【政治】 麻生首相、祝辞で「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え…天皇皇后両陛下のご結婚50年祝賀行事★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え 両陛下の祝賀行事

麻生太郎首相は、10日午前に皇居・宮殿で行われた天皇、皇后両陛下のご結婚50年を祝う
祝賀行事で述べた祝辞で、「弥栄(いやさか)」(いよいよ栄 えること)と言うべき部分を、
「いやさかえ」と言い間違えた。

麻生首相は、衆参両院議長や最高裁長官、各閣僚らとともに宮殿「松の間」で行われた
祝賀行事に出席。首相は出席者を代表し、両陛下の前で祝辞を述べたが、
「両陛下の益々のご健勝と皇室のいやさかえを心から祈念し…」と発言した。
文脈上、ここは「いやさか」というべきだが、「いやさかえ」と言い間違えた。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090410/imp0904101259013-n1.htm

画像:麻生首相=10日午前、国会
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/090410/imp0904101259013-n1.jpg
前スレ ★1が立った時間 2009/04/10(金) 13:10:11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239361177/
2名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:41:19 ID:Ykc2Ei9WP
まったく「月にすっぽん」だな
3名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:41:20 ID:VvAW6utm0
だからなに?
4名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:41:23 ID:gYh0fM5a0
いややさかいいじめへんといて
5 ◆kagamiFH26 :2009/04/11(土) 13:41:34 ID:VvuHM6di0 BE:2743486979-2BP(1777)
         -‐ : : ̄{ : : : : \_
    _r≦ァ'´: :/: : / ;'い: : : : : ヽ≧、_
    〈 ∨: :/: /: _/| :ハ : _\ : : :', / 〉
    ∨ ;イ: :│/ l/  ヽ:{\ヽ: :.l_/ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      |:/ | : 小テぇ.   ィテハl: : |oく    │>>1
      / | : ∧ V:リ    V:リ ∧Nヽ│  < 
.      |__/∨ト人.:::: t ┐ ::.:人イ_」」   │ 来は55乙  
       |: : :l: : :|ニ=ァrーr< /)|: :|: |    .\_____
       |: : :|: : :|イ ヘ∨/(Y7'ヽ/: :|
       |: : :|: : :|ハ. ∨ ∧`^ 人:.ノ
       |: : :|: : :|  '、/ ′|\}}`ヽ
       | : ∧ : |  / /  | //   }
       l :/  : :|  / /  |V/  /
       |│ ヽ:|⌒{⌒}⌒八`\ 人
6名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:42:05 ID:SUyh2C6B0
『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!

★参考資料★
最新組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館、編者:雄弁協会、印刷:神宮館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
実際使われた例文を式辞演説の参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。
一般人向けの書籍ではない。


ソース画像
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg


抜粋ソース↓
我が民族の根幹たる皇室の彌榮は、取りもなほさず、我が大和民族の繁榮する所以なり。
ふりがな→         (いやさかえ)
7名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:42:14 ID:QY6xhkmE0
事実無根としか言いようがない。
8名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:43:30 ID:jyyW6suY0
>>6


バカマスコミ、これでどう落とし前つけるんだか
9名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:43:56 ID:EhBPtzKE0
事実だとしたら、麻生さんはアホだね。
10名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:44:00 ID:MUSEnd5d0
立ったか
>>1>>6
11名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:44:08 ID:2mRa4uYbO
麻生はマスコミを釣ったのかな
12名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:44:51 ID:uKnhbvWI0
なぜ選挙前の、この時期に?
これは陰毛ではないのか。
13名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:45:28 ID:v3DcHzdw0
>>6
「こころずかい」に続いて無知を晒したわけか
批判しかできない人種は哀れだね
14名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:45:36 ID:Fb3eYXHx0
マスゴミは、変なところで揚げ足を取るね。
それよりも、選挙対策のためのバラまき景気対策について、大方の経済学者が
「一時的な景気底上げは有るが、クラウディング効果で消費は逆に長期的にマイナスになり、
財政危機も深まる」 と評価していることをちゃんと報道しろや w
ガラパゴス産業の車や家電を「エコ」という名目だけで、実は全然エコじゃない消費活動
をさせるのは、ばか国民に無理矢理消費させたいだけということも、ちゃんと報道しろや w
20%省エネの車が、エコ買い換えと高速道路1000円均一で50%通行量増えたら、
どうなるかくらい、頭の弱い高給取りのマスゴミにも、わかるだろ w
15名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:46:04 ID:LcYwV61C0
>>1
すめらみこと弥栄しってる奴なんか2chでさえ天皇陛下万歳第四十三唱の奴らぐらいだろ?
アホかよ!
16名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:46:28 ID:ZwvQejFV0
サンケイエクスプレス
【ご結婚50年 両陛下「金婚」夫婦100組とご懇談】
>当初は101組が招待されたが、奈良県、岩手県の夫婦らが体調不良で欠席した。

1組追加された旨は記されていないが、それなら見出しは99組ではないのか?
現に読売新聞は99組としているぞ。
記事の最後に弥栄の件を載せているが、
お前は単純な引き算を間違ってるじゃないか!w
17名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:47:23 ID:sk597fR+0
素人じゃ間違ってるのかどうかまったく判断できん

そういう所を指摘して執拗に攻め立てるマスコミもおかしくないか?
18名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:47:30 ID:5AT/JUW30
最近、自信満々だよね。この人は裏表のないわかりやすい人だわ。
19名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:47:39 ID:7cfTamIW0


  いでよ!!朝日スクリプト!!!!

     ↓
20名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:47:46 ID:xbOICiPI0
そろそろスカウトスレになるかな?
21名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:48:04 ID:VgzmYbfh0
馬鹿ウヨ、休日の朝から何やってんだよ(笑)

古めかしい文献を引用している擁護もあるが、その文献調査のために政党交付金使われてんじゃねえだろうな(笑)
つーか画像処理改ざん入れてんじゃねえだろうな(笑)
バカ殿様の擁護も一仕事だな(笑)

バカの隠ぺい工作って、どんだけミジメなんだよ(笑)
バカ殿様がバカであること、それが日本の問題だ(笑)
ネット国士様たちは、それでいいのか?(笑)

次はないと思うが、二度と痴呆を総裁に祭り上げないように、まあせいぜい上申するんだな(笑)
22名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:50:03 ID:nM5YX6SE0
>>18
小沢は裏ヤバ過ぎ、分かりやすい売国奴w


もう、表にまであふれてきてるけどw
23名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:50:29 ID:6D+HiRz60
3スレほど見たがアンチが必死すぎて泣けるw
マスコミ擁護もほどほどになw
24名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:51:32 ID:TNnrBT4C0
>>21
謝罪マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
25名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:51:39 ID:KGEtjFS20
もうマスコミは安らかにお眠りください
26名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:52:13 ID:uKnhbvWI0
>>6を読む限り、マスゴミの方が馬鹿でしたと言う事でOK?
27名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:53:21 ID:QlBkzsTyO
朝チョンが頑張ってるな
28名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:53:30 ID:D34TEGssO
>>21
もう二時か……
29名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:54:17 ID:D9HjAmNC0
いやさかえ でググったらトップから50件
ほとんどこのニュースじゃないか
日本中のマスコミが同じ言掛かりニュース流してるっつう
どーなってんの?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
30名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:55:40 ID:ozgFx1inO
また自民工作員が沸いてる……


キモッ
31名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:55:43 ID:ZsWzkso50
いやさか
いやさかえ
どっちの読みも正しいんだな。
32名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:56:11 ID:6STFfwEM0
小沢失態でほんとに自分に風向きが来てると思ってそうで、この男は底が浅すぎる。
33名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:56:53 ID:WR1ZcNTT0
馬鹿マスゴミ関係者は漢検でも受けたらどうだろうか。
34名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:57:15 ID:dC4Ib9/10
よく知らんが、弥栄を「いやさかえ」と読まないという話じゃなくて、
>文脈上、ここは「いやさか」というべきだが、「いやさかえ」と言い間違えた。
という話だから>>6の話はそのまま通じる話じゃないんじゃねーの。

少なくとも>>1は弥栄を目的語で、>>6は主語で使ってるよな?
35名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:57:16 ID:Y98B+0B5O
マスコミは逃亡したの?
36名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:57:29 ID:xORXevYU0
いい間違え…?
37名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:57:56 ID:vt/XBPo6O
またマスゴミがやらかしたと聞いて
38名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:58:31 ID:D34TEGssO
>>29
共同通信
39名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:58:38 ID:uKnhbvWI0
>>6
いやー、これは面白いことになりそう
ほとんどのニュース機関が垂れ流してたし。
40名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:59:03 ID:Q0E34yon0
関連スレ

【政治】民主・菅直人氏「麻生政権から示された補正予算は内容的には『月にすっぽん』というべきものが多い」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239412846/
41名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:59:05 ID:Pa2QF9+m0
地名や学校名ではいやさかだけど
いやさかえでもいいのでは?と思ったらそのとおりじゃねーか。

マスゴミ氏ねや
42名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:59:32 ID:14EyFdCz0
>>29

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041001000415.html
下に共同って書いてある

共同通信が配信元だろ
43名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:00:08 ID:+YBaN+o00
天皇皇后両陛下のご結婚50年、おめでとうございます。

でいいのに、こういうちっちゃいところ突っつくのは嫌だなぁヽ(・ω・`;)ノ
44名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:00:12 ID:90YIUdAt0
最初はウケたけど、そろそろ揚げ足取りも飽きてきた
45名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:00:29 ID:VFzCqOr20
たとえ「いやさか」を「いやさかえ」に言い間違ったとして
それを捕まえて大騒ぎするようなことなの?
46名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:00:33 ID:QgonPQ070
サンケイ記事に対するご意見・ご要望
読者サービス室 東京
MAIL: [email protected]
TEL :03-3275-8864
FAX :03-3270-9071
読者サービス室 大阪
MAIL: [email protected]
TEL :06-6633-9066
FAX :06-6633-9691
【受付時間】
平日09:00〜18:00 土曜09:00〜17:00 日祝日休み

※メールでのお問い合わせの際は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
47名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:00:47 ID:zI5iUcnz0
電話してみたよ。>ALL

まず、神社新報社の編集部に電話。教学的なことはよくわからないので、
神社本庁の教学研究所に問い合わせてくれと言われました。

そこで、104で神社本庁を調べて教学研究所に繋いでもらった。
<いやさか>と<いやさかえ>というのはどのように使い分けてるんでしょう? 
と聴いたところ、辞典などでちゃんと調べてみないとわかりませんし、
目の前には辞典類がないので即答できません、という具合に言葉を
濁されてしまった。

最後に産経新聞社に電話したんだけど、「<弥栄>を<いやさか>とも
<いやさかえ>とも読むのは知っているが、一般的にはこの文脈では
<いやさか>として用いるので、間違いとした」という回答しか得られなかった。
この文脈というのは、「両陛下の益々のご健勝と皇室のいやさかえを心から
祈念し…」という文脈ね。

おれの結論:この記事を書いた記者本人が<一般論として間違いと見なしました>、
という以上のことは、現時点では誰も正確にはわからないのではないのかな、としか
思えないし、これがとりあえずの答えだと思う。あまりにも平凡というか・・・・・・。
いろいろ探ってたけど、一回りして最初の所にもどっちゃったような気がするなぁー。
新聞社の窓口の人も、読者の立場で記事を読んで読解する以上は難しそうだ。

徹底的に突っ込むなら神社本庁教学研究所のような研究機関に再度
アプローチするか、記事を書いた記者本人から話を聞くしかないかな、と思う。
48名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:00:50 ID:sRokQfRw0
共同通信はアホ。
49名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:00:55 ID:h63Kb72D0
>>6
正しい読み方なんだが

馬鹿マスコミはどういった責任をとるんだ
50名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:01:01 ID:LHUZvnjS0
だから、なんなの?バカか、カスゴミは。
51名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:01:22 ID:yCPCJfrB0
>>34
文脈で読み方換わる漢字なんてそうないぞ
52名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:01:36 ID:Fum1mFoN0
マスゴミはくだらねえことまだやってんのかw
53名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:01:59 ID:agSSz+66O
>>6
やぱマスゴミ終わっとる
ネガキャンやりたくて常にブーメラン
54名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:02:03 ID:6mL9IRzZP
麻生が言い間違いするという先入観で物事を見てるからこんなアホなことが
起こる。だいたい日本語だって揺らぎがあるんだから「正しい」だの「正しくない」
だの断じる方がよほど問題があるわい。
55名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:02:21 ID:cqWeO5Nn0
叩く所がないから粗探ししたいんだろうが、さすがにこれは失笑だな
間違いって言い出したやつ出て来いw
56名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:02:53 ID:y1GYP7J70
『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!

最新版組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
式辞演説を参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。一般人向けではない。

ソース画像
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg

抜粋ソース↓
我が民族の根幹たる皇室の彌榮は、取りもなほさず、我が大和民族の繁榮する所以なり。
ふりがな→      (いやさかえ)


歌舞伎の題名に「弥栄芝居賑(いやさかえしばいのにぎわい)」
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kabu2005.htm

静岡県伊豆松崎町にある「弥栄(いやさかえ)神社」
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kana.fp5&-lay=web&-format=p01e.html&kana_C=%82%a0&-max=all&-sortfield=NO&-findall
57名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:03:33 ID:9VUV/Kpm0
陛下はやさしい人だから微笑んでスルーしてくれた。
にも関わらず陛下のお心を知らぬマスコミが麻生さんを叩くことで陛下はご心痛だ。
陛下の心痛の種を取り除くためにも麻生さんは辞めるべきではないか?
58名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:03:37 ID:dC4Ib9/10
>>51
まあ、とりあえず、単にそういう読み方をしないという話じゃなくて「文脈上」とついているからな。
どう違うのかもちろん俺は知らんが。
59名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:03:39 ID:D9HjAmNC0
>>38
そうそう
いち地方や国外のニュースならともかく
この国の国家元首と国の象徴のニュースを
通信社に頼って
しかも検証せず垂れ流し
失笑も出来ねえ
60名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:03:42 ID:xbOICiPI0
これは言葉おじさんに聞くのが一番よさそうだな
61名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:04:00 ID:6D+HiRz60
>>47
おつかれ

結局誰もよくわかってねーじゃねーかw
62名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:04:04 ID:6YlmSqpi0
ヤハウェ
63名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:04:42 ID:VazxGtET0
この産経の失敗しちゃったよね?という写真が陰険だな
マスコミ陰険だな
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/090410/imp0904101259013-n1.jpg
64名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:06:07 ID:D34TEGssO
>>60
マジにきいてみたい。
65名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:06:16 ID:ThIgafFn0
共同やっちまったなwww
それを載せちゃう産経もやっちまったなwww
66名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:06:43 ID:iL++HlSBO
麻生が良い首相かは置いといて、
麻生を批判して自分の国のリーダーをコケにしてるのはどうなの?

小沢とどっちが悪いかの分別も出来ないの?
67名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:07:48 ID:YxBoOwAF0
イヤサカエはイヤサカウの連用形
イヤサカはイヤサカエからエが脱落したもの。
68名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:08:02 ID:shcx0g4W0
一般人ならイヤサカくらい読めるだろJK
馬鹿共は馬鹿ばっかり
69名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:08:07 ID:y9ZBOyek0
おいらには
>>21が惨めにみえる
70名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:08:21 ID:xili65Co0
>>1
この馬鹿いい加減にしろよ、さっさと辞めろクズ
お前は総理をやってると日本が損するんだよ
71名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:08:35 ID:c929yBMx0
過ぎたるは及ばざるが如しでゲップが出る

マスコミが叩き過ぎたので嫌気がさしてアソさん擁護になった2ちゃねらは
結構多そうだね
しかし支持率までが上がったのは民主党の悪代官面のせいなのか、偶然なのか
72名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:08:38 ID:zI5iUcnz0
>>61
そうですね。

ここからさきにやることがあるなら、神社本庁の教学研究所へ赴いて、
調べてもらって答えを引き出すのが最も確実だと思う。他に信頼できる
研究機関があれば、別途、アプローチするとかすると更にいいけど。

現時点では「一般論としては、この用法は間違いと見なしたので、
その観点で記事を書いた(のだろう)」以上のことは、誰にもわかりません。

まぁ、それはこちらも最初はそう見なしていたんだが、
こうしていろんな情報が出てくるうちに訳がわからなくなってきた。
73名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:08:42 ID:9+227xxt0
こんな単語知らなくて良いだろ
74名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:09:03 ID:uKnhbvWI0
>>47
おつかれ。
つまり専門の人も間違えだと断定できないわけですね。


>「<弥栄>を<いやさか>とも<いやさかえ>とも読むのは知っているが、一般的にはこの文脈では<いやさか>として用いるので、間違いとした」

専門家さえはっきりできないことを、こんなふうに言葉を濁したんだから、かなり怪しいな。
楽しくなってきたな
どーするの馬鹿マスゴミ
75名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:09:22 ID:Z/5j7HrE0
50年前の広辞苑ではうんたらかんたら
76名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:09:39 ID:D34TEGssO
>>21にしろ>>70にしろ句読点はしっかりしてるんだよなぁ。
77びっくりくんφ ★:2009/04/11(土) 14:09:50 ID:???0
相模原市民なら「やえい」と読むところだったな。

弥栄(ヤエイ)は満州国弥栄(イヤサカ)村の人が移住してきた土地だけど。


満州国 弥栄(イヤサカ)村
http://d.hatena.ne.jp/konton/20070626

神奈川県相模原市 弥栄(ヤエイ)
http://www.yu-bin.net/pc/code/14/2290029.html
78名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:09:54 ID:1gJvJeQEO
愛(は)しきかも我がすゑ 高きかも神つ宮
 天地(あめつち)と等しく 日月(ひつき)とともに 
 民草集ひ賀(ことほ)ぎ 御食(みけ)御酒(みき)豊けく 
 代々に絶ゆることなく 日に日に“弥栄え”
千秋万歳に たのしみ尽きじ

常陸国風土記 常陸郡項


もう國學院に問い合わせるしかないかな
79名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:10:11 ID:gkTCmTYQO
共同は麻生の揚げ足とりに執念燃やしてる。ただブーメラン率が激高いw
ちょっと前にも底上げと底割れを聞き間違えてブーメラン記事書いちゃったしねw
80名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:10:30 ID:RhX40Pa90
>>72
記事では一般論うんぬんって書いてないことは突っ込まなかった?
「(間違いではないが常用外の読み方)」と言うのが必要じゃないか?とかさ
81名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:10:52 ID:xbOICiPI0
「シーザーって誰だよwwwカエサルに決まってんだろwwwwww」
って得意満面に言ってた消防時代の自分を思い出した
82名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:12:30 ID:V0N811Ev0
こまけえ事はいいんだよ

重要なのな気持ちが伝わるかどうかだろ
83名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:12:39 ID:zI5iUcnz0
>>74
いや、正しいとも間違っているとも言ってなくて、
ようするに調べてみないとわからない、と言葉を濁されたと言うこと。

研究機関だし、そのへんは当たり前というか、慎重になってるんじゃないのかな。
誰から掛かってきた電話すらわからないですし。。。
84名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:12:46 ID:HVAp4SlJ0
あのバカ大将がまたやったよ。
85名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:12:47 ID:0tVjRCQQ0
>>29
昨日の一報の段階では、他の結果が上位に出てたんだよ。
86名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:12:54 ID:OgKICYod0
正直読めなかったw
87名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:13:01 ID:5OXiNm9C0
いい加減アホ馬鹿でそ
やはり漢字を読めなく
さもしい無恥ソーリは
かならずや負け惜しみ
とっくの昔に誤読とゴ
ヨウだと分かってます
めいわくだよ辞めてま
88名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:13:39 ID:hDTVF7/C0
や、やよぇぃ・・・
89名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:14:24 ID:2InshPJn0
こんな記事あげるなよ。在日、朝日のキチガイレスばかり。
早く、朝鮮半島に帰って下さい。
日本の視点、国益にもならない国家転覆者達w
国益破壊教育を日本の税金で受けさせてもらって、思考回路がまともじゃない
ことは、すでにバレてるんですよ。存在が犯罪者集団なんですから、ゴミはゴミ箱へ
帰ってください。
90名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:14:54 ID:e9oc5Ynq0
間違いである根拠がどこにもない糞記事載せんな
しかし祝賀行事を因縁に利用するとはどこまでも不敬な奴らだ
この恥知らずが
91名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:15:00 ID:J5zmXE640
【政治】民主・小沢氏、秘書逮捕以降続く小沢氏への追いかけ取材中止を記者団に要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239103324/
92名無しさん:2009/04/11(土) 14:15:12 ID:dIqrACh+0
誤った記事を書いても謝罪も訂正もしないマスゴミが何様のつもりなんだか。
案の定、マスゴミ自身が間違えてるし。
マスゴミに勤めてるってだけでもう恥だね、人間のクズ。
93名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:15:23 ID:6STFfwEM0
そういや、「こころずかい」の時も、「こころずかいは普通にある。広辞苑にも載ってる」とか
無理やり擁護してたやつがいたな。
94名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:15:32 ID:zI5iUcnz0
>>80
そこまで頭が回らなかった。

というか、神社本庁の研究機関ですら即答できないのだから、
新聞社の電話口にたまたまでた人では正確な回答は無理だろう、
と頭から決めつけちゃってたと思う。

別にその人が記事を書いたわけではないんだし、
こんな質問して申し訳ないなーというか。。。
95名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:15:36 ID:ZsWzkso50
天神深志神社

元旦

午前0時 歳旦祭
新年を迎えるにあたり、皇室の弥栄え、国の隆昌、郷土の発展、
氏子・崇敬者・市民の幸福を祈ります。
http://www.fukashi-tenjin.or.jp/topics/2008/12/post-16.html
96名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:16:30 ID:iMOCw0c00
スレ違いごめんなさい。

先日、3月22日に岐阜県長良川で行われた「国益を考える講演会」の
動画がアップされたようですのでご紹介いたします。

私自身、一参加者として参加させて頂き、非常によい講演会でした。

特に青山繁晴さんの魂のこもった講演には魂を揺さぶられました。
田母神さんも講演されています、非常に長いですがお時間のあるときに是非!!

http://www.youtube.com/watch?v=hTfkgFgueOU&feature=PlayList&p=9F34902039A87EA5&index=0&playnext=1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6679288

97名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:17:52 ID:h63Kb72D0
>>77
正直、相模原市民の俺は「やえい」だった
98名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:18:08 ID:uKnhbvWI0
>>83
専門家でもすぐに断定できないのだから、
産経の「一般的にはこの文脈では<いやさか>として用いる」という主張はかなり怪しいと言いたかっただけ。

書き方が悪くてm(_ _)mスマン。。
99名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:18:42 ID:y1GYP7J70
>>93
無理矢理じゃなくて只の事実だろ。
「こころずかい」は。
100名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:21:23 ID:ZwvQejFV0
>>47
つまり産経の公式見解は「文脈上『いやさか』が一般的だから
『いやさかえ』は誤り」とした訳ですね。
『いやさかえ』がどう使われているかはどうでも良さそうな意見と見える。

手前の所有する辞書にそんな記述が無かったんでぃ! と。
それにしてもエクスプレスの引き算間違いは恥ずかしい。
101名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:22:11 ID:xili65Co0
>>1
さっさと辞めろ、クズ
おめぇには何も期待してないんだよ。思い上がるな
102名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:22:33 ID:Dk67GOUX0
ヤイサホーと読まなくて良かった
103名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:22:54 ID:TJGqpeUM0
104名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:23:37 ID:yGuIwpb/0
電凸するなら
「どういう根拠で、
>文脈上、ここは「いやさか」というべき
と断言したのか」
の一点を追求すべきだな
105名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:23:48 ID:WEn2SL+uO
現物も読まずに電凸するのめどうかと思って駅のキオスク(いまの新しい名前は忘れた)で産経新聞を買ってきたんだが、
どこにも当該記事は載ってなかった……orz
ちなみに大阪本社って書いてあるやつな。
106名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:24:27 ID:uHcSiR/h0
いまだにTVと新聞は麻生に弄ばれてるんか
107名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:24:42 ID:6STFfwEM0
>>99
「こころずかい」は例外的だよ。それだったら、麻生は「完全表音主義者」だったというとんでもない事になる。
麻生の他の文書を見てみるとどうか。二語の連合でも一貫性は無く、ただ単にバカだったから間違えた
ということがはっきりしている
108名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:24:48 ID:U4tIKio/O
>>93
明確に客観的な根拠を提示して反論できない君みたいなやつは
よく常識とか普通とかいう言葉を出してくるよね。モラハラの
気があるのでカウンセリング行くのをすすめる
109名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:25:17 ID:IPdhhbTY0
×麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え
○麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違える
○麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違い

新聞記者の国語力もこの程度w


110名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:25:26 ID:OYBiKqeg0
著者: 西牟田崇生 祝詞事典平成新編 P24、P52参照
 →http://books.google.co.jp/books?id=3VRuBgzRLvoC&printsec=frontcover&dq=%E7%A5%9D%E8%A9%9E%E4%BA%8B%E5%85%B8&as_brr=3#PPA52,M1

○月次祭祝詞

  弥泣進めに進め“弥栄え”に栄えしめ給ひ


○府県社以下神社例祭社司祝詞

  八十続に至るまで“弥栄え”に栄えしめ給へと、恐み恐みまをも白す
111名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:25:37 ID:Tpqft7+L0
動画でplz
112名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:25:44 ID:aD5b7geR0
どっちが正しいにしても間違ってるにしても揚げ足取るような事じゃないよね。
これを記事にしようと思った編集責任者の言い訳を聞いてみたいw
113名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:25:56 ID:JrQasbh20
マスゴミまたやっちゃったの?
114名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:26:02 ID:vdPSDuO50
韓の「月にすっぽん」の方が面白かった
115名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:26:15 ID:zI5iUcnz0
>>100
この文脈では<いやさか>を使うのが一般論として正しい、
だから、間違いとした、という主張だと思います。

というか、自分はそう理解したということですけど。


116名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:26:47 ID:ZwvQejFV0
>>105
あと100円出してエクスプレスを買って下さい。
3面に載ってます。
しかしながらそれには「文脈上」「一般的に」という指摘はなく
ダイレクトに「間違えた」としています。
117名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:26:55 ID:bpqOTY3J0
そもそも難しすぎるよ(´・ω・`)

それにだから、なに?
118名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:27:40 ID:LmY/C6fY0
マスゴミは漢字検定の回し者か?
119名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:27:43 ID:Z/5j7HrE0
ゴミは1500万はもらってるんだから時間あるとき勉強しろよ
120名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:28:00 ID:bpqOTY3J0
>>112
というか、クビにしちゃおうよ>社主
121名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:28:10 ID:9g1QnAy40
月とすっぽんの方が恥ずかしいと思うぞ
122名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:28:12 ID:4KAWPreM0
麻生「お、おはやうございます」
記者「あ、間違った、おはやうだって!また間違った!!言いつけてやる!!!1」
123名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:28:24 ID:JrQasbh20
キムチマスゴミは逃げたのか?
124名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:28:29 ID:KlJtGocMO
前スレで「全然」の使い方に触れてる人がいたけど、
家にある十数年前の広辞苑に「全然」の肯定的用例が載ってたおぼえがある
あと、坂口安吾の日本文化私観?だったかにも肯定文で出てきたような(発行が昭和24年くらい)

両方とも今手元に無いから確認できなくてサーセンw
125名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:28:34 ID:g4AaBBhG0
お前ら産経に電話して「文脈上」「いやさかえ」では絶対ないという理由を聞こうなんて
絶対に思うなよ。絶対だからな。
126名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:28:35 ID:Dk67GOUX0
この人、耳で聞いた音のうろ覚えと、目の前の漢字(単漢字)の常用される音の
両方に引っ張られて変な読み方をしてしまうパターンが多い気がする。
未曽有(みぞうゆう)の例なんかからすると。

単語としての読みを知っていれば良いだけの話なんだけど。
127名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:29:28 ID:ZwvQejFV0
>>115
えぇ、ですからその「一般論」の論拠がわからんのですよね。
その論が正しいとして、文法上の解説が有って然るべきだと思うのですよ。
それに紙面化しているエクスプレスには「文脈上」の記述は見られませんので。
128名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:29:44 ID:GyucvLVV0
疑義があるなら間違えたと断定して

いちいち記事にするなよ。
129名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:29:51 ID:LDoFAMZlO
>>6
>>6
>>6

乙です。
130名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:30:21 ID:ZsWzkso50
神籬磐境(ひもろぎいわさか)の神勅(=祭祀は皇統の弥栄えを基本とすること)
http://www.tatehoko.com/pages/sintou.html
http://www.eonet.ne.jp/~shigarakinomiya/sindoyo.html
131名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:30:31 ID:xbOICiPI0
知識の引き出しが少ない人ほど
自分の知識の外の話をすぐに間違いと断定してしまう傾向があるな
132名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:31:13 ID:cH/7rCcO0
たいくの授業
 ↑
変換出来ない助けて
133名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:31:38 ID:2InshPJn0
天皇陛下のご結婚50年記念とは、めでたいことです。

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ♪在日、朝日、見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
134天皇もうすぐ崩御:2009/04/11(土) 14:31:39 ID:ElIER/O50
平成天皇結婚50年、次の祝い事は何だろうか、大喪の礼かな
135名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:31:52 ID:JpmMxDmQ0
これってニュースなの?w
教えてマスコミさん
136名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:32:01 ID:OYBiKqeg0
137名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:32:34 ID:ZwvQejFV0
校正者、校閲者の心構え
1.全て疑ってかかれ
2.己をも疑ってかかれ
3.思い込みは禁物
138名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:32:53 ID:LDoFAMZlO
>>124
たぶん俺ですね。わざわざすいません。
139名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:32:58 ID:tpYWGLUx0
文脈上間違いって事だが、これ以前に公式の場で弥栄って使われた場合はどうだったんだ?
140名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:33:00 ID:HMDky9ZQ0
>>134
雅子離婚だろ
141名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:33:24 ID:KlJtGocMO
ご結婚五十周年という大切な祝賀行事を、因縁でケチ付けられた両陛下がおかわいそうです
142名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:34:19 ID:0Zjfuatt0
それはさすがに読めん
143名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:35:09 ID:KoK6Pie50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
144名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:35:28 ID:zI5iUcnz0
>>127
うーん。そのへんは、問い合わせてもらうしかないなぁーとしか言えない。
記事を書いた人が何をどこまで考えて書いたのかは、ご本人以外は
誰にもわからない、というか。電話口の人は記事を書いた人じゃないだろうし。

あと、自分も<一般的には>「いやさか」でしょ、と見なしていますよ。
「いやさかえ」という言葉そのものを知らなかったからですけど。

ここから先は、ネットだけじゃなくてハッキリとした根拠を持って
きちんと詰めていかないと、単にごねてるだけになりそうだなーとか思います。
自分にはわからない領域に入ってるというか・・・・・・。
145名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:35:48 ID:uHcSiR/h0
>>19
少し早かったな
146名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:36:02 ID:6MSUiR/T0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    | おーらおらおらおらおらおらおら 
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  おらおらおらおらおらおらあああああ
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  叩けおらああああああああああ
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  叩けおらああああああああああ
  |     ___  \    |_   | 選挙の前だ、麻生と自民党を 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  叩けおらああああああああああ
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::

147名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:36:08 ID:OYBiKqeg0
148名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:36:17 ID:07nAEEGN0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだ・・・
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

              _
          /^l  / ;i
          / ;::,ー' ‐〈 __
          i f  r=, " ̄r;;)____   
         /   _,.-‐‐';/⌒  ⌒\
         ,i    二ニ⊃(●). (● )\  おっ?
        ノ;;ヽ   ,,_ノ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ;;;; ;:::   ,,}             |
     /;;;;;::::::  , , ,,j \             /

          /)      _
        ///) /^l  / ;i
       /,.=゙''"/ / ;::,ー' ‐〈 __  こまけぇこたぁわんわんお
 /    i f ,.r='"-‐'つf r=, " ̄r;;)
/     /   _,.-‐'~   _,.-‐‐';/
 /   ,i   ,二ニ⊃,, i  二ニ⊃
/    ノ    il゙フノ;;ヽ   ,,_ノ
   ,イ「ト、  ,!,!|イ;;;; ;:::   ,,}
  / iトヾヽ_/;;;;::::::   , , ,,j
149名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:36:29 ID:WEn2SL+uO
>>116
おけ。コンビニ行ってくる。
d
150名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:36:32 ID:2InshPJn0
国益破壊教育を受けた、在日はキチガイレスばかりすると聞きました。

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ♪在日、朝日、見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
151名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:36:44 ID:xbOICiPI0
>>16
欠席した夫婦は別居してたんだよ!
152名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:37:01 ID:CR/A+iK/0
またか
首相辞めろ
153名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:37:35 ID:XW+q5osA0
『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!

★参考資料★
最新組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館、編者:雄弁協会、印刷:神宮館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
実際使われた例文を式辞演説の参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。
一般人向けの書籍ではない。


ソース画像
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg


抜粋ソース↓
我が民族の根幹たる皇室の彌榮は、取りもなほさず、我が大和民族の繁榮する所以なり。
ふりがな→         (いやさかえ)
154名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:38:17 ID:geq10yQa0
>>6
乙過ぎるw

155名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:38:27 ID:ofX9G+wOO
>>135
反日ニュースです。
156名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:38:46 ID:HblxXAla0
中川のバチカン美術館の警報実際は鳴っていなかった件といい、その後訂正も謝罪もないし。
マスコミの誤報なんて言ったもん勝ち、言われた方は泣き寝入りだよね。。。
157名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:38:51 ID:ZwvQejFV0
>>144
なるほど。しかし一般的でない読みとして「いやさかえ」が存在している以上
かなり厄介な話になりましたね。
やはりわざわざ「誤り」と指摘するのは新聞として軽率な気がします。
158名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:39:21 ID:pfXpMxbW0
つか、間違い云々はともかく本番前に一度読んでないのかね、麻生さん。
調べた結果がこれならいいと思うけどこのへんどうなんだろ?
159名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:40:01 ID:TVnCxU7c0

マンガが好きで漢字が読めなくても一国の総理になれるとなると、
子供達が勉強しなくなるよ。
160名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:40:02 ID:C20llhSf0
麻生は相変わらず飛ばしてるなあw
161名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:40:30 ID:OYBiKqeg0
夕映え 著者: 中林マキ(大正9年生まれ) P26参照
 →http://books.google.co.jp/books?id=3gqNCfNh6fQC&pg=PA26&dq=%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%88&as_brr=3
162名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:40:57 ID:2InshPJn0
国益破壊教育を受けた、在日はキチガイレスばかりすると聞きました。

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ♪在日、朝日、見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
163名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:41:03 ID:xbOICiPI0
>>158
そもそもこれ「読んで」ないよ
164名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:41:40 ID:siMVO3P10
ともさかりえ さかともえり
165名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:41:46 ID:ZwvQejFV0
>>151
そんな夫婦が呼ばれますかね?w
そもそも読売は99組って書いてますよ
166名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:41:51 ID:aSic+DT10
麻生首相はマスコミ釣りを楽しんでいる最中なのでは。
167名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:42:10 ID:VF8A6MR80
結局麻生が正しいでFAか
168名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:42:19 ID:L3Z7CV6kO
またかよ、麻生て阿呆だな。ルビふることにプライドが許さんのか?
読めない事の惨めさの方が恥ずかしいと思うが・・・阿呆
169名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:42:31 ID:S8h8ITYl0
いやさか!マッスル音頭
170名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:42:35 ID:7DVi1S5Z0
とりあえずもっと重要なニュース持ってきて。
171名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:42:47 ID:zI5iUcnz0
>>157
本来ならば、「いやさか」「いやさかえ」の用法の違いを
囲み記事などで補足説明していたら、それで終了、という感じで
終わったはずですが。

産経以外も書いているようだけど、そのへん、どう認識してるのか、
電話して聴いてみるのがいいのかな。

一番いいのは、しっかりとした研究をしている人に直接問い合わせる
ことだと思いますけど。


172名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:43:02 ID:dC4Ib9/10
>>158
まあ一連の騒動では、本人は適当に使ってて、たまたま一般的な使い方ではないが誤りとは
いえなかったり、完全な誤りだったりするだけだと思う。
173名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:43:04 ID:bqGu8WQd0
「どうでもいい」「だから何?」で二桁間近
麻生の漢字スレはぜんぶコレ

ほんと正直だなお前らww
174名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:43:17 ID:y9ZBOyek0
日本よりハングルの方が得意なんだろ?マスゴミ
175名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:43:17 ID:DPvhhm2p0
>>77
俺もそう読むべきだったのかと思ったw
(元相模原市民)
176名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:43:52 ID:geq10yQa0
皇室行事での口上に「一般的」も何も無いと思う。
「いやさかえ」と読む例がある以上、
これを「読み間違え」と指摘する国語学者はいないと思う。
177名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:43:53 ID:XeqMWafB0
バーストタイムで釣りスキルもそろそろGMですね、総理
178名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:44:01 ID:8P7GBeu10
>1のソースの写真
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/090410/imp0904101259013-p1.htm
これも「目が痒い」などの日常の何気ない仕草の一部を切り取って
「やっちゃった」のポーズに仕立て上げる印象操作だよな
179名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:45:24 ID:xbOICiPI0
>>165
いやそこに突っ込むなら「夫婦ら」の部分をですね(ry

すまんかったw
180名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:45:25 ID:m1DkxHBy0
こんな馬鹿でも首相になれる
まさにジャパニーズドリーム、てか
181名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:45:42 ID:vP8yQkx00
>>6
これで「麻生の方が正しい」とか本気で思っちゃうバカっているのかなww

ただの詭弁だろwww
182名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:45:55 ID:pTTlGSHR0
マスゴミはいつまでたってもゴミだなw
183名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:46:31 ID:zI5iUcnz0
>>176
確かにそれも正論だと思う。

そもそもどうしてこんな際どくてややこしいところに、
新聞各紙があえて突っ込んでいったのか? とも思うなぁー。
一社ならまだわかるんだけど、複数社でしょ。

184名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:46:47 ID:Z/5j7HrE0
>>181
漢字テストで両方正解じゃん
問題あるの?

優劣つける必要は?
185名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:46:47 ID:0tVjRCQQ0
>>181
これこれこういう理由で「いやさか」と読むのが正しい、
という話を聞かせて貰えませんか?
186名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:46:53 ID:ZwvQejFV0
>>179
その(ryの部分は私も考えましたw
187名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:47:05 ID:OpL9njNa0
>>181
本気で曲解する馬鹿っているんだなw
188名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:47:35 ID:xbOICiPI0
>>183
基本的に共同通信のコピペで記事かいてるから
189名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:47:58 ID:32H6tlDt0
漢字が読めるか読めないかよりも、天皇陛下への祝辞に前もってまったく目を通してなかった事の方が総理としての資質に欠けるよね。
祝辞に前もって目を通してないのがバレバレの祝辞もらって、天皇陛下も哀れだね。
190名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:48:36 ID:JlOnmAaw0
多分マスコミには「いやさか」ってルビのふってある原稿が渡されてたんじゃね?
で、一斉に取り上げてるとか
いずれにしても、くだらんねw
191名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:48:59 ID:WLRQw7nN0
揚げ足とりに必死になってついにボロが出ましたってかw
192名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:49:36 ID:6LJWvp+t0
いやさかまで読めたことがすごい
俺なら「やえい」としか読めない予感
193名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:50:13 ID:YxBoOwAF0
どうもイヤサカは現代語に分類されてるな。
だから、日国にはイヤサカエなどの用例は万葉集などになってるか
イヤサカの用例は口語になっている。

地名の影響
八坂 → 弥栄
194名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:50:49 ID:ZwvQejFV0
>>171
全くもってその通りですね。
囲み記事でもサンケイエクスプレスの段組構成なら
1段14行程度で済むでしょうに。
同面「経済対策」の太郎写真のとこにつっこめば済む話。
195名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:51:42 ID:R7OUPWeS0
共同の記者は面出せや
196名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:52:13 ID:vP8yQkx00
NHK教育に出てる小学生の女の子ですら

「私でも読める漢字を麻生首相は読めないのはおかしい!」

って言ってるんだよ
そういう人が国のトップでいることが日本人として恥ずかしくないか?
197名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:52:36 ID:7Lt2Pi9L0
教養が有りすぎてメディアには間違いに見えるのかw
198バカっぷり爆発!!麻創価アホ太郎、、www:2009/04/11(土) 14:52:52 ID:roD0Fp0x0


     正しい読み  あそう読み
・会合 かいごう    かいが http://jp.youtube.com/watch?v=pIYp7HGnZto (New!
・怪我 けが      かいが http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw)  http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・頻繁: ひんぱん    はんざつ
・未曽有: みぞう   みぞゆう
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい   じつぶつけいざい
・思惑: おもわく    しわく
・低迷: ていめい   ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・焦眉: しょうび   しゅうび  
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI 
・窮状: きゅうじょう  しょうじょう
・決然: けつぜん  けんぜん 
・弥栄 いやさか いやさかえ New!←ちょっと酷か

199名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:53:06 ID:DzzN3nWO0
産経って右系じゃなかったっけ?
それなのに、こんな揚げ足取りするんだ。

やっぱマスゴミで信用できるところは一社もないのかなあ。
200名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:53:11 ID:y1GYP7J70
もう「いやさかえ」で合ってると結果が出てるのに
単発で麻生を誹謗するバカ共が湧いてるな。


『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!

最新版組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
式辞演説を参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。一般人向けではない。

ソース画像
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg

抜粋ソース↓
我が民族の根幹たる皇室の彌榮は、取りもなほさず、我が大和民族の繁榮する所以なり。
ふりがな→      (いやさかえ)


歌舞伎の題名に「弥栄芝居賑(いやさかえしばいのにぎわい)」
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kabu2005.htm

静岡県伊豆松崎町にある「弥栄(いやさかえ)神社」
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kana.fp5&-lay=web&-format=p01e.html&kana_C=%82%a0&-max=all&-sortfield=NO&-findall
201名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:53:25 ID:2InshPJn0
            /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  それより核武装の議論しようぜ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
202名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:54:22 ID:32H6tlDt0
天皇陛下に謁見する場合、普通粗相のないよう用意周到にするのが礼儀だろうに、
天皇陛下に対してすら緊張感のないやっつけ仕事しかできないクズ麻生w
203名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:54:24 ID:vTI/Sl8j0
もっと他にすることあるだろマスゴミ
仕事しろ
204名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:54:25 ID:u2wwaVwL0
>>173
麻生以外に漢字スレあるの?
205名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:54:56 ID:bZEmIlaL0
>>181,196
>ただの詭弁だろwww

どこがどう詭弁なのか、言ってみなよ。
206名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:55:11 ID:vjSIADTZO



おいバカ太郎、


テレビのバラエティ番組のおバカタレント並の


お前の様なアホが日本の総理大臣をやってると


子供の教育上、非常によろしくないから


さっさと辞任してくれ、



207名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:55:20 ID:ZwvQejFV0
>>199
産経は少なくとも去年の総裁選からずーーーーーーっと麻生否定
208名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:55:30 ID:y1GYP7J70
ID:32H6tlDt0
いつまで張り付くつもりなの?
209名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:56:59 ID:32H6tlDt0
>>199
右傾は天皇>>>>>>>>>>>>>>>総理大臣だけど?
まともな日本人にとっても日本のルーツである天皇>>>>>>>>総理大臣だから。

麻生を擁護してるのは創価信者のごきぶり公明支持者だけ 死ねば?
210名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:57:31 ID:ZwvQejFV0
>>204
ひらがなスレなら有りますがwwwww
211名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:57:42 ID:g4AaBBhG0
>>204
漢字じゃないけど菅さんの「月にすっぽん」スレなら見かけた
212名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:58:04 ID:14pk5yl40
少なくとも数年来見てない
「党首が賄賂うけとったことが発覚した」にも関わらず
いまだに居座る民主よりは
「たまに漢字を読み間違えるけど、政策はまとも」な
自民のほうがいいよなぁ。
213名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:58:13 ID:xbOICiPI0
やはり知識の狭い人は
何事も白と黒みたいな狭い分類しかできないのかねw
214名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:58:36 ID:KoK6Pie50

                   , -―- 、
           ____ /  ̄,フ´∠fミ\ \_
.        / ,ィ==‐-`  ´ ̄ ̄`ヾヘ. \`、
       / /彡'"            ヽ  ヽヽ
.       /" l/               ',  Vヽ
      /   |          l i      ヽ :l   ', ハ
      〈   l    l  l :ハ !   l  l  |    }小
.      }   l │ j  | l l ト、  l i l  |   ! ヽ\ 
     /.}  l  l  ハ │| l レヽ ´丁l jト jl   l ハ!
.     / /    ! {{, イ{⌒l | ヽ  Xニj=ミl、/|   V  ヽ!
.   〃 {    j爪_>=ミ、ハ|    イf_ノ::::ハヾj    ヽ  ヽ  ちょっとまって?
   ヽ ∧   ヘ|イf'_ノ:::ハ     弋辷rソ イ     ノ   }  そのレス、朝日じゃないかしら?
    V  ヽ  i.ハj 代辷ソ        ¨´ /    イ   八
    / \ l  | ヾヽ ¨´::::  ヽ   ::::::. {   / ヽ ヽ/  ヽ
.   / / V  i  }ハ     っ    ∠i   /ヽ  ∨ヽ  ノ
  〈 {  j   il /" `fヽ .  `   イ_  } ,  }   ハ ∨
   ヽ ヽ {.   V ハ │ lム>ー ''´ |ヘヽj i  /  /ヽ }  〉
   } ノ 人   ヽ_>゙7| | }     Y リ│/ヽ ヽ リ i∧
  〃/ く  {ヽ    } / } Y      j / !iヘ }  V  ヽ \
  / {  丶>}   ∨ / `ヽ_/^i -‐/ ヽ ヽ \/ヽ   \ ヽ
 ヽ  Y r< /   人ニj   \__} |   /ィ= 、 ヽ }   l\  )丶  }リ
 ノ ∨ !  `l   ∧   !  ヽ _〉 { 厂/ /\} !   l  \ { 乂(
  ̄ {八j   !ヽ {  ', |  、__ 〉 }///  ノ ハ  ,′  /!八{
   ヽ il   ゝ ヽ>│ l   ゝ' /f''/   / /ノ /  ,/│
     リ    \{   } }  ノ ∧j/     /'´   /    /|
     j.     \/  l     | 〉          }     /│
    ,'       7 /     l)}         l       |_
    _l__ -― ニ二V     ,' {          l     j>}
215名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:58:50 ID:871GknfD0
話題になってるの2chだけじゃね?
テレビニュースでこの話題やった?
216名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:58:57 ID:0/1SIq4C0
>>181
おい、レス乞食。具体的におかしい点を指摘してみろよ。
217名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:59:01 ID:Q9lpTLQi0
『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!

最新版組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
式辞演説を参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。一般人向けではない。

ソース画像
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg

抜粋ソース↓
我が民族の根幹たる皇室の彌榮は、取りもなほさず、我が大和民族の繁榮する所以なり。
ふりがな→      (いやさかえ)


歌舞伎の題名に「弥栄芝居賑(いやさかえしばいのにぎわい)」
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kabu2005.htm

静岡県伊豆松崎町にある「弥栄(いやさかえ)神社」
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kana.fp5&-lay=web&-format=p01e.html&kana_C=%82%a0&-max=all&-sortfield=NO&-findall

218名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:59:18 ID:O/BO7jGK0
阿呆はあいかわらずだが
小沢はどうしちゃったんだ
すっかり影が薄くなったね
219名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:59:48 ID:zI5iUcnz0
>>209
というか、右とか左とかじゃなくて、いったい何が正しいの? これ?
という展開になってるんじゃないの。これ。。。

読み方としては「いやさか」「いやさかえ」がともにあるのだから、
それを知った後では、どっちでもいいんじゃないのか? となりそうなものだが。
220名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:00:04 ID:HhAgHWn8O
>>189
「いやさかえ」も正しいってとっくに結論出てるだろうが。
過去ログすら前もって目を通してないのがバレバレのレス晒して(ry

あっ、お前(@∀@)かw
221名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:00:09 ID:y1GYP7J70
189 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/11(土) 14:47:58 ID:32H6tlDt0
漢字が読めるか読めないかよりも、天皇陛下への祝辞に前もってまったく目を通してなかった事の方が総理としての資質に欠けるよね。
祝辞に前もって目を通してないのがバレバレの祝辞もらって、天皇陛下も哀れだね。

202 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/11(土) 14:54:22 ID:32H6tlDt0
天皇陛下に謁見する場合、普通粗相のないよう用意周到にするのが礼儀だろうに、
天皇陛下に対してすら緊張感のないやっつけ仕事しかできないクズ麻生w

209 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/11(土) 14:56:59 ID:32H6tlDt0
>>199
右傾は天皇>>>>>>>>>>>>>>>総理大臣だけど?
まともな日本人にとっても日本のルーツである天皇>>>>>>>>総理大臣だから。

麻生を擁護してるのは創価信者のごきぶり公明支持者だけ 死ねば?




やっぱり朝日新聞の人なんですか?
222名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:00:16 ID:32H6tlDt0



麻生みたいなクズは日本の保守層からも嫌われ、売国野党支持層からも嫌われてる。

麻生を擁護してるのは創価信者のごきぶり公明支持者(だけ) ははは。



223名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:00:18 ID:OpL9njNa0
>>200
>もう「いやさかえ」で合ってると結果が出てるのに

もう「いやさかえ」でも合ってると結果が出てるのに
            ^^
という表現の方がいいかも。
あとコピペはほどほどにしてほしい。俺使ってるプロバイダがよく規制されるんだorz
224名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:00:30 ID:0tVjRCQQ0
>>218
影が薄くなったんじゃなくて、
「オレを取材して記事にするな」と命令されたので
マスゴミ各社言いつけを守ってるだけですよ。
225名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:00:36 ID:ZwvQejFV0
>>215
何をもって話題としているか分かりかねますが、
そこそこの数のブログが取り上げています。
紙面にした新聞も有ります。
そもそもテレビでとりあげるべき話ではありません。
226名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:00:47 ID:geq10yQa0
訂正記事くるかな。
朝日の読者なんか、そういうことにうるさそうだから、
「いやさかえ」で合っている、という指摘が行っていると思うんだが。
227名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:01:01 ID:bZEmIlaL0
>>221
>やっぱり朝日新聞の人なんですか?

たぶん勝谷レベルの酷使様
228名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:01:03 ID:5VnXJtXW0
>>47
「いやさかえ」も「いやさか」もパソコンで変換されない程の
一般的な言葉じゃないのに、何で一般的なんて言葉が出るんだろうか?
一体どこで使われてる言葉なのかさっぱり分からんのに。
229名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:01:18 ID:Pszj1X6Y0
ここ10年くらいで報道の質が極端に落ちたような気が・・・
230名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:01:54 ID:85sqN1dL0
経験的には、じじいは「いやさかえ」って言っておっさんは「いやさか」って言う気がする
231名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:02:01 ID:PMLbtXQjO
いやさかをいやさかえって

バカじゃねえか、ほんとに
232名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:02:05 ID:EeXygjz60
もうさ、言い間違えを指摘して何が楽しいんだ?
揚げ足とって何がうれしいの?何がしたいの?
233名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:02:07 ID:bbk34Wxn0
日本のマスコミはあてに出来ないから外国のマスコミに送ってみようか
234名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:02:11 ID:e9oc5Ynq0
各社記事として載せたんだから
間違いである裏付け取ってんだろうな
根拠を提示する必要があるんじゃないの
軽い祝賀行事じゃないんだよ
これが誤報だったら謝罪だけじゃすまないよ
235名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:02:13 ID:vTI/Sl8j0
麻生は昔の人というか、知識が裏目に出ちゃってるんじゃないの
達筆で気とか旧字体使ってたろ
236名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:02:39 ID:7/4D0XrN0
【朝日新聞の社員さんってどんな人?】
朝日新聞の社員さんは日夜新聞記事の編集をする傍ら、
『勤務中に会社から』
まちBBSで不二家製品を非難する書き込みや福井の一部地域を中傷する書き込みをしたり
過激な恋愛板で小学生のロリ画像を手に入れようと何度もIP晒したり
SM板で朝からIP晒したり
Tarent.JPで数ヶ月前の小学生らしき書き込みに「いまつ^^」と返したり
小学生難問クイズに本気で挑んで「やった〜!記録更新!」とはしゃいでみたり
個人のHPにエロサイトのURLを貼るスパム投稿を行ったり
鉄道板で特定のコテに対し部落差別や精神疾患者への差別を助長する書き込みを一ヶ月以上行いアクセス規制を受けたりする
そんな愉快で楽しい人たちです。

    ∧_∧  
    (-@∀@)<失語症躁鬱ニート部落民はとっと首つって氏ねよ
    (   朝 ) 
    | | |  
    (__)_)

237名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:02:41 ID:32H6tlDt0



ID:zI5iUcnz0


まともな日本語を話せよ。ごきぶりチョン( ´,_ゝ`)プッ








238名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:02:50 ID:ZwvQejFV0
>>219
こんなもの新聞各社が取り上げるべきではなかった!

が正。
取り上げたのが誤。
239名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:03:07 ID:LDoFAMZlO
スレを読まない脊髄反射的レスが増えてきたな
240名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:03:19 ID:sqSHBQGOO
サンケイにはがっかりだわ
241名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:03:36 ID:xbOICiPI0
>>233
日本人ですら混乱するこの問題を外国に送ってどうするんだよwww
242名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:03:44 ID:YxBoOwAF0
イヤサカという言葉を誰が最初に使ったのかをつきとめられるか。
また、その後どういう風に伝搬していったのか。

例えば、ボーイスカウトでは大正13年に「八咫の瓊玉」を想起させることばとしてイヤサカを提唱している。
ということはそれ以前にできた言葉。

八坂、矢坂などの地名を弥栄と書き換えたのはイヤサカウを連想させるからでしょう。
その辺の言葉の調子とも関連してくるかもしれない。
243名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:03:52 ID:Nxv9Iuzz0
結局漢字の読み方で政治家批判してるマスゴミ様が糞だという事
244名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:03:56 ID:Q0E34yon0
スレでさえこのレベルだし、この報道のせいで、もういやさかえが間違いだと思っちゃってる人多いんだろうね。
245名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:04:15 ID:ZepNZHpvO
月にスッポンだな
246名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:04:50 ID:LcYwV61C0
天皇弥栄・・・・・・天皇家栄えよ
弥栄え・・・・・天皇家栄えて下さいませ

かな?
ソースはないけど。
247名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:04:54 ID:BUQNAseJO
自称保守系新聞3Kとクソちゃんねるのエセ愛国バカウヨの対決クソワロタWWW
248名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:05:00 ID:ZwvQejFV0
>>237
ダイソーで鏡買って来いよ
249名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:05:02 ID:32H6tlDt0



>>232

202 :名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:54:22 ID:32H6tlDt0
天皇陛下に謁見する場合、普通粗相のないよう用意周到にするのが礼儀だろうに、
天皇陛下に対してすら緊張感のないやっつけ仕事しかできないクズ麻生w


反論できないならしゃべるなカス。
てめぇの醜い顔を鏡で見て死ねや。


250名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:05:27 ID:h63Kb72D0
>>247
IDが真っ赤だからって、携帯つかわなくていいぞ
251名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:05:45 ID:bZEmIlaL0
>>239
スレタイに釣られたふりをして首相を叩きまくる連中はいるんだよ。
わざとやってるからね。
252名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:05:49 ID:xbOICiPI0
反論…


論?
253名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:06:06 ID:4JFITCgB0
こういった古めかしい言葉を、無知の癖に
言葉を言い違えたとか騒ぐのは、早漏過ぎるだろ。

俺の知っている同じ字の地名では、(やさかえ)ってのがあるな。
254名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:06:10 ID:0tVjRCQQ0
>>244
いやかさえの正否がどうとかより、
「新聞の報道する事は絶対正しい」と思い込んでる人が多い事がなあ。
255名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:06:25 ID:6/OkyQQx0
>>226
朝日はさすがに本誌上ではスルーしたみたいだよww
ああみえても校閲は強力。
2chでごちゃごちゃ言っているやつらはわからんがw
256名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:06:27 ID:jsYD7x3QO
麻生はこの先も、一見すると間違いだけど、
実は間違いではない漢字の読み方を続けていくよ
麻生は敢えてマイノリティーの読方を選び、
少数派の人権も配慮していく意思を示しているだけだよ
お前らもマスカスも麻生早苗に釣られまくり
257名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:06:33 ID:5WQ8m259O
いちいち揚げ足とんなやバカゴミ(*`・ω・)
もっと取り上げるべきニュースたくさんあるだろうが!!
ウザス!!!
258名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:07:08 ID:0xPiheSq0

ネット言論封鎖につながると言われている人権擁護法に関するブログ
(マスコミは対象から外されていた)

「代議士まわたり始末控 人権擁護法」でググる




民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック


259名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:07:20 ID:zI5iUcnz0
>>228
うーん。自分は「いやさか」という言葉は知ってたよ。
「いやさかえ」は知らなかった。2chで始めて知りました。

自分が共同通信の記者だったら、「お。またまた、誤読発見!」という
記事を書いた可能性が高いかも知れないな〜とは思いますけど。
260名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:08:21 ID:adb7ilkS0
>>6
>最新版組合せ式

こういうのが昔のVIP向けのタイトルだったのか
いまだと「できる」とか付くんだろうか
261名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:08:41 ID:BUQNAseJO
>>250
3Kとバカウヨどもいいぞ!WWWWW
ドンドン好きなだけ潰しあえやWWWWW
日本のために両方潰れろWWWWW
262名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:09:02 ID:0tVjRCQQ0
>>255
朝日はあれで皇室関連は得意だからな。
263名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:09:11 ID:ThIgafFn0
スポーツ紙レベルの事やってどうするんだよw
共同と産経はスポーツ紙をつぶすつもりなのか?w
264名無しさん:2009/04/11(土) 15:09:43 ID:dIqrACh+0
>>259
まぁ、たしかに実際に記事を書いた共同通信の記者も
あなたと同じような浅はかな人間のクズなんでしょうね。
265名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:10:08 ID:5jKeMoZj0
一般って、どうせそちらの新聞社の中での決まりなんじゃないの
出版系とかは、ある程度ルールがあるはずだし

>>254
日本人のメディア・リテラシーの欠如っぷりは凄まじいから仕方ない
266名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:10:25 ID:JlOnmAaw0
>>259
結局脊髄反射っぽい感じだな
それじゃミサイル誤探知騒ぎを批判できないよなあ
267名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:10:40 ID:aEsXE5EQO
北野誠って芸人が永久追放処分になったんだって知ってたか?
理由がハンパない、ラジオで暴露した内容がなんとまあ
【麻生総理の愛人が☆ほしの☆あき☆】
だとバラしちゃったんだとよ、それで政府から猛烈に圧力喰らって永久追放だと。麻生完全終了
268名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:10:42 ID:ZwvQejFV0
>>255
朝日の校閲部は外部にも依頼してる大所帯ですからね。
産経の場合本紙校閲部も人数は少ないし、サンスポ・フジは
校閲をただのバイトがやってたりする始末で、その点朝日の校閲力はかなり上。
こないだの校閲部(社員)というのが気にかかりますが。
ただ失礼ながらあなた、本誌ではなく本紙ですよ?
269名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:11:12 ID:geq10yQa0
>文脈上、ここは「いやさか」というべきだが

聞きかじりの知識で語るなよw

ま、新聞記者は知識がなくてもしかたない低レベルだが、
校正部までもが見落としているのが、オワタって感じ。
270名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:11:37 ID:zI5iUcnz0
>>264
そういう言われ方をされる筋合いはないよ(苦笑)。
だって知らないでしょ。日常的に使う言葉じゃないしさ。

というか、政治的な動機で絡むのは止めてね。鬱陶しいし。そういうの。
271名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:11:37 ID:OYBiKqeg0
 祝詞などで弥栄を「いやさかえ」と読むことがあります。
また出雲大社及び出雲大社教の神拝詞、常陸国風土記 常陸郡の項でも「いやさかへ」と読ませています。

 記事を読み、これらの用法が誤りと知って大変驚きました。
恐れ入りますが、こちらの用法を誤りとする典拠を示し頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。



日経新聞をご愛読いただき、ありがとうございます。
現在は弥栄を「いやさか」と読み、広辞苑などでもそう記しています。
新聞もこれに倣っています。
よろしくお願い致します。



 ということですが、では記事は現代の用法と違うから誤りとした訳で、国語学的な裏付けはない訳ですね?
しかしそれでは宮中における言葉遣いが、現代の言葉遣いとは異なる場合があることを考慮せずに記事を書いたということになりませんか。
たとえば宮中祭祀に関わる祈年祭や新嘗祭の祝詞でも「いやさかい」「いやさかえ」を用いている場合があります。
それらも現代の用法にそぐわないので日経新聞社の見解としては間違いということでしょうか。   ←いまココ
272名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:11:58 ID:Gqu/bltx0
こんな連中に取材させておいてよろしいんでしょうか?と陛下に遠まわしに伝えたわけです
そして出入り禁止を狙っている

そうすれば言論弾圧だ〜と勝手に騒いでくれるのであとは勝手に進行してくれるだろう
273名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:12:43 ID:ONqXqvbg0
>>47
乙です

この報告を読む限り、神社本庁の教学研究所でも
「いやさかといやさかえの使い分けは、辞典類で調べないと即答できない」
と答えてるわけなんだよな
とすると、元記事を書いた新聞社の記者(共同通信)は、どの辞典を見て
「一般的にこの文脈ではいやさかを用いて、いやさかえは間違い」と判断したのかな

その辞典の名前を聞けば、はっきりするんじゃないのか
274名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:12:45 ID:PMLbtXQjO
古めかしいだと?

きさまらそれでも日本人か
乾杯なんざ中国から入って来た掛け声だ
今でも神道や雅やかな場では弥栄ってんだよ
ちんかすどもが
275名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:12:46 ID:Dd4KOpTcO

だけでこんな大問題かよ
276名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:12:46 ID:32H6tlDt0



ここで麻生の非を認めずキチガイ擁護してる真性気違いをみて、麻生支持者が増えると思ってる低脳たちw

麻生の漢字が読める読めないが総理の資質に重要かどうかの判断は個人で違う。

しかし麻生が天皇陛下に対する祝辞を前もって目も通さず、いい加減な態度で済ませた事は多くの国民が麻生に烙印を押した。

それを麻生が紳士に認め、キチガイ工作員もその事を認めた上で麻生を擁護するならまだわかる。

しかし天皇陛下への無礼を認めず、ただひたすら擁護してる気違いしか麻生を応援する人間がいない状況をみて

麻生と麻生擁護工作員を見下しこそすれ、麻生支持者が増える事はない。

ここで麻生を擁護してるキチガイはむしろ民主党の工作員で麻生の人気を必死で落す工作でもしてるんだろうな

麻生を必死に擁護してる気なら真性のキチガイだし、民主党の麻生潰し工作員なら頭脳的で手がこんでるw

まあ単純に考えて、麻生を必死に擁護してるのは天皇を日頃から粗末に扱ってる創価信者のごきぶり公明支持者なんだろうな。

はっはっはっは



277名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:12:46 ID:0xPiheSq0


不法入国者が堂々と街を闊歩するオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる



278名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:12:51 ID:cPzW0THL0
正しい読みだったのか
また麻生に釣られたのかマスコミw
279名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:13:23 ID:0qUs50tq0
テロ朝に凸った。

横柄なお姉ちゃん曰く。
広辞苑では「いやさか」で載ってる。だから「いやさかえ」は間違いである。
でスレに出てる「いやさかえ」が載ってる本を伝える(向こうが執拗に聞いてきた)と、
「本だの題名だのは特殊な使い方をするものもあるから、それによって正しいとは言えない。」と言い張る。
間違いであると断定したのはテレ朝なのだから、間違いである根拠を説明するのはそちらの責任じゃないのか?
と問い詰めると、突然ここは御意見を受け付ける部署だから、御意見は担当に伝えると言い出す。

結局、質問は受け付けない。担当に伝える。を連呼するのみ。
揚句、担当って誰?→言えない。あなた誰?→言えない。伝えるってどんな風に→言えない。
で、突然切りやがりました。

最近立て続けに総務省やBPOにお叱りを受けたから、多少対応が変わったのかと思ったが、
相も変わらず特権階級テロ朝様は、一般大衆はゴキブリ扱いでした。
280名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:13:44 ID:Q9lpTLQi0
『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!

最新版組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
式辞演説を参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。一般人向けではない。

ソース画像
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg

抜粋ソース↓
我が民族の根幹たる皇室の彌榮は、取りもなほさず、我が大和民族の繁榮する所以なり。
ふりがな→      (いやさかえ)


歌舞伎の題名に「弥栄芝居賑(いやさかえしばいのにぎわい)」
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kabu2005.htm

静岡県伊豆松崎町にある「弥栄(いやさかえ)神社」
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kana.fp5&-lay=web&-format=p01e.html&kana_C=%82%a0&-max=all&-sortfield=NO&-findall

281105:2009/04/11(土) 15:13:45 ID:WEn2SL+uO
コンビニ3軒とキオスク1軒回ってきたけど、産経エクスプレス売ってなかったぜ……orz
282名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:13:56 ID:YxBoOwAF0
イヤサカエることを祈念し
を連用形にして
イヤサカエを祈念し
で、正規の用法。
イヤサカを祈念し
は誤法であり、慣用化したものであると推論できるけど。」

283名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:14:11 ID:LDoFAMZlO
>>251
確かに正面から批判できんから
そんなさもしい手しかないのかも
284名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:14:20 ID:EdYJvL620
>>267が終了じゃないかな。
285名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:14:54 ID:tEjpZemx0
>>262
その校閲係が2ちゃんで荒らし。なんだぜ?
286名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:15:07 ID:32H6tlDt0




ここで麻生の非を認めずキチガイ擁護してる真性気違いをみて、麻生支持者が増えると思ってる低脳たちw

麻生の漢字が読める読めないが総理の資質に重要かどうかの判断は個人で違う。

しかし麻生が天皇陛下に対する祝辞を前もって目も通さず、いい加減な態度で済ませた事は多くの国民が麻生に烙印を押した。

それを麻生が紳士に認め、キチガイ工作員もその事を認めた上で麻生を擁護するならまだわかる。

しかし天皇陛下への無礼を認めず、ただひたすら擁護してる気違いしか麻生を応援する人間がいない状況をみて

麻生と麻生擁護工作員を見下しこそすれ、麻生支持者が増える事はない。

ここで麻生を擁護してるキチガイはむしろ民主党の工作員で麻生の人気を必死で落す工作でもしてるんだろうな

麻生を必死に擁護してる気なら真性のキチガイだし、民主党の麻生潰し工作員なら頭脳的で手がこんでる

まあ単純に考えて、麻生を必死に擁護してるのは天皇を日頃から粗末に扱ってる創価信者のごきぶり公明支持者なんだろうか。

はっはっはっは



287名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:15:12 ID:JlOnmAaw0
>>276


>それを麻生が紳士に認め


あなた、間違ってますよ?
288名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:15:19 ID:0xPiheSq0

北九州市長の北橋健治は民主党岡田の元側近

民主党時代は、確認できるだけで10回も外国人参政権の法案を国会提出している

「衆議院」の公式サイトのサイト内検索で「永住外国人」で検索し、

  3 委員名簿・法律案経過概要(32件)をクリックすれば確認できる


289名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:15:23 ID:ZwvQejFV0
>>269
ウェブファースト戦略上、ウェブ掲載記事に校閲が絡むことは基本的にないのですが、
サンケイエクスプレス紙面上ではその「文脈上」が落とされているんですよね。
これは校閲部が「言うまでもなく誤り」としたか、
整理部が「んなもん入れてたら写真はいらねーだろ!」と落としたか、
どちらかになりますが、さぁどうでしょう。
290名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:15:23 ID:L1Anhhbh0
これ結局いやさかえが正しいってことでいいのか?
291名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:15:33 ID:xbOICiPI0
>>283
都合の悪いレスを読まずに正面から批判してる奴を見習えって話ですよねーw
292名無しさん:2009/04/11(土) 15:15:37 ID:dIqrACh+0
>>270
「日常的に使ってない」言葉の読み方をつかまえて
「また麻生が間違えた!」と脊髄反射して
嬉々として記事に書くだろう、と自分で言ってるだろうが。

何度でも言ってやるよ。この人間のクズ。
293名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:16:18 ID:ELRyjXwa0
ウチの教授も「いやさかえのほうが正しい。略語のほうが失礼」って言ってた。
294名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:16:24 ID:Q9lpTLQi0
>>287
日本語が不自由な国の人たちだから仕方がないだろ
295名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:16:27 ID:y1GYP7J70
ID:32H6tlDt0及び今スレを開いた方へ。
>>217をお読み下さい。
296名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:16:32 ID:FKZx0yOq0
アホー首相の語学力の無さには、もう慣れましたよねwww

国民の鏡でもある総理大臣だから、適任だよ 頑張れ
297名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:16:37 ID:v7C8w6WrO
「いやさか」は乾杯の挨拶でよく聞くが、いい言葉だな。
298名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:16:59 ID:Gqu/bltx0
そもそもしらなかったら、「いや」が出てこないだろ
299名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:17:05 ID:OYBiKqeg0
いまんとこ日経からしか返信ないな
産経もさっさと回答よこせよ
300名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:17:10 ID:/VrAaaSF0
ようは、
「いやさか」が現在一般化していて、「いやさかえ」でも間違いでは無い

「日本」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むか、
片方の読み方をしたら「間違えたな」と突っ込んだ程度のことだろ?
301名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:17:37 ID:pibsU0AF0
死刑だろ。漢字は日本人の魂じゃないか。
302天コロリ:2009/04/11(土) 15:17:42 ID:ElIER/O50
平成天皇結婚50年の祝賀行事
また、税金の無駄遣い
303名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:17:50 ID:roBvMhfG0
あえていうと、
「ばんざい」と「いやさか」は、もともといろんな読みがあったけれど
明治に「ばんざい」という読みが
大正に「いやさか」という読みが
それぞれ普及したんだよね

漢文としては「ばんぜい」が正しく
古文としては「いやさかへ」が正しい
304名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:17:54 ID:Ie62VreQ0

この調子で「マスコミ」を「マスゴミ」ってはっきりと読み間違えてくれないかなぁ〜。
305名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:17:59 ID:5gMp5czu0
天皇の仕事とは

国民から税金を搾取する事だろ?

善人ぶっている所が詐欺師と同じに見える
306名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:18:07 ID:0tVjRCQQ0
>>281
お疲れ。
検証しようとするその姿勢がすごく良いと思う。
307名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:18:29 ID:ZwvQejFV0
>>279
「テレビ朝日」が広辞苑に載っているか訊きましょう。
「地上デジタル放送」が広辞苑に載っているか訊きましょう。
「安倍する」が広辞苑に載っているかどうか訊きましょう。
そいつに対する論破は完結しますw
308名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:18:30 ID:wcInFB/RO
太郎、可愛いよ太郎
309名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:18:40 ID:y4c+vkZZO
とっくに結論が出ていることをまだやってたのか
ウソも100回言えば本当になるってことか
ネトアサは半島クオリティを地でいってるなw
310名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:19:02 ID:zI5iUcnz0
>>292
そりゃ「またまた誤読」記事を書くよ。だって間違いだって、
こちらが完全に思い込んでるんだったら書きますって。

今までが今までなんだし、またやったか(笑)と
なるに決まってるでしょ。どう考えてもそうなっちゃうよね。
そして、後で恥をかくのは、こちらだってだけの話。

そもそも、仮定の話でそこまで責められる筋合いはありませんぜ。
311名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:19:10 ID:FxhllfsQ0




だが、ちょっと待ってほしい。昔はマジで「いやさかえ」と読んでいたのではなかろうか。



312名無しさん:2009/04/11(土) 15:19:20 ID:dIqrACh+0
やれやれ、天皇の御前を振りかざして麻生叩きをしてたと思ったら
今度は天皇を批判か。

ほんとサヨは人間のクズだな。
313名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:19:37 ID:9V6ahL370
<てんぷれ>
今北用テンプレ


工 作 員 に は レ ス 安 価 す る と 対 価 が 支 払 わ れ ま す


工 作 臭 い 書 き 込 み に レ ス 安 価 は や め ま し ょ う w w


レス付けたい時は本文やIDをわざわざコピペして晒しましょうw

ネット工作員の報酬(相場、他板含む)
スレ立て:100円
書き込み:10円
レスアンカ1つ付けられる:30円

</てんぷれ>
314名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:19:41 ID:Q0mIRWcZ0
いつかやると思ったよ、バカマスゴミwwwwwwwww

いい加減にしとけばいいのに
バカの一つ覚えで繰り返してるから
こういうバカを晒すwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:19:39 ID:ELRyjXwa0
「一般読みと式典の字句は違うからねえ。今度ばかりは麻生さんが正しい」とも言ってた。
316名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:19:59 ID:Z8mUSpmh0
>>301
漢字の読み(しかも、どっちでも良い)で死刑なら国民は皆そろって死刑になるだろうな
317名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:20:02 ID:32H6tlDt0




ここで麻生の非を認めずキチガイ擁護してる真性気違いをみて、麻生支持者が増えると思ってる低脳たちw

麻生の漢字が読める読めないが総理の資質に重要かどうかの判断は個人で違う。

しかし麻生が天皇陛下に対する祝辞を前もって目も通さず、いい加減な態度で済ませた事は多くの国民が麻生に烙印を押した。

それを麻生が紳士に認め、キチガイ工作員もその事を認めた上で麻生を擁護するならまだわかる。

しかし天皇陛下への無礼を認めず、ただひたすら擁護してる気違いしか麻生を応援する人間がいない状況をみて

麻生と麻生擁護工作員を見下しこそすれ、麻生支持者が増える事はない。

ここで麻生を擁護してるキチガイはむしろ民主党の工作員で麻生の人気を必死で落す工作でもしてるんだろうか

麻生を必死に擁護してる気なら真性のキチガイだし、民主党の麻生潰し工作員なら頭脳的で手がこんでるw

まあ単純に考えて、麻生を必死に擁護してるのは天皇を日頃から粗末に扱ってる創価信者のごきぶり公明支持者なんだろうな。

はっはっはっは



318名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:20:07 ID:86cfEyZ90
これは太郎さんの芸風です。
319名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:20:35 ID:JrV4hX700
ASEANやってたんだ、全然報道してくれないから知らなかったよ。
320名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:20:45 ID:BD+NYYjf0
馬鹿と馬鹿の共演?www
321名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:20:49 ID:0tVjRCQQ0
>>290
どっちでもいい、って事じゃないかな。
よりふさわしいって話になると、また別かも知れないけど。
322名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:20:57 ID:LDoFAMZlO
>>291
ちゃんとしたレスなら、
内容の方向性はどうあれ
議論ができるからいいんじゃないかと
323名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:00 ID:nsCYf+A2O
共同か。まぁこれは予想通りとして…


あれ?産経も載せちゃったの?あれ?あれ?あれ?
324名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:07 ID:DzzN3nWO0
>>207
そうなんだ。
でも、確か、朝日や毎日とは対極だよね?
325名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:10 ID:OYBiKqeg0
また連投コピぺでアク禁&晒しか。
マスゴミさんもこりないねー
326名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:25 ID:HdRNVrYx0
>>317
 行間開けて長文書いている方が、よほど下品でキチガイに見えるな。
327名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:36 ID:aEsXE5EQO
愛人の、ほしの☆あき
のマン拓も採ってるのかな麻生先生WWWW
ほしの☆あきなら、マン拓以外にもパイ拓もやってるに1億ZimbabwejWWWW
328名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:38 ID:zeZ7usDGO
えぇやんこれくらい。
頑張ってるんだからえぇやん。
329名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:41 ID:xbOICiPI0
漢字の読みが一通りしかない国がありましたね
330名無しさん:2009/04/11(土) 15:21:59 ID:dIqrACh+0
>>310
君は人間のクズだってことを自ら認めたんだね。
しかしそこで改めるつもりがないというのは、マスゴミと同じだ。
そのままずっとクズでいなさい。
331名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:22:04 ID:uKnhbvWI0
>>271
おつかれ。つまり「現代読みではないので間違え」だと。
これは>>47の「文脈でよみが変化するものだ」としていた産経の主張と違う。

つまり、これはマスゴミも絶対間違えだと言う確たるソースを得ていない可能性が高い
面白くなってきた。
332名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:22:09 ID:xmJFONTQO
またマスゴミのゴシップクラスの叩きですね
333名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:22:20 ID:Q0mIRWcZ0
>>324
どこも一枚岩ってわけじゃない
朝日にもマトモなひとが極僅か居るように
334名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:22:27 ID:6/OkyQQx0
>>276
バカの悪あがきww
335名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:22:40 ID:Z8mUSpmh0
>>317
>それを麻生が紳士に認め、

漢字の間違いみ〜っけw
これで他人の批判?笑わせるな
336名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:22:51 ID:32H6tlDt0




ここで麻生の非を認めずキチガイ擁護してる真性気違いをみて、麻生支持者が増えると思ってる低脳たちw

麻生の漢字が読める読めないが総理の資質に重要かどうかの判断は個人で違う。

しかし麻生が天皇陛下に対する祝辞を前もって目も通さず、いい加減な態度で済ませた事は多くの国民が麻生に烙印を押した。

それを麻生が紳士に認め、キチガイ工作員もその事を認めた上で麻生を擁護するならまだわかる。

しかし天皇陛下への無礼を認めず、ただひたすら擁護してる気違いしか麻生を応援する人間がいない状況をみて

麻生と麻生擁護工作員を見下しこそすれ、麻生支持者が増える事はない。

ここで麻生を擁護してるキチガイはむしろ民主党の工作員で麻生の人気を必死で落す工作でもしてるんだろうか

麻生を必死に擁護してる気なら真性のキチガイだし、民主党の麻生潰し工作員なら頭脳的で手がこんでるw

まあ単純に考えて、麻生を必死に擁護してるのは天皇を日頃から粗末に扱ってる創価信者のごきぶり公明支持者なんだろうな。

はっはっはっは




337名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:22:58 ID:MOZhigCX0
ttp://www.takase.or.jp/wedding/detail.html
普通にいやさかえだね
338名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:23:05 ID:tbpGQLm/0
経済対策の解説はそっちのけで、せっせと誤読探しww
新聞記者ってクズだな
339名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:23:13 ID:FahXzHJ90
>6 あほか、浅生がそこまで理解しているの?
弁護人殿、知っていってるなら、嫌みなやつさ、麻生は。
知っていても、「いやさか」と読むのが政治家だよ。
340名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:23:15 ID:ELRyjXwa0
「今はもっと簡略化して やさか とも読む。(事実、変換できる)でも式典で略語は失礼だ」
とも言ってた。
341名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:23:56 ID:fty3BEpP0
言葉のプロがこれじゃあなぁ
マスコミも落ちたもんだ
342名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:23:56 ID:geq10yQa0
>>271
言葉を扱う新聞社の態度としては、ものすごくレベルが低い。
まぁ、広辞苑は一つの基準ではあるが、
それは「日経社内の校閲基準」であって、
「言い間違え」を指摘する根拠にはならない。
(日経の回答でも、そこをうまく言い逃れているが。)

皇室関係で「現代読み」だけを「正解」とするのはナンセンス。
343名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:23:59 ID:xbOICiPI0
>弁護人殿、知っていってるなら、嫌みなやつさ、麻生は。

何を今更w
344名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:24:24 ID:ZsWzkso50
>>276
ウヨのふりすんなよネットアサヒ。
345名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:24:35 ID:LcYwV61C0
何だ朝日のバカ荒しはまたアク禁くらいたいのか?
FOXよマジでID最後にマスコミ識別文字が必要だぞ。
346名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:24:35 ID:mZ1Y0U8J0
>>293
どこの教授?
347名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:24:40 ID:zjNw4orxO
>>317
なかなかいい線いってるが、日本語がまだ未熟だねぇ。
自分の文章もう一度見直せや在日君w
348名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:24:41 ID:VsjOu4il0
まだやってるのか
349名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:00 ID:32H6tlDt0




ここで麻生の非を認めずキチガイ擁護してる真性気違いをみて、麻生支持者が増えると思ってる低脳たちw

麻生の漢字が読める読めないが総理の資質に重要かどうかの判断は個人で違う。

しかし麻生が天皇陛下に対する祝辞を前もって目も通さず、いい加減な態度で済ませた事は多くの国民が麻生に烙印を押した。

それを麻生が紳士に認め、キチガイ工作員もその事を認めた上で麻生を擁護するならまだわかる。

しかし天皇陛下への無礼を認めず、ただひたすら擁護してる気違いしか麻生を応援する人間がいない状況をみて

麻生と麻生擁護工作員を見下しこそすれ、麻生支持者が増える事はない。

ここで麻生を擁護してるキチガイはむしろ民主党の工作員で麻生の人気を必死で落す工作でもしてるんだろうか

麻生を必死に擁護してる気なら真性のキチガイだし、民主党の麻生潰し工作員なら頭脳的で手がこんでるw

まあ単純に考えて、麻生を必死に擁護してるのは天皇を日頃から粗末に扱ってる創価信者のごきぶり公明支持者なんだろうな。

はっはっはっは



350名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:14 ID:2ol3zBx40
これは最低でも訂正はくるでしょ。
351名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:22 ID:0qUs50tq0
>>307
一応、「んじゃ、テレビ朝日は広辞苑にない言葉は使わないのか?」って聞いたよ。
そしたら「そんな訳ないじゃないですか。」だってさw
んで、さっきと言ってること違うじゃないか?って問い詰めると
これ以上はお答え〜、御意見を伝え〜の壊れたテープレコーダ状態。

352名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:26 ID:zI5iUcnz0
>>340
マジっすか。それ、麻生首相が言ってるの?
だとしたら、メディアは完全に引っかけられたんじゃないのか。
353名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:28 ID:8yRAdLH9O
まだやってたのか マスゴミ
354名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:39 ID:HdRNVrYx0

 結局今回「も」(←「も」、がとっても大事w)、「言葉尻という重箱のスミツツキ」しか出来ない

惨めで哀れでチンケな上に知識も無く下品でついでに知能も全般的に低いとしか言いようが無い、

マスゴミ&哀れなアンチの姿が露になっただけか(;´д`)。。
355名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:53 ID:JlOnmAaw0
ID:32H6tlDt0は、麻生が間違えたと批判を繰り返しつつ、自分は

「真摯」を「紳士」と間違え、指摘されて真っ赤になってコピペを貼り続けている奴です

スルーヨロ
356名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:25:55 ID:roBvMhfG0
男に嫌われ始めた女が、男を引き留めようとしてさらに愚行を繰り返すように
読者にに嫌われ始めた新聞が、読者を引き留めようとしてさらに愚行を繰り返す

朝日も毎日も産経ももうおわりだな・・・
357名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:26:05 ID:ZwvQejFV0
サンケイエクスプレスうpするからうpろだ教えて
358名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:26:24 ID:OpL9njNa0
専門機関だって「いやさか」と「いやさかえ」の区別を即答できないのに、
記事を配信した共同通信社は何を以って「いやさかえ」が間違いとしたのか説明すべき。
359名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:27:39 ID:xuvPDhZB0
>>356
つまり、これからは北國新聞の時代と言う訳だな
360名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:27:54 ID:5jKeMoZj0
>>279
テロ朝にとって日本語とは、広辞苑に載ってるのが正解で
載ってないのは不正解ということか
361名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:28:09 ID:mZ1Y0U8J0
コピペ連投か

また規制だなw
362名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:28:21 ID:BBZ35e0X0
>>242
戦国時代に武士たちは、乾杯の時に「いやさか!」とやってたみたいだ。
「いやさかえ」はもっと古い。
神道の祝詞は「いやさかえ」となるけど、この用法すら略式で、本格的には「いよよ(弥弥)立ち栄え」
だったりするんで。

むりやり分類すると、「いやさかえ」は公家・神道系で「いやさか」は武家といったところか。
363名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:28:26 ID:tbpGQLm/0
間違いだと断定できる証拠がないのなら、共同は日本に間違った知識を広めようとしているわけで
364名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:28:55 ID:YxBoOwAF0
広辞苑って国語辞典じゃないよ。あれは百科事典だ。
365名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:06 ID:zjNw4orxO
>>67
が正しいんだが。
文脈で使い分けるという話ではない。

文章を扱う仕事をしてる割にはお粗末だな。
366名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:08 ID:vP8yQkx00
右よりのマスコミも左よりのマスコミもみんな麻生を批判してる

ようするに麻生は思想に関係無くダメな政治家ってことだろ
367名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:15 ID:Zmp2Ft850
>>271
凄い。
記事を書く上で社内の表記統一があるのは普通だと思うけど、
自分達の表記の法則にあってないからって取材した人(外部の人間)に対して「間違ってる、誤読」てのは間違っているw
当たり前だよね。
本当に新聞屋って腐ってる
368名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:22 ID:HCIpmSJB0
凸した人乙です!
敵は明確に「言い間違え」と断定しちゃってますから、どんどんいたぶってやってください。
一般論として間違いってなによ、往生際わるすぎww
369名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:27 ID:ZsWzkso50
個人的にはいやさかえのほうが丁寧な感じがするな。
370名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:40 ID:LeTA+wuUP
>>302
平成天皇など存在しませんが?
371名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:43 ID:YxBoOwAF0
>>362
ということは学のないのが、勝ってに短く使い始めたということかな。

動詞の語幹だけで意味をなす用例は他にないもの。
食うの語幹はク

余はクを所望するでは意味をなさない。
372名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:30:48 ID:CxSDLCsG0
ここに基地外おばさんがたくさんいるよ
タロサのお口見ると興奮するって

麻生太郎ファンクラブ35
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237904218/


373名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:31:00 ID:LcYwV61C0
朝日規制まだぁーw
374名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:31:19 ID:32H6tlDt0




ここで麻生の非を認めずキチガイ擁護してる真性気違いをみて、麻生支持者が増えると思ってる低脳たちw

麻生の漢字が読める読めないが総理の資質に重要かどうかの判断は個人で違う。

しかし麻生が天皇陛下に対する祝辞を前もって目も通さず、いい加減な態度で済ませた事は多くの国民が麻生に烙印を押した。

それを麻生が紳士に認め、キチガイ工作員もその事を認めた上で麻生を擁護するならまだわかる。

しかし天皇陛下への無礼を認めず、ただひたすら擁護してる気違いしか麻生を応援する人間がいない状況をみて

麻生と麻生擁護工作員を見下しこそすれ、麻生支持者が増える事はない。

ここで麻生を擁護してるキチガイはむしろ民主党の工作員で麻生の人気を必死で落す工作でもしてるんだろうか

麻生を必死に擁護してる気なら真性のキチガイだし、民主党の麻生潰し工作員なら頭脳的で手がこんでるw

まあ単純に考えて、麻生を必死に擁護してるのは天皇を日頃から粗末に扱ってる創価信者のごきぶり公明支持者なんだろうな。

はっはっはっは




375名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:31:24 ID:OpL9njNa0
ID:vP8yQkx00は>>6のどこが詭弁なのか説明しろよw
376名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:31:32 ID:qtuhnUM90
昨日の夜のNHKの特集を見てから
今上陛下と皇后陛下に親近感が沸いてきたと同時に尊敬の念も沸いた

陛下も車を運転するんですね
377名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:31:36 ID:y1GYP7J70
『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!

最新版組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
式辞演説を参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。一般人向けではない。

ソース画像
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg

抜粋ソース↓
我が民族の根幹たる皇室の彌榮は、取りもなほさず、我が大和民族の繁榮する所以なり。
ふりがな→      (いやさかえ)


歌舞伎の題名に「弥栄芝居賑(いやさかえしばいのにぎわい)」
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kabu2005.htm

静岡県伊豆松崎町にある「弥栄(いやさかえ)神社」
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kana.fp5&-lay=web&-format=p01e.html&kana_C=%82%a0&-max=all&-sortfield=NO&-findall

越中一宮 高瀬神社
ttp://www.takase.or.jp/wedding/detail.html
下ページの誓いの詞にハッキリ「弥栄(いやさかえ)」と書いてある
378名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:31:45 ID:VsjOu4il0
まあ俺も気になってて、詳しそうなやつ捕まえて聞いてみた。
そしたら、どっちでもいいんでねって感じだった。
で、でも「いやさか」は辞書に載ってるけど「いやさかえ」はないよねって聞いたら
じゃあ「いや」と「さかえ」もしくは「さかえる」は載ってなかったか?と言われた。
379名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:31:59 ID:zI5iUcnz0
>>358
電話口にでてくれた人がたまたまそうだっただけかも知れないし、
研究機関としてはわからないんだけど、とりあえずいまのところはそういう
感じでしか進んでないってことです。。。

新聞社が「いやさか」「いやさかえ」を使い分ける正誤を判断した
根拠をちゃんとどこかに示してくれれば、別にこんなに悩む必要もないよね。

今回の話は、結局の所、それだけだと思う。ただ、こんな重箱の隅を
つつくようなことで、他人をバシバシ叩くのもいけ好かないよな、と思うが。
380名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:32:01 ID:4Ezrv3HL0
>>374
何を言っても所詮朝日のクズw
381名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:32:21 ID:LDoFAMZlO
>>341
プロだから絶対正しい わけじないしね
プロなので生業とする分野で間違えると恥ずかしい事です
382名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:32:36 ID:9eEIQnr6O
コピペを貼り続ける輩がいるので飛んできましたw
とても迷惑です!!
アク禁希望ですか?
383名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:32:41 ID:NAi2PhKR0
こんな所でもまた間違えるなんて信じられん
384名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:32:45 ID:fty3BEpP0
もうさ、漢字検察官でも作れよ
マスコミが間違った記事を書くと罰金10万とか
385名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:32:47 ID:BaTRco6h0
>>276
>それを麻生が紳士に認めwww
>それを麻生が紳士に認めwww
>それを麻生が紳士に認めwww
386名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:32:54 ID:YxBoOwAF0
>>378
安い辞書には合成語はあまり載ってない。
387名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:33:16 ID:ArOJSlPYO
>>1

スレタイ変えろやカス
388名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:34:19 ID:ZwvQejFV0
サンケイエクスプレス4月11日発行3面上部
http://nullpo.vip2ch.com/ga27486.jpg
389名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:34:21 ID:xbOICiPI0
「いやさか」以外の読みがないと断言できてしまう奴は典型的な丸暗記脳だと思う
390名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:34:21 ID:5jKeMoZj0
>>367
そういう辺りからも、天下のマスゴミ様の精神がよくわかりますねw

俺達がルールだ!
391名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:34:22 ID:pibsU0AF0
刑法を改正しろ。漢字を読み間違えたら死刑。
392名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:35:17 ID:G4i7UNcn0



  麻生大勝利、マスゴミ涙目ww


ってことですか?
393名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:35:22 ID:TWBdDBM70
美智子皇后も「いやさかえ」と言ってた
394名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:35:33 ID:LcYwV61C0
FOXにマスコミ規制とID識別を嘆願しないとな
395名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:36:21 ID:32H6tlDt0




ここで麻生の非を認めずキチガイ擁護してる真性気違いをみて、麻生支持者が増えると思ってる低脳たちw

麻生の漢字が読める読めないが総理の資質に重要かどうかの判断は個人で違う。

しかし麻生が天皇陛下に対する祝辞を前もって目も通さず、いい加減な態度で済ませた事は多くの国民が麻生に烙印を押した。

それを麻生が紳士に認め、キチガイ工作員もその事を認めた上で麻生を擁護するならまだわかる。

しかし天皇陛下への無礼を認めず、ただひたすら擁護してる気違いしか麻生を応援する人間がいない状況をみて

麻生と麻生擁護工作員を見下しこそすれ、麻生支持者が増える事はない。

ここで麻生を擁護してるキチガイはむしろ民主党の工作員で麻生の人気を必死で落す工作でもしてるんだろうか

麻生を必死に擁護してる気なら真性のキチガイだし、民主党の麻生潰し工作員なら頭脳的で手がこんでるw

まあ単純に考えて、麻生を必死に擁護してるのは天皇を日頃から粗末に扱ってる創価信者のごきぶり公明支持者なんだろうな。

はっはっはっは




396名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:36:22 ID:Z8mUSpmh0
>>391
凄い法改正だな、ニュースキャスターはおろか国民の全てが死刑になるね
魔女狩りみたいな用法も考えられるし
397名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:37:02 ID:Q0mIRWcZ0
そもそも何を根拠に間違いと断定したのか
特殊な読み方をしているんだから
何か根拠があるのかまず調べるのが普通だろう
ほんとどこもノーチェックなんだな
398名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:37:04 ID:CxSDLCsG0
909 名前:可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 11:03:04 ID:4rlySAHt0
エコカー試乗会当選のお知らせが来た訳ですが
今から舞い上がってしまって大変です
何着て行こう? 子供に何着せよう?

前々から麻生さんの話題は家庭で小出しにはしていましたが
生で麻生さんを見て浮かれる私を見て、
夫がドン引きしないかどうか、心配です


910 名前:可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 11:12:53 ID:iJp4YJ5a0

>>909
わーいいなあ。
楽しんで来てくださいね。麻生さん生見物ウラヤマ。



こんなアホおばさんがいっぱい
麻生太郎ファンクラブ35
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237904218/
399名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:37:23 ID:4Uva+3Jt0
弥増すとか弥立つとか、その言葉を増幅(強調)するときに使われるのが
弥(彌)だよな

んで弥栄は、栄(さかえ)に弥が付いたものなんだから、語源としては「いやさかえ」
じゃねーの?

報道するような問題じゃなかったように思うがねぇ
400名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:37:41 ID:e9oc5Ynq0
広辞苑に載ってないと間違いってのはそもそもおかしいだろう
神事・神祭に対する事柄が全て載ってるのか?
401名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:38:30 ID:fty3BEpP0
>>381
だね
それが全国に発信されるんだものw
しかも批判記事というのがよりマヌケさを増幅させている
402名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:38:37 ID:HdRNVrYx0
>>366
 それは「マスコミ性善説」にたった場合だな。

 で、おまえは、ここのねらーの相当数に対して「マスゴミの判断が、いつ、何時でも絶対に正しいったら正しい」と
説得できるだけの根拠と材料と自信を持っているんだろうな?

 ほれ、やってみw?

>>374
 国語の問題言うなら、こっちの方が問題だろjk(´・ω・`)

【政治】民主・菅直人氏「麻生政権から示された補正予算は内容的には『月にすっぽん』というべきものが多い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239412846/

>月にスッポン
403名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:39:08 ID:MUSEnd5d0
ID:32H6tlDt0がオレと同じプロバじゃない事を祈るわ・・・
404名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:39:53 ID:gjfUzBST0
バーボンかと思ったら洒落にならねぇな、ご冥福をお祈りします。

ちゅーか難しい痔には振り仮名振ってやれよ。
昔の文庫本とかルビが振ってあって良いと思うんだんだがね。
405名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:39:56 ID:s9tl6xTV0
菅の「月にスッポン」はどうするの?マスゴミさん
あきらかな間違いを正さないでいいのかね
406名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:40:00 ID:FxhllfsQ0




だが、しかし、麻生氏は日本の総理の中でも稀にみる強運の持ち主ということだろう。



407名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:40:05 ID:ZwvQejFV0
広辞苑の掲載されていない場合は記事での使用を控える
という規定(暗黙の了解)は有るが、
載っていなければ誤りという規定は有りません。
日経さん? 知りませんよ。自分で指標作ってる立場でインサイダー取引するところなんて。
408名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:40:31 ID:oFJxlPGa0
>>12 陰棒だな
409名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:41:00 ID:EdYJvL620
>>382
どのスレにもコピペな人達がいるから
全部通報して。
410名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:41:03 ID:wlGUN45D0
「いやさか」「いやさかえ」でもどっちでもいいじゃん


2008年12月9日の朝日新聞夕刊1面
http://image.blog.livedoor.jp/booq/imgs/4/1/41468ecc.jpg

『素粒子』
♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう

♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
411名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:41:03 ID:ELRyjXwa0
皇后もいやさかえと言ってるね。こっちは叩かないの?w
412名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:41:21 ID:UmVd6nfT0
さて、そろそろひろゆき君のアク禁&ログ開示の時期かな(www
413名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:41:24 ID:6SqySrsJ0
この説が正しいと思うよ
麻生の演説やインタニューを1つでも通しで聞けば
馬鹿どころかものすごく切れるのがわかる

http://jif.blog65.fc2.com/blog-entry-75.html
首相の一連の現象は、認知心理学における「ゲシュタルト崩壊」の一種ではないのか。
余りに素早く多くの情報を採り入れ、英語、日本語混在の読書環境で、
しかも、一点一画を注視する書道を好まれる首相は、
瞬間的に「漢字が単なる図形のやうに崩壊」して、
読み違ひされてゐるものと思はれる。
情報処理能力の高い人に多く見られる現象である。
414名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:42:38 ID:y1GYP7J70
いつも文章書いたり他人の文章を読んだりする
文字と接するのが仕事みたいな何百万人規模のねらーに対して
国語能力でマスコミが誤魔化そう、勝とうなんてどう考えても無謀だろ。
チェック人数が違いすぎるもの。
415名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:43:17 ID:BS21MD8c0
>>1
下らない理屈で肯定してみても。
読んで見れば、どちらが正しいか日本人なら分かるだろ。
上は日本語として汚すぎる。
宮中には不似合い。

「皇室の`いやさかえ`を心から祈念し…」

「皇室の`いやさか`を心から祈念し…」
416名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:43:27 ID:BBZ35e0X0
>>371
そういう決めつけはできませんよ。
言葉にしても服装にしても、簡略化がおこるものでして。

「ありがとう」も「こんにちは」も簡略化の賜物ですから。
昔の人は省略されても、その言われなかった部分を補って理解していたんでしょうが、
次第に省略部分は忘れ去られて簡略化した言い回しで独立してしまうんです。
417名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:43:43 ID:JZAXUHgr0
>>403
レス番がレス番だけにご愁傷様だな
418名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:43:46 ID:ELRyjXwa0
皇族の短歌にいやさかえが出てくるね。5文字だな。
419名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:43:50 ID:HdRNVrYx0
>>410

きがくるっとる!
420名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:43:54 ID:fty3BEpP0
>>366
そら、方向性が違って見えても目的は同じだからな
基本的にマスコミはどこも同じなんだよ
小沢の秘書逮捕事件からは少し社ごとに特徴が出てきたけど
椿事件以降反自民で一致してるでしょ
421名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:44:04 ID:FahXzHJ90
>397 特殊な読み方、うんぬんよりも
間違えただけだべ、素直になれよ。
422名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:44:36 ID:LDoFAMZlO
>>400
広辞苑はハンディサイズの辞書の中で最大級なだけで
専門的な詳細事項とか載ってなくても不思議なし
423名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:44:57 ID:EdYJvL620
>>410
これ、少し目に入るだけでも恥ずかしすぎて
毎度最後まで目を通せないw
作った人痛々しいというか…、載せちゃうのも凄いよね。
424名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:44:59 ID:32H6tlDt0




ここで麻生の非を認めずキチガイ擁護してる真性気違いをみて、麻生支持者が増えると思ってる低脳たちw

麻生の漢字が読める読めないが総理の資質に重要かどうかの判断は個人で違う。

しかし麻生が天皇陛下に対する祝辞を前もって目も通さず、いい加減な態度で済ませた事は多くの国民が麻生に烙印を押した。

それを麻生が紳士に認め、キチガイ工作員もその事を認めた上で麻生を擁護するならまだわかる。

しかし天皇陛下への無礼を認めず、ただひたすら擁護してる気違いしか麻生を応援する人間がいない状況をみて

麻生と麻生擁護工作員を見下しこそすれ、麻生支持者が増える事はない。

ここで麻生を擁護してるキチガイはむしろ民主党の工作員で麻生の人気を必死で落す工作でもしてるんだろうか

麻生を必死に擁護してる気なら真性のキチガイだし、民主党の麻生潰し工作員なら頭脳的で手がこんでるw

まあ単純に考えて、麻生を必死に擁護してるのは天皇を日頃から粗末に扱ってる創価信者のごきぶり公明支持者なんだろうな。

はっはっはっは



425名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:45:17 ID:ZwvQejFV0
フリーWikiでメディアの誤読・誤用・誤植・誤読をまとめると良い。
たった1年で数十万に上るでしょう。
426名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:45:29 ID:Z8mUSpmh0
>>421
今回は間違えた「気がした」でマスゴミが暴走しただけのこと
427名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:45:42 ID:y1GYP7J70
>>421
間違えてない。あってる。
スレを読めばいい。
もしくは>>377
428名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:46:14 ID:tbpGQLm/0
間違い間違いと言ってるのはマスゴミだけ・・・
429名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:46:27 ID:fty3BEpP0
>>410
うわぁ、もうダメだねw
430名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:46:28 ID:6+jViYhw0
で、産経記者の何割が正しく読めたんだ?
読めない奴は丸坊主にして紙面に顔晒せよ
431名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:46:48 ID:l6xYFLop0
またか。さっさと辞めろよ。
432名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:46:50 ID:mM+lPfWU0
これさ、マスゴミが間違えた場合、訂正報道してんの?
たとえば、日テレの「私、気がついちゃったんですけど」の件とかさ。

ま、こんなアホネタなんかどうでもよくて
今はNHKの偏向報道の方が大問題だわ
433名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:46:58 ID:zI5iUcnz0
>>414
普段は情報の切れっ端が多いからまとまりはないけど、
集合知として機能すれば、2chは怖いよね。

漫画関係のトレース疑惑とか、よく見つけるよなと。
434キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2009/04/11(土) 15:47:07 ID:SFU6E57E0
まだウケると思ってこんな記事書いてるのか
しょーもね
435名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:47:08 ID:JZAXUHgr0
や・・・弥栄
436名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:47:21 ID:7XAQEdvO0
新聞を読まずに漫画ばっかり読んでると…と書き込もうと思ったが、
いやさかなんて普通に読める奴ってそんなにいないだろ?
ここまであげつらうのって何だかなあ。

でも朝日新聞を愛読しています、と言っておけば馬鹿にされなかったのに。
437名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:47:22 ID:geq10yQa0
>>415
上の「いやさかえ」ほうが
うやうやしい語感があって良いと思うけど。

438名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:47:35 ID:XldftE4V0
広辞苑にでてないからって、いやしくも言葉を扱うプロとしてその言い訳ではずかしくないのかね。
貧すれば鈍するってやつか、新聞社もやすくなったねww
439名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:47:41 ID:UmVd6nfT0
>♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
>どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

著作権侵害と著作権法違反で法的処置をとります>朝日新聞

過度のひらがな書きは読者に対する侮辱です。告訴します>朝日新聞。
440名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:47:59 ID:19536XB10
本人と親しか読めない人名を先生が読めなかったら笑う小学生っているよね
441名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:48:26 ID:OpL9njNa0
>ID:BS21MD8c0
>読んで見れば、どちらが正しいか日本人なら分かるだろ。

神社本庁ですら「いやさか」「いやさかえ」をどう使い分けるのか即答できないんだがw
442名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:48:48 ID:BBZ35e0X0
>>401
全国に発信されて、ほとんどの新聞が疑問に思わずにウェブに掲載してしまうんですね。
言葉に鈍感な新聞社ばかりなのかと失望します。
443名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:48:51 ID:wlGUN45D0
【政治】民主・菅直人氏「麻生政権から示された補正予算は内容的には『月にすっぽん』というべきものが多い」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239412846/



つ 月にすっぽん・・・
444名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:48:53 ID:Q0mIRWcZ0
>>432
誰も観てないような時間帯に
言い訳にもなってないような訂正を
こっそり放送するよ
445名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:49:13 ID:NZwQN63g0
>>433
ああ、あとはあのゴミどもに謝罪させるだけだわ。
死ぬほど抗議メール送ればいいんじゃね?

こいつらゴミ撒き散らして平気な顔してるから
マジむかつくんだよな。
446名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:49:39 ID:NiTNFpoj0
>>415

>「皇室の`いやさかえ`を心から祈念し…」

のほうが上品な気がするし、不似合いだとは
まったく感じないんだが。
447名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:49:58 ID:ZwvQejFV0
>>436
太郎は新聞読んでるよ。
最近の言動を見てると特によく分かる。
第一総理就任前、夕刊フジで毎週1本コラム書いてたからな。
まぁ、2ちゃんで読んでるのかもしれんがwww
448名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:50:18 ID:kj1ffWzS0
「やえい」と読まなかっただけマシだろ

麻生ならさぁ
449名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:51:01 ID:QKF19acD0
産経はスポーツ新聞レベルか
ほんとまともな新聞ねえな
450名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:51:06 ID:OYBiKqeg0

角さはふ 石見のくにの 白浪の 浜田のさとの 君がよを 長浜の村に ゆだねまき
おほせし麦の 五月きて ほに出る見れば その麦の くき一もとに さきくさの 三
穂ならび出 たまくしげ 二穂にわかれ “いやさかえ” 立さかえけり 千早ぶる 神の
みよゝり 天のした あを人ぐさの 二なき いのちつぐなる たなつもの 五くさの
中の をさとしも たふとむ麦の かく計 八重穂さかえて その名さへ 長浜の村に
なり出しは いまよりをちの 八百万 よろづよかけて 八十つゞき 君がしらさん 
ことをしも 国つみ神の かしこくも しめしたまへる さがにやあるらむ

 橘千蔭(うけらが花 二篇七長歌)より
451名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:51:09 ID:hQADuQbT0
読み違えごときを鬼の首を取ったように批判する時点でアホだが
しかもその指摘自体が間違ってるとなるともう死んだほうがいいんじゃないのか
452名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:51:15 ID:BBZ35e0X0
>>441
使い分けなんて聞くからですよw
ルールは無いんだから、ご随意にとしか言いようがないでしょう(本音は)。
453名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:51:36 ID:JZAXUHgr0
>>415を叩いてる奴はちょっと待って欲しい
「日本人なら分かるだろ?俺はわかんないけど」
ってだけの話じゃないだろうか
454名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:51:42 ID:BS21MD8c0
>>446
口述だったんだから。
実際に何回か声にだして読んでみれば分かるよ。
455名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:51:46 ID:l6xYFLop0
>>6
「いやさかえ」は一般的な読み方じゃないから。一般的なのは「いやさか」。
よって新聞は正しい。
456名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:52:11 ID:ZwvQejFV0
>>439
不覚にも「告訴します!」で木村カエレを思い出して吹いたw
457名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:52:33 ID:19536XB10
>>436
朝日に酷い記事書かれてそれに
「私も朝日新聞の愛読者です」
と添えて抗議しても無駄だった事例知ってます
458名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:53:02 ID:LDoFAMZlO
その素粒子っての、ネタじゃなくてホントに載ってるんか
459名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:53:11 ID:XW+q5osA0
>>271
だとすると、麻生の言った「いやさかえ」が
あの場ではむしろ一番適切な表現だったんジャマイカ。

>それでは宮中における言葉遣いが、現代の言葉遣いとは異なる場合があることを考慮せずに記事を書いたということに
だよね。
460名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:53:44 ID:UHEBKJ1K0
「いやさか」も「いやさかえ」もまったく同じ意味、読み方なのに
何を基準に言い間違いと判断したのだろうか?
461名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:53:53 ID:kRjlaXcF0
>>13
批判と言うよりは因縁、難癖、言いがかりだな。
>>455
後出しじゃんけん乙
462名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:53:55 ID:MH5+VJBq0
もうどうでもいいよw
お笑い芸人に笑えない芸を無反省に何度も何度も重ねられてもねぇ…
まるで小島よしおを見てるようw
463名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:53:59 ID:y1GYP7J70
>>455
奏上する相手が両陛下なんだから
より丁寧な表現の方が礼儀に叶ってる。
あの場では「いやさかえ」がベストだろう。
464名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:54:00 ID:Ro8kt3dYO
これで辞任会見で漢字間違えて発言すると立派なんだが。
465名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:54:24 ID:KVa9NMPP0
>>455
そういう読み方もあるので
「言い間違えた」という新聞の書き方は正しくない
悪意ある報道と見なす
466名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:54:28 ID:OYBiKqeg0
ひえのやま くもらぬみよに かけそへて “いやさかえ”なむ かみのめくみは
頓阿判(三十番歌合 1372年)
467名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:54:52 ID:ZwvQejFV0
>>455
それで間違いと指摘するのは誤り。
468名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:54:55 ID:WEn2SL+uO
>>415
やまとことばである動詞「いやさかふ」の連用形による名詞化。
なんの問題も無い。
469名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:54:58 ID:7XAQEdvO0
日本語は揺れもあるから、
いやさかえ だって言い続ければ、
いやさかえが通例で広辞苑に載るようになるよ。
まあ、おまいら頑張れやw

これからはマンセーの代わりに いやさかえー
いまいちだな。やっぱ いやさか! だろ?
470名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:55:08 ID:/5OXG+bC0
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|     u  u    |ミ|
   . |:::::::::/  u      u   |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""  u """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"u |
     ヽ,, u   u   ヽ    .|   /
       |       ^-^   u |   |
   ._/|   u -====-   |  < わざと言い間違えた
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''" u  ./   |
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\
         ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
ttp://www.geocities.jp/oiranoyo_2006/okadanorico.wmv
471名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:55:10 ID:ey8dkbz30
マスコミは同じ過ちを何度繰り返すつもりなのか。
472名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:55:23 ID:UmVd6nfT0
>>456
いつ楓ちゃんが和解しに出てくるか考え中。
473名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:55:31 ID:FahXzHJ90
麻生が切れる?
どのレベルで、「ニジュウジュウ」の読みでは泣くよ。
あの程度で「いや栄え」なんて理解できないと思うよ、弁護団の皆さん。
474名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:55:59 ID:UHEBKJ1K0
>>455
一般的でないから「間違い」なんですか?
475名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:56:03 ID:a/yrBUxxP
もう阿呆なんだから
何しても驚かないよ
476名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:56:14 ID:JZAXUHgr0
>>455
じゃあ一般的だから天皇陛下に「チョリース」は正しいわけだな
477名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:56:23 ID:NltNDQ6VO
ヤエーイ!
478名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:56:33 ID:Q0mIRWcZ0
>>455
何を根拠に一般的と言っているのか?
479名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:56:34 ID:VsjOu4il0
>>410
これ合成とかじゃなくマジなのか?

いくらなんでも一面、しかも題字の下に書くような内容じゃないと思うよ。
480名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:56:52 ID:4gmxv/iG0
>>433

韓国 ファン・ウソツク教授のES細胞捏造論文のときも凄かったw

生物板の連中が、Scienceのfigureのフォトショマジックを徹底検証。
ネラーの多士済々振りを世界に示した。
481名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:56:56 ID:jW0PJiOC0
>>462
だな
マスコミはうるさいだけで何もない糞芸人とまったく同じ
こいつらの持ち上げる芸人ともども消え去る運命だろう
482名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:57:33 ID:3Sktmskx0
自信を持って叩いてるのはボーイスカウト経験者

普通こんな言葉知らねーよ
483名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:57:43 ID:OYBiKqeg0
「万歳」も東文忌寸部 献横刀時の祝詞では“まんぜい”だから、
昔は日本人の発音もマンセーに近かった可能性はある
484名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:57:51 ID:IpNYwcvZ0
>>455
このシチュエーションの場合に一般的なの?
485名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:57:51 ID:KXO7ByZZ0
ID:FahXzHJ90
486名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:58:00 ID:NF0nBwps0
「○○班おめでとう!!いやーさか、いやーさか!!」

ってボーイスカウト時代にやったなぁ。
指導者になってからしばらくやってないけど。
487名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:58:13 ID:ctZNRTfS0
>>411
美智子も言ったってソースあるのか?
488名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:58:25 ID:JZAXUHgr0
>>479
実際にあった話ですよ
そういえば自国の文化に傾倒する右翼的な若者が世界的に増えているという事実も多少気になるところだが
489名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:58:25 ID:HEDT07BpO
これ本当は、原稿に「いやさかえ」って
かながふってあったんじゃないかと思う。
麻生首相なら「やえい」と読む気がする…
∴「いやさかえ」が正解
490名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:58:45 ID:MUSEnd5d0
>>473
廿十は間違いではあるが
書の世界では普通にある事
間違いだとあげつらう方が無教養なんだよ
491名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:59:21 ID:x+WbIfbY0
円周率の100桁目を間違えたのと同じレベル
492名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:59:24 ID:wlGUN45D0
>>458
素粒子に関して電凸した人がいるらしい

朝日新聞素粒子、ゴルゴ13に麻生首相暗殺を依頼について電凸
http://blog.goo.ne.jp/doanobudoanobu/e/9c358d326622d22dd2dc7ea9aaf95fb7
493名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:59:48 ID:fty3BEpP0
もうさネトアサ事件以降 >>455 みたいな書き込みとかマスコミ工作員乙としか
思えなくなっちゃったよ
494名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:59:49 ID:IVLivPe3O
揺れがある事も、例がある事も認める。
けど、問題は首相がわざわざ例の少ない読みをここで選んだかが問題じゃないか?
両陛下の前で間抜けな事をしないで欲しい。
495名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:59:52 ID:H/WsWC8D0
つーか祝いの席上の祝辞を
難癖付ける精神がまずおかしい
496名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:00:06 ID:72T5iy230

自民党の選挙対策費用は真水で15兆円です

株価吊り上げるのに幾ら掛かっても知りません

付けは孫の孫の代まで残しました

還せなくても俺は知らない

兎も角サミットに行きたいんだよ

爺ちゃんが総理の頃はサミット無かったから行ってないだろ

ヒョットコの俺が行けば爺ちゃんより偉くなれるだろ

大磯の家が焼けた?  あそう!  俺は知らねえよ
497名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:00:16 ID:JlOnmAaw0
>>486
俺も言ってたw
498名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:00:18 ID:19536XB10
文系はあほだな
499名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:00:35 ID:zI5iUcnz0

これ、いまのところは、マスコミの
杓子定規な解釈がダウトってことに
なっちゃいそうだね。

少なくとも今回は。。。
500名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:00:51 ID:tbpGQLm/0
ネットやっててもマスゴミに騙される人ってまだ多いんだな
ネットやらない層ならまず騙されるよな
501名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:01:08 ID:BS21MD8c0
>>491
確かに「みぞうゆう」の麻生からみたら。
少しは進歩したな。
502名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:01:14 ID:RU4eyRqFO
>>473
日本語でおk
503名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:01:34 ID:7XAQEdvO0
>>492
うっわ。
読んだときはまた朝日かで不思議にも思わなかったが、
そう言や、ゴルゴって暗殺者だったなー。
大丈夫なのか、この新聞社。
安重根を祀ってそうで怖いわ。
504名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:01:50 ID:JZAXUHgr0
>>496
反論に窮したらネガキャン用のコピペを貼るようにって指示されてんの?w
スレ違いもいいとこなんですけど?
505名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:01:51 ID:Hyo50Gxd0
>>480
ただあのとき東大の多比良の捏造データにも同じことやってたら
ネトウヨがやってきてチョンだの何だのさんざんスレ荒らして行きやがった。
あれ以来ネトウヨは大嫌いだよ。連中は本当に役に立たない騒ぐだけのバカだ。
506名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:02:08 ID:4gmxv/iG0
>>482

ボーイスカウト経験者だが…(久住の日本ジャンボリーに参加したオサーンだがw)

正直、「いやさか」だとずっと思ってた。
今回の一件で初めて「いやさかえ」が本来は正しいと知ったよ....orz

>>486

「神と国とに誠を尽くし、掟を守ります」
「いつも他の人々を助けます」
「心を健やかに、徳を養います」

マスゴミの連中は一つも守れそうもないなw
507名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:02:47 ID:y1GYP7J70
>>494
そりゃあ例は少ないだろう。
天皇皇后両陛下に祝辞を奏上するなんて機会、まず無いんだからな。
だからこそ普段より一段古風な言い回しで礼儀を表したんだろう。
508名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:02:52 ID:cyCxlRHvO
>>494
左翼は大衆に媚びてばかりいるよな。
もう少し勉強したら?
509名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:02:53 ID:ctZNRTfS0
大したことじゃないよ
外見で叩くのはもう辞めよう
510名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:02:55 ID:19536XB10
>>491
それは間違えちゃいかんだろ
511名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:03:00 ID:VlObBc+yO
マスコミって意外と無知というか教養がないんだな
512名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:03:01 ID:SO7A8ORZi
支那文字はわざと誤読するのがセオリーです。
513名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:03:06 ID:DPGP+69Y0
>>494
両陛下の金婚式という「非日常」で、例の多い少ないは問題にはならんだろ
「日常」であれば未だしも
514名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:03:11 ID:MUSEnd5d0
>>494
どこがマヌケなんだ?
古式ゆかしい「いやさかえ」の方が宮中での口上には適しているんじゃないのか?
515名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:03:34 ID:Qv+210h80
いつも思うんだが簡単な言葉使えばいいのになんでわざわざ難しい言葉使って自爆するんだ?
読む方がダメなら書く方を変えればいいと思うのだが・・・
516名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:03:51 ID:vP8yQkx00
http://fox.a.orn.jp/src/TV_0625.jpg

お前らがどんなに擁護してもテレビでも報道してるし
一般人は「麻生はやっぱり漢字が読めないアホ」っていう認識だよwww
517名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:04:19 ID:EdYJvL620
>>487
不敬な奴だのう…。
どこの国の人だろう。
518名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:04:20 ID:wPF+LzaR0
臣 太郎 とやればもっと盛り上がったのにw
519名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:04:45 ID:BaTRco6h0
>>454
月にすっぽんは、どうですか?
520名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:04:52 ID:BBZ35e0X0
>>483
明治時代には「ばんせい」と読ませようとしたんじゃなかったっけ?
521名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:05:17 ID:zI5iUcnz0

というか、麻生首相の名誉が守れて良かったよね。
そういうのはけっこう大事だよ。

理不尽というか、あまりにも不当に叩かれるのは
やっぱりどうかと思うしな。しかも、こういう大事な場なんだし。
522名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:05:29 ID:y1GYP7J70
>>516
ネットユーザーは一般人じゃないんですかそうですか
523名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:06:01 ID:nCKb3llb0
マスコミは本当にどうしようもないな
524名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:06:24 ID:fty3BEpP0
>>515
いや、普通そこをツッコムとは思わないだろw
525名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:06:26 ID:cjRhwADg0
韓「月にすっぽん」漢字どころか、助詞の使い方が分かってねえ。
 日本人ですかねえ。「韓じん(ひら)かな・めのところが分かってねえ、韓人かも。
526名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:06:31 ID:Q0mIRWcZ0
>>494
例が多いか少ないかの問題じゃないだろ
527名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:06:39 ID:72T5iy230
>>514
間抜け!
いやさかえ の 何処が古式ゆかしいんだよ
528名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:06:47 ID:IwbaFHuQ0
>>496
>大磯の家が焼けた?  あそう!  俺は知らねえよ

「焼けたのは残念だけど、思い出は大事にします。」
といった内容のお手紙(文章は意図的に大幅に変えてます)貰ったけど。
529名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:07:00 ID:19536XB10
今は漢字とか五十周年とかそんな場合じゃないんだよ
530名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:07:18 ID:VsjOu4il0
「我が国は万世一系の天皇を中心とし皇室を宗家と仰ぎ奉る国であるから、
御稜威(みいつ)のいや高く、皇室のいや栄えさせ給うことは、やがて我が国の
とこしえに栄え行くことを示し、我等国民の無常の仕合せある。このことは
皇室中心の一大家族国家である、我が国のほこりで日本国民のみが
味わわれる所である。」(御稜威とは、威光、威勢のこと)。

引用は、「少国民の一般常識」昭和16年刊より
531名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:07:33 ID:8vZm0ZTw0
>>131
だねえ。
人類の叡智ってものは知れば知るほど膨大すぎて緻密すぎて
うかつに非難することが恐ろしくなる。
まあ私は知識が少ない人間ですが、だからこそ。
532名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:07:46 ID:LDoFAMZlO
今回のとホワイトデーの件は麻生首相が間違っていたとは思わないけど
他の読み間違いの半分以上は擁護できない。
だが、首相の活動内容もろくに掲載せずにゴシップ記事を載せるってのはどうかと思う。
って言っても、もう16年ぐらい新聞読んでないから
今の紙面がどんなもんかわかりませんけれど。
533名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:08:00 ID:EYfY9yGE0
あれまだやってんのかw
麻生叩きが沸いて燃料投下してんのかぃ?w
534名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:08:07 ID:BBZ35e0X0
>>494
>両陛下の前で間抜けな事をしないで欲しい。

両陛下は日頃、神々を拝礼なさっている折に「いやさかへ」を耳になさっておいでのはず。
ご自身で発声なさることもありましょう。

間抜けなどとは露程もおぼしめさないのではないかと、拝察いたしますが。
535名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:08:08 ID:t2nZT4p40
雅子妃も「お御足をお引っ張り申し上げないように」といってるから
気にすんな(笑)
536名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:08:20 ID:JZAXUHgr0
>>515
自爆したのはむしろマスコミなんだがね、カテゴリーとしては痛νだな
共同の発表を自分で裏も取らず、検証もせずを繰り返して堕落した結果がコレだよ
537名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:08:33 ID:bZEmIlaL0
>>181,196,366,516
>>6のどこが詭弁なのか説明してくれよ。
538名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:09:00 ID:y1GYP7J70
>>527
逆にどこが古式ゆかしくないのか訊いてやるよ。
嘘を100回言って本当にする朝日新聞らしい奴だよお前。
539名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:09:17 ID:4gmxv/iG0
>>505

え?そうなの?そんなことあったっけ?w

タイラーズは業界じゃ有名だったからヲチすれができてたよね。
ディープフリーザーが爆発した…とか、もう爆笑w
540名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:09:19 ID:KXO7ByZZ0
ID:BS21MD8c0
541名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:09:27 ID:Q0mIRWcZ0
>>532
今の新聞ひでーぞ
記事も減っててぺらっぺらのスカスカ
スポーツ欄とテレビ欄が一番充実してるんじゃないかな
542名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:09:38 ID:iCPU2voCO
今の社会は漢字読み間違えたら人間失格みたいだな
543名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:09:40 ID:yNt0z1fx0
>>491
√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…
544名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:10:08 ID:WMrBCsPtO
カンガンス「月にスッポン」w
545名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:10:09 ID:wPF+LzaR0
むむう・・・
ググったらこんなページが・・・
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html

これは単に口が回りすぎちゃったのかも。
口が先に出ちゃって、「あ、しまった・・・」ってあるもんなぁ。

自分の例で言うと、思惑(おもわく)を「しわく」とか読んでから
そうじゃねぇ!と思う事がw
546名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:10:24 ID:fty3BEpP0
>>531
今のマスコミって物事をドンドン単純化する傾向があるからね
読者の獲得を目指してそうしてるんだろうけど
逆にそれが新聞やテレビを面白く失してるんだよね
547名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:10:39 ID:XdjBLJdiO
ミサカはミサカは
548名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:10:43 ID:OthVb2Hd0
首相の器でないのは...今更ながら
549名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:10:43 ID:9TFgIq6t0
知っておきたい、神道の用語解説
http://www.eonet.ne.jp/~shigarakinomiya/sindoyo.html

神道用語解説

神勅(しんちょく)
C神籬磐境(ひもろぎいわさか)の神勅(=祭祀は皇統の弥栄えを基本とすること)
550名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:11:02 ID:RU4eyRqFO
>>495
なんという正論!
結婚式でスピーチとちった人を得意気に責めたてるような奴がいたら
金輪際そいつはそういう席には呼ばれなくなると思う。
551名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:11:37 ID:hXLra+G1O
管直人は注目されないのね
552名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:19 ID:85RL1nNv0
>>6 は画像。修正可。
553名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:42 ID:MUSEnd5d0
>>545
それは知ってるけど
だからこそわざと今回は「いやさかえ」を使ったんじゃないかと思ってる
554名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:42 ID:xbOICiPI0
>>506
同世代かよ!w
最終日の雷はマジ怖かった
555名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:50 ID:/JVnQllI0
いやさかえ は前後の単語の音と数で調整できる言葉
>>377 はトリモナオサズ(7文字)の枕だからイヤサカエ(5文字)
>>450 はフタホノワカレ(7文字)の枕でかつタチサカエと韻を踏んでる
どちらも事例として間違い この演説では
コウシツノ イヤサカヲ ココロカラ と5文字でそろえるのが正解
556名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:51 ID:ZwvQejFV0
>>516
V3ということはフジテレビだよな
揃いも揃ってマスメディアは何を考えているんだ?
557名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:55 ID:cCcK6umCO
いつもの言い間違えに比べたらたいしたことない

なんか揚げ足とりみたいな報道だな
細かすぎ
558名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:13:07 ID:IpNYwcvZ0
>>543
東工大卒の菅さんですか・・・・・・orz
559名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:14:14 ID:5JiD8hCXO
もう読み間違え叩くのいい加減飽きねぇ?

日本人なら核保有論語れ!
560名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:14:22 ID:IwbaFHuQ0
>>551
雑魚だもん。
龍騎でいうとタイガw
561名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:15:04 ID:zI5iUcnz0
>>551
いや、あれは完全に間違ってるでしょ。
今回のこれは、当初は何が正しいか判然としなかった。

どうも今回は、

麻生首相>>>>>マスコミ(共同通信)

っぽいね。これまで見たり調べた感じでは、
そんなに簡単に何が正しい、あるいは誤ってると
単純に指摘できるようなものとは思えないんだよなぁ。

もちろん、もう一幕も二幕もあるかも知れませんけど。。。
562名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:15:09 ID:ELRyjXwa0
関西人が「マクド」って言ってるのを関東人が「ハア?マックだろ?バカじゃん」とか
言ってるのを聞いたレベルでどうでもいい。
563名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:15:26 ID:ZwvQejFV0
とりあえず、紙面に載せたのは
サンケイスポーツ
サンケイエクスプレス
他には?
564名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:16:18 ID:BBZ35e0X0
>>551
スレありますよ。

民主・菅直人氏「麻生政権から示された補正予算は内容的には『月にすっぽん』というべきものが多い」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239412846/
565名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:16:30 ID:wPF+LzaR0
>>553
確かにそうかもね。
TPOってやつかなとも思ったけども。

どちらにしろ、これは「いやさかえ」でも間違いないようなんだし。
新聞もTVも少しでも間違ったら遠慮なく叩いて良いって
マスゴミ自身が公認してるようなもんだ。
566名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:16:44 ID:LDoFAMZlO
>>541 d。
スポーツ欄くらいしか意味ないってことかw
567名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:17:37 ID:ZwvQejFV0
>>566
それがね、運動面も大概酷いんですよ、えぇ。
568名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:18:03 ID:JZAXUHgr0
>>566
野球、サッカー以外はゴミみたいな扱いされてるけどね
569名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:18:05 ID:8vZm0ZTw0
これが実は麻生による計算されつくしたマスゴミ一本釣りだったとしたら、
見事と言わざるを得ない
570名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:18:58 ID:Hyo50Gxd0
>>539
あったのかって、バカウヨがやってきてさんざん非国民だのチョンだの言うから
タイラーズスレで総スカン食ってたじゃねーか。当の本人か?
571名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:19:01 ID:OYBiKqeg0
祝詞ドットコム
 →http://norito.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-721f.html

“弥栄衣”爾栄衣志米給比(祈年祭祝詞)


祝詞研究の大家、金子善光が間違えていると?
この祈年祭は宮中でも取り行われる祭事で、おそらくは祝詞の文言も一緒。
だとすれば“いやさかえ”を宮中で用いることになんら問題はない。
572名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:19:03 ID:JlOnmAaw0
麻生もぶらさがりかなんかでキッチリ反論すりゃいいのに
573名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:19:04 ID:RU4eyRqFO
>>567
「韓国、日本を破る」ですね
574名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:19:05 ID:uXm287EOO
>>541
スポーツ欄も酷いもんですが
試合全体の講評をマトモに出来てるのは日経くらい
他の一般紙はお涙一球ものばかりで
試合内容がとんとわからない
575名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:19:06 ID:Q0mIRWcZ0
>>566
あくまで比較的、という意味で
576名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:19:36 ID:BBZ35e0X0
>>555
語調を整えることが優先する短歌長歌ならそうでしょうけど、このたびは挨拶ですからね。
正解不正解は言えないでしょう。
577名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:19:51 ID:tQP15I0N0
ネトウヨが麻生の為に漢字ドリルを買ってあげたら泣いて喜ぶかもよ。
578名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:20:16 ID:2OnwNlJV0
もういいよこの漢字の読み間違いネタ。
ほんとどうでもいいニュース。
579名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:20:32 ID:IwbaFHuQ0
>>545
HPでの「いやさか」:現代語の名詞
宮中での「いやさかへ」:古語の動詞の名詞化(丁寧な表現?)

問題ナッシング

580名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:20:45 ID:zI5iUcnz0
>>555
うーん。それが正解ですか。

でも今回のこれも間違いではない、ということでしょ?
どうも解釈の問題だから、このスレが伸びてると思うんだが。。。

そのへん、きちんとした決まり事を厳守しなければメディアに叩かれる、
という暗黙のルールが宮中儀礼にはあったりするんでしょうか。。。?
581名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:21:16 ID:XldftE4V0
>>494
言うまでも無く使用頻度のの少なさは間違いではない。
もちろん非難されるようなことではない。
間違いと断定して得意げに記事にしたマスゴミが恥さらし
582名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:21:17 ID:Q0mIRWcZ0
>>555
そろえたら単調になって
かえって格好悪くないか?
583名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:22:03 ID:DPGP+69Y0
>>561
単純に指摘出来ないものを「間違っている」と断定したマスゴミに対しては

明らかに、その姿勢に対して「間違っている」と言えるのではないか?
584名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:22:17 ID:7XAQEdvO0
>>562
それ関西違う。
大阪オンリーじゃないの?
関西人の俺だが、マクドはあの発音といい生理的に許せない。

許せないが、地域の方言と考えると、間違いとは言い切れんな。
マクドの方は。
585名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:23:08 ID:xaPlGZVa0
難しくて読めないわ
586名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:23:14 ID:JZAXUHgr0
>>580
正解不正解の問題じゃないし、ベストかベターの話ではあるけど
おかしいのは、その読みを間違いと明記した紙面の論調
第一スポーツ新聞レベルで音数まで考慮して正しいだの誤りだなんてないし
587名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:23:16 ID:LDoFAMZlO
>>567-568
>>574
わかった。やっぱ新聞不要だw
588名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:23:46 ID:xbOICiPI0
>>584
京都および奈良ではマクド優勢だった
589名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:24:48 ID:xQKqrjaf0
>>552
p
590名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:25:15 ID:WMrBCsPtO
悪沢が現れた
カンガンスが現れた
ぽっぽが現れた

悪沢は逃げ出した
ぽっぽはじっとしている
カンガンスの攻撃、カンガンスは呪文を唱えた。
「月にスッポン!!」
そろそろボロが出始めた。カンガンスはうろたえている。
591名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:25:34 ID:zI5iUcnz0
>>583
わからない。>>555のような意見もあるし。

でも最初からこういう細かいことがわかっていたならば、
そこまできちんと補足して記事を書くべきだったとは思う。

あと、ちょっとセンセーショナリズムに走りすぎとも。
「祝辞で言い間違え」という見出しの付け方とか、
明らかに狙ってるな、というのがなんとなく透けて見えるし。
592名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:25:38 ID:XW+q5osA0
ところでさ、今は英語くらい当たり前っていって、
公立の小学校でも英語の授業が始まったりしてるよね。
でもこういう日本文化独自の言い回しとか、言葉遣いとかって、
一般人はあまり知らなくてもOKになってるんだよね。

今の人のほとんどが、弥栄を「いやさか」と読めない事自体は仕方が無いけど、
こういう自国の言葉や慣習をちゃんと教育されないまま、
外国の文化の方が大事に扱われる日本ってどうなの?と思う。
その結果がこんな記事なわけで。
593名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:26:09 ID:wlGUN45D0
読み違いなんてどうでもいい

産経MSNのブックマークが俺のお気に入りから消えた
ただそれだけ
594名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:26:49 ID:IwbaFHuQ0
>>590
汚沢ははぐれメタルか? 不動産資産的な意味でw
595名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:27:14 ID:Et2kOtNo0
数年前なら無視されるレベルの話題
ほんとマスコミは退化してるとしか思えない
その分欧州やアジアのニュース流せよ
596名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:27:42 ID:e9oc5Ynq0
出雲大社日拝詞

神拝詞 しんぱいし

子孫の弥継々に。家門高く広く弥栄に立栄しめ給へと。

うみのこのいやつぎつぎに。いへかどたかくひろく いやさかへ にたちさかへしめたまへと。
597名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:27:42 ID:xbOICiPI0
>>594
笑い袋でいいんじゃねw
598名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:28:31 ID:OYBiKqeg0
国文学者の折口信夫が「弥栄え」を使っている記述。
 →http://www.aozora.gr.jp/cards/000933/files/18411_27474.html

「此をお召しあがりなされると、天子様は健康を増し、“弥栄え”に栄えられるのである。(大嘗祭の本義より)」
599名無しさん:2009/04/11(土) 16:28:38 ID:a6BP4vFI0
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
大澤信一は無敵なんです  勤務時間も自由自在です
東海東京証券のプロ職は能力に応じた給料をもらって当然なのです!
今日も職場で一人リクライニングです  メガバンクにいたからこそできるんです!!!
   |  /// 从オ       _,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,, , ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ
東海東京証券ではメガバンク出身者は無敵なんです!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句   この雑誌 有害図書に 指定しろ
http://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimaishishi/daibyaku

解散したら?
600名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:29:30 ID:mN8j06SM0
>>1
この程度で記事にされたんじゃたまらんだろ・・・・
これは麻生以外でも間違えるレベルなんだからさあ 
マスゴミ調子に乗るのも大概にしろよ???
601名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:29:40 ID:nMP+AdbX0
朝鮮人朝日工作員が必死www
602名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:29:41 ID:7XAQEdvO0
>>592
言葉の使用頻度を優先すべきだから、
英語で仕方ないと思う。
日本文化を大切にするためにもエリートは知っておいて欲しいが、
大衆はいやさかが読めなくても問題ない。
一方、今は海外旅行やビジネスで片言の英語くらいは使えないと困る。

昔は漢文、今英文
603名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:30:03 ID:TFnNbhQt0
フリガナふってあっただろ
読めないよこんなの
604名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:31:13 ID:VsjOu4il0
三波春男さんの場合

実は「新湊音頭」というのは既にあって、三波春男が昭和48年(1973年)に作ったものがある。
有名な三波春男で作ろうという感じだけが先に立っていて、情緒あふれるものとはいえなかっ
たし、3万ちょっとなのに「5万市民」とか、富山新港が前面に出ていて、古くなっていた。
「いやさかえ」を繰り返すのもきらいだった。

ttp://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/toyama/kitokitoondo.html
605名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:31:28 ID:n79GjxC40
読めなかった・・・
606名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:31:47 ID:IwbaFHuQ0
>>600
ていうかそもそも間違いですらない。
607名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:32:39 ID:OYBiKqeg0
文部省が1937〜1941年発行「国体の本義」より
「この大御心・大御業を天壌と共に窮りなく“弥栄え”に発展せしめられるために」
 →http://www.j-texts.com/showa/kokutaiah.html
608名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:33:20 ID:CR/A+iK/0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <ヤエーイ♪在日、朝日、見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
609名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:35:20 ID:bqVuARL20
いやさかえ
いやさか

どちらの読みも正しいとして、
べき論で言うと、どちらの読みを使うべきなの?
610名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:35:23 ID:ZwvQejFV0
Commented by 阿比留瑠比 さん
bunshiro様
 >この様な記事を載せるより4月9日の日本記者クラブでの「400万人雇用
創出」についてもっと掘り下げて…。ご指摘はごもっともなのですが、東京本社版の
紙面には見あたらない記事なので、ネットにだけ流したのかもしれません。
私も無意味な記事だと思いますが、どうもこういうのが「ウケる」「面白い」のだと
勘違いしている向きが社内を含めてあるようで…。すいません。

-----
阿比留さんよぉ、本紙に載ってなくてもあんたの原稿だってエクスプレスに載るだろ?
そのエクスプレスに載ってるんだよ? 現実見ようよ。
611名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:36:24 ID:mU3e3dvy0
弥栄ダム
612名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:36:57 ID:ELRyjXwa0
ともさかりえって最近見ないな。
613名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:38:00 ID:80ZgUeV10
いま麻生総理の著書「とてつもない日本」を読んでるんだけど
その最終章のところに靖国についての記述があるわけ
そこには堂々とタイトルに「弥栄」って書いてあるんよ
これはちょっとまずいかもね
614名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:38:27 ID:NJfm/ffh0
>>609
 マクドとマック、どちらを使うべきなの?
615名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:38:38 ID:eq/r8sqy0
 
マスコミは本当に宏池会・吉田茂系が嫌いなんだね?
麻生みたいな愛国総理だと都合が悪くてアメリカ大使館CIA東京支局や
電通に何か言われてるの?

吉田茂だって冷戦中は十分にアメリカに協力しただろ?
これ以上、何を売国しろと?もう日本はこれ以上売国する物は残ってない。
全部小泉政権期に売国し尽くしただろ?二兎追う者は一兎も得ずだよ。

そんなことより新聞TVの広告料が激減してるらしいじゃん?
電通なんて初の赤字転落だってね?

新聞社TV局もいよいよヤバイのは報道しないの?
 
616名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:38:43 ID:VCf33ZbB0
でこれなんてよむの?
617名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:39:15 ID:IwbaFHuQ0
      ,ィノ彡: : : : :ミミヾ、: `ヾヽ 
    /: : : :彡''゙´⌒`ヾ: : :\ヽ:\、
   /: : : :/  __,,,,,,,,_  \ヘヽヾ: : \   重箱の隅をつつくが如く首相の言い違いを探して非難して、
   |: : : /   ´ ̄ ̄``、 ヾ: : : : : : : ヘ  その指摘が実は間違っていたと判明しても、
   !|||シ'゙´  ヽ fア゙゙`-  ヽ ゙ミ、: : : : : }  決して認めず謝罪も訂正も撤回もしない。
     fェァ/  、    ... ..:::: {ミミ、r-、: |  こんな新聞がどうして信頼できるんですか?
     |l { r、 ト  ...::: : :   ``ヾ、 }: }
    {   ゞ ー' ヽ.::: : :  : : : ・r-゙丿リ
     l |/_二ミ、_ ヽ   . : : : / _ノ: :f 
     ゙、 {/__,,ノ ` ノ.. .. :: ::    'ー゙: : ミ 
     | ´ /⌒'  ..: :    ..::  ヾミド
    / ゙、 .:::::.....: : : : : : __,,, -‐'''ベ
618名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:39:16 ID:50DpGhgqO
>>613
君馬鹿でしょ
619名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:39:23 ID:WNqdcyJ60




永 田 町 情 報 ( 最 新 )  →  衆議院・都議会同時選挙になる確率は70%



620名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:40:23 ID:BBZ35e0X0
>>609
どちらでも。
例えてみれば、私を「わたし」と読むか「わたくし」と読むかくらいの違いしかない。
621名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:40:23 ID:bqVuARL20
>>614
マクドナルドの省略形は、勝手に好きに言えばいいんじゃないかな
マックとマクドは主に東西で使い分けられている事として認知されてるよね
622名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:40:35 ID:JlOnmAaw0
>>612
この前まで大河出てたじゃん
623名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:40:56 ID:ZwvQejFV0
広辞苑にも筆の誤り
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/241903
624名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:42:13 ID:mU3e3dvy0
八坂神社
625名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:42:13 ID:7XAQEdvO0
>>607
送りがなは省略していいものもあったりするから、
またややこしいんだよな。

送り仮名の付け方 昭和五六年一〇月一日内閣告示第三号 改正
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19730618001/k19730618001.html

許容 読み間違えるおそれのない場合は,次の( )の中に示すように,送り仮名を省くことができる。
田植え(田植) 封切り(封切) 落書き(落書) 雨上がり(雨上り) 日当たり(日当り) 夜明かし(夜明し)

通則7
複合の語のうち,次のような名詞は,慣用に従って,送り仮名を付けない。
(1) 特定の領域の語で,慣用が固定していると認められるもの。
ア 地位・身分・役職等の名。
関取 頭取 取締役 事務取扱
イ 工芸品の名に用いられた「織」,「染」,「塗」等。
((博多))織 ((型絵))染 ((春慶))塗 ((鎌倉))彫 ((備前))焼
ウ その他。

以下略
626名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:42:41 ID:2J1DB74Z0
いやさかゆなら聞いたことある
627名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:42:47 ID:tqre1+7X0
昨日の日経新聞に載ってたぞこれ
628名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:43:19 ID:OpL9njNa0
>>621

>>47
中の人も即答できないぐらいの違いでしかないらしい。
629名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:43:54 ID:XW+q5osA0
>>602
日常的な優先順位としては、確かにそうだと思うし、
英語が使えないとどれだけ困るかも分かる。

だけど問題はそこじゃなくて、日本語とかの教育が出来てないままそうなったから、
こういう記事が出てきても、読めなくても問題無いとされるその大衆が、
結局こういう記事を書いたり、>>1だけ読んで反射的にレスしたりしてるこの状態が、
何か根本的に違うんじゃないかな?って思ったの。
630名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:44:04 ID:DhdMzdFpO
マスゴミ永遠に眠れ
631名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:44:20 ID:bqVuARL20
>>620
わたしとわたくしの違いは何?
632名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:44:25 ID:L+uvKMgNO
どっちでもイイよ。
気持ちに真心がこもった言葉なら問題ない。
マスゴミ騒ぎ立てすぎ。
633名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:44:53 ID:lhjn+/g/0
>>538
間抜け!
いよいよさかえる=日本語(副詞+動詞)

いやさか=日本語(名詞)

いやさかえ=朝鮮語ニダ
634名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:45:15 ID:WS7WFtW70
マスコミのただの挙げ足取りはいい加減飽きれるわ。
小学生と同レベルだこいつら。
635名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:45:22 ID:nM5YX6SE0
もう新聞終わったな
636名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:46:16 ID:BBZ35e0X0
>>631
わたしとわたくしの使い分けはご随意に。
わたくしの方が畏まった感じは出ると思うけどね。
637名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:46:18 ID:3WZV0PIBO
丸岡いずみ「で、私見つけちゃったんですけど♪〜」の瞬間

http://ana.rusk.to/upload/src/ana69936.jpg

それにしてもこの醜女、ノリノリである
638名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:46:29 ID:XkDjKFa+0
こんなのどうでもいいわwww
639名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:47:11 ID:BXzmtinDO
これ以上ばらまくな
増税反対
640名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:47:29 ID:ELRyjXwa0
>>631
じゃあ、わたしとあたしとオラの違いはなに?
641名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:48:07 ID:p0RzXpvG0
「いやさかえ」、が基本読みなのは、はずせないよ。
本来、「いやさか」では、意味が分かりにくくなる、
「いや−さかえ」でますます栄える、と言う意味なんだから。
「いや−さか」の方が不自然。たぶん国文法の分類上「いやさか」を基本にしたんだろうけど
かえって不自然で本来の言葉を破壊していると思うよ。
642名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:48:14 ID:XeqMWafB0
失語症躁鬱ニート部落民はとっと首つって氏ねよ の朝日工作員、張り切ってどうぞ
643名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:48:16 ID:bqVuARL20
>>636
という事は「丁寧さ」という部分で違いがあるわけだ
では、いやさかの件も、いやさか、いやさかえの使い分けは、「丁寧」であるか否かが焦点なの?
644名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:48:40 ID:DDQEzuPU0

           _,___
         /   __`ヾ),_         ,,.. -─‐- .、. _、.._
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|    / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
       | 彳  〃_.   _ヾ!/    ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l     | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |     ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ      \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  < コメントは差し控えます
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__       (_ソ人   l ー=‐;! ノ
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |          /\ヽ__,ノ
      |   > |、/□、/| < |    /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
      |  i \|   / |  |o/i |   ..{  |   \ノ §i ノ


              /⌒\
     : 、z=ニ三三/   ::: \
    : ,,{{彡ニ三/  /⌒\::: \
   : }仆ソ'`´ー《   /ヾミi :  \::: \
   :lミ{ u ニ =《_/二: :::lミ| :   \::: |
.   :{ミ| , =、、┃ ,.=-、::::ljハ :      ̄
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :   や、 弥生・・・
     : Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
645名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:48:56 ID:csGhEGElO
この問題ってさ、単に秘書が無能ってだけだよね
646名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:49:09 ID:0ksfxxDt0
オレ神主だけど
もし「弥栄」と言う単語を使って祝詞を書くのなら
「いやさかえに さかえ ゆかしめたまへと かしこみ かしこみも もうす。」
にすると思う。
なので「いやさかえ」でいいんじゃないかな?
647名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:49:22 ID:8LYSz2QT0
アカピの湧いてるスレはここですか?
648名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:49:37 ID:ZwvQejFV0
>>631
お好きなように。
採用面接で「わたし」というと指摘される場合がある。
社会では目上に対して「わたし」を使うと指摘される。
何なら「おいら」「わちき」「わっち」「わし」「おれ」「われ」でも良い。
649名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:50:13 ID:650tX0Ew0
まだ継続してたのか・・・このスレ
650名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:50:16 ID:NJfm/ffh0
>>621

 そのレベルの話です。
栄という字が当てられているから、「さか」と発音していても原型は「さかへ」だと思われます。
大音声で発声したらh音は飛んでしまいますから、それで「へ」が外れたものと思われます
651名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:50:59 ID:JZAXUHgr0
>>631
「わたし」に「く」を入れたのが「わたくし」であって、「く」を入れることは
「くいれる」=「悔いいる」の意思表示であり、「わたくし」は正式には
謝罪の場でしか使わないことになってる、今はそんな意識はあんまりされてないけど

って話を今作った
652名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:51:11 ID:OpL9njNa0
>>643
共同通信は「いやさかえ」が言い間違えであると配信してるわけだから、論点がずれてきてるな。
653名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:51:14 ID:ELRyjXwa0
オレ神主だけど
↑なにげにスルーできない
654名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:51:20 ID:lNVWZuJF0
これは読めなくても仕方ないと思うのだが・・・
655名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:51:30 ID:y1GYP7J70
スレタイが悪い。麻生は読み間違えてない。

『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!

最新版組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
式辞演説を参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。一般人向けではない。

ソース画像
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg
(p)http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg

抜粋ソース↓
我が民族の根幹たる皇室の彌榮は、取りもなほさず、我が大和民族の繁榮する所以なり。
ふりがな→      (いやさかえ)


歌舞伎の題名に「弥栄芝居賑(いやさかえしばいのにぎわい)」
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kabu2005.htm

静岡県伊豆松崎町にある「弥栄(いやさかえ)神社」
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kana.fp5&-lay=web&-format=p01e.html&kana_C=%82%a0&-max=all&-sortfield=NO&-findall

越中一宮 高瀬神社
http://www.takase.or.jp/wedding/detail.html
下ページの誓いの詞にハッキリ「弥栄(いやさかえ)」と書いてある
656名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:51:47 ID:ZwvQejFV0
>>633
何故そこで朝鮮が出てくるのかが分からん
657名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:52:11 ID:eq/r8sqy0
 
電通マスコミがまた下らないネタで麻生を叩き始めたということは、
麻生がまたシッカリ愛国政策を進めてるってことだよ。

いい加減、在日電通マスコミ(=アメリカ大使館CIA東京支局)
には騙されない。
 
658名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:52:41 ID:MUSEnd5d0
>>651
ワロタwww作るなwwwwww
659名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:53:08 ID:VH5GzzuO0
マスコミやっちゃったのよ
660名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:53:11 ID:uRNG0axsO
俺もいやさかえかと思ってた。
昔、実家は朝日新聞を取ってたんだが、皇太子かなんかの誕生日に弥栄(いやさかえ)と付いてたから、そう覚えてた。
661名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:54:13 ID:w9l7aLGgO
一回練習したらいいのに。
662名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:54:20 ID:WNqdcyJ60




>>1
だ〜か〜ら〜、読み方はどっちでもいいと言ってるだろ!いい加減にしろよ!



663名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:54:51 ID:BBZ35e0X0
>>643
「いやさか」は「いやさかえ(栄)」から「え」が欠落したんだから、昔の人は
「いやさかえ」の方が正式で丁寧だと感じていたのでは?
神に対することほぎは基本的に「いやさかへ」なんだし。

「いやさか!」と一言で囃すことができるのは、「いやさかえ を祈念し奉り云々」という
奏上の一部という認識だからでしょう。
664名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:54:55 ID:VgT7cOoz0
頻繁と煩雑、ていまい、かいがは、まずいと思うが

こんなんは他の意味に取れるわけでもないし
ぜんぜん、かまわないと思うわ

政治にも検察にもマスコミにも、同じ失望を感じるこの頃
665名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:57:22 ID:bqVuARL20
>>650
マクドナルドは固有名詞。固有名詞に対して好き勝手付けた呼び名、あだ名、
そういった類の問題と同列でしょうか?
>>652
>文脈上、ここは「いやさか」というべきだが、「いやさかえ」と言い間違えた。
共同通信のソースを借りれば文脈上の、べき論として間違えていると指摘しているように読めますが。
666名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:58:11 ID:eq/r8sqy0
朝日・毎日は当然だが、読売・産経だから愛国保守とは限らない。
「売国保守」って連中もいるんだよ。
面倒なことに愛国保守との見分けが付きにくい。
667名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:58:44 ID:nM5YX6SE0
>>634
無害な小学生に謝れw

>>637
そいつ「さもしい」でおk?w

>>639
ミンス乙w

>>644有罪

>>647
どこにでも居るよw
668名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:58:53 ID:wGSWi7TZO
一般的ではないかもしれないけど間違いではないんじゃ?
669名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:59:09 ID:zI5iUcnz0

>>646
たとえば、韻を踏むという点では>>555のような
意見もあるけど、そういうのはどうなの? なんかこれ、
今までにない意見で、けっこう自分としては内面にヒットしたんだが。。。

555 :名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:50 ID:/JVnQllI0
いやさかえ は前後の単語の音と数で調整できる言葉
>>377 はトリモナオサズ(7文字)の枕だからイヤサカエ(5文字)
>>450 はフタホノワカレ(7文字)の枕でかつタチサカエと韻を踏んでる
どちらも事例として間違い この演説では
コウシツノ イヤサカヲ ココロカラ と5文字でそろえるのが正解
670名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:59:12 ID:xbOICiPI0
>>651
吹いたwww
671名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:59:37 ID:0MDvh26Y0
またマスコミの漢字テストかよ
総理大臣を漢字検定一級の人にでもすれば
672名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:59:38 ID:NJfm/ffh0
もう、立ち去るから書いておくけど、「いやさか」は本来シュプレヒコールのような使い方をするらしい。
祝う対象を囲んでみんなで「いやさか!」とか叫んだりする時のものらしい。
 昔読んだ本に書いてあったような記憶がする。かなり前なんで何だったのかおぼろげだが。

 だから、叫ばない時には「いやさかへ」でいいような気がするんだが。
673名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:01:02 ID:LilPSbYwO
そもそも日本語に漢字があるせいで
かなり損してるらしいな、トルコ人が言ってた
俺もそう思う、中華の文字なんていらんよ
学ぶ時間が勿体ない、まさしくゴミ
674名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:01:36 ID:/KkP2KnH0
>>672
ボーイスカウトではそうだね
万歳と同じ使い方する
675名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:01:48 ID:VH5GzzuO0
マスコミ やっちゃた やっちゃた やっちゃた
マスコミ やっちゃた うれいしな
676名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:01:56 ID:QGX3nCEQO
麻生飽きた
677名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:02:19 ID:NJfm/ffh0
>>665

 どっちが間違い、って言い切れないレベルって話。意味は一緒だし。どっちも使われている。
少なくとも間違いと揚げ足を取るには向いている問題じゃない。
678名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:02:21 ID:4ekTFhLk0
>>555
5文字そろえると確かに歯切れがいい。
だからこそイヤサカエと読んでバランスを崩し弥栄の意味を強めるんじゃないかな?
俳句の字余りみたいな感じ。
679名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:02:31 ID:7XAQEdvO0
「両陛下の益々のご健勝と皇室のいやさかえを心から祈念し…」

まず文脈での弥栄(ATOK2008では変換できねえや…)は
名詞。これを政府が出した送りがなルールで見ていくと…

>2 活用のない語
>通則3 (名詞であつて、送り仮名を付けない語に関するもの)
>通則4 (活用のある語から転じた名詞であつて、もとの語の送り仮名の付け方によつて送る語に関するもの)

通則4の活用のない語とすれば、

>(1) 活用のある語から転じたもの。
>動き 仰せ 恐れ 薫り 曇り 調べ 届け 願い 晴れ

の仲間と思われる。「答え」が近いかな。通則3の例外とすれば「幸せ」が近いか。
頭痛がしてきた…

音読の「幸福」「問答」だと送りがなは付けられないが、
「栄える」というのは訓読みなのだから、送りがながついても不思議じゃあなさそう。

とは言え、内閣が出したのは標準語のルールにしか過ぎないので、
神道に別個の読み方があれば、そちらが優先されるべき。
680名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:03:15 ID:dC4Ib9/10
ただ、麻生の実績?を考えると、「いやさか」も「いやさかえ」も両方正しいと思って「いやさかえ」と
読んだんじゃなくて、口が滑って「え」まで付けたのがたまたま間違ってなかった(まだわからんが)ような
気もする。

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
ちなみに自分のサイトだと、「いやさか」と言っているな。
681名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:03:17 ID:oPgpfLSm0
なんで7までのびてんの?
うちは、「いやさかえ」と素で読んだんだが。

いやさかえ―――
いやさか――――

という風に書くと、「いやさかえ」の方が響きがあってイイ。
「また間違えてるww」とマスコミは揚げ足とってるけど、心が貧しいなぁ。朝鮮人だから理解できないか。
682名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:03:54 ID:Jmb1sLHj0
産経の記事が消えてる・・・・
683名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:04:14 ID:e9oc5Ynq0
麻生首相のほうが正しいんじゃないのこれ
684名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:05:26 ID:l00qdS1K0
  ∧_∧ ∧_∧   ∧_∧
 (´Д( ⊂<#`Д´ >⊃ )ハ´#)
  ヽつ つ|    | ⊂ ⊂/


≡ ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧.≡
≡( #´Д`)⊃ )Д(⊂(`ハ´♯) ≡
≡/つ  /  (⊃ ⊂) `ヽ  ⊂ヽ≡
685名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:05:51 ID:JZAXUHgr0
>>682
お疲れ様でしたw
ってとこかな
686名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:06:07 ID:BBZ35e0X0
>>669
もしかして、意地悪で何度も引用している?
ご本人は今頃真っ青なんじゃないのかな。
687名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:06:34 ID:bGrQRxHq0
>>682
知らん顔して消しやがったなwww
688名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:07:01 ID:fTFotrbX0
 
両陛下の祝賀行事の画像

http://news-headline.sytes.net/2009-4a658b227-4a8459ac825.html
 
689名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:07:11 ID:HImsKcI20
マスコミじゃなくて、マスゴミだろ。
いつまで間違った表記してるんだよ。
690名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:07:17 ID:ltPVX8sN0
相変わらず北朝鮮のミサイル発射予告日にパーティーに参加してた
小沢一郎のことは報道しないのな。
漢字の読み間違いなんかより国民の生命財産を蔑ろにする
野党第一党党首の方が問題だと思うけどな。
実験が無いとは言え、こんなのに政権担当能力あるのかい?
691名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:07:53 ID:YFirtMDh0
いやぁ惜しかったなw
692名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:07:54 ID:y1GYP7J70
>>680
一般人相手と皇族相手でTPOに合わせて使い分けただけだろ。
あんたみたいな「麻生=バカ」と決めてかかって疑いもしない人間には
客観的な判断など無理だろう。
693名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:08:00 ID:KqZ6r4Do0
>>690
ミサイル発射予告wなんだそれw自分で書いてておかしいと思わないのか?
694名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:08:01 ID:ibqMxTQQ0
産経が記事を消したならこのスレも終了だな
産経ザマァwwwwwwwwww
695名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:08:20 ID:aYrSPe0o0
ちょっとした間違い程度で何スレも使って検証するなんて嫌な時代になったものだな。
696名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:08:32 ID:3Fg6oVVpO

結果的に麻生さんへの同情票から支持率アップに!

697名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:08:40 ID:zI5iUcnz0
>>678
うーん。。。そう言う微妙な世界に入って来ると、
率直に言えば、正しい/間違いでぶった切れる世界観じゃないよね。

まぁ、見出しやキャプションは他の人がつけたかもしれないし、
写真の使い方とか等々には、ちと悪意を感じる部分はあれども。
産経の記者がネットの記事では「文脈」とわざわざ書いた
意図を知りたいよなぁ。。。そのへんが鍵になりそう。

予想外のところで自分はちょっと掘り下げられてる。
>>555を読んで、こういうのは部外者にはさっぱりわからんと思った。

698名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:08:53 ID:vP8yQkx00
NHK教育の子供番組の公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/tvkun/member/index.html

Q:最近気になっているニュース、
 よのなかの「ここがおかしい!・こうかえたい!」と思うことは?

A:麻生総理が漢字をよめない事!
 漢字の苦手な私が言うのもなんですが(笑)
 やっぱり、日本をだいひょうする人なのに私ですらよめる
 漢字が読めないなんておかしい!
699名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:08:54 ID:dC4Ib9/10
>>692
バカかどうか知らんが、読み間違い言い間違いが多いのは事実だからなぁ。
700名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:09:06 ID:bGrQRxHq0
>>555
>>669
韻を踏みたいのなら五七五とか七五とか七七にすべきであって、五五五なんてのは韻じゃないよ。
701名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:09:36 ID:MUSEnd5d0
>>680
畏くも御名御璽をいただき・・・
なんて所信表明演説しちゃう人だよ、我が国の総理は
しかも「臣・茂」の孫だし
今回はこの言葉が適切だと判断したんだと思うがね

まぁTVや新聞でしか総理を知らなけりゃバカにしてもしょうがないと思うが
702名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:09:37 ID:yRCy44UC0
■麻生太郎 ああ大間違い! 親の前で親批判
末期症状です。話している相手が誰かもわからなくなっちゃてます、ウチの国の首相
幼稚園のPTA総会で聴衆を幼稚園職員と間違って保護者批判展開しちゃいました
最後はしどろもどろで支離滅裂

…麻生首相は全国私立幼稚園PTA総会で、父母を前にまたも大間違いをした。
麻生首相は「普段からお子さん預かっておられるかと思いますが、そのお子さんの
後ろにくっついている親で苦労してるでしょ? 子どもより、親で苦労してるんだと
わたしはそう思っているんだけれども」と述べた。
麻生首相の発した言葉に、会場は驚き、ざわめいた。
さらに麻生首相は「やっぱり、家庭の力がたぶんなくなってきてるんだと思いますね」と述べた。
どうやら麻生首相は、出席者を幼稚園の先生と勘違いした様子だった。
麻生首相は冷え込む場内の空気に気づき、修正を試みたが、最後は「最後に
最初に最後に申し上げて、ごあいさつに代えさせていただきたいと思います」と述べた。

幼稚園のPTA総会で「親で苦労してるでしょ」と言う首相・・・
ttp://tamy.way-nifty.com/tamy/2008/11/pta-5101.html
ttp://montagekijyo.blogspot.com/2008/11/blog-post_2348.html
703名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:10:11 ID:HImsKcI20
>>695
ナイスジョーク
704名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:10:24 ID:VH5GzzuO0
>>682
産経やっちまったな
705名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:10:51 ID:ZwvQejFV0
706名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:11:00 ID:oPgpfLSm0
>>692
まとめて「いやさかえ」でいいんじゃないの?「いやさか」だと違和感あるし・・どっちでも正解だよ
707名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:11:30 ID:t8FK9zuu0
またマスコミがやらかしたのか
708名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:12:04 ID:IwbaFHuQ0
>>682
マジだ!
709名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:12:07 ID:9TFgIq6t0
産経ェ
この記事はまだ残ってるのに・・・

小沢「北朝鮮にカネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm
710名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:12:28 ID:DPGP+69Y0
>>702
コピペだろうが敢えて突っ込む
PTAなら職員も居るわな
711名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:12:48 ID:BBZ35e0X0
>>697
「文脈」と「音律を整えること」は全然別ものだけどね。
712名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:13:04 ID:MUSEnd5d0
はっはっは
これで次からはスレタイ変更と>>1に追記が必要だな
713名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:13:07 ID:pkA0gqUzP
これは気持ちいいブーメランw
714名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:13:16 ID:e9oc5Ynq0
山系逃げたのか
叩くと他も逃げるかな
715名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:13:45 ID:2InshPJn0
今一番神に近い新聞.   :東海新報、北國新聞 (K)
神々しき正論      :伊勢新聞 (K)
>>1で終わる領域++++【 神の壁 】++++↓ああん?>>2で終了?最近だらしねえな
割と安定してる     :産経新聞 (K) ( *・ー・)
最近まとも(仇は討つ!):読売新聞 ミ#■Å■彡y━・~~
実はまとも       :日経BP
出来不出来が激しい    :山陰中央新報
やれば出来る子     :大紀元時報[China]
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
やっちまった子.    :日本経済新聞、朝鮮日報[S.korea]<il@Д@>
意外とまとも?    :赤旗(医療・増税・サラ金関連)
コンスタントにだめぽ. :神奈川新聞 (K)、中国新聞 (K)、新潟日報 (K)、盛岡タイムス、日本海新聞 (K)
十把一絡げ( ´Д`)  :東奥日報 (K)、時事通信、岩手日報 (K)、秋田魁新報社 (K)
             神戸新聞 (K)、琉球新報 (K)、京都新聞、河北新報、長崎新聞 (K)
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家(欠番あり).   :沖縄タイムス、信濃毎日新聞 (K)、
諸悪の元凶.       :共同通信(;`凶´)
何か          :愛媛新聞
---------【 ネタ 】---------------------------
また大西か     :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
チラシの裏     :北海道新聞 (K,C)、日本経済新聞 (K)(;Θ-Θ)、西日本新聞 (C)
不治の病      :高知新聞 (K)、宮崎日日新聞 (K)、熊本日日新聞 (K)
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波         :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ.     :聖教新聞、朝鮮新報、民潭新聞
---------【 集結! お笑い四天王!(欠番発生) 】-----------------
極上のエンターテイメント免疫力.:東京新聞 (K,C)
憎いし苦痛           :中日新聞 (K)
私はコスモポリタンでありたい :朝日新聞 (*@∀@)
*********【 超えるべきではない黄泉比良坂 】****************
私はエロいしテロいし変態です! :毎日新聞 (li´m`)●~*
716名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:13:53 ID:650tX0Ew0
>>695
裏付けもなしにニュースにし間違いを訂正せずに消すってのもいやな時代だぜ
717名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:14:08 ID:JZAXUHgr0
>>711
っていうか会話で全部音律整えられる奴がいたら逆にすげぇよ
718名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:14:20 ID:OpL9njNa0
何の釈明もせずに削除するなんて、2ちゃんで適当に書きなぐってカキコ内容に責任取らないのと同じだよな。
719名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:14:24 ID:ZwvQejFV0
でもねぇー、産業経済新聞社さん!
ウェブの記事を削除したところで、おたくの発行した新聞紙面で
その記事は掲載されてますから! 国立国会図書館にそのまま所蔵されますから!
ちゃんと謝罪記事掲載しないといけませんよーw
720名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:14:45 ID:/5OXG+bC0
721名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:14:50 ID:mzoAallRO
記事が本当に消されててワロタw
722名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:14:56 ID:0tVjRCQQ0
というか、新聞紙面ってのは限られてるのに、
麻生が読み違えたよりも重要なニュースは起こってないって事かw
日本はとてつもなく平和な国だなw
723名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:15:23 ID:CYhmrW3o0
http://www.eonet.ne.jp/~shigarakinomiya/sindoyo.html
神勅(しんちょく)の4番参照
神籬磐境(ひもろぎいわさか)の神勅(=祭祀は皇統の弥栄えを基本とすること)
724名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:15:25 ID:ytsQlY100
間違いか間違いじゃないかはどうでもいい

とりあえず単語一つ覚えた^^
725名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:15:37 ID:avac2KTC0
これは普通の社会人でも読めねーだろ。
なんて読むの?
726名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:16:11 ID:pR/qI0ujO
誰も指摘してないので俺が指摘してやるけど

>>1
「いやさかえ」で合ってます
727名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:16:13 ID:ltPVX8sN0
>>693
思わないよ。昨日政府が公式にミサイルと呼称することに決定したからね。
たまにはPC離れたらどうかね?
728名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:16:21 ID:JZAXUHgr0
>>725
普通に読んでみ?
多分それで間違ってる
729名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:17:00 ID:qAls18ocO
>>700
俺もそれ感じた
少なくとも日本語に五文字区切りを美しい文章とする文化はなかったように思う
730名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:17:32 ID:h+X7Mk1r0
731名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:17:55 ID:oPgpfLSm0
>>724
知力がUPした!ちゃらららー♪
732名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:17:57 ID:7XAQEdvO0
訓読み 栄(さか)える 栄(は)える 
音読み 栄光(えいこう)

訓読みだから古来の読み方では「え」が付いていたはず。
麻生が正しいに一票だな。第一報が産経新聞だとしたら、産経は知性がないから信用できない。
733名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:18:25 ID:XeqMWafB0
マスゴミがミスやっちゃった時は

「どーでもいいだろ」だけで鎮火させるの?

月にすっぽん は?扱わないの?
734名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:18:37 ID:t8FK9zuu0
本当に記事削除してる・・・
マスコミ酷すぎだろ
735名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:18:48 ID:ltPVX8sN0
【政治】民主・菅直人氏「麻生政権から示された補正予算は内容的には『月にすっぽん』というべきものが多い」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239412846/

こっちの間違いは一切報道しない協定ができてるんだろうな。
報道に公平性が無い事がはっきり分かる事例だね。
736名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:18:54 ID:BBZ35e0X0
>>717
会話全部なんてハードル高杉w
いざというとき決めてくれるだけでも感動ものだけど。
個人的には麻生さんが自作の長歌を朗々と歌って、最後に反歌つけてくれたら
ほれたかもしれないw
737名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:18:58 ID:Jmb1sLHj0
麻生さんのおかげで、ひとつ賢くなれたよ。
覚えても日常的に使わない単語だけどな。
スレの議論も面白かったわ。
738名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:19:06 ID:0ksfxxDt0
>669
「コウシツノ イヤサカヲ ココロカラ」
と言うような読み方をしたら、祝詞の場合はかなり苦しい表現です。
すこし文体を丸くして
「スメラミコトノ オオミヨヲ カキハニ トキハニ イワイマツリ」
くらいにした方が流れ的にもいいような気がします。

「弥栄」は皇室を称えたり慶びを表したりする場合に使うような気がしますが、
現実的にあまり使われる単語ではありません。
でも、646で書いたとおり、「いやさかえ」でいいと思います。
739名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:19:46 ID:xVfqOvgh0
産経も流したというのがなんとも・・・

740名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:19:59 ID:VBE3o9ozO
>>6はこのスレが初出?
741名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:20:06 ID:C20llhSf0
普通に地域の祭事で使うだろ
742名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:20:30 ID:C6cp0Fy+0
http://sankei.jp.msn.com/ranking/news/culture-r.htm
ランキングにはまだ残ってる
743天コロリ:2009/04/11(土) 17:20:39 ID:ElIER/O50
漢字読み間違えたくらいでどうだって言うの
平成天皇の目の前だから問題になるのか
744名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:20:42 ID:zXYV7ijwO
もう今さらこの手の言い間違い程度で麻生降ろそうとしても無理だよ?
だって民主党もマスゴミもそれ以上にノータリンなんだもん。
745名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:20:50 ID:IwbaFHuQ0
産経に、記事を消した「理由」を訊かないとな。
訂正記事を出す気があるかどうかも。

ちなみにあさって月曜日は、月に一回の産経系列の新聞休刊日だ。訂正させるなら明日の号しかありえない。

>>729
だいたい五七五とか七五七五とか言っても、実際は休符を入れると八八八になる。
746名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:20:56 ID:zI5iUcnz0
>>729
まぁ、確かにそう言われればそうだよね。短歌とか俳句とか常識と言えば常識だし。。。

でもまぁ、他のルールがあるのかなーとかちょっと頭をかすめたと。
知らないことが多すぎるというか。こちらも当初は完全に「いやさか」で
正しい、「いやさかえ」ってなに? ゴルァ! と信じ切っていましたし。。。
747名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:17 ID:XeqMWafB0
もうマスゴミ、目に余るわ・・・・・
748名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:27 ID:3Fg6oVVpO
>>698
その「私」さんが読めない漢字を幾らでも読めるだろう、麻生さんは。

子供程度の思考能力だから仕方ないが、何十万語に一回程度の偶然の読み間違いの印象に引きずられて
「私以下だ」と勝手に決めつけるのは本当に恥ずかしい思考程度。

ガキまでなら許されるがw

でも、何故か2ちゃんにはいい大人なのにこういうガキレベルの思考しか出来ない奴が居るんだよな('A`)

749名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:45 ID:eM1hI2Cx0
人の悪口を言うことを最優先にしてるから、こういう無様なマネをさらす

マスゴミは麻生憎しで冷静な判断ができなくなってるからな
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:55 ID:ZwvQejFV0
麻生氏は通例は「いやさか」を用い、滅多にない場合において「いやさかえ」
を使っているのだろうと思う。昨年末の宴会の儀では「いやさか」を、
韓国に対しても「いやさか」を使っている。皇室におけるいずれもご健在な金婚こそ
滅多にないものだから丁寧な「いやさかえ」を用いたのだろう。
751名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:02 ID:JN1B51u50
>>740
多分、★3か★4だけど最初の書込みは間違いがあったのをコピペされて前スレで
最初に書込みした人間が修正したもの
752名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:17 ID:pkA0gqUzP
・誤読記事
・産経
・ブンヤがやっちゃいけないミス
・ブーメラン
・菅スルー

満貫跳満くらいか
753名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:18 ID:y1GYP7J70
>>740
初出は↓
15 名前:蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw 投稿日:2009/04/10(金) 20:03:01 ID:gP2ZJOCd0 BE:554349029-2BP(112)
754名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:33 ID:650tX0Ew0
>>740
スレ2の時点で出てた
755名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:46 ID:PeIr0e7Y0
間違って無くても間違ってると記事にする執念はおぞましいものがある
とにかく貶めたいんだろうな
756名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:52 ID:yRCy44UC0
     正しい読み  あそう読み
・会合 かいごう    かいが http://jp.youtube.com/watch?v=pIYp7HGnZto (New!
・怪我 けが      かいが http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw)          http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・思惑: おもわく    しわく
・頻繁: ひんぱん    はんざつ
・未曽有: みぞう   みぞゆう
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい   じつぶつけいざい
・低迷: ていめい   ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・焦眉: しょうび   しゅうび  
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI 
・窮状: きゅうじょう  しょうじょう
・決然: けつぜん  けんぜん 
・弥栄 いやさか いやさかえ New!←ちょっと酷か
757名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:23:02 ID:vqe5RmBt0
ttp://imepita.jp/20090411/624160/9082
今朝のスポーツニッポン
758名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:07 ID:C20llhSf0
 麻生太郎首相は10日午前、皇居・宮殿で開かれた天皇、皇后両陛下の結婚50年の祝賀行事に
参列、三権の長らを代表して述べたお祝いの言葉の中で、繁栄を意味する「弥栄」を「いやさかえ」
と言い間違えた。

 また同日夕、官邸で行った記者会見で「社会保障」を「社会保険」と間違えるなどし、夜になって
官邸報道室を通じて3カ所を訂正した。

 祝賀行事で首相は衆参両院議長や大臣らとともに宮殿「松の間」に並び、両陛下の前に一歩出て、
紙は持たずに祝辞を述べた。その中で、結婚五十年を「誠におめでたく存じます」とした上で「両
陛下のますますのご健勝と皇室の“いやさかえ”を心から祈念し、国民を代表してお祝いの言葉と
させていただきます」と述べた。陛下は「祝意を表されたことを感謝いたします」と応じた。

 また、会見訂正によると社会保障のほか「公債金発行額」を「公債金発行残高」と、「2兆
4000億円」を「2兆5000億円」と間違えた。「2兆5000億円」の言い間違いは、
同日発表した追加経済対策に必要な財政出動15兆円のうち公共事業割合について述べた部分。

[ 2009年04月10日 23:09 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090410112.html
759名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:40 ID:7XAQEdvO0
>>723
神道の関係者がそう使ってるなら、
それで正しいな。

国家や企業が祝詞の読み方まで統制するのはよろしくない。
学問の自由や信仰の自由の範疇。
760名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:44 ID:z1V9oug20
日本人の真の敵はマスゴミ
761名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:56 ID:JZAXUHgr0
>>752
工作員動員の裏ドラがついて倍満です
762名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:14 ID:XsEr+2ki0
>>1
> 「弥栄(いやさか)」(いよいよ栄 えること)と言うべき部分を、
> 「いやさかえ」と言い間違えた。
うーん、これはさすがに判らないな。・・・・いつの時代の言葉だw
ちなみに、MS-IMEだと、「やえい」としか出てこない。
ATOK使いよ、そちらはどうだ?
763名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:36 ID:0tVjRCQQ0
まあ、何がみっともないって「記事消してバックレた」だな。
産経って今までは著作権違反とかではあっさり謝ってたのに、
麻生に頭下げるのはどうしてもイヤってかw
764名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:52 ID:w9l7aLGgO
普通に読んで いやさか ですが、なんでそんなに苦しい言い訳するの?
765名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:17 ID:zI5iUcnz0
>>738
なるへそ。ありがとです。。。

>>750
そうだとしたら、今回の記事は
式が式だけにシャレになってないな。どうするんだろ。
766名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:28 ID:ZhriVimv0
>>734
ちょちょちょw >370でもツッコミ入れられてるけど
「平成天皇」は諡号だから、生きてるうちに使うのはやっぱりマズかろうて。
(気にするなっつー人もいるけどw)
「今上天皇」と呼ぶのがいいらしいぞ。
767名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:29 ID:ZwvQejFV0
>>745
サンケイエクスプレス(大阪本社版)は休刊日も発行
768名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:49 ID:0yhFgQuv0
>>743
今上天皇ですよ
769名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:58 ID:dC4Ib9/10
>>762
同じ。
770名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:27:24 ID:BBZ35e0X0
>>738
勉強になります。
祝詞は基本的にやまとことばオンリーですね。
771名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:28:26 ID:45NC2PPB0
またネットウヨの「麻生は正しかった!マスコミが間違っている!」
の捏造が始まってるなw

陛下の前では「いやさか」って読むのが慣例なの。いやさかえ
では「嫌栄え」になってしまう。
772名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:28:33 ID:IwbaFHuQ0
>>764
新聞社を五時上がりして、帰宅途中に携帯からカキコですか? お疲れ様です。
773766:2009/04/11(土) 17:28:49 ID:ZhriVimv0
あーん、安価間違えたー
>734じゃなくて>743
774名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:28:56 ID:S1IgAat60
>>1
だ・か・ら??????????
775名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:29:18 ID:ibqMxTQQ0
>>771
そっちが正しいなら何で産経は記事消したの?
ねぇねぇ、何でー?
776名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:29:22 ID:JN1B51u50
>>764
間違ってるとして報道した新聞社が記事を削除してるんだから苦しすぎ
一覧に残っていて記事がないって馬鹿すぎ

一応、一覧は残ってるので魚拓はとった
http://search.sankei.jp.msn.com/?q=%E9%BA%BB%E7%94%9F

http://s02.megalodon.jp/2009-0411-1726-10/search.sankei.jp.msn.com/?q=%E9%BA%BB%E7%94%9F
777名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:29:42 ID:bM6srHV/0
ガタガタいわんと振り仮名でもふっとけや
778名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:29:48 ID:j753K11E0
どうせ又間違えるだからどうでもいい
779名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:21 ID:avac2KTC0
>>764
普通に読んだら やえい になるだろ。
780名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:32 ID:ZwvQejFV0
>>772
夕刊部隊なら株式市場が開いてない土曜日は15時上がりも有りますよw
781名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:37 ID:bGrQRxHq0
>>745
その通り。実は全て八八調なんだよね。
782名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:42 ID:CYhmrW3o0
783名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:32:01 ID:BBZ35e0X0
>>771
>陛下の前では「いやさか」って読むのが慣例なの。

本当ですね?
月曜日に宮内庁に電話して確認しますよ。
784名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:32:55 ID:oPgpfLSm0
ネト朝日まで沸いてるなw朝鮮人にすりゃ、日本人を馬鹿にすればおk
785名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:34:09 ID:nM5YX6SE0
>>718
2chは消せないから2ch以下
786名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:34:24 ID:bGrQRxHq0
>>764
もっと言うと、普通に読んだら「やさか」だよ。

>>771
だったら、「いやさか」でも、「嫌逆」になりますが何か?www
787名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:34:35 ID:6MB8o6LdO
新聞社を試してるのかもなw

しかしもっと話題にしてもいいと思うけどな
検索ワード急上昇で1位になるくらい

弥栄なんてめでたい言葉がWeb上にも溢れかえれば、天皇皇后両陛下を日本中で御祝いしてるようなのにw
788名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:34:51 ID:VH5GzzuO0
「いやさかえ」なんて結構古めの校歌調べれば
ごろごろ転がってるのにw
789名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:34:54 ID:IwbaFHuQ0
>>771
なんという捏造www
790名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:35:14 ID:ibqMxTQQ0
>>787
結婚式の言い間違えが検索一位になったところで嬉しいか?
791名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:35:39 ID:gCQ6Ktjt0
陛下の前でやっちまったのか、麻生さんは恥ずかしいなあ
792名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:35:59 ID:CYhmrW3o0
>>771
益良男の 唯一条に 思うこと すめら大帝(みこと)の 弥栄えをば
天皇に対して(面と向かってではないが)弥栄えを使ってましたが?
793名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:36:06 ID:C6cp0Fy+0
>>771
古語で「いや(嫌)」なんて使うっけか?
そんな言葉に言霊としての効果があるかな。
嫌を意味するのはうたてとかかね。
794名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:36:10 ID:X5WQWt6AO
マスコミよりもオマエラの方が詳しそうな件。
795名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:36:19 ID:ZwvQejFV0
第一、「皇居・宮殿」という表記はどうなんだ?
どの宮殿だよ! それを書かないなら皇居だけで良いだろ?

マスメディアがこまけーことつっこむなら読む方もガンガン意趣返しやれば良い。
親父が昭和中期の皇居建造に関わってるから余計興味有るわ。
いまだに「昭和天皇から菊の御門が入ったマイルドセブンを貰った」と感慨深げにかたっとるわ。
796名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:36:40 ID:oPgpfLSm0
>>791
スレをよく読めw恥ずかしいのはお前だw
797名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:37:15 ID:YS1Xx9FS0
>>791
新聞が間違ってたのに、それを無視してこういう書き込みするやつが朝日新聞の
工作員なんだね。そうかぁ・・・・・
798名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:37:15 ID:kbnGl/Uq0
>>107
マスコミが大々的に記事にするほどの間違いじゃないだろ
799名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:37:23 ID:zI5iUcnz0

これ、産経は書き直すにせよ、削除するにせよ対応するだろうけど、
他の新聞社やテレビ局はどうするんだろうね? いったい。。。

しかし、似たような記事が勝手バラバラに一斉に上げられる、
というのも不気味だよなぁ。共同通信がネタ元で配信してるんでしょ? これ。
800名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:37:33 ID:G7x/zEdO0
これ間違ってないじゃんよw
マスゴミ自爆何回目よww
801名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:39:37 ID:IwbaFHuQ0
>>793
元は嫌む(いや・む)という動詞で、そこから嫌だ(古:嫌なり)という形容動詞に。
ただ、>>771は明らかに捏造だろw
802名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:40:22 ID:mczdp5lK0
読み間違えだ!とか言われてるの、半分くらい噛んだだけじゃね?って気もするがw
803名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:40:24 ID:FJ6AlKFJ0
今まで「いやさか」って言ってきたんだったら「いやさか」でいいじゃん。
そういうのって事前に下読みとかさせてなんとかならないの?
読み方が2つあって別な読み方したら叩かれるとか罠じゃね?
804名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:41:09 ID:72UdGiMaO
>>743
またそういう間違った事を言う。
"平成"天皇というのは追号であるため陛下が御隠れになられてから使う言葉だよ。
在任中の陛下は今上天皇というものです。
805名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:42:01 ID:pTcBaLqZ0
弥山(みせん)
806名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:42:34 ID:VH5GzzuO0
>>803
叩くほうが悪いだけだろw
807名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:42:41 ID:tUZ5+0rBO
産経の記者がゆとりか団塊なんだろう。

今回や「心づかい」のような件は日本語自体に
内包する揺らぎに係ってくるので、スルーすべきなのに。
つか「みぞうゆう」とか「ていまい」だって叩きネタ
じゃなくて笑い話ネタなんだがな
808名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:42:48 ID:OpL9njNa0
>>804
ヒント:ID:ElIER/O50の名前欄
809名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:43:19 ID:cRN5QiAI0
〜そしていやさかへ〜
810名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:43:41 ID:nM5YX6SE0
>>756
ネトアサ乙
811名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:43:54 ID:7XAQEdvO0
>>756
これは…w
でも麻生読みを見てると、焦眉とか、間違えそうになってくるなー。
怪我はありえんw 
ありえんが念のために辞書を引いて確認してみたら広辞苑では当て字としているな。
汚れるから来ているなら、何で当て字になったのかな。
中国語だと怪我は「外伤、受伤」で、
汚れるは「脏(髒)」で違う字になってる。
やっぱり、漢字は中国から輸入したけど、言語はすでに日本で発達していた、
つーことか。
812名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:44:09 ID:5OXiNm9C0
今百戸った
で、「産経トンズラ」でいいの?
813名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:44:15 ID:BSaZezK60
>>808
なんじゃ、そいつはw
814名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:44:43 ID:IwbaFHuQ0
>>804
>>743は確信犯(誤用)だろうな。
レス抽出したら、三つのカキコすべてに「平成天皇」と入れている。
内容からして天皇制打倒主義者(なんて言葉あるかどうか知らんが)なんだろう。
815名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:45:09 ID:KfCeALG6O
まーたマスコミが頭の悪さを晒したのかw
816名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:45:19 ID:y1GYP7J70
>>804
そいつはもう構うな。
こんな奴だから↓

134 名前:天皇もうすぐ崩御[] 投稿日:2009/04/11(土) 14:31:39 ID:ElIER/O50
平成天皇結婚50年、次の祝い事は何だろうか、大喪の礼かな

302 名前:天コロリ[] 投稿日:2009/04/11(土) 15:17:42 ID:ElIER/O50
平成天皇結婚50年の祝賀行事
また、税金の無駄遣い

743 名前:天コロリ[] 投稿日:2009/04/11(土) 17:20:39 ID:ElIER/O50
漢字読み間違えたくらいでどうだって言うの
平成天皇の目の前だから問題になるのか
817名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:46:30 ID:VTTf/7oo0



>>1のソース消えてんだけど・・・


818名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:47:49 ID:C6cp0Fy+0
ランキングからも消えたw
819名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:47:53 ID:f6SnnBycO
いやさかえって読み方は古語だろ

さすが麻生さんだ
育ちが違うわ
820名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:48:12 ID:ZwvQejFV0
↓このくらいやれ!↓

お詫びと誓約

 平成二十一年四月十日、皇居にて天皇皇后両陛下へ麻生太郎氏が述べた
祝辞に対し、誤りでない表現を誤りとインターネットウェブサイト上に掲載し、
紙面にも同様に掲載致しました。
 多くの読者様からご指摘を受け調査したところ、誤りとはいえないことが判明
しましたのでここに訂正すると共に、麻生太郎首相ご自身、読者の方々に深く
お詫びすると同時に、今後麻生太郎氏の良い違いを安易に指摘しないことを
固く誓います。
 また、この件に関し、本来両陛下へのお祝いの意を最大限に掲載すべきところ、
このような記事を迂闊に掲載し、祝賀に水を差す事態を招いた事に対し、
天皇皇后両陛下をはじめ、皇族方、並びに関係各位にご迷惑をおかけしたことを
心よりお詫び申し上げます。

                    平成二十一年四月十一日
                     株式会社○○新聞社 代表取締役○○ ○○
                              ○○新聞 編集長 ○○ ○○
821名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:48:28 ID:WDxBtasE0
祝賀行事で首相言い間違え 「弥栄」を「いやさかえ」
 麻生太郎首相は10日午前、皇居・宮殿で開かれた天皇、皇后両陛下の結婚50年の祝賀行事に参列、三権の長らを代表して述べたお祝いの言葉の中で、繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えた。
 麻生首相は衆参両院議長や大臣ら50人とともに宮殿「松の間」に並び、両陛下の前に1歩進み出て、紙は持たずに祝辞を述べた。
その中で、結婚50年を「誠におめでたく存じます」とした上で「両陛下のますますのご健勝と皇室の“いやさかえ”を心から祈念し、国民を代表してお祝いの言葉とさせていただきます」と述べた。
 これに対し、陛下は「祝意を表されたことを感謝いたします」と応じた。2009/04/10 13:22 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041001000415.html
822名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:48:33 ID:Vz1zHSM/0
産経逃亡ww
823名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:48:37 ID:pkA0gqUzP
「弥栄」の普通の読み方で意外と割れるんだな
俺は「やさか」が一般的と思ってたわ。
824名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:48:42 ID:0tVjRCQQ0
>>817
その事自体でスレ立てしても良いぐらいだw
825名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:48:44 ID:uKnhbvWI0

産経、間違えに気づいて記事消した!

キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
826名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:49:11 ID:tUZ5+0rBO
「麻生は間違ってない」
というより
「麻生のほうが正しい」
のではないのかw
827名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:49:29 ID:C0avHomCO
>>804>>814
>>743は未来人なんだよ。
828名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:50:44 ID:sdWs1TNx0
生業(なりわい)と生業(せいぎょう)みたいなものか
829名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:51:01 ID:e9oc5Ynq0
記念すべき祝賀行事で述べたお祝いの言葉に
いい加減な因縁つけといてトンヅラは無いだろう
首相のみならず両陛下および国民を侮辱してるだよ
謝罪だけじゃすまないよ
830名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:51:23 ID:KfCeALG6O
産経逃亡w
831名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:52:03 ID:3Fg6oVVpO

最近産経がおかしくね?

レベル低いのはもともとだが、こういう重箱スミツツキみたいな印象操作目的の記事を与党に対して
出してたっけ?

832名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:52:39 ID:5emGwcaU0
産経も、潰されたいのか?朝日や毎日みたいに。ww

ほんと、こんなネガやっても、いまさら誰も信じないっちゅうの。自分らの存在を自分らで脅かしてるww

833名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:52:59 ID:ZwvQejFV0
>>827
宇宙人・未来人・超能力者が居たら国に帰りなさい! 以上っ!
ってことだなw
834名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:08 ID:xbOICiPI0
>>828
生乳(せいにゅう)と生乳(なまちち)みたいなものだな

えらい違いだ
835名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:23 ID:7XAQEdvO0
>>816
コロリって…義士をあがめてる国の人なんかなあ。
年号は面倒くさいが、自国の伝統に敵意を燃やすのも悲しいことだな。
大政奉還を経て開国へ一気に日本を改革できたのは、
天皇さまさまだと思うね。
今の日本人は団結するよりどころを失っている気がするから、
次は難しいな。
836名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:28 ID:tUZ5+0rBO
「みぞう」よりも「みぞうゆう」のほうが柔らかい表現だよな。
既製表現をほど良くくずすなんて、麻生は日本語の達人だよ。
837名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:52 ID:JN1B51u50
838名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:54 ID:OnEpy/Cn0
これはよめん。。。

常識???
839名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:57 ID:gk5l6Dkq0
いつの間にか記事消えてるなw
でも、訂正とか謝罪とかは絶対しないんだろうな
840名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:54:03 ID:gCQ6Ktjt0
麻生は日本語が下手だねw。
841名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:54:05 ID:nM5YX6SE0
とうとう産経も国賊に成り下がったか・・・


    〜新聞終了のお知らせ〜



ついでにネトアサもミンス狂も終わっとこうかwwwww
842名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:54:07 ID:sdWs1TNx0
>>834

一本やられたwww
843名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:55:26 ID:FTcP2RP80
      / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\|/)
   (((i)// ( ゜)  ( ゜)||(i)))  私気付いちゃったんですけど〜
  /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
     |    ヽノ  /´
     |丸岡いづみ/

『麻生がまた漢字間違いだ!』って釣られて騒いだマスコミ一覧

・産経新聞 ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090410/imp0904101259013-n1.html(共同とともに早い段階から報道、恥かく) ←元記事消して逃亡!!!
・毎日新聞(変態) ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411k0000m010078000c.html ←21時10分釣られたw
            ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411ddm005010046000c.html ←しかも朝刊に乗せた変態www
・日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090410AT1G1001T10042009.html  ←New!
・報知 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090411-OHT1T00018.htm ←New!(読売系列)
・スポニチ ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090410049.html(変態系列)
・ニッカンスポーツ ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090410-481225.htm(朝日系列)l
・47NEWS 共同通信 ttp://www.47news.jp/news/2009/04/post_20090410132403.html(産経とともに早い段階から報道)
・ZAKZAK ttp://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041038.html
・北海道新聞 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/158187.html
・静岡新聞 ttp://www.shizushin.com/news/social/national/2009041001000415.htm
・四国新聞社 ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20090410000226
・東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041001000415.html
・下野新聞 ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/national/news/20090410/134411
など47NEWS参加新聞社多数
844名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:55:39 ID:bhia+BZA0
>>834
なまちちのほうがいい
845名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:55:51 ID:5OXiNm9C0
>>834
生娘
「きむすめ」と「なまむすめ」
どっちに行く?
846名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:55:57 ID:pkA0gqUzP
>>826
それを言うなら
「産経が間違えた」
ではなかろうか
847名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:55:57 ID:BSaZezK60
ヤフーニュースも削除されてるよ。
848名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:56:21 ID:Jmb1sLHj0
>>804
今上天皇をずっと「こんじょう天皇」って読んでたけど、
いま不安になって調べてみたら「きんじょう天皇」だったのか。
危なかった。俺が首相だったら新聞の一面に載るところだった。
849名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:56:26 ID:HfQsVz0V0
記事消して逃亡かw
こんなことしてるからマスゴミ呼ばわりされるんだよ
850名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:56:32 ID:UpJ9MeLy0
851名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:56:53 ID:G7x/zEdO0
>>847
うはwww
852名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:56:54 ID:ELRyjXwa0
この度は、3度に渡りこのような機会を設けて頂き大変恐縮であります。
麻生レベルなら漢字の読み間違いはするだろうという私の安易な考えが、
2ちゃんねらを傷つけてしまった事を深く謝罪したいと思います。

事の発端は、麻生が祝賀行事にやって来た際、「みぞうゆうのふしゅうがやって来た!」
と思ってしまった事に始まりがあるのです。

そもそも麻生というのは、いつでも漢字を読み間違える男でありまして、そんな男が
来たと思ったら「カップラーメンは400円?」が何度も押し寄せてきてしまいまして
5回目の「いやさかえ」で耐えられなくなってしまい、フルボッコ体制で麻生叩きを
仕掛ける事になってしまいました。

さらに就任以来、あなたは、この首相レベルではあり得ないような バー通いを
繰り返してきたので、僕の中に「年のわりには教養が無いんだ」か「なんだこのセメント屋!」
という思いがよぎり、2度目3度目の麻生叩きを仕掛けるという形になってしまいました。
今回、私的には、「この麻生レベルでも間違えないこともあるんだな」という事が
分かった事は大きな勉強となりました。

                                  産経新聞 記者一同
853名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:57:05 ID:oPgpfLSm0
>>831
出来のよい記者と不出来な記者が色々混じっている感じ。共闘世代の記者が書いているじゃないかと。
麻生本祭りを取り上げたり、小沢を叩いたり、朝日を叩いたり。たまに「えっ」と思う記事も出たり。
854名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:57:18 ID:Cfbsng5r0
昨日は工作員の数が久しぶりに凄かったね。
年末の麻生首相叩きが蔓延してたニュー速+と同じくらい。

----------------------------------------------------------

「いやさかえ」※ググれば出て来ます

●本のタイトルにもあります。
「弥栄の人生  イヤサカエ ノ ジンセイ」
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0193247971

●校歌にもあります。
>飫肥中学校(旧制)校歌 大正14年制定
  作詞 山本 耕造(初代校長) 作曲 信時  潔

黒潮のさかまく海に紅の
   光あびせてさしのぼる
 見よ朝?(ちょうとん)の其の姿
→→→國威遍照弥栄(いやさかえ) 飫肥中學の健男児

●祝詞にもあります。
>子孫(うみのこ)の弥栄(いやさかえ)を計(はか)るべきことを 誓い奉(まつ)る

>家門高く広く、弥栄に立栄しめ給へと恐み恐みも白す。
→→→>家かど高く広く、いやさかえにたちさかえしめたたまえと、かしこみかしこみもまをす。

●その他
>神の弥栄(いやさかえ)こそを、その賞詞(しょうじ)と思え。

>「奉親弥栄」(ほうしんいやさかえ)
>東の方角を向いてこの言葉を称えます
855名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:57:27 ID:nM5YX6SE0
>>843
ふいたwwwwww

いいぞ、もっとやれw

そんなにクズ新聞釣られてたのか脳死しすぎワロタw
856名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:57:31 ID:9TFgIq6t0
両陛下の50年祝賀行事で総理大臣に対して間違った指摘をしたのは大失態だな

社長辞任では済まされないかも
857名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:57:38 ID:OpL9njNa0
>>834はもっと評価されるべき
858名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:58:05 ID:Y9UMEz9O0
金玉飛 きんたまとぶ
     きんぎょくひしゃ
859名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:58:18 ID:uKnhbvWI0
>>843

麻生 「今日も爆釣だぜ!」
http://file.mootoko.blog.shinobi.jp/256.jpg
860名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:58:41 ID:s0CF3pWY0
>>831
通信社から記事を買ってるからじゃないかな?
861名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:58:47 ID:aOY5brir0
>>843
釣られすぎだろw
862名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:59:08 ID:IwbaFHuQ0
>>839
なんという恥ずかしい奴www
863名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:59:26 ID:UpJ9MeLy0
昔さ、「一所懸命」って書いたら「一生懸命だろw」って訂正されたことがあるんだ
なんか思い出した
864名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:00:01 ID:2qwh6Ae60
>>843

もやはマスコミ、というより、因縁、難癖、言いがかり集団になってるな。

1社2社ならまだしも、こんなちんけなネタにそろいもそろって食いつくとは。

しかも誤報w
865名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:00:15 ID:nH6KNT460
天皇絡みで事実無根の批判をしたわけだからな
それ相応の責任は取ってくれるだろう
866名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:00:45 ID:5emGwcaU0

変態毎日と捏造朝日は、釣られたまんま、逃亡できず。

毎日に至っては、朝刊に載せたのか。最悪だな。逃亡の機会を永久に失ったのか(大爆笑)

「いやさかえ」と「いやさか」だけど、「いやさかえ」が旧態の用い方で、「いやさか」が短縮系だろ。

いわば「ら」抜き言葉みたいな感じ(正確には違うけど) そんな言葉、沢山あるぞ?

「お上におかれては、いさやかえ、寿ぎ寿ぎ申す」って感じで使われるんだろ。
867名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:00:59 ID:qAls18ocO
>>838
わりと常識
ただし口語として常用するもんじゃないので知らなくても恥ではない
868名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:01:03 ID:xRkJEBP70
いっぺんマジで強制フシアナにならねえかな
マジ工作員と偽装工作員がめちゃくちゃ湧いてる
869名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:01:12 ID:Cfbsng5r0
産経記事削除のスレまだ?wwwww
870名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:01:13 ID:JN1B51u50
今回の件、リアルウヨが怒りそう
871名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:01:48 ID:ZwvQejFV0
おーい! 産経さぁーん!
zakzakの削除はしなくて良いの?!
872名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:02:01 ID:G7x/zEdO0
昨日テレ東が「麻生総理が神器をシンギと間違えた」てやってたから
今日テレ東に「シンギもシンキも間違いじゃないですよね?」て聞いたら
「あ・・はい・・・そうですね」て言ってた。
なんでバカにするような原稿記事書く前に辞書とかで調べないんですか?
て聞いたら「担当に伝えておきます」で終わられた
873名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:02:35 ID:2qwh6Ae60
産経は、謝罪も無く記事消して証拠隠滅を図った後だったんだな。

記事を消した跡地に謝罪文の1つでも載せればかわいげがあったのに。

「首相の読み間違いは我々の勘違いです。」とか。
874名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:02:49 ID:UpJ9MeLy0
いかに日本中の新聞が通信社(今回は共同通信)の記事を精査せず垂れ流してるかってことですよ
875名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:03:08 ID:QrwF7eTu0
カスゴミが嘘を真実に変えた瞬間だな
876名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:03:25 ID:IwbaFHuQ0
>>839
ごめん。アンカ間違えた。
862は>>840宛てな
877名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:03:38 ID:1fE5L5eV0
>>856
会社解散でしょ。
878名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:03:50 ID:8hft8arC0
産経 GJ

麻生 >>>>>>>>>>>> 役たたずの天皇
麻生 >>>>>>>>>>>> 役たたずの天皇
麻生 >>>>>>>>>>>> 役たたずの天皇
麻生 >>>>>>>>>>>> 役たたずの天皇
麻生 >>>>>>>>>>>> 役たたずの天皇
麻生 >>>>>>>>>>>> 役たたずの天皇
麻生 >>>>>>>>>>>> 役たたずの天皇
麻生 >>>>>>>>>>>> 役たたずの天皇
麻生 >>>>>>>>>>>> 役たたずの天皇
879名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:03:53 ID:RXIXLhr50
共同通信ではこんなに文盲集めて何がしたいのかな?
880名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:04:07 ID:Cfbsng5r0
>>872
kwsk
どの番組で誰が言ったの?
881名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:04:14 ID:zI5iUcnz0
>>874
今回の記事削除って、実はすごく大きな意味があるんじゃないの?
ひょっとすると。。。

新聞メディアの仕組みそのものが替わるきっかけになればいいよね。
882名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:04:19 ID:7XAQEdvO0
>>866
ただ、これは一般的な読みではないから(広辞苑に載ってないレベル)
訂正までは追い込めそうにないね。
指摘したとしても「まーたアホウ信者やアンチマスコミのねらーが騒いでる。見苦しい」
程度にしか思われないだろう。
883名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:05:04 ID:2qwh6Ae60
今、ちょうどこんな感じだな。

鯨の上の爺様が首相。

ttp://2chart.fc2web.com/2chart/0123456789.html
884名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:05:19 ID:5jKeMoZj0
>>843
これはひどい
885名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:05:30 ID:f3fY40Tl0
揚げ足を取ったかと思えば全然違ってたでござる
886名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:05:52 ID:p8TfElwUO
いやーわざわざ「言い間違え」なんて記事出したのにそれが間違ってたとは

恥ずかしい
887名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:06:18 ID:ZwvQejFV0
>>879
青山さんが退社したのがよく理解できる例ですね
888名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:06:23 ID:RXIXLhr50
>>880
WBSでやってたぞw

俺も「へ?何が間違い?」とかびっくりしちゃったよw
889名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:06:46 ID:tUZ5+0rBO
麻生って実は格調高い日本語に慣れきってて、
その癖で「みぞうゆう」「ていまい」「かいが」
という読み方をしてしまったのではないのか。
間違い方が「これは昔の人の言い方だよ」と言われたら
納得しそうな感じだしw
890名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:07:20 ID:T5KUlopQO
麻生は不敬にあたる
即刻逮捕するべき
891名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:07:22 ID:SBI7et7CO
>>863
昔さ、「厭」を「いや」って言われて「えん、だよ馬鹿www」って言った黒歴史orz
マスゴミはあまり俺の黒歴史を刺激しないで欲しい
892名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:07:26 ID:g9KZMl8n0
読み間違いの記事は書き間違いでした
訂正してお詫びすれば全て許されますので
これからもどうぞ首相の無学をお楽しみください
893名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:07:46 ID:BSaZezK60
毎日新聞も見当たらなくなっているけど?
誰か、見れる?
894名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:08:16 ID:2qwh6Ae60
そもそも突っつくようなネタではなかったのにな。

それを、メシのタネを確保しようとあせるあまり、大人げなく誹謗中傷に近い
ネタで、マスコミ総出で騒ぎまくった。

で、どこのマスコミも中途半端な知識しかなかったもんだから自爆した。

本当にかっこ悪いな。

895名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:08:40 ID:sU3FRgcJ0
>>843
新聞社って検証しないのかよ
人のこと馬鹿に出来ないぞ
896名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:08:42 ID:1vEf59ep0
適当なこと書いては記事を引っ込めるとか
そこらのブロガーと変わらないなw
897名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:09:03 ID:ssO3Et9C0
マスゴミ連敗だな
898名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:09:43 ID:o1b+mu6S0
報知にも書いてあったなあ

放置は訂正出さないのかなあ

ホントマスゴミは腐ってるな
899名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:09:59 ID:mjxzr+1s0
>>896

むしろまともなブロガーより酷い。
900名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:10:22 ID:7XAQEdvO0
901名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:10:24 ID:pkA0gqUzP
>>896
なんか凄い納得
お前のおかげでさわやかな気分になれたよw
902名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:10:34 ID:WcQ0yAnl0
大臣のスキャンダルとかやってた頃が懐かしいわ
903名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:11:00 ID:kIp/4TzN0
メシウマの予感
904名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:11:15 ID:C6cp0Fy+0
祝賀行事にけちをつけておいて、これからこれをどう収めようとするのかが興味深い。
まさか削除だけで終わるなんてことは・・・
905名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:11:24 ID:FTcP2RP80
      / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\|/)
   (((i)// ( ゜)  ( ゜)||(i)))  私気付いちゃったんですけど〜
  /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
     |    ヽノ  /´
     |丸岡いづみ/

『麻生がまた漢字間違いだ!』って釣られて騒いだマスコミ一覧

・産経新聞 ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090410/imp0904101259013-n1.html(共同とともに早い段階から報道、恥かく) ←元記事消して逃亡!!!
・サンスポ ttp://www.sanspo.com/shakai/news/090410/sha0904101411014-n1.htm(産経系列)
・毎日新聞 ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411k0000m010078000c.html ←21時10分釣られたw
            ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411ddm005010046000c.html ←しかも朝刊に乗せた変態www
・日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090410AT1G1001T10042009.html
・報知 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090411-OHT1T00018.htm ←(読売系列)
・スポニチ ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090410049.html(変態系列)
・ニッカンスポーツ ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090410-481225.html(朝日系列)
・47NEWS 共同通信 ttp://www.47news.jp/news/2009/04/post_20090410132403.html(産経とともに早い段階から報道)
・ZAKZAK ttp://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041038.html
・北海道新聞 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/158187.html
・静岡新聞 ttp://www.shizushin.com/news/social/national/2009041001000415.htm
・四国新聞社 ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20090410000226
・東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041001000415.html
・下野新聞 ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/national/news/20090410/134411
など47NEWS参加新聞社多数

ネット取材wを続ける朝日(読売も?)は釣られなかった(スポーツ紙は釣られた)
906名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:12:07 ID:f3fY40Tl0
てかなんか伸びてるな〜しかもこんな飽きたネタで・・・
と覗いてみれば、伸びてたわけが分かりましたw
新聞社はちょっと釣られ過ぎだと思います^^;
907名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:12:08 ID:Vz1zHSM/0
文責はだれだ。
書いた奴は逃げずに説明しろよ。
大好きな説明責任。
908名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:12:08 ID:xRkJEBP70
ブロガーなら炎上したblog畳んでHN変えて1から出直しだな
新聞社は匿名記事を読んでもらってることに感謝すべき
909名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:12:22 ID:JN1B51u50
>>893
見れる
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411k0000m010078000c.html

麻生首相:また言い間違え 天皇、皇后両陛下の前でも
 麻生太郎首相は10日、祝賀行事や記者会見で言い間違える場面が相次いだ。
 皇居・宮殿松の間での天皇、皇后両陛下の結婚50年の祝賀に閣僚ら約50人と出席した首相は、
 参列者の代表として両陛下の前で、紙を見ずに繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と述べ、
 「皇室の“いやさかえ”を心から祈念し、国民を代表してお祝いの言葉とさせていただきます」などと語った。

毎日は文脈とか書かずにいい間違えと断言してるな
次スレは毎日を入れて
910名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:13:33 ID:o1b+mu6S0
どっか謝罪訂正したマスゴミあるの?
みんな書き逃げ?

ひでえなあ マスゴミぶっ潰せよ
911名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:14:41 ID:5emGwcaU0
>>882
そう言うレベルの言葉を「間違い」とした時点で捏造なんだけどね。
そもそも、宮家や天皇陛下に対して使用する単語は、神道系だから、
雰囲気は日本語に近いけど、古代日本語に近いんだよね。

「言魂」で言われるレベルくらい昔の単語をつかうから。
「いやさかえ」も「弥栄」は当て字。

「栄える」って漢字用法から「いやさか」になったと考えられるんだよね。
そもそも「さかえる」ってのに「栄」を当てたんだし。

なんか、こいつら、「漢字」の前に日本古代語があったのを知らないのか?(笑)
そもそも、その時代から変わってない「単語」に「正しい」も「間違い」もないだろ。
912名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:15:21 ID:cRJo0Q5L0
振り仮名くらい、ちゃんと振っておいてあげなよ〜
913名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:15:31 ID:JJV5sp6H0
>>293
>ウチの教授も

どこの大学かまた学部を教えてください。
月曜日に電話してみます。
914名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:16:03 ID:paVtkLLX0
【政治】 麻生首相、祝辞で「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え…天皇皇后両陛下のご結婚50年祝賀行事★7
2009/04/11 13:40:18 〜 2009/04/11 18:15:21
912 res - 4774.70 res/day
単発率 46.00 %

必死度 / レス数 / 被レス数 / レス間隔 / ID

7207 pts 41 回 12 回 390 秒 ID:ZwvQejFV0
4452 pts 26 回 25 回 584 秒 ID:zI5iUcnz0
2569 pts 14 回 12 回 263 秒 ID:32H6tlDt0
1085 pts 20 回 09 回 775 秒 ID:xbOICiPI0
940 pts 17 回 11 回 834 秒 ID:y1GYP7J70
809 pts 16 回 04 回 495 秒 ID:BBZ35e0X0
775 pts 05 回 11 回 331 秒 ID:bqVuARL20
694 pts 14 回 04 回 467 秒 ID:JZAXUHgr0
693 pts 13 回 08 回 636 秒 ID:OYBiKqeg0
671 pts 14 回 05 回 538 秒 ID:IwbaFHuQ0
915名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:16:32 ID:JN1B51u50
>>882
発信した記事を削除する以上は内容は関係なしに
訂正は必要だよ。
916名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:17:42 ID:VDIf08I+0

 産経は逃げ出した
 朝日はこっちを見ている
917名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:17:49 ID:ZwvQejFV0
【昨日午後9時までの段階】
これは仕方ない(ウェブは原則、校閲作業がない)

共同 →(電送)→ 編集端末 → 編集 → ウェブ掲載 ※この間校閲無し

【昨日だいたい午後9時以降(最も早い早版の降版時間手前)】
校閲作業が入る。主に使用するのは広辞苑。

共同(差替/追加例:朝刊用メモ 政治XXX(数字) 本記) → (電送) →
編集端末 → 編集 → ゲラ確認 → 校閲 → 早版降版 → 点検紙下読み →
(間違いがあれば場合により再降版) → その後版を重ねて繰り返し。

現実に広辞苑に頼り切るのがそもそもの間違い。
各社編集さん、違うとこあったら訂正よろしくお願いします。
918名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:18:13 ID:f3fY40Tl0
新聞社ってインテリが集まってるんじゃないの?
識者(笑)のコメントはまだかよwwwww
919名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:18:21 ID:2qwh6Ae60
>>914

工作員ツール?
920名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:18:23 ID:G7x/zEdO0
>>880
昨日のWBS
総理の記者クラブの映像にナレーションで「総理もいい間違える・・・」てやってた
女の人だったなあ<ナレ
921名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:19:01 ID:OpL9njNa0
>>909
産経がとんずらした以上、次スレは変態ソースか>>905をもとに立てるのがいいね。
922名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:19:25 ID:6STFfwEM0
こんなことで擁護したってしょうがないだろw。
アホウが漢字読めないのは確定の事実なんだからw。
923名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:19:38 ID:paVtkLLX0
>>919
いいや、流れの速いスレを見たときにたまに貼ってるだけだ
今回のイ弥栄のスレでは初カキコ
924名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:19:47 ID:tUZ5+0rBO
「御用達」を「ごようたつ」と言ったら
友人が「ごようたし、だよ。お前言葉知らんなぁ」
と馬鹿にしたので広辞苑調べたら「ごようたつ、ともいう」とあった。
そこで、そいつに「お前言葉知らんなぁ」と逆襲したことがあった。
925名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:20:02 ID:5emGwcaU0
日本語の考え方として、「さかえ」と「さか」では、全然違う。
「さかえ」の場合。「さかえる」に結びつく限界の音節だろ?
「さか」では、いろいろ有りすぎて、「言魂」として、意味をなさない。

だから「言魂」として音節を考えたとき、「栄る」が正しく「栄える」は間違いと言う事になる。
祝詞は「言魂」を重要視するから、「言魂」の音節を考えると「いや」と言う感嘆に「さかえ」をつけた
「いやさかえ」の方が正しい事になる。直訳的な意味では「驚くほど栄える」って事になる。

祝詞や言魂を知らない記者が馬鹿だったね。ww
926名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:20:31 ID:ZwvQejFV0
>>900
毎日の場合、いやさかえに関しては
「間違いっぽいけど断定はできないから暗に示すに留めようか」
という編集の思考がトレースできる。
まぁ下で誤発言を扱っているから言いたいことはすぐ分かるけどw
927名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:20:34 ID:OfY7Q2M00
拾い物だが、共同通信のせいでこんなことまでされてる
http://fox.a.orn.jp/src/TV_0625.jpg
928名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:20:37 ID:BSaZezK60
>>900 >>909
ありがと。
929名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:20:48 ID:JJV5sp6H0
>>433
>集合知として機能すれば、2chは怖いよね。

で、集合知って正しいと信じているのですか?
930名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:20:48 ID:cO880/cM0
うわ。マジで削除してるし。
でも検索してみたら
http://search.sankei.jp.msn.com/?q=%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%88
検索用のDBにだけは残ってるぜw
931名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:21:21 ID:BssIv8hq0
俺はそもそも、こんな言葉知らんから、
話しに加われなかったわけだが、よく
知りもしないくせに麻生叩いて奴らは
可哀想だよね
932名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:21:41 ID:CFCdMGo70
>>872
広辞苑・明鏡にも古い言い方として普通に載ってるな>しんき・しんぎ
933名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:21:58 ID:eQX0lN1LO
934名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:22:12 ID:G7x/zEdO0
>>891
「そんな当たり前のマナーも知らないなんておかどが知れるぞ」
て書き込み見たよ
そんな言葉あるっけ?て横からつっこんだら「お前何人?これだから在日はww」
てプギャーされたぞw
935名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:23:11 ID:5emGwcaU0
そもそも、天皇陛下や宮家、それに関する行事を記事にするには、
神道の最低限の知識は必要だろ。常識的に考えて。

それに、旧華族(公家)の麻生が、普通の言葉を間違っても、天皇陛下に対する言葉を
間違えるなんて、常識的に確率低いだろ(大爆笑)
936名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:23:35 ID:G7x/zEdO0
>>912
マスゴミにかw
937名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:23:48 ID:s/DVfWtr0
そもそも、日本語はとても曖昧な言語なのに
「間違い」と指摘する時点で程度が知れるわな。

辞書に載ってるかどうかで判断するって国語をどんだけナメてんだよ。
938名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:24:13 ID:IwbaFHuQ0
さて。
産経が記事を削除したいま、それぞれがそれぞれの地方紙に電凸する番だ。
俺は独り暮らしで新聞を取ってない(平日なら会社で読める)が、いまコンビニで買ってきたぜ。
939名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:15 ID:gtpvx/FFO
産経は低所得、低学歴を相手にした新聞なんだから許してやれよ
940名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:17 ID:2qwh6Ae60
正しい正しくないは別として、せっかくのお祝いの言葉にけちをつけてる時点で、
人としてどこかずれてると思う。

せっかく首相が一生懸命筆を取ってバレンタインデーのお礼状を達筆な字で丁寧に
書いてくれたのに、「字が間違ってる〜」とかうれしそうに指摘してさらし者にした
女子アナと全く変わらない。

しかも、そのときも間違ってたのは女子アナの方だったよな。
941名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:29 ID:JJV5sp6H0
>>522
一般人は引き篭もっておれないのです。
942名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:48 ID:paVtkLLX0
陰湿だわ

私気付いちゃったんですけどですら反吐が出たのに
943名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:51 ID:XFhwRcSO0
結局マスゴミの麻生叩きってこれしか武器無いの?
そんなことで小沢の援護できてると思ってるの?
944名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:51 ID:Gqu/bltx0
これでクレー射撃協会の分裂のニュースも消えたな
945名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:52 ID:Ec9t4gMV0
気持ちは十分伝わっただろう
それで十分だ

だいたい天皇皇后両陛下はそんなことを気しないと思うし
946名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:52 ID:BSaZezK60
>>937
「いやさかえ」って、やまとことば、でしょ。
947名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:26:41 ID:C6cp0Fy+0
>>925
「さかえる」じゃなくて「さかう」じゃね?
948名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:26:47 ID:61HQQs730
>>924
重複をじゅうふくと言ったら、鬼の首取ったようにちょうふくと言うやつがいた
949名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:26:55 ID:JN1B51u50
次スレのタイトル代えたが良くないか?

【政治】 麻生首相、祝辞で「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違えと報道するが記事削除中★8
950名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:26:57 ID:5emGwcaU0
>>946
そっそ。古代日本語。神代日本語とも言う。
951名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:27:16 ID:C20llhSf0

けしからん奴だ
952名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:27:40 ID:ssO3Et9C0
213 チューリップ(神奈川県) 2009/04/11(土) 17:59:46.98 ID:hv7h2Pmc
http://fox.a.orn.jp/src/TV_0625.jpg

首相の顔に落書きまでしてバカにしてますwwwww
953名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:27:47 ID:y1GYP7J70
自分がおかしい事書いてる事に気付いて欲しい。
只のいちゃもんじゃねーか。

913 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 18:15:31 ID:JJV5sp6H0
>>293
>ウチの教授も

どこの大学かまた学部を教えてください。
月曜日に電話してみます。

929 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 18:20:48 ID:JJV5sp6H0
>>433
>集合知として機能すれば、2chは怖いよね。

で、集合知って正しいと信じているのですか?

941 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 18:25:29 ID:JJV5sp6H0
>>522
一般人は引き篭もっておれないのです。
954名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:27:46 ID:6bw2NhnF0
麻生首相:皇室の「いやさかえ」 両陛下の前で…
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411ddm005010046000c.html

> 皇居・宮殿松の間での天皇、皇后両陛下の結婚50年の祝賀に閣僚ら約50人と出席した首相は、
> 参列者の代表として両陛下の前で、紙を見ずに繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と述べ、
> 「皇室の“いやさかえ”を心から祈念し、国民を代表してお祝いの言葉とさせていただきます」などと語った。
955名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:28:07 ID:b3hBZXde0
いやさかよりいやさかえのほうが丁寧でゆかしい感じ。
いやさかはお祭りの掛け声みたいで
いやさかえのほうが祝辞にはふさわしい。
956名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:28:09 ID:VDIf08I+0
>>927
フジテレビの生中継キャンパスナイトフジ新聞はや刷りコーナーで
女子大生が記事を馬鹿にしながら新聞の麻生の顔に落書きしたでござるの巻
957名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:28:09 ID:i/vB5NsZ0
676 名前:文責・名無しさん 投稿日:2009/04/11(土) 13:33:19 ID:xhXwnAzb0
>>674
これのことでしょ?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000054-jijp-pol.view-000

プロンプター(原稿映写装置)に、あんなに都合良く縞模様が写るのでしょうか?
天井があんな模様って事? 不自然極まりない。
958名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:28:55 ID:DzT32kUm0
小沢人気が下火になったから、
ここらでまた揚げ足取りして
民主党の側面支援しようとしたんだろうな。

そうじゃなきゃ、こんな簡単に多くのメディアが
つられるわけないもんな。
ちゃんと調べて、言い間違いじゃないこと気づいて記事にならなかったはず。

でも、この記事しか見なかった人は
麻生首相が言い間違いしたと信じちゃったろうな。
訂正記事なんてださないだろうから。
卑怯者だな、大手マスゴミは。言ったもん勝ちかよ。
959名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:28:59 ID:OT1szeY3O
※小沢の悪行は99%スルーします
960名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:29:02 ID:uKnhbvWI0

      マスゴミ、大誤報で大恥!!

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
961名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:29:05 ID:JN1B51u50
>>952
それどこのテレビ局?
放送ならBPOにメール送れる
962名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:29:09 ID:5emGwcaU0
>>947
「さかう」の場合は、一番あたまに来る時じゃないかな。「いやさかう、○○〜」みたいな。
「さかう」の場合は現状をさし、「さかえ」の場合は希望をさす意味合いもありそうだね。

すまん。祝詞の作り方、忘れた(^^;
963名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:29:30 ID:G7x/zEdO0
>>950
なにそれ かっけえ
964名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:29:50 ID:pkA0gqUzP
>>953
何にでもケチつけたがる人いるだろ?
そっとしといてやれ
965名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:29:56 ID:2qwh6Ae60
>>952

これどこの誰?

こんなこと平気でできる奴が居るとは… 恥ずかしい。

こいつの親の教育水準が知れる。
966名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:30:09 ID:jlUnmT6P0
>>952
さすがにやりすぎだろこいつら
久々に頭がフットーしそうになったわ
967名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:30:20 ID:T4eDiaEq0
なにこれえええええ
くだらねええええええええええええ
どっちでもいいだろ
968名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:30:37 ID:o1b+mu6S0
>>952
コレどこのテレビよ 俺も抗議したるよ
969名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:31:26 ID:CcCWytgH0
こんなアホをいつまで第一日本市民にしておくんだ???
970名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:31:31 ID:G7x/zEdO0
>>952
サンケイスポーツw

これ次の放送で訂正してくんないかなあ
971名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:31:37 ID:3c+6LOEt0
マスコミは「こころずかい」の時もそうだったけど、「こういう読み方も間違いではありませんでした
って訂正絶対しないよね。
間違い指摘ばっかりが大きく報道されて、「漢字の読み方」として国民にも大きな誤解を与えた事、マスコミは知っとくべきだよ。
完全に総理をターゲットにした「間違い指摘」としか記事をとらえてないから、国民に謝罪なしなんだろうな、マスコミ。
972名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:31:39 ID:ZwvQejFV0
>>956
どこの学生か知らんが、程度が知れるな。
973名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:32:35 ID:9iufyCoK0
で、いやさかえでも正しいってレスを散々コケにしてくれた
ネトアサどもは早く俺に謝罪と賠償しろよ。

あと産経は焼き土下座な
974名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:32:37 ID:s/DVfWtr0
>>946,950
そうなのか。となると「弥栄」のほうが当て字になるのかな?
そしてそれを「いやさか」と読むようになった?
975名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:32:47 ID:paVtkLLX0
976名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:32:58 ID:zI5iUcnz0
>>958
ねらーの地道で無責任wな援護も役に立たないのかな。。。

まぁ、政治がどうこうというよりも、おいおい、
この記事どうなっとんじゃ〜、いったい何が正しいんじゃ〜という
スタイルのほうが好きだけどね。個人的にはそう。

とりあえず、今回の件は2ch側に分がありそうな感じ。いまのところ。
産経が再取材して記事をアップし直してくれればなおいいとは思う。

今回初めて露骨に意識したけど、共同通信の記事配信システムは
かなりやっかいだよね。内容が不正確でもあっという間に拡散するし。
977名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:04 ID:DzT32kUm0
>>961
キャンパスナイト・フジ
って言う番組なんだから、フジテレビだろ?
978名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:10 ID:5emGwcaU0
>>963
漢字を輸入する前に、使われてた日本語。漢字が輸入された後、平仮名やカタカナが作られたけど、
漢字輸入以前には、日本独自の文字があったらしいってところまでは分かってるのね。

で、その古代日本語(神代日本語)を代表するのが、やまと言葉なの。
で、今の日本語の原点にになってるの。
神主さんが神様の前で唱える「祝詞」が、一番近いね。
979名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:16 ID:BSaZezK60
>>963
万葉のころかな?
ことばの美しさとか、情緒とか、捜し求めてた頃w
文法なんて、関係ない頃w
980名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:20 ID:VDIf08I+0
>>966
たぶんプロフィールの特技が書道、作文のやつだったような。
糞番組だたから録画消しちゃったw
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/campus-night/profile.html
981名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:29 ID:RiqlE7Xc0
誤報は世界の恥というスタンスのマスコミ様はどうするの?
死ぬの?
982名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:33:47 ID:2qwh6Ae60
>>952
>>956

最低だ。人として軽蔑する。

まともな教育受けてなさそうだから、たいした大学ではあるまい。
983名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:34:52 ID:61HQQs730
ページが見つかりませんwwwwwwww恥ずかしいのうwwwwwww
984名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:35:03 ID:kIp/4TzN0
「いやさかえ」って賛美歌か何かの一説であったよな
キリシタンにケンカ売っちゃダメだろw
985名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:35:36 ID:FzhVDCEE0
>>971
フジは訂正してたよ
麻生さんの手数のよみかたで
てすう
てかず
どっちかを間違いみたいに放送したんじゃないのかな?
986名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:35:55 ID:3R7Y2K5L0
こんな紛らわしい読み方いちいち覚えてねえよ
クイズじゃないんだから
987名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:35:56 ID:C6cp0Fy+0
>>962
すまん。いやさかえの「さかえ」は「さかえる」の「る」を省略したものではなくて、
「さかう」を活用したものいだろ?って言いたかったんだ。
988名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:36:02 ID:4J8aFP3g0
>「弥栄(いやさか)」
うちの地元では、これで「弥栄(やさか)中学」という学校がある。
中学総体でうちの学校と熱戦を演じた学校なので、忘れられない。
989名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:36:10 ID:DzT32kUm0
読み間違いは恥、って風潮を高めるのは
実は、マスゴミ自身の首をしめてるのになw
990名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:36:21 ID:9GiF34VX0
弥は普通、「や」と読むと思う。
「やさかえ」なら読めないんだなと思うけど、「いやさかえ」なら知ってるでしょ。
991名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:37:14 ID:jlUnmT6P0
>>980
お茶の水女子大学のこのアホそうな奴?
ご丁寧にメアドまであるじゃねーか。
でも見てないだろうな。
992名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:37:19 ID:r0fLFnSo0
マスコミだっせぇw
必死に読み間違い探して喜々として騒ぎたてたんだろうなw
993名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:37:30 ID:G7x/zEdO0
>>978
>>979
すげーーーなんか感動するなあ


産経マジで訂正しろよ・・・間違ったら消して逃げるとか流石ジャーナリズム(笑)
994名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:37:50 ID:s/DVfWtr0
>>978
神代文字ってのはさすがにアレだろ…
995名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:37:52 ID:u9TRkuWW0
「それオレにちょうだい」
「ダメ」
「ケチ。くれよ」
「イヤさ、買え」

996名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:38:04 ID:TeOdai5C0
読めないだろ普通に
997名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:38:05 ID:vNADixwj0
く だ ら な い
新聞とってたら、
これがトップにきちゃったりするわけ?
998名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:38:10 ID:JN1B51u50
>>989
同意
だから、テレビの特番でNG関係を集めた番組を放送できなくなってるwww
999名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:38:16 ID:yRCy44UC0
     正しい読み  あそう読み
・会合 かいごう    かいが http://jp.youtube.com/watch?v=pIYp7HGnZto (New!
・怪我 けが      かいが http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw)          http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・思惑: おもわく    しわく
・頻繁: ひんぱん    はんざつ
・未曽有: みぞう   みぞゆう
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい   じつぶつけいざい
・低迷: ていめい   ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・焦眉: しょうび   しゅうび  
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI 
・窮状: きゅうじょう  しょうじょう
・決然: けつぜん  けんぜん 
・弥栄 いやさか いやさかえ New!←ちょっと酷か
1000名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:38:27 ID:rikd4cjX0
月にぽっすん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。