【社会】「内定を取り消した19人から希望があれば採用する」カナサシ重工が操業再開へ 依然資金繰りのめどは立たず

このエントリーをはてなブックマークに追加
48名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:48:57 ID:R7Wfp72c0
>>18
それより、コピペということに気づこうよ
49名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:12:55 ID:nmTn9N9O0
>>39
かつて鋼製漁船建造量で日本一だった事もある
50自称クリエイター:2009/04/10(金) 00:19:01 ID:XSaNkM610
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j  アナタは、一生懸命空き缶を
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |  拾うホームレスの姿を
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}  見た時、ああ、
     |:,._: : : /  __          |: : : :/  何でこんなに不効率なことに
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/   一生懸命なんだろう・・・?と
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./  疑問に思ったことはありませんか?
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´   ・・・でも、実はそれが日本人の姿なんですよ
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   日本人は労働に対して大きな勘違いを
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     しています・・・
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   それは誰でもやれることを一生懸命やろうと
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /      していること・・・
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /    そうじゃなく、「誰もが簡単には
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、   できない」ことをあえてやるんです、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ   先進国の先進とはそういう
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.  意味なんです・・・
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \  
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、     
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /   誰もができることは一生懸命やればやるほど
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /     実は大損するんです・・・
    |    Y´ー' ./  / /
51三保の松原:2009/04/10(金) 13:57:21 ID:ZfpdMB410
三月末に火災があったこと・受注が700億円以上あり、
今後三年で100億の黒字が見込まれる。という報道がほとんど出てない
以前働いていたものとして、報道の怖さを思い知りました。

アホな経営陣という、意見が多いが・・・
一年前110円以上あった円が
78円まで下がった。

110億で売れるものが
78億まで下がったら、
経営難に陥って当然だと思う

銀行の融資ストップはほんとに怖い
52名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:34:33 ID:C9qSrthi0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:50:59 ID:ft/chesG0
仕事なかったら行くだろ
54名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:21:09 ID:B0B6bDjo0
カナシサ重工
55名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:29:46 ID:5V90LKth0
安易に採用取り消しをするようなブラックなんざに就業すんな
56名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:42:27 ID:qxSisdwx0
入社そうそう滅多に体験できない倒産を体験できるんですね
57名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:47:06 ID:Ikx5hBQu0
倒産・動向記事2009/04/10(金) 造船業
株式会社カナサシ重工
会社更生法の適用を申請
負債201億2000万円


「静岡」 (株)カナサシ重工(資本金3億円、静岡市清水区三保491-1、代表片上久志氏、従業員140名)は、4月10日に静岡地裁へ会社更生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。

 申請代理人は洞江秀弁護士(静岡市葵区八千代町24-9、電話054-272-8660)ほか3名。保全管理人は青島伸雄弁護士(静岡市葵区呉服町1-1-14、電話054-255-2819、カナサシ重工内保全管理室電話054-334-5151)ほか1名。

 当社は、1999年(平成11年)2月の設立。1903年(明治36年)3月創業、
58名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:07:31 ID:ceMPvobf0
ご冥福をお祈りします(AA略
首つりまだぁ?
59名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:11:18 ID:cuR3PZAI0
正社員なら有能だからどこへ行ってもやっていけるはず
面接では無双状態だろう
60名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:16:25 ID:AIGGLsiD0
>>59
再び圧迫面接復活で面接官無双が始めると思うけどなぁ
61名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:19:51 ID:xL+A9+NZ0
あーあ
62名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:22:04 ID:8nPTZ+wS0
まぁ、これで内定者も諦めがついたろう。
まだ若さもあるし、事情を汲んでくれる企業もあるんじゃね。
63名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:22:09 ID:D7NlCGBU0
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2998.html
2009/04/10(金) 造船業
株式会社カナサシ重工
会社更生法の適用を申請
負債201億2000万円
64名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:23:42 ID:29d/1qoi0
操業がヤバイけど内定取消せずに採用しちゃって
6月ぐらいに潰れちゃう会社も少なくないと思う
65名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:39:20 ID:4prK/r5G0
で、止め刺したのは、シブ銀?水銀?
66名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:56:34 ID:BCsf+Ut40
おめでとう
行きたかった人は行くといいだろうな
無能経営者ならこんな事しないから
67名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:12:25 ID:SQP4Pun20
もう製造業は終わりだよ。
職安に行けばわかる。製造業の求人ほとんどないから。

68名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:14:11 ID:NnmxcVbm0
大企業自らが製造業というものをぶちこわしてくれたからな。
69名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:18:57 ID:Q5httA3L0
おいおい、いったいどこ見て言ってるんだ?

化学系の工場じゃプラント増設でドカタが足りてないし
親方日の丸の運送会社は蜂の巣をつついたような忙しさ。
建設現場のやつが言ってたが、受注が4割増えたそうだ。
うちは6月決算だが、このまま行くと黒字計上になる。

この会社がタンカー造ってるか知らないが
原油の値段がこのまま上がっていくと
船舶が不足して臨時チャーターの運賃も上がっていく。

臨時より定期のほうが安いとなれば船の受注も増える。

自動車産業が不景気だからって
他も不景気だと決めつけるなよ。
70名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:20:30 ID:fMj8Q9760
>>11
さすが利根川先生…パネェ
71名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:22:00 ID:QYR62seM0
新人の皆さんへ

残務整理の仕事をする社員がいませんので
出社していただいても構いません。
賃金は出ません。
72名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:24:46 ID:J76L9GCh0
面接モノAVに再就職
73名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:29:12 ID:/00b2t7o0
>>10
文句ばかりがいっちょまえで無能な人間が何をほざく。

74名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:11:32 ID:mmOBjlJO0
>カナサシ重工


名前からして胡散臭い
75名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:13:24 ID:LvKNCqJz0
>>74
1903年(明治36年)3月創業
名門企業やでw
元なpgr
76名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:14:40 ID:eqAjazf00
>>74
昭和30年代の旧清水市は造船がかなり盛んで、その一角を担ってた。
輸送のメインである国鉄清水港線は日本一の黒字線だったとか。
77名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:16:16 ID:DgvJbS6/O
カネナシ重工
78名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:21:53 ID:6rkeBLqb0
たいしたことはない。企業なんてそんなものだ
79名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:13:11 ID:mWOI3KOoO
>>69
化学系プラントは各社連携で統廃合が進められていて
新規投資の話はここのところ無いし、陸運の荷扱いは
減少幅が止まらないと聞くが。
原油の価格動向も勘違いしてるみたいだし、あんた何というか、大丈夫か?
80名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:21:51 ID:0OvnhlRe0
お父さんがほぼ確定の会社に入りたがる奴がいるんだろうか
職歴に穴があくのを防ぐぐらいしかメリットがわからん
81名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:44:02 ID:JEoxs5Dm0
>>65
三菱東京UFJ
なぜ地元銀行じゃないかは知らないが
本家金指造船が大阪にあったから当時の三和銀行を
受け継いだ名残だと推測
82名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:32:23 ID:2ePmxOF/0
高速割引で南海フェリーを筆頭に客貨船舶が減収
今後、減便廃止は必死
高騰の減収分や経済状況、社会情勢見ても絶望的
円高で整備補修関連の収入も見込めない
会社だけの判断じゃなくて顧客の動向も鑑みてだ

さようなら高度成長期の牽引役業界
さようなら海運国家
83名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:32:53 ID:sVgkX5WM0
「希望があるというなら、就職させてやらなくもない」
84名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 05:31:47 ID:KWGfhlbj0
>>51
1ドル85円切った時点で経営者の責任云々じゃないからな。
それ以上を想定するのは逆に非効率な経営と批難されてもおかしくないレベル。

受注やら黒字はまあ、マスコミが一度ある方向から騒ぎ始めたら
絶対に方向転換しませんよ、といういい見本。
85名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:13 ID:bYLRDI8K0
あやしい名前だなあ

金がつくってことは在日企業か?つぶれてよし。
86名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:13 ID:ANpAOxYM0
こんな明らかに無理してる会社に入社しても潰れたら一緒なんだし入る奴いねーだろ
87名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:56 ID:oBv3ylpe0
カネを貸さない銀行
88名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:06 ID:vmJQumDX0
>>51
えーっと、いつ1ドルが78円になったって??
有史以来1度もそんなレートになったことはないですけど。
89名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:42 ID:QStYg6qH0
そのフットワークの軽さを普段から発揮してりゃ
資金繰りに困る事も無かったんじゃねーの?
90名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:30 ID:0gooGqyAO
>>81
自分がヤバい時は国民の税金で助けて貰いながら(笑)
まぁ、金融業なんて闇金もメガバンクも本質は変わらんからな(笑)
91名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:53:40 ID:l/uQ6DyS0
>>87
時価会計緩和しないからな
92名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:51:33 ID:rMHTCGkQ0
高校生はともかく大学生は新卒カードなくなったらすげー可哀そうだ
この時代に中途無職はねーだろ、まじでwww
93名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:30:44 ID:Ikaugq3H0
>9日、操業を13日に再開する方針を明らかにした。

>同社の説明では、4月中旬に納期の船舶があり、引き渡し時期を極力遅らせないために操業再開を決めた。

ん?てかもう中旬じゃん?
いくら猫の手を借りたいといっても右も左もわらん新卒じゃ足手まといになるんじゃ?
てか、あと数日で完成するもんなのか???

大方、「納期を厳守できれば融資する」とか言われたのかな?
銀行は断る方便で絶対にできない条件を言ってきているだけなのに・・・・右も左も見えなくなっているんdなぁ。。。。。。
94名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:45:31 ID:3NbEdq4lO
95名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:13:03 ID:I33ZFO4v0
(´・ω・`) 当然、内定取り消された19人は諸手を上げていくよな(笑)
96名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 17:51:39 ID:+v8EPSeT0
再就職するやつはチャレンジャーだが10年後にもう一度検証してみたい
97名無しさん@九周年
「こんな会社でもOKならどうぞ」
って言われてるみたいだなw