【経済】 任天堂は輝きを失ったのか…子供の反応見た母親「家族向けに作られたWiiソフト、あまり面白くないのかも」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・長らくビデオゲームで成功を収めてきた任天堂に、弱さが見え始めている。
 3月には重要市場である日本で、Wiiの売り上げを競合のゲームシステムが16カ月ぶりに上回った。
 さらにここ数カ月は、日本で最も売れていた任天堂のゲームソフトの売れ行きが、ハードコアゲーマー
 向けの新ソフトに後れを取っている。

 こうした変化は、この数年利益も売り上げも急増していた任天堂にとって、これまでにない、憂慮すべき
 トレンドだ。同社の成功を主にけん引しているのは2006年に発売されたWiiだ。同製品はボウリングや
 テニスなどのゲームを操作するモーションセンサーコントローラーで、ゲーム市場をカジュアル
 ゲーマーにも拡大した。

 だがアナリストは、Wiiの成長を支えた日本のカジュアルゲーマーの熱意が薄れつつある兆候が見られると
 指摘している。カジュアルゲーマーは、少なくともハードコアゲーマーほどのペースではゲームを買い込まない。
 「日本市場は今、全体的にあまり好調ではない。再活性化のために何かする必要がある」と任天堂の
 岩田聡社長は取材に応えて語った。同氏は先に、「Wii Music」や「Animal Crossing(どうぶつの森)」などの
 最近のソフトは、日本のWii市場に活気を呼び戻すことができず、期待に添わなかったと語った。

 日本は任天堂とライバルのソニー、Microsoftにとって重要だ。米国に次ぐ世界第2位のゲーム市場であり
 3月29日までの12カ月間の売り上げは約55億ドルに上る(エンターブレイン調べ)。

 さらに、日本は世界の消費者のトレンドをいち早く示す指標となる傾向がある。日本の消費者はカジュアル
 ゲームへの移行の先頭に立っていた。「Brain Age(脳を鍛える大人のDSトレーニング)」「nintendogs」など、
 ニンテンドーDS向けの型破りなタイトルは、最初は日本でヒットした。同国は今も、新しいコンセプトが初めに
 試される場と考えられている。

 「通常は、日本で起きたことが2〜3年後に海外で起きる傾向があると考えられている」とKBC証券のアナリスト、
 上出浩史氏は語る。(>>2-10につづく)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/09/news005.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239246455/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/09(木) 15:36:45 ID:???0
>>1のつづき)
 東京に住む主婦のカネダサチヨさん(43)は、3年ほど前に2人の息子のためにWiiを購入した。現在12歳と
 7歳になる息子たちは、最初はWiiでよく遊び、いつも新しいゲームをねだったものだという。
 しかし最近は、新しいゲームが欲しいとは言わなくなった。次男は今でもWiiで遊んでいるが、長男は
 PSPが欲しいと言っている。PSPはより従来型のゲームファンを対象としている。カネダさんは長男が
 PSPをねだっていることについて「家族向けに作られたWiiのソフトがあまり面白くないのかもしれない」と語った。

 日本以外ではWiiは競合製品よりもはるかに売れており、依然として売り上げトップだが、3月には日本で
 ソニーのPS3の売り上げがWiiを超えた。同月のPS3の販売台数は14万6948台、Wiiは9万9335台だった。
 MicrosoftのXbox 360は4万3172台だ(エンターブレイン調べ)。

 3月には、セガのPS3向け「龍が如く3」と、カプコンの「バイオハザード5」が月間ゲームソフト売り上げで
 Wii Fitよりも上位に入った。

 日本のゲーム市場は全体的に低迷しており、昨会計年度の売り上げは18%減少した。国内のゲームソフト
 需要が軟調で、任天堂は1月に同年度のWiiとソフトの売り上げ予測を下方修正した。

 同社はDS用ゲームの販売予測も引き下げたが、本体の売り上げについては新モデル「DSi」の投入により
 見通しを上方修正した。

 任天堂はゲーム機市場ではリードしているものの、ユーザーが持っているゲーム機当たりのソフトの
 数では、Wiiはライバルほど成功していない。

 12月末の時点で、任天堂はWii 1台につき約6.9本のゲームを売っていたが、PS3では1台当たり7.3本だった。
 Wii本体に付いてくるWii Sportと、別売りコントローラーに付いてくるWii Playを除くと、任天堂の数字はもっと
 少なくなる。
 Microsoftは3月にXbox 360 1台当たり8.2本のソフトを売ったと話していたが、いつの話なのかは明らかに
 しなかった。だがこの数字は米国に限ったものであり、Xbox 360がPS3とWiiよりも1年早く発売され、その分
 ゲームを売る時間が長かったという有利な要素もある。(以上、一部略)
3名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:37:16 ID:LpEt7X//0
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl  メシ食ってた方がマシですうっ!
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,
4名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:37:32 ID:nOjZqx7Z0
伊集院もラジオで言ってたよな"ゲーム"を作れって
5名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:37:36 ID:lZNOjz600







中国人が買ってくれないからだろ



一時期、日本でもWiiやWii Fitの品薄が続いた時期があったが、日本にない場合は、相当数がアジアに行っていると考えていい
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080129/tgs_shop.htm




6名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:37:40 ID:aPWDp2JZ0
昨日、家に帰ると、なぜかDSが2台
なにこれと思ってると母親がちょっと気まずそうに
「お母さんとお姉ちゃんの分」って言った

俺の分はなかった。
7名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:38:14 ID:sP3rLypT0
ガイジンが書いたの?
8名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:38:24 ID:eJz93g7BO
なんという任豚ホイホイなスレタイだ
9名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:39:21 ID:13dUxW080
そうだろうそうだろ
やっぱPS3だよなぁ
10名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:39:50 ID:9k/rUjiJ0
Wii SportでなくWii Sportsだよな。惜しい。
11名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:41:21 ID:xJSlIes80
マリオでFPS出してみたら?
12名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:42:12 ID:WrIXqcDC0


         /妊_娠\
.          |/-O-O-ヽ|
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9_
      |~~? `‐-=-‐ ' __|二つ   くらえっGK!
.      !-.|'ヽ       \
       ヽ/ノ \      ヽ
    _ . /    ヽ . __ /}
    /: /|/       ∨   /
.   /  //       /   / ヽ
  /+//        |   | \ \
  | ̄|/        {_____!   \.)
  . ̄          l__ノ
13名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:42:45 ID:jQl3FDTE0
>カネダサチヨさん

金さんか
14名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:42:49 ID:aQAy1j/F0
ぶっちゃけマリオ何とかと付ければ本数売れるのではと思った瞬間
マリオストライカーズが頭をよぎった。
15名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:43:14 ID:efbFvRJeO
PSの会社とかXboxの会社とかに言わされているんですね
16名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:43:37 ID:IbKekYYs0
長期で見たら株価半分になるかもなあ
17名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:44:03 ID:U5MiCWzL0
そりゃおま・・・
ゲームとはいえ、分野が違うだろ。

任天堂は、ファミリー向けで、女性・お子様が対象。
SONY、MSは、コアゲーマー向けでオタが対象。
18名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:44:28 ID:y0xXhTne0
ここからゲハ臭いコピペ
19名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:44:32 ID:IeH4a1nsO
まあ飽きるよな
20名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:44:36 ID:aEUOMYh70
大人ウケを狙えば子どもにはつまんないだろ
そもそも家族でゲームなんてのが間違いだろw
あんなもんは叱られながらコソコソやるから燃えるのであって
親がゲームする姿など見ても情けなるだけのことだろw
つうか子どもがゲームやってりゃ気に食わないくせに家族でならOKなんてw
親が楽しめるゲームなど子どもには退屈なだけだろw
21名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:45:23 ID:NsvPw0Ag0
マリオが如くやマリオハザード作ればいいじゃん
22名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:45:44 ID:q95GKGEY0
俺のWii遍歴(4作品)
▲ チョコボの不思議なダンジョン
△ マリオカート
○ 風来のシレン3
◎ 428

Wiiはモンハン待ちで埃被ってる
今はPS2のギレンの野望ハマーンの胸囲Vが絶賛稼働中だ
23名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:46:11 ID:INNnWTkJ0
wiiとか一年以上使ってないな
てかゲーム自体飽きた
24名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:46:35 ID:lVIJQPGZ0
>>6
軽く失意を覚えつつ自分の部屋に戻ったら、机の上に新品のPSPがあったんだろ?な?
25名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:47:09 ID:PCkA0Zvv0
Wiiと、DSは、それほど売れてない・・・

ゲーム屋によくいく俺の印象だが・・・

男のガキ・・・PSPが、中心。女の子・・・あまり見ないが、DSの女の子ゲーが中心。

据え置き機は、PS3とPS2が中心。WiiとX360は、脇役・・・
26名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:47:24 ID:BFeqNcWM0
ぶっちゃけこれは、大多数の人間が予想できた結果だろ。
早いうちに弾切れするのは明らかで、そこからどうするのかが問題だ、といのは散々言われてきた訳で。

任天堂はとりあえずWiiで大成功出来たわけだから
この際スッパリと家庭用ゲーム機から降りちゃうのも手かもね。
27名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:48:13 ID:OyyPxsBe0
DEAD SPACE、GTA4、LEFT FOR DEAD、R6 VEGASを
家族で楽しんでる我が家の立場は...
28名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:48:32 ID:U5MiCWzL0
Wiiってテレビの前でバッド振る真似したりするんだろ?
恥ずかしくてできなくね?

そりゃ、小学生低学年ぐらいの子が数人集まってやるならいいが
大人だと恥ずかしくて死ぬよ。
ましてや、一人でニヤニヤしながらゴルフクラブ振る真似とかごめんだわ。
29名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:48:34 ID:NUxjyGz/0
wii Sports は 面白いと思ったのは最初だけ、すぐに本物のテニスやゴルフやボウリングが
したくなってくる。もう子供たちも触ろうともしない。DSばかりやってる。
30名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:48:49 ID:tVx/Ing/0
どの層に売れたかを考えれば、以降、
wiiではいわゆるゲーマー向きのゲームは
多くは出ないだろ。
まあ、性能自体PS2の上、PS3の下なんだし、「いいんじゃね
31名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:49:02 ID:kY/v48L1O
トワプリとVCは面白いけどテイルズとモンハンまでは
箱○、PS3メインで遊ぶと思う
32名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:49:12 ID:MU2a6xPx0
「100点を付けたら命がないと思え。」もしそう言われたとしても、
俺はスーパーマリオに100点を付ける。それだけすごいゲームなんだよ。どう考えても 100点以外あり得ない。
絶対にそこは譲れないな。1985年の9月13日にこれだけすごいゲームが誕生したのだから、
9月13日は国民の祝日にしてもいいほどだ。新しい祝日はスーパーマリオの日で決まりだ。
この際、日本だけじゃなく世界の祝日にしても全く問題ない。世界的なゲームだもんな。
もはや9月 13日は、ゲーム業界の独立記念日だ。TVゲームが1つの娯楽として完全に独立した日なんだよ。

何よりも楽しい。ただ楽しい。ゲームをやっていない時に思い出しただけでも楽しい。
スーパーマリオは宝。人類の宝だ。そんなすごい宝が500円で遊べるという嬉しい事実。
これをダウンロードしないという暴挙は決して許されない。ゲームファンであるならば、即ダウンロードだ。

わかりやすい操作性。圧倒的に病み付きになるBダッシュの存在。耳から離れないBGM。
目撃しただけで楽しい個性的なキャラクター。本当にうまく上がっていく絶妙な難易度。
楽しさを倍増させるブロック・コインの配置。ワクワクしてくる隠しブロックの存在。偶然が生み出したまさかの裏技の数々。
その日の気分を確かめさせてくれるワープゾーン。何回やっても面白い全32コース。
面倒なストーリーを読まされることもなく、余計なアイテムを無理に探させたりすることもなく、無駄な謎解きをさせられることもない。
狙うはゴールのみ。この叫びたくなる面白さを語りだしたらキリがない。本当にすごいゲームだ。

何よりすごいのは、マリオの心臓の鼓動がプレイヤーに確実に伝わってくること。
知らず知らずのうちに、プレイヤーの顔に喜びが沸いてくる。これほどのゲームはスーパーマリオくらいのもんだ。
アクションゲームの頂点に今でも君臨し続けるスーパーマリオ。
いや、アクションゲームどころか、全ゲームの頂点に君臨してると言えるスーパーマリオ。
もう散々遊びつくした人も、まだ1度もプレイしたことがない人も、500ポイント出してWiiでスーパーマリオ。
Wiiのチャンネルに存在しているだけで嬉しいすごいゲーム。絶対にオススメの1本だ。
33名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:51:11 ID:e2Cac2V6O
セガ復活!
34名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:53:23 ID:OyyPxsBe0
>>32
任天堂から来ました  まで読んだ
35名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:53:24 ID:13dUxW080
>Microsoftは3月にXbox 360 1台当たり8.2本のソフトを売ったと話していたが、
>いつの話なのかは明らかにしなかった。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:54:35 ID:1T0wB8b+O
>>31
そういやモンハンはwiiだっけ、その辺りを機にライトユーザー向けからちょっとは方向転換するのかな
37名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:55:01 ID:Vo/IkNiQ0
おもろいって評判のゲームが売れないんだよね。Wii
38名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:55:32 ID:59gLNhmbO
前スレ>>1000
本当にゲーヲタならハードを問わずに全てのゲームを愛せるよ
39名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:56:14 ID:/E5g0pql0
         {    !   ,,,--―‐--|
ィ彡三ミヽ    `ヽ   /       :::.|
彡'⌒ヾミヽ     `ー/0゚      :::.|
     ヾ、        !         :::.| このスレは
  _    `ー―'  ハ    :::::::::::::::::::.|
彡三ミミヽ       .}ll| :::,::__、::!::ノ:::::.| ゆめのすけに
彡'   ヾ、   _ノ .,り::ソ:::::::::ヽ;:::;,---|
      `ー '   ...l'Y::::ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::| 監視されて
 ,ィ彡三ニミヽ .__ノ .`、    ̄,r .l.^ー''|
彡'               |.    ' ^ii^`::::::.| います
      _  __ ノ.ト、  /ー-=ェゝ:::|
  ,ィ彡'   ̄       ゝ.、     _ ::|
40名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:56:14 ID:YwziJzoC0
wiiで遊ぶシリーズの出来がいい

開発側も楽だろうし、新規側も外れ引かなくてすむから買いやすい
前作からのリピーターには物足りないかもしれんが
41名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:57:10 ID:1zoVe3HOO
モンハントライ以外は買う気がないな
42名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:57:36 ID:31BQ5jg00
ゲハ豚キモイ
いい歳した大人がゲーム(笑)に夢中になってるとか
43名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:58:56 ID:V9bg2eH50
任天堂は危機に思ってないんだろうな
DS売れてるしWiiも何だかんだで成功したから別に良いやって
羨ましいわ
44名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:59:44 ID:CZ5nPOGtO
WiiもDSもF-ZEROはまだか!?
GXからもう6年になるだろ!

そんなだからワイプアウトに浮気しちまったじゃないか
45名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:59:45 ID:uNdU+3P/O
老人は金持ってるから
商売としては正解
46名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:00:25 ID:twh0j8Z50
まぁ、最近任天堂ハードのゲームは全く売れてないなw
もう任天堂の台所事情もヤバいだろうし
さっさと店じまいして資産や権利系をSCEに譲渡したほうが良いな
47名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:00:52 ID:uNdU+3P/0
PS2のように「ゲーム離れ」されたら、
ただ無関心になって終わりだから

文句がでるうちは、まだ大丈夫
無関心だとだめ
48名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:01:50 ID:59gLNhmbO
>>17
SONYじゃなくてSCEな。
で、SCEはコア向けとは言えないだろう。どっちかというならライト向け。
無双、みんゴル、MGS4、ウイイレ、モンハンとかどれも典型的なライト向けゲームじゃないか
49名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:01:50 ID:cyq0I5JE0
マジックカード発動

「セガの呪い」
50名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:03:01 ID:tPEf7FyUO
変に体感させるなら ボウリングはボウリング場で リモコン振って野球 テニスもするなら 実際やった方が楽しいよ?
馬鹿じゃなきゃわかる事だと思うよ
ただ どうしても体が弱くて激しい運動出来ない人には 体験するには良いと思う
健全なら外出て遊べよ
51名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:03:34 ID:FiUFsHCs0
子供はゲーム禁止!
52名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:04:45 ID:Tmmqa6Wv0
428は最高だったな
53名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:04:44 ID:AwMukwh5O
>>32
「お仕事ですか?」と質問したくなるくらいの
マンセーな長文ですね
54名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:04:46 ID:7E8lDItu0
任天堂のメインターゲットは子供だからなあ

世界では馬鹿売れでも

日本のような少子化国家じゃ駄目なのかもしれないね
55名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:04:45 ID:jcd8Yh8Q0
>>50
体弱い人馬鹿にしすぎだろ
56名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:05:15 ID:WrNnIsAm0
ウチもWiiは来客用となってるな…
57名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:05:18 ID:59gLNhmbO
>>50
夜の11時に野球とか普通は出来ないよね。
場所やメンバーを探すのも一苦労だよね。

時と場所を選ばずに何時でも気楽に遊べるのがゲームの強みだよ
58名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:07:02 ID:s5wgBIkh0
熱心にやってたら目くじら立てるくせに
59名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:07:18 ID:VbB01bpB0
>>50
健全でも友達がいない、遊ぶ時間が取れない、めんどくさいって人も結構いるんだよ。

健全は肉体限定な。
60名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:07:27 ID:xTbuyKzw0
子供にはバーチャルコンソールをやらせなさい
61名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:07:57 ID:iXDrPFLw0
Wiiに触ったことすらないオイラが通りますよ〜
62名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:08:31 ID:f1IoProU0
てか最近のゲームは複雑すぎる。覚える前にやめちまう。
俺は作業をしたいんじゃなくてゲームをしたいんだよと思っちまうくらいだ
63名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:08:50 ID:MfBglWYo0
下らないゲームが多すぎるよ。脳トレが流行ってから特に酷くて、
パクリゲーが延々と続いてる。任天堂は山内社長の時代に戻るべき。
もっとロイヤリティーを高くして、弱いメーカーを締め出すのが望ましい。
で、弱いところは企画を任天堂に買ってもらえ。売上は9:1でな
64名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:10:35 ID:RNPV81rt0
Wiiは買って満2年経過したけど買ったソフトはゼルダ1本のみだわw
Xbox360は半年で10本は買ってる
65名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:11:31 ID:vkhZT9T70
またPINKYブログ?
66名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:12:42 ID:EgwaYN9y0
パート化するなんて信じられない!
やはりν速+はGKばかりだ

ゲハに戻って一般人に知らせなければ
67名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:12:59 ID:+G7w6V6aO
うちは爺ちゃん婆ちゃんがWiiで通信カラオケを楽しんでいる

子供はその傍らでPSP
68名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:13:46 ID:NcehKsud0
ブームだよ
ライトが去ったら市場は禿げ山になる
PS、SSの時代でもあったことだよ
任天堂の社長もそれは承知してて
「ライトを開拓し定着させる!」とはっきり言ってたが
やはり失敗しつつあるということだ
ライト層というのは一時の儲けにはものすごい貢献するけど
それが終わったら酷薄なもんだよ
ゲーム業界にとってはずっと禁断の秘薬、毒饅頭だったんだよ
DSとWiiはブームが物凄い長かったので
それを打ち破る最初になるかと思ってたが...

>>54
>>1でも書いてるが、ゲーム機が日本の方が早く展開される以上、
日本での動きはやがて世界に波及する
HD機は海外展開の方が早いケースが増えてきたので
この法則が当てはまらなくなってきたが、
任天堂機はまだ当てはまる
現に今までの海外におけるブームの推移は完全に日本での動きのコピー
69名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:14:02 ID:GZ1R7zP/0
クソゲーばっかのwiiがハードでトップと取ったがためにゲーム業界が廃れた
「No1シェアのハードでもこんなつまらないゲームしかないのか」ってな
70名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:14:05 ID:r94IEGT6O
ぶつ森が受けたのってDSだからじゃん。DSなら会社のトイレでもプレイできるから、平日の昼間に起こるイベントでも体験できるし。
71名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:14:20 ID:H2t3oTAs0
今の路線続けたくても
スイーツ層が飽きはじめているから下り坂の一方だろw
ゲーマーの任天堂信者は逃げ出しているしw

次のこと考えているのかな任天堂は?
72名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:14:24 ID:uh6X5qZU0
任天堂の神通力もこれまでか
73名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:15:03 ID:q+6GgtdJ0
任天堂自体は老人資産回収に尽力しつつ、放っておいてもサードが
従来ユーザー向けゲームつくるから結局wiiは安泰なのか
74名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:15:12 ID:8qhEjM9u0
来客用PS2持ってるけど、自分ではほとんどゲームしない人なので
どのゲーム機が勝とうが負けようが、全然気にしないけど。

だけど、これは本当に良い動画。見ててニヤニヤが止まらない。

「Wii をゲットして歓喜する子供たち 総集編」
Part 1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3753739

Part 2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3771348

Part 3 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3773197

Part 4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3817596

Part 5 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3876378

Part 6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4561935

総集編 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4847064
75名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:15:36 ID:59gLNhmbO
>>64
年間200本くらいソフトを買ってるけど、コア向けゲームが好みなら428とかカドゥケウス、朧村正、バイオUCは外せないかと
76名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:16:01 ID:AbZ9boLgO
マザー4を出すなら買ってもいいが
77名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:16:02 ID:C5IKBY+70
>>73
ところがそのサードがWiiで大惨敗してるわけで・・・

去年末頃からサードのWii離れが顕著だよ
78名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:17:11 ID:q95GKGEY0
>>75
2日弱で1本クリアして終わらせないと片付かないって、どんな生活してんのよw
79名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:17:55 ID:9rZBUacz0
マリオカートは面白いけどな
80名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:18:13 ID:59gLNhmbO
>>78
積むんだよ
81名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:18:43 ID:b12F6bTt0
ゲームはPCでやった方がいいよ
82名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:18:47 ID:f1IoProU0
3月はPS3でビックタイトルが2本でたから本体も引っ張られただけじゃないのか?
4月はまた垂直降下だろ

うちでは未だにサターンやDCが稼働率高いな
83名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:18:57 ID:13dUxW080
脳トレと同じでブームはすぐ終わるよ
所詮wiiは健康器具
84名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:19:09 ID:virr1nf7O
最初期でサードがWiiに注入して従来ユーザーも掴んでいれば
少しは現状も変わったかも知れないのにな…
85名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:20:06 ID:7E8lDItu0
でも世界では馬鹿売れしてるし
あと1〜2年は安泰だろ
そのうちwii2とかDS2とかも発表されてるだろ
86名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:20:28 ID:ndhLGUF50
>>71
「ゲーマー」は任天堂はそういうもんだと割り切ってるだろ、信者でもね
つか64がPS・DCにフルボッコにされて涙目敗走してた時代に比べれば全然マシ
87名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:20:43 ID:IACMt0foO
サードのゲームが売れないのが痛いな
売れないから超絶手抜きゲーばかり出す悪循環
モンハンで変わって欲しい
スクエニはHDじゃ売れねーからWiiに注力すりゃいいのに
88名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:20:47 ID:FnWSb4K10
最近の任天堂は
変にAppleとかの影響受ちゃってる気がする
89名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:21:32 ID:QIEJoUZW0
>>75
カドゥケ、DS版はやり応えあったけどwii版はヌルすぎ
90名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:21:45 ID:1aj/ppoN0
カプコンのモンスターハンターもPS3で出した方が売れるんジャマイカ?
91名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:21:59 ID:mAiUc6320
DSはすぐ飽きられるだのブームがすぐ終わるだのもう4年くらい聞いてるわ
92名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:22:03 ID:UToCuz3m0
>>64
俺もWiiだとゼルダくらいしかまともに最後が遊んでないな
93名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:22:35 ID:/E5g0pql0
エンタの神様みてえなもんだな
94名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:23:26 ID:cMIuOqQkO
ゲームとかおもちゃってのは、子供向けに作られるべきなんだよ。
SONYのプレイステーションが席巻してた時代は子供がある種
おざなりにされて、変なゲームオタクみたいなのが急増した。
95名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:24:17 ID:virr1nf7O
ゲーマーも64時代やGC時代にサード・SCE連合軍の手によって
任天堂ハードに強いアレルギー植え付けられちゃってるから
Wiiに今更ユーザーも来づらいだろうし、サードも従来ユーザー向けゲームをWiiに出しても
従来ユーザーに「Wiiなんか買えるか!?不買だ!!」って騒がれるし…。
96名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:24:19 ID:uRjUBQZN0
任天堂崇拝でもしてるんか?きもちわりぃ
97名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:24:22 ID:j4yQBk+y0
DSは良いよなぁ
久しくゲームからは離れてたけどさ。

タッチペンオンリーが楽で最高。
98名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:24:26 ID:cECDNZA30
ちなみにソースのITメディアネットワークスはソフトバンク系の会社です
何でこんな単なる個人的感想でしかないネガティブ意見をまるで報道のように流すんでしょうね
そこら辺を考えた上で記事を読めるように義務教育でメディアリテラリシーをつけてやって欲しい
99名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:24:31 ID:8YGyKmh70
そりゃお前が違法コピーしてっからだ
100名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:24:48 ID:4xPHXlza0
据え置きは360
携帯はDS

おれはこれだけで十分だな
101名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:25:12 ID:H2t3oTAs0
Wiiはユーザーもサードも逃げ出しはじめているからな

ゲーマー信者はラインナップや完成度に飽きれて
スイーツは飽きて
サードは売れなくて
任天堂は技術の停滞、リモコン技術はがんばってるけど

と、ジワジワ堀が埋められてきてる現状
こんなのいつまでも持つはずない

王者の余裕が見られないだよな。今だけ儲けられて逃げ切れればいいやって感じで。
話題や流行の創出に金かけて肝心のソフトは手抜き。ライトユーザですら分かるほどに
102名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:25:17 ID:EgwaYN9y0
>>98
本当だよな
これだからGKは汚い
103名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:26:05 ID:4Tyl2+mZ0
いや。実際、子供が大きくなると(消防高学年とか)
もう家族ゲームは気恥ずかしい。
マリオパーティすら揃ってやるのは・・・
それを基本に置いたWiiはゲーマーには無用
104名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:26:14 ID:59gLNhmbO
>>89
NBの火傷ハードオススメ
105名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:26:18 ID:ToHVf9Zf0
アーケード版の魔界村はエグい難易度だけどやっぱりおもしろいから今でも萌える。
106名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:26:30 ID:N+OXVr0I0
飽きた
107名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:26:39 ID:Ml7n9OL8O
やっとかよ(笑)
発売前からウィーは糞だと言い続けてたぜ
108名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:28:32 ID:QZAZW53UO
カジュアルゲーマー(?)にはwiiでさえ大袈裟なんたよ。
DS一台あればいい。
109名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:28:54 ID:ljY8qhfS0
まあ、サードの死亡はゲーム業界の責任だよ。
資金がないからって、まともに作ってないゲームを出してりゃそりゃ売れんよね。
人に金がかけられないのなら知恵を絞れと。
110名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:29:18 ID:zGhxDWUQ0
そらそうだあんな糞リモコン
111名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:30:00 ID:K+h5P0ZA0
ハードは関係ないでしょ。
やりたいゲームがあるなら対応してるハードを買えばいいだけだし
どっちが上とか下とかいちいち言うやつってなんなの?
112朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/09(木) 16:30:19 ID:yZbB8nx50
なんか、誰かが「任天堂は凄まじい資産があって、何もしなくても
100年は社員を喰わせていける」とか言ってなかったか?

しかし、銀行やら証券会社が潰れていくご時世だからなあ。
何が起こるかわからんよねえ。
113名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:30:31 ID:UToCuz3m0
つーかXboxがPS3に差を付けられすぎじゃね?
そんな変わらんだろうと思って箱○買ったけど
あんまり差がついて不便になるのは嫌だぜ
114名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:30:47 ID:f1IoProU0
10年じゃなかったっけ?<何もしなくても〜
115名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:31:22 ID:wBZTYdpK0
任天堂だけで引っ張る形になってるから、
即効性のある施策は中々取れんだろ
116名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:33:03 ID:13dUxW080
>>112
無借金経営は日本でトヨタと任天堂だけじゃなかったか
そこだけはたいした奴だと認める
117名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:34:01 ID:8YGyKmh70
ドラクエの延期に失望したんだろ
118名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:34:39 ID:e7uj+hE00
サードは憤死
119名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:35:25 ID:c45/4X8A0
そんなのより任天堂の発言でスレたてろよと
まあ中身おんなじだけど
120名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:36:45 ID:7kshUJnJ0
Wiiのバーチャルコンソールでレトロなゲームばっかやってる。
昔の単純なゲームの方が長く遊べる。
ザナックおもしれぇw
121名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:37:45 ID:Yz8UTBDX0
高校生の従兄弟にタダで手に入ったWii要るか聞いたら、
一応もらっとくって言うからあげたのが1年半前
久しぶりに会って聞いてみたら、マリオギャラクシー買ってから放置とのこと
DS→PSP→PS3の順で遊んでるらしい

マリオ楽しかった?って聞いたら、リモコンが楽しいのは最初だけで、
クリアしたけど、ダルかったって言ってたな
結局、リモコンの目新しさだけで押し切るのは無理があったんじゃないのか
122名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:37:59 ID:TmbXRXc00
>>120
PSPでCFW導入したら(ry
123名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:38:02 ID:ZLo32x/E0
年齢が上がると任天堂を卒業するのは昔からだと思うが・・・。
まあwiiの勢いが落ちたのは事実だな。
124名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:38:42 ID:3KC5Gn+gO
洋ゲー目当てなら箱。
邦ゲー目当てならプレステ。

Wiiは…(笑)
125名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:38:43 ID:uQO9xkEw0
>>120
ザナックってファミコンのディスクシステムで出てたヤツ?
126名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:39:43 ID:qIBXt+TD0
メジャー凄いですね^^
127名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:40:27 ID:H2t3oTAs0
勝ちハードのはずなのにサードはどんどん撤退していく
かつてない事態
すでにゲーム機末期の状態

ゲーマーや元々の信者にとっては
スイーツゲームに製作のリソース奪われているから、64とかGCよりも悲惨な状況
128名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:40:30 ID:Gmj/NexI0
>>122
初心者にまで自慢げにCFW紹介するバカは死ねば?
129名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:40:42 ID:q+6GgtdJ0
>>77
朧村正は面白かった。
モンハンと朧だけじゃ薄すぎるか。
130名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:40:50 ID:uRi2Ryvj0
DSに力いれればいいじゃん。

俺はDSのウイイレをトイレに持ち込んで、毎日最低1試合は遊んでるぜ。
131名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:41:28 ID:Dh5J0EBd0
DSがあるから当分は安泰だろうな
ただWiiは今の時代背景にあってないから売れないのも当たり前だよ
だって、今どき家に集まってゲームするような環境は全くなくなっちゃったからなぁ
かなり読み間違えてる感じがする

むしろ、DSやPSPのようにいつでもどこでもひとりで時間がつぶせるようなゲーム機が売れるに決まってるわな
132名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:41:53 ID:9U5zf8rU0
wiiで飯野賢治の新作が出たと思ったらちょっとオサレなパズルゲームだった
133名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:42:12 ID:zSlsMX3p0
まあPS2からの流れでやるゲーム機ではないわな
いまんとこDSもウィーも持ってないのでゲーム全然やってない
ドラクエ8が最後
134名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:43:15 ID:NNt29kGv0
>>120
バーチャルコンソールやってみたいなぁ‥
それだけの為にwii買う人もいるだろうなぁ
135名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:43:17 ID:7kshUJnJ0
>>125
そそ。ディスク片面でもあのクオリティは見事だw
136名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:43:41 ID:j3eWDCZI0
まぁ作るのが大変だろうし
素直にPSP画質のゲームボーイを作りなよ
137名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:44:33 ID:15W1OPF+0
正直コンシューマはPS1で十分だったな……
PS2は欲しいソフトがあったので一応買って、数タイトル遊んだけど
PS3以降は買う価値さえ見出せない、明らかにハード性能過剰でソフトに魅力がない
Wiiに関しては、殆どのタイトルはゲームですらないと思ってるしな
138名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:45:43 ID:zSlsMX3p0
DSのちっちゃい画面はちょっと無理だな
あれ遊べる人凄いわ 
139名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:47:08 ID:H2t3oTAs0
アタリショックを一番警戒していた任天堂が
アタリショックおこしそう(今おきている最中?)なんだから皮肉だなぁ
140名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:47:25 ID:s/wDLyKFO
DQ、FF、バイオの本編出したら買ってやる
141名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:48:52 ID:IQwVPZD90
まあすでにDSもWiiも「もう負けはない」ってラインは超えちゃってるんだから
そこにぜんぜん届いてないPS3や箱が心配することじゃないね
142名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:49:13 ID:xpNyx2jR0
DSとPS2で満足してる。Wiiはいらね。
143名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:49:25 ID:7kshUJnJ0
>>134
レトロゲームやりたいならバーチャルコンソールやる価値はあるぞ。
この前久々にアイスクライマーとかバルーンファイトで盛り上がったw
144朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/09(木) 16:49:34 ID:yZbB8nx50
>>131
餓鬼が道路の真ん中歩きながら、一心不乱にPSPをいじくり
回しているのを昨日見かけたけど、たしかにそうかも。
145名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:50:55 ID:DCtB2IOVO
「血ヘド吐いてPS4出して、しかもそれが大成功おさめる」
という都合のイイ大逆転カミカゼ願望しか残されて無いからって小さな事をネチネチと…
ブッチ切りでゲーム差つけられててこの試合も10点差つけられてる方が
「7回表裏だけ見たら1―0でウチの勝ちだ!優勝しかない!」とか言ってるのと違わん。
146名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:51:00 ID:lIcwgKZo0
カジュアルゲームなんてやり込み要素ないから飽きるのは当たり前。
飽きる前に次のゲームを出さないとだめなのにGCゲームの焼き直しソフトだして
あぐらかいた殿様商売してる任天堂自体が飽きられるのも当たり前。
147名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:52:12 ID:pacjsHx+0
GC後期を見放してWiiのために貯金してたものをだいたい使い果たしちゃった感じだな
岩田さんはとても優秀な経営者だけれど、非常に割り切った合理的な考えできることが、
かえって任天堂をおもしろみのない企業にしているきらいがあるな
148名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:52:24 ID:4WTJrWPf0
PS2で十分なんだよな。
149名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:52:34 ID:xSo48SM+0
明らかにハード性能が足りない
HDMIもテレビとアンプ用に2系統欲しかった
SCEはPS3の上位機種を出すべき
150名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:52:35 ID:CHmqALUE0
>>145
その例えが爺臭いよ。
ずっと任天堂を支えてきた中年か。
151名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:52:52 ID:QZAZW53UO
RPGとかサルのようにやってたけど、今はDSでWi-Fiのゲームしかやってないな。
まあおっさんにはなった訳だが、世間の傾向でもあるんじゃないかな。
それと、wiiはDSとの親和性をまったく生かしてないよな。
今や一人一台持ってるDSを、インターフェースとして使うようなアイデアは出て来ないんだろうか。
wiiコンに拘りすぎなんだよな。
152名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:53:38 ID:TlUEgoxS0
Wiiはここ数ヶ月は本当に酷い。
全く売れたソフトが無いといってもよいくらい。
多分ほとんどのWiiユーザーがソフト何も買ってない。
153名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:53:45 ID:yf+uiiSY0
ハード競争は終わりにして欲しいな
誰も得してない
154名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:54:10 ID:UhuyqIxrO
>>143
しかも、今度は「バーチャルアーケード」だろ?
あれは欲しいよな。ナムコとセガのラインナップが本気すきる。
155名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:54:40 ID:h9i529RGO
>>47
PS2でゲーム離れって何処のソースだよ
ゲーム史で最もハードが売れて、ソフト数も最大なんだが。
156名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:55:02 ID:0TE2YI8+0
イメージ戦略等でAppleをまねたものの、ただの粗悪品撒き散らす糞会社になり下がってしまったな…
順調に儲かってるし今の路線をそうは変えないだろうな。
157名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:55:03 ID:LSmbDB4HO
ファミリータイプばっかでつまんねぇソフトばっかり
シュミレーション好きな俺のためにシムズやサバキの続編を出してくれ
158名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:55:12 ID:+ncHo7h+0
PS3買ったけどもう半年以上起動してないんだよな
159名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:55:27 ID:D8brg4oi0
>>154
メタルホークが出るまでは本気とは認めん
160名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:55:44 ID:4WTJrWPf0
カジュアルゲーマーなんていわないで、中高生って言ってみりゃ状況は丸分かり。
スーパーファミコンからPS2までの世代に比べりゃ、単純に人口が半分近くになってるだけだし。
それでも十分wiiは売れてるわけだし、ソコを相手に商売する方が失敗する確率は高いんだろ。
161名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:55:52 ID:DCtB2IOVO
>>150
ああ、中身は適切だから例えにケチ付けるしか無いんですね。分かります。
162名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:55:55 ID:j3eWDCZI0
スクウェアさんとエニックスさんは大人だよな
163名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:56:00 ID:qLjtj8kT0
ソフトの売り上げの差を見ればどちらがおもしろいかわかるだろ!
164名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:56:13 ID:1DD97Lc20
今世代は国産ゲームが糞だから箱0買って洋ゲーやってれば自分は満足なんだよ。

Wii持ってたけどガンゲー最後までクリアーしないで売ってしまったよ。
革新的な操作って別にそんなんじゃないよ。

所詮Wiiなんて海外のメーカーも言ってたけどがき向けのおもちゃだよ。

でも今の子供はPSPに興味あるのかこれからが興味深い。
165名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:56:47 ID:9a8VDoxn0
>>134
まさにそれだけの為に買おうかどうか迷ってる。
ただネットの回線繋いだりするのがめんどくさいー。
166名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:56:59 ID:attgwsy+0
アタリショックをには充分注意してきたはずだが・・・気がつけばアタリショックの二の舞。
167名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:57:19 ID:dnr2WkcG0
前から言われてたことじゃん。コントローラーに消費者が飽きれば
ただの糞ゲーのオンパレードって事実がさ
168名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:57:43 ID:ndhLGUF50
>>156
アポーはダメダメ会社だろ・・・
169名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:57:58 ID:IQwVPZD90
PS3の急浮上っていっても、
メタルギア、バイオ、龍が如くとPS2時代から馬鹿売れしてた、
エース級を立て続けに投入してのドーピングみたいなもんだからなあ。
170名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:58:05 ID:1T0wB8b+O
とりあえずDSかPSPでぷよぷよシリーズ再販を

>>158
パソ子さんが亡くなられてしばらくは活躍して貰ったわ
171名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:58:36 ID:cA1T0xOCO
DSに夢中になってるがWiiは無視してるよ当方のガキ共。
172名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:58:47 ID:zRkOKD3X0
今後はライト層はwiiでコア層はPS3って棲み分けすればいいじゃないか。
実際、現状そうなってるし。
173名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:58:58 ID:sawMSCKA0
>>154
お、アーケードゲームもダウンロード販売するの?
174名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:59:16 ID:jYqiFrwkO
PSP発売時、任豚のネガキャンがひどかった覚えがある。ディスク飛び出しとか嘘ついたり。まぁ信じるやつも馬鹿だが 
まぁボタンについては本当だけど

一方任天堂は粗悪液晶DSを売ってるのを糾弾すると妊豚は黙りました 
175名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:59:17 ID:KkJNtuE+O
VCよりPSのアーカイブスの方が魅力的だけどなぁ
176名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:59:41 ID:9U5zf8rU0
自分はwii嫌いだけど
ニコニコでwiiをプレゼントされて喜ぶ子供の動画見たらこっちまで嬉しくなったなw
177名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:00:29 ID:GiMcu4YV0
>168
一時google様を時価総額で抜いた会社をダメダメとは

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/14/news013.html
178名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:00:34 ID:UhuyqIxrO
>>170
ぷよぷよという「ゲーム」がしたいのか、
アルルやドラコのあのちんまい「キャラクター」を見たいのかどっちだ。
179名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:00:33 ID:S+uB/rzi0
PSP で各社アーケードコレクションばっかり

でも VC のアーケードも出てそちらにも興味が
今になって The Return of ISHTAR を出すのは卑怯だろ・・・・
180名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:00:36 ID:nMwvb3vx0
バーチャのPCE CD-ROM版イースI・IIは嬉しかった
ロードスも頼むよ
181名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:00:44 ID:FOufMKVh0
任天堂のハードは長続きしないから
182名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:01:01 ID:TlUEgoxS0
>>172
Wiiのライト層なんていないよマジで。
体重計目当てに買った奴だけで最近はライト層が明らかに逃げた。
183名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:01:38 ID:CHmqALUE0
ライト層なんてもうWiiの事忘れてるだろ。
184名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:01:38 ID:7kshUJnJ0
>>154
昔のアーケードゲームできるのはいいよな
800ポイントで割と手頃だし
185名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:01:41 ID:C5IKBY+70
>>85
世界市場は巨大だからね。
まだまだお子様と老人とFitで肥満層を釣り切っていない。

でも一方で、Wiiでハードコアなゲームが少ないことは
海外ゲームサイトで常に話題になってるし、
岩田氏が
 「Wiiに有名ゲームの続編を持ってこないサードが悪い」
とか言っちゃってるしなぁ
186☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/04/09(木) 17:01:44 ID:+OnnmYMq0
>>136
漏れっち的にはWiiは開発時に発熱に対してあれ程敏感に為ったのは
将来の小型携帯化を前提にしてたからだと思うよ。
187名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:01:58 ID:JREMeARh0
今日からマリカー以来ひさしぶりに朧村正で、パッケージソフトをwiiで稼動させる
ずっとバーチャルコンソールばかりやってた、あと(据え置き機では)箱○
188名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:02:29 ID:asqW/sGo0
任天堂の年間広告費は1000億円以上
なんと開発費の3倍以上の金を掛けてる
Wiiを買うと電通に5000円以上のお布施をした事になる
もはやゲームを売っているというより広告イメージを売っている会社
189名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:02:42 ID:yr80HSQj0
今後PS3の値下げがあれば売れるだろうな
ゲームは無くても動画再生用として欲しいというのはあるし、
手元に置いておく理由にもなる
Wii、PSP、DSは遊ぶソフトが1種ほどしかなくて直ぐ売っちまった
190名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:02:52 ID:YN4YLnm00
まあ最近のWiiは大したゲーム出てないしな。
今はアーケードゲームが出来るようになったから
むしろオッサンゲーマーの方が楽しめるかもしれん。
191名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:02:55 ID:liAc/qeg0
そこでGCの再登板ですよ。
最近中古で買ったが意外におもろい。
中古のやつ2000円ぐらいで本体+コントローラー+ACアダプタセットで売ってるしなw

ただ、GCコントローラーを単品で買っても、
1800円ぐらいするのが不思議。
GC本体だけだと200円ぐらいの価値しかないってことか?w
192名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:03:02 ID:PLuvl45V0
>>175
アーカイブスいいよな。VCに比べて安いしPSPでもできるし
DSでファミコン&スーファミソフトってできないのかな技術的に
193名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:03:13 ID:1T0wB8b+O
>>178
両方、贅沢を言えば魔導物語も…
なんだっけ、利権がバラバラになってるんだっけか
194名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:03:46 ID:QLTyAquQ0
豆豆 豆豆  豆豆  豆豆 豆豆 豆豆豆豆
豆 豆 豆 豆  豆 豆 豆 豆 豆
豆 豆 豆 豆豆豆豆 豆 豆 豆 豆豆豆
豆   豆 豆  豆 豆   豆 豆
豆   豆 豆  豆 豆   豆 豆豆豆豆
195名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:04:39 ID:V3Y3M4p+0
ウィザードリィオンラインはまだですか?
文字列と白線だけの画面で。
196名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:05:11 ID:NNt29kGv0
>>154
任天堂のハードでセガのアーケードができるのか‥
すごい時代だなぁ
197名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:05:13 ID:C5IKBY+70
>>186
いや、Wiiはシュリンクの効果が望めないくらい最初から各半導体は十分小さいし、
DVDメディアでゲーム供給してる時点でDVDサイズより小さくはならんよ。
198名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:06:51 ID:y9/7WtzZ0
Wiiって子供より中年以降に人気のイメージだわ
姪っ子甥っ子はDSで遊んでるけど
お袋と障害者2級の親父はWiiでテニスやって騒いでる
俺はPCでエロゲ
199名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:07:00 ID:UTrhmjgrO
>>175
PS時代のゲームって長ロードとローポリでかえって今やるのはつらい
200名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:08:37 ID:S+uB/rzi0
>>199
PSPのアーカイブスでやれば少なくとも長ロードは無くなるよ
ダウンロード販売で買うのもワンツーだし

あと画面が小さいからローポリでも(ry
201名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:08:50 ID:IQwVPZD90
>>191

自分も時代の流れに逆行してドリキャス買ってみたけど
安いし面白いソフトがけっこうあって楽しめた
202名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:09:21 ID:1dv/3dbR0
去年の夏ぐらいに「リモコンの感度良くしたWiiスポの続編出す」って言ってたはずだが
ありゃどうなったんだ?

ソファに座って手首を軽く動かせば大ホームランなんてアホらしくてやってらんね。
203名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:09:54 ID:nMwvb3vx0
>>201
DCのロードスもやりたいな。ほぼディアブロですけど。
204名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:09:59 ID:7JXLOOP90
何のことはない、ゲーム人口の年齢構成(人口ピラミッド)が適正になっただけ。

古くファミコン時代、誰も彼もが目新しさからファミコンを手に入れた。
そして、「ゲームのゲの字も知らない消費者」の中に「ゲームプレイヤー」が生まれた。

ゲームプレイヤーはあまたのゲームをこなして腕を上げ、もっと複雑で難易度の高い
ゲームを求めるようになった。これが「ゲーマー」の誕生。

ゲーム会社はゲーマーに向けたゲームを作り続けたが、それは
「ゲームのゲの字も知らない消費者」には手におえないものだった。
こうして、ゲーム人口の高齢化、逆ピラミッド化が起こった。

任天堂は「ゲームのゲの字も知らない消費者」にターゲットを据えてWiiを出し、
新しい「ゲームプレイヤー」を育成した。
こうして、Wiiのおかげでゲーム人口の年齢構成が適正化された。


あまたのゲームをこなしたゲームプレイヤーは、「ゲーマー」へと変わっていく。
こうして、歴史は繰り返す。
205名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:11:36 ID:sWA1Hh/r0
>>202
6月発売
206名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:12:54 ID:UhuyqIxrO
>>173
する計画が発表されたよ。
とにかく、ナムコのラインナップ予定の本気度がハンパない。
オリジナルの「ドルアーガ」出すとか馬鹿かとw
スターブレードとか、地味に普通の移植は初めてなんじゃないか?

まあワル伝がないのは残念だが…。
207名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:13:14 ID:a2vCQxuf0
ここでサテラビューをもう一度やってくれ
208名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:13:24 ID:NZjccjyl0
本当は今頃はみんなドラクエに夢中の予定だったんだろうけど
まさかスクエニがここまでダメとは
209名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:13:30 ID:ljY8qhfS0
>>192
DSでもマジコンを使えばできるから、動かすのは問題なくできるんじゃ?

どこからソフトを仕入れるかというところは大問題だけど。
210☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/04/09(木) 17:15:00 ID:+OnnmYMq0
>>197
そうかね?
低発熱と低消費に拘ったのはそう云う意味だと思うんだけど。
発売された時直感で将来の携帯機は此れなんだと思ったんだけどね。
211名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:15:28 ID:wBZTYdpK0
>>206
完全に移植されたのは鉄拳のおまけでついてたのがある
212名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:16:42 ID:Jv+pLOQf0
>>208
電通と組んでなんかやるらしいぞ
衛星じゃなくてインターネット経由だけど
213名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:17:57 ID:Dv3YszPc0
メトプラもやったこと無いような人間がゲーム語るなと思うわけで
214名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:19:18 ID:wJJR0y3/0
せっかくモノリス傘下にいれたんだから
ギアスみたいなゲームつくらせてくれよ
215名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:20:00 ID:c4gUqydLO
>>1
>KBC証券のアナリスト、上出浩史氏は語る。

何故か「上祐史浩」に見えて
ああ言えば上祐は何でも言うんだなぁと思った。
216名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:20:11 ID:RXEx0+130
>>213
どういう話の経緯でそういってるか知らないけどさ
さすがに、それはないだろ・・・
217名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:21:39 ID:4WTJrWPf0
今のメトロイドとかが好きな奴は、どのちみ箱やPCゲーに流れるだろ。
218名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:23:03 ID:C5IKBY+70
>>210
発売されたときから間違った直感をなんの根拠もなしに妄信してただけですね
219名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:23:47 ID:A/jlPjb90
Wiiって子供が10歳以下の家庭限定じゃん

子供が大きくなったら誰も使わんと思うよ
220名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:27:21 ID:pacjsHx+0
>>219
WiiFitのヨガを10歳以下の子供がやるのか
それもなんかやだな
221名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:27:25 ID:SYnPhgSK0
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶ゲハ厨かも. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
222名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:27:53 ID:BhZ0unnE0
>>219
中古16000くらいで安いしな
ガキが飽きて売りに来るやつが多いんだと思う
223名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:28:49 ID:YN4YLnm00
低発熱に拘ったのはスリープ時にファン回したくないから、ってどっかで読んだ気がする
224名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:29:06 ID:Io7GE6nX0
創価信者御用達なだけでしょ
225名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:29:36 ID:txS4GTkC0
みんなで集まってやらなきゃ楽しくないゲームってのがなんか微妙
一人で遊んでてもつまんないし
かといって親や祖父母と遊ぶのって何か違うだろうし
子供同士で遊ぶってなると携帯ゲームのほうが便利だし
226名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:30:22 ID:sGE9fTA90
3回ぐらい起動して忘れ去られてるなぁ・・・
227名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:30:27 ID:Jv+pLOQf0
>>223
電気代も安くなるし、電気代が安ければ24時間繋げっぱなしにしてもらえる
部品の耐久度も変わってくるしね
228名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:30:29 ID:GPu1CwJN0
というか今時の子供は過去の名作シリーズを低価格で楽しめるのだからお徳だよな
とてもプレイしきれないぐらい過去の名機・名作があるのだから
最新ゲームにだけとらわれる方がどうかしている
229名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:31:13 ID:GimOtcKT0
>カネダサチヨさん(43)
誰だよ、こいつ
230名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:31:51 ID:StkwDzTt0
何年も暖めてた廃墟ゲーはどうなったん?
231名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:32:13 ID:OX7DhKHg0
液晶の時代に合わないのも一つだな
232名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:35:09 ID:RvEKNmks0
予定では今頃、DQ9が市場を席巻してる頃で、
他のソフトはみんなこの時期の発売を避けてたからじゃないの?
DSなんて層化カラー本体のCMばっかりしてるしw
233名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:35:27 ID:lZNOjz600



「今」のゲームで言い訳できなくなって


必死に「昔」のバーチャル情報局だとか何とかに逃げるチョンw





234名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:36:39 ID:6PdumJbJ0
wiimusicのクソさは異常
おとなしくポップンするわ
235名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:36:59 ID:K6kkjJ0C0
>>4
ニンテンドーはおもちゃ問屋だから
236名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:39:11 ID:59gLNhmbO
>>219
バイオUCやノーモアヒーローズ、428、零を10才の子供が遊ぶのはどうなのよ
237名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:40:11 ID:SYnPhgSK0
>>236

30過ぎてアマガミってのも・・・
238名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:41:41 ID:gR/i+lVAO
今まで支えてくれたユーザーをそっぽ向いて、流行に飛び付くだけのライトユーザーと年寄りに媚びてたんだから仕方ないよな
239名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:42:32 ID:ajG6fVzO0
WiiはゲームじゃないしPS3はソフトがいつ出るかわからないし360はゴミと化したし
今の据え置きは本当にダメダメだな
もうさっさと次世代出せよ
240名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:42:38 ID:GimOtcKT0
>>1
いくら任天堂に対してケチつけてもビクともしねえのに
一部データからあでずっぽう分析が記事になるんだな
未だにどのゲーム機も横並びで比較しようとしてるとは片腹イテエ
241名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:43:12 ID:Bsn5hfBx0
Wiiって最初は面白かったような気がしてやってたけど
数回遊んだだけでもうしまっちゃった
242名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:44:22 ID:merJkoPEO
>>240
キチャッター
243名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:45:35 ID:59gLNhmbO
>>238みたいな人って、ゲーマーやゲーヲタはゲームから卒業しないみたいに言うけどさ、
ゲーマーやゲーヲタがゲームから卒業しまくってて瀕死だったのがPS2、PS3という暗黒時代じゃないの?
PS1→PS2→PS3と売上が右肩下がりだし、PS2時代でブランドが崩壊したソフトって腐るほどあるし
244名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:45:51 ID:EIuXC9OP0
wiiとPS3、X360は同じ土俵で語れないだろ
245名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:46:12 ID:l6+y0fKf0
428、バイオ4、トワプリ、ファイアーエンブレムは堪能した
モトは取ったと思ってる俺に、あえて何か薦めてくれ
246名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:46:49 ID:IQwVPZD90
>>238

PSからシェアを奪い返そうと思えば、まだ狙われてない層を
狙わなきゃならないって面もあったんじゃないの

今まで支えてくれたユーザーにそっぽ向いて、って
マリオもゼルダもファイヤーエンブレムも出してんだから
任天堂ファンには特に不満はないだろう?
247名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:47:38 ID:0LaLrpAV0
最近、げーむがめんどくさい
変な縛りとかルールとかあるし、
マリオブラザーズみたいな単純なのがゲームって感じがする。
かといって、あのグラフィックは今更やるきしない。
248名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:47:59 ID:C5IKBY+70
>>243
PS2層はDSとPSPに移動しただけだよ。
Wiiと違ってDSにはちゃんとコアなゲームが出てるからね。

PS3がうれないのは高すぎることとPS2互換を途中で捨てたからでしょ。
完全にSCEの戦略ミスだよ
249名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:48:06 ID:Z4w3zgmu0
現行の据え置きイラネ
DSとPSPで上等って気分
250名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:49:18 ID:JeZI8yvV0
とりあえず桃鉄とテトリスがあれば飽きないんじゃね?
251名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:50:17 ID:oX2i91Eo0
家でコントローラー振り回したり、板に乗って大騒ぎなんて
よく出来るなとマジで思うw
252名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:51:07 ID:ovbR4Lrl0
ゲームが好きな層に背を向けて
糞ゲーを売りまくった結果がこれか
真面目に作ったらどうだ、え?
253名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:51:16 ID:qNg1Zda5O
まぁDSもWiiもシェアは伸ばしてるんだけどね。

ただ単にPS3やXBOXの半導体の歩留まりが良くなって値下げした効果が出ただけだろ。
254名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:51:20 ID:QIGawlllO
wiiで買ったソフト
・ポケモンバトレボ(このために本体買った)
・マリカー
・スマブラ

以上

次の予定、なし
255名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:51:36 ID:59gLNhmbO
>>248
いやそれでも売上が落ちてるじゃん。
かつてのミリオンタイトルだった無双やウイイレなんて、PSPでもPS2でもPS3でも見る影が無いくらい売上を落としてるし。
後、Wiiにもコア向けゲームは腐るほどあるよ
256名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:51:41 ID:A/jlPjb90
確かにDSとPSPで十分だと思う
特に日本は家狭いし
257名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:51:56 ID:TppvT3X+0
子供の持つポータブルゲーム機も、
一昔前まではほとんどDSだったのに、今はPSPのほうが多いもんなぁ
258名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:53:05 ID:ajG6fVzO0
>>248
大半のPS2層は互換復活まで買わないだろうな
最初から無いならともかく、途中でなくなっちゃったら今更買うのは絶対嫌だろ
特にあの層は
中途半端でもいいから付けとけばよかったのにな
259名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:53:13 ID:EIuXC9OP0
かつてゲームを指していたモノと
今のwiiの指す”ゲーム”は概ね別物だから。
分類上、浅く広く遊べる、がうりの”パーティゲーム”だろ
260名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:53:25 ID:xNpw0eVg0
ゲハ民に占領されて★20まで行くに、うまい棒3本
261名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:53:31 ID:ovbR4Lrl0
ドラクエ11はPS2にドット絵で出すべき
2Dドット絵こそドラクエ
262名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:54:24 ID:Bsn5hfBx0
流行りモノだからと
ノリで買ってしまったのが間違いだった
263名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:55:39 ID:t0SA/zSC0
ゲーム自体、目新しさがなくなって来てるからなぁw
昔は技術の進歩に応じて、進化が目に見えてたからなぁw
娯楽も昔と今じゃ比べ物にならないくらいの数の差があるし、
ゲームにしがみ付く必要性が無くなってるからなぁw

難しい時代だろうけど、任天堂には頑張って欲しいw
264名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:55:43 ID:ajG6fVzO0
>>260
任天堂は完全勝者だからスレはあんまり伸びない
265名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:56:38 ID:59gLNhmbO
>>245
バイオUC、朧村正、ルーンファクトリーフロンティア、ソニックひみつのリング、カドゥケウス、カドゥケウスNB、メトロイドプライム3
266名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:56:54 ID:lZNOjz600
ウィニングイレブンとか、PS3で最高記録を打ち立ててるからなあ

世界で見ても400万本、360が250万本

Wii版はたったの60万w
267名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:58:45 ID:FHIOZWmH0
日経全面高の中で任天堂だけ株価も冴えないね。
高い成長率を見込んで上げてきただけに利益伸ばせないようなら暴落しそう。 
268名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:58:46 ID:09btC6Ua0
ゲーオタ層に売るには限界があるから裾野を広げた、ってところまでは良かったんじゃないの?
その後の展開に失敗しているようにしか見えないからちょこちょこと批判も出るんでしょう。

広がったユーザーは2本目、3本目を買わない人ばかりで、次の展開に繋がっていかない。
裾野が広がった分頂点が下がっちゃったから、頂点にいた人もどっかいっちゃった、
サードも売り辛い市場から引き気味、みたいな中途半端な位置づけになってる。
269名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:59:31 ID:DKi0xZTGO
いまだにスーファミのゼルダと64のゼルダが楽しい俺も原因の一つか
270名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:00:09 ID:EIuXC9OP0
L4Dやオブリビオン等はwiiじゃ出せないし
出せても売れないだろう

ハード所持者の趣が全然違うからな
だから、比べることがナンセンスなんだろう
271名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:00:34 ID:7m1wc4JP0
>>245
マリオギャラクシー、ファミリースキー
272名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:00:39 ID:LyUF19690
金 陀幸代
273名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:00:52 ID:59gLNhmbO
>>146
やり込み要素→×
やり込め要素→○
274名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:01:48 ID:fnNdqJA30
>>257
いや、モンハン効果でPSPが売れたのは事実だが
総数から言えDS>PSPは確実だろ。
ただ「DSで遊びつくした→モンハン買う→みんなモンハン買う
 →流石に飽きた→PSPの別のソフトで遊ぶ」
ってだけ。
この後、DSとPSPを双方十分に経験した上でどちらを
選択するのかがポインツ。それはまだ先の事。

ちなみの俺もPOP持ってるけど、ワンセグ録画して暇つぶし用
として使ってるから個人的にはすごく便利。
ただゲーム機としての評価は決して高くは無いな。
ソフトも微妙だし、ロードがあるし。
275名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:02:19 ID:XI3j/Pp2O
カネダ………金田……金………キム………
276名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:02:30 ID:JhKRrywe0
ファミコンのRPGがすっげぇ面白かったのは
子供の頭でほとんどの場面を想像してたから。
PS3とかの映画並みの映像なんて子供にはつまんないだけだと思う。
だからDSで充分。
ういー?あれは特殊な動作にのみ対応してる奴でしょ
バーチャボーイみたいなカテゴリでしょ?w あれはあれでよし。

別に生ものみたいな映像が動いたとしても
それが面白いわけじゃない事に早く気づけばいいのに。
映像がリアルであればあるほど、ゲームはそこまでのモノでしかなくなって
大人にもつまんないものになる。
リアルな映像が見たいならPS3のゲーム画面じゃなくて映画見ますからねw
277名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:03:06 ID:0IqHSeXfO
モンハンやドラクエが発売すれば嫌でも売れるからねえ
278名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:03:50 ID:ovbR4Lrl0
糞ゲーでぼったくった結果がこれか!
いいからゲームらしいゲームを超絶難易度で出せ
女子供に媚びたゲームなど誰が買うか
279名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:03:54 ID:EIuXC9OP0
画像云々はFFが戦犯じゃねーの?
7以降な
280名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:04:05 ID:8AMUV0yS0
もう半年もろくにソフト出さないで滑空してんだから
自社ソフトがパワーの源泉だったwiiが落ちるのも当然だと思う
281名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:04:34 ID:Qs50GZAp0
>>86
さりげなく「DC」とか入れんなw
282名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:05:01 ID:59gLNhmbO
>>278
カドゥケウスやりなさい
5秒で即ゲームオーバーになるくらい難しいから
283名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:05:03 ID:lvxyHKKk0
やり込みというのは、あくまで能動的にプレイヤーが初め、
「ありえない〜開発でも理論上は可能」の状態を作り出すこと。

開発サイドが、何かアイテムを用意してる状況などは、やり込みの内には入らんのですよ。
284名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:06:17 ID:SYnPhgSK0
>カジュアルゲーマーは、少なくともハードコアゲーマーほどのペースではゲームを買い込まない

ここが記事の論点なのにゲハ臭いのが湧いてきてウンザリ
285名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:06:23 ID:X+8eOGOM0
>>276
んだんだ。
映画とゲームの娯楽性の区別もつかないゆとりゲーヲタ層と
そんなゴミに媚びた開発姿勢こそがテレビゲーム衰退の要因。
286名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:07:39 ID:8AMUV0yS0
逆にいうと、無数にある任天堂の開発部署が今も何か開発してんだろうが何もわからないという
今度のE3で相当大量のソフトが発表される感じはある
287名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:08:42 ID:ovbR4Lrl0
>>282
ヤこれはどうも
DSのほうにカドゥケウス2があるらしいのですが
こっちも難しいですかね
288名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:08:45 ID:uRjUBQZN0
289名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:09:05 ID:EIuXC9OP0
やりこみたいなら
PS2の真メガテン3マニアクスやれ
今でもいじり倒してるわオレ。

wiifitとか最初数回起動して後放置が大半だろ
そういうもんだ。
290名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:09:29 ID:59gLNhmbO
>>286
先週のファミ通でミヤホンが、今年はいっぱい発表するものがあるって言ってたじゃん
291名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:09:59 ID:0LaLrpAV0
>>276
メラとかとなえると、画面がちかちがするだけだったな。
それを説明書補完で火の玉というのを想像したり、
イオナズンが核融合だってのを想像したり、
姫様つれて宿屋にとまると「お楽しみでしたね」っていう夜を想像したり。
なつかすぃ
292名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:10:47 ID:13dUxW080
PS3は次のモデルでPS2互換が復活してなきゃオシマイだな。
指揮官がメクラじゃ未来は無い。
293名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:11:31 ID:JjRnQtLn0
>>286
まーたマリオとゼルダ作ってくれるってよ。
294名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:11:52 ID:59gLNhmbO
>>287
DSの初代は異常に難しい。
WiiのZ、NB、DSの2は難易度選択機能がついてるので、多少は簡単になってるモードもある。
まぁ、どれも歯応えはガチガチにあるよ
295名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:12:02 ID:TmbXRXc00
>>290
Wiiであそぶシリーズはもうやめて欲しいな。あとリモコンオプションも。
296名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:12:14 ID:ouHdTLwq0
wiiで一番よくできたゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=0dApRw9QsV8&feature=related
297名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:12:37 ID:iApD1HAB0
GCのときも
良ゲーと糞ゲーの差が激しかったな
ソフトの数が少ないだけ
PSよりも残念感満載だった。
特にキャラものは酷い出来のものが多い。
298名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:14:04 ID:q/lDVZUb0
御用メディアって怖いなあw

普通なら、そこでゲーム産業自体の衰退の数字をひっぱってくるところを無理矢理さして
売り上げの伸びていないPSPを持ち出してくるとかありえんw
299名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:14:08 ID:Cpv4ruSK0
Wii買っちゃうようなバカなスイーツ層見てるとイライラしてくるよな
深夜の健康器具売り番組に引っかかってるの見てるみたいで
Wiiも「最近流行の和スイーツ」みたいなノリで買っちまったんだろう
300名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:14:19 ID:EIuXC9OP0
こんな時に
PCエンジンCDロムロムがいてくれればなぁ
何やってんだ!NEC
301名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:14:35 ID:sn34WRnR0
何故はっきりと任天堂のゲームは子供騙しの粗悪品ばかりで面白くないとしないのか?
記者は任天堂から金でも貰っているのか?
302名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:14:48 ID:8AMUV0yS0
「Wii Music」と「どうぶつの森」は酷かったな。
musicのほうは見えてる地雷だったが、森はシリーズのファンがそうとうやられたらしい
303名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:16:34 ID:ovbR4Lrl0
>>294
そうですか
もすこし調べて面白そうなら買います
ほんとゲームに飢えてたので助かりました
どうもです
304名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:16:42 ID:/4TJqVJYO
り、力ジュアルゲーマー
305名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:16:49 ID:EIuXC9OP0
>>299
一見、煽りっぽく見えるが
その推測は正しいだろう
そういう層を取り込みたかったんだろうしな。
だが、その後の展開が付いていかなかったんだろう
306名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:17:05 ID:0V1i1xnn0
今までいろんなハードに手を出したがメガドライブが一番おもしろい。
307名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:17:07 ID:lZNOjz600
Wii Musicが

一日で2本しか売れなかった

とか凄まじいザマだし


「大量に仕入れてレジの後ろに大量に置いてあるのに、今のところ1枚も売れてません・・・」


http://sarcasticgamer.com/wp/index.php/2008/10/wii-music-sells-two-copies-in-houston-today.html
308名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:17:11 ID:DdDYfqjD0
家族向けゲームがつまらないのは内容が薄くて明らかに手抜きって分かるからだよ
もっとちゃんと作れ
309名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:17:20 ID:/IRveqyn0
任天堂はゲームをしない層(=スイーツ層)向けに手軽なゲームを作る方向に進んだ
その結果、ゲーム性よりも取っ付き易さを重視したツケがきて
ゲーム性の高い面白いゲームが作れなくなった。
サードのほとんどはPSやMSに言ったため、デベロッパーとしての能力のなくなった任天堂は終了。


MSはファーストに資金を回さず、サードに金を撒きゲーム業界の再編を迫った
しかし資金が尽き、金の切れ目が縁の切れ目でサードがPSに流出


PS3は値段が高く、サードをMSに持っていかれたため
なかなか魅力的なソフトラインナップを揃えられずにいたが
地道に開発してきたファーストや、MSから離脱したサードが帰ってきた事や
ライバル任天堂陣営にゲームファンを納得させられるソフトがなかったため
消去法的に浮上
310名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:17:51 ID:pm+UMgzQO
今のゲームは難しすぎる!複雑すぎる!俺はこの2点だと思う
Byファミコン世代
311名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:17:52 ID:KXWtkH/jO
任天堂はこれから右肩下がりだろう。

もちろんソニーとマイクロソフトも。
312名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:18:13 ID:Ij8TndTc0
>>302
どうぶつの森、プレゼントで貰ったが一度しか起動してないから地雷とは知らんかったw
据え置き面倒くさすぎ、別地雷のDSFF4をちまちましてる方がいいわ。
313名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:18:20 ID:9tpefXMn0
懐古厨がうぜぇwww

想像力で補ってたから売れたんじゃなくて、
それまでそういうゲームを体験したことが無かったから売れただけだよ。

同じゲームでもグラがキレイで演出が濃いほうが売れるに決まってんだろ、
バカジャネーノww
314名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:18:30 ID:59gLNhmbO
>>307
それでも30万本くらい売れてるんだけどな
315名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:19:48 ID:SH51B7UB0
これよく分からない。
CM観ると
なぜフラフープをしないんだろう?と思ってしまう。
316名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:19:58 ID:lZNOjz600
しかも、「何十万と売れた」とかいうのも


「単にそれは小売に行った数」


なんのことはない、小売が大量の不良在庫抱えてるだけ
317名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:20:16 ID:EIuXC9OP0
>>314
それでも数回起動して終わりだろう

オレも姪っ子にねだられて買ってやったが。
318名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:20:55 ID:ovbR4Lrl0
>>313
バカはお前
ドラクエ123456も
FF123456も
同じようなものの繰り返しだったが全部今のゲームより面白かったんだよ
同じようなドラクエやFFが出たらすぐにでも買うわ
319名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:21:31 ID:59gLNhmbO
>>313
バイオ4のグラフィックは一目見ただけでGC版の方が圧倒的に優れてるって分かるけど、
劣化しまくりのPS2版の方が売れたよな
320名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:21:31 ID:Cpv4ruSK0
>>314
アホみたいにCM垂れ流して内容もよく知らないようなスイーツに売ったからだろ
こういうのは2がでたら極端に売れなくなるのは目に見えている
まさに深夜の売り逃げ健康器具のようなもんだ
321名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:21:33 ID:Jv+pLOQf0
>>309
ものすごい釣りすぎて困るw
322名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:06 ID:EIuXC9OP0
まじでドラクエ3とFF6の批判は聞いたことないな
オレもだいすっきだぜ
323名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:17 ID:7E8lDItu0
Wii Musicって世界だと250万売れてるけど
今もアメリカアマゾンでは売り上げ上位
これでも任天堂では失敗作と呼ばれる
324名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:25 ID:zn1tkI47O
そういや都内在住だが、電車でみかけるのはPSPばかりだな
たまに女性がDSやってるけど、圧倒的に男がPSPやってる姿が目につく。特に高校生。
PSPは男性向きなんだろうな、ヲタというか、
男は元々ゲームが好きなわけで、PSPの方がそそられる
325名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:40 ID:X+8eOGOM0
>>313
お前のような想像力の無いカスは採用したくねーな。
326名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:46 ID:3qQZKyaSO
>>316
店行くと大量にWiiソフトのワゴンセールやってるよな
327名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:51 ID:+71lb6bl0
ここ一年モンハン、ポケモンで据え置きハードは埃かぶってる
モンハン出たらやってみたいけど、本体買わないといけないから微妙
ポケモンはまだまだ遊べるし、ペルソナ買うもんなぁ
328名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:24:45 ID:sn34WRnR0
>>323
自社株買いみたいに創価信者が買い支えているだけ。
そんなことしかしないから一般人はますます任天堂から離れていく。
329名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:25:00 ID:cB4zK4DI0



カネダサチヨwwwwwwwwwwwwwwwwww


おまえらならどういう出自かピンと来てるだろ??www



330名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:25:11 ID:wxyjVTPW0
ドラクエなんて日本でしか売れてないだろ。
ああいう人海戦術でつくったつまらんゲームをありがたがってるから
駄目になっていくんだろうな。
331名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:25:27 ID:pdXvF1D6O
うーん、キモかわEでもやるか…
332名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:25:58 ID:/IRveqyn0
ファンを納得させるクオリティのいう面で見たら
DQFFは以前のほうが面白かったよ。

理由はグラや容量に限度があったので、如何にして面白くするかに特化してたから。
今は限度がない、あるいは非常に余裕があるのでそっちに特化してる
その結果、肝心の面白いかに以前ほどウェイトが置かれていない。

スティーブンスピルバーグをアホみたいに金をかけられる現在より
限られた予算内でいかにして面白く作るかに特化してた昔の方がいい映画が多い。
333名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:26:32 ID:59gLNhmbO
>>324
PSPはゲーム好きというよりアニメ好き向けかと。
334名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:26:39 ID:8AMUV0yS0
ニンテンドッグス 日本180万 世界2200万
マリオカート 日本222万 世界1400万
wiifit 日本327万 世界1400万

日本ダメじゃん
335名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:27:11 ID:BsUoelJW0
>>323
任天堂に対するハードルが如何に高いのかわかるな。
でもまぁ任天堂はそれに答えていかないと駄目なんじゃないかな。
任天堂にしか作れないソフトも多いだろうし、他のゲーム会社じゃそこは穴埋めできないしね。
336名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:27:17 ID:oeEuxIEZ0
まあ、だからこそモンハン最新作をWiiに持ってきたんだろう
337名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:27:36 ID:7E8lDItu0
すでに日本市場って10%切ってるんだよね

日本市場が異常だと思わないと
338名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:27:41 ID:ozsLb0+f0
ゲハでやれ
339名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:28:06 ID:EIuXC9OP0
>>327
ペルソナ3、4は批判も多いが
オレ近辺では「メガテン系はなんかグロくていや」
とか言ってたヤツ中心にプレイヤーが広がったよ
ライト層取り込みにはこういうのもアリだな、と思った
340名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:28:29 ID:ovbR4Lrl0
あーくそ
またエスターク倒したくなってきた
ちょっと戦ってくる
ノシ
341名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:28:32 ID:ouHdTLwq0
質の話をしてるのに必死に出荷販売数の話に摩り替えようとする輩がわくのがニンテンスレの特徴w
342名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:28:41 ID:psOTjOVm0
任天堂とかどうでもいいから


早くSEGAはシェンムー3を作ってくれ
343名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:28:48 ID:59gLNhmbO
>>330
日本でしか売れてないPSPをバカにするなよ
344名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:29:00 ID:cB4zK4DI0
まーいい大人は時間が無くてゲームしないし
海外市場の方が大きいし

ヒマな老害に売りつける戦略が正解なのかもね
345名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:29:08 ID:+ZcdiXoD0
どきどき魔女神判みたいなエロゲー出さないと
346名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:29:13 ID:SYnPhgSK0
>>337

ヒント:高度なケータイ文化

小型高性能デバイスを作る能力は世界で突出している
347名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:29:17 ID:6cq2uL3Z0
>>1-1000
ゲハでやれ
348名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:29:17 ID:Cpv4ruSK0
任天堂の出してる昨今のソフトは2が出たら売り上げ落とすようなソフトばかりだろ
要するにつまんないのをCMだけで売り逃げするようなよくあるパターンだよ
満足度がとてつもなく低い
ゲーム企業の代表格がこんな深夜の健康器具売り番組みたいな詐欺商売してるんじゃどうしようもない
349名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:30:04 ID:tre3e5of0
「ファミリー向けゲーム」はもう飽きられちゃったのは事実だろ。
ゼルダとかちゃんと出せばそれなりに売れるだろうけどさ。

>>337
まあもう「日本向けゲーム」は完全に特殊市場だからな。
日本のゲーマー向けはPSPでいいんじゃねーの?
350名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:30:12 ID:SIYNwVV80
確かにWiiには勢い足りてねえなとは思うけど
アナリスト(笑)が語り出すと途端に胡散臭く思えて仕方ない
351名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:30:14 ID:7E8lDItu0
>>341
> 質の話をしてるのに必死に出荷販売数の話に摩り替えようとする輩がわくのがニンテンスレの特徴w

PS3の販売数がWiiを超えたって狂気乱舞してるのでは?
352名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:30:46 ID:wxyjVTPW0
>>346
ハードを作る能力は高いかもしれんけどソフトがダメダメだろ。
世界で通用する携帯なんてつくれないよ。
353名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:31:04 ID:MfBglWYo0
だから早くバイオハザード5をWiiで出せと言っとろうが。
354名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:31:14 ID:oX2i91Eo0
ペンでタッチしなきゃいけないとか、コントローラー振るとか、

ボタンで済む事をわざわざ手間かけさせられてアホらしいw
355名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:31:33 ID:mw3yvJIW0
俺もアナリスト
356名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:31:43 ID:ouHdTLwq0
狂喜乱舞というかID真っ赤な人が顔真っ赤にしてるだけじゃないw?
357名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:31:47 ID:xFfBCNTR0
予想通りすぎw
358名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:31:58 ID:ZoYQ8Rry0
「家族向けに作られたWiiのソフトがあまり面白くないのかもしれない」

こんな奴ら相手に商売するのは大変だなまったく。

359名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:32:11 ID:EIuXC9OP0
>>353
いろいろ難しいんじゃねーの
パワー的にもよ
360名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:32:27 ID:tre3e5of0
>>353
諦めてPS3でも買えば?
クソ高いしファミリーには向かないけど用途限定なら十分だろ
361名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:32:30 ID:BFeqNcWM0
>>339
ペルソナ3,4はそれ以前と方向性は明らかに変わってしまったが
それ自体悪いゲームかといえば全くそんなことはないからな。

古参ファンには残念な展開だろうが客観的には大成功な方向転換と言って良い
これは意外と珍しい例だから製作陣は誇って良い
362名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:32:36 ID:LVbHtJ/30
アダルトUMDに興味が出てくる年頃だしな
363名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:33:05 ID:Cpv4ruSK0
もうぶっちゃけスイーツ向けの低俗な商売してる時点で任天堂なんかにプライドは無いでしょ
ゲームじゃないもんなダイエットだのなんだのって
単なるコンプレックス産業の片棒を担いでるだけ
整形、発毛なんかと同じだよ
364名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:33:49 ID:uKut2Fa00
単にWiiがある程度行き渡っただけなんじゃねーの?
まぁゲームの売れ行きに関しては>>1の言う通りだろ。
ホームゲーム機だからなぁWiiは
365名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:34:24 ID:PbRDkV/xO
外人は似たようなゲームしか作れんしなあ
想像力が足りないというか
日本がゲーム業界引っ張って欲しいけど技術力に差がつきすぎたな
366名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:34:43 ID:sn34WRnR0
>>358
確かに糞面白くないゲームを提灯メディアや信者を駆使して
騙し売りするのは大変な商売だ。
ゲーム業界を正常化させるためにもさっさと廃業して欲しいものだ。
367名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:35:03 ID:7E8lDItu0
つーか日本市場そのものが終わってるとしか言いようがない
儲かってるのは
任天堂だけだな
368名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:35:36 ID:rHQh/Mau0
うちではWiiフィットがおかん専用機として大活躍だ
もう面白いとか面白くないとかいう次元じゃないんだなこれがw
369名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:35:52 ID:Z3Dut1A20
Daisuke Wakabayashi WSJが書いた有名な記事

【WBC】 最高の敵:日本と韓国・・・ウォールストリート・ジャーナル[03/25]
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news4plus/takeshima_news4plus_1238073704/l50
370名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:35:56 ID:cB4zK4DI0
電源入れてからゲーム始めるまでの時間と手数を計って
それらをいかに最小化するか考えないと

面倒でやってらんないよ

テレビの電源入れる→ライン入力に切り替える→ゲームの電源入れる

→ソフトのパッケージを探す→開く→ゲームのドライブを開く・・・

手続きが面倒 長い

ゲーム開始までの時間をゼロに近付けたメーカーが勝つ
371名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:36:14 ID:BFeqNcWM0
Wiiリモコンは技術屋的には面白いシステムなんだよなぁ

任天堂はARとかコンピュータヴィジョン関係の研究機関とタッグ組んで
そっち方向に手を出してみるのも良いかも知れないな
ヘッドマウントディスプレイとか使って電脳コイルの世界を目指す方向に
372名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:36:50 ID:gIyNYZ04O
wiiの性能じゃ持って後一年だな。D2迄の出力しかないから画面はハイビジョン以下。ズバッと言うとブラウン管専用機。
373名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:37:19 ID:EIuXC9OP0
>>361
だよね
今までのコアでマゾな(オレも含む)ユーザーは真系その他
P系はスタイリッシュにライト向け

に系統分けしたのかなと。
ナンパになった、という人もいるけど
このこと自体、嘆くことじゃないよね
374名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:37:30 ID:I7tV6ddX0
まあ、あれだけ売れれば減速もするよな。
誰もが期待しなかったレベルの大ヒットを飛ばした後に、
この手の事を言われるのは常。
375名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:37:58 ID:QCK+DW2XO
最近、家の子供はWiiに触る事すらしない。
カミさんが板の上でトレーニングするくらいだわ。
俺は専ら箱〇かPS3。
FSPプレーヤーなので子供が寝るまでの間はPSP。一方の子供はDS。しかも寝ない。
仕方なくテレビ見てる機会が多いかな。
関係ないけど、HDMIは綺麗だね。
376名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:37:58 ID:tV+klYq4O
そういや数年前ファミ通のひげの人がこうなると予想してたな
さすがだな
377名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:38:26 ID:Z3Dut1A20
>>1の記事を書いた記者(WSJ)がこんな記事も書いてます...

【WBC】 最高の敵:日本と韓国・・・ウォールストリート・ジャーナル[03/25]
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news4plus/takeshima_news4plus_1238073704/l50

378名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:39:26 ID:pm+UMgzQO
今のゲームの開発者って>>313みたいな考えなのかな…

379名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:39:26 ID:kMWgaNrv0
Wiiなんてだっせーよなー
かえってプレステやろうぜーーー

岩っち「そうなのか?!」
部下達 サッと顔をそむける
380名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:39:29 ID:meKXN7jnO

狙撃兵に、いきなり狙撃されるとビックリしてウンチ漏らすよ♪
墓石に隠れたら墓石も破壊されたよ♪
381名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:40:02 ID:0LvWaGK4O
確かに野球ソフトのメジャーとか、ドラクエの剣振る奴とか、
体感がウリでも結局単なるクソゲーだし、後者は即飽きたからなあ。
DSもそうだけど、やっぱ限界あるよね。
ソフトだけならPSの方が…
382名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:40:17 ID:lZNOjz600



で、本当に売れているのかと調べてみればこのザマだし

一時期、日本でもWiiやWii Fitの品薄が続いた時期があったが、日本にない場合は、相当数がアジアに行っていると考えていい
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080129/tgs_shop.htm

中国人? 「Wii」と「WiiFit」 大人買い
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50711567.html
383名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:40:47 ID:7E8lDItu0
HDゲームって逆に疲れるよなー
俺はSDゲームの方が長時間できるわ
384名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:40:48 ID:Z3Dut1A20
>>1の記事を書いた記者(WSJ)がこんな記事も書いてます...

あまりの内容にここにかけません。ぜひリンク先をみてください。

【WBC】 最高の敵:日本と韓国・・・ウォールストリート・ジャーナル[03/25]
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news4plus/takeshima_news4plus_1238073704/l50
385名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:41:07 ID:g9XrQloB0
むしろ「キラーソフト」扱いだったバイオと龍が一緒に来てもそれほど本体が売れなかったことに危機感持てよ
386名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:41:41 ID:bDOUObU+0
任天堂の一人勝ちから打開できればそれでいいよ
387名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:41:50 ID:EIuXC9OP0
PS3で激綺麗にぐりぐり動くルシファーやシヴァが見てーんだよ
388名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:41:52 ID:QCK+DW2XO
>>380
ウンチかよw
俺はその芋砂を背後からザックリやるのが趣味。
389名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:41:57 ID:eCFAUUmeO
>>361
ペルサナ信者なのか知らんがP3は宣伝かけすぎで赤字な
390名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:42:54 ID:7WG/2wex0
FarCry2やったけどすげーなグラフィック
MAPもクソ広いし・・・
ああいうの見ると根本的にwiiというか和ゲー自体がダメな気がしてくる
391名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:43:23 ID:tre3e5of0
ぶっちゃけ最初からMotionPlus並の精度を持たせておくべきだったと思うな>wiiコン
動作の誤検出が多すぎてがっかりすることが多いからな。

確かにwiiの「体感」発想自体はグラフィック優越に対する素晴らしいアドバンテージになるんだが、
思った動きができないんじゃストレスになるだけだよ。正直現状ではHDゲーの方がストレス少ないだけマシ。

MotionPlusが出てきてからがwiiの本当の実力発揮だと思うんだが、さてどうなるか。
392名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:43:59 ID:r63bqFMT0
PS2一強時代が一番良かった
393名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:43:59 ID:K7WalhDSO
家庭用ゲーム機の普及で日本人の偏差値・体力はかなり低下しただろ。
394名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:45:13 ID:7E8lDItu0
グラが詳細になるほど
ぶきみな谷間じゃないけど
不自然になるよな
おれはSDゲームのデフォルメされたグラのほうが違和感ないと思うけどな
395名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:45:36 ID:L8cFwEej0
WiiMusicなんてほんとに売れてんのかなぁ?
小売や問屋が損失丸抱えしてるだけじゃないの。
新聞社が「押し紙」で損失を配達業者に押し付けてるようにさ。
396名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:45:43 ID:sn34WRnR0
>>393
全部任天堂の責任だよな。
397名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:46:01 ID:eCFAUUmeO
>>393
比べる規準がわからん
何年前なのよ
398名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:46:10 ID:k9dM9Qjt0
子供が携帯ゲーム機を欲しがるのは当たり前
親の監視なしで遊べるからね
399名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:46:31 ID:Z1BupqbwO
なんだ?
パーフェクトクローザーのことか?
400名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:46:40 ID:ajG6fVzO0
>>391
確かにあれでWiiは全然別のものになると思う
去年のE3の完成度みたらすぐに出そうな感じだったのにぱったり音沙汰無いのは何があったのかね?
モーションプラス対応のサードのソフトまで発表されてたのに
401名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:46:47 ID:0V05Tqjs0
実はアイディアが枯渇しただけだろうがな。
どうして人は無限の成長を夢想するのか。
402名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:47:56 ID:iWBb110C0
とりあえず64ゼルダの続編を出せ。
話はそれからだ。
403名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:48:01 ID:wS3xczqpO
ゲームを語るときにRPGをたとえに出す奴はゲーム好きではない
404名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:49:46 ID:z6MDHiUwO
こんなん初期から言われてたじゃねーか。

ゲームだけを見るなら、箱やらPS3の方が面白いって。
特に箱は中々良いソフト出てるよ。情報に踊らされた人はお疲れ様でした。
405名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:49:50 ID:eCFAUUmeO
>>395
任天堂は昔からそうだぞ
旧スクウェアがデジキューブつくった理由
406名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:49:52 ID:93gmXU+7O
やっぱり超綺麗で超リアルなゲームが出来るPS3が最高ですね
まあ家には14インチのテレビデオしかないけどな!
407名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:50:34 ID:tre3e5of0
>>401
つーかね、縦振りと横振りすら誤動作するコントローラーじゃアイディアもへったくれもないだろう。

ハッピーダンスコレクションはオススメだけどな!
408名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:51:05 ID:3t40fm2x0
戦士スレうぜえええええええ
409名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:51:39 ID:UTrhmjgrO
>>324
ゲーム機としてPSPが優れてるとは…
410名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:51:53 ID:7m1wc4JP0
>>403
コアゲーマーを自称する奴もコアゲーマーじゃない
411名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:52:04 ID:jJr2Vprh0
変にWiiらしさを出さずPS2の上位互換機と考えてゲームを作ればいいんだろうなぁ
朧村正とかそういう感じだし
412名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:52:14 ID:eCFAUUmeO
>>408
ごめんセガ信者です
413名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:52:40 ID:vkF6ZnjT0
wii → 内容がしょぼい
PS3→ そこまで綺麗な映像は必要ない

ってことでPS2で十分
414名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:54:02 ID:tre3e5of0
ぶっちゃけPSPって現世代据え置きが全部気にくわないPS2層の逃げ場なだけだがな
415名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:55:00 ID:7WG/2wex0
>>403
RPGっていうかドラクエだろ?
何が何でもファミコン版のDQ最高みたいな
思い入れ強すぎて他は全部クソ認定
416名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:55:06 ID:xJlg5NFb0
> カネダサチヨさん(43)は、3年ほど前に2人の息子のためにWiiを購入した。

ショック だ。
「すげぇぇえええ! Wii 出たらすぐ買うぜ ひゃっほ〜〜〜い♪」
漏れが心の中でこう叫んだあの日から、もう三年以上の月日が流れたということか。 (´・ω・`) < しかも Wii 買ってない。
417名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:55:11 ID:UsZHjq4x0
任豚顔面ブルーレイwwwwwwwwww
418名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:55:15 ID:x8TxujJR0
>>411
他ハードに比べて「そもそもゲームに大して興味ない」ってユーザーが多いから
他ハードの路線をマネすれば他ハードと同程度には上手く行く、とは限らない
419名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:55:34 ID:lZNOjz600



高性能=綺麗なグラフィックだけにしか使えない

大容量=オフラインレンダリングムービー再生だけにしか使えない



こういう、20年前みたいな前時代の考えしか持てない無知にゲーム語る資格ないねw



420名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:55:58 ID:eVAQCHJvO
リモコンとヌンチャク使うのはいいが、そればかりだと飽きる以前に疲れる。
互換性あるんだし、今からでも間に合うからGCの延長上みたいなボタンコントローラーメインのゲームを増やして欲しいわ
421名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:55:59 ID:eCFAUUmeO
>>413
PS2はカス
422名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:56:01 ID:Gp0LYeV80
DS売れてるから十分だろ、サードはマジコンで泣いてるらしいが
423名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:57:12 ID:wS3xczqpO
>>410
コアゲーマーってなんだ?
424名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:57:14 ID:tre3e5of0
>>413
ネット対応に失敗したハードなんて今時どうにもならんだろう

PSBBのHDDなんてほとんど空っぽのままだったぞどうしてくれるんだ
425名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:57:17 ID:bA70z29x0
珍天堂はイラネ
ハードを売りつけるだけの会社
426名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:57:35 ID:dbtxO/880
Wiiのどうぶつの森は、リセットさんだけ一通り見てから全然やってないなぁ
427名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:57:58 ID:EIuXC9OP0
まぁ
wiiはパーティゲーム専用機だろ
ハード界の名探偵コナン乙ってことで。
428名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:58:28 ID:lZNOjz600


ま、また「困ったらマリオ、ゼルダ」


バカの一つ覚えで茶を濁しにかかるだろう。


429名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:58:44 ID:B5t2MHFP0
あの品薄商法に煽られて買っただけじゃねーの?
子供向けに、家族で遊べるみたいな雰囲気も相まって
430名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:00:26 ID:eCFAUUmeO
>>422
任天堂はいいかも知れないがDSは売り単価低すぎ
小売り殺しだよ
431名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:02:25 ID:1CKCt/DY0
だがしかし、ゲーム市場でWiiとPSを戦わせてどうするつもりだい?
PSはゲームにしかならない。
Wiiはゲーム機ではない。

可能性が違う。もちろん可能性が実現するかは知らん。
432名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:02:50 ID:RybaTGJp0
ゲーム機を買うのは親
ゲームソフトを買うのも親
親が納得しないと買ってもらえない現実
親受けの良いゲームは子供に受ける訳が無く…
433名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:04:48 ID:tre3e5of0
CELLさえ無ければPS3ももうちっとマシな値段で売れただろうし、PS2との互換保つ余裕もあっただろうに。

早く次世代に行けよもう。
434名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:05:00 ID:SYnPhgSK0
参考書買うと嘘をついてアマガミ買って夜中こそこそプレイ
いつの時代も一緒
435名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:05:07 ID:S4kHYv6FO
>>429
やっぱりCMみたくお年寄りから子供まで家族でwiiとかあり得ないか
そりゃそうだわな 家族みんな揃う貴重な時間があれば外出した方が健全だし
436名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:06:29 ID:B5t2MHFP0
ここ一年くらい、一番プレイしてるゲームは
ゲームボーイのテトリスだな
流石に初代ゲームボーイは液晶がダメなんで、
二つ折りアドバンスだけど
437名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:07:15 ID:d+l/Fg210
PS3が欲しいです・・・('A`)
438名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:07:35 ID:1aj/ppoN0
 MSは黒字・・・黒字・・・
\____ ____/
       ◯
       o
       ゜
    彡痴漢ミ 
    d-[=H=]-b 
    ヽヽ'e'//  
     >ー<       どうだい
    // nn ヽ     ゲームのことなんて
    ヽニこンニノ    どうでもよくなってきただろう
   (⌒ー-(ヽ〆-⌒)    /娠  ̄\
   /二二i二二二二ヽ  (|-ヽ_    |
   ー' ̄`ー' ̄ ̄`ー'  (:  9ヽ  )
439名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:07:50 ID:NIL83h2N0
剣を振るドラクエとか出てたじゃん。Wiiってああいう単発ゲーム機レベルなんだよな。
440名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:08:10 ID:eCFAUUmeO
>>436
GBASPはいいハードだよね
441名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:08:13 ID:7KvbChOc0
やっぱり花札がいいよね。安いし。
442名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:08:44 ID:lptEFed80
任天堂もギャルゲ解禁すればいいのに
せっかくおあつらえ向きのコントローラー作ったんだから
443名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:09:03 ID:EIuXC9OP0
>>437
別に今それほど高くないんだから買えや
当時のスーパーグラフィックより安い
444名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:09:14 ID:19TLcrGN0
今こそ統一規格の半パソコン半ゲーム機であるMSXの復活を
445名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:10:00 ID:NIL83h2N0
>>442
棒でなにをどうするんだ?
446名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:10:20 ID:tre3e5of0
>>445
なにをそうするんだろ
447名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:10:30 ID:Ml7n9OL8O
>>444
MS-XBOX
448名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:10:35 ID:ajG6fVzO0
>>435
現実問題お年寄りにWiiはハードルが高すぎるな
449名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:10:55 ID:9U5zf8rU0
ps4はいつ出るのかな
450名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:11:07 ID:L8cFwEej0
>>405
だよねえ
ソニーは叩かれすぎだよね
ソニーの価格統制は確かに負の側面あるけど
ゲームの値段をどかんと下げて新規メーカーの参入を広げた良い面もある
SFC時代の任天堂ソフト1万円時代を知らない子供が多い。
ところが、今の任天堂を妄信してるのは子供より30過ぎた大人が多いんだよね。
はっきり言って、日本のコアゲームユーザーは考え方が稚拙すぎるよ
自分の都合のいい面しか見ようとしない

451名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:11:59 ID:eCFAUUmeO
>>444
PS3はそんな感じのハードだよ
452名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:12:31 ID:xK+mKTLU0
PS3もWiiもネット繋いでなきゃ駄目駄目だろ・・・
453名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:12:32 ID:B5t2MHFP0
>>440
機能とデザインが程よくスッキリまとめられてる感じはする
けど、自分は初代ゲームボーイのが好きかな
持ちやすさと、あのゴツゴツ感が好きだ
衝撃的なハードだったんで、思い入れがあるだけかもしれんが
454名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:12:32 ID:S4kHYv6FO
>>442
コントローラーを優しくしごくんですね、分かります
455名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:13:26 ID:BsUoelJW0
お年寄りなんてどうせ朝鮮パチンコに使うぐらいなんだから、任天堂のゲーム機
買ってもらったほうが日本のためになる罠。
ジジババにも遊べるソフト作れるのは任天堂ぐらいしかないし。
456名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:13:37 ID:EIuXC9OP0
光メディア参入をギリギリのギリギリまで引っ張った
任天堂の罪は重いと思うがね。
457名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:13:40 ID:/LCSss3WO
Wiiリモコンよりゲームキューブコントローラー対応のゲーム増やせ
発想は悪くないがゲームに依っては使いづらいぞ
458名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:14:51 ID:eCFAUUmeO
>>450
SFCが高かったのはROMが高かったから
まあそれでもコーエーはぼったくりだけど
459名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:15:07 ID:J3KtIHs20
正直Wiiのソフトはマジで魅力がない。
DSは結構面白いのもあるんだが。
460名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:15:43 ID:tre3e5of0
>>457
通常コンならHD機でも買えよ
なんだかんだでやっぱりそれなりに差があるぞ
461名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:16:32 ID:7E8lDItu0
DSiが世界発売されたんだが

一週で100万台売れてるけどねえ
462名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:18:21 ID:VTRtbC41O
FE以降起動していない
463名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:18:27 ID:84vrbde00
ゴキブリ歓喜wwww
まぁWiiはもともと海外意識したハードだろ
464名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:18:30 ID:3t40fm2x0
>DSiが100万台売れた

スレタイ読めよ・・
465名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:18:37 ID:NIL83h2N0
>>461
やっぱり日本のゲーム機市場は先を行ってるってことだな
466名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:18:55 ID:Mj5W641g0
任豚ってまじで本体の販売台数のことしかいわないよな
467名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:18:58 ID:Ml7n9OL8O
任天堂擁護してるのは電通の下請け会社のバイトかなにかかな(笑)
わかりやすい
468名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:19:09 ID:rMjvJROrO
所詮、子供騙しで作るからな


その点、プレイステーションは良いぞ。

色々と欠点も多いけど
469名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:19:44 ID:7E8lDItu0
子供だましでここまで売れたらたいしたもんだよ
470名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:20:16 ID:q6hww3VS0
実際Wiiのソフトはツマンネ
471名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:20:24 ID:tl7nowozO
Wiiのソフト
俺なら大ヒット商品作れるんだけどな
社会的損失
もったいない
472名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:20:33 ID:Go8bpYPf0
カネダシナヨさんに見えた
473名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:21:42 ID:Wxhcu2ov0
テレビCMも反感買ってるんだよ
モグモグ食ってる素人のドアップ映像など
など誰が好き好んで見たいか
474名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:21:49 ID:EIuXC9OP0
だからと言って
PS3を中古で買うなんてことはオススメできないけどな
初期出荷でもあてがわれたら大変
買うなら新品のほうが安心だろ
475名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:22:18 ID:VTRtbC41O
やらなかった層の開拓だったからな
こっからどうしてくるかが見物

しかし高すぎて株買えん
476名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:22:48 ID:Zhbzx0dC0
>>39
シェラザード2早く出してくれよ
477名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:23:19 ID:ldax/DHC0
バーチャルコンソールで忍Uやってた方がマシだもん
478名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:23:25 ID:N9DI4kpEO
任天堂って幼稚な奴がやるためにゲーム作ってるだろ
クソゲーのオンパレードだしさ
479名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:23:51 ID:8plRu31fO
VC専用機

それがWii
480名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:24:37 ID:GzG6y2j9P
サードの中で珍しくWiiに良作投入してるマーベラスだが国内じゃ成果が上がってないな
ノーモアとかルンファクとか朧とか
海外ではノーモアの続編が発表されたりしてそこそこ好調みたいだが
国内のコアゲーマー様にはバグゲーメーカーのイメージが染み付きすぎたか
481名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:25:28 ID:eCFAUUmeO
>>474
正直PS3は60GBの初期のほうがいいのだけど
482名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:25:54 ID:H79wmKKr0
>次男は今でもWiiで遊んでいるが、長男は
>PSPが欲しいと言っている
ワロタ
PS3ではないんだなw

この長男は、将来DSをほしがるだろうてwww
483名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:26:35 ID:7Xe4n4XzO
DSの脳トレとか糞ゲーだろw
Wiiでヨガやメタボ対策つってもさー、ガキはやりたくねーんじゃないのwww
484名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:27:01 ID:1/4znRla0
>PS3では1台当たり7.3本

PS3のタイレシオこんなに高くないだろ
485名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:27:02 ID:XmS9l4xi0
小学校高学年以上の男の子なら、PS3が適当だな。
GTA、コールオブデューティ、サイレンNTとかがおすすめかな。

まあ、2ちゃん主要ユーザーのR40世代は、ファミコンすらまともにやっていないからな・・
486名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:27:43 ID:GzG6y2j9P
>>468
欠点だらけじゃん
メーカーのSCEが糞すぎるし
PS2時代みたいなMGS4やFF13みたいなのメインなのがやだ
487名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:27:53 ID:xlmOuwcKO
Wiiはモンスターハンターが出るらしいじゃないか
いまポータブルにハマっているが本当に面白い
488名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:28:02 ID:kFA95Q8M0
昔やったゲームってのは今でも鮮明に覚えているんだけど、
今の子供達にとって今のゲームはそういう存在になってるかなぁ・・・

ちなみに俺はコズミックファンタジーのラーラが未だにトラウマ
489名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:28:39 ID:EIuXC9OP0
>>481
ああ
初期60G互換も付いてて色々付いてて
今ではプレミア価格だが・・・正直俺も欲しい。

その付加価値がないタイプだと
初期の青ダイ量産失敗のリスクが高すぎて怖いんだよな
490名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:29:11 ID:7E8lDItu0
>>484
都合のいい数字拾ってるだけだろ
あそこだし
ねつ造ばっかりするとこ
491名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:29:36 ID:NIL83h2N0
>>486
お前はリモコン振りに戻れ
492名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:29:47 ID:BsUoelJW0
>>487
新要素多いみたいだし、モンハン3は買う。
493名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:29:59 ID:hbCHlzsV0
確かにゼルダ以降、面白い任天堂製Wiiゲームはないかな。
あ、マリオは面白かったか。でもそんぐらいか。
DSの方がちゃんとやってるような気がする。
494名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:30:19 ID:B+mF0ZHsO
俺はルキアのパンチラが見れると思ってWii買ったのに
何度プレイしても見えないことがわかり、以来ほとんど使ってない。
495名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:30:25 ID:9/7pUXKY0
今はもう体感ゲーム機どころか健康器具になっちゃってるしな
496名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:30:37 ID:Utpn/fdPO
任天堂がどうこう言うより、安い開発費でもアイデア次第で売れる環境に対応出来てないサードが情けない…
497名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:31:29 ID:GzG6y2j9P
>>491
ああいうムービーゲーより
スコアアタックゲーの脳トレとかのほうがゲームらしいゲームじゃね
498名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:31:31 ID:7E8lDItu0
引用元データが
国内海外ごっちゃ
据置携帯ごっちゃ
都合のいい数字だけ拾って
任天堂を貶してるだけの記事だよな
499名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:31:35 ID:eCFAUUmeO
>>487
モンハンは据置と携帯じゃ別物と思ったほうがいい
500名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:32:17 ID:OBIHFrHhO
Wiiはマンガで言うと、コロコロみたいな印象なんだよなぁ。もしくはジャンプ。
501名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:32:47 ID:3avfJqQfO
Wii(笑)DS(笑)
PSPこそ至高じゃないか
502名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:33:23 ID:jggRJq9B0
今、GCみたいな状態
503名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:33:46 ID:EIuXC9OP0
>>500
まるでコロコロが悪いみたいじゃないか
504名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:33:54 ID:qD5w35CEO
体使うゲームはいつの時代も飽きられやすい
ファミリートレーナー
バーチャルボーイ
505名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:34:07 ID:9ozDn7Gy0
>>468
PSは良かったね。
PS2→PS3と進化していくたびにダメになって行ったけど・・・
506名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:34:22 ID:y0kOelKQ0
任天堂の次世代ゲーム機構想はどうなってるんだろ?
WIIの進化系だから全身にセンサーつけて動き回る奴と期待してる
507名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:35:34 ID:jggRJq9B0
やっぱりサードなしではやっていけないんだよ
あと、今は洋ゲーも大事
508名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:36:21 ID:CtXsQXud0
2〜3月ってのは元々消費が前後の時期に比べて落ち込む傾向はあるからね。
それじゃなくても12〜1月は玩具・ゲーム業界にとって最大の書き入れ時の年末
年始商戦があるし、4月以降は新入学や進学、入社といったイベントと、それに伴
う消費があるから。
だもんでその谷間ともいうべき2〜3月は親の財布の紐が硬くなる分、子供や家庭
をメインターゲットに据えた任天堂、そしてWiiはキツい時期だと思う。

この時期にPS3ユーザー向けのビッグタイトルが出たのは、SCEIには僥倖だったっ
て側面もあるんじゃないのかな。
むしろこの勢いをどう今後に繋げていくかがSCEIの課題かと。
509名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:37:20 ID:RDiGk4gB0
世間はGK!
510名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:37:30 ID:eCFAUUmeO
>>505
初代PSが一番ひどいハードだと思う
511名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:37:45 ID:D4VPSGS20
ファミリー向け「も」出すならいいんだけど、
ファミリー向け「しか」出さないようじゃ飽きられて当然だと思うがな。
512名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:37:53 ID:cA/UlHgr0
>任天堂はWii 1台につき約6.9本のゲームを売っていたが、PS3では1台当たり7.3本だった

そりゃマニア向けのPS3ならユーザー一人が買うソフトも多くて当たり前だろ
たくさんソフト買わなきゃ糞高いハード代の元が取れないし。
513名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:38:00 ID:ggHPy2s+0
>>506
それもwiiの周辺機器でいいんじゃない?
毎年ヘンテコ体感器具出してたまに当たればいいやって感じでだな
514名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:38:45 ID:HAVEZS0T0
う〜ん
ニンテンが輝きを失ったとかあるけど、
世界累計ゲームソフトのランキング上位はほとんどニンテンなんだよね。
しかもWiiスポだっけ?ついにFCのスーマリ越えて1位になっちゃったし。
515名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:38:57 ID:feOXyVhH0
我が家の最近のWiiソフト稼働状況

主にプレイ
 太鼓の達人Wii
時々プレイ
 大怪獣バトル ウルトラコロシアム
 ハッピーダンスコレクション
 WiiSports
希にプレイ
 マリオパーティー8
 WiiFit
積みゲー
 カラオケJOYSOUND Wii
 ファミリートレーナー
 はじめてのWii
 縁日の達人


気付いてみたらほとんど任天堂とバンダイナムコのゲームしか買ってないw
516名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:39:00 ID:aE/99ZlN0
wiiポケモンでも作ればいいよボール型のコントローラーとセットで
517名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:39:15 ID:BlBA/vkBO
つかソニー自体がやばいってそこらのオッサンでも知ってるのに
PS3なんて買えないだろ

それにPS2みたいに壊れて何回も書い直すのやだ
518名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:39:24 ID:xlmOuwcKO
>>505
バカいうな
PS2は家庭用ゲーム機がDVDプレイヤーを兼ねてるんだぞ
今のDVD需要はPS2が作ったようなもんだ
519名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:39:40 ID:su5fUy8+0
480 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 19:24:37 ID:GzG6y2j9P
サードの中で珍しくWiiに良作投入してるマーベラスだが国内じゃ成果が上がってないな
ノーモアとかルンファクとか朧とか
海外ではノーモアの続編が発表されたりしてそこそこ好調みたいだが
国内のコアゲーマー様にはバグゲーメーカーのイメージが染み付きすぎたか


486 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 19:27:43 ID:GzG6y2j9P
>>468
欠点だらけじゃん
メーカーのSCEが糞すぎるし
PS2時代みたいなMGS4やFF13みたいなのメインなのがやだ


497 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 19:31:29 ID:GzG6y2j9P
>>491
ああいうムービーゲーより
スコアアタックゲーの脳トレとかのほうがゲームらしいゲームじゃね

コアゲーマーが語ってるwww
520名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:40:06 ID:7E8lDItu0
>>512
その数字も日本だけじゃないの?

世界トータルならWiiのほうがタイレシオ上だし
521名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:40:19 ID:G3doOwnrO
贅沢に成りすぎてんだよ。毎日高級料理くってりゃわがままにもなるさ。
ただPS3は残飯だがなww
522名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:40:47 ID:EK6x7ZxF0
ブラストドーザーの続編だせやコラ
523名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:41:06 ID:pEHMD4a10
オラタンのためだけに箱360かったよ!
はやくでて><
524名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:41:09 ID:3jtsStkz0
今はどのメーカーも輝いてないと思うけどなぁ。
WiiにしろPS3にしろ、ゲーム買う気がおきない。
525名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:41:23 ID:hbCHlzsV0
>>517
PS3は売れてないせいもあるんだろうが、PS2の時より
壊れたって話をネット上でも見ないような。
むしろPSPの方が酷かった。
526名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:41:45 ID:Km5jHYqMO
家族でゲームってのが分からない。
自分が小さい時は家族揃ったらピクニックしたり、ドライブしたりしてたもんだがなぁ。
527名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:41:49 ID:xlmOuwcKO
>>523
アイマスでもやってろ
528名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:42:05 ID:pWbWpd7m0
単に大衆迎合しすぎなんだよ。テレビと一緒。
あんだけ叩かれたプレステやPSPが評価される日も近いと思う。
529名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:42:06 ID:vizcd1XE0
毒舌鉄ヲタ「鈴木やす」のブログが、田母神ネタで炎上
http://dennsya-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-7799.html
530名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:42:37 ID:9ozDn7Gy0
>>510
ハードはSSに負けてたけど(個人的に)、SCEが頑張ってた。
PS2、PS3は、殿様商売に走っていった感がある。
>>518
「あんな使いにくいヤツで良く見るなあ・・・」
って思ってたw
531名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:43:14 ID:/IRveqyn0
>>500
WII=サンデー
PS2=ジャンプ
PS3=マガジン
XBOX360=ヤングアニマル
532名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:43:28 ID:XPW+FMD80
初代PSは立てたり引っくり返したりして使ってたなあ。
自分だけじゃなくて周りで持ってる人の多くがやってたからワロタ。
533名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:44:30 ID:EIuXC9OP0
>>531
ヤングアニマルwwwww
ヤングチャンピオンじゃダメかね
534名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:45:24 ID:/IRveqyn0
>>532
PSは読み込み悪くなっても、綿棒で普通にふき取ればよかった。
PS2は立てたり、寝かしたり、ひっくり返したり、ディスクを冷やしたり、分解したりした。


>>533
表紙がrioなんだぜ?
柚木ティナあらためrioなんだぜ?
535名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:46:22 ID:nqeRjvFOO
>>515
俺だったら絶対に買わないようなゲームばかりだな。
536名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:46:30 ID:Q0LinQfn0
PS2は斜めに限る
537名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:46:36 ID:1/4znRla0
>>508
PS系で年度末に大作ソフトが出るのはいつものことなんだよね。
ドラクエ9の塩基こそ僥倖かと。
538名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:46:38 ID:VIxQxyZe0
539名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:47:10 ID:EIuXC9OP0
>>534
>表紙がrioなんだぜ?


マジで?
まじなら今日、夜中に買いに行く
540名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:47:18 ID:eCFAUUmeO
>>525
PS3はサポートが意外と充実してるから
初期PSPはパンドラに手を出した奴らでしょ
541名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:47:22 ID:CtXsQXud0
>>526
世間の景気や家庭の財政事情的に、外へ出るより家に篭る傾向が強くなってるってのも
あるんじゃないかと。
ハードさえあれば、あとは売価で5000円前後のソフトを1本買えば少なくとも1〜2週間程
度は確実に遊べる訳だし。とんでもないクソゲーは別として。

家族のコミュニケーションが取れるなら、外へ出るレジャーでも家で遊ぶゲームでもいい
とは思うけどね。
542名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:47:24 ID:qM/rSHmE0
松本人志「ほんまに完成度高いの任天堂やねん」


松本 「うん、あの〜・・あれ、任天堂があるやんか え〜、べつに俺ゲームおたくでもないねんけど」
    最近、ま〜やってないんやけど、ちょっと一時期」
高須 「やってたな〜」
松 「やってたやろ?、も〜ねえ、凄いねん」
高 「なにが?」
松 「任天堂って」
高 「ああゲーム、ソフトが」
松 「ソフトがよ〜できとるな〜って思うやんか」
高 「ようできとるなあ」
松 「でも方や、やっぱり、一般的にはプレステやんか」
高 「プレステやな〜」
松 「で、もうソフトもうわ〜っ出るし、はずれも一杯あるねんけど」
   ヒットも打ちよるから、もう皆うわ〜そっちいくやんか」
   でもねえ、ほんまに完成度高いのは任天堂やねん」
高 「自分よ〜う、それ言ってるな、それな」
松 「凄いねん、ほんまに」
高 「出すもんもちゃんと責任もって出してるってな」
松 「いや〜、これは優秀な人間が本当に集まって」
   ほんとに面白いもんを作ろうと思って作ってんな、っていうのがも〜」
高 「ありありと分かる」
松 「ありありと!もうガリガリと感じるんやんか!」
543名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:47:36 ID:/wde+wjTO
>>21
要するに配管工が如くと配管工災害ということだな。
544名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:47:48 ID:j0w0ZsGY0
>>215
この板にしては、オレと同じ反応をしたレスが一つしかないとは
545名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:47:49 ID:1NtZCOgk0
>>531
PS3はコミックバンチ辺りだろう
546名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:47:57 ID:sdGjq3u10
任天堂ピンチ SONYチャンス
547名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:48:06 ID:w0NtmdsQ0
>>531
ヤングアニマル?
チャンピオンREDと言い給え
548名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:48:16 ID:xlmOuwcKO
>>530
まあなwww
今はPS3で観てる
アップコンバーターですげぇ綺麗に観れる

通勤時はPSPで大河ドラマを
シーンサーチまでできる素晴らしいゲーム機だ
549名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:48:21 ID:CHmqALUE0
>>515
マジで全く興味が沸かないソフトだな。
ファミリー脳にしか受けない。
550名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:48:25 ID:CGvGPUij0
Wii用ソフトの約半数は65点以下
ttp://gs.inside-games.jp/news/184/18438.html
551名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:49:01 ID:j0SfR3qO0
そもそもWiiもX箱360もPS3もライトゲーマー向けだろ
552名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:49:20 ID:9ozDn7Gy0
>>545
アフタヌーンだと思うw
553名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:49:46 ID:9ht8M3+U0
たまごっち、生キャラメル、Wii どれをとってみてもブームが起きる商品ってのは質が高いんだよな。だからこそ売れる。
554名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:49:49 ID:qM/rSHmE0
松本人志「PS3、もうええっちゅうねん。」

「ソニーは最近なんだかバタバタしてますねー。
いろんなものに対する焦りからこんなことになってんのかなー。
ニンテンドーDSは未だに入手困難ですけど、PSPはいっぱいありますもんねー。
プレステ3もどうなんですかね〜。 ブルーレイ、言われてもねー。
いまひとつ、プレステ2となにが違うのかわからないんですよね。
プレステ2で十分、画面はきれいじゃないですか。 プレステ3はもっときれいに?もう、ええっちゅうねん。

任天堂のWiiの方が挑戦してますね。ゲームキューブとどこが違うの?とは、ならないですもん。
ボクはもともとから任天堂のゲームは好きですね。なんか、【ゲーム屋】という雰囲気がいいのかなー。」
555名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:50:15 ID:Yxg4Pusy0
絶賛されてるマリオギャラクシーとゼルダが大して面白くなかったのがショックだった
556名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:50:42 ID:/PG5W65s0
ここ最近のゲハの勢力図は圧倒的優位のPS3、4/1を境に一気に崩れ落ちたXbox360、年明け以降これいった話題がなく空気のWii

といった感じです。
557名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:50:49 ID:EK6x7ZxF0
さっきから漫画雑誌に例えてる奴、いい加減に家から出てモンハンやってこい。
558名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:51:08 ID:Odk44M9r0
今ってさ、1本で何ヶ月も遊べるようなゲームって滅多に見ないしな
SLGみたいな複雑でやり込む要素とかそういうのじゃなくてさ
どの年代でもちょっとやれば覚えられるような単純な内容だけど長く遊べるようなの
559名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:51:11 ID:1/4znRla0
>>525
PS3 赤ランプでググれ
今まさにものすごい勢いで故障報告が増えてる。
560名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:51:17 ID:E50VnDH50
Wiiも、PS3も、本体だけ買った。

地球儀回すか、トロを見るか。
それ以外に使ったことない。
561名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:52:12 ID:zJ9Oro+gO
逆にPS3は、今月のラインナップでWiiを下回ったらヤバいだろ。
562名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:52:15 ID:9ozDn7Gy0
>>548
PSPは欲しかった。
携帯動画再生機としてw
>>558
オブリとFALLOUT3は、結構長く遊べるぞ。
563名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:52:29 ID:EIuXC9OP0
PS3
新品ならメーカー補償が手厚いらしいな
564名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:52:34 ID:9adH0bnc0
ゲームはもう数年はまったことなかったけど、PSPのモンハンだけは数ヶ月はまったわ
565名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:52:46 ID:eCFAUUmeO
>>553
たまごっちの末期は酷かったんだぞ
バンダイが死にかけるほど
566名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:52:59 ID:QkZPx5MX0
>>265,271
ありゃとー
中古で見つけ次第買ってみる
567名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:53:11 ID:fHH0Vg5P0
リモコン使うのはいいけどなんでパッド非対応にするのかがわからない。
568名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:53:26 ID:kFA95Q8M0
そういや、昨年度に俺が買ったゲーム&ハードっていうと、

MHP2G
ガンダム無双2

SPRIGGAN mark2
超兄貴
天使の詩1&2
リンダキューブ
PC-Engine Duo-R

ゲーム自体、あまり買わなくなってるんだな
569そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/09(木) 19:53:33 ID:8SsgomDa0
モンハンは、できれば携帯機で出て欲しいなぁ。
MHPは通学時間とか、空いてる時間にできるのがよかた。
もうでないのかな〜。
570名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:54:11 ID:EK6x7ZxF0
>>555
それはあるな。どちらも64時代の延長でしかない。
571名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:54:21 ID:CHmqALUE0
>>553
完全に騙されてます。
そのラインナップに違和感ないなw
572名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:54:47 ID:CtXsQXud0
>>565
出し惜しみとどこが変わってるのかサッパリなマイナーチェンジ版の乱発で、
危うくwセガバンダイが誕生しそうになったくらいだったしな。

誕生してればそれはそれで面白かったと思うんだけど。
573名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:54:49 ID:hbCHlzsV0
>>559
ホントだ、つい最近から急に増えてんだな。
不思議なもんだ。
574名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:54:53 ID:9/7pUXKY0
>>569
PSPで続編はかなり濃厚だよ
雑誌のインタビューでもそれらしく言ってたし。
575名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:54:55 ID:FruKFa7i0
>>562
オブリにしろFallout3にしろ、
PCでやるべきゲームだろjk

MOD入れないオブリなんてそこらへんの良ゲーと大差ない。
576名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:55:23 ID:QQtyns9N0
>>552
アフタヌーンを馬鹿にしてるようだが
色々と名作を生み出してるすばらしい雑誌なんだぞ

本体売れてないけどな
577名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:55:45 ID:1/4znRla0
>>563
修理に16800円取られたが
578名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:55:54 ID:/Uj85byC0
日本人ほどムッツリスケベな人種はいないんだから
素直にハイクオリティーなエロゲの製作に取り掛かるべき。
作り手だって日本人なんだから、すごくエロイの作れるはず。
579名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:55:55 ID:sqlRbgVr0
一般向けに目を向けすぎ。wii fitのヒットが
目を曇らせたかと。
580そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/09(木) 19:56:09 ID:8SsgomDa0
>>574
まじすか。ならうれしいす。
581名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:56:21 ID:EIuXC9OP0
アフタヌーンはわが道をいってるな
あれはあれで良いんだろう
いらねーマンガもあるけどな
582名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:56:24 ID:ajG6fVzO0
>>573
捏造報告も多いと思うけど
ソニータイマーってやつかね
583名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:56:49 ID:9ozDn7Gy0
>>575
コンシューマ版FALLOUT3の日本語吹き替えは秀逸だぞ。
584名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:57:13 ID:rOxW3Ea50
コントローラー振り回して楽しいのは初めのうちだけ。
すぐに普通のコントローラーの方が良いことに気付く。
585名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:57:49 ID:3O5hSn//0
ようやく情弱層もきづいたか
おそすぎるわwww
586名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:58:28 ID:FviNneqo0
ID:13dUxW080
ゴキブリ乙
587名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:58:46 ID:eCFAUUmeO
>>572
たまごっち班がセガを蹴ったのになw
588名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:58:59 ID:sjABTFGrO
ヌンチャクにこだわりすぎなんだと思う
589名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:59:09 ID:9ozDn7Gy0
>>576
もっけ、るくるく、ラブやん、カラスヤの単行本買ってる。
本誌は買わない・・・・デカくて重くて邪魔w
590名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:59:50 ID:EIuXC9OP0
>>577
まじか
ブログとかでコントローラとかも色々無償で新品に換えてくれたとか
よく読んだんだが・・・・
良い事ばっかじゃないのか

オレはまだ壊れてないが・・補償切れたとたんに壊れたら
さすがにキレるかもしれん
591そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/09(木) 20:00:20 ID:8SsgomDa0
wiiはクラコン?を主にすればよかたんじゃ。
592名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:00:44 ID:/IRveqyn0
WIIは普段ゲームをしないファミリー層、スイーツ層に
物珍しさで売ったにすぎない


でも目新しさで食いついたファミリー層とスイーツ層は
目新しくないとすぐに飽きる。

ブームと呼ばれる現象はすべてこれ。
593名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:01:01 ID:9ht8M3+U0
田中義武プロデュース「ビリーズブートキャンプWii」をヘキサゴンで島田伸介が紹介すれば300万本は堅いな
594名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:01:50 ID:1/4znRla0
>>573
理由は分からんけど今年に入って故障報告がものすごく多い。
俺のも壊れたし。
595名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:01:57 ID:eCFAUUmeO
>>582
赤ランプは箱〇の話だぞw
596名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:02:13 ID:zIiaPcNm0
馬鹿親杉
今更って感じだろコレww
子供が親に悪いから合わせてる事に気づけよwww
597名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:02:16 ID:6I7O2q0Q0

     1-1 DENTSU

  スイーツ騙すのもTIME UP
598名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:02:26 ID:EJU30mQV0
Wii持っていない、360持っていない、PS3持っていない。
DSLを4台とDSi2台とPSP8台持っている(1000を2台、2000を4台、3000を2台)

最近はMHP2Gか戦場の絆ばっかりやっている気がする。
599名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:02:30 ID:MRfVOo450
起動してリモコンチェックしてゲーム選ぶ作業がすげえ面倒。すぐゲーム画面出せよバカ
600名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:02:34 ID:QCK+DW2XO
>>575
確かにMODシナリオマンセーには涎物だな。
まあ、チートで我慢できるってとこか。
R40の俺には時間の無駄だな。
そういえばオブリビでNPC同士戦わせでアイテムウハウハな糞はまだ健在かなw
601名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:02:46 ID:9ozDn7Gy0
>>595
それは赤リングではw
602名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:02:52 ID:eslpBDQT0
任天堂こそ、ゲーマー向けにきちんと作りこんだら
そこそこのものが出せる会社なのに、
率先して低予算ミニゲームの方向に走っていってしまったからなぁ。
人気シリーズの続編が出ても「ロクヨン版から映像以外は劣化した」って言われる有様だもん。
603名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:03:05 ID:Odk44M9r0
>>562
FALLOUT3もオブリもPC版やって面白かったよ確かに
でも俺が言ってるのそういうのじゃねーから

今の家族向けに作られてるソフトよりも
FCのパックマンとかマッピーとかクルクルランドとかの方が余程面白いって話
604名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:03:23 ID:/IRveqyn0
>>593
ユーザーが書いた絵をオークションにかけて、その落札金額が貧しい国に寄付される
マリオペイントWIIをシンスケが行列で宣伝すれば100万本だな
605名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:03:42 ID:iBWiTI5A0
コアゲーマーは全ハード揃えるだろってかお前らもそうだろ?
売り上げ左右してるのは一見さん達で、ある程度の期間が経過すれば
落ち着いてくるのは当然な気が。
606名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:04:16 ID:OBIHFrHhO
コントローラー持って飛んだり跳ねたりとかさあ、ゲーセンでやるぶんにはいいんだけど、
家じゃ腰をドッカリ落ち着かせて、ガッツリやり込みたいんだよなぁ。
607名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:04:24 ID:eCFAUUmeO
>>601
ありゃ、そうだったw
608名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:04:49 ID:xlmOuwcKO
そういえばPS2にフェイトってゲームあるじゃん
面白いな、あれ
エンディング全部クリアしたら積みっぱなしだけど、よく出来た映画観たような満足感があったわ
609名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:05:21 ID:ByP+58CI0
>>606
そんなゲームあんましないけどな
610名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:05:35 ID:TIDS3w0H0
ジオンの系譜やアクシズの脅威みたいなクソゲー要素神ゲー要素混載なゲームって評価に困るよ
611名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:05:44 ID:QQtyns9N0
>>589
俺は蟲師とヒストリエだな

どっちも1年に一冊とかの勢いだけどな
612名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:05:52 ID:EIuXC9OP0
>>605
家に3種あるが
wiiは妹の所有物だな
613名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:05:53 ID:iBWiTI5A0
>>598 なんでそんな同じ物が何台も必要なのかマジで知りたい。
614名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:05:58 ID:fHH0Vg5P0
今はそこら辺の安PC+オンボでもwiiの性能超えちゃうからなあ。
わざわざ2万出して買おうと思わないんだろう。
615名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:06:33 ID:MRfVOo450
ゲーセンでドラキュラの大型筐体のゲームやったけど(ムチ振るやつ)
wiiのドラクエと同じでやんの。
しかも有線だからうざったいわ疲れるやらでもう2度とやんないって思った。
616名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:07:19 ID:FruKFa7i0
>>608
>よく出来た映画観たような満足感があったわ
君にCoD4をお薦めしよう
617名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:07:20 ID:E7Dvu2be0
ンニータイマーはない箱タイマーはあるが
618名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:07:23 ID:SctYYwHl0
PS3はMGS4と同時買いしけど、最近は専らHDD音楽プレーヤーと化してるな。

PS3はBDプレイヤー機能もそうだが、HDMI出力でDVDプレイヤーとしてもかなりの高性能。
あまり知られてないが、CDプレイヤーとしてもHDDに落とせる上、アンプ次第で数万円のコンポと変わらない音が出せる。
AV家電としての機能、性能で考えれば39800は、それこそ鼻血が出るほど安いんだけどね。

肝心のゲームソフトの方が今一つなのが残念だが・・・。
619名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:07:34 ID:rfs+mgbx0
コントローラーを振り回す事の飽きやすさは、
PSで釣りコン買った俺には、わかりきった事だった
だからwiiは買ってない
620名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:07:51 ID:e8dHbmZV0
任天堂信者は多いから適当にマリオ出しとけば大丈夫だろ
つーかスマブラX発売してすぐに買った任天堂信者の友達の家に行って
数時間プレイした後に俺が「スマブラってつまんなくなったな」って言ったら
メチャクチャキレまくってマジビビった
あれ以来任天堂信者とは喋る気にもなれん
621名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:09:15 ID:EJU30mQV0
>>613
単にカラーバリエーションに尽きるなーDSLは年賀状の景品の赤を持っている)
PSPは確実に色だなー、テコ入れで出す色に欲しいのあったりすると壊れていないのに買っちゃうw
622 ◆84OOOOO2Ks :2009/04/09(木) 20:09:33 ID:PaaB4RzQ0
モーションセンサーとかなんか恥ずかしいじゃん。

あー げーむきゅーぶのすまぶらやりてー
623名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:09:41 ID:MRfVOo450
>>555
マリオギャラクシー30分やると疲れるな。結局クリアまでやってない。
他のゲームなら何時までもやってられるのに
624名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:10:04 ID:eCFAUUmeO
>>618
そんなあなたにデモンズソウル
625名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:10:15 ID:38AYIpI/0
任天堂のゲーム機には基本的に任天堂しか期待できない
ゲーオタ的には10年前からの常識だったが、トヨタクラスの大宣伝作戦で
煙に巻かれてしまった消費者が少々かわいそう。
626名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:10:18 ID:IJXVmnugO
Wiiは中学生向けのゲーム機

PS3やXboxは20〜30歳向けのゲーム機
627名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:10:19 ID:9ozDn7Gy0
>>614
マルチの多いPS3、360に比べて、Wiiは専用ソフトが多いから、
性能だけ同等になっても意味無いぞw

PS3、360ユーザーにはいい牽制になる言葉だけど・・・
628名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:10:22 ID:njrBIDG60
張りぼてしかない文化無知東京人にゲーム文化を語る資格はない

関東大震災のおり東京人は同胞朝鮮人を虐殺しまくったのは有名な話し
人一倍の残虐人種、東京朝鮮非人
大阪叩き、コンプ朝鮮東京マスゴミ(笑)
629名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:10:44 ID:OWGYlkCs0
Wii持ってるけど、バーチャルコンソールでスーパーマリオばかりやってる。
わざわざWii用のソフトを買う気にはならんな。
630名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:11:17 ID:xlmOuwcKO
>>616
いや、既にマブラヴを紹介受けてるwww
オルタネィティブが終わったらやってみるよ
631名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:11:37 ID:j0SfR3qO0
>>620
64版、GC版、Wii版のスマブラを買った俺に言わせれば、
スマブラそのものは多分そうつまらなくはなってないと思う。
むしろ着実に正当進化したのではないかと思う。
ただ、俺らの目が肥えすぎて、もうあんなものでは満足できないってだけだ。

オブリ、Fallout3に嵌った後にDQ、FFで満足できるわけがない。
それと一緒。
632名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:12:12 ID:MRfVOo450
太鼓の達人って何処が面白いんだあれ・・同じナムコが出したギターの音ゲーと大してかわんね
633名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:12:42 ID:EIuXC9OP0
>>630
無印飛ばしていきなりオルタじゃなかろうな?
順番道理なら特に問題なし
634名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:12:55 ID:kFA95Q8M0
>>620
つか、スマブラは面白いと思ったこと無い。

「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会」の方が面白かった。
635名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:13:01 ID:QgNrI9WE0
つーかWiiソフトはどれも地雷ばっか
636名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:13:03 ID:6I7O2q0Q0
25000円も出して旧世代機を買うなんて
ものすっごい馬鹿だと思う
637名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:13:04 ID:4AfynpLKO
本体は放置中だがWiiリモコンだけはBluetooth使ってるからiTunes用のコントローラーと化している
638名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:13:11 ID:eCFAUUmeO
>>629
DVDスロットイラネな気分になるよねw
639名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:13:26 ID:zUvYRaab0
でもバイオみたいなガンシューティングは断然、Wiiの方がいいんだけどな。
まあ、性能低いからな〜。
640名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:13:30 ID:9ozDn7Gy0
>>634
リアルファイトに発展する危険性があったけどなw
641 ◆84OOOOO2Ks :2009/04/09(木) 20:14:18 ID:PaaB4RzQ0
なんかwiiって オカンが「奮発してきちゃった」とかいうノリで買ってくるものだよね
DSの脳トレとかも同じ類
642名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:14:31 ID:zqKSW5+AO
スーファミで新作出せ
643名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:14:37 ID:1DD97Lc20
悔しかったら任天堂も海外のゲーム、ファークライ2みたいな本格的なゲーム
作ってみろや。
ゲームの技術、センスが一番ないのは違う意味で任天堂なんだよ。
644名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:14:49 ID:5wbEyfFtO
>>629
それもうWiiいらなくね?エミュ使えばいいじゃん。
645名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:14:51 ID:9adH0bnc0
大運動会はコントローラー4つ挿す奴持ってる奴が一人しかいなくて大変だったなあ
646名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:14:57 ID:eslpBDQT0
>>625
ところがどっこい最近は純正任天堂ソフトがびたっっっと出てない。
俺も任天堂ソフト専用機としてWii含め3機種持ってるアホウの部類なんだが、
「販売が任天堂」っていうエセ商品が多くてちょっと萎えてる。
647名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:15:11 ID:BX/Aml0C0
>>632
PSのウサギ音ゲー並に面白いぞ、アレ
叩くタイミングが込み合っている所はかなり難しいが、パーフェクトで叩けると達成感が凄い

*但し両者アーケード版
648名無しさん@九周年 :2009/04/09(木) 20:15:18 ID:fZ4gE5Uj0
360もPS3もFPS用にジャイロつきのガンコンでも出せばいいのに。
それでWiiのアドバンテージなんてなくなるだろ。
649名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:15:33 ID:v5Sj0Ncl0
>同月のPS3の販売台数は14万6948台
そんなに売れてたのか
650名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:15:43 ID:fHH0Vg5P0
>>645
バトルアスリーテス 大運動会かよ
マニアめ
651名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:15:45 ID:RSZw5/VC0
>>643
>ゲームの技術、センスが一番ないのは違う意味で任天堂なんだよ。
日本のメーカーはどこもないと思う。
あえて言うならカプコンぐらいかな・・・?
652名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:15:47 ID:K7vLv7Em0
いやいや、売れてるならいいんじゃない?
オタクの俺はいろいろ情報仕入れれるから
明らかにクソゲーの宝庫だってのがわかるけどね
653名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:16:24 ID:6I7O2q0Q0
ゲーム知らないやつから見ると
任天堂は輝いて見えてたんだね

あからさまにただのイメージ戦略で
ゲーム業界お先真っ暗なのミエミエだったのに

まるでケータイ小説(笑)が一瞬はやったのと同じ
654名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:17:05 ID:y3bEjRzsO
至極当然の感想だな
電通と結託して一時の流れをでっちあげても
消費者がふと冷静になればただのゴミを買わされたのだと気づく
655名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:17:20 ID:fc+j74EJ0
そもそも現状の任天堂ハードはゲームの終わりの形態だしなぁ
656名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:17:33 ID:E7Dvu2be0
ここ数年はゲームやってないなwiiもってるがホコリってるな
PS3が最近ほしいが

もうちょっと改善した本体だせばな 値段安くというのではなく中身を
657名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:17:34 ID:gu2aWdKk0
ここ最近の任天堂Wiiソフトは手抜きばっかりだからな
いい加減まともなソフトを出さないと
658名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:17:37 ID:5wbEyfFtO
>>649
バイオ・龍が如く・無双と新作ラッシュだったからな。
659名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:18:14 ID:njrBIDG60
日本文化不毛の地東京
コンプ猿が任天堂ゲーム文化を語るな、汚らわしい。
660名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:19:03 ID:ezfJHnE20
Wiiの発想は解るけど、
棒を振り回したりしてるだけで、ヴァーチャルな楽しさが体感できるはずが無い
661名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:19:39 ID:kFA95Q8M0
>>655
ハードの末期って、ギャルゲ連発じゃないの?

PCEとかSSとかDCとか
662名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:19:50 ID:1DD97Lc20
どうでも良いが、今の時代だからこそゲーマーしか
やらないけれど国民もFPSをやるべき。
北米の人は女性でもやってるよな?

ファークライ2長すぎておわんねーよ。
663名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:19:53 ID:9ht8M3+U0
そろっと宮元茂も後ろに下がるだろうから他の社員の意見が反映されて良い方向向かうんじゃないかな
664名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:19:56 ID:eCFAUUmeO
>>651
カプコンも技術ないよ
平然とウチでは出来ないって言う会社だもの
セガがかつては技術売ってたのになー
665名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:19:59 ID:e8dHbmZV0
>>660
まあ結局売れない理由ってそれだよな
「実際に体験しているかのような」とかが謳い文句なのに全然そうじゃないっていう
666名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:20:00 ID:T4ew4cdC0
ゲームとはいえ楽しむには想像力も必要だからな
クソゲーはどうやってもクソゲーかもしんねーけど
自分なりの楽しみ方ってのを見出すのも悪くない
どんなつまんねーものだろうが自分の想像力を足せば面白くなっちゃうならそれはそれで楽しいだろ
世の中面白いことばかりではないし人生は自分の思い通りにはいかん
たとえつまらない人生でも自分なりの楽しみ方をすりゃいいんじゃねいですかね
そういう意味ではゲームがつまらないというのは素晴らしい教材になると思いますよね
俺はやりたくないけど
667名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:20:03 ID:fHH0Vg5P0
次の世代で真の王者が決まるんだろうな。
PCのハイエンドも全然進歩してないから次の世代は10年持つよ。
668名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:20:18 ID:9ozDn7Gy0
>>661
PC-FXとかなw
669名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:20:26 ID:eslpBDQT0
>>651
往年の話でよければ
任天堂・エニックス・カプコン・セガ あたりは
よく練った新しいアイデアのゲームを定期的に提案できてたね。

あれらはやはり日本らしい性能の制限の範囲内でいかに
面白い部分だけを凝縮して見せるか、っていう話だったのであって、
そういう制限が無くなって何でも表現できますよ!となると
やはり海外のメーカーにはかなわなかった・・・みたいなね。あると思う
670名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:20:33 ID:y3bEjRzsO
ゲームをマクドナルド化した岩田任天堂の罪は百年にわたって咎められるべき
671名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:20:47 ID:bCoLabS60
ちょっと待てよ、パーフェクトクローザーの功績を忘れたのか????
672名無しさん@九周年 :2009/04/09(木) 20:21:24 ID:fZ4gE5Uj0
>>664
ゲーセンが超ハイスペックだったからな
それで鍛えられたセガやナムコはすごかった。
673名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:21:51 ID:ByP+58CI0
>>664
ゲーセンが死んだからな。
互換基盤の流れをゲーマーが支持しちまったせいで、
ゲーセンのハイエンド基板で技術磨くことがなくなっちまった。
674名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:21:53 ID:CtXsQXud0
>>668
あれは登場した時、既に死のオーラを纏ってたという話がw

持ってたけどね。
675名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:21:55 ID:njrBIDG60
東京人は残虐ゲームにふける朝鮮祖先残虐野蛮人
676名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:22:30 ID:HHWzYZyH0
任天堂が弱ってるなんて言い出したら大抵の会社は墓場に片足突っ込んでるんじゃね
677名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:23:04 ID:4KRCQTke0
PS陣営=ジリ貧
任天堂=売れ続けることが出来ない
○箱=そもそも売れない。

家庭用ゲームはもう終わりかも。
678名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:23:14 ID:eslpBDQT0
>>676
弱ってるんじゃなくて、サボってる。
679名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:23:17 ID:j0SfR3qO0
>>662
ファークライ2の続編がCrysisだっけ?
Crysisはまあまあだったね。
北朝鮮軍と闘うあたりは面白かった。
680名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:23:39 ID:EIuXC9OP0
NECもPCFXなんておかしな方向に進まなければ
なんとかなったはず・・・・
一時期は確かに主導握ってたことあったんだから
681名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:23:47 ID:CafrdWaC0
任天堂って前に
日本のゲーム離れ宣言をしてなかったっけ?
全然できてないみたいだけど?
682名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:23:50 ID:E7Dvu2be0
>>668
ほほう…

発売日に買ったもれとリアルファイトをやりたいとな?


おしり向けろよ
683名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:23:51 ID:6l6608Id0
メトロイドとか面白いのに
誰も買いやしない
684名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:24:03 ID:PaaB4RzQ0
そんなことより

箱でHALOやろうよ
685名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:24:06 ID:GzG6y2j9P
>>653
海外より日本のゲーオタのほうが任天堂嫌いな不思議
686名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:24:32 ID:ByP+58CI0
まあ正直、国内ゲーム市場はPS2で死んでたからな。
Wiiでカンフル剤ぶっこんでも、結局死んだってそれだけのことでしかない。

これからは海外ソフトのおこぼれメインになるよ。
687名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:24:38 ID:CtXsQXud0
経営基盤の磐石さでは、トヨタすら凌ぐといわれてるしなあ、任天堂。
無借金経営貫いてるのも大したモンだ。
688名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:24:43 ID:y3bEjRzsO
>>669
映画とかと同じで文化産業の高度化が日本には出来なかったってことなんじゃないか
技術者、職人、無形のものに力を注ぎこむことを卑しむアジア根性というか
689名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:24:54 ID:IOsFZFpv0
wiiもってなくてリメイク版のモンハンGと新作の3だけのために本体買おうかとおもってたんだが
スレ読んでるとコントローラーがいまいち使いにくいような印象を受けるけど大丈夫なんかな?
690名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:25:19 ID:njrBIDG60
韓国人と東京人は残虐ゲームにふけりやすい。
691名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:26:06 ID:RSZw5/VC0
>>689
Wiiは別にリモコン使わなくても遊べるぜ。
お薦めはGCコンだ。
対応しているソフトかどうかは事前に調査するべきだが
692名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:26:12 ID:E7Dvu2be0
【ゲーム】 任天堂は輝きを失っているのか[09/04/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239252703/
693名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:26:16 ID:fc+j74EJ0
>>661
いや、ゲームを『ゲームという独自のツールでなく他のモノの代用とする』ものとして捉えたハードが末期。
パーティーゲームなんて、ゲーム機が無くともできる。
694名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:26:46 ID:MRfVOo450
>>684
HALO3って人居る?安いから買おうかと思ってんだけど。
外人にHALO3誘われて困ったwスルーしたけど。
695名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:26:46 ID:ByP+58CI0
>>689
それらは従来型の別売りコントローラに対応しとる。
っていうかモンハンGはそれ専用だから、ソフトに同梱でついてくるだろ確か。
696名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:26:59 ID:KmISI7I30
俺の頭頂部は輝きを増してきた件
697名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:27:01 ID:EIuXC9OP0
>>687
ファミコン時代にソフト屋締め付けて大分溜め込んだからな
カセットのガワで大もうけだろ
バンダイタイトーアイレムナムコなど大手には特権与えてたな
698名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:28:00 ID:LA556nOo0
とうとうプラスもゲハ侵攻が来たか
699名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:28:29 ID:E7Dvu2be0
>>698
数年前から出張と常駐が多いよ
700名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:28:40 ID:MJ9wa+mD0
360で18禁エロゲー出せばいいのに
701名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:29:12 ID:J2DLRmvNO
家族向きゲームとか子供だましすぎて子供からすればツマランのは明白。
702名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:29:20 ID:Ixh4oc7W0
PS3だと続編で金かけまくったソフトだけやっと売れるって感じで
一番終わってると思う
703名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:29:22 ID:kFA95Q8M0
>>680
Ysや天外魔境2の頃は最先端だった。
なにせ世界で初めて光ディスクを媒体にしたゲーム機だったからな。

でも、同時期に出たSFCのスト2やらFF5やらロマサガやらが強すぎた。
ハードが糞高かったのもネックだったな。
704名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:30:00 ID:Kb2rCYLKO
今思えば、「蚊」とかなんで売れたんだろう
705名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:30:01 ID:ClIzLPg50
>>696
俺の無駄毛でよければプレゼントするぜ
706名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:30:09 ID:BX/Aml0C0
>>696







「みんな!オラの頭に髪の毛を分けてくれ!」
707名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:30:31 ID:fc+j74EJ0
>>703
最後の一行が洒落でさえなければ
708名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:30:40 ID:eCFAUUmeO
>>673
セガは家庭用ソフトコンテンツのほうが圧倒的だぞ
アーケードのNAOMIはアーケード市場最大のシェアとったし
709名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:30:50 ID:eslpBDQT0
>>702
正直もう続編ビジネスはカンベンして欲しい。
モノによっては詐欺だと言いたくなる。
710名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:31:10 ID:y3bEjRzsO
>>677
任天堂の怒涛のソーシャルエンジニアリングの効果が切れてきたところで、
ようやくPS3が従来の和ゲーの後継の市場であるという
極当たり前の事が認識されるようになってきたところだと思うけど
711名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:31:16 ID:v5Sj0Ncl0
>>624
心が折れそうだ…
712名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:31:34 ID:CtXsQXud0
>>697
ガワじゃなくて、ROMな。
確かにあの時期の黒い噂は凄かったw

あとそれらのメーカーは大手だったからじゃなく、まだサードが殆ど参入して無い時期に
契約を結んで、任天堂が独自ラインでの生産を認めたってだけの話。
713名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:31:46 ID:bCoLabS60
むしろPC-FXって発売当初からギャルゲ移植を想定されたハードだったような
当時俺もギャルゲやりたくて超ハァハァして購入計画練ったなあ
高くて結局手が出なかったし、少し後にPC-98が手に入ったから余計無意味になったけど
714名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:31:54 ID:EIuXC9OP0
>>703
だねぇ
天外2とヴァリス3にはまったよ
当時はびっくりしたなぁ・・・動いてしゃべるんだもんよ
715名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:32:01 ID:s9GYpIbL0
Wiiすでにエミュられてるんだよな。
PS2でさえつい最近まともに動くようになったのに…
716名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:32:06 ID:MRfVOo450
家族でやるならCastleCrashersみたいのがいいなあ
717名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:32:12 ID:PaaB4RzQ0
>>694
時間帯によりけり。
夕方にやったら結構いたような気がする。
まあメインはアメリカ人だし仕方ないよな
718名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:32:19 ID:avdpOrdV0
MSよりの会社の記事だからこうなる
ただ、どの機種も面白いのと面白くないのがあるのは事実。
でも子供は飽きっぽいから、それだけでどれがいいとか判断するのは早計
719名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:32:24 ID:9ht8M3+U0
>>709
俺もそう思うわ。ポケモンとかまさにそれだよな
720名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:32:40 ID:E7Dvu2be0
PCエンジンCD-ROMのイース3の音楽だけは最強
721名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:32:55 ID:Ixh4oc7W0
722名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:33:46 ID:LA556nOo0
クソリメイク→どうせバカが買う
もう初期のメンバーなんていないネームだけの続編→どうせバカが買う


よくなるわけねーじゃん
723名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:33:49 ID:fHH0Vg5P0
PCエンジンといえばドラゴンナイト2
724名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:33:54 ID:eslpBDQT0
>>710
和ゲーが軒並み腐食し始めてる上に
市場が小さ過ぎて洋ゲーをローカライズして入れる手間を払ってもらえないという
ゲーマーにとっては死活問題が起こってる中、
ハードはどれがいいなんてことをウダウダやっとる場合では無いんだがなぁ。
725名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:33:58 ID:NT4ziWXtO
今も昔も大人がやっても面白いと思うモノじゃないと子供は喜ばないよ
726名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:34:13 ID:jBfO39yzO
十分おもしろいが?
727名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:34:25 ID:njrBIDG60
関西に地上波の全国放送局一つ作るだけで数年で日本の景色が変わると某教授もおっしゃている
任天堂頑張れ、日本関西西日本頑張れ
日本を覆う、偽りのスモッグを蹴散らしてくれ@三河のイチロー
728名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:34:58 ID:y3bEjRzsO
>>702
えっと、白騎士物語って何の続編だったっけ
SCEらしく広告費全然かけてないのが伺われる、発売前にチョロチョロとCM流した程度で
数十万売れたんだけど
729名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:35:06 ID:6I7O2q0Q0
PS3はソニーにはゲーム市場をリードする力がないのがわかってるからご退場願いたい
任天堂はもともとout of 眼中
730名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:35:14 ID:EIuXC9OP0
>>712
あ、そうか
ガワの違いで覚えてたからかもしれん
誤理解してたみたいだ
さんきゅー
731名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:35:57 ID:9ozDn7Gy0
>>722
ルアーでブラブラするゲームとか戦車のRPGとかだなw
732名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:36:16 ID:11sjBf8X0
>>672
いまやナムコはアイマスメーカーに成り下がったわwww
733名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:36:18 ID:eCFAUUmeO
>>712
契約というか、ノルマだよねアレw
734名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:36:23 ID:IOsFZFpv0
>691>695
同梱してるバージョンもあったみたい、どうもありがとう。
735名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:36:24 ID:4BLMYBn/0
うちの嫁と子供達はいまだに「動物の森」やってるなあ。
どこが面白いんだか........あたしゃメンドくて駄目。
てか もうゲームはソフトにしてもハードにしても飽和してるんじゃまいか?
高機能っていってもネットにすりよればパソコンに近づき 小型化すれば携帯電話に近づきすぎ。
現況で低価格 多々ソフトっていうのを目指すしかないのでは。
ソフト屋さんが困り果てている現状では起死回生のヒットはムリポ。
736名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:36:38 ID:MRfVOo450
PCECDROM2高くて買えなかったよ。
シュイビンマンでやったぁ!って声で感動したよw

>>717
人さえ居れば外人でも誰でもいいやw
ボイチャ持ってないし。持ってても喋れないけどw
人居るみたいで安心した。買う決心がついたよ。ありがとう。
737名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:36:59 ID:ldax/DHC0
DSはどうなってんのよ?
据え置き型のコンシュマ機自体終わってるだろ。
738名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:37:42 ID:frTxlyVY0
GCに毛が生えた程度の性能が徒になってるな。
Wiiで作るならPS2orPSPでいいやと。

あとは純正任天堂がゲーム作らなくなっちゃったのが・・・。
販売元任天堂っての大杉。

739名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:37:58 ID:9ht8M3+U0
>>712
ライセンスってよりみかじめって感じだったからなw そこが組長時代らしくて嫌いじゃなかったが
740名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:38:13 ID:Qd9H+DMz0
俺PS3ユーザーだけど、
Wiiが売上げ落ちたのって、
普通に販売が一巡したからなだけじゃないの?
まあPS3増えてきてるから嬉しいけどさ。
741名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:38:20 ID:Wawl5jk70
Wiiは平成のたまごっち
742名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:38:37 ID:GzG6y2j9P
>>728
それこそイメージだけで売れたんじゃね
不評だらけで今超投売り中だし
743名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:38:41 ID:p84zNgFk0
「Wii用ソフトの約半数は65点以下… PS3、Xbox 360、Wiiの平均レビュースコアを分析」

> 今回の調査結果によると、
> 最も優秀だったのはPS3で、対応ゲームのうち17%が85点以上のレビュースコアを記録。
> 65点以下だったのは全体の30%となっています。
> 次にXbox 360では、85点以上が13%、65点以下が38%と、若干PS3よりも低い数値。

> 一方、ニンテンドーWiiになると、85点以上が4%、65点以下が54%という結果で、大きな差が出ているのがわかります。
> 全体の半数を超えるソフトが思わしくない評価を受けていることについて、
> Wiiはサードパーティー参入の敷居が低いことなどが要因として挙げられています。

ttp://gs.inside-games.jp/news/184/18438.html


こんな状態で売れてしまったことが悲劇の始まり
744名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:38:43 ID:fHH0Vg5P0
>>732
アイマスは今年で終り
ttp://www.4gamer.net/games/086/G008646/20090403061/
これからはDREAM C CLUB
745名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:39:18 ID:MRfVOo450
ナムコは80年代まででそ|´・ω・)
746名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:39:45 ID:eslpBDQT0
>>737
DSは、任天堂が「こんな操作をするゲームが作れますんで、みなさんお願いします」的に
見本として出した初期のミニゲーム系のタイトルより面白いものを
どこも作らないという絶望的な状態だよw

去年何が売れてたかって、別にDSで出す必要はまったくなかったDQ5。
747名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:39:53 ID:SsJd2DSY0
>>416
Wiiの発売日は2006年12月2日だから…あれ?
748名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:39:57 ID:CtXsQXud0
>>728
開発費は相応に掛かってんじゃないの? PS3発表時からラインナップされてて、
結構な時間を掛けて開発してたタイトルだけに。
加えてTGSでも毎年大々的にアピールしてたからPS3ユーザーの認識度は相当
高かったと思う。

そしてタイトル数が決して多くない市場とくれば、数十万売る事は決して不可能で
はないかと。
749名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:40:03 ID:7bufyEDw0
DSこんだけ歴史的ヒットさせてんのに
Wiiごときでいちいち言われたかないわな
750名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:40:08 ID:4KRCQTke0
>>710
別に後継者云々を語っているつもり名ないんだけどなぁ。
ただすべての機種売り上げが収束しているって言っただけだよ?

後ソーシャルエンジニアリングって仰々しい現象じゃなくてブームって言えばいいじゃん?
751名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:40:25 ID:frTxlyVY0
>>730
ナムコの離脱騒動なんかがあったな。

で、SFCの時がさらに酷かったもんだから(高ロイヤリティ、生産独占、分納による品不足・値崩れ)
サードがこぞって64捨てた。
結果が64→GCの低迷なんだわさ。
752名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:40:30 ID:M2Xt7eh80
もうずっとVC専用機と化してる。
ムジュラおもしれー。
753名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:40:32 ID:9ht8M3+U0
>>742
俺もそう思う。結局ソフトの質と売り上げ本数って関係ないんだよな。デキが酷くてもイメージ戦略だけでミリオン行ったりしてしまう
754名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:40:35 ID:eCFAUUmeO
>>738
毛をはやしたどころかVRAM増やしただけのGCまんまなんだぜ
755名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:40:43 ID:11sjBf8X0
>>744
エンジン一緒じゃねえかwww
756名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:41:22 ID:wgpBoZfY0
母親ウケするゲームが子供がやって面白いと思うだろうか?
相棒DSとかガキがやるか?

ていうかダイヤブロックとかを大人が見て面白そうだと思うか?
757名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:41:41 ID:MQn7iM2eO
VCに力を入れればいいんじゃないか?
758名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:41:53 ID:RKni7SEO0
>>746
Wiiの場合初期のミニゲーム系のタイトルすらクソだがな。
結局面白いのは普通のコントローラーでも遊べる物。
759名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:42:21 ID:E7Dvu2be0
ゲームによくあるミニゲームいるのゲームは嫌い
760名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:42:29 ID:TPskahu9O
確かに、任天堂のゲームはつまらないよな
今のハリウッド並みに発想が貧困

まぁ、昨今の日本のゲームの全てに言えることだが
761名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:42:39 ID:GzG6y2j9P
>>738
今のFFみたいな大艦巨砲主義的なスペック厨進化を考え直して欲しいからWiiには期待あひてたんだが
ドラキュラの製作者がDSが最後の2DACTハードとか言ってるの聞いて悲しくなった俺としては
762名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:42:53 ID:Ixh4oc7W0
ゼルダだって難しかろうが子供は皆やってるだろ
子供にとって子供にこびたようなゲームより断然エキサイティングなゲームだろ
763名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:43:08 ID:sqAbcpOJ0
今の母親って25〜40ってとこだろ
あるイミコアなゲームファン層でもあるな
764名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:43:27 ID:11sjBf8X0
WiiってVCで懐かしゲーをするための機種だろ。
765名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:43:38 ID:rMjvJROrO
>>563
初期型PS3(60GB)の動作が変でソニーに問い合わせたら
着払いで送って欲しいと言われて元払いで帰ってきたよ

修理代はタダ
766名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:43:51 ID:CtXsQXud0
>>739
任天堂との生産本数交渉とか、当初の予定から発売日を伸ばすため連絡を入れた時の
担当者は、嫌味たっぷりだったなんて話もw
まあそういう時代を経て、サード全く寄り付かずの64〜GCを経て今のやり方になってると
ころもあるんだろうけど。

で、ソニーは任天堂憎しでゲームビジネス始めたのに、結局同じような轍を見事なまでに
なぞってるのが不可思議極まりないw
767名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:43:57 ID:CGvGPUij0
手軽なゲームは携帯とかDS・PSPでいいしなー。
768名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:44:17 ID:eslpBDQT0
>>751
その時期にスクウェアが「ミニゲームつきビジュアルノベル」っつー
安易に金稼げる新ジャンルを確立してしまったせいで、
昔ながらのゲームデザイナーさんがいなくなってしまったっていうのもあるな。

結局、日本のどのメーカーも「お前らゲーム作れよ!」と白眼視されるに至る。
769名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:44:33 ID:9ht8M3+U0
はじめてのWiiとWiiスポは、Wii発売前にプロモーション動画見て「じゃあこんな感じのゲームはでるんだろな」ってのが
ほぼ全て収録されてたからサードも「これ以上どうしろと」と困惑したと思うw
770名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:44:52 ID:x0EWuXE40
カネダサチヨ

なんか日本人っぽくないなあ
カタカナのせい?
771名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:45:19 ID:kFA95Q8M0
>>762
モンハンとか、正直ガキには難しすぎだろとか思うけど、
それでも嬉々として小学生がやってるもんな

俺はあれ、ネット環境が無かったら絶対ティガで詰んでたわ
772名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:45:36 ID:m1SoCM+NO
>>764
ファイアーエンブレムとか出来るの?
773名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:45:41 ID:y3bEjRzsO
>>748
あの出来で相応?だとしたらL5が余程糞なんだろうな。
認知度云々なら販促全くやる気無しで品切れ起こしてたデモンズソウルも
バイオ、龍とヒットタイトル連発の裏で十万突破してたな
774名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:46:23 ID:CGvGPUij0
匂い出るTVか高画質3DTVが発売されたらまたゲーム業界盛り返すだろう。いつになるか分からんが。
775名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:46:46 ID:GzG6y2j9P
>>758
ヌンチャクのような左右に分割されたコントローラーの姿勢の楽さはガチ
他社も6軸検出とかとってつけるくらいならこれこそパクるべき
776名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:46:51 ID:30FA578hO
ゲーム全然知らないが今日お邪魔したお宅で初めて小さい娘さんがやってるWii見せて貰ったよ。
マリオカートとかいうやつ
見てる分には面白かったけど、うちの子は欲しくないと言ったので買わなくて済みそう
777名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:46:54 ID:9ht8M3+U0
>>766
盛者必衰とはよく言ったもんだよなw
778名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:47:29 ID:11sjBf8X0
>770
金幸余さんでしょw見事に左右対称www
779名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:47:31 ID:x0Z8ePAF0
>>772
紋章、聖戦、トラキアが配信されてる
780名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:47:35 ID:MRfVOo450
>>763
娘はガールズモードというネ申ゲー引いて
母親はサンダーフォースYというウンコ以下のゲームを引きましたよ・・・ゾルゲくたばれ
781名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:48:13 ID:OH5xnqnD0
Wiiフィットとかゲームじゃないもんな
どうぶつの森だってDSでちまちま遊ぶにはいいけど、
わざわざテレビ画面でやるほどのもんでもないし
ツマンネ
782名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:48:16 ID:6I7O2q0Q0
次のニンテンドー(笑)のやり方を予想しようぜ

「ゲーム機があなたに話しかける」

これだな。
783名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:48:20 ID:xlmOuwcKO
>>771
バカ
今時の小学生はDSをネットに繋いでググってるよ
恐ろしい話しだ
784名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:48:45 ID:kFA95Q8M0
>>782
つシーマン
785名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:48:51 ID:eslpBDQT0
>>769
例えば「スイングが上手ければ、球が上手く飛ぶゴルフゲーム」
に期待してる人はすっげーたくさんいたと思うぞ。
結局そういう事ができるようになるのは今年に追加ガジェットが出てからっていう。
じゃあWiiのこの2年って何だったのと俺は言いたいがなw
786名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:48:56 ID:EIuXC9OP0
>>765
ちょっと安心した
オレのPS3壊れてもだいじょぶか

>>766
アタリをバキバキに批判してたけど
任天も同じこと始めたら「何が悪いか!」って社長が言ってたのが
印象的だった
787名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:49:39 ID:bgVtMH6W0
なんの法擁護も無いのに、銀行調達無しに経営できる任天堂って凄すぎだろ、
数々のライバル他社を蹴落とし今に至る、
既得権益ガチガチのTVマスゴミが不況で赤字ってなんだねw

マリオやゼルダやポケモンを世界中に広めるなんて凄すぎる、
日本のタレントで世界中に知れ渡ってる奴なんているのか?
アメリカのハリウッド映画業界=日本の任天堂を筆頭とするゲーム業界
なのに、日本の糞マスゴミはゲーム業界に嫉妬かwww だからマスゴミなんだよ
788名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:49:44 ID:9adH0bnc0
>>780
サンダフォースばかにすると許さんぞ
まあXまでしかやったことないけど
789名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:49:50 ID:gO3d72aI0
FCのころからの任天堂ユーザーだったけど、任豚の狂信振りにはうんざりだよ。
Wiiスポとか脳トレみたいな、明らかにつまらんクソゲーも、ちょっと批判しただけで
「GK乙」「売れてるから正義」みたいな。マジでキモイ
任豚アンチが任天堂アンチというのは絶対に間違い。
にんしんゲーム天国描いてる人とかも、絶対に任天堂のことは大好きのはずなんだけどね。



790名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:51:00 ID:6x/ViZE70
結局Wiiは家族で遊ぶおもちゃ
ゲームの面白さってのは
ゲームの世界にある法則を理解→壁を乗り越える
の繰り返しが面白いんだよ
いつでも参加できるWiiにはそれが非常に緩く作ってある
でもそれじゃゲーマーは満足しない

ライトなファミリーユーザーに焦点を当てたのはいいが
結局、ゲームの面白さの本質と相反した作りになってるから
コアなユーザーが育たないんだよ
791名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:51:22 ID:CtXsQXud0
>>786
それでこそ俺らの組長w

広報部長の今西氏と共に、ファミコン〜64時代まではゲーム業界最強のヒール
だったからなあ。
あの当時の「俺ら最高! 俺ら最強!」っぷりはとことん憎らしい。
792名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:51:29 ID:lSKc+aGS0
>>789
GK乙
793名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:51:40 ID:QYh+FTkA0
輝きまくってるだろ
バカか
794名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:51:53 ID:9ht8M3+U0
>>785
それはあったね。ストラップ騒動で「軽く小さくでも操作できます」なんてアナウンスした辺りでコンセプトが無に帰したがw
795岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/09(木) 20:52:04 ID:edWpZnzm0 BE:440900249-2BP(2250)
ゲームの面白さの本質ってなんぞや。
796名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:52:20 ID:MJ9wa+mD0
360で18禁エロゲーは何故出ない?
797名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:52:26 ID:frFUYPDV0
ipod touchいいよ
いろんなゲームがただでできる
798名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:52:32 ID:wN9C6ULHO
>>781
ぶつ森は手軽に出来る携帯機だから面白いしハマるんだよな。
据置であんなのやっても面倒臭くなるだけ。
おい森は今でもやってるが、街森は一週間位で飽きた。
799名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:52:40 ID:fHH0Vg5P0
>>789
だよなあ、ネット始めた小中学生が任天堂スレみて嫌いになるってパターンが多いと思うわ。
800名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:52:54 ID:6I7O2q0Q0
>>784
シーマンは普通の一般ピーポーには知られてないと思う
そこで3代目 iPod shuffleをパクってくると予想した
801名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:52:54 ID:GzG6y2j9P
>>772
PS以降の世代は基本ヌルゲー志向じゃね?
802名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:53:13 ID:gO3d72aI0
うちの会社でWii買った人は、今放置状態だって言うのが多い。
803名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:53:14 ID:8+ZW0RfL0
Wiiって面白いの?
804名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:53:22 ID:11sjBf8X0
>>791
今にして思えば、今西なんてヤクザそのものだよな。
子供の頃にはてんで気付かなかったが。
805名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:53:48 ID:Hgj75Zru0
>>789
>FCのころからの任天堂ユーザーだったけど、

加齢くっせーw
806名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:53:49 ID:MRfVOo450
>>788
Xまではネ申ゲーなのは充分わかってる。自分もV〜Xまでやったよ。

Yは最近消費者センターに持って行ったりする人まで出てきてる。
詳しくはTFYスレで。YについてはXの開発者も出てきて怒ってたよ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1239097764/l50
807名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:53:49 ID:CGvGPUij0
>>801
昔のゲームって難易度とかバランスとか?なゲーム多くね
808名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:54:08 ID:9ht8M3+U0
>>791
そのくせ子供の遊ぶおもちゃだからと徹底的に対衝撃テストなんかもやってたりと、子供にやさしく大人に厳しかったな
「仁義あるヤクザ」って感じがほんと大好きだったわw
809名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:54:38 ID:frTxlyVY0
去年の下半期以降発売ソフトの売上(単位は千)

・ぶつ森 1089
・太鼓の達人459
・Wii Music 362
・カラオケ JoySound 183
・Wii マリテニ 155
・Wii ピクミン 133
・ワンピース 117
・ワリオランドシェイク 114
・ワンピース2 67
・零 63
・Wii ドンキー 52
・パワプロ15 44
・428  43
・Wiiピクミン2 43
・FFCC 30
・ファミリースキー2 27(前作は123)
・タツカプ26

なんつーか、Wii定番ソフト(スポ・Fit・初めて・マリカ・スマブラ)だけ売れてあとはさっぱりな印象。
810名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:54:44 ID:EIuXC9OP0
高橋名人の冒険島とか何考えて世に送り出したんだろう
クリアできないよ
バグってハニーはもっと意味ワカランが。
811名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:55:03 ID:eslpBDQT0
>>798
あれ、携帯版のルールをそのまんま持ってきてるせいで
うちの家族が不満持ってたな。外に持ち出せるからちょっと手が空いたときに
花の水遣りだのが楽しかったのに、
据え置き機でも全く同じペースで水遣りをしなければならないのは苦痛だってよ。

任天堂そんな事も考えられなくなっちゃったのか、とちょっとせつなくなったわ。
812名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:55:28 ID:kFA95Q8M0
>>807
その理不尽さを乗り越えるんだよ。とりあえずスペランカーやってこい。

俺は嫌だが。
813名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:55:45 ID:OWGYlkCs0
>>807
FC〜SFCの頃は「難しいゲーム=良いゲーム」という風潮があったからね。
おかげでほとんどクリア不能なゲームも少なくなかったがw
814名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:55:59 ID:gO3d72aI0
>>803
つまんない。マリカ史上最低の出来といわれてる
マリオカートwiiがwiiで一番評価が高いゲームにランキングするぐら他のゲームのレベルが低い
815名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:56:35 ID:9adH0bnc0
>>806
Yはクソゲーなのか
サンクス
816名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:56:38 ID:4gXWWyyR0
ダメジャー2とか買った日にゃ
Wii捨てたくなるだろJK
817名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:56:38 ID:6x/ViZE70
>>795

(ゲームの世界の)ルールを学び→壁を越える

これが本質的な面白さ
このルールの作りが甘いと、
いつでも誰でも参加できるけど底が浅くなる
深くすると、長くやってたり熟練してる奴には全く勝てなくなる
前者はWiiで後者はネトゲや格闘ゲーにあたると思う
818名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:56:47 ID:4KRCQTke0
>>807
あんまり簡単すぎると直ぐにゲームに飽きられるから取り敢えず三倍にしてるんだよ
難易度をな。

ということを聞いたことがある。本とか嘘かは知らんが。
819名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:56:49 ID:0Xv0M5aYO
>>802
俺は絶対放置状態になると断言してした。母は買った。今は放置状態
820名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:57:05 ID:RKni7SEO0
>>807
正直調整失敗ってだけだよねww
魔界村とか意図して難易度キチガイ級にしてるのもあるけどさ。
821名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:57:42 ID:11sjBf8X0
>>813
思いっきりCPUに負荷掛けて疑似スローモーションにするなんて力業が通った
楽しい時期だったな。
822名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:58:16 ID:CtXsQXud0
>>818
そういやテクモのマイティボンジャックは、作った人間曰く
「あれクリアできたらキ○ガイ」なんだそうだw
823名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:58:25 ID:gO3d72aI0
>>813

SNES(北米版スーファミ)のほうがもっと難しい
ジェネシス(北米版メガドラ)はそれに輪をかけて難しい。


824名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:59:16 ID:eslpBDQT0
>>822
でもゲームって本来そういうもんだ。
少なくとも今のエンディング見れて当たり前の設定もおかしい。
825名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:59:27 ID:9ozDn7Gy0
>>789
その頃にセガとかMSXに走っておけば、打たれ強くなれたのにw
826名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:00:22 ID:6I7O2q0Q0
>>824

 ど ん な 本 来 だ よ
827名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:00:38 ID:RKni7SEO0
>>817
なるほどなぁ。
だから俺屍って面白いのか。
>>822
GCCXのスタッフ&有野はバケモンだな。
828名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:00:40 ID:6x/ViZE70
>>824

ハゲド
昔ゲームは

「開発者からの挑戦状」

っていう意味合いがあったからな
情報無しでザナドゥとかロマンシアなんてクリアできんだろw
829名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:00:42 ID:mk3vZVpH0
>>822
偏差値判定あるしな
830名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:00:55 ID:3a45oRYY0
どう森だけは認める
831名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:01:07 ID:GzG6y2j9P
Wiiは初期からゲーマーおよびオタの開発者にイメージ先行で嫌われすぎな面も大きいと思う
双方の相互作用で今の国内市場の分散縮小につながってしまった

にしても箱○ならともかくPS3がメインはいやだ・・・
ここで主に不満言ってる人から懐古厨呼ばわりされそうな俺としては
2DSTGをPS3じゃない呼ばわりされたのが・・・
832名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:01:17 ID:eslpBDQT0
>>826
「クリアしたぜ」「すげー!」

今は作業させられるだけのゲーム多過ぎ
833名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:01:40 ID:TfqbPbjK0
さてバーチャルボーイでもやるか。
今この瞬間日本でこれをやっている人間はきっと100人いないだろう。
人とは違ったことをしている気分に浸るか。
お前らも流行に踊らされるなよ。
834名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:01:41 ID:kcWPIgLaO
Link先により、子供体型のエロゲ愛好者にはロクな奴が居ない事が判明。

江戸川区マンションの犯人もエロゲ愛好者

【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1239112118/

835名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:01:50 ID:gO3d72aI0
>>820

カプコンとかコナミとか80年代のナムコは、絶妙だけどな。

タイトーの未来神話ジャーバスとかたけしの挑戦状とか、ああいうのは単なる失敗だろうけど。

クリア不能にならない程度に難しく作るのが一番本当は手間がかかること。
ドラクエもUとVが一番テストプレイを繰り返して作った。当時は難しすぎるといわれたけど
今になって振り返れば、一番の名作と呼ばれたのはこの二作
836名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:02:26 ID:4KRCQTke0
>>833
お前だけだよ…
しかし正直やりたい。
837名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:02:38 ID:9ozDn7Gy0
>>828
XANADUは、何とかなった。
ロマンシアは絶対ムリw
838名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:02:42 ID:CGvGPUij0
>>833
10人いるかどうかも怪しい
839名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:02:45 ID:CK2J1hV80
>>6
泣いた
840名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:02:46 ID:9ht8M3+U0
>>833
ベッド横にVBとテレロボクサー常備してるぜ
841名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:02:56 ID:ZLHA3/jJ0
wiiでもコアゲーが出来れば最強なんでは?
マリオも出来て、FFや洋FPSも出きれば最高だろう。

でも多分wiiにそんな性能ないから、次世代機でさ。
842名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:03:04 ID:wgpBoZfY0
>>766
不可思議も何も
結局はサードのケツ叩かねえとロクなもん作りやがらねえ!って事だろ

以前の反省からそれをしてないWiiが今この通り
843名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:03:31 ID:YvQ+XjOL0
まるでPSバブルがはじけた時みたいだな
今はネットという強力な競合相手もいるし、ヘビーゲーマー相手にちんまりやってくしかないんじゃないの
どうしたって縮小路線は避けられない
844名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:03:45 ID:IOsFZFpv0
最初にでたドラゴンボールのゲームみたいな最後のほうが運だよりの
理不尽な難しさのようなやつじゃなきゃ結構難易度高くしてもいいと思う
845名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:03:47 ID:6I7O2q0Q0
>>832
今のだってアクションなら上手くなればクリアできるものだろ

昔のものは上手い下手関係なかったろ
スペランカーやチャレンジャーなんか
クリアできるやつほとんどいなかっただろう
846名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:03:57 ID:/mRs4RTEO
スーファミ×ソフト7本
プレステOne×ソフト6本
のローテーションで9年目
847名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:04:06 ID:GzG6y2j9P
>>814
マリカWiiは普通に良い出来と思うが
848名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:04:32 ID:gO3d72aI0
>>825

全部持ってるよ。マークVもSG1000もスーパーカセットビジョンもMSX2もな
849名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:05:12 ID:EIuXC9OP0
>>845
チャレンジャーはそんなに難しくなくね?
延々と続くけど。
850名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:05:27 ID:m83nzSEnO
オマイラ、スパルタンX 24面まで行けた?
851名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:05:31 ID:CGvGPUij0
まぁでもモンハン3は売れるでしょ。PSPでも出るんだっけ?3じゃないのが。そっち発売したらPSPのに流れそうだけど。
852名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:06:07 ID:NPTdQrAO0
ゲームが大好きな層をほっぽり出したからだな
Wiiでやりたいゲームって2.3本しかないしな
853名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:06:10 ID:RKni7SEO0
>>835
2の終盤の洞窟は完全に調整ミスったらしい。
通しでプレイしなかったから、到達レベル高く設定しすぎたんだと。
まぁ結果オーライだったんだが。
854名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:06:36 ID:eslpBDQT0
>>845
たとえばステージ10まであるとするだろ?
ステージ3くらいまでにゲームの要素全部出ちゃって、
あとはそれを10にいくまで繰り返して終わるだけ
っていうのが多いんだよ。ACTでさえな。他のジャンルならなおさら。

たとえばバイオ4と5を比べた時に5に不評がつきやすいのはそのへん。
855名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:06:39 ID:kFA95Q8M0
>>844
だからといって弾幕シューティングとか作られると困る。
俺にはあれは無理だw

ガンヘッドあたりがちょうど良かった。
856名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:06:41 ID:6I7O2q0Q0
>>849
今だから攻略サイトで知ってしまってるけど
当時は広大な2面で時間切れにしかならんだろ
857名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:06:54 ID:kwG7SJ2D0
俺のWiiはぶつ森専用だな
毎日欠かさず雑草抜きとジョウロで水やり
辛い作業とは思わないが、さすがにちょいと…
858名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:07:13 ID:Dn169puO0
子供の反応がよくなかったのは「ババアうぜえ!一人でやらせろよ!」ってことなんじゃない?
859名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:07:44 ID:CtXsQXud0
>>824
でもエンディングを見されないとフラストレーションが溜まるってのも事実な訳で。
できるまで果てのないチャレンジを続ける時間を、全てのユーザーが費やせる
とは限らない。

日本であれだけRPGが人気を得たのも、指先の技術や反射神経に頼らず、根気
強くプレイしていけばまずエンディングへと辿り着けるという面が支持されたから
だし。

やっぱりゲームにおいて達成感を与える(エンディングを迎えられる事に限らず)と
いう部分は、軽視できないと思う。
無論そこに、比較的楽に達成感を味わえるものから、それなりの鍛錬(ってのも大
げさかw)を経た上でなければ達成感を感じられないものまで、様々な難易度のゲ
ームが存在している事が必要だとも思うけどね。
860名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:08:33 ID:z47J0tHU0
昔のN64は見た目は子供向けでも難しいソフトが多いけどな
Wiiは売り逃げしてDSでしっかりとソフト作ればいいよリスク低いし
861名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:08:41 ID:ZgUTgHss0
日本のコンシューマはもうダメだな
862名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:08:42 ID:EIuXC9OP0
>>856
なるほどそういうことか
たしかに当時コロコロの特集見たりしながらやってたな
863名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:09:06 ID:6I7O2q0Q0
>>854
昔のゲームだって別に同じじゃないか?
むしろ昔のゲームは攻略本見ないとそもそも
何もできなかったろ

PCゲームだがPC-8801のスナッチャーで
序盤で「家を探せ」と言われてリアル時間で数ヶ月さまよったが
全く見つからずバグだと思ってたけど
後であれは「キーボードのHOMEキー」を押すという
超展開だったぞ
864名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:09:20 ID:eslpBDQT0
>>859
でもそのRPGもいまやキャラゲーというか、
ムービー見て、一本道を次のムービーまで歩いて、っていうものになってしまって
RPGとは口が裂けても言えないようなものがちやほやされてるからなぁ。
865名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:09:28 ID:6x/ViZE70
>>841

Wiiでコアゲーね・・・
最大の弱点があのコントローラーだろうな

対戦ゲーの奥深さは緻密なコントローラー捌きだと思うが
Wiiで微妙な操作が出来るのか? って問題がついてまわる
>>790でも書いたけど
>ライトなファミリーユーザーに焦点を当てたのはいいが
>結局、ゲームの面白さの本質と相反した作りになってるから
>コアなユーザーが育たないんだよ

ってことになる
Wiiのコントローラーの強みと弱みが拡大に成功したことと
今停滞してるのにモロに表れてるよな

866岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/09(木) 21:09:33 ID:edWpZnzm0 BE:97978324-2BP(2250)
スペランカーのどこがクソゲーなのだろう。
一度覚えればスタートからエンディングまで、
簡易デモすら介さない超テンポアクションなのに。
867名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:09:47 ID:lyrQRp5L0
wiiの特性を生かして体感マリオでも出してみたらどうだ
868名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:09:59 ID:0mC5yxXP0
またソフト買わない癖に声だけ大きい箱信者が発狂してんのか
869名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:10:20 ID:8Zmj//xj0
俺も任豚だけど、最近はすごくそう思う
テレビゲームじゃないんだよな、最近の任天堂のは。
とりあえず、マリオギャラクシーのシステムで、「スーパーマリオブラザーズ2」に相当する
プロフェッショナル版とか出してみたら良いんじゃないのか。
Mな任豚は飛びつくぞ。俺も予約して買うわ。
870名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:11:21 ID:EIuXC9OP0
>>863
まじかーーーーーー
何だそれこえぇ
871名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:11:28 ID:O17366dlO
妊娠でゲーム大好き層な俺だけどマリカーとスマブラとポケモンの熱帯でお腹いっぱい
あと10年は遊べそうだ
872名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:11:37 ID:mk3vZVpH0
>>835
2の話で「パーティ戦闘の緊張感を」という事でランク高くしたら
マジ難しくなりすぎて、調整のために発売延期した、という話を覚えている。

この頃から発売延期の荒業やってるので、最新作で延期されてもなんてことない。
873名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:11:45 ID:lSKc+aGS0
真面目な話、年数本しか買わないけど別にWiiに不満は無いけどなあ。
ガツガツ買い漁らずじっくりよさげな物を選んでけばそんなクソゲークソゲー騒ぎ立てる事もなし。
発売後数ヶ月経ってレビューとかで良さげなのを1本買ってそれをまた数ヶ月かけて遊び倒す。
で、間にVCやWiiウェアを落としてまったりと遊ぶそんなゲーム生活。
874名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:11:46 ID:6x/ViZE70
>>869
>俺も任豚だけど、最近はすごくそう思う

「そう思う」の「そう」って何よ?w
具体的に書いてくれw
875名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:11:57 ID:kFA95Q8M0
>>870
たけしの挑戦状よりマシ
876名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:12:05 ID:4KRCQTke0
>>865
多分一番の弱点は「ファミリー向け」というイメージではないかと…

コントローラも問題がないとは口が裂けてもいえないけどなww
877名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:12:05 ID:o0dQX4qNO
任天堂よ、マッドセクタがいい見本だぞ。

地球防衛軍をあの操作でやりたいんだ。
878名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:12:11 ID:gO3d72aI0
>>855

弾幕系シューティングって、難しくないよ、ただの覚えゲーだから。
一件難しそうに見えるけど、パターン覚えれば馬鹿でもクリアできるから
一種のナルオタが狭い世界で競ってるだけのこと。

879名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:12:50 ID:58oqP30E0
Wii でゲーム始めてに PSP や 360 に手を出し始めるとか、
ゲーム関係者みんなが幸せになってる状況だと思うんだが
880名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:13:04 ID:p84zNgFk0
シーマンとマリ乙クールを出せばWii復活
881名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:13:03 ID:frTxlyVY0
>>868
洋ゲーを異常に持ち上げる割に売れてるのはJRPGだけという箱でござい。


据え置き機はマジで末期。
882名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:13:44 ID:OWGYlkCs0
スーパーマリオは2が最高傑作だったと思う。
2の難易度に慣れると1はヌルすぎる。
883名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:14:14 ID:CtXsQXud0
>>842
自ら謳った「リピート前提の生産体制」とか「良いゲームをどんどんPSというハードへ
集める」ってお題目を速攻で反故にしたSCEIが、サードのケツを叩くも何もあったもん
じゃないけどね。

あと>>756に書いてた件だけど、ADVが好きなプレイヤーであればそれがテレビ番組
からの派生であろうとなかろうと面白がって遊ぶだろうさ。興味を持てばね。
ブロックなんかについても、大人のコアなユーザーってのは存在するよ。そういう人は
自分なりの想像力(あと金もw)駆使して、大物作ったりしてる。
884名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:14:16 ID:SZIPAK0y0
リモコン操作はいずれ飽きることくらい少し考えればわかること
885名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:14:19 ID:UYktks6PO
昔PCであった
「LOOM」
をDSやwiiに移植してほしい。
今の技術ならば、もっと素晴らしい音楽RPGが出来るはずだ。

指揮者ごっこ、演奏ごっこより、立派な音楽教育になるで。
886名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:14:35 ID:EIuXC9OP0
おれは
誕生日プレでヴォルガードUとバンゲリングベイをジャケ買いしたけど

後悔したよ
887名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:14:45 ID:ZEiWfX/R0
家族でテレビゲームとか気持ち悪いんだよ、馬鹿か。
888名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:14:48 ID:11sjBf8X0
もう新作要らないだろ。過去の資産をぐるぐる回せば儲かることが分かったんだし。
889名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:14:49 ID:UcK6asHL0
PSPで428でないかな・・・
890名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:15:49 ID:9ozDn7Gy0
>>888
ファ○コム商法w
891名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:05 ID:frTxlyVY0
>>878
その一見のハードルが異常なまでに高いから誰も手を出さなくなった訳だ。
東方は売れてるのに、STGが盛り上がる気配が一切無いってのもなぁ。

アーケードからビデオ筐体ほぼ撤去な現状あるから仕方ないけど。
(あってもVFや鉄拳・ガンダム程度だけしか置かない)
892岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/09(木) 21:16:11 ID:edWpZnzm0 BE:587866368-2BP(2250)
難しいマリオと言えば
マリオ1改造して、敵踏んだら即死するようにしたなぁ。

マゾい。
893名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:18 ID:4KRCQTke0
>>887
かなり前から一人用ゲームしか買ってないなぁ。
894名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:24 ID:fHH0Vg5P0
小島ってスナッチャーとMGSの間の空白期間何してたんだろ
895名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:25 ID:hgZ0yP0GO
単にゲームをしてても人生が何となく虚しいだけだと子供でもわかりだしたんじゃないの。
896名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:27 ID:7j5ERCmlO
>>845

スペランカーはそんなに難しくなかったような気がする、クリアしたし。
ただ下り坂でジャンプするだけで死んだ覚えがある。
897名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:36 ID:CtXsQXud0
>>870
小島監督wは昔からそういうの好きだからねえ。
ゲームとは直接関係ないけど、MSXのメタルギアで逆ギレ(ともちょっと違うがw)した
ビッグ・ボスがスネークに「今すぐMSXの電源を切れ!」っていったり。
898名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:40 ID:gO3d72aI0
>>886

バンゲリングベイは傑作だろ。
つか、ファミコン初期のハドソンは移植が傑作で
オリジナルが全部クソゲー。

傑作 スターフォース
駄作 スターソルジャー
傑作 高橋名人の大冒険島
駄作 オバケのQ太郎、忍者ハットリ君


みたいな
899名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:17:02 ID:RKni7SEO0
>>891
東方はSTGとしちゃ面白くないもん。
900名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:17:41 ID:BlBA/vkBO
ゲームのアカデミー賞とったFallout3がWiiではできないのが残念なんだよな
901名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:17:53 ID:kFA95Q8M0
>>890
英雄伝説舐めんな

でもイースはもういいです。どうせなら風の伝説ザナドゥ作ってくれ。
902名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:16 ID:wgpBoZfY0
>>866
1キャラ分の段差で死ぬってのは、まあ、笑っちゃうけど
それはそういうルールだと認識すれば他は別にクソゲーじゃない、
どころか、時代性の割りにフィーチャーも多いし結構良ゲーな気もするんだが

「クソゲー」という評価がステイタスになっちゃってる部分もあるけどね
903名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:17 ID:IjI9Qceh0
最近は洋ゲーのが面白い
もう日本のゲーム市場は死んだから洋ゲーの日本語版を作るだけでいいよ
904名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:21 ID:ovbR4Lrl0
>>863
家を探す→HOMEキー、か!
そういうのが面白いんじゃないか
聞いただけで俺はワクワクしたぞ
905名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:26 ID:y3bEjRzsO
>>799
64の途中から露骨なキャラゲー、使いまわし、派生品に走ってから嫌いになったわ
906名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:28 ID:o0dQX4qNO
>>889
正直、どこに移植してもいいんでいろんな人に428を楽しんで欲しい。
ゲームであれだけ泣くとは思わなかった。
907名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:39 ID:9ozDn7Gy0
>>894
ポリスノーツ出してたじゃん。
コレの為に3DO買ったぞw
908名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:43 ID:TVqbOdUmO
Wiiのウイイレって面白いの?
909名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:55 ID:gO3d72aI0
>>896

スペランカーのアーケード版って超傑作ゲームなんだけど
残念なことにほとんどみんなそれを知らないよな。


910名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:57 ID:/eDOzowO0
>カネダサチヨさん(43)

金田幸代(仮名、46)さん
でいいんじゃないの?
911名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:19:07 ID:frTxlyVY0
>>897
MGSのパッケージの裏とかな。

>>898
オバQはバンダイ。
かつスターソルジャーが駄作ならなんでキャラバンがあれだけ熱狂的に盛り上がったのよ?
912名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:19:25 ID:TCvudBKIO
今の任天堂は子供や女性を意識しすぎてライトなものを作ろうとして
結果つまらないものを作ってるんだよな。
昔の全盛期の頃のゲームは大人やコアな層が遊んでも面白いものを中心に
作ってたんだから回帰すればいいのに。
913名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:20:01 ID:CtXsQXud0
>>910
何故3歳老けてんだ?w
914名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:20:10 ID:VE9sUFDc0
ワンダープロジェクトの続編出るならWii買うんだけどな。
もし出るとしたらボイス対応だろうな。
915名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:20:12 ID:EIuXC9OP0
>>898
バンゲはお子様な当時のオレでは無理だった
すぐ空母やられちゃうし。

ハットリ君は藤子先生も気合入れまくりで乗り気だったのに・・
残念

オバQは無理
916名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:20:45 ID:clFj1Zsw0
なんかわかるわ
かるたとかトランプにワクワクしないのと同じだろ
917名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:21:02 ID:mk3vZVpH0
>>897
ポリスノーツの、時限爆弾解除イベント(電撃イライラ棒)の、

くしゃみでGAMEOVER

するのがいまだに忘れられない。
918名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:21:26 ID:sHNmygvnO
>>1
SFCやろうぜ、少年
919岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/09(木) 21:21:28 ID:edWpZnzm0 BE:220450829-2BP(2250)
>>902
爆弾にフラッシュ沢山持って飛び回ってるんだぜ。
それで身長くらいある高さから落ちたら捻挫するに決まってる。
あんな洞窟で足でも挫いた日には・・・

リアルなのってグラフィックだけかね。
920名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:21:53 ID:FruKFa7i0
>>881
洋ゲーが売れてるのはPC版の売上がほとんどだったりするのだが、
有名な洋ゲーは劣化移植版が箱で出ている為に、
箱信者がタイトル名だけ聞いて
箱で売れていると勘違いするんだよな。

洋ゲーやるために箱買う馬鹿には
日本製のゲームでも遊んでろと言いたいです。
921名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:22:29 ID:21IpNki2O
俺がオッサン化したのかもしらんが
ゲームよりネットしてる方が面白いんよ
変な言い方だけどゲームってさ、やってる間はゲームしか出来ないんよ
他に面白いもんが無い時代はそれで良かったんだけどさ
今は2ちゃん見て、いつも巡回してるサイト見て、そこでリンク張ってある動画やPV見て
面白そうなアプリ落として使ってみてと、他に面白いもんが一杯なんよ
昔と比べたら今のゲームは音も画像も自由度も凄いよ、うん物凄い
でもゲームはやっぱゲームなんよ
わざわざゲームしか出来ない時間を割く気にならないんよ
922名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:22:30 ID:ximFHDde0
wiiが売れなくなったと言ってもPS3やXBOXが売れてるわけじゃないのに…
もう、ゲーマーってのはマイノリティで、今後も途上国以外は増えないだろ。
その流れに任天堂が最後にちょっとだけ抵抗したのがDSとWiiなんだろ。
923名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:22:37 ID:CtXsQXud0
>>911
MGSのパッケージのアレは、さりげなくコピー対策になってたなんて話もあったなあ。
ディスクをコピーしてプレイしてる奴は、途中でプレイに詰まるって事で。
ま、都市伝説の類だろうけど。
924名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:22:37 ID:eslpBDQT0
>>912
純正ソフトが全然出てないからなんとも言えん。
昨年はマリカーと森だけじゃね?
スマブラはお祭りプロジェクト状態だし。
925名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:22:58 ID:gO3d72aI0
>>911

コロコロがもりあげたからだろ?

津カースターソルジャー本気で傑作だと思ってるやつがいるんだ。
俺の周りには一人もいなかったな。

ベーマガの討論会でクソゲーのスターソルジャーが300万本近く売れて、
大傑作のファミコン版グラディウスが、初版の50万本もはけないでワゴンセール行ったこと
を山下が大批判してたのを覚えてる。
926名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:23:12 ID:TlSAVQqN0
スタンハンセンを欲しがる層には全て行き渡ったんだろうよ
花札屋に欠けているのは
従来のゲーム層を担ってきた世代
20代30代が求めるゲームを作ってないこと
この層に限って言えば、スタンハンセンを欲しがる率はすくなからろうて
この層が欲しいゲームが全く無いもの
じゃあその他、スタンハンセンを買った女子供はどうか
この層は移ろいやすく冷めやすい
スタンハンセンに陰りが見えたのは当然といえる
927名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:23:24 ID:9ozDn7Gy0
>>920
360は、地球防衛軍3の為に買うべきw
928名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:23:56 ID:EIuXC9OP0
>>920
>洋ゲーやるために箱買う馬鹿には

言葉は厳しいが的を射ていると思う
PCでやるよね
なんでオレ360もってるんだろ
929名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:24:10 ID:UYUgzrjH0
今はXBOXが熱い
930名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:24:12 ID:o0dQX4qNO
あのリモコンとヌンチャクはFPSって言うの?あれに凄くマッチしてんのよ。

でもリアルなの出ないんだよな。
931名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:24:53 ID:wgpBoZfY0
>>919
そんなにリアル性が気になるんならライフアンドデスでもやるがいいぜ!
932岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/09(木) 21:25:01 ID:edWpZnzm0 BE:293933838-2BP(2250)
>>909
「よーし、FC版の腕を見せちゃうぞ!」
と勇んで挑んだは良いものの、
まるきり別ゲーでスペランカーの常識が通用せずに敗北した。
なに・・・あの鼻ヒゲメガネ・・・
933名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:25:06 ID:gO3d72aI0
>>922

箱のソフトは売れてるよ。日本以外では。だって面白いもん。
ハードの故障率が33%というキチガイハードでなければ絶対にお勧め出来るんだが。
934名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:25:14 ID:T4ArVyXj0
>あのリモコンとヌンチャクはFPSって言うの?あれに凄くマッチしてんのよ。
してねーよw全然全く微塵も
935名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:25:26 ID:RKni7SEO0
>>920
据え置き機でFPSとか買っちゃうのはちょっと理解できねw
ありえんだろ、パッドでとか。
936名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:25:34 ID:1MyNeD/lO
アキバのヨドバシじゃ暫く前からWiiソフト売り場はガチで閑古鳥だな。
週末の買い物客でごった返している中、その空間だけに人がいない。
937名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:25:38 ID:ovbR4Lrl0
そういやFCやSFCでクリアしてないゲームがいくつかあったな
これからはそれをやることにするよ
938名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:25:40 ID:0+BG5lh0O
MSXはロードに数十分、初期画面が出るのに数分かかって
最初の1コマンド目を間違えてゲームオーバーな黄金の墓が最強
939名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:25:54 ID:ClIzLPg50
>>928
買わなきゃ分からないんだから仕方ない。
940名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:26:27 ID:9ozDn7Gy0
>>935
マウスの方がありえない。
マインスイーパやってた方がマシw
941名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:27:43 ID:gO3d72aI0
>>935

家庭用ハード向きの操作体系になってる奴となってない奴があるなあ。
PS3のレジスタンスとか、本当にパットだと焦点合わせづらい。
ゲーム自体は傑作なのにもったいない
942名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:27:47 ID:wgpBoZfY0
>>934
FPSタイトル自体がまだ数本しか出てないので断言は避けたいが
メトロイドプライム3のナチュラルな操作感はガチ
943名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:27:49 ID:vBsLlWjf0
ここ最近、株価も低調だしヤバイだろうな
944名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:27:55 ID:frTxlyVY0
リモコンはメニュー選択が一瞬楽そうに見えて案外使いづらく、パッド使った方が実は楽だったってのが。
945 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/04/09(木) 21:27:56 ID:fzalH7TS0
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
 /              ヽ
/         人      ヽ
|       /  \     l
|    _∠二i、  ,i二ゝ、   l
|   ノ─( ´ )-( ` )-l  ノ
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/
ヽ(__i    、___,、__ノ  |_)
 ヽl     -二二- //
  ゝ、   ____ノ /
 // \   ___ノ\
946名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:28:03 ID:sAd3lG4W0
723 :名無しさん必死だな[]:2009/04/01(水) 14:45:02 ID:a5KaFlad0
だからTOVは確定してないだろがwww
残飯あさりの負け犬どもがw

372 :名無しさん必死だな[]:2009/04/01(水) 20:12:43 ID:a5KaFlad0
100 :名無しさん必死だな:2009/04/01(水) 19:12:06 ID:N9JfNNly0
俺は月曜かテイルズマガジンでTOV移植確定してるにかけるよ
してなかったらテイルズスタジオ前で全裸で土下座してやる
痴漢の発狂楽しみですなぁ

おーいおまえらwおまえらもちゃーんと覚えとけよwww

[↓PS3完全版記載のジャンプがフラゲうpされる]

667 :名無しさん必死だな[]:2009/04/01(水) 22:33:39 ID:a5KaFlad0
なんぞこれwww

723 :名無しさん必死だな[]:2009/04/01(水) 22:36:22 ID:a5KaFlad0
冗談じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

859 :名無しさん必死だな[]:2009/04/01(水) 22:42:30 ID:a5KaFlad0
新キャラ…
あのパって…PS3への伏線かよ…まじで切れんぞバンナム…

ttp://hissi.org/read.php/ghard/20090401/YTVLYUZsYWQw.html
947名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:29:05 ID:ALZUG3YY0
PS3って、宗教だよなホントw
948名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:29:17 ID:sHNmygvnO
>>936
Wiiは正直、パッケージソフトよりもWiiwareとVC配信のほうが有用だと思う…。
949名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:29:53 ID:3yPHRNgl0
ゲームなんて基本的に一人でやるもんだろ。Wiiでまたしても任天堂は方向を誤りだしたと思った。
950名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:30:39 ID:iyvMibQHO
要は昔のコントローラーで遊ぶゲームのが操作しやすく楽しめるって事かな
951名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:30:40 ID:HwSe1g2D0
モンハンでコア層を取り込んだら、Wiiのラインナップも変わるかもなぁ。
952名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:31:36 ID:o0dQX4qNO
wiiの一番の失敗は、電源入れた時にリモコンのAボタンを押さなければならないこと。
953名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:32:26 ID:CtXsQXud0
>>947
どのハード/メーカー儲も大差ないよ。

少し前、windowsがデファクトスタンダード化する前の日本では、PC-98、Mac、DOS/Vの
ユーザーが「宗教戦争の様相」とまでいわれるほどの言い争いを展開してたけど、ぶっちゃ
けそれと変わらん。
日本人って本当にこういうの好きなんだな、と思うw
954名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:32:32 ID:vBsLlWjf0
携帯ゲームに関しては、意外にiPhone, iPod Touchも
強力なライバルになり得るんだよな
955岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/09(木) 21:32:40 ID:edWpZnzm0 BE:489888285-2BP(2250)
>>952
リモコン以外でメニュー操作出来ない事だな。
956名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:32:56 ID:eQg8GQs+O
>>922
スペースインベーダーやドラクエが流行った頃は民間人が触れられる最先端のコンピューターデモンストレーションとしての意味があったからね
単純に面白いだけじゃなくて、そういう遊びが科学技術の力で実現したのが凄かった
今のゲームにそういう意味合いはないから、MMOのワールドシミュレータにはまだ可能性があると思うけど悪い方向に進化してる気がする
まぁゲームはマイノリティのものだ。もしくは他の文化と同じく年寄りが懐かしむ物になってゆく
957名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:32:56 ID:KkfRW+6SO
バイオはかなり面白い。Wiiリモコンの特性を生かせてる。
ゼルダ・マリオカートはまぁまぁ。

あとはクソゲーばかり。

つまり子供向けなものは全滅。
958名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:33:28 ID:lSKc+aGS0
海外ではWiiのサードも普通に売れてるって聞くけどどうなの?
日本で爆死したセガが海外ではヒットしたとか。
959名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:33:55 ID:gO3d72aI0
>>954

ならねえ。iphone持ってるけど、DSの足元にも及ばん
960名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:34:06 ID:Xbm+xbP50
>>48
こまけぇなキモオタのくせに
961名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:34:38 ID:sEkUo/QW0
どうぶつの森とマリオとピクミン好きの草食系男子のわが子は
大満足ですが?何か。
962名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:35:01 ID:64Vb9eaX0
iphoneなんて持ってるのが恥ずかしい。
963名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:35:26 ID:sHNmygvnO
ライト層をメインターゲットに絞った時点で、いずれこうなるのは見えただろうに…。
964名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:35:43 ID:FruKFa7i0
>>940
家庭用ゲーム機のFPSゲーはCoD4のように
AutoAimついてたりするからなw

コアゲーマーはAimを追い求めて
マウスに一万円とかかける奴がいるんだぜ?
マウスパッドにも五千円とかさ

君らライトゲーマーには多分理解できんよ。
965名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:36:02 ID:Dav41AAa0
CoD4面白いです^q^
RPGはレベル上げ等がめんどくさいです^q^
966名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:36:50 ID:mk3vZVpH0
>>950
ファミコン時代ので
十字キー A B SELECT START

比較すると今はボタンありすぎ
967名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:36:58 ID:PaaB4RzQ0
そういえば電車でつけ爪したギャルがIphone持ってたなぁ
周りのおじさんたち釘付けだったよ。

あいふぉん見てるのか、生脚見てんだか どっちだかわかんなかったけど
968名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:37:04 ID:gO3d72aI0
>>958

アメリカはX世代と呼ばれる20代後半から30代の男の消費が旺盛だから
セガは北米のほうが収益が良い。

日本は、その世代は失われた世代だから、ニートや非正規が、パッケージかわずにwinnyやってるか、
正社員が一日12時間以上労働して、ゲームするヒマなくなってるかのドッチか
969名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:37:06 ID:vBsLlWjf0
970名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:37:17 ID:lSKc+aGS0
>>963
ライト層狙いなんてどこも変わらんだろ。
もしかしてバイオとかモンハンがコアだと思ってる口?
971名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:37:19 ID:uYV2boRfO
未だにスーファミのタクティクスオウガばっかりやってる私にはあまり関係ないね
972岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/09(木) 21:37:48 ID:edWpZnzm0 BE:881798898-2BP(2250)
>>964
ああ、"ライトゲーマー"で良かった><
973名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:37:53 ID:9ozDn7Gy0
>>964
廃人レベルだな・・・
974名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:38:09 ID:9ht8M3+U0
>>967
それは脚だろw
975名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:38:32 ID:FruKFa7i0
>>967
俺はiphoneじゃなくて、
Ipodtouch持って毎日電車通勤しているが、
オジサンの視線を感じたことなんか一度もない。
つまりどういうことかわかるな?
976名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:39:23 ID:gO3d72aI0
>>969

所詮はライトユーザー狙いだよ。wiiスポみたいなもんで飽きられるのが落ち
977名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:39:30 ID:Dav41AAa0
>>964
CSの世界大会とかマジキチのレベルだもんな
出会い頭にヘッドショットは当たり前
978名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:39:40 ID:z4MB21/10
とかいいながらマジコンやらせてるくせになw

979名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:39:58 ID:PaaB4RzQ0
>>975
すね毛剛毛なのに短パン
980名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:41:21 ID:CtXsQXud0
>>977
パニッシャー並に殺伐としてんなw
981名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:42:26 ID:EDTLOXvZ0
話に全くついていけない・・
982名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:43:03 ID:BIhQ/ow20
任天堂は悪、これ以上言う言葉は無い
983名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:44:04 ID:lSKc+aGS0
マリギャラ、ゼルダ、スマブラ級のを年に一本はだしてくれれば不満は無い
984名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:44:05 ID:9ht8M3+U0
飽きられたら次のを出せばいい。任天堂だってそれくらいのスタンスで出したんでしょ

リスクの少ないSD機でイメージ戦略だけでどう売れるかをテスト、
ついでに試しでおもしろコントローラ採用してみて周りの反応を見たんだよ
985名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:45:01 ID:Z4NjzvIp0
結局Wiiって、健康器具商法に手を染めてゲーム業界荒らしただけだろ
986名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:45:51 ID:o0dQX4qNO
PS3安くならんのかね。PS2でも同じタイトルが出ると思うと買う気にならんなぁ。
987名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:46:59 ID:4wQhrMfw0
wiiはほんと買いたいソフトがないね。
でも昔の人気ソフトを配信してくれるから、
それが便利。
グラディウスとか面白かったよ。
988名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:47:06 ID:64Vb9eaX0
>>986
互換性を復活させて値下げでもないとどうにもならないだろ。
989名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:48:29 ID:VGqbOqRe0
まぁ解り切ってた事だわな。つか、最初から輝いてないし張りぼてだっただろ。
任天堂としても、アホが散々乗ってくれて既に十分満足してる筈。
990名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:48:57 ID:8Ka0BP1eO
実は未来から来たんだけど
N-F/CNGにAFF-XXIIが移植されてもPS-TbE4が70%シェア確保してる
やはりエヌスク最強
991名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:49:58 ID:o0dQX4qNO
>>988
それだろうな。TVの前にPS2とPS3並べるのばなんかな。
992岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/09(木) 21:50:03 ID:edWpZnzm0 BE:661349669-2BP(2250)
>>990
NICの話にしか見えねえ
993名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:53:23 ID:XA5z/6cb0
だいたい、子どもにねだられてゲーム買ってあげるってどうなの?
994名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:54:02 ID:+dukamCf0
去年はスマブラ、マリカで盛り上がってたけど今年はそれがないからなぁ・・・
さらに言えば今年入ってPS3が輝いてるからよけいに暗く見えるんだろうな
995名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:54:24 ID:Dav41AAa0
若さって何だ
996名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:54:53 ID:kFA95Q8M0
>>993
昔から良くある話だろ。

俺もゲームという餌をぶら下げられて、成績上げるのに必死になってたよ。
997名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:55:24 ID:gO3d72aI0
>>994

その二つもN64版のほうが圧倒的に面白いという現実
998名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:56:14 ID:1Y7vtsYjO
>>22
428のためにWii買ったからうちのソフトはバイオ0と428しかない。
どーでもいいけどハマーン様の胸囲とは…
けしからん!

ペルソナ出るからPSPを買わないと…お金ないなー
999名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:56:40 ID:CtXsQXud0
>>996
泉こなた乙
1000岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/09(木) 21:57:17 ID:edWpZnzm0
>>997
64版スマブラには音楽が足りん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。