【宮城】「黒ずんだもち」 仙台名物を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
仙台市若林区の和菓子店「餅処 おもちのきもち」の看板商品
「黒ずんだもち」が話題になっている。

商品を考案したのは店主の横山豊枝さん。
横山さんが関東に住んでいた際、土産としてよく利用していたずんだもちが
「関東では苦手な人が多いと知って驚いた」ことがきっかけとなった。
「地元で昔から愛されている仙台名物を、全国の人にもっと食べてもらうことはできないか。
色やずんだ独特の青臭さを抑えて、みんなが食べやすい新しいずんだもちを作りたい」(同)
との思いから一念発起。
勤めていた会社を辞め、菓子の専門学校に通いながら同店をオープンした。

「ネーミングを先に思いつき、そこから何を入れて黒くするかを考えた」(同)という「黒ずんだもち」。
餡には宮城産の黒大豆と青畑豆、食用竹炭を混ぜ合わせ、
もちには宮城産のもち米「ミヤコガネ」と福島産の黒米(古代雑穀玄米)をブレンドして使用。
試行錯誤を繰り返し昨年9月、発売にこぎ着けた。

通常のずんだもちよりも「甘さ控えめ」で、「弾力のある」食感が楽しめる同商品。
価格は、2個入り=286円、5個入り=714円、保冷箱タイプ5個入り=790円など。
通常のずんだもちとのセットも販売する。

販売開始から約半年が経過して若い世代を中心に話題を集め、インターネットでの販売では
関西や関東からのリピーターも多いという。
横山さんは「全国の皆さんにもこういうずんだもちがあるということを知っていただき、
新しい仙台名物として定着させていければ」と意欲をみせる。(一部省略)


ソース:仙台経済新聞
http://sendai.keizai.biz/headline/435/
画像:黒ずんだもち
http://image.keizai.biz/sendai_keizai/headline/1239277915_photo.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:34:18 ID:daHyAvJe0
黒ずんでいるのか
3名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:34:57 ID:NH13REld0
黒ずんでるんじゃなぁ…。 (´・ω・`)
4名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:35:30 ID:o4WRNBR90
黒ずんでる餅・・・?カビてないかそれ?
5名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:35:33 ID:H/cTJFpq0
遊んでるねえ
6名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:35:38 ID:FUGX3sy20
ネーミングがナイスw
7名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:35:46 ID:NV3bcJNsO
黒ずんでいると聞いて
8名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:36:01 ID:I5pMF/oG0
俺の彼女のちく・・・・・も?
9名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:36:33 ID:o2+FBhxA0
べんけいがな ぎなたをもってさ しころした
10名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:36:36 ID:WaUY9NLCO
狙いすぎw
11名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:36:52 ID:pdWUnZsE0
ふつうの「ずんだもち」の方がはるかにおいしそうに見える件について
12名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:37:01 ID:iXnAW0I00
>>8
色は黒ずんでいても形が良くて乳輪が小さければおk
13名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:37:08 ID:SbEAZKwU0
黒ズンダ餅じゃねぇかw
14名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:37:30 ID:j4IhVGt/0
なかなか良い名前だ。
15名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:37:56 ID:MhERlVt/0
え、東京の人はずんだ餅、苦手なの・・・?
16名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:38:01 ID:nKsHoRa4O
なぜゆえモチがピンク
17秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/10(金) 09:38:29 ID:kHXkWwhF0
('A`)q□  名前がまずいなw
(へへ    黒ずんだ、餅、と読めるw
18名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:39:00 ID:CeU5dpwA0
・・これ、駄洒落だよな?

後で気がついてないよね?
19名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:39:22 ID:C+g4eAZw0
く、黒くないよっ!ピンクだよっ!
20名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:40:06 ID:DkAyRq9o0
>>1
黒ずんでいないじゃないか!嘘吐き!
21名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:40:08 ID:TgKw5KhoO
ずんだずんだ〜
ずんだずんだずんだ〜ぁ
22名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:40:16 ID:wFyScotA0
「ずんだがまずい」って全国的に広めたのは水曜どうでしょうだな。
あれの対決列島で、大泉や鈴井がまずそうに食ってたのが結構大きい。
23南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/10(金) 09:40:20 ID:rqci+NMY0
パーティは 黒ずんだ餅 を見つけた!

鑑定中・・・・・・・腐った餅だった!
24名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:40:31 ID:S0Et6J2k0
ズラの人の頭が二つ
25名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:40:49 ID:Mt8adX0/0
黒ずんでるんじゃ…

つーか、画像を見たけど実物も無理
26名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:41:16 ID:HXNYmKWK0
丹波の豆は腐ってる!!!
27名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:41:46 ID:KtPD+vy1O
ちょっと、ばんだ餅を探しに行ってくる
28名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:42:06 ID:b0sT4em90
黄ばんだもち
29名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:42:16 ID:AXUvnD7M0
づんだもづ

が正しいはづおんです
30名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:42:38 ID:KiSEt2h8O
黒ずんでる 餅かとオモタ(w
31名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:43:02 ID:OZSJb2kh0
邪道喰いはよせ〜!
32南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/10(金) 09:43:07 ID:rqci+NMY0
パーティーは 黄ばんだもち を見つけた!

鑑定中・・・・・・・どうみても精子 だった!
33名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:43:32 ID:pJ6L8DuW0
「黒ずんだ」+「もち」ではなくて「黒」+「ずんだもち」ね。
34名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:44:04 ID:VwoW4p+D0
店主「黒ずんだ餅、いかがですか〜」
客「チェンジ」
35名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:44:09 ID:HXNYmKWK0
黄粉と同じ発想だな
36名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:44:26 ID:wFyScotA0
胡麻を混ぜてるのかなって思ったら黒豆と黒米か。
37名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:44:35 ID:NxTerYAaO
>>26
あれは単にアントシアンの色が黒っぽいだけなんだけど…。
38名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:44:40 ID:SYivS9PHO
関西人だけど、ずんだ大好きなんだが・・・
39名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:44:41 ID:iXnAW0I00
>>21
もしも豆がいつか餅と出会い混ぜ合うなら
そんな時はどうか黒の意味を知って下さい
40名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:44:52 ID:OX0BkGNP0
黒ずんだっていうと、毛穴?って連想される
41名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:45:23 ID:HXNYmKWK0
かの有名な伊達政宗も愛したくろずんだもちで売り出せば売れる
42名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:45:27 ID:2rXITwwUO
>>33



ってなに?
43名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:45:39 ID:9Xfn1kPV0
ずんだもちを食べるなら、北目町の村上屋に限るね。
商用のずんだもちの元祖を一店あげるとしたら、間違いなくここだろう。

夏は、ずんだかき氷もある。
44名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:45:41 ID:e7HqmfLeO
>>31
エンペラー吉田さん!
45 ◆65537KeAAA :2009/04/10(金) 09:45:43 ID:atVnTzPv0 BE:19570032-2BP(2787)
素人考えだが、小豆で作ったら黒くなるんじゃないだろうか?
46名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:46:16 ID:u74ZnA2E0
余計きもいです
47名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:46:23 ID:o2+FBhxA0
ピックの形状が卑猥な件
48名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:46:25 ID:3LPUU8ZQ0
あ〜ぁ、黒ずんじゃった。。。。
49名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:46:29 ID:mvYn5Bdc0
このネーミングの悪さw
50名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:46:35 ID:+qquCdYd0
仙台のずんだってあまり。
山形で食べた「じんだん」?はうまかった。
51名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:46:50 ID:HXNYmKWK0
>>45
何というおはぎ
52名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:47:08 ID:4F7bRT4q0
黒ずん…お前ら早すぎだよ!!
53名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:47:32 ID:J5g1WWfVO
緑色で十分うまいのに。色を増やしたいなら黒はないだろ。黄色やピンクが欲しい。
54名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:47:37 ID:/tM5fg510
黒ずんだ餅か・・・・うーん微妙
55名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:47:42 ID:lmGI6q3L0
黒ずんだ・・・イントネーションが違うだけで全然違うものになるなw
56名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:48:10 ID:YshKFMJ20
あの色合いがいいのに黒くしたら
黒ごまの餡みたいでいま一つな気が
57名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:48:38 ID:HsSihuP30
おいしそうじゃないか
ずんだ餅、好きだよ
58名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:48:48 ID:MoFuRpaB0
おれ「すいません、黒ずんだ餅ください」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「黒ずんだ餅でいいのですか?」
おれ「ええ、甘いと評判なので買おうと思いまして」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「わかりましたしばらくお待ちください」

数分後

店員「お待たせしました。黒ずんだ餅です」
おれ「ちょっとこれ黒ずんでいるじゃないか」
店員「えっ」
おれ「えっ」
59名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:49:00 ID:Mf6/g6pbO
黒ずんだ 餅
黒 ずんだ餅
スレタイでは、上の言い回しかと思った。
60名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:49:29 ID:6TXsPenp0
黒ずんでいても下はピンクなんだね・・・
61名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:49:31 ID:HXNYmKWK0
クローズんだもち
62名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:49:57 ID:ZuzIP9NE0
ずんだもちと言えば藤村Dが黙っちゃいない
63名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:50:18 ID:GIBeHAzPO
ヤリマンをモチーフにしてみました
64名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:50:34 ID:z8qMqtZN0
ネーミング何とかならんのかw
65名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:51:41 ID:O57Ls/5hO
たぶん既出

黒ずんだ もち
66名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:51:43 ID:ueuyDFqX0
>>8
> 俺の彼女のちく・・・・・も?

いや、土手でしょ。
67名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:51:51 ID:HXNYmKWK0
CLOSENだ餅
68名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:51:58 ID:YshKFMJ20
>>64
おもちのきもちが店名になるくらいだから
そう言うのが好きなんだろう・・・
69名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:52:06 ID:o4WRNBR90
仙台うなぎやとかいう店の『ずんだ生クリーム大福』は美味いよな
70名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:52:07 ID:/8TjnCUJ0
予想通りの流れに腹減った
71名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:52:08 ID:KL3XvqDLO
>>45
そっちの方が旨そうだな
おれ会社辞めてそれで商売するわ
うはっwたなぼたktkr
72南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/10(金) 09:53:24 ID:rqci+NMY0
>>71
うまいな。もちだけにqqqq
73名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:53:42 ID:6c61fst90
黒ずんだ・・・もち
74名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:54:17 ID:+y659Pv20
下呂の香り
75名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:54:49 ID:w5ke5Tu90
画像見たけどまずそう
なんか色が食べ物と認識しないというか・・・
76名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:54:52 ID:5D9nJz2BO
興奮するね
77名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:54:57 ID:VwoW4p+D0
>>72
そっちかよw
78名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:55:19 ID:+RwRszcb0
メラミン色素は入れるなよ。
79名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:55:35 ID:CeU5dpwA0
>>71
でも、緑のずんだと小豆の紫なら、どうやっても黒にならなくね?
80名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:55:36 ID:4vAnnNyx0
おれは緑ずんだもちで、いいよ
81名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:56:09 ID:yqc6Ii37O
大きなこもち
82名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:56:40 ID:o4WRNBR90
>>75
紫色した「食べ物」と認識できない食べ物・・・美和子スペシャルのことだな
83名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:57:00 ID:w5ke5Tu90
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
おれ「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
おれ「いえしりません」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
おれ「えっ」
店員「えっ」
おれ「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
おれ「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
おれ「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
おれ「くさったりしませんか」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
おれ「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
おれ「なにそれもこわい」
店員「えっ」
おれ「えっ」
84名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:57:04 ID:iVdwZXju0
卑猥と聞いて・・
85名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:57:12 ID:Jymgf8ehO
ここまでスレ読んだけどおれの仲間は>>31しかいない
86名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:57:13 ID:HXNYmKWK0
美女の垢ずんだもち
親父の赤ずんだもち
87名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:57:15 ID:5qOTitqxO
●な感じなのか?
88名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:57:36 ID:lO37B0PEO
「修学旅行で飲んだ、宇治牛乳!」


「宇治牛乳!」
89名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:57:37 ID:a7F8um12O
黒ずんだ子持ち
90名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:57:53 ID:hRVA5e/bO
熟女が好き
91名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:58:11 ID:sPwfXeE+O
Black-ZUN-DA!


ダ、ダメな改名案の例なんだからな! 呆れた顔するなよ!
92名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:58:20 ID:OAfp3tVn0
>>1
93名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:58:31 ID:lbfu2+FQ0
「黒ずんだまんじゅう」よりはいいかも
94名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:58:47 ID:hVSYHs/i0
ずんだぷりんはうまい
95名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:58:54 ID:3/SrhRGm0
>>91
エグザイルに歌ってもらいたい
96 ◆65537KeAAA :2009/04/10(金) 09:58:56 ID:atVnTzPv0 BE:114156757-2BP(2787)
>>89
一気に食欲が無くなるな…
97名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:59:05 ID:tSJ+LZRt0
>>16
奇麗なピンク色だね
98名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:59:09 ID:9X39UVP90
>>1
なにより全て国産で作られているのが良い。
99名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:59:12 ID:z4mfMpRk0
ずんだ餅って見た目は凄く美味そうなんだけどさ
食べるとがっかりっていうか美味しくないんだよ

、、、、たまたまなのか?
100名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:59:36 ID:FUGX3sy20
よし、次は凍らせてフローズンダモチだな
101名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:01:49 ID:4xlPENEFO
確かに黒ずんでるな
102名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:01:57 ID:qooeNqPB0
ほいほい兄さん、兄さんだったらどこを切る?
103名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:02:10 ID:DM2zbBnm0
>>96
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
104 ◆65537KeAAA :2009/04/10(金) 10:03:01 ID:atVnTzPv0 BE:117417694-2BP(2787)
>>99
土産物屋で売ってるのは正直あんまり旨くないと思う。
ばあちゃんが作ったずんだ餅は旨い。
105名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:04:43 ID:KxIDO07M0
やりマン(槍の形をした饅頭)とか、イケ麺とか。
駄洒落を駆使して食い物を作る奴が出てきそうだな。

106名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:07:24 ID:e0wmp+N20

>「ネーミングを先に思いつき、そこから何を入れて黒くするかを考えた」

「美味しいずんだ餅を作ろうとあれこれ工夫したら黒くなった。それで黒ずんだ餅と名付けた。」
のほうが良いのにな。正直なんだな。けさいの人たちは。
そうだ、「けさい餅」って作れば良いのに。
「買ってけさい、お土産にしてけさい、けさい餅」
107名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:08:17 ID:DM2zbBnm0
>>106
飯くらわんか!餅くらわんか!

というのは存在するな
108名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:12:09 ID:YshKFMJ20
>>105
SAやPAなんかに売っている土産物は
そういうの増えている気がする
道の駅くらいでしかその地方らしいものが買えない
109南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/10(金) 10:12:13 ID:rqci+NMY0
         ∧_∧  この黒ずんだウンコは小生のオゴリだ
         (`@ω@´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
110名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:17:25 ID:HkVwf6dWO
こんな名前がゴミみたいな食べ物を名物しないといけない
そのまんま東も結構大変だな
111名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:19:50 ID:jWPW9xa4O
黄ばんだもち
赤みがかったもち
黒ずんだもち
112名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:22:50 ID:OX0BkGNP0
>>111
赤テルマ青テルマ黄イテル?
113名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:22:54 ID:KxIDO07M0
>>110 突っ込みいれてほしいの?w

でも、釣り針が大きかったので、華麗にスルー。
残念ですた。
114名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:23:02 ID:z35JimMPO
「黒ずんだもの」に空目したので飛んできました。

「くくく。これが欲しいんだろう?奥さん。この黒ずんだもちが!」
「ち、ちがいます!欲しくなんかありません!」(カロリー制限的な意味で)
115名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:23:52 ID:hVSYHs/i0

平和だなぁ〜

116名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:26:13 ID:pvpDEtzz0
なんだここ、めっちゃ近いぞ。あんなとこに和菓子屋あった記憶すらない。
117名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:26:50 ID:9ADdzk4u0
     ∧_∧∩
     (。・ω・)ノ 黒ずんだ○○○!!!
     ( つ /
     (  ノ
     (/(/
     ☆
 ☆   │   ☆
  \ (⌒⌒) /
  (⌒γ⌒ ⌒)
 γ⌒ ⌒ ⌒ γ⌒)
(⌒ ⌒)γ⌒ ⌒ )
 (⌒ ⌒  ⌒ ⌒)
118名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:28:19 ID:thWhFqTP0
やっぱ「クロズンダー」というキャラを柱に据えるべき。
海外にもインポクトあると思うし。
クロズンダーヘンシン━━━━ヽ(●Y● )ノ━━トゥ━━!!!!
119名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:29:24 ID:bO9EIB5X0
黒ずんだちんこ
120名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:30:51 ID:mq4dJELe0
>>1
なにこの餅に乗ってる砂鉄は?
ふつうに緑のずんだでいいじゃん
何が問題?
これをピンクとかオレンジにするならまだしも
黒てあんことの住み分けはどうなのよ?と
121名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:33:10 ID:rF1YYXqRO
黒ずんだ、餅
122名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:37:38 ID:KjU8J8NC0
海苔の佃煮がかかってるのかと思った
123名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:38:15 ID:qxSisdwx0
黒ズクダンズンブングン
124名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:39:11 ID:B7YNexgD0
ずんだあずき先生かとおもった
125名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:40:01 ID:3S6Yxb350
店員「当店のポイントカードは黒ずんだ餅でしょうか」
おれ「えっ」
126名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:43:50 ID:1bUGv6DP0
黒ずんだ餅?
127名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:45:19 ID:i2ZnvBnU0
アメリカ大統領が来日したら
晩餐会に出るんですね。
128名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:45:29 ID:iE4WllBz0
ずんだ餅って東京駅の大丸で食べれたような記憶が
129名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:49:36 ID:HL3m9RD80
黒ずんでるのはメラニン色素の沈着が原因。遊んでるとかは関係ない。
130名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:50:01 ID:U1seTtUN0
>>128
三全(萩の月の会社)がお店出してる
131名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:52:38 ID:vICwPJhvO
>>129オレが今言おうとしたのにぃ・・・
132名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:00:33 ID:G3H5Ef+o0
腹黒い仙台人にお似合いだな
133名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:02:44 ID:V2CbJdn40
生き地獄
134名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:04:07 ID:HKRLMzzD0
どう見てもカビです、本当にありがとうございました
135名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:05:55 ID:oD7XUB6a0
じんだん好きだけどなんか見た目がちょっと…って感じ

やっぱりあの綺麗な緑色が良い
136名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:09:03 ID:x2dsXipSO
名前が悪すぎるwww
137名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:10:03 ID:lkPYE8dd0
想像以上に黒くて吹いたw
138名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:11:34 ID:L2TmEj/q0
緑色のままなんとかしてくれ
139名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:12:19 ID:t+ls9qZG0
>>29
おらど同郷ずん乙
140名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:16:43 ID:ycMyMUr50
黒ずんだ・・・お前遊びすぎだろ
141名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:18:27 ID:64l5/LUg0
黒ずんだチチ
142名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:19:38 ID:UeP19FpvO
熟女好きの俺には朗報
143名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:20:46 ID:IAgAX1Ud0
黒なら黒で真っ黒にしろよ。
半端に緑がかってるから不味そうに見える。
144名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:22:05 ID:pVq7NmjkP
>>23
ビショップktkr
145名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:22:11 ID:KoGeo5Om0
黒人のもちってしたほうがよっぽど売れる
146名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:22:24 ID:asGVAN4DO
「黒・ずんだ・餅」だぞ。「ずんだ」とは枝豆をすりつぶして砂糖などで味をつけたもの。それを餅にからめたのが「ずんだ餅」
147名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:23:13 ID:bO9EIB5X0
黒ずんだネコ
148名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:23:22 ID:0G/Xkd68O
↑黒ずんだチンコの持ち主

↓黒ずんだマンコの持ち主
149名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:24:32 ID:tcI7WrZtO
ずんだじゃなくてづんだにすりゃ読み仮名的は解決
150名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:24:38 ID:TZ5mF9LcO
ばあちゃんの作ったずんだもづが一番美味い気がする
151名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:24:44 ID:L2TmEj/q0
>>83
ジワジワ来るなこれww
152名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:24:59 ID:FGBo/kQV0
うぅぅぅん・・・普通のずんだの方が美味しそうに見えね?
153名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:25:06 ID:E5O19Y7z0
ズブダンズンブングン〜 黒ずんだんもっちぃ〜
154名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:27:12 ID:YSkaqDHY0
>>146
あーなるほどw
ずんだ知らないと「黒ずんだ・餅」に聞こえるわな確かにw
155名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:27:54 ID:1PQh+Qyl0
あれ!? 美味しそうに見えたのオレだけか…(´・ω・)
156名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:28:23 ID:fvVvnwpv0
スレタイだけでどんな進行になるかが予測できるスレwww
157名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:30:23 ID:L2TmEj/q0
何色かセットにして
・黒ずんだ餅
・白っぽい餅
・青ざめた餅
・黄ばんだ餅
・赤茶けた餅
って感じでどうだ?
158名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:31:11 ID:xGjRSrWlO
>>129
それだけ表に出してるってことだから、遊んでる率が高いってことなんじゃね?
159名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:31:49 ID:YlRnNV4m0
黒ずんだ、餅なんか食べたくありませんww
160名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:33:17 ID:/RR2jKe20
>>1
仙台名物は伊達絵巻だろww
萩の月は凍らせないとおいしくないし、チョコは論外w
笹かまは、全国何処でも買える。
中に牛タンを入れれば丸く収まるとか単純馬鹿w
161名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:34:10 ID:thvq1pQPO
ずんだは冷凍か解凍後二時間くらいしかもたない時点でお土産品失格。
162名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:35:27 ID:/RR2jKe20
>>158
農家、土建の批判はやめておけ
まっ、土建はいいかw
163名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:37:40 ID:VXCkMzgj0
>関東では苦手な人が多いと知って驚いた

いつの話だろ。テレビでもよく紹介されて認知度も向上してるし、
嫌いって人はあまり聞いたことがないけどな。
164名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:37:58 ID:1lI1ggYI0
ずんだもちだが、出来立て以外はまずい。
冷凍も売ってるが出来立ての足元にも及ばず。
165名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:39:09 ID:pVq7NmjkP
>>160
萩の月ってお土産としてはコストパフォーマンス悪いんだよね
家族や友達へのお土産ならいいけど
166名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:40:33 ID:m1EJncq+0
黒ずんでるようなそんな腐った餅売るなよ
167名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:40:35 ID:qyc2hCEGO
変な客「この餅は黒ずんでるじゃないか!こんなのを食わせるつもりか!」
栗田 「なんとかなりませんか、山岡さん」
山岡 「あんたにとっておきのもちを食べさせてやろう!一週間後だ!」
168名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:41:43 ID:WjIuoJz/O
黒ずんでカビでも生えてんじゃねーのか?
169藤村忠寿:2009/04/10(金) 11:43:26 ID:m1EJncq+0
餅はすするもんだ
170名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:43:48 ID:asGVAN4DO
ずんだはうまいだろ。ずんだで酒を飲む奴もいるんだぞ。ずんだ団子は絶品。
171名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:44:22 ID:L2TmEj/q0
>>169
いや飲むもんだ
172名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:44:30 ID:Adm2vw0S0
使い込みすぎっす
173名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:44:54 ID:Q4SZPwn30
黒ずんだずんだもち
174名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:45:48 ID:Bu/spWnB0
黒ずんだちち…あっ、ずんだもちなのね。最近視力落ちたな…(´・ω・`)ショボーン
175名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:45:55 ID:e4hmArjpO
>>169
すすって喉にスポーン
あの世まっしぐらですね
176名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:46:01 ID:3bb9mfEv0
使いすぎで色素が沈着しているのか
177名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:46:11 ID:I1HMH5pT0
やったー まんこー ひーらいたー
178名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:46:39 ID:ri8ugkV90
キャッチコピーは「平成的イケテる和菓子!」でいんじゃね?
179名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:48:42 ID:uUEp/t0m0
「黒ずんでやがる… 早すぎたんだ」
180名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:48:52 ID:8hd5QnTCO
いまのトレンドは塩だろ
塩ずんだもちにしろ
181名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:49:34 ID:FUGX3sy20
>>179
「黒ずんでやがる… やりすぎたんだ」
182名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:51:22 ID:74vqq4nSO
まあ、寒いからSEXばっかりしてるんだろうな・・・って、あれ?
183名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:52:17 ID:/RR2jKe20
>>180
をいをい、ずんだ餅でも十分しょっぱいぞ。
まあ、周りでそれを言うのは俺だけなのだが・・・・。
184名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:03:31 ID:QwiiSEWd0
ずんだはあの緑色が美しいのに!こんな色↓
ttp://image.rakuten.co.jp/from-zao/cabinet/ice/zunda02.jpg

ずんだあんを作る為に小さい頃はよく手伝いさせられてたよ。
枝豆の鞘から豆をはじいて薄皮を剥いたのはいい思い出。


185名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:06:27 ID:wHd4GsGJ0
黒ずんだもちがあらわれた!
黒ずんだもちがあらわれた!

黒ずんだもちはようすをみている!
黒ずんだもちはなかまをよんだ!
黒ずんだもちがあらわれた!
186名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:07:15 ID:UIQzLGlI0
くろずんだ 餅 ですか

ネーミングセンス崩壊しすぎなんだよ
187名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:09:45 ID:AjrNWG/fO
おれは黒ずんだ●●を指で揉みしだき、舌でねっとりと転がし、軽く噛んでみた。
188名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:17:54 ID:erGxE3WS0
見た目がエロイ
189名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:23:40 ID:8hd5QnTCO
俺の股間のもちを見てくれ
190名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:26:58 ID:Bz8OfEYV0
>独特の青臭さを抑えて

あーダメだ。何か別の物の臭いを想像しちゃうw
191名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:28:03 ID:thWhFqTP0
枝豆3kg平気で食べる新潟県人の俺が来ました。。。
茹でてそのままたべないか?
192名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:33:10 ID:gRk2fTHU0
若林区って
古くは処刑場、屠殺場、長吏部落があったところ
今は宮城刑務所、ゴミ焼却場などがある
いわゆる、アレな地域です
193名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:36:44 ID:rzd4sbSIO
ずんだ餅、30人前をたいらげるオレの出番か?
194名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:38:44 ID:HR6xmyFqO
これは名前が酷いw
言わんとしてることは確かにそうだがちょっと考えろw

関連商品で黄ばんだもちとか嫌だぞ
195名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:39:33 ID:D8l7XZ1a0
 ̄ ̄ ̄`⌒\
          /          ヽ
\         |  _,___人_  |      /
  \       ヽ /        |/    /
             / ̄ ̄  ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, |  《 》 《 》 i ,ミヽ    /     \  びっくりさせないで!!  /
     \ / く(6|   ,(、_,)、  |6)ゝ \       /         \
     / /⌒  'ヽ  トェェェイ /  ' ⌒\ \     ̄|/\/\/\/ ̄
     (   ̄ ̄⌒ ヽ ヽニソ/   ⌒ ̄ _)   
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
196名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:41:29 ID:TJ8OJpmV0
黒色ずんだもちとか色々ネーミング方はあったと思うが
197名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:43:26 ID:8I7p29ZQO
山形のずんだ豆で作るからずんだ餅って言うんだぜ
ずんだ豆=枝豆じゃないからな
198名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:46:50 ID:p81YYeOnO
乳頭の色は?
199名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:52:03 ID:xL+A9+NZ0
カーリーヘアのヅラ被ってるように見える
200名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:52:41 ID:NMqlB0Pl0
なんか嫌な名称だなあ
201名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:53:41 ID:1bbOTnYWO
黒ずんでしまった餅に改名したほうがいい
202名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:54:54 ID:chD5EZ4m0
姉妹品には黄ばんだもちが。
203名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:55:44 ID:ir81tDdi0
ずんだはやっぱり緑色だろ
食って翌日緑色の●出すのが良いんじゃないか
204名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:56:51 ID:BHhgcon/O
カビに塗れた餅を想像した
205名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:59:18 ID:3tIpUHonO
旨そうだなずんだもち自体食うとらんがな
206名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:06:40 ID:5QF/MmIN0
上の豆はともかく餅のほう気持ち悪いな
普通のずんだ餅の美しさには到底敵わない
207名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:07:25 ID:9CB/hJ7SO
>>1

画像が双子の富永一朗にしか見えないのだが・・・
208名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:10:28 ID:sp/ZXTPI0
>>202
青みがかった餅もいいかも知れん
209名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:11:53 ID:KxIDO07M0
白、黒、抹茶、赤、黄、コーヒー、ゆず、桜。

どうせなら、ういろうのライバルとして、からふるずんだもち。
210名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:13:13 ID:CBaF+NNu0
「黒ずんだもち」5個入り、714円になります。ポイントカードはおもちですか?
211名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:16:26 ID:L2TmEj/q0
>>209
白、黒、抹茶、上がり、コーヒー、ゆず、桜
212名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:35:19 ID:wHd4GsGJ0
>>210
え?
213名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:41:53 ID:dOKzsPAm0
>>210
おまえんとこのポイントカードが餅で出来てるかどうかなんて客の俺が分かるわけないだろ、ボゲ。
つうか、なんで店員のおまえがなにで出来てるか分からないんだよ?え?ちょっと表出ろ。
214名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:47:37 ID:nyQGOOrg0
仙台生まれだがこれはひでえなw
黒いんならねりごまだれのごま餅でいいべ、ごま餅で
215名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:48:33 ID:wHd4GsGJ0
なにそれこわい
216名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:51:35 ID:oL0OcvCrO
>>210
もっふるもっふる
217名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:53:17 ID:xZUQSzYy0
黒ずんでないじゃん
218名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:56:58 ID:e4hmArjpO
ずくだんずんぶんぐんもち
219名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:59:32 ID:xL+A9+NZ0
>>210
もってません ( ゚Д゚)
220名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:00:59 ID:rDmIjPzYO
>>1
おれ「えっ」
221名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:01:30 ID:Da/RO/k30
小僧寿しはなぞの店、的な
222名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:15:22 ID:WkDoHrv/0
こ・・・これはw
明らかにネーミングミスだと思うがw
「黒いずんだもち」って変更しろよw
餅が黒くなったと思ったよwww
223名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:41:57 ID:8QGj1rph0
高くて公務員以外の一般庶民には買いたくても買えなくなるかも
という状況が目前に迫っているのに
224名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:44:18 ID:OG1QH0Er0
秀逸なネーミングだとオモタw
225名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:08:42 ID:BEmleD5s0
>>210 今日一日、幸せな気分になれるわ!
226名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:11:01 ID:Fb2VzXN6O
>>216
もっふるって美味いよな
227名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:12:47 ID:IJWPAXOY0
スレを読まずに書くが、何やら卑猥な雰囲気が、、、。
228名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:17:01 ID:dbIV+/etO
黒ずんだ乳首ですが何か?
229名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:17:45 ID:NLKDxppvO
>>228
えっ
230名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:18:25 ID:3d39JyGt0

ずんだもち。

「ズン・ダ・ズズンズン・ダ」

の、ずんだ。
231名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:19:34 ID:3/SrhRGm0
牛タン・タタン・タンタタターン
232名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:12:21 ID:gM5arX8EO
>>230ー231
wwwwwwww
233名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:24:28 ID:iuBz9rUd0
>>83
これ「いえしりません」のとこが最高だよな
234名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:26:40 ID:tjwkbEA00
「えっ」
235名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:32:18 ID:+Gcf2kQh0
黒ずんだ餅?
ネーミングが悪過ぎる。
絶対に買わない。
土産で買ってきた奴も軽蔑する。
236名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:33:25 ID:0VaHQ2GM0
使い込みすぎて黒ずんだ、俺の肉棒
2371000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/04/10(金) 16:34:29 ID:iPIY3crV0


白馬に乗った王子様のイチロー

黒いマラと玉の様な一郎

238名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:36:19 ID:tzIa5Fq30
弾んだもち
沈んだもち
佇んだもち
涼んだもち
歪んだもち
暮れ泥んだもち

こんなのも候補に挙がっていたのかも知れないな
239名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:36:48 ID:DJsBHr4yO
ずんだ餅は最高にうまいのになぁ
黒ずんだ…
240名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:37:15 ID:EP3R0dxd0
黒カビでも生えて、黒ずんでんだな。
241名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:38:24 ID:MWRu5JgG0








よー


いい加減、名産=餅 or 饅頭(和菓子)




って強迫観念から抜けださねーか????





同じようなもんばっか。
242名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:40:16 ID:d/x4im5oO
ずんだもち×
ずんだもつ〇

正式な発音はこれ。豆だけに豆知識。
243名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:42:16 ID:uBjwdI0Z0
関係ないんだけど丹波の黒大豆で豆腐って作れないの?黒ずんだ豆腐
244名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:44:49 ID:1tYAGgyqO
チーズみたいにわざとカビ生やしてるのか?
245名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:46:49 ID:J7unIin90
緑色でもかなりキモイのに、これは
246名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:57:41 ID:hcDzwGg20
>>242
×ずんだもつ
○づんだもづ(ぁ)

最後に発音しない小さい「ぁ」が入ると完璧
247名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:01:51 ID:HmywMnYi0
>>26
おいしんぼでそんな話があったな
248名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:08:26 ID:RX84KIGt0
>>243
黒豆腐みたいな商品あったと思ったが。
実際の色は殆ど薄紫ですけど。
それと、緑色した大豆(成熟しても枝豆みたいな緑色)で豆腐作ると、
薄っすら緑の豆腐出来るよ。
ただ、その豆で味噌作るもんじゃない。色が、ちと黒ずんで不味そうに見える。
食えば普通に美味いけど。
249名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:11:38 ID:EQP82wKY0
仙台には「黒ずむ」って言葉がないのか?
250名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:12:49 ID:nKsHoRa4O
ほれ、もづ食え、もづ
251名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:14:15 ID:dLfKy2Va0
黒ずんだ 餅
と読んでしまった俺は
アフラトキシンを連想したw

ずんだ黒餅
ずんだ餅(黒)
ずんだ餅(B)

とかでいいとおもう。


252名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:16:06 ID:w4eC4oTz0
黒ずんだ、餅!
253名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:17:13 ID:sV8kQeQa0
グソゼから黄ばんだなパンツが発売され話題になっている。
このパンツはバンダナにもできるデザインで静かなブームになっている。

          
  |┃           -----
  |┃    ガラッ     イ´   `ゝ、
  |┃ 三      / /     {{ \ 
  |┃       /_/、ヽ    ヽΥへ_
  |┃      [____|_|____|_|___]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
254名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:18:43 ID:6AtxOX7OO
黒い方が勝つわ
255名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:22:01 ID:nKsHoRa4O
毒キノコに馬グソを乗せたんですね

わかります
256名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:22:26 ID:Z3ti+m150
黒ずんだ  もち

食欲なくすなw
257名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:23:35 ID:pYPmSEf7O
黄ばんだ餅
258名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:24:47 ID:mPT4D5U5O
カビ生えてそうだなwww
259名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:24:56 ID:yvLNadVA0
黒ずんでると思って画像を開いたら・・・・ピッピンク色じゃないかw
260名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:26:32 ID:j8mt8DPZ0
>>256
いもむしパンとどっちが食欲無くす?

○ 芋 - 蒸しパン
× 芋虫 - パン
261名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:33:49 ID:t+ls9qZG0
>>249
ねえがも。
「あめる」はあるげどな。
262名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:37:21 ID:IqLB/MUm0
>>1
おっさんのチンコを下から眺めたみたいな画だなw
263名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:42:09 ID:hcDzwGg20
>>249
黒ずむ=まくほぐなる
264名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:45:09 ID:s7jZS61k0
なんか遊んでるイメージだ。
265名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:48:34 ID:4yBoFEv+0
どうせならビラビラ餅とかマンマン餅とかの方がいいんじゃないか?
266名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:51:35 ID:H7ZJCj3zO
ここの柚子餅がおいしいよ

ゆべしみたいなやつ
267名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:52:19 ID:cUGc+NXHO
黒ずんでる餅(´・ω・`)
268名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:55:45 ID:sqP3sRyBO
黒ずんだ餅を喉に詰まらせた、おじいちゃんがこう言う
『み…みずをくれ…』
269名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:59:29 ID:r43hX45/0
黒ずむ という言葉はあるのになぜ

白ずむ とか 赤ずむ とか 青ずむ は無いんだろ?
270名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:59:56 ID:/tuX526no
黒ずんだデカ栗饅頭
271名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:02:37 ID:4ECRVOsv0
竹炭入りで黒くするなよ…
272名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:03:36 ID:fB9Jgjpl0
ヒゲに送らねば…
273名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:03:55 ID:jKa+kCjX0
こんど仙台行った時のおみやげにしたいな
おいしそう
274名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:11:48 ID:wxPQKMCw0
信玄餅はもう少し食いやすくならんものか
食った後バフバフになるんだよね
275名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:14:47 ID:EwnZyel3O
生まれもそだづも仙台ずんだから
何の違和感も覚えなかったけどなるほどw
黒づんだ、もづ か
276名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:21:00 ID:spv5zdAMO
梅ヶ枝餅のほうが旨い。
277名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:37:10 ID:K63cyoDG0
>>232 どこかのテキストから盗んできたギャクかもよ
278名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:56:49 ID:xL+A9+NZ0
ずんたたたーずんたった
ずんたたたーずんたった
ダイヤモンドを つんざいて ♪
279名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 19:38:40 ID:fwcEtBoc0
>>45
黒ずんだ小豆をおいしく頂くのですね。わかります。
280名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:06:33 ID:MwYvoDeRO
>>277
ラーメンズのネタだよ
281名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:10:30 ID:aLSVW4j0O
「黒ずんだ」もち ではなきて
「黒」ずんだもち なのね
282名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:11:53 ID:2w8RozXo0
姉妹品
黄ばんだもち
283名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:13:54 ID:4tUWjGeXO
妊娠した赤ゆっくりか
284名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:48:52 ID:32lrJ8G00
>>282
赤らんだもち

もお願いします
285名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:26:06 ID:P+Ykz5ac0
店員「黒ずんだもちはいかがですか」
ぼく「えっ」
店員「黒ずんだもちです」
ぼく「食べられるんですか」
店員「仙台名物となっております」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「納豆みたいなものですか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
286名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:31:30 ID:g6Jne9c7O
黒ちくび
287名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:33:50 ID:dsQDZOxkO
このもちオナニーしすぎじゃね?
288名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:49:15 ID:w3QuAds80
黒ずんでいるのはどうかと思う。
289名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:50:13 ID:8bRYKuSs0
黒ずん○もち

俺のことかw
290名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:50:47 ID:7LVkHlKeO
アクセントは明るめに
291名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:52:12 ID:++n2tFbq0
ずんだもちを既に知ってるとこのスレタイは楽しめなかったのか(´・ω・`)
292名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:22 ID:Hy1kzfGR0
餡の量が2倍の
あんあんころもちなら許す
293名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:21:22 ID:SPDlCfDT0
下水管に詰まったやつみたいなビジュアルが駄目だ…
ノーマルずんだもエクソシストのアレみたいで…
294名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:22:34 ID:eoGHauAJ0
>>291
そこを敢えて知らん振りするのがニュー速民の心意気さw
295名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:25:01 ID:CgC/WJsx0
見た目がちょっとなあ
おそらく美味しいだろうから罰ゲームにも使えやしない
296名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:33:36 ID:4S50xSqf0
甘さ控えめのずんだ餅ってあるのかな?
甘すぎて苦手だわ
お土産で貰うと涙目になる。
笹かまは好きだ
297名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:36:50 ID:QquCdvFK0
もち、まんじゅうは今更名物にはならんでしょ
俺は好きだが
媚びる商法は無理でしょ
298名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:36:59 ID:1rprybrw0
仙台生まれの仙台育ちだけど、ずんだ餅を好んで食ったことは一度もないな
新寺小路の延命餅の醤油だれやごまだれは好き
ただでさえ売り切れて買えないこともあるから仙台名物とかにはなってくれなくて良いけど
299名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:31:28 ID:CjErFpC20
「黒ずんだもち」って、もはや食べ物に見えないよw
せめて「ブラックずんだもち」とか「ずんだもち・黒」とかにしたほうが。
300名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:38:08 ID:oNU9lYtG0
そこで仙台ブランド”伊達政宗公”の出番ですよ。
301名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:56:34 ID:5kmMbCeb0
綺麗なサーモンピンクだよ
302名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 10:01:59 ID:Refdz7+J0
赤らんだもち
青ざめたもち
黄ばんだもち
白けたもち
黒ずんだもち

5色そろってもちレンジャー
303名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:01:38 ID:AMP5WhfKO
>>302
日本語の表現の豊さを再認識し、ますます愛国心が強まりました。
304名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:53:54 ID:BDGg8hhKO

実際喰った奴はいるのか?

味は気になる
305名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:11:58 ID:H9MyOFDn0
わざわざこのスレ見て買いに行く人はいないと思うけど
人気っていうくらいだからうまいんじゃないかね


俺はファミマで緑ずんだ団子買ってきた。うめぇ
306名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:24:17 ID:/eTtc+QN0
黒ずんだもちでググってみたら
楽天でも売ってるみたいだ
ttp://www.rakuten.co.jp/omochino/
レビュー見たら結構美味しいとの評価だぞ
ちょっと恐いもの見たさで頼んでみっかな?
307名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:45:18 ID:GnKBl0/w0
画像をよく見ろ
きれいなピンク色じゃないか
308名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:47:02 ID:zA+zpIWU0
黒くないじゃん
309名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:49:55 ID:zA+zpIWU0
つか、仲が綺麗なピンク色で、外はや黒ずんだ○

なんかエロイw
310名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:52:00 ID:FfwK1EhSO
オナニーしすぎじゃね?
311名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:58:26 ID:t9MFj1jM0
カビですか
312名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:52:05 ID:xJwFl06f0
デーレーレーレーズンダズンダズンダズンダ
シティ! シティ!
デーレーレーレーズンダズンダズンダズンダ
313名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:40:44 ID:8vd9czH00
たけし軍団のギャグでなべのフタを胸に着けて
 「遊んでる人」 って言ってたのを思い出した。
314名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:41:17 ID:i5a3v9iI0
アフラトキシン?
315名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:49:48 ID:13vV1A+4O
ずんだもち

桃鉄で始めてその存在を知った
316名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:54:09 ID:r3WHLemiO

画像をみたが

想像を上回るグロさだな
317名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:54:39 ID:AzIoqJkmO
「お餅ですか?」
「えっ」

っての思い出したw
318名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:58:21 ID:z+SyRBjW0
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/25(水) 21:31:11 ID:fI7T9nBR0
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
319名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:59:18 ID:J6WjuiZs0
>「ネーミングを先に思いつき、そこから何を入れて黒くするかを考えた」(同)という「黒ずんだもち」。
320名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:03:47 ID:KFWVy/BY0
あそびすぎだろ
321名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:10:46 ID:YFKlZxSfO
もう小豆でよくね?
322名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:17:37 ID:+bFHFogu0
駄洒落ひとつのために新商品を開発した心意気は買おう
323名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:25:08 ID:NCNtjo8NO
黒ずんだ乳首
324名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:34:14 ID:wogNjMxFO
ふつうに黒 ずんだもち
と呼んでしまった
楽しめなかった(´・ω・`)残念
325名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:34:25 ID:Rt6jE9eq0
ここまで林家彦六なし
326名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:42:26 ID:Ji1jCTYW0
ね、ネーミングが・・・
327名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:46:20 ID:ou/IWvBaO
黒つくだんぶんずんぐんもち
328名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:49:17 ID:vnk9KrGtO
すげぇ不味そうだな…
329名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:49:42 ID:rLSHLq4qO
>>318笑死した
330名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:04:12 ID:24m7sNoH0
昔はずんだ作るのは大仕事だったが
今はミキサーであっという間に出来る
いい時代になったなぁ
331名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:06:17 ID:5DdQVQIl0
物凄く不味そうなネーミングだなぁ、おいw
あ、でもずんだもち大好きよ。
黒っていうから、てっきりゴマ系かと思ったら違うのね。
332名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:06:41 ID:cfXWS5I10
きたないずんだだなぁ、たまげたなぁ。
333名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:15:50 ID:7dumszlV0
この間、初めてずんだもち食ったが、うみゃいな
334名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:21:01 ID:RAm34Uz60

 緑 の 方 が 素 敵 や ん
335名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:50:07 ID:7dFYZHsK0
緑が素敵か?
336名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:54:52 ID:eZUzj5nW0
「ずんだも」を使って短文を作りなさい
337名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:39:57 ID:TAc12KymO
>>336 フン 嫌だね
338名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:44:43 ID:Sul4f9810
ふんころもち…
339名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:49:14 ID:a8/tiSliO
黒ずんだ、餅
340名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:53:24 ID:2RA98FPT0
スレタイ見てこれしか思いつかなかった。
http://29g.net/html/072404.php
341名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:56:50 ID:O9EtfiFW0
SAで売ってた北上京だんごのずんだ餅おいしかった。
ふつうに緑のでいいよな。
342名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:57:56 ID:vNW2fD6cO
ネーミングがなぁ
黒いずんだもち
ずんだもち黒
ずんだぶらっく
黒ずんだもちじゃ食欲なくすわ
343名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:16:02 ID:89NNDlL90
今日、凄いのを見た。
街で若いカップルの女の方が俺を見て、「見てアレw キモくない?」
とか、私を指差して笑ってたんだが、男の方はそんな女を嫌な顔で見てて
「ねぇ、見てみなよw」としつこく言う女の頬を平手打ち。さらに
「お前の性格の方が最低だな。二度と連絡すんな」的な言葉を吐き捨て、そのまま颯爽と一人何処かへ

マジで格好良かった。と同時に、涙目で困惑顔の女を見てなんだかすっきりした。
それが今の嫁との出会いである
344名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:18:30 ID:TAc12KymO
ずんだ だけで十分田舎臭いネーミング
345名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:20:43 ID:dOCzILTm0
そもそも、ずんだの鮮やかな緑色してるやつって着色だろ?
346名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:23:06 ID:fH7gDgxUO
お前らが好きなあの娘は…黒ず(ny
347名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:30:46 ID:zhkAPpwc0
黒ずんだ

乳首とビラビラ
348名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:21:15 ID:zT5LMlSf0
黒ずんだ小陰唇
349名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:25:16 ID:LYvac4s3O
>>342
普通に「黒ずんだ」餅と読んだ
ずんだ餅は嫌いではないが…
350お殿様:2009/04/12(日) 19:32:58 ID:iVq1Fic+O
なんだこの黒ずんだモチは
ワシの好物は山吹色のマンじゅうじゃ
351名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:34:35 ID:84FXEAkO0
普通のずんだもちで何か不満なのかw
352名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:36:01 ID:DvfcMUGD0
黒ずんだ もち

ワロタwwww
353名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:36:24 ID:YfnGPjWD0
ずんだもちの材料枝豆は中国産が多い。
あとずんだもちは仙台名物ではなく山形の名物。
354名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:37:25 ID:W+cSm2ke0
ずんだもち自体あんまり美味しくないからな、豆臭すぎて苦手だ
355名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:37:40 ID:84FXEAkO0
3大仙台みやげ
・牛タン
・笹かまぼこ
・ずんだもち
356名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:40:32 ID:MmJYv/bHO
餅が黒ずんでいることがそのまま商品とはいかがなものか
357名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:40:54 ID:RKCTSvEtO
ずんだ餅は枝豆をすりつぶして砂糖入れるだけだ
できの悪い枝豆を処理するぐらいの料理で土産にするようなもんじゃない
358名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:46:02 ID:nYpPekXM0
>>355

・アメリカ産
・材料の魚が輸入魚
・中国産の豆

とても素敵なお土産ですね。
スイーツな人に売れそうです。
359名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:46:09 ID:toAVRb+y0
まあ貧しいとうほぐ人には相応しい名称だねww
360名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:47:17 ID:i3wdfxVWO
山形のパクリ
361名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:47:43 ID:eMGvybQXO
黒ずんだ乳首
362名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:48:48 ID:5LMSq21k0
黒、ずんだもち
黒ずんだ、もち

わっがるがな〜
363名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:49:08 ID:+zyvDcnUO
魔神対ミスター
364名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:50:09 ID:zhkAPpwc0
黒ずんだクリ
365名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:50:22 ID:sqWrzyS50
桃鉄っぽい響きだな
366名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:52:35 ID:5T3fptG10
黒ずんだずんだもち
367名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:52:47 ID:gxJw3iRa0
なにこの色
餅がピンクなのがすごくやだ
368名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:53:56 ID:SBCwGvrU0
>>27
赤い「らんだ餅」探してくる。
369名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:54:40 ID:JjLf5EPf0
黒ずんだもち・・・・・・・・語感悪すぎだろ
370名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:55:59 ID:bSCOwyhq0
>「ネーミングを先に思いつき、そこから何を入れて黒くするかを考えた」
何考えてんだよwww
371名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:57:18 ID:oaPBdHrp0
仙台の和菓子店の女性店員達が黒ずんだxxを
みなさんにお見せします。
ぜひいらしてください
372名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:58:31 ID:+rovBgObO
カビてんじゃ
373名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:59:03 ID:HKpKXUI/O
>>1の写真の餅が尻に見える件。

楊枝が狙う先は…

374名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:07:53 ID:v3N9ItAnO
スレタイのシュールさに釣られて飛んできた
なんだ、ずんだ餅のことか……
375名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:10:03 ID:frUMfh50O
オラはハァ毎晩ヨメっコの黒ずんだモヅみでっから
376名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:11:36 ID:zSZcGMN/0
おもしろいけどさw
377名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:22:17 ID:nYpPekXM0
>>371
日本三大ブスの都仙台に何を期待しているんだ?
女子高生の時点で終わってるんだぞ。
378名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:28:09 ID:kU8fSAlr0
店員「当店名物の黒ずんだもちはいかかでしょうか?」
ぼく「えっ」
店員「当店の名物の黒ずんだもちです。お召し上がりになられたことはおありですか?」
ぼく「古くて黒くなった餅なんて食べませんよ」
店員「えっ」
ぼく「えっ」

52 水先案名無い人 sage 2009/04/12(日) 14:32:36 ID:K8+Puuu80
ぼく「それって結構古いんですか」
店員「なにがですか」
ぼく「餅が」
店員「ああ伊達政宗公の時代にできたと聞いてますよ」
ぼく「なにそれこわい」
店員「でも黒くなったのは昨年9月からです」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
379名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:43:15 ID:84FXEAkO0
>>378
ちょwww
萩の月吹いたwww
380名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:44:17 ID:z+SyRBjW0
>>378
牛タン吹いたwwwww
381名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:46:12 ID:Ge7MhHQo0
甘いの?
382名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:52:29 ID:CezkItyzO
俺が見たのはこんな
403 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2009/04/09(木) 04:01:19 ID:Prg7o/Ch0
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがってカードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
383名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:54:16 ID:M4izrS+a0
黒くしたのかw
384名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:02 ID:LYvac4s3O
>>370
売り上げを上げるのと名物アピールに必死で、
「ずんだ」が標準語でどう解されるか
全く考える余裕が無かったんだなwww
385名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:10 ID:oaPBdHrp0
>>377
お客様のご意見を考慮し、店員は県外出身者のみで
構成するものとします
386名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:31 ID:LYvac4s3O
なんで地方銘菓って下ネタが入り交じった名前の菓子が多いんだろうな…
うなぎパイとかさ
387名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:08 ID:v/AI/bQk0
黒ずんだじゃがりこも出るかな
388名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:31 ID:nLQbevj4O
黒ずんだw
389名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:42 ID:gZVQuS06O
黒ずみ
390名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:21 ID:rl0eVlbZ0
>>1
横山豊枝さんの黒ずんだ○○○…
391名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:29:42 ID:0ZKOQ8IcO
>>390 豊枝さんは男性だろ?
392名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:32:02 ID:V3EJIJYu0
> 「黒ずんだもち」

小沢の揶揄かと思った。
393名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:39:51 ID:6RIdu9cvO
黒ずんだメロンパン
394名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:40:18 ID:27cXz2Dg0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
395名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:43:19 ID:PsG++XRG0
普通の名前じゃヒットしないからネタ名にしたんだろう
秋田のきりちんぽといい東北はどうかしてる
396名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:58:39 ID:xL4OrX2p0
スーパーでずんだを買ってみたけどまずいね。
田舎の手作りのずんだの方が全然旨い。
なんで売り物はああもまずいのか
397名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:01:43 ID:27cXz2Dg0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
398名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:17:56 ID:y6QJVjKs0
支援
399名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:37:27 ID:8cUE1L5eO
ふつうのずんだもち美味しいじゃん(´・ω・`)
萩の月&萩の調、喜久福がうまうま
400名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:59:18 ID:8AKje4gyO
ケ・・・ケ・・・ケ・・・
ケシゴムノ・・・・・・カドテ・・・!
ケシゴムノ・・・カドテ!!

401名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:30:37 ID:TYKBgA/P0
ぜひ全部黒ずんだの黒ずんだずくしメニューを作って欲しい。
402名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:34:01 ID:FiJOwtu60
黒ずんだ嫁のまんこ
黒ずんだ嫁の乳首
黒ずんだ・・・
403名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:36:21 ID:3blogkE0O
で、元はどんな色をしてるわけ?
果物が熟すように、発酵して黒くなったあたりが食べ頃なんでしょうか。
404名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:50:30 ID:27cXz2Dg0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
405名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:19:43 ID:waz6Nzsd0
レスの内容が想像した通りのばっかりでワロタ
406名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:04:40 ID:8d9N7/P20
黒ずくだんずんぶんぐん餅かとオモタ
407名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:05:25 ID:p8ozhzXj0
やっぱ>>378が傑作だなw
408名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:52:41 ID:qHXixwmR0
面白いか?
409名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:58:41 ID:HYJiR3o5O
まあずんだ餡を乗せた訳でもヨモギを練り込んだ訳でもない普通の餅がある日真緑になってるのよりは食えそうだ。
410名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:11:55 ID:G4RfUZlG0
>>396

じゃあさっさと田舎に帰れよかっぺwww
411名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:15:22 ID:X7/WxVPZO
>>378
なぜか食いたくなったwww
412名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:23:06 ID:HBjT101b0
ずんだ、って黒にしかつかないよね?
赤ずんだ、っていうっけ?
413名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:24:15 ID:ehjY74cbO
Mr.カラスコずんだ餅?
414名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:32:04 ID:/1NYI5fZ0
>>413
Mr.カラスコって悪役にしか見えない。
415名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:46:57 ID:d7MnC2llP
正統派ずんだ餅をガキの頃から喰ってる俺からすると、こんなのは「汚らしい餅」でしかないぞ。
これなら、黒ごま汁粉のほうがよっぽど美味そうにみえるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

ちなみにお袋が仙台人。その親は川崎町と登米の夫婦。


416名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:49:17 ID:ZNU2mWEM0
ずんだ餅は正直あんまり好きじゃないんだけど、ずんだ餡の生どら焼きは大好き。
あとモスで一時期やってた玄米フレークシェーキのずんだもんめがった。
417名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:21:54 ID:/1NYI5fZ0
>>416
俺は、山崎のランチパックのずんだあん入りで良いよ。
418名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:26:05 ID:0sngHOwJ0
ここまで黒ずんだもち購入報告0

仙台在住だけど黒は食べたいと思えんな…w
普通のずんだで十分だすっぺ
419名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:34:49 ID:3dlrs6zl0
うちのずんだもちは
ずんだ餡のぼたもちなんだけど
福島だけなの?
白玉団子にずんだ餡絡めたようなのは苦手…
420名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:35:49 ID:ewsH2qnUO
うーん
薄緑ってそんなダメなもん?

地元民だからかも知れんが、紫芋の方がよっぽど違和感が
比較してどうこうって話でもないかもしれんが
421名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:36:52 ID:bKjHQn5T0
ずんだ餅30個!
牛タン定食10人前!
鮭イクラ弁当10個!
422名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:39:12 ID:lTk5WOgm0
>>1
>ネーミングを先に思いつき

たいしたもんだ。
423名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:42:02 ID:x5WqUPHVO
>>29
ずんだもづだべww
424名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:43:31 ID:jNoarq4IO
これ名前悪くない?
425名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:43:42 ID:7ABtoog5O
今、新規での菓子の土産物は必ず廃ってるんだけど
これがどれだけ流行るか見もの
426名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:44:41 ID:SwTa9DdD0
>>83
俺は個人宅から持ち込まれたもち米をついて加工し
そのお宅へ配送する仕事をしているが時々
「ご依頼いただいたお餅をお持ちしました」
と言いそうになってしまう
427名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:45:28 ID:Z51upfWW0
言葉が悪すぎるwww
黒ずんだ、ずんだもちwwwwww
428名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:47:29 ID:gF5Qm537O
だだちゃ豆のじんだん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ずんだ
429名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:47:58 ID:x5WqUPHVO
店員「クレジットカードはお餅ですか?」

俺「は?」
430名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:50:49 ID:7xerRevoO
このスレタイ
何回みても
黒ずんだ 餅 に見える
431名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:51:36 ID:6c4llbLQ0
どこかで聞いたことあると思ったらうちのすぐそばじゃん。
繁盛してるようには見えないんだが。
432名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:52:10 ID:K5rKB410P
姉妹品「カビたもち」を作れw
433名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:52:59 ID:vpc1I/Bv0
前に、仙台でずんだ餅買って、上野に着いたら同じ物が売ってて萎えた
また上野駅で売るのかな
434名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:53:57 ID:qQ3JErqr0
赤らんだ餅
青ざめた餅
黄ばんだ餅
黴かけた餅

も加えて五色セットにしたほうがいいな
435名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:58:29 ID:mxaYGFAuO
はずんだもち

しずんだもち

436名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:58:43 ID:ntijaCYaO
なんて素晴らしいセンス!
437名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:59:01 ID:8oljFW8q0
>>8
ちくわならもうカビカビで真っ黒だよ。
438名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:04:06 ID:lE1Z+AiqO
>>434
絶対餅レンジャーとか名付けるだろうな
439名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:05:27 ID:jUvbA07cO
釣られすぎだろ
440名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:08:17 ID:Ec08dQ5U0
次はパルメずんだ餅でいこう
441名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:19:08 ID:FJZpO0JJ0
黒ずんだちんこ
442名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:31:29 ID:OBt5XywQ0
>>377 高校生ですでに黒ずんでるのかよ…
443名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:19:42 ID:etCR/Bit0
仙台で「黒いお菓子」は、というと

・源吾茶屋の黒ごま団子

なる隠れた人気商品があったと記憶するが
いまでもあるのかね?
たしか西公園の中にあったはずだが…。
444名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:27:52 ID:+apUVJBTO
水曜どうでしょうで、ずんだもち早食い対決、大泉洋、一口試食して感想「……おぉぅ…」(大変微妙な顔)
445名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:46:46 ID:WvYQgGmqO
よし商品名を考えた

黒ぐろちんすこう
大きいちんすこう
小さいちんすこう
黒ずんだちちぶ饅頭
フルホッキ貝
鬼豆乳
濡れ濡れワカメ

やべ秘宝館にありそうw
446名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:52:57 ID:zhtMoxqN0
>>83>>378
ばろすwww
447名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:27:36 ID:bwfTSTlT0
ずんだもちよりごますり団子のほうが美味しいよね
448名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:37:14 ID:7dqzaMo60
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
449名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:18:27 ID:w40T+9Am0
せっかくココまで来たんだから、
宮城県名物黒ずんだ飯でも食べていきなっせ。
              __
             / ___ヽ
            レ〆ノハ ハ )    ∬   
            `从*´ー`从   ,;'"゙; 
         Q_  /{l y'/}ヽ、 ./ てニフ     
     ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´ 
  、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´ ―‐- .、
─.、/'|:======|─‐./´   人) (´       ) ─
<,/  .|_r---t_,|  (_、_/_ン〉 [i=====i]  
450名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:37:21 ID:CmTceYGK0
見た目で気が進まないけど買ってみるか
これから近くの学校に用事がある
451名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:10:58 ID:6X9ScwOJ0
俺、宮城県人だが宮城の人間でもずんだなんてあんまり食わない。
同じように牛タンも年に2、3かいしか食わない。
それが県民ショーみたいな番組にかかると
みんなが毎日食ってるように扱われるんだよな。
452名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:20:38 ID:uvJltx0DO
黒ずんだって黴てるだけだろ
453名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:25:13 ID:SZXn7sj+P
>>419
> うちのずんだもちは
> ずんだ餡のぼたもちなんだけど
> 福島だけなの?

うちでも、ずんだぼた餅とかずんだおはぎとかだ。

>>451
そもそもずんだ餅は枝豆の季節にしか作りようが無いだろ。
うちじゃビールのつまみじゃなく、枝豆買ってきて、お茶請けようにずんだ餡作って冷凍庫保存してるが。

454名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:31:31 ID:Fl7Dp2BKO
づんだが正しいんじゃないの?
455名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:34:43 ID:6PaCjIX/O
枝豆なのに甘いのがどうにも慣れない…
456名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:38:22 ID:TIpCbZauP
塩ずんだもちならいけるか
457名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:39:56 ID:KZOAIaa20
ずんだもちTHE黒
458名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:50:10 ID:7dmTR6tQO
仙台は信用できない
牛タンとか何であんな固くて不味いの?
459名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:50:52 ID:HLfYQ3Aw0
名称変更したほうがいいとおもいます
460名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:54:42 ID:00q1WHnkO
どっち?

「黒ずんだ」もち

「黒」ずんだもち
461名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:56:08 ID:RntjTsQm0
>>458
外国産だから
462名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 23:57:34 ID:OL6oU3X2O
黒ずんだ/餅
黒/ずんだ/餅
463名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 00:09:24 ID:Hzqnt0AM0
>>378がクオリティ高すぎwww 
元ネタが霞んで見えるw
464名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 03:55:44 ID:BQNCL5PG0
この店近所なんですけどwww
465名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:05:25 ID:EVfxPBgz0
黒ずんだもちだまき
466名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 04:30:36 ID:YKE/qKqA0
黒ずんだ餅?まずそーw
467名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 05:05:43 ID:ad4sX53DO
黒ずんだマン


姉妹品 ヤリマン
468名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 05:22:58 ID:LCdb+YBtO
ずんだ餅ねぇ…。
2年ほど前、仙台に行った時に食べたが、美味いとは思わなかったなぁ。
見た目もちょっと抵抗があるし。あの緑色は〇〇虫を連想させてダメだな。
469名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 05:49:09 ID:2AcqHVf90
これはネーミングの妙だな
470名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:28:10 ID:he7oq2dnO
>>468
手塚治虫を連想させるの?
471名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:31:46 ID:0Wpdxg0hO
語感悪すぎだろ…
「黒いずんだもち」なのは解るが「黒ずんだ餅」って。
472名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:32:21 ID:PhYAXrTi0
若いお姐さんが「黒ずんだ・・・如何ですか」と
言われりゃ、そりゃ買うわw
473名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:34:21 ID:qODlB6RY0
黒ずんだもち

黒ず↑んだもち
474名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:36:17 ID:PdpzURpA0
黒ずんだ餅を入れたあんまん
略して「黒ずんだマン」
475名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 07:36:52 ID:/xnO3OvZ0
>>1
黒ずんだ・・・餅?
476名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:07:24 ID:mxd1ZBf2O
名物スレの★5はここでいい?
477名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:12:00 ID:wyS0AgLbO
姉妹商品
黄ばんだもち、赤茶けたもち、色あせたもちも絶賛発売中。
478名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 08:14:07 ID:rkmaE0ek0
ずんだもち、おれ好きだけどなあ
479名無しさん@九周年
葉っぱでくるめば

はずんだもち