【政治】あっちもこっちも「佐藤」さん 市議選に11人出馬 宮城県栗原市
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:30:16 ID:Ozt/NKg60
お望み通り、「佐藤」と書いて困らせてやるよ!
うちの会社のオイラがいる部署もただ佐藤って呼ぶと7人中4人反応する。
佐藤大杉。オイラもだけど。
55 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:35:04 ID:nmfPfM9OO
>>16 佐藤なんて宮城に限らず全国腐るほどいるから
佐藤鈴木は西日本には少ないよ
ダンスマンの「よくある苗字斎藤」にも
「だけど佐藤よりはちょっとマシだと思ってんだオレ」という一節がある
特殊なのが三重県の伊藤
他の多い名字(山本、田中、中村)が西日本系なのに一位の伊藤が東日本に多い名字
それは知ってるよ。
61 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:01:48 ID:1cwe+Mh60
ちなみに近畿二府四県の鈴木と佐藤の順位は
大阪 26 12
京都 31 26
兵庫 36 23
滋賀 35 55
奈良 44 51
和歌山 14 91
もうさ、佐藤とか鈴木とか山田とか斎藤とか高橋とか中村とか木村とかは改名しろよ
同じ名字のやつが多すぎて迷惑なんだよ
東佐藤とか、北佐藤とか、佐藤小路とか、宮城佐藤とか、島原佐藤とか、
八百屋やってたら八百佐藤とか、派遣社員だったら派遣佐藤とか解明しろよ
佐藤って真っ白な服を着て真横にスライド移動したりするんだろ
65 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:53:26 ID:FoXBTH2V0
とうとう俺の時代がきたか・・・・。まさか佐藤維新が鈴木維新より早く来るとは思わなかったな。
宮城の市議に出る人は誰もが名前が佐藤さん
覚えやすいがややこしい 会う人会う人佐藤さん
誰も誰もが佐藤さん
佐藤さん 佐藤さん さとさと佐藤さん
ねらーにかかれば佐藤も在日
同性が多いってことは特殊な地域ってわけですかね?
部落?
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:14:14 ID:e0BskA100
GG佐藤
71 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:22:55 ID:2VMt5Rgn0
富士吉田市は20人の市議会議員のうち6人が渡辺
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:33:08 ID:qKvok4310
佐藤が あらわれた!
i⌒j、ィ⌒j
,. ‐-ゝ,J'ー'`li'
」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j
r'´、_ノヾ lj 人 ,)
{ 、jヽ、‐-u-─イ lnj
lj {,nl rJ ~
, ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶
( ( ( 'ー'-‐'^ーー‐` ) ) )
ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ
佐藤は 仲間を呼んだ!
佐藤B・佐藤C・佐藤D・佐藤E・佐藤F・佐藤G・佐藤H・佐藤I・佐藤J・佐藤Kが あらわれた!
さとう としお って名前だと当選しそうな気がする
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:17:35 ID:rj0oCN4m0 BE:314967247-2BP(1005)
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:21:10 ID:+aTvIQs3O
山形県なんか人口の一割が佐藤姓だぞ。全人口の一割を一つの姓で占めるのは山形県だけ
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:30:46 ID:etkHMr5O0
そこをわかりやすく解説するのもマスゴミの務めだろうが
佐藤さんが11人うわーとか小学生か、本当ゴミ、新聞なんかに存在価値無し
増税佐藤
経団連佐藤
創価佐藤
パンティー佐藤とか、わかりやすくあだ名でもつけろや
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:32:27 ID:KJoJCOY90
(`ェ´)ピャー
うわぁ俺も佐藤だ
しかも宮城だ
宮城だと阿部も多いと思うなぁ。
親は名字が佐藤だから俺の名前にインパクトを持ってきた感じにしたらしい
学生までは名前で呼ばれることがほとんどだったけど、社会人になってから佐藤で呼ばれることが多くなった
なんかいやだ
80 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:41 ID:BljL8E4N0
>>6 >ちなみに同姓同名の人が立候補した場合
>どう扱うの?
その場合は住所で区別する。
「佐藤田吾作(大字三本木)」「佐藤田吾作(大字裏山田)」とか。
>>79 >宮城だと阿部も多いと思うなぁ。
ウホッ!!
>>80 よーし父さんルームシェアした
同姓同名の人と一緒に立候補しちゃうもんね
>>83 その場合は「阿部高和(ハゲ)」「阿部高和(デブ)」ってな具合に区別される
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:50:23 ID:Ass8BrSDO
選挙カーが朝からうるさい!
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:42:05 ID:PwWAhq0IO
スゲー
「佐藤さんちょっといいですか?」
「なんですか?佐藤さん」
「佐藤さんのことで聞きたいんですが…」
「佐藤さんのことですか?ちょっと待って下さい」
「佐藤さーん!」
「はい」
「佐藤さん、佐藤さんが佐藤さんに用があるらしいよ」
「佐藤さんなんですか?」
「佐藤さんコピーとれた?」
「さっき佐藤さんに頼んだよ」「佐藤さん、佐藤さんに頼まれたコピーできた?」
「あー佐藤さんすいません。できたら佐藤さんに直接持って行きます」
「分かりました。佐藤さんお願いしますね。」
「佐藤さんわざわざすいません」
もういいですか?
90 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:37:53 ID:OxkJR19J0
韓国とか台湾とかの選挙では名前と一緒に番号も出るんだよね。
姓が同じでも番号は違うからそれで区別出来る。
日本の選挙も番号制にして「@の佐藤です」「Bの佐藤です」って
具合にすればいいんだよ。
>>89 ゲシュタルト崩壊おきたwww
うちの部門は10人中3人佐藤という・・・
>>74 実際いるからなあ、その名前。
オヤジが中学の頃はクラス(50人とかの時代)に三分の一は同じ名字だったそうだが…
学校の先生も大変だな。
ピャー
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:34:42 ID:3eKbDjfe0
佐藤平蔵といいます、私に名前はw
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:53:00 ID:a+CwEVH00
東京都議会議員選挙 大田区選挙区
鈴木 あきひろ 自民 現
鈴木 あきまさ 自民 現
同じ自民で鈴木あきまで一緒
96 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:24:07 ID:sJ90Mvo40
選管で仕事したとき「古賀」が3人いた事はあったけど11人は凄いな。
97 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:30:07 ID:5/cWGOto0
自民の陰謀
99 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:33:06 ID:duAgMq8mO
【佐藤】の由来は【藤原氏を佐(たす)ける】
宮城に多いのは仕方ない
100 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:35:08 ID:fmHWHjz5O
佐野藤原氏じゃないの?
立候補者は次の通り
佐藤(電気店経営)
佐藤(鮮魚販売店経営)
佐藤(猫店経営)
佐藤(ファッションモデル)
佐藤(桃栽培農家)
佐藤(ビルの全フロアを借り切って大麻栽培業)
佐藤(ヒゲの町内会長)
佐藤(白タク鋭意営業中)
佐藤(競馬情報販売業)
佐藤(旧姓・松村)
佐藤(お食事処「佐藤」代表)
佐藤(高知県南土佐郡出身)
佐藤(出張型風俗店店長)
佐藤(自称・元プロ野球選手)
佐藤(自称・宮家出身)
佐藤(中国語講師兼胡弓教室経営)
佐藤(主婦夫歴28年のパイオニア)
佐藤(元競艇選手・S級第2班
佐藤(ミニストップ委託店長・契約システムBタイプ)
佐藤(同窓会幹事)
佐藤(司会業兼ピアニスト)
佐藤(演歌作詞家)
佐藤(党支部長代行)
佐藤(クリーニング店経営)
佐藤(覚せい剤取締法違反の罪で懲役3年・執行猶予5年)