【調査】 「世界一グルメな都市」は、圧倒的に「東京」…米誌★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
★「世界一グルメな都市」は東京=米誌

・米フード・アンド・ワイン・マガジン誌が選ぶ「グルメのための都市」に2年連続で東京がトップに
 輝いた。革新的なレストランの豊富さと素材の素晴らしさがその理由。
 2位はバルセロナで、次いでコペンハーゲン、ロンドン、ニューヨークとなった。

 最先端の料理と活力ある食事情を格付けする同ランキングは今年で4回目。
 同誌の旅行部門編集者ジェン・マーフィー氏は「東京は確固たる『食の都市』だ」とコメント。
 その上で「東京はシェフたちが革新を求めに行く場所であるとともに、伝統的な食の歴史をも
 持ち合わせている」と述べ、東京の首位は圧倒的ものだと評価した。
 また、今回のランキングでは、ミシュランガイドで評価された多くのレストランを有し、昨年2位だった
 パリが圏外となる意外な結果にもなっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000324-reu-int

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239426441/
1が立った時刻:2009/04/10(金) 18:15:05
2名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:21:26 ID:ScbRMXC00
世界一の贅沢都市
3名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:21:33 ID:1r9QiX3v0
うーまーいーぞー
4名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:22:04 ID:8eGTHZbu0
寿司職人の修行の場は大阪と京都
日本調理や懐石料理の修行の場も大阪と京都
フランス料理やイタリアンあるいはスイーツ系の修行の場も辻料理専門学校(大阪)
ラーメンといえば、北海道や福岡
うどんは四国
そして、それらの日本の食材は海もの山もの(これも殆どは関東の外)

これらは純粋にすごいと思う。評価されてもいい
でも、そこで修行したりいい素材が流れる地が東京なんだよね。(おいしい所だけが東京という図式)
「人が多い」とか「収入につながる」とか単純な理由なんだろうけど。

東京には日本の各地域のすばらしいものが集まってるに過ぎないだけだからね。
無闇に東京マンセーしてるレスみるとなんか恥ずかしいよ。
5名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:22:38 ID:GxFHRhMz0
オリンピック招致のネタに使えるなw
6名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:23:27 ID:c1I1sLxy0
そうだけどわざわざニュースにするとなると、食材の管理で落ちてきてるのかもな
7名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:24:57 ID:kK4X01uw0

最近トリコも東京へよく来るしな。
8名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:26:04 ID:O0QG4IFE0
フランスとかだと思ってたけど東京なんだw
9名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:27:06 ID:42crpC++0
<丶`∀´>
10名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:27:42 ID:y1dU7U6V0
中国にある、北京、西京、南京を差し置いて、圧倒的なクオリティ出しすぎ
11名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:29:20 ID:LOdSY5jI0
>>4
大阪の料理は薄味で上品なのに、それを食べてる大阪人が下品でどうしょうもないのはなんで?
ヒント:
大阪の食文化を作った人と、今大阪に住み着いている人は別。
12名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:30:03 ID:j33gceXu0
> 東京には日本の各地域のすばらしいものが集まってるに過ぎないだけだからね

それだけ東京が魅力的だってことだろう。
そりゃ地方にいる身としては、修行した腕をその街で振るってほしいと思うけど、
料理人としては数多くの人に自分の料理を食してもらいたいと考えるのは自然なことだし、
しょうがないことだよな。
13名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:30:52 ID:ug3DGlXN0
日本の食文化はすごいと思う。
これだけで日本人でよかったと本気で思えるもの。
14名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:31:06 ID:hKQ+0V3I0
俺が東京に旅行に行ったとき、朝はマック、昼は松屋、
夜は食パンとカップめんで旅費をうかした
15名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:31:19 ID:cGA6WhbSO
マジレスする

東西の交わる地点が最強
16名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:32:06 ID:Om+4rBnH0
魅力的っていうと聞こえがいいね

17名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:32:25 ID:j33gceXu0
>>11
そうやってわざわざ大阪人をけなすレスつけてるおまいも相当下品だと思うがな。
18名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:33:18 ID:BmkD1+EaP
まー確かにどこに海外旅行行っても「結局日本で外食するのが一番うまくね?」って思うな
19名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:33:19 ID:ZEZai5Hc0
>>4
>ラーメンといえば、北海道や福岡

札幌在住の自分からすると、それは少なくとも札幌においては間違い。
札幌市民は、日本一ラーメンの単価が高く1杯800〜900円もする様なラーメンは食べませぬ。
それに、札幌ラーメンがブームと言ってもそれは昭和の時代の過去の話。

札幌出身の人が友人か知人にいたら聞いてみて。
意外とラーメン嫌いの人が多いからさ。
札幌は、ラーメンじゃなくイタリアンやフレンチやスープカレーなど洋食の街。
20名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:33:28 ID:nh+vFH/V0
>>15
うそつけw
21名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:33:54 ID:VPXbzsz+0
>>4
>寿司職人の修行の場は大阪と京都
寿司って押し鮨のこと?
江戸前寿司なら仕入れの知識も含めて築地市場もある
東京じゃないの?
22名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:34:22 ID:9APevgMc0
<丶`∀´><……
23名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:34:42 ID:Hsg2wcbnO
>>11

え?
ネトアサっすかwwwそれともメディアに毒された情報弱者ちゃん?w
24名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:35:01 ID:73RRfONK0
イタリア人が、ファミレスに入ってあまりに美味くて驚いたらしいからね。
スープスパゲッティを食ってw
25名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:35:28 ID:q7qmQ9Vx0
何でもあるからなー
あらゆる神もいるしw
26名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:36:03 ID:FC/Q7tja0
色んな国の料理がお手軽に食べれるのは嬉しい。
27名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:37:03 ID:WDDuSXFq0
>>21
築地見学行ったけど排ガスくさくて吐きそうなったわww
銀座はヘドロと下水臭いし。
まあ要は味とか曖昧な物差しじゃなくて
単に社会階層ごとにハードル作るのが美食だから
排ガスとヘドロが美食の極みってことだと納得してるけど
28名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:37:51 ID:ZEZai5Hc0
少なくとも、札幌ラーメンはあくまで「観光客向けの高価な料理」であって、マスコミの報道は間違い。
値段が高すぎて地元の北海道や札幌では、地元民からさえ敬遠されてる3流の味。

北海道の名物はラーメンじゃありませぬ。下品でレトロすぎるわ。
そんな物より、日本一と評価されてる北海道産の新鮮な地物野菜を生かした洋食の方が絶対美味いよ。
29名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:38:25 ID:f8+Bphlk0
そうかなあ?
俺アメリカに住んでたけどあまり東京のほうがいいと思わないんだが。

つうのもアメリカは多民族国家だけあっていろんな国の人が住んでいて
その現地料理がそのまま食える。
日本もそれに近いんだけど、日本テイスト風味の料理屋が大半な気がする。
「日本風」の中華とか「日本風」のベトナム料理とか。
むろん、きちんとした本場もあるんだろうけど、そうなると高かったりするし。
金に糸目をつめないグルメ調査員とかなら知らないけど
普通に生活していて、いろんなグルメを楽しめたのは
アメリカ時代だったな。
30名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:38:58 ID:LOdSY5jI0
>>23
ヒントその2
朝日新聞本社は大阪
31名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:38:58 ID:nS8nf4bSO
食事と治安に関しては間違いなく日本が世界最強
32名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:39:29 ID:szPqfsN10
糞すら味わえる韓国人にはかなわないだろw
33名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:39:31 ID:nh+vFH/V0
>>27
大阪は道頓堀くさいって事でいいのか?
34名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:39:43 ID:oIE7O4v40
アメリカは東京しか知らんだろ。
35名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:39:59 ID:gxNAgx0u0
金さえあればな。
36名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:41:10 ID:ljAbWulb0
>>15
そういうから名古屋人は嫌われるんだよ

マジで味噌カツまずぃし、うぃろうもまずぃ
赤味噌の味噌汁だけうまかったかな
37名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:41:34 ID:TsY5crwY0
22 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/10(金) 20:03:53 ID:+LOejuxV0
元記事
http://www.stuff.co.nz/life-style/food-wine/2328095/Tokyo-named-hottest-city-for-food-lovers

ロイターの今日の報道
「東京が2年続けて世界1の『レストラン都市』に輝いた。最先端の革新的な調理法、
厳選された食材など東京が世界の食の都として圧倒的な大差をつけて1位になった。
フランス料理の世界的な地位は安泰だが、パリのレストランに新風は全く起こっていない。
東京こそ世界最先端の町で唯一、世界中の一流シェフがこぞって向かう都市なのだ」

ちなみにFood and Wine Magazine はアメリカの権威ある食の雑誌でハイソ御用達
だからロイターも世界に配信する。

38名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:42:14 ID:V5fAP76E0
日本の食文化は種類も味もたくさんあって凄いと思う
こんな国は他にないよ
39名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:42:43 ID:tIiZTKTm0
東京がこれからもずっと、外国人観光客を惹きつけてくれる事を祈ってまつ
40名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:43:47 ID:P7aTxFq80
世界一グルメな都市は川口だろw
41名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:44:44 ID:wnJQJZNn0
海外へ行くとたしかに味が大雑把な感じがする。
しかも量が多くて、おいしいと思ったものもイヤになる。

42名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:46:18 ID:AoGLPIU80
焼畑農業ってしってるか?

東京は一度焼かれてるから、その後の成長は目覚ましいものがあった。
行きすぎだとは思うがね。
餓死した子供を横目に生き残った人も多いだろうから、
食へのこだりもわからんでもない。
43名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:46:20 ID:c0EVAtQnO
札幌の横町系以外のラーメン店やランキングに載らないところが地味に旨い。
まだ口コミの方がましな部類だな。
スープカレーの旨さは食べ慣れないと解らないかも知れん。
洋食や手打ちパスタは地物を使ったのは確かに旨い。
ただ、店自体が勉強しているとこじゃないと普通レベルだなで終わる店が多い気ガス
44名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:46:50 ID:WDDuSXFq0
まあ小汚いアジアの屋台でクソうまいもの食うのと
洗練された隠れ家風高級店できれいなねーちゃんとそこそこなもん食うのと
人としてどっちが幸せかって話だろ
45名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:46:58 ID:aalVEscn0
46名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:47:10 ID:Y0t7KVJ60
>>28
本当?
札幌の知り合いみんなラーメン好きだぞ
ススキノにも何度か行ったが行列できてる店まであった
47名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:48:02 ID:ZEZai5Hc0
>>41
ステーキやハンバーグ、トンカツなんかも一人前1ポンドが欧米の基本だからなあ。
400g近い分量の肉と、その付け合せの大量のマッシュポテト。

48名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:48:26 ID:GxFHRhMz0
>>15
大井川ですねわかります
49名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:48:42 ID:FCxpkdYO0
世界一は知らんが、日本一グルメな都市は大阪だろ
50名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:48:55 ID:6KXZSaOb0
なんか不毛な議論ばっかだな。とりあえず築地厨が痛すぎる。
個人的には現地で地のものを食すのが好き刺身とか牡蠣とかね
5115なんだが:2009/04/12(日) 00:49:25 ID:cGA6WhbSO
いっとく マジレスだ

名古屋最強!トンキンと自治区はまずい。舌がおかしいんじゃねぇの

反論が幼すぎてマジレスしとく
52名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:50:24 ID:aW1iop0M0
>>42
それはベルリンもソウルもロンドンもパリも同じだろ?
53名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:50:27 ID:ZEZai5Hc0
>>43
地元の札幌市民は、ラーメン横丁には絶対行かないよ。

>>46
ススキノで行列が出来るラーメン屋の客は、大半が観光客だよ。
それと分かる、東北弁や関西弁を話す人が多い。
54名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:50:53 ID:PRoPbgyK0
>>36
東西が交わる場所って言われて
名古屋だけって思うのはどうかと思うぞ

日頃敵視してるんだな
55名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:51:43 ID:GxFHRhMz0
>>47
1ポンドのステーキハァハァ
1ポンドのハンバーグハァハァ
1ポンドのとんかつハァハァ

今晩のおかずは炙り油揚げと鯖缶だったよorz
56名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:51:57 ID:nh+vFH/V0
>>54
そいじゃどこなん?
57名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:52:06 ID:JqjXy2kL0
>>49
なんかそういうキャッチフレーズが付いてるだけで、
実際にどこがすごいんだって話になると、
B級グルメだの、定食屋がどこ入ってもそれなりに
うまいとか、レベルの低い話しか出てこない。
58名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:52:10 ID:aalVEscn0
Hot Food Zone: Kagurazaka
Once renowned for its geisha houses, this area near Iidabashi Station
is now called “Petit France” for its many brasseries, bistros and wine bars.
Also here are some of the best places to eat nearly every style of
Japanese cuisine, like steamed dumplings at 50 Ban, tempura at geisha
house?turned?restaurant Tenko and traditional sweets at Baikatei.


Where to Eat Near: Omotesando’s Shops
Maisen Tonkatsu
Hidden behind the Omotesando Hills shopping complex, this is a classic
spot for humble tonkatsu: fried panko-breaded pork cutlets made from
prized regional breeds like Okinawa’s red benibuta hog.

Omotesando Ukai-tei
At this luxe new teppanyaki restaurant, Venetian glass and European
art set a fancy stage for chefs grilling extraordinary seafood,
vegetables and marbled beef.

Yanmo
Seafood from the Izu Peninsula, brought in daily, elevates the reasonably
priced lunch specials at this excellent restaurant on a side street
behind Comme des Garcons.
59名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:52:21 ID:FCxpkdYO0
たしかに札幌に行って食べたラーメンがたいしたことなかったなぁ
高いだけで
スープカレーはおいしかった
値段もラーメンと大差ない
60名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:53:14 ID:8eGTHZbu0
最近の東京って何か宗教っぽいよな
料理のことで東京の名前が挙がるのは「日本の代表」という面が強い。
つまりサッカーや野球で言うところの代表チームに過ぎない。
日本を誇らしく思う・・・と思うのはいいけど、
日本と切り離して「東京だけ」を誇らしげに思うのには辟易する。

↓こういうレスをみるかぎり、東京を語る人てのはマスコミの影響を強く受けてる人なんだろうなって推測できる。

18 名前: すずめちゃん(福岡県)[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 19:43:41.00 ID:bgGLf7Tf
再放送でさぁ、NHKの英語でしゃべらナイト見てたんだけど
内容がとんでもないよな。
いろんな国から来た人を並べて「あなたにとっての東京とは?」
とか「東京に来てどうでした?」とか、そんな質問ばっかりしてやんの。
答えてくれる外国人の答えも「夢」だとか「希望」だとか、いかにもそんな感じの答え

公正な番組なら東京の部分は「日本」に置き換えて質問するとこだと思うけどね。
「あなたにとっての日本とは?」
「日本に来てどうでした?」
と、こっちのほうが違和感がない。
なんで全国からNHKのお金を徴収しておいて東京だけに的を絞った番組を作るのだろうか?
61名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:53:49 ID:edcTvtrrO
確かに東京は本流ではない。
だが、全てが集まっているのもまた事実なんだな。
料理人も素材も、そしてサービスもがね。

当たり前の話だけど、もちろん本流なら現地には適わない。
イタリアンならイタリア、中華やフレンチにしても本国がやはり一番だ。
しかし東京には、それらのほとんどの国で修行をした料理人が集まっている。
そして日本向けにアレンジをした各国東京スペシャルが花開いている。
これが世界に冠たるグルメシティの所以だよ。

国内に目を移しても同じ。
京の料理は京都でしか味わえない。
地のモノを旬の時期だけいただく料理なんだから当たり前なんだな。
しかし東京にはそれすらある。
輸送技術が発展した現代では、京の名店が東京でその技術を披露している例も少なくない。
食は味だけではない。格式や佇まい、情緒があっての京料理なんだと言われればその通り。
しかし味は、素材と技術は東京にも存在するんだな。
そんな都市は世界でも東京だけだよ。

いくら和食がブームだといっても、パリやニューヨークでは、本物の鰹出汁には出会えない。
伊豆や安曇野の山葵も味わえない。
しかし東京では、いや、東京に限らす日本のどの地方でも、程よく茹でられたアルデンテにありつけるんだよ。
62名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:54:29 ID:aalVEscn0
63名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:54:55 ID:Y0t7KVJ60
>>53
地元民のように見えたが札幌周辺からやって来てるのかね
仕方なく地味な店入ったが確かに他にもっとあるだろって味ではあったな
64名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:55:26 ID:ZUu5MJriP
東京 奥多摩駅 (よくよく見るとピンクマークの女性専用車両あります。)
http://cchp.dion.jp/reports/20060715/pic113347_20060715-101242_1024x768.jpg
東京 奥多摩 リアルタイム情報
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
東京 倉沢
http://home.n00.itscom.net/poppoya/kura/kura017.jpg
http://home.f01.itscom.net/spiral/kura/kura1.html
東京 都道204号
http://yamaiga.com/road/nippara/nippara_108.jpg
http://yamaiga.com/road/nippara/nippara_132_1.jpg
http://yamaiga.com/road/nippara/main.html
東京 小笠原
http://www.ogasawara-channel.com/photo/ougiura-urichi1.jpg
東京 硫黄島
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080604/trd0806042100015-n1.htm
東京 沖ノ鳥島
http://konn.seesaa.net/article/4750071.html

ハイキングコース 皇太子さま雲取山を登山
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000461.html
東京都最高峰 雲取山 2,017m
愛知県最高峰 茶臼山 1,415m
大阪府最高峰 金剛山 1,056m
千葉県最高峰 愛宕山  408m

日本の巨樹保有 都道府県ベスト5
地上1.3mの高さの幹周りが3m以上が巨樹、分かれていたら、その合計が3m以上なら巨樹。
1位、東京、4163本 ←ダントツ
浜離宮庭園のタブノキ 米国NYを越える密集度のメガロポリス東京にこんな大木がいっぱいある。
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/kusu/tabu02a.jpg
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/
2位、茨城、3410本 3位、千葉、2770本 4位、新潟、2759本 5位、静岡、2524本
65名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:55:28 ID:j33gceXu0
>>49
大阪在住だがそれは大阪を買いかぶりすぎ。
天下の台所と異名をとってた時代ならともかく、今は東京のほうが圧倒的に
食材も人も集まってるんだから、文句なく東京が日本一グルメな街だと思う。
66名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:55:43 ID:ZEZai5Hc0
>>55
ハンバーグみたいな挽肉は別として、向こうの1ポンドの肉は筋切ってないから硬いよ。
それに日本みたいに、丁寧に下味付けたり食べやすいような盛り付けもない。
なんていうか…そのまま素材を揚げただけ。

だから、欧米の客が日本のステーキ食べると「デリシャス!」と叫ぶ気持ちが分かるよ。
ちなみに晩飯は、ホッケの開き。orz
67名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:56:21 ID:gFHW1+3e0
>>19
旭川在住の俺から言わせると、一杯650円で美味しいラーメン店が沢山旭川にある
だから札幌とかでラーメン注文すると殺意すら沸く。

ススキノで不味そうにラーメン食べていると、店主から「どちらから来られたのですか?」と質問され
「旭川です」と言うと、店主が「旭川ですかー口に合わないですね^^;」と言われた。
※麺の種類が違う。
68名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:56:31 ID:JqjXy2kL0
>>60
これからは都市の時代らしいから、
東京以外は意味ないよ。特に一極集中の日本ではね。

田舎で幸せに生活するのは自由だが、人を惹きつける
魅力はないのだよ。
69名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:56:32 ID:c0EVAtQnO
>>53
だから横町以外と言ってるw
たしかに地元民は行かないよね
旧そご○のラーメン店が固まっているところも本店の味が再現できてないから今一つ
どこかオススメある?
70名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:56:41 ID:nh+vFH/V0
まさかの東京叩きになるのか、これはびっくりw
71名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:57:26 ID:aW1iop0M0
>>45
とうふ屋うかい とか 分とくやま、近藤 とかありえんw
どうせ行くなら、京味、和幸、と村、もりかわ だろ
72名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:57:38 ID:ZUu5MJriP
谷川俊太郎(生粋の東京詩人)の対話エッセーで
「田舎者」のお題に対談相手のジョークは
「山手線の時刻表をメモする」
この意味がわからない人は田舎者

>田舎住まいだけど
>5〜10分ごとに電車来るからメモる必要ないってことでおk?

朝は2〜3分間隔で電車が来る。
http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/278-17_D1.shtml
http://jp.youtube.com/watch?v=X9nnXw_6WQs

かなしみ 谷川俊太郎

あの青い空の波の音が聞えるあたりに
何かとんでもないおとし物を
僕はしてきてしまったらしい

透明な過去の駅で
遺失物係の前に立ったら
僕は余計に悲しくなってしまった

「二十億光年の孤独」(昭和27)所収

ネスカフェ「谷川俊太郎/朝のリレー」 数々のCM大賞受賞
カムチャッカの若者が きりんの夢を見ているとき・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zdamOuoDuDc
ダイア建設 「東京砂漠」
http://www.youtube.com/watch?v=GYR8b-MC3bs
台湾の人たちのニポン旅行 見たらキレイだよ。
http://myweb.hinet.net/home14/weijon/20040101/20040101.htm
73名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:58:27 ID:JOdsSgtS0
>>47
( ´ ▽ ` )モーア?
74名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:59:57 ID:eQFtvkhL0
>>73
(´ ・ω・ `)モーア?

こうじゃなかったっけ?
75名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:00:18 ID:8eGTHZbu0
>>21
今ではあまり聞かなくなった丁稚奉公ってシステム
確か今でも大阪京都には存在してたけど
東京ってそういうのあったっけ?
江戸前にも歴史はあるだろうけど、さすがに京都大阪に関しては職人文化の伝統は長くて深いと思うよ。
京都大阪の料亭の殆どがそういう丁稚奉公で修行した職人さんだらけなわけだし。
マスコミにも載らないから人知れずって感じだ。
76名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:00:23 ID:Hsg2wcbnO
>>30
産経もなw
だが今は両方東京だしテレ朝は東京

関係ないだろwお前の妄想垂れ流しを指摘しただけ
77名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:00:26 ID:gxNAgx0u0
肉は熟成させるから鮮度なんて関係ないし
魚介は朝捕れたものを空輸すればその日の営業までに間に合う。
つうか、魚も一日ほど熟成した方が美味い。
つうわけで、日本全国鮮度は関係ない。

大切なのは客が出せる金次第だろ。
金があるところにレベルの高い調理人がやってくるだけ。
78名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:00:48 ID:aalVEscn0
ギンザハルタカ銀座 青空
http://www.tokyo-calendar.tv/dining/11905.html
江戸前鮨屋 一人あたりの予算 夜:\20,000〜

Ivan Ramen http://www.ivanramen.com/
Ivan Ramen - しぬまでいきる2007年11月6日 ... 世田谷にあるIvan Ramenという
ラーメン屋の紹介。ニューヨークで一流レストランのシェフも勤めたことがある米国人
のIvan Orkin氏が開店させた店だ。日本ではラーメン業界は非常に競争が厳しい。
その激しい市場にIvan Ramenは伝統的な日本 ...
d.hatena.ne.jp/ichiyu/20071106/p7 - 類似ページ
みゅうちむらんどU:Ivan ramen !今朝のフジTVの得ダネで「アイヴァンラーメン
(Ivan ramen)」を特捜していました。 ... ラーメンにはまってしまったとのことで多少
の紆余曲折はあったものの、すべて食に関する道を学んで優秀なフランス料理の
シェフでもある彼が心底日本のラーメンに ...

てんぷら近藤(銀座)
http://allabout.co.jp/gourmet/eatoutshuto/closeup/CU20070830A/

東京・芝 とうふ屋うかい TOKYO SHIBA TOUFUYA UKAI
東京タワーのお隣り、2000坪の敷地に広がる静かな日本庭園で、名物の
「豆水とうふ」と旬の食材で贅を尽くした会席料理をお楽しみいただけます。
http://www.ukai.co.jp/shiba/

分とく山 - Yahoo!グルメ分とく山[その他の和食/六本木、麻布、広尾/広尾] -
- 予算20000円〜 - -日本料理界に新風を吹き込んできた野崎洋光氏の店。
メニューは、おまかせコースのみ。約20種類の料理を前菜からデザートまでの
10皿で表現するという独自の ...
gourmet.yahoo.co.jp/0000679426/ - 31k - キャッシュ - 類似ページ
分とく山 広尾昨年最も感動した店の一つが南麻布の「分とく山」です。分とく山は、
様々なメディアに登場する野崎洋光氏の店。メニューはおまかせ(15750円、10皿)
のみという、独特のスタイルを貫いています。この店はとにかく圧倒的に楽しい。 ...
kuniroku.com/2009/02/18.html - 58k - キャッシュ - 類似ページ
79名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:01:00 ID:ZEZai5Hc0
>>67
その通り。
「札幌ラーメン」だけは、完全にボッタクリ料金で不味くて高いだけ。
その頂点がラーメン横丁や、マスコミで紹介してる有名店とか老舗ね。

東京の後楽苑だったかで280円で出してるようなラーメンを、平気で800円で出す。
80名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:01:05 ID:JqjXy2kL0
うまいものだけは東京に負けないという、田舎モンが必死に
なってるようだが、そういう意味での一位じゃないだろ。

パリの三ツ星レストランが、お前んちの近所に支店だしてのかってこと。
81名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:01:10 ID:hpVhN/bP0
俺、都民だけど、やっぱり東京は特殊だと思うよ。
秀でてるというか、奇形って感じだよね。奇形都市だわ。
82名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:02:17 ID:ZUu5MJriP
641 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/13(金) 14:30:16 ID:zWLNPgJr0
>>158
>蕎麦つゆはしゃあない。
>水が臭いから醤油でごまかすしかない
>京風にやったら酷いことなるよ。

バブル経済の時代と違って、新しい21世紀の東京都心部のお水はおいしいよ。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/hakken/h07.htm
ハイテク装置で浄化し、1立方メートル当たり約10から15円かかるが。
83名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:02:25 ID:xqKIOJN20
>>61

東京の水では、京都の出しは引けないんだがな。
あんたが思っているより、東京のレベルは低いよ。
84名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:04:04 ID:nh+vFH/V0
>>75
閉鎖されてりゃ昇華するんだなw
85名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:04:22 ID:WDDuSXFq0
>>74
(  ´・ω・`  )
なんか違うな
86名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:05:07 ID:ZEZai5Hc0
>>69
>どこかオススメある?

自分が唯一勧められるのは、北18条の石狩街道沿いにある「藤女子大学・本館キャンパス」
の北門にある、70代後半の老夫婦が一日限定20食、しかも営業時間も正午から午後3時まで
しか営業せず、日曜祝日休みでやってる「味八」さんだけ。

無化調・自家製チャーシューの幻の味。
住所は北17条西2丁目あたり。
87名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:05:11 ID:ZUu5MJriP
515 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/09(木) 22:43:10 ID:rD3z+EiFP
>>377
>多摩川って何か釣れる?それともただの汚い川?

上流は、今も昔も冷たくてきれいだ。
水源涵養林の山梨あたりの湧き水では、イワナが沢の落ち葉の上を
両生類のサンショウウオみたいに器用にヘコヘコ歩いている。まるで日本昔話の世界だ。

東京都最上流の奥多摩あたりは凄腕テクニックが必要だがヤマメが釣れ、
青梅あたりはちょっとしたコツが必要だが子供はハヤ(ウグイ)、大人はアユの友釣りが楽しめる。
釣りが下手な子は釜の淵公園の柳淵橋あたりで
木製でガラスの入った水中メガネを覗き込んで、銛(モリ)で突いてカジカを獲って遊ぶ。
青梅までは水がきれいで非常に冷たい。

羽村の堰で江戸時代に作られた玉川上水に水を吸い取られた後で多摩川は水量が少なくなり、
下水の投入で福生駅近くの川は見た目の水量が増えるが、
水が非常に汚く水棲生物がヒルばかりになり遊泳は危険だ。
米軍横田基地の米国人の子が、地域の事情、福生の多摩川の危険を知らずに時々入っている。

秋川は東京サマーランドの横を通る多摩川の支流で
水が温くて、ヒレが大きくてきれいなオイカワが釣れ、大きな水棲昆虫がいる楽しい川になっている。
その支流の温かい秋川が福生の不潔な多摩川に合流すると、多摩川の水温が一気に上昇しきれいになる。

中流の昭島あたりは、良く釣れる釣りポイントで糸を垂らせばバカでもフナが釣れる。
河口近くになると下流は貸しボートでゴカイをエサにハゼが簡単に釣れる。

下流は、昭和40年代の昔、ビールの泡みたいのがたくさん浮いて、
泡の固まりが風に乗ってフワフワ空へ飛んで汚かったけど、
今は下水処理技術が向上し家庭排水のマナーも向上し、昔よりはきれいになった。

あと、多摩川の川原でバーベキューして酔っ払って溺れると、まず、助からない。
88名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:05:17 ID:Hsg2wcbnO
>>82
結局タンクがカスだから同じだろう
地下水から直接引けるとことはやはり違う
だがもう枯渇してきてこちらも大変だが
89名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:05:19 ID:aalVEscn0
天孝(神楽坂、天ぷら)2005年12月18日 ... 天孝(神楽坂、天ぷら). tenko
友人の誘いで天ぷらの名店、神楽坂の天孝に行った。 夏頃から行きたいと
思っていた店なのだが、先延ばしにしてようやく今回の訪問。夜だと食事だけで
1万5千円とか2万円以上ということなので、昼食を食べに ...
tusui.cocolog-nifty.com/tadashi/2005/12/__cce4.html - 20k - キャッシュ - 類似ページ
天孝@神楽坂 - 神楽坂散歩2007年3月15日 ... 天孝@神楽坂 その1.
お座敷天ぷらで有名な天孝にいって来た。 注文したのは天丼(2000円)。
天ぷらは小ぶりの海老が2尾と小エビのかき揚げ、アスパラ、レンコン、白身魚。
フライなら大振りなえびが好きだけれど、てんぷらにする ...
kagurazaka.sanpomania.com/article/42795792/ - 31k - キャッシュ - 類似ページ

有楽町、神楽坂にある和菓子のお店 梅花亭
有楽町・神楽坂にある手作り、無添加のお店梅花亭は季節感溢れる
生菓子や、定番の銘菓「鮎のてんぷら最中」、「浮き雲」を取りそろえております。
http://www.baikatei.co.jp/

とんかつまい泉 | MAISENとんかつ、
ヒレかつサンドのまい泉|とんかつへのこだわり、ヒレかつサンド、黒豚、
お弁当をご紹介させていただく、まい泉の公式ページです。
http://mai-sen.com/

表参道うかい亭
最先端モードの街・表参道、和洋の美が融合す
る優雅な世界で、うかい牛のステーキと独創的な鉄板料理を。
http://www.omotesando-ukaitei.jp/

伊豆の旬 やんも
南青山店・丸の内店ホームページ 魚の美味しい季節です伊豆の旬を
中心に海山の本物素材の旨さとカジュアルなおもてなしを表参道で
提供して15年、丸の内店も5周年を迎えました。南青山店・丸の内店と
もに今まで以上に工夫をこらしたメニューと小気味よいおもてなしを提供いたします.
http://www.yanmo.co.jp/
90名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:08:59 ID:8eGTHZbu0
>>68
「魅力」を発信できる能力を有するのが日本では東京だけ
そして、実際に魅力を発揮してるのがこの広い日本の中では東京だけ

疑問もたないの?
まるで地方には何もない言いぶりだけど、それこそイメージが固定化されてないのか?
91名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:09:47 ID:ln2aNDyF0
>>11
A「東京の※※が一番おいしいって言ってたから行ってみよう。」
B「東京のメシの起源は大阪!東京なんてたいした事ない!大阪に行こう。」
A「でも大阪じゃなくて東京のほうが有名だよ?大阪おいしそうだけど、東京の食べてみたい」
B「ウルサイ!大阪以外のご飯なんて全部ゴミ以下。お前らは味が分かってない!味覚障害が!」
A「・・・・いろんな土地や風土でご飯のあり方あるんじゃない?大阪以外の全世界は味覚音痴なの?」
B「そんな事言ってない!けど、東京が一番なんて信じられないし信じない!分かってほしい。」
A「ゴメンね。変なこと言ってゴメンね。今日時間が無いから帰るね。」
その後Bとは会ってない。会いたくない。

以上、本当にあった怖い話でした。
92名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:09:55 ID:IdR2vicX0
>>29
自分はアメリカ西海岸に3年だけ住んでいたけれど、印象としては
金さえ出せば美味しい食べ物にありつけるけれど、あまり食事にお金を掛けれない
庶民にとっては最悪の環境だと思ったよ。
特に日本料理・・・。一回の会食で100ドル(1万円)くらい出せば、日本で3000円相当の味には
ありつけるけれど。
>>29さんは駐在員か何かで経済的に裕福な方だったかもしれないけれど、
そうじゃない人にはつらすぎた。
93名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:09:58 ID:3or1mbZR0
>>10
中国に北京、西京、南京があって東京がないのはなんで?
東京の名前が空いてたから江戸人が東京と付けたのだろうか
94名無しさん@九週年:2009/04/12(日) 01:09:59 ID:EjHabrHP0
プッ、カレーとハンバーグがご馳走だと思ってる東京人がw。
95名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:10:22 ID:H4bSKH9d0
>>44
こんだけ水洗トイレが当たり前の国も珍しいと思うんだが
96名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:10:24 ID:gFHW1+3e0
北海道出身で東京から九州、四国東北の全国で仕事をしている義理の兄が言っていたが、東京は美味い店を探すのが大変で、
ありえない程不味い店も無数にあるんだとさ。
しれで美味い店もあるが、ありえない程混むとかなんとか。。?

因みに札幌のソバ店も不味い。何度食べても何処で食べても不味い。
旭川の普通のソバ屋が普通に美味い。
ウドンは北海道の場合、倶知安の豪雪うどんが美味かった。 
もう一度食べたいが、遠くて全然無理・・
97名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:11:05 ID:GF121Zzd0
ラーメン屋さんが多いのは知ってる
98名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:11:12 ID:2qLx9BZ8O
京大阪の話は、出汁がどうとか特定範囲の話だけに収斂してしまうな。
これって結局、特定分野でしか東京に勝てないということだろ。
99名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:11:13 ID:c0EVAtQnO
>>86
無化調系統に行ったことがないんだが、時間を見て行くか。あんがと
100名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:11:23 ID:edcTvtrrO
>>83
だから本流には適わないって言ってるだろ。

一体どこをどう読んだんだか。
ちなみにね、水だって持ってきちゃうんだけど、知ってるよね?
101名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:12:11 ID:JqjXy2kL0
>>90
魅力があるかどうか判断するのは自分じゃないし。
外から人と金あ集まらないんだから、その意味で魅力がないんだろ。
102名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:12:16 ID:/txvysH10
>>4
大阪のは、押し寿司
あんなのサルでも作れるww

寿司ってのは、握り寿司のことだから
103名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:13:25 ID:4Z5E7nbo0
京都が日本で一番になってない時点で、この評価自体どうでもいい評価と言うことは明らか。
しかも、4位はロンドンでパリは圏外なんだしww
104名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:13:29 ID:xqKIOJN20
>>68
東京に魅力があるともあまり思えないなあ。
どこも行くところがなくて、いつも困ってるよ。
105名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:13:45 ID:ntnduoRL0
>>93
中国には京都が無い。
中国人、怒ってるだろうなぁw
106名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:15:42 ID:4Z5E7nbo0
>>104
ラーメン屋でいいんじゃない?
唯一うらやましいのがラーメン屋の多さだな。
107名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:16:01 ID:ZEZai5Hc0
>>96
>因みに札幌のソバ店も不味い。何度食べても何処で食べても不味い。

札幌の住人として、それも分かります。
原因は…札幌の日本蕎麦は出汁に「鯖節」を使うために魚臭く、かつ甘味が強いから。
関東系の日本蕎麦みたいな昆布・椎茸系のすっきりした味じゃないからねえ。
108名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:17:35 ID:iTnSQ1RuO
京都って無駄に高いってイメージしかない 大阪の方が都会なのに同定度の物食べても飲食店は安い気がする
109名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:17:47 ID:ZUu5MJriP
もうすぐNHK総合01:40〜03:10(90分)

ETV特集「ひとりと一匹たち 多摩川 河川敷の物語」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/

多摩川に住む猫を撮影する写真家・小西修さん。
カメラを向ける猫の多くがホームレスの人々と何らかの関わりを持つ。
小西さんと共に猫とホームレスの秋から冬を取材した。

写真家・小西修が多摩川の河川敷に住む猫を撮影しはじめて17年。
ほとんどすべての猫が、ホームレスとなった人々と何らかの関係をもっている。
小西にとって猫とつきあうことは、ホームレスの人とつきあうことでもある。
顔見知りのホームレスは200人を超える。
ケガや不況、人間関係の挫折など、ホームレスになった理由はさまざまだ。
小西と一緒に多摩川を歩き、猫とホームレスの人の秋から冬にかけての
数か月を取材した。

チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2009年 4月11日(土)
放送時間 :翌日午前1:40〜翌日午前3:10(90分)
ただし、近畿ブロックは別番組を編成するため、放送はありません。
110名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:18:14 ID:kVINBaNM0
実際日本で一番上手い食い物ってブタメンにたらたらしてんじゃねーよ
入れた特性ヌードルだろ。
東京に限らず日本全国で食える、最強のB級グルメだろ。
111名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:20:14 ID:2qLx9BZ8O
田舎者の勘違い戯れ言5
「東京には緑がない」
「東京には新鮮な食材がない」
「東京の物価は高い」
「東京の飯は不味い」
「東京の人は冷たい」

112名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:20:16 ID:ZUu5MJriP
>>107
関東は鰹節でしょう。ちがうの?

>>110
ブタメンってなに?
113名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:21:08 ID:gxNAgx0u0
>>103
今のご時世京都が一番なわけないだろw
元々は海に面していなくて味の濃いい保存のための調理法なんだし。
そりゃ冷蔵庫のない時代は洗練されていたかも知れないがねw
114名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:21:09 ID:xqKIOJN20
>>98
いや、長々と書くものではないから出しだけ書いただけだよ。
他も、書こうと思えば書けるよ。

>>100
水持ってくるなんていう、テレビでも放送していたことぐらい知って
いるよ。
あんたこそ、何を読んでいるんだい。私は、硬度の高い東京の水では、
京都と同じ出しは引けないと書いただけだ。どこに間違いがある。
読解力がないのか。

115名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:21:09 ID:u11PKjW3O
>>19
札幌の人はラーメンが高いと言ってるけど東京と変わらないよ。
116名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:21:53 ID:nh+vFH/V0
>>112
昆布カツオだね、そばつゆなら。
シイタケは関西じゃねーか
117名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:24:21 ID:ZEZai5Hc0
>>83 >>100
札幌から東京に進出した、スープカレーの有名店「らっきょ」の井出さんもその水で苦労した。
北海道のスパイスと同じ分量、同じスープストックを同じレシピで作ると味が異なっちゃうって。

スープカレー以外では、以前にラーメンの「純連(すみれ)」が進出したときも同じだった。
結局、スープカレーとラーメンに関しては東京や関東の店と、札幌の本店では味が異なる。
スープカレー食堂「心」って店も、それで今現在苦労してる。

解決策は、札幌で調理したスープを関東に空輸するか、文字通り水を持ち込むしかないとか。
118名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:26:07 ID:tIxExErf0
>>85
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
119名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:26:42 ID:2qLx9BZ8O
>>114

>>98
> いや、長々と書くものではないから出しだけ書いただけだよ。
> 他も、書こうと思えば書けるよ。

じゃあ別の話題でお願いします。
出汁は、もう、おなかいっぱいなんで。
120名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:27:29 ID:ln2aNDyF0
そうですか。京都や大阪や札幌の水はゴクゴク飲めますか。
京都や大阪や札幌のお店は水道水をそのまま使ってますか。
121名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:28:00 ID:eQFtvkhL0
>>118
それだ
122名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:28:11 ID:iTnSQ1RuO
>>115
札幌の低い物価と所得でラーメンだけ東京と同じ?ハァ ざけんなって話でしょ 横丁は確かにまずいていうかあーいうラーメンテーマパークみたいなの日本各地にあるけど何処もうまいと思ったことない
123名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:28:14 ID:edcTvtrrO
>>114
だから、京料理は京都が一番なのは否定してないだろ。
京都の人間からしたらフェイクでも、それなりにきちんと料理された京料理は東京でもありつけるんだよ。
でもってそれは京料理に限らない。
中華でもイタリアンでもフレンチでもね。
そんな都市が他にあるかっての。どこの料理が旨いかって話じゃないんだよ。
アメリカでフラリと店に入ってアルデンテを期待できるか?
日本じゃファミレスですら意識してるよ。
その権化が東京だってだけの話。何も東京だけがすごいわけじゃない。
124名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:29:01 ID:8eGTHZbu0
日本中が衛生面を気にしてる(同じ価値観を共有してる)わけだから
衛生面では日本がダントツに安心できる。
食材に関してはやはり地方に分がある。海産物はやはり採れたてが一番新鮮で美味しい(一部違うのもあるようだけど)
あと、職人
これも再三自分が主張するように大阪や京都のほうが技術的にも人数的にも高いと思う。

>>1の評価はレストランを対象にしてるようなので、
おそらくはフレンチやイタリアンのことを指してるのだろうけど
欧州系の2大料理の専門学校は昔から大阪に居を構えている。

東京の評価が高かったのは、やっぱり日本に対するリップサービスなんじゃないかな。
日本の中で純粋に料理の甲乙をつければ、東京が一番になることはないと思うし。
125名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:29:47 ID:pjYZ6Bnu0
スープカレーは俺が二十歳のときに考えたのに
いつの間にか店とか出されてた
126名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:30:06 ID:2s2SAeQE0
ID:ZEZai5Hc0

お前、まちB北海道板のラーメンスレから来ただろ
127名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:30:30 ID:xqKIOJN20
>>119
じゃあ肉は?
良い肉は、但馬で生まれた牛を松坂で育てたもので、
関西のほうが、いいものが多く入っているよ。

128名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:31:14 ID:ZEZai5Hc0
>>120
札幌の水道水は、元々が藻岩山の伏流水でこれは美味い。
だけど今の札幌の水は、石灰岩の山を切り開いて作ったダムの水がメイン。

それでも川の水をろ過して作る都内の水より(高度浄化)美味しいらしい。
下水が一度も混じってないからねえ。w
129名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:31:17 ID:UIbbbqEO0
>>75
前の東京オリンピックの時に廃止された。
丁稚奉公は前近代的で、国際基準に合わないという理由。
130名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:32:33 ID:pVohgvdF0
>>125
未発表の曲をパクられたとか言ってた
韓国人を思い出してしまった
131名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:33:22 ID:mqtsRetw0
ワシは世界一のグルメな都市は、
大阪と思っている。

東京の飲食店は、大阪に比べまずい。
132名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:33:43 ID:fyqknEGt0
自動車→世界最高
電化製品→世界最高
トイレ→世界最高
ファッション→世界最高
ゲーム産業→世界最高
アニメ産業→世界最高
グルメ→世界最高


日本文化凄すぎ
世界で一番優秀な民族じゃね?


133名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:34:08 ID:nh+vFH/V0
>>131
大阪人の口にはそうだろな。
134名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:34:10 ID:ZEZai5Hc0
>>126
いや、違うよ。
ホストが「まちBBS」の永久規制対象なので書き込めない。

Yosakoiソーランの長谷川岳を数年前に批判し、Yosakoi批判に長谷川批判したら食らった。w
135名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:34:15 ID:8iZNvP040
東京の起源は韓国ニダ!!!
136名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:34:29 ID:HPsddYiU0
予想通り、関西人の妬みスレになってるなw
137名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:35:22 ID:JqjXy2kL0
>>131
またでたか大阪人w
駅前の定食屋の話なんかしてないから。
138名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:36:27 ID:xqKIOJN20
>>120
大阪は高度浄化システムを導入して、販売されているとミネラルウォーター
と水道は品質が変わらないことになっているが、自分で確かめたわけではない。
ともかくまともな店では、浄水器を通していると思う。
水の硬度の話と浄水器でのぞける不純物の話は一緒ならないんじゃないかなあ。
これもよく調べたわけじゃないけど。
139名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:36:45 ID:gxNAgx0u0
>>131
どれぐらいのレベルの飲食店を比較しているんだ?
グルメって書いているんだから1万以下とかは駄目だぜw
140名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:37:07 ID:c0EVAtQnO
札幌の水道水はまあまあだが旨くもない。北海道の田舎のが旨いす
京都の水は正直飲めんかった。ホテルや店の選別を間違った気がする
東京のも普通だったが地方により味?が違うのは解る。ミネラルの問題かな。
141名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:37:22 ID:E8bO1cfjP
どんぶりに飯盛って、三つ葉刻んだのと
セグロイワシの丸干し

それだけで至福ヽ(´ー`)ノ
142名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:37:29 ID:nh+vFH/V0
>>138
> ともかくまともな店では、浄水器を通していると思う。

糞わろたwwwwwwwww
143名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:37:53 ID:ZYucuAk10
>>15
岐阜でつか(´з`)y-〜
144名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:38:07 ID:ZUu5MJriP
>>79
>東京の後楽苑だったかで280円で出してるようなラーメンを、平気で800円で出す。

幸楽苑 中華そば290円(税込304円) 鶏がらスープで美味
http://www.kourakuen.co.jp/restaurant/menu01.html
145名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:38:23 ID:2qLx9BZ8O
>>124

> あと、職人
> これも再三自分が主張するように大阪や京都のほうが技術的にも人数的にも高いと思う。

職人の数は京大阪は、東京の半分から3分の1くらいでしょう。
あと東京近海って、千葉の銚子が水揚げ日本一であることから分かると思いますが、瀬戸内以上に豊かです。
東京も地場の海産物は十分に手に入るんですよ。
146名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:39:40 ID:nh+vFH/V0
>>145
京大阪が日本一になる要素って今の時代には何一つないんだよな。
147名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:40:12 ID:pjCZoN+hO
東京と大阪の間にロンドンやらニューヨークやらひしめき合ってるなら
僅差過ぎてランキングつける意味ないくらいじゃね?
148名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:40:23 ID:aW1iop0M0
>>124
大阪や京都は優れた店は多いが
東京より絶対的な数が少ない。
これは厳然とした事実なんだよ。
食べログの評価が高い店の数も
圧倒的に東京の方が多い
149名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:40:51 ID:zlguXReD0
浄水器の話を今更こんな先進国でする必要があるのかな・・・
水のレベルは高くて、食にはみんなうるさいし、自然も豊か。おまけに科学技術も高い。
飯のレベルが低いわけがない。東京ってより、日本ね。
150名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:41:22 ID:/txvysH10
>>127
>>131

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

151名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:41:23 ID:CnoL5U880
ニューヨークやロンドンには安くて旨いもんとかあんまりないのか?
世界中の料理が食べられるとかさ
152名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:41:49 ID:ZUu5MJriP
>>138
>>142
東京も大阪も都市部は高度浄化装置できれいにしていても、
ビルの屋上の貯水槽が汚れていると水がまずくなるかもしれないね。
153名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:43:43 ID:UIbbbqEO0
あーもう、東京にオリンピック来ないかなって気になってきた。
充実した食い物や、きっちり2分毎にくる電車、
街中に無造作に置かれた自動販売機、ハイテクトイレ...。
それに「Oh!?」っていちいち驚く毛唐が見たい。

そして言ってやるんだ。
「東京が特別じゃない。日本はドコでもこうだぜ?」って。
154名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:44:00 ID:yllsXEbI0
>>127
十勝から松坂に子牛輸送されてるよ。松坂牛になるみたい
155名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:44:16 ID:2qLx9BZ8O
>>127
肉は関西。文句なし。
156名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:44:27 ID:nh+vFH/V0
>>151
間違っても日本の「ランチ」ってのは無い。
157名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:44:49 ID:ZUu5MJriP
>>151
外国は中産世帯が少ないせいか、
安いご飯はまずいらしい。
特にドイツと英国は食文化が未発達で
値段が高くてもまずいらしい。
158名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:44:52 ID:CZ64XqgA0
東京ではどの価格帯でも、
その気になれば、一定以上の美味しい店を見つけられる。
料理の種類を問わず。
159名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:45:23 ID:ZYucuAk10
>>138
大阪の水源てどこなの?
琵琶湖ならやばそうだが。。。いろいろあるんかね。
160名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:45:59 ID:gIAR4kob0
最近の2CHはつまらない。
外来魚のブラックバスやブルーギルの様な「反日」亜種が増えちゃって、

外来魚のブラックバスやブルーギルの様な「反日」亜種を抹殺、一網打尽にする
手立てってないのか。

奴ら本当に、増殖する亜種、雑種だな。気味が悪い。
161名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:45:59 ID:JqjXy2kL0
>>148
食べログは過疎ってる街ほど評価が甘くなるから、
違う街での相対評価は信用ならん。
162名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:46:09 ID:aW1iop0M0
>>153
夜の六本木とか歩いてみろよ
日本に観光に来てハイテンションになった外人が
楽しそうに飲み歩いてる姿をたっぷり見れるぜ
163名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:47:34 ID:z39rckuJO
京都>福岡>東京
164名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:48:25 ID:IdR2vicX0
>>162
中には薬でハイになってる人も混じってると思う
165名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:48:32 ID:aW1iop0M0
>>161
その基準では東京より人が少ない大阪では
評価が甘くなっているのでは?

まあ、東京と大阪で評価に差が出るとは思えんがな
166名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:48:42 ID:xqKIOJN20
東京は広いからな。
同じぐらいの広さで考えれば、大阪、京都、神戸、奈良あたりが、
すっぽり入るんじゃないかな。
その4都市が束になれば、東京に勝つとは言わんが、勝負にぐらいはなるんじゃないか。
167名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:49:04 ID:ZYucuAk10
>>153

 この、大うそつき野郎が(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
168名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:49:18 ID:fyqknEGt0
うま味を感じて実証できる唯一の民族だから当然
169名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:49:33 ID:iTnSQ1RuO
>コペンバーゲン
デンマーク?????
セブンのブリトーしかしらねえwwww
170名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:49:37 ID:fLkKHseMO
実際、ほんの一部の高級店等の例外を除けば、日本で食い物が美味いのは
「九州>>東京>関西>>名古屋」では?(中四国や東北や北海道も勿論美味い食い物多いが省略)
171名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:49:43 ID:pmSTiEVw0
アメリカ大使館職員の宿舎とかあるし、旅行者じゃなくて日本に住んでいる外国人が多いんじゃないか?
172名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:49:47 ID:bb/wwhbo0
ドぎつい色したケーキ食ってる毛唐に褒められても嬉しくないなw
173名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:50:50 ID:lrZIldmY0
>>163
京風と言われるもので美味い味付けだった試しがない
174名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:51:05 ID:xpak7Gff0
また朝日新聞工作員が地域対立を煽ってんのかよw
煽る工作員も、煽られる奴も、懲りない馬鹿だなぁ・・・
175名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:51:14 ID:ZEZai5Hc0
東京には、こういう店があるから札幌人の自分も正直すごいと思うな。

柿沢安耶の店・「パティスリー・ポタジエ」
世界初のベジ・スイーツ専門店

http://www.potager.co.jp/

北海道や長野、九州などの旬の時期の地物野菜でスーツを作る創作形ケーキ屋さん。
176名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:51:32 ID:kJROIsz70
そういえば頭狂人は犬肉食うんだったねw
177名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:52:33 ID:i8OKLMcX0
>>176
くじら()笑
178名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:52:45 ID:gxNAgx0u0
>>170
貧乏人でも美味い物が食えるのなら
九州・四国・北海道で決まりです。
179名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:52:49 ID:aW1iop0M0
>>173
まずは京味、と村、もりかわ に行って食ってこい。
話はそれからだ。
180名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:53:16 ID:QohWB2tu0
寿司は富山の氷見のが最強
181名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:54:00 ID:ntnduoRL0
>>173
やっぱり唐辛子が入ってないと美味くないよねw
182名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:54:26 ID:VcVObU94O
そろそろ韓国が反応してくるかなw
ストーカー民族…
183名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:54:32 ID:ZYucuAk10
>>158
田舎じゃ普通に一定以上の味だったから、東京に来てびっくりした。
ミニ寿司にもびっくりwww

>>170
海鮮類は北海道>北陸>>>>>>>>>>九州じゃね?
九州は・・・安いのなら負けてないw
184名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:55:31 ID:09emZxwuO
都市って書いてあるだろ、都市って。
世界的に知名度のある日本の都市なんて
東京ぐらいしかないんだから仕方ないだろ。
185名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:55:59 ID:UIbbbqEO0
>>162
隣の隣くらいに住んでるけど、夜の六本木は怖いw
やっぱオリンピックの時も立ち入りOK地域を決めて規制してもらうか。
奴ら最近、神楽坂とか高尾山にまで進出してるからな。

...東京人の憩いの場まで無くされたら本末転倒だから、やっぱオリンピックいらね。
186名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:56:32 ID:IdR2vicX0
>>183
まあ、海鮮類は北の海で獲れたものの方が旨いからね。
海が寒いから魚に程よく脂肪が乗っている。
温かい海だと脂肪が少ない。同じ種類の魚でもね。
187名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:56:49 ID:bb/wwhbo0
福岡のトンコツラーメンは美味かった
北海道のイクラ丼も美味かった
香川のうどんも美味かったし、
日本はどこ行ってもうまいものだらけ
日本は東京のみにあらず
188名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:56:53 ID:aW1iop0M0
>>183
九州は県によって味がぜんぜん違う
太平洋岸で亜熱帯の宮崎と北側の長崎では
魚の味が全然違う。長崎の方が断然美味しい
189名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:57:53 ID:nvdwTa3d0
>>12
地方にも素晴らしい料理店はたくさんある。
自分の地元に目をつぶらないで欲しいな。
190名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:57:54 ID:1Sete89T0
にぎり寿司は江戸前だから本場は東京
静岡生まれの小野二郎が腕を磨いたのは東京

関西の押し寿司はおやつレベル
関西人はお好み焼きとたこ焼きが食えれば満足なんだろwww
191名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:57:58 ID:lrZIldmY0
>>179
どれもこれも味が薄いんだよ!
192名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:58:38 ID:68d7qEgd0
日本は食にこだわりすぎ。
食い物以外でもたまには怒れと。
193名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:58:56 ID:xqKIOJN20
>>190
二郎さんは、関西でも修行しているよ。
194名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:58:58 ID:xSwnNyyH0
>>175
野菜でスーツを作るケーキ屋かあ、確かにすごいなw
ところで「地物野菜」って、意味わかってる?
195名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:59:04 ID:vUdTu7wv0
自分は北海道より四国や九州のサカナのほうが好きだな・・・
ウニも北海道のより淡路の由良のものが上品な甘さで好きだ
そもそもとれる海鮮の種類が違うから仕方ないけど
196名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:59:28 ID:iTnSQ1RuO
数ある欧州諸国の中で何故にデンマークが入っているんだよ。スペインはまだわからんでも無いんだが
197名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:59:58 ID:sJqHz9MN0
>>8
だって、フランスってフランスだけで文化作り上げちゃってるじゃん。
その点東京はいろんな国に浸食されすぎ。
だからグルメなんじゃないの。
198名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:00:03 ID:ZEZai5Hc0
札幌あたりでも旬の時期の毛ガニ姿盛り1杯が、ススキノや駅前周辺でサービス価格の
丸ごと800〜1200円とか、生うに箱盛り1500円で食べられるのは東京から見たら安いのかも。

今は不況と言われてるから、札幌の居酒屋系のコストパフォーマンスはすごいわ。
同じものを都内で注文したら5倍は値段が掛かりそう。w
199名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:00:26 ID:h/7szKeN0
>>196
ロンドンがあることで何かに気づけ
200名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:00:45 ID:aW1iop0M0
>>190
ラーメンジロウもスキヤバシジロウも
ジロウと名のつく店にろくなものが無い。
スキヤバシジロウなんて常連客だけ大事にする
非常に居心地の悪い店
201名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:00:54 ID:IdR2vicX0
>>185
地方に住んでる者としては、東京に行ったら一度どんなところか遊びに行きたいと
思っていたけど、男でも一人で行くのは危険なところなの?
202名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:01:06 ID:lrZIldmY0
>>183
海の物、川の物、干潟の物の3種の魚が揃ってるのは福岡だよ
有明海と玄界灘を持ってるからね
203名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:02:02 ID:edcTvtrrO
ってか、どこのモノが旨いとかそういう記事では元からないんだが。
お国自慢したらきりがないだろ?地の料理は地元が一番。
当たり前の話だよね。
地元の人間からすれば東京のレベルが落ちるのも当然。
ただ、東京がグルメシティだってのは、様々な料理がそれなりにアレンジされて揃ってるってとこなんだよ。
元記事だって東京のフレンチがパリより上だなんて書いてないだろ。
204名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:02:30 ID:ZEZai5Hc0
>>194
書き間違えた。_(._.)_

なんか農家と契約して栽培してる野菜を使ったスイーツとか。
地物って、その農家の特約産品なんじゃなかろうか?w
205名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:02:51 ID:MocTsABF0
日本全国、各地に旨い物があるからな。
地方集合体である東京の評価=日本の評価じゃないの。
206名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:02:52 ID:bb/wwhbo0
>>199
グルメな都市にロンドンとかニューヨークとか入ってるけど、
あいつらに味覚なんてあるの?
207名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:03:22 ID:aW1iop0M0
>>191
それは個人の好みだからどうしようもないな。
薄味で上品なのが京料理なのだからしょうがない。

そんな君には玄冶店 濱田家がおすすめ
208名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:03:35 ID:JqjXy2kL0
>>197
フランスは移民の国だろw
209名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:04:10 ID:T2knGOrjO
>>143
岐阜には超一流シェフ達が絶賛する中華の名店があります。
昨年の料理オリンピックの銀メダリストさんのフランス料理店もあります。
高山市には世界に通用するパン屋さんもあります。
他にも沢山・・・・・・・・・・・・・・これだけでした。すいません。
210名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:04:38 ID:UIbbbqEO0
>>1では、ラーメン二郎も、お好み焼きも、回転寿司も、
 ど れ に も 触 れ て な い 。

なんで、お国自慢(しかもBグル)になるのよ、お前ら。
211名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:05:10 ID:ntnduoRL0
>>206
味覚は有る。
彼らは、甘いか甘くないかを感じることが出来るw
212名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:06:00 ID:7vDtpH+3O
食べ物なら韓国・台湾・香港もいいの多いから入ると思ったんだかな
日本受けいい気がするのは値段が安いのが理由なのだろうか
213名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:06:19 ID:xEkAmm620
はあ?ロンドン??
214名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:06:33 ID:aalVEscn0
フード・アンド・ワイン(Food & Wine)』を発行するアメリカン・エクス
プレス・パブリッシング(American Express Publishing)
215名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:07:13 ID:vtni5kr70
日本の主婦ほど多種多様な料理をこなす人はどこにもいないっていうよね。
そんな日本の最大の都市だからこの結果はわからんでもない。

あの有名な笑い話、良く出来てるよね。
中国・韓国・朝鮮・ロシア・アメリカが、いつも何されても怒らない日本が
食い物がらみでは本気で怒ることに気がついて呆れるって話。
216名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:07:44 ID:ln2aNDyF0
217名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:08:17 ID:aW1iop0M0
>>201
大通りをあるいてるぶんには問題ないだろ
218名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:08:30 ID:gxNAgx0u0
>>191
おいおい京都は味濃いいだろよw
瀬戸内の人間からしたら出汁も塩も濃すぎだぞ。
特に煮物なんて異常なほど濃いいぞ。
219名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:08:39 ID:zlguXReD0
東京に住んで5年になるが、とれたての川魚が食えないのが唯一の不満かな。
川魚の匂いは本当にきついから、時間経過に本当にシビアなんだよね。
田舎に居た時は川で普通に釣れてたハエとかコイとか、東京じゃ普段食えないよね。
それ以外はうちの地元より美味いし安い。グルメってのもまぁ納得かな。
220名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:08:45 ID:ZEZai5Hc0
>>210
>なんで、お国自慢(しかもBグル)になるのよ、お前ら。

だって、全国どこに行っても「これは!(;´Д`)ハァハァ」って美味い店が必ずあるから。
その地方ならではの料理なんだけど、農家や漁師の手料理みたいなものでも素朴な料理でも、
必ず感動させてくれる料理があるんだよなあ。
221名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:09:16 ID:QBw3hBkDO
日本には日本食に付け加え、改良してパワーアップした各国の料理があるからな
ラーメンのスープなんて20年前と比べて全然変わったもんな

日本人の研究心と向上心は半端ねー
222名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:09:46 ID:2qLx9BZ8O
内房で水揚げされたアジのうち、大きさ、色、形でハネられ、東京に流通するのは3分の1。ブランド扱いされる内房産でもこんなもん。
残りはいわゆる雑魚として地場消費や加工、もしくは廃棄される。東京に回されるのはそれだけ選別されている。
最近、東京資本がこれらの雑魚を買い付けるようになった。タタキやナメロウすれば味には問題ないから。
そしてこれらが東京のサラリーマンのランチに提供される。東京のランチ単価が下がってる一つのからくりだよ。
223名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:10:03 ID:81vBDEhR0
アメリカ人の舌はジャンクフードしか理解出来ないのに
ミシュランの格付けよりもいい加減だろ。
こいつらグルメ=贅沢と勘違いしてるんじゃないのか?
224名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:10:34 ID:xsGq7mNd0
>>212
よお、在ちょん君
どさくさに韓国まぜるなYO!
225名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:11:10 ID:PjNOJFFi0
おそらく一番は岡山だろう。次は三重、大分。
魚の美味しさではこれら地域が双璧
226名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:11:51 ID:ZYucuAk10
>>198
毛蟹(カニ類)なんかは北から中国を経由してくるから、アメ横でもっと安く買えたりする・・・
ウニはばか高い(^_^;)

>>202
真冬の北海道の寿司屋は美味いよ。
俺も九州だけど、好きなのは味付けくらいかな。
227名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:12:45 ID:3SZEsviVO
昼飯に1000円以内位の感覚で飯食おうと思ったら、まともな物なかった
日本は選択肢が多くて味も一定水準以上が多い
228名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:13:14 ID:ZEZai5Hc0
>>223
日本人に、欧米の塩だけで味付けしたオートミールやコーンフレーク
出したら、激怒するんじゃあるまいかと時々思う。
229名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:13:18 ID:bb/wwhbo0
毛唐は二郎でも食ってろよw
二郎が不味く感じるようになったらステップアップだ
230名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:13:35 ID:oZ/gBvd70
最近はお取り寄せが多いな
マイブームは浅草むぎとろのとろろに、新宿ねぎしか仙台利久の牛タン
デザートは、由布院のぷりんどら
231名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:13:55 ID:iTnSQ1RuO
>>199
いやロンドンやNYは都会だからっていう理由だけで馬鹿な外人がランクいれそうだけど
コペンハーゲンだけどマイナーで意味不明www
232名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:14:21 ID:IdR2vicX0
>>223
これはイギリスだけど、学校給食でこんなジャンクフードを食っていたら
味覚が腐ってるのもうなずける。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4012024

233名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:14:21 ID:lrZIldmY0
>>207
薄味を是としてるんじゃなく
京の味付けは接客の為に匂いが薄いのを是として発展させたからじゃないのか?
ニンニクの効いた物なんかあんまりないだろ
つまり、「味<薄い匂い」としてるから美味さを追求できない気がする
234名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:14:50 ID:I8TLeest0
>>203
フランス人が認めることは永遠にないだろうが、
たぶんフランス料理は日本で供されるほうが上。
基本フランス料理は、素材のそのものの生かし方を無視してソース味で食うものだが、
日本人シェフは和食の伝統・素材を生かすことも心得ている。

だが、イタリア料理に関してはイタリアで供されるものにかなわないだろう。
235名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:15:23 ID:zlguXReD0
>>225
ありがとう。まぁ瀬戸内海(愛媛寄り)の魚は素晴らしいよね。
防波堤から針を垂らせば、目の真っ白な20cmのアジやカサゴがいくらでも勝手に食いつく。
236名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:15:56 ID:UIbbbqEO0
>>201
危険って訳じゃないけど「ガイジンだらけ」過ぎて、非日本的かつ非東京的。
情緒にどっぷりつかる感じじゃないな。
東京っぽさなら─────
「首都」としての皇居〜霞ヶ関周辺、
「活力」としての西新宿〜歌舞伎町一丁目(二丁目は違う)、
「江戸」なら上野・御徒町〜浅草か両国方面、
「買物」は20代なら渋谷・原宿、それ以上なら銀座・有楽町
─────それぞれ異論はあるだろうし、きりがないぜ。お前を案内してやりたい。
237名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:16:27 ID:xqKIOJN20
>>234
フランスのシェフの工夫は、半端じゃない。
日本のフランス料理との差は、開く一方。
まったく、追いついてすらいない。
238名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:16:38 ID:ZYucuAk10
>>201
キャッチ(呼び込み)には注意すること。
困ってる人がいてもスルーすること。
肩がぶつかったら低姿勢でいること。

変な奴が大量にいますw
239名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:17:14 ID:uM6k4frKO
気さくなイタリア料理を芸術の域にまで高めたのがフランス料理。
土台がなかったので世界中から取りあえず美味そうな食べ物をかき集めたのがニューヨーク。

気さくな大阪料理を芸術の域にまで高めたのが京料理。
土台がなかったので日本中から取りあえず美味そうな食べ物をかき集めたのが東京。

東西の真ん中で独特の味覚が発達したのがトルコ。
東西の真ん中で異様な味覚が発達したのが名古屋。
240名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:17:26 ID:ZEZai5Hc0
>>226
今の時代は、カニも生ウニも日本と違ってあまり開発されていないロシア極東部の
品物の方が、寿司屋では一番高値で取引されるんだって。
特に「旧日本領・千島列島の択捉・国後産」だとか。

それ以外の、北朝鮮や中国が採ったカニは密輸入されても二束三文だってさ。w
241名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:17:44 ID:OrMdxtxO0
ロンドン、ニューヨークが入ってる時点で信用できないな
242名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:17:48 ID:IdR2vicX0
>>236
>>238
サンクス。
243名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:18:07 ID:nvdwTa3d0
>>226
北海道の寿司屋は、どこもかしこもシャリがでかすぎるのがちょっとなぁ・・
244名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:18:29 ID:vUdTu7wv0
人間の味覚って幼少時で決まるらしいからね
日本料理は繊細な味が持ち味だけど
幼少時に食べてたものが残念だった人間は
大きくなっていくらいいものを食べても真のグルマンにはならないらしい

目は一代、耳は二代、舌は三代 っていうしね
245名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:18:42 ID:I4qfeEZN0
ラーメンよく食うけど東京のラーメン屋はマジ最高だわ
うますぎ
競争が激しいだけあるよ
246名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:19:12 ID:RK0+Q0M4O
つーかパリ頑張れよ……
247名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:20:16 ID:GAPufnXfO
日本人の食に関する興味や執着はもはやDNAに刻まれてるんじゃないかと信じてしまうレベル
とりあえず食の話題のスレは良く伸びるのが日本人だよな
248名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:20:22 ID:edcTvtrrO
>>234
ヌーベルキュイジーヌってヤツだね。
イタリアンも含めて仰る通り。
だけど元記事からは外れる事実だわな。
249名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:20:31 ID:Io77hm06O
東京は、食いたい料理が食いたい時に食えるのがとてもいい。
舌で記憶してた欲求が、直後の食事で満たされた時が一番幸せ。タイムラグがあると、テンション下がって若干萎える。
250名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:21:12 ID:I8TLeest0
>>237
それならパリが、グルメシティランキングのいいところにいるんじゃない?
圏外らしいけど。
251名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:21:33 ID:9pf34NNg0
当たり前といえば当たり前の結論だな。
東京の外食はどうみても世界一。
252名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:21:37 ID:8gFhACB00
>>244
子供の頃から激辛のものを食べていたら味覚が育たなくなる
食育の目的には日本人が古来から持っている繊細な味覚を守る意味もある
香辛料特に唐辛子は子供に食べさせてはいけないとマジで思う
253名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:21:44 ID:5KueHAJxO
>>219
釣りたての鯉食っちゃうの??
254名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:22:15 ID:09emZxwuO
>>230
どうせならもっといいもん取り寄せろよw
255名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:22:20 ID:zlguXReD0
>>201
危険じゃない。何時でも街灯が灯ってるし、人がいる。コンビニや駐在所もそこら中にある。
何も考えず適当に来ればいいんだよ。俺は中学の時親戚に会いに一人で東京に行ったけど、
全く問題なかったぞ。
256名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:22:57 ID:I4qfeEZN0
>>225
三重出身だけど凄くうまいカツオのたたきが1パックで200円だったりと神過ぎたわw
257名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:23:00 ID:M2Udj+Ma0
日本はグルメだけど性行為する回数が世界的に少ないとか
となりは料理が発展してないかわりに性犯罪の発生率は世界トップクラス
国によって何で欲を満たそうとするか違うんだろうね
258名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:24:26 ID:Evrdlt1b0
>>234
さすがにそれは無い
日本でトップクラスのフランス料理店の
半分くらいはフランス人シェフだよ。
259名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:25:13 ID:vUdTu7wv0
>>252
そうそう 韓国とか、あいつらは日本料理をわからないはず
懐石なんかは見た目でワオーとかいう外国人は多いけど
味となると日本人以外は実は本当に理解してるかどうかは謎だよね
我々が100と感じるところを頑張っても80くらいしか感じられない気がする
260名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:26:00 ID:2qLx9BZ8O
>>201
見栄を張らずケチケチした方が良いと思う。
服でも靴でも時計でも、東京は型落ちした在庫を一掃で投げるから、タイミングが合えば地方より全然安いぞ。
書籍も新品同様のが古本屋で安く処分されてる。
東京の物価で明らかに高いのは住居費だけ。あとは努力しだい。
261名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:26:19 ID:9pf34NNg0
東京は世界最高だけど、それを食べるには
結構金が掛かるから実感できない人も多いと思う。
262名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:26:35 ID:Evrdlt1b0
>>250
パリはフランス料理だけで他がダメとか
料理店の数が少ないとか
☆の維持に疲れたシェフが
パリを忌避して地方に流れているとか?
263名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:26:58 ID:uM6k4frKO
記事としては喜びたいところだが、
パリが圏外でロンドンとニューヨークが上位で調査員がアメリカ人なんだぞ…?
わかるだろ?
264名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:27:13 ID:xqKIOJN20
>>250
2008年ミシュランの評価では、パリの三ツ星店は東京と同じ9店。
東京版はつまんないすし屋なんかが三つ星になっているから、
フランス料理なら当然パリがぶっちぎりでいい。
だからグルメシティランキングの方がおかしいんだろう。
だいたい去年2位のパリが、今年圏外というのからしておかしい。
265名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:27:34 ID:vUdTu7wv0
>>258
>>234じゃあないが、「日本で供される」って書いてるんじゃないのか?
266名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:28:23 ID:zlguXReD0
>>253
コイは刺身も実は美味しいです。捌くのが難しくて俺は自分じゃ出来ないけど。
でも虫が怖けりゃ一回湯がす。内臓は煮物、汁物に完璧に溶け込む。
長ーーーーーい腸の入ったお吸い物、きっと癖になるはず。くさ うま
267名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:28:24 ID:ZYucuAk10
>>240
なるほど・・・マメ知識、ありw
お歳暮はいつも稚内の土産屋に頼んでるから、今後もそうするw

>>243
俺はシャリがでかい方が好きだから良いんだけど、それはあるね。

国の至る所に美味いもの屋がこれだけあるのは日本くらいでしょうな。
だから味に拘るんだろうね。
268名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:28:44 ID:Bai7eUt60
なんかグルメって聞くとムカッとくる
269名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:29:03 ID:67RC11YWO
バ関西人は味覚バカ
270名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:29:05 ID:oZ/gBvd70
>>254
だって、生ものとか嫌いなんだもん!
あと安納芋と、あまおうにもハマッタ!
271名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:29:15 ID:8RkJcNDu0
>>34で結論が出てる
272名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:29:16 ID:UIbbbqEO0
>244
おやつが「一度使った出汁昆布や煮干を、おコタでもう一回干したもの」だった。
ある意味、繊細な味覚をありがとう。おばあちゃんに感謝。
273名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:29:29 ID:9pf34NNg0
>>263
フランス人はフランス料理しか美味しいと
思わないから他がダメダメ。
NYとロンドンは移民が多いし金持ちも多いから
金さえだせば、世界各国のかなり美味しいものが
食べられるよ。
274名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:29:33 ID:8gFhACB00
>>259
素材そのものが持つ甘味がわかるのは世界で日本人だけじゃないのか?
外国人だと多分調味料加えないと味を感じないんだと思う
275名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:30:09 ID:CqoLhoIi0
ゴキブリがいない札幌が一番だけどな
店にゴキブリたむろしてる所で良く食えるは www
276名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:30:24 ID:ZEZai5Hc0
>>243
北海道寿司屋情報 「寿司職人」

http://www.g-linknet.co.jp/~sushi/00html/modules/sushi/

このサイトにある「江戸前寿司」の店に行けば、シャリも小さい寿司に出会えるかも?
自分は札幌の東寿司とか、一口サイズの寿司出すのでお気に入りです。
ちなみに札幌の「生寿司」の専門店は、微妙に「江戸前」と違って一仕事しないし
シャリが大きい握りの店が多いですね。

今は亡き、北大前の「政寿司」なんかはジャンボ握り(寿司飯がおにぎりサイズ)で有名でした。
277名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:31:31 ID:aalVEscn0
37 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 00:41:34 ID:TsY5crwY0
22 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/10(金) 20:03:53 ID:+LOejuxV0
元記事
http://www.stuff.co.nz/life-style/food-wine/2328095/Tokyo-named-hottest-city-for-food-lovers

ロイターの今日の報道
「東京が2年続けて世界1の『レストラン都市』に輝いた。最先端の革新的な調理法、
厳選された食材など東京が世界の食の都として圧倒的な大差をつけて1位になった。
フランス料理の世界的な地位は安泰だが、パリのレストランに新風は全く起こっていない。
東京こそ世界最先端の町で唯一、世界中の一流シェフがこぞって向かう都市なのだ」

ちなみにFood and Wine Magazine はアメリカの権威ある食の雑誌でハイソ御用達
だからロイターも世界に配信する。
278名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:31:56 ID:ZYucuAk10
>>253
川魚(とくに鯉)は真水で1日置くのがいいよ。

>>266
置くでそ?
279名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:32:35 ID:9pf34NNg0
日本は東京以外の都市でもそこそこ
美味しいものを食べられるけど、
アメリカやイギリスはNYとロンドンを
離れると、激マズを覚悟する必要がある。
280名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:33:46 ID:8kYZUdiU0
グルメで思い出したけど、ジャンプのトリコって今もう単なるバトル漫画になってるよな
1話目のあの世界中の珍味を求めて〜みたいなワクワク感、もう無いのかなぁ・・・
281名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:34:15 ID:JqjXy2kL0
このランキングは基本的に、ミシュランの星付いてるとこしか
眼中にないのだろう。
残りはそれらへの文化的バックグラウンドとしてしか見てないんじゃね。

ミシュラン出版される前の東京は何位だったんだろね?w
282名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:35:07 ID:Evrdlt1b0
>>265
全体を読めば日本人シェフの話をしているようだが?

まあ、日本に来ているフランス人シェフは一流だけど
超一流や当代随一とは言い難い人だよ
野球で言えば松坂、イチロークラスじゃなくて
藪田や井川クラス

まあ、それでもすごく美味しいけど
283名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:35:13 ID:lrZIldmY0
稲荷すしに辛子付けて食うと美味い
284名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:35:30 ID:YAt923WU0
食い倒れは大阪やで、何も知らへんなアメ公は
大体まともなてっちりが3万も出さないと食え
ない様な東京が世界一とはおこがましいな。
285名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:36:06 ID:67RC11YWO
札幌札幌と屯田兵共が騒いでるが
北海道なんて料理人の腕じゃなく食材が良いから旨いだけ
料理人の腕なら東京名古屋の足元にも及ばない
食材の豊富さや質なら千葉のが上
屯田兵は身の程を知れよ
286名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:36:06 ID:zlguXReD0
>>253 >>278
そういう事か、すません。はい、水槽に入れます。
287名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:36:12 ID:T2knGOrjO
>>237
日本は勉強ができない人達(教養のない人達)が料理人になるからなぁ。
食文化以外の本場の文化から化学まで学んだ料理人が出てこないとね。
物真似は異様に上手いから東京の総合力は途轍もないわけだけど。

>>244
だから成金の芸能人やスポーツ選手は金があるのに本当にいいものを知らない。
288名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:36:18 ID:ntnduoRL0
>>283
半島に帰れよw
289名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:36:29 ID:DD3AU8HG0
レストラン以前に普通の食卓も無国籍状態だからさもありなんってとこか
290名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:38:14 ID:lrZIldmY0
>>288
チョンじゃねえよw
稲荷に辛子は、おでんに辛子付けて食うのと同じで美味いんだって
291名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:39:00 ID:JqjXy2kL0
>>284
じゃ大阪で3万出したら、一体どんな料理が出てくるんだい?w
292名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:39:38 ID:uM6k4frKO
>>269
大阪がソースばっかりって言う奴がいるけどさ、
うどんは出汁を利かせた薄味だし割烹や味噌も上品な白味噌が多いし、
醤油にしてもわざわざ薄口醤油なるものまで用意されてるしさ。
まともな小料理屋とか居酒屋とかは普通にレベルは高いよ。
もちろんチェーン店は論外な。

薄口醤油は塩分は逆に普通より高いんだけど、
要するにカツオの風味だけ残してエグみで素材の味を殺さないように気を使いながら、
かつしっかり味付けが出来るようにという工夫から生み出されたもの。
舌が麻痺してたらこんな醤油が流行る訳ないって。

お好み焼きとかたこ焼きみたいな小麦粉+ソースの食べ物は、
平安時代から続く大阪の食文化の系譜とはまったくの別物であってむしろ異端の存在だと考えていい。
パスタにはパスタソースがありピザにもピザソースがありサンドイッチにもマヨネーズがある。
それと同じ理屈で新しい食べ物の調味料にソースが割り当てられただけの話。
粉もんはパンやパスタと同じような新しい食べ物なんだよ。

そういうものを嬉々として大阪伝統の名物みたいに仕立て上げてきたマスコミ、
またそれに安易に迎合して大阪名物として全国に向けて猛烈にアピールしてきた大阪、
さらにはそう言った情報を鵜呑みにして大阪と言えば粉もんみたいに思い込む民衆、
すべてが原因となって大阪の伝統的な食文化が歪められてるんだよ。

大阪をマンセーしてくれとは思わんけど、
少なくとも今ある大阪の粉もんのイメージが決して本来的な大阪料理の姿ではないって事だけは、
せめて分かって欲しい。
293名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:40:05 ID:vtni5kr70
>>201
東京の明るくて人気(ひとけ)の濃い街になれてると、地方の暗がりは恐ろしい。
東京に住んでる殆どの人は、あなたが知ってるのと同じ日本人。
控えめだけど心優しく、求められればおせっかいにもなれる人たちだよ。
見て見ない振りという大人の対応を、冷たいと言われることもあるけど。
街が大きすぎて、生まれ育ってても知らない場所のことは知らない。
だから他人に地理的なこと聞くのが格好わるいという感覚もない。
もう100年くらい住んでるような顔して楽しめば良いんじゃないですか。
294名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:40:18 ID:vUdTu7wv0
>>282
日本でやってるシェフでも本場のままやってる人って意外と少なくない?
食材の都合もあるだろうけど、やっぱりちょっとカスタマイズされてる気がする
フランス人が日本でやるってこと自体が、フランスでの現状を打破したい気持ちもあるだろうから

そもそもフランス料理は古くなったり傷んだりした素材のにおいや味を
いかにソースで誤魔化すかってところから発展してるから
日本料理とはある意味対極だわなー
295名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:40:29 ID:8gFhACB00
>>287
>だから成金の芸能人やスポーツ選手は金があるのに本当にいいものを知らない。

それは言えるね、「育ち」だけは金で買えないし自分の努力じゃどうにもならない
296名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:40:46 ID:Evrdlt1b0
>>287
化学と料理が融合した
モレキュラー・キュイジーヌとか
さすがに日本人の発想では無理だろ

そういう料理を発想すると基地外扱いだし
客も受け入れないだろうなw
297名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:41:09 ID:c0EVAtQnO
先進国なら一般家庭料理のレパートリーはどこも一緒な気がするんだけど
298名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:42:09 ID:CqoLhoIi0
>>285

オメーはゴキブリがふんづけた 小汚い食べ物がお似合いだよ 爆

299名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:42:37 ID:vUdTu7wv0
>>287
そうそう、タレント芸人が美味しいとかいう店はたいていさほど美味しくないw
あいつらは「高い」=「美味しい」と思ってるだけだなー
伝統芸能(歌舞伎とか)の人たちは別だけど
300名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:43:01 ID:I8TLeest0
>>282
どうとっても構わんが、
どっちにしろ俺は素材の味を破壊しにかかる、
フランス料理そのものをたいして上に置かんよ。
和食・イタリアンの下で中華ど同格。
301名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:43:29 ID:ZYucuAk10
>>282
それじゃ酷;lkがdんlk、せめて野茂や松井くらいには見ようよ(^_^;)

>>287
>日本は勉強ができない人達(教養のない人達)が料理人になるからなぁ。
そんな事ないと思うが・・・代々受け継いでっての多いんじゃない?
302名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:43:31 ID:JqjXy2kL0
>>292
本物の大阪料理の店ってどこ?
それらの中には東京に出店してるとこも少なからずあるだろ?
ちょっと食いに行ってくるから教えてくれ。
303名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:45:13 ID:ZEZai5Hc0
>>285
うんうん。_(._.)_

>北海道なんて料理人の腕じゃなく食材が良いから旨いだけ
>料理人の腕なら東京名古屋の足元にも及ばない

まさにその通りだよ。札幌人なら皆感じてるかも?
だってさ、腕の良い職人は給料の高い東京や関西に行くからね。
自分はホテル厨房の知り合い多いけど、地元にいるのは新人さん。

ただ、千葉の料理はなあ。
松戸の八柱の千駄堀ってとこに昔居たが、水が不味いし素材も房総ほど新鮮なの入らない。
(埼玉県の南西部も同じ印象だった)
304名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:45:49 ID:2qLx9BZ8O
大阪は、大阪が持つ良い部分を全く宣伝しない。宣伝するのは、吉本だとかBC級グルメだとか…。
大阪のイメージにとって明らかにマイナスだろ。
305名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:46:01 ID:Evrdlt1b0
>>294
そうそう。
日本料理と較べると調理技法は異常に発達してる。

ある有名和食屋の主人に言わせると

西洋料理の技法には凄いと思うけど
料理は料理人が主人公になっちゃいけない
素材が主人公だ。
料理人が前面に出てくるようじゃ日本料理じゃない。
どちらが優れているかという話ではなく、考え方の違いなんですよ

と言っていた。なるほどな、と思ったよ。
306名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:46:36 ID:vUdTu7wv0
>>302

大阪料理って難しいけど一応は「きがわ」が一番かな?
「きがわ あさい」とか?
307名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:46:54 ID:oACUE3Yk0
>>292
船場汁って大阪の伝統料理?
308名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:47:31 ID:xqKIOJN20
>>302

京都の大料亭は、たいがい大阪の店の京都店だった。
京料理店と思われているビッグネームは大体大阪料理。
現在も大阪に本店があるのは、吉兆ぐらいか。
全く東京へ移ってしまったのは、なだ万。
309名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:47:43 ID:I8TLeest0
>>297
北米とイギリスの一般家庭の食卓を見てから言って欲しい。
後、実際のところは知らんがたぶんオーストラリアもひどいだろう。
元を辿るとイギリス人だってところの料理は壊滅的……
310名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:48:34 ID:JqjXy2kL0
>>304
宣伝したら今以上に、チョン、シナ観光客
だらけになるから控えてるんじゃねw
311名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:48:34 ID:CqHJ/TEu0
俺は中部地方の生まれで今関西に住んでて出張でよく東京にも行くわけだが、

名古屋の赤味噌系料理はうまいぞ。手場先もうまいぞ。
大阪のたこやきとかお好み焼きとかうまいぞ。つか、なんでもうまいぞ。
東京の寿司は一級品だ。富山の方が好きだけどな。
京料理は繊細だな。

現地で地の物を食べるのがやはり一番うまいと思うが、職人さんの手の入った者をたべるのもいい。
312名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:48:54 ID:8RkJcNDu0
大阪のてっちりは最高やで
313名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:50:35 ID:vUdTu7wv0
>>305
確かにそうだよね
「このオレ様の料理どやっ?」というような日本料理って想像つかないw

突き詰めれば、食べ物ってその土地の歴史と文化と宗教に関係してるよね
(だいたいプロテスタントの国は料理が美味しくないしワインも美味くない(そのかわりビールは最高)w)
だから「どっちが優れてるか」って言われても考え出すとキリがない


314名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:52:03 ID:CqHJ/TEu0
>>301
>>日本は勉強ができない人達(教養のない人達)が料理人になるからなぁ。
>そんな事ないと思うが・・・代々受け継いでっての多いんじゃない?

それは一面の真理をついていると思う。
所謂「手に職」系のお仕事は日本の教育システムからあぶれた人間がなるという図式は確かにある。
だがしかし、ぶっちゃけそれがどうしたという話であって、フレンチなどフランス人に作らせとけばいいのだ。
俺は美味しい和食があればそれでいい。
315名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:52:13 ID:1ow35XFe0
>>296
無理というか、科学的なってのに拒否感ありそうだね
たとえば化学調味料使用っていうと何となく、手を抜いてる感があったりさ
316名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:52:20 ID:qxzlM4970
ゲロ焼きと犬食いの都市がグルメな都市かwww
317名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:52:28 ID:vtni5kr70
料理屋でも菓子舗でも何百年続く老舗なんてのが山ほどある国はそうない。
その顧客が権力者ではなく市井の金持ちや庶民てとこまで行くともう皆無。

日本が凄すぎるんだよ
318名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:52:40 ID:N+ErKUxp0
>>291
船場吉兆w
319名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:53:13 ID:vUdTu7wv0
>>297
一般の主婦が中華、アジアン、和食、イタリアン、人によってはフレンチその他を作る国なんて
他にないと思うよ
朝はパン、昼はパスタ、夜は寿司 とか
とにかく家庭料理のバラエティは世界一だと思う

日本のお母さんは本当にすごいぞ!
320名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:53:18 ID:2qLx9BZ8O
>>303
千葉の北西部は日本一外食が不味いところだと思う。
ほどほどに人口があるくせに店数が少なく競争がないから、それこそ高くて不味い。ファミレスが一番旨い。
千葉は、米、海産物、野菜、肉、果物の良質の食材が全てが揃う稀有な土地なんだけどな。
321名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:53:43 ID:ZEZai5Hc0
>>311
昔、冬に古屋に出張した時に食べた「味噌カツ」は本当に美味しかったよ。
今時のチェーンで出してるような品物とは、完全に別物だった。

名古屋でも小雪が舞う日で、あの赤味噌のソースの味とコクには感動しました。
駅のテナントとかじゃなく、街の商店街の普通の店でした。
赤味噌にあんな奥深さがあったのに驚いた。札幌では、まだ味噌カツの美味い店には出会えません。
322名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:54:18 ID:Evrdlt1b0
>>309
子供に色とりどりのおかずが入ったお弁当を作るのは
日本の母親くらいだそうだ。
外国の子供の昼飯は貧相な学食かパンにピーナッツバターとか
悲惨なものらしい。

日本好きの中高生が日本のアニメやドラマ(違法動画)で
美味しそうな弁当を食っている場面を見て、
アレはフィクションかファンタジーでリアルであるはず無いと
連中は思っていた。

しかし、ドキュメンタリーや投稿動画でアレが現実なんだと知って
愕然としたそうだ。
323名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:55:28 ID:vUdTu7wv0
>>320
酒はどう?
酒が不味い、もしくはあまり作られてない土地は料理も美味しくない気がするな

新潟はその点すごいと思う
魚、米、酒が美味しい!
324名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:55:29 ID:K58lGzDO0
東京は色々なもの、店が集まってるけど、東京オリジナルのうまいものってあんまない感じ。
325名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:55:40 ID:ahtGKLXTO
>>316

> ゲロ焼きと犬食いの都市がグルメな都市かwww

チョンさんですか?
326名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:55:43 ID:VbYW6zxRO
>>292
確かにな、素材は良い物が揃うのに 何故だかB級イメージを売りにしているとは……
もったいない。
327名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:55:43 ID:1ow35XFe0
>>314
雇われだったら、良い味さえ出す料理人なら客も増えるって感じかもしれないけど
個人経営となったら、料理人に経営者としてのセンスなんかが加味去れなきゃいけないだろうから
無学の人がそうなるには、それはそれで努力は勿論、才能豊富じゃないと駄目なんだろうな
328名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:57:49 ID:uM6k4frKO
船場吉兆は許されざる事をしました。
が、五つに暖簾分けしたうちの出来の悪いほうです、あれは。
日本開催のサミットでどこが料理を提供しているか調べてご覧あそばせ。
329名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:58:25 ID:lrZIldmY0
>>312
てっちりの最高峰であっても
てっちりは鍋の最高峰ではない。
そもそも大阪のふぐ鍋が最高峰と言うのも疑問だが…
330名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:59:06 ID:1ow35XFe0
>>324
江戸前寿司っていうくらいだから握り寿司はどうだろうね
あと関東lというと蕎麦ってイメージだけど・・・・・あれはやっぱり別のところが良いのかな
331名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:59:43 ID:c0EVAtQnO
>>309
食材は豊富にありそうなんだがダメなんかね?
豊かな時代だから日本みたいにレパートリーが増えるもんだとばかり
332名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:00:27 ID:UIbbbqEO0
>>322
うちも日本の母親のはずだが、おばあちゃんの血は続かなかった。
一辺20cmの巨大オニギリにツナマヨを入れたものが弁当箱に「1つ」入っていた時には愕然とした。
333名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:00:27 ID:T2knGOrjO
>>295
「育ちは金で買えない」を理解してる料理人は謙虚だよ。
ハンデを自覚してるから休日は徹底的に食べ歩いて勉強してたりする。
その勉強を教養方面にも向けると新たな展開が見えてきそうなのになぁと思う。

>>296
奇抜なことをやりすぎなければいいと思うけど、まぁ地方じゃ無理だな。
年寄りと地方人はコースのメインはビーフじゃないと納得しないらしいしw

>>305
最近はテレビが持ち上げるから日本でも主人公になりたがる風潮がある。
外資系ホテルなんかも働いてる連中が主人公面してたりする。
華やかな舞台で活躍したいってタイプは客より目立っちゃうからね。
334名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:00:59 ID:qxzlM4970
舌馬鹿どうしが褒め合ってるだけだろ。ホント馬鹿www
335名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:01:22 ID:HRG4zf9V0
東京を貶してる奴ってなんなの(笑)

総合的には東京が一番だべ?

まあ確かに北海道や九州等の採れたて魚介の美味さや産地の野菜には
個々の鮮度、味では負けると思うがな!地方には一流の中華、フレンチ、イタリアン・・ETC無いべ?
336名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:02:06 ID:M2Udj+Ma0
大阪って韓国気質の人多いけど在日のせいなの?
独立して大阪民国とかつくればいいのに
337名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:02:48 ID:xqKIOJN20
>>336
ギャグが古すぎ。
338名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:03:05 ID:N8c3WYL90
〜べ は東京弁じゃないだろ
339名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:03:30 ID:vUdTu7wv0
大阪人の自分は
蕎麦、寿司、ラーメン、は東京のほうが断然美味しいと思う

確かに大阪は美味しいものがあるのに粉モンばかり取り上げられるのは残念
昔から大阪は地理的に恵まれていたのと
商人が多かったせいもあって食文化は発達したけど
これぞ大阪!っていう料理は実はない
だから粉モンが大阪名物認定されてしまったんだろうな

大阪のよさは何の下調べもせずふらっと入った普通の店が美味しいってことかな
東京や地方で時々びっくりするものを出されて絶句するけど
大阪でそれは絶対にないw

340名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:03:50 ID:KXOok++v0
>>332
料理上手な人の子供は、料理下手が多いって法則があるみたいよ
子供がやってる事にイライラして自分でやっちゃう
子供はガッカリして、学ぶ機会をどんどん失っていくという悪循環があるらしい
341名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:04:13 ID:N+ErKUxp0
>>338
ヒント:多摩地区
342名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:04:26 ID:ZEZai5Hc0
>>333
北海道出身で、いつの間にかフレンチの巨匠と名乗ってる某オーナーシェフは、
駅ビルのホテルとか出身地の増毛に店持ってるが地元では人気がないよ。

その店に行くと、料理じゃなくその人の顔写真が先ず頭に浮かぶ。
あれは嫌味だわ…
343名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:04:36 ID:qxzlM4970
東京はチョンとチャンと馬鹿の都市ww
344名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:05:14 ID:cACaDN8O0
食の都パリとか誰が言ったんだよ
345名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:06:11 ID:lrZIldmY0
>>343
福岡と大阪も負けてないぞ
346名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:06:18 ID:ZUu5MJriP
>>338
>〜べ は東京弁じゃないだろ

東京の多摩地区の方言だよ。
レッツトライ!=スンベー=ヤンベー
だよ。
スマップの中居正広が扱う言葉だ。
347名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:06:51 ID:T2knGOrjO
>>315
化学調味料を使うってことじゃないよ。
原理をしっかり理解することで新たな手法が発展していくってこと。
348名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:07:05 ID:vUdTu7wv0
>>344
本当だね
フランスよりベルギーのほうがいいような気がする
自分はベルギーのほうが美味しいものに当たる確立高かった
実際、フランス人でも食通はベルギーに食べに行くというし
349名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:07:30 ID:7mXdLWXE0
魚の缶詰と、味噌汁があればオッケー。米飯うまいうまい。
350名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:07:31 ID:ZYucuAk10
>>322
まじですかwww

>>330
蕎麦は長野ちゃう?
351名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:08:07 ID:ITV/K8ht0
ああ、こんな風に世界で東京が脚光を浴びると、また韓国人が日本人は反省が足りない、
Wikiにソウルが世界一の美食都市だと書かせるべき、だの東京の食文化は韓国が起源だの
と全米にデマをばらまくんだろうなww
352名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:08:39 ID:CqHJ/TEu0
>>321
名古屋の赤味噌は普通八丁味噌だからな。これがうまい
地元だとわりと普通なんだが、名古屋圏以外だとあまり知られてない。
んで下手すると自家製味噌だったりすることもある。深いぜ!

>>327
そこはやっぱり「勉強」なんだろうね。「店を持つ」のならそれなりのことはするだろうし。
俺の行きつけの店の店長は高校中退だが、店流行ってるぜ。
353名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:09:05 ID:RpBMhhCY0
日本食なんて世界に広めなくて良い。
黙って秘密にしておけ、
354名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:09:20 ID:lrZIldmY0
>>322
日本の弁当文化は凄い気がする
355名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:09:22 ID:ZEZai5Hc0
〜〜べ は、茨城の方言だろう。

ちなみによく札幌の方言と誤解されてる「〜〜したっけ」「なまら〜〜」は札幌では
聞いた事がないし、使わないよ。
あれは、歌手の細川たかしや田中義剛の出身地の青森県津軽地方から函館周辺の方言。
356名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:09:35 ID:N8c3WYL90
東京弁じゃなくて
多摩弁だろ
357名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:10:33 ID:UIbbbqEO0
>>338
東京(ただし多摩地方)の方言。新撰組とかの言葉。
358名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:10:54 ID:2qLx9BZ8O
>>323
関東では一番盛んですけど質はどうなんでしょう??
佐倉、佐原、酒々井や銚子などで醸造業は盛んです。
359名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:11:59 ID:ZYucuAk10
>>331
素材を活かさない。
出汁をとらない。
そもそもおおざっぱw

>>335
東京(や都市)なんかは、田舎ではまず有り得ない当りハズレがあるからね。。。
あと、ぶっち美味いのは高かったりもする。
寿司で5万とか、なんですかwww
360名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:12:52 ID:CqHJ/TEu0
>>350
これはまじ。
「お弁当」(欧米ではランチ・ボックス)みたいな手間がかかるものを、
『親 が 作 る は ず が な い』 というのが向うの認識だそうだ。
361名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:13:46 ID:YnwX2A6R0
〜べ は東京や首都圏の子供内でも時々感染する、大人になっても使っている人はほとんど居ない。
362名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:14:09 ID:yn6qN7600
東京はラーメンがほんと旨い
363名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:14:12 ID:I8TLeest0
>>331
イギリス人がかつて大英帝国として名を馳せることができたのは、
兵士がマズイもん食い続けてもヘーキだったからだというのは有名な話。
基本彼らの料理は「味付け」をしない。
食卓に塩・胡椒を載せる習慣があるのは、味付けをしていないから。
なんにも味つけしてない肉や芋に勝手に塩・胡椒して食べる。

そもそもそんだけ簡単な料理だったのに、
昨今は冷凍食品の発達でレンジでチンばかりの食卓に。(←これがまた激マズ。)
誰かが書いてくれたが、
子供のランチなんてジャムやピーナッツバターをぬっただけのパンであり、
日本で言うサンドイッチですらない。
カナダでしばらく子育てしたが、先に暮らしていた邦人から、
日本で作っているようなお弁当は目立ちすぎて大変なので、
周囲にあわせて“ぬっただけパン”にしとけと忠告を受けた。
364名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:14:23 ID:vUdTu7wv0
>>360
カフェテリアがあるのが一般的だからねー
ホームステイしてたとき、ランチ持たせてくれるときは「ピーナッツバターサンド」だけだった
他の現地学生もそんなのばっかり
カナダだったけど
365名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:15:27 ID:vExDaahC0
コストパフォーマンス考えたら最強は福岡じゃないか?
福岡の飯の美味さと値段の安さは異常

東京は、美味い店はトンでもなく美味いが
そういう店は値段が庶民には手が出ないレベルなんだよなぁ
366名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:15:37 ID:ZEZai5Hc0
>>358
ごめん。。。

北海道は気候の関係か水質の性か知らんが、「美味い日本酒」は出来ないんです。
ビールか、ウイスキー。もしくは焼酎しかできない。
一般に日本で言う「日本酒の酒造業」は、美味しいメーカーがないです。

サッポロビールとかニッカ発祥の地ですが。自分も日本酒はダメ。orz
367名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:15:44 ID:UIbbbqEO0
なんか名古屋の味って東京では稀かも?
変わりモノ扱いされてるけど、
>>352とか見ると美味そうだ。
もうちょい進出してこない?
368名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:16:42 ID:ntnduoRL0
>>364
>「ピーナッツバターサンド」だけだった
いやだぁ!
ドイツの晩飯と同じくらいいやだ・・・
369名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:16:50 ID:Qk5Tnm090
>>335
東京は、伊豆小笠原がある。
北海道、九州に負けないくらい魚介類は美味で新鮮だろ。
370名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:18:17 ID:TluT1NUB0
>>292 もしかしたらコピペかもしらんが。

>お好み焼きとかたこ焼きみたいな小麦粉+ソースの食べ物は
ソース使う話だけどね。
フライなどの揚げ物にソースがよく使われるわけで。
どちらかというとオヤツ的ジャンクフードでもあるタコヤキ・お好み焼きとは違って
こちらはメイン部分に割り込んでくる存在でもある。
コンビニ弁当を始めとし、また安い日替わり定食なども
お手軽な冷凍品揚げ物系統で席巻されている部分も大きい。
それらが全部大阪のせいだなどとは思ってはいないのだが、どうなんだろうね。
いわゆる日本の食の中での、ウスターソース系のメニューって。
やっぱり少しキワモノ的位置付けになるのだろうか。
371名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:19:15 ID:vUdTu7wv0
>>368
ドイツの晩飯ってジャガイモ祭りw?
でもビールは最高だよね

オランダ、ドイツ、イギリスは飯が不味いがビールがウマイ
372名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:19:37 ID:lrZIldmY0
373名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:20:09 ID:ZEZai5Hc0
>>368
>ドイツの晩飯と同じくらいいやだ・・・


塩でゆでたジャガイモに、シナモンたっぷりと降り掛けてバターとブルーチーズ付けるのダメ?
日本ではお目にかからない、本格的なジャーマンポテト。自分は好き。w
374名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:20:14 ID:I8TLeest0
>>368
ドイツは旅行してレストランで食う分にはおいしいんだけどねぇ。
一般家庭の料理はなかなかひどいと聞いたことはある。
芋ばっかでしかもすんげぇしょっぱいとか。
375名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:20:42 ID:CqHJ/TEu0
>>367
名古屋の味って言うか、赤味噌がレアみたいだね。
大学生になるまで味噌汁は日本中赤味噌がデフォだと思ってたよ。

関東に出てる名古屋料理は「矢場とん(みそかつ)」「世界の山ちゃん(手場先)」かなぁ。

376名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:20:52 ID:fyqknEGt0
UMAMIを感知できる日本人の味覚が優れてるから必然的に美味しいものが集まる
377名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:22:52 ID:RedRlNN30
>>366
男山美味しいのに
378名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:24:06 ID:M2Udj+Ma0
和食って食材の違いが楽しめるから飽きない気がする
外国の人が何度か和食食べたくらいじゃたぶんわかんない
一食の満足度はフレンチのほうが上だと思うけど
379名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:24:54 ID:ZEZai5Hc0
ドイツのジャガイモ料理は、日本で言うマクドのシナモンメルツから甘味を抜いたような味。
これは好き嫌い分かれるかな。

生ハムと同じように、塩漬けした固い肉がおかず。
380名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:25:25 ID:YnwX2A6R0
あっちの方が美味いのこっちの方が美味くて安いの言ってる奴に
まさかファミレスやファストフードで食事をとる奴はいないよな。

381名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:25:37 ID:RedRlNN30
>>379
ザワークラフトは?
382名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:26:28 ID:X8WIL8adO
日本のパンが一番うまい
383名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:26:33 ID:Yxq/Yqcb0
みんな知識あるからROMってるだけでも楽しいな、このスレ
ここんとこ、WBC以外は鬱ネタが多かったから、余計ホッとするな〜
384名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:27:06 ID:XmeAwTdh0
385名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:28:10 ID:ZYucuAk10
>>380
ここにいるヽ(´―`)ノ
近場にいいとこがないねん(´;ω;`)
386名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:28:26 ID:uM6k4frKO
対抗する訳じゃないが大阪にも、
イタリア料理フランス料理ドイツ料理スイス料理オランダ料理インド料理ポルトガル料理トルコ料理
スペイン料理ベトナム料理タイ料理バリ料理ネパール料理チュニジア料理アフリカ料理シリア料理ロシア料理
アゼルバイジャン料理メキシコ料理モロッコ料理ブラジル料理チリ料理フィンランド料理ハワイ料理など
世界中ほとんどの大陸や地域の料理が食えるんだよ実際。
中でもオランダ料理なんかは日本で大阪だけ。

でもやっぱり全体数やさらなるマニアックさでは東京にはかなわないのも事実。
関西は京阪神それぞれに散らばってるってのもあるけど。
宝塚にニュージーランド料理があったり。

でまぁ、和食の最高峰であったり国際的であったりというイメージを、
東京のマスコミはおろか何故か地元のマスコミまでもが全力で避けるんだよね。
他のあらゆる食文化を無視してたこ焼きとお好み焼きばっかりプッシュする。
どうも東京以外はすべて地方色まる出しって事にしないと、
何だか色々とウルサいらしいんだな上のほうが。

という訳で大阪をソースだソースだって煽る人が出てくる。
マンセーしてくれなんて思わんけど、偏見たっぷりのテレビ脳や2ちゃん脳に大阪が論じられるのは、
やっぱ地元民としては悲しいわけさ。
387名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:29:03 ID:CqHJ/TEu0
>>372
(・∀・)ソレダ!!

>>380
いやファストフードは普通に行くけど。モスの国産肉100%のやつうまいぞ。
あとケンタッキーとかたまに無性にたべたくなったり。
ファミレスは高くて美味しくないから付き合い意外ではいかないね。
388名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:29:14 ID:GxFHRhMz0
>>384
グロ張るなカス
しかしこれ病院行かないとヤヴァイレベルだろ
389名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:29:49 ID:VbYW6zxRO
>>384
はいはい。ご苦労さん
390名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:29:50 ID:ZEZai5Hc0
>>377
旭川の男山酒造は一回経営の失敗で破綻して、今は灘の大手メーカーの傘下ですよ。
まれに、すごい新製品作りますね。
でも全般に質は低いと思う。

最近のヒット作は広島の誠鏡の「幻」みたいな、リンゴ酵母でありながら度数低めのワインタイプの酒とか。
これも、同じようなアイデア出した他メーカーの二番煎じみたいな。

千歳鶴にいたっては、酒瓶自体最近見ないです。
391名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:30:37 ID:Idx0LT0hO
>>369

まぁ〜そうだろうけど……交通機関の移動時間を考えたら北海道と九州のほうが……はや……いゃ何でも無い。
392名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:31:02 ID:UIbbbqEO0
>>380
いや。BはBで美味い。
散々なマックでさえコスパは良いぞ。だって100円だもん。
サイゼリアだって、嘘か本当かイタリア人が褒めるくらいだしな。

ただ【グルメ】は別。ハレの日の食事と、日常のエサは違う。
393名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:32:12 ID:ygO6yYLq0
俺が大阪に行ったとき
ウドンが大阪は旨いというので、大阪駅で食ったら
東京とまったく同じだった!
394名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:32:23 ID:ITV/K8ht0
アメリカで唯一美味いと思うのは、ホテルの朝食に出るカリカリのベーコン。
あれって日本でも注文すれば出るんだろうか。
395名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:33:10 ID:ntnduoRL0
>>393
濃い、薄いも感じられない味音痴乙w
396名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:33:22 ID:7tBvpnOf0
確かに東京のメシはうまい。
女子が日本中から集まってくるぐらいだから。
この前も、関西から来た女の子の団体から、
「この辺で○○ってお店ありますか?」って聞かれた。
397名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:34:29 ID:1HUqxhrs0
岡山だけど、食材でいえば、中国地方最強だとおもう。

瀬戸内海の良質、多種の魚介類
中国山地の畜産平野部の野菜。
山陰の魚介類

岡山のなすび、レンコンは珠玉。
まじでうまいよ。
398名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:34:40 ID:ZUu5MJriP
>>338
>〜べ は東京弁じゃないだろ

東京の多摩地区の方言だよ。
意味は英語の使役、勧誘のLet us 〜 「レッツ」だね。
レッツトライ!=スンベ〜=ヤンベ〜
だよ。
スマップの中居正広(神奈川県藤沢市)とドリフの志村けん(東京都東村山市)が
砕けた言い方をするときに扱う東京多摩地区の言葉だ。

>>357
新撰組の土方歳三も東京都日野市の多摩だからスンベ〜、ヤンベ〜だね。
399名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:34:45 ID:ZEZai5Hc0
トルコ料理→×

現地では「テュルク・パメラ」か「イスラム料理」が主流だったり。
これは、パキスタンやインドのシークカバブやチャパテイ、キーマカレーとか
ギリシャ風のトマト煮込み&オリーブオイルの鶏肉料理。
400名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:35:05 ID:ygO6yYLq0
大阪と京都 は、箱寿司職人の修行の場
東京は江戸前寿司職人の修行の場
401名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:35:35 ID:mjtWg/zI0
スレ違いごめんなさい。

先日、3月22日に岐阜県長良川で行われた「国益を考える講演会」の
動画がアップされたようですのでご紹介いたします。

私自身、一参加者として参加させて頂き、非常によい講演会でした。

特に青山繁晴さんの魂のこもった講演には心を揺さぶられました。
田母神さんも講演されています。非常に長いですがお時間のあるときに是非!!

http://www.youtube.com/watch?v=hTfkgFgueOU&feature=PlayList&p=9F34902039A87EA5&index=0&playnext=1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6679288
402名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:35:45 ID:ITV/K8ht0
ふぐって日本以外で食う国は有るんだろうか。あんな超強烈な毒を持つ
魚をどうやって、どの時代に食う文化が育ったのか、想像が付かない。
日本食ってすごいと思う。
403名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:35:57 ID:CqHJ/TEu0
>>393
たまたま今日その話を同僚としたんだがな、関西は「そばよりうどん」という感覚があるそうだ。
んで、「関西はうどんがうまい」というより、「関西のそばは関東ほどうまくない」という感じみたい。
404名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:35:59 ID:N8c3WYL90
>>397
海洋汚染と黄砂でそろそろやばくね
405名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:36:59 ID:uM6k4frKO
>>336
大阪人はどちらかと言うとラテン系
在日は韓国気質

端から見て区別がつきにくいのも無理はないけど、
一緒にされるとすごく悲しいのでやめて欲しい
406名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:38:22 ID:KzsvGaPD0
>>372
これはwwwwwwww
407名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:38:34 ID:ZJ40SZt80
ロンドンてマジか
一応首都はそれなりに食えるってことか?豚餌専用イングランド
408名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:38:57 ID:ZYucuAk10
>>403
それ的確かも・・・九州ですが(⊃д⊂)
よく東京の蕎麦は美味いって聞きますが、長野も美味しいとこ多い気がしますが、そこんとこどうなんでしょうか?
409名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:39:07 ID:CqHJ/TEu0
>>402
俺が昔書物でよんだところによると、
偉大なる先人達が屍の山を乗り越えてついに毒のありかを突き止めたそうな。
つまり、「ここを食ったあいつは死んだ。ここを食ったあいつは死んでない。どうやらこの変が怪しい」
というとんでもない経過を経て今があると言うことだ。すごいな。

初見の魚介類をみて「食えるかどうか」を考えるのは日本人くらいらしいという話も聞いた事がある。
410名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:39:16 ID:Qk5Tnm090
>>402
貧しさや衛生が悪かった時代の賜物じゃないの?
411名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:39:34 ID:2qLx9BZ8O
何だかんだ言って、北海道から九州まで日本全国旨いものだらけだなw
412名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:40:15 ID:GxFHRhMz0
>>394
昔アメリカでホームステイしたとき、カリカリベーコンを作るトレイがあってワロタ。
中が斜めの段々になってて、レンジで加熱すると脂が下流に流れるようになってた。
そのとき美味いと思ったのは、冷食のブルーベリーマフィン。
切り込みを入れて、そこにバターをはさんでレンジで温めるんだ。
でも、日本のバターと味が違ったんだぜw
413名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:41:09 ID:KzsvGaPD0
>>380
普段は安い店や自炊で食事をすましてる
付き合いでファミレスに行く時もある

そうやって、お金を貯めて、
記念日なんかには、名店で数万円を一回の食事で使い切る
414名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:41:12 ID:ZEZai5Hc0
>>405
よく職場の札幌で見かける、真っ赤な開襟シャツに金のネックレス&白いエナメル靴の
中年のおじさんたちの集団は、どちらの方ですか?
腹の底から、物凄いでかい声出して、自分たちみたいな札幌の田舎物は驚愕、ビクッとさせる方々。
415名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:41:45 ID:Wb8f/RDJO
都内に住んでるのに滅多に体験出来ない悲しさ
ていうか、一人分に5万円も10万円も出せば大抵どの国でも旨いもん食えるんじゃないの
416名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:41:51 ID:c0EVAtQnO
国内のご当地うまいもの食する旅に出たくなるスレだ。
北海道だから九州の魚に興味があるな。
あと外国には長期で住めない気がする。
417名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:41:59 ID:UIbbbqEO0
>>375
赤味噌! 東京の外食で、なかなか本物は食えないね。
関西風やどこどこ風は多くても、なんで名古屋風は少ないのか。
418名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:42:13 ID:1HUqxhrs0
>>394
ポークビーンズ
419名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:42:35 ID:YwqtQI6b0
グルメとかどうでもいい
安くて安全なものが食べられれば・・・
420名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:42:54 ID:CqHJ/TEu0
>>408
信州蕎麦というくらいだから長野は蕎麦の名産地。これは事実。俺もたまに食べるけど、確かにうまい。
これは想像だけど、蕎麦の名産地である長野から街道を通って関東に蕎麦文化がもたらされたのでは
なかろうか。
んで、信州から関西へは険しい山中を通らねばならず、中部以西にはあまり広がらなかった、
と考えるのはどうだろうか。
421名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:43:26 ID:u1Wt2QbWO
なんだかんだ言っても焼き魚と納豆があればとりあえず飽きない
422名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:43:46 ID:uM6k4frKO
うどんに関しては大阪というより関西風のあっさりした透き通った出汁が東京進出して受け入れられて、
今ではどす黒い関東風のうどん出汁も減少しているという事情がある。

インスタントのどん兵衛が去年か一昨年に関西風の出汁に統一したでしょ。
ちょうどあんな感じ。
423名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:43:58 ID:KzsvGaPD0
>>386
和食の最高峰は京都だろ
だけどいちげんさんお断り文化だから
マスコミの取材なんてとんでもないってことかな?
京都の名店はミシュランも当然掲載不可みたいだけど
424名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:44:13 ID:GxFHRhMz0
米主食なのが幸せの源だとオモ
425名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:44:29 ID:1HUqxhrs0
>>419
地方いけ・・・セブンのサラダが普通に地元産だぞww
426名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:47:48 ID:gxNAgx0u0
>>423
どこでどう勘違いしたら京都が和食の最高峰になるんだよw
京都は薄味とか書いている奴もいるし色々とおかしいだろw
427名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:47:53 ID:4coH12NAO
>>425
実はコンビニ弁当は地方によって旨いまずいがあるんだよね。
428名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:48:14 ID:ZEZai5Hc0
>>422
>インスタントのどん兵衛が去年か一昨年に関西風の出汁に統一したでしょ。

ああ、それで札幌のローソンや7-11なんかのコンビニで関西風うどんがあるのね。
429名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:48:17 ID:T2knGOrjO
>>380
先祖代々(千年以上かな)貧乏は経験したことのない家で育ったけれど
家では栄養価とカロリーを意識した食事にして、外食ではそこそこ贅沢する。
が、マックは糞不味い。一口食ったら吐いた。なんて本気で言う奴はアホだと思う。
あれはあれで余裕でアリ。ファミレスも牛丼もうまい棒も好きです。
430名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:48:37 ID:Le0IG6010
関東一レベルが低いのは16号一帯で間違いない
431名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:48:49 ID:CSC4sfV40
ロンドンに関してはイギリス料理は糞マズイらしいが
お金があって世界各国の料理人を呼んで来るから
おいしいレストランがたくさんあるらしい
432名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:48:58 ID:GxFHRhMz0
うすくち醤油はこいくちより塩分多いよね
433名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:49:06 ID:UIbbbqEO0
>>415
前レスを読め。日本には「ランチ」という素敵な価格設定があることに気付け。
その1/50〜1/10の値段で、美味いものの一端を知れるぞ。
434名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:49:13 ID:CqHJ/TEu0
>>417
きっと「郷土料理」に近いからだと思う。
味噌の独自ブレンドなんて普通の和食の修行してたらやらないと思うし。
京都や大阪で修行してたらそもそも赤味噌なんて使わないし。
あと、やっぱり名古屋料理は色物でみられてるみたいだし。
435名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:50:28 ID:ntnduoRL0
>>429
>一口食ったら吐いた。なんて本気で言う奴はアホだと思う。
えっ、俺、安いから買って普通に吐き出したけど?
436名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:50:37 ID:KzsvGaPD0
>>426
京都が最高峰じゃなかったら
どこが最高峰なんだ?

質、量、ともに京都が他の都市を圧倒してるだろ
437名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:50:38 ID:JVPifyVL0
m
438名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:52:17 ID:GxFHRhMz0
>>429
普段きちんと食事しているから、たまのファストフードが美味しいんじゃないかなぁ。
自分もそうだけどw
439名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:52:37 ID:uM6k4frKO
>>423
まあ最高峰が京都なら大阪は総本山てとこですかね。
サミットで各国首脳に懐石を振る舞うのは大阪の料亭です。

大阪はマスコミがこぞって粉もんばっかりプッシュするので、
他地域の人にはそういう和食の文化がほとんど知られていませんが、
懐石料理も割烹も大阪が生み育てた食文化ですよ。
440名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:52:55 ID:KzsvGaPD0
>>415
フランス料理に関して言えば、どんな高級店でも
一人で料理だけで5万を越えるコースは見たことがないな
ワインをお任せにすれば越えるだろうけど
441名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:53:03 ID:ZYucuAk10
>>416
豊後水道の大分と玄界灘(?)ですかね。。。
外国は炊飯器が無いからね。。。物は日本人街があれば、けっこう売ってますけどw

>>420
蕎麦嫌いでしたが信州蕎麦食ってから、たまに食べる様になったんですが、駅前の立ち食いでも美味かったw
442名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:53:12 ID:ZUu5MJriP
>>338
>〜べ は東京弁じゃないだろ

東京の多摩地区の方言だよ。
意味は英語の使役、勧誘の Let us 〜 「レッツ」だね。
レッツトライ!=飯にスンベ〜=野球ヤンベ〜
だよ。
同意を求める is not it ? 「イズントゥイットゥ」 「でしょ?」
という別の意味もある。
 is not it ?  総合的には東京が一番だべ?

スマップの中居正広(神奈川県藤沢市)とドリフの志村けん(東京都東村山市)が
フリートークで砕けた言い方をするときに扱う東京多摩地区の言葉だ。

>>357
新撰組の土方歳三も東京都日野市の多摩だからスンベ〜、ヤンベ〜だね。
443名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:53:22 ID:gxNAgx0u0
>>436
大阪の方が数段上だよ。
444名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:53:43 ID:ZEZai5Hc0
この2日間、PC開いてなかった自分はこのスレが5なのに今更驚いた。
昨日・一昨日は泊まりだったからなあ。

だが、日本であえて食のブームを作ってみたいって欲望がある。
それも、スイーツやスパイス料理の分野で。

「スパイス=辛い」
この一般的な日本人の認識は、誤ってます。
基本は油で炒めるか、米や小麦と一緒に蒸して出す香りの分野がメインなんです。
445名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:54:11 ID:8gFhACB00
和食だけは日本で生まれ育った日本人でなければ決して作れないと思う
446名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:56:53 ID:VEkS05zv0
パスポートすら持ってない2ちゃんねらーに多いのって
「イギリスの料理はまずい」ってのをイギリスで出る食事が全部おいしくないものだと思い込んでる

まぁ確かにイギリス料理に世界に誇れる料理は少なくて、評価も低いのは事実なんだけど
ロンドンに行けばいくらでもおいしい食事できる場所はいくらでもある、イタリアン、フレンチ、日本食etc...

日本の料理がおいしいって話す時に日本食しか食べてないわけがないのに
1度も日本を出たことない人の海外の食事って、フランスだったらフレンチのみイタリアだったらイタリアンのみしか思い浮かばない
ミシュランガイドだって日本で食べれる日本食より、日本で食べれる海外の料理の店の方が記載が多いのと一緒で
447名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:57:13 ID:ygO6yYLq0
和食の最高峰は京都だろ >>>
京都風卵焼きは味付けしないんだね?
東京の卵焼きは甘いんだけどね。
外人でも、東京の卵焼きのが旨いのは解るはずだ。
「世界一グルメな都市」は東京=米誌  となるわけで。
448名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:57:14 ID:UIbbbqEO0
>>411
その通りだが、沖縄も入れてやれ。
美味いぞ、ラフテイ。
449名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:57:48 ID:CqHJ/TEu0
>>415
1食に5万とかありえない。
5千円くらいで十分に美味しい物が食べられるよ。何も高級料亭にいかなくても。
450名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:58:09 ID:KzsvGaPD0
>>439
>>443
冗談はやめてくれwww
食べログの評価でも京都の日本料理店トップ10の評価は
大阪を圧倒してるよ。
451名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:58:57 ID:ZYucuAk10
>>448
九州人からすると、沖縄も九州地方なんだけどさw
452名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:59:25 ID:c0EVAtQnO
>>441
九州は年中暖かそうですごくいいよね
玄界灘の海産物はあっさりして良さそうだな

外国のホームステイしたら極端にやせそうw本場のレストランは旨そうだけど
453名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:00:41 ID:ZEZai5Hc0
>>431
イギリス名物の「ボーダー&チェップス」って、頭を落としてないタラを何の味付けもしないで、
そのまま一匹○ごと脂で揚げてぶつ切りにした生臭い料理で、それに付け合せるジャガイモの
薄切りにいたっては、皮付きの芋を揚げただけ。

糞不味い以前に、日本の婦女子は唖然として涙流すよ。
454名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:00:46 ID:9zPbndzj0
>東京はシェフたちが革新を求めに行く場所であるとともに

カネにあかして、シェフやら板長やらを買い漁ってるだけじゃん。
単に、成金趣味なだけで、食文化じゃない。

455名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:00:58 ID:T2knGOrjO
>>433
居酒屋へ行くのと大差ない値段の美味しいランチが幾らでもあるのにね。
フレンチなんかは敷居の高いイメージがあるし、マナー云々で敬遠する人もいる。

>>438
まぁそうかも。月に一回くらいコーラ飲むと美味いしね。
456名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:01:17 ID:uM6k4frKO
>>450
京都の最高峰を俺は否定してませんよ。
ただ大阪料理と京料理はイタリアンとフレンチのような関係なんです。
ですから京都が最高峰なら大阪は総本山かなと。
457名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:01:22 ID:ppxMB1U10
>>450
明智が家康に出した料理は大阪料理w
458名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:02:41 ID:GxFHRhMz0
>>454
それは世界共通なんだぜ
459名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:03:56 ID:UIbbbqEO0
>>434
なんか金沢の治部煮あたりと同等扱いなんだよな。
いや、どっちも美味いんだけど、
名古屋を一地方料理で済ませて良いのかという疑問はある。

って、何でこんなに名古屋の肩持ってんだオレw
460名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:04:16 ID:I8TLeest0
>>446
イギリス料理はまずいが、
イギリスの本格フランス料理店がまずいとか、
イギリスの本格イタリア料理店がまずいって
意味で言ってるヤツなんていないと思うがなぁ。
どこの国行ったって日本人料理長が腕をふるう和食屋や、
イタリア系移民が作るピザ屋がまずいなんて話にはめったにならんから、
わざわざ話題にしないだけで。
(しかし、ベルギーで食ったスパゲティはまずかった。
本格なところに入らなかったから、いい加減なアレンジなんだろうけど。)
461名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:04:45 ID:CqHJ/TEu0
>>454
人も金も集まるところに才能が集中するのは当然だと思うけどね。
その中で職人が切磋琢磨して新しい味や料理を生み出していくんでしょうと。

あと、どこの料理が優れているだの、どこの味付けがいいだのといった話は全くナンセンス。
イタリアンとフレンチと和食と中華のどれが最高かっていってるようなもん。
462名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:04:55 ID:ZEZai5Hc0
>>446
イギリスの「Yo!sushi」は凄いと思うわ。
寿司にマンゴーやプディングしたライチが乗ってるような感じで、
反対意見が多いけど自分は好きだよ。

ちなみに自分はウナギの蒲焼にシナモン振ります。
463名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:05:01 ID:4coH12NAO
>>454
金目当てならアメリカだろ。
ちょっと前ならイギリス。
464名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:05:09 ID:gxNAgx0u0
>>450
地理と歴史の勉強でもしてこいよw
465名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:05:40 ID:ZYucuAk10
>>449
赤坂の京料理や麻布の中華、銀座の寿司屋とか・・・5万くらいのとこは素材にお金掛けすぎじゃないかとw
ええ、ほとんど奢ってもらいますヽ(´―`)ノ

まあ腹減ったときのご飯と味噌汁最強ですw
466名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:07:17 ID:agfAu59l0
>>24
前レスに、出張してきたイタリア人がサイゼリヤのうまさに驚き、
イタリアでは5倍出さないとこのレベルは食べられないと言った
らしいね。
467名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:09:13 ID:CqHJ/TEu0
>>459
地方料理は地方でしか食べられないからいいんじゃないか。
名古屋にお立ち寄りの際は是非赤味噌をw
468名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:09:25 ID:kTLinyJKO
東京には安全でヘルシーな食材が多いと、みのが言ってたからな。
バナナ
にがり
納豆(笑)
469名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:10:31 ID:GxFHRhMz0
からだにいいノンカロリー食材が豊富なのもイイ
470名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:10:40 ID:4qdwv9Ca0
東京はグルメだと思うよ。値段もグルメ向けだよね。
471名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:11:10 ID:yLCm4FKzO
自分の味覚に自信はないがパリの普通のレストランで何種類か食べた時
ほぼ味がしなかった
472名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:11:33 ID:agfAu59l0
東京にいると、いい素材が簡単に手に入るので、
それ買って家で作る方がおいしいと思うけどな。

外食すると、もれなく支那産が使われるのが嫌だ。
473名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:11:36 ID:ntnduoRL0
>>460
待て、マンハッタンのイタリヤ料理店のパスタは不味いぞ。

文句言ったら
「アメリカ人はブヨブヨが好きなんだよ・・・次はオーダーの時に言ってくれ」って哀しげに言ってたぞw
474名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:12:46 ID:ZEZai5Hc0
>>466
日本の外食は、未だに小麦の最高級の品種をパスタやパンの原料にしてるんですよ。
だから欧米人は、デュラム・セモリナ種の食パンがコンビニで当たり前に売られてることにも驚く。

日本の小麦の水準が高すぎるだけ。
→海外から関税障壁を指摘されて、自由化しただけだけど安価なのかも。
そんな日本で育った自分は、和食が一切ない地域に行っても平気です!
475名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:14:38 ID:I8TLeest0
>>473
「イタリア人以外でアルデンテを理解するのは日本人のみ」
というのはどうやら嘘でもないらしいんだよ……
ベルギーのパスタもブヨブヨだった。
476名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:14:56 ID:agfAu59l0
>>103
まあ、所詮、タイヤ屋が、タイヤの消費を促進するための宣伝本
なんだから、真に受けるな。
477名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:15:17 ID:24TWb5nmO
>>473
シェフ切ないな。
478名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:15:22 ID:PjNOJFFi0
外人にとって日本食は例外なく甘いという。
ちょうど関東の塩辛い味つけが外人には向いてるのでは?
479名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:15:49 ID:CqHJ/TEu0
>>474
へーそうなんだ。しらんかった。日本の小麦レベルは世界一ィィィィィィィィィ!というわけか。
こんどスーパーでみてみよう。
480名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:16:04 ID:HPsddYiU0
イタリアのリゾットとか日本人でも固くて食えないぞw
たいてい残す
481名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:16:51 ID:JqjXy2kL0
>>474
アンパンのパン生地のパッサパッサ感は
もうちょっとなんとかしてもらいたい。
482名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:18:22 ID:agfAu59l0
>>132
治安も民度も世界最高。日本人に生まれられた奇跡に感謝。
483名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:18:52 ID:5SJo61QmO
まあね、東京駅の地下街歩くだけでも、世界旅行な店揃ってるし、値段もそこそこだし。
484名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:19:16 ID:UIbbbqEO0
>>467
東京人は学習したのだよ。
自分が行くより、食材に飛んできてもらった方が安いと。

旅費20,000円+毛蟹1,000円より、
旅費120円+毛蟹10,000円の方が、美味くて安い、という事実を。
おそらく味噌カツも、な。

だから赤味噌も送ってくれ!

─────もちろん、出張とかで名古屋に行く機会があったら、地物を食うぞ。
485名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:19:25 ID:ZEZai5Hc0
>>479
そうだよ、日本に入る小麦は最高級品種だけ。

>>480
同じく、テュッルク・スタイル(トルコ)のお米も日本人には固すぎるかもねえ。
芯を残して炊くのあちらの流儀だからね。
486名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:19:53 ID:O4XqtMe00
だいたい海外から日本に入ってくる食材は一級品ばかりだから。
少しでも傷があったり質・形が悪いとはねられる。
農家とかはいい物を日本に輸出してそのはねられたものを地元のスーパーなどに卸す。
487名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:21:38 ID:CqHJ/TEu0
488名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:22:23 ID:VtvNku6tO
味覚の問題だよ。日本人だってピンキリ。
例えば俺とおまえらじゃ舌の格が違うようにね
489名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:22:35 ID:ts4fq9Zq0
>>482
在日がいるせいで全部チャラ
490名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:22:46 ID:ntnduoRL0
>>485
パエリアもな〜w
日本人だって、アルデンテは理解してるが好みじゃない。
491名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:23:56 ID:4coH12NAO
しかし去年くらいはこの手のスレだとアメリカがすごいだのヨーロッパに比べた
らレベルが低いだの言ってがんばって粘着する奴がいたんだが出てこなくなった
な(-_-;)
492名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:25:21 ID:uM6k4frKO
地球人ならみんな自分の母親の手料理がいちばん美味いよ
493名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:27:02 ID:GxFHRhMz0
がんだめしは勘弁だなw
494名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:27:52 ID:v/Cvte43O
日本の都会の外食シーンは確かに競争が異常過ぎるな
ファミレスフランチャイズに至れば徹底的にシェイプされ合理化されで日本の地下鉄と同様に世界的に異質
平均的に世界一ビジュアルが洗練されてる日本の若い人が基軸だけあってほんと隙が無い
日本ってのはブルジョワ未満でもキラキラチューンに生きる部類が割り高な反面に廃人労働層は拡大の一途
見た目が芸能人モドキとホームレスモドキに二分化されライフスタイル比例原則で外食文化もまた同様と
495名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:27:55 ID:Dqjg8Q5C0
なんかさー
最近のアメリカの日本の持ち上げ方が異常な気がする。
WBCとかね。
逆に怖くなってくるよ。
気分よくさせといて日本から金取ろうという政策デスカ?
みたいな。
考えすぎならあいいんだけどね。。。
496名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:28:13 ID:UIbbbqEO0
>>487
いや。赤味噌がネットで手に入るのは分かってるんだ。
書き方が悪かったのは謝るが、赤味噌送れ=調理法も=文化ごとなの。
東京に赤味噌だけ送られても、どうして良いか分からん。

美味い食い方ごと、料理人ごと送ってくれ!
497名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:28:25 ID:agfAu59l0
>>240
ロシアの海産物を買うのは、止めようよ。

日本領を不法占拠し、つい数年前もその日本領を通った
日本人漁師を射殺する奴らだぞ。露助は、憎んでも
憎み切れない。

そして、その日本領で採ったカニやウニを日本人に高く
売りつけている。店頭で見る度に腹が立つが、これを
のこのこ買う日本人にも腹が立つ。
498名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:29:04 ID:JLVNUr8QO
>>384
この人大丈夫なの?
499名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:29:34 ID:HRG4zf9V0
個々では日本の各都市には負ける。

総合的には東京が一番でOKだべ?
500名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:29:43 ID:JqjXy2kL0
>>495
全然持ち上げてねーよwニュース観てるか?
501名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:31:05 ID:9+VRUlto0
海外旅行行った感想

日本でイタリア人がやってる店>イタリアの店

イタリアの店もうまかったけど、なんつうか、なんでだろうw
502名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:31:17 ID:ITV/K8ht0
>>495
それは被害妄想。アメリカはぜんぜん持ち上げてないというか、無視。
503名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:31:34 ID:agfAu59l0
>>489
日本人は、今まで在日の横暴を見て見ぬふりをしすぎた。


504名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:31:44 ID:s+A/pG0Q0
食いモンは昔から褒めてもらってるだろいろんな所から
適当に言ったけど
505名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:32:22 ID:v/Cvte43O
北方で銃撃なんてよくある話
報道として流れるのはドサンコワイドだけだから認知度が低いだけ
506名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:32:31 ID:ygO6yYLq0
>>201
夜中の繁華街は、男でも一人で行くのは危険なところです。
東京じゃなくても同じだろうけど。
507名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:33:18 ID:yQFMAZh3O
食料植民地ニッポン。
508名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:33:59 ID:ZEZai5Hc0
>>481
素で欧米・インドや中近東の食生活に触れてる人が増えただけでしょう。
トマト・ケチャップやマヨネーズも実は発祥地がイタリアやフランスではなく、
東南アジアやインドだったりするのを知ってる人は、何人いるのか不安。

中国の華南地方からベトナム〜タイ南部の「魚醤」にフルーツ加えたものが原点ですから。
509名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:34:37 ID:0Uyc2nisO
>>496
とりあえず赤味噌でみそ汁を作る。
どんな料理(食材)にも味噌をつけてみる。
これが文化。
料理人は君だ!
510名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:35:29 ID:HPsddYiU0
>>492
だなw
週末だから今実家にいるんだが、晩飯かあちゃんのカレーだったよ
水分多くてシャバシャバしてて他人が食ったら激怒すると思うが、
不思議とうまいんだよこれがw
511名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:37:29 ID:UIbbbqEO0
>>509
そうか、名古屋がちょっとだけ分かったw

頑張ってみる!
512名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:38:18 ID:agfAu59l0
>>311
八丁味噌が、味噌の中で一番好き。
513名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:38:37 ID:ZYucuAk10
>>497
その周辺の土産屋さんがロシアから仕入れてたりするし、現地じゃ安いよ。
日本船だけだと地方でももっと高くなるし。

>>499
種類の豊富さ、店舗の数は圧倒的じゃないかな。
で、都市対抗なら東京が世界一だと思う。
田舎街だとハズレがないからその辺はマイナスだけど、都市ならどこにでもありそうだしね。
514名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:39:09 ID:Rvb/BIYA0
そりゃあんだけ人がいたらシェフの数も相当数だろよ
515名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:39:11 ID:O4XqtMe00
日本人の味覚は異常
あとアジアの国々の料理は総じてうまいものが多いな。
516名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:39:29 ID:ZEZai5Hc0
>>494
>見た目が芸能人モドキとホームレスモドキに二分化されライフスタイル比例原則で外食文化もまた同様と

普段着が、薄汚れたスタジアムジャンパーと帽子にスニーカーな姿の40歳を見ると落ち込むね。
せめて、女性向けのレース多様な衣装とセーターやカーデイガン組み合わせられないのかと。
こういう素材が、40代から50代の男性がそれないりにメークして切ると味が出るよ。

団塊の世代にはなかった感受性や感覚が必須。
517名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:39:56 ID:9hHuVNdJ0
寿司ブームってどの国がブームなの良くかわからないが
アメリカ、ヨーロッパ、ロシア、中国、中東とか
世界的に食べだしてるのは間違いないな。
アメリカじゃ肥満防止に魚がヘルシーだからって理由で
寿司食べてるし、寿司教室まで開いて
タコまでよういしてるし、そのうちマグロのみならず
他の魚もいままでのように食べられなくなるかも。
518名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:41:24 ID:RedRlNN30
>>510
インドのカレー、サラサラよ
519名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:42:09 ID:U+aSf7Lc0
世界一クールな都市は東京だと一度東京に来たヨーロッパ人は思うそうだよ。
520名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:42:11 ID:68d7qEgd0
>>518
それ嘘。
インド人に聞いたら、「インドにカレーはない」とのこと。
521名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:42:45 ID:T2knGOrjO
>>511
まずはナカモの「つけてみそかけてみそ」を手に入れよう!
522名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:42:54 ID:HRG4zf9V0
海外のホテルに行くと何故か女の人が寿司を食べてるのが多いな…

きっとオードブル感覚なのでは?と思う…さび抜きの寿司なので

わさび醤油で寿司を食べてるw
523名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:43:28 ID:VsiAuOTe0
>>520
なぜならインドにはカレーしかないからだ。

というオチな。ほんとにカレーしかない。
でもあいつらはカレーとは呼ばない。それだけ。
524名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:44:11 ID:v/Cvte43O
つけて味噌かけて味噌系のテーブル名古屋味噌ソースはメーカー個々によって味が別物っつうくらい幅が半端ないしブルドックとイカリヤの違いどころでもないんで
要は三河人尾張人の訳わかめな差異から始まってると
525名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:44:42 ID:ZEZai5Hc0
>>517
札幌人の自分は、ラーメンやジャガイモやトーストに、シナモンとメープルシロップが
あれば十分な生活を子供の頃からしてるので平気ですわ。

それがお袋の味であり、素朴な家庭料理だった。
東北なんかの米どころ出身者の、和食に偏りすぎた食事の方がむしろ不自然に思えます。

来年、50歳になるんだけどね。世間からは「本当に日本人?どっかの土人かアイヌ?」って笑われる。
526名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:44:49 ID:BXZoI7gi0
>>105
北京、南京、西京、東京とくれば、
どうしても、「京都」が中心になるよな。
日本人、GJだな。w
527名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:45:05 ID:DT/tU2FJ0
デザート類から、菓子全般も法外に旨いらしいね。
あと、缶飲料、特にコーヒー(コーヒーはインスタントも)。
前方位的に食のレベルが高い。
これでも国民的には食に全然満足してないでしょ?
嫌な民族だなw
528名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:46:36 ID:ntnduoRL0
>>523
朝も昼も夜もカレー味・・・美味くても辛かったよw
529名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:46:52 ID:6ZOwpfl/O
確かに、今や、どこの国でも、何地方でも、
大部分の場所の料理は、東京で食べられるからな…
530名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:46:54 ID:K46P2hjk0
おれ福岡在住 福岡の場合特に11月から3月程度までは魚貝類が最高だよ。
わざわざ料理屋に行かなくても、近所のスーパで売っている魚は、東京の料理店
で捌かれるくらい新鮮な魚が並んでいてるよ。
一匹買って来て刺身にして一杯嗜む環境は最高だよ。
ゴマ鯖を知っている?、鯖は関東辺りでは酢で〆た、しめ鯖しか食べた事無いと
関東在住の友人が言っていたが、新鮮な今日取れた鯖でしか出来ない料理で、
鯖の切り身を大きく切り、醤油、ゴマ、のりを加えてかき混ぜ山葵は個人の
好みの量だけ 鯖に乗った油と身の味 これは最高な味だよ。福岡に住んで
いるから贅沢が出来ると思うと福岡から離れたくない。
その他でも大阪を境に西日本で食べたい料理が福岡に来ていて食に関しては
結構満足できる街だよ。
福岡に来るなら 冬の時期に来て絶対 魚を食べてくれ その後にラーメンやモツ鍋
コースはどこ行っても外れは無いから。
531名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:46:57 ID:RedRlNN30
>>527
満足してますよ
532名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:47:17 ID:yXL7rFR40
>>520
そういうマンガで得た知識を妄信するのはやめたほうが。
533名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:48:01 ID:txupkLGk0
>>530
顎がすごいうまいゾって年中言ってる人はいるの?
534名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:48:04 ID:ZEZai5Hc0
東京から東北の人は、もっと「パン食文化」に慣れた法がいい。
庶民レベルで。

本当を言うと、日本はスパイスにしてもパンの素材の小麦にしても世界で一級の品が入ってる。
それを完全に生かしてるのが、>>1の東京だと思う。

535名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:48:21 ID:ZYucuAk10
>>481
もう売って無いかもれ知れないが、究極のあんぱんシリーズ。。。明治乳業おいしい牛乳200mlとのコンボが激美味いっす(=´∇`=)
536名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:48:29 ID:DeYt3Ijs0
>>15
旧帝戦で味噌大のやつらが同じこと言ってた
537名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:49:05 ID:agfAu59l0
>>287
落ちこぼれが料理人になるのは、日本だけじゃなくて、
少なくとも、先進国じゃあみんなそうじゃないの?
538名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:50:01 ID:68d7qEgd0
>>521
地元民によると品切れが激しいそうだが…。
539名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:50:18 ID:v/Cvte43O
日本のカレーはブリ公海軍カレーがルーツでインド人から伝播したもんではないな
540名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:50:23 ID:OUwcVxjZ0
>>313
俺系ラーメンとかそんな感じがする。
黙って食えとか隣の席の間にしきりがしてあるとか店員の顔が見えないように壁でカウンターと仕切られてるとか。
541名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:50:50 ID:4coH12NAO
>>527
おらが地方の飯自慢や揚げ足取り、なじりあいが意外に隙のない食文化を作り上
げたんじゃないかと思う。
542名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:51:06 ID:RedRlNN30
>>539
中村屋の話は?
543名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:51:18 ID:ntnduoRL0
>>526
ちょと待て!
日本に「都」という自治体名が無いのと同じだぞ。

中国で「京都」を独り占めしたら、国中から非難されるわw
544名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:52:32 ID:9jX6sC4R0
3万円くらい払って喰うなら一番美味しい

それが東京
545名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:53:26 ID:68d7qEgd0
>>540
店を出しているラーメン屋で、「これはまずい!」という例には未だ出会ったことがない。
「普通」か、「まぁまぁだな」というくらい。
もちろん、珈琲ラーメンのようなイロモノ系は除く。
546名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:53:49 ID:6ZOwpfl/O
>>542
新宿の中村屋の鶏肉カレーは高い割に、あまり美味しいとは思えなかった。
まあ、行列ができる日まであるから、みんなにとっては旨いのかもしれないけど。

547名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:53:50 ID:v/Cvte43O
中村屋のカレーはコンベンショナルではないな
ありゃ国民カレーでなく正しくネイティブ系
548名無しさん@九週年:2009/04/12(日) 04:54:07 ID:EjHabrHP0
東京では、吉野家の牛丼にむらがって食ってるらしいなw
大阪では、あんなモノ、よほどの貧乏人以外は‥‥ 言わせるなって。
549名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:54:18 ID:OUwcVxjZ0
>>541
それは違う。
その土地の人が勝手においしいと思うものを追求した結果、なんか突拍子もない者ができてしまって、変なものもあるけど全国区になるすばらしい料理もある。
もんじゃ焼きとかみそカツとか博多ラーメンとか。

そもそも日本文化ってそういうものでしょ。
他人の文化を越えようとかそんな気は全然無いのに工夫しているうちに異常発達して誰もついて来れてなかったり。
550名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:55:20 ID:txupkLGk0
色んな料理が幅広く食べれるのは東京の特色だな
551名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:55:33 ID:L3ugn/urO
グルメの起源はソウルニダ…
552名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:55:58 ID:ZEZai5Hc0
>>537
なに言ってるんですか?

世界的には日本の職人の親方と同じ「マイスター」で、普通の社会人の何倍もの給与と
退職後の生活保障がなされてるのが、成功した料理人の世界です。
既出ですが、国立大学を出た博士号や学位を持った調理人がいるのも、貴族社会以来
ヨーロッパや日本で代々続く料亭やレストランを世襲で営むのもこの業界の特権。

その成功へのハードルはあまりに高く、その門戸は学歴年齢経験抜きで万人に開かれてる。

553名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:56:27 ID:OUwcVxjZ0
>>545
偽家系チェーンの無双っていうラーメン屋が近所にあるんだけど、びっくりするほど高くてまずい。
客が驚くほど入っていない。ガラガラ。
日高屋のラーメンは普通で好き。安いし。
554名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:56:32 ID:6ZOwpfl/O
神保町の共栄堂のスマトラカレーを知ってる人いる?
食ったら、結構旨かったんだけど、昔から比べると、話にならないくらい味が落ちたとか。
昔は、そんなに旨かったんだろうか?
555名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:56:58 ID:68d7qEgd0
>>546
ああ、同感。
俺も美味しくないと思った。

正確には、スパイスが弱すぎて、カレー風の別料理だと思った。

新宿だと、アルタをちょっと行ったところにある、「グレートインディア」がお勧め。
地下にあるお店ね。
556名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:58:04 ID:ZYucuAk10
>>545
天下一品のこってり(初期型)・・・一口で店を出た。
557名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:58:17 ID:HRG4zf9V0
>>555
グレートインディアはあれネパール系だべ?

シディークはパキ系だしな
558名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:58:53 ID:6ZOwpfl/O
>>555
トン。
アルタ周辺は、結構遊びに行くから行ってみるね
559名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:59:17 ID:agfAu59l0
>>321
東京のスーパーでもカクキューの八丁味噌が買えるんだから、
他でも買えるんでは?なかったら、セブンイレブンで、送料無料で買えるよ。

セブン-イレブンネット セブン-イレブンで受取れば送料・手数料0円!
ttp://www.711net.jp/keyword/n/a01a11/g/405003000000000?kn=%94%AA%92%9A%96%A1%91X&sf=1&jl=1&submit_shiborikomi.x=61&submit_shiborikomi.y=14
560名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:59:41 ID:68d7qEgd0
>>557
そうなのか。
俺はシディークよりも美味いと思ったから、山の方のカレーが好みなんだな…。

シディークはスパイスの形がかなり残っているから、素人にはきついのです。
561名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:00:05 ID:OUwcVxjZ0
>>554
新橋にもあるな。
謎のネパール人みたいな看板で。
仕事で5年通ってたけど恐ろしくて入れなかった。
562名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:00:40 ID:ntnduoRL0
>>556
マクドと同じで、あれを美味いと感じる人も居るんだってw
563名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:03:06 ID:v/Cvte43O
店先に掲げられる国旗は当てにならんもんよね
インドの旗くぐると店員はなぜか皆黒人だったり
564名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:03:21 ID:68d7qEgd0
新宿はカレー屋多いよなぁ。
あとは新宿三丁目付近にある店かな。
大阪王将?あたりの餃子店の隣にある奴。

三丁目付近だと草枕のカレーが美味いと聞いたことがあるが、
日本のカレーだと思うと偏見持ってしまって食いに行ったことがない。
565名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:03:38 ID:agfAu59l0
>>513
ロシア産は、値段が安ければいいということじゃなくて、
日本人として腹が立たないのか?ってことなんだが。
566名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:03:48 ID:ZEZai5Hc0
インドカレーの中村屋が全盛だったのは戦前の話ね。
その後は、昭和高度成長時代の銀座のナイル・レストランのムルギランチとか、
北海道から北陸に進出したタージマハール系の躍進に、ホテルの厨房から生まれた
第三のカレー、「札幌スープカレー」が生まれます。

「らっきょ」「心」「LaviLavi」「ピキャンティ」なんかは、実は同じ札幌ロイヤルホテル
の洋食厨房出身の作ったレストランだったり。
ちなみにロイヤルホテルは、経営不振で昨年に経営統廃合の末に廃業された。
567名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:04:56 ID:VsiAuOTe0
>>557
>>560

紅茶関係の仕事で都合3カ月くらい北インドに滞在した経験があるんだが、
インドで美味しい飯を食わせる店は決まってネパール人が経営してる。
宗教的な制限から食えないものが多すぎて、インド人に日本人好みのカレーを作るのは難しいと思った。


グレートインディア美味しいよね。昼時はいつも混んでる。
個人的には紀伊国屋横のガンジーもおすすめ。
トリップできそうなインド音楽が流れてていい感じ。
568名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:06:06 ID:v/Cvte43O
日本のマックは味いいしょ
外国のマックはウマ味成分自体がまるで欠落してる
569名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:06:08 ID:HgbkE+8x0
ラーメン、寿司高過ぎ・・・
量も少ない。
値段が一流。
570名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:06:16 ID:Vo73tB27O
こってり系ラーメン 近所にあったけど合わないのかすぐ閉店した。
571名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:06:41 ID:ZEZai5Hc0
一回聞きたいんだが、東京のカレーマニアって札幌の「木多郎」とか「LaviLavi」の、
ベースがシナモンやスターアニスの香りがする、インドネシア風のトマトスープ・ベースの
スープカレーってどう思うんでしょうね?
572名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:06:46 ID:JypD76rY0
なぜ、同じ物を食っても東京だと高いのか

東京は糞高いテナント代を払わないといけない為、料金に上乗せしている。

つまり、トンキンが高級だと信じて食ってた料理は実はテナント代だったw
573名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:06:46 ID:K46P2hjk0
TVのやり過ぎが問題でしょ
これが美味しい、いやあっちの方が旨いは個人の好みだから常連ができるから
一概に不味い、旨いは出来ないのを知って皆書いていると思うけど
様は TVの大げさな表現に幻惑されて、行ったは良いが幻滅した。
574名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:06:51 ID:OUwcVxjZ0
>>566
カレーなんかこれでもかっていうくらい食べたけど、スープカレーは奥が深いね。
カレー鍋まで生み出してカレーワールドはすごいな。
575名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:07:43 ID:ygO6yYLq0
明智光秀が織田信長に”鮒寿司”を出したら、
信長は”臭い!!”と怒った。
光秀が”由緒ある京都名産でございます”と言ったら。
”臭い!!このようなもいのは食えぬわ!”と言って光秀を足蹴にしたと言う。

だから、世界一グルメな都市は東京=米誌  となるわけでして。


576名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:07:44 ID:FwoKR/Ds0
ま、世界の料理人の間で言われていることだけど、料理修行している人間で
東京に研究に行ってなかったら嘘になるらしい。とにかく東京に行かなきゃ
ホントのことは分からないらしい。そして雷に打たれたような衝撃を受ける
らしい。それだけ爆発的に食の最新情報が一極集中しているようだ。
577名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:07:51 ID:zo8/9ZZN0
基本的に日本人は飽きっぽいからな
食い物だって同じものは食いたくない
だから色んな料理の店が流行る
578名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:08:12 ID:tGTaN+la0
俺はこのランキングで『日本が一番』だということが少し嬉しかったりするんだが、
このスレ見る限り、『東京が一番』ということが許せない日本人もいるんだなw
579名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:08:17 ID:JqjXy2kL0
>>555
ゴーゴーカレーは?w
580名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:08:19 ID:DT/tU2FJ0
>>554
共栄堂は滅茶苦茶古いから何時を昔と言うかで違ってくるんじゃない?
俺は20年前と3年前を知ってるけど、当時の貧しい外食経験を加味すると、
そんなに味は変わってない気がする。
同じ界隈だと、エチオピアなんかははっきりと味が落ちたと感じて行かなくなった。
ちなみにあの辺だと今も昔もデリーのカシミールカレーが一番好き。レトルトでも。
581名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:08:37 ID:gBYWNBKl0
まぁ以前から東京の店は世界で2番目に美味いものを出すと言われてたからな。
ちなみに1番目はその料理の本場。
582名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:08:44 ID:ntnduoRL0
>>568
難しいことは分からない・・・
口に入れたことは有るけど、飲み込めたことは無いからw
583名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:09:43 ID:OUwcVxjZ0
>>567
近くにネパール系のインドカレー屋があるんだけど、これがとんでもなく旨い。
ナンが涙が出るほど旨い。

>>572
銀座の風月堂でまずいコーヒーのんだら1300円もした。
584名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:09:53 ID:68d7qEgd0
>>579
それは、クア・アイナのハンバーガーと、ロッテリアのハンバーガーくらい違う。
同じカテゴリに入れること自体をためらう。
585名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:10:15 ID:EZMSX+sn0
>>569
逆に食費が
幾らなのかききたい
586名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:11:01 ID:lZuiF0hn0
>>581
まったくだ
587名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:11:36 ID:T2knGOrjO
>>537
フランス人はフランスの、インド人はインドの文化に触れて育っている。
日本のように世界中の文化を輸入するなら、本場以上の努力が必要。
日本向けアレンジも素晴らしいと思うが、本物に追い付くには何かが足りない。
ヨソの国の内情には詳しくないが、日本の料理人が文化全般を学んでいる気配はない。
が、フランスやイタリアンのシェフは流行で身を固めることには敏感だったりする。
いわゆる最先端の模倣ばかりで創造性がないのは、蓄積の差なんじゃないのかな?
588名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:11:59 ID:ZYucuAk10
>>564
りんごと蜂蜜、とろ〜りとろけて・・・日本のカレーは固形ルーもレトルトでも美味いw

>>565
気持ちとして判らない事もないけど、、、激しくスレちだと思う。
589名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:12:12 ID:OUwcVxjZ0
>>569
NYとかランチで30ドルとか普通だけどね。
500円で昼飯が食べられる先進国って存在しないかもよ。
590名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:12:25 ID:VsiAuOTe0
>>581
なるほどな。そのとおりだと思う。
591名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:12:34 ID:pNbj+QeiO
洋食屋のカレーと蕎麦屋のカレーこそ日本のカレー。
インドカレーだとかスープカレーだとかエスニックなのは別物だな。
そんなもん好んで食って自称カレーマニアみたいなこと言ってる連中は、節操の無いインチキ野郎。
592名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:12:54 ID:ZEZai5Hc0
>>574
しかも、よく誤解されるようにインド・カレーと称されてる料理の大半は実はムガール帝国
時代に、イランやテュルク(トルコ)からもたらされたイスラム教の中近東系の料理。

それとは別に、南インドやマダガスカルからアフリカ、一方ではタイやインドネシア
まで広がった、地域ごとに特徴のあるスープ料理だよ。
593名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:12:57 ID:JqjXy2kL0
>>584
いや、レス番が>>555だったんでついw
594名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:14:11 ID:ntnduoRL0
>>589
言えるな。
日本の外食は驚くほど安い。

先進国ではないが、香港の外食と並んで。
595名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:14:35 ID:T2knGOrjO
>>562
ベッキーさんが大好きだそうですよ。
596名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:14:57 ID:HgbkE+8x0
東京が一番とか言うのは、値段の話か?
毒米食わすレストランとかあるのにな。。。。

農林水産省は、全部公開したんかよ毒米業者・・・・
食の安全を確保してから、一流って言われたいぜ!
597名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:15:20 ID:68d7qEgd0
>>588
それはないなぁ。
ルゥでも、メーカーと値段によって相当に違う。
粘性を出すための素材(小麦粉?)がきついのがあったり。

レトルトはほぼ論外。
満足できるレトルトは今まで食ったことがない。
海外のレトルトだと「旨味」を無視しているとしか思えない味がする。
日本の「カレー」は保存料の味が厳しい。

といっても、俺はグルメじゃないから出されれば食う。
が、頭の中ではもっと美味いカレーがいいな、と思っている。
598名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:15:39 ID:OUwcVxjZ0
>>592
和食まで飲み込むカレーワールド。
和食の懐が深いのかも知れないけどカレー万歳。
599名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:15:43 ID:VsiAuOTe0
>>589
これだ。これが核心を突いている。

>>591
その意見はカレーマニアが一度は通るところだが
それを乗り越えた連中がこのスレに集まってる。
600名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:16:28 ID:Yxq/Yqcb0
>>575
信長だって尾張出身なんだから
鮒寿司くらいは知ってそうなもんだけどな〜??

なんか嘘臭い話だなー
601名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:17:02 ID:oWlTIv+E0
東京は、いわゆる本場の国の人がやってきて店を開く場合もあれば、
その国の料理を勉強した(本場で修業を含む)日本人が開く場合もある。
また、多国展開している超一流レストランが支店を開く(最近多い)ことも
あれば、日本人が東京独自のコンセプトですこしひねった店を開くこともある。

これは、やっぱりここ十年くらいの傾向で、欧米の国際都市と同じ流れだ
(日本人シェフが多くて優秀な点のみ除く)。この記事は、そういう
意味で東京を評価しているのだと思う。面白い時代だね。
602名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:17:21 ID:ntnduoRL0
>>595
仕事なんだから許してやれよw
ビールしか呑まない奴が発泡酒の宣伝してるだろ。
603名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:17:31 ID:agfAu59l0
>>340
逆も真なりだろうか。母が料理下手だったけど、私はうまい。
まあ、母と比べてだがw
604名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:18:06 ID:ZEZai5Hc0
>>591
自分は、日本独自のカレーよりインドカレー(店によって中近東スタイ
ル・インド北方スタイル、
ネパールスタイル・南インドスタイル・インドネシア系・スリランカ系…)
とか、エスニックのカレーが好き。
605名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:18:36 ID:OUwcVxjZ0
>>597
基準が厳しいな。

俺はカレーっぽい味がするだけでククレカレーでもマルシェでもディナーカレーでもパク森でもレトルトはどれでも旨いと思ってしまう。
そもそもレトルトカレーって保存料の味なんかする?
全く気がつかないんだが。
606名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:19:16 ID:JqjXy2kL0
>>556
京都本店だよな。京都人やっぱバカ舌なのか?w
607名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:20:44 ID:+Ntg9+jO0
>>60
それ、東京で収録した東京に来ている人へのインタビューやん
608名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:21:46 ID:OUwcVxjZ0
>>604
そういういろんな国のカレーが食べられるのって幸せだよね。
インドの人も東京に来たら自国よりもいろんな種類のカレーが食べられるんで驚くかもね。
意外と出身地以外のカレーは受け入れないのかも知れないけど。
609名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:21:52 ID:eRYnifzGO
20年前出張で東京で食事は苦痛だったが
今は普通に美味しい
関西より一割から三割高いけど
610名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:22:12 ID:68d7qEgd0
>>605
伊豆シャボテン公園の、「サボテンカレー」を食べてみるといいよ。
明らかに、この世にあってはならない味がする。
でも、レトルトは、多かれ少なかれその味がするから。
611名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:22:39 ID:VsiAuOTe0
>>601
なぜ本場の人が東京に来るかは決まっている。稼げるからだ。
インド人がインドでカレー屋やっても現地価格でしか売れないが
東京に出ればいくらでも高い値段をつけられる。物好きはいる。

また日本人が日本食以外の食べ物も好んで食べるというのも重要だ。
パスタ、カレー、ハンバーガーなど、日本食を食わない日もある。
こんな国は日本以外に存在するかどうか。
612名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:22:41 ID:9jX6sC4R0
カレーとラーメンはどんなに金をかけても美味しくならない
豆とか小麦粉だけで作るものは全てそういう運命
大量生産可能だからな


肉と魚介は金を掛けるだけ旨くなる
この世に存在してる旨い個体が有限だから
613名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:22:45 ID:ZEZai5Hc0
>>599
同意。

純粋にカレー料理を和食にジャンルで版出されたくないし、して欲しくない。

札幌の人気店、Laviのスープカレーのシナモンの香りに辟易して「こんなのカレーじゃない!」
と激怒したジジィは正直不愉快だったわ。
614名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:23:00 ID:pNbj+QeiO
>>599
このスレの人たちの事ではないけど
別物として明言すればいいものを、一くくりにして言いやがるバカが多すぎる。
615名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:23:50 ID:lrZIldmY0
洋風カレーは共栄堂がトップ
インド風ならアジャンタがトップ

異論は認めないw
616名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:23:57 ID:tb+u8irB0
>>243
そゆのを客個別に調整できない寿司屋って。。。。
回転寿司か?
617名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:24:01 ID:A4WM1iGIO
レトルトは具の保存料味が厳しいなあ
618名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:24:09 ID:ZYucuAk10
>>597
ボンカレー、一等好きなんだがorz

>>602
書いといて何だが・・・友人曰く、これ最強らしいorz
友:ラーメン行こうぜ!
俺:おっいいね〜、どこいく?
友:天下一品
俺:えっ・・・
友:こってりが美味いんだよな
俺:orzみたいなw
619名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:25:30 ID:pNbj+QeiO
>>612
あほか。
カレーもラーメンも肉や魚からダシをとるだろ。
ダシに金かけりゃ相応のうまいもんができる。
上湯スープとか知らないだろおまえ?
620名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:25:35 ID:DT/tU2FJ0
独特のレトルト臭って、保存料というよりレトルトという製造法故のものな気もする。
缶詰や冷凍食品にも独特な臭いや味があるように。
621名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:25:45 ID:+qJcMKQkO
厨房ででかいねずみが駆け回ってる映像とかみたら東京じゃ食いたくね〜けどな
622名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:25:46 ID:ZEZai5Hc0
>>608
札幌でも、クリシュナとかデブデビとかインドの有名ホテル系出身のシェフが作る、
旧ホテル系のインド・カレー店が増えてますよ。

てか、あれ?

いつからここはカレースレに。w
623名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:26:12 ID:ntnduoRL0
>>616
小さいのにしてって、言うのか?

俺には無理だ。
その大きさの為の味付けがしてあり、その大きさである理由が有るのに・・・
624名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:26:22 ID:T2knGOrjO
>>573
グルメブーム以降、自称グルメな人が増えたから視聴率が取れるんだろうね。
個人的には、バブル期の本物志向ブームという勘違いの余韻は気持ち悪いんだけど。
一時期は日本中に「何でも本物がわかっちゃう俺様」が溢れたわけだけど
原始的で誰でも参加できる「味覚」に関するブームは定着しちゃった感じ。
625名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:26:36 ID:zfu99aI70
>>621
東京だけじゃないだろw
626名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:26:37 ID:OUwcVxjZ0
>>610
こりゃまた変わった店を勧めるね。相当なカレーマニアですね。
何か毒でも入ってるのか。サボテンの固まりが入ってるとか。
627名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:27:33 ID:VsiAuOTe0
>>613
お前さんが何度も一押しするから札幌のLaviとやらに行ってみたくなった。
シナモンの香りがするカレーってどっかで食ったことあるんだよな。
628名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:27:46 ID:pNbj+QeiO
>>615
共栄堂が洋食ってとこだけは異論を認めた方がいい
629名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:28:00 ID:HRG4zf9V0
新宿から水天宮に行ってしまった。インド人シェフの味が一番美味しいんだ

食べに行くかなー
630名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:28:43 ID:8kh7evgWO
オーストラリアにホームステイしたとき、
一番喜んでくれたのは焼きそばとポテトチップだった。
俺も菓子のまずさには閉口したわ。
菓子は日本が間違いなく世界一だよ。
631名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:28:50 ID:68d7qEgd0
>>626
確かにサボテンは入ってる。
が、「レトルトの味」が、俺が食った中では一番きつい。

美味いものとまずいものを両方食わないと、味の判断は難しい。
と考えれば、日本で一番まずいレトルトカレーを食ってみる価値はあると思う。
632名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:28:58 ID:tb+u8irB0
>>623
そらそーだろ。その辺の調整ができないなら、
回転寿司と大して変わらん。
と思ったが、回転寿司がこんだけ人気な
背景には、それができない職人が増えた
ってことなのかな。。。
633名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:29:20 ID:OUwcVxjZ0
>>620
そうか・・・保存料の味がするんだ。わからなかったから幸せバカ舌だな俺は。
634名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:30:58 ID:T2knGOrjO
>>621
レミーさんのことですね。
635名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:31:25 ID:JqjXy2kL0
>>611
しかも奴ら日本人の嫁もらって、ホール担当にしてんだよな。
インド人は計算高いよ。
636名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:31:29 ID:OUwcVxjZ0
>>631
>サボテン入りの日本で一番まずいレトルトカレー

すごく食べたくないな。
637名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:31:51 ID:agfAu59l0
イギリスはまずいという先入観があって覚悟してたが、
ロンドン行った時、社食がおいしくて安心した。

ホテルの料理も普通においしかったよ。ハイドパーク前に
あるホテルで、夕方になるとハイドパークがアラブ人で
埋め尽くされることにびっくりした。
638名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:31:56 ID:lrZIldmY0
北海道に行った事が無いがシャリがデカイのか?
キララとか別に大きくないが…
639名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:32:25 ID:gBYWNBKl0
たしかに旨いと言い切れるレトルトカレーって意外と少ないな。
ここ最近ではハッスルカレーぐらいか。
パッケがイロモノ過ぎてスルーしてた人も多そうだが、チキンとポークを混ぜると最高に旨かった。
640名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:32:55 ID:A08JPaSE0
なんかこのスレ安物食ったら吐くような、上品舌のグルメさんばかりって感じだなー
毎日だったら気が狂うと思うが、時々は
カップヌードルや、マックのポテトつまみに発泡酒飲みたくなったりするよ
グルメさんはそういう食事したら、胃の腑まで吐き出しそうだなぁ
641名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:33:21 ID:ZEZai5Hc0
>>627
関東なら、千葉市おゆみ野にある札幌スープカレーの店「木多郎・千葉蘇我店」さんとか、
九州なら「薩摩剛屋」さんとか。

このあたりが札幌同様にシナモン系のトマトスープのスープカレーだよ。
「らっきょ」や「心」は違う。

ちなみに「木多郎」さんは、今の札幌スープカレーのブームの基礎を作った80年代から創業してる店。
店主は「地下鉄のサジ」って本が好きらしい。
642名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:33:23 ID:ntnduoRL0
>>632
ちゃんとした職人だと、大きさを手が記憶している。
米粒を数えたとき、個数がほとんど違わないほどに。

そして、その店がその大きさを選択した理通が有る。

643名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:34:06 ID:OUwcVxjZ0
>>632
客の顔を見てシャリの大きさを変えるってことは、それにあわせてネタの大きさも変えるんだろうね。
あらかじめ用意しておくんだったら歩留まりが悪そうだな。
そしてそんなエスパーみたいな職人さんを雇うんだったらとんでもなく人件費がかかりそうだ。
644名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:34:06 ID:lrZIldmY0
>>639
鳥肌が立つカレーは美味いぞ
あと資生堂パラーのビーフもなかなかだ
645名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:35:15 ID:pNbj+QeiO
>>641
蘇我のきたろうでカウンターで従業員がスプーンをずっとガチャガチャやってて
うるさくてキレそうになった
646名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:35:32 ID:ZEZai5Hc0
>>640
>カップヌードルや、マックのポテトつまみに発泡酒飲みたくなったりするよ

おぬし、なんちゅう食生活しとるんや、悪夢だろ。 (´д`)
647名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:35:32 ID:68d7qEgd0
>>638
北海道の米はまずいとされていたからね。
きらら397は、まさに米飯界に革命を起こした。

つか、確か吉野がきらら397だよ。
安く、炊きぶくれし、水を吸いにくくしっかりしている、という性質が、
安さを売り物にする牛丼屋にぴったりだったのさ。
648名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:35:53 ID:oWlTIv+E0
インド料理は豆カレーがいいよな。上の方で誰かが書いてたとおり、
インド料理の大部分はムガール帝国が起源だから西の方から来たものらしいが、
豆の煮込みはそれ以前からインドにあるらしい。そこに「カレー」風の
スパイスを組み合わせてある。いろんなバリエーションがあって飽きない。
自分的には北の黒豆と南のレンズ豆が好きだな。マッカーニーはこってり、
タルカ(タダカ)はあっさり。
649名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:35:56 ID:zCWMoJ8r0
>4
ハゲが
650名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:36:39 ID:eRYnifzGO
京都北白川の天下一品はおいしいが
関西人にとってあのラーメンは話のネタ的な存在で
グルメとして語られることはない
651名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:36:57 ID:tb+u8irB0
>>643
ネタを予めって、既に切ってあるってこと?
見たことないけど。。。普通サクで置いてない?
当然切り方は変えるだろ。
別に一見の客見て、大きさ変えろってわけじゃないぞ。
652名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:37:07 ID:v/Cvte43O
日本に普及した国民カレー食は実質スパイシーなシチューでしかないのが本来だしな
653名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:37:49 ID:68d7qEgd0
>>648
ひよこ豆は、その形がひよこに似ていることから名付けられたが、
レンズ豆は、その形に似ていることからレンズの名前の元になった。

まさに、豆知識。
654名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:37:54 ID:ZYucuAk10
>>640
俺もあるし、みんな普通にあるでしょ。
総論的には、日本は何でも美味いって話しだと思うが。
655名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:37:58 ID:8kh7evgWO
>>640
それが外国では当たり前みたい。
家に招かれた最初の晩に「アナタは好きなものを食べていいのよ!」って
巨大な冷凍庫にビッシリ詰まった冷凍食品を見せられた。
656名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:38:28 ID:VTBpkzURO
>>296
>科学と料理が融合した
>モレキュラー・キュイジーヌとか

それって人工イクラのぱくりだろ
657名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:38:52 ID:68d7qEgd0
>>650
北白川バッティングセンターのあそこだろ?
あれはダメ。
無理。
あり得ない。
ネタ以外の何物でもない。
658名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:39:00 ID:A6q9i2I/0
>>209
>岐阜には超一流シェフ達が絶賛する中華の名店があります。

今日行ってくるからその店教えてくれ〜
ってもう寝ちゃったかな。
659名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:39:06 ID:ZEZai5Hc0
>>645
どうせバイトの子でしょ。
最近のバイトの子は、そういう店の空気読めない子が多い。

あ、自分も30年前はそうでした。m(__)m
660名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:40:15 ID:68d7qEgd0
つか、まずいものと美味いものを両方食うべきだと思うぞ。

美味いものを食わないと、本当はどこまで美味くできるのか分からないし、
不味いものを食わないと、何が本当に美味いのか分からない。
両方食って、あとは自分で食って考える。
661名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:40:18 ID:ntnduoRL0
>>651
サクの大きさを変えなきゃいけないだろ?
まさか厚さを変えるんじゃないよな?

歯ざわりが、ぜんぜん変わっちまうぞw
662名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:41:08 ID:OUwcVxjZ0
このスレ読んで、スレタイの理由が分かるような気がした。
日本では旨いものがリーズナブルな値段で提供される。
お金を持っていない人でも世界中の国から集まったそれなりの料理を食べ比べてあれこれ批評し、作る人も努力する。
昼飯に1万円もかける人を相手にするより、1000円でおいしいものを求める人に応えることで料理界のレベルがすごく上がってるのかも知れないね。
663名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:41:50 ID:VsiAuOTe0
>>641
たぶんインドのダラムサラで食べたんだったような気がする。
スープカレーに近いサラサラ感は当然あったけど、いわゆるインドカレーだった。
シナモンとかジンジャーは体を暖める作用があるから北部の寒い地域で食った、気がする。。
札幌のスープカレーは恥ずかしながら一度も食ったことない。今日挑戦してみる!



レトルトカレーだとトヨタカレーって食ったことある人いないか?
インド、日本、レトルト、レストラン、どれと比べても負けない味。
レトルトパウチを使ってないからレトルトではないかもしれないが、
今まで食ったカレーの中では間違いなく一番美味しいと思った。
http://www.toyota-ep.co.jp/link_data/e2_10.html
664名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:43:23 ID:tb+u8irB0
>>661
当然厚さも変えるだろ。
幅も人見て落とすさ(流石に大きくはできんだろうけどw)
歯ざわりは変わっていいんだよ、人それぞれだし。
まぁ試しに寿司屋行って、言ってみな。やってくれっから。
665名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:43:32 ID:ZYucuAk10
>>660
確かに・・・でも、あの「こってり」は俺の中の限度を超えてるなw
666名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:43:42 ID:agfAu59l0
>>473
アメリカで一度もおいしいパスタを食べたことがないが、どうやったら
ああまずくできるんだろうと感じた。「ブヨブヨが好き」は言い訳で、
単に茹で置きしてるだけだと思う。自分が食べたのもそんな感じだった。
667名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:43:46 ID:OUwcVxjZ0
>>651
ごめん、寿司と言えば江戸前の仕事がしてある寿司しか思い浮かばなかった。
でも、お寿司屋さんはこのネタはこの厚さ、っていうその店毎の決まりがあると思うよ。
668名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:44:07 ID:DT/tU2FJ0
>>662
1000円どころか500円っていうレベルかもよ。
そういえば、スーパーの398円弁当の半額品をこないだ初めて買ってみて、思いの他
普通に食えて驚いた。
669名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:44:39 ID:ntnduoRL0
>>664
いや、それをやる様な鮨屋は選択しないw
670名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:45:36 ID:tb+u8irB0
>>669
まぁそれはいいんじゃね?人それぞれだし。
何も言わなきゃ普通の出てくるんだから、
何ら問題ねーと思うけどね。
671名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:46:09 ID:OUwcVxjZ0
>>663
確かにトヨタカレー旨かった。

別れた女がトヨタのショールームで派遣で働いていて、電話がかかってくるから何事かと思ってたら売り上げノルマがあるんだと。
泣きながら言うから1万円分買ってあげたよ。
672名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:47:30 ID:ntnduoRL0
>>666
彼の哀しみを擁護する。

注文するときに「アルデンテで」と言ってくれ。
彼らは、ブヨスパなど造りたくはないんだ。
ただ、これはイタリア人街での話だ。
673名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:48:10 ID:pNbj+QeiO
>>665
あのていどで限界なら無鉄砲とかで食ったらもっとやばいな
674名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:50:14 ID:VsiAuOTe0
>>671
なんと!トヨタカレーが通じる人に出会えるなんて感激だ!
俺なら泣きながら1万円分売ってくれと頼むレベルだ。
675名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:50:55 ID:ZEZai5Hc0
>>653
インドの「達磨豆」(ダル豆)使ったダル・カリーだね。

このサイトが詳しいみたい。

誰も知らないインドカレー

http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/

この作者、28年前からから知ってるけど若い頃は「ヒランヤ」に凝ってた変人なんですが。(´-`).。oO(なんでだろ?)
インド料理店で食べ歩きして頃に吉祥でよく出会った。w

本人いたらごめん。w
676名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:51:49 ID:pV3AiVCN0
味音痴の蛮人に褒められてもなあ。
677名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:52:02 ID:agfAu59l0
>>530
ゴマ鯖って、真鯖よりまずいけど、新鮮なのは別ということなんだろうな。
678名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:52:09 ID:iYi9o0xRO
コペンハーゲンなんかなんもねーじゃん
679名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:53:35 ID:4NZS+jRjO
なんつーか、基本的に競争するのは良いことなんだが。やりすぎは良くないかもね。

製造業が長期的に衰退し、農業は論外で、資源は全く出ない国だ。

そうなると、飲食店に限らずサービス業の競争が激化し過ぎだな。
ちょっとは手を抜かないと息が詰まるぞ。
680名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:53:59 ID:QeqC1eA20
慣れないもの食ってうめーうめーと食いすぎて胸焼けで二度と食うか
681名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:54:06 ID:oMtBja2H0
クリスピークリームドーナツをありがたがって食ってる美食の国の人たち。
682名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:54:08 ID:HRG4zf9V0
(ダルマ豆?)ダル・カリーが正解なんだな

レンズ豆のダルカレー食ってるからな
683名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:54:10 ID:OUwcVxjZ0
>>674
確かにあれはレトルトじゃなくてビニールのパックだったな。
なんか思い出して又食べたくなってきた。
また電話してみようかな。

「おう、ひさしぶり」
「何なの。何の用?(ドキドキ よりを戻そうってのかしら・・・)」
「いや、カレー。」
「は?」
「トヨタカレー送ってよ」
「ふざけんなガチャ」
684名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:54:29 ID:RmLU9vSdO
>>562
マクドって何よwwwwwwwww
キモイ言い方だなおいwwwwwwwwwwww
685名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:55:49 ID:5N2dr3ov0
名字に口が付く姓で口をぐちと読むのは
実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな
686名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:55:59 ID:loc13XqQ0
>>1
?????????????????????
冗談でしょう?このメリケンあほ?
687名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:56:18 ID:ntnduoRL0
>>684
すまん、フランス暮らしが長いもんでw
688名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:57:00 ID:68d7qEgd0
>>684
昔は自然に略していたのが、最近は「マクド」と略すのが
関西人のアイデンティティになっているからねぇ。

こうなると厳しい。
どんな馬鹿な命題でも、アイデンティティに食い込むと、南鮮人状態で固執するから。
説得はほぼ不可能だし、こちらが不快に思えば思うほど、連中の固執は強化される。
689名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:57:24 ID:2FGowwve0
安い肉の方が量食える。
25歳を過ぎて、霜降りは3口食ったら後は受け付けなくなった。
690名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:57:33 ID:h6M4hAvW0
>>19
福岡はだいぶ腐ってきた普通のラーメンでも五百円切らなくなってるからな
しかも替え玉するから普通のラーメンより量少ないし
691名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:57:54 ID:Qk5Tnm09O
>>676
関東人も味音痴だから似たようなもんだろ
692名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:57:55 ID:OUwcVxjZ0
>>681
そういう類の批判を良く聞くが、うまいと聞くと買わずにはいられないとも言える。
そして確実にクリスピーの味は既存の店や新規の店にも影響を与えて進化していくんだと思うよ。
693名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:58:12 ID:x3K2xVkb0
よしお前ら、その調子で美味いレトルト食品を並べておいてくれ
次にOK行く時まとめて買ってくる
694名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:58:13 ID:ZEZai5Hc0
>>682
日本人の某有名な吉祥寺の老舗のインドカレー屋が、ダル豆のことを「達磨豆」って読んじまって、
それ以来業界では「ダルマ豆」とかの通称で呼ばれだした。w

まあ、いいんじゃない?曖昧なセンテンスだけど。w
695名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:58:36 ID:0Iveeuwm0
その世界一グルメな都市でも出せない味を十万石まんじゅうは守り続けてる
うまい!うますぎる!十万石まんじゅう とテレビでも大絶賛されている
696名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:59:41 ID:/ygh8HMf0
別にどう略そうが人の勝手だろ。
その程度でキモイとかどれだけ人間狭いんだか…
嘉門達夫でしかその略し方は聞いたことないが、まあ別にいいんじゃね。
697名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:00:31 ID:ZEZai5Hc0
>>690
でも札幌ラーメンよりずっと安いよ。

札幌で500円以下のラーメン出してるとこって、マジで知らないし。w
698名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:00:39 ID:xr3jc9ai0
引き篭もりには関係のない話だ。
699名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:00:39 ID:z39rckuJO
>>173 美味しい店に行ったことないのでは…
700名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:02:17 ID:A6q9i2I/0
>>696
まぁ、どこの国でもあることだよ。
大都市に住む低所得者は地方をバカにすることで
ちっぽけなプライドをかろうじて維持しているらしい。
701名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:03:08 ID:U4iYwTQX0
そもそもここでいう「グルメ」って夜一人あたり最低1万はするような店の話だろ?
ラーメンやら定食やら関係ないと思うんだが
702名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:03:34 ID:agfAu59l0
>>671
トヨタカレーなんて初めて知った。

タイヤ屋が出すレストランガイドより、トヨタの出すカレーだよな。
703名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:03:51 ID:RmLU9vSdO
職場からクリスピークリーム見えるけど毎日毎日田舎もんがよく並ぶわwww
甘くて甘くて舌がおかしくなるわwww
頼まれてたまに買うこともあるけど、上から丸見えだから並んでない時にサッと行く
704名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:04:16 ID:T2knGOrjO
>>658
岐阜市役所の裏の開化亭ですよ。
関西の料理人が月イチで集まって一流店を視察する「学会」も訪れ絶賛してました。
コースは前以て予約して行く方がいいと思います。
ちなみにドイツで開催された料理オリンピックの銀メダリストの店は関市です。
705名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:04:46 ID:ZEZai5Hc0
なんか札幌から上京して、久しぶりに田園調布から世田谷〜下北沢〜吉祥寺ラインの
カレー屋さんに食いに行きたくなった。

今はちと、両親の介護とか無理があるのが悲しい。
現実的に遠出は出来ないからなあ。
706名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:05:03 ID:zfu99aI70
>>697
ぐぐってみたら
札幌には王将や幸楽苑無いんだな
707名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:05:19 ID:lrZIldmY0
>>668
海外の人間はこう言う日本の弁当屋をうらやましく思ってるみたいね
コメで評価してる
http://www.youtube.com/watch?v=aFm8xOGJ45Q&feature=related
708名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:05:55 ID:0oUN8gBU0
東京は世界一、グルメを気取った味音痴なバカが多い都市。
709名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:06:29 ID:VsiAuOTe0
>>702
これほんとに旨いよ。特にビーフカレーがお勧め。
牛も鳥も豚も羊も食う日本人が本気出してカレー作ったって感じがするよ。
日本風のとろっとしたカレー、ごってりした柔らかい牛肉が好きなら堪らない。
710名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:06:48 ID:HRG4zf9V0
>703
あれ並んでる時にもらえる温かい奴はケッコー美味いぞw

711名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:07:35 ID:A6q9i2I/0
>>704
おお、起きてましたか。ありがたい。
開化亭というところですか。生まれも育ちも岐阜市なのにまったく知りませんでした(笑
けっこう値が張りそうですが、家内に断られないように何とか説得してみます。
712名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:07:50 ID:ZEZai5Hc0
>>701
>そもそもここでいう「グルメ」って夜一人あたり最低1万はするような店の話だろ?
>ラーメンやら定食やら関係ないと思うんだが

すまん、最初から書き込んでるけど誘導したの自分にも責任が多いあります。
気が付いたら、カレースレ&ラーメン&回転すしスレに。(笑)
713名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:07:55 ID:agfAu59l0
>>703
ロッテだって知ってるのかな?前に、店内のハングルの油缶が写真に
取られてたよね。よく食えるな、何が入ってるかわからないのに。
714名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:09:11 ID:pNbj+QeiO
>>703
田舎ものじゃなくて、食べたことない人が並んでるだけでしょ。
味じゃなくて話題に並んでるだけだよ。
安っぽくてやたら甘いから、だいたいの人はリピーターにはならないんじゃないかな。
715名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:09:14 ID:MBoa5uIOO
>>695 大多喜の名産か?
716名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:11:07 ID:HRG4zf9V0
>713

うぐぐ…そっそうだったのか
717名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:12:09 ID:BZW8eEf50
>>684
関西ではファミリーマートはファミマなんだが、他地域ではなんというの?
718名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:13:33 ID:/ygh8HMf0
>>717
多分全国的にそうじゃない?
ttp://www.family.co.jp/index.html
719名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:13:57 ID:lrZIldmY0
>>717
何処でもファミマかな?
720名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:14:53 ID:OUwcVxjZ0
>>707
お弁当と惣菜屋さんかね。
デパ地下とか買わなくても見てるだけで幸せになるな。
近所のは御茶屋の向かいに鮮魚があってにおいが気持ち悪くなるけど。
「見てみて大きいカボチャ」、という黒髪の女の子がかわいいな。
721名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:15:37 ID:UP3tWuRqO
ふくちあんラーメンの味噌チャーシュー(バラ・ロースミックス)に敵う食いもんはねえよ!
722名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:15:42 ID:ZEZai5Hc0
>>717
ファミマよりセコマ(セイコー・マート)が多いから、なんとも言いかねます。_(._.)_
723名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:16:46 ID:agfAu59l0
>>716
再上陸したバーガーキングもロッテだから、よろしく。

ロッテは、正体を隠すから、たちが悪い。知らずに宣伝に
釣られて買う日本人客多数。
724名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:17:52 ID:OnIpz7dkO
たしかに東京の飯屋は美味い。
しかし東京(関東)発信の物はない気がする。
物流の中心でありいろんなブームがメディアによって集中する地域だからおいしい物が集まってくるんだと思います。

なので東京の食物がおいしいことは否定できませんが東京がグルメだということを肯定することもできません。

大阪?たこ焼きとお好み焼き以外になんかあります?
725名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:19:04 ID:VsiAuOTe0
>>724
せめてこのスレのレスくらいは読んでみよう。
726名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:21:04 ID:PfpXjFCz0
>>386

オランダ料理店は大阪のその店しか日本にはないようで貴重だね。

でも、なんでオランダ?という気もします。
そのシェフは、どういうつもりでオランダ料理を習得したのかな?
本当に美味しいものを学びたいと思ったら、オランダは対象外ではないかと・・・

>その証拠に、世界各国をまわっても、フランス料理、イタリア料理のレストランを見つける事は可能ですが、
>どこにいってもオランダ料理、英国料理、北欧料理レストランがもてはやされる事はありません。
>たとえあったとしたら、キワモノ料理としての存在でしかありません。

http://us.geocities.com/hiroasa.geo/essay1J.htm

でもやっぱり、評価がどうであれ珍しいものを売りにするというのは都会ではアリだと思うから
大阪羨ましいよ。
727名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:21:11 ID:jrtvEnfw0
そう言えば、在日は隣町だろうと韓国系のお店まで出張して買い物するんだよね
しかもそう言うネットワークを使って、他国系の店を過疎にさせたり
世界中にコリアタウンがあるけど、
店を過疎にさせた後、乗っ取ってコリアタウンが出来上がるらしい
728名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:21:58 ID:1tD1Mcd+0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2NoCDA.jpg

じゃがバタ&イカ塩辛
バケット&ハチ蜜&ゴルゴンゾーラ
今食ってる。うめえw
729名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:22:08 ID:KL9L9bLI0
ID:8eGTHZbu0
↑こいつは東京コンプの塊であり負け組みw
東京が評価されると必死だなw
730名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:22:41 ID:uxJ4O2BR0
グルメ(笑)
731名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:22:44 ID:ZEZai5Hc0
>>724
いや、浅草で売ってるお菓子や駄菓子まで含めたら東京にもいいもんあるよ。
つか、そうじゃなくて。(´д`)

ホテル文化と、フレンチの最高峰がそろってるのはやっぱり東京なんだよな。
732名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:22:47 ID:68d7qEgd0
>>728
画像の、Bを弱くしてRを強くした方がいい。
その方が美味そうに見える。
733名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:22:52 ID:s0ksIeBP0
>>724
> しかし東京(関東)発信の物はない気がする。

つ【鮨】【天ぷら】【丼物】【洋食】【ラーメン】etc・・・・
734名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:24:58 ID:T2knGOrjO
>>711
長良橋の手前左側辺りのル・シノワ・かわでも評判いいですね。
ホテルオークラの元料理長さんの店なので、岐阜の某ホテルとは比べものになりません。
中華だと名古屋へ行ってヒルトンのオーダーバイキングって手もありますね。
735名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:25:05 ID:BZW8eEf50
料亭なんてのは金の集まるところで発展するもので、現在の日本ではそれは東京なのも当然でしょう。
それで東京以外の地域の食文化が失われるわけでもないし、大阪とかは料亭じゃなくてそれなりの
店を持っていればいいと思いますね。
736名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:25:40 ID:ZEZai5Hc0
>>728
それにスターアニス(八角)かシナモン(桂皮)+、クラッシュしたアーモンドが欲しいんじゃないですか?
737名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:25:43 ID:OUwcVxjZ0
>>732
確かに。すごいまずそうな写真。
食べ物の写真って難しいよね。
738名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:27:33 ID:VsiAuOTe0
>>735
そういうことだね。
東京で名を挙げた料理人が、東京の水がまずいとか食材の新鮮さとか
魚介類の質の限界なんかを感じて地方に出る例は山ほどある。
東京含めてどこの地域が最も優れてるかなんて議論しても意味ないよ。
739名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:29:39 ID:NZn08vCR0
>>737
スレチだが旅館の写真とかで
露天風呂とか館内風呂撮る写真家の腕は
すごいとおもう
740名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:33:08 ID:/ygh8HMf0
>>739
そうか?あれくらい普通だと思うが…
741名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:33:16 ID:mqkHAPho0
絶対、住みたくないけど大阪の方が上だろ
742名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:34:08 ID:z3Bx9bNe0
アメ公に言われてもなぁ
743名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:34:38 ID:A6q9i2I/0
>>734
かなりのグルメさんなんですね。貴重な情報ありがとうございます。
私なんて普段は長良の桔梗園や川部の香楽のような大衆グルメで舌を潤してますよ。
一度くらいは金に糸目をつけず食べ歩きしたいなぁ。
744名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:34:51 ID:gwFON+8+0
>>724
東京にはご当地物ってのはほとんどないけれど
家庭でごく一般的に食べられてるものがけっこう東京発祥だったりするんだよな。
745名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:34:55 ID:VsiAuOTe0
大阪の水って今はどうなんだろう。
知事が変わってから町全体が凄く下水臭くなったじゃんか。
水が不味ければ料理もまずいと思ってる。
746名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:35:09 ID:1tD1Mcd+0
写真の出来でディスられるとは思わなかったよw
>>736
んー八角もシナモンもあまり好きじゃないんだよね。強いて挙げるなら七味
747名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:35:28 ID:Ba3Qkv2s0
>>737
食べ物系のブログとか悲惨な写真多いもんね
748名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:36:07 ID:ZEZai5Hc0
>>738
>東京で名を挙げた料理人が、東京の水がまずいとか食材の新鮮さとか
>魚介類の質の限界なんかを感じて地方に出る例は山ほどある。

それより日本料理ではあまり使わない日本や南アジアのスパイスや、欧米のシチューなど
トマトで煮込む技法でもっと洗練された和食が出来る予感がするよ。

都会にいたまま、ヌーベル以前に桜餅や朴葉の香りとか山葵に天然の三つ葉をくわえる。
749名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:36:35 ID:RuCDlVbuO
てか、こんなに世界中の料理が食える国なんか見た事ないし、毎日違うものを食べる国ってないんじゃね?
750名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:36:55 ID:/ygh8HMf0
>>747
携帯とかで撮ってるんじゃないの?
フラッシュ焚くだけでも大分印象変わるはずだが。
751名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:39:06 ID:VsiAuOTe0
>>749
そうだよな。自分の最近の飯を思い出しただけでも
ほっけ、麻婆豆腐、ぺペロンチーノ、ラーメン、カレー、餃子なんかを食ってる。
でも違和感ない食生活でしょ。こんな雑食な国ってあるだろうか。
752名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:40:24 ID:+xdjQ8uJ0
>>10
シナに東京がないの?

一番ありそうなのに・・・・・
商標登録も含めてw
753名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:40:38 ID:ZEZai5Hc0
>>746
もしかして、花粉とか香りの強い樹皮や草花はダメな方ですか?
自分は若い頃「蓄膿症」でしたが、そうした強度な刺激を持つスパイス料理のお陰で
完全に治って、50代近い今は「貴様はちと、嗅覚が過敏すぎる」と上司からクレームが。w
754名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:41:39 ID:1EDYy+Da0
>>728 左端に少し映ってるのは箸の先?

755名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:43:37 ID:ntnduoRL0
>>754
箸の先に決まってるだろw と断定したが
この食い物で箸って変だなw
756名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:44:59 ID:ZEZai5Hc0
今、オジサンがやってみたい最高の一品。

ヒメマスと三つ葉の煮凝り入り、桜の葉巻き羊羹

塩や醤油一切使わず、やってみたいんです。
757名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:46:02 ID:HRG4zf9V0
>752

支那は一番最後に使おうとしてたんだよ東の京をw

大事に大事に取って置いたらw
758名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:47:55 ID:AWGGYp7ri
ニューヨークもロンドンもうまいと思うのは
中華料理とかインド料理とか外国の料理。
現地の料理はたいしたものない。その中で
東京は凄いと思う。地方の料理が多いかも
しれないが、うまい日本料理が喰える。
あと正直日本のフランス料理は本場
フランスより美味いと思う。
日本人向けになっているんだろうけど。
759名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:48:16 ID:8N3u/mbX0
キッコーマン
ミツカン
キユーピー
味の素
永谷園
ハウス食品
日清食品

日夜日本食の地位を上げる努力してる企業がある。
760名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:48:58 ID:QRrns/5kO
フランス、中国、イタリア、タイ、ベトナム、韓国、ロシア、インド…etc.etcもちろん和食も
一流店はたいがい東京に支店だしてるから
ある程度金さえありゃなんだって食える
そういうことでしょ

日本食限定なら確かに関西の方が上かもしれんが


あ、イギリス料理の店は見たことねーやw
761名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:51:26 ID:VsiAuOTe0
イギリス料理を食わずに批判してるやつはゴミ。
という信念を持って高校の修学旅行でイギリスを堪能したが、
アレだ、食べなくてもわかるってなぁ凄いねと。
762名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:51:36 ID:ZEZai5Hc0
>>759
ベル食品やブルドッグソース、スパイスメーカのギャバンも。
763名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:51:50 ID:LyUNzWIDO
日本は食の王国
これ世界の常識
764名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:57:00 ID:ZEZai5Hc0
>>761
ホテルのコンチネンタル・ブレックファーストとかそういうレベルじゃなくて、街の一般的な
ファーストフードの食事が不味いし作りも粗雑で、値段も高いと。

自分は道民なんでどちらも意外と平気なんだけど。
ただ、魚の鱗も落とさぬまま素揚げする料理や酢で漬けただけのニシンはイヤだわ。
765名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:58:48 ID:1tD1Mcd+0
>>753
あー。食の好みは年取ると変わるんで
なんとも。パクチーとか30過ぎて急に
平気になったんでいずれクリア出来る
かな。いやしかし北京での八角責めは。。。
>>754
箸。
渋谷にvonだかvenだかいう
箸で食わせるイタリアン居酒屋があるんすよ。そのまねっこ
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 07:00:15 ID:QdUI5bh80
>>160

ワカサギくいたきゃこの間みたいにアカヒ規制するしかないんじゃない?



767名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:01:19 ID:BvRQ4sIM0
評価が良いのは悪いことじゃないけど4位にロンドンが入ってるアメリカのランキングだろ?
ん〜・・・正直「あ、そーすか。どもっすw」くらいしか反応出来んw
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 07:03:33 ID:QdUI5bh80
>>176

大久保あたりのチョンと一般人をいっしょにするのは失礼に当たるだろう。


769名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:04:27 ID:72DUjF0J0
フード・アンド・ワイン・マガジン誌って権威ある雑誌なの?
日本でいうるるぶみたいな雑誌だったら俺怒るよ?
770名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:04:39 ID:QRrns/5kO
>>767
イギリスってイギリス料理を避ければかなり美味しいもの食えるんだそうな
俺は行ったこと無いけど
771名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:06:06 ID:eZsIGzIPO
そ…ソウルは昔、
我々が東京と名付けようとしたニダ!
よって東京は韓国ニダッ!
772名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:08:18 ID:pYL6gBRi0
大阪って粉モノ文化でたこ焼き&お好み焼き&いか焼きは美味いのに
ラーメン&うどん(汁は美味い)が不味いのはなんで?
773名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:09:36 ID:k0s/CUwx0
>543
西都はある(あった)けどね
774名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:10:08 ID:Ilkov5ro0
>>134
あー長谷川は鬼門なんだよな。奴は全然駄目。ヨサコイの不明朗会計とか在りえない。行政から助成受ける資格が無い。
775名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:10:46 ID:/ygh8HMf0
東京って、ベトナムだかに昔無かったっけ?
776名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:12:12 ID:Ilkov5ro0
>>145
寒暖の差のある地域のほうが美味いの多いよね。
777名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:13:33 ID:ZEZai5Hc0
>>797
まあ、エクレアと生のタラコをオレンジでで包んでバーナーで焼いた上に
ご飯に砂糖が酢と混ざってる寿司が合っても良いじゃない?
中にはそれが好きオレンジのジャムが入ったような味覚の風味の味や、マヨラーな人もいる。

どうも日本の和食は、若い人ほど冒険を好まないからダメな気がする。

ハニー・トーストでシャケの切り身を食べるような冒険家は日本には最近いないのか?
自分は全部食べたが、それが以前いったロンドンの和食の感覚で驚いた。
778名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:17:16 ID:ZEZai5Hc0
>>774
長谷川岳は、札幌の恥でしょ普通に。

そろそろ落ちます、お休み。_(._.)_
779名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:19:39 ID:+xdjQ8uJ0
>>332
もしかしたら・・・・・・
780名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:22:32 ID:9zktQF6k0
>>779
まあ、海外の人間がこんな弁当を見たら愕然とするだろうなあ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5zRzsDBnWhY
781名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:22:38 ID:VsiAuOTe0
>>764
いやごめん。俺が言いたかったのはイギリス料理ってほんと不味いなってことですw
782名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:24:03 ID:zIYaA0CQ0
糖尿病は、予備軍を含めて全国2000万人。
美食、享楽の追及、お水や風俗業も正業扱い。
ネロのローマ帝国のように、日本は衰退していく。
783名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:24:29 ID:pUXbA5Ro0
トンキン人のホルホルスレですね
784名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:26:01 ID:jg0W/RlT0
都下はともかく都区内のあの空気の不味さからすると東京でグルメを語るほど滑稽なことはない
785名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:26:06 ID:M4gjF/zq0
ネタスレ、建てすぎ
786名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:29:37 ID:kYEP4eZnO
確かに東京行けば世界各国の大抵のうまい料理食えるな。

当たり前のように思ってるけど、すげーことなんだな
787名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:32:29 ID:zAws6A3n0
ラーメンって大阪だとセットで1000円くらいするんだがw
788名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:32:34 ID:m+NWaRWV0
民国人だらけのスレはここですか?
789名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:34:11 ID:5+XR2hZM0
>>777
海外だと案外ベタだけど日本でそれをやってもウケないからやらないだけなんじゃないの?
客層が好む食文化の土壌が違うのは決定的。
日本だと逆に海外の食材を向こうで考えられないような使い方をするのはザラで、最近はスイーツ系がそこらへんすごいね。
790名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:36:27 ID:pUXbA5Ro0
世界の美食都市第四位がロンドンだから凄い説得力があるランキングだよなw
791名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:39:37 ID:s0ksIeBP0
>>784
お前はまずスレの空気を読めるようになれw
792名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:40:14 ID:VsiAuOTe0
>>777
これはひくな。
793名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:41:33 ID:1s6+bTkL0
>>152
旧いビルは屋上だけど、最近の建物は地下。

>>555
GREAT INDIAは新宿職安通り沿い、山手線/総武線高架下付近に何故か3店。
距離にして100mちょっとくらい?なのに3店。
何を考えて出店したのだろう・・・1店は2月にネパール料理店へ鞍替えしたけど。
大久保通り沿いの大久保駅近くにも1店。
大久保通りを左折してちょっとのところにあった明治通り沿いの店は閉店。

個人的には今は無き新宿ラージマハールが好きだった・・・。
794名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:42:42 ID:JFNpUmVj0
>>780
 そもそも弁当文化が日本独特だからな・・・・まぁ、そのうち起源主張しだす国があるだろうがw
795名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:43:34 ID:ntnduoRL0
>>793
>ラージマハール
すまん・・・w
796名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:45:13 ID:9sxsFYUL0
飯食うところがどこにもないけどな
797名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:45:36 ID:pUXbA5Ro0
>>794
インドにはカレーの弁当があって自宅から持ってきた作業員が昼ナンと一緒に食ってたりするぞ
798名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:46:30 ID:Iueh9Zqg0
セブンイレブンの弁当を開発している人達はマジで凄いと思う。
りあるイタリア人にあのパスタ食わしたらどんな反応するんだろう?
799名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:46:38 ID:VsiAuOTe0
>>795
ラージマハールでいいんじゃないのか
800名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:48:20 ID:gwFON+8+0
>>777
玉ねぎをあめ色にいためて
蜂蜜と混ぜたのを魚に塗ったのすらダメなのに><
801名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:48:39 ID:ppxMB1U10
>>581
うまい
802名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:49:09 ID:vAqmrNrJ0
>>677
違うよ。
胡麻鯖ってのは魚の種類のゴマサバではなく、料理の名前。
まあ、料理店じゃマサバの使えない夏にはゴマサバを使うみたいだが
家庭ではマサバの旬に作って食べるくらいだな
803名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:51:50 ID:20BlEP9BO
ロンドンが四位ってふざけてんだろ?
804名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:51:56 ID:DGCAmEF10
まあ、世界一の大都市なので当然かと。

都市GDP世界一だしな。NYやロンドンよりでかい。
805名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:52:03 ID:ntnduoRL0
>>799
そうなの?脊髄反射で間違いだと判断したんだがw

正しいのなら、すまん。
806名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:53:47 ID:eHE9v3LVO
>>11
今の中国のことですね
わかります。
807名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:56:08 ID:N6ZIxFuk0
でもこの雑誌ってアンチパリな匂いがするな
808名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:56:10 ID:VsiAuOTe0
>>805
渋谷が本店のインド人グループの店かな。
たしかラージさんという人がやってる店だ。
ラージさんちの宮殿という意味になる。
809名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:56:17 ID:KN4YDDXH0
大阪の粉ものがおいしいのは、だしがいいから。
鰹と昆布をベースにした、だしの文化をつくったのが大阪。
ちなみに、たこ焼き以外にも、親子丼、オムライス、しゃぶしゃぶ、なんかも大阪で生まれた料理。
さらにいっとくと、懐石料理は茶道とともに発展していったんだけど、茶道を大成したのは自治都市、堺生まれの千利休。
810名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:57:23 ID:V2KCax0X0
しかし英語を話せる店員は少ない
811名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:58:48 ID:zIV382Ol0
>>803
イギリスにホームステイ行ったことがあるけど、
あまりの食の不味さ(本当に不味い)に驚いた。

紅茶とサンドイッチ以外は激マズw
812名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:59:04 ID:VsiAuOTe0
>>809
なんか起源を主張する韓国人みたいな説明の仕方だな
813名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:59:07 ID:ntnduoRL0
>>810
話せなくてもいいけど、英語のメニューはほしいな・・・
中国人以外は、韓国に行った日本人と同じ状態になるだろw
814名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:59:16 ID:2gokikVb0
最近よくある記事に見せかけた宣伝か。
外国の雑誌に頼んでまで地位堅めに必死なトンキン笑えるw
815名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:00:23 ID:Iueh9Zqg0
>809

起源が好きなのはw
816名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:00:36 ID:68d7qEgd0
>>811
ああ、マフィンを食べなかったのか。
それは不幸だな。
817名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:01:09 ID:N6ZIxFuk0
>>812
まあ朝鮮人のトンデモ理論と違って実際に起源だしな
「起源を主張する」って行為自体が朝鮮人のせいでイメージ悪くなってるけど
818名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:01:37 ID:VsiAuOTe0
>>811
あのじゃがいもみたいな奴はなんなんだろうな。
温かいほうが絶対美味しいのに何故か冷たい。
大量に作り置きしてるんだろうか。

スコーンとジャムは美味しかった。
熱熱のマフィンにバターが溶けるのも堪らない匂いでやられた。
なるほどティータイムだと思った。
819名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:02:06 ID:pUXbA5Ro0
>>812
脳内で適当に捏造するチョンコと一緒にすると知性が疑われますよ
820名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:03:21 ID:4QXWHwti0
関東地方はしょうゆラーメン、もはや現在では無意味な分類なの?

とんこつラーメンばっかりだよね。そして九州のモノともまた違う
(同じものだと受けないかな?)。

魚の風味が入ってたり。あれって東日本の人に受けるのだろうか?
821名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:03:40 ID:ydsKph2N0
個人的には福岡が、グルメな都市かな、どの店いってもほぼアタリ。

ただ、東京の食はバラエティに富んでいるし、金さえ積めば、うまいものが食える
金さえ積めばってとこがミソだけど・・・
822名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:03:43 ID:KN4YDDXH0
大阪に韓国人が多いのは、韓国統治中に日本で一番大きい都市が大阪だったから、大阪で働く韓国人が多かったからですな。
823名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:04:15 ID:s0ksIeBP0
>>809
> さらにいっとくと、懐石料理は茶道とともに発展していったんだけど、茶道を大成したのは自治都市、堺生まれの千利休。

さらにいっとくと現在の大阪と堺はまったく成立過程が違う街であり大阪が懐石の
発祥を名乗るのは無理がある
懐石も大阪の場合酒飯を楽しむ会席を指す
大阪で一流どころとされるなだ万はもともと卓袱料理、吉兆は昭和初期創業
こないだ皿に盛りつけられたアジサイの葉を食べて食中毒起こした事件があったが
本来懐石は食べられないものは皿に盛らないという基本ルールがある
親子丼は東京玉ひでが先、大阪では数年後に産業博覧会か何かで供された
他にも突っ込みどころ満載だか面倒くさいのでこのへんにしとく
824名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:05:18 ID:+xdjQ8uJ0
>>757
そんな知性がある民族には思えない。
なんだろう、その訳は・・・・
825名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:05:56 ID:VsiAuOTe0
>>819

>>809みたいな書き方すると>>823みたいな人が出てくるだろ。学習しろ。
826名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:06:35 ID:Ffa4HdMyO
宮崎に単身赴任でしばらくいたが、海の幸も山の幸も豊富でメシがうまかったな
酒もうまいし
ただ冷汁とうどんの柔らかさだけは口に合わなかった
827名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:07:37 ID:VD7LxWefO
東京は江戸開城以前は田舎だったでしょ。佃煮でも大阪の職人を佃島に連れてきたんだから。
各地の食文化が東京に集約したんでしょ。
828名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:08:51 ID:ntnduoRL0
>>824
南京が出来、北京が出来た。
その東には都と呼べる街がなかった・・・プロジェクトエーックスw
829名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:10:02 ID:WP1mEInJ0
>>827
「田舎」じゃなかったよ?
830名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:10:18 ID:pjC337840
日本はアメリカよりいろいろあるし、味覚が優れているからどれか合うよ
831名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:12:18 ID:YaPXquyTO
大阪人の東京コンプレックスって韓国人の日本コンプレックスとよく似てるな
832名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:12:27 ID:RQn6Mbkg0
関西は飯うまいけど名古屋は最悪
833名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:12:39 ID:3w+Ss/Ka0
世界中食べ歩いてるQ先生も
東京食文化高いって書いてたね。
834名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:12:44 ID:8eGTHZbu0
結局は東京人ホルホルスレというイメージが拭えない。
東京を語る人は決して「日本」としては誇らない。
今回の一件は日本が評価されてるのであって東京はその代表に過ぎない。
それでもなぜか、「東京」だけを誇る傾向がある。

そういうのってすごく嫌い。日本そのものに恨みでもあるの?
835名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:13:25 ID:s0ksIeBP0
>>827
家康の脱出行当時大阪という街は存在しなかったわけだが
摂津の国佃島な
それと江戸前の小魚を塩煮にして幕府に献上したのが佃煮
あと江戸より古い都市なんてそんなにない
江戸城の前が田舎だというなら京都奈良を別にすれば全国のほとんどの県庁所在地も同じ
836名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:13:28 ID:ufyxzegc0
庶民まで美味い素材が手に入るのは地方だけど、金をだせば美味い料理が食えるのは
やっぱり東京なんだよな。
837名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:13:52 ID:/aOaNW9n0




速報

秋田県警、
田舎者の朝鮮人一家とバカにされた事に逆上、
東京からの観光客を殺害のID:8eGTHZbu0一家全員を逮捕へ
838名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:13:55 ID:Ba3Qkv2s0
世界中の間違った日本食を食べ歩きたい
839名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:15:06 ID:Ffa4HdMyO
>>832
名古屋はほんと駄目だな
840名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:15:10 ID:pUXbA5Ro0
>>831
古代から五畿内以外の地を馬鹿にしていた訳だが日本史おk?
841名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:15:19 ID:pYL6gBRi0
>>834
物凄いルサンチマンを抱えてるな君は
842名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:15:19 ID:KN4YDDXH0
大阪の粉ものがおいしいのは、だしがいいから。
鰹と昆布をベースにした、だしの文化をつくったのが大阪。
ちなみに、たこ焼き以外にも、親子丼、オムライス、しゃぶしゃぶ、なんかも大阪で生まれた料理。
さらにいっとくと、懐石料理は茶道とともに発展していったんだけど、茶道を大成したのは自治都市、堺生まれの千利休。

茶道を大成したのが、堺生まれの千利休。
千利休が生まれたころの堺は、貿易都市として繁栄を極めていたんだけど、豊臣秀吉が天下を治めた後、堺の商人は大阪に強制的に集められたんですな。
千利休は、秀吉のいる大阪城に何度もお呼ばれしてるわけだから、千利休と大阪が無縁なわけではない。
それと、懐石料理は茶道の形式を取り入れて発展した料理だから、やはり大阪の寄与が大きいことは疑いようもない。



843名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:17:34 ID:CxG+TtyU0
>>576
確かにな。
接待してもらう側で行った店の料理に数回衝撃を受けたことがある。
俺自身それなりに食べ歩いているつもりだったが、所詮庶民の範疇
だった。料理も得意だから大抵のものは完全じゃないがそれなりに
再現できると思ってたが、あれは無理だ。
844名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:19:01 ID:IhE4HEe5O
福岡が一番めしうまいな
東京大阪にもいたけど、福岡は最高にうまい
観光でいくなら北海道もうまいな
845名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:21:06 ID:WCQfXDYs0
ジャンクフード大国に言われても有難味がないな
846名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:21:36 ID:5tkPpril0
過去の番組で「ココがヘンだよ日本人」で黒人が韓国人に
「韓国人って何でも自分達がNo.1って言ってきてウザイ」って言ってた
の見てよく言ったwwって笑ってたが・・・
世界を変えた100人の日本人とか、こういう記事とか
最近日本は何でも世界一世界一って押し捲ってちょっとキムチくせぇぞ・・・
前の謙虚な姿勢はどうしちまったんだ・・・(´д`)
それとも総務省かなんかから愛国心を高める様に指導でも入ってるのか?
847名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:21:55 ID:KN4YDDXH0
大阪は、梅田の地下街で飯を食っても、普通にうまい。
梅田の地下街には、神楽坂5つ分の食文化がある。
848名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:22:00 ID:RRbFM43cO
福岡は魚肉野菜果物パーフェクト
849名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:22:20 ID:gwFON+8+0
>>809
オムライスは銀座だよ
850名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:22:21 ID:cAlFkx4J0
B級グルメ 大阪
西洋(外国)料理  東京
日本料理  金沢(京都は薄口すぎてさらに敷居が高すぎ)
851名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:22:26 ID:VJpdIjww0
日本では東京でしか調査をしてないのか?
852名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:22:52 ID:I49M+nqR0
私は名古屋の者だけれども、
東京はそれだけ店の集まるということはよく知っている。大きい街だしね。
しかし歴史からいえば、京都と大阪の力はとても越せるものではないって
思ってる。

大阪京都は、和食の伝統を守ってきたイメージ。
東京はファーストフード(蕎麦、佃煮)のイメージ。
重厚さが違う。
853名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:23:17 ID:s0ksIeBP0
>>842
もうこれ以上書くと可哀そうだからこれでやめとくけど・・・・
茶道の世界での利休の俗物ぶりを知ってたらそんな自慢はできない
茶器の裏書きで儲けたり家元制度で権威主義化を図ったり

あと大阪商人と呼ばれたのは大阪夏の陣以降の近江、紀伊、伏見の豪商
しかも明治期の大阪の茶人の奢侈を極めた会席料理には心ある侘茶を愛する
茶人が眉をひそめるようなものだった

そういう物と一線を引くためにわざわざ「茶懐石」という呼び名が出来た
854名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:24:20 ID:C+uBe6sT0
味噌汁が不味いのは名古屋だけ
855名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:24:28 ID:qmAZ23N20
>>4
踊れコリア
856名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:24:38 ID:y6CgVqWMO
>>823
それ以上突っ込むのはかわいそうだからやめておけ
857名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:25:12 ID:X6ktHjyV0
いくらもらったんだろ?
858名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:25:20 ID:ntnduoRL0
>>849
おっ、起源戦争の始まりかw
俺は北斗星だと聞いたが。
859名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:25:40 ID:BtS4ZAQwO
よく大阪とか関西の方が食に関しては良く言われてきたが、大したことないって事だなー
東京最高
860名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:26:13 ID:ekeTdC/z0
げんこつレストランさわやかのハンバーグが食える静岡最強w
861名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:26:13 ID:xSwnNyyH0
>>846
虚構と事実は全く違うことですよ。
謙虚も行き過ぎるとイヤミになるものです。
事実、世界一なら、それは認めればいいだけです。
862名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:27:02 ID:y6CgVqWMO
>>860
さわやかはオレも好きだw
袋井で降りたくなるぐらいに
863名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:27:07 ID:8N3u/mbX0
さすがに中国を選定する自信はありませんでしたか
864名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:27:21 ID:CxG+TtyU0
>>846
世界一「レベル」だとは思っていても、「他の国もすごいのあるよな」と認めているし、
確証ない限り公言しないのが日本人。
根拠も何もなく「ウリたちは世界一ニダ!」とホルホルし、聞いてもいないのに
公言して憚らず、時にはバレバレの捏造までして、他国を貶めるのが韓国人。
まったく違うと思うけどね。
865名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:27:32 ID:2gokikVb0
アメリカ人って、日本人も中国人も韓国人も見分けられないような連中だぞ。
映画見ても中国が半分混ざったようなトンチンカンな日本文化を描いてるし
料理だってどの国の料理か区別なんてできるわけないんだよ。

池袋が中国系で埋め尽くされてしまったとか、新宿は韓国人の巣窟だとか
そういう意味で国際色豊かだって言っているのを、東京文化が褒められてるみたいに
勘違いしてるんだと思う。

あと、東京の料理に歴史なんて何も無い。全部外国や地方からパクッたものだよ。
866名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:27:56 ID:APmLCoX20
アメリカで日本人になりすまし、クソまずい日本料理店をやっている韓国人。悪いことをした時に日本人だと言って逃げろと国が教えている下民族国家。
867名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:28:48 ID:pUXbA5Ro0
>>772
高菜、食べてしまったんですか!!!!????の店のように
「まずスープをというルールがあるじゃないですか!」とか
「スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ」言わないから良いじゃないかw
868名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:29:06 ID:xRcGw8ks0
博多にハズレなし
869名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:30:22 ID:pV3AiVCN0
>>859
うーん、東京に15年以上住んでるけど、出汁が不味いのは確か。
醤油に頼りすぎ。

一食1万円以上の高級店はレベル高いんだけどね。
普通の中華料理屋、定食屋、ラーメン屋は不味い店が多い。
もともと東京に住んでる奴はそれが当たり前になってるんで
気づけない。
870名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:30:24 ID:5HE6X5h10
千葉市が2番
871名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:30:58 ID:KN4YDDXH0
大阪の粉ものがおいしいのは、だしがいいから。
鰹と昆布をベースにした、だしの文化をつくったのが大阪。
ちなみに、たこ焼き以外にも、親子丼、オムライス、しゃぶしゃぶ、なんかも大阪で生まれた料理。
さらにいっとくと、懐石料理は茶道とともに発展していったんだけど、茶道を大成したのは自治都市、堺生まれの千利休。

茶道を大成したのが、堺生まれの千利休。
千利休は、堺の町人文化で育ったんだけど、京の大徳寺に修行しに行って、わび茶の概念にいったたわけですな。
利休の人格については諸説あるけど、同時代の水墨画の大家、長谷川等伯などとも親睦のふかい、超一流の文化人だったわけですな。
利休の影響で茶道に目覚めた大名も多く、利休が秀吉に切腹を命じられたときも、秀吉を諌める大名が多かったわけです。

それから、千利休が生まれたころの堺は、貿易都市として繁栄を極めていたんだけど、豊臣秀吉が天下を治めた後、堺の商人は大阪に強制的に集められたんですな。
江戸時代の船場の隆盛は、堺商人によるところも大きかったわけです。
さらに、千利休は、秀吉のいる大阪城に何度もお呼ばれしてるわけだから、千利休と大阪が無縁なわけではない。
それと、懐石料理は茶道の形式を取り入れて発展した料理だから、やはり大阪の寄与が大きいことは疑いようもない。

872名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:31:44 ID:rRvdJB1HO
空気と水が不味いのに東京が世界一とかあり得ないからw
味覚障害者ばっかじゃん
873名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:31:44 ID:s0ksIeBP0
>>865
> あと、東京の料理に歴史なんて何も無い。全部外国や地方からパクッたものだよ。

地方料理も歴史云々言い出すと怪しいもんだけどな
大概は江戸時代以降のものがほとんど
よくパクリ云々というバカがいるがたとえば饂飩や饅頭は中国発祥だがだからと
いってそれを一々中華料理だという奴はいないし、カリフォルニアロールを日本
の料理のパクリだと目くじら立てるような奴もバカ
874名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:31:47 ID:+xdjQ8uJ0
>>828

すべては、中原から始まったわけか。
中原とは、黄河流域地域を指す。
ここに古代シナ文明が始まり、その中心から北に北京、西に西京、南に南京。
東は海の中・・・、で日本だけが東京を使うに至る。
今後もシナが東京を使うことはたぶんない。

ついでに言うと、古代シナ文明はどうも自発的に発達したわけではないらしい、
いきなり車輪が登場するなど、先の文化との飛躍が大きすぎるとの指摘がある。

西からの民族の侵入で、現地の文化が大きく飛躍したと考えるのが自然だとか。
875名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:32:31 ID:seU56KkP0
>>852
その通りだけれど、その重厚さってのが
時として仇になる場合も多々あるんだよね。
京都老舗の一見さんお断り文化なんてのはその一例。
重厚のは重厚の、軽薄には軽薄のメリットデメリットがあり
いちがいにどちらが上だ、とは言えない。
塩おにぎりと厚切りステーキを比べるようなもんだ。
876名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:33:59 ID:FgO85j2W0
>>862
転勤で袋井にいたんだけど週2回は食べていた
ちなみに袋井は中華の松の木飯店が結構お勧め
インター近くで値段も庶民派だと思う
そして何より美味い
袋井の人たちはさわやかと松の木を自慢できるレベル
877名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:35:08 ID:y6CgVqWMO
>>865
大久保が新宿だというのなら、御苑も新宿だ
878名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:35:44 ID:KN4YDDXH0
道頓堀、梅田の地下街には、東京3つ分の食文化がある。
879名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:36:27 ID:VsiAuOTe0
>>875
そうなんだよな。一見さんお断りじゃあ存在してないのと一緒。
伝統守るのはいいが格式が高すぎると結局フィクションになる。
伝統守ってるから美味しいとか、また別の話だしな。
そういう店に入ると色眼鏡で見てしまうから、なかなか正当な味の評価は難しかろう。
880名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:36:40 ID:qmAZ23N20
>>865
嫉妬って醜いものですね
881名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:37:46 ID:VD7LxWefO
>>835田舎の定義が不確定ですが 当時の新宿なんか 田舎でしょ?
882名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:38:17 ID:cAlFkx4J0
一見さんお断りっつうのは
それだけぼったくりって言うこと。
利益率が異常に高く、客からも文句を言わせないシステム。
そこに進歩があるはずがない。
883名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:38:41 ID:+xdjQ8uJ0
げんこつハンバークを食べたことがあるが、味は思えていないが、
とても拳骨には見えなかった。幼児のパーかな orz

松ノ木は知らん、今度炒ってみるか・・
884名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:39:23 ID:ltGMW0rA0
>>874
華夷秩序の話しだろ

東京はそもそも江戸
京の都から遷都するに当たって、東の京としただけ
885名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:40:34 ID:qmAZ23N20
大阪の名産品なんて昆布だけ
だから全部昆布出汁ベース
あんなケミカル臭とヘドロ臭い大阪湾のものなんて食べたくない

事実、海の掃除屋さんである大阪のアサリなんて毒素が強すぎて食べられないんだぜw
886名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:40:39 ID:KN4YDDXH0
京から遷都するなんて、公式的な見解が出されたことはないけどな。
887名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:41:23 ID:1s6+bTkL0
>>805
http://www.rajmahal.gr.jp/
>>808の指摘通り。
15年くらい前にオーナーシェフが浅ヤンでカレー作っていた記憶。

>>808
今は銀座店が本店になっているようです。

「本格カレー入門」という本にラージのカレーレシピが載っているので、
ラージや北インド系カレーが好きな人にはお勧めの一冊。
888名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:42:51 ID:2N7EDh9i0
東京の下層民どもが喜びそうな記事だ
みじめな現実を忘れさせてくれるんだろうなw
889名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:43:43 ID:KN4YDDXH0
東京で生まれた俺は、小さいころ葛西臨海公園で潮干狩りをしたことがある。
信じられないかもしれないが、東京湾沿岸でも、いろんな種類の貝がとれるんだよ。
山のように集めてたのを親に見せたらほめられて、帰って調理してもらおうと思ったら、全部捨てるように命じられたんだ。
あの時は切なかったな。
890名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:43:50 ID:y6CgVqWMO
天下の台所、食の都と自称してて
いざ余所からきた客にうまい店を紹介しようとすると
所謂「大阪名物」ってとこしか連れていけないのが、大阪の人
891名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:43:52 ID:2gokikVb0
東京発祥の料理があるなら言ってみてくれ。
892名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:44:38 ID:12KV4I9v0
GWに東京に行くんだけど、オヌヌメのB級グルメを教えてくれ!
893名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:45:13 ID:ntnduoRL0
>>891
なんだっけ?あのゲロみたいなのは違うのか?
894名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:46:57 ID:FgO85j2W0
>>891
江戸前寿司なんてのは該当する?
895名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:47:20 ID:KN4YDDXH0
大阪発祥

昆布をもちいた、だしの文化
茶道と懐石料理
たこ焼き
お好み焼き
親子丼
オムライス
しゃぶしゃぶ


東京発祥

江戸前寿司
896名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:47:42 ID:qmAZ23N20
起源が大切なんですね
大事ですよね起源って

私は全く興味ありませんけどw
897名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:47:46 ID:IPblqBc6O
一見お断り=ぼったくり……こんな発言してる奴は無知。
898名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:48:16 ID:QlJRwTs30
東京のまずい水じゃ料理にも影響してそうだな
899名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:48:30 ID:pUXbA5Ro0
テリヤキバーガーで感激するメイケン人が多いからちょろいもんだぜ
900名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:48:53 ID:OhLRcfC5O
>>885
大阪在住だけど、大阪湾で昆布取ってるなんて初耳w
901名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:49:17 ID:Snai1ye70
>>19
札幌、昨日初めて行ったけど、美味しいラーメン屋ってないような。
ビックカメラの上のラーメン共和国なんて一番混んでるのは旭川ラーメンだし、
その中でも一番混んでる所はあんまり美味しくないし、どうなってんの?
札幌の有名店一通り回って一番美味しかったのは、ウチの近所にもある
らーめん初代ってふざけんなよw
902名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:50:46 ID:s0ksIeBP0
>>891
つ【鮨】【天ぷら】【丼物】【洋食】【ラーメン】【鰻蒲焼き】etc・・・・
903名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:51:43 ID:2gokikVb0
>>894
江戸前寿司は江戸時代のファーストフードとして登場したのを知ってるか?
めしとネタにワサビ挟んで握っただけの簡単な食い物を、いまだに有り難がって食ってる。
しかもボッタクリ価格で洗脳されてしまってるというオマケ付き。
料理と呼ぶにはあまりにもお粗末。
904名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:52:09 ID:C9KfAZL40
>>29
に同意
905名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:52:25 ID:TDsoSYBhO
えらい勢いで工作員が頑張ってるな
お前らもっとはりつかんといかんスレが他にあるだろ?
906名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:52:32 ID:8eGTHZbu0
東京に仇なすレスをつけると忽ちに変なレスされるね。
誤解してるようだから付け加えておく。

別に「東京が気に入らない」とか、そういうレスじゃないよ、誤解しないで欲しいね。
こういう食文化の評価の場合
独自文化が誉められてこそ、地元の人間が誇るべきことだと思ってるわけよ。
で、この>>1に書いてある記事って
東京の独自文化が誉められてるわけでもなく、そして、日本国民の一般的な感想から言って
各地方の得意料理や自慢の食材、育まれてきた歴史や技術、地方からの沢山の人材があって
それらの寄り合いが「東京になったに過ぎない」と思うわけよ。
(べつに東京が時間をかけて昇華させた食文化じゃない)→ ココが重要なのよ、わかる?

東京に集まってることはすごいことだよ、確かに美味しい店が目白押しだ。
店の出店件数も圧倒的だし、オシャレな店も多い。
それはそれですごいことだよ。それは誇れるよ。
だけど、海産物なら北海道や瀬戸内海、会席料理や精進料理は畿内、うどんは四国
だし文化は・・・、ラーメンなら・・・と、こういう評価されてもおかしくないはずだよね
何が何でも東京が一番ってわけじゃないんだから。
実際は、各分野においては東京よりも美味しいものが各地方では提供されてるわけだからさ。
そういう数多くの地域をないがしろにして、何でもかんでも「東京は世界一」とか「東京すごいね」みたいな
最近の2ちゃんの風潮って限りなくキモイっす。
それこそ、マスコミ報道と同じ匂い、いや、朝鮮人のホルホル文化と同じ匂い、そういうのを感じる。

言っても自覚ないだろうから仕方ないだろうけど、
日本が誉められてるとするなら、その文化の形成過程も同時に誉めてあげて欲しいんすよ。
歴史やそれに至るストーリーが大事です。

残念ながら東京は国策でつくられた都市。
文化の形成過程は評価されるほど高くはありません。これは悪口ではなく事実ですよ。
それを踏まえて東京だけが評価されてるのはありえませんよ。ここは日本の代表として東京が評価されてるのが明白。
極端に言えば日本の知名ならどこでもよかったんじゃないですかね。
907名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:52:58 ID:H9Hda+k50
発祥とか関係なくね
そこでうまいものが食えるかどうかが全てだ
908名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:53:35 ID:1s6+bTkL0
>>873
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200901240088.html
http://www2.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK200901240089.jpg
うどんの起源は日本 伝承料理研究家が新説

こんな説もあったり。
909名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:53:47 ID:qmAZ23N20
>>889
保健所から中止命令など出ておりませんけど?
どこかと違ってw

>>900
ね、そうやって考えると北海道が君達の味のベースになるわけよ
で、大阪が起源なんてことは無いわけだなw
910名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:54:06 ID:gpvXpOCB0
>>894
江戸前寿司なんかめったにみかけないよな。
911名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:54:15 ID:Iueh9Zqg0
この編集者はウチの近所の鳥料理食べたに違いないよ。
あれは病みつきになる味だモノ、こっそり教えちゃおうかな・・
ケンタッ。。やっぱ止めとくあんまり有名になったらヤダもの。

うちの近所の麻婆豆腐が上手い店も食べたかも知れないな。
バー身やンっていう店なんだけどこっちは席数も多いから有名になっても平気w

やっぱ東京って最高だよね。
912名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:54:16 ID:seU56KkP0
>>902
そー言えば冷やし中華も神田生まれだったっけな。
テリヤキバーガーもモス(一号店が東京)だし
カウントしていいのかも知れん。
913名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:54:26 ID:uC3U9E/r0
コレは当然だと思う
@日本人は好き嫌いをせず広く世界中から食材と調理方法を吸収した。
A宗教的文化的に縛られる事ない柔軟な発想で調理を行う
Bただ真似するだけに止まらず日本人の舌にあったよりベストな味に昇華する努力を惜しまない
Cまろやか等の独特の味の表現を意味する言葉が世界で最も多いことが味の多様性をあらわしている
 表現の多様性は味の多様性につながる
D4季に恵まれ山と海にそして川に恵まれる日本の地理が多くの気候風土を産んで多くの食材と文化に恵まれた。
E器用で勤勉真面目で独創的な発想多くの才能に恵まれる国民性思いやりの精神
F多くの国との交流を持っている

子供が食べるコンビニのお菓子だけとっても多くの種類にあふれている
こんなに多くの味を知っている国民は世界的にみても日本だけだと確信する
914名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:54:46 ID:FgO85j2W0
>>895
昆布は利尻でカツオ節は土佐だろ?

昔の都市部なんて小麦粉と乾物を
工夫して食べるしかなかったんだろ

漬物、干物、乾物、穀類の組み合わせが都市部の食事
産地のみが生で食べられる

となると、大阪名物よりも寿司の方が奇跡の食べ物だろ
915名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:54:49 ID:nEHVCwpc0
ロンドンが4位っておかしくないか?
916名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:55:44 ID:2lwazLBg0
なんで東京のスレなのに大阪の話したがるバカがいるわけ?
917名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:56:59 ID:2gokikVb0
>>902
洋食が何で東京発祥?意味をわかってんのか?
ラーメンにしても東京で劇的に増えたのは近年で、インスタント全盛の時代がその前にあった。
他のも昔から地方でも食ってたものばかりだな。
918名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:57:13 ID:KN4YDDXH0
大阪発祥

昆布をもちいた、だしの文化
茶道と懐石料理
たこ焼き
お好み焼き
きつねうどん
親子丼
オムライス
あんみつ
しゃぶしゃぶ
豚まん

東京発祥

江戸前寿司
919名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:57:28 ID:Izw8d+200
お前らに断っておくがすべての起源は朝鮮だぞ?
920名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:57:53 ID:gpvXpOCB0
>>915
お前ロンドン行ったことアル?
921名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:58:01 ID:H9Hda+k50
まあ首都ばかり並んでるんだから国レベルで考えてもいいだろう
そこまでこだわるほどでもないと思うが
922名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:58:44 ID:qmAZ23N20
なんか火病起こしてるのがいるんだけどww
923名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:59:28 ID:EKsqEVj60
東京の人間は金払いが半端じゃない。
15分で3万で帰れとか、地方とか海外でありえるか?
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002260/dtlrvwlst/
ワインだって基地外みたいに金払う奴いるし。
924名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:59:35 ID:uC3U9E/r0
腐っても国の中心だから東京に文化が集中するのは当然だと思うよ
あと大阪は食い倒れの待ちとかいうけどね
確かに飲食店は山ほどあるよそれは間違いない
その中には安くて美味しい大衆食堂から
高級レストランまでピンきりで存在するよ
東京と比べてもその幅はそんなに違わないと思うよ

でも東京と違う所は
たこ焼きの屋台の多さと
お好み焼きやの数の多さと
くしかつ屋がやたら多いことと
カレー屋が多いことかな

美味しい店は東京と同じくらい有ると思う
でも不味い店は圧倒的に大阪の方が多いよ
925名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:59:53 ID:FgO85j2W0
>>919
ああ、忘れてた
926名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:00:07 ID:1s6+bTkL0
>>865
白人や黒人を見てどこの国の人間か見分けられるの?
927名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:00:29 ID:O6lSL1dVO
贅沢しなけりゃワンコインで食えるのにやっと気付いた30の夜。
928名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:00:33 ID:y6CgVqWMO
>>921
2位のバルセロナって、マドリーってそんなに食文化が大きく違うもんなのかね?ってこのランキング見て思ったよ。
929名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:00:42 ID:DqBjzzL1O
下町の各地域に一つはある個人店の焼鳥屋のうまさは世界に自慢したい。
930名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:00:47 ID:KN4YDDXH0
祇園、先斗町、北新地、道頓堀、梅田地下街>銀座、赤坂、神楽坂、築地、歌舞伎町
931名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:01:03 ID:ntnduoRL0
>>920
それはつまり、ロンドンが4位でおかしくないということか?
932名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:01:24 ID:e0AFXGKU0
ロンドンが上位に来ている時点で、すんげー信ぴょう性が低くなるんだが・・・
933名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:01:43 ID:uC3U9E/r0
イギリス人の食事風景って
朝はパンで昼もパンで夜はステーキにワインみたいなイメージだな
日本と違って食事のパターンは少なそうだな
934名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:02:34 ID:WP1mEInJ0
まあ、東京も大阪もあんま違いないんだけどな
935名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:03:52 ID:MvYpe1yu0
>>919
はいはい すき焼きも朝鮮 アニメも朝鮮
まあ起源なんてどうでもよくね? 食文化の発展なんて食う人がいないと栄えん
材料1個でぜんぜん違ってくるもんだし
936名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:04:04 ID:hQqfyCaRO
>>865俺だって一切口開かないで並べられたら分からん可能性あるわ
937名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:04:14 ID:hnvRQG2F0
>>906
素晴らしい総論と、個別具体的な主張(単なる感情含む)が、
全く整合しないからじゃね?
938名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:04:41 ID:KN4YDDXH0
東京のすごいところは、どんなまずい店でも、お昼と晩は行列ができているところだ。
939名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:05:19 ID:gpvXpOCB0
>>931
行ったこともないから、わからないし。
そんなに詳しく調べたこともないw
940名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:05:36 ID:s0ksIeBP0
>>906
> (べつに東京が時間をかけて昇華させた食文化じゃない)→ ココが重要なのよ、わかる?

一例を挙げるならじゃあ東京の蕎麦食文化とかどうなのよって言いたいな
蕎麦屋酒とか蕎麦屋独特のつまみとか屋台からはじまって時間をかけて複層的な文化を
形成してるけど
鮨にしても江戸前鮨だって原型から現在の形に至るまでに色んな形があったのを知ってる?

東京は文化の形成過程が高くないとか単純に言ってるけど、蕎麦食文化一つでもそれに匹敵
するような層の厚さのある文化なんてそんなにないだろ
941名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:07:14 ID:FgO85j2W0
>>930
比較的内陸な祇園と先斗町(ぽんとちょう)は納得がいくが

沿岸部の大阪は本来海産物(生食)が主な食材なはず
出汁の文化を主張するのはおかしい

それに大阪と京都を一緒にしてほしくない
942名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:07:59 ID:uC3U9E/r0
とりあえず俺の出身の県のほうがすごいっぺ!
っていうご当地自慢は荒れるだけで不毛だからやめなさいw
味の好みも住んでる地方で劇的に変わるのが4季ある島国日本の美徳なんだぞ
所詮毎日ピザ食ってドーナツ食ってる味音痴米人が書いた記事なんだから
943名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:08:08 ID:ntnduoRL0
>>939
驚いた・・・しばらく行かないうちにロンドンが、金融と一緒に飯まで改革したのかと思った。
無理だよな、あいつら食いもんに興味無いもんw
944名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:08:09 ID:AjX+l8UgO
またまたファビョってますか。
同じ黒人さんでもアフリカ系とアメリカンじゃ全然違うし見分けられるよね。
つまりそれくらいの違いは楽にあると思うよ
日本人とは
各都市ランキングでも日本の地方が沢山入りそうやね
945名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:08:18 ID:WP1mEInJ0
まあ「グルメ」ぶってる80's的な人達が癌ってことなんだな。
946名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:08:33 ID:qmAZ23N20
>>941
もっと火病を愉しんでやれよw
947名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:08:41 ID:2lwazLBg0
>>941
>それに大阪と京都を一緒にしてほしくない

その時点でID:KN4YDDXH0が京都や大阪の人間じゃないのがわかるね
948名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:08:59 ID:CxG+TtyU0
>>906
長文おつかれ。ちゃんと読んだぞw
まともなことが書いてあったからな。

日本のうまいもんの集積地が、一番人口の多い東京だった、っていう
だけの話だよな。
> 各地方の得意料理や自慢の食材、育まれてきた歴史や技術、地方からの沢山の人材があって
> それらの寄り合いが「東京になったに過ぎない」と思うわけよ。
完全に同意。
東京の懐石料理トップクラスの一角は、徳島発祥だったりとかな。
いろんな地方やいろんな国の得意料理が、圧倒的な人数に揉まれて洗練・昇華されている
場所だと思う。それらだってオリジンは各地方や各国だったわけで、その礎なくしては
成り立たなかったんだよな。

東京なんて田舎もんの集まりだわさ。
俺だってそうだ。だからうまいもん食うときは調理した人だけじゃなくて、素材を作ってくれた人や
その料理を世に送り出した地方の文化に感謝してるよ。
949名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:10:25 ID:uC3U9E/r0
より多くの味に出会えるって意味では東京だと思うよ
腐っても首都だぜ日本の経済の中心なんだから日本中の味が一応集まるさ
仕方がないだろ

好みの話をしたらソレこそ全都道府県ごとに違いがありすぎる
おでんスープだけで何種類有ると思ってるんだ
950名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:11:00 ID:Jms2pKbP0
>>903
悔しいのぉw
951名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:11:47 ID:WP1mEInJ0
食いもんに激しく執着する動物って気持ち悪いな。
952名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:12:34 ID:KN4YDDXH0
だしの文化>蕎麦食文化
953名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:12:52 ID:qmAZ23N20
>>949
むしろ各都道府県ごとの主張を争いあうが故に見識も深まるってもんだ
あとは議論と貶しあいを愉しめ
954名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:13:12 ID:uC3U9E/r0
世界一の味覚音痴かもしれないアメリカ人の雑誌だから
ソレが一番信憑性がない
955名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:13:45 ID:FgO85j2W0
>>947
おいらちなみに静岡
転勤転職で各地を転々としてきたけど
京都の文化と大阪の文化は同列には語れないほど
それぞれが奥深い
当然名古屋もそうだと思う

東京以北がとてもミステリアスでロマンを感じる
956名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:14:39 ID:Izw8d+200
次スレ 東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!!105
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1239194388/
957名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:15:04 ID:Fg4wEEvO0
>>773
西都原のことか
日本一の規模の首長級古墳群のあるとこだわな
食とは関係ないけど
958名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:15:49 ID:qmAZ23N20
>>952
優劣付けたいのは劣ってる方という理論
959名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:16:45 ID:ntnduoRL0
>>956
せめて「ソウルの美味い飯」とかいうスレは無かったのかw
960名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:16:53 ID:2gokikVb0
江戸時代、陸海の要衝であった大阪は、諸国の貢粗米、特産物などの集散によって流通、
金融の経済的中心地となり「天下の賄い所」とも「天下の台所」とも呼ばれた。
いわば交易地としての商業活動の隆盛は、大阪の食文化にも大きな影響を与えた。
大阪にもたらされた食材のなかで代表的なのが「昆布」である。北海道や東北で採れた
良質の昆布が北前船でダイレクトに運び込まれた。大阪はその昆布を加工して新たに
製品化、全国に向けて販売した。現在も大阪には水産加工関係の老舗が多く、他の地域
に比べ高級品を多く生産している特徴をもつ。「とろろ昆布」の生産量は全国の約20%
を占めている(大阪府水産課調査)。なかでも「塩昆布」は、大阪で生まれた代表商品
である。
961名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:16:57 ID:AjX+l8UgO
オラ東京人だけど実はそんなに誇らしい訳ざ無いんだよ。地方の皆さん

東京が凄いのは集合体なんだから当然だしね。
もっとローカルな自分の地元とか両親の出身地の話題のが嬉しいもんです。
ただ関西が張り合ってくるのは少々しゃくかな
962名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:17:14 ID:uC3U9E/r0
>>953
そういうレベルで議論できれば文句無いけど
大抵この手の話題はお互いの否定しあいだけに終始するからなぁ
料理人でもない人が食べるだけの視点で味を語合っても
お互い好みの話で平行線になる
作るという発想で味を話し合えば見識も広がるだろうけどね
963名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:17:33 ID:KN4YDDXH0
ID:KN4YDDXH0は、東京生まれ、大阪育ちの京都人です。
日本文化の真髄は、安土桃山時代、江戸時代の、京と大坂の交流にあると思っています。
懐石料理、水墨画、上方歌舞伎などが、そのような文化の代表になります。
964名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:18:19 ID:WP1mEInJ0
都市圏は旨いとこは旨いし不味いとこは不味いんだよ。どこでも。
965名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:18:29 ID:/R2FdXMXO
文化も何もかも消えさったゴミ溜めが哀れですのうw
今の東京ってのはただの器
中身は人も物も世界中の寄せ集めw
966名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:19:04 ID:H9Hda+k50
953は単に皮肉だと思う
967名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:19:06 ID:Izw8d+200
>>959
韓国 - 「日本のキムチは不味い!」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1100691982/
968名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:19:12 ID:ZX62Tju10
イギリス行った時のごはん
激不味だったんだけど
イギリスってご飯不味いの?
それとも俺が食ったところが最悪だったのか
969名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:19:25 ID:bguUbszc0
焼肉が料理じゃないって結論はまだ?
おれ、あれ大ッ嫌いなんだけど・・・韓国関係無く。
肉焼じゃん。
970名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:19:29 ID:ntnduoRL0
>>963
東京生まれの大阪育ちで京都人って、どういうことよ?
971名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:19:36 ID:1/BbgdalO
>>4
辻調は東京の国立(くにたち)にもあるよ
972名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:20:06 ID:8eGTHZbu0
>>940
うん、蕎麦は美味しいね。
江戸前寿司にしても評価されるべきことだと思うよ。

ただ、ここで「東京はやっぱすごい」とレスしてる連中とは明らかに視点が違う。
彼らは東京さえ評価されれば日本そのものなんかはどうでもいいってスタンスでレスしてる。
そういうのとは流石に違うでしょ?ってことだから。
日本の食文化は各地域で根付いて庶民レベルで昇華されてるものが多く
日本が評価されるべきなのはそういう点でしょう。
(>>1はレストランのことで評価されてるようだけど)
973名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:20:07 ID:2gokikVb0
昆布の旨みを知った大阪人は、料理に取り込んだ。そして、昆布で「だし」をとった。
さらには、昆布と鰹を組み合わせ、「合わせだし」を作り出した。
昆布を切ったり削ったりするには道具が必要である。大阪には刀鍛冶技術に優れた堺
で作られる包丁がある(堺の包丁は現在でもプロ用高級品のシェア90%以上─堺刃物
商工業協同組合連合会調査)。また、兵庫龍野で造られた薄口醤油は「だし」の味を方
向付けた。かように、大阪の「だし」は、食材だけでなく近郊の技術や製品もが融合さ
れて生まれたといえる。大阪は、組み合わせることが得意なのである。

「だし」はすべての料理の基である。「旨み」を生み出す「だし」を大切にする伝統
こそが、大阪の食と味を支える大きな要素となっている。例えば、大阪のうどんは「だ
し」をもとにして作られているから、汁まで味わえる。また、大阪のお好み焼きやたこ
焼きが美味しいのは、「だし」が効いているからである。こうした「だし」の文化がし
っかり根付いているのが、大阪の食なのである。
974名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:20:18 ID:yJqLxgs40
世界基督教統一神霊協会御用達の在日朝鮮阿呆馬鹿火病記者かなえが立てた電通公認シオサイトスポー
ツエンターテインメントワイドショースレッドはご覧のスポンサーの提供で御贈り致します。
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ電通∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!自民 :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./  原研  ト=.
ヽ 、∪  統一 .ノ     .,!
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
975名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:21:01 ID:qmAZ23N20
>>960
東京が天下なんだってのは認めてるんだねw
長崎の出島から舶来品が入ってくる通過点だったからね神戸って
それで起源を主張したいわけか

精神構造が良く理解出来たわ
976名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:21:10 ID:FgO85j2W0
>>963
いや、庶民の食文化っていうかその…
もう追いつけません…orz
977名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:21:14 ID:uC3U9E/r0
一応下町に行けば江戸文化ちゃんと残ってるけどな
地方出身の集まりって言うならベットタウンの埼玉が最たるもんだろ
あと寄せ集めのサラダボールから新しい文化が生まれる事もあるからね
歴史が深けりゃ偉いって訳じゃないんだぜ
どれも尊ぶべき文化だと知れ
978名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:21:26 ID:H9Hda+k50
イギリスにいった奴に必ず食事のことを聞くが特にまずかったという奴がいない
どうなんだろうな
979名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:21:47 ID:/R2FdXMXO
>>969
あれはキチガイと土人専用のエサ
980名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:21:49 ID:pG7/tSgkO




    関西人が嫉妬に狂って火病をおこすスレはここですか?




981名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:22:01 ID:KN4YDDXH0
ID:KN4YDDXH0は、東京で幼少時代を過ごし、大阪で小学から高校時代をすごし、大学以降は京都ですごしてるのであります。
だから、東京、大阪、京都のすべての文化を理解できるわけです。
982名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:22:03 ID:LpXRD6bC0
大阪涙目
983名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:22:47 ID:2gokikVb0
武士が中心の江戸。公家が残った京都。対して、商人の街として栄えた大阪。その特
異な環境に育まれた「風土」が、大阪の食文化の基盤にある。
「しまつ」を旨とする倹約つまり合理的な考えが浸透した商家では、質素にかつ無駄
のない食が日常化。他方、商談に利用されることで、料亭などで供される高級料理が発
展した。庶民化と高級化、大阪には二極化した食の共存があった。
また、商家においては、法事などの行事に合わせて料理を外注。それを請け負う「仕
出屋」が大阪に多いのも特徴である。
特に、料理屋は取引先を接待する商家の旦那衆に支えられるとともに、価格やサービ
スを競い合い、外食文化の発展を促した。例えば、「生けす」で泳ぐ魚を客の目の前で
料理するアイデアは、江戸時代に大阪で生まれたと言われている。

江戸時代から現在に続く料亭には、「なだ万」(1830(天保元)年に大阪で「灘万」の
母体ともいうべき料理屋を創業)、「花外楼」(大阪北浜で天保年間に創業。1875(明治
8)年、明治憲法が生まれる基礎となった大阪会議が開かれ、その成功を祝い木戸孝允
が「花外楼」と命名)、「相生楼」(180 年の歴史。大阪天満宮の近くで会席料理を供す
る料亭)などがあげられる。
984名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:23:00 ID:gpvXpOCB0
>>981
ほぼ関西じゃんw
985名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:23:18 ID:ntnduoRL0
>>978
ホテルでしか食わんかったんだろ。
あ、マクドとケンタッキーという手もあるかw
986名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:23:57 ID:z0ppSfsL0
俺は自炊で十分。
987名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:24:25 ID:uC3U9E/r0
大阪の食い倒れに代表する大阪の食って
こういう雑誌に評価されるようなものではなくて
多くの人が気安く食べる事が出来るたこ焼きなどを代表とする
庶民の食文化の事じゃないの?
この雑誌がいう食とはまた質が違うものだし
大阪の人は高級レストランを自慢してるって言うより
美味しいホルモン屋を自慢する感覚で食い倒れって言ってると思ってたけど
違うの?
988名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:25:49 ID:FgO85j2W0
>>984
その突っ込みにお茶吹いちゃったじゃないかwww
ノパソピンチwwwwww
989名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:25:52 ID:Fg4wEEvO0
>>826
宮崎のうどんは
県北の天領うどんというのが
しこしこしてて美味しい

天領うどん(釜揚げつけ汁)がなんと320円
990名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:25:54 ID:qmAZ23N20
大阪人のレスの特徴

まずは東京を貶すことから始まる
991名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:26:02 ID:cR3AtPcI0
ヤマザキパンの美味さは異常
992名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:26:27 ID:2gokikVb0
関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。
この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」
それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と
2倍以上塩分濃度が高かったのです。実は関西と関東では、使っているしょう油と
その量が違ったのでした。関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。
うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな
違いがあったのです。関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、
関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。

コンブだしが関西に普及したのには、大きな理由がありました。それは水。
そこで関西、関東それぞれ昔からある井戸水を採取して、そのミネラル分を測定してみました。
すると関西はミネラル分の少ない軟水であるのに対し、関東はミネラル分を多く含む硬水だった
のです。これは関東の地質が火山灰層であるため、地下水にミネラル分が溶けるからなのでした。

そこで軟水、硬水で魚のだしを煮てみたところ、抽出されるうまみ成分にそれほど大差は
ありませんでした。しかしコンブを煮てみたところ、軟水の方がうまみ成分が多く抽出
されたのです。それは、硬水に含まれるミネラル分がコンブの細胞壁を固くし、コンブの中の
うまみ成分が外に出にくいからだったのです。
関西の水に比べて、関東の水では、コンブのうまみは出しにくいのでした。
993名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:26:49 ID:uC3U9E/r0
>>991
パンはどうか知らないが
ヤマザキのケーキのクオリティは酷い
994名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:27:29 ID:KN4YDDXH0
日本の歴史、文化の中心も、ほぼ関西じゃんw
995名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:27:45 ID:EsxeCgtQ0
東京に対抗して地方の奴が騒いでるのが笑えるwww
それぞれの土地でうまいもんがある、それでいいだろ

996名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:27:52 ID:s0ksIeBP0
>>972
> ただ、ここで「東京はやっぱすごい」とレスしてる連中とは明らかに視点が違う。
> 彼らは東京さえ評価されれば日本そのものなんかはどうでもいいってスタンスでレスしてる。


俺は東京の蕎麦食文化を例に挙げたけど蕎麦自体は名産地で食う蕎麦には敵わないと思ってるし、
一般の東京人も「東京はやっぱすごい」なんていう基本観念は薄いと思うけどな
そんな奴はマスコミのコマーシャリズムに毒された奴くらいだろ

むしろ最近よく湧く関西を持ち出して無条件に関西は東京より上だという盲信で固まったようなバカが
うざい

997名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:28:09 ID:EPs0Ks8TO
1000なら一位は埼玉
998名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:28:48 ID:Izw8d+200
今回も東京の勝ちでしたね
999名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:29:27 ID:CxG+TtyU0
長野の田んぼのど真ん中にあった蕎麦屋
長崎の友達んちにいったときに食ったちゃんぽん
新潟ののっぺ汁
都内にも一応あるけど、本場のレベルに至ってないものも
まだまだ一杯あるよ。
地方に出張にいくときはそれが楽しみだお
1000名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:29:30 ID:ntnduoRL0
きょう、3回目の1000w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。