
まあ、欧米もひどいけど、日本マスコミが最低という評価は変わらないんだろうな。
257名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:05 ID:S3gPZfltO
私日経読んでるけど日経の位置づけはどんな感じ?
258名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:21 ID:NyB8BC3t0
625 : すずめちゃん(北海道)[sage] :2009/03/15(日) 11:26:22.94 ID:lCiYPlcK
マスコミからバッシングされた麻生の悪行一覧


・ホテルのバーで酒を飲む
・カップめんの値段を間違える
・居酒屋でホッケの煮つけが出たと言う
・漢字を読み間違える
・ペンのキャップを口にくわえる
・国会で「お前」と言う
・高そうなスーツを着る
・本を読む
・「づかい」を「ずかい」と間違えたと、ホワイトデーのお手紙チェック New!


675 : すずめちゃん(静岡県)[sage] :2009/03/15(日) 11:32:58.51 ID:S6YoRyN6
>>625
こりゃまたひでえ悪行三昧だな
259名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:24 ID:SeLJg30V0
>>221
ん? 一緒になって産経を叩いているよ
敵の敵が常に味方とは限らないのにね
260名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:42 ID:/l1VFU4q0
3Kもアサヒったか
東海新報が全国紙になってくれないものか・・・
261名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:59 ID:tb5mPR5u0
62 名無しさん@九周年 2009/04/12(日) 07:33:04 ID:dyCty+LN0

同じソースで大惨事、の巻

http://news.google.co.jp/news/story?um=1&ned=jp&hl=ja&ncl=1286431673&cf=all&scoring=d
麻生首相:皇室の「いやさかえ」 両陛下の前で…

毎日新聞  中国新聞  スポーツ報知  日本経済新聞  スポーツニッポン
京都新聞  日刊スポーツ  サンケイスポーツ  山形新聞
神奈川新聞 (会員登録)  徳島新聞  富山新聞  山陰中央新報
山梨日日新聞  岩手日報  四国新聞  北海道新聞  静岡新聞 (会員登録)
北國新聞 (会員登録)  西日本新聞  下野新聞  東京新聞
東奥日報  河北新報  中日新聞  中国新聞  神戸新聞  福井新聞
スポーツニッポン  MSN産経ニュース(トンズラ)  高知新聞
262名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:00 ID:ng5ZYaO30
>>217

反共勢力の結束を目的に創刊されたからでは
263名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:02 ID:2lwazLBg0
>>194
政治と関係なくてただの個人的な好みじゃねえかw
逆に言うと政策に関してなんの不満もないんだねw
>>243
最近産経はおかしくなった、ってよく保守派の人も言ってるね
264名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:23 ID:Cq2OmiQ10
政教分離違反をしそれを認めない政権が経済政策でプラス局面に持っていけるはずは無い。
そういうのは深読みだから逆を行くからプラスへ向かうとかいうことも無い。
政教分離違反をしているそれを騙し国民を欺いている場合の深読みはマイナス局面が浅いか深いかだけ。
で、これだけのマイナスチャンスに浅いマイナスで終わらせられる自民公明政権じゃない。
麻生太郎の経済政策を絶賛していた自民公明信者すらこの2ヶ月で自民公明にどれだけ失望させられたでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=lOXKmrKTjvM
http://www.youtube.com/watch?v=DEccSucGZPc
http://www.youtube.com/watch?v=jqCf82i00dU
http://www.youtube.com/watch?v=mCj6T-9N8vc
265名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:28 ID:MmtWO9CD0
丸岡いずみをwikiでみてみたらまだ謝ってないって。何なのマスゴミは。
266名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:38 ID:ueZuJTIpO
大学出の教養があれば言葉の読み方には微妙な揺らぎがあるくらい知ってる
こんな些末な揚げ足取りをしようというの勉強を怠った証拠だよ

267名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:56 ID:nIwBl+7TO
謝罪記事明日には出るんだろうな
マスゴミのおまえらは何かあると謝れ謝れと書きたてるのに
自分達は謝らないとかないよな
268名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:08:09 ID:tW0zEy9L0
>>250
正真正銘の阿呆の発言はマスコミも自主規制するのです
269名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:08:55 ID:7Lxm2+Q/O


惨系新聞
270名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:08:55 ID:U3hlxSZ60


いつもの事


方言→逃げ


○○新聞「ウチの社員じゃありません。」
271名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:03 ID:J25DN93x0
こういう記事を掲載させたアホデスクがいるんだよな。
その一方で、
阿比留さんが自分の記事が何回も没にされたってブログで嘆いているのに・・・
272名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:05 ID:GNEcgHRz0

吉岡さんだって人間、あなただって誰だって、間違う事はあるでしょう?
間違えたから炎上させる。考えが変ですよ。
私にはイジメにしかみえません。ひどすぎます!

ttp://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?n=874
273名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:14 ID:nwVqXsQ+0
いい加減マスゴミも程度の低い記事書くのやめたほうがいいぞ。
日本国民はそこまで民度低くないし、流石にうんざりしてる人も多いだろ。
で、新聞取るのやめるひとが増えると。
274名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:30 ID:CpHl3zAM0
>>142
トップページまだこれだったのかw
275名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:32 ID:C1+4TUCt0
>>261

なるほど。
赤旗と聖教はまともな新聞と(違
276名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:45 ID:laI8bv0fO
別に担当に謝って貰う必要ないじゃん
社長が土下座すりゃ済む話
277名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:58 ID:n9ZdPtB00
密かに言わせてもらう。
弥栄って実はオレも読めなかった。

さりげなく漢検準1級だが、読めなかった。


278名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:10:04 ID:V0ByfQZt0
>>253
それを言い始めたら「韓流☆チョアヨ!」も隔週日曜掲載でしょ。
「因数分解」とかわりと斬新で良かったりするから良いところも見ないと。
ただ、そういうのを載せるならもっと地方紙と協力して国内旅行を喚起するべきだとは思う。
279名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:10:11 ID:ANpAOxYM0
「地震」を「ぢしん」って書いた人をバカにしてる、というような構図でいいんだろうか
280名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:10:20 ID:sra75vhU0

麻生は「三種の神器」(さんしゅのじんぎ)を
「さんしゅのしんぎ」と誤読した不敬な総理大臣
これが証拠です。
http://www.youtube.com/watch?v=eytu8APRV0Y#t=0m40sec
281名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:10:50 ID:tW0zEy9L0
>>221
心に棚を作るのが得意なネトアサは一緒に口汚く叩いてますw
282名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:11:19 ID:Mxdsi8Do0
>>263
産経に限らずだけど、保守系の論客とされる人物がどんどん斜め上に
逝ってしまった感があるんだわ。
櫻井よし子とか。

正直さ、保守ってリベラルよりは現実を見ると思ってたんだけど、その考えが
安倍以降揺らぎまくり。
283名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:11:39 ID:ytBZFvqK0
マスゴミは変態・偏向・捏造・卑怯とどうしようもないな。
284名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:11:58 ID:hiCiAC60O
新聞休刊日に記者が一人もいないってあり得るのかな。
産経は休刊発行ってしないの?
しかも休刊日なら、翌日発行の紙面作っているんじゃないのか?
しかも休刊した日の分の返し記事も増えるから、忙しいんじゃない?
休刊日の前日に人がいないならわかるけど……。
285名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:27 ID:eg8aqIfb0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「担当者は役職やフルネームを決して言おうとしない。」
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |          |

 では今後新聞記事には役職やフルネームを記載するのですね?
\____    ______________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \ 「誰から電話が掛かって来るか分らないのでそれはちょっと。」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   毎日   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
286名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:27 ID:yeJnKp8v0
>>261
北國まで釣られたとはw
やはり伊勢が最強なのか
287名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:32 ID:C1+4TUCt0
別に読めない自体は仕方ないだろ。
普通読めん。

問題なのは読めなかったことじゃなく
自分たちの間違いを根拠に誹謗中傷した挙句、
間違いだと判明しても謝罪一つしない厚顔無恥に対してだろ。
288名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:57 ID:2lwazLBg0
>>282
田母神問題でエセ保守がだいぶ暴かれたように思われるから
保守って言っても色々違いはあるんだろうね。
289名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:57 ID:g6EyWsR20
3kはあんまり叩くなよ。リアルでおまいらと同レベル程度の新聞な
んだから。貴重だろw
290名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:23 ID:U3hlxSZ60
>>280


「しんぎ」でおkとの突っ込み待ち?

291名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:25 ID:f0guuR9L0
>>279
文部省とGHQは余計な事をして呉れたものだな
292名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:38 ID:C7uf7fns0
大学生の時ジャーナリストという言葉に憧れて就職活動した優秀な大学生たち。
多分赤に洗脳された本をたくさんお読みになられたのかと思います。
残念ながら年収面でも優遇されている新聞、ステータスとして誇れる新聞は
赤く染まったカイシャが多かったのではないのでしょうか?どこでもいいと
就職された文章を書くことが精一杯ぐらいの学生たちの最後の砦が
産○さんかもしれません。頑張ってみても、中部地方、北海道、九州には
新聞が存在しません。記者クラブでも華やかな世界を夢見ていたとしても
屈辱の中にいるしかありません。

誇れるのは 司馬遼太郎が記者だった ということぐらいしかありません。
かわいそうです。
293名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:06 ID:JMttMU4L0
マスゴミは開き直って「誤字誤読ていどで騒ぐネットは人間として器が小さい」とか書き出したらそろそろキレてもいいころだ
294名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:19 ID:KOwAI1+w0
>>282
日本のリベラルよりは現実を見てるじゃんw


比較対象が悪すぎる。
295名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:23 ID:biEj5pvc0
狂同はもともとアレだから間違いなんてしょっちゅうだしwww
三景が記事消して放置するのはがっかりだよ
296名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:29 ID:M6GcNYf50
>>43
吉岡さんが徐々に徐々に追い込まれているのが興味深いなw
「何らかの違和感」って釈明で更に墓穴を掘っているし・・・
どうしてこう、素直に謝れないものかなあ・・・
変態新聞waiwaiの時もそうだし、みのもんたの不二家発言における、
釈明なり、励ましの言葉wなんかもそうだし・・・
297名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:38 ID:VxCltmJ+0
>>289
アサヒさん
余裕ですねw
298名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:39 ID:T8LgnF5HO
>>261
壮大な釣りだwwwwwwww
299名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:55 ID:C1+4TUCt0
まあ、少なくとも記事を削除しただけ他のマスコミより
ほんのちょっとだけ良心があることは間違いない。
300名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:28 ID:V0ByfQZt0
>>284
産経EX・サンスポは発行。夕刊フジは取材中。
本紙に記者が誰もいない可能性もある(遊軍取材中)が、全員休みは有り得ない。
編集局の誰かしらがいるし、この場合「ぺーぺーなので」はバイトが電話を受けた
可能性も有る。休刊日でも少なくとも午後3時くらいからは本紙記者も出勤するはず。
301名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:28 ID:yLgQ6k6XO
読み間違え記事が誤報だったことすら気付いてないところも多そうだな
302名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:47 ID:QYGqwUCOO
>>287

いやまったくその通りで
303名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:52 ID:Mxdsi8Do0
>>288
靖国参拝しないから支持率が上がらないとか、大真面目に書いてる馬鹿もいたしなぁ

麻生は「わざわざ負けた日に行かなくてもいいじゃねえか」ってんで、例大祭に行くらしいが
しろーとでもぐぐれば手に入るような情報すら押さえずに、ただ「私の理想と違う」で
バッシングだもんなぁ…。
304名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:53 ID:IaQG8/d30
新聞記者って中学生なのか?
305名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:08 ID:cRfU5+ID0
                             |
                   鬼女     |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ  .|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|       /´〉,、     | ̄|rヘ
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|  二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | '´               (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |                               `ー-、__,|     ''
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄ν速民 ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
     | │   :/  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:|
  ノ´ (_)_/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:|
306名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:10 ID:CT9dU1oO0
こりゃぁさ、共同通信の記事だろ。
地方紙も多く掲載してたし。
まあ、共同の配信だろうがなんだろうが、掲載した新聞社が責任を持つのは当然なんだが・・・
しっかし、新聞社とかテレビ局ってのは潔くないよねぇ。
間違えたら、即、謝罪と訂正を出せよ。
そんなの常識だろ。
なあ。
307名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:33 ID:KOwAI1+w0
>>299

いや、削除した故に他の所よりダメって事だが?
308名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:35 ID:biEj5pvc0
>>299
逆だろw間違った記事でも訂正するまでは載せとかないと
309名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:07 ID:QRrns/5kO
>>291
実は歴史的にみるとぢとじがごっちゃになっている。
同様の例が頭のずとづ。
こっちはあんまり話にでてこないな。
310名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:16 ID:UaNhZQEZ0
もう
http://blog.goo.ne.jp/bickri
こういう開き直りな人もいるんで、
ここからがおもしろくなりそうw
311名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:23 ID:hG+db6l50
この「いやさかえ」問題ってのは、自分はずっと
祝詞で使われる=神様に対して用いられる「いやさかえ」を
天皇に対して使った=天皇を神様として扱った、という点が
問題になっているんだと、思い込んでいた

まさか、単に記者が言葉を知らないだけだとは、思いもつかなかったw
テレビを見ない弊害だなw
312名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:24 ID:r/Pz7Zg+0
これって産経に紛れ込んでる
反日のやつが産経のイメージ悪くする為に書いたんじゃないか?

産経にしては朝日や毎日っぽい記事と思ったんだけど
しかも麻生が産経と朝日を比較した途端だしね
怪しいな
313名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:45 ID:CKWKjrDx0
>>306
産経は共同通信をソースとしない独自の記事かいてたよw
314名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:56 ID:Cq2OmiQ10
日韓トンネルは駄目だな。
そんなハニートラップ専用に交配してる国家の言う通りにしてたら
寝たきりニートばかりが増殖し不景気になった。

麻生太郎が首相になった一番の理由は日韓トンネルだろうけれどアレだけは駄目。
世界の文明が停滞しているアジアでトンネル繋ぐ危険は経済への打撃程度で済むとは思わない。

トンネル掘るなら貨物用トンネルは必要。
地震などでの被害からの復旧は地上に比べるとやっかいになる。
だが地上でやっていることに比べると効率性も経済への活発性も貨物用トンネルは魅力。

雇用や人材の点からも日本に必要な長距離トラックの運転手を続けられるような人々を
今の時代に合わせた職に就いてもらうことができる。
安全を長時間長期間続けられる長距離トラックの運転手がトラックだけを運転して
家族との時間もなかなか取れない時代が新しくなれる。
http://www.youtube.com/watch?v=owv5_XoxnR8
315名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:10 ID:py14779nO
つまらん事で休日に呼ばれる事も有るのに…
316名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:11 ID:Qc0W7vln0
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が
317名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:27 ID:sFdcXx4O0
記事書いた奴は辞職しろ
318河内国衆 ◆o3LRQ4./Dg :2009/04/12(日) 23:18:32 ID:fbKo0LY00
産経も所詮はマスゴミよ。
アカヒ、変態、ゴミ売り共々、さっさと滅びろ!
319名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:40 ID:Mxdsi8Do0
>>308
訂正するんなら、記事のどこが間違ってたのか、きちんと提示した上で訂正し
同時に謝罪もきちんと成されるべきだね
320名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:51 ID:o2X1T+WR0
http://img.2ch.net/ico/chahan.gif
投稿者 WEB多事争論編集委員 吉岡弘行
> 2月にこのサイトで「新聞を読まない首相について」というテーマでメディア論を取り上げました。
> 10日の天皇・皇后両陛下のご成婚50年で、麻生首相は三権の長を代表してのお祝いの言葉でまたもや失態を演じました。繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えたのです。
>宮殿の「松の間」で両陛下の前に一歩進み出て、紙を見ずに祝辞を述べたのですが、国のトップが国民の象徴に対してこれでは情けない限りです。
>歴史的な誤った日本語事例として残ってしまいました。

→「いやさかえ」であっているのでは?と指摘される。

> 弥栄を「いやさかえ」とも読むことを初めて知りました。
>実際に目撃したのはこれが初めてだったもので、少々きつい物言いになってしまいました。
>しかし茶の間で観た方々は、何かしら違和感を持ったのは事実ではないでしょうか?
>まあ、それはさておき麻生さんの部分はこのツリーの本旨とははずれていますので、本来のテーマについてご意見をお寄せ下さると幸いです。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239543318/

TBSのニュース23ディレクターがこの話題に食いついて、恥を晒してるなw
321名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:19 ID:tb5mPR5u0
新聞各社+TBS、あまりにも恥ずかしすぎる
322名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:24 ID:ZELy0yZu0
『麻生がまた漢字間違いだ!』って釣られて騒いだマスコミ一覧

・産経新聞 ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090410/imp0904101259013-n1.html(共同とともに早い段階から報道、恥かく) ←元記事消して逃亡!!!
・サンスポ ttp://www.sanspo.com/shakai/news/090410/sha0904101411014-n1.htm(産経系列)
・毎日新聞 ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411k0000m010078000c.html ←21時10分釣られたw
            ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411ddm005010046000c.html ←しかも朝刊に乗せた変態www
・日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090410AT1G1001T10042009.html
・報知 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090411-OHT1T00018.htm ←(読売系列)
・スポニチ ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090410049.html(変態系列)
・ニッカンスポーツ ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090410-481225.html(朝日系列)
・47NEWS 共同通信 ttp://www.47news.jp/news/2009/04/post_20090410132403.html(産経とともに早い段階から報道)
・ZAKZAK ttp://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041038.html
・北海道新聞 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/158187.html
・静岡新聞 ttp://www.shizushin.com/news/social/national/2009041001000415.htm
・四国新聞社 ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20090410000226
・東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041001000415.html
・下野新聞 ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/national/news/20090410/134411


漢字がよめねえのはマスゴミのほうだという事がわかりやした

全面謝罪しろカス記者
323名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:33 ID:RwHJyH9h0
いまだにこれで叩いてたのか。そろそろこんなくだらない叩きは
やめてもっと大事なことに目を向けるべきじゃないかとと思うわ。
サンケイの社員だって人間だよ。たまにはミスをすることもある。
かりに麻生さんが正しかったとしても、ここまで騒ぐこととは思
えないし、記事の訂正も必要ないんじゃないかと感じる。
324名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:36 ID:2lwazLBg0
>>309
地球とか地図とか「ち」はよく使うけど
頭で「す」「つ」って読む事がないからじゃない?
325名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:40 ID:SeLJg30V0
まあ、キチンと訂正と説明さえ果たしてくれれば
さほど問題にはならんでしょ。もっとも、それを
やってこないから、いつも2ちゃんで大騒ぎになるんだけどさ
326名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:43 ID:3peT3RUU0
>>13
さて、スポンサー探しと凸やるか
327名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:48 ID:vMGSvPkv0
>>289
今日はアサヒさんもはしゃいでいいですよw
328名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:56 ID:kmK2kB7o0
吉岡弘行さん、
あんた人の事をどうこう言える立場じゃないじゃん。

ほんと恥ずかしくないのかな?人間としてさ。
人は誰でも間違いがあると思うけど
自分の間違いは素直にみとめて謝罪するのが普通でしょ?
人をバカにしていたんだからさ。

吉岡弘行さんは、あなたがバカにしている麻生さんよりも
はるかにアホでしょ。

こんなバカによくジャーナリストが勤まるもんだわ。
ほんとに呆れるね。
329名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:20:04 ID:mJHxmcDB0
>>312
昔から嬉々として安部バッシングとかに参加してましたがな
ほかより少し右よりなだけで、売れればよかろうなマスゴミなのは変わりない
330名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:20:07 ID:nh+vFH/V0
結局、共同のせいってことか?
まぁクソだらけだな。
331名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:20:08 ID:QGpbWrgH0
>>257
スポーツ紙
332名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:20:25 ID:gLB3eFFP0
新聞に出てることは全て正しい。

そう思ってた時代がボクにもありました
333名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:20:39 ID:/l1VFU4q0
>>286
東海新報オヌヌメ
334名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:21:08 ID:7Eauf1zc0
たとえるなら、.後だしじゃんけんで負けたみたいな
335名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:21:11 ID:eg8aqIfb0
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何だかもうねえw
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       間違った事したら謝れって
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /      子供に胸張って言えてますか?
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
336名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:21:22 ID:KabN4jJ10
これは国策祝辞ではないか。
337名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:21:27 ID:iObebBYe0
 
 

パナソニックの謝罪はネ申。
これでしっかり訂正&謝罪したら、産経にほれるわ。
ピンチをチャンスにするのか…?
 
 
338名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:21:33 ID:CKWKjrDx0
>>321
かわいそうだからフジも仲間に入れてやれw
http://fox.a.orn.jp/src/TV_0625.jpg
339名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:21:35 ID:T8LgnF5HO
産経までアサヒるって事は、マスゴミ業界はマジピンチって事だなwww
6月超楽しみwwwww
340名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:21:52 ID:2lwazLBg0
朝日の擁護レスみたいに露骨なレスがないのはなぜだろう?w
341名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:21:57 ID:JEI3KVFH0

いやあ新聞社の記者と言えば言葉(日本語)の専門家なのかと思ったらwww

いと恥ずかし、ただの馬鹿。w
342名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:43 ID:Cq2OmiQ10
結局のところ工作員は嫌がらせ以外にレスる目的ないし書き込む内容もつまらないものにするために
書き込み専用につまらないことしかかけない無能を使っている。
そうやって売国日本政府に都合の悪い言論を書く一般の2ちゃんねらの個人情報などをさりげなく
レスの前後に公開し弾圧をして追い込み自民公明党が日本国民の2ちゃんねらを自殺させている。
日本の自殺確定者年間3万人。日本の変死者年間10万人。

なんでイスラエルは世界各国から攻撃されないのか?
なんでハマスは世界各国から攻撃されないのか?
なんで国連の施設はイスラエルに攻撃されるのか?
じゃあ日本が攻撃されたとき日本はどちら側の立場でどのくらいの期間でどうなるのか?
現状の日本とはどういった状態か?
例えばパチンコ玉をストッキングに血ベットり用いてイスラエルやハマスを考え
今の日本をジャンジャンバリバリ考えてみないなりか?

事実をこじ曲げられ捏造されたデータやソース、映像や画像や本など
あらゆる工作にて一般国民を騙してきたヤツラのいうことに従って
実際におまいらに待っていたのは何だったのかもうきたないきゅうり忘れたむらか。

iKジ
T)
自)
ギew!
iKャク)

明党
愛棒
http://jp.youtube.com/watch?v=coxLRv1qJL8
343名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:57 ID:am8ltuKG0
諸悪の根元は共同通信ということにして、逃げる気?
逃げる気なの?
344名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:08 ID:Yq8F6oNS0
>>320
「ものいわじ父は長柄の人柱鳴かずば雉も射られざらまじ」を心得るべきだなww。
345名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:13 ID:Zq97wYMPO
悪いのは変態毎日ではないか
346名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:18 ID:3peT3RUU0
>>261
俺がとってんの文句言って解約するわ
地元だから・・・ってのも甘い考えだな
347名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:33 ID:UFo9Fc1R0
産経新聞 GJ 日本を代表する新聞 アホウが悪い
産経新聞 GJ 日本を代表する新聞 アホウが悪い
産経新聞 GJ 日本を代表する新聞 アホウが悪い
産経新聞 GJ 日本を代表する新聞 アホウが悪い
産経新聞 GJ 日本を代表する新聞 アホウが悪い
産経新聞 GJ 日本を代表する新聞 アホウが悪い
産経新聞 GJ 日本を代表する新聞 アホウが悪い
産経新聞 GJ 日本を代表する新聞 アホウが悪い
産経新聞 GJ 日本を代表する新聞 アホウが悪い
348名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:42 ID:eqNM4cdV0
どうでもいいネタを調子に乗って引きずるからこうなるんだな
349名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:44 ID:kmK2kB7o0
ま さ に マスゴミじゃん。

人をバカにしておいて、
自分の方が間違っていたって
ばっかじゃなかろうか・・?
350名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:50 ID:QRrns/5kO
>>284
(世間一般で言う)休刊日の前日が(本来の)休刊日でその日仕事場にいてもあんまり仕事はない(印刷できないから)。
昨今の経済事情からあえて人を追い出すというのもありそうだけどよくわからん。
351名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:55 ID:1aFsjtAa0
>>282
マスゴミはマスゴミよ。どっちにしても、本当にまともな連中は出てこない。スポンサーへの
配慮の範囲で発言なんか、しないから!
352名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:59 ID:2gym6UO/0
首相は「国語」の専門家ではない
マスコミは言葉を扱うのが仕事、それで金を貰ってる

なのになんだこの失態は?
バレンタインの時の東京スポーツもひどかったけどな
仮にも全国紙謳ってなんだこれ?
自国の首相の揚げ足とろうとして自分で転んで無様すぎ
しかも後始末が最悪
353名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:24:12 ID:nwVqXsQ+0
ごめんなさいが出来ないで、どんどん大事になって、さらに問題が悪化するガキみたい。
354名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:24:20 ID:v5GMBr1aO
>>322
醜いな
355名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:24:35 ID:biEj5pvc0
>>319
捏造じゃないなら、読者に謝罪とかはケースバイケースだろうけど、
訂正はしてもらわないとな。
日本のマスゴミは垂れ流しだから間違った情報が一度流れると、そのまんまだからな
今回のは、記事を削除したり、元々が上げ足取りの記事だから謝罪は必要かもな。
356名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:24:36 ID:Xd9kpNfD0
>休刊日で政治部記者が不在

はぁ?じゃあ今産経のサイトで
逐次更新してる政治の情報は誰が編集して
掲載してんの?
357名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:24:48 ID:KljQjrBg0
  / ̄ ̄\ 
Σ ̄〆@∀@) YATTA!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
358名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:24:54 ID:Cq2OmiQ10
平和ボケするな日本人、http://www.youtube.com/watch?v=bAdHvupJWEU
テロさえなければhttp://www.youtube.com/watch?v=byy-i0yGWlI
インターネットと街は融合する。http://www.youtube.com/watch?v=ro1Udpajf7M
359名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:04 ID:X0o7p3mC0
首相の引っかけだったりしてw
360名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:13 ID:V0ByfQZt0
新聞に関しては産経EXの写真を見ると「代表撮影」と書いてるな。
たとえば撮影が共同だった場合「代表撮影・共同」となるはず。
記者は共同と産経だった可能性が高い。
共同と産経で原稿の突合せをして、共同はそのまま電文送信、
産経は「文脈上」を独自に加えた、という可能性がある。
少なくとも産経に関しては原稿全てを共同の責任にはできない。
地方紙は原稿そのものへの責任はない。編集責任だな。
361名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:15 ID:DMP6BqV+0
>>282
最近の櫻井よし子、産経新聞でも麻生叩きなんだか、いっぺん自分で政治やってみろよ と思う
お願いばかりしてるよな
曽野綾子は謙虚だが、斜め下を行きっ放しw
362名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:38 ID:pjYZ6Bnu0
自業自得だな
363名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:48 ID:6YcNTelU0
あとは配信元の共同に突っ込んでもらいたいな
364名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:02 ID:GgrZoSKhO
素直に謝罪すればよかったのに。

産経新聞おわったな。
365名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:07 ID:PE6WuRa/0
各社共に共同通信の記事を禄に検証せず
コピー&ペースト状態なのが良く分かるなw
366名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:08 ID:2DhXP1G90
> 情報をいち早く伝える記者が新聞社に一人もいないとは。

危機管理に関して政府にモンクいえる立場じゃないねw
367名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:15 ID:2vYI/01U0
御前等之見て
落ち着けwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6713246
368名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:44 ID:G8+zv2w/0
産経の記事なんか誰も信用しない。
ブルーカラーのアホしかなw
369名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:45 ID:Lqmi4o/90
もうマスコミは誤読とか低俗な話題で記事書くのやめろよ
痛々しいから
370名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:58 ID:Dz4O0VfM0
土岐市は強姦魔の巣窟。
371名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:27:04 ID:P9ri9J590
麻生が漢字で叩かれてるのを見てると他に叩くところが全然ない人なんだなと逆に思う
新聞読まなきゃ馬鹿になるぞ!と馬鹿みたいなことを言ってる父はまた今回の読み間違いで麻生馬鹿にしてた
母国語も読めない男に首相など務まるか!さっさと引きずり降ろせ!とわめいてた
日本の年寄ってこんなもんだよなマスゴミに洗脳されすぎてて可哀想だ
372名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:27:09 ID:T8LgnF5HO
ミサイル誤報であれだけ騒いでたのになwwww
373名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:27:17 ID:2lwazLBg0
>>368
必ず差別発言しなきゃ気がすまないのかお前らは
374名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:27:22 ID:kmK2kB7o0
ほんとレベルが低いな、日本のマスゴミは・・

バラエティ番組じゃなくて、これが報道だと思うと
まじで怒りすら沸いてくるわ。
375 ◆O85kkniLMg :2009/04/12(日) 23:28:01 ID:co+j4EAU0
朝日さんどこ〜?
376名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:18 ID:Rt6FDuPH0
誤探知したものを
コピー&テイストw
377名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:22 ID:HGztrqYD0
日本メディア14社首脳と初懇談
「良好な世論を」と李長春氏−中国

2009.03.30 22:34 時事ドットコム

来日している中国共産党ナンバー5、李長春政治局常務委員(宣伝担当)は
30日夜、日本の通信社・新聞社・テレビ局14社の社長ら首脳と、都内の
ホテルで夕食を共にしながら懇談し、両国国民の相互理解に向けて
「良好な世論を作るよう努力してほしい」と求めた。東京の中国大使館によると、
中国指導者が日本メディア各社を一斉に招き、意見交換したのは初めて。


日中関係は靖国神社参拝問題などで冷え切ったほか、2005年には中国各地で
反日デモが発生し、双方の国民感情悪化が深刻化した。こうした中で、中国側は、
国民に情報を提供するメディアが果たす役割の重要性を痛感しており、今回の交流
をメディアを統括する李氏の訪日の「大きな目玉」(中国政府筋)と位置付けた。


李氏は懇談で、「民意は両国関係発展の基盤だが、国民感情は依然として
脆弱(ぜいじゃく)だ」と指摘。「メディアは友好関係前進のため重要な責任を
負っている」として、「客観・公正な報道で国民世論が誤った方向に行かないよう
にしてほしい」と要請した。




残念ながらこの中に産経新聞も入っている。もう産経は昔の産経じゃなくなってるorz




378名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:23 ID:0cm00o5xO
しかも今月二十日は捏造珊瑚20thアニバーサリーでしょ。
マスコミ全然成長してないってなんなの。
379名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:44 ID:XTTRRPesO
産経も終わったか…
380名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:51 ID:IgTXFEAV0
>>1
世論工作やりすぎでボロを出すのは朝鮮人の特徴w
今のマスゴミの中身が朝鮮風味になっているいい証拠だ。
381名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:14 ID:rr4H2C3K0
誤読が記事になるなんて、日本って平和だなー
382名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:20 ID:3peT3RUU0
ゴミ掃除はちゃんとやってあげるから
マスゴミはマスかいて待っとけよwwwww
383名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:21 ID:nwVqXsQ+0
>>367
ワロタ
やっぱマスゴミのあしらい方はうまいわw
384名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:22 ID:y50knPCo0
新聞が潰れるその日まで叩きます
385名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:37 ID:TvSj2A6S0
>>1
こんなゲンダイモドキのタブロイド誰も信用してないからどうでもいいだろw
386名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:42 ID:2lwazLBg0
>>374
欧米のメディアもブッシュが靴を投げられた時ガキみたいに大はしゃぎしてたけどね
まぁ日本のメディアはそれに輪をかけてヒドいが
387名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:49 ID:SeLJg30V0
>>367
余計落ち着かなくなっちまったよw
まったくマスゴミときたら
388名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:30:56 ID:DMP6BqV+0
>>257
中国に新聞社置くために朝日の次に魂を売った新聞
無知でバカな人が見栄のために読む新聞
389名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:30 ID:WzmC8S7B0
恥ずかしいかもしれんが記事削除はいかん
訂正記事と元記事を並べておけば 好感度うpだぞ
書いた記者はこの件を自らの戒めにして 報道の名に相応しい仕事をして欲しい
390名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:33 ID:3peT3RUU0
>>371
失礼だが
親父さんに日本語教えてあげればいいと思うぜ
391名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:37 ID:QYGqwUCOO
正しいとか正しくないとかはいいから、
まず事実を正確に伝えようという意識がないと、
新聞は「他のメディアを利用できない
老人の読み物」として細々やってゆくだけの
存在になるのだろうな
392名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:39 ID:M6GcNYf50
あ〜あ、「いやさかえ」でTBSの吉行さん、
今後は中々批判できなくなったねぇw

も少し謙虚な姿勢を身につけて欲しいね、みのもんたの励ましの言葉wを批判するのなら
歓迎するけどね、社長の不倫とかさw
393名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:46 ID:B6kGGnlw0
さすがゴミだな
ダサすぎて目も当てられねえわ
394名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:52 ID:tcWQRZVg0
これは漢字の揚げ足取りに終止符を打つための
麻生と産経の罠だろ。あっさり釣られた2ちょんねらー
395名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:52 ID:V0ByfQZt0
あーーーーーーーーーーーーー。
今月の内閣記者会
幹事社 フジテレビ・産経新聞か
ぶらさがり見て分かった。産経完全にアウトじゃんw
396名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:08 ID:biEj5pvc0
>>371
まあ、本当にどうでも良いことで叩いて倒閣しようとしているのは異常だよな
政策に問題があるのなら、そう記事にすれば良いのにしないのに
きっとその能力もないのだろうな
397名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:20 ID:pjYZ6Bnu0
責任のがれすればどうなるか政治家見てりゃわかるだろうに
398名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:21 ID:d0N5JWrt0
産経もアレだけど、件のTBS社員はもっと悪意爆発☆彡
399名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:26 ID:w+EilV890
マスゴミの粗探し寒すぎる
400名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:30 ID:QRrns/5kO
>>356
契約記者というのがいてな……。
大昔は増刊だとか特別版だとかで出してたけど今はそういうのは全く見なくなったな。
401名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:42 ID:uOxTPuo10
デイリースポーツはまだ記事掲載中。
早く訂正と謝罪を掲載してください。失笑はデイリーさんですよ。

>2009年度予算成立や民主党の失速で政権運営に余裕が出たのか「麻生流」が復活した。
>一方で「誤読」は変わらず。高度成長期のテレビ、洗濯機、冷蔵庫の「三種の神器(じんぎ)」を
>「さんしゅのしんぎ」と何度も読み間違え、またも失笑を買った…。
http://www.daily.co.jp/gossip/2009/04/10/0001811168.shtml
402名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:43 ID:UHQId60TO
ショベルとかの修理、部品販売やっとるウチなんかでも
土日は誰か有事に対応出来る人間おるのにな。
403名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:33:10 ID:AtRMNC+j0
>>378
成長どころかむしろ最近の方がとんでもなく露骨になってる
ネットがあって良かったよ

404名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:33:12 ID:2lwazLBg0
>>388
富田メモってどうなったんだっけ?
405名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:33:26 ID:0/SF9mQCO
>>392
kwsk
テレビでやっちまったの?
406名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:33:34 ID:hiCiAC60O
>>350
あ、この記事での「休刊日」は実質の休刊日を指しているのね。
新聞休刊日って、完全に休刊する日と、休刊発行する(駅売りだけは出す)日があったと思うんだけど、今は全面休刊なのかね。
私、昔某新聞で校閲の外部スタッフしていたけど、元日以外は基本出社日だったよ。
407名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:33:44 ID:aX1e9O9U0
>>365
問題の吉岡氏、初めての指摘の後に謝罪してんだけど裏とったのかな?あれ。
時間的に辿れたとも思えないんだが。

誤指摘も情けないけど、それ指摘されてまた「ブログの1発言」を元に謝っていた
のだったら、もっとダメなような。
408名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:33:56 ID:I+M8EQy30
お前らの愛するサンケイ新聞(笑)も所詮この程度の民度か
409名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:34:06 ID:W35tsVjA0
410名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:34:06 ID:QiZ8djc00
産経はマシな方なんだがたまにおかしなことを書くな。
今でもこの方法で馬鹿に出来ると思ってるんだから救いようがない。
411名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:34:33 ID:LuFoHwlN0
確かに、今までに何度も漢字の読み間違えをしたりしてはいたから
「やった!また間違えた!pgr」ぐらいで飛びついたんだろうけどさ
よくよく考えてみれば、皇室関連で間違うはずはないんだよね。
ご結婚50年の祝賀行事にリハーサルがないわけないし
実の妹が皇族なんだしw
412名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:34:36 ID:jKe5mvlY0
>>396

でも実際どうでも良い漢字間違いやバー通いとかで
支持率が爆下がりしたのは事実で、有権者が賢くならないと
マスゴミはさらに調子に乗り低レベルな叩きをする・・・・
413名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:34:39 ID:dspSVF0e0
産経は早く切腹しろよwwww死ねwwwwwwwwww
414名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:34:51 ID:p1ornRoQ0

2ちゃんでは、産経は良い方だと聞いていたが、やはり産経もマスゴミだった。

マスゴミはイラネ!

415名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:34:55 ID:eg8aqIfb0

      、z=ニ三三ニヽ、      あ…ありのまま起こった事を話すぜ!
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   「いやさかえ」で合ってるのに間違いだってロイターが誤報撃ったら
     lミ{   ニ == 二   lミ|    確認もせずに産経がまっさきに間違いだって垂れ流したんだぜ!
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    おれも 何をされたのか わからなかった…
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     アサヒルだとか変態野郎マイニチームだとか
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
  /|   ' /)   | \ | \
416名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:35:02 ID:YLHgd0O50
なんか、朝日がここぞとばかりに書き込んでないか?
wをたくさん書き込んでる辺りがあやしいぜ!
417名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:35:42 ID:cKV252nTO
担当者不在は分かった。
あなたがぺーぺーなのも分かった。
では誰がどんな権限で記事削除したの?
418名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:35:42 ID:HGztrqYD0
どっちにしろ書く記者次第って事なんだろうな。
朝日・毎日でもたま〜にいい記事あるし
産経も基本的には保守的だし
419名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:35:51 ID:+LNGSr5w0
またアホが騒いでるわ、と思ってスレすら覗いてなかったが
産経だったのか…
まぁもう黒田の件で見限ってたからどうでもいいが、落ちる所まで落ちたな。

つか、お前らも誤読スレの方で散々騒いだんだろう。
気付くのに何スレ費やした?
420名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:35:52 ID:2DhXP1G90
>>386
いやまぁ、騒ぎかたが一方に傾いていた感はあるけど、大統領に物が投げつけられたら
ニュースになるのはしかたないと思うんだ。
けど、読み違いがニュースになるのはどうかと思うよ。
421名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:35:56 ID:yLgQ6k6XO
産経は最近株が上がってきてたのに残念だよな
逆に今の産経ならさっさと謝ってしまえばドジっ子で済むのに
422名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:36:05 ID:vZeartDF0
チョンと民主党とマスコミの共通点。
(共通点と言うか、全部チョン属性だから実は同じ物)

敵失を嘲る。
本来なら自分が言われそうな悪口雑言で、先に相手を詰る。
虚勢を張る。
100回繰り返した嘘を、気がついたら本気で信じてる。
423名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:36:09 ID:2lwazLBg0
>>416
下品な文体ですぐわかるな。もうちょっと上手くやればいいのに
424名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:36:23 ID:xKyhAnd90
>>412
だねえ……
425名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:36:50 ID:Mxdsi8Do0
>>412
「まずは景気と言ってるのに、経済対策してない」という見せ方をした上で、それなのに
麻生はこうですよ、とやってたからね
426名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:02 ID:Vy6iDZKA0
揚げ足ばっかり取ってるから、返し技っつーか自爆するんだよ

ばーか
427名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:25 ID:QGpbWrgH0
というか日本にはNHKぐらいしかニュースがない
他は井戸端バラエティ
428名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:38 ID:V0ByfQZt0
>>417
だよな。産経デジタルに緊急の削除権限は無いはずなんだが。
429名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:45 ID:nwVqXsQ+0
明日ちゃんと謝れよ。
ここで謝らないと2chねらしつこいから一生言われるぞ。
430名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:49 ID:jKe5mvlY0
>>419

いや、1スレ目から「誤読じゃないだろ」と言う指摘はあったが。

つか普通にググれば「いやさかえ」という言い方でも
間違いではないってのは数秒で出るよ。
431名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:38:19 ID:1aFsjtAa0
少なくとも、来週中には担当者も出社するだろうから、来週もう一回電凸だな。それでも訂正記事が
出ねえようなら、見捨てた方がいい。
432名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:38:19 ID:bXEiUBWK0
http://blog.goo.ne.jp/bickri
ここみたく開き直れば大したもんだが。
433名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:38:29 ID:0/SF9mQCO
>>419
産経が間違ってるのがあっという間に判明したから
ここまで伸びてんだよ
434名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:38:36 ID:TxmjMToj0
産経虚言新聞も終わったか。
もうちょっとマシだと思ってたんだが。
知り合いで産經新聞取ってる奴に解約勧めてみるよ。
435名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:38:37 ID:IP+isGCiO
納得いくよう説明しろよ。報道したメディアはな。
436名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:38:45 ID:xvDJv/O90
早く麻生総理に菓子折持参で謝ってね産経の人
437名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:39:12 ID:TXdksZXa0
こいつ、バレンタインのときにも揚げ足取ろうとして失敗した記者ぢゃね?w
または、シナチョンが産経にまで刺客を送り込み始めたのかなw
438名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:39:27 ID:Dz4O0VfM0
岐阜県土岐市は強姦魔の巣窟。
439名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:39:29 ID:Cq2OmiQ10
440名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:39:32 ID:lxVkxA8x0

TBSは、TVでちゃんと「WEB多事争論編集委員・吉岡弘行」の投稿「2009年4月のメディアの改編・刷新について」謝罪をするべきだな

50レスを限度に書き込みができず、争論もできない「多事争論」www

http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=790#790
441名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:39:36 ID:C1+4TUCt0
>>392

>今後は中々批判できなくなったねぇw

お前少しは考えろよ。
これで批判できなくなるほど「恥」の概念を知っていたら
とっくに謝罪記事&社長の謝罪だ。
442名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:40:01 ID:Wu8rtE3M0

これって元ネタは共同通信だろ?

なぜ産経が責められるの?
443名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:40:51 ID:KoWF1ZCj0
>>423
草生やして誤魔化してる朝日は最早末期。
工作が工作になってない。
産経のこの対応の不味さも弁護は出来んがな。
444名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:40:56 ID:xneFyHAY0

アサピや変態毎日ならいざ知らず、産経はまだ、いくらかは企業としての責任があるだろが。
落とし前つけられないんだったら、今後、他企業の不始末を叩く資格はゼロだ。

馬鹿新聞め。
445名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:06 ID:HGztrqYD0
>>442
って事は共同通信の陰謀?
446名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:06 ID:eg8aqIfb0
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
            -" ̄`丶
          /      .\
         / /゚ヽ  /゚ヾ\ ご冥福!ご冥福!
       / :::::: ⌒(__人__)⌒::::\
       |     \  |    ノ       緊張の席でまたまたやっちまタロウ〜
        r⌒ヽrヽ, \_|  /       + http://fox.a.orn.jp/src/TV_0625.jpg
      /  i/ |  __  ノヽ
     ./  /  /       )   +  -" ̄`丶  +
     ./ /  /      //ヽ_    /⌒  ⌒\
    /   ./     / ̄、⌒) ヽ/ /゚ヽ  /゚ヾ\メシウマ━━!!!!
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄  / ::::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ  +
        r    /     | /  | ┬   トェェェイ    ノ
      /          ノ    ヽ/⌒ヽ, `ー'´   ノ一ー--⌒)
     /      /    /     /     |./一ー-._      _ノ
    ./    //   /i,          ノ        ̄ ̄ ̄
    /.   ./ ./  /、/ ヽ、_ /     /
   i   / ./ / .| ./   //   /
   i  ./ .ノ.^/  .ヽ、_./ ./   /
   i  ./  |_/       /  /
   i /           ノ.^ /
  / /           |__/
  (_/
447名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:05 ID:71HfY4mYO
産経も朝日や毎日のケツをなめるからこーなったんだよ。
448名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:18 ID:0/SF9mQCO
>>432
なんという典型的な逃亡劇
449名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:48 ID:AtRMNC+j0
>>422

あとブーメランねw

450名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:57 ID:biEj5pvc0
>>412
日本人は流されやすいからな・・・
これは、だんだん改善はしている様だが
必ず選挙に幾世代は・・・
451名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:04 ID:aX0BpyUt0
明日産経に電話してみよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:16 ID:V0ByfQZt0
>>442
新聞だと産経だけはそうともいえないかもしれない。
今月の内閣記者会の幹事社はどうやらフジ・産経っぽい。
宮内庁記者クラブはどうか知らん。
453名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:18 ID:jKe5mvlY0
>>425

そもそも年末に2次補正を出さなかったのは
衆院再可決60日規定の問題と、補正案を否決された場合再提出できないで
年明け提出より時間がかかるというシステム上の問題が大きかったのに
一般人には分からないそういう専門的な情報を一切を与えないで
「麻生が景気対策を先送りにした」と煽動してるんだからなぁ・・・・

454名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:25 ID:HZu9fTrLO
記者は読み間違えの発見がビジネスになると思っているだろうな。
まあ読み間違えぐらいで人間性を否定するのは過敏過ぎると思う。
455名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:35 ID:QqtnGK3rO
記事を残して、謝罪記事を追加するのが正しいやり方。
範を示すことができる。
456名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:49 ID:rLBxziq/0
マスゴミの理想の総理って漢検何級持っていればいいの?
あんまり高いの持っていると逆にこうなるんだけどさw
457名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:49 ID:m8IVylkE0
>>347
ようアサラシw
また懲りずにコピペ荒らしか?
458名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:49 ID:TxmjMToj0
>>442
もちろん共同通信が責められるべきだが、受け取った情報を何の精査もなく
誤った情報として公に報道したのは産経の責任。
459名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:43:09 ID:2lwazLBg0
>>432
これがネットサヨクって奴か
460名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:43:37 ID:mI48VSBJ0
針野寧(むしろ)というアイドルをデビューさせてくれ。
461名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:43:42 ID:Mxdsi8Do0
>>453
邪魔しかしない野党について、糾弾したとこなんて無いもんなぁ
462名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:43:43 ID:XnHO8Z/a0
産経にはちゃんと謝罪して欲しいな…
変な対応かましたら、もうほんと日本どうなるの
463名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:43:55 ID:KYSC0Azw0
一番最初に報じたのは日経新聞の夕刊だと思うよ
金曜日の夕刊、他の新聞も報じたかもしれないが
464名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:44:13 ID:GEy4j6VS0
>>432
これ、個人のブログだからどうでも良いけど。
大手のマスコミがスルーしてるのは絶対許せない。
465名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:44:21 ID:JmYcbT4X0
ホワイトデーの「お心ずかい」はどうなったの?
あれもスルーして逃げた?
466名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:44:23 ID:zYKlD/pyO
共同発ってほんと?
467さざなみ:2009/04/12(日) 23:44:25 ID:hBy6j/S90
産経新聞のファンですが、これは謝罪すべきですよ。

そもそもマスコミは、麻生総理の失言ばかり追うから、こんなバカなことになるのです。
468名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:44:30 ID:HldQmwf7O
結局正しいのはどっちよ?辞書引くと「いやさか」になってんだけど。「いやさかえ」でも間違いではないってこと?
469名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:44:45 ID:9pqiyhaM0
最近のテレビにせよ新聞にせよ2ちゃん以下ってどうなのよ・・・
470名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:44:48 ID:A3ta4Ypp0
>>440
今まではシンパと仲間内でシャンシャン争論してたから50で十分だったんでしょう。
471名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:45:04 ID:v2aC414yO
どうなってんのこの国のマスコミって
472名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:45:17 ID:xfJFRJh+0
>>409
なんて番組?
473名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:45:41 ID:2DhXP1G90
>>442
正式な訂正もなく記事を一方的に削除したからジャマイカ?
474名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:45:44 ID:+LNGSr5w0
>>430>>433
そりゃすまんかった。
2ちゃんねるに対して少々偏見を持っていた様だ。
475名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:45:50 ID:W38MatZs0
>>51
多分消費税だけだろうねw
476名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:46:28 ID:QRrns/5kO
これが共同の釣りだとしたら赤井邦道以来の爆釣りだな。
477名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:46:43 ID:DMP6BqV+0
みのもんたの番組も人工衛星を人口衛星と書いてあったけど、誰も指摘しなかったんだよな朝だから2ちゃんで書き込みできないしw
478名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:46:50 ID:HzN2P6oF0
>>468
「重複」と同じじゃねえの?
元々は「ちょうふく」だったけど、
誤読の「じゅうふく」が蔓延しすぎたから後世になってokになったとかいう例
479名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:46:51 ID:Y8U8WXjSO
産経はまだまともだと思ってたけど。
もう二度とまともな事言うなよ
説得力ないから
480名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:47:24 ID:A3ta4Ypp0
>>468
皇室行事では「いやさかえ」が正しい。らしい。
481名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:00 ID:KYSC0Azw0
>>468
いやさか、が正しいとされる
けれど、過去の文献には「いやさかえ」というルビもある
演説としての読み方では間違いではないらしい

高校時代の国語教師に、やたら漢字の読み方が変な先生がいたんだけど、
辞書で調べたら、必ずその読み方も書いてあるんだよね
麻生もそれと一緒で、漢字の読み方云々というよりも、
単に古い時代の教育を受けて、古い時代の読み方をしているだけなんだろう
で、新しい世代の記者がおかしいと思って騒ぎ立てる、と

これちょっと考えると、年よりの新しい差別方法だよな
482名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:06 ID:V0ByfQZt0
そのうちIMFのストロスカーンをスカトローンとか打つだろうよ。
カストロ議長をスカトロ議長って打ったくらいだからなw
483名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:29 ID:ZZCsQkERO
何このハッピーニュース
484名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:29 ID:xNo0hfUvO
弥栄(やえい)高校ってのがあるため、そう読んでしまった。
485名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:35 ID:GNEcgHRz0
>>442
俺が見たときは、産経のが先だったから、共同とは別ルートかと思ってたが。
どうなんだろ?
486名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:39 ID:1aFsjtAa0
>>442
最終的な文責は発行した新聞社にあるから。
487名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:55 ID:imc5Z4TO0
産経もクソだな
やっぱり潰れてしまえ
488名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:49:02 ID:biEj5pvc0
しかし、マスコミのネットワークに話題が上がると、
マスゴミ全体で垂れ流す体質はどうにかしないとな
まあ、それはどうせ無理だろうから、マスコミはそう言うものだと知っていないとな
欧米だと教育でしっかり教えるのだけど、
日本だと特定の新聞が良いとか教師が平気で言うから・・・
489名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:49:38 ID:OlU2PmdYO
記者が不在って100l嘘だろ
490名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:49:46 ID:QRrns/5kO
>>478
誤読とはちとちがうかもしれんが、どっちかというと「いやさかえ」が元の形に近い。
「すめらぎ」か「すめろき」かみたいなもんか?
491名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:49:55 ID:jqJP2V4Q0
産経やめちゃおうかな・・・
492名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:00 ID:GBwoFzKb0
(-@∀@)の工作員は、2ちゃんは(-@∀@)嫌い、産経好きのように思っているだろうが、
実際は、すべてのカスゴミが大嫌いなんだよ。
493名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:02 ID:A3ta4Ypp0
>>442
このスレのソースのガジェット通信が産経に突っ込んでるから。
494名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:03 ID:B0SO6zpH0
正直ネット媒体が無ければ俺も普通に誤読だと思ってただろうな
実際2chは肥溜めみたいなとこだが自分で考えるきっかけくらいにはなる
495名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:14 ID:J25DN93x0
今まで麻生を叩いてた朝日社員涙目wwwwwww
496名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:19 ID:aRDJPpljP
「WEB多事争論編集委員・吉岡弘行」の投稿「2009年4月のメディアの改編・刷新について」

http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=790#790

★上記、記事において「歴史的な誤読」と評したのは撤回します。また、その後
に調べましたら、歌舞伎の演目などに「弥栄」を「いやさかえ」と読む例もあり
ました。麻生首相がそうしたことを踏まえて、慣用表現の「いやさか」ではなく
「いやさかえ」と天皇・皇后両陛下へのご祝辞で申されたのであれば、当方の誤
りです。礼を失しました。訂正しお詫びいたします。
497名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:26 ID:V0ByfQZt0
>>489
本紙フロアに限ると時間帯により有り得る
498名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:41 ID:2lwazLBg0
>>481
古い教育って麻生はそこまで年寄りじゃないぞw
時代というより本人の教養の問題でしょう
499名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:57 ID:lfuNQe2/0

バカほどくだらない揚げ足取りするよな。

昔は相手にするほうも同じレベルになるから相手にするなと言われたものだ。

麻生はその点全く相手にしてないなw

500名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:10 ID:DMP6BqV+0
神社関係者に聞いたが、祝詞じゃないんだから、いやさか でいいんだ! だって
45歳でこれ
もうね日本終わってるよ
501名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:14 ID:HzN2P6oF0
「記者不在だからシラネwwwwwうるせーwwww」

こんなんやってるから「マスゴミ」なんて言われるんだよ。
502名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:19 ID:ZoqpcxGl0
こりゃ確かに世界一低レベルなメディアと認めるしかないな…。
503名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:28 ID:0/SF9mQCO
結婚式で心からのお祝いの言葉を述べた新郎の親戚を名指しして
その言葉は結婚式でいっちゃいけない、常識がない、バカだチョンだと大笑い
しかし実は自分が間違ってたとわかると謝りもせず
一転してだんまりを決め込み気付くといつの間にか居なくなっている
そんな人間を貴方は尊敬できますか?
504名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:33 ID:1aFsjtAa0
>>453
と言うより、一般人でさえ知ってる奴は知ってるわけで、無知な奴だけ騙しておけばいい、って
姿勢が何より気にいらねえ。
505名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:54 ID:l5zXY+yn0
>>265
丸岡いずみもそうだが、越前谷知子もとかくマスゴミの女は総じてクズ。
506名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:18 ID:A3ta4Ypp0
>>496
条件付き謝罪(笑)
507名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:20 ID:HGztrqYD0
>>498
麻生って68だろ
年齢的に充分年寄りの部類だと思うが・・
508名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:26 ID:v73Sl1mj0
そもそも、2ちゃんねらーの多くがいまだに産経を信用していたこと自体驚きだな。
かの毎日変態記事事件を、産経は他のメディアと同様、
ちい〜〜〜っちゃな記事でちょこっと伝えただけだぞ。
朝日の従軍慰安婦ねつ造は大々的に報じていたのとは偉い違い。
自分は毎日変態記事事件の件で産経を見限り、購読やめた。
509名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:27 ID:Icn8UAh20
>>502
実質国の報道機関の共産圏は別としても、
韓国のメディア未満か・・・
510名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:38 ID:LlZ+dGrL0
次は固執をこしゅうって読んだり
消耗をしょうこうって読んだりして釣るのかな?
511名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:45 ID:ug/UnD/1O
>>500
おいww
基本的なとこが間違ってるぞww
512名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:53 ID:cKV252nTO
>>488
確かに。
私も中学の担任に「朝日新聞はすばらしい」と言われ、
最近までそう思いこんでました…
513名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:15 ID:6TwNgwW00
新聞ってさぁ、訂正とか謝罪の記事ってすごく小さいよね?
いっそ法律で誤報と同じ面積にするって決めちゃえばいいのにw
514名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:16 ID:EFlm1C+p0

新聞はいったい誰のため〜のもの 見ている者は〜いつも〜めくら
気持ちの悪い〜記者〜どもが 勝手なことばかり書き〜合って
時には無関心なこの僕でさえが〜 腹を立てたり〜怒ったり〜
そんな時 僕はバーボンを抱いている
515名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:25 ID:KnWplUuv0
きっここれの日記削除してた。
ざまぁ
516名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:28 ID:CyPjADgF0
>>420
欧米のマスゴミも似たようなもんじゃないか?
ブッシュ(子)も、核(ニュークリアー)だったかな?を読み間違えたか書き間違えたで騒いがれたり
テキサスなまりをバカにされてた。
まあ実際ブッシュはバカだと思うけどさ

問題は、欧米では新聞やテレビメディアは日本のように信用されてないし、
不偏不党の義務もなかったはず
日本は新聞・テレビメディアは不偏不党を標榜してて
有権者もニュースをそのまま信じてる人が多いってとこだな。
これは欧米人と日本人の気質の差だからどうしようもない部分ではあるが
517名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:41 ID:NZmjOrQA0
実際は、「いやさかえ」と読んでも<間違いではない>という
結論でしょ。今のところ。。。

むしろ、「いやさかえ」と読むのが正しい、という意見あるの?
518名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:47 ID:1aFsjtAa0
>>489
月曜日にもう一回電凸だな。
519名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:48 ID:SBDevXv/0
>>1
オイオイ謝罪して削除してるぞ産経は

まるで朝日、毎日の記者みたいな偏向タイトルだな・・・朝日新聞から?(苦笑)


520名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:49 ID:5LMSq21k0
某地方ブロック紙でバイトしたことあるけど、
休刊日はまじで政治部の記者も、地方版の整理記者もいない。
電話番として、俺みたいな学生バイトとか、再雇用で入った老人とかがいるだけで、
実際、局長はおろか記者の一人もいないってのが、そこでは常識だった。
第一、花形の政治部記者は会社にいること自体が少ないしね。

かと言って、明日も「担当者が」なんて言い訳したら、逃げる気満々だろうなw
521名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:50 ID:CT9dU1oO0
「弥栄」は本来的な読み方だと「やさかえ」なんだな。
でも「やさかえ」じゃあ読み難いんだよね。
そこで、接頭語の「い」が付いてリズムをとったんだ。
で、「いやさかえ」になった。
そのうち、「弥栄」が「万歳」と同じように扱われるようになって
「いやさかえ」じゃあ言い難くなったもんで、「いやさか」になったんだ。
だから「いやさかえ」が間違いだなんて言うのは、物を知らない奴なんだナァ。
これが。
522名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:56 ID:TxmjMToj0
この削除問題についてうまく説明しないと、
変態新聞よりも早いかもしれないな。
523名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:54:22 ID:AY9UMUK10
もうマスコミの人間は人の揚げ足取りしかできなくなったのかね
酷さに磨きがかかりまくってるわ
524名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:54:23 ID:RJQ36AD20
普段は産経贔屓だけど、これはいただけない。
自分たちが間違えた時にしっかり謝ってこそ他者を批判する資格が生じるんだから。

A新聞とかM新聞とかの醜態を見て分かってるだろうに。
休刊日明けにはちゃんと謝罪記事を出すべし。
525名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:54:44 ID:+osXkLjm0
逃げてないよ。休刊日なんだよ。
526名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:54:50 ID:A3ta4Ypp0
>>507
年寄りっちゃ年寄りだが戦後教育だぜ。

>>516
不偏不党はテレビだけだったと思う。(放送法)
527名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:54:50 ID:2lwazLBg0
>>507
今の60代はまだまだ若いよ
528名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:03 ID:bfK/HpQ/0
>>432

見事に開き直ってるな。
529名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:05 ID:0/SF9mQCO
>>492
そうそう、マスコミが嫌いなんじゃない、マスゴミ(カスゴミ)が嫌いなだけ。
だから朝鮮日報が「やればできる子だが日本が絡むと途端にダメになる」って評価を受けてる
530名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:07 ID:V0ByfQZt0
休刊日という都合上フロアに当該記者がいないのは分かる。
そもそも遊軍か記者クラブに詰めてるの記者なんだろうから
年に数日しか当該記者は居ないだろうよ。

ならさ、怒鳴り散らして本社に出勤させてしばらく電話番させてろよ。
さっさとデスクが説明受けて紙面とウェブで掲載すれば良いものを。
他の業務にも影響するだろ? たかが数分で終わることを何故しない。
だからマスゴミなんていわれるんだよ。
531名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:17 ID:oHC/YTBs0
だっせぇええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:23 ID:eg8aqIfb0
>>515
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
533名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:31 ID:g6EyWsR20
産経は、聖教新聞と同レベルなんだからあまり多くを求めるなよw
534名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:37 ID:XYeWsf6/0
そもそも漢字の間違いで叩くとか異常すぎる。
テレビでも漢字クイズはよくやってるが、あれを作ってるTV局の連中は
一問でも間違えた人間はバカだクズだとでも言うつもりなのか。
535名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:39 ID:DpxDlpQy0
>>519
謝罪はしてないよ?
してたら、こんなに伸びないよ?
536名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:56:53 ID:DMP6BqV+0
>>511
お前分かってる?
天皇、皇后に対して結婚50周年に対しての祝詞の言葉なんだが
537名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:56:54 ID:M8j1JIeSO
明日6時半には起きなきゃならんから、もう寝るわ。
みんな、がんばってな!
538名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:08 ID:2lwazLBg0
ID:g6EyWsR20
何書いてもお前の新聞の部数は伸びないからw
539名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:13 ID:KabN4jJ10
マスゴミどもは血迷って、「読み間違い」記事に新聞協会賞を出すんじゃあるまいか。
540名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:14 ID:W38MatZs0
そういや、日テレの女子アナが、麻生からのヴァレンタインの礼状で似たような事やってたよな。
あれも誤字じゃなかったみたいだけど、結局ちゃんと訂正放送入れたの?
541名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:17 ID:3peT3RUU0
>>519
もしこれから先謝ったとしても、他のゴミと一緒に潰れるまで叩くから大丈夫だよ!^^
542名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:21 ID:lrHzslBh0
去年仕事で中国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って
爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。

「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている
一部の民衆がやっていることで、多くの中国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て中国を嫌いにならないでほしい」

みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

向こうの出版社にそのことを話すと、中国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで中国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、中国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。

作り話だと思うだろうけど、本当に全部作り話です。
543名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:28 ID:QRrns/5kO
>>521
> 「弥栄」は本来的な読み方だと「やさかえ」なんだな。
正確に発音する場合はちと違う
ひらがなだと表現しにくいな……「ぃゃさかえ」?
「い」と「や」の中間みたいなもんか?
544名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:34 ID:bfK/HpQ/0
>>519

どちらかというと、削除して証拠隠滅(あるいは逃亡)だな。
545名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:49 ID:C1+4TUCt0
>>442

例えてみようか。

ソニー製の液晶テレビを買ったら不具合があった
ソニーの言い訳「あれはサムスンが作ったOEM品。だからウチは悪くない」だったら
ふざけんなってことになるだろ。

ソニーブランドとして出す以上最終責任はソニーにある。


※一応こされは最初に思いついたOEM例が液晶の話だったってだけだから。他意はない。
546名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:00 ID:HzN2P6oF0
記者も責任者も不在で「何の謝罪もなく記事を削除」は、ない。
「黙って削除しろ」と指示した責任者がいるはずだから。
547名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:03 ID:v/OJyyo50
一番まともだった産経でこれかよ。
548名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:43 ID:iEudOoJe0
低学歴朝鮮人が書き、犯罪者が配り、自分の名前も書けないオチコボレ右翼が読む産経新聞
549名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:50 ID:O7H5IfvM0
たかが漢字の読み間違いごときを記事にして、しかもそれが誤報とか、低俗すぎるだろ
産経はもう少しまともな新聞社だと思ってたけど、結局どいつもこいつも同じかよ
550名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:59 ID:HGztrqYD0
>>533
朝日乙
551名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:59:04 ID:SBDevXv/0
>>535
★上記、記事において「歴史的な誤読」と評したのは撤回します。
また、その後  に調べましたら、歌舞伎の演目などに「弥栄」を「いやさかえ」と読む例もあり ました。麻生首相がそうしたことを踏まえて、
慣用表現の「いやさか」ではなく 「いやさかえ」と天皇・皇后両陛下へのご祝辞で申されたのであれば、当方の誤 りです。礼を失しました。訂正しお詫びいたします。
http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=790
552名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:59:06 ID:I0HHAOFA0
3Kがまともって
おもろいw
553名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:59:26 ID:0/SF9mQCO
>>537
つ【酒】
つ【しおから】
まだ宵の口宵の口!
554名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:59:43 ID:4FxFN+F7O
>>547
日経が一番まともと思うが。
555名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:59:46 ID:WlP+ZWOy0
ま、 ドーデも( ̄д ̄) エー事ww
556名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:59:59 ID:GKGGpfWY0
さすが右の朝日と言われる産経だな。
557名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:30 ID:WUM0Dymf0
>>56
ネットは誰か個人でない以上、固定の思想は持てないんです。
いわば単なる民意でしかない。
558名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:34 ID:nO6KtH6o0
大手ゲスゴミでまともなのってあるの?
559名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:43 ID:V0ByfQZt0
>>554
広告記事のオンパレード、社告掲載新聞が?
560名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:05 ID:kLyfkkMj0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     おたく、庶民?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    第三次補正予算?政局に使うんだよ!
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    解散?俺の勝手だろ( ´,_ゝ`)プッ
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    皮肉ってわかるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

          、z=ニ三三ニヽ、
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
       }仆ソ'`´''ーー'''""ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
      lミ{   ニ == 二/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
.      {ミ| , =、、  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       {‐=;・;;=- |   /!    政局より景気って言ってたろうがよ!
         `!、 , イ_ _,}、ー‐し'ゝL _   景気対策提出三ヶ月も先送りしやがって!
‘,'.;∴'.∴,・,‘・ Y { r=、__ヽjr--‐‐'´}    ;ーー------
.    r‐、 /)へ、`ニニ´ .'ヾ---‐'ーr‐'"==
    } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
    l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    ドスッ!

第一次補正は福田が考えた!

第二次補正は創価のごり押し案 と民主案のパクリ!
561名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:11 ID:skh5kfTHO
新聞社員てロクなやついないのな
562名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:17 ID:2lwazLBg0
>>554
富田メモ
563名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:28 ID:C1+4TUCt0
>>498

あのな、宮内庁を知っていますか?
そのあたりから注意書きが行っているだけでしょ。
564名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:34 ID:0QQoNAH6O
読み間違えと誤報って凄い違いだよな
お茶目と名誉毀損じゃねえか
565名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:40 ID:DMP6BqV+0
>>559
1面広告の多さは異常だよな 日経新聞w
566名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:45 ID:2VxY6pIq0
>>556
朝日は左の産経???
567名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:02:01 ID:B0r/2FEa0
>>540
まったく無し
何事も無かったようにスイーツ(笑)なブログを垂れ流してるよ
そもそも貰った手紙を公で晒すなんて礼儀知らず過ぎる
568名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:02:04 ID:NZmjOrQA0

なぜ、「いやさかえ」ではダメなのかを明示した文献とか、
ないんでしょ? いまのところは。。。

569名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:02:16 ID:vJ0zdvut0
>496
TBS吉岡のは「条件付き謝罪」であって、暗に皮肉を言っているだけ。

「麻生総理がそうしたことを踏まえて、申されたのであれば」
↑こういう条件をつけているわけだwww

http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=790#790
570名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:02:21 ID:0/SF9mQCO
>>559
あれって日刊monoマガジンじゃないの?
571名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:02:31 ID:2hCUl56l0
麻生総理の功績

★日本語の奥深さと使い方

★馬鹿は相手にしない
572名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:02:57 ID:vs1x8Fru0
夕刊廃止「僕としては拍手喝采」と社長に直接話した
http://nobukococky.at.webry.info/200902/article_2.html
産経新聞が夕刊を廃止した2002年4月頃から時代にそぐわないとみていた
573名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:03:05 ID:bfK/HpQ/0
ID:NZmjOrQA0

なんか必死だな。もしかして産経のお留守番の人?
574名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:03:18 ID:kLyfkkMj0

【政治】麻生首相、書初めで漢字を間違える
年頭記者会見での麻生首相の書。廿(にじゅう)のあとに十が書かれている=田中成浩撮影
http://ca.c.yimg.jp/news/20090105221409/img.news.yahoo.co.jp/images/20090105/yom/20090105-00000057-yom-pol-thum-000.jpg
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231161650/l50
総理大臣=あそう太郎君の読み間違い集(w

     正しい読み  麻生君の読み
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw

こんなヘキサゴン級の馬鹿が総理でいいのかよ(w
575名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:03:27 ID:2lwazLBg0
>>563
どんな?
576名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:03:40 ID:WzmC8S7B0
>>554
日経がまともとかない。読者操作が巧妙なだけ 
自分たちの利益にさりげなく誘導してるだけだよ
インサイダーやってるのは逮捕されたやつだけだとでも?
577名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:03:43 ID:+lz8RRLU0
>>565
そうそうw
そういえば2月初旬に産経1面トップも角川HDの広告記事だったことが有るw
日曜朝刊だからってアレはないと思った。
578名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:03:48 ID:gRHi4RcJ0
インターネットがなかったら、間違いというのを信じてしまったな。
やっぱインターネットはすごく重要だ。
579名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:03:57 ID:McpRL1oH0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <麻生首相は三権の長を代表してのお祝いの言葉でまたもや失態を演じました。
    |      |r┬-|    |       繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えたのです。
     \     `ー'´   /      歴史的な誤った日本語事例として残ってしまいました。
     /  TBS吉岡  \



 え?いやさかえで間違ってないような気がするんですが・・・
\____    ________________________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |:::::::      |/  (●) (●)   \ 「弥栄を「いやさかえ」とも読むことを初めて知りました。」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  「しかし茶の間で観た方々は、何かしら違和感を持ったのは事実では?」
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  「まあ、それはさておき本旨とははずれていますので、、、」
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |  TBS吉岡  |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

580名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:04:31 ID:C1+4TUCt0
>>551

その謝罪はその掲示板だけの話だろ。
その掲示板だけの誤報だったらそれでいいかもしれないが
他でも同じ記事を出しているならそこでも謝罪するのは当たり前だろ。
581名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:04:41 ID:Ljj7uwza0
「へ、編集長!アクセス数うなぎのぼりです!」

「なんだ、こうすればよかったのか、簡単な話なんだな」

「そらどこもやりますよね・・・」
582名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:04:50 ID:8yPNBWbY0
>>515
まだある
583名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:00 ID:zm7eVGxE0
新聞が読まれなくなったとかあたふたしてるわりに
わけわからん記事で自分の首絞めてるよね
584名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:01 ID:njiNw9u40
かっこわるー。下らない揚げ足取りに夢中になってるから、こういう事になる。
585名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:29 ID:LlZ+dGrL0
どうせならぽっぽや菅が食いついてからの方が
おもしろくなったのにな
586名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:31 ID:fC1O5Oes0
「成蹊だとか学習院なんかの出身が国のトップを担うのは無理がある。麻生なんて、漢字も読めないじゃないか」-舛添厚労相

     正しい読み  あそう読み
・会合 かいごう    かいが http://jp.youtube.com/watch?v=pIYp7HGnZto (New!
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw)  http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・頻繁: ひんぱん    はんざつ
・未曽有: みぞう   みぞゆう
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい   じつぶつけいざい
・思惑: おもわく    しわく
・低迷: ていめい   ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・焦眉: しょうび   しゅうび  
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI 
・鈴木: ずずき   ささき
・鮫島: さめじま  くめじま
・楠本: くすもと  きしもと
・窮状: きゅうじょう  しょうじょう
・決然: けつぜん  けんぜん 
・見地: けんち  けんか 
・基盤: きばん  きはん
587名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:44 ID:bfK/HpQ/0
ID:kLyfkkMj0

またアサヒが沸いてるw

まともに反論できないからってコピペあらししてると、またアク禁くらっちゃうぞw
588名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:48 ID:m0RUu5+y0
天皇陛下は神道の最高司祭なので
神道で使われる「いやさかえ」の方が、
一般に使われる「いやさか」より相応しいのではないかな
589名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:49 ID:sa9TcyeA0
産経だとおまえらおとなしいなw
590名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:53 ID:olmBhsxC0
>>570
そんなとこかな?
それをインテリ気取って電車で読んでる奴見てときどき噴出しそうになる。
まぁいい年こいてゲームやったり週刊少年誌読んでるオッサンよりマシだけど
591名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:05 ID:Lqmi4o/90
>>551
多事争論
592名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:14 ID:WyrYJ1+70
>>1

>日本を代表する産経新聞さんが

代表してません! ローカル新聞です。
593名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:31 ID:KabN4jJ10
>>496
吉岡弘行というのが、頭が悪いだけでなく人間として卑しいことも分かった。
594名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:33 ID:DpxDlpQy0
>>551
それ産経じゃねーし
595名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:40 ID:2lwazLBg0
>>589
その分朝日が元気だぞ
596名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:44 ID:jDwlIqQp0
>>575

こういう場では「いやさかえ」と読むものですと。
冠婚葬祭を業者に任せるとそういう注意をきちんとしてくれるものだが。
597名無しさん@九周年取りに行ったけどなかった:2009/04/13(月) 00:06:56 ID:o0lFgbHF0
すけこまし あばずれ

意味と定義と反語 
納得できる回答がない
598名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:57 ID:y2zJnjLh0
こっそり削除とは卑怯すぎる
報道の自由って、マスゴミが何をやっても自由ってことかよ
ふざけるな
599名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:18 ID:8DlPATEq0
DQN飛ばし記事、誤報、トンデモ記事多すぎて後世に残せないため
全国紙で唯一、縮刷版を出版していない産経新聞。
唯一の頼みの熱心な読者は
「自称・愛国者」と自慰史観信じるオメデタイ人々。
600名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:26 ID:v73Sl1mj0
たしか最高裁の判例だと、
たとえ通信社からの配信記事であっても、
掲載する新聞社に裏を取る義務がある、ってことだったよね。
つまり、通信社が間違えたとしても、掲載した新聞社にも責任がある、と。
従って、今回記事載せた地方紙は全社潔く謝罪と賠償しなくてはならない。
601名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:43 ID:kLyfkkMj0

麻生太郎オフィシャルサイト

2006年8月8日
靖国に弥栄(いやさか)あれ
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html

自分のサイトも自分で書いてないのがバレタ。てか自分のサイトくらい読んでおけよ!アホウ!
602名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:52 ID:p5jfOo3P0
なんで他も間違いって書いてるのに産経だけ叩くの?
603名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:53 ID:0fSQG3Nl0
マスコミは本当にクズだな
604名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:57 ID:kIOGUYwq0
産経がマシな部類なだけでゴミはゴミ
救い様の無いゴミも相当沸いてるようだがな
605名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:08:35 ID:YtFZ7Po20
>>551
TBSだな。

>>589
朝日の将棋もあるからな。
606名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:08:44 ID:fZHDA9p20
>>601
うわ・・

まだお前みたいなバカがいるんだ
607名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:08:47 ID:IefhD/mD0
>>596
本件を宮内庁に問い合わせて見たら
一番スッキリするんじゃないのかな。

そうだとしたら。
608名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:09:09 ID:MLSq8NlQ0
>>525
火曜日の紙面に反映されてればセーフ、なければアウトで、しょせんマスゴミだ。
609名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:09:11 ID:6UnczCMi0
「未曽有」の古い読みは「みぞうう」で「みぞゆう」も間違いではなかった。
610名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:09:49 ID:ePiZSt5d0
報道の自由と誤報の自由は相反するもの。

知る権利というのは、マスコミの商売道具じゃなくて、国民のためのもの。
(よくゴミどもは勘違いしてるが。)

だから、マスコミが誤報とか捏造で悪用すれば、それは却って憲法の趣旨に反する。
611名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:07 ID:CH2AZrQ00
>>589
産経のスレ(座して死を待つよりも先に・・・)なんて凄い事になってるよw
朝日が好き勝手にドンパチやってるからw
612名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:18 ID:4qN0gtHx0
てか未だに謝罪来ないの??
613名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:22 ID:E8H7u6180
>>596
推測ね
614名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:33 ID:4f7ym1cj0
一番最初に軌道修正したのは、産経だった記憶があるな。<麻生叩き

今日の「たかじん」でも、必死に三宅の爺さんが弁解していた(世論調査の件で)のを観るに付け、
ネットで言われている以上に、マスコミ不信が広がって居るのだろうと思った次第。

あまりにも今回の麻生叩きは、露骨過ぎたよな。因果応報という訳で。
615名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:37 ID:GWqqhIRlO
>>601

単に使い分けただけじゃね?
616名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:48 ID:8b/jTUnc0

                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´    kLyfkkMj0_<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \
617名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:00 ID:uLxs/FGa0
>>521
ん、元々いやさかのさかは元々当て字で「い・や・さか」だよ。「栄え」ではない。
厳密に言えばまあ「いやさかえ」は誤り。
ここで「実は正しい」なんて強弁したら麻生がかえって恥かくと思うが。

まあでも「ら抜き表現」くらいの揺れだよ。くっだらねえ。
しかも何が酷いって、黙って記事デリって逃げるってどういう了見だよ。
記事そのものは合ってるよ。果てしなくくだらない記事ではあるが。
618名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:02 ID:ZHPAVf49O
次は「新しい」を『あらたしい』とよんでゴミを爆釣しちゃって下さい!
619名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:31 ID:NqAvRjrt0
アカヒや変態に比べりゃまだいくらかマシだと思ってた俺が馬鹿でした
620名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:41 ID:uTGQu4mN0
まぁでも朝日と毎日は近い内に潰れる
相当赤字ヤバイんでしょ?
621名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:50 ID:9VEi05EZO
>>559 >>562 >>576
だってさー。

朝日・読売・毎日・産経・日経の5択なら、
誰がみても日経を選ぶだろ?
622名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:57 ID:SiFGv2YqO
要するに間違いを認めたくないんでしょw
623名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:59 ID:ePiZSt5d0
>>601

お前も日本語さえ読めれば、ここで恥をさらさなくてすんだのにな。(合掌
624名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:11 ID:24xKWzH/O
>>601>>606
むしろリンク先を読んだら、麻生さんを支持する人が増えるのでは…
625名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:12 ID:EtPLmzyS0
開き直ったのがイラっとくるよな
626名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:15 ID:djBBsIEi0
「いやさかえ」という読み方そのものはあるんだから、
それを知らない、という理由で間違いと断定することは、
普通はできないでしょ。これ。。。

そこまでは良いんだよね? 
627名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:20 ID:34p/0bqyO
産経は明日、謝罪するのかなぁ
毎日変態新聞みたいに、謝罪せず、2ちゃんねるを告訴します!とか言わないことを願います。
628名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:27 ID:fC1O5Oes0
     正しい読み  あそう読み
・会合 かいごう    かいが http://jp.youtube.com/watch?v=pIYp7HGnZto (New!
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw)  http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・頻繁: ひんぱん    はんざつ
・未曽有: みぞう   みぞゆう
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい   じつぶつけいざい
・思惑: おもわく    しわく
・低迷: ていめい   ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・焦眉: しょうび   しゅうび  
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI 
・鈴木: ずずき   ささき
・鮫島: さめじま  くめじま
・楠本: くすもと  きしもと
・窮状: きゅうじょう  しょうじょう
・決然: けつぜん  けんぜん 
・見地: けんち  けんか 
・基盤: きばん  きはん
・弥栄 いやさか いやさかえ ←産経新聞vsアホウ信者で論争中 
・三種の神器 さんしゅのじんぎ さんしゅのしんぎ←審査中 http://www.youtube.com/watch?v=eytu8APRV0Y#t=0m40sec
629名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:28 ID:YtFZ7Po20
>>617
「い」「や」「さか」はそれぞれどういう意味?
630名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:29 ID:/Dy/xGBR0
>>589
スレ伸びてるだろうよ?
631はいはい日経日経:2009/04/13(月) 00:12:40 ID:UeIRk0PD0
【政治】「日本は“バナナ共和国”のよう」 米メディアが「アタマのない東京」という見出しで長文記事掲載、日本の政治家を批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238369932/
>米国の主要メディアで日本の政治家を批判する記事が相次いでいる。米誌ニューズウィークは「アタマのない東京」という見出しで
>長文記事を掲載。短期間で相次ぎ辞任した日本の首相らの写真を並べ「日本はビジネス、文化、テクノロジーの主要勢力なのに、
>バナナ共和国のように運営されている」と指摘した。「バナナ共和国」とは政情が安定しない小国を皮肉る表現だ。(略)
>米紙ワシントン・ポストが「汚職と無能は日本政治の二大災難」と書いた。
>ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090329AT2M2802H28032009.html

米国の主要メディアで記事を書く、山本明子さん
■Washington Post / Japanese Premier's Low Ratings Offer Opening 3/25
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/03/24/AR2009032401633.html
> Corruption is rivaling incompetence as the primary scourge of Japanese politics,
日本の政治の主要な災難として「汚職」は「無能」と拮抗している。
> Special correspondent Akiko Yamamoto contributed to this report.
アキコヤマモト特派員はこのレポートを寄稿した

米国の主要メディアで記事を書く、柏木明子さん
■News Week / Headless In Tokyo 2/28
ttp://www.newsweek.com/id/186965
> Modern-day Japan is a major force in global business,
> culture and technology?yet in some ways it is governed like a banana republic.
日本はビジネス、文化、テクノロジーの主要勢力なのに、バナナ共和国のように運営されている
> With Akiko Kashiwagi in Tokyo
アキコカシワギ 東京にて
632名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:53 ID:ccJN4Jq10
悪徳栄先生もびっくりだ
633名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:56 ID:Xd4fSN9F0
産経なんて新聞のうちにはいらんだろう
634名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:13:00 ID:+lz8RRLU0
>>617
どちらでも正しい、に留めるのが正解。
635名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:13:09 ID:rSbCabc+0
BPO/放送倫理・番組向上機構
http://www.bpo.gr.jp/

BPOもマスゴミも何を言っても無駄だということがわかります。

(例1)捏造・歪曲だめ!→ゴミ「制限されては面白い番組が作れなくなっちゃいます。表現の自由…云々」
(例2)BPOの権限でどうにかできんの?→BPO「我々は助言しかできません」
636名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:13:09 ID:QbT/feVV0
>>618
それは流石に常用外だらうw
637名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:13:15 ID:E8H7u6180
>>621
中国投資を煽り続けた責任を一切取ってないがな
638名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:13:28 ID:p91OWjdu0
>>617
> それも他に恰好(かつかう)な言葉が無いのならば止むを得ないが、わが國固有の言葉として斯る場合に最もふさはしい
>一語がある。即ち「いやさか」である。「彌榮(いやさか)え」の意である。これは最初を、「イ」と口を緊(し)めておいて、やがて
>徐ろに明るく大きく「ヤサ、カァ」と開き上げて行く。

若山牧水『樹木とその葉』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000162/files/2636_20325.html
639名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:13:35 ID:/qn/kI050
>>601
天皇・皇后両陛下に対しての言葉だから、使い分けただけだろう
640名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:13:49 ID:CH2AZrQ00
そう言えば忘れられてるけど
麻生首相の妹は寛仁親王妃信子様で、寛仁親王は今上天皇と従弟だよね
641名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:14:18 ID:avo/ELuB0
そもそも誤読とかどうでもいい話

何でマスコミはいちいち問題にしてんのか意味わからん
ミスってしまったとか勘違いしてたとかは別に誰にでもよくあること
重箱の隅を突っつくようなことして楽しいのかね
642名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:14:18 ID:04hFlcyK0
報道機関がちょっと調べるか、考えればわかることを調べもせずに載せちゃうってのがねえ・・・


もうあるいえない、信じられないくらいバカ。
643名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:14:25 ID:xhkcJIV50
産経だから食い付かない訳じゃない。
この記事の執筆記者のあまりの痛さに閉口してるだけ。
産経のたまの失敗に鬼の首でも取ったかのような態度だが、
自分ら年がら年中失敗だらけじゃねーかとw
どの口でアサヒってるんだとw
644名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:14:44 ID:JcDDE3V/0
マスコミ様は優秀だから誤字も脱字も誤読もしないんでしょうね、さすがです
645名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:14:47 ID:uLxs/FGa0
>>629
い(強調)、や(強調)、さか(たいへん)、かな。
「いささか」と同じようなもんと言えばイメージできる?
646名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:14:49 ID:dGPeKWqM0
>>620
実は産経が一番レッドゾーンじゃなかったっけ?
この対応に誤ると致命傷になるかもしんねえw
647名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:14:53 ID:Pns/AisO0
>>621
日経新聞は中国大好きっ子じゃん
648名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:14:54 ID:djBBsIEi0
>>617
それ、語源辞典か何かに載ってるんでしょうか?

よろしければ出典を教えていただけますか?
649名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:10 ID:Y1by3tKF0
>>607
神社本庁はバカだから、いやさか でOKと言うよ
650名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:15 ID:o7pNNAlyO
産廃新聞
産廃新聞
産廃新聞
651名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:18 ID:ixDu0M1N0
誰が間違えたとか謝罪とかしたくないならそれでもいいけど

できたら間違いじゃなく様々な読み方や使い方があるということを正しく伝えてほしいなぁ
マスコミが間違いといったから間違いとか決められて事実になっていくのって他のことでも恐い
652名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:26 ID:fC1O5Oes0

麻生太郎オフィシャルサイト

2006年8月8日
靖国に弥栄(いやさか)あれ
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html

自分のサイトも自分で書いてないのがバレタ。てか自分のサイトくらい読んでおけよ!アホウ!

麻生は「三種の神器」(さんしゅのじんぎ)を
「さんしゅのしんぎ」と誤読した不敬な総理大臣
これが証拠です。
http://www.youtube.com/watch?v=eytu8APRV0Y#t=0m40sec
653名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:28 ID:xvwSbI/g0
大失敗をやらかしたマスコミ
毎日新聞 ⇒ 朝日新聞 ⇒ TBS ⇒ 産経新聞

さて、次は、どこでしょうね?
因みに、今回の産経新聞の記事は、共同通信から買ったと思われ、他にもいっぱいいる。
654名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:09 ID:lGqfZ6wVO

今日は月曜で担当者いるし、謝罪文載るよね? ジャーナリズムとして当然だよね?
655名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:15 ID:GWqqhIRlO
>>626

日本語は場によって読み方が変化する……って事じゃね?

それを知らずに間違えた!って言葉の専門家が騒いでるから馬鹿にされてる。
656名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:33 ID:EinBbcD00
文字や言葉のプロフェッショナルである新聞社、産経新聞社、
何処かの三流紙と違って、文字や言葉の間違え等で
素人まがいのゴメンで終わるわけないじゃん。
プロならプロらしく、責任を感じ、責任とるに決まってるだろ。

657名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:37 ID:6dex2fb20
日本人に何がたりないかって?それは、わさびなんだよ
わかるかな、わさびが入ってない握り寿司と考えてみればわかるよ
漢字なんかどーでもいいの
658名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:42 ID:0mKnfDjZ0
新聞は色んな意味で酷い
659名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:42 ID:ccJN4Jq10
そういや他のスレじゃ
「競売(ケイバイ)を あるテレビ番組で(キョウバイ)と言ってた!!バカマスコミ!!」
と叫んでるやつもいた。

他人の言葉使いを指摘する奴ほど 自分の無知を露呈することが多いんだよな
660名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:55 ID:2sjaQUDd0
呉智英が著書で新聞の誤字や誤用をよくあげつらってたけど
一番酷いのは産経なんだな
661名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:55 ID:aMohE//90
>>652
ネット阿呆乙
662名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:56 ID:9JL5ZLWe0
>>635
駄目なのか判ってる、駄目なのを証明する為に意見を送る
BPOは総務省に件数と内訳を報告する義務を自ら課してるので
件数が多くなり注意をしてもマスコミは改善しないなら解散するしかない。
それに、一応注意したときはニュースも流れるだろ?
それで一般的にBPOの存在が知られるだけでもBPOの無意味さは広がる

一番、マスコミが望んでいる事はBPOがひっそりと長く続くこと
663名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:57 ID:4LZ4+NYq0
>>645
それだと、「弥栄を祈念する」って、「さぁ大変を祈念する」って意味?
664名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:02 ID:djBBsIEi0
>>651
それは同意。というか、形を変えた言葉狩りになるのは勘弁。
用字用語の統一含めて、メディア産業内のルールに過ぎないのであって。。。
665名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:14 ID:pX40MA0x0
いやさか だか いやさかえ だか知らんが、
そんな言葉聞いたことも読んだこともない。
666名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:19 ID:TmOQl9O30
>>601
祝詞以外では「いやさか」を使うんだろうが
667名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:20 ID:+1wpcDP+0
           ___
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <「繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を
    |      |r┬-|    |        「いやさかえ」と言い間違えたのです。
     \     `ー'´   /


           ___
       / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  「いやさかえ」とも読むんだよ>
     \     `ー'´   /


           ___
        / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <まあ、それはさておき・・・
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
668名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:26 ID:nYFhahJl0
今これ知ったけど、これは恥ずかしいな・・
669名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:36 ID:ph9+v9c10


少し前の議論の処女崇拝男って結局はオタクのコンプ持ちだよ。
知らない男の精液汚いなんてもっともらしく吐いてるけど
ようは自分や自分のセックスに自信ないから、前の彼氏と比較されたくないんだよw
他を知っていれば早漏、中折れ、ちんこサイズやテクニック‥全部バレるもん
知り合いでモテる人は、処女は重いから本命の子にもある程度経験を求めてた。
逆にキモオタ系は、SEX経験なさそうなJKとかおっかけまわしてたw
2chでは暴言吐いても、こういう人を見かけるたび
ああ、性的不能者か、童貞か、元オタなんだろうなあと思うww
670マッチョサイエンティスト:2009/04/13(月) 00:17:38 ID:o3yYRMq50 BE:69877049-2BP(1000)
>>407
謝罪はしてない。撤回しただけ。
671名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:48 ID:24xKWzH/O
>>601>>652
ツンデレなのかい…もしかして
672名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:51 ID:9VEi05EZO
>>637 >>647
じゃあ5択なら産経がいちばんマシなのかい?
君たちまさか、朝日・読売・毎日はないだろ?w
673名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:59 ID:pO0Owbxq0
>>43
違和感があるのはお前の発言の方だよwwww
674名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:00 ID:5Ms/XBui0
BPO の視聴者の意見欄読んでみたら2ちゃんとかわんなかった
675名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:07 ID:JfNTJCuJ0
"いやさかえ"でぐぐったら、産経の記事がトップにくるな

晒しあげざまあ
676名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:07 ID:04hFlcyK0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <いやさかえと読むことは知らなかった。
    |      |r┬-|    |   だが何か違和感を持ったのは事実ではないか?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
677名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:08 ID:+lz8RRLU0
>>646
レッドどころじゃないよ
678名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:18 ID:CH2AZrQ00
>>652
今上天皇の従弟の義兄に対してアホウとは何事だ
679名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:20 ID:ePiZSt5d0
ID:fC1O5Oes0

コピペあらしみたいだな。一応運営に報告してくる。
680名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:23 ID:W5pB17Dl0
マスコミ不信が徐々に広まってきてたけど
これは歴史的な転機になる記事になるかも知れないね。
少なくとも、自分はもう、マスコミが真実を伝えたいという誇りが無いことを
この記事で確信に変わってしまった。

謝罪…本当にしないのだろうか。自国の新聞を恥ずかしいと思うなんて。
週刊誌レベルに落ちちゃったんだな。
681名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:14 ID:s5H3suTK0
新聞からの情報では、まともな政治議論は無理だ。
682名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:15 ID:jDwlIqQp0
>>613

君の意見だと>>498の↓は推測ではなくちゃんとした根拠ありなんですねwww

>古い教育って麻生はそこまで年寄りじゃないぞw
>時代というより本人の教養の問題でしょう
683名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:23 ID:UJQQxtBHO
日刊スポーツと女子アナの話ってどうなったっけ?
謝罪あったっけ?
684名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:27 ID:WQ34Zyrl0
>>517
祝詞の場合は「いやさかえ」と読む方がいいんだそうな。
685名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:30 ID:Y1by3tKF0
>>657
スーパーで、お寿司には、わさびは入っておりません! と書いてあってびっくりした
別売りだってさ
買わないけど、えー と思った
686名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:34 ID:qgy97wG+0
経済←けいざい
経世済民←けいせいさいみん

日本語むずかしいねw
687名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:02 ID:tru2tQ2E0
この記事に釣られて一緒に叩いた人間に謝罪すべき
今頃は顔真っ赤だよ
かわいそうだろ
688名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:02 ID:rlSZf2Tk0
日経にもでてたと思うが
689名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:07 ID:JhsL5Fk00
天皇家の祝賀行事なんだぜ
少なくとも神道関係を調べる必要があるだろ

一般の辞書には無いとか言ってる奴は
歴史や文化も知らない愚か者だろ
頭悪すぎ
690名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:08 ID:kDhhT+nU0
新聞社って変になり始めると雰囲気でわかる。
讀賣を止め、次にとった産経を止め、ここ3年ぐらい何もとっていない。
らしくないなあ、あれ?あれ?っていうのが増えてくるんだよな。
691名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:15 ID:gKq9UQIf0
>> でも時には“引用して反論”のやり方を変えて、建設的な意見などもお寄せ下さい。よろしくお願いいたします。

>首相の言葉を引用して馬鹿だ馬鹿だといっている様な人たちが何を言っているんだと素直に思います。
>建設的な、内容を伴った報道を望みます

いまさらだけど、これすげえ同意した
692名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:24 ID:URMjLOLS0
>>659
法律用語では「ケイバイ」で合ってるっしょ
693名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:27 ID:xvwSbI/g0
産経新聞が消した記事の魚拓もらってたから、貼っとくw

http://img5.imageshack.us/img5/540/sankei0410.jpg
694名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:29 ID:feHDW2sd0
新聞は校正を何度も重ねてるから、間違えにくいだろうけど

テレビやラジオなんか、アナウンサーが頻繁に言い間違えや
間違った引用してるじゃんか

どっちもどっちだろ
695名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:34 ID:Pnz2giTS0
いや栄え

・・・ううむ、ATOKもっとがんがれ!
696名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:40 ID:EPtSCvNy0
いきなり広東語で読んだりしてマスコミをテンパらせてほしい。
697名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:50 ID:VS2vLPe20
間違ったことを訂正しないなら

自分たちのプライド >> 国民の知る権利

だな
698名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:53 ID:8AKje4gyO
実にくだらん。
当の両陛下は気にされておらぬだろうに。

699名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:00 ID:MszswPvNO
マスゴミも2ちゃんも政治も揚げ足取りのオンパレードだろ
全員まとめて氏ねよ
700名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:09 ID:Pns/AisO0
>>672
産経が中国朝鮮のことを好きじゃないだけで、マスゴミ特有の間違いを訂正・謝罪しない体質が蔓延ってることが悲しいね
アカピ侮日は特ア機関紙だし読売はナベツネの壁新聞じゃん
701名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:24 ID:04hFlcyK0
「いやさかえ」で一回でもネットで検索すれば引っかかるのにねえ・・


TBSの吉岡弘行っていうバカは


いつも調べもせずに主観だけで報道してたんですな
702名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:31 ID:r+zqfYTv0
いやさかえが”誤り”でないにもかかわらず誤りであると報じたことが問題。
どちらの読み方が”より”正しいかどうかは関係ない。
703名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:37 ID:ccJN4Jq10
>>681
なにしろ毎日テレビのニュース見てても政治のことぜんぜんわからんからなぁw
加藤の乱はみんな知ってるだろうけど、加藤が泣いてまわりが大騒ぎしてたって絵ばっか強調して
たぶんほとんどの人が「結局アレ具体的にどういう騒動だったの?」と思ってるんじゃないかな
704名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:49 ID:y85mSztP0
マスゴミ的には「麻生がまた漢字間違えた」っていう報道さえできればいいから。
705名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:54 ID:zeIrJv020
麻生:
「昨日のおいらと思うなよ。」− って感じ?
706名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:56 ID:x7RrKUoC0
漢和辞典の監修とかをしてる学者の意見だと、麻生のように「いやさかえ」と読むのは誤りではないが、まず使わない読み方なんだと。
だから、産経とかの指摘もそれなりに正しいんだと思う。ソース↓

【国語】国語学者・金田一雅彦教授(峰国大)が指摘「あの場面では『いやさか』と読む方がふさわしいのです」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1238791049/l50
707名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:57 ID:Mm3NRVzB0
産経を始めとする大新聞やテレビ局などは最近急速に取材力が低下してるんじゃないかと思う。
報道の名に値しない事が多すぎるように思うよ。やはりネットの普及が影響しているのだろうか。
708名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:57 ID:A9pG08o/O
もうこれでくだらない揚げ足取りはできなるなるだろうな
709名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:22:04 ID:YtFZ7Po20
>>693
魚拓ではないな……スクショだ。
710名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:22:30 ID:04hFlcyK0
吉岡弘行。1963年島根県松江市生まれ。一橋大学法学部卒業後、1988年TBS入社。
報道局社会部、『筑紫哲也ニュース23』編集長、『ニュースの森』編集長などを経て、
現在、編集部副部長。『WEB多事争論』編集委員。



ちょwww

吉岡って温泉街のニュース編集してたのかよwww
711名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:22:33 ID:ePiZSt5d0
>>699

アサヒが壊れたw
712名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:22:43 ID:c3Wpsak10
>>699
まぁ、ネラーも匿名で
こっそり知らない顔するから、
マスコミと根っ子は同じだなw
713名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:03 ID:tru2tQ2E0
>>685
全部じゃなかったろ?
あれは子供とかわさびが食べられない人もいるから
本当はワサビ使った方が食中毒のリスクも減らせるからいいんだけどな
714名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:11 ID:gKq9UQIf0
>>704
そうなんだろうな・・・糞すぎる
715名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:26 ID:o3wj0e9c0
       /          `ー 、|::::::::::|             .|ミ|
       /          _ ィ ス::. ヽ::::::::|              .|ミ|
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!|.  '''"""    """'' .|/
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j|  -=・=‐,   =・=-  |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !//    "''''"   | "''''"  |
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ,         ヽ    .|
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レノ|    /-‐ ̄ 二ニヽ .|
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |   /    -―= く | <にっぽんを、ちゃあ・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /:::::::|\/     -‐__, ‐´/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´//:::::::::::| r'‐ 、  ,. -‐'´.,,,./::\
716名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:26 ID:E/plUsQ00
マスゴミは漢字もよめねえのかw
こんなんでよく給料もらってるなwww
717名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:34 ID:eCauFERn0
>>551
それ産経じゃねーし。
しかも条件付謝罪。
718名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:51 ID:ccJN4Jq10
>>692
間違ってるなんてゆってにゃいよ
719名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:53 ID:/Dy/xGBR0
>>680
最近はもう、マスコミとマスゴミは区別するようになった。
720名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:55 ID:U7/Q1oS5O
マスゴミって捏造ばっかりなんだね!よく分かった!
721名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:59 ID:xvwSbI/g0
因みに、今回、朝日新聞は、麻生が言い間違えたって記事ださなかったんだよね。
朝日系列の日刊スポーツとかも記事だしたけどね。

朝日新聞は、サヨ新聞だけど、昔から皇室の番記者が他の新聞社より皇室に詳しいから、
皇室で使われる言葉を知っていると思われる。
722名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:08 ID:804O4veW0
ふざけんな
広辞苑には「いやさか」と出てるぞ
やっぱりいやさかえは誤りだよ
産経は正しい
723名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:12 ID:OkS1rqUb0
>>712
へぇ、2chねらって電波とか独占できるんだw
724名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:23 ID:htXjCEDRO
軍歌とかだと「いやさか」のことが多いな。
まあ今やどっちも正しいのだろう。
725名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:25 ID:zwGdBHkxO
産経。
お前は朝日とちがうんだれ?
ちゃんと謝罪すればわかる。
朝日はそれができないからたたかれている。

早めに謝罪文だせよ。
726名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:29 ID:y0wvWU5W0
削除してない新聞のほうが問題あるんじゃないか?

産経は月曜謝罪記事を載せればOKだが。
いいのか?他紙。 誤報載せっぱなしは悪質だぞ???
727名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:35 ID:Y1by3tKF0
>>696
広東語www 北京語より発音記号が多くて難しいのにww 
発音記号が35 とか低音から高音の番号 知るかよww
728名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:42 ID:djBBsIEi0
というかさ、間違いだとは断じきれない、というところでしょ。

それなのに、間違いだと断じた記事はNGなのだ、というところまでは、
もうコンセンサスはとれてるのでしょ。

729名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:52 ID:KXhgWujh0
早く麻生にごめんなさいしろよマスゴミども
730名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:55 ID:gNxnuU3wO
>>685
近所のスーパーでは鮮魚コーナーにおいてあるわさびを持ってくるという技が使える。



いや、俺は寿司なんて買わないからやったことないんだけどさ。
731名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:02 ID:YtFZ7Po20
>>712
ネラーはなんにも背負ってないし言論に関してプロでもないからな。
732名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:04 ID:irgCifHa0
>>713
いや、最近はワサビ入れる前から食中毒状態だからw
733名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:33 ID:YYmS5n5J0
電子辞書には、「いやさか」は、載ってるが、
「いやさかえ」は、ないんだが。
「いやさかえ」が正しいというのは、何の根拠もないんじゃ・・・
734名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:44 ID:+lz8RRLU0
純粋に誤りを指摘して良い場合ってのは
間違うはずもない信じられないものに対してするべきで

競馬で、逃げ切った馬に対して「差しきりましたぁぁぁ!」と実況した佐野アナや、
競馬で、第4コーナー地点で「外から上がってくる車が〜」と実況した佐野アナや、
競馬で、東京優駿日本ダービー発走の瞬間、日本ダービーを「東京ダービー」と実況した塩原アナ

みたく、あからさまで誰でも指摘できる言い間違いをした奴に対してやるべきなんだよ!
735名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:54 ID:QD19Nogp0
>>723
君は気づいてないけどリアルでも周りからバカにされてるよきっと
736名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:57 ID:VX4LoL4b0
揚げ足取ろうと一生懸命になり
よく調べもせずに書くから自爆することになる。
マスゴミアフォ
737名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:57 ID:tSjt+cpO0
>>706
手が込んでるな
738名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:08 ID:tru2tQ2E0
>>705
考えたら、普通に宮内庁のチェックや指導があるだろうから
間違う筈がないんだよな
739名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:18 ID:zDJeYV7f0
押し紙なんて詐欺行為は一切記事にしないのにね?
740名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:20 ID:9JL5ZLWe0
>>709
どこにスクール水着の小学生がいるんだ!!

だまされて踏んだじゃねーかよ
741名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:21 ID:iIQ+4SpB0
>>42
「元OB」?
どこまでが現役OBでどこからが元OBになるのだ?
742名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:26 ID:CH2AZrQ00
工作員が得意とするループ作戦がまた始まったようで・・・
743名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:37 ID:ePiZSt5d0
>>731

そのプロでもない人達に修正を加えられる、新聞社の自称プロ達w
744名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:51 ID:TmOQl9O30
>>706
ちくしょうw
745名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:53 ID:uLxs/FGa0
>>663
漢字が当てられた時点で「栄える」という意味が付与されたんだよ。
まあ平安時代ならそういう意味になっちゃうね。
別にそんなに細かいことどーでもいいと思うけどな。陛下ですらそこまで細かいこと考えてないだろう。

でもいやさかえで正しいんだって強弁するのはほんとどうかと思うよ。
次から麻生は弥栄を毎回いやさかえって読むのか?なんだよその羞恥プレイ。
ちょっと変な読み方だったけどこまけえこと気にすんなや、でいいんだよこういうのは。
746名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:17 ID:yx0yP7d30
逃げようとする産経新聞は最低だな
747名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:17 ID:djBBsIEi0
>>722
広辞苑がすべてじゃないよ。どう考えても・・・・・・。
自分がやってる専門分野の用語って広辞苑には載ってないはずだ。

そういう発想って明らかに言葉狩りだよ。
748名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:24 ID:YtFZ7Po20
>>733
辞書、ましてや電子辞書が正しいと思うのが間違い。辞書に載ってない言葉なんて
いくらでもあるし。根拠は何度も提示されてる。
749名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:34 ID:vbrmbl+s0
これさぁ、「弥栄」を「いやさかえ」って読んだ。間違いだ。プギャーって記事書いて配信した新聞社、テレビ局は
素直に謝れよ。読者、視聴者に対してさ。間違った内容を配信、放送したんだぜ。当然だろ。なぁ?
750名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:45 ID:Y1by3tKF0
>>723
本物の電波を持っている人が書き込んでるんですね
751名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:46 ID:c3Wpsak10
>>731
>>ネラーはなんにも背負ってないし言論に関してプロでもないからな。

一日中レスしてる、プロネラーがいるじゃんwww
752名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:58 ID:WU8U3UN60
休刊日って本社に誰もいないのか?
配達員や販売所は休みだけどさ
753名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:58 ID:ZHPAVf49O
>>734
「府中ダービー」って間違えたら面白かったのに
754名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:59 ID:jDwlIqQp0
>>733

>「いやさかえ」が正しいというのは、何の根拠もないんじゃ・・・

これは古典的な表現。
755名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:02 ID:+D6hAzu+0
>>1
え〜と、これはどっかのプログか何かか?
”うむむむ!”とか新聞とかネットニュースの記事にしてはちっとな・・・


ま、なんにせよ何時も産経から攻撃されている朝日には逆襲のチャンスってことなのかねぇ?
756名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:17 ID:hwUVzBzi0
ここで素早く謝罪文を出すか否かで
全然違ってくるのになあ。
逆に、素早く謝罪して
今後揚げ足取りのようなことはしないと書けば
株が上がるのになあ
757名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:19 ID:iUZE3gNn0
>>1
(´・ω・`)所詮は反共ってだけの朝鮮右翼新聞
758名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:19 ID:ccJN4Jq10
>>733
おれもネット辞書で調べたら「いやさか」しかなかった
たぶん記者もそうやって調べたんだろうな。
そして辞書を過信して「麻生まちがえた!」と確信しちゃったんだろう

でも辞書の正確性って99%程度だと思ったほうがいいな
いまだに「挺身隊=慰安婦」って書いてる辞書もあるしw
オオゲサにいえば1%ぐらいマチガイがあると思ったほうがいい
759名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:26 ID:pIr2R8gn0
こんなゴミみたいな発行部数の同人誌どうだっていいべw
760名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:37 ID:y0UdagBCO
政治部記者は一足早い黄金週間に入ったりしてw
761名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:44 ID:/Dy/xGBR0
>>681
テレビはもっとはるかにひどい。総理が景気対策で記者会見してんのに、使われた映像は
解散関連のみ!
762名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:50 ID:JcDDE3V/0
政権批判したいなら、他にいくらでも責める方法あるだろ
政教分離で記事書いてみろよ
そんな勇気も無いくせに読み間違いだ何だ、しょーもない
何が公器だ
763名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:52 ID:Mm3NRVzB0
ところで産経は麻生をバカだからあまり評価していないんじゃないの?

764名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:54 ID:ePiZSt5d0
>>722
>>733

辞書に載ってなければ日本語じゃない。

→方言はすべて外国語です、でOK?
765名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:54 ID:04hFlcyK0
っていうか、この指摘間違いって

ジャーナリストがやったら、即筆を折って、一生日陰暮らししていいレベルのはっずかしいミスだと思いますが
766名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:02 ID:1QOQtoKw0
産経とんずらかよw
767名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:20 ID:tSjt+cpO0
明日は産経の電話が鳴りっぱなしなんだろうなw
電凸しても繋がるかな
768名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:37 ID:/YDyp55z0
そういえば「こころずかい」で自爆したアレはどう決着ついたの?スルー?
769名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:38 ID:ZAkw0abE0
>>745
それ、ネットの匿名の書き飛ばしじゃなくて、
きちんとした文献情報としてのソースを出せます? 

論文でも良いし、辞典でも良いし。できればお願いしたいのですが。
770名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:46 ID:y0wvWU5W0
ってか宮内庁チェックが入ってOKなんだろ??
麻生はセリフ通りに言う係だぜ?
771名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:47 ID:zcrrUw1E0
麻生は敵失で得するな
772名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:49 ID:NssmlW7j0
>>751
金もらってレスしてるといったら...朝日の事か
773名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:04 ID:xvwSbI/g0
麻生が、「あの原稿は、実は妹が書いてくれたもの。」って言った日には、あの記事を書いたマスコミは全滅だなwww
774名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:05 ID:5Y2X4GU+0
>>751
わざわざ外国から来てしかも金貰ってやってる連中が朝日にいるしwwww
775名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:10 ID:YtFZ7Po20
>>741
死んだら元OBなんじゃね?
776名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:11 ID:pX40MA0x0
俺のIMEでは変換できなかったから、どちらも間違いだ。
777名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:13 ID:f7X5HELi0
奈良市民で神社でバイトの経験があって、古代史好きで現説とか講演会に時々行く俺にとって
弥栄=いやさかえ
神祇=しんぎ
神器=しんき
だわ、多分色々混在してると思うw

「弥(彌)」という言葉の意味を考えたら、栄(さかえ)に弥がついた「弥・栄」であって
「いやさかえ」が語源だろうなと、普通考えると思うんだが
778名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:20 ID:d3ooZnv40
産経は多分何らかのかたちで謝罪と訂正すると思う
それだけが取り柄だし

しかしネット展開に力を入れている割りに、記事丸ごと削除ってのは情けない
記事は残して「この記事は間違いでした、すみません」と見出しに入れろよ
紙媒体じゃあるまいし、何の為のネットなんだよ馬鹿が
訂正・謝罪しなかった場合はもちろん、進展によっては購読止めるぞマジで
779名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:26 ID:QD19Nogp0
>>733
日本語ってそんなガチガチに使い方とか決まってるわけないでしょ?
時代によっていくらでも変化するし・・・

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
780名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:43 ID:c3Wpsak10
>>750

ワロタwww
781名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:51 ID:tru2tQ2E0
>>745
祝辞は宮内庁のチェック入るだろ?
宮内庁が間違えてたのかな?
782名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:55 ID:+lz8RRLU0
>>42
>>741
そもそも産経OBって麻生じゃなくて森だよな?w
783名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:31:14 ID:3txqCrcd0
>>751
ネットアサヒ様の部隊のことですね
784名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:31:32 ID:HpOp9KHYO
普通の正義感持ち合わせてたら政府よりもマスコミに
憤りを覚える日本って…
785名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:31:34 ID:L5RGcEIr0
>>71
いやさかえは神道用語だしな

辞書ではいやさかが正しい
786名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:31:36 ID:ePiZSt5d0
>>751

アサヒのことかああああっっっー!!
787名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:31:40 ID:jDwlIqQp0
>>764

おそらく「いとをかし」も日本語じゃないんだろう。
788名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:01 ID:t/MCqr7U0
>>757
サンケイは渡部昇一あたりと同様単なるアンチ日本共産党ってだけで
保守でも何でもないんだよね
そのことを理解しておくだけで今回のようなことが起きても「ああ
やっぱり」としか思わずに済む
789名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:19 ID:gNxnuU3wO
>>747
自分が持ってる本に載ってない現象は全て幻だと考えていた少年の話を思い出した。
漫画だったような記憶があるが小説かもしれん。
790名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:32 ID:uLxs/FGa0
>>781
漢字で書いてたんじゃね?
麻生が読むものだからフリガナ打ってましたみたいな話なら宮内庁が悪いのかもしれんがいくらなんでもないだろ
791名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:51 ID:Pv7esm/Z0
大笑い,笑っちゃうよ,チョンチョンだよ,全くの話。
792名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:56 ID:+Su0iwfy0
>>685
其んなの当たり前!。近所のスーパーでも「さび抜き」ってシール張ってるのも有るけど
値段は同じ。児童以下も食うんだから。其処が乳幼児に真っ赤キムチ食わせる
馬鹿チョンとの違い!。
793名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:33:08 ID:ZHPAVf49O
>>765
両陛下の結婚50周年という記念式典台無し
総理大臣に対する謂われのない中傷
普通なら首を吊る
794小説家志望 ◆fm57rsDRZ2 :2009/04/13(月) 00:33:12 ID:QaVsn3IV0
謝罪もさあ、小さくやって終わりなんだろ?
大々的に報じたら世間に大きく広まり、小さく報じたら世間に小さく広まる。
謝罪も同じように、元記事に割いた分、例えば1面で報じてたら
1面で謝罪するとかさあ。
同じくらい謝罪しないとダメだろ?
795名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:33:27 ID:+lz8RRLU0
>>752
世の中の休刊日前日を新聞社内で休刊日と呼びます。
社内で多数の媒体を扱う場合、本紙(産経の場合「産経新聞」)の記者はその日
基本的にそのフロアにはいません。いるのは写真部、デザイン部の人くらい。
796名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:33:48 ID:fVkQEqkt0
毎日がまた噓書いた
朝日といい毎日といい名誉毀損してる報道一度や二度じゃないんだから
いくら公人でも名誉毀損でやった方がいいよ
ほっとくと調子に乗ってエスカレートする
北朝鮮と同じ
797名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:33:51 ID:ia8T4wd10
そういや産経産経と騒いでいた同じ文言を繰り返す単発がいたが、
共同配信だしなあ
798名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:02 ID:YRzUg/I70
世の中には、手元の辞書一冊が日本語のすべてだと思ってる人もいるんですね
勉強になります^^
799名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:03 ID:xvwSbI/g0
しかし、産経新聞だけじゃなく、お金もらってニュース報道している連中が、
こぞって知ったかやって麻生を叩きまくっていたら、教養のある奴がそれを
書いてる連中の誤りを指摘する。
まるで、2ちゃんねるのレスみたいだなw
800名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:14 ID:wQEVNM050
お粗末だな
801名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:23 ID:gS5EQyVs0
麻生がお育ちがいいのは、話している言葉でわかるぞ。
総裁選の演説で、普通の人が「〜と思います」と言うところを、
全て「〜と存じます」と言っていた。
これは学習院出身者の言い方。
802名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:30 ID:Pa9CPTi00
最近は産経もマスゴミの一部になりかけてんな〜
とか思ってたらこれだ
803名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:46 ID:eursyRyv0
>>792
「『さび抜き』は間違いであり『わさび抜き』が正確な表現!また麻生が間違った!」って食いつかれるぞw
てかほんとにそういうレベルだよなこれ
804名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:56 ID:WXaUB1Ta0
ノーワンイズパーフェクト。

そもそも漢字の読み間違いくらいで、一国の首相を叩いているから、
それが自分に跳ね返ってくるのだ。
805名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:57 ID:y0wvWU5W0
>>790
いや、ああいう行事はリハするんだぞ?
まあ舞台のリハとは違うがセリフの読み合わせ程度はやる。
806名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:35:02 ID:/qxWJcnI0
バカが口出しをした結果だろ・・・

ググれカスというが、情報を発する人間がいない限りそもそも引っかからないのだがな。
しかも特殊な言い回しまで載っているとは限らないものを
807名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:35:08 ID:gNxnuU3wO
>>764
外国語の古語を研究してるとそういう悩みはあるらしい。
日本語でもどっからが方言でどこまでが外国語かがわかりにくいことがあったりするのかな?
古代朝鮮語あたりとか。
808名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:35:19 ID:96G3nI8Z0
読み間違いに粘着しすぎて、逆に釣られてたら世話ないわw
809名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:35:25 ID:dCbsovUg0
マスコミ報道を取材する専用番組が地上波で1局あれば世の中平和になるだろうにな
810名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:35:47 ID:B4R3Qd6b0
まぁアレだ、この一件で
言葉を「正・誤」のベクトルでしか判断出来ない奴が
少しでも減ってくれれば良いんだがな。

言葉ってのはそういうもんじゃない。
辞書信者なんてのは論外だ。
811名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:35:47 ID:3czhZvn70
マスコミさん、かっこわるー
812名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:35:48 ID:UEh7rMrN0
マスコミが使うカタカナ英語も間違ってる事多いよね
ボーダレスとかクロスカルチャーとかシュミレーションとか
英語だからシラネ、なのかわからないけど
麻生さんの読みが間違ってるって言ってバッシングするならマスコミが作り出す数々の有り得ない和製英語も糾弾されないとオカシイよね
813名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:35:50 ID:Y1by3tKF0
>>788
産業経済新聞 から産経新聞になった と聞いたが・・・ 多分夢でも見たんだろう・・・
814名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:36:19 ID:irgCifHa0
>>809
その枠は朝日がいただきますw
815sage:2009/04/13(月) 00:36:32 ID:W1koQBzF0
http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=790#790
投稿者 WEB多事争論編集委員 吉岡弘行

 話を戻しましょう。番組のエグゼクティブ・プロデューサーは、NHKとTBSの違いについて、「後藤謙次キャスターのコメントが光る番組」「民放が意識してきたその日のニュースの掘り下げ」等をあげています。
 また、30台から40台のときに『23』や『ニュースステーション』を見ていた人たちが

「台」じゃなく「代」じゃないんでしょうか。
816名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:36:44 ID:kzi5LY7r0
マスゴミ
817名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:36:45 ID:ZAkw0abE0
というか、「いやさか」を本当に語源レベルまで遡って
解説している本や論文があるならば読んでみたいんだが。
818名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:36:45 ID:vbrmbl+s0
この問題は、既に、麻生首相が読み間違いをした云々が問題ではなく、
マスコミが誤った認識に立って、誤報を流した際に、素直に謝罪と訂正が出来る資質があるのかどうか?
という問題に移っているわけだな。
これが出来なければ、日本のマスコミは本当に終わるよ。
人間としてダメだもん。
819名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:36:54 ID:tru2tQ2E0
>>790
だったら最初から読めないだろ
宮中行事なんて話しかけるなから始まって所作まで始動されるんだから
一言一句説明があるだろう
ましてや相手が麻生だし
産経の尻馬に乗って恥かいたからって
自己正当化のために悪足掻きするのはいくない
820名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:25 ID:eW+BFbTr0
マスコミ関係は内心どこもおろおろしていると思うよ。
たぶん他の局の対応を気にしてどうするか牽制しあっている感じw
821名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:28 ID:9JL5ZLWe0
>>815
それは「月にすっぽん」ほど有り得ない間違いですね
822名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:40 ID:bdpCyyWc0
ときどき取材を受けることがあるんだけど、全く取材を受けてないのに
記事にされてるときとかある
内容は他社の記事とほとんど変わらないから、そういうときは他の新聞
をソースにして書いてるんだろうな
823名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:43 ID:FlKGrW710
これじゃ韓国と同じジャン。
824名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:48 ID:Mm3NRVzB0
「いやさか」が一般的なのだから麻生が特に誤りとはいえないが一般的でない「いやさかえ」と読んだのなら、なぜそのような特別なよみかたを今回したのかの理由が必要だろう。
理由を説明できなければ、やはり単に間違っただけだと思う。
麻生が漢字の読みを間違えたことは、数え切れないほど多いから、間違えたのだとしても決して不思議なことじゃない。


825名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:54 ID:PcR2wvkD0
ν速から用例の転載

> 國民の歌
> 作詞 北原白秋
> 作曲 山田耕筰
> 大正13年(1924年)3月作曲
> 彌榮(いやさか)、彌榮、彌榮えあれや。
http://www.d-score.com/ar/A07082806.html
> 益良男の 唯一条に 思うこと すめら大帝(みこと)の 弥栄えをば
> 大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
http://sekihi.net/stone/709.htm
> 出陣賦
> 本文「大竹潜水学校柳井分校」の項参照。昭和20年4月、ここでの訓練を終えて私達は特殊潜航艇蛟竜と同海竜に分かれ、
> それぞれの任地に赴くこととなったが、その直前、教官より私たち340名に「出陣賦」を書き遺すよう指示があった。
> 敷島の大和櫻と競はゞや 彌榮えゆく御代を築くに M.T.
http://web.mac.com/harusan1925/A/%E8%B3%87%E6%96%99%E3%80%80%E5%87%BA%E9%99%A3%E8%B3%A6.html
> 旅順高等学校野球班歌
> 作詞 高岡 啓太郎  作曲 木村遼次
> おお野球部の彌榮え
http://ryuujinn.vis.ne.jp/Ryoukasyuu/Ryojunn-K/034014.htm
> 國體の本義
> 天照大~は、この大御心・大御業を天壤と共に窮りなく彌榮えに發展せしめられるために
http://www.japanesehistory.de/Treaties/1938KokutaiNoHongi.htm
> 「室田義文翁米寿祝賀会」における、中崎水戸市長の祝詞と室田翁の謝辞。
> 室田義文翁米壽祝賀會(水戸)
> 四百名出席の盛宴
> 然るに翁は米字の壽を迎へ子孫彌榮え家運繁榮し所謂功成り名遂げたものと謂ふべきであります。
http://hitachinokuni.at.webry.info/200806/article_1.html
> 布文館開室にあたって
> 東京大学文学部長(1987年当時) 戸川芳郎
> 布施先生の萬壽無疆と学部文運の彌榮えを祈ってやみません。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/fuse/fubunkan_open.html
826名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:55 ID:218LmHUk0
首相の読み違いには全力で叩いて、辞任に追い込もうとするくせに
自分の読み違いにはとことん甘いマスゴミwww

まず、T豚社員総辞職して手本を見せるのがセオリーなんじゃないの?www
T豚解散総選挙はまだですか?wwww
827名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:06 ID:Pv7esm/Z0
何から何まで真っ暗闇よ,
筋の通らぬことばかり,
右を向いても左を見ても,バカと阿呆の絡み合い
どこに男の夢がある。
828名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:09 ID:nDC9nVyI0
まあ、国士は国語の成績なんか気にすんなってことだよな?
あってるよな?
829名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:22 ID:2iVtSguMO
頭の良い学校でてるからって全ての漢字や英語ができると思ってる馬鹿って何なの?
誤報前のスレにあったけどさ
830名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:24 ID:GoCd6thG0
産経はちゃんとゴメンナサイしようなw
831名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:30 ID:L5fXTNM50
ポチ新聞がいい気味だ!
832名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:44 ID:yqe2fUOS0
担当者不在なら記事消したやつ誰なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そいつ出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:48 ID:pX40MA0x0
>>819
文章に誤字が混じってるのは釣りですか?
834名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:52 ID:UEh7rMrN0
>>815
>後藤謙次キャスターの

このキャスターってのもとんでもない英語の誤用なんだけどもねw
835名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:57 ID:uqBR/lRS0
正直もう誤読追及は流行遅れだよな
836名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:16 ID:jDwlIqQp0
>>824

普通に考えて儀礼・式典には独特のルールがある。特に昔からのものには。
普通に生きていれば自然と分かることだが。
837名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:18 ID:xvwSbI/g0
人を呪わば穴二つとは、ニュアンスが違うが、人を貶めようとして自分が奈落の底へ堕ちている。
今の日本のマスコミは、潰れて良いと思いますw
838名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:25 ID:E/plUsQ00
どっちの読みもありうるのにマヌケがプロきどるんじゃねえよwww
はずかしいのうwはずかしいのうwww
839名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:28 ID:y0wvWU5W0

 日本のマスゴミは漢字間違いを指摘出来るレベルにないことがここに証明された。

よって、今 後 新 聞 は 無 料 で 配 布 す る こ と。

 文章で金を取るに値しない者達の出版物だからな。
840名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:28 ID:KdusJSIt0
記事を削除する暇はあっても謝罪する暇は無いんですね
841名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:32 ID:bdpCyyWc0
ああ 誤爆しちゃった
842名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:37 ID:9JL5ZLWe0
>>824
相手が皇室で祝辞をのべるため
843名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:44 ID:CPrTyjXI0
麻生が漢字読めないから辞任しろって言ってんだから
文章のプロである記者は当然、退職するよな?
844名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:47 ID:JcDDE3V/0
>>832
お前頭良いな
草が多いけど
845名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:58 ID:lx+PZOeA0
逃げるなよ、産経!
846名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:23 ID:Pns/AisO0
共同通信発表→各社挙って(タイミング的に産経が早かった?)→「いやさかえとも読むし」m9(^Д^)プギャー!!

→産経:ガセネタかよ!`;:゙;`(;゚;ж;゚; ) 消しときゃわかんねえだろ(;゚∀゚)=3
→他ゴミ:叩ければいいしほっとこう(´ω`)

みたいな感じ?
847名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:29 ID:QpiWffgo0
休刊日で取材出来なかったんなら翌日取材してから書けよ。
これじゃ取材したとは言えないよ。
848名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:30 ID:1QOQtoKw0
報道したもん勝ちだな
訂正もしないようじゃ訴えてもいいんじゃね
849名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:34 ID:zbVqDppc0
>>13

麻生の連環の計が炸裂だなw。
850名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:44 ID:TmOQl9O30
>>809
チャンネル桜はスカイパーフェクTV! 219chで放送を開始するぞ
地上波への道はかなり遠いがな
851名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:45 ID:tru2tQ2E0
>>833
携帯だから打つのに必死だし頭が悪いからね
すまんぽ
852名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:49 ID:vbrmbl+s0
>>824
なんで、そういう読み方がある読み方をした方が理由を説明する必要があるのよ?
おめーバカだろ。
853名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:41:07 ID:eH0lBzZa0
産経って新聞の中で一番マトモなんじゃなかったっけ?
854名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:41:08 ID:Wn2ASsqE0
>>824
「一般人の常識」より身内に皇族がいる麻生を信じるな、こんな時には。
855名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:41:15 ID:ZHPAVf49O
>>829
漢検1級とTOEIC990点取ったので理解できない文献は有りません(キリッ)
みたいなひといるね
856名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:41:29 ID:iUZE3gNn0
>>812
(´・ω・`)キャスティングボートって書いたら

(´・ω・`)どんなボートだよwwwってつっこまれた。
857名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:41:58 ID:PcR2wvkD0
>>824
別に特別ではない
用例はいくつもある>>825
北原白秋といった大詩人から、戸川芳郎元東大文学部部長まで
858名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:06 ID:9JL5ZLWe0
>>843
記者は悪くないだろ?
悪いのは間違った記事を報道してしまった会社のチェック体制とそれに
気づかないトップ
記者には責任押し付けずに、新聞社として廃業すべき
859名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:06 ID:+lz8RRLU0
>>843
退職しても転職できちゃうじゃないか
860名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:19 ID:xvwSbI/g0
>>850
チャンネル桜の番組を観ていると、よく2ちゃんねるって具体的に言うよね。
で、話を聞いてると、この板の話題が多いw
861名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:31 ID:4itggh+n0

        。|.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  |。 |゚  y      |       無 | ───────┐
    ゚|  |  |io i|     |       知 |  | | | | | | |   産|
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i.   |       ゆ |  | | | | | | |   経|
    .i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚'   |   .ゴ .え|  | | | | | | |   新|
    `ヽoー|i;|y-ノ      |   .ド. .に |  | | | | | | |   聞|
      ,;:i´i;ノ        |    ク   |________|
     ('';ii''             |    と.   ||              |.|
    ノii;;| ,,.           | ホ 報.   .||  / ̄ ̄ ヽ,  |.|
  ii\ ∧_∧ii;+ :::iii||     . | .ン  ず   || /        ', |.|
 iiiイ+(-@∀@)() i;::||     . | .ト   .    |..| {0}  /¨`ヽ {0}, !.!
;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: ||     . | か      |..|.l   ヽ._.ノ   ', |.|
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~  . | い     |リ   `ー'′   ',|.|
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|  . |_____|..|              |.|

862名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:39 ID:B9TN8TrOO
どうせ共同通信の配信記事じゃねーの?
863名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:40 ID:EsyPIt6LO
ブログソースでスレ立てっていつからオッケーになったんだ?

自民愛ならなんでもありかよ
864名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:46 ID:y0wvWU5W0
>>853
だから削除したんだろ?

変態なんかまだ載せてるww 問題外www
865名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:59 ID:ePiZSt5d0
>>839

無料でもいらん。一日遅れで偏りまくりの情報なんか。

金を月に1000円くれるならとってやってもいい。読まんけど。
866名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:43:07 ID:E/plUsQ00
よみまちがいで麻生がやめなきゃならないならマスゴミは腹きらなきゃなあwww
867名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:43:17 ID:NPUZUB6G0
読み間違えを指摘したら読み違いと言われたでござる
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  ニンニン
  ヽヽ___ノ
868名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:43:22 ID:1QOQtoKw0
>>853
マトモな新聞社なんてないだろ
どれがマシか比較することすら無意味
869名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:43:46 ID:OrX6I7TNO
いやさかでもいやさかえでもよくね?
870名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:04 ID:tru2tQ2E0
>>858
まあ、普通は編集のトップが怒られるわな
871名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:07 ID:lx+PZOeA0
新聞記者って国語ができなくてもいいのか。
872名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:21 ID:ZAkw0abE0
>>824
いや、それは考え方として、逆さ眼鏡なのではないか。

一般的な読みであろうとなかろうと、おめでたい式典で使われた言葉を
自分が知らないからと言って、<一般>という概念を盾にとって、
それを盲信したあげく、「間違い」と愚かにも決めつけて全国配信する
姿勢こそが傲慢だったのだ、ということじゃないの。

そもそも、報道記事含めて情報なんて穴だらけだってことは、
日常的な経験から自明のはずなのに、さらにあくまでも知的
ガイドラインに過ぎない辞書辞典類を信仰に似た態度で扱って、
それを絶対とするのはどうなの。それ。。。
873名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:26 ID:Rp2eKkhF0
 産経士ね!

いや、マジで!w  
874名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:30 ID:yqe2fUOS0
>>13
俺の読売と中日はさすがナイススルー
875名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:35 ID:hbQvRlni0
新聞社なんかどこでも一つ穴の狢ってことかな

高砂の慰霊碑の件もあって産経だけはまだまともかとおもってたんだけどねえ
876名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:42 ID:TmOQl9O30
>>860
この年で??っていう人もネットに精通しているから面白いよな
877名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:46 ID:218LmHUk0
スレタイすら見なかったせいでT豚と産Kまつがえたっうぇwwww
T豚さんごめんなさい><
878名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:48 ID:9JL5ZLWe0
>>846
他社は削除するのに手続きは面倒なだけだろ?
>>865
週に一回まとめて配達してくれるならほしいな〜
ペットトイレ用にね
879名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:51 ID:QpiWffgo0
>>857
副詞プラス動詞形のは別の話でしょ。
文法もわからない奴が偉そうに議論に参加するなって。
880名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:52 ID:hUCn0ein0
さすがツーチャンネル
おまえら博識だな
881名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:53 ID:Bv9o6dAu0
>>858
いや記者も悪いだろw
882名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:55 ID:pX40MA0x0
>>871
いいのさ。
883名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:07 ID:y0wvWU5W0
>>861
東京新聞は誤報打ったことにすら気付いてないwwwwwwwwwww
884名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:10 ID:2yMpKty+0
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/                ,__
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'               / ,,.....,ヽ
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,c´ _、_ _,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V   >>13   ,゙゙ :,   。            ヽ 兪/          ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
885名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:11 ID:SKfDNN1C0
さあ盛り上がってまいりました
どうでもいい揚げ足取りのあげく、言論のプロまさかの自爆
現在産経が逃走中、TBSがとっつかまって逆ギレ中でございます
886名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:19 ID:xvwSbI/g0
あの産経新聞の記事が消された時、まだこの板ではそんなに盛り上がって
いなかったような気がするが、あれは局長レベルかベテラン記者が削除を指示
したんだろうな。
まあ、共同通信から記事を買って、そのまま載せる産経新聞も産経新聞だよ。
記事を買う時も、相手の通信社を信じきる。リスクマネージメントができていませんなw
887名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:31 ID:ugbpFHdl0
また朝日か
888名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:35 ID:QD19Nogp0
祝詞(のりと)を読んでも読み間違いだって言われそうな勢いだなこれ
889名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:41 ID:nyl1XM5b0

       _,,..,,,,_ モシャ
   (( ./ ・ω・ヽ ))
   (( l    , ', ´l  モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww

この動物は現在ワロス草の激減により絶滅の危機に追いやられています
この子を助けるためにもぜひともあなたのwが必要なのです。
890名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:45 ID:Mm3NRVzB0
>>842
相手が皇室で祝辞をのべるためであれば「いやさか」ではなく「いやさかえ」と読むべき、ということの根拠はどこに?

891名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:47 ID:1kP0SPhz0
>>551
間違いを認めたなら、テレビでも訂正と謝罪するよな
まさか言いっぱなしってことは無いよな
892名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:57 ID:lnu324Ny0
揚げ足取りスパイラル開始
893名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:02 ID:/qxWJcnI0
>>871
日本の学校を出ていない奴が新聞記者をやり反日をやる時代だぜ?
894名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:10 ID:YtFZ7Po20
>>863
運営からガジェットニュースでスレ立てることについての許可でてる。
895名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:15 ID:/YDyp55z0
>>1の記事で誤読ではないって言っているのに、まだ誤読とかいっているネトアカは何なのww
ばかなの、ギャラもらっているから止められないの。
896名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:21 ID:Y1by3tKF0
>>853
他社にない独自の記事がある ってのが産経の強み
中国共産党から記者カード発行されなくて、泣く泣く帰国かも ってのをリアルに書く女記者がいたり
その女が今麻生の番記者やってるってんだから、なんだかな
897名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:22 ID:EmbQ/aiL0
「こころずかい」は結局、日テレの謝罪ないまま?
一日あのニュース使いまわしてたけど、マスコミもまず自分たちの身を正して欲しい。
謝罪記事って、取り扱いの元記事より小さいし目立たないから誤解されたままが多い。
898名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:22 ID:tru2tQ2E0
>>879
宮内庁に文句言えよ
宮内庁がチェックしてない分けないだろ
899名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:24 ID:8ADUtTFJ0
何でマスゴミって何度も同じ間違いを繰り返すのだろ。
学習能力が無いんだろうか?
しかも間違えを許さないのが前提で偉そうに記事書いてるのに。
こんな記事書いてる事自体下衆って気付けよ。
900名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:23 ID:4itggh+n0
    \   ___  /
   \ /// ̄ ̄ ̄ヽ  / アーーッヒャッヒャッ
    メ | |      `,    __人从_人/\ノヽ
  ─   | !   , / \、   `ヽ 
 ニ─  i~ヽ─( {;,・;})({;,・;})   ノ  他社の新聞はこんなもの。
  ヽヾ  (.6 ゚ 。`ー '( ) -'   `  今回は産経の不幸でビールがうまい!!!
   /  .|   /"ヽエェェェヺ o゚  ノ  
  / ゚   |  。゚ lーrー、/ ゚ 〜3 ,,;⌒ヽ/V⌒ヽ/V´`
   。 。 ゚ |● ιヽニニソ・゚(,;'";,"`;,;,、
   。 oノ`ヽo ゚`ー/ヽ.  | ̄ ̄ ̄|,;
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
  l     ヽ        |___|`-' _ノ
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  ┼┼ .ノ─┬─  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   /    /  / ̄ /    /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
.  /    ノ     _ノ    \  / | ノ \ ノ L_い o o.
901名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:32 ID:ZHPAVf49O
>>865
読まんだけてみるみる溜まって、不動産とかいらねえ大量のチラシと分別して縛って
思い束を抱えて遠くのゴミ置き場まで捨てに行く苦労をたったの1000円でしろとな!?
902名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:53 ID:VD9Fscy70
滑稽なのは、神道信者でない人間が「いやさかえ」が正しいって言ってる場合。
神道の影響を受けた明治の国体に関する文章には「いやさかえ」とか使われてるが
一般的には「いやさか」
産経は神道的なのを普及させたいから、祝詞などで使われる「いやさかえ」で正しいと判断して削除したんだろうが
他のメディアは辞書の通り「いやさか」が正しいとするうだろう

もうひとつ滑稽なのは神道信者でない奴が「いやさかえ」で正しいと産経を叩いてるいつもの奴
903名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:07 ID:E/plUsQ00




マ ス ゴ ミ は 漢 字 も 読 め な い 低 脳 ば か り w


904名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:17 ID:DeAVfyjl0
ヮロスww

マスゴミはクタバレヨ
905名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:20 ID:fzssRCnv0
共同通信&各地方紙と毎日は?
906名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:24 ID:ePiZSt5d0
この記事書いた奴って、般若心経とかにもけちつけてお坊さんを悪く書くんだろうか。

辞書に載ってない言葉多そうだし(確認してないが)
907名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:25 ID:PcR2wvkD0
>>879
は?
> 「皇室の“いやさかえ”を心から祈念し」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411ddm005010046000c.html
はダメで、

> 布施先生の萬壽無疆と学部文運の彌榮えを祈ってやみません。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/fuse/fubunkan_open.html
はいいの?どこが違うの?
908名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:31 ID:vbrmbl+s0
>>874
報知と東京が扱ってますがな。
909名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:48 ID:uo4BeFVl0
産経のトラップだよw
910名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:54 ID:kiDEyE4g0
人を呪わば穴二つ。アカヒならともかく産経まで揚げ足とりなんてするなよ
みっともない。記事書いたやつは腹切って詫びろ。
911名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:48:08 ID:VdwtORmu0
産経がすんなり謝っちゃったら
毎日TBS共同が標的ですよ!

謝るわけないと思ってるけど
912名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:48:32 ID:YtFZ7Po20
>>902
ネトアサって机一個ずつ移動しながら書き込んでんの?
913名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:04 ID:ZAkw0abE0

というか、これ、記事にする前に宮内庁に一本電話して、

「いやさかえ、と聞こえましたが、これはいやさかの間違えなのでは?」

と問い合わせたり、宗教学者に確かめたりしなかったのかな。

もう、あたまから「いやさか」と信じていたんだろうというのはわかるけど。
914名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:10 ID:HgI9FXPn0
だれも読めない漢字を間違えたところで、国語研究者でもない人間にとってその人の能力を判断する上でいっぺんの問題でもあるのかね?
915名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:13 ID:W5pB17Dl0
>>911
いや、これ謝らなかったら深刻じゃないか?
と思っている。
916名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:36 ID:A+yc4DHnO
火消しの初期対応を誤ると変態と同じで取り返しがつかなくなるだろ。
その点アサヒるはネット取材班を置いているだけあって姑息さには最近長けているようだが。
917名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:39 ID:ZHPAVf49O
>>902
お前まだいたのかw
918名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:42 ID:/qxWJcnI0
>>897
謝るわけないだろ…在日が謝る姿を想像できるか?
919名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:03 ID:9JL5ZLWe0
>>902
信者の定義は?
俺は天皇を敬っている、毎年神社へ参拝にいく、車を買ったら安全祈願をお願いする
厄払いもする、家を建てるときも神主さんを呼んだ、結婚式も神前でおこなった

信者って神道を極めてないといけないのか?
920名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:05 ID:PcR2wvkD0
>>879
ねえ、麻生総理の「皇室の“いやさかえ”を心から祈念し」

戸川芳郎元東大文学部部長の「布施先生の萬壽無疆と学部文運の彌榮えを祈ってやみません」
の「いやさかえ」の使い方がどう違うの?
921名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:08 ID:+1A+81ny0
人をさんざん馬鹿にしといて謝らないってのは人としてどうか
922名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:18 ID:Pns/AisO0
923名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:22 ID:0Oh6VuN80
>885
TBSは、消すタイミングを失ったなwww

924名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:52 ID:fwrCovFA0
>>850
桜なぁ……
在京の各局よりはましだと思うが、あれはあれで随分極端なんだよなあ
あれを真正面から全肯定してそうなガキが結構居そうで怖い
925名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:57 ID:lx+PZOeA0
マスコミより麻生の国語力の方が上だと痛感した。
926名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:51:18 ID:6B/0ITpo0
だっせ。
927名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:51:23 ID:tru2tQ2E0
産経が謝らないから記事に釣られた人達が引くに引けなくなるねん
928名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:51:25 ID:GHlUrTxG0
2chだと産経はまだましといわれてたような気がするんだが、これで終わったな
929名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:52:07 ID:ZAkw0abE0
>>902

その「一般」という概念は、危険だぞ。今日、NHKの番組で、
鶴見俊介が<言葉のお守り的使用>として批判していたカテゴリーに、
思い切り入ってるよ。

『思想の科学』のバックナンバーを探すか、番組の再放送を見るべし。
930名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:52:07 ID:xvwSbI/g0
だいたいやなー。お前ら、学校の同級生でマスコミに行った連中を思い出してみろよ。
成績が、中より下ばっかだろう。
本当は、マスコミの連中より、一般人の方が優秀な奴いるし、それぞれの超専門家がいる。

インターネット時代って、ホント怖いよね。
顔も知らない同士が、全国ネットで知識を出し合い、検証し合う。
そして、その結果、本当は専門知識なんか持ち合わせていないマスコミが叩かれる。
931名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:52:16 ID:+1wpcDP+0
これの前にもう一つ

麻生読み違えwwwwww

実はあっています

あったよね、馬鹿女記者かアナウンサーだったかな
何だったっけ?
932名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:52:21 ID:YO5dGN1u0
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
933名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:52:22 ID:hVaPW/pR0
珍しく産経が叩かれてんだなw
934名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:52:28 ID:Y1by3tKF0
>>911
産経が謝るとしたら、どこでだろう?

産経抄
一面の左側の外部記者
主張
テレビ欄
朝の詩
935名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:52:42 ID:3txqCrcd0
>>928
産経も橋下知事ボロカス叩いたりしてるからな。
だめなとこもある。
936名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:53:10 ID:96G3nI8Z0
>>934
テレビ欄の裏ページの片隅だろ
謝るかは知らんけど
937名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:53:17 ID:aDDjpRUOO
>>38
No!
マスコミは全て、明確な敵です。
938名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:53:21 ID:y4nTi65o0
>>914
知らない日本語 教養が試される341語
ttp://www.utobrain.co.jp/review/2004/051702/
# 冥加に余る(みょうがにあまる):ありがたすぎて罰が当たりそうだ。
# 弥栄を祈る(いやさかをいのる):ますます栄える。
# 惻隠の情(そくいんのじょう):人の不幸を黙視できず、その人の身を哀れみ傷む心。
# やんぬるかな:予想した通りに事態が進行して、今となってはどうしようもない。
# 気息奄々(きそくえんえん):息も絶え絶えでいまにも死にそうな様子。
# 含むところがある:怒りや恨みを心の中に抱くことである。
# あやをつける:言葉のちょっとした技巧や修飾。
# 沙汰の限り:是非を云々する範囲を越えている。
# 以って瞑すべし(もってめいすべし):その結果で満足すべきだ。
# 潔しとせず(いさぎよしとせず):自分の生きる方針に合わないからきっぱり断る態度のことをいう。
# 風樹の嘆(ふうじゅのたん):両親がすでに亡くなり、孝養を尽くすことができない嘆きをいう。
# 鹿島立ち(かしまたち):旅立ち、出立のこと。
# 人中が薬:若者にとって、世間の人と交わることが何よりの修養。
# 奇貨とする(きかとする):チャンスを逃がすな。
etc...
939名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:53:22 ID:c6XPzkmlO
正直どっちでもいい
940名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:53:24 ID:vbrmbl+s0
「いやさか」絶対主義に奴に聞きたい。
「栄」この字を何と読む?
941名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:53:54 ID:Qcqo8sIg0
なさんけいないな
942名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:53:55 ID:/qxWJcnI0
>>930
マスゴミのいう経済専門家が、張り付いているだけの記者だったりするからな。
943名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:53:58 ID:ZHPAVf49O
>>928
もし産経がこの記事を載せなかったら毎日辺りがまたかと叩かれて
一方で「さすが産経、釣られなかった」と言われてただろうな
944名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:54:03 ID:QpiWffgo0
>>907
東大の先生だから正しいというわけじゃないし。
945名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:54:28 ID:04hFlcyK0
「いやさかえ」でも読みはあっているし、

和読みなんだからこういう読み方もあるんじゃないのか?

って思い至らないジャーナリストってさあ・・・


普段の報道で何やってるのか


 す げ ー あ や し い ん で す け ど

946名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:54:42 ID:tru2tQ2E0
>>928
これからの地代は地方紙や業界新聞だよ
地元の情報以外はネットで手に入るんだから
もうね、全国紙とか地代遅れ
マクロからミクロ
947名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:54:43 ID:VIIlrGeAO
>>791
太一郎サン……(´・ω・`)
948名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:54:50 ID:glHCnHBt0
○ 心ずかい
○ 心づかい
949名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:54:59 ID:fwrCovFA0
>>902
日本文化の中で生きている健全な日本人なら
信者とはいわないまでも準信者程度の存在ではある
それほど日本文化と神道は分かち難い関係
950名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:10 ID:GoCd6thG0
産経じゃないけどデーモンのスリッパ事件の時も
速攻で記事消してバカにされてたよねw
951名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:11 ID:Mm3NRVzB0
今回の場合麻生は「いやさか」と読むべきところを間違って「いやさかえ」と読んでしまったのだが、一般的ではないが「いやさかえ」と読む場合もあることが分ったので、国語としては間違いとまではいえないということになったのじゃないの。
麻生が読み間違えたということが消えたわけじゃないから、あまり威張れる話ではないと思うぞ。

952名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:13 ID:YtFZ7Po20
>>943
まあ、多少期待してるとこはあるからな。そう言う意味でも今回は残念だよ。
953名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:40 ID:UeIRk0PD0
ゴミはしょせんどれもゴミ。どのゴミフィルターが好みかってだけでしかない。
中にはフィルターの役にさえ立たないゴミカス以下のもあるけども。

しかし日本にはどれもこれも似たようなフィルターばかりで独自の視点や別の立ち位置をもってるとこが少ないよなあ。
954名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:45 ID:y+n8krce0
マスゴミクソバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:46 ID:eW+BFbTr0
産経卑怯過ぎ
削除してトンズらかよ。
956名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:50 ID:xvwSbI/g0
>>951
お前、麻生の実妹は皇族だぞw
957名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:55 ID:NCFMuHnB0
また誤報か
また誤報か
また誤報か
また誤報か
また誤報か
958名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:56 ID:JcDDE3V/0
>>951
それは論点のすり替えだろ
959名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:06 ID:PcR2wvkD0
>>944
おい、七分近く待たせてそれかよ
具体的に>>825に挙げた用例と麻生の違いを言ってみろよ
全てな
960名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:22 ID:NPUZUB6G0
>>935
橋下の粘着もひどいな
961名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:33 ID:ETDlJ1/G0
マスゴミモウダメポwww
962名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:48 ID:y0wvWU5W0
ワロタwww
東京大学文学部長の肩書きで22年前、
彌榮え(いやさかえ)を使った文章が堂々と発表されてるwww

 マ ス ゴ ミ 完 全 敗 北 wwwww
963名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:50 ID:UL0vqwmYO
>>950
なんすかそれ?閣下に何が…
964名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:51 ID:ePiZSt5d0
ID:Mm3NRVzB0

必死だな。もしかして産経のお留守番の人?
965名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:53 ID:9JL5ZLWe0
>>951
そもそも間違ったという根拠がないだろ?
966名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:57:11 ID:ZAkw0abE0
というか、「一般」という概念を盾に取れば、他人を説得できる、
と本当に考えているなら、想像以上に頭が悪いとしか思えないんだが。

それこそ、自らをマインドコントロールするたぐいの行為だよ。
967名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:57:28 ID:ba+ZF79H0
間違いとまでは言えないって自分で言ってるのに「読み間違え」・・・?
968名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:57:42 ID:88slTVqzO
マスゴミ工作員必死だなw
969名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:58:02 ID:PQI2wjvG0
>>13
だからうちの地元紙も取り上げてくれよ。
"両陛下への祝辞でも、また・・・"とか書いちゃってるんだぜ?
970名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:58:04 ID:+1wpcDP+0
>>948
そうだ、心遣いってあったなWWWWWWWW
971名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:58:09 ID:lx+PZOeA0
麻生は正しい日本語で言ってるし。
間違ってないし。
972名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:58:29 ID:DZY/+dNB0
6年間産経購読してたが総理叩きに嫌気がさして解約。
いつも職場にもって行き読んでたんだが無いと寂しいしんだよな。
また取ろうかと思ったらこれだ。
変な記事書いたら即止める条件で購読またしようかな・・・
973名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:58:32 ID:NPUZUB6G0
>>963
「土表 スリッパ」でググれ
974名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:58:56 ID:HANUCF9XO
朝鮮大好きマスゴミさん
は本当に自民党が嫌いなんだな(笑)
975名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:04 ID:E/plUsQ00



マ ス ゴ ミ は バ カ に 拍 車 が か か り ま す た w

976名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:09 ID:4itggh+n0
学習院は天皇家の学校だろ。その卒業生が陛下の前で誤読などをするわけがない。
977名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:10 ID:YtFZ7Po20
>>963
デーモンが「首相が土足で土俵に上がったけしからんプンプン!」っつって、
よくみると黒いスリッパ履いてたっつーはなし。デーモンは謝った。
978名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:19 ID:tru2tQ2E0
だから
宮内庁の人間の前で一通り読んでチェックしてるに決まってるだろ
式典での礼儀作法や所作だってチェックされるのに
979名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:21 ID:aDDjpRUOO
>>958
そうそう!
ネトアサはこうでなくっちゃw
実にほほえましい詭弁だw
980名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:25 ID:xvwSbI/g0
こういうのを見ると、日本のマスコミの殆どが、国民を悪い方へ、そして馬鹿になるように
誘導しようっとしているのがわかるな。
981名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:29 ID:lnu324Ny0
読み間違いぐらいしか首相を叩くところないのかよ。
小沢さん並の問題ないのか?よく調べろよ。
982名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:31 ID:hl3MeJWy0
1000ならマスコミの未来は明るい
983名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:40 ID:QpiWffgo0
>>959
その用例が正しいという根拠はなに?
ネット上探しまくってそれだけしか集められなかったんでしょ。
984名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:41 ID:VD9Fscy70
>>919
そういう人の場合は良いんじゃないの
そこまで行かなくても、神道的な影響を認めてる奴なら「いやさかえ」は伝統的だと主張するのは分かるよw
985名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:45 ID:/qxWJcnI0
>>956
在日マスゴミはそれを知っていて麻生を叩いているのでは?
986名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:54 ID:yuPyCOm40
最近、文屋の自爆が多いよな
987名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:00:14 ID:DnHPkqvK0
なんかこの頃はわざと紛らわしい言葉を使って
マスゴミを試してるんじゃないかとさえ思えてきたw
988名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:00:32 ID:ThhmXjpzO
さ、明日電凸するかな。産経のスポンサー出してくれ。
989名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:00:34 ID:Pg01UEag0
産経って偉そうに威張ってるくせにwww




ばかじゃんww

990名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:00:34 ID:ZHPAVf49O
>>972
甘やかしちゃだめ
991名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:00:43 ID:PcR2wvkD0
>>983
はあ?じゃあ間違ってるって根拠は何?
何で間違ってるの?
間違いってんなら間違いと主張したほうに説明責任・立証責任がある
さあどうぞ
逃げるなよヘタレ
992名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:00:51 ID:hFXpcwMSO
お前らウヨ同士仲良くしろよwww


993名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:00:53 ID:y4nTi65o0
>>983
間違いだと言う根拠も無いな
994名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:01:06 ID:z4wLl2Zp0
1000なら共同通信破産
995名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:01:12 ID:y0wvWU5W0
>>986
無学なんだろ?
文系の一番下っ端。大学卒業しただけw
996名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:01:22 ID:od2ZTj5u0
これ謝るのはハズカシイだろうな〜
997名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:01:33 ID:1QszdqjWO
1000なら火曜日セクロス+アナル舐めれる
998名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:01:39 ID:PM/63HLZ0
産経は比較的しっかりした新聞だと思っていたのに
って思ったら他の新聞は訂正すらしてないのかよ>>9>>13>>43

>>47
wwwww
999名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:01:42 ID:ZAkw0abE0

とりあえず、これは「間違いとは言えない」というのが
現時点での結論じゃないの。

「間違い」と断言するほうが間違いでしょ。
1000名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:01:43 ID:GHlUrTxG0
1000ならこのスレで俺にレスくれた奴らは幸せになれるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。