【国際】護衛艦「さみだれ」が不審船追い払う 大音響で警告 ソマリア沖 防衛省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
ソマリア沖・アデン湾で11日午後3時(現地時間同日午前9時)すぎ、海賊対策のため派遣されていた
海上自衛隊の護衛艦「さみだれ」が、近くにいた外国商船から「海賊から追われている」との無線連絡を受けた。
防衛省によると、さみだれが商船に近付いた小型船舶に大音量で警告したところ、離れていった。

さみだれは、船団護衛のため湾の西側で待機中、マルタ船籍の商船から通報を受けた。
小型船と約18キロ離れていたが、約5.4キロまで近付き、スピーカーで「海上自衛隊だ」と伝えた。
哨戒ヘリコプターも発艦して状況を確認。小型船の近くにはボートもあったが、海賊船かは不明という

4月11日20時24分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000091-jij-soci
関連スレ
【赤旗】 「犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律と批判」 〜“ソマリア沖派兵ノー” 自由法曹団が国会要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239333180/
2名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:14:25 ID:y9UeNmZM0
2da
3名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:14:26 ID:O84oEdNv0
さみだれは緑色
4名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:14:45 ID:rauSfsAF0

もっと強そうな名前希望。

5名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:14:54 ID:+aTvIQs3O
五月雨
6名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:15:21 ID:etlVGnVG0
マジで出まくるんだな
7名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:15:29 ID:ZsvViQqgO
当然の対応だ
8名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:15:36 ID:K+UIpD+/0
大活躍
9名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:16:10 ID:S23EPIqd0
良くやったとしかいいようがない
10名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:16:17 ID:Cf5LlNxzO
ピコーン
五月雨切り!
11名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:16:24 ID:MTfTOs5e0
> 約5.4キロまで近付き、スピーカーで「海上自衛隊だ」
日本語?5キロ以上離れても聞こえる?
12名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:16:26 ID:WR1ZcNTT0
gjgjgjgjgj
13名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:16:31 ID:7iI+b0j30
ほらほら段々自衛隊法がおっつかなくなってくるぞ!
どうすんだ麻生
14名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:16:38 ID:/v8qSVaC0
素晴らしい
15名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:16:42 ID:/WZbNr/J0
これからも是非がんばっていただきたい
16ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 21:17:01 ID:zsb0Wxq30

    .ハ ,ハ     
   /ノ/ノ
   (*^▽^)  いろいろあるね♪
   ノ uul                http://www.youtube.com/watch?v=cBy2-_yMyDs
 c(,,__,,ノ                http://www.youtube.com/watch?v=pkqpFZ4Yqr0
                      http://www.youtube.com/watch?v=8LUZxmKrieY
                      http://www.youtube.com/watch?v=znJ4YeJOXwk
17名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:17:02 ID:qGy4+vCf0
社民党、民主左派、共産党が、自衛隊は日本絡みの護衛しか出来ず、外国船の救助要請には警告だけで
実力行使出来ないから安心して襲撃できるよ と海賊に入れ知恵をする日も近い
18名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:17:13 ID:y+3SX4hd0
黒板をギーーーーッていう音ならもっと効くと思うんだ
19名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:17:13 ID:CICeG2UY0
連合艦隊だ!
20名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:17:36 ID:psDjmAGR0
例の音響兵器使ったん?
21名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:17:36 ID:BuASblMG0
ご苦労様です
22名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:17:44 ID:V4YmOryY0
自衛隊役に立ちすぎだろ...
23ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 21:17:49 ID:zsb0Wxq30

    .ハ ,ハ     
   /ノ/ノ
   (*^▽^)  ごばく・・・
   ノ uul            
 c(,,__,,ノ 
24名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:17:58 ID:QGsdAwq/0
一瞬デジャブかと思ったが、日付から見て、また起きたってことか。
こりゃ、一刻も早く海賊対策新法を通さなきゃいかんね。
25名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:17:58 ID:hcIEUUKRO
つか、商船にこれ積んじゃいけないの?
26名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:04 ID:sn9EU0mQ0
大音響での恫喝は憲法9条に反する
27名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:07 ID:vw/F+rtB0
ソマリアに集結した多国籍連合艦隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B2%96%E3%81%AE%E6%B5%B7%E8%B3%8Aより
アメリカ合衆国:原子力空母 1隻 イージス巡洋艦 1隻 イージス駆逐艦 1隻 沿岸警備隊巡視船 1隻
イギリス:フリゲート 1隻 補助揚陸艦 1隻
イタリア:フリゲート 1隻
オランダ:フリゲート 1隻
カナダ:フリゲート 1隻
スペイン:イージスフリゲート 1隻 空軍も参加
デンマーク:多目的支援艦 1隻
ドイツ:フリゲート 1隻
トルコ:フリゲート 1隻
フランス:フリゲート 1隻、空軍も参加
ポルトガル:フリゲート 1隻
インド:フリゲート 1隻 - (独自派遣国)
オーストラリア:フリゲート 1隻 - (CTF-150参加国)
シンガポール:揚陸艦 1隻 - (CTF-151参加国)
大韓民国:駆逐艦 1隻 - (独自派遣国)
中華人民共和国:駆逐艦 2隻 補給艦1隻[85] - (独自派遣国)
日本:護衛艦 2隻 補給艦 1隻 - (独自派遣国、CTF-150参加国)
ニュージーランド:フリゲート 1隻 - (CTF-150参加国)
バーレーン:フリゲート 1隻 - (アメリカ海軍と同調)
パキスタン:フリゲート 1隻 - (CTF-150参加国)
マレーシア:フリゲート 1隻 輸送艦 1隻 - (独自派遣国)
ロシア:駆逐艦 1隻 補給艦2隻 救助曳航船1隻(2009年1月11日、フリゲート1隻と交代) - (独自派遣国)
28名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:10 ID:+sGN4mhQ0
これがクソ豆おっぱらったとかいうやつか?
29名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:13 ID:mjXd7JsyO
>>4
上手く行けば1ターンでメタスラ倒せる
30名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:16 ID:zU7aYjCa0
>>17
ほんとにありそうだから困る
31名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:31 ID:7qq7K0W60
こんな感じ?↓

ジャーンジャーン
ドンドンドコドコドンドンドコドコ
ワーワーワー
32名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:35 ID:Gjo2kkA00
ぶつけちゃえばいいんじゃね?
33名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:46 ID:NF0nBwpsO
ニセ通報する海賊が出そうだな。
34名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:53 ID:/I+5XHlv0
つかさ、撃てよ、殺せよ。
海賊なんかに人権はねぇよ。

人殺しは殺せ。
35名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:59 ID:REKuzLM/0
>海上自衛隊だ

有効?
36名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:18:57 ID:s4fyueO50
攻撃してこないことがバレたらどうすんだろ
37名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:19:06 ID:iGOa7tgj0
日本でよかったな。ロシアなら木っ端微塵だ
38名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:19:08 ID:7uU3uxU6O
お疲れ様です
御体に気をつけてね
39名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:19:09 ID:8yVOCgHcO
>マルタ船籍


日本の会社の船ですねわかります
40名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:19:12 ID:AWd0/XTgO
よくやった


次はキモいアニソン聴かせたらどうなるか実験してください
41名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:19:15 ID:IAUAYYHJ0
>>3 だったかorz
42名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:19:45 ID:hS3wEnGm0
大音響兵器、最強だな
43名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:19:50 ID:nSXxy+YpO
ミンメイアタック再びか。
ヘリも出てた、ということはヘルファイア装備して出したのかな?
44名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:19:59 ID:enU1Gpg60
gj
45名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:08 ID:P8xv+aqf0
2隻だけじゃ大変だろうに・・・
46名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:10 ID:PggtwBrV0
追い払わずに撃沈しろよ、海賊なんか。
47名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:21 ID:23ELBCMK0
>スピーカーで「海上自衛隊だ」

海賊は日本語わかるんか??
48名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:29 ID:GOM+YPOz0
早く法案通せヴォケ
49名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:34 ID:HEuG93YQ0
社民ってのはほんとに売国奴だな。
代表が日本人なのか疑いたくなる。
社民は中韓北露の軍拡には大賛成の癖に、
平和主義を偽装してるから許せない。
50名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:37 ID:LP8g+gH30
高出力のマイクロウェーブ照射してやれ
51名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:37 ID:KQRCXOyk0
>>3で速攻書かれててワロタw
52名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:41 ID:ehgDU1QnP
これ、音響砲を使用したって報告の婉曲表現だよな?
53名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:45 ID:bc3IKDHR0
>護衛艦「さみだれ」


弱そうだなw
54名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:51 ID:a1n4OlrE0
自衛隊すげえ
55名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:51 ID:Dp4JNq9G0
大音量で難妙法蓮華経きぼん
56名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:21:07 ID:OYJFh9PA0
大音量っていうから、海狂犬に使った音波兵器のことかと思った。
57名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:21:10 ID:fJ0LxH+h0
汚マン艦 「やまいだれ」が撃チン
58名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:21:17 ID:vw/F+rtB0
海上自衛隊
人員約4万5800名
輸送艦13隻,ヘリ搭載護衛艦4隻,ミサイル護衛艦3隻,イージス艦6隻,護衛艦8隻,汎用護衛艦約31隻,ミサイル艇7隻,潜水艦16隻等(ディーゼル潜)

英海軍
人員3万4160人
軽空母2隻,揚陸艦艇60隻,駆逐艦9隻,フリゲート17隻,潜水艦15隻等(ミサイル原潜4隻を含む)

韓国海軍
人員3万3000人
揚陸艦艇22隻,駆逐艦10隻,フリゲート9隻,コルベット28隻,潜水艦14隻以上等

航空自衛隊
F-15J/DJ 202機
F-2A/B  93機
F-4EJ改  80機(順次退役中)
計    375機以下

英国航空兵力(海軍航空隊を含む)
トーネードF3 113機
ハリアーGR7/9 72機
トーネードGR4 145機
タイフーン 単座型37機 複座型18機(追加配備中)
計     385機以上

韓国空軍
F-16 150機
F-15K 40機(今後20機追加配備中)
F-4D/E 100機以上
F-5E 190機以上(今後墜落予定)
計    480機前後
59名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:21:19 ID:f4O3r67d0
>>35
前もそうですが本当に海賊だったか不明です。
たまたま途中まで方向が同じ船を海賊と勘違いしてた可能性がある。
自分は家に帰ろうとしてるだけなのに同じ方向に家がある女が勝手に勘違いしたみたいな。
60名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:21:27 ID:ehgDU1QnP
>>47
音の中身は何でもいいんだよ。
61名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:21:31 ID:uXm287EO0
お疲れ様です。
今後も気をつけつつ任務がんばってください。
62名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:21:36 ID:uKnhbvWI0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」だってお!!wwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)      しねしね、アフォウ太郎、なめてんじゃねぇよ、
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //         この偉大なる日本国家の頂点職を
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       辞任しろ、このクソッタレwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


       ____                 
    /::::::─三三─\            
  /:::::::: ( ○)三(○)\          『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ____
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ソース画像
   ノ::::::::   `ー'´  \ |           (p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
やっちまったよ。。。                 (p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg
63m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/11(土) 21:21:41 ID:ni7v1g7u0
日本から遠く離れた場所でご苦労様です。
64名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:21:47 ID:BS3DCzhN0
みだれうち
65名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:21:54 ID:y6Z8AocV0
畑のカラスと一緒でそのうち慣れるよ
66名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:02 ID:z2WXJrY60
結局外国船籍でもなんでも助けを求められたら助けるんだ。
67名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:02 ID:SMjCBKvI0
騒音おばちゃんすげえ
68名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:03 ID:pO5+5gw/0
>>36
社民あたりが海外にチクりそうな悪寒。
69名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:08 ID:TFvH1seaO
撃沈報告が聞きたい
70名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:16 ID:bk0JJn3OO
>>43
何で対戦車ミサイル?
71名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:23 ID:ookJsJt10
せつなさみだれうち
72名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:29 ID:XrUvCwje0
>>1
よく読むと、またしても外国船なんだな。
海自は日本船の護衛の時でさえやたらと制限を付けられているが
外国船を助けるときは事実上武器を使えないも同然だから大変だよなあ。


ところで、現地語で「海上自衛隊だ」をなんと言っているのだろう。
自衛隊に相当する言葉はないだろうから、「日本海軍だ」という意味のことを言っているのだろうか。
だとしたら現地人も恐れて逃げるかもなあw
73名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:39 ID:QGNqzjZa0
これでも自衛隊の艦船派遣に反対なの?
おしえてアカい人
74名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:45 ID:s9SDqusp0
>>27
シナは他国に非協力的だけど、露助は英国と共同作戦取ったり協力的なんだよね・・・
75名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:22:59 ID:aOvid3cQ0
サウンドウェーブガン来たよ
76名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:23:07 ID:7Oml0dLLO
ジャーン!ジャーン!
ゲエッ!海自!
77名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:23:17 ID:hs9VHkXz0
>>66
あたりめーだwww
78名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:23:20 ID:mhAx8gVbO
>47
わかんなくても軍艦近づいてきたら逃げるだろ
79名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:23:22 ID:aFUG87we0
大音響でジャイアンの歌を聞かせる
80名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:23:22 ID:23ELBCMK0
>>60

あっそうなんだ。
なら、もっと感動するようなこと言ってほしい。

81名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:23:26 ID:C4o0frMZ0
>>11
音波兵器の指向性超音量スピーカーがあるの
82名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:23:30 ID:+pLMJzvY0
そら「海上自衛隊」と聞けば海賊もビビるだろう。自国の漁船だろうが鋭い艦首で真っ二つにされるくらいだからな。
83名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:23:41 ID:7RE2TeS70
シーシェパードを制圧した例の音波砲か!
84名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:23:47 ID:HY5R8Q++0
政情不安で、海賊は主要なビジネスになってるからね。
追い払っても追い払っても、わいてくる。
85名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:24:07 ID:qX2DAe5Q0
自衛隊がんばれ!
86名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:24:10 ID:2jwGhxD60
大音響のパワー(ry
87名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:24:12 ID:/I+5XHlv0
>>70
ヘルファイアは対艦ミサイルもあるらしいよっと。


ところでききたいんだけど、対戦車用のミサイルを対艦につかっちゃいけないの?
教えて、えろいひと。
88名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:24:15 ID:5UqpjdRw0
ほらほらこうやって外国船保護でもなし崩しに武力行使ですよ。
自衛隊の領分を超えていて法的に問題な行為です。
89名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:24:54 ID:034S7NbaO
>>47
自衛隊だと分かられたら海賊が逃げない。
90名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:24:56 ID:YeODVYeW0
ソマリ語で言ったんだろうけど、「日本海軍」の方がわかりやすいだろ。
JSDFと軍隊の違いなんか外部の人には関係ないし。
91名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:05 ID:dZoWkxBs0
>>1
>約5.4キロまで近付き、スピーカーで「海上自衛隊だ」と伝えた。

なんか大量発注が来そうなんだがw
92名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:06 ID:03P7iwVH0
警告だけで逃げてくれるのか・・・w
93名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:06 ID:2jwGhxD60
今度から大音響の軍艦行進曲でも流して
「不審船はでていけー」ってやるべきだな
94m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/11(土) 21:25:15 ID:ni7v1g7u0
>>70
SH-60Kの対艦ミッションでの基本装備

ところでJapan Navyと名乗ったのか、JMSDFと名乗ったのか気になる所
95名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:18 ID:e/ZrVUJMO
>>58
韓国は数の上では同規模の経済国家以上の海軍戦力ですな

あれ?韓国の敵って地続きじゃw
96名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:37 ID:23ELBCMK0
>>88

音波攻撃は武力とみなされてません。
だからシーシェパードにも使用したのれす。
97名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:46 ID:eoqEn74pO
クロンボなんか撃ち殺せよ
98名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:46 ID:/67uSmOd0
>>88
朝日乙

あんたらの好きな海外ボランティアだよ
99名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:50 ID:vw/F+rtB0
>>87
HEAT弾だと貫通しても爆発は専用のよりも少ない、
100名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:52 ID:ZnZEHxHJ0
日本ハジマタ\(^o^)/
101名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:53 ID:ookJsJt10
音が何でもいいなら日本語で「俺の歌をきけー」でよくね?
102名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:56 ID:BhmPPGZa0
音響兵器は実によく効くみたいだなw
103名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:03 ID:vp8GAl/u0
国策海賊だ!!
こんな事は認められない!!
政権交代が必要だ!!!!!
104名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:15 ID:tUZ5+0rB0
Project Gian
105名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:19 ID:IOKXzCMM0

がしかし
メリケソ様の船やられたんだよな
容赦ないコワイ者知らずだ

>>93
クマ避けかよw
106名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:25 ID:8yVOCgHcO
>>72


ヒント:日本の船舶会社の船は大体他国船籍。


107名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:26 ID:s4fyueO50
スピーカーは武力行使なのか?
108名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:36 ID:3vhOYaD20
>>25
丸腰で大声で怒鳴って効果あるかな?
護衛艦は(使えないけど)武器を持ってるからね。
109名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:42 ID:gksSLzx90
音響兵器の使用はは現地の人に対して人道、人権的にも問題がある!

とか社民党が言い出しそうだな
110名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:43 ID:QGsdAwq/0
>>35
海上自衛隊の英語表記は
Japan Maritime Self Defence Force
これからJapanese Navyを連想できるかというと・・・

そもそも、ソマリアの海賊に英語って通じるのかな。
111名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:44 ID:YXljn/jz0
護衛艦から発艦したヘリが近づいてくるだけでも
危機感は相当もんなんだろうな。

海賊にしてみりゃ自分の船は家であり財産のすべて。
沈められたらおまんま喰いあげだからな。

海自の皆様、遠い国で本当にお疲れ様です。
112名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:49 ID:Fr667Le50
>約5.4キロまで近付き、スピーカーで「海上自衛隊だ」と伝えた
5.4キロまで届くのか、すげぇな
今度はシーシェパードの乗員の鼓膜破ってくれないかな
113名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:52 ID:WMRVdVWl0
さみだれじゃ。濡れて帰ろう。
114名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:57 ID:+vqM7dHt0
さあ、ミズポの出番です
115名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:26:58 ID:C4o0frMZ0
>>92
警告とはいうが
直管マフラーのバイク数十台が至近距離でフルスロットルかましてるレベル
116名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:14 ID:GOrKyU9o0
よくやったGJ!
117名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:17 ID:vJP1417i0
この大音量の装置作ったのどこ?
平和で良い撃退装置だな、おい。
118名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:17 ID:39vBC+520
アンパンマンのテーマを思いっきり大音量で聴かせてやれ!
それか
「じゃんじゃんバリバリ!じゃんじゃんバリバリ〜」
「じゃんじゃんバリバリ!じゃんじゃんバリバリ〜」
「じゃんじゃんバリバリ!じゃんじゃんバリバリ〜」
「じゃんじゃんバリバリ!じゃんじゃんバリバリ〜」
「じゃんじゃんバリバリ!じゃんじゃんバリバリ〜」
って意味不明な音を出せばい

俺個人としては「軍艦マーチ」を聴かせたいところだがな
119名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:24 ID:H4/ae2inO
国際貢献素晴らし!


が、

「自衛隊だ!」でわかったの?w


120名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:33 ID:kygqXDYZ0
>>82
久々に笑った
121名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:35 ID:+5AEfLwY0
∠(。ゝ▽・)キラッ☆
とかやってくれ
122名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:45 ID:c0ZH0veZ0
>>72
英語表記だとJapan Self Defence Force、略してJSDF
123名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:52 ID:5cab7Ni30
ジャイアンと音波砲は最強兵器だな
戦わずして勝てる
124名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:53 ID:WviSs3pz0
ミズポタンの反応が楽しみ
125名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:10 ID:1/p5cPZNO
「ガドラザーン!」
「デカルチャザーン!」
126名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:12 ID:QGNqzjZa0
「さみだれ」って迫力なさすぎ・・・
「かんこく」って艦名にしろよ、海賊もキモがって近づかなくなるからw
127名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:13 ID:s9SDqusp0
>>92
海賊の虎の子の重装船(ZPU-23や対戦車ミサイル装備)と高速ミサイル艇(元政府軍のオーサU型)は
護衛艦がいる沖合にはあまり出てこない。
128名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:17 ID:8v2aWJLS0
俺は海賊王になる!
129名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:21 ID:5f5Pwmq/O
>>87
鉄砲で飛行機狙っちゃいけないの?って質問と同義だな
130名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:24 ID:XDN1jGXs0
撃墜マーク
☆☆
131名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:31 ID:wWhVLgMZO
さみだれを
集めて速し
ソマリア沖
132名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:33 ID:/k4HFCX70
次々遅い来る海賊船を、挨拶だけで撃退する自衛艦すげー
133名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:38 ID:eZ03oHhd0

外国人を大音響で脅かすのは人道上問題ですニダ!!  by みずぽタン

134名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:39 ID:pIOP6aDQ0
>>110
アメリカ海兵隊は US Marine Corp. だぞw
135名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:49 ID:v4KKnyRb0
>>87
普通に使用できるよ。

以前は対艦ミサイルで十分だったが北朝鮮の不審船対策で
小船用として哨戒ヘリにヘルファイアを搭載するようになった。
136名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:57 ID:/I+5XHlv0
早く、憲法改正して、卑怯で悪辣な海賊どもを
殺せ。殺せ。殺せ。殺せ。
137名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:29:06 ID:WMrBCsPtO
誰が何と言おうと大活躍だろ。コレにケチをつけるのは売国奴のみ。民間の船を不審船から守って憲法違反とか言うヤツは、ソマリア海にゴムボートで行ってこい。
138名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:29:17 ID:5poF52eK0
>>101
戦意は普通に喪失しそうだな、それ・・・
139名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:29:22 ID:y+boBxKE0
音響兵器「ジャイアン」を起動させたのか

なにはともあれ自衛隊GJ
140名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:29:40 ID:9yi+NfnK0
警告専門の船員とかいるのかな。
141名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:29:55 ID:QGsdAwq/0
>>25
丸腰のオッサンが不良に注意しても逆切れされて殴られるのがオチ。
拳銃持ったお巡りさんの言う事だから、しぶしぶでも聞くんであって。

力のない正義は無力ってことですわな。
142名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:29:57 ID:KnK2GBvQ0
>>大音量で警告した

泣けてくるね・・・
143名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:29:59 ID:L7QImkIc0
ここまで大手の報道なし
144名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:03 ID:3geY6eDM0
「Gメンだ!」と叫んで欲しかったな
145名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:07 ID:lK8VfFX10
流石日本の最終兵器 「説得」

5km先からでも効果絶大。
146名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:21 ID:Au3EE7Gq0
どうせなら大砲の発射音で威嚇すればいいのに。
147名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:31 ID:sMYoiwJd0
意外と聞き分けがいいじゃないか、海賊も
正面からRPGの一発も撃ち込んでくりゃいいのに…

これでは訓練にならんではないか
148名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:34 ID:Nvc3RvoR0
平和団体や社民党の抗議まだ?
149名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:35 ID:FcVokzPi0
なんかスピーカー砲大活躍じゃね?
平和的だし。
150名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:36 ID:s9SDqusp0
>>111
一応、海賊は9M313を装備してるから命がけなんだよ>ヘリ
151名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:48 ID:f88+0HMN0
切なさ乱れ撃ち
152名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:56 ID:2jwGhxD60
BGM希望曲

大音響のパワーホー(ry
軍艦行進曲
仁義なき戦いのテーマ
必殺仕事人のテーマ
ちょっとだけよ
153名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:30:58 ID:REKuzLM/0
>>59
例えがわかりやすいねw

>>110
>>134
どんまい
154名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:10 ID:aAi8/Ske0
音響兵器じゃないの?
155名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:13 ID:qGy4+vCf0
実力行使が出来ないことがわかった海賊が護衛艦を乗っ取る可能性が出てきました。
世界中に恥を晒しそうな予感
156名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:15 ID:DcKySqnkO
お疲れ様です。
これからも任務頑張って下さい。
157名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:21 ID:23ELBCMK0
>>149

つぎはやっぱり
夢の

おっぱいミサイルをキボンヌ
158名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:24 ID:O+0pXtd80
>大音響兵器
キチガイシェパードもこれで追っ払ったんだっけ。
159名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:29 ID:p437G4D50
日本が国際貢献した事はマスコミは報道しません
160名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:32 ID:/Lav/Xcg0
海自の船はなんで全部平仮名なんだ?
格好悪くね?
161名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:33 ID:Zu4RfV5t0
ゴッグの開発急げ
16287:2009/04/11(土) 21:31:38 ID:/I+5XHlv0
>>129
鉄砲は飛行機にあたらんだろうけど、
対戦車ミサイルは船にあてられるんじゃね?
>>135
なるほど、小さい船につかうのかぁ。
163名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:41 ID:mWSykjbO0
でも音だけだと高をくくられるのも時間の問題、ヤバそうだな
その時が現場自衛官と麻生内閣の正念場
164名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:31:51 ID:MQe9e4ae0
おれの父ちゃん陸上自衛官だったけど、アカの連中が押し寄せてきたときには
通信班を呼んで拡声機をジャミングしてやれば諦めて帰るって言ってたなw
165名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:32:07 ID:DBSSKts90
>>112
海上の5.4キロは陸上での3キロの隔たりも満たない
166名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:32:09 ID:KUm3o1+W0
>>134
海運会社みたいだな。

海上保安庁は昔、Japanese Maritime Safety Agency かなんかだったけど、外国船に
なにいってんだこいつら? みたいにイマイチ通じなかったから、
だったらJapan Coast Guardだ文句あるか、って英語名変えて船腹に堂々と書くようにしたな。
167名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:32:34 ID:C4o0frMZ0
次はサウンドブースター積んだヘリも飛べよ
168名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:32:36 ID:YuGpcT150
鼓膜を破壊するとはやるな
169名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:32:45 ID:JLjUp4q50
ネコちんんんんん
かわいいねええええ
にゃんにゃんにゃん
170名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:32:51 ID:KUm3o1+W0
>>155
護衛艦に危害を加えようとしてきた時点で遠慮なくぶっ殺すよ
171名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:32:58 ID:ZFXLGaJG0
兵糧攻めの効果は如何?
172名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:33:27 ID:v4KKnyRb0
>>137
残念ながら国内には海賊の装備や被害を知らずに
軍靴軍靴唱えてる人間がいてだな・・・・

・・・音響の内容はこいら平和原理主義者の「頭がパーン!念仏」でいいんじゃね?
173名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:33:27 ID:VY9rz6Wt0
遺憾の意も音響兵器で発射してやればいい
174名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:33:28 ID:WtmXczoW0
いつから自衛隊はサウンドフォースになったんだw
175名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:33:28 ID:KUm3o1+W0
>>160
「五月雨」だと中の人が漢字で書けないから。
176名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:33:34 ID:QrwF7eTu0
自衛隊へ
毎日護衛お疲れ様です
177名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:33:36 ID:+d0MHnXF0
海自GJ!
178名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:33:52 ID:DDrxH2WE0
大音響ってSIRENみたいな感じかな
http://www.youtube.com/watch?v=ldZsN-KWzeI
179名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:01 ID:WviSs3pz0
>>163
ソマリアの海賊は自衛隊の特殊な事情なんてしらんだろ
パッと見軍艦なんだから、高をくくられることもないんじゃないか
180名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:13 ID:C/XCYH9u0
パワーホールか
181名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:14 ID:k2o/jnB30
大音量で警告するなんて攻撃的なことをしてはいけない。

憲法9条の精神で話し合いをすべきだった。

182名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:26 ID:vw/F+rtB0
海上自衛隊
人員約4万5800名
輸送艦13隻,ヘリ搭載護衛艦4隻,ミサイル護衛艦3隻,イージス艦6隻,護衛艦8隻,汎用護衛艦約31隻,ミサイル艇7隻,潜水艦16隻等(ディーゼル潜)

英海軍
人員3万4160人
軽空母2隻,揚陸艦艇60隻,駆逐艦9隻,フリゲート17隻,潜水艦15隻等(ミサイル原潜4隻を含む)

韓国海軍
人員3万3000人
揚陸艦艇22隻,駆逐艦10隻,フリゲート9隻,コルベット28隻,潜水艦14隻以上等

航空自衛隊
F-15J/DJ 202機
F-2A/B  93機
F-4EJ改  80機(順次退役中)
計    375機以下

英国航空兵力(海軍航空隊を含む)
トーネードF3 113機
ハリアーGR7/9 72機
トーネードGR4 145機
タイフーン 単座型37機 複座型18機(追加配備中)
計     385機以上

韓国空軍
F-16 150機
F-15K 40機(今後20機追加配備中)
F-4D/E 100機以上
F-5E 190機以上(今後墜落予定)
計    480機前後
183名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:30 ID:ukHFUnfF0
こけおどし手投げ弾の効果がいつまでも続くことはない。

速いとこ発砲できるようにしないと、そう遠くないうちに大問題を起こすぞ。
184名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:32 ID:s9SDqusp0
>>170
RPG-7や紅旗73(海賊が使ってる対戦車誘導弾)でいきなりブリッジ吹き飛ばされたら何もできないと思う。
185名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:36 ID:Lq5OJ1HG0
朝Pと変態の海外報道の動きには注意したほうがいい。
やつら、マジ海賊にゴチュウシンするぞ。
186m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/11(土) 21:34:39 ID:ni7v1g7u0
>>160
帝国海軍のカタカナ書きもどうかと思うがね。
187名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:43 ID:znVkD5PY0
>>163
たぶん使ってるのはこれだと思われる
http://www.youtube.com/watch?v=yZwciHrSKwA
音響兵器と侮ってはいけない。
188名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:44 ID:DBSSKts90
>>160
だって漢字だと中国船籍と区別つかないじゃない
189名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:45 ID:C4o0frMZ0
大音量で「細かすぎて伝わらないモノマネ」を流せばよくね
190名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:34:50 ID:I/Lkh4aA0
>>1
さみだれ式に音響攻撃?GJ
191名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:35:03 ID:hpH8N6wO0
近くの船から救助を求められたら
外国籍の船だろうが駈け付ける
これは憲法を越えた「船乗りのルール」だ
海上自衛隊はこの調子で
大いに活躍して欲しい
192名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:35:09 ID:cWykIhXD0
>>3
初恋って歌だっけか
193名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:35:25 ID:B4q8PGXC0
え、大音響で追い払うだけなのか。
海賊からしてみると自衛隊が居なければ民間船を皆殺し、
自衛隊が居ても追い払われるだけでまた後で再チャレンジ出来るわけか。
海賊ずるくね?
194名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:35:29 ID:/Lav/Xcg0
>>188
あー納得
195名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:35:29 ID:erN899xl0
さみだれ大音量乱れうちか…
中々強そうw
196名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:35:35 ID:pl7a3wjm0
戦前の日本帝国海軍のビデオをアフリカ辺りで大流行させればいい。
海軍の強さを映像で現地民に刷り込む。
日本の自衛官ってことだけで海賊は逃げまくる。
197名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:35:50 ID:UVh9SLexO
こちらは海上自衛隊だ。そこの不審船動くなよ。
弾が外れるからな!


これぐらい言って欲しいものだ。
198名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:00 ID:XlEQ/L2e0


日本の軍事力は素晴らしい 日本国民の誇りだからな


社民とかは 早く本国帰れよ
199名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:04 ID:ehgDU1QnP
要するにこれで、「海上自衛隊だ。下がりおろう!」と日本語ででも
しゃべっただけだろう。

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2541808/3549302
200名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:10 ID:RxfXDCD/0
>>25
これを積んだ商船が海賊を迎撃した事はある。
201名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:11 ID:QGsdAwq/0
>>134
つまり海兵隊と間違われたかもってことか。
202名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:15 ID:+sGN4mhQ0
>>170
商船を攻撃しても自衛艦は攻撃できないんだから
無視して襲えばいいだけ
203名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:17 ID:7MgYLLXZO
昨日、日テレで映画の宇宙戦争を放送してたけど、宇宙人の戦闘メカもでかい音たててたな
もしかしたら、これからの主力兵器になるんかな?
204名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:27 ID:2VMt5Rgn0
ソマリアはある意味日本の味方だなw
反日国が必死で日本の軍事力展開に悪いイメージを付けようとプロパガンダしてるのに
海賊のおかげで日本の自衛隊は正義の軍だって現実が広まっちゃったじゃんw
205名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:32 ID:qNxLLQKG0
公海上での海賊行為は死刑
目隠し、後ろ手緊縛で渡り板を歩かせるのが古来よりの慣習だろ
206名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:32 ID:UaxvEx1qO
We got a blackhawk going down!
We got a blackhawk going down!
207名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:33 ID:VY9rz6Wt0
>>185
海賊の集落に行ってな、取材と称して自衛隊について事細かに教えてやりそうよね
朝「日本の自衛隊が他国の船を護衛する為に発砲できないのを知っているか?」
とか
208名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:33 ID:N+tLIuq+0
さみだれって、なんだかいやらしい名前の護衛艦だな
209名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:41 ID:ZRdtjkj4O
シーカヤックも逃げ出した兵器?
210名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:48 ID:a5rTn+hU0
>>191

外洋の日本の会社の船ってほとんど外国船籍だよ
211名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:53 ID:hBuY+00h0
てかこの地域って国もないような状態なんだろ。
なら無法の地域なのだから殺したってだれも咎めねえから撃てつーの。
212名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:37:19 ID:26ePOID30
>大音響兵器
すげえな、何か特殊な仕組みがあるのか、だだのでかい音なら耳栓でふせげそうだがし。
自衛艦側はどうやって防御するのだろ、共振して打ち消すキャンセラーのようなものでもあるの?
おしえてえらい人。
213名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:37:33 ID:w7HtDNI70
そのうちマイクロウェーブとかやりだして下痢になるんだな
214名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:37:45 ID:Gx5ny6O50
そりゃあ、流石に軍艦に警告されたら逃げる罠w
215名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:37:49 ID:K3bJDEkCO
>>174
海自の歌を聴けえええ!!!
216名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:37:52 ID:nSXxy+YpO
>>137>>172
マジレスすると、そういう議員さんたちの誰一人として現地の状況を調査してない時点で、自民党政権批判のために海賊問題を利用してるだけに過ぎない。
217名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:37:53 ID:s9SDqusp0
>>211
政府が完全崩壊状態で、元政府軍が海賊に合流してる始末。
だからやたら装備がいい。だって元正規軍だもん。
218名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:37:58 ID:DBSSKts90
>>197
すごく・・・メリケンです・・・
219名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:02 ID:w+gHj5f10
これ、朝鮮人が日本を戦争に巻き込む為に色々策を練ってきてるみたいね。
220名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:05 ID:aua9ofXQO
>>172
君が代を大音響で流せば、護憲派の連中も近付けないよ。
221名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:17 ID:H4/ae2inO
社民党は 役立たず税金泥棒だが、 さみだれ は 国際貢献してる。
222名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:19 ID:PeOTA7jN0
さみだれ突き
223名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:21 ID:Bi3EPXAM0
良く考えてみると、日本の、自衛隊が、武力同士が衝突する場で
”そのように”振舞ってるんだよな。誇らしいけど背筋が寒いわ。
どうかご無事で。
224名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:23 ID:wteWmaG60
大音響で逃げるって
カラスかよ
225名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:27 ID:dFRjvcVdO
もっとカッコイイ名前にしろよ>さみだれ
演歌や朝の連続ドラマのタイトルみたいで士気さがるぞ

226名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:36 ID:dZoWkxBs0
>>186
カタカナ?船体に?
227名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:42 ID:FcVokzPi0
大音量で「海上自衛隊だ。直ちに立ち去らない場合は逮捕、拘束し顔写真とHDDのDドライブの中身をセットでwinnyに流す。」
228名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:43 ID:lK8VfFX10
>>196
米とガチンコで戦って、米に最終兵器まで使わせた日本軍の強さは世界中が
知っている。
229名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:39:07 ID:QGsdAwq/0
>>138
日本から国際援助として日本の萌えアニメを大量輸出。
後に「キタナイ爆弾」と呼ばれる事に・・・
230名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:39:11 ID:5poF52eK0
>>220
あいつら、気が狂いそうになったり気分悪くなるんだっけ?
231名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:39:35 ID:VTTf/7oo0
がんばってるな、自衛隊・・・
気をつけて、任務を果たして欲しい
232名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:39:40 ID:/0ehY7nn0
さみだれってイマイチだな

オマエラなら、どんな名前が良い?
233名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:39:41 ID:r3JBGCBwO
>>115
じゃあ全然大したことねーじゃんか(笑)
234名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:39:59 ID:sxv/HEbm0
音波砲じゃないのか
235名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:01 ID:VY9rz6Wt0
音響兵器を物ともせずに商戦に近寄ってきたらさ、
自衛隊の船をピッタリその商戦に付けちゃえばどうだろう?
んで攻撃してくるそぶりを見せたら
「自衛隊の船を攻撃してきた!反撃する!」
って出来るんじゃね?
236名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:01 ID:p437G4D50
これはシーシェパード撃退した兵器と似たような物か?
237名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:09 ID:WviSs3pz0
大音量でアニソンとか流しときゃ気味悪がって近づいてこないんじゃないの?
238名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:13 ID:vw/F+rtB0
>>196
それを倒したアメリカ海軍のビデオにしろw
239名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:29 ID:2VMt5Rgn0
>>224
視界がグルグルしちゃうような特殊な振動波を浴びせる暴徒鎮圧用の武器だよ
ただうるさくて逃げるってレベルの大音響ではない
240名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:33 ID:pAcwvlnu0
「さみだれ」は合体すると「最上」になる合体ロボだろ?
241名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:32 ID:kKvCSUdSO
五月雨は駆逐艦の名前だっけか
242名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:40 ID:HxsZnw79O
至近距離なら霧笛でも逃げるんじゃないか?
第2回ジャイアンリサイタル乙
243名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:41 ID:dewvWZteO
ちゃんと仕事してるみたいだな、よしよし
244名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:47 ID:ELJj87210
九条あっての平和的な拡声器攻撃だろ、改憲とか言う奴はよく考えた方がいい。
245m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/11(土) 21:40:52 ID:ni7v1g7u0
>>225
先代の五月雨は幾多の大作戦に参加した武勲艦だぞ。
246名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:01 ID:/TXPl8/C0
とりあえず音響兵器は平和憲法に反するから、

憲法9条を気絶させる音量(200ホンくらいだっけ?)を流せば解決だな。
247名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:02 ID:ode46M7r0
>>212
耳栓ごときじゃ、防げないってのは聞いた事がある
鼓膜が破れるギリギリの音じゃないのか?
248名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:11 ID:x75wzPut0
>>3
やらしくさせろよ
ふたりのことはー。
249名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:11 ID:v4KKnyRb0
>>212
志向性の強い音波出しているので出力部の正面に立たない限りは問題ない。
(懐中電灯の光と同じ。正面に立たなければ眩しくない)

耳栓をしても強い音波は直接鼓膜や内臓に響くので
数秒も当てられたら頭痛で逃げるのに必死になる。
250名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:13 ID:XlEQ/L2e0
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
ジャイアンがいない!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
251名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:15 ID:DoDZBVYk0
>>3
好きだよと言えずに 初恋は
252名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:20 ID:jyyW6suY0
自衛隊GJ! 多分音響兵器とやらはこんなヤツだろ・・・

自衛隊艦隊『みっくみくにしてやんよ〜♪』
パイレーツ・オブ・ソマリアン『デカルチャー!!』
253名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:28 ID:9du9IAF50
警告する時の組織名は、なんていってるんだろ?
自衛隊?それとも日本軍?
254名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:33 ID:mm3UKY/10
音響兵器か。
255名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:36 ID:/Lav/Xcg0
>>224
かつてドイツにルフトカノーネという名の兵器があってだな
256名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:45 ID:WMrBCsPtO
>>232

比叡
257名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:48 ID:1/p5cPZNO
>>232
ごまだれ
258名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:53 ID:/I+5XHlv0
>>212
指向性をもったものらしい。
ちょっとずれるだけで、全然ちがう
らしいよ。
259名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:59 ID:r3YRmKvB0
きみだれって聞いたのかと思った。
260名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:04 ID:DBSSKts90
>>244
9条なければ堂々と使える威嚇
261名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:05 ID:0lrbVAKq0
>>239
商船は逃げないの?指向性がある?
262名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:11 ID:XwMRSv+Y0
太いのが好き
263名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:12 ID:820e3+3l0
そのうち民主党か社民が自衛隊は攻撃できないんですよw
って海賊に教えると思うよ
264名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:14 ID:lK8VfFX10
>>212
指向性スピーカー
265名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:19 ID:+IK7hvG50
外国の船も護衛してるんかー
266名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:29 ID:QGsdAwq/0
>>179
> パッと見軍艦

なるほど。
言葉がわからなくても、拳銃持った奴が大声で叫んでたら逃げるわな。
267名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:31 ID:2qGFUXv+0
たぶんソマリア語で

「ウリたちは韓国人ニダ!!!」

って叫んだんだと思うよ。
268名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:40 ID:Jr6jSbb60
海賊「俺たちが敵役になれば世界は一つにまとまる」
269名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:40 ID:9OXqRKiX0
                         ,,-、/'、,-、._,
.                     ___|::::::::::::::::::::::::" ,l..、
 ♪ 俺は海上自衛隊〜〜  __l::::::::::::::::;;.__,:_::::::::::::::::::',
                  !:::::::,..-,,゙_......,,,,,,゙ \:::::::ィ"
                      ',-ッ' />'i、 /<'、`''tミr'く
            , ‐''''ー、   ., 〃 !-''イ゙⌒゙iー' ☆  |、.l
              /_.   !  l.,..|☆  'ーt'''"      /      __,,,,
      ,/'"゙ ̄''',, } ,.r"  ,l゙__    ..-.'''''"゙´´゙゙''''、 l  _.../
    /  .'-、. `'、 リ`゙゙゛    |.',__,..-'"     .,..-.、 ヽ .|',:;:;:;:;:;\
   /   `"'、 ゙l l │      ! ',    .,―-.../   . ! ,' .! l:;:;:;:;:;:;:;:\
   l./ `、  ', .,,'''''゙',       ヽ ヽ  .(     ,.. '".ノ/l !:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
  i| ',, ‐ヽ/.!._../     _,,-'"\.\_``'''"゙´,,  ;;/ l_,,.ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
  /"゛    _,.../       / .l:;:;:;:;:;:;:;:;|゙''''ー`-`-`''''"_..-'''フ   ヽ、___.... --‐
  l.    ´  .!    /  :;:;:;:;:;:;:;:;:;|../i--―ー     /     l リ'-、
  l        ゝ-''''"   . l:;:;:;:;:;:,..‐ゞ  ヽ、     . /       l ',::::`'-─
  |                 i:;:;:;/ /      ヽ、_ ./        l /
  ',                ,レ‐゛ ,,ii".!        †         / /
   !           / _,,.-'/^l ',              / /
   ヽ         ゙''"} . /  ヽ.ゝ、            / /
    `'ー..______,,,,..、 -‐l!/    `''-、\.._      . / ./
             /         `'‐、,゙゙''ー .../ ./
             /            `゙'''―‐'":
270名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:43:18 ID:cWykIhXD0
271名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:43:28 ID:AKqLAsiC0
おいおい勘違いするなよ

世界で知らない人はいない「日本国憲法第九条」がある
日本の船だから、戦闘を回避したんだよ
272名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:43:43 ID:lBW+MYse0
273名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:43:47 ID:BObyiKW20
シーシェパードも駆逐してくれ!!
274名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:03 ID:0cgZKP4d0


   日本船籍以外の船に攻撃した今回の行為は完全に憲法違反!


       戦争反対!!!!!!!!!!!





275名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:19 ID:K4QCoboK0
>>58
日本もミサイル原潜でも持てば
もっと人員・兵器削減してもいいと思うんだがな
276名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:30 ID:H4/ae2inO
赤城 三笠 ぐらいの名前にしなさい。
277名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:32 ID:/I+5XHlv0
これは明らかな憲法違反。
改正しよう。
278名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:34 ID:3zIoxUJA0
4月になってまた活発になって貨物船とかヨット(フランス国籍)が襲撃されて人質になったとか出てるね。
フランス特殊部隊は容赦ないから交渉決裂>突入>銃撃戦>船長死亡
まあ、警告されてたのに通った民間ヨットも悪いんだが

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200904110001.html
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200904110010.html
279名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:35 ID:v4KKnyRb0
>>266
そもそも
襲われてる民間人を助けただけで「軍国主義者」だの「人殺し」扱いされる
国があること自体信じないだろw
280名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:37 ID:vw/F+rtB0
>>275
●中国軍:兵力225万人
戦車8730両、野戦砲17700門、自走砲1200門、
戦闘機2767機、爆撃機352機、輸送機296機、
空母2隻建造予定(+2隻)、駆逐艦27隻、フリゲート49隻、
原潜8隻、潜水艦63隻、揚陸艦艇270隻、

●ロシア軍:兵力100万人
戦車23000両、自走砲/野戦砲26121門、
戦闘機1000機、攻撃機800機、
爆撃機211機、輸送機350機、
空母1隻、巡洋艦5隻、駆逐艦16隻、フリゲート44隻、
原潜30隻、潜水艦31隻、揚陸艦艇108隻、

●韓国軍:兵力67万人
戦車2300両、自走砲/野戦砲4500門、
戦闘機490機、輸送機30機、
駆逐艦10隻、フリゲート9隻、コルベット28隻、
潜水艦14隻、揚陸艦艇32隻、

●北朝鮮軍:兵力137万人、予備役700万人
戦車3800輌、自走砲/野戦砲7500門、
戦闘機870機、支援機840機
戦闘艇430隻、潜水艇90隻

●日本の自衛隊:兵力22万人
戦車900両→600両、自走砲/野戦砲900門→600門、
戦闘機360機→260機、輸送機30機、
ヘリ空母1隻、護衛艦50隻→47隻、
潜水艦16隻、輸送艦艇13隻
281名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:37 ID:pO5+5gw/0
しかし、記事からは音響兵器つかったのか、
ただの拡声器で警告しただけなのか、よくわからんな。

この次は最大出力でレーダー照射して電子レンジでチン状態希望。
282名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:44 ID:PTo8kuV80
さみだれってなんか兵装の命中率低そうな名前だなw
283名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:45 ID:vIRuBK+L0
流すと行ったら当然これだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=Gz3Cc7wlfkI&feature=related
284名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:45:11 ID:wQPtfTumP
285名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:45:22 ID:s9SDqusp0
>>225
駆逐艦「五月雨」 (白露型6番艦)
ビガン攻略作戦、リンガエン湾上陸作戦、タラカン上陸作戦、バリックパパン攻略戦
スラバヤ沖海戦、ミッドウェー海戦、ガダルカナル輸送作戦、第3次ソロモン海戦
ガダルカナル撤退作戦、ウェーク輸送作戦、ハンサ輸送作戦、コロンバンガラ輸送作戦
ツルブ輸送作戦、ガブツ輸送作戦、ブーゲンビル島沖海戦、マリアナ沖海戦
1944年8月26日米潜バットフィッシュの雷撃を受け戦没

むしろもったいないくらい良い名前だよ。
286名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:45:27 ID:a5rTn+hU0
五月雨(さみだれ)
287名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:45:27 ID:lLLT/J4p0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
288名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:45:39 ID:AKqLAsiC0
外国商船 「海賊から追われている」

海上自衛隊 「日本の自衛隊です。今から向かいます」

外国商船  「拳銃一発も打てない日本?ああもうだめだ。」
289名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:45:50 ID:r3YRmKvB0
>>273
海上保安庁がシーシェパードにも使ったじゃん。
290名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:45:54 ID:EGufWe7H0
五月雨にすればいい
つか、駆逐艦は強そうな名前というより自然現象をよくつけるからな名前に
291名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:46:07 ID:rHsgaIVG0
でも、ゲンダイの記事では、
「日本のマスコミが現地で追い払うのを直接確認したわけではない。国民は大本営発表を信じない方が良い」
だからなw
292名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:46:15 ID:qyyAZz6FO
「民間の船を大音量で威嚇したのは武力行使だ!」
ってミズポタソが騒ぐんですねわかります。
293名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:46:22 ID:xlT0yA+x0
われわれわぁ、帝国海軍ーーーーー、

(音量絞る)のぉ末裔(音量戻す)であるぅぅぅぅ

でおっけー。なにせ、当時の世界最大規模クラスのロシア海軍に対して
パーフェクトゲームやってのけた海軍だからな〜。
294名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:46:26 ID:cWykIhXD0
「あまつかぜ」って護衛艦があったけど
この名前はなかなかいいと思う
295名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:46:28 ID:QGsdAwq/0
海賊対策新法マダー?

抵抗勢力どこよ?
衆院選で票いれてやんないぞ。
296名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:46:33 ID:FcVokzPi0
たぶん自衛隊の間でもLRAD「ジャイアン」って愛称で呼ばれてると思う。
297名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:46:34 ID:4nbcTChe0
>>4
五月雨って最強の名前だと思うが?
台風6号とかの方が好みか?
298名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:05 ID:wJff7X4k0
大音量って言っても視界撹乱と頭痛で逃げるのに必死になるからな
武力に含まないから使い放題だし
299名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:24 ID:iaXE7YeuO
>>253
多分、日本自衛軍
300名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:28 ID:BObyiKW20
>>289

やっぱ調査捕鯨船の横に居て威圧してほしいわけよ

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/020/31/N000/000/000/121120418507116305841.JPG
301名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:30 ID:wQPtfTumP
302名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:33 ID:2qGFUXv+0
こいつが派遣されてるんだって?

ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/jsdf_bb11_yamato.html
303名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:46 ID:a5rTn+hU0
天津風 

なんかの味付けっぽいなwww
304名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:53 ID:dZoWkxBs0
>>276
三笠は横須賀で文字通りの浮沈艦として存在しているので絶対に無理
305名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:48:06 ID:Gqu/bltx0
いいねぇ、音響兵器使っても他国からぜんぜんクレームきてないぞ。交戦状態にもなってないし
306名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:48:19 ID:Lq5OJ1HG0
海賊は五月雨じゃなく五月蠅いと思ったわけだ。
307名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:48:27 ID:4MYk7iZeO
>>274
左巻きがアサヒって出てくるな。
308名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:48:30 ID:aOvid3cQ0
そんな機械使わずとも
塾長の一喝で(ry
309名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:48:50 ID:LmEcdpDB0
Kaijou-Jieitai DA!!
310名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:48:54 ID:r3JBGCBwO
そんな大音響だったら内容なんか何だっていいんじゃん。
高校野球のコンバットマーチとか六甲おろしとか。
当番が軍オタだったらワーグナーのワルキューレ。
311名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:04 ID:9w2x6ymCO
ブサヨの皆さんは現地に行って話し合いで解決してこいよw
312名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:07 ID:53ZmUQYn0




           さあ、キムチ社民党の福島みずほちゃんがスタンバってます


           あらあら、民主党議員もいきり立ってるのはどうしたわけ?






313名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:13 ID:EGufWe7H0
なうあー かいじょうじりたーい
314名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:32 ID:RAN8crX10
>>47
むしろ訳のわからん言語で騒ぎながら近づいてくる艦艇があれば
俺が海賊なら逃げるw
315名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:36 ID:4FHWpGYS0
あれか、シーシェパード相手に使ったやつか。
海犬はいい練習台にされたんだな。
316名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:40 ID:r3YRmKvB0
>>310
やっぱ軍艦マーチだろ。
317名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:50 ID:VMGOTsIN0
「みずぽ」ウザイ消えろ
318名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:52 ID:eB+7N9eM0
武力行使に踏み切らないで済む方法を最大限使いまくりなんだなw
319名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:00 ID:ISOwtroC0
日本の船だとサラミスとかマゼランとかホワイトベースとか
アークエンジェルとかそういう名前はだめなの?
320名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:01 ID:U0Af3Rgc0
…これはいい話♪ がんばれ!!
321名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:09 ID:K4QCoboK0
>>280
原潜と核くらい持てば他国も易々とは攻めてこないと思う

ただ削減は言い過ぎたわ
中国が21年連続軍事費二桁成長中だったな
322名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:15 ID:enU1Gpg60
自衛隊見直した!GJ!

323名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:15 ID:jw4a/2Nw0
対シーシェパードで培った技術の勝利だな。
324名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:16 ID:wkKL4VOc0
巫女巫女ナースを大音響で鳴らしながら近づけば
325名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:19 ID:0lrbVAKq0
>>314
いつ撃たれるかわからないもんなw
日の丸隠したら撃てないのバレてもやっていけるんじゃねw
326名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:21 ID:R6U5S2rM0
確かこの前は、ソマリア語で「日本海軍だ」と言ったら海賊が逃げたと書いてあった気がする。

まあ、たった70年前は世界最強の軍隊だったから、普通逃げるだろ。
海賊もその辺の情報は共有してるんだろうし。
327名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:32 ID:Fr667Le50
>>310
大阪国民の罵声
328名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:33 ID:2VMt5Rgn0
左翼が押してる蟹工船だって軍事力が無いと国民は漁業ひとつまともに出来ないという
現実をちゃんと描写してるよ。読んでみ。蟹工船を守るために海軍の船がついてるから。
329名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:38 ID:Sxudjqaa0
↓こんな感じ?

  人  ヴオーン
(´・ω・)  
  川


-----------------------------------
330名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:42 ID:mbf+Rz1xO
>>1
自衛隊頑張ってるなあ
共産や社民なんかより何億倍も役に立ってる
社民党は派遣に本部を解放したのか?
331名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:45 ID:v4KKnyRb0
>>314
ミズポたんに演説してもらえれば日本語分からなくても本能で逃げるはず。
332名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:49 ID:/k4HFCX70
大声の挨拶が通用しなくなったら
次は全長50bの巨大名刺を叩きつけるに違いない
333名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:51 ID:uhTtJCYgO
捕鯨船も護衛してやれよ
334名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:58 ID:HxsZnw79O
音響兵器を食らってみたいような、みたくないような
打ち上げ花火直下とかのレベルじゃないんだろうな
335名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:51:01 ID:y+boBxKE0
音響装置だと弾切れが無いからすごい安心感があるなw
たかがスピーカーと侮る奴らが諦める様が思い浮かぶ
336名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:51:07 ID:qIvwhM0J0
337名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:51:16 ID:tgx+PPRo0
大音響ってなんかおきまりの威嚇射撃より
なんか嫌な気がするなw
338名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:51:34 ID:Po0vPraW0
ご苦労様です。これからも頑張ってね
339名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:51:56 ID:LmEcdpDB0
>>311
つか
話し掛けただけで解決したじゃんw
340名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:51:58 ID:oiujOFNG0
違法だけど無視するのも問題だし派遣された海自は大変だな
341名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:52:26 ID:hTiGKnqi0
揺れる船の上からRPG-7とか撃って当たるもんなの?
342名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:52:26 ID:F90uw45TO
週明けには対艦ミサイル乱れ撃ちで100万人を殺したことになってるよ。
9条信者の脳内で。

343名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:52:49 ID:uHldoF/D0
シーホークに魚雷搭載できるからなw
344名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:52:53 ID:kw3RstYz0
>253

「This is Japan Maritime Self Defense Force」だと思うけど。
345ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 21:53:01 ID:zsb0Wxq30
>>336

       ∧∧  これも  http://www.youtube.com/watch?v=OTyMBsTTwWc
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
346名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:53:17 ID:OVJvru4A0
本当に忙しいな。
どんだけ海賊がいるんだよ。
護衛してるのだって日本だけじゃないのになんというエンカウント率。
347名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:53:22 ID:26ePOID30
>>249>>258
へー、へー、へー。とんくす。
昔のSF兵器みたいでかこいいね。

348名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:53:33 ID:QGsdAwq/0
>>340
一刻も早く新法を成立させるべきなわけだが、肝心の政治家連中があれじゃあ・・・
349名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:53:36 ID:2qGFUXv+0
>>342
確か家族がいて生活に困った漁民たちがやむ終えず海賊をしているのに
その人たちを一方的に虐殺したんだよね?
350名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:53:44 ID:vADa0Xll0
多分、拳銃一発も撃てない内情なんてロクに知らずに
「ジャパン?やべーずらかるぞ!!」
って感じなんだろ。
アメリカ・ロシアとかと同等にヤバイと思ってるんじゃね?
351名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:53:48 ID:/Yn3O0wY0
ファランクスを五月雨撃ち
352名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:53:52 ID:IOKXzCMM0
>>345
あっっネコちんだ!!

ネコちんはメスなんだっけ?
353名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:53:53 ID:cWykIhXD0
>>341
巨大タンカーとかなら当たるんじゃない
354名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:54:22 ID:nSXxy+YpO
>>326
イラクで映画『トラ!トラ!トラ!』が流行ったぐらいだから、あの地域の人々には日本海軍最強伝説が残ってるのかも。
マダガスカルじゃイギリス海軍が日本潜水艦隊に痛打されてるし。
355名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:54:22 ID:r3JBGCBwO
大音響なんだったら普通に自己紹介でいいじゃん。
名前、出身地、趣味、特技、好きな食物。
これを乗員全員分やる。
356名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:54:35 ID:sMYoiwJd0
>>346
警戒が厳しくなって襲撃しにくくなったから、余計に頻繁に
出没するようになったんじゃないかな
357名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:54:35 ID:wJff7X4k0
>>349
少なくとも日本の自衛隊は一人も殺してない
358名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:54:41 ID:EGufWe7H0
>>350
じゃないと
格好の獲物だよなw
359名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:54:46 ID:BEtc9WsNO
日本すご杉www
360名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:01 ID:sLthdKYp0
九条教のみなさんに本件についてどう思ってるのか聞いてみたいw
361名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:05 ID:EGEniQT20
>>36
アフリカだから呪術的なものを感じるとかwww
362名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:16 ID:z1V9oug20
自衛隊がんばれ
363名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:25 ID:XH7XbU+K0
アメリカも日本も海賊に対する対応は大して変わらないよ。

撃沈できないし、攻撃できないし

拿捕できるかどうかくらいじゃね?拿捕しても意味ないし。
(拿捕→ソマリア引き渡し→ソマリア政府に力無し)
364名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:24 ID:3ahZ+K4iO
>>155

最悪の場合でも自衛隊に正当防衛の権利はある
365名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:26 ID:0lrbVAKq0
>>357
そういう話にされるってことでしょw
366名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:35 ID:MHLhB31R0
>>160
てめーわが国の首領なめんなよ
367名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:36 ID:JLXkeAKMO
皐月、五月雨、咲き乱れ
368名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:41 ID:BRbGJq/t0
チョンの不審船きたあ
369名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:58 ID:QGsdAwq/0
>>347
音っていうのは学校で習った通り空気の振動なわけで、
音をぶつけるというより空気の振動をぶつけるといえば
それほど不思議な話でもないわな。
370名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:56:08 ID:mQf1n44/0
カラスと一緒で、大音響くらいじゃ、そのうち逃げなくなるぞ。
371名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:56:15 ID:2VMt5Rgn0
>>350
憲法9条が世界平和に全く役立ってないのが良く分かるねw
372名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:56:34 ID:LmEcdpDB0
>>344
いやー
Navy入れとかんと通じないんじゃないかな
まあ船の形を見て逃げたんだろうけど
373名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:56:35 ID:70CucPgg0
やっぱ船体は緑色かね
374名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:56:38 ID:hyjsMZtQO
ミンメイアタックですね。
375名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:56:46 ID:sMYoiwJd0
>>364
不安があるとすれば、実戦経験が絶望的に足りてないってことだな
そういう意味でも、海賊相手なら良い訓練になる
376名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:56:48 ID:Nwyp88nj0
そろそろ、民主党や社民党が中国様らの力を借りて、護衛艦に攻撃してきそうだ
377名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:57:13 ID:4nbcTChe0
>>371
痛いよな
378名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:57:14 ID:wJff7X4k0
>>358
軍艦の形してるだけで近づかないと思うし攻撃されたらやり返せると思うよ

多分
379名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:57:15 ID:LZRUwKU10
かっけー!
380名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:57:17 ID:FcVokzPii
海上自衛隊だ、と自己紹介しただけなのに…
381名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:57:23 ID:/I+5XHlv0
明確な憲法違反。
なにやってんだよ。
382名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:57:30 ID:mm3UKY/10
アメリカ相手に戦争仕掛けた基地外だからな、そら逃げるわ。
383名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:57:37 ID:rx9j9eTQ0
指向性音響兵器?

民明書房に出てきそうなかんじだな
384名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:57:37 ID:YOgrJsA30
>>220
これは何かに使えると思う
385名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:57:44 ID:DGEmRnN80
うおおぉぉぉぉ!海賊なんかくだらねぇぜ!俺の歌を聴けぇっっ!!
386名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:58:14 ID:50DpGhgqO
>>381
こんばんわ朝日社員様
387名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:58:37 ID:0lrbVAKq0
海賊って全員で何人ぐらいいるんだろう
もし自衛隊の実態を知って乗っ取ってやろうって
1000隻規模でかかってこられても大丈夫なのかな
388名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:58:37 ID:/0ehY7nn0
これって、仮に海保の船だったとしても逃げたのかな?
389名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:58:39 ID:8GNW3Mtp0
390名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:58:43 ID:hDHjmQQF0
これも一種の価値観外交ですな。海上自衛隊の皆様乙です。
391名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:58:56 ID:vw/F+rtB0
>>375
つP−3C、不審船に対潜爆弾投下
つヘリ搭載護衛艦はるな、イージス艦みょうこう、護衛艦あぶくま、不審船に艦砲射撃、
392名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:07 ID:EGufWe7H0
>>378
撃ち殺せる法ってまだ決まってないよな?
それに隊員も撃ち殺すとニュースになるし慣れてないしで混乱するんじゃね?
393名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:09 ID:QGsdAwq/0
>>350
日本だからというより、見た目が軍艦だから逃げたんだろうな。
他の国の海軍が海賊対策で残している実績が効いたんだろう。
そもそも言葉が通じていたかどうか分からんし。
394名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:22 ID:4nbcTChe0
>>385
ISSが落ちるから
395名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:33 ID:/I+5XHlv0
>>386
明確な憲法違反。
(政府は)なにやってんだよ。

専ブラつかってんなら俺のIDみてみ、
過激な朝日社員だからw
396名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:45 ID:PHMioyk8O
「無礼もの!!」と叫ぶと、かなり威圧感があるらしいぞ
「わりゃあ!ブチ殺すぞおんどりゃあ!!」くらいに聞こえてるみたいだ
397名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:49 ID:lK8VfFX10
こんな感じ
http://hssjapan.com/
398名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:52 ID:rZbXPGwsO
南京とか慰安婦とかの反日教育で間違った認識して
世界最強の軍隊だと思われていたりして
399名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:55 ID:7GkZsHBg0
この間から仕事しまくってるな
GJとしか言いようがない


まあケチつける馬鹿は必死なんだろうけど
400名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:56 ID:cBAba08y0
>>341
まず当たらない。
北朝鮮の工作船が巡視船に向けて発射した時ですら当たらなかったんだから、ヘリに当てるのは無理。

確か、旧海軍の高角砲が、射撃式装置の管制下で発射して、命中率が3%くらいだったと思う。
401名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:57 ID:4MYk7iZeO
ムア〜ティブ すごすぎ。
402名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:02 ID:kw3RstYz0
>372

まあ、Japanって入れとけば
「やっべ〜、カミカゼが来たぜ!」って勝手に思ってくれんじゃね?w

403名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:02 ID:2VMt5Rgn0
 ../⌒  ヽ                   _
 (     ヽ             _,,-―''   ヽ、
  ヽ   ノ ヽ            /     ヾ   ヽ、
    ゞ、   丶         /彡     彡ノヽ  ミ ヽ
      ヽ ノ  \      /  ,,ノ-~  ̄   ヽ     |
     |\_ ノ\    |  /へ_ ,=、 _ノヾ \ミ  ノ
   /⌒\        丶 /彡| -・=/ ヽ =・-  |   )
  │  \  人  |/⌒ヽゞ l   <_ っヽ Uノ |彡 ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    | `ーl  / _   ヽ |  |_ノ < 大音量で憲法九条の条文を流したに違いないわ。さすが九条ね
 (  \   ヽ  /    /  l ノ.(二7´\  ,/    \_________
 (       |  /   )    ヽ'  ⌒   ' ノ入
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_
404名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:06 ID:FcVokzPii
>>387
かかってきたら、今でも自衛は可能なので、願ったり叶ったりだろ。
405名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:10 ID:CxzLO40A0
チョークで引っかく音のでかいのぶちかましたればええやん
406名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:21 ID:NzFpJHiA0
おいミンス平田なんか言えやwwwwwwwww
407名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:22 ID:TN2EmgnL0
まぁ、軍艦旗を見ればわかるか
408名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:37 ID:cUX7S2h00
>>389
これ一般でも買えるのか?
変なウヨサヨが街宣車に積みそうだ。
409名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:43 ID:Wt7w8K9LO
民主党「不審船は悪くないのではないのか?追い払う方が悪いのではないのか?」
410名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:48 ID:QGsdAwq/0
>>375
武器使用できないのに訓練もくそもない。
411名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:00:50 ID:LLT7n1XR0
>>80
ソマリアの沖で愛を叫ぶ
412名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:02 ID:HpVd9uJd0
さみだれを
集めて流し
大音響
413名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:04 ID:znVkD5PY0
>>391
ちなみにP-3Cもジブチに派遣されてソマリア沖の哨戒に投入されることになってます
P3C、ジブチに派遣へ ソマリア海賊対策
http://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY200904030195.html
414名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:05 ID:y+boBxKE0
つい先日呉の自衛隊の格闘訓練中の事故があったけど、特殊部隊ほどではないにしても、それなりの精鋭を送り込んでるだろうから
シロウトの乗っ取り程度ではむりじゃね?
415名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:07 ID:hA11nWAD0
ボク、ジエイタイィィィィィィィィィ
416名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:16 ID:uHldoF/D0
不審船 vs さみだれ

76mm62口径単装速射砲 1門
Mk15ファランクスCIWS 2基
90式艦対艦誘導弾 (SSM-1B)4連装発射筒 2基
Mk41VLS 16セル
Mk48VLS 16セル
68式3連装魚雷発射管(HOS-302) 2基

行使権があるなら、強すぎw
417名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:19 ID:IlrrcZve0
超指向性の音響兵器みたいなやつだっけ?
そのうち耳栓してくるようになるぞ。
418ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:01:32 ID:zsb0Wxq30

( ^▽^)v キラッ☆   

             http://www.youtube.com/watch?v=m7RSTaEAKRM
             http://www.youtube.com/watch?v=WjVHXuOV5Y4
419名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:38 ID:dZoWkxBs0
>>400
3%って時限信管を作動させたときじゃね?
420名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:45 ID:xlT0yA+x0
>>375
ばかかお前は。リアル現役で海戦の経験のある海軍なんてねーよ。
逆に、海戦の実戦経験のある国つうたら、日本なんてその最たるもんだろうが。
空母機動部隊を運用し、少なくとも初期については圧倒的な戦果をあげた
海軍だぞ。艦隊決戦、空母同志の決戦を大規模に経験してるのは日本海軍だけだぞ。
421名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:48 ID:2NO1+F0F0
海賊を捕まえたら 奴隷にしてもよいとか
臓器を取り出して売ってもよいとか
海賊狩りを推奨する国際的なルールを作ればいいんじゃね?
422名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:56 ID:OpuQSjUd0
もう戦果二つ目w
しかも両方とも他国の船ってのがいいなw
423名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:07 ID:DGEmRnN80
艦体に美少女キャラ描いたイタ護衛艦仕様にしてアニソン流しながら航行すれば武力行使じゃなくて文化交流だって言い張れるかも
424名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:10 ID:z9gYWL1f0
撃沈すりゃいいのに
425名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:18 ID:LrBpEi2a0
>>31
チャ〜、チャチャッチャチャ〜ン、チャ〜チャ〜チャチャチャチャ〜ン
チャンチャ〜、チャンチャンチャチャチャン、チャンチャチャ〜チャンチャンチャ〜ン
重いコンダラ〜
426名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:24 ID:nfVE+8lW0
中・韓には君が代大音量で流せば失神するんじゃねぇのか
日本にも一部失神者がいるだろうけどw
427ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:02:28 ID:zsb0Wxq30
>>352

       ∧∧  ないしょ
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
428名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:39 ID:iw6/k7B+0
軍靴の音が聞こえるよ(´・ω・`)
429名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:40 ID:vw/F+rtB0
>>420
シーレーン防衛は大失敗だったけどなw
430名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:49 ID:Odl35H2t0
431名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:54 ID:iGrugsT30
社民・共産の両党は自衛官の戦死や誤射による事故(漁民との事故)とかを
望んでやまないものです・・・・  間違っても活躍を望んではいません!!

最低・最悪の偽善者です!
432名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:58 ID:wJff7X4k0
>>392
>撃ち殺せる法ってまだ決まってないよな?
正当防衛なら大丈夫なはず

>隊員も撃ち殺すとニュースになるし慣れてないしで混乱する
これはあると思う。あまり撃ちたくないだろうね
433名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:07 ID:weThEALW0
「海賊のみなさん、こんにちは。ぼくたち、海上自衛隊です」

asimoの吹き替えをしてるおねいさんの声が脳内に響いてきた・・・。
萌えというフレーズは、こういう時に使えばいいのか。
434名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:12 ID:vADa0Xll0
>>420
イギリス・アルゼンチンなら
フォークランド紛争の経験者いるんじゃねーかな
435名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:19 ID:tnV/jT/KO
海賊対策の軍艦が鉄砲撃ったらいかんとかアホなことぬかすなお
日本人なら遠くの海で活躍する兵隊さんを応援しろお
436名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:20 ID:R1FvVaKJ0
日本船社の運行するパナマ船籍船が外国船に入るのかどうか気になる
たしか、日本船社のほとんどの船舶がパナマ籍船だから、
こういう船舶が外国船に含まれるんだったら外国船も守れないと意味ないよな
437名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:21 ID:2VMt5Rgn0
大音響じゃなくて振動砲とでも言った方が正しい鎮圧兵器なんだが
砲とか兵器とかいうと左翼がうるさいから「単なる振動だから音と同じっすよ〜w」と
あえてショボく感じられる大音響と言ってるだけ
438名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:25 ID:F90uw45TO
>>400
風が強い海上で翼広げて飛んでいくんだもんなあ…

439名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:40 ID:UiZbHU/10
護衛艦「さみだれ」

なんか弱弱しいなぁ
水に関係あればいいのか?
護衛艦「激流」
護衛艦「瀑布」
護衛艦「暴風雨」
護衛艦「台風」
護衛艦「滝壺」
440名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:53 ID:6EpzR2bz0
いいぞ海上自衛隊もっと活躍してくれ
しかしサヨの奴らは、、、
前線でこんなに頑張ってる自衛隊を安全な所から貶すなカス
441名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:11 ID:z/lY6cyh0
我々は日本の海上自衛隊である、抵抗は無意味だ
さっさと立ち去らないと徹底的に話し合うぞ
442名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:15 ID:8apK0pW90
五月雨、時雨、梅雨、、、日本語って「雨」に関する語彙が朝鮮語の罵倒語のように豊富だね。
443名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:32 ID:4nbcTChe0
>>417
気功みたいなもんだからムリ
444名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:32 ID:GSnvowXUO
>>387 俺が海賊ならそれで商船狙うけどな
445名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:42 ID:4BjoDaP50
>>426
むしろ脳溢血で死ぬ
446名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:56 ID:/I+5XHlv0
憲法かえろ、先制攻撃権をうたった法律つくれ。
じゃないと、おかしいだろ。自衛隊の暴走だろ。
だから、ちゃんと法整備しろよ。
今はこれですんでるけど、いずれこれじゃすまなくなるぞ。
447名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:57 ID:XAQQOJJv0
話し合いで海賊追い払ったのか凄いな
448名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:59 ID:R6U5S2rM0
>>354
だよねー、たぶん…
449名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:03 ID:3ukZLrAX0
護衛艦「乱れて・・・」
450名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:06 ID:yLmgI7HC0
役に立ったな
いいことだ
451名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:06 ID:EYfY9yGE0
後のジャイアン
452名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:06 ID:gu/y88tp0
            ,i´, i´ , 'ィ , '´ノ_,. -‐''"=−‐- 、._
           / / /,i´, - '      _.. -‐ ' "/
          /iト                /
         く レ            _,.、-ー'"
         リ       ノハ     く
         >      `, 'ナ-、 ノ_オ,. - `ヤ
         シ    ノ くゝ'  r从ノ人ノ''
          ',  f ̄~¨¨`'(⌒)-こij
           ヶヽ|     ___〉 j
           ` ー     `ニ゛/
            |   ヽ,   /
            |     「`ヽ、
      _,.、-ー'"¨゛´     |  , '´〈ニ三ヘ_
      i    , '´     | /     , - ', '´ ` ー- 、._
      ゝ、  /    /''^⌒       /::::r'
     / 久,-'  ,,,_ノ , '´`ヽ、   /::: i
    r'      r'"    (   ノ  /:::::::|
453名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:13 ID:vw/F+rtB0
>>434
去年のグルジア戦争でロシア海軍の巡洋艦がグルジアの小型艇を砲撃で撃沈、
10年ほど前に韓国海軍と北朝鮮海軍のコルベットか哨戒艇が砲撃戦を開始w
454名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:28 ID:ck96mmcn0
音っつーのは生物が一番敏感になる感覚だっけ?
455名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:51 ID:mWSykjbO0
>>187
なるほど、これはだたの音響機器とは違うようだ、侮り過ぎてたかも
いずれにしても海上自衛隊の人たち乙です
456名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:53 ID:QGsdAwq/0
>>407
海自の旗って戦前の海軍と同じだっけ?
457名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:54 ID:aua9ofXQO
>>437
ちゃちな木造船なら、バラバラになるな。
458名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:13 ID:h7coXq6M0
>>4
やっぱ轟天号だよな
459名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:13 ID:LmEcdpDB0
>>350

なんたって日本海海戦でロシアを打ち破っているからね
このことを知らないヤツはいないだろう ワッハッハ
460名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:22 ID:VT4qrWoaO
ロシア帝国を崩壊させて
アメリカ太平洋艦隊壊滅させて
南京で300万人殺した
無敵の軍隊の末裔だからな(^_^;)


外国の日本のイメージそんなもんじゃないかな
461名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:29 ID:ITqtIQyJO
護衛艦さみだれ

主兵装 127mm単装拡声器
462名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:45 ID:70CucPgg0
映像よりも音響のほうがより発狂させやすそうだよな
463m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/11(土) 22:06:47 ID:ni7v1g7u0
>>446
自衛隊の自衛隊展開は警察行為であって戦闘行為ではないから
憲法には反しない・・・

らしいよ。
464名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:48 ID:v4KKnyRb0
>>354
少なくとも東南アジア(特亜除く)じゃ「白人の軍隊をコテンパンにした東洋最強の軍隊」で知っている現地人もたくさんいる。

昔、欧米の統治政策に対して何度も武装闘争をしたが完敗ばかりで当時は「東洋人は白人に勝てない」というのが双方の常識だった。
だが日本軍が「白人の戦艦や戦闘機」を撃破して「東洋人でもやれる」という現地人曰くカルチャーショックを受けたそうだ。

それ以来、敗戦後も村長や教師が代々自分の国のことのように語り継いでいる。
465名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:52 ID:KUm3o1+W0
>>434
イギリスとアルゼンチンの海軍が海戦したわけじゃないしな。

唯一、イギリス潜水艦「コンカラー」がアルゼンチン巡洋艦「ヘネラル・ベルグラーノ」を一方的に魚雷攻撃で沈めたのが
艦艇同士の戦闘じゃなかったか。
466名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:07:21 ID:CcasbRo90
われわれは宇宙人だ
467名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:07:34 ID:GZjcIlbb0
珍走とか自慢げにカーステから雑音撒き散らしてるバカスクに使ってみたい。
468名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:07:39 ID:GtbO8UUP0
反対反対いいいい
政権交代いいいい
469名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:07:40 ID:o9+J0TljO
>>458
それは自転車じゃないですか
470名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:07:40 ID:TE1TUtwx0
なんか「提督の決断」がやりたくなってきたw
471ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:07:44 ID:zsb0Wxq30


       ∧∧   これ聞かせて 海賊引き連れて世界征服 ♪
   ( ,,,,( =゚-゚)        http://www.youtube.com/watch?v=mJuMi1LGv3E
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
472名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:07:56 ID:poTfZQ8E0
警告じゃなくて撃沈せんかい!!
473名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:02 ID:KUm3o1+W0
>>456
海上自衛隊に自衛艦旗のデザインを依頼された巨匠が、
「あれ以上のデザインはありません」って朝日新聞の社旗をそのまま提出して採用された。
474名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:03 ID:wJff7X4k0
まあ日本人が本気で怒ったら無敵のはずのバルチック艦隊が沈むからな
海賊なんかよってこない
475名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:36 ID:/vRHy3Bz0
ソマリア海賊には世界各国から艦隊集結させるが
ソマリアそのものには誰も手を触れたがらない件について
476名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:58 ID:WMrBCsPtO
教えてエロイ人

さみだれって本気出したらつおい?
477名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:59 ID:QJPuymux0
あやなみでお願いします。
478名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:03 ID:vw/F+rtB0
>>474
まあアメリカ人が本気で怒ったら無敵のはずの連合艦隊やイラク海軍艦艇が沈むからな
海賊なんかよってこない
479名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:08 ID:oPgpfLSm0
どんな大音響だろ・・海犬にも使ったよな。そんなに嫌な音なんか
480名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:15 ID:DQCLcgVu0
頑張ってるね。
481名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:18 ID:EGEniQT20
482名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:28 ID:/Kghpr3C0
あ〜、大砲撃ちたい。
483名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:34 ID:vADa0Xll0
>>453
それじゃ小規模すぎるっしょ

>>465
http://ja.wikipedia.org/wiki/フォークランド紛争
484名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:52 ID:U4aTacux0
声だけで撤退させるって
自衛隊つえー
485名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:54 ID:Xdz+n1M+O
フューチャーウエポンでやってたあれか
486名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:55 ID:SgPbs+zd0
軍くつの足音がソマリアから大音響で響いてきます
487m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/11(土) 22:10:04 ID:ni7v1g7u0
>>456
軍艦旗と全く同じだよ。
ちなみに、海士や海曹の一種軍装hも旧海軍とほぼ同じ。
488名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:16 ID:V9EtHixj0
黒板に爪を立てた音でも大音響で流したら効果ありそうだ
489名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:21 ID:9Qz9IuAp0
仕事しているな〜
490名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:27 ID:dZoWkxBs0
>>475
CNNでも言ってたけど、ブラックホークダウンの記憶が薄れないらしい>米軍
491ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:10:30 ID:zsb0Wxq30
>>481

∧∧
;=゚-゚)
492名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:31 ID:hN6YJeVq0
海賊の嫌いな音を調査研究して“実戦”に使用した?
聞いた海賊どもは“頭八分”に割れた?
493名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:32 ID:XH7XbU+K0
>>387

犯罪者集団に軍隊のような統率を求めるな・・・
494名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:51 ID:xlT0yA+x0
>>453
そんな偶発的な「海戦」なんて役にたたんわ。どこでもやってのける。
フォークランド紛争でエグゾセに撃沈された駆逐艦があったが、あれをみて、
海自の幹部があんなもん一発で沈められるなんてありえん、艦の防水区画の
管理などができてるなら沈むはずがない、と言っていた。今はどうか知らんが、
当時、そのあたりがちゃんと考慮されていた軍艦は日米のものしかなかった。
死にものぐるいで沈めあった両海軍だからこそ蓄積したノウハウ。経験を語る
なら、まさにこういうこと。
495名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:52 ID:ZEAP134qO
そのうち自衛隊が武力行使しないと知られ手に負えなくなり、それで被害が出て国際社会で叩かれるんじゃないかと心配です。
496名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:58 ID:6hmM4chZ0
>>484
声なわけないじゃんw
オナラとゲップだよ
497名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:11:01 ID:4uNqIbxbO
頑張ってるね。
素直にうれしい
498名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:11:17 ID:+KO9xr3F0
>>473
出したの朝日新聞の社旗だっけ?

まあ共産化したわけでなく憲法を変えただけだから
変えないのがある意味正しかったんだろうが
499名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:11:20 ID:dFRjvcVdO
ちょっと調べたら陽炎とか吹雪とかって駆逐艦もあったんだね
季節感漂う名前を狙うなら和菓子の名前にすれば風流だぞ

500名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:11:33 ID:pO5+5gw/0
>>430
やっぱJMSDFよりも『IJN』の方がカッコいいなぁ
501名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:00 ID:UbyBrQ7B0
大音響で憲法九条を連呼して警告すればいいんじゃね
502名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:01 ID:TOA5vSWe0
>>476
まぁ、非イージス艦の中ではトップクラスの性能を誇る艦。

すごく図抜けた能力があるわけじゃないけど、大きな船体に余裕のある手堅い設計の良艦。
まさに汎用艦の鏡だ。

それと、個人的にいうと、むらさめ級は現用艦艇の中では最も艦影が美しい艦だと思うよ。
503名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:15 ID:33nBofYE0
>スピーカーで「海上自衛隊だ」と伝えた。
日本語でしゃべられて「うわっ吉外が来た」と驚いて逃げたのですね。
多分彼らが日本語を聞いたのは初めてだったのでしょう。
504m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/11(土) 22:12:20 ID:ni7v1g7u0
>>494
ちょっと待て。
艦隊同士の殴り合いなら日米よりも英の方が経験豊富だぞ。
505名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:24 ID:aua9ofXQO
中国が、資源漁りで、アフリカに行ってるからな。
奴等は、日本の悪口を現地で広めてくれてるから、日本の自衛隊見ただけで、逃げるわw
506名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:29 ID:IPBGiNaP0
507名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:30 ID:D+pw1xhF0
>>437
Wikiで見たら、結構ヤバイ兵器なのなw

>大音圧に曝された場合(特に130dB SPL以上では瞬間的であっても)、
>2008年時点の医学では治療困難な音響外傷や感音性難聴などの永続的な障害が残る危険性があり
508名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:35 ID:oWIBORLH0
銃撃の効果音でも逃げてくれるんじゃね(゚∀゚)
509名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:42 ID:NypvbDJ/0
>>469
変形して巨大ロボになるあれか
510名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:13:15 ID:4a1E/Q/Y0
音響兵器より騒音おばさんのほうが効果あるんじゃね
511名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:13:26 ID:ocjxy15u0
旭日旗掲げて軍艦行進曲を爆音で流して近づいていけば逃げるんじゃね?
512名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:13:29 ID:wJff7X4k0
>>499
駆逐艦ようかん 護衛艦くろあめ
513名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:13:30 ID:oPgpfLSm0
>>488
ガラスにフォークを突き立てるの方が・・ガタガタ
514名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:13:39 ID:n4O1Ypjd0
実は護衛艦の後ろにアメリカの原子力空母が見えたので不審船が逃げたという落ち
515ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:13:43 ID:zsb0Wxq30

( ^▽^)<近代海戦史♪


 日清戦争♪    日本 vs 清国

1894年9月  黄海海戦→日本軍大勝     史上初の 近代装甲艦同士の海戦


 米西戦争♪    アメリカ vs スペイン

1898年5月  マニラ湾海戦→アメリカ軍大勝   スペインの植民地支配の崩壊


 日露戦争♪    日本 vs ロシア

1904年2月   旅順口奇襲→引き分け
1904年9月   仁川沖海戦→日本軍勝利
1904年8月   黄海海戦→引き分け
1904年8月   蔚山沖海戦→日本軍勝利
1905年5月  日本海海戦 →日本軍大勝    世界海戦史上、稀なる完全勝利
516ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:13:47 ID:zsb0Wxq30

 第一次世界大戦♪  ドイツ・オーストリア・ハンガリー・トルコ・ブルガリア
                  vs イギリス・フランス・ロシア・イタリア・ベルギー・日本・アメリカ・中国

1914年11月  コロネル沖海戦→ドイツ軍勝利
1914年12月  フォークランド沖海戦→イギリス軍大勝
1916年5月   ジュットランド沖海戦→イギリス軍辛勝   同一海域で行われた史上最大規模の海戦


 第二次世界大戦♪   連合国 vs 枢軸国   人類史上最大の戦争

1939年12月   ラプラタ沖海戦→イギリス軍勝利
1940年10月   マタパン岬沖海戦→イギリス・オーストラリア軍大勝
1941年5月    ビスマルク迫撃戦→イギリス軍勝利
1943年12月   北岬沖海戦→イギリス軍勝利
517ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:13:51 ID:zsb0Wxq30

 太平洋戦争♪  日本 vs アメリカ

1941年12月 ハワイ沖海戦→日本軍大勝
1941年12月 マレー沖海戦→日本軍大勝
1942年 2月 スラバヤ沖海戦・バタビヤ沖海戦→日本軍大勝
1942年 4月 セイロン沖海戦→日本軍大勝
1942年 5月 珊瑚海海戦→引き分け
1942年 6月 ミッドウェイ海戦→日本軍大敗
1942年 8月 第一次ソロモン海戦→日本軍大勝
1942年 8月 第二次ソロモン海戦→日本軍惜敗
1942年10月 サボ島沖海戦→日本軍惜敗
1942年10月 南太平洋海戦→日本軍辛勝
1942年11月 第三次ソロモン海戦→日本軍惜敗
1942年11月 ルンガ沖夜戦→日本軍大勝
1943年 1月 レンネル島沖海戦→日本軍勝利
518ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:13:54 ID:zsb0Wxq30
1943年 3月 ビスマルク海海戦(ダンピールの悲劇)→日本軍大敗
1943年 3月 アッツ沖海戦→引き分け
1943年 7月 クラ湾夜戦→引き分け
1943年 7月 コロンバンガラ島沖夜戦→日本軍勝利
1943年 8月 ベラ湾沖夜戦→日本軍大敗
1943年10月 ベララベラ海戦→日本軍勝利
1943年11月 ブーゲンビル島沖海戦→日本軍敗北
1943年11月 セントジョージ岬沖海戦→日本軍敗北
1944年 6月 マリアナ沖海戦→日本軍大敗
1944年10月 レイテ沖海戦→日本軍大敗      史上最大の海戦
1945年 4月 戦艦大和沖縄特攻→日本軍大敗

大戦中に沈没した空母
連合軍:11隻
日本軍:19隻(着底した天城を含めると20隻)

沈没した戦艦
連合軍:7隻
日本軍:11隻
519名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:01 ID:v4KKnyRb0
>>476
先進国の艦船とガチで勝負しても十分の性能持ってるくらい。
520名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:02 ID:eZ03oHhd0
おまいら本当に大音響で海賊が逃げたと思ってねえよな、
海賊なら軍艦がくりゃあ普通逃げるがな。
521名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:15 ID:0lrbVAKq0
これって海賊が使ったりしたら軍艦にも通用したりして?
522名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:25 ID:gVfqKbqj0
>174
sound force 健全な軍隊か。いいね。
523名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:41 ID:vyoRIdSaO
「さみだれ」が「きみだれ?」ってかw
すいません
524名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:44 ID:05xNRLcY0
>>507
でもとても人道的ですぜ?w

これを排除するなら、普通に金属の雨を食らうしかなくなるw
白燐弾でもそうだけどさーw
525名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:44 ID:znVkD5PY0
>>434
フォークランド紛争なら、アルゼンチン海軍はイギリス海軍の潜水艦に巡洋艦を撃沈された後は引き籠っててまともに活動できてない。
故に艦対艦の海戦はほとんど起こってない。
アルゼンチン側は航空機での攻撃に頼らざるを得ず、またその活躍がかなり大きい。
実際、アルゼンチン海軍の損失は潜水艦に沈められた巡洋艦1隻と潜水艦1隻、そのほかの補助艦艇で、
イギリス軍の駆逐艦2隻、フリゲート2隻、揚陸艦1隻という損失と比べると比較的損害が少ない。
526名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:46 ID:vw/F+rtB0
>>494
同じ対艦ミサイルを被弾したアメリカ海軍のフリゲートは沈みませんでしたw
イギリス海軍の駆逐艦に命中したエグゾセは不発で、
調理中のフライの油に炎上した艦内火災を起こして、
鎮火出来ずに駆逐艦は沈没しましたw
527名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:47 ID:LrBpEi2a0
ミラクルボイス ウーヤーター
528名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:16 ID:ivnOZeov0
そのうち
難聴になった 謝罪と賠償を!
っとソマリア在住のチョソさんが・・・
529名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:18 ID:k4axiSYh0
リアルサウンドフォースだな
530名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:26 ID:nfVE+8lW0
武器縛りがある分あらたな兵器が生まれるな
銃器より有効な兵器をどんどん開発すべきやなw
531名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:26 ID:H+/yW0pZ0
前の会社(某コンピュータメーカ子会社)でのこと、ホワイトボードに「五月雨式」と書いたら、課長代理が、
「なんだ、それは!?そんないい加減な当て字で書くな!!」
と怒りはった。
そんなにマイナな書き方かな?
532名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:32 ID:rPd2WmjfO
>>490
地上作戦の難しさはアメリカも骨身に染みてるだろうしなぁ
正直どこも貧乏くじ引きたくなかろ
533名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:35 ID:gVfqKbqj0
>181
大音響で憲法九条を唱えたのではないか?
534名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:41 ID:2CnZOj540
>>488
「引越しオバちゃんソング」でおねがいします。
535名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:45 ID:/I+5XHlv0
>>463
いや、瑞穂タンは自衛隊は軍隊だっていってた。
認められないって。
二度とそんな論争できないように、軍と認めて、正当に軍を保有する権利
を主張すべき。
536名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:48 ID:Qwb2yniF0
海賊なんだから即刻撃沈すべきなんだが、それが出来ないってどういうことだ、、、、
537名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:49 ID:3F6igU4q0
http://www.youtube.com/watch?v=WTqMGD_5IHQ&fmt=35

Perfumeでも聞かせてやれ
538名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:55 ID:QGsdAwq/0
派遣活動の実績
http://www.mod.go.jp/j/somaria/kanren/jisseki.html

すでに第4回までいってるってことを知ってる人はどれだけいるかな。
そして、日本と無関係な船を助けた2回の実績はここに載る事さえない。
せめて国民が覚えておいてやらんとな。

政治家に良心の欠片が残ってるなら、早く新法を成立させて欲しいよ。
539名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:58 ID:WMrBCsPtO
>>502
>>519
ありがとうエロイ人。そんな凄い船なのに本気出せないなんて…可哀想
540名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:16:07 ID:Mfv7JhKY0
>>4
クィーン・サミダレ
541名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:16:19 ID:xlT0yA+x0
陸自や空自とちがって、海自は、政府が知らない間に、帝国海軍の生き残りと米海軍
とで作り上げたしろもん。だから、軍艦旗とか軍艦マーチがなにげにそのまま生きてる。
そもそも、海軍の運用なんて素人では無理。最初の海自は100%帝国海軍の軍人が
構成員。よくも悪くも帝国海軍の伝統も経験もしっかり生きている。米海軍のノウハウも
プラスしてな。
542名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:16:27 ID:pyCWklyZO
ちょっと船の事よくわからんから教えて

なんでシンガポールだけ揚陸艦なんだ?
543名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:16:54 ID:Xdz+n1M+O
朝鮮語でやってたら戦闘になってたろうな
544名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:16:58 ID:2fCCvCcQ0
モンハンのバインドボイスが実際にあるとは、、
545名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:17:07 ID:rDes4Wth0
朝鮮中央通信のオバサンアナの、やたら、力はいりまくってる、
「・・・きむじょんいるどんぐえそ〜・・・・にだあ」を流せ
ば一発で逃げ出す。笑いながら。
546名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:17:42 ID:rtty39Xf0
これ使う側はダメージくらわないの?
547名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:01 ID:Q0mIRWcZ0
こういう活動で実績を上げていると称して
自衛隊を合憲化しようとするのはどうかと思うけど。
548名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:04 ID:fPxTZD3Z0
対シーシェパードのあれか?
549名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:06 ID:ZQv1fRLP0
俺の歌を聴けぇ!!!
550名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:09 ID:XH7XbU+K0
>>503

なんでこの手の「日本語」と勘違いした頭の緩いのが多いかな?
551名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:13 ID:ISOwtroC0
初音ミクの歌を聴いたら


やる気なくすなw
552名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:13 ID:vw/F+rtB0
>>542
大型艦の建造が間に合わないとか?
553名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:17 ID:r3JBGCBwO
艦船名はやっぱり戦国武将の名前がいい。義経とか信玄とか信長とか。
で、秀吉は日本海専任にする。
554名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:19:13 ID:G5MbHZD20
>>551
聴衆が集まってきたら困るだろw
555名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:19:49 ID:wJff7X4k0
>>546
指向性があるから一定方向にしか聞こえない

>>548
そうそれ
556名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:19:54 ID:znVkD5PY0
>>542
よく分からんけど、補給艦のような役割で出してるのかもしれん。
557名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:19:59 ID:sY3fBPWK0
やっぱり「きゅ〜ん、きゅ〜ん♪」なのか?
558名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:07 ID:4nbcTChe0
>>465
エグゾセ
559名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:08 ID:mRxMr00n0
>>553
明治天皇が艦名に人名を使わないように、って命令してるからダメ。
560名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:11 ID:dZoWkxBs0
>>542
ヘリを搭載できる艦船が無い
561名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:21 ID:v4KKnyRb0
>>551
耐性持っていない外人が電波ソングなんか聞いたら戦慄すら感じるだろうなw
562名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:32 ID:Q0mIRWcZ0
自衛隊はどうかんがえても違憲じゃね?
9条を素直に読んだらそう見える。
563名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:35 ID:PfyujXG+0
シナー艦の海賊撃退方法:
     撤退しないとコイツを食べちゃうアルぞ

    ∧_∧   チーチー
    ( *`ハ´)ハハ,,゚。
    .({T};V;{t'')"0')
    |_ :_|''o;;;)
  ._(_)_)_


任務完了アル

    ∧_∧
 ゲプ(`ハ´*)
    ({T};V;{t')
    |_ :_|
  ._(_(_)_
564名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:38 ID:P/KmEosU0
さみだれ : 「こちら日本国海上自衛隊だ。話があるからこっちはこお!」
海賊A  : ボス、呼んでますぜ!
海賊ボス : バカ!罠に決まってんだろw 逃げるぞハチ!
565名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:49 ID:Vdd8/Gx90
嗚呼、国際貢献ってすばらしい
566名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:56 ID:C4Dxq/5yO
早く法案通せ!
自衛隊を守る為に
567名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:21:22 ID:4LytpTE6O
ガラスを爪でこする音を兵器化できないもんかね?
568名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:21:31 ID:FcVokzPi0
LRAD「美代子(引っ越し♪おばさん)」
LRAD「ジャイアン」
569名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:21:34 ID:L3WmZ+tN0
音響兵器彼女
570名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:21:54 ID:r3JBGCBwO
大音響で、朝まで生テレビを流す
571名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:21:55 ID:QGNqzjZa0
☆憲法九条に感謝する声が全国からどんどん寄せられています!

・憲法九条のお陰で宝くじに当たってウハウハです。ありがとう九条!
(東京都会社員Aさん)

・以前までは引っ込み思案だったのが、九条を信じるようになって自信が持てるようになりました。
 今は彼女もできて本当に幸せです!
(大阪府学生Bさん)

・九条を神棚に祭って拝んだらあら不思議、家の庭を掘り返したら油田を発見して大富豪に!
 もう九条には足を向けて寝られません。
(名古屋市自営業Cさん)
572名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:22:14 ID:VqXtKKIG0
あれ?また?
573名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:22:16 ID:Xdz+n1M+O
五月雨は〜

村下孝蔵さすがだな
574名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:22:33 ID:9PbH4D8Z0
>>537

「次のニュース。 
アデン湾一帯に、女性の日本語でテクノ音楽が流れる問題を調査している
国際海事機構(IMO)は昨夜・・・・」
575名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:22:36 ID:yKgGjAg80

ヘタクソなバイオリンの音を大音響で流すのも効果あると思うぞ
576名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:22:42 ID:05xNRLcY0
>>561
どうせ聞き取れないよ…w
577名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:22:43 ID:oWIBORLH0
やっぱ基本に戻ってワルキューレじゃね(゚∀゚)
578名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:23:01 ID:fJUUAv0i0
戦艦の名前といえば
大和や武蔵がカッコイイな

いまやったら非難轟々だろうけど
579名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:23:11 ID:MxGYwbPY0
>>559
嫌いなやつの名前だったらオレ笑っちゃうかもしんないからダメポw
ってやつねw
まあ、同名とか似たような人がいたら縁起も悪いしなw
580名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:23:27 ID:E6r6xsdy0
大音響で撃退wwww
581名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:23:52 ID:6GRItAvj0
地道に、海自はソマリアの平和に貢献していますね。
日本人として応援してます。
平和は、話し合いとか憲法とか、そういう空想的なものでなく、
もっと泥臭いものの積み重ねなんですね。
582名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:23:57 ID:2CnZOj540
>>553
秀吉は被害担当艦?
発泡スチロールで作ってラジコンで動かすだけで、敵の攻撃が集中。
他の艦は安心して作戦行動ができそう。
583名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:23:59 ID:Nx87NBpQ0
>>541


ただ、海保の方が自分たちが日本海軍の末裔だと思っているらしいね。
もちろん、商船学校上がりの予備士官が多いから
兵学校出にたいしては、いろいろな思いがあるらしいけど。
584名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:24:03 ID:fPxTZD3Z0
ミックミックにしてやんよ〜って大音響で流せば撃退できるよね?
電波だし。
585名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:24:07 ID:vw/F+rtB0
>>578
歴代海自艦艇艦名
さがみ、はるな、ひえい、こんごう、きりしま、ひゅうが
586名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:24:19 ID:mLsw41abO
五月雨斬り
587名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:24:46 ID:8IR2RRy20
>>363
とっ捕まえる事は出来るだろう?。
588名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:24:49 ID:NGPn6Nj40
無限リピートで般若心経
589名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:07 ID:pyCWklyZO
>552 >556 >560
ありがとう
揚陸艦て名前からか歩兵とか車輛運んでるイメージしかわかなかった

補給物資とかヘリか
ちょっと勉強してくる
590名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:12 ID:/QOOsSYJ0
護衛官さみだれ、、、

弱そうでたまりません(><)
なんつうか、尿漏れのように重油とか垂れ流しそうな名前だ、、
591名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:18 ID:fJUUAv0i0
>>585
江戸ってのはどうだろう
世界にも通用する名前と思うが
592名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:33 ID:L/rRkIRB0
切なさ乱れ撃ち は強いだろ
593名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:33 ID:s9SDqusp0
英国のフリゲートは撃つ気がないのを見抜かれて襲撃されたからなぁ・・・
完全に不意をつかれたのですぐに使えるのはヘリの機銃だけでヤバかったらしい。
当初、撃つ気無かった英国はこれ以来ガンガン撃つようになったw
594名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:35 ID:cWykIhXD0
一番かっこいい名前は「飛龍」だろ
595名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:36 ID:EFruLTZ40
日本GJ
596名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:43 ID:v4KKnyRb0
>>576
昔ニコニコで作られた上級者向けBGMを聞いた某外国人団体がが
「黒魔術かカルト教団だ!」って通報しかけた騒動があってだな・・・。
597名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:02 ID:rPd2WmjfO
>>578
個人的にはこないだ配備のヘリ母艦が「ひゅうが」なのが納得いかないなぁ

で最新鋭潜水艦が「そうりゅう」と・・・
こっちをヘリ母艦につけてほしかった
598名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:04 ID:UbYSna7k0
>>537
レーザーとライトセイバー併用だと、交戦になっちゃうじゃないかw
599名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:04 ID:paVtkLLX0
>>4
お前にはせつなさみだれうちだ
600名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:06 ID:rDes4Wth0
「しょうこう、しょうこう、しょこしょこしょこしょ〜こう
あ〜さ〜は〜ら〜しょう〜こお〜」    これで遁走
601名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:08 ID:7edpI0VB0
あしたのサンデーモーニングが楽しみだ
602名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:30 ID:05xNRLcY0
>>596
聞き取れてねーんじゃねーか、それw
603名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:32 ID:UvqI20ZP0
>>27
シンガポールの揚陸船って意味あんのか?
604名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:39 ID:+KO9xr3F0
>>541
陸は抜刀隊だけのこっとる
605ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:26:46 ID:zsb0Wxq30
>>596

( ^▽^)<わっはっはw
606名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:46 ID:2VMt5Rgn0
音響兵器ってのはこういう事だよ
http://www.youtube.com/watch?v=S3zCewONLls
607名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:52 ID:FMiHQ5TS0
>>578
大和、武蔵は金かけた割には大して活躍もせず沈んだイメージがあって逆にかっこ悪い。
608名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:05 ID:WMrBCsPtO
あ?閃いた。艦名みずほにしたら少しはあの馬鹿静かになるんじゃない?
609名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:13 ID:2jwGhxD60
>>478
そいつらが今グルなんだしなw
610名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:17 ID:pB18B2WB0
>>562
9条は素直に読んではいけない
611名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:27 ID:4BjoDaP50
>>578
原潜を建造して「やまと」と名づけると・・・・
612名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:44 ID:VqXtKKIG0
九条教の連中は何故たすけにいかないの?
祈ってれば平和な筈でしょ?
613名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:51 ID:/SjT5MRL0
614名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:51 ID:ThlpHiKG0
引越し!引越し!!さっさと引越し しばくぞ!!
これ大音量で流そうぜw
615名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:57 ID:Bi3EPXAM0
>>539
いやいやいやちょっと待て、軍隊や兵器なんてのは使わないでナンボだ。
他国を侵略する気マンマンならともかく、そうでなければ武力を行使するなんぞ
他の外交手段が上手くいかなかった場合の悲しむべき最終手段だ。
(威嚇のために武力を"ちらつかせる"のはOK)

ソマリアの件で言えば、今は艦の威圧でいい感じに実動しなくて済んでいるところ。
このまま何事も無く「戦わずに佇んでるだけで護衛余裕でした」みたいな流れがベスト。

616名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:58 ID:R1T8VQqHO
騒音おばさん連れてったのか?
617名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:02 ID:DuSwyqmG0
  人 ヴオーン
(´・ω・)
  川
618名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:20 ID:C4Dxq/5yO
>>59
ならば、自分の船籍告げて無線で話せばよい
しかし、無言でただ逃げるだけなのは、やましい証拠

海賊の仲間ですか?辻元清美の仲間ですか?テロリストの仲間ですか?それとも朝鮮人なだけですか?
思考が浅すぎなんだよ!
そんな言葉に誰が惑わされると思うてるのか?
甘いな
619名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:23 ID:I9HVF6PSO
LRADって5キロ以上離れてても効くのかよw
マジすげーw
620名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:27 ID:v4KKnyRb0
>>602
聞き取れなくても相手に「生命の危機」や「第六感の警告」を感じさせて逃げてくれればいいじゃない。

後遺症が心配だがw
621名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:27 ID:2jwGhxD60
>>494
日本の護衛艦もフォークランドの戦訓を参考にして設計変更とか改装しているわけだが
622名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:28 ID:FMomVgCb0
>>578
政治的に意味があっても実際たいして活躍したフネと言うわけでもないからねえ
現場組としてはあまり命名したい名前ではないと思うよ

WW2の功労艦の名は命名基準さえ満たしていればけっこう海上自衛隊でも引き継がれてる
「ゆきかぜ」なんかは国産一発目の護衛艦はるかぜ型でいきなり使用されてるし
「こんごう」は明治の海軍草創期から引き継がれてきた由緒ある名前。
623名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:42 ID:zNk0ArHZ0
反対しているヤツは
ソマリア沖にいってほしいわな
624名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:44 ID:s9SDqusp0
>>582
対馬防衛担当はもちろん義弘。
韓国最大の英雄とやらを劣勢で屠ったお人。

>>603
ヘリ空母代わりに運用してる

>>607
栗田のバカが引き返さなければ米国にとって永遠にトラウマになってただろうけどな。
625名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:53 ID:znVkD5PY0
>>603
ヘリ母艦としての運用していると思われ。あるいは補給艦なのかも。
イギリスも補助揚陸艦を出してたりする。たぶんこっちはヘリ母艦としての運用。
626名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:55 ID:BHPDa0/90
捕虜のイラク兵に米軍は「メタリカの曲を大音量で聴かせまくった」という。
自分たちの未知な音を聴かされるとかなり不安になるものだと思う。

大音量で「笑点」の曲を流して、相手を和ませるというのはどうだ。
627名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:29:03 ID:+uT324ctO
>>607
武蔵、長門は活躍したろ
628名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:29:05 ID:u8MMy5wA0
同じ方法でシーシェパードも追っ払ってくだちぃ。
629名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:29:47 ID:+KO9xr3F0
>>547
自衛隊は合憲だろ
存在が直接憲法に書いていないだけだ

合憲か意見かで分かれるのは武力行使の仕方
この辺りを吉外左翼やマスコミは歪曲しているんだ
630名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:29:50 ID:wXh/KUyu0
「大雑把」な領域が微妙に違うだけ。








大体、本当にこだわりすぎたものって季節限定品にしかならないから。
631名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:29:54 ID:aHIhtpTR0
さみだれ 「こちらは海上自衛隊第4護衛隊所属護衛艦さみだれである。
       本艦は巡洋艦四隻と駆逐艦八隻、他多数の小艦艇を従えて航行中である。
       我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求す。もう一度繰り返す。
       そちらが15度北に転針せよ。さもなくば,そちらの安全は保証の限りではない」
632名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:30:00 ID:vw/F+rtB0
>>624
連合艦隊の戦艦全て撃沈の運命を辿るわけですねw
633名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:30:05 ID:Odl35H2t0
634名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:30:07 ID:a1c2ulim0
この調子で経験値を溜めてレベルアップしたら「もがみ」に進化するのかな。
635名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:30:13 ID:rtuq15F4O
>>611
深海でシンフォニーが聴こえるw
636名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:30:20 ID:904Heotq0
17 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/11(土) 21:17:02 ID:qGy4+vCf0
社民党、民主左派、共産党が、自衛隊は日本絡みの護衛しか出来ず、外国船の救助要請には警告だけで
実力行使出来ないから安心して襲撃できるよ と海賊に入れ知恵をする日も近い


既に実行済みだが、ムザムザ日本の馬鹿売国野党のために
自分から人身御供になる馬鹿な海賊はいない、ってだけのこと。
637名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:30:51 ID:74bL54GG0
実は大声で音痴な隊員が歌ってるだけでした('A`)
638名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:30:52 ID:tzEdfLih0
次は俺の名前を叫んでみてくれ!!
639ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:30:57 ID:zsb0Wxq30
>>621

  ∧∧
 ( =゚-゚)<アルミ上部構造物か
640名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:31:11 ID:LucCrYND0
ソウルミュージックを聞かすってのもいいかも
白人や黒人は声明(しょうみょう)を聞いただけで吐き気に襲われる人が多いそうだ
641名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:31:20 ID:8GLrPmbR0
護衛艦が海賊に奪われやしないかとヒヤヒヤしてるのは俺だけでいい。
642名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:31:22 ID:Bi3EPXAM0
>>628
追っ払えるだろうけど、あいつら喜んで自分たちの船とメンバー2,3人を沈めて
「日本海軍の艦砲にやられた!」って騒ぐぞ。左翼と海犬の連携が更に密になる。
643名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:31:31 ID:s9SDqusp0
>>609
米軍は以前、アデン港でイージス艦を自爆攻撃で沈められそうになったんだが。

>>621
フォークランド紛争の教訓を取り入れなかった近代海軍は全世界で韓国だけ。
今さらアルミ合金とか血迷ってるとしか思えない。
644名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:31:40 ID:mLsw41abO
>>638
「ああああ」?
645香具師@お大事に:2009/04/11(土) 22:31:42 ID:7a5a5ygw0
例の対シーシェパード撃退装置ね!

GJ!!
646名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:31:49 ID:Z+h5aLzy0
「海上自衛隊だ」って言って、土人どもに通じるんかのぉ?
647名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:32:02 ID:FMiHQ5TS0
>>603
対インドネシアだろ。
マレーシア、シンガポール、オーストラリア等インドネシアの周辺諸国はかなりインドネシアを警戒してる。

「インドネシア以外のアジア諸国は皆欧米の傀儡。
真のアジア国家たるインドネシアが東南アジアを統一すべき」
つって周辺諸国に攻め入ったり脅しかけたりしまくった前科があり、
現在もアセアンの会合等で東南アジアの盟主気取って無茶振りしたりしてるから。
648名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:32:16 ID:KUm3o1+W0
>>597
漢語は漢字で書くとかっこいいけど、かな書きだとイマイチだな。
もし海自が空母を持つことがあったら、1番艦の艦名は「あかぎ」だと思うね。で、「DDHだから山の名前にしましたが何か?」って。
649ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/11(土) 22:32:18 ID:zsb0Wxq30
>>633

  ∧∧
 ( =゚-゚)<海賊あいてにそこまで・・・・
650名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:32:27 ID:ImbdIGlE0
さみ〜だり〜
651名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:32:33 ID:8GNW3Mtp0
ファランクスで軽く可愛がってやればよかったのに
数秒で木片と肉片だぞ
652名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:32:42 ID:oWIBORLH0
>>610
むしろ素直に読んだらオッケ。
653名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:32:46 ID:UvqI20ZP0
>>624
>>625
なるほど、ヘリ空母に使えるのか
かしこさがひとつあがった!thx!
654名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:07 ID:FMomVgCb0
>>648
DDHのHが何のHだか忘れないでー
655名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:18 ID:KUm3o1+W0
>>631
相手「テメエが変えな」
656名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:29 ID:kBUk6R0W0
This is Japan Maritime Sonic Defense Force
657名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:50 ID:dFRjvcVdO
歴代天皇の名前にすれば俄然やる気出るだろ
神武とか天智とか昭和とか
658名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:51 ID:+KO9xr3F0
>>643
彼らの建艦力で日本海の荒波(しかも平穏時)を
どうやって凌げと

>>347
半島や台湾より大国になる可能性は十分あるインドネシア
659名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:55 ID:KUm3o1+W0
>>654
Hikokiじゃないんかい
660名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:58 ID:GqJFAHeY0
小学校のころに書いた将来の夢を大音量で読み上げるのは勘弁してくれ
661名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:07 ID:8IR2RRy20
>>585
「雨」の名前は付けない方が良いと思うけどな。
662名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:19 ID:QGsdAwq/0
>>646
見た目が軍艦だから逃げたんじゃね?
663名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:19 ID:s9SDqusp0
>>632
元々そういう作戦だし。戦艦と引き替えにマッカーサー含む5個師団以上の米上陸戦力を道連れ。
ハルゼーのバカが絵に描いたようにエサに食い付いたのに。小沢長官やられ損。
664名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:35 ID:FMomVgCb0
>>651
任務は海賊の殲滅じゃなく船舶護衛だということをお忘れなきように
665名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:44 ID:3stsgn460
大音響出してる間
自衛隊の人は耳ふさいでるの?
666名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:48 ID:3Pye7IC50
>>504

そうでもない。
イギリスは、トラファルガー海戦から第1次大戦まで間があいてる。
その間に日本は、黄海海戦(日清、日露)、日本海海戦(日露)をやってる。
あと、第1次と第2次大戦のイギリス海軍の相手はドイツ海軍だったし、フォークランド沖海戦、ユトランド海戦くらいかな。
チャーチルが度肝を抜かれたマレー沖海戦は日本の飛行機に戦艦を沈められただけだし。
太平洋戦争は、文字どおり日本とアメリカの海軍の殴り合いだったけれど、物量がorz
667名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:49 ID:Q0mIRWcZ0
>>629
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
とあるから、自衛隊自体の存在も認めないのでは
ないか。

連合国は当初は
日本から軍隊自体失くしたかったんだろう。
668名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:52 ID:OIf54vkQ0
>>567
人間が不快に感じる音って結構個人差があるから
鼓膜が破れるほど大音量なのが一番いいと思う。

俺は黒板を引っ掻く音は平気だけど、発泡スチロールの擦れる音だけはだめだ。
669名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:53 ID:D+pw1xhF0
>>659
Hokkaruだろw
670名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:54 ID:pO5+5gw/0
>>617

  人 ヴオーン ワー
(´・ω・)             ワー  ワー
  川 .   λ..      いてまえ〜!!
,  λ... λ.. 大阪人なめとったらアカンぞ〜ワレ!!
. λ...λ..λλ.
      λ..    λ λ λ
671m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/11(土) 22:35:09 ID:ni7v1g7u0
>>654
航空機搭載護衛艦の艦種記号は何になるのかね?
DDCVかね?
672名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:35:17 ID:MxGYwbPY0
>>657
小火起こしたり、沈めたり、漁師をはねたら笑えん事態になるな。
673名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:35:26 ID:Ko5krkeaO
大音量でアニソン流すだけで絶対襲われないと思う。
さっがっそうぜ!ドラゴンボール!!て流されたら、子供のみてる手前じゃ撃てないだろ?
674名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:35:30 ID:oWIBORLH0
>>667
そのまえに前提条件があるw
675名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:35:31 ID:fNHmdSvj0
>>657
明治天皇自身が「沈んだら嫌だから、人の名前はやめて」って言ったそうな
676名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:35:48 ID:L44QGchM0
沈黙のイージス スティーブン・セガール主演
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_16544.jpg
677名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:35:56 ID:904Heotq0
いまさらだが、大音響で流したのは ソマリア語


日本製の工業製品の優秀性を知ってる海賊は
日本の軍隊=自衛隊の優秀さも理解してる

678名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:36:14 ID:EGufWe7H0
55 :名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:45 ID:yRCy44UC0
>>23
ネトウヨ、これも
「さんしゅのしんぎ」
って読む場合があるソース
頑張って探してこいよw

じん‐ぎ【神器】
《古くは「しんぎ」「しんき」とも》神から受け伝えた宝器。特に、三種の神器。

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%8E&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=10847809502800

679名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:36:15 ID:d9iBCvcAO
>>414
今回のソマリア派遣には件の特殊部隊「海上自衛隊特別警備隊」が合計約20名、同行してるぞ。
680名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:36:29 ID:s9SDqusp0
>>661
五月雨は>>285の通り歴戦の名艦なのよ。
681名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:36:52 ID:6wu49Ip30
各国が軍隊出してるのに、必死になって「海上保安庁をまず出すべき」って言ってた政治家って
何なんだろうな。
682名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:37:18 ID:wG7w7bQG0
>>655
「当方灯台である」
683名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:37:44 ID:erGEdpok0
血を流さずに事を解決する自衛隊はスマートだな
海賊そのものを殲滅できたわけじゃないが、お手柄だ
684名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:01 ID:znVkD5PY0
>>663
道連れにできたかは微妙だけどな。
米第3艦隊自体は健在だったわけだし。
遅延はしてもなんとかやってただろうさ。
685名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:03 ID:02HwOS78O
かっけ〜
686名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:15 ID:XtTiVGAH0
>>657
崇峻とか弘文とか崇徳とかですね分かります。
687名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:18 ID:kBUk6R0W0
これが本当の刹那五月雨撃か・・・
688名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:22 ID:YuobgHd1O
自衛隊スゲェェェェェエエエエエエエ
689名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:27 ID:VMCi4GsX0
カラスやサルも最初は音で追い払えたけど・・・。
690名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:35 ID:O2QtpjTg0
>海賊船かは不明という

そんなんでいいのか!?!?
691名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:44 ID:MxGYwbPY0
>>654
HOKKE

>>681
政府の憲法解釈に忠実なんだろ。
「必要最上限度の軍備」ってやつに。
692名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:39:01 ID:yKgGjAg80
一番強そうな名前・・・

範馬勇二郎?
693名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:39:09 ID:/TJD0giI0
江田島平八であーーるとか音響兵器で試したいw
694名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:39:15 ID:Q0mIRWcZ0
>>674
どういうことよ?
1項で国際紛争を解決する手段としては、放棄すると留保しておきながら、
2項でその目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、保持しない。
とあるのだけど、さらに「国の交戦権は認めない」
ってあるんだけど?
695名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:39:29 ID:QGsdAwq/0
>>689
だから新法が必要なわけだが。
どこが抵抗してるんだろうね?
696名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:39:32 ID:zobpLahB0
ワギャンランド戦法、いつまで続くか。
697名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:39:37 ID:rPd2WmjfO
>>681
じつは海保もちょっとした軍艦並に強力な艦もってるんだぜ
余り知られてないが・・・

海保 プルトニウム 護衛 あたりで検索したら出てくるはず


まあ、このような任務には海保は出さないだろうけど
698名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:39:50 ID:mbf+Rz1xO
>>674
紛争だろうがなんだろうが、そもそも自衛権すら放棄しているって主張もあるんだぜ
狂ってる
699名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:39:57 ID:FMomVgCb0
>>683
っていうか、海賊そのものを殲滅したかったらソマリア沿岸から数十kmの範囲をくまなくFAEで焼き尽くし
ソマリア人から「海」という概念を奪うしか道はないw

陸の上がリアル北斗の拳状態だから海上のか弱い船舶を狙うんでさ、あいつらは
700名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:29 ID:s9SDqusp0
>>684
オルテンドルフ艦隊はスリガオ海峡海戦で景気よくぶっ放したせいで徹甲弾がほぼ底をついてた。
輸送船に予備があったけど補給が間に合う状況じゃなかった。
だからこそ米軍は暴走するハルゼーを呼び戻すのに必死だった。
701名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:34 ID:6EBnI5440
船団くむのは日本船籍の船しかできないそうだけど
コバンザメでいっぱい他国の船がついてきてそうだな
702名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:37 ID:vxsjVWXj0
>>1
海賊が耳栓を装備した
703名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:40 ID:D8eTx6Op0
>>697
何が知られていないだよw
当時、どんだけ騒いだと思っているんだ。
704名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:55 ID:pO5+5gw/0
>>697
しきしまは尖閣に・・・
しかも武装が貧弱・・・
705名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:59 ID:4vmR/zYQ0
いたちごっこになりそうだ
元を叩きたいけど、やっぱブラックホークダウンするかな
706名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:10 ID:dZoWkxBs0
>>681
海保の船は世界でも最大級の船ばっかしだから、任務できないわけじゃない。
他国の沿岸警備隊じゃ外洋での任務遂行は、ほとんど絶望だから軍艦を出すしかない。
707名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:13 ID:+KO9xr3F0
>>697
尖閣他海洋利権警備に手一杯だからな海保は
708名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:24 ID:Q0mIRWcZ0
>>698
あの条文ならそう読んでもおかしくない。
もし自衛権を放棄していないなら
しっかりとそのことを明文化して憲法自体を変えるべき。
709名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:24 ID:21s++hf7O
>553
>艦船名はやっぱり戦国武将の名前がいい。義経とか信玄とか信長とか。


義経w
710名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:27 ID:iAQ7n3J70
銀行強盗もお巡りが来たら優先順位はまず逃げること。
海賊も同じ。
戦って勝利することが目的のテロリストじゃないんだから・・・・。

だ・か・ら、
自衛隊は、追い掛けられている時じゃないと、急行しない(^_^;
乗っ取られた・・・・の場合は、その国の艦船任せ。
711名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:38 ID:Ko5krkeaO
戦艦 超サイヤ人4フュージョンゴジータ
駆逐艦 ベジット
 
海賊もおしっこ洩らしながら逃げること必至。
712名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:41 ID:oZrBEJGB0
海賊が逃げない場合は、「逃げないのは訓練された海賊だ!」
とか言って射殺してるんだろうなぁ
713名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:52 ID:YVLOhY+k0
なんで陸にいるときにやっつけないの?
714名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:55 ID:D+pw1xhF0
>>697
海保は実戦経験もあるぜw
715名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:02 ID:8IR2RRy20
>>651
ファランクスはミサイル撃墜用だよ、本来は。
716名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:06 ID:FMiHQ5TS0
>>658
大国になる前に分裂する可能性のが高いと思う。
元々多民族の寄せ集め国家。
今だってそこらじゅうで独立闘争やってるし。
717名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:15 ID:MxGYwbPY0
>>694
解釈改憲です。本当に有難うございました。
まあ、それを理由に自衛隊を解体したら憲法改正もできそうだけどな。
自衛隊が9条改正の最大の抵抗勢力。

>>704
自衛隊は音で追い払ってるのに武装が貧弱とかwww
しきしまはゴムボートかなにかか?
718名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:27 ID:mbf+Rz1xO
>>678
神器=透器エーテルレイザーってところだな
浄化してあげるワ
719名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:28 ID:ToVe5V7v0
グレートデギンか
720名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:36 ID:hTiGKnqi0
>>511
出征兵士を送る歌なんかも効果あると思う
721名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:50 ID:s9SDqusp0
>>697
「しきしま」と韓国の「参峰」は国際的には軍艦扱い。
つまり、「しきしま」は海保名義では途中寄港を拒否される可能性がある。
722名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:43:00 ID:yKgGjAg80

そうだ、範馬勇二郎だけをヘリから海賊船におろせば
海賊全滅間違いなし!
銃もミサイルも要らないから憲法9条にも抵触しない
最強の戦術!
723名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:43:08 ID:Z+h5aLzy0
ウィー アー ニンジャ!
フロム ジャペーン!
724名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:43:14 ID:XARLQBc30
大音量で軍艦マーチ流そうぜ
あんな交戦的な曲流されたら海賊もビビルだろう
725名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:43:43 ID:KUm3o1+W0
>>700
戦艦が来たからってこっちも戦艦の艦隊出して相手しなきゃならん、なんてルールないしな。
航空攻撃で気が済むまでぶっ叩けばオルテンドルフ艦隊の残弾数なんか問題じゃないだろ。
726名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:43:48 ID:QGsdAwq/0
>>697
N速+で海保の話題が出てくるたびに言われてるのに
知らない奴の方が少数だろ。
727名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:43:57 ID:qNDPXMIF0
海賊なみだめ
728名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:44:11 ID:zLVrUyhp0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /  
             / |l     ',  / / 
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',    わしが男塾塾長、江田島平八である!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
729名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:44:15 ID:oWIBORLH0
>>694
1>2

1項が原則で、2項は補足。
730名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:44:38 ID:d9iBCvcAO
元を叩くなら海岸に対人地雷原の敷設が最適解のひとつだが、そんな非人道的な作戦は中共にやらせとけ
731名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:44:42 ID:8PW7GJ2QO
>>エンジンブロードさせるばよい
732名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:44:50 ID:F99D18OiO
あー、護衛艦が商船を護衛してるよー。目頭が熱くなるなあ

たかなみ型もむらあめ型もかっこいいなあ
マストがゴテゴテしてるほうが見た目が素敵
RCS?こまけぇこたぁいいんだよ!
ステルス性重視するとショボくなるから嫌
733名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:44:59 ID:znVkD5PY0
>>700
そもそも第7艦隊を潰せたところでレイテ島には1個師団ぐらいしかいなかったわけで。
増援はレイテ沖海戦後だぞ。
どうやって5個師団を壊滅させれるんだ?
734名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:45:06 ID:TOA5vSWe0
>>715
最近のは、水上目標モードもある。
まさしく今回の海賊みたいに小型高速ボートで突撃してくる連中用に。
735名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:45:17 ID:/TJD0giI0
もってっけー
736名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:45:18 ID:B9CWqEUJ0
みずぽ「スピーカーから軍靴の足音がする!」
737名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:45:27 ID:FMomVgCb0
>>697
「しきしま」は海上保安庁の最後の切り札
こんなところまで派遣して肝心の日本の海上治安体制に穴あけちゃしょーがないw
他に海上保安庁の船舶でアフリカ沿岸で活動できるフネなんてたいして無いんだけど。

・・・・・・まぁ、誘導ミサイルやCIWSもないし速度も遅いので
実際に「軍艦」と交戦したら何もできず沈められてしまうだろう。
あくまでも「強力な武装を持った輸送船」なんです。本質は。
738名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:45:32 ID:bvO3qpBo0
海賊船か不明なんてどうでもいいんだよ

所属が分かる船以外は
すべて海賊船として扱わないと危ない
739名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:45:55 ID:YuobgHd1O
この兵器は、「海上のジャイアンリサイタル」として世界中の海賊という海賊から恐れられてるからな
740名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:45:59 ID:iAQ7n3J70
まぁ、自衛艦の大音量は、パトカーのサイレンみたいなもんだ・・・と(^_^;
犯罪者は、パトカーのサイレンが聞こえたら、まず「逃げる」
741名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:46:18 ID:dZoWkxBs0
>>725
空母にだって爆弾に限りがあるんだが?
しかももともと上陸支援を想定していたので
護衛空母群は小型のを普段より大目につんでるし。
742名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:46:34 ID:s9SDqusp0
>>725
その航空攻撃するためのハルゼー機動部隊が小沢艦隊に釣られて明後日の方向に突っ走って行ってたんだが。
残ってたスプレイグ機動部隊の攻撃じゃ毛ほどの損害も与えられない。
743名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:46:46 ID:wbnALid20
>>708
条文に書いている言葉を、その文字の意味通りに受け取るっていうのは、
解釈の「スタートライン」にすぎないってことが多いんですよ。
744名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:46:57 ID:b4zhqC3QO
自衛隊をみならっておまいらも板族どもを駆逐してくれ
745名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:47:04 ID:D8eTx6Op0
かんぽや小沢や北でソマリアなんてすっかり忘れているからな、みんな。
746名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:47:09 ID:Q0mIRWcZ0
>>717
解釈改憲ってのは自衛隊が合憲だって言っている人たちではないか。
結局、自衛隊の存在をあいまいにしたままなしくずしに海外派遣を繰り返してきた
結果だと思うね。
別にそれを理由に解体してくれとは言っていない。
ただ、自衛権が必要だとするなら、憲法を改正してしっかり存在を確立させるのが
基本ではないかと思う。
747名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:47:13 ID:FMomVgCb0
>>721
海上保安庁を警察だと思ってるのは日本人くらいで
世界中どこの国でも海上保安庁にあたる組織は「コースト・ガード」と呼ばれる準軍組織。
748名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:47:49 ID:B9CWqEUJ0
ID:Q0mIRWcZ0


これが九条狂徒か…
749名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:48:04 ID:EGEniQT20
>>681
俺のS.S.T
750名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:48:50 ID:s9SDqusp0
>>749
品川サイドターンがどうしたんだ?
751名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:49:26 ID:PWxev+fx0
さて派遣に反対してた人たちの反応は?
752名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:49:40 ID:Q0mIRWcZ0
>>748
違う。

別に9条賛成とはいっていないので嫁。
9条のようなあいまいな条文で自衛隊の存在をあいまいにさせているので、
自衛隊が必要ならば改正してしっかり位置づけるべきだといっている。
753名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:49:44 ID:gm5TDOWd0
さみだれスゲー。
名前がのんき且つきれいなのもいい
754名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:49:46 ID:mZNaKLNW0
どんだけ五月蠅いんだろう?

ってか護衛艦の乗組員自身は平気なのか?
755名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:50:05 ID:oPgpfLSm0
>>678
(^ω^)・・・
756名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:50:06 ID:V9EtHixj0
音響兵器って「引越おばさん」のことだろ?
757名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:50:10 ID:FMomVgCb0
>>751
都合が悪くなったらだまりこんで、後になってから「マスコミが反対意見を封殺した!」とわめくのが彼らのやり口
758名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:50:58 ID:mbf+Rz1xO
>>553
神話関連の名前は?
戦艦スサノオ、戦艦オオクニヌシ
空母ヨモツヒラサカ
759名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:51:08 ID:C4Dxq/5yO
>>694
解釈が偏り過ぎ!
そもそも【自国】が作った憲法
GHQがせめて自衛の為の組織を作るよういって出来たのが自衛隊

歪めた近代史しか知らんようやな
760名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:51:31 ID:gFgkUFJ/0
これで救助したの2回目?大活躍だな。
国会は早く外国船を救助できる法律作ってやれよ
761名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:51:34 ID:fFl48iMs0
ミンメイ砲じゃなくジャイアン砲撃ったのね…
762名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:51:36 ID:FMomVgCb0
>>754
本当に「音響兵器」なら、アレの特徴は指向性が強いことにあるんで大丈夫。

「聞いただけで気分が悪くなる音を全方位に出す」ならただの騒音公害なわけで、
それを自分たちはあまり影響されず相手にだけ被害与える方法があるから「音響兵器」って言われるわけだ
763名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:51:50 ID:FmsJlSKG0
>>756
その兵器はスイッチ入れるのに層化の協力が必要だから使えないんだ
764名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:51:52 ID:Z+h5aLzy0
>>751
え?
自衛官って、派遣社員なの?
765名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:52:07 ID:HrrXBNE80
5km以上にわたって海面が幅30m程の帯状にさざなみ立つような音波攻撃を妄想した
766名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:52:31 ID:EGEniQT20
>>750
http://www.youtube.com/watch?v=iHP3Qerw8lc

発足当時の初期装備は東京マルイ。尚且つBB弾の節約の為苦心する訓練。さすが日本ww自衛隊にも通じるwww.
767名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:52:57 ID:Q0mIRWcZ0
>>759
それは朝鮮戦争が起きたからだよ。

結局日本に軍備をおいたほうが
今後の情勢にとって得だと考えたから。
日本はその後軍国主義に陥ることはなかったしな。
768名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:04 ID:fNzlr14H0
【レス抽出】
対象スレ: 【国際】護衛艦「さみだれ」が不審船追い払う 大音響で警告 ソマリア沖 防衛省
キーワード: ミンメイ


43 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 21:19:50 ID:nSXxy+YpO
ミンメイアタック再びか。
ヘリも出てた、ということはヘルファイア装備して出したのかな?

374 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/11(土) 21:56:38 ID:hyjsMZtQO
ミンメイアタックですね。

761 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/11(土) 22:51:34 ID:fFl48iMs0
ミンメイ砲じゃなくジャイアン砲撃ったのね…




抽出レス数:3
769名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:11 ID:qkxCqXjX0
>>754
指向性兵器なので問題ないはず
なにより、相手に軍艦だと理解させることが一番重要だし
海賊の目的が民間船の乗っ取り略奪である以上
海賊は軍艦と戦うという選択肢は絶対取らず逃げるのを選択するからね
770名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:11 ID:2jwGhxD60
>>752
で憲法改正に現実にどれ位時間かかるのか考えて言ってるのか?それ

まあソマリアは見殺しにして全世界から冷たい目で見られるのが一番というのが君の結論か?
771名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:14 ID:0AOUte3f0
>>700

突入したらしたで、本来の目標であるマッカーサー以下の陸軍は
もう陸揚げ終了で海岸はほとんどカラの公算大。

遅からずハルゼー艦隊戻ってきて
確実に残存艦艇(大和も長門も)生還出来ななっただろうし、

仮にオルデンドルフ艦隊と刺し違えても、
主力艦隊全滅と見合うのか戦略的にはどうよ、と。

…でも、戦艦に最後に一花咲かせてやりたい気持ちは分かる。
772名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:16 ID:aj0ugPfH0
さ‐みだれ【五‐月‐雨】
断続的にいつまでもだらだらと続くことのたとえ。「―式」「―戦術」
773名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:17 ID:eKe427+s0
そうとう活発に活動してるようだな海賊。
メリケンあたりが港湾施設爆撃して使えなくするとかできんのかね?
774名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:19 ID:IPdhhbTY0
最近、自衛隊働いてるよなー。
ろくな予算もつかず
マスコミにもいじめられているのに
ご苦労様です。

775名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:40 ID:YgXqgM9o0
何時の間にゴッドボイスを装備してたんだ?
776名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:45 ID:QGsdAwq/0
>>737
「強力な武装を持った輸送船」
じゃなくて
「沈み難い構造の巡視船」
な。

武装なら「あそ」や「ひだ」だってそれなり。
「しきしま」が他の巡視船と決定的に違うのは攻めじゃなく守りの方。

そもそも海自と海保じゃ役割が違う。
日本の安全保障にとっては、どちらの役割も必要不可欠。
車の両輪。どちらが欠けても日本の安全は危うくなる。
役割が違うんだから、それぞれの役割に最適化するのが当然。
777名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:52 ID:ZrD09zUO0
黒板を定規で引っ掻く音を大音響で流したら
そりゃ退散するわな
778名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:01 ID:RhF9kcvz0
>>531
技術系の人ってなんか少し難しい日本語が不得意だよな。
俺も、「のべつまくなし」って言葉を知らなかった技術屋の話を聞いたことがある。
779名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:26 ID:gKURO/D80
>>774
給料同じで仕事何倍なんていう事態に
なっているだろうな。大変だわ。
780名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:36 ID:y+Q8Sdxh0
社民党が違憲だ!!問題だ!!と騒ぐ流れですね?
781名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:39 ID:KEFJ2dJfO
>>758
究極波動戦艦アマテラスですね。分かります^^

782名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:42 ID:pvVyogRX0
護衛艦と言い張ったところで、どう見ても軍艦なんだし
射程内で警告されりゃ逃げるわな
783名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:45 ID:mbf+Rz1xO
>>694
戦う権利か交戦国に認められた諸権利かどっちだよ?って議論もある
784名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:48 ID:ktlCtKunO
せつなさみだれうち
785名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:54 ID:FMomVgCb0
>>773
それやりたかったらソマリア沿岸地域すべてを無人地帯に変えるくらいの殲滅爆撃しなきゃ無理
786名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:57 ID:jT+RZJ410
さみだれ、の大形艦で「やまいだれ」ってのが隠してあるんだぜ。
もう怒鳴った日にゃ隣近所が訴えるってえやつな。
当然艦長は例のオバサンだ。
787名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:55:00 ID:d9iBCvcAO
>>758
それも、ある意味で「歴史上の人物」だから基本NG。

「しらせ」?アーアーキコエナーイ
788名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:55:03 ID:iAQ7n3J70
>>752
そうだね。
今の憲法で政治家が何でも出来るなら、政治家は改憲の発議なんてする必要がない。
政治家が改憲の発議をしなければ、憲法は改憲出来ない。
つまり、政府の解釈での行動を肯定する・・ということは、
改憲運動じゃなく、護憲運動なんだよね。

改憲派はバカだから、政府が解釈で行動するたびに、一生懸命護憲運動を展開してくれる。
9条信者にとっては、有難い存在だ(笑)
789名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:55:06 ID:GxwWNuL8O
でもマスゴミはろくに報じません
790名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:55:20 ID:dZoWkxBs0
>>767
挑戦動乱は副次的要因で、対ソ冷戦と中国での共産党の台頭が主要因
791名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:55:29 ID:wbnALid20
>>746
逆に言うと、国家に自衛権があるのは当然の前提なので、
あえて自衛権をも否定するならば、条文に明記するべきであったとも言える。
792名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:55:49 ID:qkxCqXjX0
>>773
一番簡単なのはそれなんだが、先進国を名乗る以上、
罪のない一般人もいる都市爆撃など人道上できるわけがない
793名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:55:55 ID:Qr+E3zCG0
目の前で、危ない目にあっている人がいたら、ほうりつそっちのけで
助けるのが人間として当然の行為だよね?
794名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:56:03 ID:VJqUvJ6w0
ヤックデカルチャーーーーーーーーーー!!!
795名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:56:20 ID:t/VoH5t30
>>673数年前エジプトに行ったらゴールデンタイムにスラムダンク放送されてた!
796名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:56:20 ID:s9SDqusp0
>>771
マッカーサーがまだ残敵掃討が済んでないのにナッシュビルから降りると?冗談だろ?
実際、何日引きこもってたよ、あのコーンパイプ野郎。陸軍軍人の癖に重巡1隻私物化してるし。
797名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:57:09 ID:8IR2RRy20
>>562
亀レス。現行憲法は国の承認は受けてるが、国民の承認は受けてない。何で改定には
国民の承認が必要なんだ?。ついでに、流石はドイツだ、仏との何回の戦いを経験してるから、
占領中に憲法など制定してない。占領下制定はドイツ連邦(占領)基本法、独立して国防軍
創出してもドイツ連邦基本法。東を吸収合併しても、ドイツ連邦共和国基本法。
798名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:57:15 ID:vw/F+rtB0
>>767
>日本はその後軍国主義に陥ることはなかったしな

●中国軍:兵力225万人
戦車8730両、野戦砲17700門、自走砲1200門、
戦闘機2767機、爆撃機352機、輸送機296機、
空母2隻建造予定(+2隻)、駆逐艦27隻、フリゲート49隻、
原潜8隻、潜水艦63隻、揚陸艦艇270隻、

●ロシア軍:兵力100万人
戦車23000両、自走砲/野戦砲26121門、
戦闘機1000機、攻撃機800機、
爆撃機211機、輸送機350機、
空母1隻、巡洋艦5隻、駆逐艦16隻、フリゲート44隻、
原潜30隻、潜水艦31隻、揚陸艦艇108隻、

●韓国軍:兵力67万人
戦車2300両、自走砲/野戦砲4500門、
戦闘機490機、輸送機30機、
駆逐艦10隻、フリゲート9隻、コルベット28隻、
潜水艦14隻、揚陸艦艇32隻、

●北朝鮮軍:兵力137万人、予備役700万人
戦車3800輌、自走砲/野戦砲7500門、
戦闘機870機、支援機840機、
戦闘艇430隻、潜水艇90隻、

●日本の自衛隊:兵力22万人
戦車900両→600両、自走砲/野戦砲900門→600門、
戦闘機360機→260機、輸送機30機、
ヘリ空母1隻、護衛艦50隻→47隻、
潜水艦16隻、輸送艦艇13隻
799名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:57:21 ID:Jen8N83mO
なんか「海賊って本当に居るの?」みたいな事言ってたアホ議員居たよな
ザコキャラ過ぎて名前忘れたけどw
800名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:57:55 ID:PWxev+fx0
ニュースでやらないかな
801名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:58:10 ID:eKe427+s0
>>785

>>792
やっぱむりか。
米人ぬっころしたからやるかと思ったんだが。
802名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:58:21 ID:Odl35H2t0

Made In Japan
http://www.youtube.com/watch?v=xDEpGk5GJ0I

2:43 に音響兵器がでてくる。
803名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:58:23 ID:gm5TDOWd0
コップ座の聖闘士みたいだな
護衛艦はりがね、護衛艦みのむし、護衛艦えだまめ
804名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:58:33 ID:KUm3o1+W0
>>742
「毛ほどの損害も与えられない」程度の護衛空母叩きに行って返り討ちになった巡洋艦隊がいなかったっけ。
805名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:58:44 ID:C4Dxq/5yO
>>767
わかってるやん
そか、ちゃんと勉強したんやね
でね、だからこそ改憲が必要やね
自衛隊(殊に海自)は大変な訓練してるんや
銃や刃物に対して、【武道】で【捕獲】するためのね
死なせたくないやん
死にたくないやろ、彼らかて
我々国民が自衛隊に武器による反撃出来るようにしてやらにゃ


憲法は、【学者】が作ったもの
【机上】でね
先ず、その当時の状況を国民が正しくしらなならん
その上で改憲の話や

うちは改憲を必要とおもてます
806名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:59:05 ID:mbf+Rz1xO
>>697
あまり装備を充実させると平和団体が“戦力”だって抗議してくるぞ
807名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:59:17 ID:QGsdAwq/0
準軍事組織
・海の沿岸警備隊
・陸の国境警備隊
といえば、海保が本来どういう性格の組織か日本人でも理解できそうだが。
808名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:59:37 ID:r3JBGCBwO
じゃあ艦船名は駅名にするか。中央林間とか多摩プラーザとか
籠原とか上総一宮とか日暮里とか。
809名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:59:38 ID:siWf8Tk90
村上水軍の子孫を集めて遊撃隊を作るのも雇用対策としては良いかも。
810名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:00:07 ID:Q0mIRWcZ0
>>770
>ソマリアは見殺しにして全世界から冷たい目で見られるのが一番というのが君の結論か?

違う。だから自衛隊の存在を確立して、改正すべきだと思うのよ。
もちろん改正には時間がかかるので、今回のソマリアの問題の場合
には特別に認めているという感じ。

ただ、安倍がやめてから、憲法改正について全然議論が進んでいないので、
少し危機感を感じる。
合憲なのか違憲なのかよく分からない憲法の条文で
活動しているのはおかしいとは思う。
811名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:00:11 ID:Nx87NBpQ0
しかし、海保はしきしま型をなぜ四隻つくらないんだ。

一隻は現場。二隻目は現場に向かっているところ。
三隻目は帰還中。四隻目はドックで整備中という、運用の原則からも
一隻だと厳しいのに
812名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:00:42 ID:RDcssh6c0
当然他の派遣国も海賊追い払ってるわけで、別に日本の自衛隊だけが
活動してるわけじゃない。こんなものは世界的には全くニュースに
ならないだろう。
813名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:01:14 ID:q4FWD5g40
>>408
国内による導入事例で

東京原宿で開催された化粧品発売記念イベントのPRにHSSを活用
小悪魔agehaの専属モデル、武藤静香さんを招いての
PRイベントでの集客用として、HSS Direct Audio Sound Systemが活用されました。


11月15日(土) :原宿 アインズ&トルペ原宿クエスト店
11月16日(日) :天神ロフト2階特設会場


となってるから買えるんじゃね?
中古バンで凱旋してる人たちに買える価格かどうかは知らんが。
814名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:01:16 ID:MxGYwbPY0
>>805
改憲するなら自衛隊の解体は必須だな。
自衛隊がある限り、改憲は夢のまた夢。だって自衛隊で十分なんだもの。

>>807
そのものですが何か?
そもそも他国向けの名称は「じゃぱん こーすとがーど」ですが。
815名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:01:17 ID:sXVYUnZ50
攻撃対象が日本船じゃない場合は海自何もできないのに。
海賊もチキンだな。
816名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:02:06 ID:Xf7LQ1eb0
この事を殆んどスルーするマスコミであった・・・

特に地方紙は!
817名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:02:43 ID:s9SDqusp0
>>811
予算が足りない。それに工作船対策だと小型の高速艇が有効だし。
工作船撃沈で大活躍した「いなさ」「みずき」的に考えて。
818名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:03:08 ID:d9iBCvcAO
>>811
「しきしま型を常時運用する」発想が無かったのと、財布が小さいからの2つの理由が推定できる。
819名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:03:12 ID:KUm3o1+W0
>>811
欲しいだけ無限にカネと人員がわいてくるなら4隻でも10隻でも作るだろ。
820名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:03:23 ID:Gx5ny6O50
>>815
組織的に統率されていない海賊が、日本船かどうか調べて襲うなんてことしないだろw
基本商船相手に海賊行為に及ぶなんてのは腰抜けだ
821名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:03:27 ID:2jwGhxD60
>>804
そのスプレイグ艦隊との海戦も現実は商船改造空母相手にどう評価しても辛勝か戦術的敗北だったな
空母2隻沈めるのに重巡2隻を失うなんて・・・しかも艦隊行動も遅れたし
822名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:03:42 ID:dZoWkxBs0
>>811
ただでさえ予算に厳しいのに必要の無い船を造るはずが無い。
野党の馬鹿がごちゃごちゃ言わなければ最初から海自が護衛に行ってた>運搬護衛
823名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:03:44 ID:QGsdAwq/0
>>806
重武装した組織じゃ、国境の緊張緩和に役立たん。
そんなもん、いらんわな。
824名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:03:44 ID:znVkD5PY0
>>796
マッカーサーはレイテ沖海戦時には既に上陸してたはずだけど。
第16師団が水際防御にこだわって早期に敗退してるので掃討自体はすんでるはず。
それに"I shall return"とかほざくやつがこのチャンスを逃すとも思えんが。
825名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:03:58 ID:1132SEZVO
さみだれと聞くと
さみだれを
集めて早し
もがみがよ
を思い出す
826名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:04:02 ID:2jwGhxD60
>>810
だからその憲法改正まで何年かかるか聞いてんだろが!
頭悪い奴だな
827名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:04:32 ID:bTyRA4MZ0
828名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:05:32 ID:3ukZLrAX0
海自 「This ship is SAMIDARE of Japan Maritime Self Defense Force」
海賊 「あ?せるふでぃふぇんすふぉーす?なんじゃそりゃ?ぷぎゃーwww」
海自 「・・・This ship is SAMIDARE of Japanese NAVY !」
海賊 「日本海軍・・・?にぽんかいぐんあったか?」
海自 「・・・This Destroyer is "HIJMS SAMIDARE"!! We are Imperial Japanese Navy !!! Go ahead. Make my day!!!」
海賊 「逃げろー!!!!」
829名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:05:44 ID:xgSdxUZA0
>>814

<改憲するなら自衛隊の解体は必須だな。
どうして?

<自衛隊がある限り、改憲は夢のまた夢。だって自衛隊で十分なんだもの。
なんで?
北朝鮮をたたきつぶすだけの自衛軍がいれば、
北朝鮮はミサイルうってこないが。
830名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:05:59 ID:r3JBGCBwO
対朝鮮半島防衛艦船名、イチロー
831名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:06:20 ID:+KO9xr3F0
>>747
だから層化は国土交通大臣に拘ったんだけどね
アネハ先生のおかげで逃げていきましたW

>>776
敷島って軍艦構造なの?
しかし海保は帝国海軍の艦名使い過ぎるわ
832名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:06:49 ID:qLHOoVjQO
>>825
俺は、さみだれ、と聞くとボンボコ弾を撃ちそうなイメージが湧くな。

面白い名前だ。
833名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:06:52 ID:gV21sKRS0
キーワード:せつなさみだれうち
抽出レス数:3


お前ら愛してる
834名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:06:56 ID:BD1B86ny0
思った以上に海賊っていそうだな・・
835名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:07:00 ID:iAQ7n3J70
>>770
安倍がやめてから、憲法改正について全然議論が進んでいない????

んなの当たり前ジャン、改憲なんかしなくても、政府は何でも出来るんだから(笑)
バカな国民がずるずると政府の解釈行動を許して、
政府は現行憲法でも何でも出来るのに、
なんでわざわざ、もしかしたら政権の座を奪われるかも知れない改憲の議論なんて
しなくちゃならねーのよ。
836名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:07:38 ID:sGIc9uAc0
一方民主は
837名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:08:01 ID:qkxCqXjX0
>>812
別にそれでもいいじゃん。
このソマリアの件に関しては、中国やら韓国やらの軍艦が幾ら活躍してくれても何の問題もないし
米、英、仏、露、独、伊、西、葡、加、希、丁、土、中、印、韓、豪
パキスタン、シンガポール、マレーシア、サウジ、バーレーン、NZ
の多国籍艦隊なんてWW2でもないレベルの艦隊だぞw
838名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:08:09 ID:xgSdxUZA0
>>835

<政府は現行憲法でも何でも出来るのに、

できません。
なぜなら君のように馬鹿な人が必要なことでも反対するから。


<バカな国民がずるずると政府の解釈行動を許して、

具体的にはバカな国民って誰のこと?
君ほど馬鹿な人はそうそういないと思うけどw
839名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:08:15 ID:C4Dxq/5yO
>>810
まだ社会党が与党やったころ、陰で改憲・児童憲章改正の話があった
当時はヤバかった
日本人が追い詰められる状態になり得た
が、自民党に政権が戻り、では安全か?
安全ではなかった
公明党との連立で危険極まりなかった
安倍は統一の息がかかっているが、うちも期待した
が、安倍は弱すぎた
時間かかるやろが、精神力強い麻生に期待しとる

そう、今しかない!
改憲のチャンスは
今なら、児童憲章の改正も一緒にやっても(日本人的には)安全
(児童憲章は法律より上の位、憲法と同等の位)
憲法も法律も扱う思想によって、諸刃の剣になるわけ
840名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:08:18 ID:Q0mIRWcZ0
>>826
改正が無理だから
このままあいまいな状態
で放置していいというわけではないでしょ。

あくまでも憲法が一番重要な法であることには変わりない。
その憲法に自衛隊の存在がいまだにあいまいな位置づけになっているのは
問題がある。
841名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:08:48 ID:QGsdAwq/0
>>831
> 敷島って軍艦構造なの?

さんざん既出にもほどがあるのでぐぐってくれ。
842名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:08:51 ID:O6z/J2Qf0
さみだれを
しておっぱらるる
海賊船
843名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:09:15 ID:MxGYwbPY0
>>811
金がねええええええんだよおおおお!!!
保有艦艇が耐用年数切れでも金が無いから使ってるんだな。
海保の予算、警察や自衛隊と比較して見てこいよ。
海保2000億未満。

>>829
自衛隊があったなんとかしてくれる現状があるのに、
わざわざ改憲をしたりする必要が無いからん。
警察予備隊とか下らん誤魔化しをした結果だな。
現在よりもはるかに脅威が強かった冷戦期などを乗り越えてきてなんでこれからが9条では出来ないの?ってことになるわな。
844名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:10:30 ID:8IR2RRy20
>>828
愉快だな〜!。 ワロス。
845名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:10:35 ID:+P82lXJw0
自衛隊活躍してるなぁ
実に誇らしい
846名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:10:45 ID:dZoWkxBs0
>>824
スリガオ海峡戦のとき、なんで軽巡ナッシュビルが外されたと思うの?
847名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:10:48 ID:s9SDqusp0
>>830
島津義弘の方がいい。
・わずか7000人で明・朝鮮連合軍10万以上を撃破。戦死4万(撤退に成功した戦力は司令官以下1万足らず。)
・自称、アジア最強の朝鮮水軍を輸送船改造の急造艦隊て強襲して撃破。主要武将をほとんど討ち取る
(朝鮮は日本軍撤退を根拠に勝ったと自称してるが、そもそも小西軍の撤退作戦支援という罠)
848名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:10:51 ID:ZnZEHxHJ0
クロンボ海賊なんて蹴散らせよ
849名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:11:07 ID:xgSdxUZA0
>>843

<自衛隊があったなんとかしてくれる現状があるのに、
わざわざ改憲をしたりする必要が無いからん。

日本語くらいもう少しきちんと書きましょう。
でも、敵に対する反撃能力は必要なんだがね。

<現在よりもはるかに脅威が強かった冷戦期などを乗り越えてきてなんでこれからが9条では出来ないの?ってことになるわな。
現在は冷戦期よりも脅威が低くなっているわけではありませんが?
隣の中国の軍事費の推移を知らない情報弱者ですかね。
850名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:11:19 ID:xlT0yA+x0
海保ってのは、いわば警察。警察は国内相手の権力。これを海外派遣するなんて
のはまさに侵略そのもの。ハリー警部が歌舞伎町あたりでチンピラ逮捕したら
明白な主権侵害。その点、海自なら交戦もしくは、条約に基づいて海外に出るのに
なんの支障もない。海保だせというのは、国際法も知らない馬鹿の所行。
851名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:11:23 ID:iAQ7n3J70
>>838
バカな国民は、
自分じゃ改憲派だ・・・なーーーんて言っているくせに、
政府の解釈行動をマンセーして、護憲活動繰りひろげている、おまいみたいな奴のこと。

護憲派と一緒になって、政府の解釈行動を止めさせれば、改憲なんかすぐ、国民の議論になるわ(笑)
議論にもならないのは、改憲派がバカだから(笑)
852名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:12:27 ID:znVkD5PY0
>>846
それと>>663あたりから始まった栗田艦隊突入の是非がどう関わるんだ?
853名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:13:17 ID:la0nRFYK0
クリフトのザラキと、どっちが効果ありますか。
854名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:13:24 ID:uVFHJTrp0
あとは指向性ゼッフル粒子さえあれば完璧
855名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:14:03 ID:y+boBxKE0
ところでなんとか大王の武勇伝が聞こえてこないのはなんでだ?
ペアで運用している自衛隊でさえ2回も遭遇してるのに
856名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:14:09 ID:xgSdxUZA0
>>838

<政府の解釈行動をマンセーして、護憲活動繰りひろげている、おまいみたいな奴のこと。<

護憲活動は繰り広げていませんし、「改憲を要望すること」は馬鹿ではありません。
改憲することが可能な日本憲法は、馬鹿な憲法だと言いたいのですか?

<護憲派と一緒になって、政府の解釈行動を止めさせれば、改憲なんかすぐ、国民の議論になるわ(笑)
そのようなことにはなりません。
なぜならこれまで、解釈行動(?)をとめようとする君たちのような
団体が多数同じようなことをやってきましたが、
一度も改憲は議論になりませんでした。

<議論にもならないのは、改憲派がバカだから(笑)
私の文章と、「バカ」しか理屈をこねていないあなたの文章と、
どちらがマシだと思いますかね?
857名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:14:27 ID:GgKnLtrZ0
そろそろ土人も武器が使えない張りぼてってことに気づくんじゃないか?
858名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:14:44 ID:6EpzR2bz0
ID:Q0mIRWcZ0はまだ10代の学生さんかな

自衛隊を持つならに改憲もしくは周辺法の整備しなきゃ、なんて誰もが思ってるよ
戦後60年も経った今、そんなことが容易に出来たならとっくに終わってる
「自分達が攻め込まれても手は出しちゃだめ」なんてほんとにおかしな人たちがいるもんだよな
859名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:14:49 ID:s9SDqusp0
>>852
ナッシュビルはあの時点では一度も接岸してないし、連絡艇も降ろしてない。
マッカーサーが瞬間移動できるなら別だが。
860名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:15:01 ID:QGsdAwq/0
>>843
自衛隊と海保じゃ役割が違うんだから装備も違う。予算が違うのも当然。
自衛隊の予算だって約半分は人件費で装備品の調達に事欠いてるのに、
軍隊と準軍事組織の両方が不可欠だって認識が欠けてるとしか思えない。
無防備主義の売国奴を利するような発言はどうかと思う。
861名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:15:02 ID:PzlP4ipS0
>>4
まじんぎり
862名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:15:22 ID:2jwGhxD60
>>840
改正できない状態なのを知っていて改憲を主張し現実の物事への対応を放棄するのは
国家としての責任を放棄しているだけだ
まあ改憲は必要なのは俺も同じ考えだけどさ

今できることは内閣法制局の法的解釈
あそこに自衛隊と国際貢献、集団的自衛権、武器使用の憲法解釈をさせればいいんだよ
なんの法的拘束力もない武器輸出三原則とかもあそこの差し金だからな
863名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:16:10 ID:qkxCqXjX0
>>857
>>837で書いたけど20カ国以上の連合艦隊だから海賊に判別は無理です
864名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:16:12 ID:dZoWkxBs0
>>852
>マッカーサーはレイテ沖海戦時には既に上陸してたはずだけど (>>824)
に対する返事ですが?当日、マッカーサーはナッシュビルに乗ったままですな。

865名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:16:21 ID:zabME5930
>>811
はつな型、海自からもらってきたらいい
866名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:16:47 ID:7Oml0dLLO
おはようこどもショーのアイツみたいなのが乗ってんの?
867名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:16:49 ID:d9iBCvcAO
>>850
だって、「締結国は国民への教育周知を義務付ける」ジュネーヴ条約が義務教育で殆ど触れられない国だぜ、ウチは。
国際法のイロハすら全く知らない情報弱者が圧倒的多数なんだから、その辺は期待するだけ無駄w
868名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:16:52 ID:MIK0ByI/O
>>855
ニコチャン大王?
869名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:17:04 ID:F90uw45TO
後に「ソマリア大虐殺」として歴史に記録されます。
9条信者の脳内で。

870名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:17:17 ID:GgKnLtrZ0
>>863
でもわざわざ大音声で自衛隊だって教えるんだろ?
871名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:17:28 ID:lnvHbpR00
「さみだれ」とは風流で粋な艦名だな。
872名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:17:34 ID:ukHFUnfF0
>>619
正確には効かなくて、ヘリを近くに飛ばしたらようやく逃げてくれたって話しだぞ。

873名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:18:05 ID:AXFyo1nwO
畜生や土人は大音響に弱いの
874名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:18:15 ID:gvlpnnyz0
しかし結構外国船からもアテにされてるんだなぁ
少なくともこの追われてた人たちにとっては、自衛隊が居てくれてよかったって思うんじゃない
875名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:18:31 ID:xgSdxUZA0
>>856は、

>>851向け。失礼失礼(´・ω・`)
876名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:18:35 ID:s9SDqusp0
>>872
こないだ、ロシアのカモフに蜂の巣にされてるからな。
877名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:18:36 ID:zabME5930
>>865
訂正、はるな。
878名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:18:44 ID:2jwGhxD60
>>870
たまたま漁をしていたら船にちかづいちゃった善良な漁民の可能性もあるからねえ
とりあえずいきなり捕まえちゃったり、撃っちゃったりするのはまずいでしょ
879名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:18:54 ID:FMomVgCb0
>>870
つーか他国の正規軍がいる状態で手を出すほどソマリア海賊はロマンチストじゃない
彼らは無力な商船を奪いたいんであって
880名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:18:54 ID:iAQ7n3J70
>>838
あたりまえじゃねーか(笑)
政府が解釈行動しちまって、本当に、改憲が必要なのかどうか、常にあいまいにしちまっているんだから、
改憲の議論になるわけがない。

今回のソマリア派遣にしても、護憲派と一緒になって改憲派が反対していりゃ、
今ごろ日本は、今のままで良いのか、それとも改憲して変えなきゃいけないのかの
国を二分する議論になっているっての(笑)

今の憲法で政治家が何でも出来るなら、政治家は改憲の発議なんてする必要がない。
政治家が改憲の発議をしなければ、憲法は改憲出来ない。
つまり、政府の解釈での行動を肯定する・・ということは、
改憲運動じゃなく、護憲運動。

改憲派はバカだから、政府が解釈で行動するたびに、一生懸命護憲運動を展開してんだよ(笑)
881名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:19:02 ID:qkxCqXjX0
>>870
日本の軍艦と分かっても、海賊にとってメリットがないから
海賊の目的は民間船の乗っ取り、軍艦と戦う時点で馬鹿
882名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:19:12 ID:QGsdAwq/0
>>837
> 米、英、仏、露、独、伊、西、葡、加、希、丁、土、中、印、韓、豪
> パキスタン、シンガポール、マレーシア、サウジ、バーレーン、NZ
> の多国籍艦隊なんてWW2でもないレベルの艦隊だぞw

勝てる気がしねぇwww
どんだけ世界中から怒りをかってるのかと。
883名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:19:15 ID:OF46slGr0
>>821
つまらん知識をひけらかす前に自分の身の回りを考えろ、カス
884名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:19:19 ID:s7WFjT980
>>3
チンコ細工のこ〜ころ〜
885名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:19:47 ID:8IR2RRy20
>>850
朝日マッチ・ポンプ新聞は意図的に知ってて、扇動誘導したんだろうが、民主はお粗末の限り。
警察力を他国水域で発揮させるんだから。
886名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:19:56 ID:dTMYWESH0
追っ払ってもキリがないだろ。駆除しろよ
887名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:20:01 ID:gAG312Y10
自衛隊員さん、任務ご苦労様です
今後も世界のため頑張ってください

私たちは、国内に潜伏してやがる反日工作員どもの、
妨害工作を阻止できるよう励みます
888名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:20:06 ID:qBN6tHIJ0
「五月雨を 集めて囃(はや)し ソマリア沖」

・・・う〜ん、字余りw
889名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:20:23 ID:znVkD5PY0
>>859
むむ、以前読んだ大岡将兵のレイテ戦記では上陸してたと書いてあったと思うのだが…読み直してみるわ
890名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:20:44 ID:s9SDqusp0
>>881
その割に英フリゲートType-22カンバーランドにくってかかったけどな。マジでどうしたかったんだろう。
891名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:20:54 ID:FMomVgCb0
>>882
ソマリア人に「世界を敵に回す」なんてことの意味が判るわけがない
国連平和維持軍も米軍もソマリア内戦から実質手を引いてしまった過去の経緯があるからね
彼らはアレを指して「ソマリア人は世界を敵に回してもやっていける」と把握してる
892名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:21:16 ID:wbnALid20
>>883
2ちゃんでもこれほど酷いレスは珍しいw
893名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:21:21 ID:453SCRs20
これは駆けつけ警護だ
脱法ではなく違法行為
894名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:21:21 ID:2wYOFryW0
5`以上も届く大音量の環境で、まともに行動できるかと言われたら微妙だなw
すぐにその場から離れたくなる。
895名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:21:40 ID:6EM7lYYZ0
よし、次はがんばってミンメイ・アタックだ
896名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:21:42 ID:eKe427+s0
事防衛に関しては小沢の頭ん中はお花畑だからね。
897名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:22:01 ID:uVFHJTrp0
>>890
帝国海軍の英名が知れ渡ってるにちまいない
898名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:22:20 ID:qkxCqXjX0
>>890
軍艦と認識できなかったんでしょ
だからこのこの音響兵器は有効
民間船ならこんな装備はありえないので、一発で海賊にも軍艦と分かる
899名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:22:30 ID:mhgwttw+0
またか。すごい大活躍だな。
900889:2009/04/11(土) 23:22:42 ID:znVkD5PY0
大岡昇平だろorz
901名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:22:57 ID:s7WFjT980
>>837
なにその地球連邦軍
902名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:23:03 ID:FMomVgCb0
>>886
ソマリア人口全滅させないと駆除できない

根本的にどうにかしたいんなら
「海賊稼業やっても儲からない」ってことを彼らの財布に教え込むか
あるいはソマリアを豊かな国にして海賊稼業より割の良い食い扶持を国内に作ってやるかのどっちか
現状じゃ駆除するための弾代が無駄
903名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:23:24 ID:QGsdAwq/0
>>896
一刻も早く新法を成立させて欲しいのに、ホントがっかり。
904名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:23:40 ID:d9iBCvcAO
船員法を知らない>>893のいるスレは此処ですか?
905名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:23:41 ID:2jwGhxD60
こういう海賊達にははるな級みたいな明かに大砲が何基も見える艦影の艦のほうが
わかりやすいかもしれないなw
906名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:23:51 ID:YEHrU5Cc0
>>4
どしゃぶり
907名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:23:56 ID:xlT0yA+x0
>>821
リアルで命さらして戦争してたわけでもねーのに、終わったあとで得た情報
つきつけてせせら笑うことになんの意味があんのかよ。てめーみたいなのが、
当時の当事者なら、もっとアフォなことになったことは明白だわ。今のてめー
がどんなご立派なことをやってるかつうの。
908名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:23:56 ID:g1dIeLoTO
>>843
冷戦期は今よりむしろ東西という対立軸がハッキリしていて軍事情勢は安定していたんじゃ。
自衛隊海外派兵なんて考える必要なかったでしょ。
今のほうが情勢は混沌としている。
海外派兵は常態となりつちあり、ひょっとしたらアフガン派兵だってあるかも。
憲法がこのままでいいのか考える必要もあるかも。
909名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:24:00 ID:EUIrtZ1a0
>>902
海岸線を機雷で封鎖するだけでいいよw
910名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:24:06 ID:s9SDqusp0
911名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:24:09 ID:dTMYWESH0
護衛艦のウン億という運営費は血税からでてるんだぞ

ちんたらやってないで、夜中にうろついてる土人は皆殺しにしろ
912名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:24:41 ID:2jwGhxD60
>>907
自分のカキコを見てから人には喧嘩を売りなさいw
913名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:24:52 ID:JCNIS2P8P
片っ端から沈めてしまえばいいのに。
逃がして別の船が襲われたら後味が悪い。
914名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:25:02 ID:FMomVgCb0
>>911
だから弾丸代が無駄だと
915名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:25:20 ID:q6rH7Ebg0
6月なのに五月雨
916名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:25:29 ID:eKe427+s0
>>909
木製のボートに毛の生えたような船相手じゃ機雷は反応しない。
917名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:25:41 ID:FMomVgCb0
>>909
後で除去する費用がバカになりません
918名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:25:49 ID:U2e3CAhi0
さみだれGJ
919名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:25:50 ID:QGsdAwq/0
>>911
海賊殲滅なんて命令でてないのに、そんなことしたら命令違反じゃん。
920名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:26:17 ID:C4Dxq/5yO
>>858
むやみに改憲できなかったのは特アのせい
それに援護射撃したのが国内プロ市民(三国人・帰化チョン・左翼)
邪魔やったのが国連
この場では昔から日本には発言権が無かった
中共の威力が強かった

日本は長い年月かけて世界に【信用】を作ってきた
なぜか?
いつか防衛しても叩かれないため
日本への警戒や偏見は今と昔は違う
それを先人らは子孫を信じて未来に【繋げて】くれたんだよ
だからその時機時機で、状況は同じではないのだから、立ち上がる時は立ち上がらねばならないよね
揉めることはないでしょ
同じように問題視しているのだし
三国人とは違う視点であるのは認めようよ
921名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:26:26 ID:siWf8Tk90
音響兵器ジャイアンか・・・洒落とSFを愛する藤本先生が生きていたら笑うか怒るかw
922名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:26:33 ID:2jwGhxD60
本物の機雷置く必要なんてないよ
海胆のでっかいのみたいないかにも機雷みたいな張りぼておいとけばいいんだよ
923名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:26:42 ID:d9iBCvcAO
>>909
使う舟のサイズを考えれば、むしろ海岸線に対人地雷原が正解。
924名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:27:02 ID:h7mMRhTw0
今はうまいこと追い払ってるけど、
早いとこ攻撃オッケーにしないと今後も無事か分からないよ
アメリカだって船長人質に取られたりとかしてんのに…
925名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:27:12 ID:qkxCqXjX0
>>913
単なる漁船だった場合どうするんだ?
インドは誤認でも押し切ったけど、日本じゃそれだけで内閣総退陣だぞ
926名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:27:26 ID:8IR2RRy20
>>883
朝日新聞社屋からの書き込み?「失語症躁鬱ニート部落民」校閲部員か!。
927名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:27:40 ID:IrSrSQMg0
さすがに軍艦構造なんだから、RPGで操舵室内に被害でないよな?
928名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:27:42 ID:EUIrtZ1a0
>>916
モーター音に反応するとか海賊専用の機雷を作ればいいだけ
929名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:27:42 ID:iAQ7n3J70
バカな改憲派に良いことを教えてやるよ。

過去の日本で、改憲の必要性の議論が一番高まったのは、
日本政府が憲法を守り、金だけ差し出してバカにされた、湾岸戦争の直後

なんだよ。
つまり、解釈で政府に行動をさせないということが、改憲への一番の近道なんだよ。
解釈で政府に行動させればさせるほど、改憲の必要性はなくなるんだから。
930...:2009/04/11(土) 23:27:55 ID:G1WlGwvq0


おい海賊さん  T字戦法を使え

 
 
931名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:28:13 ID:2jwGhxD60
>>910
いや、軍艦と思わない奴がいてもおかしくはないなこれだと
932名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:28:29 ID:eKe427+s0
>>928
民間の船も触雷する危険があるだろうが。
933名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:28:32 ID:8YTUAzz40
自衛隊がんばれ!
934名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:28:45 ID:dTMYWESH0
振り込み詐欺に似た苛立ちを感じるな

あれは銀行の無能さに頭くるけど。犯罪者を見す見す逃がすなんて
935名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:28:56 ID:FMomVgCb0
>>927
というか当てるのが困難
936名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:29:08 ID:2Cs5IYUM0
海賊を捕まえたら、目隠しして、船の舳先から海に飛び込ませて鮫の餌にして良かったんじゃなかったっけ?
937名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:29:22 ID:xgSdxUZA0
>>880

<今の憲法で政治家が何でも出来るなら、政治家は改憲の発議なんてする必要がない。

できてませんよ?
武器すらまともに使うことができない状態で、
送り出されています。

「ソマリアにフネを送ること」と、「他の外国の船舶もたすけて、
積極的に海賊をせん滅すること」は全く異なります。

したがって、本当に「何でもできる」と考えているなら、
知識も知能もたりません。
ウソをついているなら、君は信用に足りません。

<改憲派はバカだから、政府が解釈で行動するたびに、一生懸命護憲運動を展開してんだよ(笑)
前提条件が間違っているうえに、まったく護憲運動を展開しているわけではありません。

君の論理は根底から崩壊していますね。

938名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:29:40 ID:qBN6tHIJ0
「カラスを追っ払うための案山子」で終わらなきゃいいんだが・・・

ソマリアの海賊に
「日本の自衛隊は警告はしてきても絶対に攻撃してこない」なんて思われたらやっかいだ。
939名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:29:42 ID:dZoWkxBs0
>>927
艦橋に直撃したらあっさり吹っ飛ぶよ。
対戦車用のRPGに耐えるのはアイオワの舷側だって怪しい。
940名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:30:20 ID:8UPB03Sl0
>>915
未来からやってきたな。君を時空法違反で逮捕する!
941名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:30:28 ID:FMomVgCb0
>>936
いや、「どこの国でも自国の法律によって裁いていい」ってだけ

まぁ密航者だったら実際にそうしちゃうとかなんとか
942名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:30:46 ID:EUIrtZ1a0
>>931
やっぱり主砲は必要だよなw
943名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:30:47 ID:v2ALZeuU0
さみだれとさざなみなんて、さわやかな名前だな
944名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:30:50 ID:mbf+Rz1xO
>>925
本当に海賊船でランチャーぶっ放してきていた場合でも、沈めちゃったら内閣倒れそう
国や国民の一大事でも、国家権力が動けば叩きたくなる奴らがいる
大震災なんかもそうじゃないの?
945名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:31:08 ID:3stsgn460
>>825
背中毛を
あつめて黒し
若瀬川
ってなかったっけ
946名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:31:22 ID:bWdrZkb0O
5km先まで聞こえる音に興味があるぞ
ジャイアン真っ青
947名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:31:35 ID:JLzdDeXK0
誰も見ていないんだから、ぶっ放せ。
沈んでも、撃退したと言っておけばいいのだ。
948名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:31:36 ID:eKe427+s0
>>910
これだと遠目からは貨物船に見えなくもない。
ステルス対策も善し悪しだな。

いっそ奴らの見える範囲にアイオワ級を引っ張ってきて欲しいなw。
浮いてるだけで良いから。
949名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:31:46 ID:iAQ7n3J70
>>937
まぁ、改憲派がおまえみたいにバカばかりだから、
日本は改憲なんて、千年経っても出来ねーな(笑)

今の憲法のまま、海外でドンパチ出来るようになるだけだ(笑)
国民のブレーキもなんにもないままにね。
950名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:31:49 ID:d9iBCvcAO
>>927
存在しない区画なら平気だが。

艦尾トランサムの水線付近を撃たれて、舵機室が火災を起こすとヤバい。
951名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:31:57 ID:FWppUFDx0
>>944
報道しなければいいだけだろ?
船内にマスゴミが乗ってるの?
952名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:00 ID:+QuQ9eEg0
さきみだれかとおもった
953名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:01 ID:IbINQmvF0
>439

特アの名前ですよ、そんなことしたら(^^;)
954名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:12 ID:t/VoH5t30
361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/17(火) 22:13:35.49 ID:Tx9nSMdu0
アナウンサー 「在日について、社民党へのインタビューです。
          在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」
アナウンサー 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」
アナウンサー 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」
アナウンサー 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表 「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、
       そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表 「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に
       外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」


アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」

福島代表「ええっ、ちょっと待て!!!!!!!!!!!!!」
955名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:26 ID:FMomVgCb0
>>944
宣伝次第でどうとでもなる
地下鉄サリン事件後のオウムへの警察の捜査は別件逮捕や法の拡大解釈山盛りだったけど
マスコミはそれをまったく批判してなかったから警察もけっこう自由にやれた
956名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:33 ID:QGsdAwq/0
>>946
無線で呼びかけ&ヘリで接近。
957名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:39 ID:IrSrSQMg0
>>935
たしかにあっちから攻撃してくるようなら、こっちのほうが射程長いけど
逮捕目的で接近した場合、不意打ちならありそうかと思う。
窓も大きないし、無誘導のRPGも命中率が低いのも理解は出来るがどんなもんかと・・・
958名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:45 ID:avwjdHW50
>>862
別に840は現実の物事への対応を放棄なんて言ってないぞ
959名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:33:38 ID:UOmANMFm0
聯合艦隊だ・・聯合艦隊が見えるぞ・・
960名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:33:45 ID:sXVYUnZ50
なんかただのでかいスピーカーが
音響兵器という話になっちゃってるな。
961名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:33:58 ID:Ydjy78xk0
>>938
攻撃してきたり警告に従わない場合反撃して良い事になっているよ。
大体警官でも発砲できるんだから自衛艦が発砲できない訳無いでしょ。
962名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:34:03 ID:FMomVgCb0
>>950
外海で小船から航行中の軍用船舶の弱点狙って
無誘導ロケット弾撃って命中させられる射手が居るんだったらむしろ自衛隊に招きたいくらいだww
963名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:34:03 ID:1WYcYXcZ0
指向性振動兵器に慣れる事ってあるのか?
家電用スピーカーで大声出してる訳じゃないのに
964名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:34:24 ID:xgSdxUZA0
>>929

<つまり、解釈で政府に行動をさせないということが、改憲への一番の近道なんだよ。

いえ?
そんなことはありません。
ソマリアは憲法とは関係なくいくべき場所です。

改憲が必要になるのは、北朝鮮や中国の動向が日本に深刻な脅威を与えているからです。
その北朝鮮や中国の動向をまともに国民に報道し、
なぜ自衛隊では対抗しづらいかをきちんと説明すれば、
改憲論議をせざるをえません。

あなたの言っていることは、
ただ単にわけのわからぬ論理で「ソマリア派兵(失笑)」を
止めさせるのが目的と断定します。
965名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:34:34 ID:iAQ7n3J70
>>932
<改憲派はバカだから、政府が解釈で行動するたびに、一生懸命護憲運動を展開してんだよ(笑)
前提条件が間違っているうえに、まったく護憲運動を展開しているわけではありません。

大抵の改憲派は、自覚のないままに護憲運動を展開している(笑)
バカ丸だしだ(笑)
966名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:34:56 ID:MxGYwbPY0
>>849
旧ソ連のときに比べれば非常に下がってますが?
旧ソ連の戦車軍団・核・航空戦力、今の中国がなんだって?

>>860
耐用年数切れて、ぼろぼろな海保が日本の最前線を支えている現状を軽視して無防備がどーのってww
国家の安全保障は軍隊だけのお仕事じゃないんですけどw
967名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:35:01 ID:dTMYWESH0
45ノットでる最新ミサイル艇はやぶさだっけ?あれのほうが適任だろ

海賊ボートのケツ突っ突いてやって、攻撃してきたら沈めりゃいいんだし
968名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:35:38 ID:FMomVgCb0
>>957
国費で戦闘訓練やってる北朝鮮の工作員ですらRPGを日本側艦艇に当てられませんでしたからねえ
969名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:36:02 ID:2Cs5IYUM0
>>944

海賊が先に撃って来たら沈めても大丈夫だろう。
北の不審船だって、海保がRPG発射の映像出したら、撃沈無問題になったが。
970名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:36:02 ID:vVl/gttEO
五月雨は緑色
971名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:36:11 ID:Q/sKUNMj0
で、この海賊行為を最終的にどうやって止めさせるかが問題だ。俺の案では、まず社民党のみずぽクンにだな、(ry
972名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:36:16 ID:UGD24KVF0
いいぞーもっとやれー
973名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:36:17 ID:QGsdAwq/0
>>957
だから近づいてくる海賊船への威嚇射撃が許される新法が必要なわけだが。
どっかの政党が審議しないから・・・
974名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:36:21 ID:iAQ7n3J70
>>964
で、現行憲法の解釈で、政府がいろいろするのをマンセーするわけだな。
政治家が改憲の発議をしないから。

どうだ、すばらしい護憲運動じゃないか(笑)
975名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:36:53 ID:wG7w7bQG0
>>967
ミサイル艇でソマリアまで行かせるとか殺す気か!
976名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:36:57 ID:ksR7j4ZY0
>>906
なんかムードがない。
977名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:37:30 ID:mbf+Rz1xO
>>929
九条は世界に認知され讃えられてるはずなのに、金しか出さないって
叩かれる日本はかわいそうだな
九条讃えてるなら理解しろって話だ
978名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:37:42 ID:RhF9kcvz0
>>781
なんか厨っぽいから却下
979名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:38:26 ID:/I+5XHlv0
>>975
むかし、電波少年のきかくで
白鳥型足こぎボートでタイあたりからインドまで行く企画があったなぁw
980名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:39:11 ID:JoSik+Om0
>>893
なんだ、ヤクザか。
981名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:39:26 ID:QGsdAwq/0
>>967
遠洋航海なめすぎ。
なぜ日本が巡洋艦と呼ばれるフネを持ってないのか考えた事ないのか。
982名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:39:40 ID:5YR1bHbnO
海賊:すっごく大きな雨音でビビッた!
あれがJAPANの五月雨かよ!
クレージーな国だぜw

983名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:39:54 ID:qBN6tHIJ0
>>961
自衛隊には攻撃せず、ひたすら”獲物”の貨物船やらタンカーやらに攻撃してた時が問題だよ。
いまんとこ海上警備行動の延長で「反撃してきたら応戦」できるけど、「攻撃されてる船を助けるために反撃」
ってのは、法律的にちとグレーな状態。
早いとこ法整備しないと、他国の船が攻撃されてる最中に警告や威嚇射撃をするだけしかできなくなってしまう。
984名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:40:08 ID:d9iBCvcAO
>>962
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、試行回数が増えればヤっちゃう剛の者も表れるべさ。

ある意味、狙って撃たれるよりもテキトーにブッ放される方が怖い。
985名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:41:45 ID:yK3HnTHN0
不審船の武器は、何故かチャイナ製ばかりだということは伏せられている・・・。

あー不思議。

しかもチャイナ国籍船は、一隻も襲われていない事実ww
986名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:41:45 ID:iAQ7n3J70
>>973
うーーーん・・・この日本という国は、新法なんかなくても、
近づいてくる海賊船への威嚇射撃、船体攻撃はするし、
国民の間でも問題にならないと思うぞ。

事実、不審船事件の時も、中国のEEZ海域で日本は、先制船体攻撃をし、
それを改憲派はマンセーして、護憲派は沈黙した。

「違憲だ、などと言えば、改憲の必要性が一気に高まるから」

つまり、護憲派のほうが百倍頭が良いんだよ(笑)
987名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:42:04 ID:9Wg/3Xa80
>>1
武器使えないんだろ?
マジで無事に帰ってくる事を祈るわ。
988名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:42:16 ID:OFNUbd0U0
放水とかじゃ駄目なのか
煙が出てたんで消火活動を
989名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:42:32 ID:QGsdAwq/0
>>977
本音では世界中で馬鹿にされてるんだろうな>9条
頭の可哀想な子あつかいなんだろうな>日本
990名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:42:49 ID:2jwGhxD60
>>983
その場合は被害顧みず
^「巻き込まれ参戦」を選ぶんだろうな
991名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:43:18 ID:1rIBuq8B0
>906
じわじわくるwwww
992名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:43:20 ID:IrSrSQMg0
>>983
国際法も外国も世論も許しても、マスゴミと野党が許さないんですね。
993名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:43:23 ID:d9iBCvcAO
>>983
そんな時は「身を挺して割り込む」のが自衛隊クオリティ
994名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:43:28 ID:FiCGP9890
『月』型を作ってくれ 秋月を
995名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:44:08 ID:dTMYWESH0
>>981
200tくらいあるけっこう大型の船だし、ガスタービン3基のウオータージェット推進

そうとうハッタリがきくと思うが。元は北チョンの高速不審船対策の船だし
996名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:44:15 ID:C4Dxq/5yO
>>929
うちも同じ気持ち持ってますわ
しかしね、そう短期決戦焦ると墓穴掘る
自民党の中にも屈中・媚中・親中・反日・左翼が紛れてる
その数はかなり多い
身内であるべき敵を倒すのに、その短絡的な方法では不可能やで
角榮の時に失敗しとるしな
慎重に、外濠埋めてるのが今やないかね?
現政権の力を信じられないなら闘えば?
ただし、相手は政府に非ず!
あくまでプロ市民相手にね
批判はだれでもできるが、行動は国士しかできひん!!
997名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:44:44 ID:DF3lzKN70
>>60 まんこ臭いとか
998名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:44:45 ID:FMomVgCb0
>>995
じゃなくてその程度のフネでは現地までいけるかどうかが怪しい
遠洋航海を想定したフネじゃないのよ、もともと
999名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:44:50 ID:SBI7et7C0
>>981
巡洋艦も駆逐艦もフリゲートも全部「護衛艦」って枠に突っ込んだからじゃね?
1000名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:45:24 ID:qBN6tHIJ0
>>993
確か「沈黙の艦隊」にそんなシーンが・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。