【社会】JR宝塚線(福知山線)脱線事故の車掌、復職求め提訴へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 乗客ら107人が亡くなった05年4月のJR宝塚線(福知山線)脱線事故を起こした快速電車に乗務し、休職している
松下正俊車掌(46)がJR西日本を相手取り、車掌としての復職などを求める訴訟を14日、大阪地裁に起こす。JR西が
示した駅員への配置転換は「必要性がなく権利の濫用(らんよう)だ」と主張している。

 訴状などによると、松下車掌は事故5日後に不眠などを訴えて入院、適応障害などと診断された。07年3月に退院し、
現在は自宅療養中。

 松下車掌は同年8月、主治医が作成した「就労可能な状態に快復しつつある」との診断書をJR西に提出。主治医は
車掌として復職させるには、松下車掌がかつて勤務し、旧知の同僚の多い車掌区への異動などが必要と意見を添えた。
しかし、JR西は駅の営業関係事務に就かせる方針を提示。理由について「疾病が乗務中に悪影響を与えることが
払拭(ふっしょく)できない」「乗務員としての適性・能力に疑義がある」と指摘した。

 これに対し車掌側は、乗務中の悪影響については「推測にすぎない」と反論。適性・能力については、車掌個人の責任を
否定した国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会(現・運輸安全委員会)の最終報告(07年6月)をふまえ、「疑義を
抱かせる事実がない」と主張している。

 JR西日本広報部は「提訴するという事実が確認できず、コメントできない」としている。

asahi.com 2009年4月11日15時2分
http://www.asahi.com/national/update/0411/OSK200904110061.html

▽取材に答える松下正俊車掌(画像)
http://www.asahi.com/national/update/0411/images/OSK200904110063.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:20:48 ID:FMLkUoeU0
まだ謹慎してたの
3名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:18 ID:HosqBwRN0
100年前の今日、すなわち2009年4月11日に
2getと書き込みをしたのですが、間違って3をゲットして
100年ROMれと言われたものです。
私はそれから100年ROMり、2109年4月11日から昔の2chに接続している
未来人なのです。今年で130歳になりました。
未来では時空を超えた通信手段があるのです。
未来ではコンピューターなんて使っていません。
そして、光通信よりも一億倍速い通信手段があります。
100年前は2getできませんでしたが、
22世紀の科学では必ず2をゲットできると思います。

それでは、あえて言います。2getと。
4名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:40 ID:zsiLuVml0
>就労可能な状態に快復しつつある
回復してから来てください
5名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:22:30 ID:WxPC7U8b0
もういいから、JR西日本は高速化に努めろ!
6名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:22:44 ID:REKuzLM/0
>>3
2109年の4月11日までROMってろ
7名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:23:22 ID:ZKR1ydNY0
一人で逃げ出して通報も何もしなかった車掌が
また車掌やりたいですとか言っても適性ないだろ
8名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:23:26 ID:Yw7PSaJuO
>>3
すまんけどあまり面白くない
9名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:24:13 ID:ajs9ttqKO
まずは電車でGOからだな
10名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:24:16 ID:pKRWDWZx0
ってか逮捕されてないのか?
11名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:24:19 ID:2tOG948u0
日勤教育フォーエヴァー
12名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:13 ID:hpOg3feBO
>>7
そうなの?この人も被害者なのかと思った
13名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:55 ID:RNgsGTAD0
加害者のまちがいだろう
14名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:26:10 ID:2l1Hy6NrO
憶測に過ぎない
‥‥‥試して何かあったらどう責任とるのかな?
バイト感覚なのかか?
15名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:28:24 ID:1jY8Rldd0
 車掌、救助措置怠る 乗客に指摘され事故報告 (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0505ke93770.html

駄目だな
16名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:29:00 ID:mmtnb0Cw0
会社側からすれば就労中にフラッシュバック起こして過呼吸にでもなられたらたまらんだろね
つかあの事故の責任側の当事者が乗務してる列車に乗りたくないな、俺は
17名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:29:40 ID:p1ASPZjkO
まずは遺族に伺いをたててからだろ
18名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:29:56 ID:2tOTlNcFO
乗客の避難誘導も出来なかった車掌のくせに。松下が乗務する電車なんて乗りたくないわ。そもそも普通の神経してたら会社辞めるやろ。
19名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:08 ID:MAb0G0t8O
ねらーはこの車掌に擁護や同情はなしか…。
でも、労組を味方についているからなぁ。
20名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:27 ID:XtqIuTvx0
現場から逃げたくせによくもまあのうのうと
21名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:30 ID:CxRcutSp0
別に復職しても良いけど、運転する電車には「あの福知山線の事故列車の車掌です」って書いておいてね
22名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:31:27 ID:sPz2xk+j0
>>15

ダメだこりゃwww
23名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:31:59 ID:7G5CYWCtO
健康な時でさえ事故起こしてたのに、回復途中の微妙な状態で車掌ですか?
客からしたら迷惑でしょう。
事務で充分なのでは!?
どのツラ下げて車掌に復帰する気なのでしょうか?
24名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:32:44 ID:mmtnb0Cw0
>>19
そりゃ被害に遭った乗客ほったらかしだもの
事故に至る過程に関しては多少同情の余地あるけど事後の対処がだめだったやつにまた命預けたいと思う?
25名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:33:11 ID:lF+/whNSO
復職できても駅への配置転換だろ
26名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:33:16 ID:enGw/nfLO
あの時の対応で随分人生が狂ってしまったな・・・
やり方に依ってはヒーローだったのにね
27名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:33:23 ID:MkLtM5IeP
死んだんじゃなかったっけ?って思ったら車掌か
28名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:33:30 ID:AXFyo1nwO
ステーキ畠
29名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:33:54 ID:h5tk+OD70
取材に答える松下正俊車掌(画像)
http://www.asahi.com/national/update/0411/images/OSK200904110063.jpg

だめだこりゃ
30名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:34:28 ID:hZKL9DBA0
正直ステーキ畠しか覚えていない。
31名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:34:29 ID:vvZURbns0
いいんじゃないか別に
昔のことを気にしてもしかたない
32名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:34:40 ID:CxRcutSp0
>>15
> 車掌の妻によると、事故後、車掌から「おれの電車、脱線してしもうた」などと連絡があったという。

「してもうた」じゃねーよw
33名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:35:34 ID:5T9FxxU2i
ステーキ畠さんが許しませんよ
34名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:35:36 ID:jDw2BVx50
なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。
 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。
なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。
 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。
なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。 なめとんのか。
35名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:35:45 ID:1jjbhFSb0
菅さんみたいに、お遍路さんからはじめては。
36名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:36:24 ID:qWTaYhNb0
あの惨事の直後にパニックになった乗客が車掌の指示に従ったかどうかは別の問題だけどな。
37名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:36:41 ID:36Mq7P9f0
ダメだろ、何被害者面してんだこいつ
38名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:37:01 ID:wVIW6JM2O
車掌は 無理だろ
39名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:37:54 ID:euCQBszh0
4年もニートやってたんだ
40名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:38:02 ID:KXDfWkG00
止めてなかった事にビックリ。
41名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:38:18 ID:noJ+29yR0
適応障害を煩った人は、医者が治ったと言っても
運転手や車掌に戻ってはいけないとおも
42名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:39:37 ID:KzST6dEN0
鉄道の仕事は万が一のミスも許されない特殊な仕事だ。
安全に仕事できない可能性が少しでも疑われるなら排除しなければならんし、
その意味で普通の仕事と同列に扱っては絶対にいけない。
安全研究所で人体実験でもされてろ


おれの知ってる子もあの事故で死んだよ。
43名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:41:00 ID:YUQgilp70
この事故で逮捕されて刑に服していると思ったが何も法的処罰してないのかね。

車掌に復帰はまず持って無理。

それよりもまだJR西日本の社員とはどうなっているの。
44名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:41:10 ID:wWv4kUEf0
まだJRで仕事してたことに驚いた
普通、自分の病気もさることながら、事故当時の乗客への対応に責任感じてとっくに辞めてるだろ?

さすが関西だぜ、面の皮が厚い。
45名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:41:44 ID:w0IokCdf0
高木
46名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:42:31 ID:LpFRsJubO
ブレーキが遅れたのって、居眠りが原因だったよな。
理由が理由だけに、利用者や遺族会に与える影響を考えると、車掌に復帰させられないと思うわ。
47名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:42:49 ID:ChSVIfWM0
責任以前の問題として
これだけの事故に係わった車掌の電車に乗る側の気持ちも考えて欲しい。
事故被害者や関係者だって乗る可能性はあるわけで
供養の意味でも現場ではなく、例えば安全性向上を検討するような職場で過ごすとかできないものか。
48名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:44:17 ID:XRFsMmcx0
無理だろ
49名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:44:31 ID:w0IokCdf0
体調不良で入院。適応障害などの診断を受け、現在も休職して通院を続けている。
自宅療養中
事故現場で乗客の救助活動をしなかったことについては、「わけが分からない状態で何もできなかった。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/dassen/jd90411a.htm?from=tokusyu

本当に病気だったら自分から「車掌以外の仕事をさせてくれ」って頼むとおもうけど。
また事故がおきたときもわけわからずにパニックになって救助活動しないのか。
そんな車掌(゚听)イラネ。
50名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:44:54 ID:n/Zpp4Xs0
フラッシュバックは医者にも予見できない。
いきなりパニクルことだってある。絶対復職させちゃいけない。

つーか、今現在パニクってるのかも知れないけどw
51名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:45:03 ID:06hKhY86O
事故の遺族にとっては犯人も同然だろ。
会社クビじゃないだけありがたいと思えよ。
52名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:45:15 ID:lyOBv7Cw0
普通に考えれば、車掌の復職、無理に決まっていると思うじゃん。
でも、こういう訴訟がなされ、その記事が朝日から表に出てしまう。
これは、完全なサヨ組織、強い労働組合がバックについているから。
プロ市民のパワーアップ版のサヨ組織は、今でもこんなことが、
社会に通ると思っている。それを報道する朝日も朝日。
53名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:45:36 ID:/3HTCgcfO
>>19
労組だって遺族が物凄い勢いでバッシングして来たら
知らぬ存ぜぬで逃げそう
54名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:46:07 ID:31oJ70fM0
>>46
居眠りした運転士が復帰するならともかく、車掌だろ。
55名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:46:58 ID:pNKvhemi0
>53
西労のバックが革マルなので逃げはせんだろ。
嫌がらせかましてきそうだけど。
56名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:46:59 ID:w0IokCdf0
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/dassen/jd90411a.htm?from=tokusyu
だいたい新聞記者の取材を受けるってあらかじめわかってたのなら、
普通の社会的慣習に従うタイプの人ならネクタイ探すよね。
新聞記者が突撃で取材をしたのならピンクのTシャツで人前に写っちゃうかも知れないけど。
57名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:47:35 ID:7iI+b0j30
社長としての適正能力に疑義がある
58名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:48:09 ID:iV6IC6ki0
>>29
うぜえw
59名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:48:29 ID:9B4TJbzP0
JR は医者や国より偉いのかー。
60名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:48:37 ID:yxkOob6J0
>ID:1jjbhFSb0 菅さんみたいに、お遍路さんからはじめては。

この元車掌がどんなやつか知らないが、

dprkのスパイのクズのカン直人と同列に扱うのは、

不適切。

61名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:48:42 ID:+b4GpZKl0
自宅療養中じゃ復職できないじゃん
62名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:49:23 ID:DcrCr2mS0
復職はありえないな、現場に寺を立ててそこの坊主になるべきなのに、何言ってんだが。
生きてるからって権利だけ主張してたら、107人の遺族が一体何百人いると思ってるんだ、そいつらがコイツの事を許すわけないだろうが。
自分の権利を言う前に遺族全員に謝れ、全員から許しを得てから自分の権利を主張しろ、それまではたとえ法が裁かなくてもただの人殺しだ。
63名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:51:25 ID:ZGCqM5Va0
車掌の立場であの事故を防止するのはほとんど不可能。
車掌は何かあれば制動装置を引けるけど、急カーブに100キロ超で突っ込まれたらそんなの間に合わない。

事故後の対処うんぬんなんてまあ言いがかりだな。

あんな大事故の始末は車掌一人でどうこうできるものではない。
車掌に要求される保安というのは乗客の一人が急病になったとか窓から落ちたとかそんな事態。
64名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:51:53 ID:JLzdDeXK0
車掌に復帰してもいいけど
「宝塚線脱線車掌」と書いたゼッケンを
前後に着けて勤務しなさい。
65名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:52:48 ID:+OstqnhiO
話していない事を全部喋ってからだな。
66名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:52:50 ID:lyOBv7Cw0
>>64
「脱線車掌」だけの方が面白くて良いんじゃないか。
67名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:53:36 ID:ZGCqM5Va0
根本的な問題はやはりJRのファシズム的な乗務員管理システムにあるのであって、
この事件で責任取るべきは経営者や乗務員管理部門の責任者であろう。
68名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:55:39 ID:sURu1hon0
>JR西日本広報部は「提訴するという事実が確認できず、コメントできない」としている。

いつ確認できるのですか?
会社に訴状が届いてから何時間で確認できる体制があるのですか?
そもそも確認できたらコメントするのですか?しないでしょう。

と、食い下がる骨のあるマスコミはいないのかと
69名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:55:47 ID:dNdufaGf0

しばらく他の業務を勤めて、様子を見てから復帰するのがいいだろ。

多くの人命を預かる職へ、いきなり復帰させるのがむずかしいじゃん。
そんな電車に乗りたくないし、事故が起こったら誰が責任をとるの?

70名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:57:43 ID:31oJ70fM0
>>68
提訴の事実を確認したところで、「裁判の場で当社の主張を明らかにする」以外のコメント出るわけないし。
71名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:58:59 ID:w0IokCdf0
道路交通法では救助義務が乗員にあるんだろうけど、
鉄道では車掌に救助義務はないのかな。
72名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:00:13 ID:TOVJej3VO
まずは髪型から変えてみようか
73名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:00:26 ID:BXQV9G8G0
>>34
すっごいななめってるよ!
74名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:00:32 ID:yesQL2Wm0
考えられんわ・・

まだ乗るか?

日勤教育も廃止されていないのに
75名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:03:11 ID:wLNMk3CwP
あれほど日本を震撼させた惨劇の車両に乗ってたのにこの面の皮
76名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:03:26 ID:uASDTpRRO
いや、無理だろ

少なくとも俺はこいつの乗る電車には乗りたくない
77名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:04:02 ID:+aCbK/OoO
脱線事故とか関係なしに、
長年入院してた奴が、病気から復職していきなり車掌なんて無謀だろ
しばらく事務をやって、長時間労働に体を慣らしていくべきなのは当然だと思うが

あと個人的には>>15みたいな車掌は勘弁
78名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:04:38 ID:+HHQWB67O
車掌って何? 後ろに乗ってドアの開け閉めとかする人の事?
79名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:04:53 ID:9ZCCYLGI0
人が死んでんねんで!(ゴミ売りのヒゲ記者風に

>>68
記者クラブ制度がある限りは「それ無理」
しかも関西私鉄の提灯持ちである記者クラブ「関西青灯倶楽部」は
JR西日本本社ビルに存在する件


しかし本件車掌はあの事故で致命的なミスを犯したので乗務資格剥奪はやむを得ない
車体電源が断たれた際に防護無線バックアップ電源「入」にしないと防護無線を発報
しないことを知らなかったとはいえ、その後に軌道短絡器装着や信号炎管点火で
近傍の列車を抑止する措置をことごとく怠っただけで懲戒解雇もんだ
80名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:05:02 ID:VY9rz6Wt0
顔出た時点でアウトじゃねーかなー
多分駅に物凄い苦情が寄せられると思うよ
81名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:06:54 ID:WxPC7U8b0
>>80
今は知らないが、数年前まで「能力に問題はないが、思想に問題がある社員」をパージしておく駅は京○線にあった。
82名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:07:38 ID:PcIrBRO/0
>>15
適正ナシじゃん
83名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:07:41 ID:IgvKCJ2o0
何で権利ばっかり主張してんですかね?
世間の風向きとか読めないんですか?

JR西も西だが、車掌も車掌だな
そろって駄目
84名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:10:30 ID:wVIW6JM2O
裁判ってかぁー
85名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:11:47 ID:lfKBE/3CO
乗る側としては、お断りしたいのだが
86名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:11:49 ID:WxPC7U8b0
こういうのは裁判で白黒つけて、前例にしたほうがいい。

復職とは、希望する職なのか。あるいは制限されることなのか。
87名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:01 ID:VY9rz6Wt0
>>83
まぁそのダメな会社が育てた社員だろ?
新卒からずっと同じ企業で育てられたら、そら程度が知れるだろ

事故後の行動のgdgdっぷり見る限り、この人が事故の要因のひとつだったて考え方もできるし
むしろ車掌なんだからそれは当然じゃねーかとか俺は思うけどね
88名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:04 ID:iQW5v4jUO
復職させたら会社が提訴されたりして
89名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:13:09 ID:/Gnt6oIE0
>>15
こんなことやらかしておいて、辞職もせずに長らく療養休職の上
前職への復職を要求するってどんだけの心臓だよw尊敬するわw
90名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:13:26 ID:2Nfi9Qay0
適正無いのがはっきりしちゃったからねぇ
2度とあんな事故は起きないとしても何か問題が有った時に
対応出来ない車掌を乗せてはおけないだろう
フラッシュバックの問題も有るし
対外的にも無理だよね
91名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:13:33 ID:ri4dQytP0
こいつが
走行中に無線で運転士を追い込んだ張本人なんだろ
92名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:13:51 ID:hZKL9DBA0
あんないびつな社員の年齢構成では悲惨なことになるわ。
教育が行き届かなくて。
93名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:14:02 ID:9ZCCYLGI0
>>83
バックに「訴訟の西労」として有名な武闘派労組がついてるからなあ
入院中は会社関係者はおろか奥さんまで面会拒絶したくらいだから
あいつらの闘争姿勢は半端ない


まあ一つ留意しておいてもらいたいのは、JRはどこの会社でも
「看板は民間企業、中身はお役所」なんだよな
分割民営化から二十年以上経ってもお役所体質が抜けてない
本社の連中と話してるとコスト意識を持った役人相手にしてる
みたいでこっちまでおかしくなりそうだ
94名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:14:12 ID:U+M74VOx0
宝塚は貞操帯
95名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:15:25 ID:NnCNIy2EO
なぜ、今この時期に?なんたらかんたら以下省略。
96名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:16:15 ID:LkjC2CF40
こいつを絶対に再乗務させてはならんだろ
97名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:16:44 ID:4dhXI2w90
こんなの復職させたら遺族が黙ってないだろjk
98名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:17:53 ID:ew2ki6Ti0
写真見る限りそもそも社会人として不適格
99名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:18:38 ID:NqZ3yO+n0
祭りの予感?
100名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:18:53 ID:nK4TdAanO
>>15
なぜ嫁に?w
101名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:19:13 ID:hP2oplfL0
キャリアだけはレールの上を走りたいんだろ
102名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:22:49 ID:/9PNiApc0
利用者の反発、マスコミのバッシングを考慮したら、
会社としては無理もない措置だな。
103名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:22:55 ID:cyCxlRHvO
本人にとっても別の作業をする方がいいと思うんだが。
104名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:23:26 ID:+aCbK/OoO
>>78
そう。
しかしドアの開閉だけしてりゃいいってもんじゃない
客相手にはアナウンス放送や車内の見回り、急病人や痴漢が出たらその対処をしなければならないし、
遅延や事故の際、無線で本部と連絡をとるのも車掌の仕事

さらに無線を通して運転士をサポートしたりもしなければならず
車掌室にも緊急ブレーキがついていたりする

こんな閉鎖的空間での業務(基本立ちっぱなし)を病み上がりの人間にさせられるか?
事務仕事なら、体調崩してもすぐに周りがサポートできるが、
乗車中の車掌に何かあっても、次の駅に着くまで誰も助けられないんだぞ?
105名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:24:53 ID:UmVd6nfT0
労使共々関西人特有の面の厚さが見て取れる。
106名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:25:19 ID:VY9rz6Wt0
「適正なし!無理!」って事にはできないのかね
めんどうくせぇねおっきい会社ってのは
107名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:25:41 ID:bRn8hbYp0
>車掌個人の責任を
否定した国土交通省の事故調査委員会の最終報告をふまえ、「疑義を
抱かせる事実がない」と主張している。

事故発生の責任が無いのとこいつに適性が有るか無いかは別だろ。
明らかに無いだろw
108名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:25:56 ID:rnrjBIRk0
おいおい、これはJRの判断は正しいだろ。
戦後最大の死亡事故をおこしたのだろ、乗車は止めさせたほうが
よいと思うの当然だろうね。
109名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:27:28 ID:VY9rz6Wt0
人の生き死にまで労組は道具にするんだね
110名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:27:58 ID:lzcDXi6qO
>104
感情論はわかったから、この車掌のあの事故における過失について述べよ
111名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:28:37 ID:x/JjHGgr0
遺族の前に立ったことすらないんかな・・

社長や会長ですら遺族に謝罪した上に罵倒されてすごすご帰るという仕打ちを受けたのに
112名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:28:52 ID:pQxajsMaO
事故は
経営側の無理な
労働形態が原因

113名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:29:00 ID:2tOG948u0
>>108
今のところ戦後最大だけど、JR西は十数年周期で同じ事故を起こさせる特技があるから
あと数年で戦後2番目になる
114名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:31:05 ID:153FywoM0
そういや大阪から上り方面の新幹線
えらい揺れるな
115名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:31:09 ID:rnrjBIRk0
>>110
だから法的な過失の問題じゃねえのだってば。
感情的、精神的な問題なの、遺族や乗客や本人のね。
116名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:31:17 ID:bpqOTY3J0
なんだこれ('A`)
117名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:31:57 ID:jXaj2mqmO
確か西鉄バスジャック事件の運転手はPTSDで運転業務に復帰できなかったような記憶があるんだが。
あれだけの人が死んだんだし、普通に考えたら車掌業務は無理じゃね?
別の業務させた方が賢明かと思うんだがなぁ。
118名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:33:37 ID:R1MT4TPc0
悲惨な事故に関わった職場に戻りたいという神経が理解できないし、
周りが認めると思ってるところも理解出来ない。
でも既得権益には固執する。
なんだろうね、著しく客観性に欠けてる、キチガイなんかな。
119名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:33:43 ID:WxPC7U8b0
>>115
感情、精神的なものは明記されてない以上どうしようもない。
それを前面に押し出されても、プロ市民としか思えない。
120名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:33:48 ID:SX7NpryI0
これはいくらなんでも世の心象が悪すぎるでしょ…
ある意味、まだ適応障害なのではないですか?この人
121名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:34:16 ID:Oo1nvvqbO
やっぱり乗務手当がでかいんだろうな
駅員とか今更やってられん
122名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:36:00 ID:XiyqjlKfO
妻や子供は近所、学校大丈夫かよ。
123名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:36:03 ID:ZYMB6wnp0
この車掌って確か緊急停止信号を出さなくて危うく特急が追突するところだったんじゃなかったっけ?
124名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:36:50 ID:rnrjBIRk0
>>119
プロ市民ってあんたw
ただの一般の乗客としての感想なだけだがw
125名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:38:39 ID:+aCbK/OoO
>>110
アンカーミスか?
俺は事故関係なしに、この元車掌の体調を案じて言ってるだけなんだが
126名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:39:01 ID:WxPC7U8b0
>>124
プロ市民の常套手段でたーーーー「私は一般の代表として・・・云々かんぬん」
127名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:39:44 ID:HjmTBZ0c0
犯罪者に人権はない
死ね
128名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:39:51 ID:IwFamwok0
>>110
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0505ke93770.html
車掌、救助措置怠る 乗客に指摘され事故報告

ほらよっ
129名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:40:32 ID:VY9rz6Wt0
2chで感情でレスしたらプロ市民って・・・w
130名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:43:51 ID:VY9rz6Wt0
まぁなんつーか、いくら法的に「問題なし」だったとしても、人の気持ちはそう簡単じゃないからね
例えばこの人の顔知ってる人が乗客にいて、怖くなって電車降りるような事になっても、仕方ない
そういうのを甘んじて受ける覚悟がこの人にはあるんだろうから、まぁ頑張ればいいけど、
会社としてはそういうトコまで考えなきゃ経営はできないからね
131名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:44:17 ID:X3V3KGoK0
>>15の記事を読んだ限りでは、車掌としての責務をはたしてないね。
車掌の第一の責務は、事故の際の列車防護なのに、それを客から指摘されてるのは、どうにも。
132名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:44:50 ID:R1MT4TPc0
松下正俊 これをググっただけでもまともな人間じゃないのはすぐわかる。
133名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:45:21 ID:lzcDXi6qO
>128
あいよっ

でもこれ確定した情報じゃないね
134名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:45:33 ID:WxPC7U8b0
>>130
だからこそ、かたくななまでに融通の利かないルールでもつくって判断してもらいたいところなんだよな。
感情での判断ってあいまいすぎて運用者の意思に全てが握られてる。
135名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:48:05 ID:IwFamwok0
>>133
じゃこっちで
ttp://onestepbeyooond.blog57.fc2.com/blog-entry-1378.html
>事故後、救助活動に加わらなかった点は
>「あまりの事故に意識がもうろうとしていた」と釈明した。
少なくとも救助活動しなかったことについては本人も認めてる
136名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:48:07 ID:VY9rz6Wt0
>>134
そら無理だwロボットじゃねぇんだからw
137名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:48:59 ID:mzlTtmbg0
これを裁判沙汰にするような人間だから配置を換えられるんだ。
自宅療養してるようなのがいきなり車掌になんか復帰されたら怖ろしいわ。
138名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:49:32 ID:HGKehsWN0
>車掌として復職させるには、松下車掌がかつて勤務し、旧知の同僚の多い車掌区への異動などが必要

こんな条件付きではアウトだろ
139名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:50:37 ID:WxPC7U8b0
>>136
なんだ。それが感情を主軸にする理由か。なんかこっけいだな。
140名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:50:47 ID:wIPIwS/r0
事故5日経っても業務に支障を来たす状態だったんじゃ適性がないわ
忘れられなくても、仕事だからね
というか鉄道業務じゃなかったらクビじゃね?
141名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:51:23 ID:s8EbcsKU0
普通の人間の神経なら自主退職だろ
こいつは遺族や怪我した人たちに対してどう思ってるんだ?
142名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:53:03 ID:gRDmwmZb0
子供の頃、「車掌」を「社長」と勘違いし、
「社長みずからがんばってんだ」と思っていた俺。
143名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:53:33 ID:VY9rz6Wt0
>>139
人の気持ちを理解するように勤めなきゃ、旅客事業なんかできるわけないでしょ、てこと
社員の気持ちも、客の気持ちもね
それが出来てなかったからこそ起こった事故なわけだし
144名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:55:19 ID:xXAWpoKB0
乗務する車両は103系(阪和線)にしとけ。
オンボロ車のクハ103-1,2の専属車掌になれ。
207系はダメ。
145名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:55:22 ID:DsYvgqpbO
この馬鹿、日本史に残るクラスの大量殺人を行った自覚あんの?
こんなポンコツに人の命を預けてらんないよ。
146名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:56:46 ID:6fJJxy0l0
この人がどう問題なのかわかり易く説明してお願い
147名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:57:08 ID:gX68tiO3O
まだ在職中だったのか?
休職なら給料何割か出てたのか?
148名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:59:26 ID:EfztvRrz0
病み上がりが すぐに車掌業務?

少しは事務職やれ!
149名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:00:34 ID:I4xMrZZgO
>>141
こいつアホ?
150名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:00:52 ID:+aCbK/OoO
仮に車掌として復職できても、
「松下車掌をヲチするオフ」とかが開催されるのは目に見えてる。

ヲチだけならまだいいが、嫌がらせを受ける可能性だって高い。
現に、脱線事故の後、全く関係ない車掌や運転士に対する暴行が嫌がらせが相次いだそうだ。
女性運転士が蹴られたり、乗務員室の窓に「命」と書かれた紙が張られたりした事実が報じられている。
事故車両に乗ってた本人が復職するとなれば、もっと酷い嫌がらせを受けるかもしれない。

本人のためにも、車掌には復職しない方が絶対に良い。
精神的な病気ならなおさらだ。
151名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:02:28 ID:6UxHRLDS0
車掌も異常運転を運転士に教える権限があるのでは?
その権限を行使しなかった

事故の責任は車掌にもあるよ
152名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:03:50 ID:ew2ki6Ti0
自分が「加害者」側にいるって自覚がなさすぎる
153名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:04:45 ID:bKapscKYO
でも普通、こいつの電車に載りたくないよ
154名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:04:47 ID:a6JlTWkWO
この車掌さん事故直後に救助もせず現場から逃走したんじゃなかったけ?
155名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:04:54 ID:/Gnt6oIE0
仮にこの元車掌の要望が叶っちゃうと、一般乗客と接触する機会が
出てくる訳だが、事故に関する罵声を浴びせられても平気なんだろうか?
俺がこの人だったら、大人しく事務職でお茶を濁すなあ。
156名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:05:15 ID:zobpLahB0
まさに今福知山線乗ってるが緊急停止が事故以来多い多い。
157名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:06:19 ID:Gjo2kkA00
加害者が乗務したら遺族の感情逆撫でだろ
158名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:06:36 ID:32H6tlDt0
事故が原因で精神病んで何年も休職してた人間を、車掌として復帰させるわけないじゃん。バカかと。
別にこの車掌に責任はないけど、万が一を考えるのが会社の有り方であるのは当然。
少しは理解するべき。
159名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:09:08 ID:+aCbK/OoO
>>139
「国民の日常感覚や常識」みたいな社会的感情を判決材料にするために
裁判員制度を導入しちゃうような国なんだぜ
残念だが諦めろ
160名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:10:25 ID:s8EbcsKU0
>>149
オマエがなwww
161名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:11:10 ID:J2QeV7cG0
復職し事故じゃなく事件(刃傷系)が列車内で起きても、
他の車掌と変わりなく、対処できるかだな。

で、高見は書類送検とかされたのか?
162名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:11:15 ID:/tEt6FHPO
この人はあれだろ?
事故がおこったときに救護活動せずにとっとと立ち去って
PTSDとかいって警察の事情聴取にも協力しなくて
革マル大好きJR西労にガードしてもらってた阿呆だろ?
よく出てきたな。
163名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:12:40 ID:i4fIix5V0
>>156
それが普通なんだろうな
東京に出張で行ってた時に移動は全部JR使ってたけど
何かちょっとでもあると電車が止まるんだよ
その度に理由をアナウンスするんだぜ?スゲーと思った
164名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:12:57 ID:FzhVDCEE0
車掌の責任で事故が発生したわけじゃないんだし
復帰しても問題ないだろ?
医師の診断でだめだとかいうのなら復帰できなくても仕方ないけど
165名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:14:30 ID:Gjo2kkA00
こんな屑でも結婚してるのにお前らときたら

http://www.asahi.com/national/update/0411/images/OSK200904110063.jpg
166名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:15:47 ID:VaX/Tkx40
ちなみの死亡した運転手は・・・

・今でも慰霊碑に入ることを拒否されている
・墓を破壊されたことがある
・ひどいときは骨をばら撒かれた事も
167名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:15:55 ID:s8EbcsKU0
指令へオーバーランを過小に報告するなどの虚偽報告
さらに報告書より服務規程違反

>車掌は、防護無線が作動しない場合は信号炎管や軌道短絡器などを使うよう定められているが、いずれも使用しなかった。
>輸送指令員が乗務員に確認したり、乗務員への教育訓練を充実させ、確実に行われるようにすべきだ。
>防護無線に通常電源からの電力供給が絶たれた時には、自動的に予備電源から電力が供給されるようにするべきだ。

168名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:16:02 ID:2I9u97PP0
>「疾病が乗務中に悪影響を与えることが
>払拭(ふっしょく)できない」「乗務員としての適性・能力に疑義がある」

そりゃ、
事故直後、乗客の安全も報告も
ほっぽりだして
かみさんに携帯電話かけてた馬鹿だもんなー

こんな車掌が勤務する電車だと知ったら、すぐに降りるわw
169名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:16:56 ID:CTKeuSfuO
>>164

一因ではある
大勢の人が死んだ一因があるんだから配置転換はありなのでは?
そもそも人事権は会社にあるんだし、むちゃくちゃな転勤とかでもない
遺族感情にも配慮がいる
妥当だと思うよ
170名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:17:46 ID:a1n4OlrE0
なんという悪役面
171名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:18:36 ID:Cn2fX9/b0
自分自身の保身のために、前駅ホームで止まれずに列車の半分も行き過ぎる事故を報告せず、
その後の辻褄合わせのための運転手の無謀運転にも何もせず。
これで事故発生に車掌の責任がないと言ってる奴は何なのか?
172名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:19:43 ID:FzhVDCEE0
>>157
事故の調査委員会でも車掌の責任とはしてないんだろ?
なら加害者じゃないじゃん
遺族がいやなら遺族が乗らなければいいじゃん
>>169
一因とは誰が判断したんだ?
調査委員会では否定されてるんだろ?
JRが車掌に一因と判断して処分でもしたのか?
JRが車掌にも原因があると考えるなら
処分しないとおかしいだろ?
173名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:20:35 ID:+HHQWB67O
>>169
事故の一因あるの?
事故後の対処の問題だけではなくて?
174名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:14 ID:CTKeuSfuO
>>172

乗客、遺族
175名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:19 ID:ydf3/ok7O
事故の時にナニもしない車掌の乗務する電車なんか乗りたくないな。
176名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:30 ID:0Q+iyJ7o0
>>166
そりゃそうだろな。
火病みたいなもんだし仕事で追い詰められたからといって
あの民族みたいなのじゃなきゃあんな異常な速度出さないわ。
177名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:32 ID:i4fIix5V0
酒飲んで仕事してたら俺も逃げるかも
運転してるわけじゃないけど間違いなく将来は閉ざされるし
178名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:39 ID:fp4aSGEl0
なんだこいつは。
遅延したとき、運転手の懇願で指令への報告、嘘ついたんじゃなかったっけ。

ちゃんと指令に報告して適切な指示を受けていれば、こんな大事故は怒らなかった。
179名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:07 ID:32H6tlDt0
>>166
それは運転士じゃなく墓を荒らしてる人間がクズでしょ。
運転士にも責任はあるけど、居眠りしてた原因は障害病でしょ。
そういった病気を自覚してたのかしてなかったのか知らないけど、
運転士にも大きな責任があるけど、墓を荒らしてる人間も死ねばいい。
180名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:23:05 ID:FzhVDCEE0
>>174
その人らがそう思ってたとして
それは勝手な判断だから
関係ないでしょ?
>>166
ソースは?
それとも関係者?
181名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:02 ID:2I9u97PP0

FzhVDCEE0  必死だなw
182名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:10 ID:CI85tGrtO
>>166
いくらなんでもキティ過ぎる
183名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:12 ID:kgbUSYGU0
日本の鉄道史に残る大事故だったのに

事故が起こった翌日から、道行く人に謝罪もせずに日勤教育を批判するビラばら撒いてたJR西労とか
娘さんが亡くなって1週間もたたないのに、遺族会を結成してシュプレヒコールあげる赤旗のばあさんとか
事故のフラッシュバックで休職して血の滴るステーキを家族で食べるステーキ畠とか
JR西が遺品の回収を申し出ても、補償問題が解決するまで敷地に踏み入るなと拒否したマンション住人とか

香ばしい人達の事しか思い出せないのは、何故だ。
184名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:24 ID:ocdT1pcxO
これは会社が勝つな、いいことだとは思わないけど。運転手にしろ車掌にしろ、JR西日本の有名無実な社員教育は酷いんだな。
185名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:49 ID:+aCbK/OoO
>>179
いや、>>166はそういうことが言いたいんじゃなくて
「亡くなった運転手ですらこんな目に遭ってるんだから、
車掌が復職したら悲惨な目に遭う可能性あるよ?」
と言いたいんじゃね
186名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:27:04 ID:CTKeuSfuO
>>180

民間企業なんだから、客は意識するだろ
そもそも解雇じゃなく配置転換なんだから理由すらいらんだろ
187名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:27:54 ID:0yoUjpdIO
>>162
そそ。
しかも生存者が一様に普段よりスピード出ていたと証言しても、この車掌は普段と変わらなかったとか言って、
速かったのがバレたら一転、会社が言わせた、俺は悪くないと弁明していた人として最低な人種。
近くの工場では仕事を止めて人命救助していたのに、こいつは、、、
188名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:28:41 ID:2l1Hy6NrO
事務職でも大きな会社で生温く働けるだけありがたく思うべきだ
189名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:28:42 ID:+HHQWB67O
>>166
気持ちはわかるよ
だってこの運転士は人殺しじゃん
190名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:28:54 ID:hZKL9DBA0
特殊枠採用か
191名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:00 ID:p4/Caj1R0
個人の救助に責任押し付ける人間は頭が悪い。
結局10年に1度くらいこーゆう大事故が起こるのわかってて運営させてるわけだ。

なんで事故が起こるの解ってる上でこんな経営を続けるのか?
儲かるからだ。

福知山線の乗客は貧乏人だから、「賠償金数千万で黙らせることができる人間」と
勘定されていて、
事故による賠償金のリスクを織り込んでも、
過密ダイヤによる利益追求型の経営のほうが儲かるって考えてるからだ。

なんで怒んねーの?
おまえら死んでも金払えば黙らせることができる馬鹿な貧乏人って思われてるんだよ?

国だって遺族や乗客が全然騒がないからJR西への追求やめちゃったじゃない。
おまえらまた死ぬぞ?
192名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:52 ID:2I9u97PP0
>「疾病が乗務中に悪影響を与えることが
>払拭(ふっしょく)できない」「乗務員としての適性・能力に疑義がある」

事故直後、
対向電車や後続列車が、事故現場で2次災害に会う危険があったのに

警報発令も
客の安全確保も
事故の急報も

一切やらず、
かみさんに電話してた、あの、事故電車の 【松下正俊車掌】 だろw

そりゃとーぜんだわなw
193名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:32:58 ID:zwJv6gJ60
就職でも鉄道会社は人気あるんだったかね
194名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:33:27 ID:ocdT1pcxO
JR西日本のどっかの事務所行ったら、事故写真を壁に貼って「私達は二度と悲惨な事故を繰り返しません」って、当たり前じゃ、アホかと思ったよ、小学生レベルだよ。
195名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:35:35 ID:JyF/bfnO0
かなり禿げたなw
196名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:38:25 ID:9By3BSI00
この車掌はなんだかキャラが立ってるので車掌じゃなくて別の道に行った方がよさそうだな。
噺家として鉄道落語とか。
頭がなんだか林家三平みたい。


197名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:38:33 ID:f6k3W8E40
おおっと、書こうとした内容が、直前にあった。

指差し確認してよかった。
198名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:41:32 ID:32H6tlDt0


ID:+HHQWB67O

チョンメンタルのキチガイ


199名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:44:49 ID:PsuMF0GlO
車掌もそうだが、運転士も復職させてあげたら?
やっぱ言い出せないのかな。
200名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:45:38 ID:EIXQzzk80
これにも当然、労組が絡んでるだろ?


201名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:47:10 ID:rB+1iwPB0
訴訟まで起こし、取材にまで応じて、自分が被害者と言わんばかりの論調。
で、こんなのが車掌してる電車に乗りたいか?オレはお断りだが。
202名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:48:05 ID:VY9rz6Wt0
>>200
むしろ労組が主体だろ

しっかし日本の国力を抑えるために労組を作ったGHQってのはホントすげーなと思う、こういうの見てると
203名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:48:07 ID:cEeDmtx/0
宝塚線と福知山線という名称、現地ではどのように使い分けて呼ぶの?
204清野之計:2009/04/11(土) 17:48:35 ID:AUDYhvGJ0
>>182
遺骨は、土に還ればよいのです。
遺骨をばらまかなければ収まらないほどの遺族の気持ちに思いを致せ。
205名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:50:23 ID:/XQAQFny0
>>93
国鉄時代、風呂に入っている時間も就業中にしろとストをやっていたことを思い出したよ。
206名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:51:57 ID:6UxHRLDS0
>車掌として復職させるには、松下車掌がかつて勤務し、旧知の同僚の多い車掌区への異動などが必要と意見を添えた。

近畿で車掌やらせろ
中国・四国・北陸は拒否かよ

ずいぶん都合の良い病気だね
207清野之計:2009/04/11(土) 17:52:23 ID:AUDYhvGJ0
事故発生後に、負傷者を救助しなかったのは会社の責任とのことですが、
この元車掌は一個の人間として腐っている。恥を知らない輩である。
208名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:54:18 ID:Rm4S4Vsl0
労組か国労か知らんが,どっちにしてもDQNだ。とっとと氏ね。
209名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:55:10 ID:rB+1iwPB0
>>202
まぁ、労組にはアメリカ企業自身も食い荒らされてるけどな。
210名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:55:32 ID:eFFc1FZV0
>>15
運転手のミスだから車掌かわいそうだ・・・と思ってたら事故後の対応が全然ダメじゃねえか。
むしろ車掌だけの責任ではなく、会社側にも的確な指示をしなかったという問題があったからこそクビ
になっていないのだろう。
今の状態でもありがたいと思えよ。
211名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:56:37 ID:Mq7f0Hn90
このずうずうしさの100分の1程度でもわけていただきたい

どういう経験をつめばここまで自己中になれるのか心底知りたい
212名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:00:45 ID:fNt5SwUGO

快復しつつある=完治してない
だから会社の判断が正しくないか?
213名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:12:14 ID:Gjo2kkA00
>>211
はげどう
214名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:12:36 ID:EfztvRrz0
さすが関西の人やね

なんという思考回路
215名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:13:41 ID:LJRd38bc0
>>166
うわ…日本の出来事とは思えないな。
216名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:21:17 ID:yesQL2Wm0
これ日本以外だったら社長が殺されてるよな
217名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:32 ID:fz2cZNzI0
よくもまあのおのおと
218名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:30:37 ID:S+704oPc0
この車掌は当日死んだ運転手とやり取りしてたんだろ?
車掌の一言で未然に防ごうと思えば防げた事故なんじゃないの?
219名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:13 ID:kW+nzUZn0
組合が調子に乗りすぎ
この程度の配転で済むなら上等だろ
220名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:34:23 ID:cEeDmtx/0
>183
マスコミの酷さが最も印象に残った
221名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:43:00 ID:VY9rz6Wt0
>>218
むしろ車掌と運転手がやりとりしててブレーキが遅れた的な事がWikipedia見ると書いてあるけどね
Wikipediaが本当の事書いてあるかも謎なんで、どう考えるかはその人次第
222名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:45:22 ID:3R7Y2K5L0
100人殺しちゃったら復帰は無理だろ
常識で考えろよ
223名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:53:51 ID:ZUGI22Sx0
結果によって、失敗時の責任者はその任を解かれる。
ってのを徹底しなかった、戦前の軍部の人事のようですねww
224名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:24:27 ID:+HHQWB67O
>>198
自己紹介ですか
225名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:30:07 ID:VY9rz6Wt0
「次は何人殺すつもりなんだ?」って組合に言ってやりたい
226名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:36:12 ID:nawbdtmt0
車掌の写真だけ見たとき、ネタかと思ったが、
そのあと記事本体を開いて牛乳噴いた。

本当に不謹慎な人間のようだな。
227名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:36:18 ID:HhtSP0AiO
適応障害にまでなったのにまた電車に乗って大丈夫なの?
228名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:36:29 ID:bjlFr2SsO
同業他社の者だがこの車掌は単に駅務の機械化が進んでついていけないから駅に行きたくないとか言いたいんだろ。
うちの会社だって駅に降りてくる車掌いるけどICとか必死に覚えてるけどな
229名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:36:33 ID:aITBPJMIO
普通ならトラウマになって乗務出来なくなるはずだけどなぁ。カーブで思い出したりして
230名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:37:12 ID:ZtviaD3x0
>>3のネタをやるのであれば
>>3の内容書き込みを>>2でする必要があるのはもちろんのこと、
続けて>>3において「2get」と書き込む必要もあることになるのか

奥が深いな
231名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:37:33 ID:0IGY3CC50
>>186
ホンマやねえ
232名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:37:43 ID:ec0fMNKv0
事故時に車掌として適切な対応できなかったんだから妥当だろ
常識的に考えて
233名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:39:49 ID:yAy2GLxnO
あんな事故みてそれでも車掌になりたいんだ…
なんで?
234名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:50:28 ID:7C405jKC0
>>1
復職?
                          ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________                /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゛゛''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゛'ヽ、:::゛ヾ´::::::::::::::::::::::`゛゛゛'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゛ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゛:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゛、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゛''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゛,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゛''yr-ヽ / ゛゛'ヽ、,    ,.'      j゛,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゛、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゛:   ,/       ゞ=‐'"~゛゛') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゛ ヽ:::::..,.r'゛         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゛     ン;"::::::.       "´ '゛ ´ /      ゛、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

235名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:53:20 ID:v6HYQAI+0
だいぶ逝ってるで
236名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:55:01 ID:HEDT07BpO
ステーキ食べたい。
237名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:57:47 ID:IcSzQUXrO
>>11
日勤教育リターンズ
238名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:59:27 ID:rQSzxfm90
>>166
運転士の遺族がJR西の幹部に怒鳴られたという話もある
239名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:00:09 ID:CrZS0EOH0
なにをふざけたことを
これだけのことしといて
240名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:00:44 ID:SIq8UMAl0
そこまでして残りたいものなのか
241名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:04:01 ID:X5C9CQLcO
おうちで電車デGoでもしてろ
まだ人殺し足りないのか
責任の取り方も知らんゆとりが
久しくJRが正しいわ
242名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:04:47 ID:MiZub0SE0
事後の対応がしっかりしてればとうの昔に復帰できてたかもな。
まぁ気が済むまで裁判なりなんなりしてくれやw
243名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:08:07 ID:+agS14WA0
>>233
だよね。
普通ならトラウマになってできるだけ電車に近づかないようにするけど。
244名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:08:18 ID:s3FsqD94Q
一生西が面倒見てやれよ
245名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:09:23 ID:m/ZdZ0Ih0
事故時無傷にも関わらず後方防護要員として機能しなかった時点でこの人は車掌失格。
246名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:11:31 ID:SOkqiphKO
>>204
墓ぶっこわして骨そのへんに撒き散らすなんてな、屑のすることだ。俺は御前の人間性を疑う。
247名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:11:39 ID:Mq7f0Hn90
元車掌は胆力が桁違いなんじゃなくて、まだ病気なんじゃないかと思えてきた
248名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:12:17 ID:Wc/PzCW10
>>238
むしろ全部、JR幹部の差し金
249名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:15:20 ID:yesQL2Wm0

この事件の遺族がおとなしいのが信じられない。

100人が惨殺された事件だったなんてもう皆忘れてるよね・・。
250名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:18:42 ID:0RWj0cWw0

救助活動もしなかったクズ野郎が車掌に復職したいだと?
寝言は寝てから言え!
251名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:23:57 ID:kiz/vb9Z0
「現場で何もできなかったのは申し訳ないと思う。だが、あの現場に居合わせてパニックに
ならずに動けるか、逆に聞きたい」
「こんな言い方で申し訳ないが、自分はたまたま居合わせただけ。
道義的責任は答えにくい。」

20090411朝日新聞夕刊の記事より

事故が起きたらまた何もしないつもりのようです
252名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:27:21 ID:PYvoWNJ80
厚顔無恥&強姦無知
253名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:31:05 ID:xESDMyXm0
>>220
人がしんでんねんで はこの事故だっけか
254名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:32:10 ID:2I9u97PP0
>>251


でも、なぜか
事故直後に奥さんには電話できたんだよねw この人w
255名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:35:18 ID:TVZFgXcV0
乗客の命のために身を賭すべき立場なのに、なにそれ。
復職するにしてもいきなり車掌って、職場に就くこと自体のリハビリはいらないの?
もうね・・
256名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:41:07 ID:2CnZOj540
>車掌個人の責任を否定した国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会
>(現・運輸安全委員会)の最終報告(07年6月)


事故がおきて、人が百人以上死んでいても、
車掌は、けが人の救護や、2次災害の防止措置どころか、
事故の連絡すらしないで良いって事?
運輸安全委員会で、そんな結論がでているの?
257名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:50:36 ID:fp4aSGEl0
>>166
>・今でも慰霊碑に入ることを拒否されている

これは納得なのだが、俺っておかしいのか?
258名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:52:26 ID:VY9rz6Wt0
>>256
事故直後から組合が完全にガードしたからな、この車掌
多分そのガードを突破できなかったんだと思う
259名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:53:12 ID:LIsl7r9A0
そんな季節か
260名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:53:14 ID:sPKlNNYa0
情けない。。。恥を知れ。。
261名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:55:40 ID:YDnV4Mdg0
さすが関西人・・すげぇな
遺族のこと考えたら とてもじゃないけどこんなこと言えないでしょ〜
262名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:56:24 ID:sPKlNNYa0
>>261
同感
263名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:58:55 ID:x/0NOvJ0O
とんでもねえ悪人だな
264名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:02:32 ID:5LBG4v1L0 BE:106223393-2BP(3123)
「おれの電車、脱線してしもうた」
265名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:04:13 ID:r2fSdkFg0
俺、上場企業で10年くらい窓際人事採用課勤務だ、
>>1の車掌の写真を見る限り、
こりゃダメだと直感でおもた
266名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:04:30 ID:neGnyUoyO
ステーキ畠さん元気かな?
267名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:04:52 ID:fp4aSGEl0
268名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:05:10 ID:md5ehm7Y0
救助義務を十分果たしていない疑いがあり、刑事責任も生じるようなケース
だったとすれば、「もう一度車掌やりたい」というのは、正常な判断とは言いに
くくないか。精神的な混乱が残っていやしないか、複数の医師による診断が必要
だろ。通常は、自分も責任の一端がある多数の死亡事故の職務には戻りたくない
だろ。
269名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:07:09 ID:hIl/1+QY0
退職してなかったんだ。
一度の過ちで人格を全否定するのもどうかと思うが、
少なくても車掌というか公共交通機関の運行業務には向いてないな、
緊急事態の時に率先してパニックになるやつは無理だろ。
270名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:11:49 ID:65P+5fsPO
俺は首都圏某私鉄の乗務員やっているけど、今の時代体調とかちょっとでも悪けりゃす
ぐ降ろされる。

そもそも国交省(関運)の指導がかなり厳しい。
ってか、うちならこの車掌問答無用でクビだよ。
組合も守らねぇよ、こんなクズ。
271名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:14:50 ID:sPKlNNYa0
>>270
激しく同意
272名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:24:42 ID:VY9rz6Wt0
だよなー
この車掌が復帰して会社に損失が出たら、そのまんま社員にくるもんなー
逆にこの車掌切った方がトータルで考えたら得だし
そもそもこんな大事故の当事者といっしょに働く他の組合員も気ぃ使うだろ
「社員の生活を守る」のはいいけど、本末転倒じゃねぇかなー
273名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:49 ID:md5ehm7Y0
事故当時の対応などにかんがみ会社側が本人の復帰に不安を持ち、他部署
に回すのは安全運行を図るための措置として自然だろ。
乗務に戻して、運悪くまたトラブルに巻き込まれたり、トラブルを生じさ
せたりした場合は、今度は会社側の責任が大きくなるだろ。人命を預かる
業務だということを車掌の弁護士は分かっているかな。「乗務中の悪影響に
ついては“推測にすぎない”と車掌側は言っているが、この「推測」は安全
対策のかなめとなる判断なのだからりっぱな「推測」だ。。
274名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:01 ID:3P6hfGUF0
この人、事故の時なにも出来ずに突っ立てたんでしょ?
よく恥ずかしげも無く復職したいなんて言えるわ
275名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:33:45 ID:FzhVDCEE0
運転士にはやさしいのに
車掌には厳しいね
速度だしすぎたのなら
運転士の問題だろ?
運転士被害者扱いはおかしいだろ?
276名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:35:18 ID:1q4SoRzXO
>>274

突っ立ってた、じゃなくて現場から逃げたんだよ
277名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:05 ID:FzhVDCEE0
>>276
逃げたというソースは?
278名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:36:24 ID:KzegtcrD0
>事故現場で乗客の救助活動をしなかったことについては、「わけが分からない状態で何もできなかった。
これだけで十分な理由だな
大事なときに何もできなかった奴を使えるはずがない
279名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:37:18 ID:65P+5fsPO
西のCは安全綱領とか準則覚えさせられないのかね?
協力一致して事故の防止に努め〜
人命に危険が生じる時は〜ってね。
280名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:10 ID:sPKlNNYa0
>>275
やさしいも厳しいも 被害者の感情考えろ 
二度と乗りたくない この車掌の緊急時の
対応理解できない
281名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:38:14 ID:sRtZbN8YO
防護無線もろくに扱えなかったのに復帰する資格あるの?
282名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:41:33 ID:FzhVDCEE0
>>280
被害者感情といっても
車掌のミスで起きた事故ではないからな
被害者だからって何でも言い分がとおるわけじゃないんだよ

事故の後の対応とか持ち出してるのがいるが
それで被害が増えたわけじゃないからな
ちゃんと対向の列車は止まったんだし
対応が悪くて対向列車が突っ込んで被害者でも増えてたら
捨象にも責任があるかもしれないが
283名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:45:06 ID:sRtZbN8YO
対向列車は一般人が踏切の非常ボタンを押したから止まったんだよな
284名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:45:24 ID:sPKlNNYa0
>>282
どうせ他人事としか 思ってないんじゃないの?
あなた
285名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:00 ID:c/+1ZOJoO
>>251
向いてないとしか言いようがない
286名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:56 ID:VY9rz6Wt0
>>283
普通ならあの状況で車掌がボーッとしてたらやばかったとか
対向車の運転手や非常ボタン押した人やらの超ファインプレーだったってね
287名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:48:08 ID:oi+2A8a1O
>>282
松下さん早く寝てください
288名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:48:33 ID:plynit1P0
>>251
>「現場で何もできなかったのは申し訳ないと思う。だが、あの現場に居合わせてパニックに
>ならずに動けるか、逆に聞きたい」

日本スピンドル製造の社員たちなら、その問いにきれいに答えてくれるだろう。
目の前の突然の大惨事にもパニックにならずに、業務を中断して、救助活動に
専念した彼らなら、ね。
289名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:09 ID:FzhVDCEE0
>>284
他人事なら何か問題があるのか?
裁判官だって他人事の事件裁くんだろ?
290名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:47 ID:c/+1ZOJoO
>>166
これマジ??
車掌そのうち闇討ちされるかもね
291名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:50:58 ID:z0fGZtN8O
事故の加害者だぜ。

292名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:54:03 ID:lzcDXi6qO
>289
まずご両親に、裁判官が「他人事」で裁判をしているのか尋ねなさい。
293名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:54:38 ID:sPKlNNYa0
>>289
自分は許せない
294名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:58:37 ID:DKgK9rrb0
また運転士とつるんで虚偽報告をするのかな?
295名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:59:03 ID:2CnZOj540
>>282
事故の後の対応とか持ち出してるのがいるが
それで被害が増えたわけじゃないからな


対応が早ければ、命が助かったはずの人は居なかったの?
対応が遅れたばっかりに障害の程度が重くなった人とか?
亡くなった方全員が即死とか考えられないんだけど。
296名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:01:43 ID:D8eTx6Op0
だから組合は・・・
297名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:10 ID:7GkZsHBg0
これは微妙だけどよく訴状を受け取ってないからコメントできないって言うけど受け取った後に取材する報道機関ってないよな
298名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:16 ID:MuCQBkP+0
>>15
自らの義務を果たさなかったのに、車掌として復職させろとか?
もうアホかと馬鹿かと…
299名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:24 ID:plynit1P0
>>295
つーか、事故後に二次衝突を防ぐ行動をしなかったことで、二次衝突の危険が
高まったわけだが。結果的に、対向車の運転士の機転のおかげで二次衝突は
無かったが、当事者がそんな幸運に頼って何もしないのがいいわけない。
300名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:32 ID:FzhVDCEE0
>>292>>293
裁判官が勝手に一方に肩入れしてたら問題だろ?
>>296
対向の列車は手前で止まっただろ?
車掌が通報できなくても誰かが通報しただろ?
301清野之計:2009/04/11(土) 22:05:09 ID:AUDYhvGJ0
>>282
会社に責任転嫁する前に、負傷者を救助せず妻に携帯電話したのは、
人間失格です。車掌としての適性のないことが証明済みです。
車掌復帰をさせたら、会社の社会的信用が損なわれます。
302名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:35 ID:VY9rz6Wt0
>>299
本当ならそういうの含めて、懲戒物だよな
何を勘違いしてるのかと思う
人としておかしすぎる
303名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:32 ID:7GkZsHBg0
対向の特急のウテシは実はすごい勇者
遅れたら日勤教育なのに列車止めたんだからなw
304名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:50 ID:nJmP/OLVP
当時でも今でも車掌としての責任感かけてる段階で適正ないじゃん
305名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:07:16 ID:J2bW+B9U0
100人死んでんねんで
306名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:07:16 ID:FzhVDCEE0
>>302
それなら懲戒処分で
降格だとはっきり言えばいいじゃん
言ってないからこういうことになってるんじゃないのか?
307名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:05 ID:93Zfgr9P0
夕刊には遺族の反応のってる

夫を亡くした宝塚市の女性は「なぜわざわざこの時期なのか。遺族の感情を逆なでするのがわからないのか」
と、25日を控えた時期での提訴を批判した。松下車掌が遺族と会う意思をみせたことのついては、
「本当に会う意思があるなら、たとえ会社が許さなかったとしても個人でできることがあったはず。
一度も遺族の前に出てこないで、車掌への復帰を求めるのは順番がぎゃくなのでは」と疑問を呈した。

事故で一人娘を亡くした城東区の藤崎光子さんは「事故を起こしたのはJRの責任、警察も検察も松下車掌のミスを指摘していない。
救助に加わらなかったのも、そういう教育をしてこなかった会社の責任の方が大きい」と指摘。
車掌への復帰については「JRが車掌に復帰させないのは、末端の社員を処罰して事故を終わりにしようとする態度に見える。
本人が復帰したいと思っているなら、復帰させたらいいのではないか」と理解を示した。

425・・・・
308名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:42 ID:VY9rz6Wt0
>>300
それ釣り針じゃなくて、碇
309名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:43 ID:D9HnFeBg0

この人国労系かなんかじゃなかった?

310名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:24 ID:FzhVDCEE0
>>308
碇 なんて読むの?
それと文章も意味がわからん

>>307
遺族感情持ち出してたみなさん残念でした
遺族の方もOKしてる方もおられるようですよ
311名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:12 ID:VY9rz6Wt0
日本語苦手なのかな
312名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:15 ID:QIhwD6t2O
何人かは車掌を運転手と勘違いしてるな
313名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:46 ID:6dQEhz0m0
ステーキ男が一番インパクトある
314清野之計:2009/04/11(土) 22:12:56 ID:AUDYhvGJ0
>>310
それは、反日差別書込新聞の夕刊。
非国民が作成している。
315名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:10 ID:elvCJzqQ0
オーバーランしたのを本部に連絡しないで下さいって頼まれたのを断って
やぶれかぶれになった運転手が暴走した時の車掌か・・・
316名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:29 ID:Vrfex0vH0
亡くなった方、障害を負った方は元より、JRにも多大な迷惑を掛けただろ?
中国なら死刑の案件だよ。
317名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:15:12 ID:z0fGZtN8O
「車掌は松下です」ってアナウンスするんだぜ。
318名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:16:08 ID:FzhVDCEE0
>>315正しいことしたということじゃん
>>316中国がすきなの?
>>317そんなの聞いてるのいるのか?
319名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:16:26 ID:5xnLbSAo0
>>15
これで元に戻せというのだから、関西人の図々しさは底知れない。
320名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:17:45 ID:ERmiavCD0
・会社に事故を連絡しない
・乗客を救護しない
・でも妻には電話
パニックしてこれじゃ、誰も車掌復帰を認めないだろ
JR西はまともな判断してるよ、この件は
321名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:21:15 ID:9foJcdlr0
手塚キャラみたいな髪型だな
322名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:22:31 ID:sPKlNNYa0
車掌の妻によると、事故後、車掌から「おれの電車、脱線してしもうた」などと連絡があったという。
323清野之計:2009/04/11(土) 22:23:45 ID:AUDYhvGJ0
私は、この元車掌、生きる資格がないと考えます。
人の裁きは免れても、あの世へ行けば神の裁きが待っているぞ。
324名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:24:05 ID:JQDsMMAR0
写真って本人?
よく顔だせるよな。
325名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:01 ID:LZWyYM6K0
>>1
明らかに精神患ってる顔だわ・・・これで社会復帰おkの診断出しちゃダメだろ
周りの視線に耐えきれず逆噴射とかしそうだ。
326名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:28 ID:VY9rz6Wt0
「乗務員としての適性・能力に疑義がある」

争点はここでしょ
事故に対する責任は国の調査で無しとされた
それはわかる

が、事故そのものの責任がない事と、乗務員としての適正・能力に問題があるかどうかは、また別問題。
JR西日本はそう判断したわけだ。
つまり、
「事故云々の前に、お前車掌に向いてないから」
そう宣告したわけだ。

さて裁判所がどう判断するかだけども・・・まぁ地裁の判決で笑わしてくれるんだろうなw
327名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:29:51 ID:0uiInH7e0
この人って、ずっと自分を被害者の立場にすりかえてきたよね。
思い通りになるはず無いし、節度をわきまえない振る舞いは醜いだけ。
328名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:31:26 ID:RxM1ywUTO
この車掌、革マルだろ?
冗談じゃねー
329名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:32:10 ID:CrTfC9tUO
乗客救助しないで女房に電話って
普通なら職場放棄でクビじゃないのか?
だいたい事故前のオーバーランの過小報告だって虚偽報告でなんらかの懲戒があってもおかしくないだろ
330名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:30 ID:93Zfgr9P0
松下車掌
「事故の責任を押し付けてくる会社が許せない」
遺族に対しては「いつでも会う覚悟はある」

「日勤教育を受け、机をけられるなど惨めな思いをした経験から、運転士に同情し、
うそを言ってしまった(8mと虚偽報告したこと)だが、当時は皆そうしていたと思う」
「現場で何もできなかったのは申し訳ないと思う。だが、あの現場に居合わせてパニックに
ならずに動けるか逆に聞きたい」
JR西に対して「自らの経営責任を棚に上げ、不適格のレッテルをはった会社の判断が納得できない」
駅員としての復職を示されたことには「飼い殺しにする狙いとしか思えない」と不信感をあらわにした。
遺族から「会って話を聞きたい」との要望を会社から伝えられた。
直接連絡をとって話をするので連絡先を教えてほしい」と返したところ「会社を通じて行う事が基本」
と応じなかった。
いつでも遺族と会う覚悟はある、ただ謝罪の意思については
「こんな言い方で申し訳ないが自分はたまたま居合わせただけ。道義的責任は答えにくい。」
と言葉を濁した。
一昨年春と昨春現場で献花したがいずれも足がすくみ手を合わせるだけで精いっぱいだったという。
今年は自宅で犠牲者の冥福を祈るつもりという。
331名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:34:14 ID:VY9rz6Wt0
>>327
「ヘタクソな若造がミスったせいで、後ろに乗ってただけの俺まで悪者にされた。むしろ被害者は俺」
って思ってるんだろうな
その時点で車掌どころか、組織に属す社会人として失格なんだよな
まぁJR西って会社のgdgdっぷり見てると、この車掌だけじゃないんだけども
332名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:35:12 ID:r0xgxVi2O
本人がトラウマになってないのがすごいな。

並の神経なら、会社には残るとしても、自ら配置転換要求しそうなもんだ。

333名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:36:11 ID:v6TiK7mq0
クビにならないの?
334名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:14 ID:boiptDmd0
どの面下げてやりたいとか言ってんだろね
335名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:39:50 ID:FzhVDCEE0
>>331
君は人のミスまでかぶるのか?
336名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:05 ID:3e9Nni9E0
>>332
トラブルさえなければ、車掌ほど旨みのある職はないと思ってるんだろ?

とはいえ、復職しても針のムシロになるだろうけどなぁ・・・
337名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:10 ID:VY9rz6Wt0
まぁバックで組合が糸引いてんだろうけど
間違いなくあやつり人形だろうな
338清野之計:2009/04/11(土) 22:40:17 ID:AUDYhvGJ0
>>333
首に出来ないJR西の人事が無能。
339名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:29 ID:zt5czJbP0
何でこいつが車掌にこだわるのか教えてやろうか?
駅員と乗務員って給料に5万以上差がつくんだよ。
車掌や運転士は乗務手当てが出るからな。
じゃないと駅員より不規則勤務な車掌なんて誰もやらねーよ
340名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:49 ID:WLwLwtor0
この車掌、救助措置怠る 乗客に指摘され事故報告 (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0505ke93770.html

駄目だな
341名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:30 ID:ssQ48XrD0
>「疾病が乗務中に悪影響を与えることが払拭(ふっしょく)できない」
>「乗務員としての適性・能力に疑義がある」

こりゃJR西日本の勝ちだな。
342名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:12 ID:WLwLwtor0
松下車掌

「自分はたまたま居合わせただけ。道義的責任は答えにくい。」
343名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:16 ID:2Omj6SzWO
この車掌の立場なら気が狂う
遺族や社会の目は厳しいし、転職も厳しいだろう
関連会社で現場から離れた仕事をさせたほうが良いのではないか
344名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:20 ID:68nYyAOAO
宝塚線利用者で被害者です。マジ許さない…
345名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:42:38 ID:2I9u97PP0
さすが大阪

100人死んでもだいじょーぶ
346名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:43:35 ID:boiptDmd0
>>335
お前は質問しかできないの?
347名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:44:08 ID:VY9rz6Wt0
>>335
この車掌は個人事業主か?
JR西とプロ契約でも結んでんのか?
348名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:45:19 ID:64wUPMqi0
46だと現場管理職で脂ののりきってる時期だもんな。
そりゃ復職したいわな。このまま定年まで事実上の閑職に耐えられるだろうか。
349名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:46:43 ID:ysqg2kkJ0
こんな奴復職させたら、悲劇は繰り返すぞ。

そうしても復職させるなら、
「福知山線脱線事故車輌の車掌松下が、終点・・・・・・・まで」とアナウンスに付け加えてくれ。
別の列車に乗り換えるから。
350名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:46:45 ID:FzhVDCEE0
>>347
配置換えということは実質的には処分だろ?
なんで運転士のミスで車掌が処分されるんだよ
プロ契約とか関係ないだろ?
>>346できるよ
351名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:47:31 ID:VY9rz6Wt0
クビも切らずに雇ってるのは労組が怖いのもあるだろうけど、JR西の精一杯の温情だと俺は思うがなー
352名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:47:55 ID:3yaP6ONEO


JR西・尼崎⇔塚口間の

あの白々しい芝居じみた減速には

虫酸が走るわい。


353名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:48:33 ID:IAJaL27EO
これだけ名前晒されて車掌に復帰したら、身の危険感じないのかなコイツ。
被害者遺族中には殺してやりたいと思っている人はいるんじゃないの?
なのに車掌職に復帰したいって、コイツ、頭おかしいとしか思えない。
354名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:50:09 ID:FzhVDCEE0
>>353
そんなことしたら遺族が悪いことになるぞ
それに遺族が人ころすようなこというなよ
355名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:51:24 ID:bqVMndzK0
車掌の妻によると、事故後、車掌から「おれの電車、脱線してしもうた」などと連絡があったという。
356名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:51:35 ID:IQ/gWIkV0
ステーキの人はどうしたのかな
357名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:16 ID:NJZl1yTCO
車掌さんは事故原因にはなんら関係ない
酉の傲慢なやり口だわな
ホントに酉のキャリアはアホばかりだな
358名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:53:43 ID:SqDqzTmSO
既出かもしれんが…
あの車掌は列車防護も出来てない。それでどうやって復職しようとするのか?
後、社員の1%にも満たない組合です。
359名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:54:02 ID:ssQ48XrD0
他の松下さんには悪いが、車内で「車掌は松下です」とか聞きたくない。
360名誉会長 ◆ZlpYlAiKpY :2009/04/11(土) 22:55:17 ID:xGB8BFfsO
バカばっかりだな
高見運転士が悪いのに松下車掌が悪いとか言ってるやつ、電車を運転するのは運転士だ。
361名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:55:23 ID:FiCGP9890
そういえばステーキ畠はどうしてるのかな 賠償金がっぽりもらってPTSDで神戸牛ステーキ食いに行ってるかなぁ
362名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:57:08 ID:lQNC85aI0
医者が配属先にまで言及するのは越権行為すぐる
363名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:57:32 ID:9foJcdlr0
>>357
>>360
みなが突っ込んでるのは、事故直後の連絡と救護のことだろ
364名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:58:14 ID:3e9Nni9E0
もし復職したら、勤務中に遺族や関係者から罵倒されることもあるだろう。
ただでさえ適正があるかどうかが疑問なのに、そういう環境でマトモに仕事ができるのか?
365名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:58:37 ID:GyDzHXNg0
車掌に向いてないんだから仕方ないよ
366名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:02:49 ID:+GICOJKx0
復職してもいいけど、この車掌が運転してる電車は
一目でわかるように車体の色を変えてくれよ
367名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:04:05 ID:CYZTFvDOO
事故の原因は会社の体質じゃないか。乗務員を追い込みまくってさ。何を車掌のせいにしてんだ。
368名誉会長 ◆ZlpYlAiKpY :2009/04/11(土) 23:04:09 ID:xGB8BFfsO
>>366
恥ずかしくないのか?www
369名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:05:12 ID:FzhVDCEE0
>>364
罵倒するやつがいるかもしれないのは駅員とかでも同じだろ?
それに罵倒するやつならそいつが悪いんだろ
オーバーランとか実害があることしでかしても
再教育とか受けてもまた乗務できるだろ
事故直後の対応のことで実害もないのになんで
実害があるミスより重くなるんだよ
370名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:05:26 ID:k0M96oai0
>>251
「こんな言い方で申し訳ないが、自分はたまたま居合わせただけ。
道義的責任は答えにくい。」
いやーすごいなこの発言。当事者の意識まるで無しだな
371名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:06:20 ID:/fQdezCv0
運転士に頼まれたからとは言え虚偽の報告までして、
あの事故で列車防護もしなかった車掌が何を言うか!
会社に残れるだけ感謝しろよ
 
近隣住民が踏切の非常停止ボタンを押していなかったら、
下手をすると対向車線から来た列車で
2重衝突だって起こってたかも知れないんだぞ!
 
ってか、この車掌は被害者ご遺族の各自宅をまわって頭を下げるべきだろ
それから、この車掌は救護活動には参加したのか?
一番救護活動に貢献したのがJR職員ではなく、近くの工場の人だとは、JR西は恥を知れよ
新入社員には茶髪の馬鹿もまじってるし、こんな馬鹿には自分たちの安全は任せたくない
いい加減レベルの低い高卒を採用するのは止めろよ
372名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:07:37 ID:/91BQ+8f0
>>1

ヒント: 車掌の所属組合
373名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:07:41 ID:IwzXTga30
運転手と共謀してミスの隠蔽の相談をしてたんだろ?
374名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:07:49 ID:FzhVDCEE0
>>370
専門の調査委員会も責任があるとはしてないんだから
おかしくないだろ
>>371
文句いってるのは
こんな文章書いてる人たちなんだね
375名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:09:03 ID:0lrbVAKq0
腐った組合はあんな大事故を起こしても変わらずかぁ
376名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:10:09 ID:7Inf2HoyO
>>367

でもイメージとして乗りたがらないだろ。そんな車両。
377名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:10:54 ID:Vrfex0vH0
なんだかな〜  >>330見る限り、自己弁護と保身、会社への批判、反逆的態度しか見えないよ
「経験を安全運行、管理、後身の教育に役立てたい」とか言えないのかよ?
こいつの乗務している電車には乗りたくないよ、マジで。
378名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:12:10 ID:EpsxBNQO0
誰が車掌でも脱線するからな
運転手と会社と線路が同じならな
379名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:14:12 ID:/fQdezCv0
>>374

事故が発生して、何も行動を起こさなかった時点で乗務員失格だろwww
事故後、JR西は必死になって信頼回復に努めなきゃならんのに、
事故をボーっと見てただけの奴を何で車掌に復職させるんだ?
2重衝突が発生してたら間違いなく車掌の責任だったんだぞ?
380名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:14:36 ID:hIl/1+QY0
>>378
少なくても事故後の対応は違うだろ。
381名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:14:56 ID:GNVKB1KC0
>>369
ここで比較している「実害あるミス」って、どんなミスでどんな処分だったの?
382名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:15:10 ID:W/H1m5tPO
クビにならずにずっと休めるなら休みたいけど、
この人給料貰ってるん?
383名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:15:15 ID:QmM4hNhY0
客の立場からすると、精神障害で何年も休職してた人間を車掌として乗務させてくれるな! とは思う
384名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:15:57 ID:hygsZLCL0
この主治医って労組の言いなり?
385名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:16:37 ID:FzhVDCEE0
>>379
してたらって仮定のこと持ち出しても
だめだろ?
それにJRだって処分で配置換えとは言ってないんだろ?
それなら前と同じところでやらせてと言われても仕方ないじゃん
386名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:19:14 ID:FzhVDCEE0
>>381
オーバーランとか
今回の事故の運転士は
以前にもオーバーランがあったんだろ?
オーバーランは実害あるだろ?
387名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:22:19 ID:KvpoYHmG0
俺だったら自分で適正ないとあきらめる。
それより現場放棄して逃げちゃったことを一生悔いてしまうな。
388名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:23:35 ID:3e9Nni9E0
>>369
人間って感情の生き物だからねぇ・・・理屈じゃ割り切れないところもあるんだ。
どんなに車掌は関係ないと君が思っていても、遺族だけでも何百人、関係者を
いれたら何千人もの人間の恨みを買っているんだ。
ちょっと考えたらどうなるかはわかるだろ?
389名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:26:00 ID:ZsIw0erl0
なんという図々しさ。
390名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:26:33 ID:swvF2cks0
別の職種を選んだ方がいいよ。じゃないと、本人も周りもしんどいと思う。
もしかして、自分の思い通りにならなくて、
会社に対して憎しみでいっぱいになってるのかもしれないけどさぁ。
391名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:26:37 ID:6l4IXygsO
>>353

同感
復帰したいと言う気持ちになることがすごい
392名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:27:35 ID:/fQdezCv0
>>385
500人以上もの命を預かって列車を走らせる乗務員が
下手したら更に事故が拡大する恐れのあった致命的なミスを犯したけど、
実害はなかったので今後も同じ業務を続けます・・・
じゃあ通用しないだろ?
防護無線が停電で使えないなら短絡機で信号を切り替えるなり、
事故の際に列車止める措置をするのは乗務員にとって常識ぞ?
そんな常識も出来てない奴に何で車掌を任せられるんだ?
大人しく駅務でもしとけって話だ
393名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:28:57 ID:duZ9D11BO
FzhVDCEE0は松下本人か?

松下本人でなくても同じJR人殺しの社員なら言葉を慎め

こんなキチガイ、さっさと始末すりゃいいのに
394名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:29:07 ID:CrTfC9tUO
この車掌は事故の発生原因ではない
しかし事故発生後に乗客救助や誘導もしないで女房に電話していた
職場放棄で懲戒解雇でもおかしくないな
395名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:27 ID:eshW6ewK0
ものすごくリベラル
396名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:33:04 ID:uXm287EO0
……ってか、この本人、事故はトラウマになってないの?
平気なの?
まだ車掌やりたいの?

……感覚が違うんで理解しにくい
397名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:33:15 ID:boiptDmd0
必死に負傷者を助け出したヒーローだったら復帰もあったかもしれないね
ヒーローじゃなくてもまともに車掌として仕事してたら
カミさんに電話してたんじゃあ、能力ナシの判断を下されても仕方ない
会社としては表に出して蒸し返したくないだけだろうけど
398名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:33:57 ID:u0youdQt0
ねらーの堂々とした批判に驚いた
2ちゃんらしくてよろしい
399名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:36:15 ID:KlJtGocMO
車掌と運転手って別の職業なの?
交代で両方やるのかと思ってたんだが
400名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:38:54 ID:at3QsrX10
脱線してもうた・・・・・・また、脱線してもうた・・・また・・・脱線、してもうた・・・
401名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:39:07 ID:61HQQs730
まあ運転士はともかく車掌はな
402名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:39:15 ID:NU5tOqcnO
あたまおかしいんじゃないかな。

個人情報晒されても文句言えないレベル
403名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:40:28 ID:ESq8OnIhO
どっちもどっち
基地外vsアホ

体質が変わらない限り、また事故は起こる
404名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:41:31 ID:rM1025PO0
鉄道のこととかよく知らないから聞きたいけど、あまりにも酷い、というか誰が見ても酷い状況の時、
車掌が運転手に注意をうながす権利は無いのかな?
一応、最後尾の運転席でもスピードは確認できるし、無線はつながってるし、二人とも生きていて口はきけたわけでしょ。
405名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:42:46 ID:x0O7yxAB0
会社も個人も両成敗でよろしく
406名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:43:16 ID:/fQdezCv0
>>399
車掌で経験積んでから試験受けて運転手にクラスチェンジします
407名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:43:43 ID:NU5tOqcnO
復職してまた事故るんですね、わかります。


つうか、逆に損害賠償全額こいつが払うからって、ウソでも言うならまだしも。
408名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:45:00 ID:Gt87wPYb0
今日、神戸線で女性を数十メートル引きずった
業務上過失傷害事故を起こした車掌と同じくらい悪い。
409名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:46:09 ID:6EpzR2bz0
この人、オーバーランを本来報告すべき所黙ってたんじゃなかったっけ

今の病状とか全く知らないし分かったこと言えないけど
「あの事故の車掌」が乗ってるかもしれない電車に乗るのは
遺族としては相当気分悪いだろうなあ
410名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:48:42 ID:GNVKB1KC0
>>386
なるほど、オーバーランは実害があるが事故後の処置怠慢は実害が
なかったから、前者の方が処分が重くてしかるべき、ということか。ならば

>>369
>事故直後の対応のことで実害もないのになんで
>実害があるミスより重くなるんだよ

そりゃ当たり前だ。罪の重さは結果だけで判断されるもんじゃないからな。
殺人未遂の罪が信号無視より重いようなもん。
411名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:49:09 ID:J6NvcPUlO
こんなのが車掌やったら遺族じゃなくても乗るの嫌だよ
412名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:51:33 ID:0uiInH7e0
運良く車掌に復帰したとして、同僚にいじめられたとか、客に暴言吐かれたとか、提訴のネタはいくらでもあるだろう。
案外計算づくのしたたか者かもな。
413名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:51:50 ID:/fQdezCv0
>>404
注意は促せるけど、
あの事故では多分、車掌が無線でオーバーランの事を報告
車掌(無線)「8メートル行きすぎてバックしました。1分20秒の遅れです」
 
で、運転手が車掌の無線のやり取りに集中し過ぎて
(「負けてくれへんか」と事前に距離の虚偽報告を求めていた為)
運転に気が散って、ブレーキが遅れての事故・・・だったような気がする
414名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:55:07 ID:mQ24i5/B0
咎人が堂々と何をほざく。
現場レベルでの黒幕はコイツだろ?
ここにきて己の権利主張か?
415名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:59:42 ID:boiptDmd0
遺族が許すワケがない
そうしたら会社も復帰は認められない
車掌がどうこうじゃない
416名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:03:18 ID:10HMG4Qh0
車掌としての適性も考えて会社側の裁量の範囲内だろ
417名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:06:48 ID:W7oSKvVJ0
ああ、事故後対応もせず嫁さんに電話とかしてたのか・・・
そりゃ適性なしで車掌外されても何も言えないわ
418名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:06:59 ID:iPJ+Pouy0
ID:FzhVDCEE0 消えたね
流石に>>392には反論出来なかったと見た
419名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:11:43 ID:VcVObU940
ID:FzhVDCEE0
ID変わったから出てきていいぞ。
420名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:12:20 ID:CJ6o447u0
>>350
配置転換イコール処分って誘導するのはどうかな。おまいさん、>>326
をちゃんと読めよ。順序立てて発言しないと、厨房とかって言われるぞw
421名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:12:57 ID:2QyFwXqbO
ステーキっすか?
422名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:22:39 ID:wVK0T8I10
FzhVDCEE0必死杉w

>>164 >>172 >>180 >>275 >>277 >>282 >>289 >>300 >>306
>>310 >>318 >>335 >>350 >>354 >>369 >>374 >>385 >>386

【将棋】対局中の羽生名人に朝日新聞の委託記者がサイン求める…厳重注意 「相手の手番だと思っていた」と釈明★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239380832/434

【政治】 麻生首相、祝辞で「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え…天皇皇后両陛下のご結婚50年祝賀行事★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239424818/985
423名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:23:33 ID:Ul/cIuQE0
防護無線発報しなかった奴が何言ってんだ?
北近畿3号が突っ込んでたら死傷者がどれだけ増えたことか。
424名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:24:09 ID:Jbce8OMh0
車掌が運転手をかばってオーバーラン報告で嘘をついたと勘違いしている奴が多いようだが、
72mも超過してホームを行過ぎた事を正直に報告すると、直ちに非常ブレーキをかけなかった
(44m超過してからブレーキ操作)車掌のミスがばれるからだ。
そして虚偽報告と実際の遅れの違いを埋めるために運転手が無謀なスピードを出した結果事故となった。

事故後に呆然となるのは当然のこと。
車掌は自分の保身のために虚偽報告をしたことが事故の原因に直結していると分かっていたから。
自分が共犯だと分かっていたから。

運転手の無謀運転の巻き添えになったというだけなら、車掌としての誇りをもって事故処理を行えたはず。
425名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:24:46 ID:s9IZkmZhO
遺族なんて関係ねーよ
426名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:31:02 ID:5crCMjbz0
非常時の対処能力に欠ける車掌か・・・。

逆に乗客側が復職させないようにする仮処分申請ってできるものなの?
427名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:32:03 ID:f/BYilfa0
この車掌は事故後に抑止もしてなかったのか。下手にドア開けたら、逃げ出た乗客が対向列車に轢かれてグモピーになっちゃう危険もあったわけだ。
428名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:34:47 ID:QAHb3SnpO
ちょっと違う意味で強靭な精神力、と言うか厚い面の皮の持ち主てすわな
429名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:35:59 ID:/x8qDiql0
事故後に逃げ出して何の処置もしなかった

遺族に詫びもしていない

全部組合の力
430名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:36:02 ID:f/BYilfa0
日本人が全員松下正俊車掌(46)だったら、WHO基準でも年間自殺者3万もいかないだろうな。
431名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:39:16 ID:KVn8bydj0
車掌云々より人間失格だろ。
目の前の惨状を放置。
会社によく居られるなぁ。
さすがJR、まだ公務員感覚。
432ウイポジャンキー:2009/04/12(日) 00:53:10 ID:a3fNnyWz0
 要するに、運転当事者の責任に対する考えにおいて、
JR西日本と国土交通省とが全く矛盾していることに腹を立てた上で、
「自ら置かれている現実から逃げてはイクナイ」と思って、
その矛盾を是正するために裁判を起こすのだろう。
 ただ、会社を経由せずに事故の遺族と直接顔を合わせることは必要やろう。
433名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:54:09 ID:SNbd+oKb0
>>420
車掌より駅事務員のほうが下だから、今回の配置転換は実質の降格処分だよ。

この人、去年一昨年と事故現場へ献花したけど、足がすくんで手を合わせるのが
精いっぱいだったって新聞に書いてた。
その状態だと、やっぱりフラッシュバックの心配とかありそうだよね。
といっても、まだ起こってないことを理由に降格するのが正当化というとどうなんだろう。
この人46歳だし、ぐだぐだ裁判やったりなんだかんだしてるうちに定年なったりして。
434名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:00:36 ID:YpNOUHDu0
キーワード:列車防護
435名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:03:15 ID:A+5exx9B0
>>433
事故直後、車掌して行わなければならない処置を全くしていない。
適正なしと判断されて当然
436名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:04:16 ID:Rvjapgnf0
つか写真見て「ああコリャだめだ」って思った。
いかにも何も考えてない厚顔無恥のおっさんの典型。
437名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:07:04 ID:niLIe+cT0
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001816973.shtml
>>一方で、松下車掌は事故直後に救護活動をしなかったこともあり、
事故の説明や謝罪を求める被害者の反発は根強い。

やっぱり、空気読んだほうがいいよ、
会社ってところは、自分の思う通りにはいかないもんだ。
438名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:09:00 ID:Rvjapgnf0
ま、降格どころか復職は無理でしょ。
JRもやめて欲しいってのが本音だろうし。
439名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:10:17 ID:kpDE0QEbO
適応障害とな
皇太子妃と同じ病気じゃんw
440名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:11:07 ID:TtAtWBYQO
えー!!まだ車掌やるつもりなんか!?
441名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:12:38 ID:e08DDkAE0
どの面下げて復職とか言ってるんだろうね
仮に自分に責任がなくても、普通はいづらくなって辞めるもんだが
442名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:17:30 ID:2vzGk9hKO
この車掌の復職云々はともかく、
日勤教育ってのはどうなってんだ?
443名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:19:01 ID:CDgiMD7cO
そんなに頑張らなくてもいいのに
444名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:28:08 ID:soVSWhyB0
神戸方面から尼崎に入るときの新快速の飛ばしっぷりは異常。
宝塚線と合流するところでも相当スピードが出ている。
ときどき怖くなる。
445名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:35:20 ID:3rpAswjI0
車掌は普通の駅員よりも高給なん?地位も高いの
446名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:37:01 ID:bn+NFsg80
来週この線乗るんだが…大丈夫かな…
447名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:38:55 ID:C53L5jEkO
確かに事後起こした張本人ではないけど図太い奴だなww
448名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:40:24 ID:HFY8BY2J0
今や自殺大国の日本では
こういう図太さも少しは必要なのかもしれんなw
449名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:41:53 ID:iPJ+Pouy0
>>445
列車の乗務員には乗務員手当が支給されます。
結構額が大きいです。メシウマです。
やはり、危険な仕事なので危険手当のようなものです。
走った距離に応じてだったかな?
・・・詳しい人頼む!
450名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:43:22 ID:FSEQDm77O
100人近く死んだのかな?
戦争じゃあるまいし、あり得んわ
451名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:44:20 ID:+/nqREW00
懐かしいな
当時関西に住んでて京都駅のアナウンスでこのニュース知ったなあ
452名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:52:47 ID:B6kGGnlwO
よくもまあヌケヌケと。


>>1
写真を見るかぎり、駄目さが滲み出てるな。
453名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:54:14 ID:kRfIoi2LO
>>450
>>1の1行目くらい読めよw
454名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:57:27 ID:hMcWysQXO
>>445
ヒラ駅員→車掌→運転士→現業の管理職

という出世コースがあるらしい
455名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:57:42 ID:3lAIHlDZ0
層化経由で会社に申し入れればおk
456名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:00:36 ID:fH6943R90
あー、これは実際宝塚線を利用する人間として止めて頂きたい。
正直、気分悪いもん。
人を撥ねた乗用車乗りたくないでしょ?アレに似た感覚。
457名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:04:50 ID:axMU9nFV0
>>15
これは・・・
458名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:05:01 ID:2ZTOMC8C0
>>456
たぶんなっても遠隔地だろ
459名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:05:48 ID:R5v98yEOO
不思議なんだけど、アレだけの事件の当事者で、明らかに問題があるのに、何の処分も受けてないんだ?
460名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:07:19 ID:9OXtIIFIO
みなさんの運賃から給与を頂戴しております(ケラケラ
461名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:12:23 ID:pjNFCteI0
>>166
さすが大阪気質で死者を冒涜なんだな
462名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:17:10 ID:pjNFCteI0
>>204
遺族はクズでしたって宣伝してるようなもんだぞ
463名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:24:09 ID:oQ1g2o/K0
この車掌のバックの西労(革マル系)は、とにかく会社に嫌がらせをするのが目的だから、
この車掌も、「車掌に戻りたい」というのは、西労から言わされているんだろうね。

会社としては安全面からも遺族感情からも、車掌には戻せないわな。
464名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:27:22 ID:EzJ3YC/s0
あっち系の病院に匿われてて、誰もこの車掌に手出し出来なかったんだろ
他の民鉄だったら結果は違ってたかもな
465名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:30:43 ID:oQ1g2o/K0
>>307
遺族の中でも藤崎氏はかなり変わっている。これが遺族の総意だとは思って欲しくない。
466名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:34:27 ID:pjNFCteI0
車掌さんも事故の被害者なんだから救護できなかったことは仕方ないよ
467名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:00:56 ID:iPJ+Pouy0
>>466
釣りか?
意味不明な擁護をするな。本気で言ってるなら小学生からやり直せ。
書き込むなら鉄道員の仕事ぐらい調べてから書き込め
馬鹿にも分かるように説明してやると、事故が発生した時の車掌の仕事は
「列車防護(対向列車の停止措置)」と「乗客の救護」
車掌がこの仕事をやらないで一体誰がやるんだ?乗客か?
誰が被害者だ?誰が・・・
JRの職員が被害者顔してどうするよタコが
468名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:15:21 ID:rgVo1iiLO
この運転士も車掌も、人の命を預かる仕事につくべき人間ではなかった
469名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:28:24 ID:rgVo1iiLO
>>424
ダメダメ同士がペアになってしまった悲劇だね
470名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:39:58 ID:cRA0vYlW0
こいつが急かしたんじゃないのか
471名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:52:03 ID:iPJ+Pouy0
>>470
それは無い。
 
しかし、運転手の虚偽報告依頼のやり取りで
 運転手「まけてくれへんか?」
 車掌「かなりいってるよ」
 
・・・と言ったところで
急に車掌が電話を切ったので、(乗客が窓を叩いた為)
運転手は「車掌が怒ってる」と感じたかも知れない。←車掌自らそう語っている
472名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:50:46 ID:uvz2mNTQ0
なんかもう、どうしようもねえという感想しかないわ。
事故が起こった途端、有利にたとうとする組合が競って暴露合戦やってたんだから。

国鉄時代よりは良くなったんだろうが、それでも完全に浄化されたわけじゃない。
遺族から合同慰霊を拒否された運転手を、せめて自分たちだけでも
弔ってやろうと言う気もなく、ただ組合権力闘争に利用するだけって悲しすぎるわ。
473名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:10:20 ID:6pr0ZU8R0
この車掌が救護処置とか以前に即事故報告をしなかったので
危うく対向列車も衝突の危険が合ったんでしょ?
運良く対向側は緊急停止で多重事故にはならなかったんだけど
パニックとはいえ仕方がないがこの人には適正無いと思うんだ
474名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:13:26 ID:2ZTOMC8C0
>>473
そうだな。責める必要はないが適性は低い。
その通りだと思う。
475名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:02:37 ID:5T3fptG10
正直、クビになっていなかったことに驚いた。民間企業なら考えられん。
476名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:26:21 ID:mkaCHC08O
新聞記事で本人のコメントを読んで驚愕したよ。
この人は軽度の発達障害があるのでは?
事故についてまるで他人事だし、尋常な神経の持ち主とは思えない。
477名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:31:25 ID:N5MuBTZKO
>>475
裁判やれば普通に負けるだろ?
刑事責任、事故調ともにシロなんだから。
478名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:34:36 ID:FGgjMr0g0
スピードを出してた事を承知してたはず。
なのに何もしなかった
こんな車掌の電車には乗りたくないです

もし、復職するなら、きちんと、脱線事故をおこした車掌ですとアナウンス入れるべき
479名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:39:15 ID:uxgZ5qkp0
はっきり言って裁判しても負けるだろこれ
社員の配置・配属についてはかなりの裁量が認められているはず

リストラの為だけにありえない業務を作って配属させたというのなら
まだ勝てる見込みがあるかもしれんけど、そうじゃなさそうだし

480清野之計:2009/04/12(日) 07:42:30 ID:KlkfKpX30
この元車掌の松下は、事故後の損害極限措置を何ら行わず、
妻に携帯電話していた事実がある。
職責放棄、職務怠慢である。懲戒解雇しないJR西の人事が悪い。
481名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:45:30 ID:N5MuBTZKO
>>480
じゃあ聞くが何をすれば良かったんだ?
482清野之計:2009/04/12(日) 07:47:50 ID:KlkfKpX30
483名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:57:00 ID:bUBioSOTO
こいつ、復職したらしたで
「客からの暴言や世間の批判に対してJR西は何の救済措置もとってくれなかった」
とか言って裁判起こしそうだなwww
484名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:02:03 ID:EyIRBGdP0
・事故後放心状態になって列車防護措置も指令への通報も何もしなかった
(偶然事故を目撃した主婦が踏切の非常ボタンを押したため最悪の事態は免れた。この主婦は叙勲されている)
・助けを求める乗客に詰め寄られると車掌室に逃げ込んで鍵かけてどこかへ携帯で電話
・さらに後日、事故の証言等を求められると病院に逃げ込む。重傷と称して長期入院。
(最後尾に乗車していた上に、目撃証言から無傷か軽傷程度と言われている)

自身も重傷を負いながら乗客の救助に努めた羽越線事故の運転士や迅速な防護措置を行った車掌、
竜巻という想定外の事態、しかも消防本部が直撃され指令設備全損で119番が機能停止状態の中、
機転を利かせて近隣駅職員に負傷者の搬送を依頼した日豊線脱線事故の運転士、
これらの真の鉄道マンとの違いは歴然。あまりにもダメすぎる福知山線事故車掌。
485清野之計:2009/04/12(日) 08:02:27 ID:KlkfKpX30
>>483
労働組合が付いている。安心汁。
486名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:03:03 ID:1Fe6a2AeO
列車防護も出来ないやつに車掌は無理だろ。
列車防護しなかった時点で懲戒解雇ちゃうんか?
487清野之計:2009/04/12(日) 08:23:14 ID:KlkfKpX30
ID:N5MuBTZKOよ、何か言え。
488名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:33:30 ID:8t/T5CXVO
顔出して名前も知れ渡ってて、これで復帰したら勤務中に本人へ直接詰め寄ったり、嫌がらせをする人も出てくると思う。
とても仕事どころではなくなるとだろうと。

内勤の方がはるかに安全だし、自分には温情に思えるのだけど。
489名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:34:14 ID:fuDZ9oFf0
明らかに常軌を逸したスピードで走ってたんでしょ?
車掌が独断で緊急停止とかできなかったの?
490名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:37:58 ID:EyIRBGdP0
たまたま通りかかった主婦が非常ボタン押してなけりゃ対向の特急は間違いなく突っ込んできてた。
防護措置を取らなかったという事実はそれほど重大なもの。
JR西日本はこの主婦の存在を暗に否定するような言動(特急列車の運転士が河川の異常を発見した等)を繰り返してたが
救助に当たった近隣工場従業員と共に主婦が叙勲されて嘘が通じなくなったというオチもあった。
491名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:45:48 ID:LZNqd/zdO
逃げ出した車掌だろ。覚えているよ。
492名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:47:14 ID:2Xh7Jh0v0
>>491
くわしく
493名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:49:23 ID:mkEWZo4O0
人殺しJRwwwwwwwww
494名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:55:14 ID:EyIRBGdP0
>>491
逃げたのは非番の2人でコイツじゃない。
こいつは車掌室に閉じこもってたヤツ。
495名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:32:02 ID:GUhDnhHn0
適性は低いだろ…
こんな主張をするなんてどれだけ面の皮が厚いんだか
496名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:34:11 ID:pmNt2BS80
悪の枢軸 BK大阪 濱中(浜中)博久「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 

世界人類の敵 BK大阪 濱中(浜中)博久

悪の枢軸 パナソニック

かえせ 民主・松岡参院議員よ

やみ年金 やみ給与 

民主党の松岡徹参院議員

しんぶん赤旗が怒ってるぞ

前歴は大阪市職員、大阪市議会議員ですか。
ほっかいどうは、ばいこくどう 
金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
岩田公雄(よみうり放送解説委員:旭川市
坂秦和 (よみうり放送
反日反靖国の不動産業 毎日放送に コンプラインナスはあるの?
ちちんぷいぷい 批判が出来ない訳がある !
大阪市のウオーターフロント事業のUSJの1000億  !
USJスタジオ毎日放送が利用してる 大阪市の税金 間接利権だ!!






497名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:00:47 ID:XuioO9PI0
心の病で4年間も治療してた人に乗客の命を任せる
仕事は会社側もさすがに厳しいよな
498名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:07:57 ID:LErCh7jI0
>>490
 幸運なことに事故車両が対向北近畿の軌道を短絡したので突っ込む恐れはなかった。
499名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:09:30 ID:u4BQeWEr0
運転士にオーバーランのことを聞いてなぐさめようとしていた

オーバーランによる遅れに、アホな乗客がぶちきれて車掌にクレーム付けてきたのに対処。そのため運転士の問いかけを無視

落ち込んだ運転士が暴走運転して、大事故

事故の原因は明らかにアホな大阪の乗客であったという、貴重な証言をした車掌が業務を外される
500名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:15:02 ID:DIj3Lhjz0
どうせ不景気的な観点での復職なんだろ。
501名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:34:31 ID:VcVObU940
>>499
乗客からのクレームで安全運行責任を果たせないような運転士・車掌は
やはり不適格なんじゃないの?
502名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:36:49 ID:q12z/Ez3O
駅員なら復職して良いって言ってるんだから違法ではないだろ。
503名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:37:29 ID:iPJ+Pouy0
>>501
落ち着け、これは明らかな釣りだwww
504名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:38:56 ID:fLkKHseM0
鉄道は飛び込みがあっても、
運転士は責任を一切問われないのに、
自動車だけは高速道路で飛び込みされても、
責任を追及されるのは著しく不平等だと思うのだが?
505名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:40:32 ID:ydZHrY/gO
>>494
>車掌室に閉じこもってた

「一両足りない!」ってパニックになってたってってのを新聞記事で見た。
現場に居合わせた人(たぶん乗客)の証言で。
506名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:48:38 ID:bUBioSOTO
>>15のソースによると逃げ出したらしいが


>(車掌は)その後、車外に出たまま戻らず
507名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:51:44 ID:+x104o8k0
こいつ救護もしないで逃げ出したやつだろ。
こんなの復帰させたら駄目だろ。
508名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:52:05 ID:eFlHWIat0
>>15
この記事だと車掌には向いてないんじゃね?
上客のためにも他の職を探してくれ
509名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:55:03 ID:fXBUzifj0
この車掌の電車には絶対に乗りたくない
もし復帰するならこの人の運転スケジュールをJR西に問い合わせるよ
510名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:00:15 ID:NwHYqJZT0
追突などの二次災害なかったのは近隣住民が非常ボタン押したり
後続の運転士が異変に気づいたり、正直運が良かっただけみたいだよねぇ
下手すればこいつが何もしなかったせいでさらに被害が拡大してたかもしれんのに
511名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:01:03 ID:PnVQ3WqA0
「駅員なんか嫌だ、車掌がやりたい」ってわがまま。

事故から4年も休職してていきなり現場復帰して
職務遂行出来るのか。
乗車中じゃ何かあってもフォロー出来る人は周りにいないぞ。

別に事故の責任を押し付けられてる訳じゃないだろ。
被害者意識が強くなってる。

自分の現状をもっと冷静に見つめた方がいい。
512名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:05:28 ID:skYYM+Le0
>>172

はいはいだうと。事故報告で事故後の車掌の措置に問題ありと
されてますが
救護措置を怠っただけじゃなく
回りに異常を知らせる措置を一切怠った
後続列車や対向列車が現場に突っ込まなかったのは奇跡
たまたま通りがかりの人が踏切の異常通報ボタンを押したから
踏切が近くになかったら二次三次の事故が起きてたんだよ。
513名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:09:22 ID:skYYM+Le0
>>511

この車掌のバックは革マルだからねえ。
革マルが今後もテロ要員として車掌にとどめたいんだよ。
救護措置や異常通知(無線とか発煙筒とか)を怠ったのも
過失やパニックではなく故意の可能性もあるくらい。
514名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:11:30 ID:niLIe+cT0
被害者遺族はもちろん、多くの乗客は
車掌に復職してほしくはないと思うだろう。
515名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:43:12 ID:LR1PkVY10
>>307
赤旗ババァは優しいのおwwwwwww
516名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:45:36 ID:iT+5xtn7O
こんなの復職させたらJR西日本が国民に袋叩きだろ。
遺族感情考えたらありえんわな。
517名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:52:06 ID:m4zjjhU80
いや、さすがにこれは自重しろよ。人としておかしいだろ。
518名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:54:07 ID:gvkJjriY0
死者が大量に出た現場から一目散に逃げ出したアホ車掌か
危機管理能力がまるで欠けてるみたいだし、もう二度と電車の運転業務にかかわらないでほしい
519名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:55:49 ID:LfbsJGe00
新橋の駅前に1両あるから、それの車掌でもやってろよ
520名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:56:01 ID:OgquQT9YO
>>513
それ確たるソースあるいは信じたことにつき相当な根拠がなきゃ完璧アウトだぞ?
昨今の2chのレスに対する警察のつるし上げを知らんわけでもあるまい
521名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:56:53 ID:WINZum5QO
あの大惨事を目の当たりにして居たはずなのに
現場に復帰したいとか、どんな図太い神経の持ち主なんだよ
と思ったけど本人の画像を見て納得してしまった
522名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:57:20 ID:irR1x99DO
>>512
防護無線は押したものの、停電時には作動しないことは乗務員に知らされてなかった。

救護に参加しなかったのは乗り合わせていた別の社員。
523名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:57:34 ID:LR1PkVY10
顔にてない?

取材に答える松下正俊車掌(画像)
http://www.asahi.com/national/update/0411/images/OSK200904110063.jpg
ステーキ畠
http://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/5/7/57ab4f22.jpg
524名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:57:44 ID:jM/gwr020
学研都市線の通勤客だけど、悪いけど同じ職場への
復職は遠慮して貰いたい。

事故時に放心して救助活動せず職務放棄の上、
その後心神衰弱じゃ・・・

快速運転110km/hから制限90km/hや75km/hとか
有るから、運転手なら絶対にダメだけど、それでも
遺族の勧請も逆撫でし、現在の利用者も復帰は
絶対に望まないよ。

適切な車掌業務は無理でしょう?
事故前の数回のオーバーランを、運転手からの懇願で
指令に連絡しなかったり、それが結果的に事故を招い
たんだから。
525名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:59:02 ID:LQe6hROV0
なにこいつ反省してねーなー
526名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:06:12 ID:EyIRBGdP0
>>522
>防護無線は押したものの
プラスチックカバーが割れてなかった筈。押した後ご丁寧に元に戻したのか?
それ以前に呼び電源に切り替えないと防護無線は使えないのは知らなかったとしても
通常の無線を使うために予備電源使うくらいの脳は無いと困る。そこでなぜケータイという発想になるのかと。
527名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:21 ID:ETRslFqpO
車掌室にも緊急ブレーキとかついてるよね。

フラッシュバックしてパニクったとき押しちゃったりしたらテラ最悪
528名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:23 ID:gjO0FQHkO
人事異動が権利の濫用と言われてもなー。
医者の診断書に、車掌への復職が必要と書いてあった訳じゃないんだろ?
“車掌へ復職するなら”、同車掌区への配置が必要と書いてるんだろ?
別に問題は無い。
529名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:23 ID:wVK0T8I10
>>522
その防護無線も客に言われて押した
コイツはその後も救護活動すらせず自宅に携帯で電話
530清野之計:2009/04/12(日) 12:16:04 ID:KlkfKpX30
生きる資格がない。
531名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:20:51 ID:pmNt2BS80
週刊文春に夫婦でインタビュウーにでたら
532名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:21:15 ID:5h48ReMR0
この事故当時、近くの電車に乗っていた者だけど
事故直後に改札にあった「踏切上の車に衝突したため〜」の掲示や、
置き石がどうこうって話はなんだったんだ?
あれは隠蔽しようとしていたのか?
533名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:21:15 ID:K8Y061m2i
どのツラ下げてまた車掌やりたいなんて言ってんだよ。
まともな神経してたら二度と乗客の命を預かる仕事には就かないだろうに。

そもそも客を置いて逃げるような奴だし、
元々ろくな人間じゃないってことだろ。

534名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:22:37 ID:GhbVfVZy0
懲戒免職はやりすぎなのかもしれないが依願退職くらいさせてもいいと
思うんだ
いや>>533読んだらやっぱり懲戒免職だ
535名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:24:58 ID:9F8RlB6V0
普通は転職するだろ?
告訴?    全く懲りてないってコトだろ?
536名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:25:41 ID:vgsHUs7rP
「乗務員としての適性・能力に疑義がある」 じゃなくてさ
「被害者感情を考慮して」と言うべきなんだよJRは


こういう対処すらスマートに出来ないのがJR西日本
537名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:30:25 ID:2JP+N5J10
車掌、救助措置怠る 乗客に指摘され事故報告 (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0505ke93770.html

駄目だな
538名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:30:32 ID:EyIRBGdP0
>>532
踏切の話は主婦が押した非常ボタンが原因。
要するに事故当該からの情報は全くなく、この踏切の非常発報と
その信号を見た北近畿運転士の通報のみしか情報がなかった。
539名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:33:16 ID:ZEXTkUKt0
>15
恥知らずだから逃亡
恥知らずだから復帰要求
もっとも列車の運行に関わってはいけない人間
540名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:34:54 ID:niLIe+cT0
どこの会社にでも人事異動あるじゃん、公務員でも。
541名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:39:04 ID:skYYM+Le0
ミスしないことは不可能
だがミスにミスを重ねないことは可能
この車掌が当時なにもしなかったのは
ミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスに
ミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスに
ミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスに
ミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスに
ミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスに
ミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスに
ミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスに
ミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスにミスに
を重ねた。
まあ、勝てないと思うけどね。
そもそもさしたる理由もなく休職を4年もして
免職にならないということ自体バックの強大さを物語る。
542名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:39:08 ID:ZEXTkUKt0
このような人材は駅の雑役やらせとけば良い。
543名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:41:20 ID:vgsHUs7rP
まあ、一般のサラリーマンなら部署移動は受け入れるわな

提訴するって姿勢は旧国鉄勤務ならでは。
自分のことを、「客に迷惑をかけたJR職員」という集合体では無く、自分も「乗り合わせた被害者」だと思っているんだろうなぁ。

マスゴミの報道なので、事件当時逃げ出したという記事はあまり信用してはいないが、
提訴してしまうような、加害者意識の無い行動からはそういう行動も信じられる。
544名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:42:16 ID:skYYM+Le0
さしたる理由もなく4年も求職しているのに免職ならないこと自体
バックの強大さを物語る。会社が免職にしたらどうなってもしらんぞというおどしを
受けているんだろうねえ。

マングローブよむとそらおそろしくなるよ。
545名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:44:57 ID:skYYM+Le0
そういや労組の医師の診断以外は拒否しているよ。
会社指定の医師の診断は断固拒否。
診断書の信頼性はゼロ。
546名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:45:49 ID:EyIRBGdP0
>>543
本来なら国労に味方するマスゴミだけど、この事故は身内を多く巻き込まれてるから。
「一両目の真実」の人(1両目に乗り合わせた報道関係者)は自らマスコミ批判までしてるけど。
547名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:46:37 ID:s0ZSH/NN0
自分は見てないけど、事故当時こいつのヨメが
顔隠してワイドショーの取材に応じてて
2chですごく叩かれてたよね
548名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:47:10 ID:skYYM+Le0
そもそも会社側関係者の事前の面談を一切拒否しておいて
車掌への復職可能ですってどうなんでしょ。
549名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:49:12 ID:6jN53KKx0
嫁に電話した人か勘弁してくれ
550名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:56:35 ID:wVK0T8I10
>>545
病気を理由に休職してるんだから産業医の復職判定は必須だってのに拒否してる時点で話にならん
551名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:59:27 ID:bUBioSOTO
>>536
そこで「被害者感情」って理由持ち出しても
松下や労組には理解されないのがJR西側にもわかってるんだろ

「被害者感情」とか言われて納得するような奴なら
そもそも車掌に復帰したいなんて思わないはずだからな
552名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:59:33 ID:skYYM+Le0
事故報告書で責任がないとされているのは
非常ブレーキをかけなかったことに対してだけだな。
553名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:08:47 ID:skYYM+Le0
事故報告書だと
車掌室の非常ボタンは押されていたとあるな。
押されていなかったのは車掌室以外の場所の非常ボタンの
いくつか。
554名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:09:50 ID:hMb0iHs/O
だいたい部署の変更なんてよほど無茶じゃなければ、組合や本人とは関係なく会社が決めれるだろ
555名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:11:26 ID:Z2zIgNZE0
お前ら>>15はこの事故の基本的知識だろ。
何も知らんのかお前らは。
556名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:13:15 ID:sImTS4ho0
>>15
>>15
>>15

これはひどい
車掌の適正なんて全くないだろ
557名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:19:24 ID:bfOGW/3bO
>>552
事前に2回のオーバーラン
かけた記録は無いにも関わらずブレーキに手をかけて死んでいた運転手。
本来可能性位は上げられても良いのに、日勤教育と密ダイヤへの批判ばかりした報道…

本当はブレーキがイカレてたのを隠してるんだよ。
558名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:21:00 ID:Y8yeU1xUO
普通に見て復職は無しだろ、クビにならなかっただけマシと思え。
559名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:22:28 ID:oQ1g2o/K0
>>546
国労(社民・共産系)ではなく西労(革マル系)
560名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:23:10 ID:JLowLIL2O
遺族はキレていいと思う
561名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:53:38 ID:t6WSYWVEO
事故の怪我人無視して嫁にケータイかけてた車掌、クビになってなかった上に
また乗務やりたいとか寝言ほざいてるのかよ
こんな使えないカスをずっと飼ってるJR西の面の皮の分厚さにびっくりだ
562名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:03:46 ID:d3HTHGWx0
「えー、本日の車掌は
脱線でおなじみの○○です」ざわざわ。

そういや本屋で「脱税主婦が教えるFXの本」って
堂々とカバーに書いてあるのをみたw

563名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:06:16 ID:wuY6PooRO
裁判で争えばいいんじゃない。
ただ遺族も被害者も、利用者も快く思う人は少ないだろうし、業務中に緊急停止などがきっかけで事故のフラッシュバックが起きないとは限らないんだから、
内勤への配置転換は、多数の人の命の安全に関わる鉄道会社として正しい判断だろ。
564名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:11:28 ID:CiSmI3uK0
車掌・・・やりたいの?
565清野之計:2009/04/12(日) 14:14:19 ID:KlkfKpX30
革マルの工作員はどこへ逃げた。非国民め。
566名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:24:48 ID:PM8w2cuI0
大丈夫だろう。
幾ら最近の地裁判決は狂ったのが多いとはいえ、これだけの大事故の当事者を
「原職復帰をさせよ」
なんて判決出さないと思うけど。
567名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:32:34 ID:gyg/P90T0
この年齢だと国鉄採用で運転士にあがれないずっと車掌って人種だね。
組合違うから昇進も難しいしモチベーションもいまひとつ。
この件も組合主導なんだろ。
これをゆるしたらこのラインの人たちが一斉に駅異動になるかも、って。

あ、誰か来た…
568名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:32:53 ID:pD4cMv/o0
これだけのニュースをされてて・・・・・?????

> 乗客の証言などによると、事故を起こした最後尾の七両目には約六十人が乗車。車掌は車内でぼう然と立ち尽くした状態で、
> 近くにいた乗客の男性が「(会社に)連絡しなさい」と促して初めて、携帯電話で事故を報告したが、その後、車外に出たまま戻らず
> 乗客への避難誘導などはなかったという。

> 乗降ドアが閉まった状態で車内に残された乗客は、しばらくして開いていた車掌室のドアや移動した前方車両などから脱出。
> 中には三十分近く車内に取り残された乗客もいたらしい。

> 一方、事故当時、現場には下りの特急電車などが迫っていたが、発炎信号などで緊急停止を求めた形跡はなく、
> 事故の影響で付近の信号が故障し黄色に変わったことから、特急の運転士が異変を察知。現場手前で急停車するとともに、
> 防護無線を作動させ、接近していた電車に緊急停止を命じる信号が伝わり、二重事故を回避できたらしい。

> 車掌の妻によると、事故後、車掌から「おれの電車、脱線してしもうた」などと連絡があったという。

・特集「尼崎JR脱線事故」

    >>>>>> 車掌の妻によると、事故後、車掌から「おれの電車、脱線してしもうた」などと連絡があったという。 

     おいおい

569名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:39:24 ID:fTw3O3bTO
>>1
汚名返上するような活動をなにかしたのか?
最低限、被害者とその家族が認めた署名がなければ復帰できないようにするべき
570名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:42:59 ID:d3HTHGWx0
>>29
関西顔だな〜
571名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:46:06 ID:qvpH5DpJO
>>15
他の記事も読んだら、他にも運転手が乗り合わせていたのに何もしなかったのかよ…
先日の朝、出勤中に同じ車両にいた若い男性が倒れた場に居合わせた。
周りの乗客が慌て始める中、すぐに私服の男性がやってきて
「大丈夫です、私、〇〇〇(聞き取れなかった)ですから」とか言って携帯をかけ始めた。
誰かが「車掌に知らせるSOSボタンを押しますか?」とか言ったら、
「押さないで!大丈夫」と今いる車両やドア番号とかをテキパキと伝えていた。
医者かと思ったけど、鉄道会社の人だったのかと自分はここで気付いた。
まもなく次の駅について、病人と一緒に降りていったよ。貧血だったみたい。
572名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:46:17 ID:UtrTtyl0O
乗務員は手当てつくからなぁ…
573名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:48:20 ID:IFT93M9T0
>>557
脱線後に列車が分断されたことによる非常ブレーキが作動し
後部の車両が停止してるのでそれは無い。
574名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:48:57 ID:ltICvXkI0
職場放棄してたのにね
盗人猛々しいと変わらんな
あまり事故にもショックを受けてないんじゃないのこのおっさん
575名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:50:29 ID:HOVbj7to0
あんだけ人を殺しておいて

これはないんじゃね?

俺は乗りたくねえなあ
こいつの運転する電車なんか
576名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:50:38 ID:iwhdI38bO
ステーキ畠
ごね得住人
ぐらいしか記憶ないなぁ
結局、マンション住人の新築一件+毎月の見舞金要求は通ったのだろうか?
577名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:51:29 ID:UtrTtyl0O
>>504
緊急ブレーキを作動させてればな。
刑事責任はとられされなくても、会社から厳しくとっちめられるらさいぞ
578名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:51:38 ID:FmgD5RCm0
それよりも駅員みたいな常に客の前にさらされる業務が嫌なんだろ。
トラックの運転手やっていたときもそんな人が多かったな。
#だから辞めたけど

俺だったらその分手当がなくても不規則勤務になりにくい駅員の方がいいわ。
人前でさらされてもなんてことないし。
579名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:52:57 ID:ng5ZYaO30
まともな人間なら、事故直後に救助活動しないで現場から逃出したってことで適性がないって悟れるだろうよ。
万が一また事故がおこったとき、またまた職場放棄して救助ほったらかされたらたまらん。
そもそもこいつが運転手と適切なコミュニケーションしてれば事故が防げたかもしれんのにな!

580名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:55:17 ID:ebzJwLTi0
非常時に乗客を適切に誘導もできず、業務放棄で自分だけ逃げ出したのに、
よく顔出してコメントできるね。
「人、死んでんねんで!」って感じ。
581名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:55:26 ID:ng5ZYaO30
>>569

被害者が求めてた謝罪も拒否してたはず。
582名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:55:52 ID:LziRLaZ80
事故を起こした快速電車に乗務していた松下正俊車掌(42)が事故直後、
携帯電話を通じて、悲しげな声で妻(38)に伝えていたことが29日分かった。
妻によると、「おれの電車が脱線してもうたんや」と語り始めたという。
そして「ケガは?」「腰を打った程度や」「いつごろ帰れるの?」
「もう1本、桜島線に乗らなあかんから」。それだけのやりとりで電話は切れた。


戦後最大の脱線事故起こした後で桜島線も乗る気だったのですか?

583名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:00:30 ID:FmgD5RCm0
そうそう、国鉄の頃の運転台って客室からろくに中が見えなかったよな。
やっぱり閉じこもりたがる運転手・車掌が多かったんだろうな。
そういう人間は何かの拍子で人前にさらされたとき動けなくなってしまっている。
584名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:03:59 ID:k9njBoi50
車掌という業務は、乗客の安全を守るための業務だよね
松下のリハビリのために、乗客の命を預けろというのか?
585名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:04:45 ID:ng5ZYaO30
車掌が手記、謝罪なし…遺族らに配布
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/dassen/jd70609b.htm

事故発生直後は、「むごい光景にパニックになり、指令からの問いかけにも意味不明な応答をした」。警官から運転士の名前を問われても答えられず、携帯電話で車掌区の同僚に聞いて、教えてもらったという。

「警察と会社による事情聴取で心身ともに疲れ、夜も寝られず、この状況がいつまで続くのか不安に感じた」とも記しているが、被害者への謝罪などは書かれていない。
586名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:05:23 ID:9xUWgwvX0
たしか、救助しなかったって言っても、別の電車に乗務するために移動したんだよな。

自分が車掌だったとして
当時のJR西の雰囲気だと、そうせざるをえなかったかも
587名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:07:07 ID:k9njBoi50
>>574
事故現場の映像・画像を毎日見て、被害者のリストに毎日目を通し、
当時の自分と今の自分についての報告書でも出してもらわないと
588名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:08:43 ID:4FRTmPtm0
乗客107人が死亡する規模の脱線車両の車掌として乗務し
その現場に実際に立ち会ったら、後の検証で突っ込みどころのない
完璧な対応ができる人は、恐らくそう多くはないだろう。

だがこの車掌には同情できない。
589名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:10:20 ID:PM8w2cuI0
なんか本人が積極的にやっているというより
組合主導のような気が.....
「これは訴訟以外に復職の道はないぞ。組合には弁護士出身の国会議員の先生も
ついているし。」みたいな
590名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:12:52 ID:FmgD5RCm0
あー>>228さんが同じようなこと書いているな。>駅業務が嫌
591名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:16:54 ID:H8jwTX/00
自分のミスで大事故を起こしておきながら
救助もせずに逃げ出した奴が車掌に復職したいとな?
どこまで面の皮が厚いんだよ、コイツ
592名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:20:19 ID:HOVbj7to0
>>591
だから もっと日本人を殺したいんだろ

この連中を使って金儲けしてる
プロ市民団体が
関西にはいっぱいいんだろが
593名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:34:58 ID:u8bp9z680
JRも慈善団体ではないから、信用不安が生じて著しく企業利益を損なうようなことは認めないだろうなぁ
594名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:37:58 ID:u8bp9z680
そもそも事故を発生させた運転士に頼まれたとか何だかで不祥事を誤魔化して、
結局はそれが、重大事故を惹起することにつながったわけだよねぇ?
595名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:38:37 ID:h752kEtl0

運転手は運行時にネームプレートを入れるよな 【JR西は、どうなってるか?知らんが?】

車掌も当然ネーム表示するんだよな

             俺なら ≪ とてもじゃないが恥ずかしいのと申し訳ないので、ネームプレートなんか表示できないが ≫

596名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:40:26 ID:iILwzCLJ0
もうだめだろこいつは。
597名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:40:29 ID:E/5e1EFL0
ステーキなんとかさんはその後お元気ですか?
598名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:43:03 ID:SL/RMaXx0

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0505ke93770.html

>車掌は車内でぼう然と立ち尽くした状態で、近くにいた乗客の男性が
>「(会社に)連絡しなさい」と促して初めて、携帯電話で事故を報告したが、
>その後、車外に出たまま戻らず、乗客への避難誘導などはなかったという。

>車掌の妻によると、事故後、車掌から「おれの電車、脱線してしもうた」などと連絡があったという。


危機対応能力ゼロです。

599名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:43:35 ID:E/5e1EFL0
いまだ休職ってのは、本人の意思とは別で、JRが家で待機しとけ的なあれなんやろうか?
休職永杉。普通退職しているレベル
それに、車掌じゃなくて、事務に異動ってのは温情じゃないの?と無関係なおいらは思う
600名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:45:01 ID:nJYldK9K0
>>582
パニック起こしちゃったっていうから20代の経験浅い若者かと思ったら42歳か・・・
適正ゼロだろ。
601名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:46:19 ID:FmgD5RCm0
以前息子を暴走車に殺され、ショックで自ら事務に転向したトラック運転手のおっちゃんがいたな。
602名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:49:02 ID:FmgD5RCm0
>>600
この場合(悪い意味での)経験が仇になったんでしょ。
今まで何もしてこなくてよかったから、必要なときに何もできなかった。

羽越線の事故の時は、変な色に染まっていない若い運転手がきちんと対応している。
603名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:49:56 ID:SL/RMaXx0
適性・能力については、車掌個人の責任を否定した航空・鉄道事故調査委員会をふまえ、
「疑義を 抱かせる事実がない」と主張している。

↓↓↓

車外に出たまま戻らず、乗客への避難誘導などはなかったという。
車掌の妻によると、事故後、車掌から「おれの電車、脱線してしもうた」などと連絡があったという。
604名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:50:10 ID:OPgklXkUO
これって運転士は亡くなったんだっけ?つかこの車掌は復職無理だべ。解雇にはなってなかったんだ。へぇ
605名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:50:11 ID:xHRLxK+MP
ステーキ畠って、何してるのかなぁ?
あの近辺や、171沿いの中古車屋ってろくなのないよね。
ヤクザか創価
606名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:50:37 ID:1A9N/UQ7O
現場復帰はつらいというならわかるが復帰したいというのがわからん。
607名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:52:08 ID:pyfVZd6j0
まあ一部遺族会の酷さに比べたらかわいいもんだ
608名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:53:45 ID:SL/RMaXx0

これで車掌の責任無し、復職OKってなったら、一体車掌ってなんだよ?

もし事故が起こったら、客を放置して真っ先に逃げてもOKってこと?
609名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:54:12 ID:svleG/DNO
ステーキコメンテーターのステーキ畠さんは今日も肉くってる?
610名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:56:39 ID:lWVq/bJy0
普通に車掌としての能力無いじゃん。
つか、まともな知識のある車掌だったら
脱線するような運転を見過ごさないだろ?
一時でも楽しんだんだから、相応の対応を受け入れろよ。
少なくともこいつを車掌に戻してないってだけで、
JR西はコノ件については正しい認識と対応を行っていると
認めていいぞ。
(-_-;)ドーセ ホカニハ ヨカラヌ コトヲ イッパイ ヤッテンダロウ ケドサ。
611名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:58:45 ID:aOk2iLotO
悪いのは車掌じゃないだろ
612清野之計:2009/04/12(日) 16:02:57 ID:KlkfKpX30
>>611
脱線事故後の事後措置を怠っているぞ。
613名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:03:42 ID:F8nDoTuU0
タカミーと一緒に死んでおけば良かったのにねぇ
614名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:05:06 ID:q9UYuvej0
>>611車掌「も」悪いんだよ
例えば、学校火災で生徒を救護せず自分だけ逃げた先生に子供は任せられないだろ
この事故では車掌は逃げた
もうこいつには任せられないよな 
615名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:06:59 ID:pGjTGV6z0
復職はともかく車掌に復帰なんて絶対無理だろ
ゴネたら「車掌の適性無し」ですむ
で、コンプライアンス部門辺りで飼い殺し
616名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:09:25 ID:2VxY6pIq0
勤労意欲があるだけニートより遥かにまともだな。
617名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:10:40 ID:FmgD5RCm0
車掌じゃなきゃやだなんてそれこそニートですが。
618名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:12:14 ID:meAuVppl0

どれだけ休めるんだ?
619名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:14:49 ID:d43IXopR0
>>611

事故等が起きた時は、運転手よりも

避難誘導・報告連絡・安全誘導・救難通報・被災者救済  

これは車掌の仕事だ!!!
  車掌の義務だ!!!
  車掌の責任だ!!!

620名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:18:52 ID:d43IXopR0

と。言う事で

今後  「ゆりかもめ」とか「丸ノ内線」とかが心配

     地上鉄道はまだしも・・・・地下鉄をワンマンのするのは時期尚早ではなかろうか???

     衝突事故とかだと・・・・だいたい運転手は死亡するから、地下鉄とかで車掌無し!ってのは ヤバイと思うが

621名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:21:36 ID:0/SF9mQCO
福知山が部落だから宝塚線て言い換えてんのは朝日だけだよね。
失語症躁鬱ニート部落民とかいうくせにw
622名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:22:50 ID:2VxY6pIq0
>>621
>福知山が部落だから

いい加減なこと言うな。
623名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:23:37 ID:pyfVZd6j0
むしろry
624名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:28:35 ID:lZEJ3TM3O
ステーキって食費一日一万円請求のオッサンだっけ?
625名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:28:46 ID:ebzJwLTi0
そろそろ有給の休みができなくなったから復職希望か?
事故後、救護活動やさらなる事故防止できなかった時点で、
車掌としての適正ゼロでしょ。その時は病気でもなかったんだから。
626名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:29:19 ID:upUhoRSz0
労組関係が
対リストラ戦の実績・訟例・シンボルを作りたいので煽ってるだけだろ
この車掌は、餌にされてるだけだろ
627名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:29:40 ID:nMCBmVIC0
派遣だったら間違いなく解雇されてるだろ
ほんとに正社員には甘い世の中だな
628名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:29:49 ID:pyfVZd6j0
だろうな
629名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:30:51 ID:/KQJYgOOO
どうせ乗務手当てが目的だろww
JR酉が雇用してるだけでも、ありがたく思え。
630名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:31:52 ID:ebzJwLTi0
>>624
しかも、電車に乗ってた被害者じゃなくて、
電車が突っ込まれたマンションの住人じゃなかったか?
線路の脇だから価格が安かったのに、
同じ広さで別の場所の新築マンションを与えろとか、
ステーキ畠だけじゃなくて結構メチャクチャ言ってた記憶がある。
631名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:34:10 ID:upUhoRSz0
普通の会社なら
>>15の実例を挙げられた…と言うだけで (事実すっぱぬき)

解雇どころか、懲戒免職ものだと思うが…
632名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:37:52 ID:tB7sl1ZG0
>>237
またまた日勤教育
633名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:38:42 ID:ebzJwLTi0
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001816973.shtml

事故が2005年4月。
怪我もしておらず現場から逃げ出して、そのまま2007年3月まで入院。
2007年12月に駅勤務辞令に「人権救済」申し立て。
現在は自宅療養で休職中。要するに4年間、働いてないのね。
よくクビにならないな。
634名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:39:37 ID:skYYM+Le0
事故報告書は事故後の措置についての記述はないな。
事故後の車掌の職場放棄について責任なしとの記述は当然無い。
というか有無について何も判断していない。
事故報告書を根拠に車掌に責任はないという主張には根拠はないね。
あるとすれば事故前に緊急ブレーキを車掌がかけなかったことに
対して責任なしという記述のみ。
635巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/04/12(日) 16:40:35 ID:KrT3kYqnO
こいつ専用の一両編成かなんか事故車両で1日一回走らせてやれよ。
636名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:42:08 ID:M/iyk6GoO
責任の問題とは別に、まだ車掌をやりたいと思うのか
637名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:42:09 ID:rbyvKTdy0
走行中にPTSDの発作でも起きてまちがってドアの開閉スイッチをおしちまう可能性が0%だと証明できるなら車掌に復職しても良いんじゃないの?
1%でもあるなら地上勤務が妥当だろ
638名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:44:03 ID:+zyvDcnUO
通報しなかったり救助しなかったりどうも香ばしいな
しかもPTSDぽいのに
同じ会社で働けるだけありがたいと思えよ
639名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:45:01 ID:rNE941cL0
非難されるのは
車掌に戻ることで安全な車両の運行に貢献し社会に奉仕し罪を償いたいならまだしも
復職したことで自分には非が無いって思いたいだけな点がこのおっさんの人間性から垣間見えるからだと思う
640名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:45:15 ID:d2vSZ5sO0
JRは絶対に復職させるな

絶対に宝塚線に乗さすな
641名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:45:48 ID:rpqGqwLLO
まだお金が欲しい(笑)
642名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:46:07 ID:lf9eRUKo0
遺族がアップを始めました。
643名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:47:23 ID:skYYM+Le0
事故報告書は運輸安全委員会で読めるから読んどけ。
結局指令室に事故報告すらできてないぞこの車掌。
報告したのは後続列車の運転士。
644名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:47:41 ID:kkI0JSJR0
>>630 線路脇で毎日グーグー爆睡してたような奴が不眠症になって高級マンションを提供してもらってたな
645名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:48:11 ID:IuTj6HK10
http://www.asahi.com/national/update/0411/images/OSK200904110063.jpg
どうでもいいが恐ろしくブサイクだな
646名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:52:36 ID:upUhoRSz0
>>639

4年も5年も経つと…加害意識が薄れ、自己の被害者妄想が膨らむもの
647名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:52:39 ID:aRYTPo+yO
しかしあれだけの事故に関わってよくこんな裁判なんかできるな
俺だったら世間の目を気にして出来ないよ
648名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:55:06 ID:d9thA8CiO
こいつが車掌に復帰するなら、今後この路線、JR酉日本を利用する事は無い。
649名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:55:23 ID:ac/j3Pd7O
影響の可能性が憶測程度でもある以上、乗せるわけにいかないだろ。ましてやあんな大惨事なわけだ。馬鹿だろこいつ。
650名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:55:56 ID:pmNt2BS80
成田空港建設を巡る成田紛争に対する見解の違いから、国鉄動力車労働組合(動労)千葉
地方本部が1979年(昭和54年)3月30日に組織的に分裂して ... しばしば中核派の主体
団体とみなされる(同党派の出版物で動労千葉を好意的に取り上げることが多い)。
651名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:56:06 ID:PM8w2cuI0
大企業が大嫌いで、労働者が大好きな
共産党や社民党がどういった反応をするか興味があるが
たぶんノーコメントだろうな
652暇人:2009/04/12(日) 16:58:27 ID:rhNblMrD0
これを遺族が知ったらどう思うだろうか・・・
653名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:58:56 ID:TYS9+0hf0
うーーん・・・加害者意識ないんだろうか?
正直人間性疑うね。
654名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:00:55 ID:OwYu59HM0
正直クビでいいと思うんだけど。
事務で使ってやるって言ってるJRの優しさよ。
655名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:05:52 ID:h7/vgHWl0
>>619
その前に、列車防護をして二重事故防止を
656名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:06:12 ID:skYYM+Le0
乗務手当がほしい
657名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:07:29 ID:upUhoRSz0
>>656

 乗務手当  って、どのくらい貰えるのか?

658名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:08:44 ID:H8jwTX/00
俺がもし、自分のミスで大勢の人の命を奪ってしまったとしたら
絶対に同じ仕事に復帰したいなんて言い出せないぜ
つーか、故人・遺族に申し訳なくて、のうのうと生きている事さえも辛くなるな
659名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:10:24 ID:YpxJziv60
>>658
事故に至るミスをこの人はしてないだろ。

なにか五人組制度を思わせる話だな。
660名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:11:14 ID:Wy4V/MNnO
まぁ、あの事故について車掌さんに直接的な責任は無いのかもしれないけど、
当事者の一人としてここはやむを得ないと思うよ。
辛いだろうけど、遺族はさらに辛い思いをしているんだからさ。
661名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:12:16 ID:E/5e1EFL0
いや、運転士が異常な運転したら、車掌室からブレーキ引けるって
事故の時の解説で言ってたよ。
662名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:13:44 ID:skYYM+Le0
しかも、駅に異動になれば乗務員手当が無くなり、月5万円近くも月収が減って生活設計はズタズタにされる。
663名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:14:08 ID:nMCBmVIC0
本人の権利主張する前に世間の目とか遺族の気持ちとかあるだろうに
別に会社クビになるわけじゃないんだろ?
こんな状況で車掌に戻っても逆に苦労すんじゃね?
664名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:15:09 ID:YpxJziv60
>>661
運転室内で出来る事と、車掌の仕事範囲に含まれる事とは別。

車掌の職務に含まれない事は問題にしてはならない。
665名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:16:44 ID:skYYM+Le0
>>659

事故後にその発生報告すらできていないんだよ。
適正なし。事故を指令室に報告をしたのは後続列車の
運転士。
666名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:17:29 ID:YpxJziv60
もし非常ブレーキが車掌の職務に含まれるのなら、車内検札とかで運転室を離れる事は不可能になるって事ですよね。

教えてエロい人。車掌は運行中の速度監視や非常ブレーキの義務はあるの?ないの?
667名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:17:45 ID:2dG/2HsX0
えええええええええええええええええええ

事故起こして後悔とかないんか?
668名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:17:52 ID:8dKJ2IXmO
ステーキ畠ってなに?
誰か詳しくおせーて
669名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:17:58 ID:mkEWZo4O0
人殺し
670名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:19:07 ID:tUgFIXVy0
車掌と内勤では諸手当や退職以降にそんなに差があるのかい?
この人がごねてるのってそれぐらいしか理由が思いつかないんだが。
他の職員とうまく行かないとか。少なくとも客は見てないな。
671名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:20:08 ID:skYYM+Le0
>>664

非常ブレーキを引くのは車掌の職務です。しったかすんな。

>>666

ある。報告書にも明記されている。ただし非常ブレーキを作動させる
ほどの以上が事故前に車掌が知り得たかどうかは断言できない
責任があるとまではいえないという記述になっている。
ただし異常運転を見逃して報告しなかったことについて報告書に記述がある。
672名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:20:08 ID:Og4iWEx10
>>668
ggrks
673名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:20:46 ID:YpxJziv60
>>665
それはあると思うよ。事故処理の際に適正を疑われる行動はあった。

しかし事故発生の原因をこの人に求めるのはおかしい。当然だと思わないか?
674名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:21:01 ID:pmNt2BS80
たしか 40キロオーバかな

675名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:22:27 ID:2dG/2HsX0
この事故に関しては、関西だからか?と思うぐらい酷い話ししかないよなw

未だにもめてるわけだわwww
676名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:22:55 ID:YpxJziv60
>>671
では検札中の車掌は職務違反なの?
よく運転室を空にしてるけど。
仕事への要求が矛盾してないか?それともリモコンのブレーキでも持っているのか?
677名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:23:05 ID:skYYM+Le0
>>673

だから事故が合ったときに適正に行動できなかったんだから
適性はないんだよ。疑われるなんて生やさしいもんじゃない。

たぶん狙いは乗務手当をもらいながら電車に乗らず待機室で
のらりくらり。
678名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:25:15 ID:YpxJziv60
>>677
事故発生の原因を車掌に求める人が多すぎるので問題視しただけで、そこを争う気はないよ。

あとは車掌は非常ブレーキの前に釘付けが正解なのかどうかが知りたいだけだな。
679名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:25:56 ID:xzKzycFH0
>>46,54
何の話をしてるんだ?
680名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:26:06 ID:pyfVZd6j0
労組が操ってんだろ
馬鹿遺族が騒ぐのも労組が想定済みだろ
681名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:26:34 ID:E/5e1EFL0
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/dassen/jd90411a.htm?from=tokusyu


 国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の最終報告書は「車掌が非常ブレーキを引く状況にはなかった」
と結論づけたが、事故現場で乗客の救助活動をしなかったことについては、
「わけが分からない状態で何もできなかった。申し訳なかったという気持ち」と説明。
「重傷者の姿も見ており、現場の記憶は一生消えない」と振り返った。


682名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:27:10 ID:KCDVZdHm0

サヨ系 支援労組の 犬が 書き込み始めた様ですねww
683名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:29:09 ID:tUgFIXVy0
この事故でやたら日勤教育の方へ非難が行ったのが謎だった。
置石のせいにしようとしたJR、大事故起こってから日勤を持ち出す労組、
ごねるマンション住民、ブログの宣伝してた乗客(無傷)…
684名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:29:59 ID:E5vOERfz0
名前を晒してたたかせようとは、ほんと、マスコミって屑の集まりだ。
685名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:30:30 ID:LfbsJGe00
なんでコイツは被害者ヅラしてんだ
686名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:30:39 ID:pyfVZd6j0
>>683
そして偉そうなマスゴミ・・
687名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:32:09 ID:tUgFIXVy0
>>686
「人が死んでんるやで」忘れてた
688名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:33:01 ID:pmNt2BS80
387 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/26(火) 21:01:45 ID:7J0q2S0r0


民主党ネクスト防衛大臣の白真勲氏に
「韓国は竹島を返せー!、対馬が韓国領なんてふざけるなー!」

と言わせて見たい。(´・ω・`)
689清野之計:2009/04/12(日) 17:34:27 ID:KlkfKpX30
革マル工作員、書き込みガンガレ。
690名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:37:58 ID:H8jwTX/00
>>678
脱線した車両の車掌だったんだから、責任は当然あるだろ
全く責任が無いとでも言うつもりか?タコ助は
691名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:48:10 ID:EyIRBGdP0
>>671
ところが1両目に乗ってた鉄道オタクの報道関係者は塚口駅のポイント→名神高速の高架の辺りで減速しなかったことで
異変に気付いてる。この方は廃線マニアなので尼崎港線絡みでここのカーブはお馴染みだった。
当然、車掌は気付かなければならない。ただし、名神高速の時点で非常ブレーキ引いても脱線自体は免れなかったと思われるが。
692名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:53:10 ID:skYYM+Le0
まあ、報告書の原文読んでくださいな。
693名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:53:15 ID:YpxJziv60
>>690
どこをどう読んだらそういうレスが出てくるの?八つ当たりの相手を探しているのか?
少しはレスの相手を考えろ、ボケが。
694名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:53:54 ID:pyfVZd6j0
脱線事故の責任の有無を
議論してるおまいらって
馬鹿なの?
695名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:55:17 ID:EyIRBGdP0
ちなみに非常ブレーキや防護無線装置のある車掌室は最後尾だけではない。
つまり、車内検札中でも異変に気付けば最寄りの車掌室で操作できる。
696名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:56:30 ID:YpxJziv60
>>694
事故後の責任について問うている奴はいないが、事故が起きる前の、事故に至る部分に車掌が関与できた余地はあるのかないのかが問題なんだ。

大雑把に「事故の責任の有無」だなどと考えないでくれ。問題を切り分ける能力が無いのなら話に絡まないでくれ。
697名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:56:47 ID:bUBioSOTO
ID:YpxJziv60


こいつ昨日のID:FzhVDCEE0じゃね?
17時過ぎに書き込み始めてるのも共通してるし
698名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:58:20 ID:skYYM+Le0
防護無線のボタンは各車両にあると報告書にあったぞ。
乗客も押せる位置に。
699名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:00:51 ID:YpxJziv60
>>695
その場所から車掌は何メートル離れたら駄目とか言う規定はあるのか?

非常ブレーキの操作は車掌と運転士の職務分担を考えたら、「物理的に可能だろう」という一点において
車掌に無茶な要求をしているようにしか見えないんだよ。
運転士にドアの開閉や検札を求めるようなもの。運転士も物理的には出来るだろ?
700名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:08:17 ID:pyfVZd6j0
>>696
やっぱり本質が見えない馬鹿のようだなw
701名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:08:20 ID:V0/YwHpC0
乗客は、異常を感じたら非常ブレーキを操作しても宜しいのでしょうか?
702名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:08:22 ID:1J4z7a5g0
ああ、呆然としていたとはいえ
相応の仕事をしなかったのね>事故後

それじゃあダメだろ・・・
703名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:10:56 ID:pir0XZqZO
復職させると事故の被害者の中にはいいように思わない人もいるかも?
704名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:11:30 ID:YpxJziv60
>>700
穢れとかそういうものが本質だとしたら、理解できてないですね。確かに。
705名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:12:09 ID:skYYM+Le0
だから狙いは乗務手当だけだって。乗るつもりは本人は一切ないでしょ。
706名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:14:06 ID:xx0xjRbj0
>>607
遺族じゃないマンション住人が一番ウザイよなあ
707名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:15:01 ID:iSHUfXH70
さすが西労だな。

とにかく、一方的に全て「会社が悪い。会社のせいだ。」としか言わないとんでも労組。
従業員の転勤なんて、普通は会社が決めるんだよ。理由は?会社がそれが適当と判断したから。
転居が伴ったり、降格だったりしない限りは、適材適所なんだから訴えても無駄じゃないの?
708名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:15:07 ID:YpxJziv60
あるいは「感情的な問題を長引かせないためにも十把一絡げに処理してしまう事が政治の本質」というケースもありうるかも。
複雑な事件事故に直面したときに、起きた物事ひとつひとつの分析が得意じゃない人のほうが圧倒的に多いでしょうからね。
709名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:15:53 ID:qjTF/34OO
事故直後、嫁に電話したりして
客の救助しなかったんだっけ?
710名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:17:08 ID:P2l9WAo50
あれだけに事故起こしてまだ車掌やりたいっていう根性が凄い
俺なら鉄道業には携われない
711名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:17:18 ID:wVK0T8I10
ID:YpxJziv60

【社会】プラモの楽しさ知って 模型店主らクラブ結成 「プラモ作りは、集中力アップなど思わぬ効果ももたらす」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239459665/608

【グルメ】「姫路の味が大阪で通用するか、力試しをしたい」・・・姫路駅名物のそばが大阪進出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239505316/176

【ゲンダイ】遺体を“感染源”として扱う厚労省の非常識 納棺師も映画のようにはいかないイヤ〜な世の中だと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239414747/825

【経済】関西鉄道網のミッシングリンク解消を 私鉄・JR西・財界・大阪府・市 17日「サミット」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239437353/330
712名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:18:33 ID:+MVm/nSC0
適応障害などと診断された。

乗客が迷惑です
713名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:19:00 ID:6QGHGoaE0
遺族会が正式に復職拒否すればいいのでは?
責任を運転手に押し付けてのうのうとしているのは異常性格。
714名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:20:18 ID:zHU/cB7hO
>推測に過ぎない

どっちにも言える事だろ。
715名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:22:40 ID:VLk1lLQw0
>>691
一旦報告書読んできたほうがいいと思うよ。
車掌は最高速度すら教えられてない。
だから速度超過だったことには気付きようがない。
しかも最後尾にいるんだから先頭が今どこなのかなんてわからない。
716名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:25:51 ID:wVK0T8I10
>>715
>しかも最後尾にいるんだから先頭が今どこなのかなんてわからない。

知ったかは止めときなさい

それすらわからなければ車掌業務など出来ません
717名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:27:57 ID:vcdKjaYmO
こんなん乗ってたら、「トラブルあっても知らん顔だろな…」と思ってしまう。
718名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:34:41 ID:taGfbowU0
金田一秀穂をもっとブサイクにして太らせたような顔がもう生理的にダメ
だからこの車掌は解雇してほしいw
719名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:37:07 ID:s1+62ZJT0
>>6のおかげで>>3のネタが完成したな。よくやった。
720名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:40:06 ID:pyfVZd6j0
>>719
>>6はそれほど旨くないだろ
721名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:48:58 ID:L1l1tSWqO
事故に関しての責任を誰も感じてない見本だな
jr
722名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:15:22 ID:EyIRBGdP0
>>715
鉄道オタクが気付いたのにプロの車掌が気付かないとか余計ダメだろ。
723名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:33:38 ID:8dKJ2IXmO
車掌はオタクじゃないんだよ。
運転士のことなんて車掌はまったくわからない。それが現実。

学研とかの最高速度とか知ってる車掌自体ほぼいないといっていいだろう
724名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:37:32 ID:3nHg7BL50
駅員で復職か・・・。
そんな甘い処分でいいのか?JR西。
給料現行の3分の2カット、ボーナスなし!駅便所清掃勤務でいいんじゃないのか?
725名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:38:07 ID:9B0IRgHYO
まあこの車掌の言いたいこともわからなくはないが

でも、車掌とはいえ他人の命を預かるわけで。

リハビリの場ではないような…

726名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:41:30 ID:fsHBcZAR0
>>720
旨いとかじゃなくて、

100年後=2109年4月11日
ROM解禁日=2109年4月12日なんだが。

この○年ROMってろネタが理解できてないのかw

と、ネタを解説してみる。
727名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:50:30 ID:XqUq+NrY0
車掌は車内でぼう然と立ち尽くした状態で、近くにいた乗客の男性が
「(会社に)連絡しなさい」と促して初めて、携帯電話で事故を報告したが、
その後、車外に出たまま戻らず、乗客への避難誘導などはなかったという。
車掌の妻によると、事故後、車掌から「おれの電車、脱線してしもうた」
などと連絡があったという。

ダメだコイツ・・・早く何とかしないと・・・
728名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:02:46 ID:lWVq/bJy0
>>723
給料取りが素人で良いって考えは改めて欲しい。
少なくとも、何時も乗車している担当路線ではあるんだろ?
いつもと違うってことと、それに対して事故を防ぐ対応を
取れないのであれば、車掌業としては失格な。
729名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:08:14 ID:UlmU+x+h0
責任とって辞職しようと思わないのが凄いな。
半島の人みたいだ
730名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:19:44 ID:+7AuVQJG0
ステーキ一家って今どうしてるんかな。
731名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:33:52 ID:pyfVZd6j0
>>726
あほか
100年後が11日か12日かって問題じゃないんだ。
本人が100年ROMったっていってるだろw

ところでおまえ>>6なの?
732名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:39:07 ID:1JD4vMz00

交通事故でも…事故後の救済処置の適正度が、重く見られる

ましてや顧客運行の旅客業の車掌

  事故前の非常ブレーキ云々は…もういいよ
  事故後の義務が有るだろ 生きて残った運行従業員は
  てめぇが、動ける限り、やる事は山の様にある
  血反吐はいても、お客救済をやれや  ボケ

  こういう愚か者…客船とかでシゴキ直して貰え (客船の運航従業の イロハ!を叩きこんで貰え!)
733清野之計:2009/04/12(日) 20:42:28 ID:KlkfKpX30
この提訴は、反吐が出る。
裁判を受ける権利のあることは認めるが、道徳的には下劣。
革マル工作員、何とか言え。
734名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:45:01 ID:58rLpQLCO
精神障害でもクビにならないのはうらやましい。
735名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:54:17 ID:3XYeQlR+O
>>68

> >JR西日本広報部は「提訴するという事実が確認できず、コメントできない」としている。

> いつ確認できるのですか?
> 会社に訴状が届いてから何時間で確認できる体制があるのですか?
> そもそも確認できたらコメントするのですか?しないでしょう。

> と、食い下がる骨のあるマスコミはいないのかと

ってかそれテンプレだから(笑)
ソコにつっこむのはツッコミドコロを間違ってる(笑)


736名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:54:24 ID:LBmv3ALF0
yahooニュースのコメント欄全部でセコセコ「そうは思わない」
クリックしてんのはJR労組の連中だろ
職場放棄の責任者が首にならないだけでも有り難いと思えないのか
2度と電車に乗らないように沖縄でも行け
737名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:05:44 ID:I+FuGqSRO
言い方キツいが適応障害の奴に車掌なんて任せられないだろ
俺なら怖くて電車乗れない
社会復帰のリハビリには荷が重すぎリスキーすぎ

もっと言うとあれだ、変なプライド捨てて身の丈にあった仕事選べ
関係ない市民巻き込むな
738名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:22 ID:LDhYFIvH0
>>728
調査委員会も車掌がぶれーきかけないと
とかいってないだろ?
なんで車掌がブレーキかけるんだよ?
739名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:09 ID:bQVSkgyV0
あれだけの事故を起こしておきながら
740名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:33 ID:rpqGqwLLO
お金が欲しい(笑)
741名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:30:21 ID:LDhYFIvH0
>>739
事故起こしたのは車掌じゃないだろ?
おまえが同乗してた車がじこおこしたら
おまえの責任になるのか?
742名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:48 ID:skYYM+Le0
狙いは一つ
乗務員手当のみ
乗るつもりなんかこれっぽっちもない。
743名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:25 ID:Ke5lyIEaO
>>727
これホントなら即解雇だろ
744名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:30 ID:fvmBEQ590
やめてくれ
745 ◆C.Hou68... :2009/04/12(日) 21:34:42 ID:Jaj+TLs/0
これも含めて心の病
746名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:45 ID:skYYM+Le0
あり得ない仮定ではあるが
乗るローテーショーンに載ったら
自分の番が来るたんびにずる休み
気分が乗らない
病院だ
パニックになりそう
風邪引いた
親が死んだ
親戚が死んだ
弁当忘れた
二日酔いだ
方向が悪い
天気が悪い
星が悪い
とかいって。
747名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:21 ID:hCvjaM6V0
以後>>15見てからの書き込み厳守
以後>>15見てからの書き込み厳守
以後>>15見てからの書き込み厳守
以後>>15見てからの書き込み厳守
以後>>15見てからの書き込み厳守
748名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:54 ID:LDhYFIvH0
2ちゃんのひとは
事件や事故があるとすぐに
死刑とか解雇とか言うね
そんなに死刑や解雇してたら世の中めちゃくちゃになるよ
749名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:08 ID:5lWKDWd40
>>735
神戸新聞のほうでJR西のコメントでてるお
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001816973.shtml

> JR西は十一日、松下車掌の職場復帰について「適正や能力、健康状態などを勘案しつつ繰り返しやりとりをしており、
>訴えに合理的な理由があるとは考えていない」とのコメントを発表した。があるとは考えていない」とのコメントを発表した。
750名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:43:51 ID:5lWKDWd40
変な文章だったのでコピペミスったのかと思って動揺したら
原文が日本語おかしかったでござる
751名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:44:00 ID:zoNEwkgU0
まるで反省が見られない・・・
752名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:44:10 ID:LDhYFIvH0
>>747
・・・らしい
とか
・・・という
とか不確定な表現じゃん
真実かどうかわかんないじゃん
753名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:44:24 ID:pyfVZd6j0
>>748
正論スグルww
754名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:47:46 ID:QRrns/5kO
>>748
理想は北朝鮮か……。
極端な意見を持つ人々は方向は違っても理想は一致するみたいな言葉があったな。
755名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:47:50 ID:Oabzd3g+0
雅子様と同じ適応障害?
756名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:50:23 ID:rNE941cL0
自分は事故の被害者って立場を貫いてるから反感買ってる
顔は理由じゃない、絶対違う誓って違う
757清野之計:2009/04/12(日) 21:52:03 ID:KlkfKpX30
品性下劣。人間性劣悪。
758名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:22 ID:DLW+Too60
>>509
メルマガで翌日の乗務予定を配信すべきだなw
すごいアクセス稼げそうw
759名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:16 ID:oU9yWWrmO
車掌さんに罪がないとしても、事故後の行動が問題外なのと、なによりも日本には『げんが悪い』という言葉もあり…。

早い話、この人乗務した電車に乗りたくなんかない。
760名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:34:15 ID:RE6XWzqHO
阪急の猿真似、通名のJR宝塚線(笑)何故か事故発生当初から通名を使い続けているのは朝日と神戸新聞wだけ


田舎臭い正式名称の福知山線を使う事で事故現場から遥か遠くの福知山は偉い迷惑を被ったそうな。
宝塚に配慮したんだろうな
761名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:41:37 ID:5mxWGSzy0
こいつは無理だろ
一回でも逃げた以上、人の命を預かる仕事には向いてなさ過ぎる
配置転換は当たり前
もう少し責任のない所にいてください
762名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:05 ID:KR5My4Ht0
国鉄時代は「車掌の真の目的は事故処置である」というのをお師匠さんから徒弟的に
叩き込まれたらしいね。
763名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:46 ID:qBcP4uGj0
死人に口無しで、実際にはウテシ激怒するようなこと言ったりしたかもしれん。
どうもこの車掌の説明はあまり客観的でない。
誘導出来なかったのも、問題だと思う。たしか乗客に文句言われてた。
車掌としてはもう不適当だと思う。
764名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:45 ID:DLW+Too60
>>614
おっと、附属池田小学校教諭の悪口はもっと言えw
765名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:55 ID:h5hVgqSsO
っていうかあれだけの事故に遭遇してまた戻りたいって神経がよくわかわらん。
766名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:28 ID:hsVoZ9Dh0
新聞でこのニュースを見て驚いた、あの惨劇のときの車掌なんてとっくに懲戒解雇になっているか自ら
辞めているかどっちかだと思っていたから。それがなんと車掌への復帰を求めて提訴なんて理解不能だ。
裁判がどうなるかなんて知らないが、一言確実にいえるのはこの人が車掌として常務する列車には絶対
乗りたくない。
767名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:02:49 ID:KR5My4Ht0
そういえば北陸トンネル火災事故の時は車掌さん、10年ぐらい裁判所通いしていたんだよね・・・。
768名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:48 ID:b2SexUHEO
この車掌といい運転士といい人の命預かる仕事できそうには見えない顔してるだろ
いかにも精神異常がある顔つきだろうが
こんなん雇うな
769名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:08:37 ID:b3uAVrB/O
精神を患った人間に人の安全がかかった仕事は任せられない。
乗客の安全は個人の働く権利より優先される。
精神を患ったことを労災申請するのは自由だし
そのことで収入が減ったことが不満ならそう訴えればいい。
遺族の気持ちをこれっぽっちも省みないほど、心底
自分だけが大事なんだなと呆れるけど、個人の幸福を追求する権利は
憲法で保証されているからそういう感情的な批判は特になくていい。
ただ、衝突防止措置も救護措置もとらなかった前科があり
(能力不足証明済)事故でトラウマを負って精神不安定な
車掌を、認めることはできない。
770名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:05 ID:G/O1yLSr0
まあ、当時の体制を作っていた人間を管理職から外すのが先だけどな。
771名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:20 ID:0gooGqyAO
>>765
余程、待遇(金)が違うんじゃね?
被害者置き去りにして逃げた癖に、またマヌケ面晒して戻りたいってんだから(笑)
772名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:55 ID:b3uAVrB/O
>>765

ひょっとすると彼は「あの瞬間」をやり直したいのかも
しれないね。
あの時こうしていれば事故を防げたのに!
あの時逃げ出さなければ非難されなかったのに!

と、ハゲる位後悔して、「時を戻してくれ!もう一度チャンスをくれ!
そうすれば今度こそ俺は、ヒーローになってみせる!
そうすれば俺は、あの事故を乗り越えられる!」
とかね。
「やり直したい症候群」
773名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:59 ID:bC5TpunaO
こいつが若い未熟な運転士に落ち着けとかうまく報告するみたいなフォロー入れておけば
事故なんて起きなかったのに
死ねよ糞車掌
774名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:17 ID:skYYM+Le0
>>771

乗務員手当月6万。
775名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:12 ID:7DylX2z+0
なんなのコイツ
たくさんの人を殺しておいてまた職場復帰する気なの
ふざけんな!
776名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:27 ID:6KI5X7FlO
この人まだ在職してたんだ…。
入替信号冒進したベテラン運転士は、処分が通達される前に辞表出したのにな。
777名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:25 ID:EtGNNbJl0
こんな寝言をほざいている時点ですでに正気とは思えないから却下だな。
778名無し募集中。。。:2009/04/12(日) 23:18:33 ID:nbXASx3EO
107人も死なせたら普通会社にいられないだろ
779名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:59 ID:lDkjkOIP0
これ職場放棄・救護義務違反で逃げたやつ?
780名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:24:45 ID:svleG/DNO
108人目を求めて107人が呼んでるんだろう。
108揃えば成仏できるからな。
南無阿弥陀物
781名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:49 ID:niLIe+cT0
画像見てると
懐かしの団塊ミュージシャン、カンバックて感じで
インタービュー受けてるような。
心なしか笑みが見てとれるような。
赤い服に腕あげて手のひら開いてかっこいい腕時計
元気で何よりですう、
けど被害者、遺族の感情、心情は最も大事だと思うよ。
事故後救援措置してればまた事情が違っただろうけど。
元車掌さんの好きなようにすればいいけど
俺が同じ立場ならなら被害者、遺族が反対してるの知ってたら、提訴はしないよ
人生に墓穴掘るようなもんだと思うから。てかJRにはいない。
被害者、遺族に最大限誠意を示した上でどこかでひっそりと暮らす。
782名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:48 ID:KR5My4Ht0
>>769
ふと思い出した

片桐機長ってどうしてるんだろう・・・・。
783名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:39:19 ID:niLIe+cT0
784名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:30 ID:wBx790hh0
遺族や被害者に投票してもらって多数決取ったほうがいいな。
785名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:50 ID:P0N6kgPm0
敢えて言えば、路線を熟知した車掌なら、進入時の速度が異常な事も、
あそこにATS地上子が無い事も知っていただろうに。手元に緊急
ブレーキを操作できる環境もあったのに。

運転手がおかしかったとしても、もしかしたら悲劇を防げる立場にあった事
に対して、何も感じてないのかな。当人の責任じゃないにしても、
職場放棄して逃げたと報道されておいて、このスタンスは凄い。
786名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:07 ID:enqCGvUD0
根本的に、知能程度が高くないんだろう。
状況判断力ゼロですぐパニック起こす。
何でも責任転嫁、現実逃避で、自分の行動と言動がどういう結果を生むかという想像力もゼロ。
なんか見ていて哀れというか痛々しい。
787名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:41:39 ID:3SA5Ngbh0
こんなの認めたら配置替えが不満なサラリーマンはみんな裁判起こすだろ
788名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:42:01 ID:YVAFheC50
車掌さんも防護無線のスイッチは押したそうだが。
789名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:42:29 ID:seZgOSoS0
>>785
 車掌は分岐器制限速度はもちろん路線の最高速度が120km/hであることも知らされてい
なかった。
 専門職化された職場なので一般的な車掌は運転士の業務について鉄ヲタより知識が少ない。
790名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:58:25 ID:FMKV75dg0
>>789
異常な速度であることは乗客でもわかるはずだが
791名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:59:54 ID:YVAFheC50
大阪でなんか起こすと大変だね馬鹿があることないことを感情論だけで騒ぐから
792名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:04:54 ID:FMKV75dg0
>>791
事故現場でいってみろ
793名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:59:40 ID:7SPPNB+x0
片桐機長は嫁さんと離縁して生涯精神病院だっけ。
794名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:04:51 ID:QaDo3D8mO
またJR西は何かやらかしそうだよなあ。新快速とか明らかに危なかっしいし。
夜に乗ると特に怖い。ラッシュ時に事故ったら死者一桁増えるぞ
795名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:05:02 ID:v5+SRPxA0
こいつ、何一つ反省してないんじゃないか?
796名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:05:36 ID:UKv7OMu/0
運転手ではなく車掌とはいえ、乗客の命を預かる仕事なことは確かなのに
なんで「推測にすぎない」で権利を要求できるんだろ。

どういう神経してるんだ?
797名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:22:55 ID:Q4NmnpRVO
乗客ほったらかして逃げた奴に命預けられるとでも?
798名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:27:33 ID:c3Fbjtyb0
というか、まだ雇っていたのかよ。
799名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:47:42 ID:33Njx9rK0
直前に異常行動(オーバーラン2回以外にも複数)あったんだから、何かしら異常は
感じてたはずなんだけどなぁ。運転士、車両いずれか異常を疑って欲しかった。これで
何も感じず乗ってたって言い出したら、頭お留守。

車掌って異変を感じたらドア閉めずに列車を発車させない権限もあるし。たらればは
無意味だけど、伊丹の時点で列車を止めてたら…。事故を防げたかも知れないと思うと、
本当に惜しいとしか。この時点で責任追及は無理にしても、せめて止められなかった
罪悪感くらいは感じていて欲しい。事故を防ぐ最後のポイントに関わっていた人として。

しかし献花に行っただけで足がすくんでちゃ車掌復帰は無理でしょ。どう考えても。
現場とおる度にパニック起こして尼崎でドアが開けられないとか目も当てられない。
ましてや緊急時にマニュアルどおりの、時には臨機応変な行動が取れるか甚だ疑問。
一度停泊中の電車の乗務員室に制服姿で乗せてみたら? それだけで震えが出る
なんてあり得る。
800shanel:2009/04/13(月) 06:32:25 ID:5C0WqUm40
金が欲しいだけだろう。
どうせ、欲の塊の御仁に利用されているのでは。
801名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:45:14 ID:7aKgRlZN0
車掌が復職していいかどうかを決める権利があるのは車掌本人でも精神科医でも
JR西でも裁判官でもなく、被害者やご遺族だとおもうんだがなぁ・・
802名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:48:45 ID:KcAVJlpfO
この人の運転する電車には乗りたくないな
803名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:51:58 ID:Zn7vC5n6O
どこかの遊園地で、お猿の電車の車掌になってください。
804名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:52:43 ID:7hgaX8AjO
「松下が乗っています」
805名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:58:33 ID:LTqLN2MHO
配置転換で不服言ってたら通常は首でしょ。
それをしないJRって良い会社だね。嫌みとかじゃなくて心からそう思う。
806遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/04/13(月) 06:59:42 ID:GY2tYboQ0
あれだけ批判浴びてたのに、まだいるの?
で、また復帰したいの?
807名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:05:13 ID:S33VRiXjO
運転手と車掌の区別がついてないヤツが多いんじゃないか
808名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:05:51 ID:pYVWXxeNO
>>788
乗客に言われてから押したと何度言ったら(ry

電源系統の不備で発報されていないことがわかっても、何の行動も起こそうとしていない

いや、家族へ電話したんだったな、私物の携帯でw
809名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:09:11 ID:hiKIeT2YO
車掌に過失はない。職場復帰させて問題ないだろ。
批判しているクズは車掌の業務を知らないクズどもだろ。
810名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:13:57 ID:T6L8NbafO
俺、車掌だけど復職させないほうがいいと思うマジで
事故発生の際に何もできず家族に電話してただけで下手すりゃ下り特急が突っ込む危険性すらあったのに何もしなかったなんてありえん。
811名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:26:39 ID:pqHtasRO0
どうせ部落民だろこいつ
812名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:50:20 ID:pYVWXxeNO
>>809
知ったかは止めときな
813名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:55:54 ID:bT64xlUMO
股尾前科さんなら何事もなく復職するのにおまえらときたら
814名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:30:46 ID:mjbWEYwtO
何十、何百って人の命を預かるってのは、運転手だけじゃなく、車掌にもあるだろ。
そんな仕事に少しでも不安要素が残る奴に復帰して欲しくはない。
815名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:34:55 ID:3XwUwvRoO
JRには、労働組合があります。この社員をクビにしたらストライキが起きます。この社員を配置替えしたら電車が止まります。このスレにも組合員が書き込みしています。
816名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:36:03 ID:pqHtasRO0
一人だけクビにするとそうなるから全員クビにすればいい。
817名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:43:04 ID:OJgwoLUK0
いっその事JRを再国有化すればいいんじゃね?
警察や自衛隊のように労組禁止にしてさ
818名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:45:14 ID:GiBcNpUp0
復職以前に、この車掌は腹切って死ぬべきだろう
819名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:13:33 ID:p3S324HQO
畠さん出番ですよ
820名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:21:22 ID:jjIxV+qhO
>>815

> JRには、労働組合があります。この社員をクビにしたらストライキが起きます。


起こしてくれよ。
そのストライキとやらをw
821名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:43:48 ID:tQ1W59E90
>>808
自ら家族に電話したのではなく、私物携帯に家族からの着信があったの
間違いね
さらに言うと電源系統の不備で防護無線発報しなかったのではなく、Batが
絶たれた際には防護無線バックアップ電源「非常」位置にしないと発報
しなかった(これはバックアップ電源自動切換と手動切換を混在させた
車両部と乗務員にまともに教育しなかった運輸部の責によるところ大)


>>809
あんた、もうええわ!(ひろゆき)呼んで!(ゴミ売りのヒゲ記者風に
事故発生時には運転士と協力して列車防護をしなければならないのに
それを怠った車掌の責任は重大だよ
822名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:10:32 ID:3pIysttB0
コイツはあれほどの重大事故に
車掌として適切な対応ができなかったから適正ないよ。
823名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:49:00 ID:+Y7dWL3O0
>>807
そういうお前も運転手などと書いている。
>>809
同意。
>>810
脳内車掌乙。
まず鉄道会社の採用試験に受かれ。
話はそれからだ。
824名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:06:02 ID:UmDsuPod0
JR社員もまともな人がほとんどだろうけど、ここで必死に車掌に罪はないと書き込みしているのは、
JR西の組合の人なんだろう。本業が組合の活動。いわゆるJRの仕事はしていないみたいな
825名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:06:46 ID:pqHtasRO0
単発ばかりだしな
826名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:02:46 ID:+rXZpTvq0
こいつの無線連絡のせいで

運転手がブレーキかけ忘れたんだろ?


あとから、連絡してもいいだろうに。


被害者づらしてるけど

原因そのものだよ
827名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:07:50 ID:08Dch+JY0
車掌が事故後、乗客の指摘があるまで何もしなかったとしても
会社側が車掌に具体的指示を出してくれなかったんだから車掌は責められないんじゃないか。
828名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:11:14 ID:P9NZyW4f0
運転士の共犯じゃん。こんな奴。
829名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:14:16 ID:JHzK8AIy0
もし法律的な解釈だけで復職の判決が出て、
フラッシュバック等で事故が起きたら誰が責任とるの?
830名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:55:17 ID:30T7hFDZ0
>>826
事故調の最終報告書読んだ?
当該車掌は以前にも似たような事象に遭遇して車掌区に帰着後報告したら
「なんですぐ無線で指令に言わへんのや」
と助役に叱責されたからすぐ無線で報告した、と証言してるんだよ

>>827
具体的指示を出されなくとも脱線などの事象の場合は列車防護措置を取って
併発事故防止に努めるよう訓練受けてるんだよ
大事故で気が動転したというのは言い訳にならん
まあ最近はJR東日本が列車脱線や衝突を自動検知して防護無線を自動発報する
システムを京浜東北線向け新車に搭載してるけどな
831名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:56:13 ID:z+QKJrqv0
こんな気違いが乗ってる電車に乗りたかねえよ。
組合ってコワヒ
832名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:59:20 ID:s0EMcNoS0
コイツだろ、事故後に逃げ回ってる車掌。
早く本当の事をしゃべらせろ。
833名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:02:53 ID:MXXGJwzHO
民営化の哀れな末路
834名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:03:45 ID:9ckfhbhQ0
いや、悪い国鉄の体質を引きずっているだろ。
835名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:09:27 ID:30T7hFDZ0
>>833-834
どちらも合ってる


結局看板だけ民間企業にすげ替えて、早く民間企業になりたいと
焦った官僚崩れが妙なコスト意識に縛られて本業をおろそかにした
結果こうなった
ていうか今でもそうだよ
社内の体質は事故前と何ら変わりない
836名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:16:08 ID:UPVqcfzPO
>>820
ストライキ賛成だよ。
そしてストライキした組合員含めて解雇してもらえたら最高だね。
この元車掌が、駅勤務していることも理解に苦しむ。
23才の運転手より、こちらの方が悪質に見えるね。
837名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:24:25 ID:UboCS3K40
>>790
いつもより速度が速いだけでEB引けと?
それは無茶すぎる。
普通に回復運転してるだけだったらどうするんだ?

838名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:32:26 ID:30T7hFDZ0
>>836
まだ休職中で復職を願い出たら「では車掌は止めて駅勤務としてなら」と
会社から提示された件について
批判するならせめて元記事くらい理解してからしろと


まあ実際西労がストしたところで一部ローカル線に運休が生じたりアーバンの
一部線区で編成両数が減少するくらいなものだろう
他労組も西労とは折り合い悪いので呼応する組合もないだろう
839名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:41:53 ID:sH5sIq2R0
原因はこの人じゃないんだが
事故後の対応がな
違う勤務がいいと思うが
840名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:34:02 ID:qF0gjyAP0
まともに仕事できるわけがない。
せっかく事務の仕事用意してくれるってのに、どういう神経してんの?
841名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:35:29 ID:P9NZyW4f0
>>837
回復運転ってのは、制限速度を守った上で頑張ることだよ。
スピード違反していたらダメだろうに。

運転士の暴走を止めることができる唯一の存在である車掌なのに。
842名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:39:56 ID:dUS98Haz0
あんな大事故を経験した車掌は現場で経験生かしてもいいと思うけどね・・・

車掌だって人間なんだから、他にも逃げる車掌続出なのかもしれない。。
目の前で人間死にまくってたら、少なくとも俺は逃げるwww
843名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:39:58 ID:seZgOSoS0
>>799
 扉を閉めないなんてそんな列車を遅らせるようなことしたらことしたら今度は車掌が日勤教育だろ。

 エンド交換で異常表示が出て1分遅延したことを理由に日勤教育で自殺した運転手がいた会社なんだから。
844名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:42:27 ID:seZgOSoS0
>>841
 だから車掌は制限速度を知らなかった。
 知らないんだから「いつもより飛ばしているとは感じた」が「回復運転しているのだろうと思った」。
845名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:08:36 ID:V0Nfvm9LO
これ、あの一人で逃げた車掌でしょ?
逮捕されてなかったの?
846名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:00:30 ID:pYVWXxeNO
>>821
>自ら家族に電話したのではなく、私物携帯に家族からの着信があったの間違いね

神戸新聞の記事にはハッキリと本人から電話があったとあるわけだが

車掌、救助措置怠る 乗客に指摘され事故報告
ttp://www.kobe-np.co.jp/rentoku/jr_amaren/jr_news/2005/2005050505.shtml

「おれの電車、脱線してもうた」車掌、妻に
ttp://www.kobe-np.co.jp/rentoku/jr_amaren/jr_news/2005/2005043003.shtml

それだと乗務中にも関わらず私物の携帯の電源が入っていたことになり、完全に内規に違反していたことが追加になるわけだが

>Batが絶たれた際には防護無線バックアップ電源「非常」位置にしないと発報しなかった

だからそれを電源系統の不備と書いたわけだが
847名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:02:01 ID:L3jZjM+U0
なんだかしらんが
こんだけ 人を殺したやつが
運転する乗り物に乗りたくない

人権侵害とは
まさにこいつがやってることだ
848名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:06:31 ID:LFRnqI4R0
事故そのものの責任は無いと思うが、
その後の対応や発言から考えて車掌適正は無い。
というよりサービス業全般に向いていない。
849名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:21:44 ID:6GihBgGc0
実質閑職左遷だろうけど
これだけ目立ったら多少の事じゃリストラにも遭わんだろ
国鉄感覚で駅員やってりゃいいじゃん
850名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:30:37 ID:Wp0lB8DK0
火の玉(プラズマ)の神に変容した 中山国交大臣の予言
日教組批判は「確信犯」=「失言とは思っていない」「宮崎での発言は確信犯」−。中山成彬国土交通相は
立正佼成会カルトの酋長 庭野日鑛(にわの・にちこう)会長を国会証人喚問へ、http://www.kosei-kai.or.jp/

質問 1、立正佼成会大聖堂(東京都杉並区)を民社党 白真勲の選挙活動につかったの?
   2、東京18区、武蔵野市、小金井市 官ガンスに宗教施設を貸したことがあるの?

白眞勲が一般市民のおばちゃんと論戦!
従軍慰安婦について西村修平が問いただす!
白眞勲(はくしんくん)議員が西村修平と約束!
tp://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o&feature=relat
雪印乳業叩きの後,栄転する 元MBS三沢肇
大阪 東淀川の雪印乳業の怪しい関係者の証言
バックイライトで、うしろむき 音声変えのインタビュー
反日反靖国の毎日放送のコンプラインナスは
大阪市税が1000億出してる USJのスタジオを使っているので

反日反靖国の毎日放送は 大阪市の批判が出来ないのだ !!

不動産業の反日反靖国の毎日放送に コンプラインナスはあるの?

JR西日本の脱線した車掌の奥さんの文春の談話
JR西労(革マル派)にまかせりゃ、マスコミなんか、ちょろいもんよ

共産党系のおばちゃんは 425ネットワーク


サイゼリヤが“ギャル曽根効果”
http://diamond.jp/series/analysis/10043/

妾の連れ子、プチフェミニズム野田聖子が、きっ子の日記、http://www3.diary.ne.jp/user/338790/、につっこまれる
851名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:24:45 ID:sGP19aULO
車掌に事故を止めるのは無理だった。

ただ列車防護はしなければならなかったが怠ったのは車掌の責任。

あと前の駅で80メートル近くオーバーラン。
運転士と車掌の間で打ち合わせがされているとき車掌にオーバーランに対する苦情をいった客がいたらしい。
その客のせいで運転士と車掌がしっかり打ち合わせができなかった。

俺はこいつのせいだと思うわ
852名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:08:06 ID:13lzEx/J0
この前JRの女車掌にドアに挟まれた。
853名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:20:47 ID:cg5L2McB0
>>849
案外狙いはそこかもな。
854清野之計:2009/04/14(火) 00:29:42 ID:QlRoUiIc0
>>853
松下元車掌を擁護するヤカラは、人間として腐ってますなあ。
松下と同類だ。
855名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:02:35 ID:PZS0NdIO0
>>854
別に腐ってはないだろ
専制国家じゃあるまいし。
856清野之計:2009/04/14(火) 06:46:37 ID:QlRoUiIc0
>>855
法律の話をしているのではない。
道徳の話をしているのだ。非国民め。
857名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:02:47 ID:4gsRbM1hO
車掌がポイント制限やら速度についてまったく知らないのは事実

運転士になって、初めてここはこのくらい速度だしてこの先300あるから踏切くらいからブレーキとって70にみたいなことを知る

車掌が非常引くのは停車駅通過するときくらい、後部限界に対する速度なら車掌でもわかる
858名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:41:19 ID:qGikg+qqO
客の立場からしたら、絶対この車掌の列車に乗りたくない。こんな考えもつひと少なくないだろ
つまり、会社の利益に反する
859名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:48:39 ID:hpjpC5CP0
テレビ見ていたらマスゴミからも車掌非難w
事故直後、救助作業をしなかったような奴が訴えるなんて心が病んでいるのかな?
未だに事故被害者との対話も逃げているようだし。
被害者達に謝罪して、反省した上でJRが車掌に復帰しても大丈夫と判断するのなら
別にいいと思うけどな。
けど、そうするとマスコミがJR西を叩きそうだから復帰なんて無理だともいえるんだけ
ど、そういう点はマスコミも反省すべきだろうに。
860名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:50:10 ID:+xh9RRdm0
すげー車掌だな
事故直後、責任を放棄し救護活動もしないで逃げた時点でクビなんだけどな
実名まで出して裁判して駅や車掌業務に戻っても駅や電車を利用する周りが受け入れないだろう
861名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:55:33 ID:y635CIa20
この車掌は業務上過失致死傷罪にはならないのでしょうか
862名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:56:40 ID:/acDs8000
ある意味おかしいよな、この車掌。
普通ならとっくに依願退職しているはずだ。
こんなご時勢だし、せいぜい会社に噛み付くしかないんだろな。
863名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:00:35 ID:MCP1GqwM0
>>1
辞めろとま言わないが、乗車する仕事は感情的に認められない
864名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:05:08 ID:vtJf8iTz0
>>863
俺なら乗った後に、この車掌だと分かった時点で
途中下車して、次の列車を待つ。
865名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:07:53 ID:xc/0q9uj0
つか、こんな奴をJRはまだ雇ってたのか??
この車掌は頭おかしいんじゃないの?
何百人も死傷した事故で救護もせずに放置して、被害者に説明もまったくなし。

JRの味方をする気は全くないが、一番の責任を背負うべき人間は運転士、その次が車掌でしょ。
そもそも死んだから責められない運転士は、あの事故での一番の加害者であり死んでも罪は消えない。
あの世の地獄で苦しむべき人間。
866名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:10:30 ID:SSHusWxBO
朝日新聞には、車掌が被害者と直接連絡を取ろうとJRに連絡先を教えてもらおうとしたら
会社を通じて行うのが基本だっつって応じなかったって書いてあった
867名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:13:04 ID:MCP1GqwM0
>>866
JR西としてはイランこと言うなって感じだろ
もちろん無くなった方々が一番気の毒だが末端のJR社員もほんの少しだけ可哀想だ
868名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:13:53 ID:20irLNOrO
車掌は何故救出活動をしなかったか。そこがひっかかるな。
869名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:13:57 ID:SSHusWxBO
あんな大きい事故でパニくらずに救助活動できるもんなのかね
870名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:16:45 ID:20irLNOrO
近くで働いていた方々は救出活動してるのに、車掌が出来ないなんて言い訳。
871名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:18:07 ID:vx+sEdcvO
>>869
乗客でも救助活動してた人いるのに、車掌ができないって…w
尚且つ、そんなやつがまた復帰したいってwwwwww
872名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:19:55 ID:Ceq9ROiEO
この人電話してたんだっけ?
873名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:21:19 ID:vx+sEdcvO
>>872
そうそう。嫁に「俺の電車脱線してもうた」って。ガキかw
874名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:23:29 ID:SSHusWxBO
>>870ー871
車掌と住民や乗客とでは精神状態はかなり違うと思うんだよな
875名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:25:43 ID:vx+sEdcvO
>>874
あらそうw
876名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:28:24 ID:q4M/c5mD0
車掌室から非常ブレーキって操作できたの?
異常に速度が出ていたにもかかわらず操作しなかったのは重過失ではなかろうか
877名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:29:24 ID:SSHusWxBO
完全に俺の考えだけどさ
偶然道で事故現場に遭遇したとき、苦しんでる人を見つけたらすぐ救助するよって人でも
自分が事故を起こした場合、はたして同じようにできるのかなと
たぶん色んなこと考えちゃって救助どころじゃなくなるんでないかと思う
これから俺どうなるんだとか、大変なことしてしまっただとか
とにかく救助って選択肢は相当強い人でないかぎり浮かびにくいんじゃないかな
878名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:31:10 ID:c/Wc0O9G0
尼崎名物と言えばステーキ畠
JRのオゴリで肉がウマい!
879名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:31:47 ID:vx+sEdcvO
最近やたらと轢き逃げするやつが多いわけだ

それにしても、車掌の責任と会社の責任を同じだと思ってる人がいることにびっくり
880名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:32:04 ID:d8S8TquE0
>>877
俺も当事者と第三者は違うと思う
車掌が救助しなかったというのは、きつく責めようとは思わないが
やはり電車に乗務する仕事はやめて欲しい
881名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:31 ID:gZ35rmNf0
まあ、同じ立場に立った時冷静にやるべきことをやれる奴が
ここで車掌叩きしてる奴の中にどれだけいるんだ、って気はするな。
実際難しいだろうし、この車掌は気の毒だとは思うな。

ただ、それができるのが乗務員の適性だとも思う。気の毒だが
常務に戻さない酉の判断を支持する。
本社の窓のない部屋に押し込める、みたいな懲罰人事じゃなし、
濫用とは言えんだろ。
882名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:49:13 ID:XzJ1TG5O0
この車掌はまず事実をきちんと話して欲しい。
どうも都合よく改変されているようにしか読めない。
不利なことは殆ど述べていないし
事故る前のウテシの状況やオーバーランの説明が
目撃者と合わないとこがある。内容も十分でない。
もう治ったのだし、もともと頭強打してるわけでもないのだから
細大洩らさずしゃべって欲しい。
883名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:57:51 ID:qcGznm7P0
>>881
>まあ、同じ立場に立った時冷静にやるべきことをやれる奴が
>ここで車掌叩きしてる奴の中にどれだけいるんだ、って気はするな。

気持ちと感覚はよくわかるが、
そんなこと言った日にゃあ、人間は正しいことを追求することすらできなくなるよ。
(歴史上1人目の車掌は、その業務をしたことない人間が育てるのだし)
884名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:06:25 ID:9YlzEltl0
>>877
そういう人間は車掌の適正がないってこったろ
885名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:44:47 ID:StVM5Yci0
可哀想だけれど、乗客の不安をあおるような人事はどうかと思う。
886名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:45:42 ID:FuHc5p64O
今日正式に車掌復帰を求めて地位確認の提訴をした模様。
しかも必要以上に休業「させられた」として、JR西日本に対する100万円の損害賠償とセットで。

さらに本人曰く、JR西日本とは車掌業務に就くという契約を結んでいるんだそうです。

…何言ってんの?馬鹿なの?死ぬの?
887名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:26 ID:TKPgmzmj0
こいつに憑いてる弁護士は安田か?
888名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:23:50 ID:wP+IBUQ40
>>886
本人も労組も思想がおかしい証拠だ
889名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:29:43 ID:0LKb1KhU0
本当にこの車掌の行動は理解不能だ、全く支持できない。というかありえねえよ。
890名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:35:51 ID:gQnMaaYH0


問答無用で懲戒免職だろ
常識的に考えて


891名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:38:05 ID:kVTRdkIa0
まだ会社に残っていたこと自体驚愕だわ
892名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:39:15 ID:Mn20BUgX0
こいつ、とんでもない奴やな。
遺族の事なんて考えてないのか??

救護もせず、ほったらかしにしてた車掌が、
良くも「もっかい車掌をしたい」と言えるもんやな!!

こんな腹の立つニュースはあらへんわ。
893名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:40:32 ID:eueDOYHtO
てゆうか今時鉄道なんか乗ってること自体が恥ずかしい
894名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:41:29 ID:wBMxNN6g0
事故が発生したときに私用で嫁に電話した車掌か。

895名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:43:48 ID:xeFazhl5O
新入社員研修で、コンプライアンスがなってない例として
NHKのドキュメント見せられてグループワークやったな

896名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:46:39 ID:eKjI4tTR0
グビにまでなる必要なないが
車掌はもうやめろよ。向いてないよ。
897名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:47:27 ID:yFA2eZm20
救護せず嫁に電話してた奴だろ
逮捕されてもいいレベル
898名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:51:17 ID:+k2l7F/HO
この裁判で車掌が勝ったら、日本を見捨てる。
しかし、解雇しない会社も甘過ぎ。
899名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:51:37 ID:1B8LQ19dO
社長
900名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:52:28 ID:zUmRAD/LO
後にいただけだといいたげだな。
901名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:53:47 ID:f+ifZFKN0
この車掌救助活動には参加したの?
902名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:54:40 ID:t/6TPfSf0
救護なんてする必要あるんか?どうでもいいじゃん
人はいずれ死ぬんだから、
もともとは早さもとめて乗ったやつが悪いんだろw
あほの骨頂だろ
死ぬのが嫌なら、鉄道会社に速さなんか求めるなよ
まだわからんのかあほの日本国民
903名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:56:05 ID:6Dc05lFHO
俺も会社の車で事故起こした事あるけど事故した瞬間は
パニックって言うより呆然としてしまうよ。
頭の中真っ白で何も考えられない。
相手の人にケガがなくてよかったけど。
まぁ嫁に電話してってのはさすがになかったね。
904名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:56:11 ID:w9WWmXAm0
>>15
ダメじゃん
クビにならなかっただけましだろ
905名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:59:51 ID:vxMGNyjnO
この人が車掌として乗務してる電車には乗りたくない
906名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:02:36 ID:t/6TPfSf0
いぞくいなんてくそ
めげずに車掌に復帰してほしいな・・
もともとは日勤教育が悪いのにJRや遺族やマスコミは運転手や車掌のせいにするなよ
いくらもらってんだw
907名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:03:28 ID:Mn20BUgX0
>>898
簡単に解雇できないよ。特に大企業は。
解雇してたら、それこそ「解雇権の乱用だ!」と組合&etc...が騒ぐだろうな。
908名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:05:24 ID:t/6TPfSf0
遺族はJRが賠償金で折り合いつかないからうやむやになるのを恐れて復帰を問題視してる可能性もある
909名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:05:43 ID:ngS13tgA0
俺もこのおっさんは車掌には向いてないと思う
つーか事故現場通過する度に自分自身も辛いんじゃないか?
旧知の同僚の多い車掌区とは京橋車掌区だと思うが、ここの担当は片町線と福知山線
がメインだから現場は通るから余計に辛いと思うが
のんびり山陰線とかの方が良いんじゃないか?
910名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:07:21 ID:ZGpem14K0
営利企業なんだから客が嫌がる事をしないのは当たり前
こんなのが車掌やってる電車なんか誰も乗りたくないだろ
馬鹿か?
911名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:07:59 ID:t/6TPfSf0
どうせJRの電車乗っても車掌の名前なんて聞いてないだろ誰もw
912名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:08:40 ID:jZBWM25n0
こう言う人は、
責任と言うのを感じないのか?
あの列車に車掌として乗っていて、
止める事も出来たのに・・と思わない?
913名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:09:08 ID:f+ifZFKN0
駅勤務ひっそりとっていうならおkなのにな
914名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:09:45 ID:oLD/8NaN0
事故が起こったことの報告すらしていない。
したのは現場に駆けつけた後続列車の運転士。
報告書読め。
車掌の聞き取りはひとつまみ。
この運転士の聞き取りはおかわり。
915名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:09:52 ID:3MHpbT220
車掌は復帰できないのに
社長はいつまでも重役の座に座ってるけどな


虐殺の張本人なのにな
916名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:10:54 ID:GQwfdzjA0
>15
駄目じゃん。
917名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:13:26 ID:mBtrDNH10
事故再発防止関係の事務仕事ならできるんじゃないのかなぁ・・・
貴重な人材になると思うんだけど
918名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:13:36 ID:t/6TPfSf0
>>912
思いませんね
それを言うならJRの組織資質がしっかりしていたら防げたし
民営化しなければ防げたし・・
言い出したらきりがない
919名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:15:03 ID:QgwjGgQP0
こいつ車掌に戻ったら大ブーイングだろ

空気読めないのかね、このデブ。
920名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:16:27 ID:t/6TPfSf0
そもそも国鉄民営化した時点で速さ競いだしたときに予想はついてたんじゃないか?
民営化に賛成した国民や田中角栄こそに問題がある
921名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:16:49 ID:3ZCnT0fi0
もうじき事故の日なんだが、変な車掌の奇行に世間の注目と批判が向いて、加害者のJRに同情がいきそうですね。
案外計算づくかもしれないですね。
922名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:17:11 ID:Mn20BUgX0
>>903
そんな奴が車掌じゃ困る。

日勤教育は良くないが、キャビンアテンダントのように、
イザという時に教育はしっかりして欲しい。
事故の時に呆然として何もしない乗務員はいらんよ。
923名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:18:03 ID:m8JPfLoTO
車掌と運転士は違うんだよクズどもわかるか?
この人は何も悪くないのになんで畑違いの駅の事務仕事なんだよ
明らかに左遷
924名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:18:29 ID:I7ZGdHB+0
今日夕方JR尼で労組がビラ配ってたわ
さすがに車掌の現場復帰とか現地人の感情逆撫でするようなのは無かったなw
925名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:22:16 ID:t/6TPfSf0
>>922
そんな教育受けてるわけないだろ
事故の時の救護活動教育なんてないだろ当時のJRにw
みんあ民営化で時間との勝負。賃金の無駄だろ

926名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:24:48 ID:t/6TPfSf0
当時のJRはね安全対策すらなかったんだよwわかる?クズども。
安全対策すらなかったのに車掌に救護活動教育する予算や対策やってると思うか・
あほ共
927名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:29:41 ID:QgwjGgQP0
ID:t/6TPfSf0

こいつ本人か?
発言が面白すぎる。
928名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:31:28 ID:K8y5qAEBO
>>15読んだw
こりゃダメだw
929名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:42:23 ID:PKAQ4xKE0
>>886
これだな

呆然と立ち尽くして妻に電話した事故当時の行動が標準的なんだとよ・・・完全に頭おかしいだろこの車掌

福知山線脱線:事故車両の車掌、配置転換でJR西を提訴
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090415k0000m040045000c.html

 05年4月のJR福知山線脱線事故で、事故車両の車掌を務めた松下正俊さん(46)=休職中=が14日、
「(事故後に会社から示された)配置転換は権利の乱用だ」として、JR西日本を相手取り、車掌としての地位
確認などを求める訴えを大阪地裁に起こした。
 訴状によると、松下さんは事故直後、適応障害の診断を受け、07年3月まで入院し、現在も通院中。同年
8月、復職を求めたが、JR側は「乗務中、病気が悪影響を及ぼす可能性が払しょくできない」として駅事務
関係への配置転換を示唆したという。
 松下さん側は「事故当時の行動は標準的で、会社は遺族感情を気にしているだけ」と反論。「JR側の安全
配慮義務違反により事故が起き、車掌として働けなかった」として、100万円の損害賠償も求めた。
 JR西日本の話 裁判の中で当社の考え方について十分に主張していきたい。


930名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:43:43 ID:t/6TPfSf0
事故なんてATSつけてないJRと速さを求めた乗客のニーズが過剰だったのと
日勤教育で精神的に参ってた運転手の問題だ。救護しなかったのも
一時的なPTSDにかかってたんだろ
931名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:46:39 ID:PKAQ4xKE0
乗務員手当が支給される特殊な職種で職務限定の合意が成立しており配転は無効って・・・頭痛くなってきた

脱線事故のJR西日本車掌、職場復帰と損害賠償を求めて提訴
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090414/trl0904141921008-n1.htm

 兵庫県尼崎市で平成17年4月、乗客106人が死亡したJR福知山線脱線事故で、事故車両で乗務してい
た松下正俊車掌(46)=休職中=が14日、JR西日本を相手取り、車掌として復帰することと100万円の損
害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。
 訴状によると、松下車掌は事故後、適応障害などと診断されて入院。19年3月に退院、現在も通院してい
る。その後、「就労可能な状態に回復しつつある」とした主治医の診断書を同社に提出し、車掌として復職す
るための支援プログラムの作成を要請したが、同社は昨年10月、「乗務員の適正と能力に疑義がある」とし
て車掌としての職場復帰を拒否、駅の事務事業での復帰を示した。
 これに対し松下車掌は、車掌が運転士と同様に乗務員手当が支給される特殊な職種と指摘し、「すでに職
務を限定する合意が成立しており、配転命令は権利の乱用で無効」と主張。損害賠償についても「事故は自
動列車停止装置(ATS)の未配備など同社の安全配慮義務違反が原因で、長期間車掌として就労すること
ができない不利益を受けた」としている。

JR福知山線脱線事故の車掌、復帰求め提訴 大阪地裁
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090414AT5C1401G14042009.html

 2005年のJR福知山線脱線事故で、脱線した電車に車掌として乗務していたJR西日本社員、松下正俊さん
(46)=休職中=が14日、同社に対し車掌としての地位確認を求め、大阪地裁に提訴した。同社の不十分な
安全対策のために起きた事故で長期療養を余儀なくされたとして100万円の損害賠償も求めた。
 訴状によると、松下さんは事故後、適応障害と診断され入院。07年3月に退院し、車掌への復帰を求めたが、
同社は「病気による乗務中の悪影響が否定できない」「乗務員としての適性や能力に疑いがある」などとして
駅での営業関係業務を提示した。松下さん側は「会社との雇用契約は職種を車掌に限定したもので、配置転
換命令は無効」などと主張している。
932名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:46:53 ID:t/6TPfSf0
>>927
本人と思っているんならそう思ってもらって結構だ
どうせ車掌の名前気にして乗ってるやついないだろ
933名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:48:27 ID:wBMxNN6g0
>>929
適応障害の治療中の人間を多数の人命を預かる仕事に就かせるのは如何なものかと。
職務中に発症(?)したものだとすれば再び同じ仕事に就かせるのは逆に悪化させる原因にもなりかねない。

934名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:49:29 ID:wsKDF01G0
>JR西は駅の営業関係事務に就かせる方針を提示

別に職がなくなるわけじゃないのに何が気に入らないんだろう?
935名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:51:16 ID:vx+sEdcvO
>>932
これからは車掌の名前、気にして乗ろうっと
936名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:51:45 ID:PKAQ4xKE0
>>925
>事故の時の救護活動教育なんてないだろ当時のJRにw

寝ぼけたこと抜かすな
「列作」異常事編にはっきり書いてあるだろが
937名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:54:36 ID:Jt4gfMw10
>>931
これ、「適性と能力」の点には反論しないのかな。

「能力なし」と「職務限定契約」の両方が成立するなら解雇しか選択がないと思うが。
938名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:54:38 ID:t/6TPfSf0
>>933
悪化するかどうか医師がすでに判断してるだろ
>>934
どうせ営業関係ジムにつかせて日勤教育みたいにやめさせるプログラムだろう
>>935
おまえだけ気にしとけ
939名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:55:03 ID:PKAQ4xKE0
× 「列作」異常事編
○ 「列作」異常時編

運輸安全委員会事故報告書の118ページ(2.11.8 列車又は車両が脱線したときの取扱い)を見てみろや
940名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:57:04 ID:t/6TPfSf0
>>936
そんなの形だけだろw
ぼけ!
上司は毎日確認してたのか?
941名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:57:09 ID:wBMxNN6g0
>>938
それじゃ、医師が判断済みの症状に対して現在も通院しているんだ?
942名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:57:14 ID:vx+sEdcvO
>>983
どうせ労組絡みの医者w

おまえ呼ばわりされる筋合いないんだけど
943名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:00:26 ID:t/6TPfSf0
>>941
本人じゃないからそんなのわかるわけないだろw
常識で考えろ!
ぼけ!
本人がこんなところに書き込みしてるわけないだろw
944名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:03:38 ID:t/6TPfSf0
>>942
筋合いあるかないかはこちらで判断する
945名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:05:39 ID:fN2wtT/Q0
>>943
それなら>>938に書いてあることはID:t/6TPfSf0の創造ってことだな。
946名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:08:03 ID:uZ1QWEaHO
遺族や後遺症に苦しんでる人を冒涜しとるんか?こいつは。

懲戒免職でも甘い処分だと思うが。
947名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:12:05 ID:7h7pnnFu0
>>945
創造ではなくて、意見です
>>946
処分は会社や裁判検察が決めることです。甘いか辛いかはあなたが決めることではありません
948名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:15:12 ID:B+uYa1VnO
レベルひくっ
949名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:18:03 ID:KoOagFoV0
>>723
>学研とかの最高速度とか知ってる車掌自体ほぼいないといっていいだろう
だめだろ、それじゃ。おまえばか?
950名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:19:01 ID:7h7pnnFu0
>>948
レベル低いとスライムにすら勝てないね
951名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:27:55 ID:t62hHNO+0
>>944
お前にそんな権利などない
952名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:32:50 ID:7h7pnnFu0
>>951
そうなんだぁ?
あんたにも権利はないね
953名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:36:41 ID:CvG2ZNYj0
>>862
ある意味じゃなく普通におかしい。
954名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:12 ID:uZ1QWEaHO
ここで組合活動してるヤツ、早く寝ろよ
955名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:37:38 ID:B+uYa1VnO
どうせ復職なんかできないのになんで裁判なんかするんかねぇ
革マルはなにが狙いなんだろうねぇ
頭わるいのかねぇ
遺族へね嫌がらせかねぇ
956名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:41:45 ID:t62hHNO+0
>>952
おまえになど聞いてない
957名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:03:26 ID:YM8QTJ0fO
クビにならないだけ恵まれてると思うんだが…
遺族からしたらこの人が業務携わってるのも嫌な人だっているだろうに
自分は事故あわなかったけど、気持ち的にやっぱ嫌だなぁ
この人の資質より、縁起悪いって意味で抵抗あるわ

つかなんで車掌に拘るんだろ
給料そんな違うの?
958名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:07:21 ID:CvG2ZNYj0
>>957
本当に車掌(それも国鉄時代のレベル)の仕事しかできない無能なんだろ。
今から多様化した駅業務を覚えるのも嫌、客と顔を合わせたり直接頭を下げるのも嫌・・・
959名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:00:08 ID:YM15H02F0
これ以上苦しむ人を増やさないほうがいい。
車掌も一応事故の被害者だ。

くびとかいわずに、ただ車掌業務に向いてないというのは
もう間違いないだろ。関西から離れた駅で余生を働いてもらおうや。
というわけで車掌はやめなはれ。
960名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:21:01 ID:LGM5q6A+0
>>15
適応障害うんぬんと関係なく絶対復帰してほしくないわ

つか解雇しろよこんな奴
961名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 02:48:09 ID:36GuBR5H0
>>949
 それはJRにいえよ。実際教育されてなくて知らないんだから。
962名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 03:01:13 ID:YM15H02F0
そもそも車掌より運転手が上位ってのが事故の元じゃないのか
963名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 03:21:12 ID:+558rR+jO
前の車に追突して運転手死亡。同乗者は逃走。
追突された人は重体。すぐに救急車呼んでもらえずにその後、死亡。
追突側に乗っていた同乗者が救急車を呼んでいれば助かっていた可能性が高い。

という事件がありましたね。
964名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:45:48 ID:36GuBR5H0
>>962
 運転士と車掌は職種が違うのでどっちがえらいというのはない。ただ多くの会社は運転士
は車掌から選抜する。
965名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 05:24:26 ID:zJuUTszs0
なんでコイツは逮捕されないんだ?不思議でしょうがない。提訴とかふざけんなよ。
966名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:31:40 ID:Idr7b2wy0

御遺族の方の気持ちを思うと、全く信じられない提訴。
もしも、裁判員制度での裁判になるなら、どんな判決がでるのか。
967名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 06:59:09 ID:9YJ6/aNE0
これは酷い・・・ としか言えんわ
968名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 09:37:32 ID:+QNiv5E8O
今日の新聞(変態)ザッと読んでこの件についての記事があった。
松下たんは、悪いのはJRの企業で自分は悪くないって主張らしいでつ。
彼の所属する組合も事故当初、ムーブか何かに上のほうの人が出ていて、車掌は全く悪くない、最後までJR西の上層部と戦うとか言っていたな。
松下たんは1人では何も主張出来ないんだなぁとは思った。まぁ、自らのクビを気にしたら当然かもだがw
969名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:56:52 ID:Pq3jAOg7O
このスレあんま伸びてないね

復職とかちょっと無理じゃね?
遺族の気持ちを考えたらどうなのかね…。
復職したとしても内勤とか他の部署で…ぐらいが限度な気がするわ。
970名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:54:02 ID:/YW3sFr5O
>>960
解雇できないんやろ。国労になんて入ってるらしいから。
971名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:11:19 ID:RgUybFXYO
こんなモンもうすっかり過去の事だな。

こんな惨事が起きても
未だに1分2分の遅れでギャーギャー騒ぐし、
駆け込みやもう車内に入るのは無理なのに必死に乗り込もうとして
ドアが閉まらず更に遅れてまたギャーギャー騒ぐし
バカの無限ループ。

972名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:19:17 ID:aN9YlDb7O
>>960
日本の労働者は簡単に解雇なんてできない
解雇された奴が争えば9割以上は解雇無効
973名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:54:18 ID:J4fQlVbl0
松下は今どこの駅で勤務してるんだ?
974名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:10:46 ID:g/6EgF5e0
.
975名無しさん@九周年
>>934
そりゃ、好きな仕事をしたいからだろ。
俺は技術屋だけど明日から営業やってなんていわれたら
喰うに困らなくてもやめるだろうな。
そっちの経験ぜんぜんないし、やりたくも無い職場にしがみついていてもしょうがないしね。
だからといって訴訟って思考は理解できないけど。