【科学】佐賀県唐津市の建設現場から「ペンギンモドキ」の化石発見 3200万年前の地層から出土

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 唐津市北波多の西九州自動車道建設現場で、約3200万年前の地層から海鳥
「ペンギンモドキ」の大たい骨の一部とみられる化石が見つかった。過去にも
発見例があったものの、市教委に報告されたのは数十年ぶりだ。

 見つかったのは化石は長さ約13センチ、直径約2センチ。体長1メートルほど
の中型種と見られる。ペンギンとは言っても鵜(う)に近く、海中を泳いでいたと
考えられており、北波多がかつて海だったことを示す。

 昭和50年代までは北波多各地に採石場があり、サメの歯や貝の化石が多く発見
された。現在は大型工事などしか発見する機会はなく、今回も建設作業員の観察眼
に拾われた格好だ。研究者らは「北波多は化石の宝庫。工事に携わる人や現場近く
の市民が気を付けてくれれば”大発見”が生まれるかも」と期待をしている。

▽画像
発見された、ペンギンモドキの大たい骨の化石
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0082/2275/0410-2.jpg
ペンギンモドキの骨格標本
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0082/2276/0410-3.jpg
▽佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1230388&newsMode=article
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239245523/563
2名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:59:33 ID:vSC00t2X0
こ、この化石はペンギンモドキ。
3名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:59:44 ID:ke2E0m0g0
モドキ?何だ?
4 ◆kagamiFH26 :2009/04/12(日) 17:59:50 ID:aalVEscn0 BE:1828991276-2BP(1777)
以下ヒトモドキ禁止
5名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:00:17 ID:jzbBCk6J0
そんなことよりチョウセンヒトモドキをどうにかしてくれよ
6名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:00:30 ID:3jhqQLk5O
7かな?
7名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:00:47 ID:QhyKRBUqO
ヒトモドキがアップを始めたもようです
8名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:01:00 ID:2LitEtfv0
チョウセンヒトモドキの化石はまだ発見されないニカ?
9名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:01:07 ID:1o15L8fg0
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>1を あれがペンギンモドキだよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、パパ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~ 
10名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:01:22 ID:dwoG+vN5O
建設作業員GJ!
11名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:01:35 ID:3jeh/+o30
ペンギンより先に生息していたのに「モドキ」とはひどい!
12名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:01:50 ID:XXvW68a60
↓ヒトモドキが一言
13名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:02:52 ID:ke2E0m0g0
│  ┌────────────┐
│  │  URLをコピー(L)      │
│  │  タイトルをコピー(E)    │
│  │  タイトルとURLをコピー(T).│
│  │────────────│
│  │  この板を開く(B)      │
│  │────────────│
│  │  ここまで読んだ(K)       .|
│  │  レスのチェック(.I.)      |
│  │────────────│
└→│⇒この矢印厨を削除(D)   |
    │  再読込みβ(O)         |
    └────────────┘
14名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:03:16 ID:bpkUNrJ00
ペンギン自体が、オオウミガラスを指す単語を、オオウミガラスが絶滅したからって
代わりに南極付近の似た鳥を指す単語としたもの。
で、そのモドキ、か。ややこしいな。
15名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:06:44 ID:c9q+gbuu0
これってペンギンが発見される前は、なんて呼ばれてたんですか?
16名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:08:30 ID:POux0OHI0
>>9

ワロタ
17名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:10:18 ID:bpkUNrJ00
ttp://www.kmnh.jp/inishie/detail.php?p=2&seri=4

日本が最多産地か。最大3-4m
18名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:11:38 ID:LJnQZ6zFO
ペンギンどころか翼竜じゃないかw
19名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:13:15 ID:xOm3/wbM0
>>2
何っ!知っているのか雷電!?
20名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:15:47 ID:ANxLTKWYO
骨格が怖いな
もっと可愛い生物かて思ったのに
21名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:22:35 ID:vtBPUZPKO
でかいな、おいw
22名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:45:55 ID:C6Eg9OzqO
こうゆーのって、工場が伸びるから、私有地なんかの場合は、なかった事にしちゃう場合がほとんどなんだよな…
23名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:48:20 ID:xdB5BIwY0
「ペンギンモドキ」
生物学名がこれならカワイソウ
identity皆無って感じ
24名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:11:28 ID:jSapIR29O
こいつぁ…
ゼネコン涙目
25名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:15:46 ID:pZQcm/cxO
ペンギンモドキにしてみれば「ペンギン?何それ?」なんだろうなぁ…

26名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:22:07 ID:0kQPi/eQ0
「貴様!こんなもん報告しやがって、仕事にならねえじゃねえか!!」

とか言われてない事を願おう。
27名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:52:30 ID:+HRxPAOy0
こういうのにちゃんと目を配る建設作業員ってすげえな。
28名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:54:24 ID:Y/o1lTNJO
ヒトモドキは生きている化石だから、是非本来の棲息地域で保護を
29名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:55:21 ID:wVZ6PqiU0
唐津焼でリアルに再現してみました。
30名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:20 ID:Oabzd3g+0
ペンペン草に見えた
31名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:25:12 ID:usRCoSRW0
北波多村ってマルタイラーメンの工場以外に何もないと思ってた
32名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:32:40 ID:8N43ofbf0
すごいなこの作業員
犬のウンコにしか見えん
33名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:49:17 ID:gohEPbw30
>見つかったのは化石は

漢字の読み間違いは批判するくせに
小学生でも書かないような稚拙な文章を堂々と発表するのな
マスゴミは楽な商売だなあ
34名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:51:02 ID:cTAYwCUMO
地元キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
35名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:52:26 ID:3eKbDjfe0
すごい発見だな
36名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:04:33 ID:FIRn4D8UO
朝鮮ヒトモドキかと思ったあなたは…
37名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:07:12 ID:qBZtRp4X0
ペンギンモドキの方が先に登場したんじゃないのか?化石になってるくらいだし
ペンギンこそペンギンモドキモドキだろ
38名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:11:13 ID:v9uLVz+4O
ヒトモドキも一ヶ所に集めて管理すべき
将来的に化石で発掘されるように配慮するのも可
貝塚っぽい感じで
39名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:12:03 ID:KzaCaiNkO
もはやペンギンじゃねえwww
40名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:16:11 ID:MiWVwMpRO
ペンギンモ・ドキッ!
41名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:19:06 ID:78nuz7wyO
ポッチャマ
42名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:26:01 ID:64S4NpNWO
>>37
トゲアリトゲナシトゲトゲみたい
43名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:09:20 ID:kKhjxn0W0
>>8
それは黒い山葡萄原人w
44名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:30 ID:CSQ1u6WQ0
そうか
45名無しさん@九周年
マイヨールと一緒に泳いでたの?