【経済】丸紅が食糧調達で中国政府系企業と包括提携 中国国内での穀物売買の合弁会社設立も計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 丸紅は12日、中国の食糧備蓄を管理するため中国政府が設立した中国食糧備蓄管理総公司と、
包括提携したことを明らかにした。丸紅が海外から中国向けに穀物を調達したり、生産国の港湾
など物流施設に共同で投資する。中国が食糧備蓄で外国企業と提携するのは初めて。

 巨大な中国市場を販路とすることで生産国や企業に対する交渉力を強化し、日本向け穀物の
安定調達にも役立てるのが丸紅の狙い。

 同公司はこれまで中国国内での調達が中心だったが、経済成長に伴って食糧需要が急増。海外
からの供給を強化する必要が出てきていた。丸紅の国際的なネットワークを生かして穀物を安定的
に確保する。

 丸紅が同公司から研修生を受け入れ、穀物貿易のノウハウを指導するなど人材交流も進める。
中国国内での穀物売買の合弁会社設立も計画している。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090412/biz0904121641008-n1.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239245523/577
2名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:27:18 ID:eNlDrzln0
これは日本の将来にとってとても大切なことだね。
丸紅GJ!
3名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:28:07 ID:OOxq2F7UO
黙れ朝日
4名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:28:59 ID:NRfV/MRu0
丸紅GJ。ちゃんと日本の未来を考えてる。
5名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:29:02 ID:GoiZM7hw0
うわ〜

堂々と売国かよ!

消費者の安全よりも自分達の利益を優先します!!!
6名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:30:15 ID:1o15L8fg0
                                                        ハ,,ハ
                                                       ( ゚ω゚ )  お断りします
                                                      /    \
                                             ハ,,ハ     ((⊂  )   ノ\つ))
                                      /^)^)    ( ゚ω゚)       (_⌒ヽ
  '⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩   (⌒(´_, ,_)  (_, `)    / つつ        ヽ ヘ }
 ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。ε。)   し ヽ,),,)   と_ノ    (_,ヽ_)_)    ε≡Ξ ノノ `J
7名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:31:09 ID:QSjOWg520
毒がどうとかいう以前に

中国国内では食料の不足がとりざたされているのに・・・。
外貨を稼ぐために中国国内を犠牲にするのか・・・。
8名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:31:16 ID:h/OU0AK9O
次は何に毒物混入するんですか?
9名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:31:36 ID:TtuP1KWZ0
汚染した空気、汚染した水、汚染した土、
作るのは中国人、管理するのも中国人・・・





誰が買うんだ?
10名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:32:22 ID:S74giN/70
日本は輸入先を確保しておくのが大事だろう

消費者は安い食べ物が大好きである 価格が勝負だし
11名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:33:05 ID:QDMsorar0
以下、日本の食糧輸入のニュースと勘違いしてレスする間抜けが続出
12名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:34:29 ID:cJXf1l9T0
本来は日本政府がやるべきことなのにね。丸紅GJ
13名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:35:16 ID:xjsv58df0
以下、丸紅ルート推奨。
14名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:35:36 ID:hG17yPzT0
丸紅ある意味GJ!
15名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:35:38 ID:QSjOWg520
>>11
誰がまぬけだって?

俺か(´・ω・`)ショボーン
16名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:37:56 ID:JrfUlBvE0
残念だが食料自給率を上げまさかの事情に備えなければならんのだ
農村貧困層を締め付け物も買えない劣悪な環境を維持し成り立たせる低賃金
そんなものから出来る品質もそこそこの商品などに依存している場合ではない

丸紅さん中国共産党の人柱価格破壊戦略に加担されるんですか
中国の貧困層はもとより国内の真面目に働く労働者も殺す事に繋がるかもしれないあなた方の行いは
断じて看過することは出来ません
17名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:38:33 ID:XKOcFgFf0
紅丸に見えた

真空片手独楽
18名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:38:41 ID:QeqC1eA20
【社会】「運んで開けたら中身がカラッポ・・・」あの学校の給食、ついに食器だけが配膳される事態に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/
19名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:39:45 ID:McpRL1oH0
>>9
これ海外から丸紅が輸入して中国人が食うって話じゃないの?
20名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:39:54 ID:WO4sinXz0
問題起こしてさっさと倒産してくれ
21名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:40:21 ID:vj5jQ8EJ0
軌道に乗ったところでバッサリ斬られるところまで計算に入れてるのならいいのだが・・・
22名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:40:42 ID:1o15L8fg0
>>11
誰がまぬけだって?

俺か(´・ω・`)ショボーン
23名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:41:15 ID:KhTxOmuZO
丸紅関連商品買わないわ!。

どうせ、中共と提携したら禄な事無いからね!。
24名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:43:41 ID:h/7dbWVD0
>>11
いや、>>1
>日本向け穀物の安定調達にも役立てるのが丸紅の狙い。
とあり、将来的には日本の食料輸入の話になるのだからあながち間違ってはいない。
25名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:43:47 ID:vwU6BAO60
中国の公害で汚染された土壌でつくった農産物も汚染されているし農薬たっぷり。
こんな農産物を誰が食べるんだよ。

少なくても俺は拒否する!!
26名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:48:35 ID:McpRL1oH0
>>24
それにしても海外で調達したのを中国向けにしないで日本向けに持って事じゃねーの?
中国で作ったものってわけではないんじゃ。
まぁ中共と組んだってすぐめちゃくちゃされると思うけど。
27名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:51:13 ID:OTNXcSh9O
中国人はニコニコ握手しといて後で裏切る。
わかってやってるんならいいけどね。
28名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:51:15 ID:t9HYXKDp0
伊藤忠じゃねーのか
29名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:51:45 ID:VF9lYHNE0
丸紅もアホだな。
自分たちが開拓した発展途上国や新興国の農場やその販売ルートを
中国に乗っ取られるってことと同じだということに気がつかないとは。
中国政府がいつまでも丸紅を介して食料を輸入すると思ったら大間違いだぞ。
市場へのアクセス方法のノウハウさえ丸紅から手に入れれば、あとは
中国政府の政治的圧力で丸紅抜きで直接取引きするつもりだろ。
30コロコロ:2009/04/12(日) 18:51:48 ID:/xORmX3H0
丸紅は就活したばってん、お茶も出んやった、どうでも良かばい
31名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:52:22 ID:T5w2kfG5O
どうせアレコレ思案して方法を試行。「これがベストか。」と1〜2年やって道筋付いたら
「はい、今後国営にするアル。ご苦労さん。後は引き継いとくから帰るネ。」とか言われんだろ?
32名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:00:26 ID:uRlidXg70
毒餃子事件をうやむやにして平然としている中国から食料調達って、丸紅って会社は
日本人を毒殺する気か?
33名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:05:02 ID:bcdxM1U00
数年後……今度は丸紅抜きで交渉するアルね。
34名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:07:25 ID:8gFhACB00
シナとの貿易はもうやめよう
35名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:08:50 ID:A+yqlebR0
丸紅内定辞退するわ
36名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:11:46 ID:p/nxmUG00
日経によると、日本向けは年間50万トン。
中国向けは400万トンを見込んでいる。まさに桁が違う。
当然交渉力は高まるが、中国の意向は強く反映されるだろう。
まあ、日本政府がどうこうできるレベルの量を超えてるな。
37名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:17:24 ID:YD6FSfia0
別にやっても構わないけど
ちゃんとメイドインチャイナってシール貼っておいてくださいね
38コロコロ:2009/04/12(日) 19:24:27 ID:/xORmX3H0
35.の方、石の上にも三年やけん、行かんばさ、オイのごたっ田舎もんにゃ、夢んご
たっとばい
39名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:36:25 ID:JlRmVmu70
丸紅といったらシナだろ
今更真新しいことじゃない
40名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:47:16 ID:3ac3JO2l0
丸紅の社員でメガネ・出っ歯・七三分けの
一昔前の日本人みたいな人がいてワロタ
41名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:51:19 ID:pUh/0RGB0
辞めてくれよw
日本人虐殺するのかよ丸紅はw
42名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:00 ID:LUFMbLZL0
<中国製品>乗用車が安全テストで0点!「鉄くず」の汚名返上ならず
http://www.recordchina.co.jp/group/g30344.html
http://www.youtube.com/watch?v=g4cnhbAjY58
43名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:41 ID:ZuxuQrER0
おめでとう。丸紅完全にフラグ立ちました。どっかの半島の企業みたいにノウハウだけ奪われて数年後には完全に追い出されます。
44名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:03 ID:fx6nDazG0
【食品】JAS法違反の件数:過去最多、昨年度は全国で118件…中国産の食品を国産と偽装するなど
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238802112/

今年は丸紅関係だけで・・・ゴクリ
45名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:22:58 ID:/YDyp55z0
中国はなんで自分でやらずに丸紅を間に挟むんだ?
46名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:28 ID:FxTpgAQp0
>>45
ノウハウがないから
ODAみたいなもんだ
毒入り日本に送られるよりは指導して
マシなの輸出してもらう方が良い
中国様は金だけはそれなりに持てるようになったが
中身はスカスカ 発展途上国のまま
47名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:16:49 ID:l5IGIkYw0
>7
よく読め。

>丸紅が海外から中国向けに穀物を調達したり、

とあるぞ。
飢餓輸出ではない。
48名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:38:38 ID:oSBOr3Mu0
持ってる物をむしり取られて利用価値が無くなったところで
一方的に条約破棄され捨てられる丸紅が、目に浮かぶようだw
日本の信頼、海外の顧客、技術やノウハウ等々
49名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:25:14 ID:2eDEYT+S0
これってPC価格間違えたとこ?ちゃんと売ったんだっけ
50名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:37:52 ID:CgPSlf3o0
>>47
丸紅の契約は業界紙報道じゃ、中国向けの輸出が主体だよ。包括なんて形だけの話し。

日本向けに売れない遺伝子組み換えのアメリカ産やブラジル産のB級食料、穀物の対中輸出ってだけ。

中国は、もう、自給崩壊状態の食料貿易赤字状態だから、どっかが売る。
それを丸紅がやって儲けるって話しだから、何も悪いことじゃないよ。
51名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:44:00 ID:kcvXZJ+e0
中国産の食料品はイラネ。
安全な食料を消費者に供給してくれ。
52名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:45:58 ID:wI/Lnj0V0
丸紅終わったな
53名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:46:59 ID:KJhEChWu0
また農薬食わされるのか
54名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:49:28 ID:YJKYrnyL0
丸紅が真赤に!!!
55名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:04:38 ID:IPh9OU1T0

総合商社を優遇しないと、中国に買い負ける!

とかあおった結果がこの通りw
56名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:06:46 ID:CgPSlf3o0
>>55
大手商社は、昔から中国向けに穀物、食料を売ってるよ。
57名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:17:31 ID:IPh9OU1T0
サプライサイド・資本の権化みたいな商社だの投資銀行を
個別の政府がコントロールすることは現状不可能
逆に政府間で法人税や販売者責任の切り下げ・免除競争をさせられるのが関の山

当然「資本」は、良心や愛国心など持ちようもないが、そこからは目をそむけ
未だに総合商社=国益を死守する国民国家の生命線
みたいな虚飾に満ちたミスリードを盲信してしまう哀れなボクちゃんたちなのれす
58名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:20:35 ID:IPh9OU1T0
あ、もちろんオークション主催者よろしく
価格釣り上げ競争をさせるのは前提としてね
59名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:24:46 ID:mcZz1oic0
これは中国が日本から穀物を買うためのパイプ作り。

日本の食料をどんどん中国へ流すためのものだな。
60名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:17:00 ID:mnEDkZO+0
>日本向け穀物の 安定調達にも役立てるのが丸紅の狙い。

毒菜・黴米なんかいらねーよ。
シナゴキブリの餌にでもしとけ。
61名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:29:23 ID:1DpdU83+0
日本の花粉症はすべて中国のせい
花粉症というより公害
62名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:49:48 ID:sl5Lzh9A0
ヌヌが1,000円越えますように・・・
63名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:59:10 ID:TblN5awI0
これは上手い一手だ
中国に入る前に良質なものは日本に誘導するなどの手が打てる
64名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:03:44 ID:rvnOyrXxO
安定調達するのは勝手だが、中国産表示をしない場合に小売り含めて実刑する法律を作れ!
65名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:59:29 ID:Sf0apYAIO
丸紅の担当者が中国人よりも上手かどうかにかかってる。
少々性格悪くても図太く目から鼻に抜けるタイプを揃え、
きちんと報酬で報いてあげて。
そういうタイプはポストで報いるのは難しいだろうから…
間違っても中国人留学生を採用しないように!
百歩譲って日本人配偶者とその子供がいるような、
日本に骨を埋めるつもりの中国人を採用して。
66名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:04:12 ID:O8niwPZsO
中国だの食糧だの書いてあるから反応してしまった。負けた。
中国から輸入さえしなきゃいいよ。
67名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:14:01 ID:CgPSlf3o0
>>66
日本の大手商社って、今までも中国に大量のB級小麦、野菜などの穀物売ってきたし、日本と違って、
国民が輸入食品、穀物を買いたがるから、中国農業の壊滅に繋がってるんだよ。
で、日本の農産物もバカ売れ状態なんだから、何が悪いのかって、何も悪くないと思うが?w
68名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:02:29 ID:PwWAhq0IO
犯罪有理
在日最優秀民族差別的逮捕反対
造反有理
69名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:31:40 ID:xQN7QTBc0
もう中国産はいらない
丸紅って馬鹿
70名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:37:47 ID:7XaZ7pl/0
誰も喰わんだろ、支那製喰いもんは
ぎょーざ、ウナギ、タケノコ、インゲン、ゴボウ
71名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:41:07 ID:xQN7QTBc0
中国産の食品のせいで
なぞの腸炎になった
72名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:38:35 ID:FxTpgAQp0
>>67
中国人が輸入品を買うのは
そもそも毒入りなのがわかってたからだろw
高くても輸入品を買う だから胡錦涛は農政改革はじめたんだろ
つーか始めたのか始めたふりなのかよくわからんが
文革! 革命闘争の時である! 万国の労働者 立ち上がれ!
73名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:41:09 ID:Eq2Vv8ez0
★★中国外交なんてこんなもの ▲言い逃れできない▲ 戦後中国外交史★★
◆1945年、日本に原爆が投下されたことを見た毛沢東は「中国核武装」を決意。
 核実験に成功したソ連を牽制するために、台湾海峡危機を演出。中国への
 「核使用」を示唆した米大統領発言を利用して、ソ連から核兵器を脅し取る。(※1)

◆1945年、独立を宣言したベトナムに対し、仏・米が干渉。「北緯17度線で
 ベトナムを南北に分割する」というジュネーブ協定(1954年・米国提案)に
 ベトナムは猛反発するが、朝鮮戦争で米国に弱みを握られた中国は、ベト
 ナムを守ろうとはせず、逆に南北分断をホーチミンに説得する側に回った。(※2)

◆1954年、インド・中国間の「平和五原則」の発表は当時の国際世論からは
 歓迎されたが、その5年後、毛沢東はインド侵攻を企てる。(※3)

◆1955年のバンドン会議(インドネシア)で「平和共存・民族自決」など、歴史
 的な宣言に参加した中国がその10年後、親中派のインドネシア共産党を煽動し、
 軍事クーデターを計画。インドネシアとは外交関係断絶に追い込まれる。(※4)

◆1978年、日中平和友好条約締結の翌年、「ベトナム懲罰戦争」を発動。
 侵攻の一週間前に東京・ワシントンを訪問したケ小平は、「これからベトナムに
 侵攻するが、中国には経済制裁をするな」と要請。園田直外相、抗議せず。(※5)

◆1979年、カンボジアに毛沢東の手先「ポルポト派」を育成し、ベトナム南部を
 攻撃させ、応戦したベトナム軍が「国境線を越えた」事を理由にして、国連総会で
「ベトナム非難決議案」をアメリカと共同提案。ベトナム孤立化政策を10年間実行した。(※6)
※1(参考)http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/mao/
※2(参考)http://homepage1.nifty.com/Cafe_Saigon/03b8.htm
      http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/31577740.html
※3(参考)http://www.shinnihon-net.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=245
※4(参考)http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/banndonnkaigi.htm
※5(参考)http://sankei.jp.msn.com/world/china/071123/chn0711230339000-n1.htm
※6(参考)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/96-4/ichiyana.htm
74名無しさん@九周年
岩手の蝦夷小沢一郎 大分の土蜘蛛村山富市

ヤマトタケルの登場だぞ

西松建設の裏金 20億円


“マスコミえの掴み金 バラまきリスト”

勝谷誠彦 100万、二木啓孝、高野孟、森田実、30万 皆お金をもらっていた