【社会】「育休切り」が急増 不況口実、08年度過去最多 泣き寝入りするケースも多く、実態はさらに深刻
952 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:43:51 ID:GYeoKgRwO
個人の能力と職種に依存すると思うんで、一くくりにはできないと思うけど
確かに熱だしただのはしかで保育園が休みになっただの、で
(それ自体はしかたないんだが)
穴空いたら困る職種・職場はあるよね
そういうところに育休明けできてもらっても
フォローの態勢ができてなかったら
迷惑なだけだと思うよ
てか起業しればw
953 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:45:18 ID:8eyTEkekO
>>931 就業人口全体が減ってるのに女が働かなくなったらさらに半減するぞ。
仮に子供産んでもその子供がモノになるのに23〜30年かかるし。
言ってる話が変だぞ、お前。
954 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:45:22 ID:/mkEtjZH0
女性が働く理由は大きく二つある
・離婚して自分が稼がないといけないばいい
・夫婦共働きでないと生活が苦しい場合
・仕事で金かせぎたいから
このどれも重大な問題がある
子育てだれがすんの?まさかばあちゃんに預けきりじゃないよね?
955 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:45:34 ID:IvXHHjud0
だいたい育休搭載されてるところはブラックじゃないが
その育休すら詐欺だから日本全体がブラックだなあw
寿退社ってのは会社と女性が
笑顔で離別できる日本的な仕組みだったかもね
いま過渡期で逆に会社は困ってるかもしれない。
一部以上は定年まで頑張るつもりで残るのに、半数は昔みたいに寿退職しちゃって、
先の計算ができないから
育休完備、その後の時短もOKをうたい文句にして
女性団体が起業すりゃあいいよ
>>932 お前は自分に反論あるもの、また何かを擁護する者はそれをする事で利益がある
とでも思ってるのか?w それ電停で決めつけて話されても困るんだがw
まぁ税金を有効に使って欲しいって意図は確かにあるけどな
あとお前途中から何言ってんのかわかんないw
言ってることの規模も視点もまったく合ってないから話になってないよ
958 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:46:57 ID:Rm47M4U10
>>937 実際 男が24時間働いていた時代が
高度経済成長の時代じゃないかね
まぁ それだけであのときみたいな成長があるわけではないけどね
959 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:46:58 ID:oUhOPv5GO
だから妊娠したらパートに移行を義務化すりゃいいんだよ
小規模会社で産休ましてやゆったり育休とか迷惑すぎる
960 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:48:17 ID:/mkEtjZH0
>>953 結局全体の社会的コストを考えたら
女性が働いても、その分子育てを誰かがしないといけないのだから
逆にコストはかかるんだよ
すなわち、その分子供はうめなくなる
961 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:49:45 ID:GrE4OQOv0
>>959 数十人規模の会社で育休が何人か重なったら、それだけで今のご時世経営に半端なく影響するからね
962 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:50:03 ID:iWHnZ3580
>>956 まさにその通りだけど、男だけの社員である同規模同事業の企業に即効潰されるのは目に見えている。
この一点だけで、何をするのが会社として生き残れるのかがわかる。
女が社会進出して社会にとって良いことなんて一つもない
社会にとって悪いことはいくらでもある
男女で別の生き物なんだから役割分担が違って当たり前
無理があるんだよこんなの
>>962 その辺を前面にだして
女性の味方ズラで商売すりゃ、ある程度は客つくっしょ
965 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:52:46 ID:GrE4OQOv0
>>960 働くべきじゃない女を無理やり働かせようとしているから
とてつもなくでかい不要なコストがかかっている
それが今の状態
男女共同参画無くしてダンナの給料上げるだけで
キャリア志向の負け組毒女以外はみんな幸せ
966 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:53:01 ID:inCDI9vz0
>>954 上の二つは昔の話。
最近の傾向ではそこそこ裕福な層が共働きをしてるの。
大企業の正社員とか公務員の夫婦ね。
これらの層は簡単に育児休暇とれるし、同じ階層同士で結婚するからね。
派遣契約女とかは中小零細正社員男と結婚したりして、育児休暇もとれないから専業主婦。
で、福祉である保育園(税金たっぷり使われてます)を使うのは上の層。
967 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:53:05 ID:GhbVfVZy0
>>833 お前の出身大学はどこだか知らんが
最初からガキ産んだら辞めるつもりだったんなら
医学部なんかいくんじゃねぇと言う奴もいるだろうね
>>963 女が家庭に篭っていたのって、有史においては昭和40年台から60年代に掛けてぐらいじゃないの?
ほんのわずかな期間だけでしょ。
本当に必要な人材なら、男だろうが女だろうが、育休でガタガタ言わずに雇用を続けるだろ
切りたいけど、切れないから、雇ってただけ。
ってならんか?
>>969 本当に必要な人材なんて会社にそう何人もいねーよ
971 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:56:33 ID:IvXHHjud0
>>954 リアルで婆ちゃんに預け切りの人を知ってる
性格はかなり変わってて自己中で人気ない存在だが
学校のイベントとかには、きちんと参加してるみたいだ
本人は自分を良き母でキャリアウーマンだと思ってるかもしれない
確かに仕事が好きらしく仕事できるのは認めるしサビ残も男並にしてる
ただ俺は子供がカワイそうだと思っちゃう。どうも家を早く建てたいらしいが、それは子供の為じゃなく本人の為だろうと
ムリしてイライラしてる感じがするので家建てたら辞めちゃいそう
その人への偏見じゃなく立派な仕事と愛情ある子育ての両立は難しいと思う
972 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:56:42 ID:8eyTEkekO
>>958 高度経済成長期でも出生率は2人前後をいったりきたりで、
この頃から少子化は始まってるんだが。
974 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:57:38 ID:/mkEtjZH0
女性が働くことの社会にとってのメリットって何なんだろ?
何もない気がする
それを可能にしてるのが育児休暇とかそういう社会保障で
成り立ってるだけの話だろ
言ってみれば、それは親の都合に合わせた保証であって
子育て教育は社会は置き去りにしてるってことだよな
975 :
971:2009/04/12(日) 11:59:43 ID:IvXHHjud0
ちなみにその人って、バリバリ仕事してる旦那さんもいるんだよ
女手一つで頑張ってるなら俺は応援したいが
性格からも拝金者にしか見えなくて何だか応援したくない
976 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:00:36 ID:iWHnZ3580
ただ単に選択肢を増やしただけなので、どの選択肢を選ぶかは女性と周囲の状況によるということでしょ。
中小はこの景気動向では女性の育児休暇なんか認めている状況じゃないですよっていうだけ。
新卒や女性は従業員が100人以下のところに就職してはいけない。
子供は
国がまとめて育てるって制度でいいよ。
>>974 何にもないよ
女どもも気づいてないんだよ
自分らでどんどん首を絞めてるのがね
女が社会進出することによってどんどん社会全体の状態が悪化していく
そうすると真っ先にダメージがくるのは元々弱い社会に進出してる女だ
>>974 グローバル経済化で、
現地の中国人なら月2万円あれば使役しまくれる時代に
国内の労働者の給与を上げていくなんて無理な話なんだし、
男だけでどうやって恒常的に女や子どもを養うだけの金を得るのよ?
980 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:01:30 ID:fF4LMlYaO
そもそも会社は働くところだから。
不況下で休業中の人間が会社の負担になれば切られるのは当然のこと。
981 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:02:27 ID:GrE4OQOv0
>>976 選択肢を増やしただけっていうけど、そのためにどんだけ莫大なコストかかってるか理解していないでしょ
かかっているのは男女共同参画の推進費だけじゃないよ
982 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:02:39 ID:inCDI9vz0
>>974 パートとかならメリットはあったと思うよ。
子が小さい時には専業、少し大きくなったら時間の融通がきくパートって。
ちょっと前まではそれが当たり前だったし、
アンケート調査でも男も(妻の働き方についてね)女もそれを望んでたんだよ。
983 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:02:55 ID:iWHnZ3580
>>979 むりじゃね?だいたい年収1千万を超え始めるとタックスヘイブンで海外に逃げる層が出始めるし。
金持ちをふやしたって日本の税収にはまったく寄与しないんだけど。
女性向けのサービスや商品を提供してるところには女性社員は必要だと思うけど
それ以外は…養護できない
>>974 おかげで全体賃金も下がるし、男の雇用キャパも食われる。
結局男一人で家庭を養える確率が減っちまったな。
痛々しい日本。
986 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:05:28 ID:GrE4OQOv0
>>979 給料が下がるの前提で家賃や光熱費を下げるような政策を実施すればいいだけ
987 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:07:05 ID:8eyTEkekO
>>982 パートと正社員で給料が明らかに違うのにパートやる意味がないだろ。
パートがレジ打ち程度ならともかく、正社員時代並みの仕事やらされてる時代に。
正規非正規で、労働内容に見合わない給料や待遇に格差がなけりゃ、
正社員にこだわらない人も増えるさ。
988 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:09:06 ID:IvXHHjud0
>>974 マジレスすれば縮小経済下ではなく成長しつつあると
あくまで前置きした上で
労働力の確保が容易で税収が増える。前提条件が崩れたら崩れる
989 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:09:31 ID:/mkEtjZH0
>>979 俺は女性が働くなといってる訳ではなくて
働くなら子供が生まれたら仕事やめろ
共働きで子育てできないなら生むな
育休切りが急増?当然だろと思ってる
用は問題なのは子育てのための社会保障は国は増やすが
本来の子供の教育に金をつぎ込まないから問題なんだ
たとえば、極端な話 夫の給料がやすい家庭は教育費はただでもいいじゃないか
990 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:09:41 ID:8eyTEkekO
>>985 全体賃金つか、若者の賃金が上がらないのは年功序列時代の
オッサンの給料に吸い取られてるからと、海外に安い労働力が出来た方が
大きいよ。
991 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:13 ID:1H0ZQYFOO
全然関係ないけど…
・うちのおかん
自分が学校行ってるときだけパート、比較的家事に専念。
・会社のおばはんたち
ほぼずっと会社員。家事はあまりやら無いらしい。
どっちも同じ歳だけど、会社のおばはんたちは四十肩で腕が上がらないらしい。うちのおかんからはそんな事きかない。
もしかしたら、家事をしている方が、体にはいいのかも。
経済的なのを考えなければなんだろうけど………
>>989 子どもの教育に金使えって・・・
校庭の芝生化とかの土建・造園工事と
少人数学習やティーム・ティーチングとかの教員の人件費ぐらいしか使い道ないじゃん。
993 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:12:35 ID:0FYaAlJn0
金欲しいです。でも傍を楽にするのは嫌です。
自分で育てたくありません、社会に負わせます。
自己責任で育てるの面倒で、いざというとき金に換えられなくなります。
預けている間に「何か」あれば悲劇のヒロインになって一生喰えます。
そのためにも復帰しないといけないのです。籍を置かないといけないのです。
毟るのです、居座るのです。何を言われようと。
金欲しいです。
えっ、新入社員の口?そんなの知るものですか!
求人資格:ある程度子育てが終わった女性
ってのがあったっていいじゃないか。
雇う側の負担は減ると思うよ。
995 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:13:36 ID:v/+nYeYvO
いや、旦那の給料だけじゃ子供養えないから共働きするしかないんだって
996 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:13:59 ID:jSrG0grg0
今からもう9年前になるか
短大の歯科衛生士科出て歯科医院に勤めたけど
育児休暇明けで切られたなあ。
子供幼稚園行ってる短い時間で
介護や医療事務の資格取って就職したけどどれも低賃金だし非正規雇用。
ケアマネの資格取って、今は正社員になって割りと稼いでるよ。
2人目妊娠中だけど仕事辞めようと思ったら引き止められた。
997 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:14:10 ID:inCDI9vz0
>>987 そうだね。
フェミはパートの待遇を上げることを目標にすれば良かったとおもうよ。
でも、フェミを推進した人たちは正社員とか公務員(これが結構多い)だったから仕方ないのかもね。
団塊労働組合と同じ構造かも。
>>994 専業主婦が長くて、
社会でのブランク期間が開きすぎていると、
使い物になるまで相当な時間が必要になるけど。
っていうか、使い物にならないケースがほとんど。
育児や教育の面を計画的に考えると何人も育てられないからな。頑張ってる人もいるけど
やはり社会コストになってでも出産育児教育をサポートしないといけない。今こそ産めや増やせやだろ。
おまえらきもいなぁ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。