【社会】パスポート紛失、ゴミの山に「あった!」 職員お手柄、成田空港”CSアワード”グランプリに輝く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 「搭乗間近なのに、持ってきたパスポートがない」。成田空港でこんなピンチに陥った旅行者を、見事な
連係プレーで助けた空港従業員2人が空港「CS(顧客満足)アワード」の2008年度グランプリに輝いた。

 2人は、同空港で旅行客のサポートや案内をする成田国際空港振興協会職員の今関忠明さん(40)
(千葉市若葉区)と、空港内の清掃にあたる成田空港美整社職員の小久保芳昭さん(55)(旭市三川)。

 1年ほど前、今関さんは空港第1旅客ターミナルビルで、アメリカへの出発を控えた30歳前後の女性から
「パスポートをなくしてしまった。捜したが、見つからない」との相談を受けた。女性は半ばあきらめ顔だったが、
今関さんは「冷静に振り返ればヒントがあるはず」と、もう一度、一緒に足取りをたどってみた。

 途中、女性が「少しでも身軽になろうと、不要物をビル内のゴミ箱に捨てた」。今関さんは「もしかしたら」と
そのゴミ箱へ。中のゴミは回収済みだったが、あきらめず、成田空港美整社に事情を説明し、「ビル地下の
ゴミの集積場を捜したい」と頼んだ。集積場のゴミはすぐに圧縮機にかけ、空港構外の処分場へと運ばれて
しまう。同社回収担当の小久保さんは今関さん、女性、同僚らと集積所に急ぎ、圧縮前のゴミ袋の中を
しらみつぶしに調べた。

 最後の5袋目。紙くずの山の中からケースに入ったパスポートが出てきた。小久保さんがタオルで汚れを
ふき取って渡すと、女性は安堵(あんど)と感激の笑顔で、「ありがとうございました」と周囲に何度も頭を下げた。
※続きます。

読売新聞 2009年4月12日20時24分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090412-OYT1T00010.htm
▽見事な連携プレーで、パスポートを捜し出した今関忠明さん(右)と小久保芳昭さん(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090412-215447-1-L.jpg
2かなえφ ★:2009/04/12(日) 21:05:12 ID:???0
※続きです。
 女性は予約した飛行機には乗れなかったが、今関さんが航空会社と掛け合った結果、翌日の便への振り
替えが認められ、1日遅れでアメリカへと出発した。

 晴れの受賞に、小久保さんは「パスポートが出てきたときは、うれしくて涙が出そうになりました」。今関さんは
「困っている人を助けるために、あらゆる可能性を探るのが私たちの仕事ですが、今回は改めて空港関係者の
連携の大切さを痛感しました」と話している。

 「CSアワード」は空港利用者へのサービス向上を目指し、成田空港会社の提唱で03年度から始まった
表彰制度。1年を通じて最もCS向上に貢献した人や団体に年間グランプリが贈られる。08年度は今関さん、
小久保さんのほか、社員たちが昼休みに自主的に構内などを清掃している機内食会社の「ティエフケー」社が
選ばれた。

読売新聞 2009年4月12日20時24分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090412-OYT1T00010.htm
▽見事な連携プレーで、パスポートを捜し出した今関忠明さん(右)と小久保芳昭さん(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090412-215447-1-L.jpg
3名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:05:18 ID:4HMl0b7X0
>>2
4名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:08 ID:TkxhIh0T0
よかったね
5名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:31 ID:VE2xixzO0
プロ根性、見せてもらった。
6名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:16 ID:M4izrS+a0
今関さん、うしろから腕時計でプシュッってやられたな
7名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:34 ID:+6EaMOKK0
会社は、3万円くらいボーナスあげてくださいよ
8名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:49 ID:QDMsorar0
すごいサービス精神だと感心することは確かなんだけどさ、
それよりも間抜けなクソアラサー(笑)のほうに目が行ってしまってしょうがない。
9名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:07 ID:C/DQ3N2N0
こっ、これはツッこめない
10名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:19 ID:XGNyy08Y0
CS(顧客満足)
ってなんだよw
CokyakuManzokuなら
CMだろww
11名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:25 ID:oYsoFbpr0
すばらしい
12名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:49 ID:pL23C9fj0
職員さんはよー頑張った
13名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:17 ID:LUrGbv2G0
これがプロだな
14名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:31 ID:bsRVpgj30
家族の方は誇らしいね。
立派な人だ。
15名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:00 ID:R5v98yEOO
空港従業員GJ!
ついでにパスポートはきちんと管理する様に指導もしとけ。
16名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:16 ID:tf1Q7Ne20
>>11
>>10が?
17名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:31 ID:EOvizXJXO
漫画「HOTEL」に、同じような話があるが、本当にやる人がいるとはすごい。
日本の誇りだね。
18名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:56 ID:S74giN/70
こんなん当たり前だろ
なにがめでたいのか不思議だ

仕事だろ 出来て当たり前だしそれが普通
探せないなら、仕事辞めろ
19名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:11:26 ID:kvhtPOKxO
>>10
ツマンネ
20名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:11:33 ID:9e9LwVCl0
つうか家庭ごみ空港で捨てた天罰じゃねえの?
身軽になるほどのゴミて
21名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:14 ID:nZzKqS84O
>>1を読む際、BGMを「地上の星」にしてみろ
22名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:24 ID:XqXhhFvi0
>>18
さすが、自宅警備員は言うことが違うね
23名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:03 ID:ISF0rDqS0
>>10
もう少し釣り方の練習をすべきだと思う。
24名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:07 ID:lI9NwPh00
>>10
ゆ・と・り♪
25名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:31 ID:Hz28T0KcO
>>10
悪くない釣り針
26名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:47 ID:iXzV1ytm0
相当ラッキーな例だな。海外じゃ「一昨日きやがれ」。
日本でも「心情はお察ししますが、これ以上は弊社ではにんともかんとも」。
27名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:59 ID:OFpti7ue0
>8
この前の中国人女性の乗り遅れ動画見てないのかよ。
28名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:01 ID:lhvL3OlHO
29名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:18 ID:tQ1AzImu0
つくづく、女って糞以下の生き物だってことだね。
30名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:14 ID:dqzC/xSn0
>>10
つまらない・・・

でも結構その釣り針に食いついてる輩多くて成功
31名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:50 ID:7SulE/2i0
>「少しでも身軽になろうと、不要物をビル内のゴミ箱に捨てた」

それでパスポート捨てるってどうなのよ。
32名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:37 ID:75Y+WEoaO
本日のover30馬鹿女スレッドはここですか
33名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:41 ID:7abA+GwI0
>>10
CokyakuSa-bisu
の略なんじゃね?
34名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:21 ID:c+Mlm8gP0
いい話のようだけど元はといえば自分のせいじゃん。
35.:2009/04/12(日) 21:17:21 ID:xJDSjcBK0
記念カキコ
空港従業員GJです
36名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:51 ID:ISF0rDqS0
Corya-comatta-na
Sa-do-shiyo

だと思うぞ。
37名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:59 ID:PlJah9Mw0
外国人が旅行をするのにとんでもない国日本

・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・地下鉄の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、
 カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「西成」 日本の中では数少ないスリリングな街だから
・日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み
・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、
 しかも深夜だというのにねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・マンガなんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでるていうか大臣までオタクが存在しやがる
・同じご町内に寺と神社と教会がしれっと共存してる
・最新技術の粋を集めた工場を建てるときに必須の行事は「地鎮祭」、 土地神様にご報告しないと何か嫌だから
38名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:18:26 ID:vNXsFeUv0
職員の奮闘振りよりも、パスポートをゴミ箱に捨てる三十路女のボケっぷりに
ついつい目が行ってしまうなぁ。

ちょっと2ちゃんに毒されすぎか、オレw
39名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:15 ID:WjdpFfg/0
従業員GJ
40名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:35 ID:mDn7v8uxO
41名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:07 ID:ApiOIr/i0
そんなくだらないことに時間使ってた間に、いったい何人の人がサービスを受けられずにいたか
42名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:15 ID:6P6u9jVC0
家で捨ててこい。
43名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:05 ID:vlnLXLpgO
これで無事に乗り込めた飛行機が墜落したなんてオチはないの?
44名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:36 ID:VtPHCuClO
ブラックジャックにそんな話があったな
45名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:41 ID:MzEa3J+UO
マジレスするとCSはカスタマーサティスファクション
46名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:24:07 ID:MD9B1CUe0
空港側は、給料もらってやってる仕事だし対応は良かったと思うけど
出演している女がバカ。
47名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:24:49 ID:mofdltxY0
ゴミからものを探すのにも探す者の負うリスクがあるだろう。
美談とはあまり思えないけどな。
48名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:02 ID:MNwTMuo90
>>10
頭文字Dを探すときにどうしてる?
49名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:48 ID:NaBl+kar0
>>37
つまらぬ。
50名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:20 ID:mOWUtCjMO
>>45
聞いてない
51名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:32 ID:VNoXIi6w0
>少しでも身軽になろうと、不要物をビル内のゴミ箱に捨てた

どんだけ大量のゴミ持ち込んでんだよ
52名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:28 ID:H9/8kR4AO
俺も仕事で海外いくけど、
なんでパスポート捨てるかね

財布、チケット、パスポートは肌身離さずだろ?
53名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:42 ID:qAFkPmdo0
自分の職責を真摯に果そうとする職業人の倫理観がある限り、日本社会は再生する。

今回の不況を克服し、より強い日本として再生するのは明白。

問題はどこまで自分と社会を変えられるかだ。
54名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:25 ID:cJXf1l9T0
  / ̄ ̄\     / ̄ ̄\   / ̄ ̄\    / ̄ ̄\
Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\
Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄\   / ̄ ̄\    ┏━━━━━┓   / ̄ ̄\
Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@) つ┃ パスポート ┃ Σ ̄〆@∀@)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┗━━━━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\
Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\     / ̄ ̄\
Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@) Σ ̄〆@∀@)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   朝日の荒らし、略してアサラシ(マスゴミ)の群れ
55名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:18 ID:QQHjTpI20
その客にはUM(うっかりもの)アワードを与えるべき
56名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:35:41 ID:fHtNJsKJ0
ハッピ−フライトですね
57名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:37:55 ID:wVgl79WA0
>>1
>小久保さん今関さん

KAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!
素晴らしいよあんたら!愛してる!
58名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:11 ID:ACZTTwyD0
>「パスポートをなくしてしまった。捜したが、見つからない」との相談を受けた。

俺が接客だったら「あー、パスポートなきゃムリですねー」で終了だな。
59名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:23 ID:vNXsFeUv0
こういう女が、海外の日本領事館に、「パスポート失くした」って涙目で駆け込むんだろうな。
で、「あさってには仕事があるから、それまでにおうちに帰る」って職員を困らせるんだろうな。
60名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:39 ID:LXi9QLcNO
昼休みに自主的に構内清掃してるのをしかも表彰してるほうが驚いたわ
労基署だか監督官庁は取り締まったほうがいいぞ
61名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:53 ID:nTumg9lqO
>>48
あ行だろjk




あたまもじだからな
62名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:08 ID:HhhKGowJ0
なくすほうがバカ
63名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:45:26 ID:H9/8kR4AO
>>61
頭文字がDなら
「だぢづでど」しか考えらんないだろ?
64名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:45:31 ID:BcEQyEu9O
これと同じケース、パチンコのCMでやってたよな。
65名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:47:26 ID:pSigq5A10
ゴミを漁って捨てちゃやばかったものをサルベージするビジネスモデルが流行る
66名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:43 ID:NaBl+kar0
>>48
とう
67名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:47 ID:d1Ck6VN40
>>38
いや、そんなことはないと思う。
パスポート捨てるとか開いた口が塞がらないレベル。
てか家庭ごみ(だろ?どうせ)を空港で捨てるという
その思考が異常。
68名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:15:25 ID:5P5Jjpq20


おっちゃん!グッジョブ!


691000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/04/12(日) 22:17:12 ID:qBTifyv40


こうむいん等税金国債うま〜サテスファクション

天下り
議員
国家
地方
法人
関連天下り先企業
あの国や身分...





奴隷は除外


70名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:27 ID:d3HTHGWx0
> 女性が「少しでも身軽になろうと、不要物をビル内のゴミ箱に捨てた」。
ゆとり?
家出る前に不要物を整理せず、
整理するときに海外で命の次に大事なものを捨てるw


71名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:53 ID:wyMsDcku0
>>33
評価する
72名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:28 ID:Q0qnuIY2O
マルハンだっけ?の指輪を探すCM思い出した
73名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:57 ID:9u4yhOu30
>>56
まだフライトしてないから「ハッピー空港」ぐらいじゃね?
74名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:46 ID:CrI+etsUO
貴金属や札束をゴミに棄てる国だしな
75名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:31:23 ID:AaQu9IVt0
かすたまーさてぃすふぁくしょん
76名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:20 ID:BaGzH+ye0
すごいな!お手柄!!
77名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:07 ID:dSVXehug0
休憩時間に掃除をして賞をもらうなんて違うでしょ。
78名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:40:41 ID:47Pj5Glb0
アワードじゃなくて
アウォードだろう
79名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:11 ID:sRsQ/Pwl0

    ∧_∧∧__∧      
 ._ ( ´∀`(・∀・ )__     ★2ちゃんねる旅券★
 .|≡(   )(   )≡|     
 `┳(__)(__)(__)(__)━┳                 
,..,..┴,...,...,...,....,....,.....,┴,,,,. ,..,..,,,,. ,.. 

日本国民である本スレ書き込み人を通路支障なく旅行させ、かつ、

同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する

----------------------------------------- 外務大臣 西村ひろゆき
80名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:50 ID:gaA0riMfO
なんで家でる前に身軽にしとかないの?馬鹿なの?
81名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:56 ID:ddHPv2aGO
パスポート捨てるバカなんか助けなくてもいいのに
82名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:21 ID:XUhoh03nO
パスポートって、この人は日本人です、なんかあったら助けてやってください…って外務大臣の署名があるよな
83名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:24 ID:G/O1yLSr0
わざわざ「少しでも身軽になろうと」と書いてあるのに
不要物を家から持って来た事にしたがってる人は、
身の回りで何か問題が起きたら
「じ、自己責任だろ!俺の知ったこっちゃないよ!」
と言って逃げ出す習慣が染み付いてる人。
84名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:35 ID:bSCOwyhq0
搭乗前のロビーで同僚が食い終わった弁当の箱と一緒にチケットを捨てたのを思い出したわ。
85名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:45 ID:R7ETrZBz0
パスポート捨てた事に驚くわw
86名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:15 ID:zwcVAXQQ0
凄い美人だったとか

成田空港下心アワードグランプリ
87名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:03 ID:eaFL/5J10
とりあえずこの迷惑な30歳女は反省しろ
88名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:14 ID:6JOTCo7N0
>少しでも身軽になろうと
身軽になるほど強くなるもんな、忍者の人とか。
89名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:55 ID:Fb797tsP0
すげー
90名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:46:48 ID:t9gISPsX0
肝心なときに、もっとも必要なものが出てこないのはマーフィーの法則で既出
91名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:05 ID:yZwuRrmkO
女性は買い物の為に荷物は少くしたいだろう
92名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:20 ID:gZVQuS06O
CSって懐かしいw
今じゃコンプラばっかり気にしてるうちの会社
93名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:34 ID:RQn6Mbkg0
なんかネタにつまった
細野不二彦が書きそうな
小ストーリーだな。
94名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:58 ID:/6+z8WiOO
>>82
外国での身分証だしね
95名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:07 ID:qMscDeJd0
死んだばぁちゃんに、
他人様に迷惑かけたらあかん、と教えられたおいらなら
ゴミをあさって探そうとする職員と止め、お礼の言葉と共に
旅行をキャンセルし、空港を後に、自宅に戻り、
硯に墨を磨り、A2用紙に毛筆で「注意力」と書き、
玄関に張り、押入れで一人、ひざ小僧を抱えてさめざめと泣きます。

とか言いながら、とある海外に空港でBoardingPassを無くし(たぶんゴミ箱に捨てた)
散々ゴネて再発行させて飛行機を一時間半遅らせた事はある。すまん。
96名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:12 ID:/DNEyzE60
自分の不注意で他人に迷惑を掛ける奴は何度も繰り返すんだよな
「お前、注意力無いんじゃね」って言いたくなる
97名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:28 ID:Ozq+Fk/B0
うわあ
>>10>>37>>48
こんなの書いてて何が面白いんだろ・・
98名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:31 ID:LErCh7jI0
>美整社
 整美社にすると誤解を与える可能性があるからだらうか?
99名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:07 ID:dGiUkSj4O
これが 民間のサービス

公務員には到底真似出来ない、真似しないサービスだな。

役所の申請に行って身を持ってわかった、不親切さ、JALとかマクドナルドのサービス教育担当を役所に雇用した方がいいと思う。
100名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:10 ID:YH8zcUmF0
海外板のパスポートスレからパピポ

このネタって自分たちで売り込んだってこと?www
手荷物検査の威張り腐った尾根遺産たちのおかげで
グラウンド(地上職員)全体がどれだけ嫌われてるか知ってるだろうしな
101名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:48 ID:N50kgOE80
人員に余裕がないと、こんな事も中々出来ないからなぁ・・・
102名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:02 ID:/DNEyzE60
空港従業員 「顧客満足アワード」の2008年度グランプリに輝いた。
女性客    「職員迷惑アワード」の2008年度グランプリに輝いた。
103名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:59 ID:6K9Dndfz0
ま 元小泉信者には絶対にできない仕事だな

元小泉信者の特徴はなんでもすぐに自己責任で片付けるところw
日本人としての誇りを捨てた人たちだ  あぁ恥ずかしい
104名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:27 ID:h77PV75z0
海外旅行でパスポート紛失は首落とした様なもんだぞ
死なずに済んで良かった位の社会通念にした方が良いと思うけどな
105名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:49 ID:gaA0riMfO
初海外でテンパってたとかか?
それでもそんなギャグみたいなミスしないよな。
106名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:59 ID:AbUYGAme0
航空会社とか空港の場合、どこまで客にサービスするかは
一つの問題だな。
いくら顧客満足つってもたとえば一人の客のために1時間も
出発遅らせるとかがサービスとして正しいかは疑問の余地がある。
今回も翌日への振り替えが認められたらしいけど、
そうなるとへたすりゃごねれば勝ちみたいになりかねない。
107名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:15 ID:kRNeYKzeO
こないだ銀行員に【20年前に確かに定期を100万したのだが、無いのはおかしい!】とご立腹していたおじいさんがいた。
100万は見つかったのだろうか…
108名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:27 ID:E0KapPdc0
>>95
海外じゃ普通に一時間遅れとかざらだからおk。
109名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:46 ID:PSgtAiRo0
一度認めた例外は次からは当然の権利となる
今度から成田空港は大変だぞw
110名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:53 ID:eOohXfnI0
>>104
パリで日本人のパスポート拾って、大使館経由で連絡して本人(スイーツ)に渡せたけど
「パスポート落としたの2度目なんですぅ〜ミャハ」と言われて
他人事ながら背筋凍った。
111名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:39 ID:pXIVQPJ60
「アメリカへの出発を控えた30歳前後の女性」が
日本人だとバラエティーが少し取材して良い話だぁーとなるかも。
アメリカ人だと向こうで「日本人はこんなに良い国民性」と宣伝して欲しい。
朝鮮人だと日本人の良い話は全て握りつぶすか「実は在日」と捏造。
112名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:41 ID:NSOgqrrg0
>>99
役所に生活保護の申請に行って冷たくあしらわれたんだな
お前は悪くない、役所が全部悪い
113名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:06 ID:sWiVG2y70
空港で荷物整理とか、だらしない女だ
114名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:05 ID:epxHMrZuO
人騒がせな馬鹿女だな
115名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:27 ID:hfxSCE/S0
これもしかして自分で応募しちゃったの?
客が応募したのなら拍手なんだが
116名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:49 ID:OrgiIv0eO
日本人は素晴らしい
117名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:10 ID:g76ZPcht0
なんか前これとにた状況のCMあったな。指輪かなにかを見つけてた。
スーパーだかパチ屋だか、お客様のためにがんばりますってアピールでさ。
白々しいと思いながら見てたけどやってくれる人もいるんだねえ。
118名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:13 ID:UQiqJMZCO
>107
よくあるんだよ…年配の方でなくてもある。別な通帳に入れてたりすることが殆どなんだよ
119名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:43 ID:eOohXfnI0
>>115
会社によっては「ささいなことでもいいからこういうケースを報告しろ」と
レポートみたいの書かされる。
で、社内で審議して上位狙えそうなネタを使う。
メンドクセ('A`)
120名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:10:24 ID:LGB1XJAy0
マルハンの「大事な指輪なくしちゃって… 店員がゴミ箱あさって見つけてくれて嬉しい」
っていう、キモイCM思い出した…
121名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:11:17 ID:xvK6KVW6O
イヤな事件やニュースばかりだから、たまにこういうニュースをみると和む。
122名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:28 ID:6JOTCo7N0
>>99
よっぽど不親切な町に住んでるんだねえw
123名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:50 ID:VCBSAvhO0

全く、このバカ女は迷惑だね
よく映画でもこういうキャラがいるよね
周囲の迷惑になるキャラ

こういうキャラが悲惨に死んだりすると爽快だよね
ははは
124名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:24 ID:CrI+etsUO
日本のマスコミは良いニュースは報道しない。
その代わり、動物ネタや韓国事件簿、芸能人ネタ、流行捏造、映画の宣伝で時間を消費する。
125名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:58 ID:uXwLRcfYO
親切だのう
126名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:58 ID:fma0xRYy0
空港職員の適切な対応で今回は事なきを得たが・・・

日本人にはIDチップの皮下埋め込み義務化すべきだな。
どういうわけか、日本と日本人を嫌っていながら日本人の振りをする
外 国 人 が日本ででかい面しているからな。
127名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:27:33 ID:oSWdtrY50
>>126
牛馬や犬猫みたいで嫌だけど、チョウセンヒトモドキと一緒にされるくらいなら賛成せざるを得ないな。
128名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:40 ID:RmLU9vSdO
こないだ17年つけてた指輪なくして、ある日友達が「ハイ」ってくれたのには泣いた。
貸してあげた物の中に入ってたんだと。
まじ泣いた
129名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:19 ID:yQeJpKgo0
パスポート捨てるなよwwww

つーか、クソパチンコ屋マルハンのCMで
「指輪、パチンコ屋でなくしちゃいました!」
なんて言ってるのもアラサーだな。
ばかばっかり
130名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:42 ID:/DNEyzE60
迷惑掛けた方をもっと責めてもいいんじゃね 誤読より
131名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:35:07 ID:dSHf0PE30
既出だがパチンコ屋で指輪なくすってありえないだろ。常光
132名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:39:05 ID:GxFHRhMz0
元空港職員です。

旅客は無事搭乗、もうすぐ目的地に到着。
でも、その旅客のパスポートは日本に置いてけ濠・・・。

そんなことが昔ありました。。欧州の人です。。
133名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:39:14 ID:+2YppyvG0
あるあるあr・・・ねーよw
134名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:45 ID:UcrgOqj50
>>126
額に肉で
135名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:43:06 ID:tof8Yzwu0
>>1-2
職人技や・・・しかも航空会社と掛け合って翌日の便への振り替えまでとは・・・
136名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:07 ID:dWKRfEg50
>>47
いい話に接すると「結果的に良い終わり方になったとは言え、〜」みたいに
すぐケチつける奴いるよな。人生楽しそうで何よりです
137名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:54:24 ID:/1v0GdY30
3人がグルだったら笑えるな
138名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:46 ID:+2YppyvG0
某パチンコ屋がゴミの中からお客さんの指輪を探し出すCMをやってたが、こっちのほうが美談だなw
139名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:38 ID:OFpti7ue0
マルハンの指輪無くした女と今回の女が同一人物だとすれば笑えるけどな
140名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:34 ID:/hg17Su/O
ハケンの品格の第一話ってこんなんだったよね。
篠原涼子がフラメンコを踊りながら
廃車になったタクシーを握り潰して加藤あい悶絶みたいな。
141名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:58 ID:SUAOrPul0
それなりの手数料を請求すべき
142名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:08 ID:bix0SOhB0
日本人だから出来る善意でしょうね
だから日本人は大好き
143名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:20 ID:+7imQMgbO
映画化決定だな
144名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:28:38 ID:zoxXPAIdO
まあ、いい話だな。
145名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:48 ID:whrtga5/0
>▽見事な連携プレーで、パスポートを捜し出した今関忠明さん(右)と小久保芳昭さん(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090412-215447-1-L.jpg
この二人オサーンのくせに整った顔立ちだな
若い頃はさぞやモテただろう
受賞おめでとうございます
146名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:34 ID:HmxwMYZo0
職員の方、おめでとうーー
ご立派です
147いじり万子:2009/04/13(月) 00:36:32 ID:oEtVebEP0
女! パスポートは一番大事なものだろ。カバンなんかに入れるなよ。
148名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:03 ID:TAp00Q3n0
>45
ばかだなあ カスタマーサティスファクション だったら「KS」だろ
149名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:26 ID:NFiaWq3L0
パチンコ屋のCMでこういうのなかったか?
150名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:41:11 ID:/K4fYRI+O
HOTELっぽいよな。
151名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:57:42 ID:N0yrQiVo0
そういえば、なんかの番組でお笑いの人が成田空港でパイロットらしき人にひどいことをされて実名出してなかったっけ
152名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:04:22 ID:Cypy4tZz0
アメリカで、日本人がパスポートなくしたら、
相手にされねえだろうな。まして振替便の手配なんて絶対やってくれない。


153名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:06:28 ID:c7svy3LwO
背景で本物の清掃職員なんか使ったりするかも
154名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:10:54 ID:1jQfscHHO
馬鹿カスタマーどもがまた調子にのるだけ
つまらんことをしたもんだ
155名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:10:56 ID:DXXRNEGUO
健康ランドでロッカー荒らしにあって、出るに出られなくて途方に暮れてたら、
掃除のおばちゃんがごみ箱で財布を発見してくれた。
現金は全くなくなってたけど、カードが無事でたすかった。
156名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:11:42 ID:Zyk2hA5Z0
人多そうだから質問させてくれ。
誰か国語出来る人教えて。
「刃傷沙汰」ってあるじゃん。とうしょうざた、と言う奴とにんしょうざた、と言う奴がいるんだ。
どっちが正しいの?
157名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:12:15 ID:e34zoGIRO
すげえよ!!
プロの仕事ぶりを垣間見た!
それに比べて俺は・・・・・
158名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:13:17 ID:p4CRaUSR0
この職員は素晴らしいな
しかしパスポートを知らずに捨てるほうはどうなんだかな・・・
159名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:17:24 ID:YbWFP/730
空港従業員2人は偉いっちゃ偉いが・・・・・こんな馬鹿ばばあ海外に出すなよ。
160名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:19:02 ID:FoSjsNsc0
「なんでわたしの時は見つかるまで探してくれないの?」と訴える基地外が出てくるに決まってる
161名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:20:14 ID:v6SBk6HA0
これがプロの仕事だな。俺も見習わないと。
162名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:22:03 ID:w73PXTXn0
テレビドラマでありがちなシーンだな。

聞きこみ調査や床下に潜ったり、ゴミ箱あさったり的な作業は、
体の一つも汚れて、がんばった感があるからな。

デスクワークや発券系で機転を利かせたり
英断して事故回避とかもっと大変な
お手柄ありそうだけど、世間的にはこういった
目に見えるほうが受けが良いからな。

163名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:22:15 ID:a6gTfjjE0
僕の嫁さんも探してください
164名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:23:53 ID:SmEia3oc0
>>157
まあなあ。
しかし、こう言っちゃなんだが、この二人は本当の現場だからなあ。
特に今関さんのほうは、受けた相談に応えるのが仕事で、
「それだけ」やってれば、基本仕事になるわけじゃん。
今回の場合、無くした人につきあって過ごした時間の間だ
別の仕事(別の客の相手)はできなかったし、しなくても良い。
それなら俺でもできそうな気がするんだが。

なんというか、サービスとか仕事の範囲って難しいよ。
今どき、言われたことだけ最低限やってれば良い、なんて有り得ないものな。
自分の時間削ってでも、+αをアピールしていかなきゃ生き残れない。
あー…疲れた。

165名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:26:19 ID:6p02z+pJO
>>48
何言ってんだコイツ?
当然“あたまもじでぃー"だろjk
166名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:26:22 ID:mhWpzwtzO
>>156
どっちもちがう

にんじょうざた
167名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:27:15 ID:ZTe+3HxfO
美人だったんだろうなあ。
168名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:30:25 ID:HgI9FXPn0
チョンだとかソーカだとか行って、いつものように職員をたたく奴がいないのが不思議W

169名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:32:49 ID:nmjPPV4Q0
パスポート捜索は業務の範囲内かもしれないが、
>社員たちが昼休みに自主的に構内などを清掃している
これは時間外労働を暗に強要してるもんだろう。
170名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:33:06 ID:YswCNKW/0
迷惑なババアだな
171名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:34:17 ID:P+XuTxS60
>>139
ありえなくも無いよな

よっぽど確信が無い限り、わざわざゴミひっくり返して探さんとおもうが
172名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:38:12 ID:Kzyi20NQ0
こういう相談する窓口って空港にあるの?
それとも、そこら歩いてる職員らしき人を呼び止めるの?
しかも、予定していた機には搭乗できなかったんだね
それなら別に紛失して再発行しても一緒だった気もするけど、
翌日に振替てもらえたってのこそすごいと思うんだけど
そういうのって、一人だったら諦めると思うけど、
職員に掛け合うと可能になることもあるの?
特別な計らいだったら、なんかちょっと不公平な気もするけど
173名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:40:24 ID:ux9je4Io0
空港従業員2人GJGJGJ!!!
きちんとお礼を言う女性もイマドキ偉い。
174名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:43:05 ID:4AxZ5W8XO
これ、意外だった。

成田って、職員が総じて上から目線、横柄というイメージがあったから。
…と言っても、パスポートコントロール官と、税関の印象だけど。

しかしパスポートって、もっと何とかならないのかね。
海外で無くすと、帰国用緊急パスポート再発行でも直ぐに作ってもらえない。

しかも最近は、日本国パスポートを盗もうとするスリ集団が多いから、ホントに気が抜けない。
175名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:45:24 ID:ruKKelaU0
いい話だとは思うんだけど正直これはやりすぎだと思うがなぁ。
ファーストクラスの客だったとしても全員がこのレベルのサービス要求しだしたら、
会社即つぶれるとおもうし。
176名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:47:37 ID:6p02z+pJO
>>163
元々存在し得ないモノを探せとはコレいかに?
177名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:03:24 ID:b+wmzXat0
俺がもしその現場に居たら無くした女性につぶやくよ。ただごとじゃないよって。

Aコース:パスポートを無くしたため墜落した飛行機に乗れず助かった
Bコース:パスポートを見つけられて墜落した飛行機に乗り逝ってしまった

遺族はこの空港職員と空港を相手取って訴えたとさw
178名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:07:49 ID:xnO3NMYqO
久々に日本人であることを誇りに思える
いい話を聞いたな
179名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:09:10 ID:P85d9pio0
新幹線の切符を列車の中のゴミ箱に捨ててしまったことがあるが、
誰も助けてくれなかったぞ

JRの車掌は冷たかった
180名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:10:02 ID:6l2zGWpI0
>少しでも身軽になろうと、不要物をビル内のゴミ箱に捨てた
これから飛行機に乗るってことを考えてふと松本零士のスタンレーの魔女を思い出した
181名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:18:51 ID:F101DjdV0
体重軽く申告したからやばいと思ったんだな
182名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:26:44 ID:lGqfZ6wVO
>>163

今関「冷静に振り返ればヒントがあるはず もう一度、人生の足取りをたどってみろ」
183名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:16:57 ID:INyJJLnp0
駅でも定期券をうっかりゴミ箱に捨てちゃって
探してくれって言う客がたまにいる。
184名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:19:20 ID:yMMDPralO
>>10の人気に嫉妬


それはともかく、
これぞプロ根性。
しかと見せてもらいました
185名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:26:02 ID:wrnxhvD70
>>10
天才釣り師現る!
186名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:13:53 ID:b3C1LzBE0
ChinkoSmartだろjk
187名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:14:15 ID:BH3I776q0
>>169
もしくは、本当に給与が良いからクビにされたくない一心で
自発的にやってる可能性もある
188名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:17:29 ID:wxeyrviyO
>>179航空チケットならそこまでしなかっただろ
189名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:22:20 ID:8jEbrx9/0
>>8
お前は一切ミスを犯さないさぞ完璧な一生を送ってるんだな。
190名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:22:24 ID:PtwNfDNlO
この女が美人だったからじゃないの?
男やブス女だったらここまでしてくれないかもw
191名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:24:14 ID:WDlVBtMAO
素晴らしいけど客の女はなにやってんだって感じ
192名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:25:28 ID:7ABtoog5O
パスポートをゴミ箱に捨てるくらいの管理しかできないババアを
海外行かせんなよ
193名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:26:33 ID:EO/jEqLS0
この人達は、パスポート探してる間本来の仕事が出来なかったわけだろう。
それでも探させたこの女性って・・・行った先でも何か迷惑かけてるんだろうね。
194名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:27:34 ID:DCSlhQ880
こういう人が海外で犯罪に巻き込まれるんだろうか?
パスポートくらい管理しとけよ
195名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:30:46 ID:kohuJxx+O
パチンコ屋マルハンならゴミだめから指輪を見つけてくれるぞ
196名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:32:23 ID:RPV7E3Ns0
何かを批判しなければ気がすまない人がたくさん居ますね。
このスレにも。
197名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:32:40 ID:X1Yww1nKP
適当にあしらわれなくてよかったな、奇特な職員もいるもんだ。
198名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:34:09 ID:i+wAcocA0
迷惑な奴だな
199名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:34:35 ID:a0GSVq+s0
ホテルを題材にしたマンガがあったな。こんな事件が毎日起きるやつ。
200名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:37:12 ID:BzYox2S10
>>199
石ノ森正太郎の「HOTEL」
ドラマ化もされてる、高嶋弟が「姉さん、ピンチです」って毎回言う奴
201名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:37:24 ID:kPyHf54X0
>>37
・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
見たこと無いんだが。
202名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:39:50 ID:eaPAs93bO
イイハナシダナーo(T□T)o

まぁ全員がここまでCSやろうとしたら精神的に疲れて鬱になるだろうな
なんにせよGJ
203名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:40:47 ID:pz1T0cax0
パスポートゴミ箱に入れるような人を海外に行かせないように
するのが本当のサービス。
204名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:42:10 ID:w8b8q9Rd0
乗り継ぎの航空券を無意識に捨てたことがあって、20分くらいしてもどったら
ちゃんとゴミ箱のなかにあった。
205名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:44:03 ID:TdxMmzs00
空港ごときで過剰な顧客サービスっているの?とも思う。
こういう過剰サービスを無くした方が効率的になるだろうし。
超高級ホテルとういなら別だけど。
206名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:45:13 ID:MnUON8NDO
パスポート持ってるつもりでもそれを入れたケースの事までは覚えてなかったと
207名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:48:44 ID:a0GSVq+s0
>>200
そうだそうだ、そのマンガだ。ドラマは知らない・・・。
208名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:56:21 ID:gs6RCHAVO
>>200
「もぉ〜しわけございません」も名文句。
209名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:56:30 ID:1f9avova0
外国人になら親切にするべきだが、スイーツ脳には発見したパスポートをその場でシュレッダーにかけるべし
アホは出国させるな
210名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:59:19 ID:JFZKjivGO
アメ公も日本の文化理解して頭下げるんだな
211名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:01:29 ID:DkfNFMWa0
親身になってかまってあげたくても
勤務規定や体系がそれを許さないわな
本来の職務でいっぱいいっぱいだわ
212名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:14:17 ID:56ClbicvO
>>10
オレは嫌いじゃないぜ、そういうの
213名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:33:54 ID:grsl+KnrO
ニャン
214名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:47:37 ID:9/sfUS5+0
ただ一言今関さんはりっぱな日本人だ
215名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:53:22 ID:NBa5PUX6O
サービス精神もすばらしいし

諦めない姿勢に心あたたまる
216名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:55:56 ID:DVeGLzdLO
>>191
だよなw
バッグの整理ぐらい、家で済ませてこいっての。
ついでに、パスポートは大事なもんなんだから
ちゃんとパスポートケースにしまってからバッグに入れろ。
間違っても、ゴミと区別がつかなくなるようなしまい方はすんな。

なんか、海外行くのに近所のコンビニやスーパーに行くのと同じ感覚になってないか?
危なっかしくてかなわんな〜。
217名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:10:42 ID:cwzdkbn40
>>180
気が付くとパイロット以外は全員飛び降りてました
218名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:05:51 ID:Da1HbPXs0
そんなにすぐ探せるか?
よっぽど乗る便まで時間が空いてたんだな…それか後の便に乗せてもらったのか

それにしても迷惑だなwww
こういうのが表彰されると過剰サービスが求められて職員には同情するwww
219名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:10:45 ID:yujiw7wf0
>>218
>>2くらい嫁
220名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:14:55 ID:oamaduKJ0
愛してます愛してます愛してます愛してます愛してます
鈴木さん愛してます
221名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:15:11 ID:Da1HbPXs0
>>219
すまないwww

これにならって時間に遅れても乗せてくれよwww
社員たちが昼休みに自主的に構内などを清掃している機内食会社はマジ乙
222名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:23:22 ID:B8aRw64k0
身軽になりたくてパスポート捨てたんだろ。
日の丸背負うと、重いもん。
223名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:27:45 ID:1aiRTCp70
いつもどおり、どんな話でも粗を探さずには居られないν即だな 安心した
224名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:29:00 ID:y0MuhdYE0
>>221
何でお前みたいな遅れてくる人間に合わせて俺らが待たなきゃなんねえんだよ
お前みたいな神経が腐ってる人間が平気で遅れて待たせてるのに文句まで言うんだろうな
225名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:30:05 ID:bHC9J29J0
見つかったあとのフォローも素晴らしいな
226名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:32:48 ID:jf4CMrFQ0
顧客満足なんか採算度外視、赤字引っ被り覚悟でサービスしてりゃいくらでも上がるだろうさ。
でもそれじゃ営利企業はやってけないよな?
その超絶うっかり客の世話に、2人がかりで何時間かかったんだ?
その手間賃だか時給だかはいくらになるんだ?
その給料を払ってる会社は何が収入源なんだ?
結局、他の利用者の支払いが、巡り巡って充当されてる事になるんじゃないのか?

この話が何かおかしいと思うのは、俺の知恵が足りないからなのか?
227名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:33:55 ID:feHDW2sd0
俺も出発間近に搭乗券を落としたことあるけど
あれは焦った

幸い、おっさんが近くで拾ってるの見たから
速攻でワケ言って返してもらったが

言葉が全然通じなくてまいったよ
シャルルドゴール空港だったから
228名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:57:41 ID:3xNHXylQ0
パスポート男の映画化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
恋が生まれなかったからムリ?
229名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:09:37 ID:+iJbFMVy0
姉さん、大変です!お客様のパスポートが・・・!
何故か、逆ギレする客。うろたえる高島、余裕の松方。
230名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:13:28 ID:Ocg+gDRU0


    映画化決定


  
231名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:24:27 ID:+HnPsEl20
>>201
引きこもりもここまで来るとすがすがしいな。

駅の券売機
232名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:29:23 ID:8+idRLYZO
素晴らしい
233名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:41:45 ID:71eVF1Kn0
>「搭乗間近なのに、持ってきたパスポートがない」。成田空港でこんなピンチに陥った旅行者を、見事な
>連係プレーで助けた空港従業員2人が空港「CS(顧客満足)アワード」の2008年度グランプリに輝いた。

これ程自己責任という言葉が当てはまるものはないと思うのだが職員何やってんのよw
234名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:45:19 ID:uyWZ8GdD0
>>136
お前は便器を素手で洗ってろ、池沼
235名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:16:38 ID:EPz4/eUR0
> 社員たちが昼休みに自主的に構内などを清掃している機内食会社の「ティエフケー」社が
> 選ばれた。

自主的なんてありえない。
間違いなく強制だろ。
236名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:22:17 ID:nFVVgr990
上海のインターコンチネンタルホテルで俺が間違えて航空券を部屋のゴミ箱に捨ててチェックアウトしてしまったときに
これと同じように見つけ出してもらったことがあったよ。

あの時の中国人スタッフも見事だった。
237名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:51:37 ID:OoL4Y+jP0
一方、アランは殺されたカルデロンさんのパスポートを使った。
238名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:53:45 ID:4RqLf2Ub0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
239名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:55:29 ID:5lnLKNjVO
ゴミから探すのは基本だが、それを手際よくやったってことね
240名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:01:42 ID:Da1HbPXs0
>>224
よく>>2を読めよwww
翌日に振り替えてもらえたんだよこの女は
241名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:13:40 ID:E3fmVPfcO
肉便器ではないよね?紛失が何か意味のある事だったのかな…って思って。
242名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:16:32 ID:AAc8zePz0
こんなに職場を大事に思っているって、>>241こういうバカがわんさか沸いてくる最近のこのスレからは考えられない程、
日本の社会はまだ気持ちが通じるっていうことでしょうかね。
243名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:17:35 ID:GIsUnpcD0
香港のタクシーに手帳を忘れたとき、
乗ってたタクシーを突き止めるためにタクシー協会に電話した情報料1万円、
引き返して届けに来たタクシーへの謝礼に1千円取られたのを思い出した。
244名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:20:03 ID:qw6+0rGQ0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
245名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:26:08 ID:RwxLedvD0
この女性が美人だったんだろ
だからここまでかまってもらえたんだよ
246名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:32:50 ID:AAc8zePz0
>>245 ええ、そうですよね。

美人だから、女性の同僚と一緒にゴミあさりをしたんですよね。
下心があったんですよね。ハイハイ、女性の同僚はレズで性的興味があったわけですね。
魅力かどうか、それだけが空港職員の行動の動機な訳ね。

あんたさ、失礼な解釈連発で、もうそろそろタイーホ間近だからさ、もうyou、もう一声言っちゃいなよ。
で、名前をさらされたら?
247名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:33:28 ID:ECdfYEIF0
出発前からパスポートを失くすようなアホは、海外でも
トラブルに巻き込まれる可能性が高いな
248名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:54:51 ID:qPBEDbVZO
>>244
頭文字Dは、イニシャルDと読むんだよ。
だから「あ」行で間違いないんだよ。
「か」行探してるお前の姿が目に浮かぶ。w
249名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:16:47 ID:8jHVaZvr0
>>244
むしろお前がなんて読んでるんだよww
250名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:15:44 ID:Wxuyhipn0
>>248-249

カビが生えるぐらい使い古されたコピペに反応すんな。
251名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:18:31 ID:c+gWgqo+0
こんなにやさしくしてもらえていいな。
252名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:21:31 ID:KnMXb3kP0
これぞプロ
253名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:24:06 ID:1CnC5OxW0
っていうか、ここなんで2ch新規多いのwwwwwwww
コピペに反応する奴多すぎだろwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:59:57 ID:B2U/K3ET0
初心者プレイですね
255名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:07 ID:XZUtOUFS0
パスポート捨てるかぁ?
256名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:25 ID:eZkax90o0
>>234
文盲か
( ´,_ゝ`)プッ
257名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:05:24 ID:R43y4S5C0
>>59
そういやー
大洪水で
パスポートはおろか
ホテルごと流されたのに

明日来てね
つった領事どうしてるかなー
258名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:45:35 ID:8uXMePEE0
259名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:17:11 ID:sQQF3uJH0
a
260名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:01:34 ID:xc1z3qEW0
awardってカタカナで表現するならどう考えてもアウォードだよな
261名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:33:24 ID:TiBF4bue0
アワード(笑)
262名無しさん@九周年
@ ○犯に行ってウンコや精子をたっぷり塗ったティッシュをゴミ箱へ
A 念のため縁日で買った指輪もゴミ箱へ
B 可愛い店員さんに探してもらう
C しあわせ