【ネット】子供にも広がるコピペ症候群…読書感想文を公開・学校提出用に丸写しを公然と認めるコピペ推奨サイトまで出現★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:43:00 ID:K6duE0uH0
高校の時森村誠一さんの悪魔の飽食の感想文書かせられたんだけどあれはなんだったんだろう?
953名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:43:03 ID:Xv34z2k9O
そりゃパソコンって道具の使い方まで律儀に学校で教えてんじゃコピペするわなぁ
と言って教えないわけにもいかんだろうけどさ
教員側がそれを前提にした課題作成しねえと
954名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:44:12 ID:seU56KkP0
>>945
そうか?
以前、一部ユーザーに異様に人気がある某ゲームの感想を
メーカーが応募した事があって、まぁ俺も書いたんだが
それ、1000文字近くになったぞ?
955名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:44:45 ID:uNp6hUvf0
>>936
単純に文章作成の練習ならそれでイイのにな。
956名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:44:49 ID:2JJaPxTK0
小学生でコピペの技術覚えたの?
褒めてあげるべき。
957名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:44:52 ID:imkMGTQN0
教科書に載ってる文章の書き方自体、五ページ程度。それが異常なんだよ
アメリカのの文章の書き方の教科書なんて、どれ自体独立して数百ページあるぞ。

ハリウッドの脚本執筆テキストなんか、How to からノウハウまで懇切丁寧に書いてある。
基礎が充実してるから、どんな馬鹿でも平凡なシナリオなら一冊かけるレベル。
958名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:44:55 ID:Nup55bqw0
>>952
何なんだその極左高校はw
まぁ悪魔の飽食は面白いけどね
959名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:47:21 ID:QbX2ob87O
感想文だからおかしくなる。
だいたい選択肢が三択しかねぇだろ
おもしろい つまらん そんなんどうでもいい
960名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:47:46 ID:w+jeqaFZ0
感想文は感想だけを求めているわけじゃないから
適当な名があれば、それに変えたほうが良いんだけど

まあ、評論文とかにしても「『くだらない、読む価値なし』。ホレ、評論してやった。」
と同じことになるから、教える側が、感想を述べただけでは読書感想文にはならんのだ、と
あらかじめ作文目的を熟知させないとどうしようもない。
961名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:48:29 ID:JXbxLQuL0
>>954
原稿用紙5枚にはずいぶん足りないなあ
962名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:48:57 ID:imkMGTQN0
海外じゃ、感想文じゃなくて、その本についてのレポートを書きなさいなんだよな。
日本も読書『感想文』じゃなくて読書『報告書』にすればいいのに。
感想と報告じゃ重みが違う。
963名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:49:19 ID:fa6Jfmz60
読書感想文自体がどんな意味を持つのか意味不明だぜ
本を読むのは良い事だと思うし、俺自身読書好きだが
感想を義務的に書かされて、それを評価してもらうって
教育上どう意味があるんだろう?
評論家とかモニターにでもあるわけじゃあるまいし
964名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:51:20 ID:hAPC/j870
本をちゃんと読んでいれば感想文がコピペでもいいだろ?
ちゃんと読んだかどうかを教師が知るための感想文なんだから
まともに日本語使えない小学生に感想文は酷
大人でもちゃんとかける奴どれだけいるんだか
965名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:51:42 ID:z9qXPBcbO
>>958
俺はそいつは戦犯になったんですかね?と言って先生を黙らしたぞww
966名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:53:08 ID:1hZaj9gF0
駄作を読むに至った経緯から始まって、
かような目に陥れた教師と困窮する自分の現状を披露し、
やっと内容の解析と講釈に取り掛かるのだ。
そりゃもう大変だよ。
967名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:53:12 ID:2p3lLQ+VO
>>957
そう、それそれ。
教育熱心なのか、教え方がすごい丁寧なんだよね。
しかも道理にかなってるし。

それと比べると、日本式の教え方は…。

残念です。
968名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:53:37 ID:gMGPPteG0
> 杉光教授は、他人の論文を引用しても明示さえすれば問題ないと思っていたが、教員を欺く行為は見過ごせなかった。
>それにもまして気分を陰鬱(いんうつ)にさせたのは不正を問いただしたときの学生の態度だった。「返ってきた答え
>は『引用表示を忘れました』。文章の構成からして明らかなうそ。悪いことをした自覚がまったくなかった」

唐沢俊一のことかと思ったw
969名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:54:37 ID:w+jeqaFZ0

まあ、根本的に作文指導しないかぎり、コピペ調達先や
文末を行切り替り後の2、3字で終わらせ、改行し行数を稼ぐという
アホなテクニックばかり充実していく

>>961
原稿用紙 1枚200字じゃ?
ほぼ達成していると思うが…
970名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:18 ID:imkMGTQN0
>>969
200字詰めは脚本、演劇のシナリオ用。いわゆるペラ1枚。
学校教育は基本400字詰め。
971名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:30 ID:kOQHXP6d0
>>969
そうか。400字詰めが一般的と思っていたんだけど。
972名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:24 ID:imkMGTQN0
>>967
日本は無知は恥って考えがあるからね。基礎はほかのところで学んで来いって思想が強いんだよ。
アメリカは多民族だから、価値観違うし無知で当然。知らなければ、知っている人にわかるまで聞け。ってスタンスだしね。
973名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:01:48 ID:uw9Bksv90
・規定の枚数に水増しするテク
・教師の価値観に沿ってゴマすりするテク
を習得する訓練になる
簡潔で事実に即した文章が要求されるサラリーマン社会ではなんの役にも立たない、
というかむしろ悪癖にしかならないスキルなんだがな
コピペ禁止したところで、
・剽窃を隠蔽するテク
が磨かれるだけと思われる
まあマスコミなんかに入るとそれなりに役に立つんじゃないの
読書感想文で豊かな感受性や表現力、道徳心なんぞが涵養されるわけがない
974名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:03:13 ID:w+jeqaFZ0
>>971
ん〜、思い違いか
そういや縦20で横は区切り線挟んで10+10、かけて400か
右半分だけでも結構書いてたんだな
975名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:17 ID:Zs6grDlg0
中学校の時、読書感想文で本の選択が自由だったから
麻雀放浪記全4巻を読んで書いて出したら突き返された
976名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:19 ID:xbXsk7M40
特定の趣味の「読書」だけ、感想文が宿題となるのがおかしい
小学生向けの本の感想を述べてもたかが知れている
大人になって分かったが、小学校に置いてある本の読書とは、所詮趣味でしかない
であれば、日ごろ感じていること、その子の遊びや趣味の中で感じたことを
文章にするほうが、断然有意義と言える
読書感想文を書かせる教育現場の意識の低さが問題と言える
977名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:25 ID:71ctlYp50
小論文書かせろよ・・・。
個人的な感想をむりやりひねり出すスキルなんざ読書感想文くらいにしか使えないんだし。
978名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:30 ID:ylKD+EzRO
読者感想文なんかあらすじと前書きと後書きだけありゃ余裕だろw
979名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:49 ID:jvOcBoSN0
本を読まんと国が滅ぶ。

980名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:50 ID:NvM31NMK0
感想文にしても論文(つーても文学部の卒論100枚程度だけど)にしても、
「書き方」って習った記憶がまるっきりないんだが

「独自の視点/発見/感覚」を尊ぶならば、なんか別の形で引き出したほうがいいんでねか
特に読書感想文なんてさ…なんなら2ちゃん型のBBS置いて、ひと月くらい書き込みさせるとか
981名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:09 ID:jvOcBoSN0
>>972 米には外国語の時間がないから、日米ではいろいろ違う。

982名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:34 ID:kLyfkkMj0

植草一秀の『知られざる真実』
2009年4月12日 (日)
「サンプロ」竹中平蔵氏「存在の耐えられない」誤謬

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-5b13.html
983名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:44 ID:w+jeqaFZ0
>>980
あれ?
大学だとちくまか中公が出してた
「論文・レポートの書き方」を定番テキストにした
作文法の講義が無い?
984名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:18:51 ID:NvM31NMK0
>>983
なかった@バカ田大学のとなりの文学部
まあ、その中公新書5分も立ち読みしてればなんとかなりそうだけど
985名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:42 ID:iXzV1ytm0
>>983
そんな人をバカにしたような講義があるのか、二流には。
986名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:50 ID:I+as5N8W0
コピー&ペーストだと、頭と手の作業量少ないから、
手書きで写させりゃいいんだよ、それで解決!
987名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:12 ID:PRN07c6t0
うらやましいなぁ今の子供は。
988名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:31 ID:kwi//i5q0
在日の俺が来ました
何か言いたい事ある?
989名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:22:52 ID:0MdZBMF20
>>988
俺、実はゲイなんだよ
信じてくれる?
990名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:44 ID:NvM31NMK0
>>987
ネットひとつとっても便利だよね
ある意味「専門家」の概念がここ15年でガラッと変わったような気もする
昔は「どの本を読めば答えが書いてあるか知ってる人」、今は「独自の答えを出す人」って感じ
991名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:06 ID:x7AdH7Ra0
教師が媚びるような心にもない文を書を書くのが非常に苦痛だった
992名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:18 ID:jvOcBoSN0
ネットはバカと悪の時代を作った。
993名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:26 ID:DqdXtpDHO
ごめんなさい
994名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:15 ID:w+jeqaFZ0
>>985
レポート・仕事文は自然に身につくものじゃないよ。
初級年で教養あるいはゼミ/基礎演習でやらないところは良くない。
あとで結局時間食われるもの
995名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:28 ID:kwi//i5q0
>>989
ウソだ!
996名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:21 ID:QbX2ob87O
オレは夏休みの課題の度に好き放題やりたい放題
書いてて教師に嫌われてた、賞も貰ってるんだから
文句ねーだろwww
みたいな感じでな

ある時にそんなオレを衝撃のズンドコに陥れる作品に出会うのは
また先の話しだが
997名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:47 ID:KF+qHnkS0
だから「18歳未満のインターネッツを法律で禁止」でいろいろな事がすべて丸く収まるのにな
998名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:37 ID:WUSA/W4h0
出来の悪いオリジナルより、出来のよいコピペのほうがいいに決まってるだろ。
教師は大人しく騙されてろ。
999名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:36 ID:7Eauf1zc0
>>994
ある程度のレベルの大学では、そういうのは自学自習でやらせるもん。
講義ではやらない。
1000名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:52 ID:DqdXtpDHO
>>998
おまえ本気で言ってるのか?
そうなら 小1からやり直した方がいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。