【カナダ】生存が絶望視された赤ちゃん、生命維持装置を外したあとで自力呼吸を始めるも…医師は「悲劇だ」と

このエントリーをはてなブックマークに追加
756名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:43:48 ID:WDiCKew20
>>631
“Kaylee, who suffers from the rare brain disorder known as Joubert Syndrome”
この病気って、治療法がないんだよね。治癒なんて、到底しない。カナダの医療が適当なわけじゃないよ。
まあ、障害の程度によっては症状はかなり違うみたいだけどさ。
757名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:31:46 ID:xvDJv/O90
別に悲劇でもなんでもない。
もらえるはずの臓器が、持ち主が生き延びたんでもらえないから悲劇とか、
さもしいってこういうことを言うんじゃないの
758名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:33:08 ID:ySKpjSxu0
>>757
持ち主がぜんぜん生き延びてないから悲劇なんだろ?
759名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:50:34 ID:xvDJv/O90
>>758

ドナー側に限って考えると、自発的に呼吸始めたなんてめでたいじゃん
いずれ死ぬのは避けられなくても、それは変わらない
その一瞬の生命の輝きを喜ぶこともなく、ただ悲劇としか受け取れないほうが悲劇的だ
760名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:52:33 ID:11QGu7i+0
脳障害で意識の無い子供が息してるだけで輝いてますってかw
761名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:15:16 ID:xvDJv/O90
なんと貧しい…
762名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:15:13 ID:8Qy1Rgtj0
カイリーちゃんと同じ症例(ジュベール症候群)の子の母親のブログがあった
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroppy218
大変そう
763名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:37:16 ID:nr4ZpFdxO
>>762
最新のエントリーが恐すぎるんだが
それ以降更新止まってるのも怖い
764名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:21:03 ID:OwYu59HM0
このままじゃいずれ2人とも死ぬってことだろ。
765名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:33:49 ID:ySKpjSxu0
>>759
俺はお前みたいに他人の不幸を見て喜ぶような趣味はないんで、
とてもめでたいなんて思えないなぁ。
766名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:02 ID:8Qy1Rgtj0
宮沢賢治の
黙って、イタチに食べられれば、イタチも1日生き延びることができたろうに・・・。
と後悔したサソリの話を思い出した
767名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:03:51 ID:hdzttyoz0
生命維持装置はずした時点で不本意だろうと殺す覚悟したんだからおとなしく移植さしとけよ
消極的殺人で二人殺すのは良くて積極的殺人は一人でも嫌ってか
768名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:09 ID:/DqYRWvm0
カイリーちゃんの脳の状態は、本当に絶望的なのか?
俺だってこんなだけど、偶々CT撮らなきゃ、多分、死ぬまで知らずじまいだったぞ。
CT写真だから、苦手な人は踏むな!
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1239538224.jpg
769名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:48 ID:z79Eq6770
>>1どうでもいい
770名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:57 ID:MuZq+R/p0
何度考えても答えは出ない…どう転んでも後味が悪いな
771名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:46 ID:ONg2eDq+0
こんなとこでも二個イチか
772樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/12(日) 21:34:13 ID:QLDBgFO40
>>770
答えは最初から決まっている。
全ては天命。
773名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:43:37 ID:kzMnFlHQ0
そもそも医者が無駄だとやる気なかっただけだろ。
脳障害で呼吸できないならできるようになるわけねーだろ。
診断テキトーすぎ、ほんといい加減な奴らだ。
774名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:17:59 ID:gphbtPEq0
>>768
医療にくわしくないから
見方がわからん(汗
775名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:53 ID:ySKpjSxu0
>>768
素人じゃ健康な脳とどう違うのかわからん。
776名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:04:13 ID:vLXYE7Sc0
>>774-775
病院で説明を受けた時は、一応正常な場合のサンプルも見せてもらったんだが、
そっちはスキャンしなかったもんで、ネットで見つけたのはこれ位・・・
ttp://www.kanagawa-rehab.info/kamisikkan/nibun/nougeka.html
777名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:48 ID:BGq5paS50
>>775
もっと白い部分が多い。

黒い部分が多いって事は、そこのところは脳ミソが働いて無いか、物理的に無いか。
778名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:38 ID:QSevw0oB0
>>777
あと、あんま分かれてないね
779名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:05 ID:jo8oybkD0
で、今国会で臓器移植法の改正案が提出されていて、摘出可能年齢の引き下げ、本人の拒否の意思表示がなければ親族の同意だけで移植目的の臓器摘出が可能になりそうなわけなんだが

小沢だなんだと言ってる間に日本の死生観、文化に影響を与える非常に重要な法案の採決が目前
780名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:59 ID:sNDXp0uSP
こういう場合安楽死ダメなの?
781名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:17:16 ID:NZWe46EI0
>>762
なんか色々問題あるだろ
このブログ
782名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:20:18 ID:6y2IywQk0
中国人から心臓取って来るという、簡単な解決策があるじゃないか
783名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:35:58 ID:afmw7TVpO
この子が大きくなった時に、移植予定だった子が亡くなってたりして、この医師と父親の言葉を聞いたら「私は、あの時死ぬべき
だったんだ」と思いかねない…ってか、思うよね。
784名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:42:45 ID:UZwb9ZKPO
>>768

いや…、それMRI…
785名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:56:39 ID:707lKInqO
>>783
この子も無事大きくなる見込みがないからこその、苦悩の言葉だろ。
786名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:59:43 ID:cfjMLNks0
>>783
大きくなれるなら素直に喜ぶっつーの。
787名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:27:29 ID:PUOhc2hhO
これ乳児の力って本当に未知の世界なんだと思い知らさせる。
うちの子も一度、生存は奇跡が起きないと無理と言われたが、
なんの障害も遅れもなくこの春元気に5歳になる。
788>>768:2009/04/13(月) 12:37:49 ID:YRJkJXpb0
>>784
CTですよ。
MRIの写真も撮ったけど、そっちは取り込んでません。
789>>788:2009/04/13(月) 12:45:47 ID:YRJkJXpb0
「MRIの写真」撮ってどーすんだ!!→俺(^^;

×MRIの写真も撮ったけど、そっちは取り込んでません。
○MRIも撮ったけど、そっちは取り込んでません。
790名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:50:55 ID:Fmd46a+4O
どうすりゃいんだろうね。
791☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/04/13(月) 12:55:39 ID:RGt8UOQF0
見た感じ無脳症だね。
http://www.citynews.ca/news/news_33604.aspx
792名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:00:59 ID:NZWe46EI0
>>791
無脳症はさすがに人工呼吸させたって死ぬ
ジュベール症候群だってさ>>756参照
うまく成長すると>>762みたいになる
暴れだした時が半端無いらしい
793名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:14:58 ID:FPzqQvs4O
>>708

ぬぁ〜にぃ〜!?
よくできた親だとぉ〜!?
俺より優れた親など居てはならぬのだ〜!
794名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:25:50 ID:cAb25iUw0
1つ解決策がある。
心臓を交換するんだ。
俺って天才?
795名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:14:51 ID:E5QpIDAt0
ウォレスさん、いい人だな。
自分の子供がドナーになるかもって時に
普通レシピエントのことまで考えられないよ。

移植って、誰かの犠牲の上に助かる命なんだよなぁとつくづく感じる。
自分はもらいたくないけど、自分が死んだら使えるところは全部使って欲しい。
もったいないおばけなんで。
796名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:29:43 ID:Ln9ZKqA20
>>795
死んでからならいいけど、カナダでは生きてる間に解体される可能性が高かったりして…
797名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:45:10 ID:5lcnkvr00
子供いるお前らに聞きたいんだけどさ
我が子が脳死状態になったら他人の子供に臓器提供してやりたいもんなの?
798名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:51:17 ID:5lcnkvr00
将来医学が発達して脳移植もできたら
この場合どっちを助けるの?
799名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:10:34 ID:5lcnkvr00
こういう子って魂は入ってるの?
800名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:29:31 ID:5lcnkvr00
あげ
801名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:47:41 ID:QQpFQ0m20
>>798

脳移植もできるほど医学が発達する過程で制度が出来上がる
802名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:51:00 ID:oX3bHQfsO
>>799
半分魂あの世にいる
瀕死のときや生後3年くらいはよく不思議なものが見えるのもそのせい
803名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:01:47 ID:v1IO8Yjx0
>>797
無理 
例え後わずかしか生きられないと分かっていても
意識を取り戻すことは無いと分かっていても無理
物凄く苦しんでいるとかじゃないなら
少しでも長く生きて欲しい
804名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:02:05 ID:OHdnkD6YO
>>797 自分は無理。例え誰かを救えたとしても、我が子の体に傷をつけてまで救ってあげる気にはなれない。逆に自分の臓器なら余すとこなく使っていただけると幸いだけどw
805名無しさん@九周年
>>797
自分も無理だなぁ・・・
特に、急な事故等突発的なことで脳死状態になったとかだと
どんなに「あなたの決断で一人の子の命を救える、
もしも同意してもらえなければもうその子は数日の命
その子供の命を救うも見捨てるもあなた次第」と
涙ながらに訴えられても、絶対に無理だと思う。
臓器移植どころか、目の前の現実すら受け入れられないだろうな。