【赤旗】 「犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律と批判」 〜“ソマリア沖派兵ノー” 自由法曹団が国会要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

自由法曹団は九日、ソマリア沖派兵と「海賊対処」派兵新法案に反対する集会を国会内で開き、
弁護士を中心に五十人が参加。集会後、国会議員への要請行動をしました。

開会にあたってあいさつした松井繁明団長は、
この日に意見書「ソマリア沖と海賊対処法案に反対する」を発表したことを紹介。
「法案の危険な問題点を国民に広く知らせ、たたかいの出発点にしたい」とのべました。

ソマリア・海賊新法問題プロジェクト責任者の田中隆弁護士が意見書にもとづいて、
法案の構造と問題点を報告しました。
第六条の武器使用について、接近を続ける海賊に対して射撃できるとされているが、
これが行われれば、先制攻撃をすることになると指摘。
犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だと批判しました。

日本共産党の井上哲士参院議員、社民党の辻元清美衆院議員があいさつしました。
井上議員は、海賊問題の解決にむけて、
国際社会として何をすべきか検討もしない派兵ありきの政府の姿勢を批判。
「この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史をくつがえすようなことは許されない」として、
徹底審議を求めていくと語りました。

しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-10/2009041005_02_1.html
2名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:13:44 ID:WLWlBJFU0
へー。へー。ぷ〜。
3名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:14:25 ID:Q+fEUpbH0
どこが問題なのさ?
4名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:15:03 ID:NdoXEkOh0
>>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するため
なにか?え?なにか?
5名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:15:56 ID:KBQBZIlK0
平和を掲げる奴ほど、たたかいや命を賭けるなど、好戦的な言葉を口にする件。
6名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:16:00 ID:NV3bcJNs0
国民の生命と財産を守る必要は無い、と・・・・・?
7名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:16:04 ID:aZxO1vGq0
アホだ
8名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:16:32 ID:Mt8adX0/0
PKOで死んだ警察官っていなかったっけ?
9名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:17:20 ID:O5q6PJz0O
犯罪者はあくまで警察力で鎮圧しろって言いたいのかな

警察にも出来ることと出来ないことがあるって誰か教えてやれ
10名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:17:28 ID:CJ6z+Vcu0
・海賊は「人類の敵」と看做される
・特別法とかなくても普通海賊は武力鎮圧する
(だって火器で武装してるんだぞ)
11名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:17:57 ID:XtPS9CJFO
要は警察に任せるべきと言ってるんだろ?
まぁ俺はその意見に反対はしない

海保に重武装かつ大型艦艇を大量配備すれば良いよ
12名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:18:14 ID:C6U8IhJe0
誰と戦ってんだよw
海賊対策に海自出すのが嫌なら自分たちで海賊説得して見せろ
13名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:18:23 ID:xaFsU+hb0
ホント共産党はぶれないな
14名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:18:28 ID:iYT8cSM60
こいつらをスマキにして
海賊にでも差し出せ
馬鹿は死ななきゃ直らない
15名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:20:10 ID:uLcqTNee0
何が問題かさっぱりわからん
16名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:21:45 ID:VvpEa5nqO
こんな奴らに石油使わせるな
ガソリンも衣服も
17名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:22:31 ID:PkG4fkbg0
>>9
不破は自分の著書で外敵への備えについて
「自衛隊は廃止、警察力で対応します」と言ってたからな。
18名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:24:00 ID:yvmsOGOK0
おまえらもある意味アホ丸出しなんだがな
19名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:25:14 ID:nCuCukzUO
海保は予算2000億、人員12000人で日本沿岸、領海、排他的経済水域を管轄している
仕事は、海難救助、警察活動、領海警備、測量、海上交通、環境保全と多岐に及ぶ
しかも人員の半数以上は陸上職員
予算的にも装備的にも無理
20名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:25:31 ID:K+mNj5C4O
警察を軍隊並みに武装させればいいんですね。
そっちの方がいいかも。
21名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:25:43 ID:/Yd9MDoK0
で、その犯罪者を裁く国が存在しないんですが、どうするんですか?
22名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:26:11 ID:pio7Glc00
>>11 そこだよ。 警察・海保が人狼のように重武装していいのか?
共産・社民は表面だけしか見てないのかね。
先ではなく裏も見てくれよ。
23名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:26:15 ID:3f7Hkdt7O
こいつら、日本からでていけよ
頭腐ってる
24名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:26:25 ID:Clhe9mQ8O
>>1
辻元清美

犯罪者じゃねーかwww
25名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:26:40 ID:Yj9eunj10
みずぽと同レベルの共産党だから仕方ない
26名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:27:25 ID:IaVw69Id0
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だと批判しました。
ネットができて、一般の人も声を出せるようになったので、
赤旗さんが批判されやすくなるよ。
無理に反対しているのが見え見えですよ。
被害を受けている船は、どうするのですか。
27名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:27:26 ID:Lj4kAhNGO
次の選挙の比例区は、共産でも良いかなって思ったけど、
や め た
28名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:28:16 ID:hB98aR8Y0
でも警察力で対処するって言っても
以前、不審船に海保が正当防衛射撃をしたら社民党や共産党批判してなかったっけ?
29名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:28:33 ID:lWqGlgiB0
平和ファシズム怖いわ〜
30名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:28:56 ID:3IVD3UJWO
海保にイージス艦を配備すればいいじゃん。
ついでに空母もF18載せて配備してあげな
31名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:29:08 ID:tWmy6HInO
東松山駅前でもやってた。俺の組合費を関係ない事に使うな。
32名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:29:26 ID:nCuCukzUO
共産党は人権問題なら尤もな見識があるのに
外交や治安に関しては糞過ぎて残念だ
33名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:30:30 ID:n3TpSZUKO
こいつらをソマリア送って
平和を伝道させたら
34名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:30:39 ID:zSlSSp79O
頭がお花畑の政治家達だろw
じゃあ派遣すんなよ
自衛隊は海賊に撃たれに行けというのかw
35名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:30:59 ID:1bN1kpRb0
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だと批判しました。

えーと・・・。
いや、なんでもない・・・。
36名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:31:36 ID:Clhe9mQ8O
>>32
北朝鮮や中国の深刻な人権侵害は見て見ぬふりをするんだから
ただの二枚舌だろwww
37名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:33:20 ID:GXnMha380
>>9
よし、コスタリカみたいに警察にも重火器を配備させよう。
38名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:33:26 ID:EkcNzmqWO
じゃあロケット砲持った奴相手に豆鉄砲で立ち向かえということですね。わかります
39名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:34:52 ID:sBjjLcKDO
じゃあ、視察に法曹団を派遣してから考えようか?
40名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:35:57 ID:+Mtutm93O
現行法では事実上一発貰わないと反撃(正当防衛射撃)できないけど、それに確実に耐えられるのは自衛艦しかないから出張ってるんだろ
海保の船は基本的に民間船と構造が一緒だからRPG一発で沈む可能性がある
41名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:36:47 ID:aSEJaN7V0
ピースボートをソマリア沖に派遣して,そのままエンディングが最高
42名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:37:42 ID:jKsuAZQx0
井上と辻本が日本の議員だと明かして説得に行って来い。
そこで人質にされないで海賊を説得できたらお前らの言い分認めてやる。

逆に人質になっても日本政府に助け求めるなよ。
43名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:37:42 ID:2uQ6akRG0
おまえら勘違いしすぎ。
やつらはソマリア派兵によっての根本的な解決を求めてるんだよ!
44名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:37:44 ID:makNlNGV0
自衛隊はほら、
もともと警察予備隊だから警察力の延長なんだよってことでひとつ。
45名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:37:45 ID:Clhe9mQ8O
共産党が政府に警察力の強化を求めるなんて珍しいですねww
どんな屁理屈を捏ねようが最初から論理破綻してんだから口を開かなきゃいいんだよ
46名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:37:48 ID:UYX94JtIO
>>35
よく判りますよ。
こいつらが馬鹿ってのは…。

警察が取り締まれない時は軍が動くの知らないのかね。

ちなみに自衛隊の前の名称言ってみろと聞いてみたいね。
47名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:37:51 ID:KBQBZIlK0
>>41
赤軍の工作船なので、海賊船と同等に渡り合うかも知れんぞw
48名無しさん:2009/04/10(金) 12:39:22 ID:+ZwH2+SJO
逆に考えるんだ。
社民党の事務所に強盗が入っても警察は本気で相手をしなくてもいい。
あくまでも平和的交渉で解決するよう社民党の方が要求してくる。

犯人が中国、韓国人だとなお安全。
49名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:39:44 ID:GpymQD4T0
>>32
本当に、国内の普通の社会問題に関してはまともな認識を
しめしてしているのに、どうして外交、防衛に関しては
あんなにお花畑なんだろうww
あの手の人間は昔から、外国を見る目は完全に狂っているww
スターリン万歳、毛沢東万歳、北朝鮮は地上の楽園だといって
みたり、外国の友党は、朝鮮労働党やイラクバース党
そのてん自民党は自分たちがヤクザだから、向こうの人たちも
先入観なしで見れるから、外国の付き合い方を心得ているなぁww
50名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:40:49 ID:xFjEWYX8O
そろそろ日本も赤狩りが必要になってきたなw
51名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:42:37 ID:HE3tnXMRi
具体的かつ実現可能で、実効性のある対案を出してみろと。
52名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:43:13 ID:e/t7SojX0
この人達に違法行為がないかどうか監視してもらうため、一緒に船に乗ってもらえばいいんじゃねーの?
53名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:43:31 ID:Z3vJnpQC0
>>1
>戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史


戦後の一時期、ほぼ無防備状態だった日本の隙を突いて、
竹島が韓国に奪われました。日本人の死亡者も出ています・・・。


1951年09月08日 サンフランシスコ講和条約調印(韓国の領土に竹島は含まれず)

1952年01月18日 韓国、李承晩大統領が海洋主権(李承晩ライン)宣言
1952年01月28日 日本による抗議
1952年02月04日 第一大邦丸事件(日本漁船が韓国海軍から銃撃・拿捕され、日本漁師一名死亡)
1952年04月28日 サンフランシスコ講和条約発効(主権回復)
1952年08月01日 竹島が、海上警備隊(当時の装備は掃海艇がメイン)の管轄下に

1953年02月27日 アメリカが米軍の演習地区から竹島がある周辺の海域を除くと発表
1953年04月20日 韓国、「独島義勇兵」を結成し竹島に上陸

1954年06月02日 防衛庁設置法案と自衛隊法案が成立
1954年07月01日 防衛庁設置法により「自衛隊」発足

「李承晩ライン」に絡んだ日本側の被害
日本人死者5人 負傷者39人
日本人抑留者3,929人
拿捕船舶数328隻
54名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:44:03 ID:k5SK2VUq0
>>4
推定無罪ですらないのか('A`)
55名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:45:41 ID:9qZmaAZx0
俺は海上保安庁を自衛隊並みの装備にするべきと考える

やはり海賊退治は軍隊じゃなく警察の方の仕事だよ

その辺の線引きは曖昧にしない方が良い
56名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:50:04 ID:Ty0oxuHi0
>>55
海上自衛隊を装備ごと海上保安庁に出向させればよい。
57名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:51:19 ID:Clhe9mQ8O
>>55
アホか、共産党が反対するわwww
考えなんかねーんだよ、反対したいだけなんだから
58名無し:2009/04/10(金) 12:52:46 ID:NxaUmIGz0
 言葉を勝手に使うんじゃナイ。自由疱瘡団の基地外ども! 赤旗が勝手に
日本の言葉を捻じ曲げることは許され無い。 自由法曹団なんてまやかしの
基地外団体の謂いのほかの何者でもない!非論理的戯言はチョウセン、支那
向けに使え!
59名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:53:12 ID:9qZmaAZx0
>>56
そういう事はしちゃ駄目

軍隊とか警察とかはケジメが重要

海上保安庁が一から自衛隊並みの巡洋艦を持つのなら良いけどね
60名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:54:34 ID:onOkBNKD0
>>1
>「この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史をくつがえすようなことは許されない」として、

拉致されっぱなしはいいのかよ。
61名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:55:23 ID:kIvjqke20
じゃあこうしましょう。
自衛警察隊
62名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:55:31 ID:K816LwaM0
赤旗、辻元清美、弁護士の3点セットですね
63名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:58:06 ID:HE3tnXMRi
国連海洋法条約では海賊に関する規定に軍艦やら軍用航空機やら明記されてるのに
自衛隊を忌避する必要はない。
64名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:58:45 ID:OY/J+PWBO
>>1
ならばソマリアを通る商船を
どう守るのか対案をだせよ
65名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:58:47 ID:3nSxsTXw0


全共闘に「珍走団」なみの恥ずかしいネーミングを
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1235098580/l50


66名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:59:49 ID:MpZQzQVLO
この論法だと、武装テロリスト集団を摘発するのも、警察の仕事?
67名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:01:31 ID:eKYXibrq0
>>64
無防備マンが助けてくれるyo!
68名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:01:56 ID:fIsTOP25O
軍隊を持たない国コスタリカだが警察が対戦車ロケットや機関銃を装備を装備みたいに海上保安庁がイージスや原潜装備して行けばいい
69名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:02:54 ID:37VlHkKq0
国連海洋条約とか見たことないんだろうか?自由法曹団は
まぁ見てみぬ振りなんだろうけど

第100条  海賊行為の抑止のための協力の義務
すべての国は、最大限に可能な範囲で、公海その他いずれの国の
管轄権にも服さない場所における海賊行為の抑止に協力する。

第107条  海賊行為を理由とする拿捕を行うとが認められる船舶及び航空機
海賊行為を理由とする拿捕は、軍艦、軍用航空機その他政府の公務に使用されていることが明らかに表示されており
かつ識別されることのできる船舶又は航空機でそのための権限を与えられているものによってのみ行うことができる。

第110条  臨検の権利
1:条約上の権限に基づいて行われる干渉行為によるものを除くほか、公海において第95条及び第96条の規定に基づいて
完全な免除を与えられている船舶以外の外国船舶に遭遇した軍艦が当該外国船舶を臨検することは、
次のいずれかのことを疑うに足りる十分な根拠がない限り、正当と認められない。
(以下臨検の条件が)

2:軍艦は、1に規定する場合において、当該外国船舶がその旗を掲げる権利を確認することができる。
このため、当該軍艦は、疑いかある当該外国船舶に対し士官の指揮の下にボートを派遣することができる。
文書を検閲した後もなお疑いがあるときは、軍艦は、その船舶内において更に検査を行うことができるが、
その検査は、できる限り慎重に行わなければならない

海洋法条約は公海や国際海域を念頭に作られた条約だから、軍艦が取り締まるのを念頭に置いている
歴史的に見ても海賊を取り締まってきたのは海軍だし
沿岸警備隊も当然取り締まり可能だが、マラッカ海峡のような場所じゃないと当該国以外の沿岸警備隊が取り締まる機会は少ない
沿岸警備隊というのは海軍のように、遠洋に出て行く組織や編成、装備になっていないからな、普通は
70名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:03:33 ID:pK+1B74ZO
海賊っ話し合って解決してみろ
71名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:04:58 ID:o2waiRa8O
じゃあ、民主的に話し合いで解決してこいよ。
72名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:07:44 ID:02hE+qQC0
>戦後六十年、殺しも殺されもしなかった

冗談じゃねえよ。朝鮮戦争のときは機雷の掃海で戦死者がでておるわ。
73名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:08:16 ID:1j6Wrbup0
この人たちが自衛隊の人のかわりに話し合えばいいのに
74名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:08:40 ID:37VlHkKq0
>>66
それはその国々の法や憲法によるだろうが
一国の支配下で武装テロリスト集団を摘発する場合、第一義には警察になるかと
ただし警察にも文民警察と軍警察(国家憲兵隊など)があり、前者は所謂警察だが後者は軍になる
その国の制度によってはいずれもが対応できるから、絶対に警察ではないとはいえない
その国の警察が装備、編成の面で対応できなければ、大抵は軍の出番になるのではないかと

武装テロリストではないが、イタリア南部ではヤクザの抗争が頻発して治安が悪化しているとかで、
陸軍の部隊が警備任務で北部から派遣されたことが最近あった
但しイタリア陸軍はヤクザ、つまり民間人に対する司法権や警察権は持っていないから、飽くまで街頭警備などになる
捜査・摘発での応援主力は警察とカラビニエリ(イタリア国家憲兵隊)部隊の派遣をもってされたはず
このような使い分けもあるね
75名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:09:16 ID:UoNrqEV70
これは海賊と対等の武器を持って日本人が殺されるまでじっとしてろってことか?
殺すより殺される方を選ぶなら、君たちが海賊の犠牲になればいい。
いかに平和を守るのかは国内論議だけじゃ無理だ。日本に対し潜在的敵対心をもっている国に対し
原爆禁止や、武器放棄を積極的に訴えるべき。また人権弾圧など日本の周りは目に余る国がたくさんあるのに
そんな国にへこへこしている場合じゃない。
まわりに危険が渦巻いているのなら日本を日本人を守るために武装するのは当たり前。
あなた方の理想をかなえるならばまず周りの環境の対処に腐心すべき。
人権蹂躙の限りを尽くしてもなにも言わないどころかこびへつらっている政党にどんな説得力があるのか自戒すべきじゃないか。
76名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:10:08 ID:irxWPWfy0


ソマリヤ沖では一発の銃弾も必要ない。

シーシェパで立証された指向性音響装置を使っているので
武器使用の判断なぞ必要ない。
77名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:10:13 ID:N8iLLMbMP
重武装警察つくればいいのか
それとも警察予備隊に名前戻せばいいのかw
78名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:12:38 ID:typOabca0
乞食と派遣と海賊は共産党に投票だな
79名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:13:15 ID:WhJvr+h1O
>1
警察に銃火器の装備汁て言ってんのかな?
80名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:15:51 ID:typOabca0
警察に戦艦操縦させろって事
81名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:21:45 ID:gwCQbwDf0
現実問題として、海賊に襲われる船舶があるわけで、
国会議員なら、具体的にどうすべきかを言わないと。

「国際社会として何かを検討」なんて抽象的すぎて話にならん。
「お金を払って他国に警備を依頼する」ぐらいのことでもいいからさ。
82名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:23:22 ID:UtKeqPkfO
じゃあ国内で、警察官が犯罪者に発砲するのもダメなんだなwww
日本全滅狙ってんじゃね?
83名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:24:01 ID:g01FfCME0
鎮圧と殺傷は意味が違いますよ井上さん
84名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:24:54 ID:NaAB76K+0
ソマリアに集結した多国籍連合艦隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B2%96%E3%81%AE%E6%B5%B7%E8%B3%8Aより
アメリカ合衆国:原子力空母 1隻 イージス巡洋艦 1隻 イージス駆逐艦 1隻 沿岸警備隊巡視船 1隻
イギリス:フリゲート 1隻 補助揚陸艦 1隻
イタリア:フリゲート 1隻
オランダ:フリゲート 1隻
カナダ:フリゲート 1隻
スペイン:イージスフリゲート 1隻 空軍も参加
デンマーク:多目的支援艦 1隻
ドイツ:フリゲート 1隻
トルコ:フリゲート 1隻
フランス:フリゲート 1隻、空軍も参加
ポルトガル:フリゲート 1隻
インド:フリゲート 1隻 - (独自派遣国)
オーストラリア:フリゲート 1隻 - (CTF-150参加国)
シンガポール:揚陸艦 1隻 - (CTF-151参加国)
大韓民国:駆逐艦 1隻 - (独自派遣国)
中華人民共和国:駆逐艦 2隻 補給艦1隻[85] - (独自派遣国)
日本:護衛艦 2隻 補給艦 1隻 - (独自派遣国、CTF-150参加国)
ニュージーランド:フリゲート 1隻 - (CTF-150参加国)
バーレーン:フリゲート 1隻 - (アメリカ海軍と同調)
パキスタン:フリゲート 1隻 - (CTF-150参加国)
マレーシア:フリゲート 1隻 輸送艦 1隻 - (独自派遣国)
ロシア:駆逐艦 1隻 補給艦2隻 救助曳航船1隻(2009年1月11日、フリゲート1隻と交代) - (独自派遣国)
85名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:25:27 ID:1XKN0Dc2O
自由法曹団が海賊旗を掲げて海へと繰り出しソマリア海賊と戦えばいい
肩にインコ乗せてむぎわら帽子被ってね
86名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:25:43 ID:UFi0dA210
>>1
中国共産党の私兵に軍で対抗するなまで読んだ
87名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:26:19 ID:Hv7I9CGo0
> 5 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/10(金) 12:15:56 ID:KBQBZIlK0
> 平和を掲げる奴ほど、たたかいや命を賭けるなど、好戦的な言葉を口にする件。

同志の屍を踏み越えて前進するのだ。
88名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:26:32 ID:eEcY+PuU0
じゃあ海賊が来たらこの人たちを乗せた船を先頭にしてまず交渉してもらおう
89名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:28:19 ID:POXT2DKmO
>>82
みずぽは既にそれ言ってるよ?
犯罪者に殺されるのが警官の仕事だって。
朝生で思いっ切り言い切った。
周りはドン引きだった。
90名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:31:01 ID:tgA8fkAt0
>>1
日本語で書かれているはずなのに、意味がさっぱり分からない。
91名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:31:42 ID:NaAB76K+0
そもそもアデン湾というのが紅海の出入り口で
スエズ運河を使ってアジア−ヨーロッパ間を航行する商船にとっては、重要拠点
ここを海賊に抑えられたら経済的損失は、計り知れない
92名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:31:52 ID:5tuQP9d30
武器を持ってお互いに戦う場合は殺るか殺られるかの2択しかねーんだよ
テメーら一度でいいから丸腰で最前線に行ってみろよ
憲法9条を掲げて飛び交う弾丸がポトン!と落ちたら話し聞いてやるよ
バーカ!
93名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:32:00 ID:g01FfCME0
いっその事海賊を護衛に雇ったらよくね?
ああ、そのまま拿捕されて身ぐるみ剥がされるか('A`)
94名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:34:16 ID:c2cK0rDM0
井上さんは、法政大学の教授が日本の首都の大学についてのコメントを
していることについて、
考えるべきだな。

こういうこといっとかないと、また、TBSで内部事情を自慢げに
話されて、お金を持ってくからな。
広告費なんだけど、それはね。

共産党は恐くないよで、民放で広告せずに、ブログで日々の生活や、
好きな映画を教えろよ!
95名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:35:21 ID:KvbGNIvg0
>>1
試しにお前らが行って阻止して来い、自己責任でな。
96名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:36:01 ID:QN0C/R4b0
>「法案の危険な問題点を国民に広く知らせ、たたかいの出発点にしたい」

海賊相手に戦わず、日本を相手に戦うんだってさ。

97名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:36:46 ID:0JSFh93K0
>>87
まあ 殺しちゃうのは自分たちなんだけどね 敵じゃなくてw
98名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:38:56 ID:mcU5es2g0
>>1
それならば海保を軍隊並に増強しなきゃな。
99名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:39:13 ID:Hv7I9CGo0
>>97
平和は黙ってころがりこんでくるものではない。
敵を殺せ、殺せ、殺して血の海にするのだ。
100名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:40:25 ID:GZzrcBnx0
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だと批判しました。

ん?
101名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:41:41 ID:c2cK0rDM0
正義の味方ぶってると、疲れるよ。
まーた、社民党が越境かよって、勝手にかかれたのかよ、

って、もう21世紀だよ。
もう少し党で話し合って、代表を絞り込んだら?

あれ、それするとこえーなー、難しい言葉の得意な人が一等賞を
またはじめちゃうか?
作家連中も馬鹿だからな、気を付けようね、自由経済代好きな2chの人!
102名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:45:07 ID:OV7pBWYU0
>この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史

竹島を武力占領された時殺された漁民は?
恥を知れ共産党
103名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:45:47 ID:c2cK0rDM0
だから、いやなんだ、私服肥やしの新聞の事なかれ主義が。

そうしないと、怒る誰かがいるのかよ?って勘ぐるだろ!

広告に星間マッサージを受けてろ、チキンどもが
104名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:46:22 ID:zchg2OgB0
スレタイ見て何が問題なのかわからなかったが
自由法曹団とやらが素人の集まりだったんだな。
海賊は軍隊で取り締まるのが国際慣習であり国際法に明記のあることも知らないとは。
一般市民ですら知ってることだから自由法曹団は素人以下かw

そもそも海賊取締りは国際紛争じゃないから先制攻撃にも当たらない。
グダグダじゃないかw
馬鹿だなぁw
105名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:47:19 ID:vNIFExkDO
なら代案を出せ
106名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:48:44 ID:famYB7v30
海上保安庁に空母と中古のA-10とF18買ってやればイインダヨ
あと大和型の巡視船もな
107名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:49:53 ID:YC7TmE5hO
自衛隊に活躍されると将来支那や朝鮮にご迷惑をお掛けするから…だろ
108名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:51:30 ID:c2cK0rDM0
>>102
それだぞ、記事が長いのはw
過去は知識量だからな、いつまでたってもドローなんだよ。
109名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:52:31 ID:JNXs2tBBO
犯罪者を軍事的に鎮圧するのはどこの国でもありますよ
反対する必要がどこにもないね
110名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:52:39 ID:HKRLMzzD0
>>105
共産の主張では警察を船に乗せて警備しろってさ
111名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:56:52 ID:cZLfWaWO0
世界に馬鹿にされる狂信団体。基準が無い、相手が軍事兵器で
武装しているのに、3ヶ月お前らが行け。
112名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:56:57 ID:sjbgyGagO
これ、海に関わる仕事している人や、海運業に携わっている人や、
流通で海運を利用しているメーカーや業者など、
数百万人を敵に回しているよな。

これらの仕事に関係している人たちは、自衛隊ソマリア派遣に反対している民主党、社民党、共産党には一生投票しないだろう。
113名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:58:43 ID:W8k2gKN90
犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だと批判しました。
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  / (●)  (●) |/
  |   ( _●_)  ミ
 彡、   l⌒l  ノ
/ __  \ \ヽ
(___)   \__)
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
114名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:02:56 ID:+fUkFOaSO
警察官職務執行法に基づく行動も「軍事的」ですか。ああ、そうですか。
115名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:03:33 ID:KjH95IPa0
海賊退治は昔から海軍の仕事だ
たわけ!

116名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:05:40 ID:9mmvrVRo0
もうこの法案自体が駄目なことに気づけ
117名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:06:31 ID:sby2ms290
じゃあ弁護士が船を用立てて
民間の船への襲撃を守れや。

さっさと行けや。
1分1秒もムダにすんな。
さっさと行け。
118名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:06:37 ID:DWmCfjXf0
海賊は犯罪者ではなく、テロリストである
犯罪者には人権があるが、テロリストに人権はない

テロリストは発見次第殺して良い
これは国際社会の合意である
119名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:07:47 ID:sBjjLcKDO
日本の警察も中国と同等の装備にすればいい
自動小銃や装甲車で暴徒鎮圧
120名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:09:41 ID:yGWAk30K0
>この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史をくつがえすようなことは許されない
手段と目的を混同している
121名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:13:48 ID:dBW7JlkD0
アメリカにも平和馬鹿は沢山いる。特に大学職に。でも政党を形成するまでの
勢力はない。日本は普通の人から「知識人」に至るまで、平和馬鹿でブッ飛ん
だ人間の比率が高過ぎる。よう今日まで無事で来られたな。
122名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:15:57 ID:hGNCrQSg0
海賊の取締って伝統的に海軍の仕事じゃなかったっけ?
123名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:23:36 ID:tonfkbzN0
海賊の味方をするのか。。。
さすが共産党
124名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:25:14 ID:tgA8fkAt0
>>120
奴らの目的は、日本の武装解除と日本解体、日本侵略ですから。
125名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:27:35 ID:2MlkMgawO
海賊を鎮圧してなにが悪い
126名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:27:57 ID:wII1ODmzO
>>1

自由法曹団を船に乗っけて、ソマリア沖に1ヶ月浮かべてよ!赤旗記者も一緒にな

127名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:28:55 ID:YpCdRLOu0
一つの文なのに、オチがひでえw
128名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:33:45 ID:XnN+lMg1O
共産党を鎮圧すべきだ。

会社の食堂に赤旗新聞が置いてあった…
誰だ?
129名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:34:02 ID:TaUxtZFj0
>>1
>「この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史をくつがえすようなことは許されない」として、

ほほう・・・
朝鮮戦争における掃海活動中の戦死者は?
130名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:35:16 ID:F2P0iCqgO
犯罪者であるテロリストに対し警察を以て対応しろと…
131名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:41:47 ID:c2cK0rDM0
辻元はだめだなあw

日本共産党はどこの国の共産党とも違うと言い続けた政党だぞ!
そういうところをブログで付かないから、関西でしか人気がないんじゃないのか?
人気取りもいい加減にして、いい法案をそろそろ考えろ!

ダイハツ乗ってんだろうなあ?あれはRだったかな?
132名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:44:05 ID:4prK/r5G0
未だに学生運動気分の機関誌www
133名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:48:15 ID:h8fg/SYl0
タイトルだけみたら、逆の意味かと思った。
134名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:49:27 ID:c2cK0rDM0
>>131
だめだよ、作用反作用の心理学を東大で勉強してるから。
そんなもんは東大いかなくても、JAFのジャフメイトの
視覚的吸引力で十分分かるでしょ?

だめだよ、破れないだけの言論居士はw
135名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:52:26 ID:9oELC4KP0
なんだコレは・・
犯罪者を取り締まれない法治国家があってたまるか
相手は刃物を振り回す単独犯とは訳が違うんだ
ロケットランチャーで武装した軍隊並みの犯罪集団を
放置しろと言うのか?それこそ大問題だ
ソマリアから運ばれる物資で飯を食ったり
車乗ったりしてる身分の連中がこんな無責任な事をいうとは
売国にも程がアル
136名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:53:13 ID:nCuCukzUO
つまり海賊とも話し合えば分かるはずだ
って事?
137名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:54:23 ID:JaLrw5Pj0
ただの基地害政党に成り下がったな。
支持者が増えた?w
138名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:56:30 ID:Clhe9mQ8O
この井上なんちゃら辺りが出てくると途端に共産党も低レベルになるな
電波屁理屈ももう少し上手にやれよ
辻元あたりと釣るんでてどーすんだ、羊頭狗肉どころか狗頭狗肉だよ
139名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:02:22 ID:Rlh9fn9p0
法曹団というからには法的な理論武装があるのだろう。見せて欲しいものだ。
140名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:05:46 ID:iJj7DVdQ0
>公明幹事長、「艦船がいるだけでも十分抑止効果」

ドイツ軍は襲われたとよ。


そろそろ、海洋資源を盗まれた!とか、○×軍に漁船が襲撃された!
とか、始るぞw
141名無しさん@九周年九周年:2009/04/10(金) 15:20:10 ID:w1VLF2Cp0
>>日本共産党の井上哲士参院議員、社民党の辻元清美衆院議員があいさつしました
こいつらは海賊から金もらっているんじゃないのか。
142名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:25:42 ID:dlQczxmr0
>>76
クロ○ボ海賊はその装置の射程距離外からRPGを撃ち込んでくるわけだが・・・。
143名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:29:46 ID:js+1LZoR0
日本の代わりに他国が殺しまくってる事実は見て見ぬふり
さすが犯罪者清美らしい発想だな
144名無しさん@九周年九周年:2009/04/10(金) 16:06:29 ID:w1VLF2Cp0
日本で暴力団取締りに抗議する集会をするような奴がいるか。
海賊なら取締りに抗議とはめちゃくちゃ。
145名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:23:16 ID:WHUbV9AT0
これだからアカは困る
146名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:31:28 ID:ecuclT3E0
で、「先制攻撃」っていう概念はどの法律で定められてるの?
147名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:48:28 ID:n6RdWKHb0
社民党の支持者は、日本人か?
おそらく元日本人ばかりじゃないか?
日本人帰化をもっと厳しくしないといけないな!
148名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:51:15 ID:MUi3/pOb0
軍事的に鎮圧して何が悪いのか理解できないのだが・・・
149名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:52:31 ID:3G08JSQh0
>>84
すげーな。
先進諸国の揃い踏みまさに国連軍。
150名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:27:50 ID:kNrOhfPu0
軍の対民間警察活動に一定の歯止めをかけることは必要だが、その前に軍を軍として明確に
定義しなければ駄目だな。
151名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:30:41 ID:Iss9iYaR0
で、えらそうに語ってるこいつらはソマリア海賊対策の検討したの?
たかが一部の政治家ごときの理念や信条のために
日本政府には犯罪者放置して欲しいですって
高らかに宣言してどーすんの?
152名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:33:27 ID:HJj1Gosw0
>たたかいの出発点にしたい
これがすべてな気がするなあ。
153名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:53:55 ID:5/v06Wy+0
コイツら海賊の仲間なんじゃね?
154名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:01:34 ID:1bN1kpRb0
民主党は「海賊対処隊」とか、ワケの判らない事言い出すし。

日本の野党って、ほんと無能揃い。
自民党政権が続く訳だよ。
155名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:19:41 ID:A7yPsSTL0
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' `(・・)´ ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(.     '´~~ヽ  ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^!     .l
.     r‐.v=====l     .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
156名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:21:23 ID:AyQUk3da0
九州南西沖の東シナ海に北朝鮮の工作船が出没し、
これを海上保安庁、海上自衛隊が追跡した事件。工
作船と海上保安庁の巡視船が銃撃戦になり、巡視船
が被弾して海上保安官3名が負傷した。海上保安庁
の巡視船の警告射撃などにも応じす、工作船側から
ロケットランチャー・小銃により攻撃を受けたため、正
当防衛射撃を実施。甲板上で火災が発生するが、工
作員の消火作業で鎮火。間もなく、工作船の機動能力
が停止すると自爆し轟沈した。このときに、工作員は死
亡したとされている。

残念、とっくに殺してます>戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史
157名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:25:32 ID:pAOZS2xb0
竹島の海賊も鎮圧しろよ
158名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:46:47 ID:KARJZk+f0
こいつら、軍事的にって言うが
自衛隊は警察予備隊から名前が変化したんだぞ?

自衛隊を廃して全部警察組織に組み込んでも、
重機関銃を持ってるだけでそれはお前らの言う軍事力じゃん。
矛盾してるな。

警察予備隊

自衛隊

自衛隊廃止

陸自、海自、空自、名前を変えて警察庁の下部組織に

軍事力を持った警察 (←これと自衛隊はどう違うの?)
159名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 19:05:57 ID:sTrm3xIb0
>戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史

他所に押し付けてずっと逃げてきただけなんだけどな
160名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 19:26:53 ID:2K/6EwtQ0
え?どこが悪いの?


・・・・え?
161名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:05:50 ID:KARJZk+f0
>>160
どこも悪くないと思うがな。
自衛隊まだ一発も銃弾売ってないし、
指向性拡声器で警告しただけ。

(指向性拡声器=音が一方向に集中して届く拡声器
光が指向性を持つとレーザーになるが、その音版)

しかも、海賊がAK47だっけ、撃ちまくってる中に
追われてる民間船との間に船体をもぐりこませて、
身を挺して守っただけ。

これのどこが鎮圧だよと
162名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:25:47 ID:JAhDw68g0
一時的にでも肩書きを変えれば問題ないわけだな
出向とかの形にすればいいのかね
163名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:31:13 ID:Dpew74M+0
それならピ−スボ−トでソマリア沖に行って海賊の皆様と話し合って来て下さい。
頭のよろしい弁護士の皆様なら海賊の皆様を説得出来るんですよね。
164名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:32:07 ID:v7HZqgOV0
何がいけないんだ?
165名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:45:59 ID:UyNHPXiN0
>>161
>しかも、海賊がAK47だっけ、撃ちまくってる中に追われてる民間船との間に船体をもぐりこませて、身を挺して守っただけ。
いつの間にそんな武勇伝が
166名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:07:44 ID:Q9qPmQMm0
【投票】ソマリア海賊対策の自衛隊派遣に賛成?反対?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsin&num=6
【投票】憲法九条は改訂すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsin&num=4
167名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:09:31 ID:H2xN1tNe0
さすが共産党良くワカリマス。w
168名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:10:59 ID:Whga8YQq0
>>1
海賊に先制攻撃してなにが悪い?アホかこいつら?
169名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:16:37 ID:oIbbeS++P
凶悪犯に軍が出動なんて、日本以外の国じゃよくあることのようだが.......



170名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:17:42 ID:TwDT7IdI0
盲目的で独善的な原理主義者ってのは、どんな分野にもいる。
アメリカで嫌煙運動が盛んになってきた頃、
カウンターは禁煙席を薦めたのに、わざわざ喫煙席をとり離陸してから煙草吸いだした他の客に禁煙を要求。
大騒ぎおこして飛行機を引き返させた禁煙過激派がいた。
171名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:33:20 ID:3NkoOTJq0
海賊に襲われた普通の船員は死んでもかまわないって事か。
犯罪で民間人が死ぬなら9条は守られるからな。
法律を守る為には国民の命なんてどうでも良いんですね。
172名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:34:25 ID:kNrOhfPu0
>>169
よくあることだが、必ずしも良いこととは限らない。先進国では通常軍隊は軍事作戦の訓練は
受けているが、警察活動の訓練は一部の憲兵活動を行う部隊以外はほとんど受けていない。
米軍のイラクでの失敗の一つに米軍兵士に警察活動を押しつけたことを挙げる人も多数いる。
また、訓練以外にも、一般的に警察活動を行うには装備がおおげさすぎることが多い。

(つまり、軍は物のぶっこわしたり、敵兵を殺したりするのは得意だが、犯罪を防止したり、
犯罪者を法廷に引きずり出すためにできるだけ殺さないのはもちろん、傷つけずに逮捕したり
するのはあまり得意じゃないってこと)

こういった適性の問題以外に、軍は警察に比べあまりにも強力すぎるので、軍に民間の
事項である警察活動を依存することについては、近代民主主義社会では政治的な危惧が
生じる。

以上により、軍に警察活動を行わせる場合は、他に方法がない場合に限るべきで、かつ、
警察活動について十分な訓練を行った部隊にのみ対処させるべきである。

もうちょっと具体例書いてみるか。イラクでカメラマンが米軍に射殺されたことがあったね。
カメラマンの持ってたカメラが武器に見えたからということだが。で、米軍が一応
調査した結果、射殺した兵士はの行動は交戦規程に準じており、特に問題がないということに
なった。それ以外にもちょっと不審な動きをした車を銃撃して非武装の民間人を殺したが、交戦
規程上特に問題無しとされた例も相当あるらしいね。軍ってのはそういったことが許される。

大体、自衛隊には交戦規程の類があるのかね。
173名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:16:06 ID:zVny7xNY0
拉致の船長の解放交渉にFBI参加、事態こう着 ソマリア
(CNN) アフリカ東部ソマリア沖で8日起きた、海賊による貨物船「マースク・アラバマ」乗っ取り、乗組員による奪還で、米国防総省当局者は9日、依然人質となっている米国人船長を釈放させるため米連邦捜査局(FBI)の交渉人に支援を求めたと述べた。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200904100029.html
174名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:28:25 ID:yxlWIv1uO
朴か?松井  
175名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:42:18 ID:/bMESwe+0
で、何が問題なの?
176名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:43:18 ID:/Lav/Xcg0
何を、どうしたいのだ?
ホントよくわからん。
177名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:52:09 ID:L4tG7P/6O
相手が犯罪者なのだから、海上保安庁でどーにかしろ。
装備? 領海? そんな細かい事は知らん。とにかく自衛隊はダメ。
そんで拿捕されようが死人が出ようが、悪いのは政府(自民)だろと。

と、民主党と同じ事言ってるだけじゃね?
178名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:54:05 ID:ICeYSiZu0
>「この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史を
くつがえすようなことは許されない」として

またまたお特異の念仏を唱えて…
君たちのお仲間の過激派の皆さんが「革命闘争」として爆弾や内ゲバで
戦後六十年殺し殺されあってきたのをお忘れか?
179名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:00:13 ID:imlYj335O
>>170
アメリカのキリスト教原理主義者は中絶反対を唱えて、
「子供達を殺すな!」と叫びながら、 
中絶手術をしていた医師を襲い殺しています。
180名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:03:10 ID:zVny7xNY0
拉致の船長の解放交渉にFBI参加、事態こう着 ソマリア
(CNN) アフリカ東部ソマリア沖で8日起きた、海賊による貨物船「マースク・アラバマ」乗っ取り、乗組員による奪還で、米国防総省当局者は9日、依然人質となっている米国人船長を釈放させるため米連邦捜査局(FBI)の交渉人に支援を求めたと述べた。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200904100029.html
181名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:09:05 ID:2NI9vPeA0
>>171
実は、憲法前文より、ソマリアに派遣しない事は違憲。
国際社会の流通の要所を守らない事は憲法違反
赤旗じゃ憲法でソマリア派遣責めれないのわかってるから、
こうやってむちゃくちゃな理屈で攻めてくる。社民も

<以下、憲法前文抜粋>
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を
深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した。

われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から
永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、
平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
182名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:10:14 ID:JeGuiI7Y0
>>1
>たたかいの出発点にしたい

おい、平和なんだろ?戦っちゃダメだろ!
183名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:13:12 ID:Ll6CeDv+0
ふむ、
「派遣」じゃなくて、「派兵」なんだな。
いい方向だ。
184名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:15:44 ID:2NI9vPeA0
>>172
>大体、自衛隊には交戦規程の類があるのかね。

一応、撃たれたら撃ち返していいとなってるそうだが、
野党や国内の反日・左翼勢力は、撃たれても反撃するなと激論を飛ばしてる。

なので、気持ちよく護衛任務できるように自民党が
自衛隊法改正案(海賊対策法)提出しようとしたんだけど、
またおざーさんが反対をしまして、流れました。

なので、現地の海自ははっきり言って、海保より何も出来ない状態で縛られてます。
まだLRADすら使ってません。現地語で拡声器つかってあきらめさせてるだけです。
そもそも、米軍ですら撃たれるまで撃ってません。
185名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:15:46 ID:aFRMiEIO0
こういう馬鹿げた主張してるとほんと
いつもの共産と社民だと安心するわ
絶対票いれねぇw
186名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:20:19 ID:A3pJqkKu0
意味が解らんのだが、公海上の犯罪「海賊行為」は個別に撃沈しても
なんら国際法上問題ないのだが、しかも今回国連のお墨付き
大体、先制攻撃をしてはいけない?
あの、公海上では犯罪行為行っている者に威嚇攻撃等順序を伴っての
攻撃行為は認められているから別に違法に成らないのだけど
先ず国際法に法っていることすら理解出来ないんだな
187名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:21:58 ID:7bg1/Qz7O
つーかベトナムで殺されたのがなかった事に……。
188名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:22:03 ID:Mp1SrL/SO
>>1
国を名乗る種族に、拉致された人がいますね。
関連で殺された人もいますね。
知らんぷりですか?
何か解決のために活動していますか?
189名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:23:10 ID:S6HXHaAE0
しっかり、取り締まってくれ!!
190名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:24:59 ID:55OQ01EO0
いやあ海ってのはマジ洒落にならんから。
海上での犯罪ってのは放火と同じく、情状酌量の余地とかに関わらず、一般の犯罪とは
一線を画したものだからな。
191名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:26:49 ID:p8TfElwUO
もう完全なる反動勢力

強盗を堂々擁護する人間のクズ集団

民主主義が発展しすぎた結果の病理
192名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:26:54 ID:EdZPCSwO0
井上哲士と辻元清美は二人でソマリアに行って海賊たちと話し合って来い。
向こうの言い分も聞いて来い。犯罪者同士、以外と話がつくかもしれない。
193名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:27:27 ID:cmdc68B80
軍事的ってのがいまいちよく……
警察の機動隊なんかも軍事的に暴動を抑止してるんじゃないのか?
194名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:31:46 ID:D1YNk3ty0
>>150
国連海洋法条約
第107条  海賊行為を理由とする拿捕を行うとが認められる船舶及び航空機
海賊行為を理由とする拿捕は、軍艦、軍用航空機その他政府の公務に使用されていることが明らかに表示されており
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かつ識別されることのできる船舶又は航空機でそのための権限を与えられているものによってのみ行うことができる。

海賊行為を理由とする拿捕をすることが出来る艦船・航空機に、最初から軍艦や軍用機が定められている
「その他政府の公務に〜」だから当然沿岸警備隊も入るが、一国の陸の上の一般掲示犯罪とは違い、
お前の言う「対民間警察活動」とは次元の違う話
そもそも海賊は公海上でも起こり得るし、公海上では陸の文民警察の権限はそのままでは通用しない
195名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:42:05 ID:g+CAmIIzO
目に見える情報だけを信用しないという姿勢は立派だ。
税金使って良いからソマリア見学ツアーに行ってきなさい。
でも人質に取られても無視ね。
196名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:43:30 ID:nCSI5T0x0
【定義】テレビ・新聞の言ういわゆる「市民団体」とは・・・

×市民団体
○左翼団体

◆方程式
市民団体=市外の市民(よそ者)≠国民

◆例
ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

◆注
朝日新聞・テレビ朝日は左翼系。
北朝鮮や中国寄りの報道が多いのが特徴。
この視点で改めて記事や番組を見てみましょう。実感できると思います。
197名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:45:40 ID:vw/F+rtB0
海上自衛隊
人員約4万5800名
輸送艦13隻,ヘリ搭載護衛艦4隻,ミサイル護衛艦3隻,イージス艦6隻,護衛艦8隻,汎用護衛艦約31隻,ミサイル艇7隻,潜水艦16隻等(ディーゼル潜)

英海軍
人員3万4160人
軽空母2隻,揚陸艦艇60隻,駆逐艦9隻,フリゲート17隻,潜水艦15隻等(ミサイル原潜4隻を含む)

韓国海軍
人員3万3000人
揚陸艦艇32隻,駆逐艦10隻,フリゲート9隻,コルベット28隻,潜水艦14隻以上等

航空自衛隊
F-15J/DJ 202機
F-2A/B  93機
F-4EJ改  80機(順次退役中)
計    375機以下

英国航空兵力(海軍航空隊を含む)
トーネードF3 113機
ハリアーGR7/9 72機
トーネードGR4 145機
タイフーン 単座型37機 複座型18機(追加配備中)
計     385機以上

韓国空軍
F-16 150機
F-15K 40機(今後20機追加配備中)
F-4D/E 100機以上
F-5E 190機以上(今後墜落予定)
計    480機前後
198名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:45:54 ID:u4PIzIVr0
海賊に対して「先制攻撃」の何が問題なの?
「犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧」して何が問題なの?

下らないイデオロギーの為に、被害者を出して何が楽しいの
被害者を見殺しにする共産党・社民党って基地外なの?
199名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:46:40 ID:VsspKp0l0
>>1
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だ

公海上ですが何か問題でも…
200名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:48:08 ID:8O9Ro8r0O
海賊って駆除する以外には無くす方法ないんだよな
201名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:48:59 ID:FixHAE0a0
海上保安庁に海自の地方隊に回されてる「きり」と「ゆき」クラスの護衛艦と「とわだ」がた補給艦一隻くれてやれ
で発見しだいソマリア土人海賊団をハープーンで沈めて見敵必殺でいいよ
202名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:50:40 ID:4Tv7TOyjO
犯罪者なら、>>1の弁護士どもが弁護しにいきゃいいじゃねえかwwwww金づるもといお客様だろ?
203名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:51:21 ID:8O9Ro8r0O
自由法曹団とやらがそこまで言うなら自分たちが行って話し合いで解決してみせればイイじゃん
何が起きても自己責任でさ
204名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:51:59 ID:BmkqiZIW0
やはり 共産と民社はあほだ。
205名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:52:55 ID:nE32Pedw0
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律

何の問題があるんだ?
206名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:53:55 ID:iMOCw0c00
スレ違い申し訳ありません。

先日、3月22日に岐阜県長良川で行われた「国益を考える講演会」の
動画がアップされましたのでご紹介いたします。

私自身、一参加者として参加させて頂き、非常によい講演会でした。

特に青山繁晴さんの魂のこもった講演には魂を揺さぶられました。
田母神さんも講演されています、非常に長いですがお時間のあるときに是非!!

http://www.youtube.com/watch?v=SPguwp5OVTo&feature=PlayList&p=1924368CB103D33D&index=0&playnext=1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6678104
207名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:54:48 ID:8O9Ro8r0O
とりあえず噛み付いてるオレカッコいいってことですねw









これが中二病かw
208名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:55:20 ID:QzGYBu2Y0
労働問題やらだと共産はいいんだが・・・やはり、確かな野党どまりだな

社民はお前はだめだ
209名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:56:34 ID:FixHAE0a0
>>43
世界最強のアメリカ軍だって特殊部隊投入したり、ガンシップまで投入
そんあクソ国家がばかばかしくて撤退
あんな土人の集まっている北斗の拳世界みたいな国は
いっそICBMを叩き込んで掃除したらよいと思うよ


http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/somali/data.html
ここの国さすがに在留邦人がいないね
ジンバブエでさえ115人(2007年12月現在)もいるのにwwww
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/zimbabwe/data.html
210名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:01:30 ID:4TX3d3OqP
>>194

なるほど、フィリピンの不法残留家族の案件で、国家は批准した条約を守らなければ
ならないと言っていたことですし、当然サヨクの皆さんも条約にそう書いている以上
自衛隊派遣に文句を言うことはありえませんな。
211名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:02:33 ID:fbz1LZ48O
>>1

>「この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史を
>くつがえすようなことは許されない」として、


誇れるか?要は他国任せって事じゃねぇか。
イラク派兵に対してはいろんな意見があっていいと思うけど、海賊問題はねぇ。
212名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:03:15 ID:gP8QxMU90
>>210
条約は憲法よりも上位にあると宣った方もいらっしゃいましたしw
213名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:08:17 ID:/eVjobxk0
>国際社会として何をすべきか検討もしない派兵

意味わからん
214名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:12:26 ID:wkaiajzA0
海賊=武器を持った強盗集団
AKとロケットランチャー持った重武装強盗団がお前の家に篭城して
から警官に助けてもらえよ
215名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:12:54 ID:4TX3d3OqP
>>172
>軍に民間の事項である警察活動を依存することについては、近代民主主義社会では
政治的な危惧が生じる。

この論理で行くとソマリアに海上警察を派遣した国家が無いので
「欧米には近代民主主義国家が無い」という結論になる。

ちなみに先進国で海軍艦艇を派遣している国はアメリカ、イギリス、イタリア、オランダ
カナダ、スペイン、デンマーク、ドイツ、トルコ、フランス、ポルトガル、オーストラリア
ニュージーランド、ロシアなど。
216名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:14:56 ID:XtNjlnvO0
殺し殺さないのは立派なことだけど、他の国の住民なら死んでもいいってわけでもなし
命の価値を論拠にするなら、完全な無血鎮圧のプランも一緒に提出してほしいもんだ
217もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/04/11(土) 02:16:21 ID:zJwBD5bl0
>>8
故高田警部補ね。
218名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:17:04 ID:8O9Ro8r0O
論より証拠で自分たちがソマリア乗り込んで解決して来いよ!おう!早くしろよ!
219名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:42:30 ID:vTD8+eBt0
確か保安官を乗せてなかったか?
逮捕とか自衛官すると問題だから言ってたはず。
重火器持って突進してくる船を撃退しても正当防衛だろう
拳銃と日本刀持って突進してくるヤクザを警官が民間人守るため射殺するのと同じ
220名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:54:47 ID:+v6rtX5I0
「警察比例の原則」というのがあるから,武器を使用せずに取り押さえられるのなら
武器は使わずに取り押さえるべきだし,ピストルを使わなければ取り押さえられない
のなら,ピストルの使用は認められるべき。

今回の任務である海賊鎮圧では,自衛艦の装備を使わなければ海賊を鎮圧できない
のだから,海賊鎮圧に必要な限度で自衛艦の火器の使用は認められるべき。
「先制攻撃」という批判は,的外れもいいところ。
そもそも国家間の戦争ではないので,専守防衛主義を持ち出すこと自体,失当。
221名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:43:53 ID:tau4SzQhO
しかし、共産党も人がいない
志位、市田、穀田、小池くらいか?それ以下は箸にも棒にもかからん
まともな候補者がいないんじゃ議席も増やしようがないだろ
辻元と一緒に行動するなんて、私は朝鮮のスパイですと宣伝して歩くようなもんだ
222名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:38:20 ID:gitkoRC5O
RPGに対抗する火力を警察官に与えろと仰るか
223名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:42:16 ID:nZqK9Y+I0
また、反対反対言ってりゃ嬉しいだけの輩が馬鹿やってんのか
度を過ぎないように影の方でやってりゃ、公安がマークするくらいで誰も文句いわんものを

そういや、ソマリア沖に行った自衛隊どうなった?
224名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:46:54 ID:qLWfaIZAO
>>1
またまたまたまた具体的代案は無しですか?

だから野党は気楽だと戦後未だに言われ続けていて大の大人が悔しくはありませんか?恥ずかしくはありませんか?
具体的かつ現実的代案無き批判は児童や幼児のワガママと何ら変わりません
225名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 05:02:07 ID:KveGRrPa0
停船命令に従わない時点で攻撃は合法な取り締まり行為の一部だろ。
226名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 05:25:27 ID:3Ol+/LZY0
>>194
わたしゃ法律家ではないが、政府の公務を行使していることを表示すれば、政府がチャーターして
オーソライズした民間船、例えばブラックウォーターが運航する船でも構わないようだね。まあ、
ソマリアの海賊はアフガンの山賊/タリバンみたいなもので、普通の犯罪者集団とは違うのは
認めるよ。”対民間”云々はあくまでも一般論として書いたまで。そもそもこれを警察行為の延長に
したがっているのは自衛隊を軍として定義することを避けようとしている政治家の連中のように
思えるけどね。軍じゃない以上、軍事行動はあり得ない。

国連の海洋法での海賊は沿岸各国の法が及ばない海域に限定されるのは、国際法だから当たり前
かもしれないけど、公海上であっても、日本船籍の船舶航空機の上で行われた犯罪は日本の
文民警察の管轄で、他国の船舶航空機であっても、日本国籍の人間が起こした犯罪には日本の司法
も及ぶ筈だったと思うよ。ソマリア沖の場合でも日本船籍の船が被害を受けたら警察か
海上保安庁がシーシェパードVS捕鯨船のときのように一応捜査する筈。

ttp://www.un.org/Depts/los/convention_agreements/texts/unclos/closindx.htm
Article101
Definition of piracy (部分)
Piracy consists of any of the following acts:
(a) any illegal acts of violence or detention, or any act of depredation, committed for
private ends by the crew or the passengers of a private ship or a private aircraft, and
directed:
(i) on the high seas, against another ship or aircraft, or against persons or property on
board such ship or aircraft;
(ii) against a ship, aircraft, persons or property in a place outside the jurisdiction of any
State;
227名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 06:37:59 ID:4TX3d3OqP
>>226

機関銃やRPGで武装した海賊相手に民間人や警察官?本気ですか?
死にに行くようなものだし死んだら誰が責任取るんですか?

それと、国内であっても明確に化学兵器を持つ武力集団とわかっているオウム施設の
強制捜査には自衛隊が行っている。オウムのいる上九一色村は公海上では無いぞ?
日本領内の富士山の麓だ。
228名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 07:10:34 ID:2NI9vPeA0
>>222
最近RPGの弾がバリエーション増えて、
対戦車整形炸薬弾だけじゃなくなってるからな。
榴弾タイプとか時限信管で撃たれたら、
あたらずとも破片が飛んできて危ない。
229名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 07:21:59 ID:2NI9vPeA0
>>226
>軍じゃない以上、軍事行動はあり得ない。

散々既出だけどソマリア海族って元軍人が訓練を受けて
統率されて動いてるから軍じゃないから機動隊出せとか言うのもおかしい。
相手は殺傷能力のたかい兵器を扱えて、最低でもアサルトライフル常備なのに、
しかも訓練されてて命中率もいいのに、機動隊で船乗り込んで取り押さえろか?

だいいち海保や警察で国外の犯罪をとりしまるとかできるの?
相手に領海内に逃げられたらそれ以上追えないとかじゃないの?

軍艦が世界から集結して大分被害がマシになってるわけだが、
他国も軍じゃなく警察を派遣したら、取り締まりきれないと思うぞ。
「日本は他国の軍艦と違ってどうせ撃てない」と知られてないだけで
知られたら終わる。
230名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 07:30:44 ID:0Mg8jaoZO
>>227
ブラックウォーターは小国の軍隊より強力な傭兵会社だよ
231名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 07:38:30 ID:Ub3AI3QF0
国際法規上、公海上での取り締まり権限は国家の外で行動できる
軍および準軍隊の管轄。
国家の主権内に位置する警察権は領土の一部である船の上にしか
適用されない。
海保が警察とは別組織で海上警察と名乗れないのはそれが理由
海保の実態は国際法上軍事組織だと国際的には見られている。

ソマリア沖で、警察が海賊の船に乗り込んで該当船を取り押さえたら
公海上もしくはソマリアの一部を日本領土として扱うまさに侵略行為。

国際的にはそのほうが非難されます
232名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:41:20 ID:CcCWytgH0
寝ぼけたこと言ってないで全員殺したほうが世界のためだ
演習も兼ねて盛大に砲撃してやれ
233名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:55:38 ID:Qsk2Fv9w0
>>208
労働問題だって「日本の主要企業への敵視」だろ。
ちっとは頭つかったらどうなんだい。
本当に労働者の味方する政党なんていまの日本にはないよ。
真に労働者の味方であるか、インチキかの判別法についてヒントを言うと
いまの最も大きな格差はオーナー経営者と給与所得者間の格差である。
この原因となっているトーゴーサンなる所得率捕捉格差を掲げるものこそが
真に労働者の味方であるといえる。
234名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 10:37:50 ID:hTiGKnqi0
警察行動の何がいけないのか?

まあ、警察官に拳銃はいらないと本気で思っている連中だから仕方ないか
235名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:25:14 ID:z8RMbzA60
ソマリア沖の海賊が狙うのはペルシャ湾を航行する船舶だが、それら船舶の多くが日本へ
原油や原材料を輸送する船舶だ。それらの船舶を日本が守らず、危険が少しでもある仕事
は外国にやらせ、恩恵だけを受けるというのか?
海賊対策への参加とは、日本自身の死活問題なのに、何が何でも自衛隊を悪者にしたい勢力
が反対している。そんな勢力にとっては、日本が世界から嫌われることが望ましいのでソマ
リア沖海賊対策に反対することは反日勢力には一石ニ鳥なのだろう。
2600隻もの船が海上自衛隊の護衛を望んでいる現実を無視する反日サヨクの言説には、
なんらの正当性もない。
236名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:31:42 ID:nSXxy+YpO
>>223
シンガポールのタンカーの後を追い掛けていた不審船をジャイアンアタックで撃退。(マジ)
237名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:57:42 ID:UfFXIWT1O
司法・立法・行政・マスコミに朝鮮人を入れるな
238名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:01:22 ID:QY+KJ6zB0
>>236 常套手段だよねw 密漁してる韓国の漁船にも昔はよく日本のコーストが体当たりしてたよね
239名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:47:01 ID:UeqLsc7W0
よく分からんのだけど、ソマリア沖での事件に日本の法律が適用できるのか?
傷害罪とか器物損壊罪とか。

警察や海上保安庁に日本の法体系を離れたところでの治安維持活動をする権限は
あるのか?
やっぱり軍隊の仕事だと思うが。
240名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:48:51 ID:dZwNU3080
てか、まず日本海に遊弋する不審船から撃沈すべきだと思うわ
手始めに
241名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:50:45 ID:W+3GYjyG0
>殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史

武器持った犯罪者が一般人に危害加えるのを
黙って指くわえて見てるだけなのが誇りかよ
242名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:52:55 ID:KHBk5aUl0
だから警察(海保)乗せてったじゃん
外洋出られる船が1隻しか無いんだから仕方が無いだろ
まずお前らが屋形船でソマリアまで行けたら、話を聞いてやるよ
243名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:53:55 ID:nF64PAZ/0
>戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史

何の罪も無い日本人がさらわれた挙句、命を落とした事例があったと記憶するが?
244???:2009/04/11(土) 13:55:07 ID:FzfvxNOI0
海賊を軍事的に鎮圧することは何ら問題がない。法律家の中には法律を知らないのが混ざっている。(w
245名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:58:22 ID:mmtnb0Cw0
さてそろそろいつものみずぽのいつものコピペ貼ってくれない?
246名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:58:37 ID:WLbOoi6l0
>>1
意味が分からない

重武装した「犯罪者」の海賊を武力で制圧するのが悪いというのかな

つまり「9条!9条!9条!」って言って説得しろと
247名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:02:28 ID:UeqLsc7W0
論より証拠。

9条愛好家も平和団体もベンゴシも社民党も、みんなまとめて手こぎ船に乗って
海賊と話し合いをしに行ってくれ。

話はそれからだ。
248名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:05:13 ID:aZSThWzo0
>>246
「警察的」にならともかく「軍事的」だからダメと言っているのでは。
実質どう違うのかと。
249名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:05:29 ID:Ip0amZlHO
つまりRPG数発ぶちこまれても反撃するなってことか
無防備マンを超えたな
250名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:07:31 ID:qgO7/69k0
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための・・・

事実確認が正確じゃない事に、まず気付け。

いかにも犯罪者が軍事力を持たないような表現してる。

犯罪者→軍事力を持つ犯罪者

軍事力を持つ犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための・・・・

な ん か 問 題 あ ん の か !?


251名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:09:52 ID:HCU08Q2a0
共産党もシャドウキャビネット作って
リアリティのある政策に基づいた提案を行うべき。

空理空論の平和主義と平和革命なぞ、クソの役にしか立たない
252名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:10:21 ID:GQ6tS8lOO
さすがアホ共産ww海賊が小国の軍隊並の装備で武装しているのに海保派遣する気かよww
253名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:10:42 ID:LqUmauaP0
じゃあ、お前らがソマリアにいって海賊やめさせてみろよ。
できもしないくせに、でかい口たたくんじゃねーよ。
254名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:14:21 ID:Hbqr3+TNO
こんなクソ理論ぶちまけるやつ平成の今でもたまにいるよね。
255名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:15:29 ID:/67uSmOd0
犯罪者の取り締まりは警察でなくても軍隊でもいいんだよ。
効率よくさっさと取り締まれれば。
なんだかんだいって犯罪者の擁護してるわけだから
犯罪者からお金もらってるとか親戚や知り合いが犯罪者とかそういう
ひとだからこういうわけのわからないこといいだんすんだとおもう。
256名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:21:16 ID:JaU8VIb4O
民主党も同じ穴の狢だけどな
257名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:23:17 ID:thNiiGie0
> 第六条の武器使用について、接近を続ける海賊に対して射撃できるとされているが、
> これが行われれば、先制攻撃をすることになると指摘。

ソマリア沖で絶賛営業中の海賊が素手でのんびりと接近して来ると思ってるんかね?
自分の指摘に正当性があるかどうかこの田中隆弁護士に
ソマリア海賊との「正しい対峙法」を見せて貰いたいもんだ
258名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:26:03 ID:9fM0AsDS0
>日本共産党の井上哲士参院議員、社民党の辻元清美衆院議員があいさつしました。
額に”9条”の刺青入れて憲法とかいう馬鹿本持たしてソマリアに放り出せ。
259名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:27:58 ID:f1ULCPMt0
ロケット弾までもってる海賊を見つけたら、ロケット弾の射程距離内より遠くから威嚇射撃することが有効なわけで、
相当の軍事力が求められるのです。
260名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:35:43 ID:KAjC+5CF0
>>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だと批判しました。

何が問題なのか分からない・・・。
261名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:37:54 ID:Bk9q7dg30
本当に共産党とかの類はいつもいつも、何の罪のない日本人の命を危険にさらしてでも、
殺人犯とか重火器で武装してる海賊とかの凶悪犯を守ろうとするな。

善良な人より凶悪犯の方に共感を感じているのだろうがやりすぎだ。
262名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:38:13 ID:xbfjxWg60
犯罪者を軍事的に鎮圧してなにが問題なのかが分からない。

263名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:39:08 ID:bwQWp+TQ0
小選挙区 自民、 比例 共産 って考えてたんだよ。
共産党って内政に関して、特に労働行政にはいい意見出すから…。


でも、労働行政も国があってのこと。
国を守るって意味では…・・・ハァ・・・・
264名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:40:08 ID:Gr+FeBT80
最近各方面での左翼の工作が活発だが、やはり朝日新聞による
ネット工作発覚が影響してるのか?
265名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:42:09 ID:WLbOoi6l0
>>248
国際的には世界中の国々に所属する組織には海賊取り締まりに強力する義務があるんんだけどね

てか、まっとうな軍隊並みの組織で海賊取り締まりが明文化されてない国は日本だけだったはず
266名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:47:52 ID:5CkzfPmn0
>>1
> 犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律

それってアカがいちばん好きな手だろ?(w
共産国家の常套手段じゃねーかww

おまえら自分の方針も忘れたのか??
267名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:48:06 ID:gdPur6DiO
海賊の制圧は海軍の昔からの仕事たよ。共産党は早く労働党になり雇用問題等の政党になれ
268???:2009/04/11(土) 14:50:07 ID:FzfvxNOI0
民衆を軍事的に鎮圧するのはソビエト軍や中国軍で分かるとおり、共産主義国家の
お家芸なので、自由法曹団は共産主義非難声明をまず出すべきだ。(w
269名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:52:49 ID:XrUvCwje0
共産党にとっては、共産党の私軍以外の軍隊は存在してはならないのですよ。
共産党が持つ軍隊だけが唯一の正義の軍隊で、それ以外の軍隊はすべて悪の軍勢なのです。
270名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:54:48 ID:BadwbYqy0
警察が軍事力を持ったり、自衛隊が警察権をガンガン行使するよりましでは?
271名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:56:29 ID:HCU08Q2a0
>>1
平和主義と平和憲法を認めない相手は、核を含むあらゆる手を使って殲滅しないとダメだと思う、
共産党的には
272名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:06:18 ID:D1YNk3ty0
>>226
>政府の公務を行使していることを表示すれば、政府がチャーターして
>オーソライズした民間船、例えばブラックウォーターが運航する船でも構わないようだね。

政府がチャーターしたレベルなら無理
それは単に客が政府というだけ
例えば飛鳥Uを政府がチャーターしたところで、それは飽くまでも民間の船会社に帰属する民間船
チャーターではなく徴用し、日本国政府に帰属させるなどがなければ政府の船とはならない

>そのための権限を与えられているものによってのみ行うことができる。

つまり軍や沿岸警備隊など、一国の政府から権限を与えられて臨検・拿捕が出来る公的な船ってこと
そもそも民間船は固定武装を持たないし、固定武装を持つ船は民間船とは言えない

>日本船籍の船舶航空機の上で行われた犯罪は日本の
>文民警察の管轄で、

日本船籍の船や航空機内は日本の領土と同じ
だから日本の法律に基づいて司法権を行使できる
しかし公海上で活動する海賊を臨検、拿捕、或いは固定武装で迎撃するとなると、
軍艦や沿岸警備隊の巡視船以外はまずありえないし
当然そのような装備、編成を有する文民警察などありえない

>ソマリア沖の場合でも日本船籍の船が被害を受けたら警察か
>海上保安庁がシーシェパードVS捕鯨船のときのように一応捜査する筈。

それは日本の船の中の話
国連海洋法条約は海賊船に対する臨検や拿捕に関する権限を規定している
SSの時は無理矢理捕鯨船に乗り込んできたシーシェパードを拘束したり、
危害を加えてくるシーシェパードに非殺傷音響機器やスタングレネードて対応しただけ
当然ながら捕鯨船はSSの船を拿捕は出来ないし、固定武装で撃退することもできない、
というより固定武装なんかついてないけど
273予備知識:2009/04/11(土) 16:06:29 ID:NiTNFpoj0
自由法曹団の概要(抜粋)

設立目的は「基本的人権をまもり民主主義をつよめ、平和で独立した民主日本の実現に寄与すること」とし、
(中略)イラク派兵、国旗・国歌の強制、教育基本法(旧法)改定、弁護士費用の敗訴者負担などに反対している。


自由法曹団の主な弁護士(抜粋および一部加筆)

* 布施辰治 - 団創立メンバーのひとり。日本人初の大韓民国建国勲章を受章(2004年)。
* 松本善明 - 松川事件弁護団の一員。元日本共産党衆議院議員。
* 正森成二 - 元日本共産党衆議院議員。
* 仁比聡平 - 有明海訴訟弁護団、日本共産党参議院議員。


出典:自由法曹団 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B3%95%E6%9B%B9%E5%9B%A3
274名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:55:51 ID:pIT4ngNg0
>>1
>「この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史をくつがえすようなことは許されない」

この主張はつまり他国の軍人によって(日本の自衛隊員は)誰も殺されてないし、殺してないというわけだな?でないと説明がつかん。
ということはこれを覆さないようにするには海賊の装備に対して船も装備もノウハウも不足する海保に出張ってもらって、
殺される危険性を侵して逮捕してもらうか、それか自衛隊・海保ともに出さずに海賊は民間商船でどうにかしてもらうべき、ってわけか。

長いから要約すると「殺さないために氏ね!」
275名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:56:58 ID:1ENivgwq0


全共闘に「珍走団」なみの恥ずかしいネーミングを
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1235098580/l50


276名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:06:26 ID:dRATXe9M0
これはつまり、テロリスト相手に自衛隊は出動しちゃいけないって
言ってるのと同じ
277名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:11:41 ID:XrUvCwje0
>>276
共産党は機会があればテロを起こすつもり満々だから
まさしく意図が丸見えだな。
278名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:11:55 ID:87MqrRyP0
つまり海保に外洋船を買い与えろと、そう言いたいんだな。
何か警察が、米国で言う海兵隊みたいな役割になりつつあるな。
279名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:12:47 ID:00PsBynS0
警察力で対応できない犯罪があったら、自衛隊が出て行くのはごく当然だと思うのだが・・・
280名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:14:19 ID:vw/F+rtB0
ソマリアに集結した多国籍連合艦隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B2%96%E3%81%AE%E6%B5%B7%E8%B3%8Aより
アメリカ合衆国:原子力空母 1隻 イージス巡洋艦 1隻 イージス駆逐艦 1隻 沿岸警備隊巡視船 1隻
イギリス:フリゲート 1隻 補助揚陸艦 1隻
イタリア:フリゲート 1隻
オランダ:フリゲート 1隻
カナダ:フリゲート 1隻
スペイン:イージスフリゲート 1隻 空軍も参加
デンマーク:多目的支援艦 1隻
ドイツ:フリゲート 1隻
トルコ:フリゲート 1隻
フランス:フリゲート 1隻、空軍も参加
ポルトガル:フリゲート 1隻
インド:フリゲート 1隻 - (独自派遣国)
オーストラリア:フリゲート 1隻 - (CTF-150参加国)
シンガポール:揚陸艦 1隻 - (CTF-151参加国)
大韓民国:駆逐艦 1隻 - (独自派遣国)
中華人民共和国:駆逐艦 2隻 補給艦1隻[85] - (独自派遣国)
日本:護衛艦 2隻 補給艦 1隻 - (独自派遣国、CTF-150参加国)
ニュージーランド:フリゲート 1隻 - (CTF-150参加国)
バーレーン:フリゲート 1隻 - (アメリカ海軍と同調)
パキスタン:フリゲート 1隻 - (CTF-150参加国)
マレーシア:フリゲート 1隻 輸送艦 1隻 - (独自派遣国)
ロシア:駆逐艦 1隻 補給艦2隻 救助曳航船1隻(2009年1月11日、フリゲート1隻と交代) - (独自派遣国)
281名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:20:53 ID:9eAylQ+G0
海保に原潜と空母を待たせようぜ
282名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:24:00 ID:RE9vaxzw0
たかだか海賊対策に4000t級の護衛艦もいらんだろう。
20mm機関砲くらいで充分。
巡視船「しきしま」くらいで釣りがくるんじゃないか。
283名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:19 ID:61QwqPvTO
やはりパトカーだけでなく
パトタンク、パトファイター、パトデストロイヤーなどが必要ですね
284名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:25:32 ID:zaZaDwXj0
こんなこと言ってる奴が民主が政権とったら連立で主要閣僚になるんだぜ。
すごいだろ。
285名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:27:48 ID:j1Pd640A0
そりゃ共産党だから。とりあえず資本主義国
は帝国主義だから何でも反対するんだろう。
帝国主義に敵対するのは、海賊でも同士だ
ってことで。
286名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:28:00 ID:e84OAiw4O
海賊退治は海軍の仕事って決まってるんだがな
本当に法律家か?
287名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:29:17 ID:zaZaDwXj0
>>282
だからそういうカミカゼ特攻隊的精神論はいいかげんやめろと何度言えば。
288名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:35:03 ID:00PsBynS0
>>283
まずレイバーだろ。
289名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:37:54 ID:PzlP4ipS0
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だと批判しました。

え…批判…?
290名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:40:17 ID:pIT4ngNg0
>>282
そりゃ武装だけ見りゃそうだろうが世の中そんな簡単じゃない。
しきしまの武装でも追っ払う事は可能だろう、しかししきしまは海保にたった1隻しかなくまず数が全く足らん、
この時点で話にならないが、さらに法的にも無理だし、反撃を受けて死傷者を出す確率高く、
遠征のノウハウも、海保の予算も全く不足。
まぁ護衛する船が1隻のみで1回航海するだけでいいなら確かにしきしまでもいいかもな。
291名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:04 ID:WpDJ2SFa0
タンカーの職員が撃たれてしんでもいいから
海賊の人権を守れといいたいのか?
292名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:42:32 ID:kki59yQc0
海保の船だと、ロケット砲とか機関銃も防げないだろ、確か。

人を救うのは、憲法違反かい。どこかの天国にでも行ってくれないかな。
293名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:44:48 ID:PN8mtuwN0
よろしい、ならば海保の装備を超強化だ。
これで日本領海の不審船も瞬殺できる!
294名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:47:13 ID:/FLBrN2iO
さみだれは今日も頑張ったのにこのゴミ虫どもは
295名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:49:13 ID:EIXQzzk80
また左翼の便後死どもか!

権力と大資本の寄生虫のクセに
政治運動の真似事
ばっかりやってるんじゃないよ!

296名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:52:01 ID:7nKRKJig0
じゃあ、自衛隊廃止して警察ができないような事を担当する
警察予備隊を作ろう。
297名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 21:55:03 ID:j9Alq0Mw0
殺しも殺されもしなかった?
こいつらの詭弁にはウンザリ。
確かに日本政府は外国人を殺してはいないが、
日本人は竹島問題で漁民が韓国に危害加えられているし
拉致問題だって日本人が被害に遭っているじゃないか。
社民党はいい加減死んで欲しい。
298名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:58 ID:88LlqINX0
法に反するなら人を救ってはならないと?
犯罪者に追われている民間人を助けるなと?
犯罪者が寄ってきても追い払ってはならないと?


ここまで来ると平和ボケってより外道じゃないか
299名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:03:16 ID:/3jsmxpy0
>社民党の辻元清美衆院議員があいさつしました。

わたしはぁ、マイクの代わりにぃバイブをま○こに突っ込んでぇあいさつぅしましたぁ。
とっても気持ちが良くてぇ思わずぅいきそうになりましたぁ。
300名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:56 ID:54TsfSrL0
>>1
ぐたぐた言わずに海賊無くして来い!
話はそれからだ。
301名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:58 ID:OVJvru4A0
共産党は大事な時にぶれずにおかしな方向行く
302名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:50 ID:FOIkDg10O
あほな左翼なのか?
それとも左翼はあほなのか?
303名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:12 ID:8nhp16zn0
× 犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するため
○ 犯罪者である海賊を武力で制圧するため

言葉の定義から見直しましょう。
現行法では「自衛隊は「軍隊」でない」という法律のでは?w
304名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:37 ID:zUenhbH+0
共産党は警察官に、ロケランとかマシンガンを
で武装してる相手をニューナンブと逮捕術だけで
鎮圧しろと言ってるんですね判ります

流石に気が狂ってるとしか思えません
305名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:58 ID:ZGCqM5Va0
社民と共産はもう疲れたんだろ。次の総選挙で解党したいんだ。
306名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:07:26 ID:rnZk8+XI0
ピースボートを派遣しろよw
307名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:23 ID:8nhp16zn0
>>305
信じられるか?

社民党は、政党助成金をそれでも10億円も、もらってるんだぜ…。
308名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:30 ID:26ePOID30
ばかだなあ、共産党は。
せっかくの大不況でチャンスだというのに、なんで9条オナニーごときで自分の首絞めるようなまねするかね。
せんずりが、なかなか止められんのはわかるけどww
雇用問題に特化してまじめに取り組めば飛躍的党勢拡大も夢ではない、マジ100年に一度のチャンスなのにww
309名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:43 ID:7xG+/dRI0
無責任なやつほど夢物語を語り現実の不利益を増やそうとする
人質をとった銀行強盗を射殺した警官を訴えた弁護士(笑)とかな
310名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:17:05 ID:x671mYq50
>>308
党利党略よりイデオロギーに走る連中だからね。
それはそれで政党らしいともいえなくもないんだが、
既に破綻しているイデオロギーを振りかざすなよって感じだな。
ミサイル問題で国防のあり方を問われているこの時期に、
「9条擁護」じゃあ支持を集めることできねっての。
311名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:17:25 ID:FOIkDg10O
>>308
日本共産党はコミンテルン日本支部である
日本国民には関係がないのだ
日本の弱体化こそ使命…だったりして
312名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:34 ID:5Tju/qlR0
>日本共産党の井上哲士参院議員、社民党の辻元清美衆院議員

この人たちが、護衛無しで、ソマリアに行って、住民を説得すれば解決。
ソマリアに骨を埋めてくれたら、日本のためにもなる。
313名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:35:38 ID:26ePOID30
>>311
コミンテルンはとおの昔に消滅しているのになあww
このままでは社民とともに、粗大ゴミとして消えていくしかなないだろうに。
社民はだめだろうが、共産はイデオロギーの夢からさめて、現実に立ち
返れば、いくらかは存続の目があると思うのだが。
314名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:52:12 ID:zabME5930
海自から、護衛艦2,3隻海保に出向させたらいいだろ、
もちろん色は、海保カラーな。
315名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:08:33 ID:453SCRs20
これでどうかな?ってか既出?
ttp://exing2.hp.infoseek.co.jp/image/etc/yamato.jpg
316名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:02:53 ID:USStD7yl0
軍事的に鎮圧すればいいじゃん。

何が問題なんだよ。
317名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:20:47 ID:iZP+yR0Z0
そもそも「自由法曹団」なんてふざけた名前をつけてる時点でw

自由を規制するために存在するのが法律であり、
その法律に関わる仕事をするのが法曹。
何でもかんでも「自由」つけりゃあいいってもんじゃないよw
318名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:44:18 ID:Hd2zGYG00
海賊行為は犯罪じゃない、立派な戦争行為。
そもそも海軍というのは海賊対策機関として発足した。
319名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:17:45 ID:hCnK2fC70
マジキチ
320名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 06:03:17 ID:9zktQF6k0
>>298
共産党が外道なのは最初からわかりきったこと。
世界で共産革命が起きた国では決まって大虐殺が起きる。
321名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:03:20 ID:MB6ouw1d0
>>1 >戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史
・・・拉致被害者のことが脳内から抜けていることが笑える。さすが共産脳だよね。
322名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:05:30 ID:pm9A3jRy0
>>313
社民は復活する可能性高いよ。
次の選挙で民主党が政権とれば。
323名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:06:02 ID:Q14ZX4SR0
>>1
てめえらの足で行って、法律相談でもして四角い話をまぁ〜るく収めて来い!
324名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:07:51 ID:Id/Oyggz0
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だ

え、その通りですが何か?
325名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:07:52 ID:fhitoH5n0
>>1

これだから、社民・共産は支持されない。
326名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:10:07 ID:k0kWvPHg0
日本に因縁をつけたいだけのシナチョンの下僕だな
他国が海軍艦艇を派遣していることには一切触れず法律論のみのバカ頭
警察力に重武装させろという代案も出せないんだろ
なにが「たたかい」だ。こんなずさんな話に耳を傾けろという方がおかしい
327名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:10:25 ID:icnZkO950
日本人が被害にあってるからそれを守る
人に危害をを与える目的じゃないでしょう
こいつらのトンチンカン論理は理解できませんw
328名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:12:25 ID:BvRQ4sIM0
この記事はスレタイと1の最後から2行目に書いてある「しんぶん赤旗」だけ読めばそれでいいね
反応は「あーはいはいw」で終了。それ以上何もいう事は無い。
329名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:12:39 ID:LQSYkfLiO
またリストアップして背景を調査すべき
馬鹿者集団が出てきたかw

自称・平和を愛する集団が革マル派と関係していたり
赤軍の北朝鮮からの帰国運動に関与したりする
世も末の状況だからな。
330名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:14:04 ID:GJW+Hxu/0
日本でも警官が発砲して容疑者が死亡しているよ

ああ、海賊を殺さずに逮捕できるような装備を警察に導入しろと言いたいのか
331名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:15:44 ID:y39LX3lM0
ついに海賊保護か
まさかアカが海賊の黒幕だったとわ
332名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:25:53 ID:MB6ouw1d0
>>1 >殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史
さすが辻元だよね。拉致被害者の存在を脳内削除している。
333名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:08:27 ID:cvOu5f4f0
っつ〜か、ソマリア沖、えらい事になってるな。
334名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:17:48 ID:J/OzvU/I0
自殺もどきの自爆テロ犯も珍しくない時代だしな。
戦艦見ても逃げない貧乏人間もいるわな。
金持ちケンカせずの逆。
335名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:00:34 ID:I/XEse9T0
共産党はいつもこんなんなの?
共産主義者の俺はどこの政党を支持すれば良いのだ!?

犯罪者が武器持ってたら、警察だって拳銃で威嚇するだろ。
なんて稚拙な発言をするのか理解できんわ
336名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:00:57 ID:VFjDgkFD0
要するに共産党はひねくれものの意見を代弁する政党だから、何が何でも政府批判しないとならないわけだ。
で、当然機関紙にもそれらしい屁理屈こねた意見を載せないとひねくれものが満足しないということか。
すなわち、ひねくれもののマスターベーションの手伝いがしたいということか!
337名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:07:31 ID:v9Qdlw0OO
ソマリアにはまともな政権無いから正規軍との交戦規定を守る必要が無い。
重装備してるしゲリラと見なして海軍で攻撃するのが当たり前だろ。
338名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:10:53 ID:zNtd+iZZO
犯罪者擁護ってバカじゃない?
海賊船なんて地域国籍にかかわらず見つけ次第撃沈でいいだろ
339名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:12:13 ID:gse50P6JO
常に特定アジア国の視点で言論を展開するため日本の主権や国益、国民の安心安全は、無視され続けらてきた。
その影響から教育から国際的な立場に至るまで独立国家として機能されないという不幸を戦後ずっと続いている。

340名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:39:43 ID:JTYRopw60
つまりこういうこと。
人民解放軍と全く同じ装備と機構を持った、自称「犯罪組織」が日本で略奪や誘拐を行っても
警察力のみで対処せよ、自衛隊は出動してはならないと。
日本赤化を望む狂信者にとって、今回の自衛隊のソマリア派遣は限りなく不都合なのだろう。
341名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:16:57 ID:S6w/gO/y0
武装した漁船による日本人誘拐と言う個人の犯罪という名目で拉致したり、
海賊装って日本に兵士送り込むときにすぐ自衛隊に対応されたら困る。
日本がうだうだやってる間に済ませる計画が台無しになる。
だから自衛隊がすぐに出てくるような法律ができるのは許せない。
342名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:17:56 ID:RXpiTd4v0
>自由法曹団
この「自由」ってのは「ひだまり荘の自由人」の「自由」だな。
例えるなら鎌じいとかああいうの。
343名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:18:55 ID:6Nrvp0vt0
>戦後六十年、殺しも殺されもしなかった

殺されてるだろ
344名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:25:44 ID:0deik8TK0
ピコーン! 閃いた。 自衛隊って名前が悪ければ、重武装警察って名前を変更すればいいんだよ。
そうすれば無問題。 オレって賢くね? そもそも自衛隊の始まりは警察予備隊だったんだしw
345名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:29:46 ID:xl6dYfdR0
つまり巡視船を改造して軍並みの装備にすれば
問題ない、奴らは「軍」と言う名称に反発してるだけだ
装備強化した海上保安庁に行かせればいい
中身は自衛隊員で
346名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:31:35 ID:u/BUTbcC0
日本では平和を口にするヤツほど

争いが大好きww
347名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:34:52 ID:rEO/OPOu0
>>272
>チャーターではなく徴用し、日本国政府に帰属させるなどがなければ政府の船とはならない
うーん、それはどうかな。また捕鯨関連で悪いんだが、前々回の騒動のときに監視にきていた
オーストラリアの船は北欧の民間会社が所有する船なんだけど、一応固定武装していて、
密漁容疑の漁船の取り締まりなどしていて、実際発砲したこともあるらしいんだよね。こう
いった船だと、現実的かどうかはともかく、海賊取り締まりもできるんじゃないのかな。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/MV_Oceanic_Viking  (MVとなっているところに注意)

民間警備会社の海賊対策への進出については、ちと古いニュースだしフォックスだけど
こんなのもあるね。金儲けになるからやる気のある会社はそこそこあるみたいだよ。

ttp://www.foxnews.com/story/0,2933,444103,00.html

ttp://wcbstv.com/national/blackwater.worldwide.private.2.848980.html

そろそろこのスレも終了かな?

348名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:17:04 ID:U1bN5CM00
【朝鮮総連問題】 「北朝鮮拉致はない!」「9条ネット代表」「慰安婦問題の会会長」 問題の元日弁連会長は「活動家」?★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
【政治】 "日弁連は、反対" 日本に来る外国人の指紋採取含む「対テロ入管法」改正案決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141695281/
【社会】「多民族共生に逆行」「密告制だ」 不法滞在外国人通報HP中止求める…日弁連★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112180360/
【拉致】日弁連メンバーが秘密訪朝=日朝弁護士会、本格交流へ−拉致問題でも意見交換
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1075/10758/1075847323.html
【社会】「在日コリアン弁護士協会」結成へ 在日韓国・朝鮮人同胞支援
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1026/10262/1026211156.html
【政治】北朝鮮拉致問題 辻元清美「補償してないのに「返せ」ばかりフェアじゃない」3
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10163/1016366526.html
<政治>辻元清美の秘書は北朝鮮のスパイ?
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10165/1016566399.html
【元日本赤軍】辻元容疑者、元日本赤軍関係者に現金 秘書給与プール口座から★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060080878/
【政治】筑紫哲也の妻、辻元清美に献金=TBSニュース23の公平性を問う 4
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10168/1016898165.html
【ネット】 辻元清美氏 「(自衛隊海外派遣反対で)モノより、5千円もらった方がいい」とブログで発言、「祭り」に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164886621/
【政治】 「ビビンバの会」 加藤紘一・山崎拓・辻元清美・仙谷由人・枝野幸男・東順治…隠された政界再編の思惑
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206209391/
349名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:20:33 ID:4M+ytZO7O
北朝鮮の不審船を保護したい赤仲間の共産党らしい意見
350名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:28:46 ID:mcZz1oic0
ようするに海上保安庁にイージス艦を持たせれば良いんだろ?
軍はダメだけど犯罪だから警察にしろってことだろ?
351名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:31:09 ID:6pT7LV450
>戦後六十年、殺しも殺されもしなかった
お前ら左翼の活動家に警官が何人も殺されてるぞ。
352名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:18:38 ID:W/dafUO8O
>>346 日本の衰退も大好き
353名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:21:35 ID:9Qp7VHa90
拉致被害者とか何人も日本に帰れないまま死んでますが
354名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:00:44 ID:GTOoXBpP0
こんな赤旗なんていう誰も読まないようなもんをソースにしてスレ立てる人って何だろう?
心が広いというか全然無視しとけばいいのにねえ。まあ参考までにしといてやってもいいけど
355名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:09:20 ID:U1bN5CM00
356名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:14:43 ID:scOdSd7qO
>>352
そして本当に衰退している部門を見つけると
途端に愛国者ズラして日本の将来を憂く(フリをする)のも好き
357名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 05:15:39 ID:geUobuxP0
>351
韓国が勝手に設定した境界線、所謂「李承晩ライン」を越えたとして
拿捕・抑留された人間は数千人に上り、さらに銃撃されて死傷者も
出てるし、日本は国内外問わずサヨクが言うほど平和な国じゃないよな。
358名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:11:56 ID:UpbtHPD20
>>356
と、ヨタ叩きを趣味とする辺境人が申しておりますw
359名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:20:38 ID:zoorro5v0
辻本清美自身が有罪判決受けて、れっきとした犯罪者である件
360名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:24:45 ID:paq6UL8mO
警察の機動隊だって軍事鎮圧組織じゃね?
361名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:26:03 ID:qYWSxhJK0
つまり警官が何人殺されようとも構わないということですね
362名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:28:59 ID:zoorro5v0
辻本って、日本人の生命なんてどうでもいいって発言してなかったっけ?
リアル基地害だろ
363名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:33:28 ID:aVJlT2Xi0
辻元清美がでてきたところで、この主張が間違いだと判る
赤旗もそれは理解してるから辻本を呼んだ
364名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:44:15 ID:HO33RwO0O
米軍か海賊射殺して船長救助したね。
自衛隊が同じことしたらCにミズポは狂うんだろうな。
365名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:00:29 ID:Pb782BSy0
なにをワケのわからん事を言っとるんだ こいつらは。
366名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:10:54 ID:SJgkh58hO
海賊

中国

こいつ等



縦繋がりを露呈したな
367名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:12:00 ID:muvWKQLo0
基地外w
368名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:12:15 ID:QFKPyvNE0
>「この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史を
>くつがえすようなことは許されない」

過去に日本人が殺された事実は無視するのですか
369名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:13:37 ID:ZwzH2c71O
>>1
海賊側の意見なのか?w
370名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:18:58 ID:z2ElWGMS0
 テポドンは平和利用のための、人工衛星。
特亜に自衛権も含めた、軍事力(武装警察)の放棄を要求して下さい。
371現実から目を背けちゃダメだよ(笑):2009/04/13(月) 09:21:09 ID:jJtFs2cHO
NAVY SEALsがフィリプス船長救出 海賊3人射殺・1人拘束
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1239560159/
372名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:21:32 ID:va4ahCc+0
警察や海保にイージス艦を配備しようということで、よろしいか?
373名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:25:16 ID:O1cTKEehO
こいつらが支那とか南北朝鮮にも軍隊反対とかデモするまで、相手にしなくていいよ。

強大な支那の軍事力や、現実に日本にミサイルを何度もぶっ放している危険な北朝鮮軍や、
現在進行形で竹島を軍事侵略している南朝鮮には一切の批判をせず、
武力行使すらした事がない日本にだけ自衛隊を解体しろって言うのは、
ただの特定アジアのスパイ、工作員だから。

特定アジア人の工作員の言う事を、日本国民の声と勘違いしてはならない。
374名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:26:52 ID:XjHzQZ3bO
海賊に理屈が通じないから武装して護衛してるんだろうにw

社民党は政府に文句言う前にソマリアで体張って行動してこいよ。
少なくとも自衛隊員は体張って頑張ってる。

社民って本当に不愉快だな。
375名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:33:32 ID:IjRniseo0
アデン湾周辺海賊対策はどこの国の海軍も沿岸警備隊等の警察機関の代行で派遣してる

海上自衛隊も海上保安庁の代行で派遣されていて、新しい法案も海上保安庁と同等の武器使用基準にするものだ
現状海上自衛隊は正当防衛以外での危害射撃が出来ないが、海上保安庁は出来る


376名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:43:12 ID:ob+75tOIO
あのさ
自由法曹団って
アニヲタが萌えるSOS団の下部組織なのかな?
ハルヒ団長にお願いして解散させなきゃ
377名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:47:56 ID:N3voLmQe0
>>1

何が問題なのか意味不明
犯罪者を軍事的に鎮圧してどこが悪い?
何もしなければ死ぬんだよ??

オマエらが現地に行って海賊どもに話し合いましょうと行ってこい

いかに机上の空論なのかが分かるだろうよ
378名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:50:55 ID:DqhyNc0QO
>>377
単細胞乙。あのなー そういうのは憲法を改正してからいい。
379名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:00:02 ID:fR9ENqTXO
軍隊が海賊行為を行った場合とか、海賊が武装強化して私的軍隊になった場合とか、警察力では鎮圧が難しいものはどうするの?
警察の戦車隊みたいな重武装部隊を作るの?作るとしても時間かかりよね。
380名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:04:22 ID:ELpqxzuKP
>>347

国際法上の問題と、単に日本とぜんぜん違うオーストラリアの法律の問題を
ゴチャゴチャにしているだけでは?

そもそも引き合いに出したオーストラリアがソマリア海賊対策に武装民間船を出している
わけでは無く海軍を出しているわけですし、民間会社が所有する船が、固定武装
していて、密漁容疑の漁船の取り締まりなどで、実際発砲しましたなんて話で、
それを日本の法で出来るか?なんて初めから無理ですから。
381名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:05:19 ID:atlVWhWIO
>>378
単細胞乙。お前の理想に付き合わせるな
382名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:07:02 ID:tBx9/QCq0
383名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:07:04 ID:ey01ZqWX0
何を批判してるのか全くわからん
384名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:08:53 ID:8ryw4wVe0
自由法曹団的には、
ゴムボートとニューナンブの警察官を派遣しろ、
ってことなの?
385名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:09:03 ID:DqhyNc0QO
>>381
憲法は国の枠組みを決めるものです。
よって国のあり方を言っただけで私の理想など語っていません
単細胞乙!
386名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:09:56 ID:+tBs7GFWO
共産党いいかげんにしろよ
387名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:15:08 ID:/Xr/52Jl0
じゃあこうしよう
・自動火器の使用を全面的に許可
・発砲規定を大幅に制限緩和、射殺を目的とした発砲も許可する
・パトカー内に散弾銃及び狙撃銃を常時設置
・警察用装甲車を導入
388名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:19:09 ID:ELpqxzuKP
>>378
>単細胞乙。あのなー そういうのは憲法を改正してからいい。


日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

となっておりますので「戦争」でも「国際紛争」でも無いソマリア事例は憲法関係ないかと。
と、言うのはハーグ陸戦規定などの戦争国際法や国際紛争平和的処理条約を読む限り
戦争や紛争は国際法の中では 国家 VS 国家 なんですな。今回のソマリア案件は
ソマリア国家(ソマリア海軍)相手に「戦争」「威嚇又は武力の行使」をするわけじゃないって事です。
389名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:10:44 ID:idjhmjCZ0
ソマリア海賊:突入中に人質1人死亡
ソマリア海賊に1週間占拠されていたフランスのヨット「タニ号」は、フランス軍に
より先日決行された救出作戦で解放された。
3歳の子供1人を含む4人の人質は無事救出され、ヨットの所有者であり、子供
の父親であるローラン・ルマソン氏が、仏軍コマンドと海賊の銃撃戦に巻き込ま
れ死亡した。海賊は2人が死亡し、3人が逮捕された。

http://www.ladepeche.fr/article/2009/04/11/590819-Somalie-Pirates-un-otage-tue-dans-l-assaut.html

海賊は自動小銃(カラシニコフ)で武装しており、ネゴシエーターとの交渉にも応
じず、危険な状態にあった。フランスの駆逐艦が海賊船まで100メートルの距離
まで接近した隙に、わずか30秒でコマンド部隊が反対方向から小型のボートで
突入。短時間でヨットを制圧した。死亡したヨットの所有者は、船内の壁を貫通した
コマンドの銃弾にあたり死亡した可能性がある。子供の母親が海賊から執拗な
暴行を受けているとの情報があり、突入が強行された。
390名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:16:17 ID:cqImzR0X0
自由法曹団(笑)
391名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:34:26 ID:xjA54oP/0
さすが米国 対応が違うな

米貨物船の海賊事件、特殊部隊が人質救出…オバマ大統領命令
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090413-OYT1T00141.htm?from=main1

【ワシントン=黒瀬悦成】米国防総省は12日、ソマリア沖で米貨物船「マースク・アラバマ号」が海賊に襲撃され、米国人のリチャード・フィリップス船長(53)が人質となった事件で、同船長を無事救出したと発表した。

 米海軍特殊部隊が、海賊と船長が乗っていた救命ボートを急襲し、海賊4人のうち3人を殺害、1人を拘束した。

 船長にけがはなかった。
392名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:46:16 ID:vTX2VgXC0
>>375
それ、誤り。前の方で出てるように、沿岸国の法の及ばない海域での対海賊の威力の行使は軍艦
(wasrship)または国家によりオーソライズされた船で遂行してよいことになっているので、あえて
警察機関の代行にする必要はなし。日本の場合は自衛隊は自衛隊であって、軍隊じゃないから、
政治的な小細工が必要になってくるという特殊事情がある。

>>380
いや、あの回答は民間船が固定武装して軍艦などと同じように海賊に対して威力の行使を
行ってよいかどうかという話だけで、日本にできるかどうかという話ではないから。ま、
イラクでの警備は民間警備(軍事)会社に依頼しているとかいう話を聞いたから、日本政府
が海外に多数ある民間軍事会社と契約して対海賊作戦を行うことはできるかもしれないけど、
それじゃあまりカッコよくないからね、あり得ないだろうね。いいカッコしたいが、自衛隊が
軍隊であるとは言えない。
393名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:47:52 ID:KIx3vcs3O
海自は大音量スピーカーで話し合いに行ってるのですね。
394名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:55:02 ID:ThTDRqdvO
>>1
日本国籍のタンカーでも乗組員は殆どフィリピン人、韓国人、中国人だが
共産党はその人たちの安全をどのように確保するつもりなんだ?
395名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:58:29 ID:KIx3vcs3O
海上保安庁に護衛艦艇並みの重装備の巡視船があったはず
396名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:07:56 ID:E7oGH8gpO
>>393
頭抱えて悶絶するような轟音で、
「私は海上自衛隊です」と、自己紹介しにいってるわけです。
397名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:27:01 ID:ELpqxzuKP
>>395
>海上保安庁に護衛艦艇並みの重装備の巡視船があったはず

海上自衛隊にはその護衛艦艇並みの重装備の護衛艦がいくらでも
ありますので護衛艦モドキの出る幕じゃない。
398名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:15:49 ID:GdPAxMI2O
>>393
俺の歌を聞け!
ってことですね
399名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:29:04 ID:IzB1X0eL0
軍事的に制裁する法律桶 GJ!
400名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:33:25 ID:IzB1X0eL0
「アーァ ハァーハァー ただ今マイクのテスト中 キ〜ン ピーギャー」
「アーァ 私たちは日本の自衛隊です。日本から話し合いにやって来ました。」
401名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:36:27 ID:vGANyv2q0
>>18
アホとわかってネタを書くのが2ちゃんねらー
アホとわかってなくて記事にしちゃった赤旗、ってことですねわかります。
402名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:51:04 ID:ELpqxzuKP
>>392
>いや、あの回答は民間船が固定武装して軍艦などと同じように海賊に対して威力の行使を
行ってよいかどうかという話だけで、日本にできるかどうかという話ではないから。

話がよくわからない。日本にできると言う話ではないという事なので日本の法の話ではなく
国際法の話だろう。でも国際法の元では軍艦を派遣するのは当たり前であって引き合いに
出されたオーストラリアもそれに準ずる。

>ま、イラクでの警備は民間警備(軍事)会社に依頼しているとかいう話を聞いたから、日本政府
が海外に多数ある民間軍事会社と契約して対海賊作戦を行うことはできるかもしれないけど、
それじゃあまりカッコよくないからね、あり得ないだろうね。いいカッコしたいが、自衛隊が
軍隊であるとは言えない。

・・・。それならば憲法上違法とされる行為でも日本政府が外国の民間軍事組織を介して
相手国を攻撃する分には合憲と言うことになるな。

まあ民間軍事組織という下請けを使おうとも法律上は下請けの責任は元受け(国家)の
責任なので下請けの軍事行動が如何に民間業者といえども国家(元受けの)行為と
認定されるだろうけど。
403名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:20:07 ID:vTX2VgXC0
>>402
>話がよくわからない。日本にできると言う話ではないという事なので日本の法の話ではなく
--以下略
あれは元々いわゆる海洋法 
ttp://www.un.org/Depts/los/convention_agreements/convention_overview_convention.htm
の話だけど、”軍艦を派遣するのは当たり前”ってのはどうかな。各国が民間軍事会社(PMC)を使う場合は
自国の軍隊を使うより便利(軍に余裕がないとか安上がりとかね)だからっていう理由が一番
多いみたいで、ソマリアの海賊対策についてもPMCを使っちゃいけないということはないと思うよ。
ようは、ちゃんと政府がお墨付き(オーソライズ)を与えればよいと。ただ、臨検とかも
やらせるってことになると、PMCだと不安が残るだろうけどね。ちなみにイラクではアメリカは
あれだけたくさんの兵隊を派遣しているにもかからわず、国務省(外務省相当)職員の外出時の
警護はすべてPMCがやってるよ。それどころか軍高官の移動時の警護もPMCが担当する場合も
あると聞いた記憶がある。

>・・・。それならば憲法上違法とされる行為でも日本政府が外国の民間軍事組織を介して
>相手国を攻撃する分には合憲と言うことになるな。
自衛隊に関しては過去に幾度か違憲・合憲の判断を最高裁に求めた例があるけど、最高裁は
統治行為たら、なんたらで、違憲・合憲の判断を行うことを一貫して拒否してきているから、
自衛隊に関するようなことは何をやろうと、公式に違憲とされることはないと思うけどってのは
置いといて、先進国ではこそこそとやる破壊工作程度ならともかく、PMCを使っておおげさな
攻撃をさせるってのはさすがにまだやられてないよね。PMCをそこまで強大化させると、PMC
自体が脅威になるしね。

404名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:16:33 ID:ELpqxzuKP
>>403
あれは元々いわゆる海洋法の話だけど、”軍艦を派遣するのは当たり前”ってのはどうかな。
各国が民間軍事会社(PMC)を使う場合は自国の軍隊を使うより便利(軍に余裕がないとか安上がり
とかね)だからっていう理由が一番多いみたいで、ソマリアの海賊対策についてもPMCを使っちゃ
いけないということはないと思うよ。
〜以下略〜

ちょっと意味が分かりません。海洋法でも認められるはずだって話とアメリカの民間軍事
企業の扱い方と言う話から、なんで世界のどこも(アメリカもオーストラリアも)行っていない
ソマリアの海賊取締りの民間起用を論拠に「”軍艦を派遣するのは当たり前”ってのはどうかな。」
って話になるんでしょう?
PMCを積極活用している国家がソマリアに自国の海軍艦艇を派遣している現実の前に
私があなたに言いたいのが「当たり前」の意味です。世界のどこも行っていない事例を
根拠に世界のどの国も行っている海軍派遣を当たり前とはいえないと主張しているんですから。

>自衛隊に関しては過去に幾度か違憲・合憲の判断を最高裁に求めた例があるけど、最高裁は
統治行為たら、なんたらで、違憲・合憲の判断を行うことを一貫して拒否してきているから、
〜以下略〜

そもそも海外の軍事行為を海外の軍事民間企業に行わせる法的論拠も無い。何の法も
無い現状で軍事企業が海外で殺人を犯せばフィリピンで殺し屋雇って現地で保険金殺人
を行った事例と何ら変わらない行為であり、民間企業が人を殺せば政府担当者が殺人
教唆、政府がお墨付きの艦の上での行為なので実行者の社員も逮捕されるだけだ。
つーか発砲しただけで逮捕だし。憲法以前の問題でしょう。
405名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:23:48 ID:vTX2VgXC0
>>404
”当然”云々については当然=それ以外あり得ないっていうことではないという程度のこととして
聞き流して下され。現実的には多分PMCでは沿岸付近で小型艇での現地機関の取り締まりの補助とか
場合によれば小火器による実力行使位が限界じゃないかと思うけど、連中事業の拡大は狙っている
みたいだ。もっともクライアントとしては船会社をあたるのか政府をあたるのかはよくわからない。
前者だと、海賊退治はなくて護衛に徹するということになるね。
ttp://www.foxnews.com/story/0,2933,444103,00.html
ttp://www.forbes.com/2008/10/23/blackwater-pirates-somalia-biz-logistics-cx_wp_1023blackwater.html

”海外の軍事行為を海外の軍事民間企業に行わせる法的論拠”ってのはよくわからない。イラクでは
ブレマーがイラクから逃げ帰る直前にPMCの職員は多国籍軍兵士と同様にイラクの法では裁かれない
という布告を出したおかげで、PMCの職員は兵士が従うべき軍法にもイラクの法律にも縛られず、
しかも職員の国籍がばらばらなので、イラク人を殺しても処罰できないという例がかなり出たと
聞いているけど、こっちが聞いたように日本の大使館が職員の外出時の警護にPMCを使っている
とすれば、その警護中にイラク人を殺してもなんらの沙汰も無いということになるかも。
イラク以外でも日本の海外進出企業が進出先で銃を携行した警備員を雇っているところもあるけど、
そういった警備員が誰かを殺してもそれは現地の司法機関が現地の法律に従って処理するだけで、
日本政府が関与するということは通常はないでしょ。

406名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:24:43 ID:ELpqxzuKP
>>405

とりあえず一例として
ブラック・ウォーター社バクダット銃撃事件と言うものがある。イラクで米国務省役人を
護衛する軍事民間企業の社員が街中で銃やグレネード乱射して周囲のイラク人17名
が亡くなった事件。彼らは民間企業でアメリカ政府がお墨付き(オーソライズ)のある
あなたが想定する事例と同じと思われる。
彼らの行動に関する法的な論拠は米国法によって規定され国務省とその取り決めがある。
よって彼らの処罰はアメリカの法に基づき行われ(イラク国領土だが)FBIも派遣、慰謝料
もアメリカ政府が行った。この事件に於いてアメリカ議会においてBW社のCEOエリック
プリンス氏出席の公聴会も開かれ糾弾された、って感じです。

まあつまりアメリカには”海外の軍事行為を海外の軍事民間企業に行わせる法的論拠”
法令・規定があるんです。月刊雑誌の「軍事研究」2008年9月号にイラクの民間企業の
起こした事件の顛末と仕組みが特集されております。民間軍事企業がイラクで活動しよう
とすればカテゴリーによってそれぞれライセンスがイラク内務省・通商省から発行され
任務内容と使用できる武器もそれによって違いますが、それとは別に国務省と直接契約
するWPPS契約と言うものがあるそうだ。BW社はこれに当たる。国務省の私兵的存在
で民間軍事企業を統括するROCというセンターにも所属しておらず、かなりブラックな企業
らしいがあなたの想定する「政府がお墨付き(オーソライズ)軍事民間戦闘艇」
を作るとしたら一番これが近いのでは?でも日本では無理。そんな法令が無いから。

「政府がお墨付き(オーソライズ)」とは主体が日本政府なんです。BW社の事件でイラク
はアメリカ政府に賠償を求めましたし、事件はアメリカの法の元でFBIが捜査しました。
でも米国法の基、米国の規定に基づくから銃が撃てるんです。只の大量殺人と認定
されればならアメリカでも逮捕されました。
日本でその規定が無い以上、銃を撃てば銃刀法、人を殺せば過剰防衛で只の殺人犯です。
407名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:50:29 ID:VIQflKvPO
憲法改正するかね
北朝鮮の問題もあるし
今のような中途半端な状態で自衛隊員を働かせるのには疑問を感じる
もちろん平和が一番良いけど現実がそうでないならしようがないと思う
408名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:57:21 ID:E93Y4Wsv0
何回読んでも意味が分からんな・・・
国内治安維持が目的の警察だって、警告しても制止を振り切ろうとする場合、発砲するだろ?
何が問題なんだ?
409名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:59:55 ID:ErT/i0CH0
お前等がソマリアに行って 止めて来い
捕虜なり拉致られても文句言うなよ
410名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:59:57 ID:mKFlET5h0
バイブが出席してる時点でアレだなww

大阪や兵庫、奈良など7都府県で中高層マンションを狙って空き巣を繰り返したとして、大阪府警捜査3課と吹田、松原署などは13日、
窃盗の疑いで、いずれも中国籍で福建省出身の何代平容疑者(44)ら男5人と女1人の計6人を逮捕、送検したと発表した。
グループによる空き巣被害は平成19年1月から昨年7月までの1年半で約340件、被害総額は約3億3800万円に上っていた。
411名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:02:22 ID:GYb9sjnBO
海保の船が、領海侵犯の船に先に攻撃されて、
怪我人が出てから反撃しても、文句言うしな。
412名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:06:44 ID:SJgkh58hO
やっぱりこいつ等、人質と引き換えで得た身の代金で雇われてるんじゃね?w

海賊さま達にさw
413名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:12:39 ID:NwuSI1nb0
えーっと良く解らないんだが
同じ位の装備でやらないとズルイって言っているの?
でも万が一でもこちらに死傷者なんか出したら許さないってんでしょ
414名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:14:17 ID:y43wIECPO
ゴールドロジャー
415名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:21:31 ID:5CGE/a0IO
ガチ左翼ってみんなあほなの?
416名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:45:28 ID:pgWGHu250
「犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律」

あのー、何が悪いんでしょうか…

この人らには海賊さんのところに丸腰で行って話し合ってきてもらいましょう。
417名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:47:00 ID:ebCjb6pG0

>「この法案で、戦後六十年、殺しも殺されもしなかった誇るべき歴史をくつがえすようなことは許されない」として・・こういうの見て
いつも不思議に思う、「朝鮮戦争」のとき日本は旧軍人を再募集して、半島に向かわなかった?で、全く発砲しなかったのかな?
どうなのかな?社民・共産党の主張って、なんかその辺のところが、????????????なんだよね。

418名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:48:01 ID:Hvi9zELG0
>>415
アホじゃなかったらいい年してアカなんかやってる訳ねぇだろw
419名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:48:27 ID:Qk5/JuZx0
だから共産党は外交軍事に口出すなとあれほど・・・
420名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:55:09 ID:ebCjb6pG0

本当に左派、共産党や社民の主張って不思議・・「戦後60年、全くの戦争不参加で、殺しも殺されもしなかった歴史・・」って、
朝鮮戦争で旧軍人を、日本国防衛のために、再募集したでしょ?で、半島には一兵たりとも、いってないの?
で、発砲もしてないの?なんだか良くわからないんだよね・・この前の北のミサイル発射のときの態度も・・


国会で何してたの?
421名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:55:20 ID:7Mwh45sr0
60年間に世界中で起きてる戦争紛争にアメリカや国連通して金出しまくってるよね
「殺しも殺されもしなかった」って要するに我関せずで放置しまくってきた結果とも言える
これが先進国の政治家の言う言葉かよ

422名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:56:58 ID:vTX2VgXC0
>>405
その事件は知ってる。あの件はイラクでもかなり問題になって、マリキ首相はブレマーの布告の撤回
を声高に求めるようになり、その後ブッシュ任期終了間近に締結された地位協定(status of force
agreement/SOFA)にかなり影響を与えた。でもね、わりと有名なのではクリスマスパーティーの
席上かなんかで、イラクの大統領だったか誰かの護衛を射殺したPMCの社員は米国に帰って
特に沙汰も無しって件があるし、BWの職員は現地人や米国人以外の外国人が多数派で、そういった
連中が犯した犯罪を米国が裁いたという話は聞かない。もちろん連中にはMRJ/軍法も適用されない
し、ブレマーのおかげでイラク国内法も適用されない。あの件で米国が動いたのはイラク内外に
あまりにも大きく報道されたからで、政治的考慮の結果でしょ。あの時期はイラクの抵抗運動も
ピークに近かったよね。それ以前は結構やりたい放題で、連中のおかげで仕事がやりにくくなった
とこぼす米軍兵士もいたし、イラクの抵抗勢力も連中にはまったく容赦なし。今はPMCの社員は
SOFAの下で動いているから、米国が契約したPMC社員が犯罪を犯した場合はイラクの国内法が
適用される筈。ただし、業務中と業務外の差については失念。
BW社にとって米国務省は大口の顧客だけど、べつに国務省の私兵というわけではない。付き合い
自体はブッシュ以前からあったらしいけど、ブッシューラムズフェルドの戦争民間化によって
かなり売り上げを伸ばしたらしい。なお、米国国務省は一応武装警護担当部門を持っているが
人員があまりにも少なくてイラクなんかでの対応は不可能ってのは豆知識かな。
日本の法律はこっちが了解しているところでは、日本国内、外地滞在の日本人、日本籍の
船舶航空機内及び外地大使館敷地内に限られていて、日本人が雇用している外国人が外地で
犯した犯罪については日本人が命令、教唆したという場合以外は日本の法律は適用されないと思う
けどね。まあ、日本の在外大使館が雇用した現地警備員が自分の判断で発砲しても警護対象の
大使館員自身が罪に問われることはないんじゃないかな。

日本人の観光客が多数グアムとかハワイなんかで射撃を楽しんでいるってのも豆知識かな
423名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:01:23 ID:ebCjb6pG0

>>421 うん、お金を出したこと=一種のわかりにくい後方支援とするなら
日本は出しまくりだよね。平和は尊い、空爆などの軍事行動をしないですんだと見たいけど・・
金は出すけど、人を出して貢献しない日本と、ずい分、金で代用してきたことを、各国から批判されたよ。


日本は金をだすだけって、以前あれほど言われたのにね。
424名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:11:17 ID:CZCXE13c0
次は生まれて初めて共産党に投票しようと思っていたが、これじゃダメだ
問題解決の具体策もなく批判のみ
日本国民の安全やシーレーンの確保などを考える意思すら持っていない
何が「たたかいの出発点」だ
ふざけるな
425名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:16:53 ID:e0nTmHFa0
赤旗は日本人と闘っているんでしょww
426名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:19:11 ID:9zUZkuVKO
>>416
恐らく
海賊を強盗程度にしか思って無いんだと

武装を全然考えてない
427名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:19:13 ID:q7zeopArO
九条→戦争の無い平和な世界




こういうお花畑論者は死んでいい
428名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:22:20 ID:iMipPvXP0
共産党みたいなテロリスト集団に「ちょっと投票してみようかな」なんて気持ちで票を入れるなよ
入れるんであれば日本が転覆して、自分もテロに巻き込まれて死んでもいいって覚悟で入れろ
429名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:30:47 ID:KD2G9JmX0
目の付け所が逆だな。

護衛艦みたいなでっかい船相手だと海賊は逃走するだけで、
護衛艦の居ない船が狙われる。
各国の護衛艦で、船団を全部カバー出来るのなら良いけど、
費用対効果は悪そうだ。

>>404
これ例えば、リベリア船籍のPMCだとリベリア法が適用されるの?
430名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:36:17 ID:mshHG9B/O
>>429
余所の海軍は、パトロール挺なんかも運用してっから、なんとかなるんじゃね?
431名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:39:58 ID:lR7cWmlv0
さすが狂惨党w
432名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:46:59 ID:CqwG7r610

大音響作戦じゃ、海賊はよそでまた悪さをするだけだろう。
仕留めるか捕らえるのが筋、中途半端なことをしているから、
在日がのうのうと日本で生きている
433名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:50:33 ID:snqgk0NKO
犯罪者をのさばらす方が問題が大きいと思うけど?
それともどこぞの馬鹿党首みたいに犯罪者に金払って人質を返してとお願いするか?
金取られて終わるだけだぞ
434名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:51:00 ID:dAAEH/qK0
>>426
「日本赤軍や連合赤軍ですら武装してたじゃないですか」
って言ったらあいつらはどんな回答をするだろうか。
435名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 08:54:37 ID:00G8v9PdO
何勝手に犯罪者扱いしてるの?日本の法の範囲外だぞ。
436名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:01:21 ID:16wAa74w0
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だと批判しました。
ニポンゴムズカシネ、オマワリサンヨンデクルカ?
437名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:51:38 ID:QedeHkS8P
>>422
>その事件は知ってる。あの件はイラクでもかなり問題になって、マリキ首相はブレマーの布告の撤回
を声高に求めるようになり、。〜以下略〜

民間組織も軍の下請けですから米国の軍事司法統一法典の元で法が運用されることに
なります。米国法の通常の刑とは違いますからその対応が甘いことは否めません。
それとその大統領のボディガードを射殺したのは件のBW社の社員です。その顛末は
アメリカ公聴会でも説明されました。犯行後、国務省の規定に基づいて速やかに出国
させたと法令の論拠はあるようです。で、加害者が拘留された時点でに解雇した、民間企業に
それ以上の刑事罰のような罰則を与えられるわけではないと主張している。拘留という言葉
があるので犯人は捕まってるようだが詳細は分からない。多分、釈放されている。
と言うのは多分あなたが知っているその情報は当にその公聴会で公になったことであり
アメリカ国家はその事実を国務省以外知らなかったと。ボディガード射殺事件も国務省が
手伝って隠蔽工作をしたと言われかねない、BW社は国務省の指示によるものだと
主張しており公聴会以降に、FBIが捜査を始めたとなっている。
ちなみに
「今はPMCの社員はSOFAの下で動いているから、米国が契約したPMC社員が犯罪を
犯した場合はイラクの国内法が適用される筈。」は初めて聞いたし普通ありえんが
ソースはあるかね?地位協定の対象は軍人と軍と契約している者だぞ?普通に考えて
政治的配慮云々は知らんが民間軍事企業及び米国軍人がイラク法廷で裁くわけがない。

>BW社にとって米国務省は大口の顧客だけど、べつに国務省の私兵というわけではない。

私兵と言う表現が適当かはわからないが、米国国務省は良く知っていた(隠蔽した?)
事件でも米国議会が初耳だった案件が多数あって今更FBIが捜査を始めたってだけの話です。

>日本人が雇用している外国人が外地で犯した犯罪については日本人が命令、教唆したという場合以外は日本の法律は適用されないと思う
けどね。、〜以下略〜

何を言いたいかわからんが日本政府のお墨付きを持つ公的な立場でのその民間船の行動如何は
当に日本人(政府)が命令、教唆したという場合の事だと思うが?
438( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/04/14(火) 23:02:41 ID:UFcRZVP20
>>420
σ( ̄▽ ̄;の記憶が間違ってなければ・・・
朝鮮戦争には海保が出動して掃海やってた希ガス。
それで戦死者が出たのは歴史の闇の中。

ソースは狗HKの番組
番組名とかは忘れたんで話半分に聞いてくれ。
439名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:09:37 ID:jfbL8Pb20
よくわからんが、海賊ってのは国内法上の犯罪者じゃない。今度、海賊罪とか作るそうだが、
そんなものなくても、海賊は国際犯罪であり、諸外国の海軍は国内法の根拠なしに取り締ま
れる。公海上の海賊を見つけ次第殺しても何の問題も生じないと思う。
440名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:10:28 ID:+AaOllkP0
現実見ろよ
441カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/04/14(火) 23:10:54 ID:HcoWd9U70
「俺たちの反自衛隊イデオロギーのために、諸外国の船舶は見殺しにされろ」

 すげえ。さすが共産党系の辯護士。マルクスが見たら何て言うでしょうね。
442名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:13:16 ID:j67IsQGgO
省略すると、「犯罪者鎮圧にノー」
443名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:13:24 ID:Xoy1IXpf0
だったら海自に駆逐艦や潜水艦でも配備して派遣しろよ
444名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:56:49 ID:e+O/sFTk0
>>437
うちのソースは概ねKCRWのポッドキャスティング版to the points
feed://feeds.kcrw.com/kcrw/tp
とかnewsweek
feed://feeds.newsweek.com/podcasts/onair
護衛射殺事件とかSOFAは昔の話だからどのエピソードで話していたかは失念。SOFA云々については
昨年夏以後の話だけど。確かに軍属以外の民間人の取り扱いをそれで規定するのは奇異ではあるね。
米国政府関連を警護する武装民間人として一括してイラク側が扱ったのかもしれないし、制度上は
もしかすると軍属になっているのかもしれない。まあ、さきにブレマー布告があった訳で。イラク
の状況は普通じゃなかったから、SOFAも普通じゃないものになったのかもしれない。下の文では
実際これはSOFAって呼ぶのは妥当じゃなくてSOFA+だろうと表現。
ttp://www.cfr.org/publication/16448/
PMC云々については下のほうのA Contentious Accordの第2段落の最後の文を読んで下され。
実際の文は下のやつが正式みたいだけど、これはさすがに読むきにならない
ttp://georgewbush-whitehouse.archives.gov/infocus/iraq/SE_SOFA.pdf

えっと、なんか、話が大分ずれてきたみたいだけど、何でPMCが海賊対策に使えるかなんていう
議論を
始めたかは>>150の書き込みに対して、>>194の返事があり、それに対して>>226を返事、
そこいら辺りから始まって>>272の返事があって、こちらはそれに対し徴用なぞしなくても
ちゃんと契約して公的な立場を与えればいいんじゃないのかなってことで>>347があるんだけど、
こちらは別にPMCを使えとかって主張してる訳じゃないんだよね。ただ単に一般論として海洋法
(条約)に従った海賊対策にPMCが海洋法の範囲内で使用できるかどうかという話で、正直
自衛隊の法的立場(軍隊か否か)を長年口先でごまかしてきたような国がどうかなんてどうでも
いいんだけど。 うむ、ちとこれは言い過ぎかな?
445名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:03:18 ID:tISEDr3g0
海賊行為が犯罪であるかどうかは、
海賊行為が行われている国の法律による

しかし、ソマリアには法律が現状存在していないので、
あの近辺での海賊行為は犯罪という枠には収まらない

よって、自衛隊が海賊を攻撃しようとなんら問題はない
446名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:11:18 ID:wKoxfve70
こいつらがソマリアに行けばいいんじゃねーのか。
話し合って解決してこいやw
447名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:15:30 ID:0sA9lT2oO
>>1
文句言ってるだけじゃなく、お得意の外交努力とやらを自分らで実践してこいや
448名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:18:44 ID:StpOaspCO
自由法曹団
全労連(自治労連も含む)
新日本婦人の会
民医連



あと共産党の支持母体って何があったっけ?
449名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:54:11 ID:Y6hRzj8rO
間抜け 平和ボケの共産 社民
450名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:56:22 ID:iQbmRsR90
海賊が犯罪者のわけねえだろw
451名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:59:12 ID:2zP8QSOwO
【国際】海賊が「報復」宣言=相次ぐ人質救出で過激化懸念−ソマリア沖[09/04/14]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239691666/l50


アメリカとフランスに報復きたー
452名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:09:54 ID:QofDkyglO
一頃は共産党マンセーな流れが不自然に多く、
「おいおいアカども、にちゃんねるで印象操作ですか?
ロハで出来る情報工作ですか?」
とか思ってたけど、
ここ最近の急激なバッシングもなんか不自然に感じるのよね
453名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:17:57 ID:0W0vErdlO
弾も飛んで来ず誘拐の危険もない空調の効いたきれいな部屋で
反対活動するんですね。素晴らしい活動ですね。
454名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:18:10 ID:x3kbl2uEO
紅海の公海の航海の安全の為なのに何の問題ある?
455名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:18:33 ID:MhxLK9t4O
>>452
そんなもんだと思うよ、共産党がどんな工作しても説得力がなければ相手にされない
今回の件で擁護が少ないのは共産党も自信がないんでしょ
456名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:20:50 ID:7zf+UZ3b0
日本が海賊射殺したりしたら、何人の政治家と自衛隊幹部のクビが飛ぶんだろ
マスゴミとブサヨが大騒ぎで国家転覆すら有り得るわ

457名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:21:31 ID:UG+ut5gj0
>>1
辻元清美衆院議員

なにげにこういうときはいる。
こいつは黙ってバイブでも咥えてろ。
458名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:21:53 ID:7kHXlZM50
C
459名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:22:06 ID:aMDpmxqw0
取り締まり行為に軍事的もくそもあるのかね?
460名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:22:41 ID:DbdrrpoJ0
キチ旗も犯罪者みたいなもんだしな
461名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:23:26 ID:7zf+UZ3b0
リアル有罪判決で犯罪者の辻本に票入れる選挙民っていったい誰なのよ?
462名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:24:22 ID:6YQbp1og0
>>459
真面目に言うと、それを区別しないのはアメリカくらい。
463名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:24:23 ID:dYn6Aqet0
>>461
キチガイ
464名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:26:01 ID:195lnoNLO
警察を遥かに上回るレベルの武装の犯罪者にたいしてなら、自衛隊を送るしかない
警察を信用しないわけじゃないが逆に警察に海賊レベルの力を与える方が危ない
465名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:26:53 ID:aMDpmxqw0
>>462
この場合何を持って軍事的と定義づけてるの?
その定義づけに国ごとに差はあるもの?
466名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:26:54 ID:vUqPX4Go0
被害者よりも犯罪者の人権が優先です
467名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:27:11 ID:QofDkyglO
>455
そういう事なんだろうねぇ
個人的には
「これは創価信者のネガキャンだ!
北野誠問題の話題反らしだ!!」
みたいな、必死な話題反らしと被害妄想並べて欲しかったんだけどネw
468名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:27:21 ID:ZaRIonXdO
>>1
>犯罪者である海賊を軍事的に鎮圧するための法律だと批判しました。


これ批判になってないだろw
469名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:31:00 ID:w0A3idig0
警察に重装備させることには賛成なのか。
470名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:33:39 ID:aMDpmxqw0
そういうことになるよなー
471名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:33:41 ID:34uCwWWp0
>>469
共産党は昔からそういう主張だね。
海上保安庁の武装を充実させろってやつ。
472名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:36:08 ID:SH/H0WA70
>>1

誰かエロい人通訳頼む
日本語だよな?何回読んでも意味が分からん
473名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:37:59 ID:8j0wwO3D0
じゃあ海上保安庁にイージス艦と空母と戦闘機やれ
474名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:38:04 ID:RjCqimds0
>>471
知らんかった
475名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:39:50 ID:8xl5XfUsO
弁護士は法治国家の敵
476名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:44:38 ID:1bSwxDFA0
馬鹿じゃないの? TWENTY FOURでも観ろよと言いたい
ジャックは法律無視してでも国益の為に動くんだよ
そもそも法律とか憲法とかは国民の為にあるんだよ
だから時代や状況に応じて変るものなわけだけど
変るのが遅過ぎて状況に対応できない場合ジャックは正当性をもつ
シーレーンは日本の命綱だ
弊害が出るほどの教条的で頭固過ぎるのは悪である
憲法は状況に対応できるように柔軟に解釈するべき
477名無しさん@九周年
>>473
機材だけあげても使えるわけないから、人員ごとレンタルだ