【将棋】対局中の羽生名人に朝日新聞の委託記者がサイン求める…厳重注意 「相手の手番だと思っていた」と釈明★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
将棋の羽生善治名人(38)に郷田真隆九段(38)が挑戦する「第67期名人戦」(朝日新聞社など主催)で10日、
朝日新聞の委託を受けて観戦記者として立ち会っていたフリー記者(75)が、対局中の羽生名人にサインを
求めるトラブルがあった。同社は記者に口頭で厳重注意するとともに、対局終了を待って羽生、
郷田両氏や共催の毎日新聞社など関係者に陳謝する。

同社によると、トラブルがあったのは名人戦第1局2日目の10日午前9時45分ごろ、羽生名人が自らの手番で
44手目を考慮中、記録係と並んでいた記者が白い扇子とペンを取り出し、羽生名人にサインをするよう求めた。

羽生名人は対局を中断する形でサインに応じ、頭をかく仕草をしながら盤面に目を戻した。
この間、郷田9段は水を飲むなどして様子を見守った。

この様子はNHKが中継しており、実況担当者が「今、何か書いているようですけれども…」と当惑しながらその様子を伝えた。

問題の記者は昭和51年から平成11年まで、朝日新聞社の嘱託記者として取材活動を行い、
この日は同社の委託を受けて取材にあたっていた。

休憩時間に担当者が、問題の記者に「対局中に声をかけるような行動は慎んでほしい」と注意したところ
「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。朝日新聞社は「両対局者はもちろんのこと、
主催する名人戦実行委員会のほか、関係者にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びします」とコメントしている。

4月10日21時26分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000641-san-soci
フリー記者(左から2人目)から差し出された扇子にサインする羽生善治名人(左端)。郷田真隆9段(右端)は水を飲みながら様子を見守った=NHKより(写真:産経新聞)
http://ca.c.yimg.jp/news/20090410220423/img.news.yahoo.co.jp/images/20090410/san/20090410-00000641-san-soci-view-000.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=x_JRMJ3UEgM
前スレ ★1の時刻: 2009/04/10(金) 12:18:31
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239436310/
2名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:09:44 ID:uSHTG8K70
相手の手番でも駄目だろ
3名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:03 ID:3uK5jv3x0
実名は?
4名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:39 ID:2xF6xRpW0
言い訳になってない。 単なるボケ老人の奇行か?
5名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:44 ID:OvcwQ4iI0
相手の手番なら対局中にサイン頼んでもいいのが記者の常識なのか?
6名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:11:28 ID:jkDDfKy30
>>1乙。
以下、定番コピペ。

よくわかっていない人が多そうなので、問題がありそうなところを一応解説。

1.この対局は、将棋の名人戦で最も歴史ある権威あるタイトル戦の最中。
2.しかもNHKのBS生放送中での出来事。
3.サインを書いているときは羽生の手番で考慮中。当然羽生の持ち時間から時間が減らされる。
4.サインを求めたのが朝日新聞の観戦記者。朝日は名人戦のスポンサーであり主催者。
5.1日目ではなく、2日目の駒がぶつかった中盤の要所での出来事。当然対局者は頭フル回転中。

補足
※ 問題の記者は、元奨励会員で連盟職員。1976年から99年まで朝日新聞社の観戦記者と在籍。2008年3月までは朝日新聞社の嘱託社員として活動。現在はフリー記者。

※ 記者の隣に座っている人は立会人ではなく、対局の記録係。立場は最も低い。

動画
http://www.youtube.com/watch?v=x_JRMJ3UEgM

記事
http://news.livedoor.com/article/detail/4104771/
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/090410/shg0904102141001-n1.htm
http://www.asahi.com/culture/update/0410/TKY200904100319.html
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20090411k0000m040108000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090410-OYT1T00991.htm?from=top
7名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:12:04 ID:VVQSts8UO
この言い訳が通じると思ってるあたり、会社ごと潰さんとな。
8名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:12:29 ID:5dMp5e/y0
これ理由にならないだろ
9名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:13:27 ID:Bcfo0Lkx0
記録係が下を向いて笑いをこらえてるのがウケるwww
10名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:13:51 ID:faBQ35wG0
よくわかっていない人が多そうなので、問題がありそうなところを一応解説。

1.この対局は、将棋の名人戦で最も歴史ある権威あるタイトル戦の最中。
2.しかもNHKのBS生放送中での出来事。
3.サインを書いているときは羽生の手番で考慮中。当然羽生の持ち時間から時間が減らされる。
4.サインを求めたのが朝日新聞の観戦記者。朝日は名人戦のスポンサーであり主催者。
5.1日目ではなく、2日目の駒がぶつかった中盤の要所での出来事。当然対局者は頭フル回転中。

補足
※ 問題の記者は、元奨励会員で連盟職員。1976年から99年まで朝日新聞社の観戦記者と在籍。2008年3月までは朝日新聞社の嘱託社員として活動。現在はフリー記者。

※ 記者の隣に座っている人は立会人ではなく、対局の記録係。立場は最も低い。

NHKニュース
http://www.youtube.com/watch?v=FCEgCqBIYCI

動画
http://www.youtube.com/watch?v=x_JRMJ3UEgM
11名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:15:00 ID:WpqFP7+t0
>>8
NHKでもニュースになってたが流石にこの理由はヤバイと思ったのか
もっとマイルドな言い回しになってたなw
12名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:15:30 ID:Th4F2kMG0
サイン色紙の隅っこに小さく、次に打つ手が書いてあったんだな
13名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:15:37 ID:zH6rWA+q0
>※ 記者の隣に座っている人は立会人ではなく、対局の記録係。立場は最も低い。

こんなことが書かれてるってことは、
過去すれで「隣のやつが止めなかったのが悪い」とか
言われてたの?w
14名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:15:48 ID:0vfm4U4c0
アサヒ最近おおいなw
15名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:15:48 ID:jkDDfKy30
>>6に追加。

夕刊フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000012-ykf-ent


東公平プロフィール(wikipediaより)

将棋棋士を志し灘高等学校を中退し、上京して梶一郎九段門下で奨励会に入るが、初段で退会。
その後、職員として日本将棋連盟に入り、さらにその後朝日新聞社に観戦記者として入社。
「紅」のペンネームで多くの名勝負の観戦記を執筆。
16名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:16:25 ID:jRIfuD0q0
http://ja.wikipedia.org/wiki/東公平

ジジィ、ボケるにしてもタチ悪いだろ。
17名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:17:02 ID:kCcIr2W4O
真剣白刀取を受けようと集中しているときに「今サインしてくれないともう仕事回しませんよ」って厚顔無恥な圧力かけるマスゴミみたいなものか。
18名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:17:32 ID:0JPe+Z1w0
なんで、このボケ老人が 正面に座ってるんだ
19名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:17:52 ID:M2jBTfKT0
朝日さん問題多すぎだろ、あっちこっちでよお
20名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:18:37 ID:+gST3kGW0
このニュース、流し読みしかしてなかったけど、当人の番の時にやったのか。
ダブルでダメじゃん。

この記者には、罰としてK-1かPRIDEのリングに乱入して、対戦中の選手にサイン求めさせよう。
あるいは新宿ゴールデン街で、喧嘩してる有名人にでも可。
(あの辺では、有名人の喧嘩がけっこうあるらしいし、しかも強い人が多い)
21名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:19:01 ID:51jad1WvO
チェスやってて、こんな非礼な訳無い。完全に呆け老人。
22名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:19:02 ID:jRIfuD0q0
>>14
KYサイン珊瑚事件20周年フェア開催中らしいぞ。
副部長もちゃんと暴れてるし。
23名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:19:19 ID:jkDDfKy30
>>13
散々言われてた。
ちなみに隣に座っていた人は、「天野貴元」三段。

立会人3人は別室にいました。
副立会人は、共催の朝日と毎日から1人づつ。
24名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:20:24 ID:0JPe+Z1w0
ハブって、いい奴なんだなあ。  見直した

これ、大山だったら殺されてると思う
25名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:22:49 ID:jRIfuD0q0
郷田九段も「俺様のサインも喰らえ〜っ」と1mくらいある大扇を
叩きつけてやればよかったのに。
26名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:22:52 ID:UNyIVZ5U0
これで羽生が扇子にでっかく

K・Y

って書いて返したら最高だたんだが。
27名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:23:04 ID:FDgGYgab0
しかし相変わらずwikipediaの運営は気持ち悪いな
28名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:24:27 ID:85Wi88hs0
朝日新聞社は社会の癌だということがよくわかりました
29名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:24:53 ID:3HvSSslT0
厳重注意で済んでしまうのが凄い・・・
この爺さんの半分も人生過ごしとらん俺でも
この行為の失礼さは重大なもんだとわかる
30名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:25:08 ID:J2gSHK0nO
ひふみんならどうしただろう
31名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:25:58 ID:p+5f13kSO
野球に例えると
日本シリーズ試合中突然マウンドのピッチャーに駆け寄って「サインくれ!」ってところか。

アサヒ死ねばいいのにアサヒ
32名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:26:34 ID:aalVEscnO
>>26

なるほど、「棋聖 善治」ね。
3320:2009/04/12(日) 12:26:35 ID:+gST3kGW0
動画を見てみた。
何この記者、自分から近付くならまだしも、1メートルからそこらの距離とは言え、名人を呼び付けるじゃん。
何様のつもり?
対局中プラス名人の番にさらにプラスで、トリプルでダメじゃん。

じじいじじい言う人が多いので、年齢見たら75歳か。
終戦当時11歳、誕生日がまだなら12歳か。
最もダメダメな教育を受けた世代だな。
ある意味80歳以上のお年寄りよりも、この辺りの方が老害はひどい。
34名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:27:36 ID:6Z/dA6IH0
この記者はきっと朝日が嫌いだったんだよ
自分の身を犠牲にして朝日を陥れたかったんだよ
35名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:27:38 ID:gjyMSzG20
羽生がハチワンダイブする前にサインを貰ろたのか?
36名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:28:01 ID:BRtA6Cyx0
>>6

1,東公平は、時間を読み上げる女性を排除して記録係の隣に座った。

2、東公平は、BSで放送中で名人戦のサインであると証拠を残したかった。

3、東公平は、このサインを誰から頼まれたのか?  社長か? 教祖か?

4、東公平は、毎日新聞から送り込まれた名人戦つぶしの工作員か?

5、東公平は、羽生名人が負ける方に賭けをしていたのか?

6、朝日新聞を名人戦に呼び込んだ米長名人の責任は?

7、江戸時代から続く名人戦に 朝日新聞の法則が発動した日であった。

37名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:29:57 ID:YBNSG82Q0
相手の手番だろうがダメだろ
普通、小学生でも場のわきまえるぞ

マナー以前の常識の問題

朝日は以前からマナーも常識もない
38名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:30:27 ID:0JPe+Z1w0
どう見ても 志村のコントだろ
39名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:30:53 ID:l5HwbNzJ0
いっそ谷川さんにもやって殺されてほしい
40名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:31:08 ID:bvusfhKK0
出世ウホはどちらかと丑よりでまともな奴かと思ってたが
なんとなくこういう不謹慎スレも好き好んで立ててるようだから
ばぐ太っぽい気質もあるなw
41名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:31:51 ID:JWBavDOS0
ダウンタウンのコントにも見える
42名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:32:26 ID:+gST3kGW0
>>31
むしろピッチャーが投げた瞬間に、バッターに近付いてサイン求めたような感じ。
それも二死満塁、カウントツースリーみたいな、物凄く集中力が要る場面で。
43名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:32:33 ID:dI3bfZY30
さすがアカピ
飛ばしまくってるな
44名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:32:44 ID:q1dFoI46O
無関心が、真実を見えなくしている。
45名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:32:54 ID:2CACrFCL0
手番とか関係ないだろ。
死ねよ。
46名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:33:10 ID:0JPe+Z1w0
ハブは、どっきりだと思って だまされたふりしたと思う
47ちょんgy−す:2009/04/12(日) 12:33:35 ID:XHxZjK8y0
ジャーナリストはえらいんだぞどんな政治家よりも文化人よりも偉いんだ
サインをすぐ書かなかった棋士の方が悪いに決まっている
もっと記者を敬え
48名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:34:08 ID:CKMab5Ai0
朝日がどんどん本性を露わにしてきてるな
49名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:35:25 ID:0JPe+Z1w0
普通 野呂さんが出てくるよな プラカード持って
50名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:35:44 ID:4V0JrvY/0
人間も七十を過ぎると精神ゆるゆるになっちゃうんじゃないの
うちの婆様も七十五で大学出でだが六十代はしっかりしていたが
七十過ぎたあたりから呆けては居ないがトンチンカンになっちまった
51名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:36:54 ID:heYwnNjy0
朝日はほんとどーしょーもねーな。
・サンゴ
・大麻
・脱税
・荒らし
・サイン

むちゃくちゃじゃねーかw
ゲンダイやフジですらこんなことなっとらんぞwww
52名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:37:09 ID:zH6rWA+q0
おれがこれみて思い出したのは、ダウンタウンの「しょうた!」ってコントだったw
http://www.youtube.com/watch?v=fkuiP2IKdHc&feature=related
53名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:37:15 ID:/3Cl9Luj0
アカヒ「あ?偉大なるマスコミ様である俺が羽生にサインねだって何が悪いんだよ?」
54名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:37:23 ID:+gST3kGW0
>>47



55名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:37:25 ID:ikf0x5A70
職場の飲み会の一次会で帰って
空気の読めない奴って言われる俺でも
これだけはまずいと思う
56名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:37:52 ID:0JPe+Z1w0
扇子に   そこでボケて   とか書いてあったんじゃないの
57名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:38:58 ID:R0MIjHkW0
立場が弱い記録係だから注意できなかったなんて言い訳になんねえよ。
俺なら注意してるね、おい親父てめえ何やってんだ退場しろってな
58名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:38:59 ID:PdWBmWeS0
ありえね〜
だが羽生は大物だな
59名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:39:03 ID:dqfHpEJ10
朝日新聞は暴走族以下のDQNということだなw
60名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:39:26 ID:SeLJg30V0
>>51
朝日はゲンダイやフジと違って実行部隊が存在するからなw
61名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:40:06 ID:0JPe+Z1w0
このジジイ  過去にもやってると見た
62名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:40:48 ID:1+N293WC0
いい値段になるんだよね。
この場合だと落款なしなるが。
相手に対して非礼だな反対に書いてもらえばよかったのに。
63名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:40:54 ID:Wb1siHmQ0
朝日wwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:41:17 ID:51jad1WvO
老害の極みだな
65名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:42:28 ID:GoV17FS70
モラルのないばかやろう
うかれてんじゃあないぞ
あたまウジがわいてまつ
キモい2ちゃんナラだね
ただのヒガミだお前らは
やだねお前ら貧乏人だひ
めくそ鼻くそを笑うのさ
ロリコンでキモオタだあ
66名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:42:29 ID:7cH5rSis0
朝日読者へのプレゼントなんですよね?
自分のモノではないんですよね?
67名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:42:30 ID:Nw3wgo8z0
≪ネ兄≫? ついに391000突破!

どこまでいくんだwwwwww
68名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:42:34 ID:xWnc0D+P0
69名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:42:35 ID:GhbVfVZy0
こいつ協会のほうで生涯出禁(あと何年か知らんが)にしたら
70名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:42:52 ID:N+LyuQU90
対局の前ならともかく、最中にサインを求めてもいいのでしょうか?

年取るとこんな基本的なこともわからなくなるのか。
71名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:43:15 ID:0JPe+Z1w0
これ 無効対局だろ
72名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:44:55 ID:2KxQPhoF0
一喝してやればよかったのに
73名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:45:13 ID:zwySyXYl0
羽生さんも無視しないで応じるところがすごい。
74名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:45:23 ID:PdWBmWeS0
そもそもこの人は何で対局中に突然サインがほしくなったんだ?
75名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:46:12 ID:F6vmfihOO
常識がないのがマスゴミだからねw
76名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:46:15 ID:0JPe+Z1w0
マジックも扇子も こっそり用意してましたが   ナニカ
77名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:46:33 ID:KxPWLCyw0
ま た 朝 日 か
78名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:46:58 ID:xIAbXZ7t0
対局者が大山や升田だったらどうしただろう。
芹沢が土下座して借金取りの生観戦を頼んだときは見逃してやったようだが。
79名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:47:47 ID:BRtA6Cyx0
>>71
普通、会長預り対局になるだろう。
80名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:47:53 ID:FYBX2kL20
また朝日か。社内でどういう教育をしているんだろうね?
そうとうキチガイ教育をしていないと、こんな不祥事続きできないよね?
で、実名は?朝鮮人だから実名でないんですか?さすが、朝日。確信犯。
81名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:47:54 ID:SIYwVpSm0
また朝日か
82名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:48:17 ID:UfZeds580
便乗した朝日叩きだと言う奴もいるが、
厳重注意で済まされるんならサインほしい、というバカ観戦者が今後出ないとも限らない。
朝日が再発防止に真剣に取り組むように、もっと叩いてあげるべきだと思う。
これは体罰ではない。
朝日を愛してるからこその厳しい指導だ。
こっちだってキーボードを叩く指が痛いんだ。
83名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:48:25 ID:ZZhkqVZpO
QSHだな
84名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:48:32 ID:W5ZUxYf6O
>>57
だって相手は奨励会の大先輩で、将棋界の重鎮だぜ?
本社の重役を子会社のバイト君に止めろと言ってるのと同じじゃないか
85名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:49:05 ID:0JPe+Z1w0
ゴルフトーナメントもそうだが、スポンサー風ふかして色々まがまま
しまくりらしい。  特に女子トーナメント
86名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:49:39 ID:+gST3kGW0
>>65
それでは縦読みの意味が無い。
87名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:51:03 ID:dx00QXXj0
これはあれだ。
アサヒ記者が名人に良い手を教えにいったんだよw
「羽生君、良い手を思いついたwwwwまだわかんねーの?うは俺最強www」
88名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:51:08 ID:uLiDp3BKO
>>12
羽生名人にアドバイスできる将棋指しがこの世にいるのか?
89名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:51:21 ID:p1sqDpWi0
>>84
重鎮ではないな
事実初段で退会して連盟→朝日観戦記者→フリー観戦記者だろ
最低でも四段は無いと重鎮とは言えんだろjk

良く解釈してセミプロだべさ
90名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:51:47 ID:zBB0afE70
>>88
羽生自身はいると思ってそうだな
91名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:52:08 ID:0JPe+Z1w0
扇子         今晩 いいかね
92名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:52:15 ID:BRtA6Cyx0
>>70   >>74
名人戦での対局中にサインをしたという証拠が欲しかったんだろ。
サインの価値が上がるからな。

そう依頼されたとしか考えられん。
93名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:52:18 ID:Q79y58dc0
将棋ってマイナーだと思っていたけど
こんだけ盛り上がるってことは
実は、結構メジャーなのかな
94名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:52:35 ID:vi/3yi9L0
あぅあぅ
95名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:53:07 ID:m96eZxFxO
いつも官僚のどうでも良いことまで、組織が悪い!って言うくせに
朝日関係だと個人ぐるみですか

責任取れよ反日ダメ朝日
96名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:53:51 ID:FR9eFRa+P
名人が余裕すぎてわろた
97名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:54:25 ID:2KxQPhoF0
っていうか朝日のお偉いさんに頼まれた可能性強いんじゃね
98名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:55:39 ID:0JPe+Z1w0
対局って、もっと神聖でおごそかなものだと思ってた
99:2009/04/12(日) 12:57:01 ID:BM7fLkL70
asahi.com
「挑戦者、3時間超す大長考 将棋名人戦第1局1日目終了」には、
記者さんのサインがあるのに、以降のには無いね。
本当に、一晩で惚けちゃった?
100名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:57:15 ID:heYwnNjy0
>>86
最後のラインを下から嫁よW
101名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:57:16 ID:zWUjDf/B0
>>89
奨励会の初段ってアマで取る気があれば4段くらい取れるでしょ。
アマの段はあてにならない。
取る気の無い人は初段や二段でも相当強い

このおじいちゃんはもうボケがはじまったんだろうね。
将棋の世界にいたらこんな事絶対しないもの。
102名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:57:57 ID:dI3bfZY30
103名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:58:07 ID:+gST3kGW0
>>84>>89
まあ会社のお得意様ぐらいかな、この感じだと。

これで名人負けてたら、もっとえらい騒ぎになってたな。
多分名人は言い訳しないだろうけど。
104名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:58:15 ID:zBB0afE70
>>65
ご苦労さん。
何も出ないけど
105名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:58:26 ID:uLiDp3BKO
>>90
確かにw
俺が羽生さんにたしなめらそう。
(//∀//)
106名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:58:36 ID:0JPe+Z1w0
大相撲千秋楽 全勝同士の横綱対決 両者睨み合っております。
さあ、時間いっぱい

と、行司が白鵬に扇子とマジックをわたしましたが
107名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:58:37 ID:tbkgrtSwO
>>84
俺ならここぞとばかりに
頭殴って会場から引きずり出してるW
108名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:59:16 ID:6jN53KKx0
朝日には人を傲慢にさせる魔力が
109名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:59:20 ID:3iyOjMxo0
「相手の手番だと思ってた」って
主催者特権で対局室入りまで許可されてる観戦記者のくせに
対局もろくに見てなかったと言ってるようなもんじゃね?
110名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:59:59 ID:BRtA6Cyx0
>>96
>名人が余裕すぎてわろた

対戦相手の郷田九段は、
「次、俺に言ってくるかも?」          ってドキドキ気になるだろ!

111名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:00:07 ID:imR16N0Q0
>問題の記者は、元奨励会員で連盟職員。
>1976年から99年まで朝日新聞社の観戦記者と在籍。
>2008年3月までは朝日新聞社の嘱託社員として活動。現在はフリー記者。




朝日ってのは馬鹿を熟成させて機知外にすることには

定評があるなwwww
112名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:00:51 ID:SeLJg30V0
ただ、朝日が裏で何か画策していた可能性も否定できないんだよなあ
他の新聞社ならいざ知らず、あの朝日だからなあ
113名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:00:59 ID:7GXcabwS0
>>98
一般人の観戦もあり、見ていられる時間内に1手すら
進まないこともあるが、皆静かに退出する。
114名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:01:30 ID:0JPe+Z1w0
郷田に対する 心理的いやがらせだと思う
115名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:01:42 ID:+gST3kGW0
>>100
なあるほど、こりゃ参った。
116名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:02:46 ID:pwOXlPhQ0
ルール的にはありかもしれないけどな
ウォールの強欲とか政治献金問題とか
やってること類似してるかも。
見境ない感じ。
早く逝っていぃ部類。
117名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:02:46 ID:BRtA6Cyx0
>>112
>ただ、朝日が裏で何か画策していた可能性も否定できないんだよなあ

名人戦の主催者を放りだされそうな毎日新聞の工作員って可能性は?

118名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:02:59 ID:yTN3mNGy0
実はNHKのドッキリ
119名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:03:44 ID:dRat99UP0
最近の年寄りは…
これだから年寄りは…
また年寄りか…
120名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:03:52 ID:F+AYKnTkO
みんな騒ぐなよ。
羽生名人なんかより、大朝日新聞の記者様のほうが偉いに決まってるじゃないかねw
121名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:04:15 ID:0JPe+Z1w0
扇子    あそこが二歩になってます。 はやく隠して
122名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:04:44 ID:PdWBmWeS0
対局中ということに頭が回らなかったのか
あえて対局中を狙ったのか
123名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:05:39 ID:Siz13X61O
>>88
不倫だけはやめとけよとアドバイスしてくれる先輩なら確実にいた
124名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:05:44 ID:bvusfhKK0
この映像を子供に見せるのだけはみんな避けてるとは思うが
小学生に見られたら爆笑されるかガキでさえも白い目で見るだろうな。
125名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:05:50 ID:ZvDRwOOb0
東が会長を務める深川棋遊会の掲示板に凸した香具師がいるみたいだが、おまいらか?
ttp://6022.teacup.com/kiyukai/bbs
126名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:05:55 ID:BRtA6Cyx0
>>114
>郷田に対する 心理的いやがらせだと思う  

この対局は、会長預りにすべきなんだよ。

だが、米長名人は、朝日新聞の大金が欲しくて言い出せない。
127名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:06:15 ID:kyVi8Ahf0
チェスの対局中に同じことやったらどうなるんだろう
128名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:06:20 ID:aSZT9SKD0
サインをしてもらうところをテレビに撮られたかったんだな
129名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:06:37 ID:PvmZuQFxO
>>110
郷田九段はスルーされて内心恥ずかしくて対局に集中出来なくなってしまったんですね。
130名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:07:06 ID:0JPe+Z1w0
キャバクラのねーちゃんかなんかに あげたんだろうな
131名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:07:46 ID:PdWBmWeS0
対局見てからサイン余裕でした
132名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:08:30 ID:SeLJg30V0
>>117
それはどうだろう? もしそうであれば観戦記者を委託した
朝日が何らかのリアクションを起こすことは考えられるんだけど、
今は観戦記者ひとりの蛮行に事件を矮小化しようとしてる気配がある
ちょっと可能性としては低いかも
133名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:10:02 ID:0JPe+Z1w0
武蔵やポヤンスキーだったら、  もう、ダメダ 集中できない
ってごねて 判定勝ちにしてるとこだぞ
134名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:11:37 ID:MsqcrzqK0
老人無罪
135名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:12:16 ID:fMcMgd86O
ヤフオクに偽物が出品されそうだな
136名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:12:26 ID:7Qsmg6o40
相手からイクラ詰まれたんだ?
137名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:12:34 ID:uLiDp3BKO
>>129
あの席に座った人が
扇子を出したり開いたり触ったりするだけで
ドキドキしてたりしてなw
つ、次は俺かよっ!!!
みたいな。
138名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:13:41 ID:0JPe+Z1w0
じつは 嫁さんのサイン欲しかったんじゃねーの
139名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:14:51 ID:BRtA6Cyx0
>>122
>あえて対局中を狙ったのか

お宝鑑定団に出演したら、1000万はいくぜ!  証拠はあるんだし。


140名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:14:52 ID:SIYwVpSm0
将棋界の売名行為かもな
芸スポ板なんかニュースになる前に数時間で1000いった
タイトル戦で決着がついた時以外はスレ立っても1,000なんかいかないのに
141名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:18:11 ID:NsR8WPIg0
で、勝ったのはどっち?
142名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:18:13 ID:BRtA6Cyx0
>>132
>それはどうだろう? もしそうであれば観戦記者を委託した
>朝日が何らかのリアクションを起こすことは考えられるんだけど、

東公平は、羽生名人が負ける方に賭けをしていた!  ってのはどうだ?

143名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:19:44 ID:0JPe+Z1w0
扇子       奥さん おめでた
144名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:20:13 ID:SIYwVpSm0
>>141
羽生 もし負けていたらもっと騒動になってた。
145名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:20:23 ID:VrXK8BMj0
もう毎日含めてお取り潰しして良いよ
146名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:21:17 ID:SeLJg30V0
>>142
え? そうなの? で誰とやねん?
147名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:22:46 ID:3SNREMJs0
田辺忠幸さん?
148名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:23:29 ID:PdWBmWeS0
まぁ全盛期の羽生なら同時に百人相手して完勝だから
この程度のことじゃ揺るがないな
149名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:24:00 ID:bvusfhKK0
>>139
この扇子が100年後も残ってたら一億はすると予言する。
てか100年後1000年後にまで歴史に残る将棋関係者は羽生くらいなもんだろうしな。
150名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:24:37 ID:SIYwVpSm0
長嶋茂雄や森繁が自分の業界でこれぐらいの失態してもたぶん許されるだろうけど、
このジジィは一般の将棋ファンに愛されていないので死刑でいいと思う
151名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:26:13 ID:BRtA6Cyx0
>>146
胴元が別にいるからテレビの中継でやってますよという
証拠を残した。どうだ?
152名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:26:20 ID:fHFKoSEL0
受け取った後、ニコニコするでもなく
「ふん、こんなものか・・・汚い字だな」と見ているように思えてしまう
153名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:26:40 ID:NsR8WPIg0
>>144
ありがとう、朝日新聞もホッとしてるだろうな。
154名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:26:40 ID:v68QJZLDP
やはり羽生は風格がちがうなw
あしらい方がイカす
だが一番気の毒なのは対戦相手の九段か
155名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:27:23 ID:hLrwQdg90
当然、あの扇子は没収か、自主的に廃棄だよね
156名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:27:26 ID:mj++Bj5z0
怒らず律儀にサインした羽生名人に惚れた。
157名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:27:33 ID:o/x4s4ZD0
> 「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明

釈明になってないとこがステキです
158名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:28:39 ID:h2pXrYOB0
応じた羽生もダメだろ 棋界を背負っていく人間が、こんなのに応じたらダメ!
責任感にかける行動だな!
自分がサインに応じたら、今度は郷田がサインを求められるかもしれない
それでは郷田はたまったもんじゃない
羽生はなに考えてんだよ!
159名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:28:42 ID:lqv9Vb+c0
相手の攻撃中なら、ベンチの選手に
サインねだって良いのか?
160名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:29:49 ID:yGHiPob/0
相手とか関係ないだろ。

真剣勝負なんだよ!
161名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:30:41 ID:BRtA6Cyx0
>>149
>この扇子が100年後も残ってたら一億はすると予言する。

そうかw。
羽生君を越えられる棋士が出てくるかどうかだな。
名人戦は誰でも知ってるしな、ネーミングがいいよな。
他の対局は印象薄いし、覚えられん。
162名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:30:42 ID:SeLJg30V0
>>151
でもそんなの発覚したら、サインねだったくらいじゃすまない大問題じゃね?
記事を委託した朝日新聞の説明責任は免れなくなっちまう
163名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:31:16 ID:0JPe+Z1w0
こいつ、相手の手番中だったら SEXとか風呂とか行くんじゃねーの
164名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:32:08 ID:yGHiPob/0
>>158
アホ、有り得ない状況だと、人間はついつい求められた行動をしてしまうものなんだよ。
165名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:32:46 ID:7cH5rSis0
「あの物議を醸したいわくつきの名人戦・サイン扇子」つったらオークションで200万はいくな
すげえ良い商売だわ
166名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:32:49 ID:Af7/c2o70
刺客っすか。
167名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:33:30 ID:BRtA6Cyx0
>>158
>応じた羽生もダメだろ 棋界を背負っていく人間が、こんなのに応じたらダメ!
>責任感にかける行動だな!

朝日新聞が書きそうな記事だな、
道義的責任がw、任命責任がw、社会人としての責任がw

168名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:34:44 ID:+zUWHmp90
大相撲の行事が仕切り直し中に、軍配を力士に差し出して、
すいません、サインをお願いしますとやったら、
たけしのギャグになる。
169名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:35:00 ID:SIYwVpSm0
扇子没収してオークションにかけて賞金にまわせよ
170名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:36:04 ID:BRtA6Cyx0
>>162
>でもそんなの発覚したら、サインねだったくらいじゃすまない大問題じゃね?
>記事を委託した朝日新聞の説明責任は免れなくなっちまう


だから、 >>132 >今は観戦記者ひとりの蛮行に事件を矮小化しようとしてる気配がある

ってわけだろ?w


171名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:37:01 ID:nu0uR0mA0
>郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった

意味がわからんw
どっちにしてもだめだろ
この年までこんなずれた価値観でよく生きてこれたね
172名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:37:38 ID:SeLJg30V0
>>170
そうなのか? じゃあ胴元も朝日になっちまうw
173名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:38:25 ID:SIYwVpSm0
次の第二局は立会人が負けず嫌いの基地外123だからな
あいつ対局場にネコ連れてくるぞw
174名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:38:35 ID:2aaRCPPDO
東公平
175名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:39:09 ID:aalVEscnO
>>158
断ったら郷田に行ったかも。

相手はボケ老人なんだから、とりあえず満足させて切り替えるにはあれでいい。
176名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:39:32 ID:jfPzEm1WO
今の将棋て、最初から最後まで全力で、やるからられるかだろ
休むところないから、局面が落ちついたとかもまずないしなぁ
サイン求めるのはありえない
名人戦ならなおさら
177名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:39:41 ID:GWevlHBP0
羽生さんは出来た人だな。
178名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:40:13 ID:BRtA6Cyx0
>>171
>どっちにしてもだめだろ
>この年までこんなずれた価値観でよく生きてこれたね

東公平は、古参の記者だから羽生名人のサインなんかいくらでも持っていると
思うヨ、
ただ、どうして放送中に求める必要があったかだ。
179名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:41:00 ID:+gST3kGW0
これは相手の方がかわいそうだろ。
俺は将棋は知らんけど、対局組まれるからには郷田って人、羽生と互角か、何割かは分からんが勝てる可能性はあるんだろ?
その可能性を一気に潰されたんだから、堪ったもんじゃない。
180名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:41:28 ID:sUVyKP310
>>1

そりゃあ、朝日新聞の記者なんて常識の通用しない馬鹿が多いから
このくらいのことはやるだろう。
181名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:42:22 ID:OkC+VL6O0
羽生さんサイン断る

朝日ファビョって羽生さん叩き


羽生さんサインする

ネットで騒動になり朝日が叩かれる

朝日ファビョって羽生さん叩き




・・・あれ?
182名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:42:23 ID:p1sqDpWi0
>>171・他
>>>郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった

これって観戦記者として仕事してないって公言してるのと一緒じゃんw
183名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:43:09 ID:BRtA6Cyx0
>>172
>そうなのか? じゃあ胴元も朝日になっちまうw

高校野球なんかいつも話題になるよな、 w
184名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:44:27 ID:UwNJfk3d0
名人戦って一日で何時間も考えるんだろ?別に10秒そこらどうってことないじゃん。
逆にこの程度で集中力乱されるようなひ弱は名人返上しろよ
185名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:44:40 ID:qtXP38kU0
対局中でも棋士がサインに応ずることはあるよ
相手が長考中なので棋士が外に出たときとか

対局室しかも盤の前なんて考えられないくらい非常識なのは間違いないけど
186名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:45:12 ID:KLSOyBw70
>>173
wwwww

今日の立会いが一二三先生だったら、長いネクタイでこの爺さん絞めてたかもな
187名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:47:47 ID:2KxQPhoF0
>>184
社員さんお疲れさまです
休日出勤ですか?
188名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:48:20 ID:uLiDp3BKO
>>184
終盤で持ち時間無くなって秒刻みで打たなきゃならなくなる事だって
珍しくはないのにそれはないだろ。
189名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:48:40 ID:pi4O3Qq40
う、う、羽生ーーーーーーーーーーー
190名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:49:29 ID:Wv5JTVP60
2008.04.22 朝日新聞記者、光市母子殺害事件の死刑判決で「死刑に対するハードルが下がったが、どう思う?」と遺族へ質問。
2008.06.08 朝日新聞、秋葉原通り魔事件で、ナイフを置いた犯人に警官が拳銃を向けたと歪曲報道。
2008.06.15 朝日新聞本社グループ戦略本部長補佐、乗車禁止場所でタクシー乗車を断られたことに腹を立て、運転手に暴行・逮捕。
2008.06.18 宮崎勤死刑囚ら3人の死刑執行を指示した鳩山邦夫法相を「死に神」と報道。
2008.06.20 四コマ漫画で鳩山邦夫法相を中傷・挑発。

2009.01.07 朝日新聞西部本社福岡本部管理チーム所属社員、元部下の女性の車にペンキをかけ器物損壊容疑で逮捕。
2009.02.23 朝日新聞社、カラ出張の架空経費などで4億円所得隠し。
2009.03.31 本社編集局員、「失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ。」差別表現をネットに投稿。
2009.03.31 (asahi-np.co.jp)からの記事の書き込みに規制をかかる。
2009.04.04 「2ちゃんねる」の規制解除後に何者かによる必死の火消し工作多数。
2009.04.10 対局中の羽生名人に朝日委託記者がサイン求める。(new!)
191名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:49:42 ID:BRtA6Cyx0
>>184
>名人戦って一日で何時間も考えるんだろ?別に10秒そこらどうってことないじゃん。

アマチュアの将棋を後ろからあれこれ言う次元の発想だなw

ラベルが違う!
192名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:50:26 ID:f2ZYUIWS0
何故フリー記者の名前が出ないの?

ひょっとして某国の国籍を持つあの民族ですか?
この非常識度合いから可能性大ですな。
193名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:52:57 ID:BRtA6Cyx0
>>183
>>173

じゃあ、今度罰として、東公平に加藤 一二三名人にサインを求めさすってのはどう?
朝日新聞で予告してさ、BS中継をみんなで見る。
視聴率あがるぞー。w
194名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:53:53 ID:dyBG6bbx0
朝日wwwww
もうテレビも新聞も記者も全部纏めて日本から出てけw
195名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:53:56 ID:Chi0OuiI0
まぁスポンサーの願いなら聞き入れるしかないだろ

金を出してくれるスポンサーが一番偉いんだし
棋士の収入もそこから出てるわけだし

金くれる人がいなければ
棋士なんて根暗ヲタなんだし
196名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:54:03 ID:Ph2noOtt0
え。記者は元・奨励会員なのか。話にならんな。郷田の手番だったとしてもアウトだろ。
197名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:55:10 ID:p1sqDpWi0
>>195
スポンサーは朝日だけじゃないのだよw
198名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:56:04 ID:Chi0OuiI0
>>197
なるほど
要は一番金を出しているスポンサーだったかどうかが問題だな
199名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:56:29 ID:46rC5iv7O
普通は終わってから求めるもの
200名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:56:52 ID:1Sete89T0
>>192

東公平という大御所記者、生粋の日本人
これまで将棋に多大な貢献をしてきた人物だが
さすがに75歳にもなるとボケてしまうのか
もっと早く引退すべきだったな
201名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:57:34 ID:Ug0qOAvG0
                    ‐  ̄ ̄ ̄  ヽ
                 /            \
               /                ヽ
              ////(    )\      )\)\ヽヽ
             (ししし⌒⌒⌒) )⌒⌒⌒⌒) ) ) ) |
             l\   ,ー,、‐/  |,ー,、―、/\|/ヽ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             l\/ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  ノ ノ ノ    | おい、朝日!
             l\ /了 | 了 /了 |了 ) ̄| |  |   .∠ おれの名をいってみろ!!
             \ |  |  / | .| |  .| |  |  | |  |     |
              /| | .|  |  | .L.」 / |  |  | |  |    .\_______
              ∧| |  | |  .| L .| |  .| |  |J |  |
             ( ヽ|  .| |  | | | |  | |  \|ヽ |
              ヽ/|ヽ .|_|  |_|  .|_|  .|_|  / |
         ∧ /|    | \_______ / /  ヽ
        / ヽ/ |___|  \_______/|   |_    / | /|
     |\ /_.」T    /|    |    )     /    \\_/ . |/ |/|
    .ー| .\      」  >    ヽ  ./     (      )/ (  」 ̄\|__
/ ̄  \_/     /  |___\ /____/     | |           //
202名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:57:52 ID:p1sqDpWi0
>>198
もう一つの大手スポンサーは毎日新聞なんだが
203名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:58:38 ID:Chi0OuiI0
>>202
なんと
それじゃあどっちみち仕方ないな
204名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:59:55 ID:BRtA6Cyx0
>>192
>ひょっとして某国の国籍を持つあの民族ですか?

朝日新聞が主催者に割り込んで来て、
江戸時代から続く伝統ある名人戦に あの法則が発動したんだよ。

205名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:01:14 ID:eFAR0FQX0
東公平? 知らん。
いまどき新聞の将棋欄を読んでる奴なんていないだろ。団塊より上しか。
206名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:02:04 ID:SeLJg30V0
>>183
そういや野球害悪論なんて展開してたのも朝日だなw
207名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:03:07 ID:h2pXrYOB0
羽生にはがっかりだな
じっくり考えてサインに応じてるから、余計に残念

こんなルールー違反、マナー違反を許してしまったんだから
4段になったばかりのペーペーじゃあるまいし
208名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:04:27 ID:Chi0OuiI0
>>207
マナー違反であっても
ルール違反ではないよ
209名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:05:16 ID:r8l2uO/60
朝日憎しでじいさんどころか羽生まで叩かれだしたか。
相変わらず糞な連中だな。
チョソのネチズンとやってる事がまるで変わらん。
210名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:05:21 ID:2w4TrQg50
>>193
加藤一二三じゃ秒読み中だから、サインの途中で時間切れして負けになっちゃう。
211名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:11:50 ID:Dvawdlao0
で結局羽生は勝ったの?相手のほうが気が散って迷惑だったろうがな。

212名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:12:14 ID:xWnc0D+P0
この事件は
現代の将棋にの厳しさと30年前の将棋のぬるさを物語っている
213名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:13:08 ID:h2pXrYOB0
羽生がちゃんとした対応をしてれば良かったのにな
このアホジジイもここまで不幸にならずにすんだ
サインを断ることで、羽生はこのジジイを助けることもできたのに
214名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:13:40 ID:qrKph6SNO
ルールー?
215名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:17:22 ID:GWevlHBP0
>209 叩いてるのは主にID:h2pXrYOB0だけ
これが何度も書き込んでる
216名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:17:32 ID:KLSOyBw70
羽生名人なら44手目でサイン求められるのを
読んでてもおかしくない
217名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:18:11 ID:QW8INABK0
将棋にはこんなネタしかないのか。おしまいじゃー将棋はおしまいじゃー。
218名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:19:07 ID:p1sqDpWi0
>>213
羽生が断る→ジジイが逆切れ→羽生の持ち時間の大幅な減少になるのは目に見えていた

だとするならサインに応じ持ち時間の減少を最小限に抑えるのは懸命な策だ
219名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:19:29 ID:2w4TrQg50

これが升田幸三名人だったら、こいつはその場で斬られてこの世にはいないだろうな。
220名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:20:27 ID:qrKph6SNO
なんか必死に羽生に矛先を向けたがっている人がいますねw

ルールー
221名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:21:24 ID:q6+a5CJY0
言いわけになっとらん。
222名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:21:32 ID:h2pXrYOB0
ジジイも悪いが、羽生も同じくらい悪い
4段になったばかりのペーペーなら仕方ないが、羽生はどんだけこの世界にいるだよってはなし。
責任感もって棋界をひっぱていく、将棋の普及に努めたいとか言ってこれじゃあな
223名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:22:10 ID:jFxv3liN0
相手の手番だろうと関係ないのが分からないのが朝日クオリティ
224名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:23:29 ID:p1sqDpWi0
>>222
皮肉にもジジイの醜態で将棋の普及は確実にしたと思うぞ
それも羽生の大人の対応でなw
225名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:24:43 ID:bJZ/3Y1VO
相手の手番であっても、テレビ中継入ってるし。
それ以前に真剣勝負の場を邪魔しちゃいかんだろ。

いくら、新聞社に賞金払ってるとしても。
226名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:25:11 ID:h2pXrYOB0
果たして、谷川ならサインしたかな?
きっぱりと「あとで(休憩中に)」とか言ってやんわり断わるに決まってる

羽生は勝負には勝ったけど、大きなミスをしたんだよ
227名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:26:02 ID:xIAbXZ7t0
ID:h2pXrYOB0は気が狂っているのかw
228名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:26:48 ID:p1sqDpWi0
>>226
「たら、れば」の仮説は良いのw
NHK、ようつべの画像が真実を語ってるw
229名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:28:11 ID:og69OJSA0
サインが欲しかったのなら対局前の前夜祭とか
いくらでも時間があっただろうに
230名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:29:41 ID:Z1lxZW6t0
転売目的なら許せない
231名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:30:22 ID:ltUb9JtaO
ちょっと質問
・相手の手番なら話しかけてもいいの?
相談やアドバイスしてる可能性だってあるのに?
232名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:31:10 ID:RrZlCecO0
熟考中だとむしろ他のことに上の空だから
サインしてって頼まれてそのまましちゃったってだけだと思う。
羽生さんの対応は集中してたからこそだったような。
233名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:31:14 ID:W5ZUxYf6O
ID:h2pXrYOB0は羽生に負けてプロ棋士になれなかった元奨励会員か何かか?
234名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:32:05 ID:XHaOkbHe0
サイン もらったあと、扇を反して テレビ に サイン 映して イエーイ♪ (・∀・)v とかやったら完璧だったのにな。
235名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:35:07 ID:Wy4V/MNnO
試合中に羽生さんも大変だな。
相手がマスゴミ様ともなると無下に断ると、
バカだカスだゴミだボロクソ叩かれて、
社会的に抹殺されかねないからな。
そういう事を平気でやるのがマスゴミだし。
236名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:36:34 ID:7GXcabwS0
そもそも、盤面見てどちらの手順かすら分からん将棋記者は居ないだろ。
237名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:37:20 ID:h2pXrYOB0
ジジイの親族は羽生を恨んでるだろうな

「うちのジジイがもちろん一番悪いが、なんで羽生さんは断ってくれなかったんだろう・・・」と。
238名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:37:47 ID:uLiDp3BKO
>>231
プロ棋士にアドヴァイス出来る人間なんてそうそういないし
いても参考になるかどうか分からんぞ?
イチローにバッティングのアドヴァイスできるか?
したとしてイチローが参考にするか?
239名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:39:30 ID:ITU02ojt0
基地外が居ると聞いて
240名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:40:13 ID:RrZlCecO0
>>237
さかうらみはよくないよ。
241名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:40:59 ID:XMfLfBTv0
電車内で女子高生を痴漢し逮捕「18歳以上だと思った」
242名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:42:53 ID:H8jwTX/00
相手の手番だったら、対局中にサインを求めるのが許されると?
非常識な奴でなければ、アカヒの記者は務まらんという事か
243名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:43:28 ID:eFAR0FQX0
サインすべきだったか、断るべきだったかは、羽生がどの「立ち位置」に立って
いたかによる。つまり、置かれたシチュエーションによって、正解は変わるということだ。

羽生の立ち位置が、ただ単に、対局を見ているだけの検討陣だったとすれば、
「マナーに反する」とか何とかコメントするのがベストだったかもしれない。
また、羽生の立ち位置が、立会人だったり、連盟会長であったなら、たしなめるの
が最善だろう。

しかし、あの時あのシチュエーションで、羽生が立っていた立ち位置は「対局者」
つまり、今まさに戦っている当事者ってわけ。

対局者が守るべきマナーは、盤面に集中して、最高の「将棋内容」を見せること。
サインを断ることによって生じる、余計なテンションの高まりを押さえ、盤面への
集中力を復帰させたことが、羽生の立ち位置としては、ベストの行動。
244名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:43:34 ID:Chi0OuiI0
>>238
コーチの存在意義を考えろ
245名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:44:12 ID:1vdiiPh20
朝日をこの世界から締め出さないといかんね。

  あらゆるところで反日活動じゃん。これは、伝統文化の破壊だよ。
246名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:44:34 ID:h2pXrYOB0
羽生が断ってれば、何も問題起きなかったのにな
羽生も十分に責任があると思うよ
247名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:44:56 ID:ZUm91d2n0
将棋板の名物基地外「角将」サン
頭のおかしいアンチ羽生
248名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:47:35 ID:czpqcap6i
>>246
そうそう、悪いのは羽生だよな。
朝日の名前に傷をつけやがって
249名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:47:43 ID:+KJ9PR0AO
ID:h2pXrYOB0
本当しつこいww
250名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:50:14 ID:XMfLfBTv0
っつーか仮に断られていたとして
考慮中に声掛けて集中力ぶった切った時点でアウトなんじゃないのか。

大丈夫かな羽生さん。
連帯保証人の書類差し出されても「あ、はい」とサインしちゃいそうだ。
251名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:51:08 ID:dX3baJdD0
>>241
うまい
そういう感じだな
252名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:51:52 ID:AgRU8UI10
ID:h2pXrYOB0
リアル基地外だな
253名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:56:16 ID:6jVrBF8G0
ID:h2pXrYOB0は噂の角将か?

254名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:57:34 ID:GVKOa/zJ0
バカヒと変態 = ネラーのおもちゃ
255名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:57:39 ID:/FK2o+WK0
朝日新聞なんて、朝鮮人しか読まないだろ。
こんなの読んだら朝鮮人と思われそうでイヤだ。
256名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:59:02 ID:eFAR0FQX0
野球に、判定をするのは審判、プレーをするのは選手、抗議するのは監督、
それぞれ役割が分かれてるのと同じように、将棋にも役割分担があるんだよ。

運営に関して仕切るのは立会人、規則の確認をするのは連盟
将棋に集中するのは対局者。
対局者の役割は、将棋に集中して立派な将棋にすること。

対局者のぶんざいで、乱入者の処置をどうするべきとか口だしするのは、
役割を超えている。それは立会人に任せておけばいいんだよ。

257名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:59:03 ID:txf63iEL0
朝日が存在しなければこんな事にはならなかったのに
258名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:59:24 ID:fF4sJwPjO
しかし、あの動画は何度見ても面白いな。
登場人物全員の動きが実に味わい深い。
各キャラに注目してついつい何回も見直してしまう。
259名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:59:27 ID:2NHhBQj10
やはり毎日単独に戻した方がよさそうだなw
260名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:00:56 ID:jxqipZQqO
警察官に暴行したり勝負の邪魔したり
所詮こんなレベルなんだなw
261名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:01:26 ID:+gST3kGW0
変な例えだが、風俗で客がイク直前に店員が乱入して、追加料金払わなきゃここで終了ってやるようなもんだろ、今回のサインは。
262名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:03:04 ID:ghKkapXfO
イスラエルの首相にも空気読めない質問して失笑されてたな。恥さらしのテロ朝新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww「麻生さんの解散どう思いますか?」ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:03:08 ID:eFAR0FQX0
あの動画をみると、羽生はサインをしたあと困惑しながら「左手で頭の左側をかいてる」
無意識のうちに、羽生の心理が行動にあらわれた。

あの動画によって、羽生は困ったとき「左手で頭の左側頭部をかく」という動作パターンが
あるのが分かった。

ちなみに、将棋のことを考えているとき羽生はいつも「右手で頭の右部分をかく」
今回の左手は、新発見であったと思う。
264名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:03:11 ID:K34kBhHVO
今回は初犯だし許してやれよ おじいちゃんだって人間だもの

265名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:04:13 ID:GVKOa/zJ0
>>260
あと、どこかのインターネッツに酷いこと書いてたらしい。
266名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:05:50 ID:iB2Nh8+H0
対局中でも相手の手番ならサインを求めてもいいと思った上に
手番を逆だと思っていた・・・

完全にボケてます
267名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:06:00 ID:uLiDp3BKO
マスターズの10番ホール
ティショットの為のアドレスを決めて
さぁティショットって時にサイン求めるようなもんだろ。
本来なら殺されても文句を言えない。
268名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:08:10 ID:iGKFBtzO0
例え話がいっぱいあるが、ゆとり世代の為に高校受験(or大学受験)に例えるのはどうか。
1時間の試験中、数学の問題を解いているときにサインを求められるような行為。
もちろん1〜2分はたいした事ないかも知れないが、最後に時間が足りなくなるかも知れない。
そのせいで受験失敗してしまうかも知れない。
名人戦が1年に1度ってのも共通しているし、7局は7教科と例えることも出来る。
制限時間があるのも共通。
どう?
269名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:08:53 ID:KLSOyBw70

記録係「ププなんだこのじじい・・・笑うな・・・中継されてるんだ・・・笑うな・・・プププ」

こんな感じでこらえてるように見える
270名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:10:00 ID:fMk6+O0e0

69 名無しさん@6周年 New! 2006/03/30(木) 18:50:06 ID:jJHPhpDM0

 ネ ッ  ト   も   T V  も 、   何 か 変   と 気 付 い た 人 へ    

       2chの正体
                ヤラセ 率 99% になっても!  平然と経営は続く。

                そして  マスコミ  (電通) も 平然と 「 ネットでの "一般人 "の反応は… 」
                 気が付けば プロ相手 に チャット
                スーフリと同じ  無知な新入生をハメるための壮大な トラップ
                       日本人(イチロー・松井他) 罵倒で連携  … 各国! の朝鮮人
                   sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1139842575/225-232
                   http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123852831/1
                   http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1132025117/1-7

       「 朝鮮 」という ウィルス を撒く 米国 。 手先 〔  2ちゃん 、マスコミ (電通) 〕
    
        マッチポンプ で心理的誘導操作 …   ウィルス 散布 & 特効薬潰し  
         ヤラセ ウィルス 「 テロ・朝鮮・中国」  
       * 工作のために開発した企画 『 お前はホロン部か 』   リアル 朝鮮青年部 … プロ固定

          "日本人の集い" を新興宗教が偽装。  マスコミ →  信者の行動を勝手に”民意”
            韓国が勝つ度に 大喜び 。 異常な数の書き込みが担当の運営・プロ固定製のサクラ
             朝鮮・中国に  意 識 を 向 け させるだけの 偽 嫌韓反中。現実的情報は隠蔽
          突然 「日米離反を謀る中国」 と宣伝して反米潰し。 実際には反日工作では米中連合。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1064067254/452-485 http://web.archive.org/web/20021013080546/http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/scoop/index.htm http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/902.html
271名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:11:06 ID:cevJMewOO
「たとえ郷田の手番であろうが、サインをもらうのはずっと俺のターン!!」
272名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:11:33 ID:f1975zcG0
試合後に頼めよw
呆けたのか?
273名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:12:08 ID:8A9uflSz0
動画
http://www.youtube.com/watch?v=x_JRMJ3UEgM

今日中に40万突破は確実か
274名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:13:35 ID:fMk6+O0e0
922 文責・名無しさん New! 2006/10/11(水) 06:36:29 ID:M0IUExUb
>>920 日本でも大暴露は近いよ。 >>901 の言っていた伊国の事件は↓

『巨大スパイ組織? 違法盗聴疑惑にイタリア大揺れ』
2006年09月30日20時01分

●イタリアで、国内最大手の通信会社テレコム・イタリア(TI)の幹部らが
社内に数百人の盗聴担当者を設け、自社を使う電話を大規模に盗聴していた疑惑が浮上した。
●警察や法曹界にも協力者がいたとみられ、伊メディアは「空前規模のスパイ組織」と報道。
本物の国家情報機関を上回る収集力を持っていた、
とも推測され、政界を巻き込んだ騒ぎとなっている。
●容疑者らは97年ごろ以降、数千人分の電話を盗聴。
政府の情報データバンクや銀行、税金関係機関のコンピューターにある個人情報も
入手していた疑い。親友の別容疑者と共に情報を外部に流していた。
●イタリアでは裁判官の許可による捜査当局の盗聴が認められているが、
同容疑者らはこれらの記録も内部協力者から買っていた疑いがある。
●今回の事件で、盗聴による情報やプライバシーが暴露されることも伊政府は懸念している。
伊では数々の刑事事件が盗聴捜査で摘発される一方で、
検察などから漏れる盗聴記録がメディアにしばしば流れていた。


日本でも同じ事が起きてるんだよね。
対象は、メディアが興味を持ちそうな“一般人”。
メディアは興味深い一般人を盗聴盗撮して作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、こともあろうかメディアを通してその人間へ嫌がらせを流し、
その反応を見て楽しむゲームを始めた。
信じられないことだけど、盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて遊ぶ極めて残忍なゲームだ。
この話は国民全体から見れば、まだ一部の人間しか知らないように思えるだろうけど、
実はネットによって、世界中に日本で起きた人権侵害事件の事は知れ渡っているんだよ。
275名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:14:01 ID:KcNSA1n20
>>258
記録係がいい味だしてる
276名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:19:53 ID:NrL/yrDJ0
サッカーに例えると、コロコロPKで助走に入った遠藤にサイン求める感じか
277名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:20:37 ID:oBv3ylpe0
相手の手番なら何やってもオッケーと。
メモメモ。
278名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:32:07 ID:avGWDDnR0
10秒
20秒
25秒





サイン終了。
279名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:32:15 ID:UfZeds580
連盟会長は「俺知らねーよ、立会人に任せてっし」てスタンスだけどね。
280名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:43:18 ID:lWVq/bJy0
書いた奴はいるんだろうが、
4番打者が打席に立って何球か見てたときに、
朝日がサインをねだるようなものだよな。
一日何回バット振ってようが関係ないよな。

>>184
朝日関係者ってなんでこんなバカな奴ばっか雇ってんだろう?
あ!、上がバカばっかだから正論言う奴は要らないってことだったっけ。
(-_-;)シマッタ、マタ ツマラン モノヲ キッテシマッタ。
281名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:49:00 ID:1ovO8nZB0
282名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:52:01 ID:2GxzUj9z0
これさあ

本当に郷田の手番のときにサイン貰ってて、やっぱり「郷田の手番だからいいと思った」って言ってたら
もっとひどいことになってただろうなあ


いずれにせよ、立会人裁定でやり直しになってもおかしくないレベル
283名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:00:34 ID:YOH6xtsi0
気の毒なのは郷田さんかも?
目の前で羽生の余裕綽々を見せつけられたんだから。
284名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:04:10 ID:ItJ/5eKl0
郷田は何かコメント出したの
285名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:06:30 ID:uNrzltl30
郷田はこのやり取りをみて逆に委縮してしまい負けたんじゃないのか
大罪だ
286名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:11:49 ID:ZtLMTgy80
羽生相手に先手番で負けたらタイトル奪取は難しい
この一件が繊細な頭脳に影響していたら気の毒
287名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:14:28 ID:h2pXrYOB0
羽生って、結局は自分のことしか考えてないのが今回の件でよくわかった
日頃から将棋界のことを考えてるふりをしてるが、そういう気持ちのある人がこんな野蛮な行為を見逃すのか?
288名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:15:41 ID:Dvawdlao0
この対局は無効だろjk

289名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:15:45 ID:qvpH5DpJO
>>15
将棋は素人かと思いきや、この経歴でありえんわw
290名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:17:45 ID:p+5f13kSO
ここで羽生を叩いている人の大半は

朝 日 の 工 作 員
291名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:18:41 ID:VwBR3ArM0
郷田もそうとう動揺したと思うよ
名人戦の最中に目の前の名人がサイン求められてるんだもんw
292名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:20:23 ID:w4dkS/qm0
今日はまだ朝日が問題を起こしてないな。
293名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:21:09 ID:6m+CGuigO
朝日じゃ仕方がない
294名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:24:48 ID:6x0WKpt30
将棋って相手の手番の時でさえ、次の手を頭フル回転で考えてるもんなんじゃないの
295名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:26:33 ID:LP1znGFs0
一日中羽生を煽ってるID:h2pXrYOB0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090412/aDJwWHJZT0Iw.html

【将棋】対局中の羽生名人に朝日新聞の委託記者がサイン求める…厳重注意 「相手の手番だと思っていた」と釈明★10
952 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/12(日) 08:49:01 ID:h2pXrYOB0
応じた羽生もダメだろ 棋界を背負っていく人間が、こんなのに応じたらダメ
責任感にかける行動だな
自分がサインに応じたら、今度は郷田がサインを求められるかもしれない
それでは郷田はたまったもんじゃない
296名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:28:20 ID:OSWjhPvZ0
アカヒ新聞を月極めで読んでいる人の顔を見てみたいんですけど
どこに逝けば会えますか?
297名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:29:44 ID:+gST3kGW0
羽生を責めてるバカがいるけど、ここで羽生が断っても、このジジイは絶対しつこく粘って、羽生の持ち時間減らした(最悪無くした)と思うよ。
断られて大人しく下がるタマなら、最初からサインなんてねだらんさ。
さっさと書いてとっとと終わらせるのが、この場合最良の選択だった。
それとも何か?
羽生がジジイに対し、怒鳴ったり殴ったりした方が良かったとでも?
一時は気持ちいいかも知れないが、後で面倒なことになるし、第一羽生自身(対戦相手もかな)の精神的に後々響く。
298名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:35:52 ID:BJFls7pp0


アサヒ記者のゆがんだ特権階級意識がとっても痛いですね

299名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:35:59 ID:ePY5yOzX0
>>290
将棋板には通称「角将」と呼ばれてる、アンチ羽生の奴がいるんだよ。
そいつが出張してきてるんだろうな。
300名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:37:46 ID:IuhXkZNh0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
301名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:38:54 ID:cZsUid4u0
将棋ネタでこんなにスレが伸びるのは、うれしいような悲しいような
302名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:39:31 ID:cEqvt04K0
マスゴミってどうしてこう品性が無いんだよ!
常識ってもんを学べや!
303名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:39:38 ID:DI6IZF4P0
朝日は、トラブルばっかり起こしてるね。
いい加減、解散しろよ。
304名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:40:31 ID:JKMKFyC40

相手の出番とか関係ねー

ただの非常識だ

ああアカヒにとってはこれが常識なんだろうなwww

所詮は新聞屋www
305名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:40:48 ID:/G98PgWv0
だが、待って欲しい、対局中に「君が代」を斉唱するよりはマシではないか。
306名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:41:59 ID:2GxzUj9z0
>将棋ネタでこんなにスレが伸びるのは、うれしいような悲しいような


将棋ネタでスレが伸びる時って、ろくでもない話がほとんどなんだが
307名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:44:30 ID:IvD6zN2Y0
カメラ意識してなかたのかな
308名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:44:40 ID:JOv+Kk++0
これ何か深い事情がありそうだよな・・・
309名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:45:57 ID:f+T+rm0HO

すげぇなアサヒ。キチガイを通り越して入院レベル。
みなさんチュンやチョンを擁護しているとこうなりますよ〜
310名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:46:26 ID:cxLWJGdv0
>>305
何でか知らんが笑っちまった
311名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:46:41 ID:HvGXcdiS0
朝日に一般常識を求めても無駄とは思うが、きっとサインを求めてはいけないとは
明文化されてないからやっても問題ないということだと思う。
とにかく恥ずかしい行為ってことで。珊瑚事件と一緒に記憶しておこう。
朝日にサインは鬼門か。
312名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:46:57 ID:N+LyuQU90
このフリーの古参記者はこれで将棋界からシャットアウトにされるね。

高値でサインが売れたとしても淋しい人生になるな。
313名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:49:11 ID:kemMLiBcO
羽生さんやさしいなぁ
314名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:54:15 ID:JsHzYYEl0
朝日が絡んでるせいで、3,4倍はスレが伸びてるなw
315名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:54:47 ID:Jms2pKbP0
316名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:55:12 ID:3Nqr5pz+O
アサヒって頭腐っているんじゃね?

317名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:55:37 ID:i3Q9lKjK0
これは朝日がどうというより、将棋界の過去からのだらしなさが改めて出たという感じかな。
昔はこういうこともよく有ったのだろう。
将棋は頭脳スポーツに過ぎないが、競技なら厳密であるべきだ。見栄を張って文化だの伝統だの言って自分たちを甘やかしてきたからこういうことが起きる。
318名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:56:11 ID:yA+x7d5h0
羽生が断ったら、この記者になにかかれるかわからんぞ
319名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:56:25 ID:rBXs7lGr0
断ったことで無駄な頭使うより、
次の手を考えながらサインした方が無難だと判断したんだろ。
320名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:56:41 ID:CtPdq92c0
朝日と毎日がスポンサーってかなりマイナスイメージだよな・・・
どこか手をあげてくれんかな〜
321名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:00:29 ID:yK5uaElD0
やりたい放題だなww
322名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:00:32 ID:/G98PgWv0
実は、サインを頼まれなかった郷田九段が一番傷ついている。
323名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:02:27 ID:wCF2OWDRO
どっちの手番かも把握しないで何のためにそこ座ってたんだ

つか手番じゃなけりゃいいって問題でもないぞ
324名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:03:55 ID:dd+27ffZO
朝日新聞と毎日新聞のスポンサーは不買だ
325名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:05:48 ID:FRKq21x20
こんな記事でも無理矢理擁護する工作員は凄いな
326名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:10:43 ID:DI6IZF4P0
朝日って、どうしていつも揉め事ばっかり起こしてるの?

やっぱり偏向や捏造記事ばっかり書いてると、人間の性格が歪められてくるんだろうね。
社員の今後の人生を考えたら、ここは解散するべきだと思うよ。
327名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:12:06 ID:8y3Yw2VYO

俺将棋界の人間だけど、
相手の手だろうと関係なく頭の中では
いろんなパターンを想定しておくし、
完全に集中を妨げるあの行為は、
常軌を逸した最悪の行為なんだよね。

このじいさん将棋経験あるなら
もうこのレベルは嫌がらせでしかないでしょ。
328名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:12:45 ID:/G98PgWv0
・・・羽生名人は憮然とサインした
すると記者はおずおずと
「・・・あのう、ここに○○さん江、といただけますか」
329名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:15:01 ID:w+xxSfbo0
今動画観たよ。
ありえないね。
この爺さん脳がボケちゃったんだよ、きっと。
330名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:15:10 ID:uLiDp3BKO
>>327
二日目44手目なんつったらもう
頭ん中総動員なイメージがあるな。
読まなきゃならない筋が膨大じゃね?
331名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:15:59 ID:Wv5JTVP60
サインを断ったら、何をされるかry
332名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:16:33 ID:ZtLMTgy80
郷田は今回名人位奪取に成功しないと一生駄目かもしれない
もちろん、この一件のせいではないが
333名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:16:45 ID:tQ8+jDSw0
普通に惚けの初期症状じゃね。
334名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:17:44 ID:w+xxSfbo0
郷田の手番だと思ったとか関係ねーよ。
この爺さん、将棋指したことねーのかよ。
相手の手番でも考えてるじゃん。
335名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:19:20 ID:8R6biLnk0
http://www.chinataiwan.org/xwzx/bwkx/200904/t20090402_861493.htm日本で報道されない事実
朝日新聞、陳水扁前総統の単独インタビューを申請したが法務部で
規定では社会的に役立つものでないと受理しないが
朝日新聞の一部で政治的な議題で感化、または社会的教育とは関係ないと却下

朝日新闻申请专访陈水扁 台湾法务部门驳回
ttp://www.chinataiwan.org/xwzx/bwkx/200904/t20090402_861493.htm

便利な翻訳サイト
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
336名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:25:57 ID:l10DuaJT0
で、どっちが勝ったの?
337名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:30:39 ID:c5s26Z8O0
いいじゃん。勝ったんだから。結果オーライだよ。サインももらえて大成功。
338名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:32:40 ID:zrAL2lVH0
東公平 のwikiにこの事件のことが書かれてないんだけどなんで?
339名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:33:13 ID:qCPAbZM40
こんな程度が重鎮とか言われてるような程度の業界なんだろうな>一般紙

普通の企業で言えば、
契約を賭けたプレゼンの最中に担当者でもない社員が闖入して
醜態晒したあげくに、オーディエンスに暴言吐いてるようなレベル。
ただでさえ信用性の問題が指摘されてるのに
こんな失態でも「実は寄せ書きが〜」とか「相手の手番だと〜」といった幼稚な釈明で
ネガティブな見解が出ても「残念」程度の批判の度合で済んでしまうようなママゴト業界w

クライアントから信用されるどころか蔑まれてる現状も、広告収益の激減も当然の帰結だろ。
340名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:35:33 ID:wJhm9cAl0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%85%AC%E5%B9%B3
高校を中退
奨励会に入るが、初段で退会
結婚し2女をもうけたが、のちに離婚
341名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:38:31 ID:1ovO8nZB0

194 名前: 名無し名人 投稿日: 2009/04/12(日) 00:37:03 ID:zha+8amX
郷田九段の指し手を受け 羽生名人は頭に手をやる。盤上では駒がぶつかる。
時間は午前9時45分。外は小春日和の穏やかな日だったが
盤上には早くも激しい火花が散っていたのだ。      思えば羽生名人には有名な癖があった。
私がそれを目のあたりにしたのは羽生名人が新四段の時の元名人との対局時の事だ。 元名人が一手指し「さて、元名人の指した手を見た若僧の顔色はいかなるものか」と新四段の顔を一瞥するや否や
元名人はあっけに取られてしまった。
目の前の若者は元名人を獅子の表情で睨みつけているのだ。
これが奨励会時代から有名だった「羽生睨み」だ。
そして有名な癖がもう一つ。
曲面が劣勢になると 彼は頭に手をやり
髪の毛をやにわにかき毟る。あまりに激しいその様は狂気を感じる程だった。

そして今日。羽生名人は頭に手をやる。 もしや苦しいのか?
一般人である私には及ばない領域。
羽生名人はその深淵に沈みこむ。そしてやがて得るであろう一手への着想とその代償。
今にも砕けそうなガラスの輝き。ここから羽生名人は果たしてどこへ向かうつもりなのか。羽生名人のあやうい息使いを感じた私は手元の扇子を見る。

私は「名人」と声を掛けた。
つかの間の静寂。
「はい?」
羽生名人の反応があった。
この瞬間、彼は確かに帰ってきたのだ。 底の見えない深淵から 常世の国へと。
私は更に言葉を繋げる。「この扇子にサインを」
羽生名人は私の扇子を受け取り、それにサインをしたためた。
そうだ。これが最善の一手だ。
思わず笑いが込み上げてくる。不詳東公平75歳。まさかこの歳になって 羽生名人を陽の当たる場所へ 誘う一手を放てるとは感無量である。
その後、158手を持って郷田九段投了。
深淵から蘇った羽生名人盤石の一勝であった。
342名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:39:56 ID:11QGu7i+0
>>337
二重の意味で羽生名人に救われたな。

羽生が負けてたら・・・
羽生が文句言ったら・・・・・
343名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:44:23 ID:CVapx9UsP
囲いが終わって歩と歩が突き合ってる場面で
あれは困るよなー
344名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:48:54 ID:HKYLMuN50
朝日と関わりすぎて常識が飛んじゃったのか?それとも常識が無いから朝日と関わったのか?
345名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:51:24 ID:oH73dOAU0
ハブも世間知らずのトッチャン坊やだけど、朝日記者のゴメンでこの一件が済んじゃうってのも、この業界の異常さを物語っているな。
346名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:53:22 ID:UpwnSgDH0
将棋界では大物の親父なのか
だれかプロ野球界とかで誰レベルなのか解説してくれ
パンチョ伊東くらいか
347名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:54:38 ID:V0/YwHpC0
ところで、試合中にアシが痺れて、立ち上がろうとして倒れこんでしまって
将棋版をひっくり返してしまったら、負けでしょうか?
途中でトイレに立って、密室内で携帯などを使って次の1手をメールで
打ち合わせたり、あるいは計算機を使って考えさせたりすると反則でしょうか?
脳内手術で、PCや無線装置を体内に埋め込んだり、補聴器に細工があったり
しても見破られなければどうでしょうか?
側にいる委託記者がブロックサインで次の一手にヒントを出してたら?
348名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:57:41 ID:XGV7WC7i0

早くみんなで朝日を潰そう。
犠牲者がどんどん増える。

朝日新聞は即刻やめる。

★読むと馬鹿になる!
★読むと洗脳される!
★読むと記者が羽生に迷惑かける!
349名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:58:17 ID:+fXArUbZ0
350名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:04:35 ID:SWSCifvy0
朝日って謝らないよね。日本の有名企業は徹底的に叩くのに。
351名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:06:18 ID:UW5GJwyQ0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」
てことは今後は気をつけてやりますよ。ってことなんだよな?
352名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:07:14 ID:tRCrJCbQ0
醜い言い訳はイラン
353名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:08:14 ID:atbMl/lzO
ちょっと待て、こいつ元奨かよ
ますますダメだろ何考えてんだ?
354名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:16:08 ID:THTC4PPT0
なんでひとつのミスをここまでせめるかねぇ、最近日本人がくさってきてる気がする。
大目に見るってことができないもんかね。まあ俺はなんだっていいや
355名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:17:20 ID:ipDi1JC70
郷田は扇子と相性が悪いな
356名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:18:10 ID:pPPlgG08O
来週には普通に朝日の委託をやっているんだろうか
357名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:20:37 ID:CVapx9UsP
実は扇子に次の手の指示が書いてあったかもしれない
他人と相談した罪で羽生の反則負けが適用されてもいい
358名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:22:02 ID:1G5nYewC0
>354
まともに謝罪をしないから責められている。
359名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:25:42 ID:jxF3aB0w0
朝日の体質はこの頃から変わってないよな。

「伊藤律架空会見記」
http://engei.s17.xrea.com/asahi/0001.html
360名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:26:32 ID:vFsloQ+FO
>>354
マスコミが麻生のミスを必死に探し当てて最大限に引き延ばして叩き続けるのと同じ原理で、ここの人達も朝日や毎日の欠点をあげつらうのが好き

なんだかね
361名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:26:47 ID:7XZWay2w0
これサッカーでいうとどれぐらい迷惑な事なの?
362名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:29:53 ID:w+xxSfbo0
サッカーで言うとプレイ中にイキナリグラウンドに侵入して、サインくださいって
いうぐらい迷惑。
363名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:30:25 ID:+2bB2+ds0
>>361
ワールドカップの決勝でPK蹴るまえにサインをねだるぐらい迷惑。
364名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:30:31 ID:heYwnNjy0
>>361
フリーキックのときに飛び出してきてサインクくれ!
っていうのと同じぐらい。
365名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:32:53 ID:bXC/R3yX0
>>361
相手がシュート打とうとしてる時に
キーパーに後ろからサイン下さいかw
366名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:33:07 ID:0p5agzGj0
>>360
おまえ・・・ばかだろ。

拾いもの

朝日新聞委託記者のサインおねだり問題、ネットの大批判をよそに「将棋界ではよくあること」の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239511550/

606 名前: キエビネ(北海道)[] 投稿日:2009/04/12(日) 15:50:13.57 ID:im3f6Bk0
>>602
その通り、ニュー速では朝日を叩いてはいけない!
朝日を叩きたいなら+でやれ!

708 名前: キエビネ(北海道)[] 投稿日:2009/04/12(日) 18:08:00.31 ID:im3f6Bk0
おいおい、ニュー速は朝日を批判する奴に対して+行けと言いつつも、
朝日が悪いと判明したらニュー速大勝利と言う板だろ
367名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:35:43 ID:eUHLnCYd0
マナーの問題だからなあ。その人の品位つーか。
アカヒ職員にそれを求めても無駄なんだろうなあ
368名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:36:12 ID:7XZWay2w0
>>363-365
レスありがとう
普通ならサインもらいに行った選手ぶん殴られるね
羽生さんは優しいなあ
369名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:37:29 ID:w+xxSfbo0
俺がこの動画観た限りではこの爺ちゃんはボケてるとみた。
もう、ボケちゃってるんだよ。
本当なら、このお爺ちゃんを監視しとく奴が必要なんだよ。
370名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:37:39 ID:yJufOBjl0
羽生さんの場合

  頭を掻きながらサインに応じて、思考をさっさと切り替える。


米長さんの場合

  お断りします と そこをなんとかお願いします の千日手になりそうになり、
  仕方なく米長から手を変えてサインする。


谷川さんの場合

  1秒間に一億と三個の次の「サインお願いします」を読み切り、光速で室外まで寄せ切ってお断りする。


加藤1239段の場合

  「あと何分?!あと何分?!」 バシーンバシーン!! と扇子を叩きつけて投了
371名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:38:00 ID:w4dkS/qm0
朝日が不祥事起こさないと物足りなくなったじゃないかw
372名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:38:36 ID:4xXMPqlT0
相手の番とか関係ないだろ
真剣勝負の対局中に自分の都合で口を挟むこと自体
間違ってる
そんなの子供でもわかると思うけど・・・
373名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:39:08 ID:ipDi1JC70
しかしファンとかじゃなくておもいっきりインサイダーの人間なんだから
サイン貰うチャンスはどこにでもあったろうに
374名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:40:48 ID:heYwnNjy0
>>373
どうやら対局中だと価値が上がるらしい。
最低な連中だ。
375名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:41:25 ID:yJufOBjl0
まさかとは思うが








このサイン入りの扇子を没収し忘れたとかないよな








376名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:42:20 ID:+GdFz7z6O
実名晒せよ
377名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:42:27 ID:/txvysH10
じゃあ、ラーメン屋に例えてみるとどのくらい迷惑?
378名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:42:56 ID:QJhxURml0
>>361
PK戦になって選手がボールを蹴る準備をしている時に線審が
サインくださいって言うようなものじゃないのかな?
379名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:43:19 ID:eczu6w9v0
http://6241.teacup.com/noakahi/bbs

朝日新聞を叩き潰す掲示板
380名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:43:49 ID:SeLJg30V0
>>366
あの・・・、朝日工作員とおぼしき方々がフルボッコにされてるんですが・・・
381名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:44:48 ID:dJU/aUkG0
サインを断ったら中国共産党様にいいつけるんだろ?
382名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:46:58 ID:h9MNS8nx0
普通に認知症だろ

周りが気付いて治療受けさせてやらんと
悪化する一方だぞ

383名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:47:40 ID:Cj8KlRCz0
朝日の頼みじゃ怖くて断れなかったんだろうな。
主催者だし。
384名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:50:39 ID:DI6IZF4P0
朝日のことだから、普段からこんな事やってたんだろ。
今回はたまたまTV画面で見つかってしまっただけ。
余罪はたっぷりあるぞ。
385名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:50:52 ID:GrE4OQOvO
当たり前のように1239段とか書いてあるて吹くw
将棋に詳しくない人のために説明すると、加藤一(かとうはじめ)239段だからね。
さすがに千段とかないからw

五五で250段が最高段位。
最高段位を目指せという意味も込められた将棋漫画「五五の龍」という漫画もある。
386名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:51:44 ID:h9MNS8nx0
>>383
主催は毎日・・・

毎日新聞社が潰れたら
名人戦の主催は何処がやるんだろうな

当然、朝日は辞退するとして
387名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:54:58 ID:SuBtLavQ0
これセックスに例えたらどんな感じ?あ、お前ら童貞だからわからんわなwごめんw
388名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:55:25 ID:atbMl/lzO
>>386
> 主催は毎日・・・

何年前の話しだよ
389名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:56:13 ID:bXC/R3yX0
>>385
知らんかったw
ずっと加藤一2(はじめつー)39段かと思てた。
恥ずいw
390名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:56:24 ID:4xXMPqlT0
もしかして、サインしてもらってる自分をテレビで映す事によって
他の人間に、「ほら、私はこんなに名人と仲いいんだよ。偉いでしょ」みたいな、
しょうもないアピールをする為だったんじゃないだろうな・・・
391名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:56:26 ID:+lHE0Zb50
>>347
>ところで、試合中にアシが痺れて、立ち上がろうとして倒れこんでしまって
>将棋版をひっくり返してしまったら、負けでしょうか?

系譜が記録してあるから問題なし

392名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:58:25 ID:pCi6R19j0
>>385
ちょー w
393名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:58:38 ID:N3wTIOMmO
誰の番とか関係ないだろ
対局中に邪魔したらいかんだろ
素人の俺でも分かるぞ
394名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:01:07 ID:+EuU5M+10
羽生名人は一体いつまで童顔なんだ。
395名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:01:43 ID:GrE4OQOvO
ライバルが何万人も挑戦したけど涙を飲んで諦めた世界一の高値の花の、世界一の最高の女を、
何十年も頑張って口説いて、最高の美女とセクロスして、
「あ、イク もうイク!」っていう射精10秒前にサインをねだるようなもん。
396名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:02:12 ID:SuBtLavQ0
羽生て確かアイドルと結婚して「セックスは将棋よりはまる」ってコメントしたんだっけ?
397名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:06:42 ID:d5ULrtR/0
>>395
美女何歳だよ
398名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:08:29 ID:GrE4OQOvO
>>397
そりゃ永遠の15歳じゃね?
399名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:10:03 ID:nlMIrwdd0
羽生ならサインしながらでも対局の事考えれるだろう。
見てる方が考えてるより本人は冷静だと思う。
400名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:12:11 ID:atbMl/lzO
たぶん郷田の扇子パチパチがうるさかったんだよ!
だから朝日は悪くないよ!
401名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:16:57 ID:Zj47pT5M0
お前らまだやってたのかよ・・・


もっとやれ!
402名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:21:12 ID:/G98PgWv0
>>396
セックスは何手先まで読むんだろ?
403名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:22:57 ID:X1/Cm4FE0
【マスコミ】NHKスペシャルに日本李登輝友の会が抗議声明★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239524362/
404名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:24:06 ID:hDV1n0Zb0
郷田の手番だったらいいのかよwwwww

いい年こいてアホかコイツは
つーかいい年過ぎてボケてんじゃないのか、このボケじじいは
405名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:25:13 ID:s9MEsOwZO
爺さんはとっとと隠居しろ
406名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:25:26 ID:GrE4OQOvO
「セックス」とかけて、「将棋」とときます。

その心は?

どちらも「いって(イって、一手」が大事でしょう。
407名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:29:42 ID:k4pgFO4WO
棋士はスポンサーである新聞社には頭があがらないから、新聞社側の無理難題をスルーできないんだよね。
408名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:30:24 ID:WoADRHo/0
対局中の名人書いた史上唯一のサインだろ。
天文学的な価値じゃね?
409名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:32:37 ID:uLiDp3BKO
>>406
玉が一番大事です。
金の使い方が勝負です。
410名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:32:38 ID:dRat99UP0
問題の記者
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\    今回の不始末、この私の一命をもって
     /    。<一>:::::<ー>。  
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j
     \、   ゜ ` ⌒´,;/ ゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
411名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:34:05 ID:4I8EbxlNO
>407
だが相手は嘱託だよ?
412名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:34:36 ID:UwpM1LI60
心理学的な話ですが、頭をかくという行為は怒りを表します。

>>1にある
> 羽生名人は対局を中断する形でサインに応じ、頭をかく仕草をしながら盤面に目を戻した。
> この間、郷田9段は水を飲むなどして様子を見守った。

この様子は羽生名人が不快感を露わにしたことを表しています。
スポンサーの関係者だったので求められるままに応じたのでしょうが、
今後はこのような行いを記者がしないように戒める必要がありますね。
413名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:36:52 ID:lNdNbOkv0
なぜ、ここにはネットキムチが沸いていないのだ?

自民党のせいにできないからか?
414名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:40:03 ID:0ntY4iiG0
集団ストーカースレを荒らしてるのは朝日新聞社員?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239532184/l50
415名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:42:30 ID:UwpM1LI60
今度からはテンプレに以下のものを使ってください。6.を追加しています。

よくわかっていない人が多そうなので、問題がありそうなところを一応解説。

1.この対局は、将棋の名人戦で最も歴史ある権威あるタイトル戦の最中。
2.しかもNHKのBS生放送中での出来事。
3.サインを書いているときは羽生の手番で考慮中。当然羽生の持ち時間から時間が減らされる。
4.サインを求めたのが朝日新聞の観戦記者。朝日は名人戦のスポンサーであり主催者。
5.1日目ではなく、2日目の駒がぶつかった中盤の要所での出来事。当然対局者は頭フル回転中。
6.本来、対局中の対局者に助言を行うのは禁止されている。
     これは、対局者に対して着手のヒントを与えてはいけないという理由からで当然である。
     今回のサインをもらう行為は、対局者に対して起死回生から復活するための何らかのメッセージを
     羽生名人に与えているとも考えられるわけで、今後はこのような行為が2度と行われないようにされないといけない。

補足
※ 問題の記者は、元奨励会員で連盟職員。1976年から99年まで朝日新聞社の観戦記者と在籍。2008年3月までは朝日新聞社の嘱託社員として活動。現在はフリー記者。

※ 記者の隣に座っている人は立会人ではなく、対局の記録係。立場は最も低い。

NHKニュース
http://www.youtube.com/watch?v=FCEgCqBIYCI

動画
http://www.youtube.com/watch?v=x_JRMJ3UEgM
416名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:44:15 ID:jnVHFugA0
形はどうであれニュース板の将棋スレが二桁突破するなんて
将棋板の廃人どもは狂喜乱舞だなww
417名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:46:38 ID:suE9A5Lu0
まさに人池沼。

昔はこんな歳になったら周囲が気を利かして隠居させてたもんだ。
418名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:49:13 ID:XDM0G4e2O
対局中になんてことを>相手の番だと思ってた

意味がわかりません

長い付き合いなんで>今更サイン貰わないだろ

この爺さんマジでボケてないか?
419名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:50:02 ID:pGdQFVBA0
口頭で注意して終わりって世の中舐めてるだろ
420名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:50:56 ID:ZYucuAk10
まず、75歳でフリーの記者ってのが胡散臭いだろw
これ将棋ファンがコネ使って観戦させてもらった挙句に、こんな暴挙に出ただけだろwww
421名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:51:14 ID:DI6IZF4P0
>>419
そうだね。
これから政治家が何か不祥事を起こしても、党首が厳重注意したらそれでオシマイ。
朝日だけは、文句を言えない。
422名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:56:00 ID:TmjpTqly0
ボクシングでいえばラウンドインターバル中に
レフェリーがサインをもらうようなもんだろ
423名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:02:58 ID:h2pXrYOB0
応じた羽生もダメだろ 棋界を背負っていく人間が、こんなのに応じたらダメ!
責任感にかける行動だな!
自分がサインに応じたら、今度は郷田がサインを求められるかもしれない
それでは郷田はたまったもんじゃない
羽生はなに考えてんだよ!
424名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:03:41 ID:d5ULrtR/0
おそらく個人的な知り合いでもあったんだろうな
425名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:08:06 ID:GhFcPsZG0
この人、観戦記者としてはすごく有名な人だよ。いつも何か偉そうな記事を書いている。
しかし、棋界のしきたりとか、よく知っていると思うのだけどな。俺様は特別ということなんだろうか?
426名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:09:31 ID:11QGu7i+0
個人的な知り合いなら尚更、私的に会った時にもらえるだろ
サッカーや野球の選手がいくら知り合いだって試合中にサインするか?w
427名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:09:51 ID:ZYucuAk10
>>423
おいおい、頭フル回転中に、こんな暴挙を受けてる人に、そりゃ酷ってもんでしょw
428名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:10:26 ID:dGOevnlnO
手番の問題じゃねーだろクソが
429名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:10:27 ID:IeVmLVvp0
朝日放送リポーター、番組中でコカイン原料の葉をかむ

朝日放送(本社・大阪市)が制作し、1月に全国放映されたバラエティー番組で、
リポーターの男性タレントが、南米・ボリビアの風習を伝える場面で、コカインの原料となるコカの葉をかんでいる様子が流され、
近畿厚生局麻薬取締部が「薬物の乱用を公然とそそのかし、麻薬特例法に抵触する可能性がある」として、
同社に口頭注意していたことがわかった。

同取締部によると、1月2日放送の「世界の村で発見!こんなところに日本人」で、同国内の露店でタレントがコカの葉をかみ、
「滋養強壮に効く」などと紹介していた。

 朝日放送は「外国の風習を伝えるのが放送の意図だったが、内容に慎重を期すべきだった」としている。

(2009年4月10日13時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090410-OYT1T00486.htm
430名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:11:44 ID:atbMl/lzO
>>423
スポンサーだからな、無下に断る訳にもいかんだろ
そもそも断る云々の前に対局中に無関係な事で話し掛けるのが非常識なんだけどね
431名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:12:05 ID:heYwnNjy0
>>423
オレも羽生の責任は重大だと思うよ。
無視しておけばいいのにわざわざサインするからこんな大事になった。
わざとこの老人の記者生命を絶つためにサインしたとしか思えない。
そういう面では羽生も同罪。とりあえず、羽生に対して抗議メール出しておいた。
432名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:12:05 ID:d3HTHGWx0
> 【皇室】天皇、皇后両陛下ご結婚50年
スレ(Part 1)が
このスレの人気に嫉妬w

433名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:12:53 ID:ZYucuAk10
>>425
ボケたんかね・・・てか、この色紙の行方は?

>>429
爆笑www
434名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:13:41 ID:kKJENgJo0
>>423
いやこんな非常識なことするくらいだから断ったら何するかわかんないだろw
あのみんな固まってる空気みろw
435名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:15:05 ID:p+5f13kSO
う…羽生
436名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:16:42 ID:ZYucuAk10
>>431
将棋も知らずに語る人発見ヽ(´―`)ノ
てか、キモイしぃ〜
437名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:20:02 ID:GhFcPsZG0
やっぱ、ボケが入っているのかな。考えられんな。手番の問題じゃないだろ。
ひょっとすると、「羽生はワシが育てた」ぐらいの勘違いをしているのかな。
438名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:21:14 ID:c5s26Z8O0
>>434 そうだよねー。勝って褒められていい事ばっかり。それに引き換え挑戦者はサインしなかったから勝負にも負けて踏んだり蹴ったり。
439名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:21:54 ID:xWnc0D+P0
440名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:21:59 ID:IhWsfGYK0
朝日新聞、台湾で陳水扁前首相への取材断られる
理由は社会教育に役に立たないから
ttp://www.chinataiwan.org/xwzx/bwkx/200904/t20090402_861493.htm
441名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:22:45 ID:Nw3wgo8z0
http://www.youtube.com/watch?v=x_JRMJ3UEgM

≪ネ兄≫? 再生回数ついに、418000突破!

どこまでいくんだwwwww
442名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:22:46 ID:xLevvpco0
しかし東公平(75才)は最低だよな

デリカシーってもんがない
443名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:23:07 ID:RpBMhhCY0
新人でも素人でもないのに何なんだろうね?
ボケたか?
444名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:23:50 ID:DI6IZF4P0
「相手の手番と思っていた」と弁明してるから、相手の手番だと問題ないと認識してたんでしょ。
だから確信犯。
ちゃんと調べろよ、朝日。多分、過去にも似たようなことをしてたはず。


まあ、隠蔽体質の朝日に何を言っても無理か。
445名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:26:03 ID:RpBMhhCY0
対戦相手は「俺は?」って思わなかったのかしら?w
446名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:34:34 ID:LosNqhio0
しかし羽生さんはすごいなぁ。前代未聞の邪魔が入っても何事もなかったかのように処理して
将棋も勝っちゃうんだからな。
447名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:37:57 ID:4xXMPqlT0
>>445
思っただろうね
(俺のサインは・・・いらないんですかそうですか・・・フ〜ッ)
って感じたろうね
こんな感じで落胆させちゃってる
あの爺の行動ひとつでこうも色んな人達への影響があるワケ
448名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:42:04 ID:zwySyXYl0
やっぱボケなんじゃないの。今までこの仕事やってきてわからないはずない
449清野之計:2009/04/12(日) 20:45:20 ID:KlkfKpX30
>>448
自傷他害で措置入院が適当。
450名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:48:21 ID:0p5agzGj0
ID:heYwnNjy0 ここ行けよ

朝日新聞委託記者のサインおねだり問題、ネットの大批判をよそに「将棋界ではよくあること」の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239511550/

606 名前: キエビネ(北海道)[] 投稿日:2009/04/12(日) 15:50:13.57 ID:im3f6Bk0
>>602
その通り、ニュー速では朝日を叩いてはいけない!
朝日を叩きたいなら+でやれ!

708 名前: キエビネ(北海道)[] 投稿日:2009/04/12(日) 18:08:00.31 ID:im3f6Bk0
おいおい、ニュー速は朝日を批判する奴に対して+行けと言いつつも、
朝日が悪いと判明したらニュー速大勝利と言う板だろ
451名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:51:02 ID:/G98PgWv0
「俺が対局中にサインを求めたら勝つ」
伝説達成
452名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:55:24 ID:wJhm9cAl0
ここだけの話
彼は最高です
畠田理恵’
453名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:02:12 ID:iXzV1ytm0
隣の記録係の人、顔下げて恐らく赤面あるいは怒りをかみ殺してるのか。
「ありえねえ・・・何だこの人・・・でも俺は口出しできねえ・・・うぜえ・・・」

重要な商談に「俺も行く」と過去の経緯も知らぬくせに名乗りを上げ、
さらに商談中にあることないこと話し始めて、組み立てておいたストーリーを
ズタボロにする俺の上司を思い出す。
454名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:46 ID:0p5agzGj0
神吉六段の今日のコラムで「私も長くプロをやってるが、こんなこと初めて」って書かれてた。
455名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:00 ID:jSapIR290
しかしまあ上座事件の羽生が他人の常識破りの行動を批判したり出来ないわな
自分がうっかりやっちゃってるんだから他人だってうっかりやっちゃう事もあると考えざるを得ないだろう
456名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:12 ID:GhFcPsZG0
>>455
どううっかりすれば、今度のことができるのか教えてよ。
457名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:55 ID:uFceD7fP0
人間としてまともな知能を持っているのであれば
相手の手番中でも熟考してるぐらい理解できるだろ?

75年も生きてるのにそんなこと・・・
唯のボケ老人だな
老人ホームに隔離しとけよ
458名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:46 ID:RpBMhhCY0
そういやベテラン記者なのに羽生のサイン持ってなかったの?
459名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:11 ID:c5s26Z8O0
口頭注意で済むんならボケ装ってやったほうが勝だよねー。
460名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:11 ID:jSapIR290
>>456
ああん?脊髄反射で絡んでくるなよ雑魚が

朝日死ね朝日潰れろ朝日うぜえ

これでいいか?
461名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:40 ID:uFceD7fP0
>>460
回答できないのか
462名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:24:15 ID:9bPWbTWN0
フリー記者を委託しているのって、朝日新聞なんでしょ?

雇うほうの能力がないんじゃないの?ww
463名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:44 ID:+2bB2+ds0
サインもらう機会は他にいくらでもあったろうに、
この爺さんは羽生が名人戦の最中に書いてもらったサインだと自慢したかったんだろうな
もしかしたら、この爺さんのコレクションって全部対局中に書かせたやつなんじゃないか
464名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:54 ID:GT99AQwZ0
460って頭悪そw
465名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:31 ID:jSapIR290
>>461
うっかりが起こるのにになんか理由やきっかけが必要か?
そもそも上座事件知ってんのか?

俺はただ羽生の様な人間でも対局に重大な影響を及ぼすような過失を犯した事がある(相手の動揺はおそらく今回以上かと)って言いたいだけだが

まあここの雑魚にこれ以上絡まれるとうぜえから俺もついでに朝日叩いといてやるよ

朝日死ね朝日潰れろ朝日うぜえ

これでいいか?
466名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:51 ID:09kbNU3F0
あの時点で羽生の勝ちが見えていたから
緊張がとけたんだろうな・・・
467名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:09 ID:+gST3kGW0
>>422
いやその例えなら、むしろラウンド中にサインを求めた感じ。
それも相手をコーナーに追い詰めて攻勢かけてる時とか、フィニッシュブロー打ち込もうとしてる時とか、逆に追い詰められてピンチの時とかに。
そう考えると、非常識さがよく分かる。
468名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:44 ID:Bf0gCZ+C0
佐藤だったらその瞬間無茶苦茶咳き込んでくれたと信じている
469名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:19 ID:c5s26Z8O0
>>466 おめでとう、あなたの勝ですよってサインかもね。暗に挑戦者へ投げろという。
470名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:26 ID:uFceD7fP0
>>465
なに言っても無駄なのはよく分かったよ
471名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:21 ID:TkB36M9o0
相手の手番だろうが思考中だろ。
この記者って経験長いのに馬鹿じゃないのか?
472名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:30:09 ID:ZYucuAk10
>>471
ボケでつ(=´∇`=)
473名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:30:22 ID:ewQwSIX20
そうだね。郷田九段の番だったらよかったのにね。うっかりだね

こうですか?わかりません
474名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:20 ID:I81OuMUk0
人の足を引っ張るのが得意だな>朝日
475名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:41 ID:09kbNU3F0
まあでも羽生が勝ったからよかったものの
負けてたらえらいことだったなwww
476名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:16 ID:DJzjw5zyO


朝日
477名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:22 ID:6aQV7zAe0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」

対局を見てねえじゃん。
この腐れジジイ一体何しに行ったの?
朝日はこのジジイ(元社員・現委託)を何しに送ってたの?
少なくともこの場に入り込めためのは「朝日新聞の取材」だからなんだよな?
まさか一般人でも「取材します」と言ったらほいほい入り込める訳じゃないよな?
カスゴミいつも大好き「(朝日の)任命責任」はどうなるの?

対局見てない以上このジジイは何を目的でこの場にいたの?
現場で痴呆が急速悪化して取材目的忘れて一般人並に劣化した?
まさか最初からサインだけ目的のジジイ?
            _
マジで朝日さっさとタヒねよ。
存在してても害悪垂れ流すだけなんだし。
478名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:37 ID:bmhFZA7TO
そんな事よりネットアサヒさん、サイン下さい
479名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:37:41 ID:+gST3kGW0
上の方で上座事件云々言う奴がいるので、改めて調べて来た。
何か微妙じゃないのこれ、羽生名人がどっちに座るべきだったか。
どっちでも良さそうだし、どっちでもダメそう。
これは主催者なり審判なりが、仕切るべきだろ。
480名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:51 ID:yhYdqdmn0
日本の皇帝陛下は庶民にもお辞儀をするよね。
日本は民度が高すぎるからな。
481名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:43:30 ID:nQIDPHj60
対局中にカロリーメイトをぼりぼり食い出すような棋士も居たな
482名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:47:07 ID:Pz3M1AmP0
羽生さんってほんといい人そうな顔してるな
良くも悪くも将棋一本で純朴
一般社会にでてたら自殺してそう
483名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:51:40 ID:Je2t2nwS0
けどもう朝日新聞はつぶしてしまった方がいいんじゃない?
他にも新聞社はあるんだし朝日はもういらない子
484名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:54:39 ID:0ga/6u/B0
てかさ、各メディアは同業者に優しいじゃん?
もう庶民は気付いてるからさ、メディアの皆さん朝日と毎日辺りはいい加減切った方がいいよ。

朝日なんて無理して守っても良いこと絶対無いって。
485名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:56:22 ID:BouUUevj0
>>481
食事の時間でなくとも、多少の飲食は慣例として認められている
問題になったのは終局間近でモグモグを始め
相手が投了したために口をモゴモゴさせながら礼を返す一部始終が写ってしまったから

あの丸山は本当にみっともなかった
486名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:56:45 ID:V0/YwHpC0
扇子に3−2角とか適当に書いて対局者に渡したら、どうなってしまうのか。
487名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:26 ID:9kRCiE940
朝日はどうやって責任をとるべきか?

1)東公平はくび
2)名人戦の権威を著しく傷つけたことにたいする慰謝料
  を日本将棋連盟に支払う。金額は1000万。
3)しばらく名人戦のテレビには朝日の記者は写さない。
488名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:46 ID:hDV1n0Zb0
やばいのは朝日だけじゃないと思うな
カルデロンの偏向報道でかなりの報道機関が
逝っちゃってるって感じたよ
489名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:08 ID:uLiDp3BKO
>>486
奨励会を初段で退会した75歳の老人の意見なんて
無視されるに決まってる。
釈迦に説法するようなもんだ。
490名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:43 ID:KDSxqvwAO
>>481
ラーメン食べながら対戦してた棋士をテレビで見た事がある
491名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:04:16 ID:rXIyWc3E0
改めて映像見たけど、羽生よりむしろ郷田のほうが驚いてた感じがする。
動揺してキョドってたのは郷田の方だったし。
なんかその場にいてバツが悪そうな感じでさ。

>>485
モグモク投了は怒るやつのほうが少数だったと思う。あれは多くが笑ってた。
怒ってたのは関係者とか新聞社とかお堅いやつらだっただろ。
492名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:05:48 ID:LjWy8xriO
>>482
ハブ睨み
知らんのか?棋士の脳の回転・集中力は、並じゃ無い。
493名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:25 ID:jSapIR290
>>479
知らなかったんならわざわざ調べてきてまで無茶な絡み方しないで貰いたい
ましてやそのような頭の悪い羽生擁護をしないで頂きたい
羽生に失礼じゃボケ

いいか覚えとけ将棋の世界は 「礼に始まり礼に終わる」 だ
羽生に悪気が無かった事は重々承知だが少なからず心理的影響を与えてしまったのは確かな事実だ

大体俺は羽生を非難なんかしていない
その様な事実がありましたよってだけだ
そのような苦い経験があるからjこそ羽生は何も言わないんだろうと言いたいだけだ

祭りに乗って騒ぐのは勝手だが自分の知識の及ばない所まで軽々しく言及するんじゃない
せいぜい他のスポーツにでも例えて馬鹿笑いしてろ

まあお前はもっと下衆な例えをしてるみたいだが
494名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:29 ID:BouUUevj0
>>450
そのスレはいわゆる釣りスレだぞw
将棋板にもリンクしまくってる馬鹿がいるが、相手にされてない
当たり前だがw
495名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:11:59 ID:+gST3kGW0
>>491
昔、プロレスのFMWの何とか爆破デスマッチ(名前長くて忘れた)で、実際に有刺鉄線にぶつかって被爆した大仁田よりも、対戦相手の青柳の方が驚いて耳ふさいで倒れ込んでたのを思い出した。
496名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:12 ID:z0lT1k0YP
名人戦の二日目で熟考している棋士にサインねだる行為が
「よくあること」
の、わけないだろうがw

危地害が・・・
497名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:23:55 ID:+gST3kGW0
>>493
>いいか覚えとけ将棋の世界は 「礼に始まり礼に終わる」 だ

だから逆に、余計ややこしいんじゃないの?
それなら最初から、年功序列で、年上の人が上座に固定しとけばいいだけの話。
その辺が段位やら順位(と言うのかな?)やらキャリアやら年齢やら、いろんな要因が絡んでるから、ややこしくなる。
上座事件の時って、確か羽生名人の方が順位上だったんでしょ?
それで反対側に座られてたら、却って嫌味で失礼かも知れないし。
羽生名人なりに考えた末の行動でしょ、上座事件って。
間違ってるかどうか疑問だし、仮に間違ってるなら、その場でちゃんとハッキリさせればいいだけのこと。
むしろ相手の人の方が大人気無い気がする。

まあ頭悪いとかボケとか下衆とか、そんな言葉使う人間に、礼のこと語られても、こちらとしては苦笑するしかないけど。
498名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:34 ID:cajH65m50
東が自殺したらしい
ホテルの屋上から飛び降り自殺をした男の身元が東だったらしい
詳細はyahooを見ろ!
499名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:39 ID:PnY0uBlQ0
実名は?チョンだろ?アカヒだし。社内で責任もって殺せよこんな馬鹿。
500名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:10 ID:l5HwbNzJ0
児童買春もよくあること
無差別殺人もよくあること
レイプ殺人もよくあること

で、やっていいわけ?
501名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:31:09 ID:YIyeZiBo0
>>493
「小うるさい牢名主がのさばっている世界」ということか、なるほどね。
502名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:56 ID:djkSzoanO
昔なら切腹ものだな
潔く散って行け
503名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:35:38 ID:Yd+jZ7A2O
羽生と渡辺て正直どっちが強いの?

羽生も昔みたいな一強じゃないでしょ?
504名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:35:59 ID:dBFbtPnw0
糞朝日
505名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:15 ID:UcZDIfLd0
羽生ってすげえw
http://plaza.rakuten.co.jp/jkiyo/
506名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:15 ID:N//O2m730
コレって羽生を落とす作戦なんじゃないのか?
507名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:40:03 ID:d70GLV7m0
なんなんだよこの75歳のジジイは・・・
老人ってろくなことしねーな
俺らが老人になったらちゃんとしようぜ
508名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:40:41 ID:djkSzoanO
畠田理恵のサインが欲しいならちゃんとそう言え
509名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:43 ID:BiLCooyJO
相手の手番てのは言い訳にすらなってないような。
510名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:44 ID:jSmxoXYK0
本音 : スポンサーなので断れないと思い強要した。反省はしてない。
511名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:46:19 ID:eZkltl55O
まさにKY
このカス語を生み出しただけの事はある
512名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:47:59 ID:GhFcPsZG0
>>511
それは年代が違うw
513名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:17 ID:SA1MREzJO
>>508大昔だが、アキバのホコ天で普通に買い物している はぶ婦人をみかけたことがある。
顔小さくて眼が少女マンガみたいだったなあ。
514名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:27 ID:imSJsNHy0
この扇子をオークションにかけて落札額を何かに寄付でもすればいいだろ。
515名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:02 ID:jaGlqwbwO
>>509
理由にならないよねえ。それこそ対戦相手にも失礼だよな。
516名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:15 ID:c+hrZkmOO
これは失礼にもほどがあるだろ
羽生さんがサインに応じてなかったら誰も気付けなかったやも
羽生さん乙でした
517名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:11 ID:a7gK7+sj0

朝日新聞社の社員なら対局中に人殺しても口頭での厳重注意ですむんだろ?
「うかつだった」 とか言えばもうお咎めなし
甘っちょろい世界だなwwww 反吐が出るわこの平民たちwwwwwwwww
518名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:26 ID:YWGEWj5I0
こういう年寄りの運転する車がサービスエリアの出口と入り口を間違えて
高速道路を逆走したりするんだよね。
519名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:31 ID:GhFcPsZG0
>>515
それに他の人が指摘していたように、観戦記者なのに、どちらの手番なのかわかっていない
なんて、集中していないにもほどがあるよね。おまえ仕事中なの、わかっているのか?と
問いたい。
520名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:44 ID:Nm01U1l20
サインをねだるにしても、頼みかたってもんがあるだろう…

自分は定位置に座ったまま、扇子広げて
「ほら、書けよ、ここに。わっかんねーのかよ。ここにサインしろっつってんの」
みたいな態度、なに?
羽生も最初、
「え…?その扇子、なに?サイン?え?まさかね……って、え?マジで?」
って反応じゃん。
んで
「そーだよサインだよ。わかった?ほら、ここまで取りにこいよ」
って、羽生の方がにじり寄っていくハメに。

出待ちして
「あのっ、ファンなんです!!サインしてください!キャー、ありがとうございますぅ」
っていう女子供の方が100倍マシだわ。
521名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:09 ID:GhFcPsZG0
>>520
そうだよね。偉そうだったね。
522名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:05 ID:RlkhqfP80
しかし羽生さんは大物だな
523名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:28 ID:OSUyO3e60
結局、対局中の自分の手番にサインする余裕まで見せつけて、
羽生が勝ったてこと?
524名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:00 ID:T005+w8d0
この爺さん最初から全部わかっていてわざと
やったんだとおもうぞ。
525名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:12 ID:xYKDBy6d0
この次は持ち時間無くなって秒読みになったとき頼んでみるって毒づいてるらしいぞw
526名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:46 ID:M6BtowyKO
>フリー記者(75)

また架空の人物だな。
527名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:14 ID:LCLHauR60
動画見た
これはひどいww
528名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:14 ID:0ga/6u/B0
>>524
仮にそうだとして、その行為の目的はなんなんだ?
その行為がどれだけ愚かなことか、どれだけ世間から非難されるか。
それが分っててやっちゃうって事はさ。
529名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:45 ID:T005+w8d0
>528

いや、羽生を大物に見せるためだ。
530名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:26 ID:xYKDBy6d0
これさあ、動画の最後の大盤解説の棋譜見ると封じ手明け直後でしょ。問題だよ。
531名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:46 ID:l5HwbNzJ0
>>525
簀巻きにして放り出したい
532名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:39 ID:5m4hnoZX0
東「羽生名人、サインお願いします」

羽生「え・・・・?すいません、終わってからで・・・・」

東「お名前だけで結構ですので、お願いしますよ」

天野「東さん、今は名人の手番なので」

東「すぐ済みますから」

郷田「あ、時間止めてもらって結構ですので」

羽生「あ、いや、いいですよ・・・すぐ書きますよ」

立会人「ちょっと何やってるんですか!まずいですよ!東さん、生放送中ですし」

東「今、書いてもらってますから、対局のいい記念ですよ」

羽生「これで・・・いいですか?」

東「あーっと、東さん江って書いてもらえますか。あと真ん中に一言」

郷田「いい加減にしてください!」

羽生が断ってもこんな感じになったと思う
533名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:44 ID:0ga/6u/B0
>>529
それこそ全く必要ないだろw事実羽生は大物中の大物なんだし。
534名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:24:37 ID:GhFcPsZG0
1日目の午前中なら、いやそれでも理解できないが、二日目なんて信じられん。
なんて羽生は余裕を持てるんだ?
535名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:27:08 ID:VGtVZWymO

さすがの朝日さんも

対局を妨害したこの耄碌じいさんとの

委託契約は解除したんでしょうな。


536名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:01 ID:xYKDBy6d0
天野って下向いちゃうだけで、「おいおい」とは思いつつ注意できないのは主催者(金出してるからスポンサー)=朝日などに
頭上がらないってこと?
537名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:11 ID:TNlAE/d/0
すげえ言い訳してるなこのジジイ
538名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:22 ID:p1ornRoQ0

朝日新聞社イラネ!
539名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:30:43 ID:fZqmowPU0
あの記者の行いは勿論問題外だが
羽生のあっさりとした反応を見ると
対局者も結構暇なんだと思う。
形式的なもんなんだろうが、持ち時間2日制で
9時間て長過ぎる。人間の集中力は2時間が限界
540名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:35:24 ID:kRfIoi2LP
>>539
だから相手の手番では休んでるって羽生も言ってる
なんか将棋通ぶって相手の手番も熟考しっぱなしとか言ってやつがちらほらいるが
このジジイやアサヒを叩くのは勝手だが将棋通ぶらないでほしい
541名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:38:12 ID:aEOeETnG0
まあどっちかって言うと羽生のレジェンドになるよなw
542名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:20 ID:yvIy9R2n0
まだこのスレ続いてたのかよw
543名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:49:21 ID:CtPdq92c0
アサピ関係者の基地外っぷりと、羽生の凄さを記録に残せたのは、
この爺GJかも試練w
544名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:38 ID:skG4Dcxc0
で、このジジイは次の対局もここに座るの?

それとも出禁?
545名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:31 ID:+gST3kGW0
将棋あんまし知らんのだが、もしこの対局普通にやってたら、羽生の相手の人が勝てた可能性ってどれぐらいかな?
546名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:56:29 ID:OGj2s6sP0
>541
イチロー伝説みたいに尾ひれがつきそうだよな。

・対局中にサイン攻めにあいながらもその全部に答え、なおかつ試合にも勝ってしまう。
547名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:57:39 ID:jSapIR290
>>545
あん?
風俗で客がイク直前に店員が乱入してこなかった場合のイク確率なんじゃないの?
自分で言ってるだろ?
548名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:14 ID:1ovO8nZB0
公平を期すために
次の対局では郷田の手番中に羽生にサインを求めます。
549名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:10 ID:h2pXrYOB0
応じた羽生もダメだろ 棋界を背負っていく人間が、こんなのに応じたらダメ!
責任感にかける行動だな!
自分がサインに応じたら、今度は郷田がサインを求められるかもしれない
それでは郷田はたまったもんじゃない
羽生はなに考えてんだよ!
550名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:30 ID:fZqmowPU0
>>540
ここは将棋通同士やり合う将棋板じゃないんだよ
俺もあんまり詳しくはないが、以前から2日制の
タイトル戦の持ち時間に疑問を持っていたもんでね
王座戦や順位戦の方が中身が濃い気がしてね
551名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:34 ID:+gST3kGW0
>>547
何だまだ居たんだw
将棋通ぶってる割には、ちゃんと解説出来ないんだなw
あっ、お前みたいな下品なバカを将棋通呼ばわりしちゃ、ちゃんとした将棋通の人に失礼かw
552名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:04:43 ID:H3gaTwIH0
>>550
いや、そうでもないよ。やはり持ち時間長い方が中身が濃い事は多いし、
対局者にとっても長時間じっくりと考えることができるのは非常に充実感があるそうだ。
一手に3時間以上使うとかは二日制じゃないと無理だからね。
553名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:17 ID:7s0Sst/r0
もしやID:jSapIR290って、今回の問題の記者本人か?
75歳で2ちゃんねるとはお若い。
でも言動は、ボケてるんだよなw
554名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:24 ID:40sm3/nY0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ




電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
555名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:06 ID:AojZhmht0
相手の手番って何の言い訳になるんだ?
556名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:08:10 ID:NqAvRjrt0
この人長年観戦記者やってきたんだろ?
今までもそういうKY行為があったのか
それとも今回いきなりこんな行動に出たのか
後者ならボケもありそうだと思うけど
557名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:09:24 ID:WZ998PV50
どうしてフリー記者なんて匿名表示なんだろうな。
この記者は自分の名前使って本出したりしてるくせに、都合の悪いときだけ匿名なんて卑怯だろ。

558名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:00 ID:jX5jDZ4J0
この常識のない記者は責任をとって辞めるべきじゃないか?
それと朝日新聞社長も謝罪して辞任すべきでしょう。
559名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:08 ID:qG431XmW0
>>536
記録係は奨励会員でプロですらないから立場が最も低いし、注意をするためにするいるわけではない
そういうことはしなくていいし、させてはいけないという暗黙の了解がある
そもそも天野はまだ10代だぞ
無茶言うな
560名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:41 ID:qG431XmW0
おう、勘違いした
24歳だった
561名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:20 ID:64iXssGh0
24歳で3段だと・・・
まさかあの名物キャラがその内いなくなってしまうのか?
許さんみたいに
それは許さん
許さんぞ
562名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:35 ID:7s0Sst/r0
何か老人介護に人が集まらん理由が分かった気がする。
要は近頃の老人って、理不尽で我がまま勝手過ぎるんだよ。
他の介護の必要な人、例えば赤ん坊や病人や怪我人や身体障害者といった人々は、一部例外もいるだろうけど、ここまで威張る人は少ない。
それに可愛げがあるし、幼い子や若い人の場合、まだ成長出来る可能性がある。
だが老人には、可愛げも可能性も無い。
それで大人しいならまだしも、我がままで凶暴なら、そりゃそれを世話しようって人は集まらんさ。
563名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:50 ID:uGJgeB110
>>562
それは間違い。老人は大体可愛いもんだよ。
こいつに問題があるだけ。
564名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:17 ID:fPumU4gJ0
知能が幼稚園児レヴェルか、何様のつもりかのどっちかだな。
珊瑚風にKYって書いてやりゃ良かったのに。

その辺はどうでもいいとして、ドリフのコントでやりそうな行動だよなw
565名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:34:42 ID:lhQm2odp0
また 「分かった気」 で語っちゃってる奴が居るぞおいwww
っていうかいいのか今回老人がやらかしたからってそんな事まで言っちゃって
売国新聞を叩く大義名分的なものを自ら捨てて本性現しちゃってないかwww
566名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:36:29 ID:C9n6E9vQ0
おまえら、本当に何も分かっちゃいねえな

あれはだな、おむすびの領収書だったんだよ
まあ、だからって大局後でよかねえか?って意見は100%認める
567名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:10 ID:WAry7f4C0
羽生にはがっかりだな
じっくり考えてサインに応じてるから、余計に残念

こんなルールー違反、マナー違反を許してしまったんだから
4段になったばかりのペーペーじゃあるまいし
568名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:35 ID:YJOkRADn0

75歳にもなって常識一つ身についてないとは記者とはすごい生き物だね
569名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:01 ID:XsmCMWncO
>>567
なぜ羽生さんを叩くのか、全く理解出来ない。
570名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:02 ID:qG431XmW0
>>569
馬鹿、触るなよ
キチガイがうつるぞ
571名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:12 ID:C9n6E9vQ0
東は梅とタラコが好きらしいな

これ、クリ知・・いや、豆知識な
572名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:45:21 ID:1uljS5ct0
>>540
サインしたのは羽生名人の手番だが、自分の手番でも休んでるって事は無いだろw
573名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:56 ID:4bYlcUNi0
>>1

《2009年4月20日 - KY珊瑚20周年記念日》

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

   言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
   それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

                  ― ジャーナリスト宣言 朝日新聞
574名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:52:42 ID:C9n6E9vQ0
羽生さんは自分の手番以外は携帯からマルハンの出玉データやらデリヘルのBBSの出勤予定とかの
チェックでとても忙しいんだよ

扇子にサインなんてしている時間などある筈もないぞっ!
575名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:52:57 ID:c4R9c5x/P
>>497
なんだときさま中原先生が大人気無いだと?
ふざけんな何も知らない奴はすっこんでろ
中原先生はなあ・・・中原先生はなあ・・・
愛人の留守電にこれから訪問する事をちゃんと吹き込んでおく位出来た人なんだぞ
「これから突撃します」、と
576名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:54:26 ID:ODblpJ9J0
これは良いセンス

577名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:49 ID:4bYlcUNi0
>>1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

(01)捏造すること
(02)歪曲すること
(03)偏向すること
(04)脱税すること
(05)印象操作すること
(06)自作自演すること
(07)世論誘導すること
(08)通名報道すること
(09)配達員・販売員・勧誘員が凶悪犯罪(殺人・誘拐・強盗・強姦・麻薬・窃盗・痴漢・盗撮・露出など)を行うこと
(10)匿名掲示板において、荒らし行為や差別発言、また特定政党・団体・組織への誹謗中傷や擁護などを行うこと

(01)「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」など、戦後随分経ってから、唐突に新調・創作・吹聴・流布した
(03)特亜・在日・サヨク・9条信者・プロ市民・過激派などに対して、「優しい」報道をする
(04)朝日新聞は過去11年間に、所得隠しやカラ出張で約24億円を脱税している
(06)朝日新聞珊瑚記事捏造事件が有名
(07)支持政党である民主党・社民党が、「不自然に有利になるような」記事や社説を執筆
(08)通名報道 = 在日韓国人・在日朝鮮人の犯罪者を、「日本人であるかのように偽って」報道すること
(09)昨年度は、ほぼ2週間に1回のペースで朝日配達員・販売員・勧誘員による凶悪犯罪が発生した模様
(10)「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」などと、「およそ人としては考えられないような酷い内容」の書き込み
578名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:00:50 ID:kpKmU5UoO
>>568
記者には何人か会ったことがあるけど常識のないクズばかり
579名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:02:02 ID:Qs9fttyB0
こんなことやっても実名は明かされないわけ?
匿名性に隠れて物申す奴は信用ならんとか言ってたのは、新聞社じゃなかったっけ?
580名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:02:30 ID:fwSm9HpX0
朝、観戦記担当の東公平さんが、扇子に関係者の寄せ書きを集めているという話を聞いた。
東さんは名人戦をはじめ多くの観戦記や著作があり、将棋界に多くの足跡と業績を残してきた功労者。
年齢や状況を考えると、もしかしたら今回が最後の観戦記になるのではという噂もあっただけに、
扇子はいい記念になるだろうなと微笑ましく思った。

僕は大先輩の東さんの過去の名人戦での著作をカバンに詰めて、この日を迎えていた。
棋譜コメントの中で、過去の東さんの名フレーズを紹介できればと思ったからだ。
そういった経緯があったのだが、結果としてこういう方向に進んでしまったのは残念でならない。

東さんは久しぶりの現場復帰だったこともあり、控室ではうまく雰囲気に馴染めていなかったように感じられ、笑顔も見られなかった。
今回、東さんの笑顔を見ることができたのは、皮肉にも画面の中で羽生名人に扇子を差し出したくだりだけだった。
もちろん東さんの行為は明らかにマナー違反であり、看過されるべきではないと思う。
大山升田時代の牧歌的な雰囲気は、現代の名人戦の対局室で受け入れられるものではないのだろう。
羽生名人から扇子が返ってくると、東さんはそれを広げて嬉しそうに眺めている。将棋が好きで棋士が好き。
そういった気持ちは非常によくわかるので、こうしてポジティブではない方向の事件になってしまったことが、とても悲しかった。

終局後の打ち上げでは、羽生名人と東さんは隣合わせで楽しげに話をしていた。
精神的に落ち込んでいた自分にとって、その光景は涙が出そうなくらい嬉しいものだった。
良いことも良くないことも、昔も今も混ぜ合わせ、それで残っていくものが文化なのだろう。
良いことだけ、悪いことだけ出来る人などいない。
誰のせい、誰が悪いではなく、志のある人が受け止めていく。自分もそうありたいと強く思った。
581名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:05:10 ID:C9n6E9vQ0
ウチの近所のタコ焼き屋は持ち帰りの折を新聞紙で包むんだが、その新聞紙が
朝日だったんで、こんなの喰えるか!って突っ返したら店主のバァちゃん???な顔してた
582名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:06:27 ID:VnccPP/b0
対局中にサイン求める行為自体が非常識
さすが朝日さんだぜ
583名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:06:47 ID:1XY+ot1aO

朝日新聞って馬鹿なの?

馬鹿なんでしょ?


584名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:07:13 ID:yNQyz0950
おまいら、まだやってんのかよwww

もう、許してやれよ。
問題の動画でジジイの行動や表情を見る人が見ればわかると思うが
痴呆老人(おそらく“まだらボケ”)のそれ以外の何者でもない。

サインをねだっている時の子供のような無邪気な表情

羽生がサインをしている様子を見ている時のポカンと開いた口元

名人ら(寄せ書き?)のサインが書かれた扇子をしげしげと眺める満足気な表情

マジで大変なんだよ、こういう中途半端なボケ老人につき合わされる周囲の人間は。
いっそ、24時間ボケっぱなしwならそれなりの施設に送れるものを
正気の時間が結構あるから始末に負えない。
しかも、老いたりとはいえ業界の重鎮であり功労者なら、引導も渡し辛かろう。

まあ、これをきっかけにジジイの家族は早めに病院へ連れていってやれ。

585名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:08:26 ID:4bYlcUNi0
>>1

《2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した人達に関する記述 - 主要メディア》

【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
        審議に圧力をかけた。

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
586名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:08:29 ID:TVEENaE70
最近の朝日は
KY20周年記念キャンペーン中なのかね
587名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:08:37 ID:vtHeociQ0
>>580
つまり朝日は適任者で無い人を観戦記者として抜擢したんだよ
時代背景も含めてな
よって毎日単独開催に戻すべきだし
毎日単独開催の方が「品」がある事が証明されたんだよ
588名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:09:06 ID:VnccPP/b0
>>1
シュールすぎるwwww
589名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:09:21 ID:FLGgF9aCO
タイトル:
犯罪犯したけど何か質問ある?
URL:
http://speedo.ula.cc/test/r.so/takeshima.2ch.net/news4vip/1239551070/98-n?guid=ON&kenken=
590名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:10:37 ID:4bYlcUNi0
>>1

【在日ヤクザによる寺乗っ取り事件 - 主要メディア】

九州誠道会会長を逮捕 寺乗っ取り事件、不正登記の疑い ← 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/national/update/0410/SEB200904100005.html

>浪川政浩容疑者(52)

寺院土地不正取得:九州誠道会の最高幹部を逮捕 虚偽登記の疑い ← 毎日新聞
ttp://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20090410ddg041040010000c.html

>朴政浩容疑者(52)

暴力団・九州誠道会の会長逮捕、寺の土地の不正登記で ← 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090410-OYT1T00492.htm

>朴政浩容疑者(52)

九州誠道会会長を逮捕、寺院の土地不正登記の疑い ← 産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090410/crm0904101308018-n1.htm

>朴政浩容疑者(52)
591名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:11:25 ID:NFiaWq3L0
朝日新聞の用語集

・「しかし、だからといって」
 ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
 自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
 自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
 自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
 自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
 自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
 自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
 アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
 中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「説明責任を果たしていない」
 反対する言い訳がすべて論破され、反対理由は「説明責任」のみになってしまったという意味 
・「本当の解決策を求める」
 何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
・「冷静になる、落ち着く」
 自分たちが今は劣勢なので、今は世論と勝負したくないという意味
・「ただ、気になることがある」
 論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味
592名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:12:43 ID:C9n6E9vQ0
でも、羽生さんて本当にいい人だよな

オイラも手形の裏にサイン頼んでみようかな・・

俺「名人、ファンなんです!お会いできて光栄です、感激してます!サインお願いできますか?」

名人「あ、ハイ、いいですよ、ええ」

俺、ニヤリ
593名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:17:42 ID:I37PVJ0O0
朝日って何やってもダメだなw
594名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:20:02 ID:aiaKwDFO0
シンプルで良質のコントだな
595名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:27:10 ID:oSBOr3Mu0
職権乱用のもっと悪質なパターンが
TBSキャスターの膳場貴子当時32才だなw
596名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:31:07 ID:leVO0PMO0

これって扇子に朝日の記者がヒントを書いて教えたの?
597名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:33:18 ID:9YUb8HkU0
昔は新聞は朝日を嫁って言われてたが
いまでもそうなのかね
598名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:35:17 ID:leVO0PMO0

>>597
んなわけないじゃん
スレの流れをよく読めよ
599名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:38:40 ID:leVO0PMO0
600名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:42:11 ID:R/MGouWE0

>>597

こんな歌もできるくらいだしな。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm6659747
601名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:43:15 ID:rvW/1/aR0
どこまで目標をクリアできたか(平成20年度後半)

◇ 麻生JAPANの目標
給油活動継続 新テロ特措法 → ◎成立
緊急経済対策R1 年末年始用 → ◎改正金融強化法(#1補正予算) 成立
緊急経済対策R2 年度末用 → ◎#2補正予算 廃案工作を回避して成立
緊急経済対策R3 21年度予算 → ◎関連法案も含め余裕で年度内成立

◇ 小沢&大手マスコミの目標
早期解散 → ×冒頭 ×10月末 ×Xmas ×年頭 ×予算成立直後 悉く失敗
麻生の目標阻止 → ×奮闘及ばず全敗
景気後退誘導 → ◎進行中「このままでは日本が崩壊」とのこと
麻生JAPANネガキャン → ◎印象は小沢大勝利!?

◇ 創価学会の目標
早期解散 → ×失敗、路線変更
国籍法改正 → ◎成立、想定外の抵抗を受けるも概ね達成
外国人参政権 → ×実現できず
参考人招致阻止 → ?阻止したかに見えたが再浮上

◇ おまけ
大朝日・毎日 → 権威失墜、大赤字 >>1
田母神さん → 露出の度に好感度up!
「経済大国」中国 → チャイナフリー定着、経済成長失速、欧州各国との関係悪化、尖閣領有主張するも返り討ち
「反日民主党」米国 → 韓国を冷遇、沖縄にラプター配備、小沢の姿勢を疑問視、日米同盟重視を鮮明に
「被制裁地域」北鮮 → トップ不在でgdgd、孤立して重油支援見送られ、日本が制裁強化検討中
「先進国」韓国 → リーマン絡みで孤立化、純債務国へ転落、CMI枠拡大するもIMF送り濃厚
二国間支援 → 金融サミットで麻生JAPANに先手を打たれ実現せず
おそロシア → 資源バブルの絶頂から急落、金融サミットで示された麻生JAPAN路線に追従、領土問題で秋波
豪台独伊等 → 続々とバラマキ発表
カルデロン夫妻 → 強制送還決定
602名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:45:42 ID:xpcR0mBi0
郷田が可哀想だ。

「やっぱり羽生さんのサインは欲しくても
俺のは欲しくないのね」
という思いが、
対局中ずっと(はっきりそうは思わなくても、
無意識のレベルで)まとわりついて
思考を阻害されたに違いない。
603名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:45:51 ID:24hxSCvB0
朝日、毎日、産経、読売
ロクでもない新聞しかないな
604名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:48:14 ID:ahuBvW9f0
これは良いサイン
605名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:51:57 ID:vv6rlEUB0
棋界のベテランも、肩書きが朝日だっていうだけで
無知なニートが叩きまくるのなw
606名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:54:15 ID:vv6rlEUB0
>>601
これはマジでキモイw

朝ピーの記者が言うように
脳内で麻生ブレーンのつもりのニートちゃんなんだろうと思うと
笑える
607名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:55:29 ID:vE5eufmT0
「言い訳」を不可思議に思うのは、私だけ、、、、

相手の手番であれば、名人戦の対戦中にサイン求めるのはOKなんですか?

608名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:05:17 ID:vv6rlEUB0
結局のところ、将棋名人戦っていっても
将棋に人生かけて泣き叫ぶような変わり者の同好会なわけで
なんでもありなんじゃないかな、彼らの基準の範囲で。

それをテレビ中継しているからといって、外野がとやかく言うのは筋違いという気がする。
羽生名人にしても郷田九段にしても、勝負以外のつまらない事や、棋界内部の馴れ合いについて
とやかく言われたら迷惑だろう
609名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:06:55 ID:cGHhugsCO
「ありえない」
の一言に尽きる。
ものすごい暴力的行為。
610名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:08:57 ID:vv6rlEUB0
例えて言うと、秋葉でキモい同人誌買ったり、コスプレしたりしてる連中の内輪の話に
外野がとやかく言っても無意味だろ。

「ヲタAのヲタBに対する振る舞いが、秋葉ヲタ道の基準から見て失礼だ」なんて
外野が言ったらそれこそキチガイだろw
611名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:12:13 ID:vv6rlEUB0
>>609 がそう言うんだったら、>>609の内側ではそれが真実なんだろう。

もし名人戦に出て、対局中にサイン要求してくるヲッサンが居たら
損害賠償でも除名要求でもなんでもすればいい。

って当然、>>609は奨励会に入ってるんだろうねぇ。
もしそうじゃなかったら、キミの怒りは取り越し苦労だ。
一生関係ない世界の事に怒る暇があったら、今週の仕事なり勉強の予定でも立てとけw
612名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:18:50 ID:OXPtUBv70
もう朝日は強制的に倒産させたらどうなんだ?
もはや公害のレベルだよ
613名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:33:58 ID:PAnq5dYi0
>>602
おまい電波受信してるだろ
さっさと医者に診てもらえ
切羽詰って通り魔とかしそうで危なっかしい
614名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:34:50 ID:qj1Q73Ax0
>>612
おまい電波受信してるだろ
さっさと医者に診てもらえ
切羽詰って通り魔とかしそうで危なっかしい
615名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:35:54 ID:v9HUa5GX0
>>580
>朝、観戦記担当の東公平さんが、扇子に関係者の寄せ書きを集めているという話を聞いた。

挑戦者は『無関係』な単なる敵なんだろうね。
616名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:39:32 ID:R/MGouWE0
厳重注意ってのを75歳にしても聞くはずがない
617名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:39:39 ID:qj1Q73Ax0
>>615 は長文読解能力が著しく低い
618名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:07:13 ID:p4CRaUSR0
動画観ると笑えるなぁこれ
羽生と郷田の挙動がおもしろい
619名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:13:46 ID:s8I9s0kL0
名人も挑戦者も記録係も皆ビックリしてるw
そんな空気のなか満面の笑みでサインねだってるw
620名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:19:57 ID:9YUb8HkU0
>>617 は短文読解能力が著しく低い
621名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:25:25 ID:9YUb8HkU0
>>607
別に不思議とは思わない
動画見るとこの爺さん呆けてるのは明らかだし
朝日なら考えそうないかにもな言い訳だし
すべてが一貫して何の矛盾も無く符合している
622名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:48:19 ID:LN7yQaFR0
敵とか味方とかすぐ言い出す奴は、たいていメンヘル
623名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:50:12 ID:67pYsjpg0
羽生はなんてサインしたんだろう?
 「空気読めよ! 羽生」
だったら、普通にサインするよりもお宝度が高いよなぁ。

それにしても、サインを求められたことに気づいた瞬間の
羽生は本当に驚いていたよね。
それでもサインしちゃうところがすごいところだ。
624名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:09:50 ID:v9HUa5GX0
>年齢や状況を考えると、もしかしたら今回が最後の観戦記になるのではという噂もあった

“状況”!
運営は事前に知ってたね。問題が起きる可能性をある程度予期しても敢えて送り込んだのだ。
http://blog.goo.ne.jp/gotogen/d/20090411
625名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:10:51 ID:+FxfuL1Y0
とにかくこのジジイに土下座させろ
626名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:21:17 ID:JRiZGjXe0
「朝日オープン」のような、チンケなタイトルなら、何をしてもかまわんが、

せめて名人戦くらい、傲慢な振る舞いはつつしめや。なあ、朝日新聞さん。
627名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:24:07 ID:Wly3N5T00
>>597
朝日も、大本営発表をそのまま垂れ流しにした前科があることから分かる通り、何でもやるえげつない姿勢が立派だからな。
628名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:26:59 ID:RvjVb6Ph0
相手の手番の間だって常に先の手を考えてるんじゃないかと思うんだが…
629名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:27:22 ID:Dmt0rzzVO
手番じゃなくても対局中にって(笑)

朝日はやはり酷い。
630名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:30:36 ID:hVRNkWy30
社会人失格だろう・・・
631名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:30:38 ID:wRCk5gYsO
>>628

うん、小学生ですら組み立てるのに名人は天性の勘で打ってると思ったのか
632名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:38:19 ID:v9HUa5GX0
朝日は身内の名物記者の花道の場に名人戦を選んだんだ。
633名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:42:13 ID:gRkGMnYg0
羽生さんのいい人っぷりに感動したw

それはそうと対局中にサイン求めるのはマズイだろw
せめて対局終わった後か席を外して長考中にとかさあ・・・
ベテランらしいけど年食ってボケちゃったのか?
634名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:44:32 ID:c5zisQI60
>>1
相手の手番でも対局中にサインもとめるとかねーだろw

痴呆だろw75歳の老害とかもう使うなや
635名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:45:47 ID:gRkGMnYg0
つーかそこまでのベテラン記者だったなら、対局が終わってからお願いしても普通の棋士だったら断らないだろ。
まして羽生さんだったら快くサインしてくれそうだけど。
636名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:47:49 ID:cH+l6Jc60
朝日の人間はゆとりばっか?w
2ch荒らすは対戦中サイン求めるは酷すぎる
637名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:48:21 ID:JRiZGjXe0
>>635

あえて、テレビ中継の途中にサインを強要した点が、傲慢なんだよね。

「カネ出してやってんだから、言うこと聞きな」みたいなノリが許せない。
638名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:48:41 ID:v9HUa5GX0
朝日は名人戦を私物化したな。
639名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:51:25 ID:ekR92plk0
ヤフオクで、〜のサインての販売してるけど、あれて、本物の
サインだという証拠はほとんどなくね?あれを売るのて合法なの?
640名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:51:54 ID:W+IADe2j0
じっちゃんのアイコンタクトわろす
641名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:54:04 ID:JRiZGjXe0
羽生名人がオフの日に、サインをねだるならまだしも、対局中(しかも名人戦)にねだるのが信じられない。

「朝日新聞は、普段どれだけ棋士に対し、無礼な振る舞いをしているか、わかったもんじゃない」そう思ってしまう。
642名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:54:25 ID:/RcRa/FC0
手番じゃなかったらいいのか?飯休憩のときとかに頼むべき
野球で言うなら今回はバッターボックスに入ってるときに頼んだのと同じ
手番じゃなきゃおkというのは試合中に頼むのはおkというように聞こえる
643名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:21:12 ID:qG431XmW0
羽生は自室じゃなく関係者と飯食うんだから、普通に朝飯の時にでも頼めば良かったのにね
しかし放送中にこんなことやったらこういう反応があることくらい想像しろよな
よっぽどボケてたのか
644清野之計:2009/04/13(月) 05:23:56 ID:SSmMgE2A0
よほどボケていたのだ。
645名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:42:02 ID:aKU5WvdB0
動揺したのは郷田九段のほうだな。
サインしながら片手間でやってもおまえ(郷田)には負けないというあてつけだと
思って郷田九段は動揺して負けてしまった。
646名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:47:26 ID:JRiZGjXe0
 「どうせ、普段から棋士をバカにした態度で取材してるんだろ?」

そう思われても仕方ないわな。朝日新聞は傲慢すぎる。
647名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:52:58 ID:2do5pIFl0
>郷田さんの手番だと思っていた
って、この言い訳はどうなのよ
相手の手番ならいいのかよ?
648名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:53:09 ID:VVXGrHAQ0
>>623
人は求められたらそれに応じるように生涯かけて訓練されている。
羽生さんは、対局中にサインを求められるというまったく想定しない事態だったので、
サインの処理について何も考えておらず、条件反射的にサインに応じてしまったのだろう。

感情を動かさないというのが肝心だから、さらっと書いて流すのもいいでしょ。

ただ、対戦相手がガックリすると思う。こんな状況でも負けちゃったってショックだろ。
649名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:53:55 ID:B1nQcqzzO
うーん、信じがたい事態だ…
650名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:56:22 ID:JRiZGjXe0
「入室の際、あやまって転倒した」なら、ハナシはわかるが、わざと対局中にサインをねだるなんて、キチガイも
いいところ。

 この人、将棋記者としてキャリアを積んだのに、最低限の礼儀すら身につかなかったのか?
651名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:08:48 ID:3+i2FbRR0
このニュースを知ったときは信じられなかった
サイン求めた爺さん、頭おかしいんだろ?
こういう場合、適当な場で喚問とかはしないの?
652名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:12:04 ID:rDtYERvy0
お前ら本当頭堅くて狭量だな。
羽生さんもこころよく応じたんだし、対戦者も別に文句言わなかったんだから、丸くおさまってよかったじゃないか。
それでお互い気持ちよく終われたはずの話を蒸し返すから、羽生さんもサイン貰った人もどっちも気分悪くなっちゃうだろ。
ほんといらんことばかりするよな、2ちゃんねらーって。
653名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:12:41 ID:CattjBd30
主催者としての上から目線なんだろ
甲子園とかでも似たような事やってそう
 
654名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:13:19 ID:WO5A8hy00
羽生がこのジジイと朝日を威力業務妨害で訴えたらどうなるんだろう
655名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:14:52 ID:VgrwtXW40
羽生って男は断れないのかね。
街頭キャッチセールスのアンケートに真面目に答えてる間抜けな奴を連想した。
将棋界を良くしようと思ってるなら、こういうのはマナー違反だと注意して、
無視すべきだな。
656名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:14:57 ID:teV//lSU0
まだやってるのか、馬鹿ネトウヨは。
将棋板にまで乱入して荒らしてる奴は朝日以下だな。
657名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:16:21 ID:lkmpQN/b0
>>639
実際、偽物ばっか。買う方もどうかしてるよ
658名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:16:26 ID:rDtYERvy0
>>655
本人がマナー違反じゃないと思えば別にマナー違反じゃないだろ。
それともあんたがマナー違反かどうかを決めるのか?
659名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:18:04 ID:wFrB7lT/0
 高橋名人 vs 毛利名人 で

名人の十六連射中に、サインをねだるようなものだぞ


70年も生きてきて、そんなこともわからないのかよw
660名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:18:20 ID:1uuSRcpQ0
呆けて状況忘れてたんじゃねぇの
661名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:19:16 ID:Ob9gWkbA0
相手の手番中でも思考するのだが
言い訳して状況悪化してるじゃん
662名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:19:25 ID:77DlVYv30
日本将棋連盟はこの非常識爺さんをきちんと処罰しろ。
朝日は観戦記依頼を解除しろ。
永久追放。
663名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:19:32 ID:JRiZGjXe0
>>652
>羽生さんもこころよく応じたんだし、

 ぷぷぷ。朝日新聞の傲慢さには困ったもんだ。なんでも都合のいいように解釈しちまう。
664名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:19:46 ID:gbhBDXA20
またまた大袈裟なって動画観て卒倒した、マジでなんなのこのじいさん
665名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:20:15 ID:ATtP/7QUO
注意で済むレベルか?
明らかに狂ってるだろ
実名晒してクビにしろクビに
666名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:20:39 ID:vtNWF28L0
またアカヒかw
667名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:22:18 ID:77DlVYv30
マスターズでプレイ中のタイガーウッズに岩田がサインを
ねだるようなもの。
668名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:24:43 ID:teV//lSU0
>>660
スレタイに手番を勘違いしたとあるだろ。

棋界みたいな狭い世界で外側の人がマナーとか難癖つけるのは、
新聞社が2chはマナーが悪いと言ってるのと同じようなもの。
669名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:28:07 ID:teV//lSU0
>>663
朝日新聞とか関係ないよ。記者は元奨励会員で羽生の先輩。しかも長い付き合い。
ボケて手番間違えてお願いしただけ。

馬鹿なネトウヨは朝日を叩きたいだけだろ。
670名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:28:20 ID:5js+HXRc0
まあ、朝日だから仕方ないね
言い訳はいらないから、さっさと廃業してくれ
671名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:29:54 ID:wFrB7lT/0
>>669
長いつきあいなのに、サインすら貰ったこと無かったのかよw

じじい「俺はあの名人の先輩なんだぜ!!!よく面倒見てやってるよ」
名人「???誰それ」

672名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:30:14 ID:IZWwzlB90
たとえ相手の手番でも対局中ならダメだろ!
朝日新聞の看板を背負うと誰でも傲慢になるらしいな
673名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:30:52 ID:teV//lSU0
>>671
おまえの想像力の無さに脱帽です。
674名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:30:54 ID:JRiZGjXe0
>>669

「朝日オープン」のような、どうでもいい勝負じゃないんだよw
「目ざわり」なんだよ、朝日はw

名人戦から消えてくれないかな? 朝日オープンで何をしようが、知ったこっちゃないが、名人戦の邪魔はしないでくれ。
675名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:31:37 ID:dENQOcUO0
>>669
そのようなボケ老人に仕事を任せた朝日新聞には使用者責任があるんだよ?
そんなことも分からないのかw
676名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:31:48 ID:FH5UQlan0
某カード漫画なら

某社長「俺様のターン!!」
ジジイ「社長社長サインちょうだい♪」
某社長「サイン求めて来た無礼なジジイにダイレクトアタック!滅びのバースト!!!!」

って所だな
677名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:32:58 ID:5GOAw/gE0
朝日は大嫌いで、潰れて欲しいが、

コレは、朝日云々というより 将棋村という狭いムラ社会の中での出来事
個人の問題だな。外野がわぁわぁ騒ぐべき問題ではない。
678名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:34:15 ID:wFrB7lT/0
>>673
「長いつきあい」なら、今までにサインの一つや二つ貰ったことも
あるだろうし、なくても終わってから貰えばいいじゃんw


何で対戦中なのか答えてみろよw
679名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:34:19 ID:SZyWdLWP0
teV//lSU0←必死だな社員かよ
普通対局中にサインたのまねーだろ


680名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:35:47 ID:ssXupDNn0
動画見た酷いなこれwww

この爺が名人に何事か呟いてるんだけどヴォリューム上げてもわかんない
なんていってんの?
681名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:36:02 ID:GxCJpnMwO
ガキが多いのか?
こればかりはアサヒは関係ない つかどうでもいい

記者も有名だし将棋界ではサインは普通
ただ手番を間違う事が普通じゃなかっただけの事
682名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:36:24 ID:4mRdUJkE0
なんという苦しい言い訳
廃刊になればいいのに
683名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:36:57 ID:JRiZGjXe0
>>679

「朝日新聞が普通じゃない」事くらい俺も知ってるが、名人戦の邪魔はしてほしくないよね。
サインをねだった東公平は、たとえるなら、「名酒に浮かんだ、一匹のハエ」みたいなもの。
勝負を台無しにしている。
684名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:37:05 ID:teV//lSU0
>>674
目障りなのはおまえがネトウヨ眼鏡かけてるからじゃねーか。
おまえの下品な思想とこの件をリンクしてんじゃねーよ。
対局見てないのか? 普通にスルーして問題なく進んだだろ。
685名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:37:26 ID:uyfWthKA0
ただのボケ老人だった
対局中にお漏らししないだけ良かった
686名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:37:39 ID:wFrB7lT/0
ID:teV//lSU0
どうした、早く答えてみろよwwwww
687名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:38:39 ID:Nde0LawF0
お詫びに朝日新聞の女性社員のおっぱいとけつに俺のサインさせろ
688名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:39:12 ID:JRiZGjXe0
>>684

下品なのは、朝日新聞だと思うけど。そうは思わんか?

名人戦の対局中、下品な朝日の記者なんぞ、見たくもないんだよ。
689名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:39:54 ID:wFrB7lT/0
>>681
対戦中に貰うのが普通なのかよwwww

将棋なんかその程度のものかwww
690名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:40:15 ID:Qfq6gjt10
中学生時代に友達と集まってよくファミコンで対戦してたが
俺が一番ゲームが上手かったせいか友人は俺の弱点としてプレイ中にわざと話し掛けてくる行為を何度も繰り返して
俺は激怒した思い出あるなw

プレイ中にしかもプロの試合に外野が話しかけるなんて言語道断だよ。
691名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:40:20 ID:uyfWthKA0
再生回数44万回ってすげえwww
692名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:40:56 ID:dj8xpaCF0
ID:teV//lSU0 はそろそろお友達を連れてきそうだなw
693名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:41:17 ID:+v8EPSeT0
羽生とチェスで試合して勝ったら許す
694名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:42:00 ID:JRiZGjXe0
 あーあー、変態新聞の単独開催の時は、こんな話無かったのにな〜。

朝日は、名人戦から消えてくれないかな? 朝日オープンなら、対局中に何をしようと、構わないからさあ。
だって、朝日オープンは何の価値もないから。
695名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:42:29 ID:uyfWthKA0
ていうか、なんで★11まで盛り上がってんの?
696名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:42:30 ID:GxCJpnMwO
相手番に貰って何が悪い?
つか基本将棋知ってるのか?
将棋世界くらい日本人なら読めよ
697名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:44:04 ID:teV//lSU0
>>686
ほんと馬鹿だな。名人戦の持ち時間はどんだけあると思ってるんだ?

>>688
読んでない新聞の品性、思想なぞ知るか。
698名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:44:29 ID:LOEIE1FaO
将棋界では普通とか頑張っても無駄だってw
普通じゃないんだからw

擁護するんなら、対局者が問題にしていないからセーフ

ここしかない、この一点でしか擁護不可能
わかった?
わかったらガンバレw
699名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:46:25 ID:jJp2OCeA0
>>693
東公平はチェスの本を書いているくらいだから、かなり強い。
彼のチェスの本を持っている。
700名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:47:34 ID:77DlVYv30
日本将棋連盟は東公平をつまみ出せ。
701名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:47:44 ID:dj8xpaCF0
>同社(朝日新聞)は記者に口頭で厳重注意するとともに、対局終了を待って羽生、
郷田両氏や共催の毎日新聞社など関係者に陳謝する。

じゃあ何でこんな処置取ったんだろうなぁw
702名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:48:27 ID:uyfWthKA0
対局中にサインもらうのは普通なのか
じゃあ俺もタイトル戦中に押し掛けるか
703名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:48:36 ID:tF3zgk+SO
>>559
名人戦の記録係に選ばれるんだから
それなりに有望な子なんだろうな…
プロ棋士になって十年ぐらいしてそれなりに名を知られるようになって
実は奨励会員の時に名人戦の記録係に選ばれまして…
なんて今回の件を面白可笑しく語ってくれるかもしれん。
704名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:49:25 ID:wFrB7lT/0
>>697
>名人戦の持ち時間はどんだけあると思ってるんだ?
>名人戦の持ち時間はどんだけあると思ってるんだ?
>名人戦の持ち時間はどんだけあると思ってるんだ?

こんな馬鹿な言い訳始めて見たw 晒し者級だなww
おまえ持ち時間の意味を理解してないだろ
たくさん持ち時間があるなら、それを他の奴が勝手に費やしてもいいのかwww

サッカーの試合「試合時間は1時間もあるんだからいいだろ」
野球の試合「九イニングもあるんだからいいだろ」
箱根駅伝「十区もあるんだからいいだろ」

これから、名人戦のたびにサインを求める奴が殺到するだろうなあww
高校野球でも、途中でサインを求める奴が出てくるかも知れないなあw
このジジイを許したんなら、朝日新聞は文句を言うなよwwww
705名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:50:01 ID:JRiZGjXe0
真剣勝負の最中にサインを要求することが「普通」と思える朝日新聞が、信じられない。

まあ、だからこそ「朝日サンゴ新聞」といわれるのだが。
706名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:52:37 ID:2QIhYllZO
そもそも相手の手番じゃなく羽生の思考中だし
どんだけ対局読めてないんだよ
707名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:53:19 ID:teV//lSU0
>>701
アホが騒ぐから。
竜王戦のときも棋士は気にならないと言ってるのに鴨の泣き声がどうのこうのとマスコミや馬鹿が騒ぐ。

>>704
羽生の著書嫁。
708名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:54:33 ID:uyfWthKA0
>>707
対局中にサインもらうのは普通なの?
おれも貰いに行きたいんだけど
709名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:55:33 ID:jJp2OCeA0
>>708
記者特権だよ。一般人はだめ。
710名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:56:52 ID:gbhBDXA20
日常茶飯事なら、なんで名人がきょとーんとしてんだよw
711名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:57:08 ID:uyfWthKA0
>>709
じゃあ記者に頼めばいいんだな
テレビ映像として証拠が残るし、一生モンだな
712名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:57:28 ID:B/U/yde8O
>>706
そーなんだよな、こいつ対局を見てすらいなかった事になるよな。
713名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:57:37 ID:wFrB7lT/0
>>708
別に「気にならない」そうだから、いいんじゃねwww?

何しろ、
名人戦の時間はたっっぷりあるそうだからなw
714名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:58:39 ID:SpS6bHF6O
万引きして「金払ったと思っていた」と言うのに似ている。
715名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:59:56 ID:JRiZGjXe0
「日常茶飯事」というけれど・・・俺は92年からBSで名人戦みてるが、初めての光景だったなあ。

あーあー、朝日新聞が名人戦の共催を辞退してくれんかなー。非常識な新聞屋は名人戦には不要なんだが。
716名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:00:25 ID:B/U/yde8O
>>707
鴨の鳴き声と人間の横槍を一緒にすんなよww
717名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:00:37 ID:ib7y6H/a0

>記者も有名だし将棋界ではサインは普通

>(対局中のサインは)記者特権だよ。一般人はだめ。

 
これ、事実なんだな?
絶対に事実なんだな?
 
 
718名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:00:51 ID:wFrB7lT/0
羽生も、将棋人気を盛り上げるために
名人戦の持ち時間の半分以上は、サインに費やすべきだなwww


気にならないんだろwww?
719名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:00:51 ID:KEazC4/iO
朝日の工作員がいると聞いて飛んできますた
720名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:02:53 ID:uyfWthKA0
相手の手番中は待ってるのも時間の無駄だし、サインを書いてもらうのはいいことだよな
朝日新聞にたのんで100枚くらい持ち込もうぜ
721名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:04:50 ID:JRiZGjXe0
ゴルフでも、ショットやパットの際「お静かに」するのがマナーだろ。

真剣勝負では、それが当たり前。朝日は、やっぱりおかしいよ。
722名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:04:51 ID:teV//lSU0
>>716
鴨騒動の件を知らないのか。マスコミが必要もないのに騒ぎ立て無理矢理記事にしようとした件を。
棋界ではどうでもいいような今回の件を朝日厨が馬鹿騒ぎしてるのと至極似ている。
たぶんマスコミとネトウヨは頭の中身の構造が同じなんだろうな。
723名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:05:13 ID:qPBh2qvX0
ヨイヨイの恍惚じじいに労働させ恥をかかせるなんて、脱税アカピ新聞は人権無視だな
724名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:06:26 ID:aMohE//90
ジジイ、羽生の息抜きに使われた挙句袋叩きに遭うって間抜けもいいところだなw
725名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:06:34 ID:Buv3f3VtO
お前等、もう>>707をいじめるなよ。
726名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:07:12 ID:wFve9+wf0
だからさあ、朝日の記者はエリート中のエリートなんだよ。お前らみたいに2chに匿名で書き込みしてる無職童貞ニート引きこもりは違うわけ。わかる?
いい加減、ヒガミ根性、ねたみ根性はやめて、職探しでもしたら?
だいたい、新聞記者は一流大出のエリートで、将棋指しなんかよりずっと偉いんだよ。

いい加減築気づけよ。カス。
727名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:07:22 ID:JRiZGjXe0
 あーあー、竜王戦の時は、こんな「アホなトラブル」無かったのにな。

やっぱ、朝日は名人戦を主催する能力がゼロなんだな。
728名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:07:33 ID:uyfWthKA0
>>722
朝日に対局中のサインを頼むにはどうすればいいの?
729名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:07:50 ID:tF3zgk+SO
>>678
そもそもサインを既に貰ってたことも忘れてたりしてな。
爺さん:おぉ、羽生君にもサインを貰わなくちゃな。
羽生さん、黙々とサインしつつ
………(今日5回目なんだけどな…サインするの。)
みたいな。
730名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:08:34 ID:teV//lSU0
おれが棋界擁護発言をするだけで、朝日の工作員と勘違いする2ch脳ばかりなのが笑える。
2chに書き込みしてた朝日社員と頭の構造が同じなんだろうw
731名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:08:51 ID:HyZ/6zEy0
どちらの手番だろうがダメだろ?
732名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:08:56 ID:wFrB7lT/0
>>726
このオッサンって、一流大学卒だったっけかwwwww??????
733名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:10:02 ID:xWQCX1VTO
対局は棋士の仕事、負け続ければ即廃業の厳しい世界。

常識のある者なら対局中にサインねだるとかありえん。
734名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:11:46 ID:JRiZGjXe0
>>733

だよねえ。まあ、朝日は傲慢だから、そんな簡単な理屈すら、わからんのだよ。
735名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:13:48 ID:wFrB7lT/0
奨励会崩れって大抵、高校中退とか中卒じゃないのかwwww
736名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:14:19 ID:4xuK9uYJO
そのうち、次の一手に口出しして来るんじゃないか?
737名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:14:21 ID:xKr1IccEO
マジキチ
738名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:14:32 ID:Buv3f3VtO
鴨の鳴き声と今回のサインの一件を一括りにしちゃう人に擁護されたくないと思うの。
739名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:16:26 ID:B/U/yde8O
>>730
個人擁護だろ?
740名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:16:30 ID:jJp2OCeA0
>>735
東公平は灘高校中退
741名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:17:11 ID:teV//lSU0
>>738
文脈読めない頭の悪い子だね。事象の類似性が理解できないのは思想が歪んでいるからだよ。
それともそもそも日本語を理解できないのか。
742名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:19:13 ID:a3F9plpz0
対局理解してない素人に仕事任せた朝日新聞のミス。
素人入れた棋院のミス。
743名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:19:28 ID:JRiZGjXe0
>>741

涙を拭けよw

744名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:20:11 ID:wFrB7lT/0

>新聞記者は一流大出のエリートで
>新聞記者は一流大出のエリートで
>新聞記者は一流大出のエリートで

745名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:20:22 ID:B/U/yde8O
高校野球で試合中にサイン貰って良いって事?
746名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:20:37 ID:CattjBd30
>>741
思想が歪みまくってんのはお前だよw キムチ朝日
 
747名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:20:45 ID:teV//lSU0
>>739
鴨騒動知らないってことは将棋のことなんか何も知らないのに何馬鹿言ってんだか。
今回は誰が見ても記者のミス。おれがいつ個人擁護したよ?馬鹿も休み休み言え。
748名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:21:01 ID:jJp2OCeA0
>>745
記者ならOK。
749名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:21:09 ID:ooHUolTPO
ひどいのは事実だが
おまえらこうやってヒステリックに叩きまくるくせに
「失敗を許さない国」とか言ってんだろうな
750名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:22:19 ID:kqAKWPFS0
>>30
それが気になって眠れないw
751名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:22:29 ID:ib7y6H/a0
>>ID:wFve9+wf0
>>ID:wFve9+wf0

>お前らみたいに2chに匿名で書き込みしてる

お前は匿名じゃないのか?
ああ、朝日ドメインだから匿名じゃないか
 
752名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:23:06 ID:CattjBd30
>>747
どんだけ必死なんだよw
涙拭けよ 低脳キムチw


>>749
中川元大臣の件で
バチカン側は問題視してないって言ってるのに
ヒステリックに騒いだのは誰だっけ?
753名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:23:12 ID:jJp2OCeA0
>>749
今回のは「老人ボケを許さない国」だろうな。
別に挑戦しようとして失敗したわけじゃないから。
754名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:24:12 ID:qPBh2qvX0
チョン並みに傲慢で決して謝罪しない脱税アカピが、実に珍しくもあっさりゴメンナチャイと
言ったということは、それほどに弁解の余地がないということだ
755名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:24:14 ID:RvjVb6Ph0
つーかどっちの手番でも、サインねだられた人もその相手も、
どっちも気が散るだろうに。
756名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:24:17 ID:EPFU09MK0
>>742
東公平 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%85%AC%E5%B9%B3

あまり素人には見えないな
757名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:26:53 ID:77DlVYv30
朝日は別人に観戦記を入れ替えろ。
758名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:28:02 ID:Buv3f3VtO
鴨は人の手を煩わせないですよね〜^^
朝から顔が真っ赤になってますが大丈夫ですか?
759名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:28:45 ID:teV//lSU0
>>743
まだ勘違いしてんのか。どんだけ頭悪いんだよ?蛆でも湧いてんのか?
おれは朝日なんかどうでもいいんだよ。
おまえが朝日叩くのは自由だか専門板まで荒らしにくんなよな。

>>752
必死になるなっておまえらが先に将棋板を荒らしにきたんだろうが。
おれにとっちゃおまえらはアク禁になった朝日社員と同じなんだよ。
760名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:30:02 ID:wFrB7lT/0
今回の騒動で、「将棋」なるものがその程度のものだってことが
ばれてしまったよなww

真剣勝負でも何でもない、ただの馴れ合いw
761名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:30:08 ID:SpWweDGJ0
羽生さんも人が良いな
記録係は止めろよwwwwwwwww
762名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:31:04 ID:zwGdBHkxO
>>726
朝日ドメインからご苦労様です。

学歴はエリートなやついるかもしれないが、思考が腐ってたら意味がない。
そんなやついらんよ。
祖国にかえれよ。
あっちで貢献しな。
763名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:31:40 ID:7VkTKmh+0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」
この言い訳がなんとも朝日的だよな・・言い訳にもならないというか、火に油というか
764名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:32:13 ID:BdriGFBw0
なんか火病ってのがいるけど……朝日社員か?
765名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:32:36 ID:CattjBd30
>>759
ハイハイ朝から12回も書き込みして
「ウリは必死じゃないニダ!」ってw

早朝手当でも出るのか?
766名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:33:30 ID:Q7grsIefO
『もしもこんな記者がいたら……』
767名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:33:35 ID:p0JjucWf0
>>680
谷川さんの隣に
768名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:34:44 ID:WeYl9dQSO
羽生伝説がまたあらたに増えたな。
769名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:36:00 ID:Akol7/KpO
朝日工作員は健在だな

イカレた書き込みは朝日工作員と判明しているから楽でいいな
770名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:36:04 ID:6Tcoy4WqO
相手の手番でもダメだし、そもそも記者がこういう場でサインをもらうとか、職権乱用だろ。
771名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:36:11 ID:p0JjucWf0
>>699
羽生はチェスのレーティングも日本一ですが
FIDEマスターの称号持ってるし
772名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:36:11 ID:7Iq2nYtK0


朝日新聞は解約!!!
こんな工作新聞は即刻解約!
いつまでも取ってるやつは朝日新聞並のバカ。
773名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:37:04 ID:dj8xpaCF0
>>ID:teV//lSU0

何をしたいのかな?
将棋板荒らされたからがんばっているのか
逆効果ぽいぞ
774名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:38:09 ID:UWe9rm9O0
>>762
>726はなりきりの釣りでしょ。
ほんまもんのエリートさんはこんな口調ではない。
もっと心が瞬間に冷えるような短い言葉で済ませるよ。
775名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:42:55 ID:tF3zgk+SO
>>761
なかなか難しいと思うよ?
対等な立場って訳じゃないし。
東さん、対局中なんでそれはちょっと……
と言って素直に
あぁ、そうだな、失敬失敬。
と引き下がってくれればいいけど
なんだっ!!小僧がワシに意見するのか?!!!
サインするかしないかは名人が決めることだっっ!!!!!!!
名人、この扇子にサインを…
みたいな展開になるくらいなら
下向いて
僕は全然関係ありませんっ!!!
と主張しとくのが無難ではなかろうか。
結果的に対局自体はつつがなく終わったし。
776名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:49:31 ID:AdRE5tKUO
どんだけKYなんだよwww
777名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:50:32 ID:jdvVJfLb0
>>775
>なんだっ!!小僧がワシに意見するのか?!!!

ありえそうなだけにそれが全国で放送されてたらとても面白かっただろうなあw
778名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:51:52 ID:UWe9rm9O0
>>776
そっか! 正真正銘のKYだな!
779名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:55:38 ID:qOOuCepq0
対局中の棋士にサインを求めるなんぞもってのほか
恥を知れ、朝日新聞
780名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:58:56 ID:GxCJpnMwO
だから将棋を知ってる奴ならサイン自体はそんなに酷い話しじゃない。
しかもこの記者は観戦記書く有名な人

アサヒは大嫌いだが、アサヒだからイチャモンつけて叩くのを止めたらどうか?

781名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:09:37 ID:v9HUa5GX0
事前に事故を予感してるなら嘱託してても現場は遠慮させなよ。起こるべくして起こった人為的な事故。責任は主催者運営にある。
782名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:10:51 ID:AwTN1I3B0
羽生名人が自らの手番で44手目を考慮中・・・朝日は常識が無いからなwww
783名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:13:54 ID:UWe9rm9O0
>>780
50 名前: レンギョウ(千葉県)[] 投稿日:2009/04/12(日) 13:53:52.73 ID:XQVIFDZM
> あるベテラン将棋記者は東氏の行為について「考えられない行為だ」と語気を強める。
>  「東さんほどのベテラン記者なら、これがいかに非礼な行為か、百も承知のはず。
> タイトル戦では棋士に話しかけることすら遠慮するほど緊張した空気があるし、
> ましてや今回は最も重みがある名人戦。どんな意図でサインを求めたのかは分からないが、
> 問題視されても仕方ない行為です」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000012-ykf-ent

> 将棋関係者は「前代未聞の事態」と首をかしげる。朝日新聞は記者に注意したうえで、
> 「対局者に対して礼を失した行為で、関係者に迷惑をかけたことを深くおわびします」とコメントを出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000991-yom-soci
784名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:17:20 ID:upQqvvsm0
試合中原監督が投手交代について考慮中
ナベツネがやってきて「すまんがこれにサインしてくれ。
孫の友達が君のファンらしい」といっている声と映像がテレビに流れたら
原監督ファンは怒るだろう
785名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:19:28 ID:VVXGrHAQ0
>>768
ま、羽生さんはトクしたな。
786名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:21:55 ID:DPt2mtfYO
校閲さんも自社記者だと擁護にも気合いが入るよね
787名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:23:58 ID:nQdaEsgyO
>>780
そんな話聞いたことねーよ
アサヒの工作もレベル落ちたね
788名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:25:54 ID:UWe9rm9O0
ttp://blog.goo.ne.jp/gotogen/m/200904
ふんふんなるほど。
789名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:28:04 ID:SrVw5qVjO
相手の番ならいいってモンじゃないよな
羽生さんは大丈夫だったから問題なしで済ませていい事でもないだろうし
人によっちゃこれで負けるって場合もあるだろうし
他の人や業界のためには朝日は当分出入り禁止くらい当然だと思うけど
790名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:28:06 ID:O1cTKEehO
〜 KYって誰だ? と君が言ったから 4月20日はサンゴ事件日 〜
もうすぐ朝日新聞記者による、サンゴ礁破壊、事件捏造、自作自演事件の記念日です。
791名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:28:32 ID:gQlRSTk30
この委託記者は朝日の正社員から差別的、暴力的な言葉を浴びせられ、
廃人になっちゃうんだろうなぁ。
朝日の社員は恐ろしいからな。
792名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:33:36 ID:77DlVYv30
マスターズでタイガーウッズが、パターの順番を待っているときに
岩田がサインを求めたようなもの。
ウッズの手番でなかったからが言い訳。
793名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:35:18 ID:GxCJpnMwO
他のスポーツと将棋は違う

少しでも将棋を知ってる奴なら ありうる と思うはず

アサヒはなんぼ叩いても結構
まぁ将棋に少しでも意識向くからいいかもな
794名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:37:52 ID:77DlVYv30
>>791 最初から廃人二十一面相
795名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:38:52 ID:aVJlT2Xi0
まあボケちゃったんだろうなあ
良く見てれば判るはずだから周囲も観戦させないようにしないとダメだよ
796名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:41:29 ID:D6jYdEeb0
>「相手の手番だと思っていた」

これって、釈明になるのか?

かえって、墓穴を掘ってるような。対局中に普通ありえないだろ。
797名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:42:21 ID:z4oxAGlF0
ならんなあ、もう詰んでる思ったのほうがマシだと思う。
798602:2009/04/13(月) 08:42:30 ID:lE23mNw/0
>>613
別に妄想を押し進めてるわけじゃない
あくまで推測だが
そういう感情は普通にありそうじゃないかって言ってるんだ。
たとえ小さな雑念であっても、
名人戦という究極の舞台では
互いに集中力を限界まで引き上げて戦ってるわけで
小さな雑念(ノイズ)ですら致命的に
その集中をかき乱すことになる。
持ち時間9時間のうちほんの10秒、20秒だから
たいしたことないかと思ったらとんでもない、
その10秒、20秒が9時間全体をもズタボロに
してしまったんだよ。
799名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:43:06 ID:XVs1KMNhO

さすが、羽生さん!
800名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:44:25 ID:eekc4GqwO
なんでこんなバカが観戦記者やってんの?
なんでこんなバカに観戦記者任せてんの?

対局中によっぽどのこと以外声かけちゃいけないのは素人でもわかる常識だろ
801名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:46:38 ID:L8IkVV7C0
>フリー記者(75)

この人はこの年まで何を学んできたんだろう・・・
802名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:48:40 ID:qPBh2qvX0
惚けると子供に還るというからなあ
とても欲しかったんだろうw
803名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:49:51 ID:nPTU5Lku0
ボケたと言うより
この人物の内面に潜んでいたものが
歳をとってはっきり現れてきた

このあたりだろうと、実際あったこともある俺は思う
804名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:50:24 ID:tF3zgk+SO
>>801
学んだ事を忘れちゃう年頃なんだよ(;_;)
805名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:59:09 ID:tmfVA/QOO
因みになんだけど…
勝った羽生名人にはそんなに影響無かったようで良かったけど、負けた郷田九段の方に影響が全く無かったと言い切れないよね
郷田九段の頭の中…
『対局中に名人とこのジジイは何してんだ?』
と、一瞬でも絶対思考停止してるはずだし
806名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:06:01 ID:cH7qqMLI0
>>539
自分の手番でヒマとか、どんだけ余裕なんだよw
807名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:08:31 ID:cH7qqMLI0
>>805
うるさいから滝を止めてくれって無茶をいう棋士がいるぐらいだし、
第三者が勝負に水を差すようなまねはすべきじゃないよねえ
808名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:08:35 ID:wFrB7lT/0
793 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:35:18 ID:GxCJpnMwO
他のスポーツと将棋は違う

少しでも将棋を知ってる奴なら ありうる と思うはず

----------------

要するに、将棋ってのは対戦中に競技者にサインを求めても
ぜんぜんOKなものだってことだろwwwww
809名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:12:04 ID:1Hcqxrcu0
手順もくその大局中に話しかけるなと
810名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:13:27 ID:Qfq6gjt10
そういえば俺、中学時代将棋クラブに所属してたが
対戦相手が考えるの長くて何度も話し掛けて意地悪したことあったが
そいつは負けて俺に殴りかかってきたこともあったな・・・・w
腕っ節の強かった俺は逆にボコボコにしたけどwwww
811名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:15:09 ID:GxCJpnMwO
デュエルで言えば

相手のターン中 なんだよ

812名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:22:03 ID:b3pR5qWt0
ID:h2pXrYOB0は西村知美ファン
813名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:22:13 ID:nPTU5Lku0
496 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/12(日) 22:12:12 ID:z0lT1k0YP
名人戦の二日目で熟考している棋士にサインねだる行為が
「よくあること」
の、わけないだろうがw

危地害が・・・
814名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:26:47 ID:kN5ZsoxwO
俺は昔、某プロ棋士に吉野家で話しかけたけど無視されたけどな
対局中じゃないのに
815名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:27:50 ID:C9n6E9vQ0
いるよね、空気読めない奴ってさ・・
俺もこないだ吉原のソープでいきなり生で突っ込もうとしたら
ゴ、ゴム付けてよね!だって・・こっちは真剣勝負中なんだよ


気が散るよ、マジで
816名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:29:33 ID:81j5JLCB0
もう、ほんとアカヒはガチだな。
変態ともども、笑いが止まらないよWWWWW
817名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:33:16 ID:wFrB7lT/0
>>814
扇子にサインじゃなかったからじゃね?
818名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:34:08 ID:DKjs/PlC0
>>31
しかも9回裏ノーアウト満塁の状態……ってのに近いかも
819名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:35:48 ID:8zetZJU30
>>784
…中原監督、突撃しないでくださいね。
820名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:41:21 ID:eoVqHRBG0
>郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった
相手の手番でも頭の中は次の一手でいっぱいだろうに
可哀想have名人
821名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:42:42 ID:AjOr5FtH0
この映像って朝日を陥れるためのネトウヨが作ったCGなんだろ?
822名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:47:23 ID:QUv92yNg0
>>821

 「ウヨ・サヨ」の問題ではなく、単に、朝日が「ハイパー無礼」なだけだべさw
823名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:48:00 ID:2tORlk7sO
>>821
ネトウヨはすげーんだぞ、と言いたいんですね
分かります
824名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:54:01 ID:b6+X89VbO
>>811
僕のターン。
今、手駒にある兵士を〇〇に出してターンエンド。

俺様のターンだ。
俺様は、〇〇にある槍兵士を〇〇に移動し、
そこにあるシルバーナイトを撃破、シルバーナイトは我が手駒へ。
ターンエンド。
くそー、そうきたか。
僕のターン。
〇〇に出した兵士を〇〇に移動、敵領地内効力発動、
兵士をクラスチェンジしゴールデン兵士に、
僕のターン終了。
825名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:55:19 ID:dZYF0wgD0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/04/10(金) 04:55:52.11 ID:hm64o5IZ0
今日名人戦に立ち会う予定
なんか質問ある?

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/04/10(金) 04:56:50.46 ID:d5s478kqq0
安価

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/04/10(金) 04:58:05.15 ID:hm64o5IZ0
>>5

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/04/10(金) 04:59:40.46 ID:e85d4ssa0
対局中にサインねだる

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/04/10(金) 05:00:45.40 ID:hm64o5IZ0
把握した
タイミング次第でなんとか
826名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:55:50 ID:77DlVYv30
朝日は説明責任を日頃要求しているのだから
自分でもしろ。
自社のことになる頬ッ被り。
ミンスと同じ。
827名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:58:09 ID:mBp0K3Rt0
アサヒ脳は存在した!
828名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:03:18 ID:IhQ/p/Kc0
扇子を見たときの二人の「え???」という感じと、
記録係りの人がうつむいてるのが、なんとも・・・w
829名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:03:30 ID:6BMVczmM0
江戸時代なら本当に切腹だな
830名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:04:56 ID:VYfef6sFO
まるで相手の手番ならOKみたいな言い方だな
831名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:05:29 ID:O1cTKEehO
いかにもテロリスト新聞のアカヒらしい事件だ
832名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:07:38 ID:QFKPyvNE0
>>814
それは君が直接頼むんじゃなくて、誰か代理を立てなきゃ駄目だったんだよ

プロ棋士なだけに
833名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:10:15 ID:UkUvejLuO
>>825
声出してワロタww
ねーよww
834名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:11:28 ID:wIHm3aJ40
>>1
アホやw
何かのコントみたいだ。。。>動画
835名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:12:20 ID:3PzfnGHDO
こいつといい、給付金の窓口で職員殴った人といい、あつかましいジジィほど汚らしいものはないな
836名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:15:31 ID:HFllhmy40
対局の途中で棋士の集中力を解き思考を中断させ
余分なことに時間を消費させることがることを、礼を
失するとか厳重注意とかのレベルの問題にしか認識
できない新聞社に、スポンサーの資格なんかないでしょ。
将棋連盟とファンはもっとちゃんと抗議すべき。
再対局にすべきじゃないか。
837名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:17:48 ID:4w2DqcPx0
でも今回の場合、つい厨思考回路が働いちゃって
「対局中にサイン求めちゃったりする俺ってすごくね?
 テレビ見てるやつらはきっとギャーギャー騒ぐだろうな〜。だって名人戦だぜ。
 でも俺や羽生にとって、将棋ってやっぱり娯楽なわけですよ。ご・ら・く。
 なんでも金に結び付けて考える一般人どもの反応が楽しみだわ。」

…って可能性はないか?
いやこれでもさっぱりフォローするところが見当たらんけどw
838名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:20:32 ID:QUv92yNg0
 動画を何回見ても、「朝日新聞はキチガイ」の結論しか出てこないw

実際キチガイだが。
839名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:31:33 ID:GV17tCwB0

 俺、将棋よく知らないんだけど、

 相手の手番ならOKなの?

 
840名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:34:35 ID:lrB+321E0
NHKはBSニュースで1日中動画付きで報道したり
サラリーマンNEOでネタにしたり
まだNHK朝日新聞戦争は続いているぞ。
841秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/13(月) 10:34:54 ID:wJZbyblJ0
('A`)q□  これ無茶苦茶だよねw
(へへ    バッターボックスに立ってるイチローにボールボーイがサイン貰いに行くくらい非常識w
842名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:35:04 ID:XKcjGADI0
相手の手番ならいいのかよwwww
何でこんなアホに取材させてんの朝日
843名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:35:05 ID:d8b7zoC40
たとえ相手の手番でも、対局中に声をかけちゃ駄目だろ
844名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:36:07 ID:77DlVYv30
東公平氏の人権を擁護しよう。

NPO阿法人ボケ老人保存会。
845名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:36:09 ID:CHkPxwne0
>>839
試合中にホームランボールを持って打者にサインを強請りに行くようなもの
846名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:36:57 ID:IlkyztJ70
先崎と※は何か言ってるかな
847名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:37:13 ID:RkKDxvv70
名人戦第1局は無効試合でしょう。
無効試合とした結果に、どんな問題が出ようとも、それは朝日新聞が責任を持って
対処すべき問題あって将棋連盟やその他が責任を負うべき問題ではない。
朝日新聞は東記者は契約のフリーの記者であり朝日新聞とは関わりないとして責任逃れを
使用としているが、それは使用者責任の観点からも通らないいい訳である。
848名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:38:32 ID:QUv92yNg0
>>840

NHKの怒りは、ごもっとも。この件については、朝日の狂人ぶりが顕著だな。
朝日がここまで無礼とは、さすがの俺も思わなかった。
849名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:40:32 ID:apIrZ6p00
名人戦の対局中にサイン?
ありえんだろ?
850名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:42:53 ID:3+i2FbRR0
>>839
対局中のあのようなトラブルは前代未聞の異常事態で、本来あってはならないこと。
もしあの場に、たとえば将棋連盟の最高幹部とかが同席していたら、対局を中断させていたんじゃないか?
851名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:43:38 ID:nnCUB9WAO
朝日新聞社員のモラルは世界一ィィイイイ!!!
852名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:47:00 ID:GV17tCwB0
名人戦の対局中に書いた羽生のサインをヤフオクに出品したらいくらで売れるかな
853名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:47:39 ID:2JYjwh8/0
クサレ朝日だなw
854名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:49:36 ID:iywt+OLs0
今朝、鳥越俊太郎の顔を見たら
何故か、この対局シーンを思い出して
笑ってしまった。
朝っぱらから気取っている鳥越を見ると
笑える。
855名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:51:12 ID:9DzgNOJe0
羽生: 2五歩
郷田: 8六歩
老害: サイン下さい
856名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:51:57 ID:QUv92yNg0
 朝日新聞は、いったい何を考えておられるのか?

名人戦とは、サインをしながら指す、そんな軽いタイトルと思っているのか?
朝日新聞は、名人戦を侮辱した。
857名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:55:07 ID:fRlQlSx+O
こんなのニュースになるほどの内容か?
858名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:56:03 ID:QUv92yNg0
>>857

ニュースになったよw
859名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:58:57 ID:RkKDxvv70
この朝日新聞のフリー契約記者の東ってプロ棋士クズレで朝日の看板背負って
結構、我がままで通っていたらしいね。
結構、今までも対局中にサインとか貰っていたんだろうね。
こんな無茶をやる事で自分の大物振りをひけらかしたい馬鹿っているよね。
860名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:00:32 ID:m+v2/1AeO
年よりのミスをみんなで寄ってたかって非難して!
こりゃあ痴呆だから仕方がねえんだよ
861名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:01:43 ID:cJrPE0O20
朝日新聞流石だな
記者の常識の無さは異常だわ
こんな事を素で出来るんだからネットのカキコ扇動も余裕だな
862名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:01:49 ID:wS2zJM6j0
>相手の手番だと思っていた

そういう問題じゃないよな。
863名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:01:51 ID:fRlQlSx+O
>>858
>>1★11の事をいってんの。
864名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:02:54 ID:QUv92yNg0
>>862

ごもっとも。
865名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:02:56 ID:xQ7/3D0zO
てか、記録係とプロ棋士居れば良いんじゃね?
禄な事しないんだから、アマなんて対局室に入れんなよ。
座り小便されたりしたら、どーすんだよww
866名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:02:59 ID:RkKDxvv70
東公平老人は、貰ったサインをどうするつもりだったんだろうか。
朝日新聞の偉いさんへの付け届けにするつもりだったんだろうか。
フリー記者の契約延長のための賄賂だとしたら悲しい話だな。
867名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:04:57 ID:gVsGGQJ00
>>1
ありえないだろjk....

名人が勝ってよかったようなもの
868名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:04:57 ID:4FPv+sZB0
新聞屋の増長してるジジイっているんだ実際
なにちゃっかり手番の問題にしようとしてるのよw
869名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:11:30 ID:PMiWwfxd0
注意しただけで済む問題なの
それとも協会もスポンサーの言いなり?
朝日は棋士に少しは敬意を払えよ
870名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:13:32 ID:RkKDxvv70
朝日新聞の名古屋支局の広報部に電話にして、この件に付いて話をしていたら担当者は
はにゅう名人って言っていた。
まー名人戦なんて大朝日にしてみれば、この程度の認識なんだろうな。
誰か氏名を明らかに出来ない=する必要性の無いフリーの記者が名人戦の対局中に
はにゅう名人にサインを求めただけの話ってことだな。
朝日新聞は麻生総理の読み間違いを批判する資格は無いな。
871名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:14:27 ID:w72Ug6vG0
>>867
いや郷田さんもいい迷惑
相手の手番でも郷田さんは思考中だろ

昼の休憩とかに頼めば まだましだったな
872名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:22:20 ID:432bZfAt0
これで名人戦は毎日を差し置いて
朝日が主催していることを世間に周知させることができました
してやったり、とか朝日は思ってたりして
873名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:23:35 ID:iywt+OLs0
>>870
>朝日新聞の名古屋支局の広報部に電話にして、この件に付いて話をしていたら担当者は
>はにゅう名人って言っていた。

吹いたwwwwwwwwwwwwwwwww!
874名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:24:17 ID:cJrPE0O20
>>870
広報部すげー
875名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:27:00 ID:ZgWrkZKz0
はにゅうってなんだよw
はねう名人に失礼だろw
876名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:29:03 ID:p132A4j20
郷田真隆九段(俺のサインは欲しくねーのかよ・・・!)

877名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:29:58 ID:ycHnzWT20
                       !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ
                      !i        !!!! おいちょっとサインかいてや
                      |  ━ _ ━ !r`
                      i i ─ H ─ l !6 )
                       i 丶_ノヽ_ノ |iー'
                       i   ( 。。)    |
         ハッハッいいですよ  {  、__!!_`_   |
           ___         ヽ   ヽニソ  /      ___
          /    大\  /|_   `ー一一一' ヽ    /     \
       /      ─ -   < / )/^ヽ/ ) <  /-鰻─    \
     /         ⌒ ⌒    ( _ ノ =< )|_ ノ  ヽ/=・=-=・=-     \
      |          ,ノ(、_)       ヾ\_ノ       | (__人__)      |
     \          トェイ     ____.      ヽ  `⌒'       /
      /  丶 ヽ  ヽ=ソ    ./Δ Δ 凵_     ゝ   /  /   ヽ
      i   ヽ、__)  /    /凵@ Δ    凵_    ヽ  (____ノ    |
       ヽ、___   ヽ ヽ  . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    γ  γ    ノ
       と_____ノ_ノ  |             .|    (__(___つ
878名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:37:49 ID:BH4Mnu+7O
将棋の試合中って、相手の手番の時にサインしたりするもんなの?
879名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:38:01 ID:RkKDxvv70
誰か氏名を明らかに出来ない=する必要が無いと言うのは朝日新聞の東京本社と名古屋、福岡の判断。
大阪本社は全く違っていて、フリー記者って誰って質問にスラスラと東公平と実名を伝えてくれたし
過去の経歴や朝日新聞との付き合いも詳しく話してくれた。
同じ朝日新聞でも大阪と東京じゃ全然、対応が違うんだね。
ついでに言えば名人戦に対する冒涜だと言う認識は大阪本社は持っているけど東京本社は持っていないそうである。
880名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:42:47 ID:1Qxl+eIQ0
将棋を試合って呼ぶ奴ってバカなの?
881名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:46:14 ID:RwCZma3y0
相手の手番は暇だと思ってたのかな?
882名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:47:56 ID:BH4Mnu+7O
ああ対局ね…すまんね。
883名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:50:40 ID:C06ZwWptO
対局中にサインを求めるなよ、教養のないカス老人。
75歳なら記者辞めてしまえ。
884名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:57:14 ID:RkKDxvv70
東公平って、この世界では結構有名人
1933年、神戸市に生まれ灘高校を中退してプロ棋士を目指すも初段で断念、
その後、日本将棋連盟の職員となり朝日新聞とも契約し将棋観戦記事を執筆。
チェスにも詳しく日本チェス連盟でチャンピオンになったこともある。
著書多数、童話作家の東君平は実弟 絵本作家の東菜菜は姪。

〒277-0812 千葉県柏市花野井1872-75
TEL 0471-32-8264 FAX 0471-34-3875

本人のHP 東公平将棋雑話 より転載
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/~kouhei-higashi/
885名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:57:34 ID:7FPmFKdG0
>>6
これは酷いわwwwwwww
886名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:00:23 ID:Z2kr0xZq0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明

朝日はこんなボケ老人に名人戦の記事書かせてんの?馬鹿なの?
887名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:01:56 ID:wFrB7lT/0

ただの高校中退の落ちこぼれじゃんw
888名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:03:16 ID:nLhNsvIx0
東公平、頭悪すぎ。
交通事故や列車事故で被害者の写真撮るのと何ら変りはない。
状況を考えろ!

889名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:04:26 ID:wgcQIs3k0
>>837
誰かに羽生のサインを頼まれて
証拠映像を残すためにあえて対局中にやったんじゃないかな
890名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:05:05 ID:3pqgLytFO
しない方がマシな言い訳のわかりやすい例だな
891名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:05:42 ID:nLhNsvIx0
>>887
年齢的に、高校に行っていない可能性がある。
中学も義務教育じゃないかもしれない。
892名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:06:41 ID:N4QgB05g0
この釈明内容自体、社会常識に照らし合わせるとありえないから。
893名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:07:02 ID:dCbsovUg0
>>6

>※ 記者の隣に座っている人は立会人ではなく、対局の記録係。立場は最も低い。


事実だが、なんかかわいそうな書かれ方だな。
野球でいったらボールボーイみたいなもんか。
894名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:09:07 ID:DaD3WcZK0
誰が指してるかすら把握してないってどんな記者よ。

895名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:12:02 ID:JsDutQdBO
はしょうって誰だよ
896名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:24:14 ID:a0GSVq+s0
「誰が金出してると思ってるんだ?w さっさとサインしろよ。対局中とか関係ないからww」 こんな感じか?
897八高線人 ◆..R7k/Se3w :2009/04/13(月) 12:29:58 ID:PajX4tCV0
898八高線人 ◆..R7k/Se3w :2009/04/13(月) 12:33:25 ID:PajX4tCV0
899名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:36:22 ID:Bzv0S6pYO
相手の手番の時だって、1秒が貴重な思考タイムだろ。
そんなことも解らないド素人が取材してたのかよ。
900名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:37:49 ID:+JQzRqwrO
この人、どのくらいの地位の人?
901名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:38:08 ID:dw9TvN/u0
相手のってww
もっとだめだろ東公平www
902名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:38:48 ID:LP91TSwc0
木村の目が
事態の異常さを物語っているな
903名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:42:36 ID:E0MxSpAd0
「記念に一筆お願いします。」「この辺に」が聞こえた。
もらってたらお辞儀をするだけで「ありがとうございました」の一言も無し。
904名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:43:13 ID:14ZHP7Hn0
やっぱりだ。常識知らないやつらが記事かいてんのな。
905名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:50:21 ID:a0GSVq+s0
放送のシステムをよく知ってるな。音声が切り替わった瞬間を狙ってる。
906名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:56:36 ID:eFqjT5vc0
東公平ってこの種の不手際に凄くうるさい人だったような気がしたが、気のせいだったのかなあ。
ちょっとボケが入ってるんじゃないのか。
907名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:03:47 ID:77DlVYv30
東公平は他人に厳しく自分に甘い。
ボケ老人の典型だが若い頃からDQN癖
908名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:05:23 ID:n9JEFwCX0
記者としての立派なキャリアがあるようだけど、これで台無しだな。
晩節は汚したくないものだ。
909名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:07:15 ID:9hphuE4X0
ぼけちゃったんだろ。
スルーしてあげろよ。

一番ショックなのは本人だろ。
910名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:10:34 ID:SVMeVhLY0
>>902
じつはこれによって思考を邪魔されたのは木村とかw
911名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:12:57 ID:CHkPxwne0
>>910
俺もサイン書かされるのかなと考えたのだろうか?
912名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:15:02 ID:n9JEFwCX0
結局この事件で完全引退すれば、寄せ書きの色紙をもらえるかもね。
さすがに嫌味すぎるので自重するかもしれないけどw
913名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:15:49 ID:ntiwIbX+0
>>893
野球でいえば公式記録員 ただし今後プロで大活躍する可能性はある。
914名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:19:32 ID:YtoO2XagO
もしサイン断ってたらこの将棋ゴロのじいさん、朝日の紙面を使って陰湿な報復に出てそう
915名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:22:07 ID:SQ9JJmhkO
羽生がお茶ぶっかけて断ったら名人戦で「魔神」の称号あげたのに。
916名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:22:51 ID:eGxqMFFN0
今北けど
封じ手書いてんのかと思った
ってレスは500個くらいついたんだろうな
917名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:23:35 ID:n9JEFwCX0
>>915
「ふざけるなー!」と将棋盤をチャブ台返ししてれば「一徹」の称号を与えてもいい。
918名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:24:56 ID:6BMVczmM0
ホームラン級のKYだなw
919名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:26:25 ID:TVOGHeEq0
すげええええ

アカヒだから伸びてるんだろうが、
こんなの★11まで埋まるようなようなネタじゃないぜ……
920名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:29:20 ID:airmRSEh0
動画見たけど、皆ツッコみたいのにツッコめないあの間が何ともw
普通に書いてる羽生がすごい
921名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:29:41 ID:TVOGHeEq0
ちなみに、将棋のプロの対局は、(一部の例外を除いて)1分未満は切捨てでカウントされる。
59秒まで考えても、1秒で指しても、まったく持ち時間を使ってないことになる。

つまり、その程度は誤差の範囲、程度に認識されてるということ。

それに、あんな程度で思考が乱れるほどプロ棋士はバカじゃない
922名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:33:32 ID:Ey9pPYCU0
記録の三段は
笑いをこらえるのではなく
恐くてカメラに顔向けれなかったのだと思うが
923名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:34:47 ID:6HkR+pDs0
動画みたけど記録係の人が不憫すぎるw

対局中に注意もできないからジジィがセンス差し出してから
サインが終わるまでずっと下を向いて知らない振りしてる。
924名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:35:41 ID:E4pDsW2HO
羽生にも責任はあるだろ
925名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:35:59 ID:n9JEFwCX0
>>922
奨励会は4段までだっけ?
926フリー記者がブログで暴言 羽生さんが悪い:2009/04/13(月) 13:36:53 ID:eje9IQjtP



フリー記者がブログで暴言

(羽生さんがボ〜っとしてたから)(サインが嫌なら応じなければ・・・)

http://plaza.rakuten.co.jp/hirokoichikawa/


927名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:37:40 ID:8EpvoUCVO
普通、初手〜数手ぐらい進むと、写真撮影のフラッシュも『ご遠慮下さい』になると思うが…
928名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:39:58 ID:TVOGHeEq0
まあ、9時間もある名人戦だから羽生も応じたんだろうが、
もし記録の天野三段が、奨励会の対局中に同じ事されたら、ぶん殴ったとしても非難はできんな

奨励会はプロになれるかどうかの人生かかってるからな
929名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:42:28 ID:rl34BV+S0
>>921
> 59秒まで考えても、1秒で指しても、まったく持ち時間を使ってないことになる。
> つまり、その程度は誤差の範囲、程度に認識されてるということ。

考慮時間が1分未満切捨てというだけで、なぜそれが誤差の範囲になるんだ?

終盤残り1分になる前から秒読みさせ50秒過ぎまで考えるのは、
「その程度の差」が誤差の範囲ではないから。

930名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:42:32 ID:TVOGHeEq0
>>925
三段同士の「三段リーグ」で上位2人になったら、四段になって卒業
931名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:44:27 ID:v9HUa5GX0
>>923 みんな事前に知ってたっぽいね。
932名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:47:20 ID:lkw7oXRo0
>>921
全然説得力感じない主張乙
933名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:47:26 ID:UywB8MslO
なーんかこれ話題作りのためじゃないかと思えてきた。
最近将棋も徐々にまた人気が出始めてきてるから更に注目させよう的な。
934名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:47:41 ID:TVOGHeEq0
>>929
ああ、誤差ってのは適切ではないかもね
ただ、10秒20秒のことをあまりうるさく言い立てる奴が多いから、実際のところはそれほどのことはない
っていうことを書きたいんだが

もちろん、>>929が書く、持ち時間が切迫してきた2日目の夜とかなら別だよ
棋士だって2日間ずっと同じペースで対局してるわけじゃなし
935名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:49:53 ID:TVOGHeEq0
>>932
まあ、アカヒ叩きの妄想で凝り固まってるやつには、どんな正論書いても通用しないとはわかってるけどな
936名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:50:19 ID:xseiMRl80
例え

ウインブルドン決勝でサーブを打とうとしている選手ににボールボーイがサインを求める
937名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:50:21 ID:sVBWIAdMO
これ野球の試合で言ったら、
マウンド上のピッチャーにサイン下さいってやったようなもんだろ。
それで言い訳が、モーション入ってなかったからタイムかと思った、って感じか。
んで、何時間もあるんだからいーだろ、とか言ってる養護が湧いてるのか。









・・・・・・死ねよ、ばーか。
938名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:54:00 ID:TVOGHeEq0
>>936-937
いや、朝から晩までその例えのようなテンションでやってたら死ぬwww
野球で言ったら、ブルペンで投球練習してるとき、ぐらいな感じじゃないか
939名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:55:57 ID:x+NQNWna0
>>936-937
一番しっくりきた例えは
「ライン読んでるゴルファーに係員が駆け寄ってサイン求めた」
というやつ
940名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:56:35 ID:lkw7oXRo0
>>935
朝日は謝罪表明した時点で、この件でそれ以上非難する気はないな、俺は
東がベテランな時点でこんな問題起こすとは想定できんだろ
現時点での情報での判断ではあるが

俺が非難続けてるのは東記者個人だよ、どれだけ朝日巻き込みたいんだよ
941名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:59:05 ID:C9n6E9vQ0
これは、オナヌーでイク直前に母親からドアノックされるよりもヒドイぞ
942名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:59:20 ID:eS4owQsw0
>>934
将棋は知らないけど、非常に深い思考の作業中に邪魔されるのは
仮にそれが10秒であっても影響はでかいぞ。また立て直すまで時間がかかる。

東は経歴からみてそれを良くわかってるはずだ。
943名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:11:40 ID:Ng8vuAjI0
>>939
映像見ると、駆け寄ったというより、呼びつけたってかんじだな
944名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:38:33 ID:TVOGHeEq0
>>939
ラインか……

悪くはない例えだけど、そこまでは行ってないな
時間や局面から考えると、フェアウェイからの第2打ってところだな


いずれにしても、やっちゃいかんことには変わりない
別に東のじいさんを免責するつもりはないし、
朝日に、マスゴミ大好きな「任命責任」wwがなかったとも思わん

けど、速攻謝罪も出してるし、進展も見込めなさそうなこの話が、ここまで伸びるのは意外だったな
945名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:41:18 ID:Wp0lB8DK0
悪の枢軸 BK大阪 濱中(浜中)博久「Nスペ シリーズJAPANデビュー 
世界人類の敵 BK大阪 濱中(浜中)博久

屠殺場とはいえない 変態毎日放送 平松市長 大阪市歴史博物館

悪の枢軸 パナソニック 松下電器門真の本社(最寄の駅は西三荘駅)

かえせ 民主・松岡参院議員よやみ年金 やみ給与 民主党の松岡徹参院議員よ

ミスター年金、民主党の長妻よ 告発したら しんぶん赤旗が怒ってるぞ

前歴は大阪市職員、大阪市議会議員ですか。
ほっかいどうは、ばいこくどう 
金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
岩田公雄(よみうり放送解説委員:旭川市
坂秦和 (よみうり放送
反日反靖国の不動産業 毎日放送に コンプラインナスはあるの?
ちちんぷいぷい 批判が出来ない訳がある !
大阪市のウオーターフロント事業のUSJの1000億  !
USJスタジオ毎日放送が利用してる 大阪市の税金 間接利権だ!!





946名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:48:36 ID:e8eiCQ4z0
じいさんがボケてるんなら、朝日の責任も軽くなるし爺さん勇退で決着だろ
ボケはどうしようもない話だし

問題は爺さんがボケてない感じなのに相手の手番発言をしてて、相手の手番なら
何やってもいいという認識を持ってることなんだよw


947名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:53:27 ID:1Oy0XThd0
>>946
>勇退

勇退ってw
いつから不祥事をやらかして引退することを「勇退」と表現するようになった?
ネトアサの人かしら。。
948名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:58:33 ID:kVL0tz5W0
また朝日か。やっぱり朝日か。

これでも東を雇い続ける朝日。
949名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:02:00 ID:Q1X8lyUx0
郷田の表情が何度観ても笑える
え!?いまサイン???
950名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:08:40 ID:e8eiCQ4z0
>>947
ボケならまだ同情できるし、この人ってよく知らんけど数十年の
キャリアがあるんでしょ?ボケが原因で引退ならやっぱり勇退扱いだろ
ただ、ボケじゃないようなので懲戒解雇レベルだけどなw
951名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:51:16 ID:RkKDxvv70
オイラはてっきり休憩時間に控え室ででも羽生さんにサインを求めたのかと思ったよ。
それでも対局中には変わりは無いのだから非常識な事だと思った。
本当に本当の対局中にいきなりサインを求めたって分かった時には唖然としたよ。
952名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:54:32 ID:qG1yRmiAi
対局中、しかもTV中継の最中によくサインをねだる気になれたな。
953名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:10:11 ID:a0GSVq+s0
羽生名人と仲が良いと言うことを自慢したかったんだろう。だからわざわざテレビに映るようにやった。
954名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:11:04 ID:d4eUwVBu0
>>921>>929>>932>>934

>>921の説明は完全な誤りです。
対局者の持ち時間がゼロになった場合のみ、次から1手1分以内に指さないといけなくなります。その際は、1秒で指しても59秒で指しても変わりありません。

今回、サインを求められた時点では、2日目の午前9時45分で、両対局者に持ち時間は十分あります。サインに応じた約1分の時間は羽生の持ち時間から減らされています。
955名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:16:38 ID:NKfy62mP0
こりゃバッカなんだろ
956名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:24:15 ID:yveNuCZ00
どうせアカヒじゃ処分も無しなんだろ

957名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:25:46 ID:FHdziJZe0
>>950
辞める理由が不祥事なら、どんなに立派なキャリアがあっても勇退とは言わないんじゃないかな。
大企業の社長や高級官僚、そして閣僚が引責辞任する時に勇退しましたなんて報道しないでしょう。
958名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:27:13 ID:hpiwsXWGO
老害は死ねばいいのに
959名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:30:57 ID:c0cF5lYB0
実際、いつでもサイン貰える立場だと思うんだが、なんであえて対局中に貰ったのか
わからん。気が触れたというか、ボケたのかなと思われても仕方ないね。
960名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:32:46 ID:nQWTRm8C0
朝日はこんな爺さんを放し飼いにするなよw
961名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:39:34 ID:zNeZXHdh0
月下の棋士に出てきそうなシーンだなw
962名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:49:02 ID:D6jYdEeb0

はにゅうとは、さすが、天下の朝日広報だな。

みぞうゆで非難するなよ。
963名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:54:03 ID:6KCV2UsJ0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」
???
10歳の子供が言うならまだ理解できるが、まがりなりにも成人年齢を
大きく通り越して、しかも対局の取材をしてきたものが、どちらの
手番であろうが、対局者がただ座ってるわけじゃあないのを理解して
いないということが信じられない
てか、ここまで職業意識が低くても、初老に近い年齢までそこに就いて
いられる世代があるのに、いまの若い人たちはあまりに不幸じゃないか?
964名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:54:22 ID:PDZ49JUV0
あんまりごちゃごちゃ言うようなら、スポンサー下りちゃえばいいのに。
景気も悪いし。将棋も人気ないし。儲かってる企業に変わってもわればOK。
965名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:18:29 ID:FHdziJZe0
>>964
若者は新聞を読まない。
老人頼みの新聞社経営。
絶対にスポンサーを降りられないw
966名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:23:18 ID:c5o/aaOq0
>>964
女流名人戦のスポンサーはパチ屋
967名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:23:43 ID:n5smAwmR0
変態wwwwwwwwwwwwwwwwwww






968名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:24:48 ID:afGg/Vti0
名人の手番だろうが相手の手番だろうが関係ないだろ
969名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:40:36 ID:ycHnzWT20
羽生は悪くないだろ
970名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:42:34 ID:FHdziJZe0
ぼけたふりをしてフェードアウトする対処がベストだね。
これで八方丸く収まる。
でも、こういう人に限って再登板して炎上しちゃんだろうなぁw
971名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:43:55 ID:w72Ug6vG0
やっぱり朝日新聞を名人戦に係わらせるのがまずかったんだよ
毎日単独がよかった
972名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:49:42 ID:rmcSDUI70
将棋を冒涜するにもほどがある
ひどいね
973名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:55:32 ID:PDZ49JUV0
対局者、立会人、記録係以外は対局室に入室させなければいいのに。
なんで、この委託記者は入室できたの?
それが不思議?
974名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:55:37 ID:nkzKZzFH0
>>934
動画見たらわかるがサインねだられてから書き終わるまで約1分かかってるぞ。
975名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:56:24 ID:mxgik8Mb0
羽生が気さくな人だとわかったYO
976名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:07:00 ID:5dzYvs2k0
>>973
そりゃ朝日新聞に載せる観戦記書くために来てるわけだから。
対局者の描写も必要でしょ。
>>341みたいなのを書くわけw
977名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:23:04 ID:PDZ49JUV0
部外者が入室できるなら、固いこと言わなくてもいいじゃない。
羽生が激怒してるっていうなら問題ないけど。
羽生が適度な息抜きができたから郷田が怒ってるのか。
こういうことが問題になるなら、部外者を部屋にいれるなと思った。
978名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:30:34 ID:AYEdANMG0
>>977
東氏は部外者じゃない。
観戦記を書くことを朝日に依頼され対局室に入っている。

お前わざと知らないふりをしてるだろ。
979名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:47:53 ID:bMQRF6S4O
散々ガイシュツだろうけど、相手の手番でも控えなさい。
高待遇と特権意識で歪んだか?
980名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:48:29 ID:PDZ49JUV0
協会の部外者でしょ。
対戦はあくまでも協会が行ってるんだから。
協会以外の人間をいれなけりゃいいじゃないの。
神聖は対局だっていうなら。
せっかくマスコミの方もきてることだし、取材はOKですというなら、固いこというなよって思った。
981名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:49:55 ID:3+i2FbRR0
>>977
あのね、その辺の道端でおっさん連中がヘボ将棋指してるのと違うんですよ?
これは歴とした名人戦であり、そういう場で深刻なルール違反があったわけです。
だから、なんであの時、即刻この対局を中止にしなかったのか不思議でしょうがない。
私は本件は非常に深刻な問題であると思います。
将棋連盟も明確なコメントを出してほしいし、出来れば喚問を求めたい。
なぜ東さんはサインを求めたのか? それを明らかにすべき。以上です。
982名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:53:51 ID:FHdziJZe0
>>977
スポンサーが委託して派遣してる記者のどこが部外者なのか説明してもらいたいです。
983名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 18:57:21 ID:PDZ49JUV0
>>981
対局部外者が出入りしてるんなら、道ばたの将棋を同じじゃないの。
話かけた奴は助言したと見なして打ち首っていうなら問題ないだろうけど。
人が出入りすれば様々な問題も起きるだろうと思った。
歴史ある由緒正しきタイトル戦だというなら、その辺りにも配慮すればいいのにね。
昔と違って別室でも盤を見れるだろうし、必要なら対局者の表情も別室で見れるようにすればいい。
984名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:00:35 ID:PDZ49JUV0
>>982
対局は、
・対局者:名人、挑戦者
・記録係
・立会人
が関係者でしょ。

それ以外は部外者でしょ。という意味。
985名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:05:17 ID:kVL0tz5W0
ごまかすのは良くない。
誰にサインを書いたのか?
なんとサインしたのか?
以前にもこういうことが行われていたのか?
防止策とペナルティーは、何?
986名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:24:42 ID:9rkI+C+p0
郷田九段は件の事で気が散って負けたとしても、それを言えない。
もし言ったら惨めな負け惜しみにしか聞こえないから。死んでも言えない・・・

もしかしたら郷田九段の敗因は件の事かも知れないと思うと、あまりにも酷だ。
987名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:24:51 ID:5ONItpmJ0
羽生、人良すぎだろwww
988名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:30:15 ID:PDZ49JUV0
>>986
もし、本当に、件のことで気が散って負けたとしても
そんな理由で負ける奴は、名人にならなくていいよ。
と、思った。
989名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:32:11 ID:v9HUa5GX0
事前に懸念されてたこの記者の状況って具体的になんだったんだろう。
990名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:43:23 ID:V1rWdeQb0
まだやってのかおまえら
いいかげんあきろよ
991名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:46:56 ID:+GN0Dpei0
相手の手番なら良いのかよ
マナーってなにかね?
992名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:47:43 ID:NaWYaTsf0

            ° 。° °
     .∧_∧°。 °         .              ┌-─-─-─┐
  ./⌒((-@∀@)    『 KYって誰だ 』 と 君が言ったから ││ /  / │
  /  ( つ つφ                        │⌒ヽ /  │
  ヽ__ノノ ノ ノ.      4月20日は    。°( ̄ ̄ ̄ ̄   │朝 ) ──│
   /(_ノ、_ノ              。  __).          ├─-─-─-┘
  ,.|  ヽ| \               
┳ ┏┳┳┓ ┳      ┏┓  ┻ ━━┓   ┏━━┓    ┏━━━━┓
┃ ┃┃┃┃ ┃  ╋  ┃┃  ━     ┃ ┏┛    ┗┓  ┃        ┃
┃ ┃┃┃┃ ┃  ┃  ┣┫  ━     ┃ ┛━━━━┗  ┃        ┃
╋ ╋╋╋╋ ╋  ┃  ┃┃ ┏┓┏━┛  ━━━━━┓ ┣━━━━┫
┃ ┃┃┃┃ ┃┏┻┓┣┫ ┃┃┃      ┃┃    ┏┛ ┃        ┃
┃ ┃┃┃┃ ┃┗━┛┃┃ ┃┃┃      ┃┃ ┃  ┃  ┃        ┃
┻ ┃┃┃┃ ┻      ┃┃ ┗┛┗━━    ┗━━┛   ┗━━━━┛

            〜 20th  Anniversary 〜

       おかげさまで サンゴ事件は20周年を迎えます
993名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:01:24 ID:Xz6hxzRy0
>>980
> せっかくマスコミの方もきてることだし、取材はOKですというなら、固いこというなよって思った。

取材を許したら対局中にサインを強請るのを許せと?
そんなことだからマスゴミと言われるんだよ。

>>984
そもそも観戦記者は、「せっかくきてるマスコミの方」のような外部の記者とは全く違う。
外部の記者は棋譜の使用を認められない。観戦記者は内部に入り込める特別な存在だ。
994名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:21:15 ID:BeNYbuzB0
痴呆性ムテキングだろ
再犯の可能性高し
995名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:31:16 ID:9KY1EQis0
これがあさひくおりてぃーm(__)m

996名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:33:36 ID:kr473z4yO
朝日新聞に関わると、誰でも阿呆になれます。
997名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:34:17 ID:2me9Fasd0
                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
998名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:35:21 ID:F8AwRMtO0
朝日の人間は、書き込むときに覚悟きめとけよ?

なんかのきっかけて、
このスレのログが表に出たら祭りじゃすまないぜ?
というか、2chのスレ全てにいえる事だが、
ログが表に出ない保証はない

表に出てしまったときのリスクを考えてから書き込んだほうがいいぞ
マジで
999名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:35:58 ID:vDYGkuBYO
相手の手番でもあかんやろ。対局中は相手がたの番やろが自分の番やろが、番目読んでんだから。馬鹿丸出しやないっすか。朝日
1000名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:37:30 ID:F8AwRMtO0
朝日の人間は、書き込むときに覚悟きめとけよ?

なんかのきっかけて、
このスレのログが表に出たら祭りじゃすまないぜ?
というか、2chのスレ全てにいえる事だが、
ログが表に出ない保証はない

表に出てしまったときのリスクを考えてから書き込んだほうがいいぞ
マジで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。