【愛知】「トヨタ車購入に補助金を」 豊田市へ地元財界が刺激策提案
1 :
◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:
トヨタ自動車の業績悪化で厳しい財政運営を強いられている愛知県豊田市に、地元の経済界から
トヨタ車の購入促進につながる補助事業を求める動きが強まっている。
10日には、豊田商工会議所が、ハイブリッド車を購入する際の市の補助金で、レクサスなどの高級車も
対象になるよう条件緩和することなどを求める要望書を出した。
豊田商工会議所の渡辺祥二会頭らは同日午後、豊田市役所を訪れ、鈴木公平市長に要望書を手渡した。
渡辺会頭は「地域経済の回復のため、『地産地消』の運動を進めている。
トヨタ車は、いわば豊田市の特産品。市民や企業が購入しやすい条件整備をお願いに来た」と話した。
同市の「低公害車普及促進事業補助金」は、1.8リットル以下のハイブリッド車などを購入する個人に対し、
12万円を上限に車両本体価格(税抜き)の5%を補助する内容。08年度は489件の利用があり、
約5800万円を補助した。
プリウスやホンダのインサイトは補助対象になるが、大排気量のレクサスやクラウンなどは対象外だ。
商議所は、補助金の排気量制限を撤廃し、企業など法人も補助対象にすることを求めた。
当初予算で450台分(5400万円)を計上している補助金の増額も要求。
渡辺会頭は「環境への効果もある。ぜひ実現を」と訴えた。
一方、鈴木市長は「現状で使える財源はなく、やるなら基金をさらに取り崩すか、借金をするしかない。
よく精査して回答したい」と答えるにとどまった。会談終了後、記者団に対して、
「補助対象を企業に拡大することは、期間や台数を制限した上で検討したいが、排気量制限の撤廃は何とも言えない。
税金を投じる以上、おのずと限界はある」と述べた。
市幹部の一人は「高級車が売れたほうが経済効果は高いが、一般市民に手が出ないぜいたく品を補助対象にした場合、
市民の理解を得ることは非常に難しい」と、実現に否定的な見方を示した。
朝日新聞 2009年4月11日15時3分
http://www.asahi.com/politics/update/0410/NGY200904100003.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:20:08 ID:ge4Tihbx0
利益率が高い商品って要するに
客がゴミに高いカネ払わされてるってことだよね(癶∀癶)
こいつらひどいな本当
それって胃液供与にならないか
こういうのは自己責任が適用されないのですか?
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:08 ID:1lIGQLs00
国が黙っても25万補填するのにまだやるか…
信じられないなこんなこと認めたらもはや企業が地域を支配することになる
本末転倒
だから特定の企業だけ税金で優遇するのは違法だろ
トヨダさんねーぇー
印象悪いからねー
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:42 ID:sIanyMnA0
これって、日産車を購入した人が行政訴訟を起こしたら、
市長は余裕で違法支出と認定されて賠償を要求されるじゃない。
河村が市長選に立候補したり、ホント、名古屋の住民って知能程度が低いの?
こんなの提案すること自体が信じられない。
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:23:58 ID:T1E0QcnQ0
出た、本音。ホンダでもスバルでもなく「トヨタ」でなければならない。
日本はすでにトヨタに飲み込まれている。
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:23:58 ID:c8qTCneK0
>>9 まじで、名古屋と豊田はちがうから・・・
同じ愛知県だけど、尾張と三河って文化レベルが
尾張>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三河
だぞ。
東京人の俺が言うんだから、まちがいない。
12 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:19 ID:3xkjq9q40
つか出稼ぎ多いんじゃね?
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:22 ID:dRATXe9M0
経営に困ってるのは、自動車産業だけじゃないんだがな
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:01 ID:5VpEqPix0
不買運動
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:35 ID:ZYcg4Izb0
切った派遣を戻して、すべてを社員にしたら。
16 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:50 ID:ZXdJSIpA0
豊田市に限定するならいいんじゃね
朝鮮学校に補助金やってるような地方より健全だろ
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:58 ID:qKvok4310
テンパーのお陰で大変?ww
18 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:55 ID:ofS0EvVT0
19 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:27:12 ID:Ck7Uvu2S0
どうせなら、入社前の3月にやって欲しかった・・・
新車買っちまったよ・・・
20 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:28:07 ID:UK3ICl6o0
ここぞとばかり税金ぶんどり合戦
どうせ払うのは3年後消費税20%の国民なんだし
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:28:40 ID:iTUGcqVBO
犯罪絡みで報道管制をやっているのではないかと疑われてますからねえ、国民に嫌われるのも当然
22 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:28:41 ID:01FTX9QG0
循環取引?
保護主義はやめろ
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:29:00 ID:GH8EVK4F0
業績が悪いと市で助けるが
派遣社員は誰が助けるのか
市とトヨタは????
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:29:11 ID:cqBnPik00
トヨタからもらう税金が少なくなったので、
税金でトヨタ車を買う?
補助金より維持費軽減の為の方がいいと思う
市町村で出来る事といえば、軽自動車税を減税するとかさ
(セカンドカーのみ対象)
7000円を3500円にしたところで影響はなさそうだけど、負担感は軽減される訳で
まあ要するにお金の繋がりでしょ。
なんかフェアじゃないからホンダ買うわ。
28 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:29:52 ID:+PVyARnRO
トヨタなぁ〜。
高級車に税金ねぇ〜。
駄目に決まっているだろが!!ボケェ〜
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:30:18 ID:fuZiBgmp0
ふざけるなトヨタ
豊田市も見放されるぞ?
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:45 ID:1lIGQLs00
>>24 他の市に頼めと名古屋までの電車賃を渡しましたとさ
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:49 ID:wjv5p1Up0
トヨタだけ優遇されるのは仕方ないんじゃね?
今まで献金も多くしてきたし。
33 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:50 ID:qWBFW3GA0
結局税金頼みか?自己責任はどうした!?
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:32:00 ID:/XQAQFny0
池田市はダイハツ車を買う人には既に補助金を出しています。
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:32:26 ID:w/lNjiw9O
普通車って維持費が掛かる割には街乗り不便なんだよね
駐車場が高かったり
路駐が厳しかったり
渋滞しまくってたり
信号がやたら多いし
豊田市はトヨタに依存してるんだから、トヨタを助けようとする案は当たり前ですがな
なんでも批判すりゃいいってもんじゃない
税金投入での景気対策て結局
不況で海外で売れなくなった分の損失を
日本人に減税で釣って消費させて補填しようとしてるだけやん
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:32:58 ID:9t9WbGdfO
市内のパチ屋の50%が純粋日本人経営
在日利権なし
市内に指定部落ゼロ
同和利権なし
むだ金は有効に使えばいい
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:32:58 ID:b78/X5Er0
やはりこんな日本で精錬潔白な訳が無い?ww
地味党が動いてるしなwwwww
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:34:11 ID:GhfSxiYM0
車屋が潤うと、一般庶民が利得を得られるのは何年後なの?
先を見据えて貯めこむ人が増えるだけじゃないの?
ふざけてんの?死ねカス
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:35:17 ID:Kqe1cAbq0
\モウ/ \ね/ \ アボカド / \ 馬 / \ 鹿 / \ カト /
∩;;;∩ ∧ノ~ ! ,'っ _c,!
(Y;;;;;;;;;;ヽノ) ヽ ミ| ・ \ ⊂/ ・ \
i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ γ⌒^ヽ ミ| ... '_) | __,,▼ ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒) /::::::::::::::ヽ ミ| (,,゚Д゚) |・ (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)
)|;;;;;;;;(,,゚Д゚) (⌒)(⌒) /.:::::::::(,,゚Д゚) | (ノ |) | (ノ |) ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ ( ・Å・) i::::::(ノDole|) | 馬 | |・・ .鹿 | |||||||| バン
ヽ..;;;;;;;;/ γ⌒ ( ゚Д゚)) ゙、:::::::::::::ノ 人.._,,,,ノ ι・,,__,ノ | | バン
U"U 乂_) UU U"U U"U U"U U"U
>>36 トヨタ自動車は私企業な。政官商癒着の構図なんだよ、ヴォケ!
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:35:55 ID:IRr3R2obO
これ税金からなの?
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:36:07 ID:99UODc7O0
広島でもmazdaが似たような事やってるよ?
デミオと軽は除外だから意味ないけどw
45 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:36:14 ID:oPL553yF0
>>34 ダイハツにレクサス(笑)のような高級車ってあったっけ?w
財界が負担しろ
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:36:46 ID:rC1763fKO
これはセーフ
何のための内部保留金かw
49 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:37:05 ID:Xsu66Qvt0
これってトヨタ車だけ補助金でるの?
自治体が一部の企業だけ儲けさせる様なことするのっていいの?
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:37:14 ID:NOnPT4E2O
やはりトヨタと自民党は日本人の敵
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:37:45 ID:QsXBII6k0
国から車購入の補助金貰うだけじゃ飽き足らず
市税にまで手をつけてきやがったか
民主党系の牙城だからな・・・
トヨタから税金搾り取って、公務員にばら撒いてるから金がないんだよね
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:39:01 ID:srV3eQjc0
非正規の失業保険給付受けてない人77%
>>49 トヨタ車以外も対象だよ。
スレタイの付け方がおかしいだけ。
56 :
名将ヨシイエ:2009/04/11(土) 17:39:21 ID:bpIr1uHy0
気付いていると思うが
完全に違法行為
いい加減に逮捕しろよ
〜の〜による〜ための補助金
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:40:44 ID:IVfK6FpVO
市の金も元は殆どトヨタの金なんでしょw
国税に手を着けなければ、別に良いよ。
他のメーカーがやってることすらトヨタがやると叩く。こいつらどこの工作員なんだよ。さっさと国へ帰れ
60 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:42:07 ID:K2l9OGigO
レクサス購入に補助したら補助金の目的が変わるじゃん
ヨタは普段エコエコ言ってんだからそんな排気量の多い非エコ車を作るなや
61 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:42:13 ID:gYde3lj90
日本的経営(終身雇用・年功序列・UNION)崩壊したから
もう企業にお金ばらまいても経営者が全部収奪して
なんら景気回復につながらないよ
62 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:42:17 ID:gNv3GTK50
法の下の平等って何でゲスか?
贔屓はやめろ。
車が売れないのは、努力不足の自己責任だ。
この不況でも業績を伸ばしてる企業はいくらでもある。
計画性のない自堕落な会社経営をしてるからそういうことになる。
利益が少ないなら、身の丈にあった会社経営をするべき。
車に拘らず、選り好みするのをやめて出来る仕事をして会社を経営しなさい。
餓死や凍死をしてるわけではないのだから税金で助ける必要はない。
64 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:43:45 ID:Xsu66Qvt0
65 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:43:56 ID:QsXBII6k0
転んだらタダでは起きないというw
67 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:45:29 ID:yxkOob6J0
>豊田商工会議所
面白いな
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:45:40 ID:bh/KVUjT0
トヨタはなんと厚かましい。
厚顔無恥も甚だしい。
中小零細企業が同じ主張したらどうなるか考えてみればいい。
うちの土建屋が大変なんです。うちに仕事くれた相手に助成金出してください。
うちの印刷業が大変なんです。 同上
うちの家具屋が大変なんです。 同上
うちの魚屋が大変なんです。 同上
うちのコンビニが
うちの蕎麦屋が
うちの肉屋が
うちの
期間工や派遣社員を継続雇用してクルマ買わせればいいじゃない?
71 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:46:38 ID:SK0olxvi0
今出てきてる補正予算ってこういうのが目玉なんだよな。
「だから買おう」と思うかどうかはなはだ疑問。
72 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:46:56 ID:LmEcdpDB0
ついでに高額な宝石とかブランド品も補助対象にしたらどうだ?
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:47:30 ID:kwzDbweX0
『法は法の上に眠るものを救済せず』
投票日までに投票済ませろよ〜
トヨタが豊田市に言うんならいいんじゃね?
豊田市トヨタのおかげで潤ったんだから
税収がなくなって庁舎立替中止になったんだから中止になってる分の金浮いてるんじゃね?
豊田市が財政難じゃないかwww
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:49:04 ID:XI9pMBmy0
これは別にいいんじゃね
トヨタ車が売れれば豊田市にも税金入るし下請けも含めた雇用の促進にもなる
不景気だから安い軽にしようかって事でワゴンRとか買われても困るでしょ
トヨタあっての豊田市なんだからこれぐらいしなきゃ
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:49:18 ID:hwgWQDjD0
公的資金を導入される会社が世襲って
どこの北朝鮮だ
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:50:16 ID:+MfOEpjg0
100%シナにのっとられた企業
>75
トヨタに胡坐かいてたんだからヨタに少しくらい還元してやれよ豊田市www
って俺はおもうんだが@名古屋市民
トヨタのおかげで潤ったからといってトヨタに金返してたら意味ないだろ
それなら中小零細も含めて全部救済してやれよ
81 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:52:21 ID:I1p21cb1O
こういう考え方って怖いな。
いままでさんざんいろんな奴が甘い汁吸ってきたんだろうな。
身を滅ぼすとはまさにこういうことか。
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:02 ID:bh/KVUjT0
儲けたときは全部自分の物。
損したときは、税金で。これ、最近の流行。
糞っくらえ。
83 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:31 ID:xXQBIMrt0
童話に金バラまくよりはマシだな。
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:36 ID:DoDZBVYk0
特定企業に利する云々
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:53 ID:TN0hCBAK0
>>9-10 よく嫁。
商工会側は、ハイブリッド車購入促進目的の補助金の条件・排気量基準を緩和して、
ハイブリッドじゃない高級車にも補助金くれって言ってる。
そして、現状で補助金の対象になるハイブリッド車にはインサイト等、トヨタ車以外も含む。
つまり、確かにトヨタ車購入を念頭においてはいるが、トヨタ以外の車でも補助金はありだよ。
86 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:54:22 ID:6qZzSwkJO
じゃあ、オイラも買い換えるか
インサイトにw
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:54:29 ID:/jXW4fB6O
愛知県って基本トヨタ車なんだろ?その為に同じような部品を製造する孫請等が県内各地にあるって聞いたけど。
>80
収入があるからって豊田市すげー無駄遣いしてたんだぞ
庁舎立替始まる前でよかったじゃないか本当ならまだ使える建物建て替えようとしてたんだから
貯金すればいいのにバンバン使ってた市なのに
国が補助金出すから必要ない
次回はニッサンにしてみる。
トヨタなら税金投入直後に工場中国移転とかやってくれそうだ
しかしホント、派遣が人生の経営に失敗したのは自己責任で
トヨタが会社の経営に失敗したのは国民の責任って感じになってるなあ
92 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:56:33 ID:CYZTFvDOO
地元財界=トヨタ
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:57:06 ID:I1p21cb1O
まさに利権あるのみだな。
この流れから企業→政治家への金の動きがみてとれるはず。
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:57:21 ID:srV3eQjc0
非正規失業保険なし
1位ブラジル93%
2位中国84%
3位日本77%
ドイツ・フランス10%台
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:57:35 ID:EIXQzzk80
いっそのこと、寝泊りできるクルマでも作って売って
やったらどうだ?
とりあえず、
ハイエースとか、エスティマ、アルファードに、
簡易の便所とシャワーも標準装備でいいだろ?
トヨタでなければ人であらず
>>88 政治屋さん達は税金使い切るのが仕事だと思ってるからな
つか、この件に関しても高速道路料金に関してもそうだがエコ(笑)はどこいったんだよ
もともとエコなんて意味ないけど
98 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:58:43 ID:eXoK0LyGO
なんという甘え。
99 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:58:58 ID:BxggPIu+O
産地雇用や産地買い付けしてないくせに産地消費を強要するのか?
愛知県に車買ったら補助金だせってことだったらヨタふざけんなって思うけど
ヨタが豊田市にたかることには反対しない
今まで甘い汁吸ってたんだから還元してやれよ
しかしこういう優遇するなら法人税上げるとかしないと暴動が起きるぞ
102 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:00:52 ID:I1p21cb1O
トヨタを再生させるためには消費税アップしかないな。
103 :
:2009/04/11(土) 18:00:59 ID:EXm2yT430
トンネル献金キックバックwww。
104 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:00:59 ID:bh/KVUjT0
こんなの見せ付けられたら次からトヨタ車買うの、いやになるわ。
汚らわしい。
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:01:03 ID:4fkLxSy70
>>1 これはもはやシヌシヌ詐欺
非正規労働者を全て正社員にしても体力が余り余っている大企業がTOYOTA
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:01:09 ID:rdD4/hUt0
自動車関係の工場は、まず契約期間前に切った派遣労働者に
補助金を出してやれば。
107 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:01:10 ID:UK3ICl6o0
そして消費税は上げて法人税は下げるのが自民党
108 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:01:41 ID:W4oyLcVzO
トヨタは事業縮小しろよ。
作っても売れない車を作り続けるより、作らないほうが地球に優しい。
109 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:02:41 ID:zSiX7yvy0
税金にたかる反日企業
財閥解体したほうがいいんじやね
あつかましいw
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:03:03 ID:7eriJMiy0
レクサスを補助金って
ばかじゃねーのかwww
112 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:03:03 ID:oufx4ScQ0
消費税に隠された悪魔のカラクリ
諸悪の根源『輸出戻し税』
政府マスコミ等は社会保障のため消費税増税を強調するが、其の前にトヨタやキヤノンら輸出大企業にのみ『還付』されている『輸出戻し税』の存在を明らかにし、即刻無くすべきである。
消費税収から3兆円以上の巨額な税金が、この名目で大企業に『還付』され、輸出大手10社だけでも計1兆円強近くにもなっている。
この仕組み(戻し税)とは、国内販売では消費税を5%とし、輸出では『税率はゼロ』とする。
そして輸出時に、それまで徴収された消費税が『輸出企業一人』に、すべてまとめて還付されている。
輸出品を非課税とせず、何故税率ゼロなのか。?
非課税では大企業が消費税を払わないだけで、納税された税は還付されず国庫に入る。
非課税は納税しなくて良いが、税率ゼロは納税するが税率ゼロなので、すべて還付される。
ここが重要なところだ。
つまり下請けや孫請け、素材メーカーなどが納税したものを、年度末に輸出大企業にすべて還付される不思議な制度である。
なぜ商行為として一旦は課税され徴収した金額を、輸出企業のみに差し出すのか。?
なぜ輸出企業に払い戻す消費税の『徴税と還付にかかる費用』まで、国税で賄うのか。?
『消費税還付ではなく輸出補助金』
還付とは、自分が払いすぎてしまった税金分を、払った本人に返して貰うことのはずだ。
しかし実際に消費税を国庫に納税している孫請け、下請け季企業等は、納税するだけで輸出時に還付されない。
これで還付といえるのか。?
しかも、実際に消費税を国庫に納税する中小零細業者は、消費税分を値引きで自己負担しているケースも多い。
下請けなどが個々に国庫に納税した消費税額を、日本政府が最後の輸出大企業に『補助金』として渡しているのが日本の消費税の実体である。
こんな大企業にとって美味しい消費税制度は、一度やったら止められなくなるはずだ。
そこら辺で寝てる人をヨタ工場に引き取ってもらいたいです
もうすぐ夏なんで暑くなったら臭い人が今以上に臭くなるのでヨタに補助金だして
路上で寝泊りしてる人たちを工場に回収してもらってください
114 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:04:55 ID:I1p21cb1O
自らの身を削らずに再生していきたいんだよな。
ピラミッドの下ばっかり削ったらどうなるかわからんのか。
豊田氏(トヨタ)vs.岡崎氏(三菱)か・・・・・。
こんなことやってたらGMの轍を踏むだけ
117 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:06:58 ID:HKp7EShSO
TOYOTA帝国
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:10:23 ID:p7KEsWhT0
それよりも海外への過剰な投資をしっかり反省することだ
119 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:11:14 ID:bh/KVUjT0
不況になる前にがっぽり儲けたお金はいったい何処にしまってあるんですか。
豊田一族の壺の中?
会社が厳しくなったら市に助けてもらって、市は市で金があるときはジャブジャブ使い放題
他人が苦しいのは自業自得、自分が苦しくなったら助けてくださいww
分かりやすくていいなあwww
121 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:12:57 ID:qxviQK6H0
すげえ利益をあげてるよね それでしのげよ
何処も援助なんかするなよ 税金でそれが公平だ
122 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:14:27 ID:hUDtF3iRO
先日。豊田と岡崎方面に行ったが
ほとんどがトヨタ車だった。10台に1台ホンダやスズキがあるかどうかくらい。
日産車に至ってはほとんど見なかったかもしれん。
なのに、それでもまだトヨタ車増やす気かよw
123 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:14:31 ID:4iITNJiRO
とことん腐りきった企業だなトヨタは!潰れろ
貸し剥がしくらってる中小企業に補助金出してあげればいいのに
トヨタ追い出して挙母市に戻せばいい
逆におまいらが使い捨てた外国人労働者の帰国費用を出して欲しいのだがな
127 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:15:53 ID:iGOa7tgj0
こいつら金のためならなんでもするんだな
資本主義の権化みたいな人間だ
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:16:36 ID:qxviQK6H0
トヨタって下請けにすげえ厳しいらしいよ
129 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:16:37 ID:MOZhigCX0
トヨタ車買ったら罰金だろ。
車1台売れたら帰国事業の30万豊田市が出してあげますっていったらいいんじゃねwww
131 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:16:54 ID:cehP+6bZ0
豊田市駅周辺商店街に、こんなチラシが貼ってある。
「豊田市民は、トヨタ車に乗ろう!」
豊田市で生まれ育って、こんなチラシ初めて見た…
てか、他県・市から来た人が見たら、キモイ街だと思う。
なんで車だけを優遇しなきゃならんのだ
電機アシスト自転車優遇しろカス
133 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:17:42 ID:/yqNSSe40
外人労働者大量に入れ込んで、地域治安悪くさせて
景気が悪くなれば最後まで面倒見ずポイして
次は税金使って助けろということ?
134 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:17:47 ID:I1p21cb1O
儲かってるときはニンマリだんまり。
それがほんの一時停滞すると阿鼻叫喚とともに被害者面。
それがトヨタですよ。
トヨタってどっか地方に工場作る時、部品サプライヤまでまるごと引き連れていくってホント?
136 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:19:06 ID:qWBFW3GA0
自動車生産前年比70%ダウンwww(笑)奥田涙目!!
豊田市がやる分にはいいんじゃないの
138 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:20:00 ID:+5AEfLwY0
トヨタはここ何年か最高利益を計上していたのに
なんでちょっと赤字になったぐらいで大騒ぎをしてるの?
貯金してなかったの自己責任じゃないでしょうか
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:20:08 ID:eIoMI2QuO
地元財源とやらは豊田市民は一人残らずトヨタの下僕、またはトヨタのおこぼれで生きてると思ってる訳だな。
豊田市にだって日産やホンダの販社もあるだろうに。
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:20:43 ID:YRxtqjah0
たったウン10万の車でも、目的地にちゃんと着くし、物や友人だって安全
に運ぶことができると分かった今、わざわざウン100万もする車を買おう
なんてもう誰も思わないよ。
格差社会によって中産階級不在になった今、多くの国民がそれに覚醒し、
それがいかに無駄だってことに気付いたんだよ。
トヨタの下請け派遣社員の給料2年分もするような価格の車を、車好きの若者
たちや車イジリの好きなDQNたちに買ってくださいというのは、かなりえげつないと思う。
上層は「無い袖は振れない」という言葉を知らないのか?
141 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:22:13 ID:acJh2KdDO
これってWTOの協約みたいのに違反しないの?
142 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:22:30 ID:qiTIrjpf0
ツダ乗りの俺は勝ち組
経済と政治をダイレクトに関連付けるのがよくないってまだバカはわかってないの?w
こんなマヌケどもがトップばかりだから今の現状があるw
必死だな
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:22:49 ID:t8GeQ3ZZ0
とりあえずトヨタが切った派遣をすべて豊田市内の財界で雇用してからそういうこと言え
146 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:23:44 ID:YRxtqjah0
中産(中流)階級の庶民が大勢いたから車がひっきりなしに売れたのに
経団連は日本の中産階級をカラッポにして何がしたいの?バカなの?次は誰に売るの?
次は立法に働きかけて、トヨタの車を一家に一台必要と義務付けるの?
147 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:23:51 ID:I1p21cb1O
>>134 うわぁ。
この自分て書いたレスみてゾッとしたわw
今まで何十年と不況しらずでふんぞり反ってきて
世界のトヨタと自負してきたプライドを捨ててまで
この不況で離散を逃れようとするのかw
148 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:24:16 ID:srV3eQjc0
タタ社の時代だからな
なるほど、保護主義か・・・・
150 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:17 ID:qxviQK6H0
豊田市ってトヨタからとった名前だろう
昔はそれなりに企業にも愛着があったが今のトヨタはダメダメダメ
151 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:27 ID:5+r/0hYlO
また税金たかりか
貯金してる分吐き出せよ
態度のでかい会社だな
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:37 ID:62oeHoif0
まずはトヨタ社員が全員プリウス買うことだな。
かなりな経済効果になるんじゃねーのか?
そんなこともできないようじゃトヨタ潰れろ。
10万円で知人から譲り受けたホンダのlogoに乗って11年目
あと5万キロはイケそうなんで、エコカー(笑)なんて買いません
特定会社優遇税政で和歌山のフェリー会社潰れそうなんだってね。酷いわ。
155 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:26:14 ID:NOpG/VdUO
エコに繋がる低排気のハイブリットだから補助対象なのに
排気量の多い車にも補助金をってどういう思考回路してるんだよ。
経済刺激の名の下に補助金政策を展開することが如何に受益者負担の原則から離れているか分かりますか政治家さん
ほんとうに日本の政治は腐ってやがる
ホームレスは乞食じゃないんだぜ。
あいつら生活保護だとみんなに迷惑かかるから
なるべく迷惑かけないようにしながら一応働いてるんだよ。
本当の乞食はこいつらやで。
158 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:27:13 ID:acJh2KdDO
っつーかなんで世界一の自動車会社を間接的に税金で優遇するんだよ(`ω´)
そういや毎年毎年「今年のトヨタ様はなんぼ儲けましたぜ」って一面記事になってたくらいなのに
一年も持ちこたえる事が出来ないくらい貯蓄ないのかな。
結局、車は誰のためにつくってるんだ?という根本的な部分に行き着くんだよw
ま、中の社員の人は一生懸命愛情とプライド持ってやってる人もいるだろうが、
そういう状況じゃないんだろうな。方針決める上がマヌケということだw
161 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:29:21 ID:wd1tD+k70
まずトヨタの巨額内部留保を吐き出させるのが先だろ。
トヨタが大量の派遣労働者の首を切った後始末についても、
なぜか日本社会がその尻ぬぐいを行ってる。
無定見に高級路線にシフトし過剰な設備を抱えたのは経営ミスなのに、
その損失を公的な補助で穴埋めするなんて、
どこまで日本社会に迷惑かけたら気が済むんだ。
162 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:29:27 ID:MlrHhw7J0
車売れないの?エコでよかったじゃん。
企業努力はどこに行ったんだよw
国産品の購入奨励ならいいけどなんでこうなるんだ?
公取委は動かないのかな。
明らかな不正競争防止法違反、あるいは独禁法違反。
シャープのTV買ったら補助する自治体と三菱の自動車買ったら補助する自治体が
既にあるのに何でトヨタだけ叩かれてるの?
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:32:30 ID:srV3eQjc0
企業の生活保護みたいなもんだな
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:16 ID:2I9u97PP0
おい、自民!プリウス売れねーから自動車取得税の減税とエコカー減税を適応しろよな!
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ ) …はい、国民の借金でまかないます…
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
おい、豊田市! トヨタ車の購入促進につながる補助を整備しろ!
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ ) …はい、市民の未来の借金で整備します…
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:17 ID:+5AEfLwY0
今までこんなニュースがあっても、フーンって感じだったけど
最近、こうゆうニュースを見ると狂ってるとしか思えない。
景気の循環は、つぶれる会社はつぶれて、残った会社が次の景気回復を支えるんじゃなかったっけ
170 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:49 ID:acJh2KdDO
>>166 そのシャープのやつも法的にマズイんじゃないかって意見がある
企業トップの思考回路はクビ切られた派遣とまったく同じという事がわかりましたwww
172 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:34:05 ID:ydf3/ok70
173 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:34:21 ID:eXoK0LyGO
これWTO違反にならんの?
ついこの間まで猫も杓子もトヨタ方式マンセーしていたのが嘘みたいな状況だな
メディアは自動車業界の広報担当みたいなもんだから今でも必死にフォローしているけどな
<中国製品>乗用車が安全テストで0点!「鉄くず」の汚名返上ならず―ドイツ
4月10日10時48分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000013-rcdc-cn 2009年4月9日、シンガポールの中国語メディア・星島環球網は、中国の自動車メーカー・華晨汽車製セダンがドイツで衝突安全テストを受け、0点という史上最低の成績に終わったと報じた。
華晨汽車のセダン・駿捷(Brilliance BS4)が臨んだのは、ドイツ自動車連盟(ADAC)が実施する衝突安全テスト・ユーロNCAP。
駿捷は、前面衝突テストでは9点(16点満点)、側面衝突テストでは13点(18点満点)の成績を上げた。
本来ならば3つ星(最高は5つ星)評価を得ることができるはずだったが、そこに落とし穴があった。
2009年2月よりユーロNCAPは安全装置の設置基準が厳格化されているが、駿捷はシートベルト着用警告装置、エレクトロニックスタビリティプログラム(ESP)が搭載されていなかった。
このため、0点という史上最低の評価となってしまった。
中国自動車メーカーが欧米の厳格な安全基準の前にひざを屈したのはこれが初めてのことではない。
07年には同じく華晨汽車のセダンがユーロNCAPの審査を受け、「1つ星」という低い評価を受けた。
当時、ドイツメディアは「中国から来た鉄くず」と酷評した。
また、初めて欧州市場に投入された「陸風SUV」は衝突安全テスト後に「事故が起きればドライバーの生存確率はほぼゼロ」と判定され、ADACに「ここ20年間の衝突安全テストで最低の車」と評価された。
ある専門家は、衝突安全テスト以外でも排気ガス基準や廃棄車の回収など、欧米市場への進出には多くの厳しい条件があり、輸出は決してたやすいことではないと指摘している。
(翻訳・編集/KT)
176 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:37:21 ID:+5AEfLwY0
>>175 日本もそういう記事を海外で書かれた時代があったな
確実に中国は日本を追い越しそう
>>166 トヨタは潰すべきなんだよ、トヨタが潰れる事態になれば製造業は全滅。
日本再生のために自民党、トヨタは死んで貰う。
「腐ってる」というのが正常な感覚。だが、こういうことが既成事実になって、
月日がたつと、それが当たり前だという感覚になってしまう。
特定企業への支援策が、当然のごとく行われるようになると、これまで国の政治
への献金に重きを置いていた大企業が、市議や県議への政治献金を増やしてい
くことになる。国会議員よりも、役に立つ。
「景気刺激策」と言われるが、その裏では、市議や県議たちが、政治献金でいくら
儲けてるかだよ。
179 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:39:21 ID:OywEx6e4O
>>140 上層は金が無いなら借金してでも買えって意識なんだよ。その結果負債抱えて破産しようが実際はエコに逆行しようが関係ない。ようは893と一緒だな。
結局はそれがまたバブルを生むのに。
180 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:40:17 ID:UNCdux9NO
派遣を潰すような仕事させて
雀の涙程度の給料しか払わず
自分達でお金溜め込んでおいて
経営がきつくなったら助けてもらうってwww
日本人を絞っても海外で売れるからいいんだも〜ん、つってたんだから
アメリカ政府とかに無心すればいいんじゃね?
182 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:41:27 ID:bh/KVUjT0
儲けたときに法人税90%払うなら認めてもよいと思うが。
そんなの、トヨタが払う訳ないか。
数字誤魔化すわな。
財界というくらいだからお前らが出すべきだろうw
なんで一般庶民の血税から出さねばならんのだ
お前らも口出しばかりしてないでちょっとは行動で業界の役に立ってみろw
184 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:43:52 ID:YVpeJyV50
>>180 景気が良かった時だって下請けにはコスト削減とか抜かして金ケチッていたからな
そのくせ品質は向上させろ、作業手順に無駄を出すなとか要求ばかりしていた
185 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:44:16 ID:xlcJ6FuG0
そろそろ買い替えようと思っていた連中が、今のままでも
別に不自由しない事に気づいて、壊れるまで買わないように
なってしまったのが問題だよなww
186 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:44:21 ID:srV3eQjc0
豊田市を廃止にすればぁ
187 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:44:45 ID:99UODc7O0
>>地元の経済界から
じゃぁお前らが出せよ
今まで散々儲けさせてもらったんだろ?
なんで税金でそんなことやらなきゃいけないんだよ
188 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:44:58 ID:oGU7kd1u0
まず下請けもトヨタの車買えるように、給料上げてからいえやあああああ
189 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:45:02 ID:6bfVWEG00
ヨタ車をはじめ日惨車など高すぎる。値段を下げろ。6気筒2000CCを200万円で
発売しろ。4気筒2000CCで300万円、レクサスISが400万円などボりすぎ。
アボガト市に改名しとけ
トヨタの地元じゃ税収が減ってるから補助金も難しいだろうなぁ。
192 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:46:09 ID:rjEd/IDvO
豊田市の日産販売店のホームページおもろいwwww
つか他社は抗議すべきじゃね?
193 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:48:49 ID:ptY4qCyy0
これはトヨタの自己責任だろwwwwwwwww
環境負荷の大きいレクサスを補助対象にするのはどうかと思う。
ドイツみたいに9年以上経った車を新車の小型車に買い換える場合のみの
補助にしてもいいんじゃないか。
195 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:49:34 ID:wuSYREJo0
>>1 単なる補助を超えた完全な保護主義の考え。
その先にあるのは世界の死、日本の死。
アメリカとヨーロッパほか地球全地域は日本車の輸入を禁止して良いよ。保護主義はトヨタのお膝元がやり始める。
アメリカとヨーロッパの輸入禁止はその対抗策に過ぎないから。どんどん閉め出せ。
こうなる。
196 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:52:42 ID:bh/KVUjT0
もう、大型車の時代は終わったの。
環境問題もあるし、資源の問題もある。
早く気づけ。たこトヨタ。
アメリカ見りゃ分かるだろ。
197 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:53:41 ID:wuSYREJo0
中川(酒)は世界に率先して保護主義を批判した。
それは世界が保護主義に走られると日本の輸出産業がおぼつかなくなるから。
その保護主義を日本がやりはじめれば、世界の取引相手国の出方を批判できなくなる。
それは日本にとって最悪のシナリオ。
198 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:54:55 ID:iw6/k7B+0
市内の道路からアスファルトを剥がす。
理由はカルデロンと同じくかわいそうだからでOK。
普通の車では走りにくい。
自然とそっち向けの車が売れる。
土建屋も潤って一石二鳥。
発生した産廃は空港の横にでも捨てればいい。
埋め立てにもなってこれまたお得。
199 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:56:17 ID:wd1tD+k70
日本はついこの間まで戦後最長の好景気を謳歌しててわけだけど、
儲けは大企業や富裕層や外国人投資家が独占し、庶民には還元されなかった。
アメリカがコケたので国内で車を売ろうとしても、日本人はトヨタ車を買う余力がない。
現在のトヨタの苦境は身から出たサビのようなもの。
日本人がトヨタ車を買わないから公的資金を直接トヨタに与えよ、といった主張は非常識だ。
200 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:57:19 ID:iw6/k7B+0
IDが被った。
今月に入って早くも3度目。
201 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:57:27 ID:Og+GX5Qx0
補助金中毒
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
>>16 朝鮮学校・・・
「朝鮮」の2文字でどんな悪政も覆い隠せるから便利だな。
戦前戦中の「売国奴」の3文字で無謀な戦争に突き進んだのと同じ手法。
おまえら極悪人は時代が移り変わっても同じ手法で国民を騙すんだな
市ね!利権税金泥棒!この世から消えろ
204 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:59:07 ID:qBHncIQr0
奥田のせいでトヨタは評判を極端に落とした。俺の周りでも奥田が死ぬまで
トヨタ車は買わないと言ってる。
205 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:59:17 ID:HVAp4SlJ0
クルマに乗りたがる田舎者のサルは哂える ww
206 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:00:27 ID:cVFpFH9/0
>>203 「国民」という二文字をつかう際は、まずご自身の国籍を明かしてからにすべきです。
朝日新聞がやってた工作と同じでなりすましが多いのです。
207 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:00:45 ID:XBbuM2h40
なんでトヨタなんか買う人がいるんだろう
トヨタの不幸は蜜の味。メシウマ〜w
209 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:02:20 ID:MlrHhw7J0
トヨタ市いらね
210 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:02:42 ID:gZRcJ2uP0
ロッテ、積水ハウス、トヨタ自動車にはお金を落とさないことにしてる。
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:04:22 ID:zSCaVw6yO
名古屋=豊田って思ってる奴氏ね
豊田市は名古屋じゃねぇんだよカス
212 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:06:38 ID:ZU+k2A8W0
おいおい、経団連お得意の自己責任はどこいった?
派遣は切り捨てるけど自分らは税金くれってか?
ふざけんな
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:07:20 ID:GO5ghheG0
>>1 トヨタが派遣をきちんと雇って給料払ってれば起きない問題
214 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:07:42 ID:TAp3aNU20
努力が足りないからだろ
会社潰してやりなおせばー?プゲラwww
215 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:08:36 ID:wXvxdi650
ひどいな。名古屋は。
とりあえずトヨタの車は買わない。いすゞとかも同じようなことやっているようだし、
次は日産かな。それとも三菱。
216 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:09:17 ID:xOonx8RjO
トヨタは新自由主義(笑)の代表的存在なんだから、国になんとかしてもらおうなんて甘えは許さないよ。
経営が苦しいよ〜〜
はぃ!補助金〜〜〜
218 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:09:56 ID:YIb+/ijf0
貧乏人が金持ちに貢ぐ
笑えるね
219 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:11:50 ID:wXvxdi650
とりあえず、保護主義のところの製品はボイコットする。
寝言は寝て言え
221 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:13:29 ID:bh/KVUjT0
人には厳しく自分には甘く。
それが、トヨタのクオリティ。
222 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:15:21 ID:MlrHhw7J0
トヨタさん、仰せの通りエコ替えしましたぜ。自転車に。
223 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:16:22 ID:YVpeJyV50
マスコミから批判が全くと言って良いほどでないね
224 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:18:14 ID:0PsCXTHi0
流石トヨタ様、批判が出ないよう根回しもバッチリなんですね
226 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:20:55 ID:vLGuGPXo0
豊田市はそのくらいして当然なぐらい税収で恩がある
227 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:21:27 ID:zH+E3D4+O
>>218 その金持ちが超多くの貧乏人雇って食わせてるから何とも言えねんじゃね?
貧乏人が金使わなかったらいよいよ市場終わるだろ
まあウチは全車ホンダでこれからも変える気は無いが
ホンダ車にも補助金出してくれよ
フィット欲しい
229 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:24:28 ID:uASDTpRR0
日本の三大カルト
草加 トヨタ プロ野球
トヨタの赤字は、それほどでもないよ。
新車を作りすぎた→→売れない
つまり、製造コスト>売上だから、損益計算書において赤字。
でも、その新車は消えたわけじゃないんだよ。在庫としてストックされてる。
在庫は、貸借対照表では資産の部になるから、トヨタは赤字をだした反面、
ちょうどそれと同じだけ、資産を増やしている。
この在庫資産が、売れたら現金にバケて、赤字ぶんを埋め合わせることになるわけだから
最終の赤字はまだ確定してない。あくまでも2008年の最終期でこの赤字額。
2009、2010、2011の三期ぐらい見ないと、ホントの赤字は分からない。
したがって、つぎのトヨタの戦略は、「この在庫をどうやって売りさばくか」にある。
ディスカウントするしかない。中古車よりちょっと高いだけの値段設定にしてね。
そうすると、中古車も圧迫されるし、クルマは激しく供給過剰。
あと半年もすれば、かならず値崩れがおこるから、まだ買わないほうがいいんだよ。
231 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:26:18 ID:6+0JpFX20
ふだん派遣や生活保護受給者を必死に叩いてる連中が、
こういうのにはまったく文句言わないのが不思議だねぇ・・・w
トヨタ製品購入促進より、せっかくある地下鉄利用を促進した方がエコだし実入りもストレートじゃない?
補助金出してもトヨタが赤字から抜け出せなければ、税金としての戻りは大して期待できないんじゃないかね?
233 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:30:18 ID:srV3eQjc0
経団連は自民党に献金した28億返して貰えよ
234 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:31:28 ID:6j8PS9g40
自分のことしか考えない自己中経営者達に誰か制裁を
AIGとかそんなのとやってる事変わらんよね
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:33:56 ID:6j8PS9g40
下請けと従業員苦しめて日本を不況にした企業を助けたい人なんて居る?
下請けと従業員守るためにこういう不況の時は原価で売れ
236 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:33:58 ID:H0XKKtldO
一企業に税金補助するのはおかしいじゃない?
税収足らなくなったら支出を減らすべき
トヨタ(笑)に乗っているヤツに限って
駐車違反、ムリな追い越し、無謀運転
をするクソばかりなのは何故
>>218 何を言ってるんだw それが資本主義の本質
239 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:36:01 ID:Kcc7tsgF0
奥田にそうするように言われたのか?w
240 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:38:33 ID:MOjQdnR60
>>11 おまいは東京に来てからもそんな目糞鼻くそみたいなこと言ってるの?
あの辺は全部一緒
糞田舎なんだよ
>>1 利権政治の縮図 ここに見たり・・・
公にしなければ水面下で事は運び、バレなかったものを。
合意のエコカー補助ではまだ不満だったようだw
かくして公に訴え、 利権構造を世間に知らしめる結果となったww
レ糞スとか高級車売れなくなったのはレースで
イカサマばっかしてるからだろ
金持ちって多少レースにも興味ある人多いからね
ライセンス剥奪とか日本の恥だろカス
2007富士GPでの運営も酷くて、あの後ヨタ車嫌う人増えた
企業イメージ悪すぎなんだよトヨタは
243 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:40:34 ID:ZU+k2A8W0
次はキャノンのカメラかな
244 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:40:47 ID:lF+/whNSO
>>232 地下鉄だと豊田市には関係ないじゃないか
名古屋市の財政状態の悪化が緩和されるだけだろ
>>237 トヨタの車は車で無い。運転シュミレーター実車版。
じゃあ鈴鹿市はホンダ車に補助金だそうか
あと岡崎は三菱車に・・ってもう三菱車は水島がやったんだっけ?
247 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:42:22 ID:MOjQdnR60
>>238 君が言っているのは資本主義の建前
本質は見えてないな
簡単に言うと
異教徒の奴隷が国債金融カルト教団に体の養分吸われるのが資本主義ね
248 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:43:34 ID:9tLMgtEJO
トヨタ自動車が期限を区切りつつ
自動車を安く販売すれば
売れ行きは上がるんじゃないの?
5月〜6月はヴィッツ・アルファードが15%引き
7月〜8月はイストやビービーが15%引き
みたいに期間を区切って安くすれば
購買意欲が上がるんじゃないの?
249 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:44:10 ID:lF+/whNSO
>>246 三菱は倉敷市じゃなくて下請け工場が多い総社市がやってる
250 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:45:19 ID:tcUnz3b20
栃木は日産とホンダの工場ある町でそれぞれ購入助成やってるし
TOYOTA市の公務員の人件費を削ってやれ
252 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:47:58 ID:AhwtH8Gt0
>>1 そんなのは内部留保完全に使い切ってから家
貯金1000万円持ってるのに生保申請する派遣切りみたいなもんだろ
甘えすぎ
253 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:48:22 ID:75qYRfhYO
ローンが組めないヤツが激増してることを知らないのか。補助云々の問題じゃない。
254 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:48:52 ID:ILXsXpRa0
フロントガラス割れてる車が前から走ってきたから、おかしいなと思って端よったが、そのままの30Kmくらいの車に跳ねられてるとこ見たことあるな。
案の定DQNだった。跳ねられた人は胸ぐら掴まれてたから、近寄ってニヤニヤしてたら逃げてったな
255 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:54:29 ID:zH+E3D4+O
>>247 本質とやらが2ちゃんねるで与太話してるような奴に解りゃ
学会もノーベル賞も要らんし誰も困らんわ
256 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:55:15 ID:REKuzLM/0
地元の経済界が出せば?
>>1 いやいや、おとなしく小排気量車かえばいいんじゃないかw
大排気量買える奴に補助金なんていらんだろwww馬鹿なの?wwwww
相変わらずの生産者重視
>>237 バイク乗ってて無茶追い越しベタ付けしてくるのは軽と、それ以外だとなぜかトヨタばっかり
シェア高いから単純にDQNが紛れ込みやすいってのもあるんだが、それだけでは説明付かないほど多いw
軽とトヨタ車だけで9割以上とかDQN多すぎです
このプリウスは、ハイエースに詰め込まれてヨタ工場へ通う派遣労働者の税金で助成されました
261 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:03:39 ID:GTF0pfHU0
資本家が優遇されるのは当たり前のことなんですかねえ
262 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:04:02 ID:GnxWVCPIO
業界全体が死に体なのにトヨタだけ補助金…?
意味ないだろうよ。そんなことよりデカくなり過ぎた市場を上手く縮小しろよ。
263 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:07:12 ID:xgX9Kgh6O
すでにアホウさんがトヨタ様用にエコカーに補助金出してるじゃん
まだ足りないか
264 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:07:29 ID:Sz8BRJsi0
ワロタww 露骨杉w
商売の基本が「いかに売り上げを伸ばすか」から「いかに国から補助金・優遇制度を引き出すか」に
変わってしまったんだな、日本は…
265 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:07:45 ID:3aiOfnuTO
トヨタ自動車がこうなることは予想していたし、過去トヨタ自動車関係のスレでも指摘していた
大局を読めない経団連の連中はみんな辞めちまえよ
市が特定の企業を狙い撃ちか
裁判沙汰になるのが目に見えてるな
267 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:13:36 ID:MlrHhw7J0
そのうち他社の車は乗り入れもできなくなりそうだなw
268 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:14:17 ID:a06XAaD1O
>>1 それは保護主義なので却下です。
これからの時代はエコなので、
交通の効率を考えると自動車よりも
公共の交通機関がますます発展していきます。
間違いないです。
プライドのかけらもないな。
税金にたかるウジ虫。
トヨタはボーナスカットや賃金カット
全然やってないよ
騙されるな
他県他自治体はトヨタ車以外で同じ事やろうぜ
273 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:30:09 ID:eBK01KNu0
まずは、反省の証拠として、奥田と一族を公開処刑してくれ。話はそれからだ。
274 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:32:54 ID:tcUnz3b20
>>262 税収の大部分を特定の企業に依存してる自治体だから補助やるってだけだよ
他所でもやってる
>>259 トヨタの2000以下の安い車低速トルクすっかすかでおまけにオートマすべりまくってアクセルで
速度コントロール出来ないからいらいらするんだよ。がばっとアクセル開くから10キロ定速足つりそう
アクセル離すとシフトアップって何だよそれ。
こっちが一回ブレーキ踏むときにトヨタ車10回位踏んでる。結果俺様の都合のいいスピードで走れボケ!ってなる。
276 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:34:29 ID:uASDTpRR0
愛知県ごとトヨタと一緒に中国に引っ越せよ
だったら豊田市に経営権の幾分かは渡せよ。
将来の需要を食べるだけに終わるんじゃないのかな。
補助金で買い換えて次の補助金まで20年乗るとか・・
279 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:38:47 ID:QSC6Y92w0
自動車の購入促進はエコじゃないだろ。エコカーといえども。
日本政府がやろうとしてる自動車への補助金は外車も含まれてるから問題ないけど
アメリカならGMとか助ける為にアメリカ車だけ優遇するといった保護主義だろ
世界中から非難され報復関税かけられるという展開キボンヌ
いくらトヨタのお膝下と言ってもトヨタ車だけこんなに優遇ってのはおかしいんじゃね?
282 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:42:28 ID:qWBFW3GA0
まーた経営者の甘えだよ。そんな虫のいい話が通るかよボケ
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:46:12 ID:Kja21Fyy0
>>58 それが通るなら国も国民に金ばらまくのもOKだよね?もーなんでもかんでも欲しいだけやるよってのでいいだろwww
284 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:48:11 ID:iB5suxPq0
中古車に乗っている人にエコロジー給付金出そう。
宣伝のトヨタなんかの車買いたくねーよ。
285 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:49:30 ID:s1+zKGWJ0
特産品って何?いらんから売れないんだろ
286 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:50:40 ID:w7wttonY0
そんなことより猿投から足助(いずれも豊田市)まで鉄道を造れよ
渋滞が酷いんだよ
287 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:51:33 ID:ZnqYxFi20
そう言えば岡山県の津山市ではすでに実施済みだったな(´・ω・`)
三菱の車の購入に先着で一律10万円の助成をするってやつ
288 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:52:34 ID:TD15cAQl0
夕方の報道特集でレクサスの納車式やってたなwww
時代錯誤も甚だしいわwwww
もうね、あf(ry
289 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:54:02 ID:+fYu+Kg30
たく、トヨタ車優遇なんてすでにやってるよ
日本政府がw
市民全員にトヨタ車配布すればいいよ
財源は一人300マソ増税
豊田市が買い捲ったところで焼け石に水だろ。。。
プリ薄も明らかにエコじゃねーしな。
テレビで嘘のCM流してるの見てうんざりするわ。
自転車 1km のったら100円とかくれよ。
遠くいくなら飛行機新幹線
通常なら軽でいい
ベンツとか乗ってるやつ、あたまおかしい
>>264 消費しようとしないんだからしかたない
税金はメーカーにとっては埋蔵金なんだ
掘り出した奴のかち
295 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:11:48 ID:3dx7Vndv0
こじきか
296 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:09 ID:b7ZIPeGn0
】 「期間工切り」トヨタ
株主配当 たった3円分で90億円 3000人雇用守れる
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-30/2008113001_01_0.html トヨタ自動車の場合、期間工の日給は約一万円。二交代制の手当を含め年収
約三百万円(残業代を含めない)です。年間九十億円あれば三千人の雇用を守
ることができます。九十億円は株主への〇八年度の中間配当総額二千三十七億
円の5%分にもなりません。
トヨタの発行株式数は三十億株超です。一株当たり一円の配当で約三十億円。
たった配当三円分を雇用に回せば、期間工三千人を減らす必要はありません。
また、豊田章一郎名誉会長と豊田章男副社長だけで千六百万株近く保有して
います。トヨタの年間配当が一株当たり百四十円だった二〇〇七年度に、二人
だけで二十二億円を超す配当を手にしたことになります。その四年分程度があ
れば、三千人の雇用は守れます。 トヨタでは、八年間で配当を五倍化。株
式保有者の八割がトヨタのグループ企業や信託銀行、生命保険会社など機関投
資家です。もうけを労働者に還元し、雇用を守ることこそ優先すべきです。
298 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:21 ID:rtuq15F4O
ベンツ買っても、ナンバープレートが「豊田」になっちゃうんだっけw
299 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:34 ID:nNP7TboaO
世界同時不況の影響をまともに受けて
遂に自動車業界も斜陽産業の仲間入りしたんだなwww
【理想のシナリオ】
世界同時不況が未来永劫まで続いて遂にトヨタ倒産w→
デンソーやアイシンAWの下請も倒産w→
トヨタの下請・孫請会社も芋づる式に連鎖倒産w
トヨタざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
就職できない人にたいして
「努力不足の自己責任。氷河期でも就職してる人はいる。
選り好みせず身の丈にあった仕事をしなさい。」
自分の会社について
「世界的不況の影響が原因。
うちの会社の製品を税金で買い支えろ。」
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:05:56 ID:eBK01KNu0
これでもなおトヨタ車を買う奴がいるとすれば、
度し難いほどの民度の低さだな。
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:07:38 ID:42CJS2RW0
下請こそ救済されるべきでは?
しかしそれは。
さすがに蛸が自分の足を食っているようなモノなのでは('A`)
トヨタ車嫌いだ。
乗りにくいし
アフターもダメだし
むしろいらね
どうせ市議連中も田舎独特の町の名士でしょw
トヨタ関連の会社経営者とかそんなやつばっかだし
民度低過ぎw
トヨタを解体したほうがいい
トヨタって利益1兆円だして3000億円の税金を支払ってるというが
3000億円くらいの消費税還付受けてるから、実際のところ無税状態なんだよね
そしてこいつら消費税の税率を引き上げろ、っていってんだから
税率があがったら、毎年税金をもらえる企業になる。
308 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:29:28 ID:9xfGjVGc0
310 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:10:53 ID:qVigi7EE0
>272 内部留保=キャッシュみたいな錯覚を誘導している。いつも詭弁ばっかり。
>307
>3000億円くらいの消費税還付受けてるから、実際のところ無税状態なんだよね
もうその詭弁やめた方がいいよ。消費税の構造をかじったら人にはインチキ論がばれるだけ。
311 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:19:32 ID:KIHtAuYO0
特定企業製品のみの補助金など許されるわけがない
論理、法、道徳、全てにおいて違反
議論が出てくること自体が異常
312 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:32:47 ID:jg0W/RlT0
豊田民主主義人民共和国乙
高級車より2台買えよ
314 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:07:41 ID:JeVGZ13Q0
おとなしくトヨタとともに破綻しろよ
315 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:11:15 ID:xQ1xIqSBO
市に求める分にゃいいんじゃね?
好き嫌いを問われれば嫌いだが、実際あそこはヨタがこけたら市もこけるぐらい依存度高いし
トヨタ配下の構造改善も図らないで補助金投入なんかしたって意味無いよな
どうせまた不景気になったら派遣切りまくって下請け叩きまくってやるんだろ
派遣も下請けも乞食もどきな水飲み百姓から抜け出せない状態がおかしいんだよ
トヨタ正社員が毎年2台買え、経営層は収入の半分を車につぎ込め
東海圏は国じゃなくトヨタにたかれ
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:22:12 ID:3WMdaaeE0
トヨタがブッつぶれて、
跡形も無く消えて亡くなるのが、
エコ。
318 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:25:05 ID:tBUAmebbO
売れないのは自己責任。
努力不足。
319 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:28:44 ID:8aBXfxNi0
非正規雇用の促進でトヨタ等が貧乏人を増やした訳で、
自分で日本の経済を破壊しておいて何言ってるんだ。
320 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:31:23 ID:tDttdya30
売れないのが自己責任になるなら
政府動かしてでも売れるようにするってのは努力の内に入るんだろ
321 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:32:57 ID:2VxY6pIq0
>>121 >何処も援助なんかするなよ 税金でそれが公平だ
そもそも、市長の名前が「公平」だしなw
↓
>>1 >豊田商工会議所の渡辺祥二会頭らは同日午後、豊田市役所を訪れ、鈴木公平市長に要望書を手渡した。
322 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:33:14 ID:fLkKHseM0
派遣と賃金下げで、
日本経済を崩しておいて、
行政にたかるってどうなんだよ?
>>296 自分が儲からないのなら働かないよ。
その労働者って奴らが商売して稼げよ。
バンバン金が入ってくるんだろ?
サッサとトヨタやめて自分で始めろって。
搾取されなくて済むよ。
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:36:40 ID:3WMdaaeE0
レクサスみたいな、
高額の産業廃棄物は
今すぐやめれ!
有名だった自動車泥棒たちも豊田市からは撤退するだろうな。
人が減り街が閑散としているらしい。
326 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:38:47 ID:fLkKHseM0
トヨタの販売員は1台1000万円近くする、
今月にレクサスを3台も販売する予定らしい。
100万円の大衆車なら30台売る計算だぞ。
327 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:40:35 ID:0Jvr8mFS0
>>323 世界中の自動車業界が黒字を出せない中、
トヨタは膨大な日本の雇用をつくり、莫大な税金を納めている。
今までの日本への貢献は途方も無いものだ。
頭の悪い連中は、トヨタは売国奴、搾取してるなど馬鹿げた事を平気で言う。
まあこんなことを言う奴は赤旗新聞読者ぐらいだがw
三菱の地元自治体がもうやってるじゃん。
同じことしてもトヨタだと叩かれるのな。
329 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:43:21 ID:K39vR2wzO
トヨタの期間工として働いて年収400万円+寮費無料の待遇だった俺は
トヨタに不満なんてありません。派遣ざまぁw
これはひどいな
トヨタを税金で優遇か
331 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:48:20 ID:2VxY6pIq0
>>327 >まあこんなことを言う奴は赤旗新聞読者ぐらいだがw
世界が狭くないか???
赤旗発行部数は200万部程度、
トヨタが本当に売国奴か否かはともかく、そう思っている人が60人に1人で収まっているわけがない。
世帯全員がそう思っても、20人に1人にしかならないぞ。
たとえ、赤旗を読んでいる人が全員そうだったとしてもだ。
現実は5人に1人くらいはそう思っていると思うが・・・
ハイブリッドは「環境対策」ってお題目あるからねぇ
大排気量の高級車は論外でしょ
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:48:28 ID:BH5gE4XN0
甘えもいいところだな
トヨタ社員だけで経済回してけばいいと思うよ。
335 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:51:50 ID:8yXGGQzA0
こりゃ その内トヨタ車買うと金が貰えるようになるかもな
336 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:53:54 ID:0Jvr8mFS0
>>331 それは君らの周りがイタイ人たちばかりだからだ。
普通に就職して普通に暮らしてる俺やその周りの人は
トヨタに対して悪いイメージを持つ人などいない。
そもそも国や自治体は産業育成のために、将来有望な企業を支援する。
勿論税金を使ってだ。よくわからんIT企業や環境ビジネス企業より
過去の実績もこれからも期待できるトヨタに投資することの何に問題がある?
トヨタがなくなるとトヨタ市は本当に滅ぶぞ。
337 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:57:09 ID:FgO85j2W0
豊田市民が全員買ったら何台くらいになるんだろう?
338 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:58:21 ID:mBSL4BEn0
そんなくだらないことで豊田市がほろぶなら
その程度だってことだろうに…
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:59:01 ID:3WMdaaeE0
トヨタが一人勝ち(?)と言われる
ご時勢で、トヨタ関係者・トヨタディーラーが総じて
「高慢・鼻高になった」「態度がデカく慇懃無礼になった」
というのが、世間一般の認識。
「奢れるもの久しからず」
メタボリックで太りに太ったトヨタグループが
あとは下り坂を転がり落ちるだけ・・・・
というのが運命だろう。
340 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:59:06 ID:OTNXcSh9O
年収200万の人達が車を買うとしたら、適正な値段はローンでも100万以内。
そこから助成金20万前後出れば手が届かない話じゃない。
しかしそんな100万円前半の車なんて少ないだろう、ましてハイブリット車なんか益々ないだろうに。
トヨタはハイブリット車を少なくともギリ100万円にしなきゃならない。
そこまでしてやっと助成金が出れば効果があるかもしれない程度。
341 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:59:54 ID:2VxY6pIq0
>>336 イタイ人とは言っても必ずしも赤旗読者ではないということが言いたかったわけだが?
あなたの言い分通り、トヨタを売国奴扱いする人は赤旗読者だとすると、
どうしても計算が合わないと思ったのだよ。
赤旗読んでなくてもトヨタを売国奴と思っている人はいるということさ。
それが現実。
まあ、トヨタが売国奴かと言えば、首をかしげる点もあるけどね。
342 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:00:42 ID:5qvVCBj4O
高級車に補助金?
343 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:00:54 ID:OE9Pm5C6O
一企業のために税金使うのっていいの?
344 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:01:54 ID:OTNXcSh9O
まずハイブリット車の値段を下げろ。
160万?全然努力足りないから、てか努力しなさすぎ。
345 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:02:07 ID:6rG8AqFA0
346 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:03:14 ID:0Jvr8mFS0
>>341 赤旗新聞読者というのは物のたとえで言ったまで。
異常な人ぐらいだ、ってことを言うためのものだ。
普通の人は普通の自動車会社を"売国奴"とか考えない。
chぐらいだ、そういう話になるのもそう思ってるのも。
>>343 自治体が企業サポートで税金を使うのは珍しいことじゃない。
企業が国を私物化してますね
348 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:04:00 ID:IMpMCU5I0
もはやトヨタは一企業ではありません
349 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:04:57 ID:e7e4VR1bO
年収3000万から5000万の人なら1000万のれくさす車を購入できるが、年収200万の人には最高100万円の車を30万値引きしてもらって補助を20万もらってやっと買える。
350 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:05:50 ID:xgz8N8eE0
トヨタは汚い商売しているな
結局税金で金儲けするんだから
今プリウスとか買うと、結局国に騙されることになる
ほっとけばいいんだよ、車産業を縮小するか
撤退すればいい
トヨタは本当に日本国の癌だな
351 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:06:01 ID:06LdQslV0
補助金の見返りはトヨタ組織票
それって買収じゃん
352 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:06:38 ID:2VxY6pIq0
>>346 日本語は正確に使え。
そうならば「赤旗を読む人など、異常な人くらいだ」となる。
2chでは日本語がおかしいと「日本語に不自由な在日」扱いされることもあるから注意しておこう!
353 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:07:25 ID:0Jvr8mFS0
>>350 具体的になんだ?
その”汚い商売”って。
>>352 お前の言うとおり確かに説明が足りていなかった。
今後注意したい。
354 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:08:28 ID:OTNXcSh9O
もう減税やちょっとやそっとの補充金じゃどうしようもないくらい、日本人の購買力は落ちてるよ。
自動車税完全無税にしても効果あるか微妙じゃないかな、車庫代だってあるし。
355 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:08:56 ID:xgz8N8eE0
トヨタは本当に汚い商売をして
国民をだまして商売につなげるのか
いい加減ほっとけばいい物を
何でトヨタの幹部だけが潤う仕組みを崩さないんだよ
356 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:09:19 ID:6rG8AqFA0
>>351 >>補助金の見返りはトヨタ組織票
>>それって買収じゃん
そう思うだったら、民主党に抗議したら?
全トヨタ労連は民主党の票田
357 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:10:19 ID:+kdUDWHQ0
派遣斬りされた派遣社員を名古屋市に追いやった
豊田市がトヨタ関連社員のために補助金を出すか?
まずは、クビになった派遣社員を豊田市に戻してから言え。
358 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:10:26 ID:fL6HTTgI0
自己責任(笑)
もう馬鹿だよ
時代に取り残された企業救っても悪化するだけだよ
360 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:12:01 ID:0Jvr8mFS0
>>351 組織票ってwwwww
トヨタ労組って民主党の集票マシンだぞww
361 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:12:43 ID:xgz8N8eE0
結局税金で補助するんだろ
その金は国民の金だ、そして借金も国民の金で借金をする
トヨタの腹は全く痛まない
潤うのはトヨタの幹部だけ
どう見ても自動車産業のやり方は汚い
トヨタ方式の車作りも販売の仕方も
結局我々の税金だしな
汚いのトヨタ自動車のやり方は
363 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:14:21 ID:mBSL4BEn0
トヨタの労組が影響してるから高速0円なんて愚策だすんだよな民主は
35兆の残った建設費は国の借金にするから問題ないって
自民以上にひどい政策だしw
トヨタが潤っても、庶民の生活がよくならないってバブル後に証明されてるし
365 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:17:55 ID:6rG8AqFA0
>>364 >>トヨタが潤っても、庶民の生活がよくならないってバブル後に証明されてるし
あの・・・バブル景気を言うのならば、日産ですが・・・
366 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:19:06 ID:wW53cFPM0
トヨタなんていらねえw
逆にゴミ車での環境汚染犯罪で摘発すべき
367 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:19:56 ID:C0mERVo5O
368 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:20:19 ID:xgz8N8eE0
良いか車を1台購入して
どれだけの経費がかかるかを見れば
どれだけ国が車から金を引き出してるのか分かるだろ
車の税金は国にとって美味しいんだよな
まずは車の免許取得で一人30マンから40万かかる
車を購入すると車体価格だけでは済まない
車に纏わりつく人間の多いこと
警察、陸運局、国土交通省
いろんな分野に国は係わっている
車を買わなければどれだけ金を節約できるか
ガソリンも必要ないし、いろんなものが節約できる
車貧乏って言葉も過去にはあった
ほとんど税金アホらしくて車を買うのをやめる人たちが急増する
もう国に無駄な金納めたくない人が増えてるからな
もうこの自動車産業は衰退する一方だと思うよ
369 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:20:24 ID:0Jvr8mFS0
豊田市じゃ、トヨタ車以外は追い越し車線を走っちゃいけないんだぜ
なんてな
税金でトヨタだけ助けろって馬鹿なの?死ぬの?
372 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:21:36 ID:6rG8AqFA0
>>367 マツダは小さい企業なので、
陰謀厨の標的になりません・・・
ウチの地元が三菱車購入補助で10万出してたけど速攻枠一杯埋まってたな
軽自動車がほとんどだったけど
374 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:22:17 ID:OHvS5LoQO
昨日の報道特集のトヨタディーラーの営業見ててうざかったわ
>>336 トヨタが亡くなれば豊田市が挙母市にもどるだけだろう
376 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:23:46 ID:6rG8AqFA0
377 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:24:04 ID:m96eZxFx0
地元財界が阿呆ってよく判るな
つかトヨタ中国に行け
そこで全部作ったらいいじゃん
378 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:24:19 ID:xgz8N8eE0
車に取り巻く役人たちが潤う仕組みなんだよな
こんな汚い産業は
消えてくれればいい
まだ家電製品の方がまし
車所有するだけで、国に金引っ張りまくられるしな
380 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:25:10 ID:X8WIL8adO
おかしなことになっちゃってるな
381 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:25:56 ID:6rG8AqFA0
特定企業優遇なんてありえねぇよ
ドンだけ腐ってるんだこいつら
383 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:26:51 ID:0FfSa7j90
公務員ボロ儲け\(^o^)/
トヨタもボロ儲け\(^o^)/
384 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:27:17 ID:xgz8N8eE0
トヨタは本当に汚い商売をしている
国民をまた騙し続けて
生き延びようと汚い手を使った
国に税金で車を購入させようとする
これがトヨタの本当の汚いやり方だ
トヨタ車だけでも購入を阻止してやれば
結構影響力あると思うけど
トヨタは日本国民の敵なんだよ
新たな利権確保っていうかw
レクサス車にも補助とか・・・あきれてものがいえんわ。
そんな利己的だから、トヨタは若者から嫌われてるってそろそろ気づけよ。
対抗がベンツとか言っておきながら、ベンツを補助つきで買うなんて聞いたら
世間の反発はすごいぜ。自らレクサスはベンツに劣ると認めたようなもんだ。
386 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:28:02 ID:0Jvr8mFS0
>>381 日本の工場を引き払って中国にガンガン投資したニコンは叩かれず
日本の雇用、国産にこだわったキャノンが2chでは叩かれまくってた。
多分ほんとあるんだろうな、工作活動って。
>>369 ああそっか、派遣は庶民じゃなく奴隷だったな
388 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:28:20 ID:fLkKHseM0
>>354 昨日のT豚○の某レクサス社員は今月??1000万円のレクサスを3台売る予定らしいが、
車を購入できるのは年収5000万円や1億円を超える金持ちだけだろ?
日本全国に年収5000万円を超える金持ちは5万人〜10万人程度しかいないと思うから、
毎月3台は売れるかもしれないが、いずれ売れなくなるよね?
全ての自動車会社の地元でやってるのに、
「トヨタだけ」と思うのが、ゆとり脳ですねwww
390 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:29:12 ID:qVigi7EE0
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:30:04 ID:xgz8N8eE0
ハイブリッドカー自体が流行してるが
飽きは来る、みんな金がないし、無駄使いも嫌だし
なんかお得感がある車がいいんだろうけど
景気が上がればこんな車[プリウス、インサイト]なんて
ダサいカローラセダンみたいなものだし
リセールバリューは無いのと等しい
景気が上がらなくてもハイブリッドカーが大量に売れて
3年後中古で流通し出した頃には
こんな車を買わなかった方がよかったと思うだろうな
魅力にも欠けるしなんせパワーや運動性能も
やはり普通のガソリン車より落ちるしな
3年後に気づくよ、国に騙されたとね
自動車業界ももう息詰まってきてるし
免許人口も減っているし
総額200万で済むっといったって
長い目で見たら損だて言うことが分かると思うぜ。
392 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:30:47 ID:0Jvr8mFS0
>>387 トヨタの派遣は25万以上もらってるよ。
これ以上くれるところなんてそうそうない。
だからトヨタの派遣労働者、派遣切りの時にもっと働かせてくれって
言ってたでしょ?派遣にとってトヨタは天国だ。
派遣酷使、トヨタは悪、なんて思ってる連中が未だにいるとは驚きだ。
>>379 VWは低排気量の割りに結構な出力のエンジン開発したり、頑張ってるからな。
トヨタのピザで走らない車とはえらい違いだわ。
394 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:31:29 ID:1GBo4ZZx0
ここはトヨタ関係者が多いスレでつねw
395 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:31:57 ID:GjrFGNQR0
時代劇の「おぬしもワルよのう〜豊田屋」ですか。
悪代官と悪商人ばっかりだな。
396 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:33:28 ID:xgz8N8eE0
トヨタから25万貰っても
また結局トヨタに金を吸い取られるのが
派遣社員は分からなかった
貯金もせずに、使いまくっていたし
だから宿なしな県社員が増えた
トヨタはその仕組みを上手く利用しただけ
トヨタは結局汚い商売をしていただけなんだよ
397 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:33:50 ID:B/CDIRLyO
トヨタはカッコ悪いからいらない。
もし貰ったら売って他メーカーのを買う。
てかトヨタは日本から消えてくれ。
398 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:34:18 ID:2kQCP4kOO
失業者を増やした企業を税金で救うってアホくさい。
399 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:34:36 ID:6rG8AqFA0
>>395 おじいちゃん、日曜日は家にいないで、外に出たら?
400 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:34:41 ID:/nOVY22c0
岡山でも三菱の車を買った人に10万円補助するという
のをやっていたが,こういうのって,一種の保護主義では
なかろうか?
「日本も保護主義をやっている!」と難癖を付けられて,
WTOに提訴されたり高率関税を掛けられたりする口実に
利用されないか,心配する。
401 :
388訂正:2009/04/12(日) 10:35:06 ID:fLkKHseM0
>>388 実際年収5000万円以上の人は全国でどのくらいいるんだろう?
100人に一人なら、130万人だけど、
1000人に一人なら13万人になるわけなんだが?
402 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:35:27 ID:mBSL4BEn0
トヨタって下請けに乾いた雑巾を絞るように毎年のように
コストダウン要求して体力のないところにてめえがダメになったら
注文しないなどというとんでもないゴミ捨てのようなことやってるだろ
これを手放しで誉める連中こそ何を考えてるか分からない
403 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:36:07 ID:n03h9hIj0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
>>1 すべては献金次第だな。
404 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:37:15 ID:xgz8N8eE0
トヨタから派遣社員が25万円の金もらっても
トヨタの息のかかった売店で金使えば
また吸い上げられる仕組み
それが豊田市なんだ、工場周辺の買い物なんて
ほとんどトヨタの息がかかっている
小さな喫茶店でもそこのオーナーもトヨタの車を乗っているしな
405 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:38:08 ID:aix3Fqvd0
トヨタは日本から消えないな
工場は海外に移るだろうから日本から消えるだろうけどw
こんなのより、最近農業に手出してきてるのが気になるなぁ
食い物までトヨタに握られたらもうどうしようもないね
406 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:38:38 ID:OTNXcSh9O
>>392 そのお給料のいいwトヨタの派遣ですら、その計算でいくと年収250万だろう。
残業やらなんか手当込みで300万いくかいかないか。
まあ寸志の那須が出るとこもあるかもしれんが。
それでハイブリット車を買うのは相当勇気がいるな。
実家か家賃が抑えられる寮暮らししてる人達で手が出せるかも。
一人暮らしだったら完全に生活に支障をきたすなw
407 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:38:39 ID:XuioO9PI0
トヨタからの税収が無くなって騒いでたのに
何処から財源を引っ張るつもりだ?
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:39:54 ID:tiQr4cxQ0
そのうちこいつら輸入車にも補助金導入すべきって叫びはじめるぞ
声出す前にやることあんだろ
日本一高い、自治体職員の給与削減からはじめろや
410 :
ドイツ車は?:2009/04/12(日) 10:41:06 ID:fLkKHseM0
VWは、小型車で300万円だけど、
トヨタや日産は小型車でカローラクラスで200万円ぐらいか?
100万円国産が安いけど、
これは欧州車が高すぎるってことだね。
411 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:41:24 ID:m96eZxFx0
>>402 むちゃくちゃ酷いよ
物をどうしても売りたい(そこでしか売れないし売れないと終了)相手にとことんまで値切るって感覚
上からはもっと下げろって言われるし相手を前にすると可哀想になってしまうしで
精神的にほとほと参って今は職種変え
イジメが好きな人なら天職じゃないかな・・・
412 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:41:28 ID:GjrFGNQR0
車屋が仕切ってる経団連自体が腐っている。
こんな奴ら仕切ってると下手すると日本経済浮き上がれないかも。
413 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:41:40 ID:Nx0ooHoA0
>>367 差額を自社が負担しようとするマツダと、差額を税金に頼ろうとするトヨタは好対照だな。
414 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:42:33 ID:xgz8N8eE0
トヨタを素晴らしい自動車会社とは
もう誰も思っていないだろうし
大企業だから、国は言うことを聞く
シケタ町工場の言うことは誰も動こうとしないだろ
まずは大きいトヨタから金儲けさせて
シケタ金を奴隷たちに、少しだけ分けてやるくらい
美味しいところは自分たちで食べる
そうだな、ケーキの甘い生クリームやイチゴはトヨタが食べて
あとの残りのカステラは奴隷たち町工場たちでわけて食べろって言ってるようなもの
415 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:42:46 ID:tiQr4cxQ0
ID:6rG8AqFA0
ごみ売り車屋視ね
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:42:58 ID:7DzWXLph0
日本終わったな
417 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:43:13 ID:MyHBwa020
トヨタ栄えて国滅ぶ
418 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:44:19 ID:rl8EvXuL0
おいおい。
「補助金は市場を歪めるとか言ってなかったか?」
この手の連中はよ。
419 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:44:55 ID:0Jvr8mFS0
>>406 その給料が惜しくてもっと雇ってくれって派遣は言ってただろ?
つまりその派遣労働者にトヨタ以上の給料を払うところは無いわけだ。
何か勘違いしているようだが、月収25万ってなかなかの高給だぞ。
>>411 商売やってたら仕入れ価格の抑制は基本中の基本。
420 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:45:36 ID:tBUAmebbO
ヨタ株で儲けたからインサイト買った。
421 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:45:40 ID:qmAZ23N20
渡辺会頭は「地域経済の回復のため、『地産地消』の運動を進めている。
トヨタ車は、いわば豊田市の特産品。市民や企業が購入しやすい条件整備をお願いに来た」
溜め込むだけなんだからどこの町いっても理解されんよ
豊田を除いてかもしれんけどw
422 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:46:34 ID:/eD5iPBFO
そんなトヨタスタジアムで今日、トヨタVS三菱が開催されるな。。
423 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:47:42 ID:mJxsMFvU0
>>419 半期5%の値下げ強要はキチガイの所業だろw
425 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:48:09 ID:g5FWNVK5O
何やってもヨタ車は売れんよ
40代以下でヨタ車乗ってたら影で笑われるぜ
426 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:48:40 ID:P5wF43a+0
>>392 工作員?? ヨタのレートが他社に対して断然低いのは有名な話でしょ? 悪とまでは思ってなくても良客とは思わないだろ常識ry
427 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:48:56 ID:xgz8N8eE0
何でこんな不景気に
いくら安く売ると言っても
車なんだ?食べるもの住むところ光熱費の補助はしないのか
車なんて2の次3の次でしょ
また日本国民が騙されていくのかと思うと
辛いよ
本当にトヨタはいらんことを国に申し出るんだよな
トヨタは本当に汚い
428 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:49:29 ID:mhEqHKRRO
この案は通らない。豊田はトヨタの息のかかった議員ばかりだが、トヨタそのものが乗り気じゃない。
理由は簡単。豊田市民は補助金無くても買う。そんな無駄な金を使うくらいなら、道路整備でもやってくれ!ってのがトヨタの本音。
429 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:49:51 ID:mBSL4BEn0
トヨタ以外にも銀行資本もそうだが
でかい企業はどんなにダメになってもつぶれないことが
もうここ10年以上経って世間も認知しただろうから
今後は勤勉に励む人間はどんどんヘルだろうな
430 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:51:08 ID:0Jvr8mFS0
>>424 無理なら他社に切り替えるぞ、って奴だろ?
他社でも作れる商品が価格競争に陥るのはPCの価格を見ればわかるはず。
ビジネスとはそういうものだ。
431 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:51:13 ID:tiQr4cxQ0
>>419 そもそも、大企業と中小企業じゃ、発言力に差がありすぎるだろ
おまえの倫理だと奴隷商法でしかない
赤字損失でるとこまでコスト要求するのは立派な下請け法違反
432 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:52:46 ID:mJxsMFvU0
>>431 仕入れ先は下請けじゃないぞ
下請法の適用外だ
433 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:54:17 ID:0Jvr8mFS0
>>431 赤字になってまで作る訳ないだろ。
馬鹿じゃないか?赤字なら会社は解散させる。
434 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:55:19 ID:qmAZ23N20
>>430 お前みたいな単細胞が偉そうに講釈垂れてるんだから日本って平和だな
まあ今までの蓄えのお陰であって
これから先の社会秩序を補償するものではないってのを覚えとけよw
トヨタの犬どもの考えることは酷いな。
436 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:55:35 ID:KyAuaT910
トヨタ市には、トヨタ以外に税金払ってる企業は無いのか。
437 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:56:03 ID:xgz8N8eE0
トヨタ自動車汚いぞ
お前ら、車なんてそんなに必要じゃないんだよ
国ももっと光熱費や生活にかかわる金を出せよ
車なんてどうでもいいし、古くても走ればいいしな
贅沢はしたくないんだよ
本当に日本国民のことを考えてるなら
トヨタに金が落ちるようなまねしないで
ガソリンなどの燃料を3年間タダにしろよ
ハイブリッドカーを買う奴だけだ得するって
卑怯だぞ、日本の政治力も落ちたな
ETCに対しても問題が多い
何で機会買ったやつが得するんだ
卑怯なやり方だな
また無駄な金使わしてどうするんだ
バブル崩壊後、完全な巨大ピラミッドが出来上がってしまったからな
もう中小企業・個人事業が育つ余地なんて殆どなし
大企業の豚が肥えるだけ
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:56:45 ID:nsA78sTr0
>>272 これは酷い!
日本株の保有者は外人が多いだけでも異常なのに、給料は据え置きで、配当増額とか('A`)
日本の金が海外の金持ちに吸われていく構造をなんとかしてよ。
トヨタだけ何で えこひいき なの?
441 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:57:23 ID:Erg7acqe0
100万円くらい補助金くれるなら1台くらい買ってあげてもいい
もう斜陽産業なんだな
443 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:57:41 ID:mJxsMFvU0
>>430 それが過ぎて、金の流れが大企業で止まっちゃってるのが今の内需崩壊なんすけどねw
以前見学させていただいたところだと、従業員の半分が南米系の人たちで
これでも商売にならないから何とかシナ人雇えないかとぼやいてましたわw
ぐろーばるかwとかすばらしいですが、日本人雇えないような業界なんて縮小するなりしてくれて結構
景気悪化で路頭に不良外人垂れ流されたら迷惑なので
446 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:59:39 ID:m96eZxFx0
>>419 じゃぁ補助金はいらないよねー
売れないのは企業努力が足りないわけだし
447 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:00:18 ID:mBSL4BEn0
7000万台普及して1人1台に限りなく近づいてるんだから
新車でどうこうってのはもう日本国内ではないだろ飽和状態だ
448 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:01:08 ID:e7e4VR1bO
>>410ユーロが本来なら90円ぐらいなのに135円前後と実勢価格よりかなり高いからな。現地なら200万もしなかったはず。つい最近まで170万から200万で買えたわけだし。
449 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:01:40 ID:xgz8N8eE0
何でトヨタだけに甘い汁を吸わそうとするのかね
自民党の人たちは
結局トヨタの言いなりだな
トヨタから献金もらっている代議士らは
全部堕ちろよ。トヨタも本当に卑怯な真似で
汚い経営のし方してるよな
なにが無駄を省いて健全な経営だ
日本国民がトヨタを省いたら健全になることだけは分かったよ
中小企業は98%だからあきらかに、大企業よりも納税してるし
そこにいる労働者のがたくさんいる
日本に貢献してるのはあきらかに中小企業>>>大企業
そのへん勘違いすんなよ、守銭奴ども
451 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:02:56 ID:EY85Est6O
>>440 地元企業に限定するのって、当たり前じゃん!
452 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:03:00 ID:qmAZ23N20
ID:0Jvr8mFS0は細胞分裂しないの?死ぬの?
453 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:03:34 ID:e7e4VR1bO
トヨタの組合は民主支持なんだが?不思議だな?
454 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:04:45 ID:xgz8N8eE0
ガソリンタダにしろ、それかガソリンから税金取るのをやめろ
高速道路は昭和62年でタダになる予定だったんだろ
20年以上もう時間オーバーしてるぞ
何でトヨタにだけ儲かる仕組みにするんだよ
国会議員は
455 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:05:44 ID:0Jvr8mFS0
>>445 じゃあなんだ?
1枚1,000円て売ってる鉄板を、わざわざ1500円で買うのか?
安ければ安いほうを買うなんて当たり前だろ。
企業を慈善団体と勘違いしてる、お前だ。
ただ、外人雇用の問題に関しては全面的に同意する。
>>446 投資ってのはトータルで考える。
企業救済って意味じゃなく、のちのち一杯税金を納めてくれる企業を
サポートするって意味合いもある。
456 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:06:15 ID:gcZqdOE60
>市の補助金で、レクサスなどの高級車も対象になるよう条件緩和することなどを求める要望書を出した
どこまでたかったら気が済むんだ?
国内の対立で誤魔化そうとしてるけど、日本の金が海外に逃げるのが一番日本にとって悪い影響だよ。
国内で金が回ってる内は日本人の誰かが得をするだけだけど、海外に逃げたらアウト。
458 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:07:02 ID:tiQr4cxQ0
>>453 不思議じゃないだろ
与野党舵取りするためだろ
459 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:07:11 ID:KyAuaT910
07年 日本経団連会員企業からの政治献金額。
総額 29億9000万円
うち自民党 29億1000万円
その他政党 8000万円
460 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:07:40 ID:qmAZ23N20
461 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:07:57 ID:yZOI5Dm9O
内定くれ
462 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:08:08 ID:qVigi7EE0
>>445 四季報くらいは目を通しなよ。
トヨタだってすごい有利子負債を抱えているし
それは多額の設備投資にまわされていて十分に内需貢献にもなっている。
思い込みや洗脳された先入観だけでなくて自分で財務諸表みたり
すごく金を持っているのがどうゆう種族なのかを実社会で目にすべき。
豊田市がやるならいいよ。
今の豊田市の発展はトヨタ抜きには語れないし。
豊田市民はトヨタ関連に勤めてなくても公共料金とかで十分恩恵うけてるしな、文句もあまりでないだろ。
ま、こんな事やっても雀の涙だとは思うけど、トヨタが沈んだままだと困るんだよな。
西三河はトヨタに依存して経済成り立ってるし。
464 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:08:26 ID:P5wF43a+0
もうずっと前からトヨタは「国営企業」だった。創業時から既に国の息がかかっていたのだ。今に始まった話ではないから当然の流れ・・・トヨタは国営企業で社員は公務員とは常識でつ。これは当時から国策だったのです。
465 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:08:36 ID:e7e4VR1bO
>>444いずれVWがトヨタを追い抜く時代が来るかもしれないね?今年か来年か?ドイツは30万補助で8年以上の中古車の買い換えだからね。日本より対応が早い。
466 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:08:46 ID:mBSL4BEn0
>>455 だったら労働者は安い外国人労働者の方がゃいいよな
できるものはたいして変わらないんだから
国内雇用に役に立たない企業は出て行ってもらって結構だと思う
但し当然経営者に在住圏を与えないなどのペナルティ込みで
今のトヨタは中小企業の従業員にまともな生活をさせないレベルまでのコストカットを
要求している、こんなことしてる企業がどんなに国内中小企業を使っても
それは国内の雇用に貢献しているとはいえない
467 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:09:04 ID:EY85Est6O
豊田市と政府を、ごっちゃにしてレスしてる奴等って、工作員か情弱かスレタイも読めない文盲だろw
468 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:10:20 ID:mJxsMFvU0
470 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:10:53 ID:rl8EvXuL0
>>462 トヨタの財務諸表っていつから「国内限定」になったんだよ
固定資産額って海外分のも含んでるだろーにw
トヨタが儲かっても、その金を日本での生産に使って、日本人に給料として支払えば問題ないよ。
それが、海外で生産するためと、外人への配当に金を使うから、どんどん日本が貧乏になる。
このまま大企業まで貧乏になったら日本は終わる。
472 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:11:27 ID:xgz8N8eE0
トヨタは汚い!!!汚すぎる
473 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:11:37 ID:tiQr4cxQ0
あと2,3ヶ月後には北米向けあたりの不良債権化でてきそうだなw
ローン会社自体破綻しそうじゃねw
いまからwktkだよ
474 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:11:58 ID:zIYaA0CQ0
ハイブリッド車の生産ライン増設。
プリウスの出血低価格も他社蹴落とし戦略。予約販売台数が絶好調。
他社よりは、沈み度が低い。
たずなをゆるめることなく、危機意識
475 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:14:03 ID:xgz8N8eE0
僕は絶対にトヨタの車や
トヨタに金が落ちる行為は絶対にしません
この行為は日本国民のためだ
日本国民はみんな俺の仲間なんだ
一部の氾濫している人間だけが汚いことをしている
476 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:14:14 ID:mJxsMFvU0
477 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:14:28 ID:KyAuaT910
余剰設備に余剰人員。生き残ろうとするなら今後
大規模なリストラやるだろうね。
478 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:15:00 ID:EY85Est6O
>>472 貴方の書き込み見てると、気持ち悪いよ。
479 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:15:53 ID:QGpbWrgH0
一企業に肩入れしてっと産業が育たない
480 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:16:33 ID:0Jvr8mFS0
>>460 自動車業界は斜陽産業。
潰れはしないものの、買うような株じゃない。
>>466 それはそうだが、治安などの不安もあるので
外国人労働者には慎重であるべきと考える。
今のトヨタは中小企業の従業員にまともな生活をさせないレベルまでのコストカット
と君は言うが、スーパーで採算度外視の商品あるだろ、そういうの買わないのか君は?
ああ、いつも100円のときしかタマゴは買わないが、これではスーパーが気の毒だ。
これからは200円の時に買うようにしよう、とかやるか?
言っていることが荒唐無稽すぎる。安ければ安いところから買う、当たり前だ。
>>472 そこまでいくと不気味さすら覚えるな。
481 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:16:39 ID:qmAZ23N20
>>478 さりげない擁護も気持ち悪いよ
お尻が見えちゃってるしw
482 :
465数字訂正:2009/04/12(日) 11:18:46 ID:e7e4VR1bO
>>468そうなんだ、8年だと誤解してた。お詫びして訂正しておきます。
補助があってもトヨタ車はイラネ
今までどおり外国様に買ってもらえよw
484 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:19:04 ID:qVigi7EE0
いいんじゃないの?いままで与太のおかげで潤ってたんだし。
今まで金の使い方が間違ってたんだろうが・・・
くだらねぇ建物ばっか建ててないでちゃんとした使い道をして欲しいものだよ・・・
ひどい道路とか直せっつーのにどうでもいいところの道路工事ばっか・・・アホかと
486 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:19:21 ID:mBSL4BEn0
>>480 基本的に安易な安売りは間違いだよ
これをマンセーしてるからバブル崩壊後まともな景気回復期が
1回もなかったと思ってる
安物の99%は海外製だろ、仮に日本で作ってるものの安売りでも
それは外国へのシフトをちらつかせて脅してやってるだけ
487 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:20:26 ID:xgz8N8eE0
>>476 電磁波が怖い、
電気の塊の中に入って
がんが増幅する行為は嫌だ
電気の塊の中で過ごすのは嫌なんだよ
電磁力が人間の生態を狂わすことは確かだ
今までのようにガソリンで動くので十分だ
電気が怖いよう、脳腫瘍になったら
自動車会社は保障してくれるのかな
488 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:22:10 ID:0Jvr8mFS0
>>486 そういうのは脅しといわない。
というより、取引先への値段交渉なんかどの企業でも常識。
君を含め、コストダウン要求が悪とか言ってる連中ってどんな仕事してるんだ?
学生さんか何かか?
489 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:22:53 ID:mJxsMFvU0
>>487 お前の家には電気が通ってないというのは理解したw
490 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:23:25 ID:EY85Est6O
>>481 地方自治体が、勝手にやる分には、問題ないと思うが、擦り替えて政府やトヨタ叩いてるのが、気持ち悪いだけだよ。 君こそ、エラが見えてるぜ!
491 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:23:38 ID:KyAuaT910
トヨタ市に行ったらわかるよ、「この街はバブルってたんだ」って。
492 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:23:45 ID:mBSL4BEn0
>>488 結局その利益をトヨタがどうしてるか
まともに貢献なんてしてないだろうが
そこが問題なんだよ
搾り取ったものは内部留保、外国で儲けたものは外国におきっぱ
こんなことやられちゃ結局資本がただ集中するだけ
大きすぎる企業になれば危なくなっても税金がジャブジャブ投入されるという
とんでもない構図が生まれる
493 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:23:54 ID:qmAZ23N20
>>480 外人が来なくても日本人が治安をおかしくする時代はもうそこに来てる
っていうかニュース見てて充分に分かるでしょ
そんな国家にするのがリーマンだらけでトップがエコノミックアニマルしか居ない今の大企業
企業理念が日本の社会に貢献なんて事言ってる大企業なんて今時無いだろ?
494 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:24:01 ID:JtRt3Dqp0
ていうかいつまでもあんな鉄くずが売れると思ってるほうが悪い、自己責任だろ
496 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:24:41 ID:1Om8knmT0
>>480 スーパーの安売りってのは他にも買ってもらう事で帳尻合わせてる。
常に全品採算ぎりぎりで売れるものなら売ってみろってんだ。
下請けってのは全品採算ぎりぎりで売っている小売店のような状態なんだよ。
497 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:24:55 ID:yv63SVXN0
何いってんのコイツら、
一企業に国民の税金投入って何様?w
498 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:25:02 ID:e7e4VR1bO
これは地元なら当然だな
500 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:26:10 ID:JtRt3Dqp0
ていうかこういう支援するにしても、トップたちの給料半額ボーナス全額カットくらいはしてからじゃないとやる必要ないよね
501 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:26:58 ID:qmAZ23N20
市況が開いてないときのN+議論のベクトルが
経済に動くのはもはや常識
502 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:27:03 ID:Pga+6iAeO
トヨタを税金で救って下さい!!
↑甘えじゃないのか?
503 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:27:31 ID:n03h9hIj0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
>>497 トヨタ様。クタバレ国民主権。
504 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:28:06 ID:0Jvr8mFS0
>>492 トヨタが設備投資をすれば、資材、建設、機械屋などが儲かる。
銀行から金を借りてるから銀行が儲かる。
税金を納めるから国や地方が潤う。
内部留保とか必死で言ってるけど、
その内部留保するためには税金を納めないといけないんだぞ。
また、「内部留保」って単語使う連中は決まって無知が多いことも添えておく。
>>496 企業は設けるのが目的なんだから100円のタマゴばかり買うのだ。
ついつい他の高い商品を買ったりしない。
他の商品を買うのは消費者の自由意志。買わないのも自由意志。
お前等の言ってるのは「他の商品を買え」ってやつ。
それ押し売りだ。
505 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:28:23 ID:tiQr4cxQ0
>>490 地方の財源ないとこでどっから捻出すんだろ
最後に国政府に頼ってくるのは目にみえてくるから叩いてんだろ
506 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:28:37 ID:9l0Tvp9w0
税収が96%減になるのにそんなことができるのかい
507 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:29:00 ID:xgz8N8eE0
悪徳大企業トヨタ
そこに巣を作る政治家たち
金はトヨタから大量に貰う仕組みなんだよpな
508 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:29:18 ID:Zxb6Rye60
今までため込んだ内部留保で値引きすればいいだけじゃ
ないのか?
世界のトヨタも税金泥棒とかしてきたな
派遣のような奴隷制度なんて作っちまうから、
大金出して車買うよりプラモ作る方が楽しいって気付いちまったんだよ
これからは自動車産業より、個人のささやかな楽しみをサポートできる産業が伸びる
510 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:30:06 ID:mJxsMFvU0
>>505 豊田市の税収のほとんどはトヨタとその関係企業だから問題ないだろw
逆にトヨタ関係からの税収で成り立ってる豊田市なのに三菱やマツダやホンダの補助するほうが叩かれるべきw
511 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:30:11 ID:jDjCB6eJ0
役員の給与を1ドルにしてから言えよ
512 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:30:24 ID:e7e4VR1bO
土地やマンションの値段はさがりつつあるのに、車の値段は1980年代の二倍から三倍じゃないか?
生産調整して給与が減ってるトヨタお膝元の豊田市が補助金出したって
誰も買わねーだろ
下請け、孫請けはもっとひどいんだから、そもそも買えねーだろ
514 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:31:09 ID:4FRTmPtm0
>6
実際豊田市長なんかトヨタの期間工と同等レベルだよ。
だってトヨタから小遣いもらって、市政ごっこやらせてもらってたんだから
あんだけ儲けていた市が貯金0ってもう派遣切りされた連中と同じっす。
潰れろ悪徳企業
つうかだいたいなんらかの形でトヨタとかかわってる会社に勤めてるから、社内割とかでトヨタ車買うから
そんなんやっても台数が増えるとかないだろ。社員が得するだけか。
517 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:32:47 ID:zYQPzlw+0
>>490 豊田にお金無いのはトヨタ自身が一番よく解ってるとおもうだがな('A`)
法人税収96%減になるんだぜ?
それで市に金出せとかいってりゃ批判されて当然だろうて
518 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:33:00 ID:xgz8N8eE0
トヨタを潰せ!トヨタを潰せ!
519 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:33:01 ID:GX8qrwt60
派遣法改正でザ・アールの馬鹿社長と一緒に法改正して
上手い汁散々吸って、挙げ句に税金くれくれかよ
どんだけ国賊なんだ
520 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:33:03 ID:0Jvr8mFS0
>>514 それは言える。
市の経営はあまりに酷いものだ。
521 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:33:22 ID:qmAZ23N20
>>504 企業は儲けるのが目的だから100円の卵ばかり買うのはいいんじゃね
玉子売ってるところが身近にあるうちはね
でもオムレツ作って売ってるのに素材がどんどん悪化して
評判悪くなって売れないのも自己責任だろ
客の方も自由意志で買ってるんだから別にそのレストランで売れなくてもお前は困らないだろw
外国では普通に行われている事を日本でやろうとすると、変な人達が騒ぎ出してくるのが嫌過ぎる
523 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:33:24 ID:21tfUNQp0
若いときはいろんな欲があるから東京や大阪に出たい気持ちはあるけど、あるころを過ぎれば名古屋で十分いい。
家は持ち家だから、家賃も住宅ローンもいらないし、職場も近かったり、駐車場があったり、
で通勤も楽。東京のサラリーマンが、朝早く起きて、満員電車で一時間もかけて通勤してる
ようなときに、名古屋人は、喫茶店で朝ごはん食べながら、近所の人たちと駄弁ってる。
東京のリーマンが残業して、帰りの電車に揺られてるときには、家でキリンビール飲みなが
ら、ドラゴンズのナイター観てる。
東京のサラリーマンがどこに行くにも徒歩で歩きどこもかしこも混雑する電車で移動している間、名古屋人はトヨタの高級車で音楽聴きながら自分だけのプライベート空間で移動。
東京のサラリーマンがマイホームすら買えなくてせっせと死ぬまで家賃払ってる間、名古屋人はローン支払い終えてせっせとモーニングに通う。
東京のサラリーマンが深夜遅くまで残業している間、名古屋はシャッターも閉まり熟睡。
東京のサラリーマンが高給稼いで高い物価や住宅ローンで消費している間、名古屋人はせっせと貯金。
東京のサラリーマンは徒歩がつらくて駅近の住宅に群がって住居バブルしてる間、名古屋人はクルマがあるから満遍なく分散。
東京のサラリーマンが根拠のない優越感に浸っている間にも名古屋人はしたたかに生活していますw
これらすべてトヨタのおかげです。
524 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:33:43 ID:mBSL4BEn0
>>504 国民がバカだから国が衰退するのも事実
国民に自由というのも程度問題
新自由主義が破綻したのにまだその理論をいうやつが不思議でしょうがない
ある程度上が管理した中での競争じゃないと意味がない
不当に安く売る事は法律にひっかかるということもご存知じゃなかろうてw
525 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:33:45 ID:EY85Est6O
>>505 地方がやる事まで、知らんがなw
国に頼ろうが、最終的に豊田市が国に、借金返済するんだから。
526 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:34:43 ID:pxbazhF10
輸出産業を内需で賄って救済できるの?
しかし、与太がやると何でもたたくのだなw
528 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:34:49 ID:mBSL4BEn0
名古屋が便利だって
あそこが便利って何を根拠に言ってるのかな
衰退が著しい名古屋でw
529 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:35:08 ID:4fRCuEqmO
三河の人のこういう時のケチっぷりは凄い。
こんな程度の補助出したところで、新車なんてこのご時世に買うのは元々補助なんて出さなくても買う層だけ。
普段物凄く倹約するからこそ、異常に派手に結婚式をしてみたりとかで特別な事にはじける。
『赤旗』や共産党議員は、雇用に関して「大手企業は内部留保が200兆円もあるのだから、
それらを吐き出せ」と主張しているが、会計上の概念であり、現金で溜めているわけではない。
とくに大手の製造業は莫大な設備投資が必要で、ほとんどは工場や生産設備、先行開発資金
にと費やされている。
一例としてしょっちゅう『赤旗』に登場するトヨタを紹介したいが、たしかにバランスシート上は
剰余金が13兆円ほど存在するものの、キャッシュは1兆 7000億円。08年上期の最終赤字3500
億円を考えれば、とても余裕はない。おそらく共産主義的には「あれだけ儲かっているのだから、
どこかに隠しているはずだ!」と信じているのだろうが、封建時代の庄屋ならともかく、現代の大
企業はそういうことはしないし、ハードの製造業とは昔から莫大な設備投資を必要とするものだ
(ちなみにトヨタの08年度予算における設備投資額は1兆4000億円)。
トヨタ様の内部留保は今は、ほこり被ってる生産設備に化けてるw
没落する世界のトヨタの金庫は非常事態w
531 :
(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/04/12(日) 11:36:07 ID:ioyEnLIeO
トヨタ自動車社員がクルマで儲けた金を、違うものに使うからこうなる
クルマは一人一台だなんて決まってないんだから、一人で10台くらい買え
服や靴や帽子なんかのメーカーや販売店の人は、自社ブランドの製品をたくさん持ってるだろ?
トヨタ自動車の社員たちも見習えよ
それが愛社精神てやつだ
532 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:36:25 ID:7AJ6Pt0e0
豊田市に補助金じゃなくトヨタ本社に値下げの陳情にいけばいいんじゃね?
533 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:36:34 ID:0Jvr8mFS0
>>524 不当廉売とか知ってるよ。
トヨタのそれが上記に抵触しないことも知っている。
534 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:37:32 ID:mJxsMFvU0
>>528 少なくとも俺の彼女の地元である小笠原の父島よりは便利なのは間違いない
小笠原諸島の中でも拠点となる父島も母島もネットはISDNまでで光どころかADSLもない
ISDNも相当遅くてping遅延やパケロスでまくりなのでROみたいな軽いネットゲすらラグ死がよくあります
新聞も週刊誌も週に一度来るフェリーで1週間分まとめてきますのでインフラ整備が進んでるとか冗談にしか思えませんw
ちなみに病院も入院設備のない診療所がひとつあるだけでそこのおじいさん先生が一人で見てますが盲腸とか
ちょっとした手術のいる病気や怪我は1週間に1度のフェリーで本土に運ぶか漁協の漁師さんが船だして4〜5時間かけて
近場の島の病院に運ぶか、緊急だと自衛隊がヘリ+自衛隊機で輸送です
名古屋は地下街もあって地下鉄もあって便利だ・・・
535 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:37:35 ID:He4UMEq80
>>491 名古屋に行ったらわかったよ、「この街はトヨタでもってたんだ」って。
536 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:37:56 ID:GX8qrwt60
新自由主義(笑)
とっとと潰れろ国賊
537 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:38:32 ID:EY85Est6O
>>527 このスレは気持ち悪いです。
根拠無しの叩きばっかり、俺も工作員扱いされたw
538 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:38:46 ID:Pga+6iAeO
>>530 設備投資しても、結局工場が動いてないじゃん。
物が売れなくて。
貧乏人だらけにしたのが原因なのに、何もカイゼンせずに
「税金で助けて!!」って甘えすぎじゃないのか?
地元の財界ってトヨタ関係者だろw
ちゃんと名前を出せや
外国人労働者への政策として中東にあるドバイ共和国の方法を取れば治安悪化は回避できる。
そして不必要な余剰人員も日本国内からいないようにさせることができる。
来月くる自動車税・・・一時立法でもいいから給付金や高速1000円みたいに下げてほしいワ
それだけで7万飛んでくぜ
541 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:39:49 ID:qmAZ23N20
ネオリベマンセーが豊田では未だに流行ってるんですね
犯罪率が異常に高いのも納得です。w
542 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:40:14 ID:Sul4f9810
「大排気量のレクサスやクラウンなどは対象外」
当たり前だろ、元から金持ち狙いな車種な上に環境に悪いんだからむしろ増税対象だボケw
543 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:40:47 ID:qVigi7EE0
法に則って先進諸外国中でも厳しい納税義務を果たした後に
国民の年金や生保などをはじめとした株主に配当。
その残ったお金を没収しろと喚く人間たちの発想には財産権や人権
(自然人だけでなく当然に法人も含む)意識、憲法精神などかけらもないようだ。
いったいこのような発想をする人たちの支持政党はどこなのだろうか。
そんな政党が議席を増やせば国民が弾圧されまくりになることは容易に想像できる。
544 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:41:04 ID:/R2FdXMXO
トヨタ車の中で死ぬまで味噌食ってろ
545 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:41:04 ID:zYQPzlw+0
>>514 そんだけの影響力を一企業が持ってたってのがすごいと思うがな…
某所の高速出入口なんてトヨタ様の希望で作っただろうとしか思えんし。
547 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:42:00 ID:GX8qrwt60
新自由主義(笑)に乗っかって、金融バブルに踊ってアホみたいに
設備拡張しまくって、あげくにこのザマ
経営者がアホなだけだろ。バブル脳乙
548 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:42:02 ID:qmAZ23N20
>>537 俺が朝鮮人だって根拠だしてから言えよ池沼w
549 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:42:34 ID:Su93evXm0
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」だってお!!wwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) しねしね、アフォウ太郎、なめてんじゃねぇよ、
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // この偉大なる日本国家の頂点職を
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 辞任しろ、このクソッタレwwwwwwww
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | |
| | l||l 从人 l||l | | VAIO |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| |
ヽ _____,ノ|____|_|____________|
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ____
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ソース画像
ノ:::::::: `ー'´ \ | (p)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg やっちまったよ。。。 (p)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg
他はともかく
豊田市はしょうがないような
551 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:43:28 ID:MQxRO7St0
そもそも買える層いるの?
552 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:43:49 ID:Q6BtfTfK0
値下げすりゃいいんじゃねえの?
>1.8リットル以下のハイブリッド車などを購入する個人に対し
新型が1.8Lになったから1.8Lなだけじゃんwwwwww
理念も何もないwww
554 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:44:18 ID:ukZPFkLG0
プリウスやカローラ級大衆車ならまだ理解できるがレクサスはねーだろw
今あんなん買う奴はこの大不況下でも全く問題ない奴かバカだけ。
地場産業の物を買うのは素直によい事と思う。
トヨタに関わらず自動車産業を買い支えたいと思っている人達もいるハズ。
複数所有しても税金は1台分固定とかだとIQとか買いたい。
長期の数百万は出せるが定期的な税金と2年おきの運十万の急な出費は抵抗がある。
アルファードの車検がやってきたけど12万円とかトヨタボッタクリ過ぎ。
同時にタイヤ交換するか、買い換えないかというスパライラルつきwww
先が見えてたらヴェルファイヤは欲しいんだけどな。
556 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:45:54 ID:QGpbWrgH0
経営陣が総退陣してから
557 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:46:03 ID:73dwIyux0
おかしいだろこれ
558 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:46:04 ID:1tpp2nTA0
559 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:47:34 ID:jggutdhEO
>>286 昔は西中金まで線路があって当初は足助まで伸ばす計画があったよ。
560 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:49:04 ID:EY85Est6O
問題は購入資金じゃないんだよ
もう手遅れなんだ・・・
市町村が特定企業に資金を集中流動させるって常識的に犯罪行為だろ
特定のゼネコンや土建に利益供与してるのと一緒
トヨタが叩かれてるけどマツダは叩かないの?
広島では昔からやってるでしょ?
地元の雇用確保には仕方ないと思うけどね
レクサスに補助金要らんだろwwwwwwwwwww
565 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:51:01 ID:qmAZ23N20
>>560 踊れコリア!w
その程度のレスしか出来ないんだもん
ツマンネーよ
566 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:51:09 ID:sprCxgcFO
日曜日に出掛ける事もなく叩いてる奴は負け組。
そんな俺も負け組。
567 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:51:13 ID:0Jvr8mFS0
>>548 自分では気付いていないんだろうけど、君は日本語がヘタだ。
叩かれている理由も分からないんだろうな、日本語ヘタなんだし。
パソコン工場の近隣に住んでれば、パソコン買うのに補助してくれるのか?
こういう馬鹿な話が出てくると資本主義が終わったのかと本気で思うわ
>>555 >アルファードの車検がやってきたけど12万円とかトヨタボッタクリ過ぎ。
勿論諸費用込みだよね?だったら良心的な値段じゃない?
VWゴルフの基本料金と同じ額だよ
アルファードと言ったらトゥアレグクラスでしょ
570 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:54:38 ID:qmAZ23N20
>>567 日本語が下手とかw
口語調に書いて何が悪いんだよ。論文書いてるわけじゃねーし
それとも理解出来ないのかな?おりこうさんの僕ちゃんにはw
571 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:55:03 ID:ErDOQT/10
トヨタが金出すのか!とか思ったが違うんだな
車購入に補助金でいいだろw
クソ車つくって豪華装備・排気量拡大・値段アップの三点セットを10年続けたツケだよ
572 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:55:49 ID:xgz8N8eE0
トヨタには本当に飽きれるよ
もう潰さないと駄目なんじゃないか?
トヨタなんか生かしとくだけ無駄だろ
もう潰せよこんな会社
下請けもを生かすも殺すもトヨタの経営が上手くいって初めて奴隷たちが潤うって
まるでトヨタは奴隷たちを人質にして
我々日本国民に対して脅しているようなもの
コンビニ強盗と同じやり方だな。
税金を投入するなら、
・経営陣を全員解雇。
・各々2年遡って、総報酬額の3割を返還。
その間に在籍していた経営陣も含む。
・会社を一時国有化。
ぐらいは最低して欲しい。
つーか、土地バブル崩壊後、公的資金で援助された銀行は、
最後の1つはやってたよね。
なんで、一般企業はスルーでOKって、考えなんだ?
「支援してもらう」じゃなく、「支援させてやろう」って姿勢なのかな?
公務員「金が無いなら税金で買えばいいじゃない」
575 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:57:11 ID:0Jvr8mFS0
>>570 キチガイってのは自分のどこがおかしいか気付けないからキチガイなんだ。
君の今の状況、きっと仕事もしていないと思うが、その理由が何か考えてみて欲しい。
そして自分がおかしい人間であることを認識し、
一日も早くそういう専門施設で働くことを望む。
576 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:57:33 ID:mJxsMFvU0
>>573 破綻した銀行以外は税金投入されても別に最後の一つもはしてないぞ
577 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:58:43 ID:qmAZ23N20
>>575 使い古された言葉で済まない。
もうこれしか君には言える事は無い。
これを最後のレスとすることを許して欲しい。
基地外乙
レクサス、クラウン、つまり
金持ち優遇が足りない
もっと金持ち優遇を!
ってこったなw
579 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:59:49 ID:0Jvr8mFS0
>>573 乱脈融資で経営破たん寸前までいった銀行と一緒にするなよw
580 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:59:51 ID:BH5gE4XN0
豊田市って半分ぐらい南米人なんだろ
うわぁ住みたくねーなー
レクサスやクラウンを百万円以下で販売すれば解決
582 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:00:53 ID:/R2FdXMXO
トヨタが潰れて
奥田と張が自殺したら最高にメシウマ何だろうけどなぁ
583 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:02:08 ID:STl4ePCq0
車を買える人間を増やさず、馬鹿に補助金を出せってかw
584 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:02:16 ID:Y6AOX37n0
>>582 君のレスを見ていると、トヨタ嫌いの連中の浅ましさが良く分かる。
586 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:03:06 ID:mpeS8xF40
587 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:03:24 ID:EY85Est6O
>>573 国有化なんて、止めてくれよ。
トヨタ車を、無理矢理買わされるw
俺は、車はマツダ、バイクはスズキしか乗らないからw
類型だと、この地域に払った税金のうち8割はトヨタだろ
これくらい、別に構わないと思う
トヨタ車はあんまり欲しくない。
なんか可愛くないし。
ウサギが好きなのでラパンが欲しいです。
>>480 晩飯は卵だけで済ますのか?
卵って、すき焼きで使ったり、トンカツでつかったりするだろ?
だったらパン粉や肉を買うわな。
単品部品の大量発注と、スーパのお買い物を一緒にするんじゃないよw
591 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:06:58 ID:qmAZ23N20
なんでトヨタ擁護って一斉にレスが来るんだろうね
形勢悪いと一斉に止まるし
そういえばそんな団体があったの忘れてたわw
592 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:07:27 ID:Sul4f9810
そもそも輸出連中は想定レートを大幅に上回って為替超黒字なんですがw
593 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:08:29 ID:2a25s+z90
車を作らずに補助金を受け取る会社になればいいんじゃないかな。
これはもう最高にエコじゃないかw
594 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:15 ID:Dvawdlao0
トヨタ市いらね
ヨタ朝鮮は一度核でも落ちて滅んだほうがいい。
597 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:12:44 ID:/R2FdXMXO
下請け会社と派遣期間工の怨念がこもった悪霊車=トヨタ車
>593
あらゆる産業の最終目標はそれなんだろうね。
何が悲しくてものづくりしてるかって、結局社会に貢献している
フリがしやすかったからなんだろう。
ヨタなんて一族が食っていければどんな事業でもやると公言してるんだから
>>38 >市内のパチ屋の50%が純粋日本人経営
半分が日本人経営店ですね
9割近くを日本人経営にしてから言ってね
600 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:15:50 ID:QZDv5zs30
601 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:17:03 ID:1Om8knmT0
ネットヨタの誕生である
602 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:17:18 ID:RKCTSvEtO
>>588 納税による貢献を鑑みるなら税制上の優遇措置で対応すべきだろう
直接的な補助金は他の車メーカーとの兼ね合い、自由貿易の理念からして疑問だよ、国益を害する
603 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:18:51 ID:2a25s+z90
604 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:19:06 ID:2gkg2jUu0
605 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:19:41 ID:MQxRO7St0
GMが破綻しそうなご時世になにをしてんだか。
もう基幹産業でもなんでもないんだからGMと一緒ににつぶれればいいだろ
606 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:20:00 ID:QZDv5zs30
>>588 >類型だと、この地域に払った税金のうち8割はトヨタだろ
納税したくないなら儲けなければいい。それだけ
607 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:22:13 ID:24A9r9EM0
まぁアレだ、この提案が通ってトヨタ車購入に補助金が出れば、
トヨタ車の需要がupし、供給元で働いてた派遣にも仕事が戻ってくるんじゃないの?
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:22:27 ID:/R2FdXMXO
>>604 ちょww
トヨタ主催の富士糞尿脱糞F1グランプリの裏でこんなことやってたのかW
609 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:23:01 ID:xgz8N8eE0
ほっとけよ
トヨタなんか、それより米とか野菜とかパンを買うのに
補助しろよ、それが一番正しいだろ
610 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:24:43 ID:CrED4fcbO
>>597 事故車とか自殺者が出た不動産とかを嫌がる神経質な消費者が
なんで平然とトヨタ車には乗れるのか、理解できんね。
611 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:24:50 ID:Ec/ESH2W0
トヨタに乗らずんば、人に非ずって土地柄?
市の税収の大半がトヨタ系だろうしな。法人税、市民税どれをとっても。
614 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:26:36 ID:XuioO9PI0
このスレとは関係の無いトヨタ叩きを一生懸命に
トヨタ擁護してるのはトヨタ工作員にしか見えんぞ
615 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:26:36 ID:YJ0Ox3hj0
2011年には消費税の増税があるよ。
616 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:27:10 ID:qVigi7EE0
>>450 事実誤認
納税実績調べてみな
日本では全法人中の1%に満たない大企業が法人税のほとんどを負担している。
あのバブル景気時ですら半数の中小は法人税を払っていないし、
払っていても形だけのお布施程度な中小同族も多数。
だけど中小同族オーナー一族は経費で高級車乗ったりいい生活していたわな。
中小企業について論じる場合、同族中小企業オーナー経営者と中小企業従業員を
明確に区別して論じないとインチキ議論でしかない。
中小従業員支援はすべきであるが、同族オーナー一族への財産支援はすべきでない。
617 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:27:12 ID:xgz8N8eE0
>>599 Aパンとゼントか?
この二つは兄弟だけど。
619 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:27:42 ID:RKCTSvEtO
オレも税金払ってるから補助金出して欲しい
620 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:27:48 ID:SgFHEYEM0
これなんて我田引水?
621 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:27:58 ID:/R2FdXMXO
以前豊田市内に唯一ある日産販売店のホムペ見たが
なんか面白いことが書いてあったなw
622 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:28:28 ID:2a25s+z90
>>613 韓国車の躍進w
関東大震災といい戦後といい、どさくさが好きな民族だなぁ
623 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:29:03 ID:MQxRO7St0
たこが自分の足食べて延命しているみたいだ
豊田市は豊田町なり豊田村なりに格下げするなり
自治体破綻しろ
624 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:30:28 ID:XRURn0Wb0
>>616 同族中小企業の二世だが、親が某カルト宗教やってるせいで、節税対策に
車なんて買ってもらった事無いぞ
正直がモットー、なもんだから毎年大して儲かってないのに法人税は
ガシガシ持っていかれてる
お前の基準ででもかんでも一緒にして、すべきでないとか括るんじゃねーよカス野郎が
死ねよカス
625 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:30:54 ID:IvxbLhtxO
地産地消??
車が???
何を言ってるかさっぱりわからん俺が阿呆なのか?
626 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:31:13 ID:kU9pjZSu0
いくら地元とはいえ、自治体が特定のメーカーにだけ補助金を出すのは
さすがにチートだろ。
627 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:31:46 ID:QZDv5zs30
>>616 >だけど中小同族オーナー一族は経費で高級車乗ったりいい生活していたわな。
仕方がない。経費だからw
気に入らないなら法律変えたら?w
628 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:33:46 ID:KIE7xbR5O
愛知県民ならトヨタ車に乗って当たり前
他社の車乗ろうもんならすぐに嫌がらせ受けるよ
629 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:34:48 ID:xgz8N8eE0
トヨタの延命治療なんて必要ないだろ
無駄だよ、もういいよこんな企業に何で税金投入しなければいけないんだ
日本国民をばかにしてるんだよね
トヨタは、
まずはトヨタのディラーに投石するべきだな。
これだけ日本国民が怒ってるのだよ
まずはトヨタ自動車に対して暴力が必要だと思う。
でも悪いことだからしてはいけないと
葛藤している、でも投石したいと悩んでいます。
悪いことだと思っているけど
630 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:34:52 ID:3WMdaaeE0
トヨタが
地球環境破壊、資源枯渇
異常気象・大災害の
A級戦犯なのは
間違い無いところだね。
ようするに地球と人類以下生物に
対する最悪の害虫というわけだ。
631 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:35:21 ID:MUvgI6rb0
オールトヨタネットワークの皆さんゴクロウです。
632 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:37:28 ID:xgz8N8eE0
もうすぐ一年たつなぁ
加藤の乱も、またゴールデンウィークに犯罪が起きるのだろうか
633 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:38:43 ID:C0mERVo5O
634 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:39:23 ID:JGjXHCVHO
地産地消?
愛知県の地域で生産したのを地域で消費!?
635 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:41:47 ID:bJzy+bAl0
マンションで言うと、お得意様だけ購入費の一部を返還したら、他の住民
は納得できないよね。
636 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:45:17 ID:HYj/+W2Z0
安い労働力のために移民をアホほど呼び込んで治安悪化に貢献する
リコール隠しの極悪企業糞ヨタ
637 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:45:19 ID:WWcLm6AKO
税金使わず自分たちの金で補助しろ
そうしたら評価してやる
638 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:46:31 ID:g5ae2iHZ0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
639 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:47:01 ID:xgz8N8eE0
名古屋市周辺の治安悪化しているのは
トヨタ自動車のおかげです
100%言えますね
なんかチョンみたいだね
アメリカが知ったら怒るだろね
テラ保護主義w
642 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:58:18 ID:3WMdaaeE0
トヨタ本社のある名古屋市中心部の中村区、
そして繁華街・栄の中区では、
今年になってひったくり事件が
約450件。
これは、去年のペースと比べ
倍増!
1日で20件以上のひったくり事件が
発生した日も・・・・・
>>569 そう…税の差し引き分が「部品+工賃」かな。
大して乗ってないのに基本料金みたいなのと継続検査費用が二重になってて気分悪くなった。
タイヤが10万円超えるし誰か200万円くらいで売れないかなぁ。
2.4AS限定車18年式の型落ちだけどw
ダイアグ借りて初のユーザー車検でもしようかと思い始めた…。
644 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:01:36 ID:2a25s+z90
第三世界から来た出稼ぎ外国人が失業すると当然こうなるわな。
金持ちが出稼ぎなんてしないもんね。
出稼ぎなら治安を名目にトヨタが飛行機を借り切って本国にお帰りいただくことも可能だけど、移民だとこうはいかない。
10年後にはリアル暴動を日本で見られるかもしれない。
645 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:03:04 ID:bJzy+bAl0
トヨタは税金をたくさん納めてるんだから、不況になったら助けてもらえる
のは当然
って言うが、納税は国民の義務だからえばることではない
646 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:05:10 ID:mJxsMFvU0
>>587 フォードに買収されてアメリカの会社になったマツダですか
アメリカの手先ですね わかります
647 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:08:19 ID:xgz8N8eE0
名古屋市長選挙で誰が当選確実なんだ
あの自民党寄りの奴は信用できない
648 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:09:12 ID:MQxRO7St0
もう潰せ
この際荒治療でもなんでもやれ
くだらない保身が一番むかつく
649 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:09:18 ID:oaPBdHrp0
>>627 本来そんなもん経費として認められないはずなんだがな
税務署がマトモに仕事してれば
650 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:11:38 ID:wupwYst3O
>>607 正社員解雇を防げるってレベルにしかならない
651 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:13:43 ID:h/CUmSgb0
>>607 購入時のハードルが下がっても、こうも先が見えないと維持費が心配で買えないよ。
652 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:14:27 ID:mhEqHKRRO
当のトヨタがレクサスに補助金いれるのを嫌がってるのにアホかと。
高級ブランドを安くするのは無意味。
どうせ、レクサスなんか日本じゃ売れないんだから意味ねぇしな。乗り心地、性能、内装は確かにメルセデスを上回っているけど、日本で一番重要なブランド力が皆無だし。
654 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:15:20 ID:qVigi7EE0
>>627 自分たちは特権に胡坐をかいて財産貯めまくる一方、
派遣やパートさんたちの無知につけこんで騙しまくって
扇動してきたことを白状しましたね。
655 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:20:11 ID:MQxRO7St0
現経営者は奥田とか張に責任取らせないのか?
すでに伸びシロすらない状態だぞ、トヨタは
656 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:22:19 ID:Y6AOX37n0
>>654 >派遣やパートさんたちの無知につけこんで騙しまくって
具体的にどう騙したんだ?
657 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:22:28 ID:mJxsMFvU0
>>655 リーマンショックを切っ掛けにアメリカの金融システム崩壊に伴う世界的不況なのに
自動車会社が社長個人責任を取らせるとか意味不明
正気ですか?
658 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:23:33 ID:BI41WwVm0
>>657 おいおい・・・正気な人間が2chに来るかよwwwww
659 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:25:46 ID:MQxRO7St0
>>657 こいつが例の「オールトヨタネットワーク」ってやつか
なにこのカス
661 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:27:40 ID:Y6AOX37n0
>>655 大体経営責任っていうか、奥田の代では超黒字経営だぞ。
今の経営者は別の人でなったばっかり。すでに交代してる。
アホじゃないか、おまえ。
662 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:27:55 ID:UfC/qJEJ0
派遣社員だって税金納めてたのに、えらい違いだなw
663 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:30:23 ID:xgz8N8eE0
汚い商売しているな
トヨタ自動車は、このまま黙って見ていていいのか
何らかの制裁が必要だろうが
トヨタ自動車には、トヨタの汚い商売が露呈したな。
664 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:30:27 ID:MQxRO7St0
665 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:33:28 ID:h/CUmSgb0
絶賛された看板方式なんだけど、考えてみれば在庫を下請けに押し付けてるだけだもんね。
余裕をもって発注してくれればよいけれど、なかなかそうもいかない。
そこで下請けは緊急用に在庫を用意する必要がある。
マスコミはそういうことを絶対に報道しないから、数年前までトヨタすげーと思ってた。
667 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:33:39 ID:Y6AOX37n0
>>663 だからその「汚い」ってのを具体的に言ってみろよ。
取引先への値引き交渉のことじゃないだろうなw
>>664 普通にいるだろうな、工作員は。
富士スピードウェイの悪徳弁当とかを擁護してる連中なんかあからさまに怪しかったし。
ソニーとGKみたいなもんだろう。
668 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:35:32 ID:MQxRO7St0
とりあえずトヨタ破産したほうがいい
GMと一緒に破産しとけ。
日本のためでもある
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
670 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:38:00 ID:YX9KzezD0
金持ちを助ける必要なんかないだろw
資金があるんだから車以外の内需拡大につながるビジネスを起業させればいいんだよ
甘すぎだ
671 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:38:03 ID:GvWieedxO
672 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:40:18 ID:xgz8N8eE0
税金無駄使いするなよ
カスなトヨタ自動車め
673 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:40:29 ID:YX9KzezD0
車ビジネスは効率化されてどうせ奴隷のように安く使える雇用しか
生み出さないんだから将来性無い
674 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:41:03 ID:qmAZ23N20
>>667 全焼で人が死んでるのに報道すら無かったハリアー事件とか
ずっと直進道路なのになぜか高架から転落したヴィッツとか
ハンドルが利かなくなるっていう致命傷なのに報道すらされないリコールとか
まだ欲しい?
675 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:43:55 ID:Y6AOX37n0
>>670 新規産業育成ってのに、いくらの金が使われてると思っているんだ?
もちろんそれも大事だが、多額の税金を納めるであろう企業を補助するのは
なんら間違っているものじゃない。
>>671 なんのことだ?
>>674 汚い。汚すぎる。
ただ、報道されたくないのはどの会社でも一緒だ。
トヨタも当然非難されるべきだが、それはマスコミのほうが問題だと思わんか?
676 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:43:57 ID:mJxsMFvU0
>>674 報道すらされてないような秘密裏に葬り去られたような事をどうしてお前が詳細にトヨタの責任と断言できるレベルで
詳しく知ってるんだ?w
それこそただの私怨かアンチの証じゃないかw
アホみたいな反日番組に出資してっからだよ
678 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:44:53 ID:9wkY/YQ80
>ID:MQxRO7St0
そのテのトヨタに都合が悪いソースを貼るとそのソースが消されるっぽいよ。
679 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:45:16 ID:xgz8N8eE0
>>674 欲しい!
どんどん書き込んでトヨタを破滅させてくれ
トヨタは本当に汚い商売をしている
日本企業最大の汚さだろ
日本国民を奴隷としか思っていないしな
>>53 ありゃカローラだろ
ダイハツ独自ダイハツのアプローズあたりが相当かと…
681 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:47:27 ID:MQxRO7St0
アンチも多いが工作員も多い
公務員スレみたい
682 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:47:43 ID:9wkY/YQ80
>>676 報道されてるのもあるよ。
ソースを貼ると消されるから貼らないけどな。
オマンコ見せて
税収面での貢献を考えたら、まあ当然だな。
他社の事業所のある自治体でもしていることだし。
685 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:48:32 ID:O2QPjLvZ0
独禁法かなんかに抵触しないの?
686 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:49:26 ID:xgz8N8eE0
>>683 俺だよ!
俺がY32セドリック乗りだよ!
死ぬぞてめーは
今はトヨタ自動車を倒産に追い込むために活動していますよ。
687 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:50:18 ID:2+BZNoZH0
補助金の額だけ法人税を増額すればいいんじゃね?
トヨタだけ。
688 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:50:47 ID:qmAZ23N20
>>675 それは詭弁で議論の摩り替えにしかならない
そもそも理解した上で広告費の削減とか言ってるんだし
>>676 秘密裏に葬り去られる様な時代じゃない
そのタイミングで散々ネットに画像が上がったんだぞ
ましてトヨタ系ディーラーマンに散々裏話聞いてるしw
もう怖くて乗れねぇよ俺は
こういう消費を刺激する政策はどんどんやれ。
ただし産業連関係数と乗数効果が高く、かつ成長/重点分野な。
それ以上に、景気の先行指標である設備投資をうながすメカトロ減税な。
IT分野の通信ネットワークインフラもだ。
カルト公明にそそのかされて実施した定額給付金よか、遥かに日本経済を活性化する!
>>131 そうでもない。
ヴォルクスブルグは皆ワーゲンだw
691 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:55:18 ID:2+BZNoZH0
豊田市民に対してだけ値引きした方が手っ取り早いと思うぞ。
手間賃も減る。
692 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:56:26 ID:UfC/qJEJ0
トヨタのリコールって100万台くらいあんだよね、たしか。
ばら撒きがジャイアン化してるでござるの巻
・REIT市場に政策投資銀行と郵貯マネーを利用し、年間4000億円の出資をして
不動産価格を下支え。損失がでたら税金から補填。
国民所得が下落しても、不動産価格を税金で下支えするという愚策。
一般国民に2重の負担が被さる可能性も。
郵政民営化により、不良債権を生む財政投融資を見直したはずが完全に形骸化w
・首相直轄の意思決定機関が株買い取りに50兆円の政府補償
・中小企業の交際費控除額を引き上げ。
・法人税から差し引く研究開発費の控除額を引き上げ。
インサイダーやら恣意的な投機で、国会議員の関係企業のみブクブク
肥え太っていく悪寒:(;゙゚'ω゚'):
694 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:58:11 ID:xgz8N8eE0
トヨタ自動車潰せ!潰せ!
潰せ!
汚い商売しやがって
695 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:59:46 ID:MQxRO7St0
トヨタも国防のために軍事産業に特化したら?
ってミサイル作ったけど実は北朝鮮より劣るもの作りそうだが
696 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:59:57 ID:E5YLPPtU0
工業製品に地産地消とか関係ないし。
何考えてるんだ。
697 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:01:03 ID:qmAZ23N20
>>694 やめろよみっともない
潰すのが目的なんてのは愚か者でしかないんだよ
698 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:01:55 ID:2+BZNoZH0
ようするに粉飾決算の幇助をしろ、という圧力だな。
別にやってもいいが、予算を組むための税金を
先に納めてくれないと、振る袖がない。
ないものねだり。
ねだり、は漢字で書くと、強請り。
牛カルビ死ねよお前ら
三重県四日市市のy32
702 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:04:06 ID:mJxsMFvU0
>>692 日産には負けてるなぁ
年度・メーカー別のリコール届出件数及び対象台数
13年度 14年度 15年度
トヨタ自動車 4件 45,899台 8件 499,798台 5件 934,225台
日産自動車 8件 391,682台 7件 52,918台 10件 1,360,761台
三菱自動車工業 9件 600,072台 18件 908,329台 13件 558,871台
マツダ 4件 79,626台 7件 111,367台 8件 319,349台
本田技研工業 14件 801,461台 9件 956,214台 8件 451,027台
いすゞ自動車 5件 88,025台 2件 1,276台 6件 123,935台
富士重工業 4件 482,791台 1件 80,810台 2件 19,898台
ダイハツ工業 1件 34台 2件 40,769台 2件 25,223台
スズキ 8件 357,322台 6件 93,015台 5件 79,549台
703 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:04:32 ID:SWJYeRdUO
トヨタは甘え過ぎだろ
自己責任はどうした?
704 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:05:00 ID:2+BZNoZH0
売れないものを作るヤツが悪い。
廃業推奨。
705 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:06:00 ID:MQxRO7St0
結局他人にすがるという
汚い奴だったってことだな
706 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:06:58 ID:gs3YS3WKO
労働者→超資本主義社会
経営者→社会主義
707 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:08:44 ID:9wkY/YQ80
>>695 それじゃ中国に軍事機密漏らしちゃうだろ。
708 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:09:10 ID:77M2r2M7O
自己責任だろ。早く倒産しろ
実はトヨタは北米で新型ハイブリッド&新型電気自動車を開発、販売できないほど追い詰められてる。
プリウスから先の視野がまったく無かったために他企業の電気自動車関連の特許で身動きが取れない。
国内でも三菱、ホンダに電気自動車事業は負けてる。詰みです。
はっきり言ってトヨタ自動車は
日本国民に押し売りしてるようなもの
そして、社員並びに下請け企業を人質にとり
国に申し立てしている
これは許されるべきではない!
何でトヨタ自動車に対して我々の税金を投入する必要があるんだ
トヨタ自動車の脅しには断固たる処置をしてほしいものだ。
トヨタ自動車に対して延命治療は必要ない!
日本国の政治家はトヨタ自動車の脅しに負けたんだな
結局金か?金に負けたのか
なんと言う失態だ!一企業の言いなりになりやがって
日本国民の声は無視するんだな
今の日本政府は
豊田市はトヨタ関連の税収で潤ってるんだから公益性でも間違っていないと思うけど
714 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:15:40 ID:MQxRO7St0
豊田市の人口でまかなえるぐらいなのか?
鉄くず産業
716 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:18:24 ID:Cz/2vLxpP
さすがに豊田市とトヨタはズブズブだなw
>>712 三重県四日市市のネットカフェから2chしてるの?
719 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:20:31 ID:2+BZNoZH0
値下げ資金を税金から貸与して費用に当てさせるようなもんだ。
返せる目途が立っているとはとても思えないが、
返済期限3年、利率15%で貸してやれ。
延命&業種転換の資金にはなるだろう。
720 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:22:29 ID:Dvawdlao0
トヨタ市、治外法権キターーーッ!
721 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:22:50 ID:mJxsMFvU0
>>718 Y32? そんな糞車よりコルト ラリーアートのほうが100倍いい
もしくはRX−8
街乗りメインならSX4やスイフトで決まり
トヨタ車購入の補助金
↓
地方自治体の債権
↓
行政サービスの低下
↓
市民の貧窮
↓
不況スパイラルもう一周いってみよー(w
>>718 NA2買うぞ。おまんこいじってクンニして50万円稼ぐからな」
>>717 名古屋駅近くのネットカフェだぜ
近くに中村署が道を隔てて見えるところだ
名古屋はトヨタ自動車無しでは生きていけない
変な街だよ、結局トヨタ自動車も
我々元トヨタ自動車で働いていた人たちにより
地獄の底に引きずり込まれるんだよな
俺だって一生けん命働いて
トヨタを最後の仕事だと決めていたのに
いつかは正社員になれると思ってたのに
俺は絶対にトヨタ自動車を許さない
あることないこと書き込んでやるぜ
725 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:25:20 ID:nGeLIg7m0
市の経営運営がボロボロだって事を自ら言ってるようなもんだな
今まであんなけ稼いでたのに貯金がないなんてどんな運営してたんだかな
しかしあれだわ
消費税分の還付金だけでも
ここ10年分で8兆円くらい貰ってるはずなのになあ
どこに消えたのやらだぜまったく
利益率の高いレクサス対象ってのが、ひでえええええええええええ
古事記すぎる ここまで落ちたのかよ
ヴぃっつやタンド、ムー部を対象にしてくれれば、評価できたのに
豊田市民乙
お前らの市民税はトヨタ社員に横流しw
売れない車の条件緩和なんて意味ねぇのにw
730 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:27:27 ID:2+BZNoZH0
北米で売れなくなった分を豊田市の販売で補おうとしても、
しょせん焼け石に水なんだよ。一瞬で蒸発する死に金。
市に金をお強請り。
Y32タコ殴りにしてやるから久喜市に濃い貸す
トヨタが早く電気自動車に注力しないから日本は自動車王国から転落するかもしれないぞ
俺はただでは死なぬ!死ぬ時はトヨタ自動車も一緒だ!
734 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:31:30 ID:mJxsMFvU0
735 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:31:33 ID:2+BZNoZH0
ついでに豊田市も連座責任で廃業して。
チョン与太市に改名して焼け野原からやり直し!
>>733 無職でもネットカフェつかえるの三重県は?
737 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:32:59 ID:9wkY/YQ80
ID:Y6AOX37n0
ID:mJxsMFvU0
が典型だが、トヨタ擁護の工作員て急に同時に現れて話をスリ替えるか
ヒステリックに相手が無理なレベルまで論証を要求し続けるんだよな。
そして流れの都合が悪いと同時に消える。
低脳っぽいからリストラ予備軍にされていてイラついてるのかな。
オデッセイ
741 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:37:42 ID:MQxRO7St0
それでもF1に無駄金つぎ込む余裕はあるんだよな。トヨタ
742 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:38:29 ID:qZBlDAQx0
都市に人が集まるようになって車の必要性がどんどん無くなってるよね
自動車産業はもうお荷物かもな
これぞ共産主義w
マルクスが見たら喜ぶぞwww
744 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:39:12 ID:2+BZNoZH0
トヨタに補助してトヨタ関連の中小企業を守れ、と言いながら
潰れるのはトヨタに納品してる中小企業だけだからな。
意味のない口先資金にしかならない。
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
746 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:39:46 ID:mJxsMFvU0
>>743 そういえばマルクスって引きこもりのニートでだったんだぜ
>>740 うるせー馬鹿、死ねよ
でもおまえはホンダのってるしな、三重県に金が落ちる
今度はインサイトにしろ、鈴鹿に金が落ちるしな
748 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:41:23 ID:i38FdHCUO
レクサスなんて欠陥だらけでリコールだらけの車だろ
たまたま、二度も三度もの何百万台のリコールがアメリカだったからあまり知られてないが
>>747 NSX-TYPE-R買うからな、Y32ぶっちぎってタコ殴りにするぜ
750 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:42:50 ID:2+BZNoZH0
チョウセントラを保護して食物連鎖に連なる自然体系を守れ、と言いながら
木を刈りまくってオンドルの燃料にしたあげく、日帝が悪い!と
叫んで謝罪と賠償を要求するようなもんだ。
751 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:43:08 ID:MQxRO7St0
プリウスの原価っていくらなんだ?
752 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:43:10 ID:RKCTSvEtO
>>744 児童手当をパチンコにつぎ込む馬鹿親みたいなもんか
753 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:47:04 ID:Aobt8rr2O
なんだ、プリウス以外のハイブリッドは安くならないのか
だったらやっぱレクサス止めてBMWかベンツの四駆買うか
754 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:47:11 ID:2+BZNoZH0
>>752 >750
チョウセントラ自体、幻だけどナー。
755 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:49:00 ID:CSXmNpn30
>>305 衆議院議員も参議院議員も愛知県議も豊田市議も出ているし、
教育委員会の委員長だって豊田家一族から選出されてる状態。
各小・中学校のPTA役員にもトヨタ関係者は山ほどいる。
チンポしゃぶって
インサイトに対応してプリウス値下げしたけど
値下げ分は確実に下請けに押し付けてんだろ。
そのせいで下請けがつぶれそうなのを
世界的な不況が問題なので補助くださいとか
アホかっw
758 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:53:33 ID:MQxRO7St0
これだけ下請けイジメすると、下請けつぶれました!
部品ありません。生産できませんってならないのか?
モラルハザード
鈴鹿市長も元はホンダ技研の職員だったからな
鈴鹿市はホンダ一色です
762 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:59:03 ID:MQxRO7St0
763 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:01:47 ID:YovRT7nDO
10兆超える内部留保使いきってから物言え!
労働者に配分せずに手元に金貯めておいて補助しろなんてチョンかよ。
764 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:01:59 ID:oIdE4GeqO
トヨタは終わった
ハイブリッド買う奴は団塊世代の死にかけぐらいだろうな
767 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:12:09 ID:MR/VWCE+0
汚い奴らだな全く
768 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:14:56 ID:MQxRO7St0
工作員がひどいスレだな
toyota 死んでくれ
トヨタの車を買うな
日本国民なら買うな
買ったら損するぞ
771 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:35:49 ID:ALN3qbGjO
特定メーカーに肩入れってダメだろ。
やるならトヨタ車以外の車を買ったり、持っているから罰金でも取れよw
鬼に金棒、虎に翼、弁慶に薙刀、トヨタに助成金
773 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:46:34 ID:dd+27ffZO
何でトヨタだけなんだよ、どんどんイメージが悪化してるな糞トヨタ
774 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:47:47 ID:Glb1r4zsO
厚かましいな
>>734 アイをベースにするのはいいんだけど他に流用出来ないから無駄だな
アイ自体無駄に重いし前後でタイヤ違うしエコじゃないよな
普通にekワゴンのフルチェンジで投入してもらいたかったな
通常のエンジン仕様のヤツもアイ専用でekのエンジンは取り残されたままだ
3G83じゃもう燃費良くならん、どうすんだよ!
776 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:49:20 ID:mJxsMFvU0
777 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:51:42 ID:U9nGGaYM0
地産地消だろ。農産物はいいが、工業製品はダメ?
トヨタの社員へ
もっとミニバンの車種を大量に増やせよ
お前ら大好きなんだろ、ミニバンww
「家族は恋人www」だっけ?
街自体が某社で成り立ってるから
万引きとか捕まえても某社員で初犯とかだと警察に連絡して表沙汰せずに
某社に連絡して引き取ってもらって内々に収めるって事が
暗黙のルールになってる街があるって聞いたが豊田市の事かね
は?
汚いトヨタは死ね
>>778 それホンダの悪口みたいだな
それはそうとVWはなんでユーロバンの日本仕様出さないんだよ!
愛知の豊橋本社じゃよく見るんだけど…
783 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:12:17 ID:oIdE4GeqO
まぁ南朝鮮のヒュンダイが日本に蔓延するなら
まだトヨタの方がマシだな
ソニーもサムスンに負けるな
南朝鮮企業撲滅望む
784 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:12:21 ID:rbJmtfqs0
>>771 自動車業界以外でも地元に大工場がある地域はやってるよ
785 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:13:45 ID:rbJmtfqs0
786 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:16:35 ID:EPoC4TjA0
下請けが潰れても、何もしないくせに。
787 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:18:44 ID:5/+v4r710
むしろ、トヨタ車を買ってくれた市民に
トヨタの方から謝礼金出すのが筋だろ
788 :
名無し募集中。。。:2009/04/12(日) 16:18:44 ID:EMWgclRq0
車が売れないのはメーカーの努力不足による自己責任
行政に頼るのは甘え
自動車会社の役員が餓死したり凍死したわけじゃないから支援は不要
789 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:18:58 ID:dTjaszMdO
やり方汚いよな?w
トヨタ、キャノンは悪徳だというイメージがついちゃったね
てか、税収入が10分の1ぐらいに落ちてる豊田市にそんなことできるのか?
豊田市はトヨタの税金ありきの体質をまずは変えるべきでは?
まあ自分の市の名前ですらトヨタに売っちまうぐらいだから、そんなことムリかww
俺様企業と下僕自治体の癒着の構造。
>428
道路整備に関しては国交省にたかってます
794 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:26:14 ID:kAKqyCMj0
つまり、市民税をトヨタに献上しろってことでおk。
795 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:29:48 ID:mvcCXx88O
これはありえねーよ
>545
高速出入り口どころか豊田の国道とか第2東名なんかヨタ様専用道路なんだぜ
797 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:33:58 ID:NhQyj5sYO
ハァ????????
もう国名をJAPANからTOYOTAに改称したら?
静岡市民はミニ四駆購入に補助金がつくのか?
アホらしい
799 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:36:38 ID:GX8qrwt60
経営者こそ自己責任だろwwwwwwwwwwwwwww
800 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:36:42 ID:pV3AiVCNO
改めて言える
絶対トヨタだけは買わない
勿論、関連企業のダイハツ・スバル・ヤマハもだ
801 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:39:01 ID:xV3EOpgt0
何考えてるんだ?
トヨタをはじめとするすべての大企業とマスゴミ・官庁こそが
日本をこんなにした最大の元凶
上場企業だけでなく社員100人以上の企業すべてと
あらゆるマスゴミ、そして官庁を解体し、
これまでそれらで働いたことがあったり
それらと商売したり、商品を買ったことのある売国奴どもを
一人残らず一掃しない限り日本に未来はない
>674
トヨタの社員がデパートの屋上から飛び降り自殺しても新聞には一切でないとか
工場のプレス機に挟まれて死んでも新聞ざたにならないとか
こうですかわかりません
803 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:47:32 ID:e7e4VR1bO
>>801大企業というか100人程度でも労働基準を守らない事業所があったぞ。全社だと1000人でも営業所が20人ぐらいの会社とかね。
>800
ダイハツあたりの社長が軽自動車は貧乏人の乗る車だっていって祭りになりかかってなかったか?
805 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:52:35 ID:cXagSS7+0
良かった時の役員のボーナスを召し上げて
それを財源に使えばいいのにな
なんで税金なの?
806 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:55:53 ID:QZDv5zs30
>>804 客を”連中”扱いしたんじゃなかったっけな
刺激策という言葉の響きに官民癒着の口利きが
こうも明らかに埋め込まれてもなあ・・・
808 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:58:27 ID:dVaFuKYA0
自己責任厨ってすっかりいなくなったねw
809 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:59:28 ID:moZtRf5SO
あほかトヨタ
810 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:07:26 ID:J1JQXWDr0
トヨタは去年まで大黒字で貯金があるのに
補助金は海外工場の雇用維持につかわれも文句が言えないのに
経済危機で困ってる企業は他にも山ほどあるのにトヨタにだけ税金使うとは
どういう補助金かよ。むしろ上納金では。
811 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:13:50 ID:e7e4VR1bO
だいたいいままで労働者や消費者に対して賃上げどころか賃下げしてきてさらに車製品の値上げしてきて売れなくなるのは当然なんだが?なぜわからないの。
812 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:21:20 ID:GFpPQtokO
トヨタ車は
いらんなぁ
813 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:23:04 ID:Nx0ooHoA0
トヨタを存続させると国が滅ぶ。
814 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:24:52 ID:yllsXEbI0
なんで一企業の車を税金で補助しなきゃならんのだ。
拡大路線で工場作りまくったのは自分達なのだから自業自得。
他人の金を使ってでも販売台数世界一を維持したいアホ。
歴史あった挙母の名前をあっさり捨てた糞豊田市。
>>734 マツダ「水素ロリータ車」
罰としておにぎり4個一気喰いの刑に処す
818 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:29:30 ID:SYK4qt6Y0
>>808 金融危機以降、勝ち組の自己責任が問われはじめたらこれだ
ほんとわかりやすい工作員遊技場だよこの掲示板は
819 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:29:41 ID:RKCTSvEtO
トヨタの経営陣は全裸で土下座、まずはそれからだ
>>814 その一企業のおかげで日本経済が支えられているんだから、この措置は妥当だよ
821 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:32:43 ID:RKCTSvEtO
>>820 日本経済の底辺、末端がトヨタを支えていたの間違いだろう
822 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:32:57 ID:SCP+qlcZ0
>814
トヨタが潰れると豊田市も潰れるから
企業城下町の宿命だな
これはwwwww違法すぐるwwwwww
もうあの辺の人らは脳みそ麻痺してんのかなwwwwもはや宗教だわwww
824 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:33:16 ID:g84Iq4fS0
与太さんよ。少しは面白いクルマ作ってくれ。
ヤマハは頑張ってるのに‥
825 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:34:51 ID:QZDv5zs30
>>822 エセ社会主義の末期だな
心おきなく逝って欲しいものだ
826 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:35:14 ID:Nx0ooHoA0
>>819 全裸にしなくても、住所を公開して公民権を剥奪するぐらいで許してやれ。
827 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:37:08 ID:J1JQXWDr0
>>820 国と地域がトヨタを支えてるんだろ
極端な話、トヨタ潰れても別に困らん。
業界再編されて国内他社が元気付くし
優秀な技術者は他社で活躍すれば良いだけだし
828 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:39:12 ID:Xpl+T9gi0
派遣切って町中にホームレスを溢れさせて市を苦しめている時に
よくもまあ恥も外聞もなく要求が出せるな
829 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:44:16 ID:J1JQXWDr0
>>828 みんな大変で、相対的にはトヨタ社員は最も恵まれてる立場なのにね。
乾いたぞうきん絞るらしいが取引先や下請け絞っても自分は絞らない。今度は自治体絞るのかよ。
もしトヨタに心が通ってたら
逆に豊田市民向けの格安特別仕様車作って自ら景気を盛り上げるところだろう
830 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:46:36 ID:dwzjL9yl0
そんな事にカネ使うより
トヨタに言って、もっとマシなデザインの車を造ってくれ!と懇願しとけ。
んと、マシなのが無い。
社内のヘボデザイナーを首にして、海外のデザイナーを雇え。
初代アリストや初代ヴィッツのような「おぉ」と思わせるような車を出せよ、ホンマ。
831 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:47:56 ID:EPoC4TjA0
いつになったら日本から出て行ってくれるのかな。
経団連企業はほんとにイメージわるなったな
悪いことやっとるとしか思ってねーだろおめーら
833 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:49:39 ID:McUHIVp5O
今国が自動車購入に最大25万の補助を考えてるが、建前上はエコカーの普及であり、一企業の救済ではない。
その政策でさえ馬鹿げてるのに、メーカー指定で補助金とは役所がすべき事じゃない。
地元の企業が勝手に金持ち出してやればいいし、補助金で売れるならトヨタが値引きして売れば済む事。
豊田市の財政がトヨタと、その関連企業や従業員、その家族の消費によって賄われてたとしてもやってはならない。
当然ホンダや日産、三菱やスズキの販売会社だって納税してるだろう。その金でライバル会社のテコ入れしてどうするんだ?
しかも財源がないってのに無茶にも程がある。
834 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:51:31 ID:N8v5l8A+0
トヨタ車で地産地消って・・・w
税金払うのバカバカしいな。死ねトヨタ
こんな事やったって無駄なのにね・・・
重要なのは海外販売なのに・・・
そもそも、不況になる前から国内は右肩下がりだったわけで・・・
836 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:54:16 ID:6v1t9z5XO
業績悪化と言いながら、ボーナス支給する余裕有るじゃん
税金でトヨタ社員のボーナス賄えと?
250万で売りたかった某車を200万で売ることになってしまったから
補助してくれってことねwww
838 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:58:33 ID:qVigi7EE0
某社みたいな外資系なら放置でよいが
トヨタはホンダとともに日本民族資本系だから支援も当然だな。
かのドイツ車だって、ポルシェVWAUDIやメルセデスベンツ、BMWはドイツ民族資本系で
外資系のオペル、欧州フォードなどに比べて格上の印象を日本人は強くもってるね。
839 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:03:10 ID:kMhqazyl0
>>838 民族資本だけど解雇した同胞を年末の寒空の下にたたき出したけどね。
840 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:06:59 ID:EPoC4TjA0
中国に工場建設した時、下請けも連れて行ったんだから
向こうで全部やっていけるだろう。
たんまり元を稼いで下さい。
841 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:12:32 ID:25FwZg640
レクサスやクラウンなどの高級車まで補助金を払えってどんだけwww
842 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:12:40 ID:9wyyXxzg0
朝日毎日が売国企業なら、トヨタは亡国企業だな
843 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:17:02 ID:AwhPKQ4N0
いままで地元に金落として雇用作ってきたんだから当然だな
844 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:18:19 ID:9wyyXxzg0
>>843 地元に雇用を作ってた?
ブラジル人呼び集めてたのは誰だよw
845 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:20:12 ID:AwhPKQ4N0
>>844 お前の中ではトヨタで働いてる人間は皆ブラジル人なんだなw
846 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:21:16 ID:QZDv5zs30
>>845 >お前の中ではトヨタで働いてる人間は皆ブラジル人なんだなw
呼び集めてなかったんだっけ?
847 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:21:37 ID:9wyyXxzg0
>>845 ブラジル人を呼び集めて低賃金労働者を集めてたことには変わりないだろ。
848 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:24:08 ID:AwhPKQ4N0
>>847 全員ブラジル人なのかよ
日本人も働いてるだろうが、だったら雇用も創出してるだろ
849 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:24:28 ID:8gFhACB00
金融不安が落ち着けばまたアメリカと新興国中心にいくらでも売れるんだから
いっそ銀行助けたみたいに公的資金注入して後で返済してもらえばいい
850 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:26:33 ID:RKCTSvEtO
851 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:26:54 ID:kMhqazyl0
>>848 日本人を雇っているのはトヨタだけなのか?
ブラジル人の代わりに日本人をなぜ雇わない?
852 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:32:30 ID:es/6TFaE0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ウェッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
ETC関連特殊法人の役員トップはトヨタ関係者ばかり。
HIDO 財団法人道路新産業開発機構の役員(平成20年7月18日現在)
会長:奥田 碩(元経団連会長・トヨタ自動車(株)取締役相談役)
http://www.hido.or.jp/01annai/annai/kou/yaku.pdf JPO財団法人駐車場整備推進機構の役員(平成20 年6 月2 日現在)
会長:張 富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
http://www.parking.or.jp/data/kaikei/20.6.1yakuinmeibo.pdf
853 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:36:18 ID:GX8qrwt60
トヨタだけは買わない
絶対に買わない。これだけ若者を敵に回したのだから思い知れ
854 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:38:04 ID:tWhrd95sO
維持費とか考えると自転車の方が良い
855 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:46:52 ID:EPoC4TjA0
派遣切りされた人たちはクズだの、こいつら金無いのにタバコ吸ってる
だの言われて、トヨタは何もなしかよ。トヨタなんかいくらでも金あるだろ。
税金にたかってるんじゃねーよ。
散々、製造工場に車が買えないような給料で派遣雇って
業績落ちたら切り捨てするような会社を補助ってアホだろ?マジで。
景気の良いときに自社の車買えないような給料で働かせてた時点で
自業自得。
製造業って本当にアホだよなw
こんな政策より俺を雇えば補助金を出す政策のほうが
よっぽど俺にとって効果があるのに。
頭がわるすぎだ
>>815 調子ぶっこいてロシアにまで作っちゃってなw
結局一種のバブル状態だったってことだろ
859 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:00:19 ID:CSXmNpn30
都道府県別有効求人倍率・季節調整値(新規学卒者を除きパートタイムを含む)
※平成21年2月 全国平均0.59倍[原数値0.61倍]
●全国順位
東 京0.91>香 川0.84>愛 知0.74>岡 山0.73>群 馬0.71>福 井0.69>
和歌山0.69>山 口0.68>大 阪0.67>広 島0.67>愛 媛0.62>島 根0.62>
徳 島0.62>京 都0.62>岐 阜0.60>千 葉0.59>神奈川0.59>石 川0.59>
奈 良0.57>静 岡0.56>兵 庫0.56>三 重0.55>新 潟0.55>埼 玉0.55>
茨 城0.55>栃 木0.53>富 山0.53>大 分0.53>長 野0.51>山 梨0.50>
福 岡0.49>滋 賀0.49>佐 賀0.48>鳥 取0.47>宮 城0.46>北海道0.44>
長 崎0.44>鹿児島0.42>宮 崎0.42>福 島0.42>熊 本0.41>高 知0.40>
山 形0.39>岩 手0.37>秋 田0.32>沖 縄0.31>青 森0.28
●地域別順位
中国0.634>関東0.633>四国0.620>東海0.612>北陸0.610>近畿0.600>
甲信越0.520>九州0.456>北海道0.440>東北0.373>沖縄0.312
860 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:06:36 ID:3WMdaaeE0
トヨタがこの地球上から
消えて亡くなることが、
世のため、人のため、地球のため。
861 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:09:47 ID:HwyHB6cU0
トヨタ車は嫌いだ
862 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:14:31 ID:QZDv5zs30
>>858 しかしいくら調子こいてたからとはいえレクサスのエンブレムを
カタカナのレにする必要はなかったろうになあ
863 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:16:26 ID:ewQwSIX20
なぜトヨタだけ
経済の為と言うなら給付金でいいじゃん
864 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:21:17 ID:CSXmNpn30
865 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:27:57 ID:v8kUEAX10
排気ガスを出す大排気量車なんか作ったせいで大気汚染が進んだ
トヨタは国民に賠償金払え
俺の花粉症はトヨタのせいだ
866 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:29:31 ID:XfG1l67+O
7月から4月の1.7倍つくるから、景況感は一変するよ
867 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:34:06 ID:8gFhACB00
>>866 既に生産台数増やし始めているらしいな
まあ秋には好景気が戻ってくるのか
給料には反映しないだろうが…
868 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:35:29 ID:eCOXTMC50
そこら辺で潰れかけてるコンビニも国が助けてやれよ。
当然その補助ってのは「地元財界」が払うんだよな?
まさか・・・
870 :
あ:2009/04/12(日) 19:37:46 ID:hyzoydLBO
トヨタ車なんてかわねーよ
これから思い知ればいい
信頼を落とすという事の恐ろしさをな
いい気味(笑)メシウマ(爆)
>>867 そんなにすぐ外需が戻るとは思えないのになあ。
今までみたいな破格の円安はもう期待できないだろうし。
エコブーム?にしたってどれほど続くのやら。
何より、大多数の零細下請けが危ない。
872 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:49:42 ID:3KNKhFy70
本当は儲かってるんだろ、CM垂れ流してるじゃないか
お前らほど儲かってる会社なんかそんなに無いんだよ
874 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:54:01 ID:Ywv7m7AC0
さんざんCM流したり
お台場のショールーム持ってたり
スペースの使い方がむちゃくちゃヘタなショールームを全国あっちこっちに山ほどもってたり
切れるとこ山ほどあんだろがw
税金を盗むんじゃねぇ
875 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:57:46 ID:3WMdaaeE0
ほんの1年前まで
さんざん調子コキまくってたヤツらが、
今じゃ乞食のマネか?
トヨタの乞食野郎どもは
自分らが作ったさぞかし立派な
クルマで寝泊りしてろ!
877 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:13:07 ID:jT5oeY0E0
トヨタは去年まで利益1兆円とかほざいてたんだから、その分はきだしてもまだ釣がくるだろ
今年1回赤字になったぐらいでなんだよ。今までの利益はこういうときのためにため込むと
ほざいてたくせに本当に屑だな
878 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:22:41 ID:QAihnJoQ0
と涙の期間工の訴えでした。
879 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:27:18 ID:CSXmNpn30
2009年2月時点の各地有効求人倍率
●三重
尾 鷲0.83> 津 0.77>四日市0.66>伊 勢0.66>松 阪0.61>桑 名0.58>県平均0.55>熊 野0.54>
鈴 鹿0.38>伊 賀0.37
●岐阜
岐 阜0.89>八 幡0.65>中津川0.64>高 山0.61>県平均0.60>恵 那0.59> 関 0.55>大 垣0.47>
多治見0.46>美濃加茂0.31
●静岡
熱 海1.43>下 田1.01>静 岡0.87>伊 東0.81>沼 津0.64>清 水0.63>浜 松0.63>細 江0.62>
三 島0.62>御殿場0.58>富士宮0.52>富 士0.51>焼 津0.46>掛 川0.42>磐 田0.36>天 竜0.35>
榛 原0.32>島 田0.31 ※東部0.64>中部0.62>西部0.52
愛知だけでなく、自動車関連産業のある地域は思いのほかきつい状況。
880 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:35:01 ID:MQxRO7St0
日曜出勤工作員はもうご帰宅みたいですね
三河仏壇箱には金貰っても乗りたくないな
スターレットとかスープラ出たら買わないけど褒めてやる
取りあえず、今までの貯金を使い切ってから人にたかろうな。
そのために非正規を切りまくってんだから。
儲からないのは努力不足なんじゃないのか?
今まで残算吹聴していた区政によく言うよ。
885 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:18:45 ID:8FVTqxKNO
>>874 日本人を虐札する屠余多は
糞ゴミ危業だから税金騙し盗るくらい平気なんだろ
しかし上場企業でこれほどイメージの悪い企業って珍しいのでは・・・
寒空の下に同胞をたたき出していたことを俺は一生わすれんよ。
車を買い換えるときもトヨタだけは絶対に買わない。
アメチャンはクビにしなかったくせにな。
887 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:14 ID:rRy33Adg0
若いときはいろんな欲があるから東京や大阪に出たい気持ちはあるけど、あるころを過ぎれば名古屋で十分いい。
東京のサラリーマンがどこに行くにも徒歩で歩きどこもかしこも混雑する電車で移動している間、名古屋人はトヨタの高級車で音楽聴きながら自分だけのプライベート空間で移動。
東京のサラリーマンがマイホームすら買えなくてせっせと死ぬまで家賃払ってる間、名古屋人はローン支払い終えてせっせとモーニングに通う。
東京のサラリーマンが深夜遅くまで残業している間、名古屋はシャッターも閉まり熟睡。
東京のサラリーマンが高給稼いで高い物価や住宅ローンで消費している間、名古屋人はせっせと貯金。
東京のサラリーマンは徒歩がつらくて駅近の住宅に群がって住居バブルしてる間、名古屋人はクルマがあるから満遍なく分散。
東京のサラリーマンが優越感に浸っている間にも名古屋人はしたたかに生活していますw
888 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:19 ID:HwyHB6cU0
金持ち優遇・・・
889 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:00 ID:xCvt2Y5P0
経営戦略から若手のデザイナーやらゼロからスタートするべき。
同じデザイン同じ色の車だらけ。冒険的な車が何もない。
890 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:51:33 ID:K1VoEoSp0
カイゼンはもう努力事項にするべきだ
一回あたり0.01円とかの世界だから
5000億円をカイゼンで埋めるには宇宙が滅ぶまでQCしなきゃならない…
891 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:58:12 ID:dCm9qD9pO
時代はもう トヨタ云々ではないぞ 世界的にはパラダイムの転換期だからな これからは如何に車から離れるかだ
892 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:56 ID:E2piX8MQO
またトヨタに税金投入。
エコなんだから物買わないのは正解のはず
894 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:04:07 ID:VwRIugpfO
大企業様は助けるんだな役人わ(笑)
まさに税金の無駄づかい
896 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:07:41 ID:BQh7bJHZO
蓄えがうんとある会社を税金で救済する必要はないわな
897 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:34 ID:0gooGqyAO
>>894 そりゃ、法人税減って、遊ぶ金がなくなったからな
役人共も、必死になるわ
愛知の裏金だっておとがめ無しだったろ(笑)
898 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:39 ID:KDSxqvwAO
最近のトヨタの新車には
トヨタイマーが装備してないんな
大量の派遣を解雇したからか?
トヨタイマーの無いトヨタの車はドキドキ感がなくて
つまんねー
899 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:05 ID:0gooGqyAO
>>896 そこまでして部品(派遣・請負)を守る謂れはないって言い切ったからな
当然、国民もそこまでしてブラック企業を救う謂れはないっ(笑)
900 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:15 ID:GQhuBiLe0
ハイブリットはもういい。これからは電動自動車だ
901 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:21 ID:3Nqr5pz+O
バカバカしい。
あと、豊田市の公務員もクビな!
こんなにもう仕事もないだろ。税金ももう入らないし、住人もいない
>>898 むしろラインに慣れていない正社員が作った方がヤバイ気がする。
もう滅茶苦茶だなw
愛知県民として恥ずかしいわwww
最近のトヨタ車ってネタ切れ感満載のデザイン。
905 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:16:54 ID:1Om8knmT0
トヨタ車が売れるようになる魔法の言葉
「今後エンジンは全てヤマハで製造いたします」
906 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:17:52 ID:8FVTqxKNO
少なくともトヨタに税金投入するような事に成るなら
無能な経営陣と経団連の私財は全部国が差し押さえ
コイツらを全員公開処刑してからにしてくれ。
908 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:18:20 ID:Ih4AbEy60
巨額の内部留保をもちトヨタ銀行とまで言われてる企業に、
なぜ補助金を出さなければならないの?
そもそも日本人がトヨタの高級車を買えないのは、
奥田氏率いる経団連が正規労働者を派遣に置き換え、
賃金をカットしまくったからでは?
909 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:19:34 ID:c5DZaetm0
いくら買いやすくなっても残念ながらトヨタ車はいらんのですよ・・・
910 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:20:47 ID:BkLzLSp70
トヨタに一級整備士免許をなんてのもあったな
911 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:20:47 ID:8FVTqxKNO
>>886 日本人を虐札するのが
糞ゴミ危業屠余多の
射是らしいからね
912 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:20:52 ID:aTuMM2R9O
そのとおり。あぁ気持ちいい。
913 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:03 ID:OTNXcSh9O
補助金出してトータル100万切って、かつ税金を無税にしないと車は売れない。
914 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:40 ID:0gooGqyAO
>>882 火が付いて火葬までしてくれなかったか?
仏壇じゃなくて移動火葬車だろう(笑)
915 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:28:30 ID:Ec2afsCL0
トヨタの車が売れないのは、トヨタの経営者が無能で努力が足りないからであり、
行政に助けてくれなどというのは甘えもいいところ。モラルハザードの極みだね。w
200%自己責任だから、トヨタの経営者は自らの愚劣さ拙劣さを心から自覚して、
社会に迷惑をかけず速やかに市場から退出すべき。余計な同情は共産主義の始まり。
絶対に救済するな。経営者が首を吊って死んでも、はいはい自己責任自己責任。www
>>1 トヨタが売れれば全部うまく行くとでも思ってるのかね。
風が吹いても桶屋は儲からんよ。
> トヨタ車は、いわば豊田市の特産品。
これダウト。
全車を国内、それも豊田市内だけで生産、出荷してから言えボケ。
917 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:02 ID:MQxRO7St0
もっと無駄金削る場所あるんじゃないか?
F1みたいな1勝もできないものに投資する必要ないし
918 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:03 ID:EPoC4TjA0
>>904 トヨタは他の会社の車のデザインをパクってネガな部分を
潰していく、完全な後だしジャンケン。
他メーカーがヒット出せば、早速パクって新車出すよ。
>>915 こんな良レスにはなかなかお目にかかれないな。
すぐ下にカキコ入れた自分が恥ずかしいよ。
920 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:34:27 ID:Ec2afsCL0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元経済財政政策・ 郵政民営化担当大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長) という流れも少しある」
921 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:40 ID:rXIyWc3E0
トヨタグループは今年の新卒採用半減とかふざけたことをしたから
一生、トヨタ車は買わない
ていうか車を買う気が無くなった
補助金?
そんなもん出すなよ
922 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:19 ID:uSxIQuLf0
そもそも豊田市の6-7割はトヨタ関連なんだから
放っておいてもヨタ車しか買わないし、買えない(会社の事情)
そんなのに補助金なんかいるかよwwww
923 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:51 ID:2OsaJbYc0
市民税ははらわん!
924 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:55 ID:e1gqi/m60
トヨタ車って塗装すぐはがれない?
豊田市の公共建築物は天下一品だったんだぞ。
豊田市美術館とかマジすげえぞ。
東京国際フォーラム並みのハイクオリティ建築物。
田舎もんが行くと腰抜かすレベル。
926 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:59 ID:krZtv+OG0
豊田商工会議所の渡辺祥二会頭・・・
厚顔無恥とはこのことか?
豊田市民、頑張れよ。
927 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:59 ID:MQxRO7St0
トヨタといっしょに豊田市は没落
国もやったら日本国自体もトヨタと一緒に没落だな
>>916 ホンダインサイトが対象車になってんだからまだ健全な方だろ
三菱と日産の地元もニュースでやってたが、メーカー指定での優遇だったぞ
929 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:03 ID:Ec2afsCL0
>>919 俺ら底辺で必死に生きてる人間が、この10年間、
トヨタをはじめとする財界人ペテン師・詐欺師の連中に、
浴びせられ続けてきた汚い言葉を、トヨタに言い換えた。
彼ら自身が発した言葉なのだから、一つの反論もないだろう。
自分らでしっかり落とし前をつけて欲しいものだな。
>>918 Wishかよw
旧ストリームと全長全幅全高同じ寸法ってどんだけだよw
内装寸法が数ミリ程度で広かったり、ネガ部分のカイゼンはきっちりやるんだよねw
最近はフリードもどきとか
完全ダンピング価格のハイブリッドとかw
なんでFitベースの簡素なハイブリッド積んでるインサイトと10万程度しかかわらないんだ?
企業努力?(藁)
931 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:45 ID:fLkKHseM0
1980年代は、車の値段が大衆車でエアコンつきで、
120万円〜130万円ぐらいだった。
当時の土地の値段よりは都会は上がっているが、
地方は余りあがってない。
地位のために馬鹿みたいに海外と張り合ってリスクを押し退けて短期間であんなに設備投資とかした自分たちが悪いくせに。何いってんだよ。
933 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:42 ID:0gooGqyAO
>>929 トヨタの経営陣は心に大きな棚を持ってるのを知らないのか?(笑)
934 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:24 ID:MQxRO7St0
トヨタの営業マンが必死に押し売りにきそうだ
豊田市民でトヨタ車購入する義理のある奴はもう買ってるよ。
いまさら補助出しても、ピカピカの中古車が中古屋に並ぶだけだ。
義理のない奴は…「死んでもトヨタ車は買わない」って豊田市民も多いからなw
936 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:03 ID:sc+UrRPI0
>>930 いや、日産NOTEとラクティスだろう
余りの露骨さにウチの温厚な親父もなんだありゃと言ってた
937 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:27 ID:EY85Est6O
豊田市がやることだ。
私には関係ない。
豊田市在住の俺には大いに関係ある
自分とこのやり方を自画自賛してお役所を批判しておきながら
いざ困ったらお上に泣き付くのか…
940 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:38 ID:MQxRO7St0
カイゼンってなんすか?
941 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:10 ID:F03DLPwG0
ハンドル、アクセル、ブレーキ、タイヤの数も昔からおなじ。
根本的に自動車は進化していない。
942 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:10 ID:fLkKHseM0
看板方式を標榜して政府や役所を批判してたような?
民間は看板方式で在庫を持たないすごいコストダウンだ!とか、
自画自賛していたよね?
それでいて政府や地方自治体に頼るのは自己矛盾でしょ?
943 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:10:34 ID:3WMdaaeE0
所詮、奥三河の工場労働者ごとき
分際がエラそうに調子コキ過ぎてたんだよ。
ボーナスも無し、給料ももらいすぎ。
半減でいいだろ?
おまいらのトヨタ式カイゼンとやらで
どんどん削れるものは削れ!
名駅前の本社ビルもいらんだろ?
即処分だ。売っぱらえ!
役員がタダ働きすれば済む話し、法人やら株式会社は誰のために在るのか理解すれば答えはDELLだろ。
奥田だの張だのはヤられて当然だろうな!
SECOMしとけよ
945 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:11:27 ID:EPoC4TjA0
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。多少の不平等は
社会の中で当然出てくるもので、あまりに勝ち組・負け組と言いたがるのがそもそもの間違いだ」
2006年1月10日にトヨタ会長であり経団連会長でもある奥田さんはこう語った。
946 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:11:57 ID:4QZbGA+a0
トヨタはいつから市営や国営になったのだ?
947 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:10 ID:EY85Est6O
>>941 今のスタイルに、落ち着いただけだ。
2CVとか古い車に乗れば判る。
コストに限らずだけどな、カイゼンって
>>942 もともと「在庫を持たずにコストダウン」=「在庫を下請けに持たせて倉庫代わり」だから、
都合の悪いことはヨソに投げることにかけてはプロフェッショナルだよ、トヨタは。
>>320 餓死や凍死をしていないのだから、そんな必要はない。
952 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:23 ID:F03DLPwG0
高齢化で自動車が売れるわけがない。
簡単な算数だ。
>>949 じゃあとにかく儲けること。
儲けのためなら非人道的なことでも許される。
QCサークルは会社を儲けさせる為、無料奉仕。(最近改善させられたw)
品質を落としても0.1秒単位でラインのスピード上げたりとかw
>>942 逆だろ、豊田市が今までトヨタに頼っていたからこんなことをしないと
だめになったんだろ
955 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:57 ID:MQxRO7St0
これだけ嫌われる企業も珍しい
2chだけなのか?それとも一般もそうなのか?
956 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:21:12 ID:EPoC4TjA0
そのカイゼンも、完成車の在庫に対しては無力であったw
2chの一部の頑張ってる人だけだろ
958 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:17 ID:BkLzLSp70
逃げ切り世代には好かれてるだろ
高度成長を享受させて貰ったんだから
959 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:34 ID:8gFhACB00
>>955 嫌うというよりマスコミのマンセーっぷりが異常なだけ
まあ国家権力には屈さないジャ-ナリズム(笑)も
偉大なスポンサー様の前では従順な犬だしねw
960 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:57 ID:F03DLPwG0
ハイブリットだろうが,電気だろうが,消費する人間があって成り立つこと。
961 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:15 ID:WR84ui4z0
補助金は甘え
トヨタには努力が足りない
962 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:34 ID:EY85Est6O
>>955 国内シェアを考えると、40%程だからな。
60%程が、反トヨタだろな。
963 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:19 ID:D0c+DkGs0
ちったあGMに対するアメリカの態度を見習えよクズ自民
964 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:25 ID:sc+UrRPI0
>>963 プライドより献金の方が大事そうだから無理だろ
965 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:35 ID:wtfqF4PC0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 我々経団連は移民受け入れを実行する
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | これにより、お前ら愚民は職を奪われ路頭に迷うことになるだろう
∧ ー‐
/\ヽ / その上、移民の教育費、社会保険、福祉費もお前らの税金で負担だ
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l 安い給料で精々頑張って払ってくれたまえ
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ そして移民に仕事を奪われたのは、自分の努力が足りないからだと
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、 綺麗事をぬかし、努力すれば報われるなんて甘いことを
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l | 本気で信じて過ごしてくれたまえ
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l, 我々はおいしいところだけ貰って後のことは知らん
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l 治安悪化と給料減と増税と高失業率と派遣と暴動
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::!
全部お前らにお似合いだろう
奥田碩(1932〜200X)
966 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:15 ID:MQxRO7St0
奥田碩←この人、まじ誰かに狙われてないか?
967 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:43:35 ID:wcGKx+Sb0
タヨトは下請けを犠牲にして溜め込んだ銭を吐き出せ
補助金なんぞ出さなくても
値引きして売ればいいだろ。
買いたくなる価格まで下げれば良いだけ。
今まで散々利益出てたんだから還元しろよ。
コストカットで利益率良かったんだろw
969 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:49:12 ID:p4GMT0pO0
>>42 癒着だろうが、現実問題トヨタに依存しなきゃ
市が成り立たんダロ?
まだまだカイゼンの余地ありだな
甘えは許さんぞ
奥田が餓死したら考える事だよな
971 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:19 ID:8gFhACB00
それでも財界ででかい顔し続けるんだろうな
保護政策受けておきながら業績回復したら何事もなかったかの如く振舞う
で、マスコミも見て見ぬ振り
トヨタにしか頼れない惨めな豊田市だね
みじめな豊田市民さん、同情します 可愛そうですね
トヨタを取れば なーんにも無いところ
973 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:22 ID:dM2DoeeDO
自己責任はどうした自己責任はwwwww
トーヨータ イヤにも補助金を!
975 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:56:12 ID:Tpt7vB07O
馬鹿馬鹿しい。さんざん溜め込んだ留保分吐き出せよ。
広く薄く庶民から巻き上げる税金あてにしてふんぞり返った商売すんな。
奥田他経営陣の給料を
餓死したり凍死したりしない程度に下げろよ。
自分で発言したことだろw
977 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:59:20 ID:EPoC4TjA0
企業版生活保護だな。しかもトヨタの役員や社員は給料にボーナス
貰えるんだからウハウハだろ。
978 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:21 ID:Cq/EpVhb0
>「地域経済の回復のため、『地産地消』の運動を進めている。
つまり、他所の土地では売らないと約束できるんだな?
979 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:09:44 ID:ReLvwzns0
>>941 自動車は電子化が進んでるでしょーが!!一体いつの車両に乗ってるのかとry
カネあるのか?
981 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:04 ID:OujJC42w0
>>962 国内シェア最高で55%くらいまでいってなかったっけ?
この数年で10%以上さがってるって
超すごくねえか?
982 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:31:18 ID:lZx1JmlcO
>>981 普通、消費財を選ぶ時の基準は品質や価格だが、トヨタが選ばれない理由はブラック企業だからってのが多そうだね(笑)
983 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:35:18 ID:OujJC42w0
>>982 他のメーカーみたいに膿が出てないってのは本気で怖いよ
政官とも繋がって悪さしてるみたいだから情報弱者以外は乗らないと思う
俺も2ちゃん見てから2代続けたヨタ車降りたし
地元だけでやるんなら良いんじゃね
985 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:40 ID:ainpNkmj0
>>1 せめて「地元企業」というなど、オブラートに包めよ。
癒着が酷すぎてわけわかんなくなっているな・・・。
986 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:13 ID:stX441l7O
一時期シェアが40%切ったんだよ、今は45〜50%
国民から熱烈な支持を受けているね
987 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:30 ID:OAd2VTGM0
団塊とドキュソは同じものを好むからな
988 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:43:03 ID:A3cqL6fW0
エコポイントで生産増ならメーカーは雇用を…自民・園田氏
4月12日19時1分配
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090412-00000540-yom-pol 園田博之政調会長代理は12日、熊本県天草市での国政報告会で講演し、
追加景気対策に低燃費車などの購入に最大25万円を補助したり、省エネ家電の
購入費の一部を「エコポイント」で補助したりする政策を盛り込んだことに関連して、
自動車、家電メーカーに対し、雇用維持・創出計画を策定して公表するよう
要請したことを明らかにした。
実質的な値引きをし、生産がもっと増えれば、職が増える。メーカーには
『どのくらいの人たちを確保するのか約束すべきだ』と言っている。
やがてメッセージが発信されるだろう」と述べた。
味噌県人はどうかしてんな
1000以外ならトヨタ倒産
トヨタの業績が下がる→トヨタの納税額が下がる→税収が下がる
↓
こらやばい。
↓
税金でトヨタの売り上げを増やそう!
・・・え?
992 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:21 ID:klu1s6K30
平均的な豊田市民の人生
ケース1
公立幼稚園→公立小・中学校→トヨタ学園→ラインマン就職→メグリアセレモニーホールで結婚式→
子供誕生→トヨタホーム購入→QC参加→プリウス購入→子供高校進学→クラウン購入→定年→
トヨタ記念病院ジョイスティ→メグリアセレモニーホールで葬式
ケース2
公立幼稚園→公立小・中・高校→名大→本社総合職就職→メグリアセレモニーホールで結婚式→
子供誕生→トヨタホーム購入→マークX購入→子供大学進学→レクサス購入→定年→敬老会→
メグリアセレモニーホールで葬式
ケース3
公立幼稚園→公立小・中・高校→豊田工業大学→技術職就職→メグリアセレモニーホールで結婚式→
子供誕生→トヨタホーム購入→ワンボックス購入→子供大学進学→レクサス系購入→定年→旅行→
寝たきり→メグリアセレモニーホールで葬式
993 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:01:06 ID:Ox2cILmK0
なんと言う与太話?
994 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:02:13 ID:Vq+izGCj0
995 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:41:55 ID:j0Z8gfUAO
・日産栃木工場を抱える上三川町は、四月から日産の新車を購入した町民に、一台当たり
二十万円を上限に車両価格の10%を助成する方針を固めた
・ホンダ関係企業がある芳賀町は、ホンダのハイブリッドの新車購入に五万円を助成する
経費を新年度予算案に計上した
・岡山県総社市が、減産を続ける三菱自動車と市内の関連会社を支援するため、同社製の
新車を購入した市民らに10万円を補助する緊急経済対策事業を〜
どこでもやっとるじゃないか
何なんだ?この異様なトヨタ叩き・・・
996 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:54:53 ID:wYqhfNmRO
996
997 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:57:55 ID:ReLvwzns0
なんでも1番は目立つ→批判にさらされやすい・・・さらにマスゴミの工作もあり印象が悪くなった。実際酷い事もしているしその結果逆に本田は得をしている。
998 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:58:42 ID:RztuzxWo0
998
トヨタ車はいらん
1000 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:03:00 ID:RztuzxWo0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。