【滋賀】琵琶湖のブルーギルとブラックバス、本格駆除へ 稚魚を底引き網で「一網打尽」

このエントリーをはてなブックマークに追加
785名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:03:21 ID:3SLVVnB6O
ワニとピラニア放っとけ
786名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:20:39 ID:0Vo/ltl00
>>776
おまいはどこぞの水産学科の学問馬鹿か?
単一生物だけが栄える生態系などどこにある?
下手をすれば微生物が大幅に変化し、結果植物相が激変し
目も当てられない水中砂漠が出現するかも知れないのに
養殖技術だ?たわけもの、目ぇ噛んで市ね、薄ラ馬鹿の脳足りん
787名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:23:11 ID:tJc9ssG1P
大虐殺ではありませんか
788名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:24:29 ID:W8DfuSvG0
引き上げた底引き網から、在来種と外来種を選り分ける、選別作業なんかはやらないのかな
できれば、手早く済ませて、戻せるものは、生きている内に琵琶湖に戻してあげたいよね
789名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:43 ID:XTB48C3O0
>>786
バサーはバサーで「バスギルは既に在来種」とか言い出すバカもいるし、
双方ともバカの意見にいちいち過剰反応してたら身がもたんよ。
790名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:33:02 ID:4QNx1M4q0
より強く食べるとおいしいブルーギル、ブラックバスを品種改良するか
ブルーギル、ブラックバスより凶暴な、鮎や岩魚を品種改良すればよろし
791名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:34:38 ID:zUA1UYn40
外国人差別と同じ思想であり許すこと出来ない
792名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:35:18 ID:zgd9mixA0
湖干上がらせれば、いいんじゃねぇって
餓鬼の頃考えてた……俺って頭悪かったな
793名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:37:48 ID:yxUGGZyMO
駆使したら倍増しましたって学者は間抜けなのか?
794名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:40:05 ID:dlkHw0wF0
食料として日本に持ち込んだ魚なんだから食えないもんかね
795名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:40:25 ID:n+rwSgMy0
皮のところに臭みがあるんだっけ?
そこをうまくさばけば、白身で美味しいと聞いたが。

ぜひ食材化してくれないかな。
796名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:42:14 ID:Vjx/WTb30
本当に悪いのはギルだ、ギルは他の魚の卵も食べてしまう、バスは本来捕食が
下手な魚で主に待ち伏せして他魚を捕る為、近くの魚しか襲わない、ではなぜ
バスの方が風当たりが強いのか?このニュースでもバスのついでにギルを駆除
するみたいな扱い・・・・それは・・・・。
797名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:44:42 ID:7fYLtspO0
清水国明も外来種なので駆除対象です
798名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:45:53 ID:6ESswkzgO
とっとと在来種と認めればいいのに。利権が絡むとこうなるんだよな。
滋賀漁協はまず、冷水病の件に方つけろと。
799名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:49:37 ID:BKInZpA60
淡水魚は絶対に生はやめとけ

寄生虫感染する
その治療が大変らしい
特効薬がなく人の皮膚の下に住み着くらしい
800名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:50:57 ID:rv/tQyAlO
釣らせろ!ブラックバスをわけろ!
地モッピーの池にはいないぞ!
801名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:52:01 ID:tPfk7fZT0
またちょんまげ部落か
802名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:55:28 ID:X5shS1cwO
他の在来種もいっしょに一網打尽で希少種絶滅ですね。わかります。
803名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:56:10 ID:rv/tQyAlO
弱肉強食なんだから仕方ねーだろ!
もっと強いヤツを放りこめ
804名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:00:05 ID:MbxN80an0
糸井さんがキャッチアンドリリースのすばらしさ
教えてくれた時代は何だったの?
805名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:00:12 ID:ueI9W5t8O
その捕獲に仕掛けた網をアリゲーターガーが食い破るわけですね。
806名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:01:01 ID:8K8GKM72O
生態系の頂点に立ってしまった以上駆除は不可能。
減っても勝手に増えるから100年後の琵琶湖にも今と同じぐらいの量の
バス、ギルが居ると断言する。
誰も責任取らずに永久に税金使い続けるだけ。
807名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:07:41 ID:TpU+3/ld0
食っちゃえばいいのに。
そんなにマズイの?
808名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:10:03 ID:ITGVmSUv0
ブルーギルも食用への試みがなされてたよなぁ
TVで秋葉原だっけ、どこかでブルーギルもっふるたん?とか言う食い物あった気がする

近くで繁殖してるなら駆除手伝いするけど、駆除目的でも漁業権買わなきゃいけないんだろ?
809名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:18:40 ID:XTB48C3O0
>>806
一昔前の血液系の癌治療みたいな状態なんだな。
根治はできないがやらなきゃ死ぬから、体全体に負担がかかるのがわかっていても
抗がん剤の投与をずっと続けなければならないという。

治療にあたる医療者や製薬会社に相当するのが駆除に従事する漁師等であるが、
本音では患者のことはどうでもよく儲かれば良いとしか思ってない奴も含まれている。

一方、「どうせ根治できないんだから治療なんかやめて潔く死ね」と言うのが一部のバサー。
810名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:22:26 ID:bJVHyRzGO
寄生虫ったって
切り身をミンチにして150℃くらいで一時間加熱したら死ぬだろ
811名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:28:22 ID:s50w60F/0
職場にもバス釣り好きの先輩がいるんだが、仕事熱心勉強熱心、人格も非のうちどころのない人なのに
ことバスの話になると
「君はモロコのいる琵琶湖であってほしい、僕はバスのいる琵琶湖であってほしい、それだけだ」(標準語に翻訳してあります)
812名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:29:04 ID:DJ+WkY4SO
ウチの会社にも釣り好きな人間がたくさん居るが、バス釣りに
興じてる奴は馬鹿というか人間的にダメな奴ばかり

仕事中にお客が居ようが、従業員同士でバス釣りの話ばかりで
暇があれば雑誌を読んで、外回りさせれば中々帰ってこず
夜釣りに出掛けて翌朝遅刻は当たり前


半島人と変わりないね
813名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:30:16 ID:77c1fP08O
琵琶湖のいらない子は基本おいしくない
814名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:31:48 ID:jNoSbWH70
>>81
生物の生息数を○トンと言う風にバイオマスで表現するのは普通
815名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:33:44 ID:gQXrFX9tO
>>750

確かにそうだな。
816名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:34:51 ID:bG7eYpO+0
鯉のほうが大量にいる訳だが、しかも雑食で卵大好きw

鯉も駆除しろよ!
817名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:36:12 ID:C+cOoJI00
三倍体のバスやブルーギル放流したら?
交配しても子ができないから、ほっときゃ死滅しるよ。

しかも三倍体はでかく育つので、普通のバスを押しのけて生殖するだろう。
818名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:36:26 ID:7fYLtspO0
>>816
夏の甲子園連続奪三振記録保持者にあやまれ
819名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:41:29 ID:NDHfP3Bt0
もっと外来魚の規制強化しろ
820名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:42:05 ID:o4Lk34Ex0
うちの近所のため池は釣り禁止で鯉とか金魚とかヘラブナ沢山いたのに
ブラックバスと雷魚しかいなくなったから30年前に全部水抜いて皆殺しにしたぞ
その後、鯉とか金魚とか放流してのどかな池になった
3年もすると、またブラックバスしか居ない状態になったけどな
趣味の釣りは禁止で良いと思う
821名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:44:52 ID:cZ2tHwUO0
>>817
不妊個体を利用した駆除は万能じゃないんだよ
よく言われるウリミバエの例はバスとは条件が違いすぎる

あと魚の三倍体はあまりでかくならない
三倍体化することで生殖器が成熟せず
かつ成熟が成長の停止と死の引き金になるような種じゃないかぎり通常の二倍体と成長はほとんど変わらない
822名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:03:37 ID:IiwyRO0DO
琵琶湖漁師は被害者ぶっているがブームの時は河口湖にキロ五百円で売ってたんだよ。   
バスメインの漁師がいた位 
ブームの陰りとともに本来のフナ、湖産鮎メインにシフトしたんだが(県から補助金貰いながら)、フナ寿司や鮎の甘露煮の需要がどれだけある??  
結局クレクレ利権に踊らされてるだけ。  
わかりやすい仮想敵作って駆除費用せしめる魂胆(笑) 
滋賀県のコンビニや外食産業は半分県外の釣り人で増えて来た。  

自然淘汰されそうな漁師が定期的にクレクレキャンペーン
823名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:37:07 ID:mrfPlITFO
水揚げしたこの外来種を乾燥させて粉砕し、家畜の餌や肥料などに役立てて欲しい。
生だとメタンガスが発生しそうだからな。
824名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:17:48 ID:kd0sWtb80
>>820
ため池は人が利用するために作った人工的な水溜り。農業に利用しようが、釣りをしようが本来使い方は自由だ。




825名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:19:32 ID:XTB48C3O0
ため池には所有者がいるわけだが…
826名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:47:08 ID:svlXzToD0
>>811

> 「君はモロコのいる琵琶湖であってほしい、僕はバスのいる琵琶湖であってほしい、それだけだ」

それが無理だから議論してるっちゅうねん
827名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:59:03 ID:8tIJBsu+0
赤とんぼの片割れが放流をそそのかしてるとか何とかだっけ?
828名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:34:13 ID:p1F6lbBZ0
>>748
ビワコオオナマズって在来種でしょ?
その地域の食物連鎖の一部として(無論人間も含む)存在してるわけだ。
別にナマズに罪があるわけじゃない。漁師だってかけたくて引っかけてるわけじゃない。
捕まったらそのナマズの運が悪かったとしか言いようがないだろ。
それをくぐりぬけたナマズがまた繁殖していくと。

まあ運が悪かったっていっても、結局は外来種駆除の為の施策の
犠牲になっちゃってるんだからバスだのギルだの放流する奴らの罪が
免罪されるわけじゃない。
むしろおまえら無実の罪で捕まえられて殺されるナマズの立場になってみろと。

自分はそう思うんだがどうでしょう。
829名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:48:41 ID:GkOINFiT0
>>806
これが結論っぽいな
830名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:56:09 ID:Pikt5rwd0
>>822
だからよ、琵琶湖の漁師がバスで金稼いでたからといって
バサーは悪くない、とはならんだろ
つーか、因果関係を考えればだ、バサーが居るからこそバスで商売が成り立つんだろうが
現実問題、商売にならなくなった外来魚なんざ害魚でしかないんだから
仮想敵でもなんでもない実在する害だろうが

よくもまあ、自分らの事は棚に上げて他所が原因の全てみたいな物言いができるもんだ
クレクレだろうがなんだろうが自分の尻拭こうとしてる分、漁師どものほうが幾分かマシってもんだろ
831名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:44:53 ID:DlYtXAPaO
>>822
その通り。
バスブームの時はバスを捕獲して他県に生体移出。
バス駆除になるとバス駆除で補償金。
琵琶湖漁師はバスのおかげで未来永劫ウマーですw
832名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:52:52 ID:DlYtXAPaO
>>830
何それ?
それじゃバサーがいるから琵琶湖漁師が食えてるみたいだけど?
833名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 03:00:51 ID:8h9yeZyz0
琵琶マスとかもうあんまり居ないんだろうな
834名無しさん@九周年
>>832
>>822がそういってんじゃん
昔は蜜月な関係だったけど今はそっぽ向かれたから叩く
バカーらしい単純な思考じゃないか