【広島】新小学1年生 乗ってきた市営の路線バスにはねられ死亡 下校指導の担当教諭1人も乗車 呉市★3
1 :
1/3 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:
広島県呉市で6日に小学校に入学したばかりの女子児童2人が市営の路線バスにはねられて、1人が死亡、
もう1人も大けがをし、警察はバスの運転手を逮捕して事故の原因を調べています。
8日午後0時20分ごろ、広島県呉市広両谷の市道で、呉市立広小学校1年生の女子児童2人が市営の路線バスに
はねられました。
この事故で、近くに住む廣中美空さん(6)が死亡し、もう1人の児童も肩の骨を折るなどの大けがをしました。
警察の調べによりますと、2人は、帰宅するためにバスに乗り、現場近くの停留所で降りたあと、
そのバスの前を横切って道路を渡ろうとして、乗ってきたバスにはねられたということで、警察は、運転していた
竹永新造容疑者(60)を自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕しました。
調べに対して、竹永容疑者は「ぶつかった衝撃を感じるまで2人に気づかなかった」と供述しているということで、
警察で事故の状況を詳しく調べています。
広小学校によりますと、事故にあった2人は6日に入学式に臨み、学校に通い始めたばかりで、
学校では新1年生を対象に7日から下校指導を行っていました。
廣中さんたちが利用していたバスには、19人の児童と付き添いの教諭1人がいっしょに乗っていましたが、
児童3人だけで下車したあと2人がはねられ、事故が起きたということです。
呉市交通局によりますと、呉市では昭和16年から公営のバス事業が始まり、現在は18の路線で市営バスが
運行されています。
平成17年4月からは遠距離通学の子どもたちに定期券の料金を助成する制度を設けていて、
今は、市内の小中学生のおよそ1割が路線バスで登下校しているということです。
呉市交通局総務課の野見山克宏課長は「通学時間帯はバスを利用する小中学生が増えるので、運転手には子どもの
安全に配慮するよう指導をしていたが、このような事故が起きてしまいたいへん申し訳なく思っている。
指導のあり方について再検討していきたい」と話しています。(続く)
NHK 4月8日 18時31分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015271551000.html 動画
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/K10052715511_0904081813_0904081958_mh.cgi
2 :
2/3 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/09(木) 14:45:50 ID:???0
広小学校にはこの春、92人が入学し、学校では7日から、新1年生に下校指導を行っていました。
下校指導は、集団下校を行う、徒歩とバス通学のあわせて7つのグループで行われ、グループごとに教諭1人が付き添って、
給食が始まるまでの間、今月14日まで行われる予定になっています。
事故にあった廣中さんたちは8日正午ごろに授業が終わったあと、同じ方面に帰る児童とあわせて19人で学校の正門前の
停留所でバスに乗り、1年生の担任教諭1人がいっしょに乗っていました。
そして、最初に廣中さんたちが降りましたが、学校によりますと付き添っていた教諭はバスから降りていなかったということです。
学校では最後にバスを降りる児童については教諭が自宅まで付き添うことにしていますが、途中で下車する児童については
教員の人数が確保できないため、バスの中から見送ることが多いということです。
学校では、7日と8日、教室で横断歩道の渡り方など交通安全についての指導を行ったということですが、
岡秀次校長は「バスを降りたあとはどうするかなど、教諭がどのような下校指導を具体的にしていたか、
まだ把握していない」と話しています。
また、岡校長は「6日に入学してから3日目でこのような事故が起き、残念です。ことばがありません。
今後、どのような対応をしていくか、教育委員会や地域の皆さんと協議して決めたい」と話していました。
(終)
3 :
3/3 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/09(木) 14:46:07 ID:???0
市バスは部落枠コネ採用?
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:47:29 ID:qIBXt+TD0
なんてことを。。。
かわりのヤツなんて、ここにはイッパイいるのに・・・
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:48:55 ID:IVBlFWIR0
朝からおシャレにならねえニュースで他人の不幸でメシウマ状態が
ご冥福をどーのこーのバス通学で前を横切るのは運転手が評判悪い
だどーだ下校指導がどーのこーの保護者の躾があーだこーだ自業自
得でどーのこーの親の迎えがバス停の反対側であーだこーだマスコ
ミがどーのこーの入学式で新1年生の手を繋いで道幅狭いゆとり交
通量赤いランドセルqあwせdrftgyふじこlp
7 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:49:18 ID:tfI0nKwi0
バスが出るタイミングで、すぐ前を横切っちゃったのかな…
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:51:02 ID:b9JSGFU20
>>そのバスの前を横切って道路を渡ろうとして
してはいけない事と誰か教育しておけば
酷え、ミンチになってやがる
運転手が一番悪いし、いくら謝っても取り返しのつかないことしたってのはわかるけど
運転手も今年も頑張っていくかって時に死亡事故を起こしたんだよな。
小さい子供の命を奪ったことでかなり精神的にきてそう
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:53:23 ID:1hmBqQMb0
バスのタイヤもF1のタイヤみたいに溶けてグリップしたらいいのに
こうすればグリップ力が大幅に向上して制動距離が短縮する。
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:53:42 ID:hIxJaPrQO
この道路知ってるw
超狭いくせにバスが走るから後ろが渋滞になるとこだろ
しかも普段から車の交通量がハンパない
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:53:42 ID:/Rp2sEopi
てか今時部落って使うなよ!w
地区と言え!
6歳の女の子って子猫みたいなものだろ
躾たって完璧じゃない 親が見張ってないと
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:55:35 ID:McHK8umcO
めしうま
バスから降りたらバスの前を横切ってはいけないと教えなかったのだろうか
下校指導の担当教諭は何をやっていたんだ?
まあ一番悪いのは運転手なんだろうが
学校の統廃合が進んだせいだろ。コイズミ効果だな
20 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:02:36 ID:7uxLNTVq0
地元ニュースで見た
対向車あればバスとすれ違うのに、いっぱいいっぱいの狭い道
あんな所をバスで通ること自体に無理があるし、子供がバスの前をフラフラ
歩いてて死角になったんじゃないか あえていえば1番悪いのは、子供にしつこく注意しなかった
教師とか親かな
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:03:36 ID:/Rp2sEopi
一番悪いのは
運転手って書いてるやつ、免許もってない??
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:04:20 ID:W4wok2N70
集団登校を指導する役員やってて、朝は子供らを黄色い旗持って送ってってる。
下校時は、下校指導日というのがあるので今はノータッチ。
新一年生はまだ給食も始まってないし、11時頃集団下校で帰ってくるので
ある地点までは1年の担任たちが送り、そこまで保護者が迎えに行くことに
なっている。
これも、親が子供を迎えに来ていたら防げた事故だろう。
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:05:05 ID:IVBlFWIR0
運転手が一番悪いって言い切れるのはさすがに客観性がなさすぎると思うんだが
事故の周りの関係者とかじゃないだろうな
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:05:47 ID:7uxLNTVq0
車椅子生活になるより、あっさり死んだ方が本人も良いと思うけどな
どうせ、これから日本は落ち目だし
そんなことより、この事件て、そんなに注目すべきニュースか
27 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:06:16 ID:PqN4x5P40
死んじゃった子はバス降りてそのまま細い道を帰れば家だったってな。
骨折した子を見送ってたんだろな。
可哀そうに、俺でよければ代わってやりたいよ。。。
28 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:07:04 ID:/LqyRbVp0
家から近いのに、歩道が狭いくて危険だからバス通学にしたそうだな。
下校指導の教員の責任は重いな。
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:08:08 ID:yPHATkFXO
テレビ見てたら悪評の運転手らしいが、どうなのかな
30 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:08:35 ID:tfI0nKwi0
>>14 そうなんだ。だから運転手も急いで発進しちゃったんだろうか…
そんな危ない道路なら、親がちゃんとバス停まで来るべきだったな。
後の祭りだが。。死んだ子に合掌。馬鹿な大人ばっかりでごめんね。
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:09:21 ID:KoLvYy0O0
オレ無職だから、
明日から小学校の登下校の監督してあげてもいいんだからね
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:09:25 ID:JT14D4hq0
33 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:09:33 ID:YGKXQmwU0
また学校が責められるのかな。可哀想に。
これ、迎えに逝かなかった祖母の責任だろ。
前日、もう慣れたから迎えに来なくて良いと子供が言ったから、お迎えはしなかったって、アホか。
子供がこういう事故に遭わないために、ゴールデンウィーク休みくらいまでは、
親のお迎えが、ご近所でローテーション組みながらも、続くもんなのに。
轢かれた子供2人、仲が良かったってことだから、
子供同士でキャイキャイ遊んでいたら、子供なんて車が近づいてくるかどうか、
全然注意が向かないのは分かり切っていることじゃないか。
まだ入学して1週間もたってないのに
>>33 祖母が迎えに行っていたということは、母親は仕事だったのかな。
もし夫側の祖父母との同居とかなら、同居解消&絶縁だろうね。
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:11:44 ID:wAq+6ykaO
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:12:01 ID:IVBlFWIR0
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:12:00 ID:3chnCCqo0
昨日の報ステで、「運転手は以前から問題あり」って言ってたけど、どうなん?
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:13:16 ID:W4wok2N70
自分は幼稚園の年長の時、園バスから降りたら、道ゆきかう車が
全然途切れないから、怖くて渡れなくてバス停で泣いてた覚えがある。
親切なおばあさんに一緒に道を渡ってもらって、なんとかバス停から
100mの自宅に帰れた。
やっぱ親が迎えに行くべきだね。
子供がいやがっても「それでもまだ危ないから」と食い下がらなくちゃ。
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:14:33 ID:7uxLNTVq0
広で片側1車線の狭い道で交通量が多いてことは、広の商店街を通るバス?
国道は、3車線くらいありそうだし
かわいそうだが
バスの前横断は止めろ
と 言っても1年ではまだ理解できないか
42 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:15:20 ID:/Rp2sEopi
でもさー裁判員制度始まったじゃん?
こういう加害者、被害者、善悪の区別の難しい案件も中には
あるわけじゃん?
自分が裁判員になったらどうするよ?
結果どちらかに善悪つけなきゃいかんのよ。
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:15:39 ID:PqN4x5P40
3人下車して1人の子(事故に遭わなかった子)の親は迎えにきてたらしいですね。
引率教師がダメ
>>39 でもまあ、祖母の世代だったら
「あらまあ、最近は小学校の行き帰りも保護者が同行するの?
昔は幼稚園児だって子供だけで外で遊ばせてたのに。
最近はなんでもかんでも過保護ねぇ」
程度の認識だろうからね。
46 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:18:23 ID:wLDPm6IJ0
初日くらい親がきちんと迎えにこいよ・・・
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:19:11 ID:/Rp2sEopi
多分引率教師は第三者だから罪に問われることは
ないと思うんだ。
指導担当教諭は何を指導してたの?
バスの運転手はどこをみてたの?
49 :
現役バスウテシ:2009/04/09(木) 15:19:54 ID:JT14D4hq0
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:22:25 ID:/Rp2sEopi
だからー!
一概に運転者の過失ともいいきれないだろ?
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:23:32 ID:1xlimR+V0
>>42 だったら全員無罪でいいだろ。
誰かを悪者にしなきゃならない訳じゃないんだから。
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:23:52 ID:Lgp8oWJOO
還暦逮捕
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:24:52 ID:eqPED/zNO
素人かこれ
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:25:55 ID:/Rp2sEopi
全員無罪なんて言ってないだろ!
事実運転者は逮捕されたわけだし。
55 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:26:15 ID:3FjHJoxI0
やはり道路拡張整備が急務だろ。雨の日は一番厄介
56 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:27:24 ID:1xlimR+V0
57 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:27:42 ID:Wg1NfUsYO
これ本当の話 先日 車を運転していたら比較的交通量の多い道路に接した空き地で小学2〜3年生位の男の子2人がキャッチボールして遊んでいた所ボールが道に転がって来た所に遭遇
車を止めて子供に危ないと少し強い口調で注意していたら母親らしき女性が恐いおじさんだから 早く帰りましょうの一言
全く話にならんよ
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:28:16 ID:Gmj/NexI0
ちょ、広ってウチの近所じゃねーか・・・
メシマズニュースにも程があるぞ・・・
59 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:29:29 ID:/Rp2sEopi
そんな金は呉にはない!w
でも、市内の街中とか運転してると
危ないとことか多々あるよねぇー!
結果行政の責任かw
60 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:30:39 ID:JYCudrOc0
>>43 そうそう。
3人下車して、事故に遭わなかった子は迎えがあった。
肩を骨折した子は、曾祖母がやや遅れて迎えに来たのかな?
事故にあったのを見ていたらしい。
死んだ子は、誰も迎えに来なかった。
61 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:31:35 ID:eqPED/zNO
>>38 悪評のウテシは、どこの会社でも存在する…
集団登校の子供らなんて直前横断当たり前だぜ…
ウテシ
62 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:32:13 ID:6RsZC7r1O
>>21 俺も現役ウテシだけど運転士が悪いと思うよ
発進時の前方確認はやらなきゃいかん。気づいたらバイクやチャリが横にいる事あるし
アンダーミラーは左右付いてるから確認してれば目に入る、うちの会社じゃそういう所はかなりうるさく言ってる
ただ仮にひかなくても抜きにかかった車にひかれる可能性が高いがな。みんな一気に抜いてくから
63 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:35:49 ID:uEiAa8yZ0
>>60 でもバス停と反対側の道に怪我した子の母親と曽祖母が迎えにきてた
死傷した2人をバスの向こうに引き寄せたのは
バスの前を急いで渡らなくちゃいけなかったのは
そのお迎えの母と曽祖母だよねえ
幅員2.8mでバス通ってるとかありえねー
ガキが乗る路線バスは、全面直下の死角をフォローする
下向きの外付けミラー装備した方がいいんじゃない?
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:39:27 ID:eqPED/zNO
67 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:41:53 ID:eqPED/zNO
>>64 ワシんとこ
一通専用バスが走り回ってますがW
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:42:04 ID:l7KAV9O10
死んだ子は、怪我した子に手を引っ張られてついて行っただけでしょ。
もしかしたらその子、親の言いつけをよく守って、バスが行ってしまうまで停留所に
いるつもりだったんじゃない?
それを無理やり・・・。
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:42:49 ID:tfI0nKwi0
>>63 母と祖母は、バスの前を急いで横切るのは危ないと思って
道路の向こうでおいでおいでしてた訳だな。
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:44:08 ID:k/Wh0UkE0
シェー!
>>62 アンダーミラーって付いてるんだ。知らなかった。
ウテシも小さい子供が一番怖いだろーね。
降ろす時には料金の方見てないといかんから、
ガキの動きまで追えんし。
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:46:46 ID:3FjHJoxI0
74 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:49:35 ID:lga2KG/qO
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:49:57 ID:PZtuqLHN0
>>63 そうなんだ。最悪だな。
自分には子供がいないけど、近所に小学校がある。
通学路には交通量の多い国道と交わる、T字路の交差点がある。信号無し。
見通しは良いが、いかんせん子供は車が左折するかどうかなんて、注意してくれない。
そこは今時期、登下校に親御さんが必ず付き添って、横断歩道の渡り方を指導している。
正直言って、下校時間にその付近にたむろされると迷惑。
ベビーカーや自転車で道幅狭くして、おばちゃんたちの方が邪魔になっている。
でも、自分の車に子供がぶつかってくるよりはマシだと思って我慢しているよ。年中行事だ。
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:53:23 ID:lga2KG/qO
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:57:00 ID:E/trcCLSP
運転士さんかわいそうです
なんでバス停まで親を迎えに来させないんだよ
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:01:46 ID:ydZhco3BO
>>41 いや、理解できるよ。
小学生の頃なんて下校時は基本一人だし。
交通マナーと知らない人に声をかけられたらってのは最低限子供に叩きこむことだよね。
80 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:03:52 ID:W/4JRBeGO
事情通らしき(ID:4Ht25lSGO)による前スレのレスの要約
この停留所で下車した子供は3人
1人は親が迎えに来ていて無事だった
事故にあった2人は道路反対側のお祖母さんの家に行こうと道路を横切った
前日まではお祖母さんが迎えに行っていたが、当日は子供が友達と一緒に帰るから迎えにこなくていいと言ったらしい
運転手が全て悪いとは言わないが、子供が通学に使う路線バスの運転手で適正だったかは疑問が残る
この運転手はこの路線を何年も運転してるが地元でも運転が粗いと有名
前日も苦情があった。
後部ドアを開けたまま次の停留所まで走った事もある
子供に注意するときも普通の言い方ではなく恫喝まがいだった
…危惧していた人はいたみたい。
今の路線バス。前部ガラスの開口形状の工夫や、サイドアンダーミラーの視界と
あいまって死角はないはずなんだけどね。飛び込まれちゃえば話は別だけど。
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:07:01 ID:5j6Ji7Ar0
運転士さんの過失は確かだけど、
子供への交通ルールの徹底がなされていなかったわけで
親と特に学校は悔やみきれない結果ですなあ
一番悪いの運転手だろ。
だがけして運転手だけが悪いというわけじゃない。
これ今朝「とくダネ」でやってたな
前日に別の路線で車内で騒いでたガキ達に注意してクレーム受けた
ようだけど、今の親って公共マナーの躾しないのか?
あ・・・そもそも親のマナーがなってないから、子供に教えられる
わけないなw
一番悪いのは運転手だけど、子供に「やってはいけない」事として
教えていれば最悪な事態は避けられた事のような気がする
おい、お前ら!呉市営バスつったら
信号が赤になりかけなのに突っ込んでおいて
右折しようとしてる対向車にクラクション鳴らすような
そんな会社なんだぞ!
・・・・・でも今回のは・・・・・
残念ながら女児。バスの前に出るなんて
引率教員も何のための引率なんだか
86 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:22:32 ID:x09Zo5GE0
私は幼稚園のとき一度だけ飛び出しをしたことがあります。本当にごめんなさい
うちの親はそうゆう躾にはうるさいほうだったと思うけど幼稚園児にはまだ伝わってなかったかも
いつも遊んでいた5人組の一人の子が同じクラスの男子グループが来ると
あ、○○が来た〜と言って走りだすのでいつも足の遅い自分は遅れていました。
そこでマネしてみたくなって登下校中に信号待ちしてるときに同じことをしてしまいました。
幼稚園にはバスがなくお迎えがあったけど当番制で親が二人ぐらいずつ来ていましたが
その日うちの親がいなくて手をつないでいなかったのですぐに道路に飛び出せました。
そこでバスにひかれそうになったけど急ブレーキかけてくれたおかげで助かりました。
私の友人は小2のときトラックにひかれたそうです。
聞くところによると信号が変わって急に飛び出したのが原因らしいです。
それでこの事件ですがこれは運転手にも過失があるけど子供と迎えにこない親が悪いと思う。
つまりみんなの責任だと思います。
さっきのニュースでやってた。アンダーミラーが付いてて死角も確認出来たらしいからやっぱり運ちゃんは
迂闊だったとしか言いようがない。
学校長がインタビューで「子供達にはバスが去ってからさらに左右を確認して横断するように呼びかけました」って
言ってたけど、それ入学式で言ってやれば良かったのに。
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:26:50 ID:tfI0nKwi0
>>85 引率教員も、ひとりしか居なかったようだし。
子供と一緒にいちいち降りて、バスが行ってから左右を確認して横断、
…なんて指導できねーし。
子供が降りるバス停の数の教員に引率させて
各々歩いて学校まで帰るか?w
いやいや、やっぱ親が迎えに来るべきだろ。
89 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:31:01 ID:uEiAa8yZ0
>>81 道幅2.8mに対して幅2.3mのバス、ゆとりは50cm
バス停側には男児とのその母親
反対側には怪我した女児の母親と曽祖母
その双方に注意しているすきに
母と曽祖母見つけて道を渡ろうとしてた子供たちを見逃しちゃったんだろう
呉市営バス、確かに一昔前までは
子供が小銭を出すのにモタついたりすると
「トロトロすんなや」と言ったり、
背の高い小学生に
「おどれ中学生じゃろうが!は?違う?
うそつくなや!どこの小学校なら!?」
なんてガラの悪い人もいたが、最近は絶滅した。
91 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:36:17 ID:8/HeD3ce0
竹永新造容疑者(60)も、長崎のロリコン元臨時教員中川太(35)五島出身も、
以前から言動に問題ありだね。
いっそのこと、教育委員会でスクールバスを購入して
各家庭に送迎してやるぐらい考えるべきじゃないか?
ばーちゃんなんて、孫がかわいすぎて言うこと聞くに決まっているじゃないか。
ばーちゃんは何も責任なんてないんだよ、とうちの母の口癖だw
>>84 子供がうるさくて運転手が注意したら市に苦情入れる親ってどうなのよと思った。
本当なら親が公共の場では静かにするように躾けるべきなのに。
運転手が子供のうるささに注意散漫になって
事故に繋がる可能性だってあるかもしれないのに。
歩き通学だって、この時期はPTAやら教師やら、そこら中に立って
下校指導するだろう。
いくら運転手が悪いっていっても、手抜きすぎだ。
>>93 そのことで上司に怒鳴られて苛立ってたってのもあるのかもしれない。
>>45 田舎のジジババは好きなところで渡ろうとして自分がはねられる事が多く
地方ニュースではよく見かける orz
交通安全に関しちゃ、ばあさんとケンカしても親がよく気をつけてやるぐらいで
ちょうどいいかもね
1年生ってまだひらがなの書き順も習ってないしw
会ったばかりの先生に交通ルール指導を丸投げしてもなぁ
入学前に親が、横断歩道は手をあげて…とかやるべきだろうな
この種の事故が多いので、対策として大型車に車体前方の死角を無くすミラーを設置させる
ことにしたような記憶があるんだがな。
単なる努力目標だけだったのか
でも久しく、この手の事故ってなかったんだよなあ・・・
>>96 つーか、今時、幼稚園か保育園は必ず行ってると思うんで、さすがに手を上げて
どうのこうのっていう基本はわかってると思う。 でも、入学したばかりで浮かれ
ちゃうし、通学路も不慣れだし。
ま、どっちにしろ俺も親の立場として、親が悪いと思うけどね。
コノ事故いこう、今までむかえにこなかった親は毎日むかえにきているんだろうな・・・
小さな見落としの積みかさねが、今回の事故だと思います
改めて地域全体として、交通ルールだけでなく、子供の安全について考える必要があると思います
人任せにせず、まず自分で出来る事をやっていく
出来ない事は地域で協力しあっていけば、もっと安心して暮らせる地域になると思います
101 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:16:06 ID:vdrlnn3V0
たいてい、入学後1ヶ月は、どんなに人通りが多くて道路も整備されている通学路でも登下校は集団。
ましてや、バス通学なら、もっと気を配れなかったの?
引率の先生も運転手も気の毒。
6歳7歳のガキに、交通安全云々言ったって、はっきり言って無理。
そこは、親や地域が見守ってあげないと。
申し訳ないけど、これは、親が悪いと思う。
母親も仕事で迎えができなかったとしても、バス通学なら地域で協力しないと危ないよ。
「友達と帰るから迎えに来なくていい」って、
1年生のそんな言葉を鵜呑みにしたら駄目。
ちなみに、うちの娘たち(小学中学年)は、
「うざいくらい集団登校なのに」
「1年生って入学式で見たけどちっちゃくてかわいくってまだまだ幼稚園の子みたい」
このニュースは、ショックだったみたい。
学校でも、今日、朝会でお話しがあったようです。
起こるべくして起こった事故だな
住宅密集地域だから道が狭いし
バスの運転手は横柄で下手なの多いし
とりあえず交通局と運転手は訴訟対策してくださいな
>>98 手をつないで路線バスの前を横切ろうとしたというのは
はしゃいだせいかもしれないけど危ないよね
幼稚園や保育園でも、行き帰りの安全を呼びかけはしているが
交通ルールを実地で仕込むチャンスが多いのは親のほうだろうな
子供にとって
知ってる人が道の向こう側
ボールが転がる
帽子が飛ばされる
などは死亡フラグなのでよく言っておく。
でもうっかりすると自分が道の向こう側にいたりする。
気が付かないようにすると、見つけてよってきそうだし
一応見た上で来るなとジェスチャーするが。
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:32:11 ID:W4wok2N70
地域で協力して、子供会でも町内会でも当番制で持ち回りで登下校の
見張りしてるけど、肝心の子供の親がいなくてどうすんのってこと。
保育園や幼稚園の慣らし時期だって、仕事持ってるシングルマザーだって
仕事休んで送迎するだろうに。
親がついていたら防げた可能性は大きいだろうね。
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:32:45 ID:E7C2u5kC0
比較的、女の子の方が、
ルールを守ったり、注意力があったりするのに…
道の反対で、お迎えや顔見知りがいるのは、一番危険なのに、
なぜ、そんな場所にいたの??
そんな基本を守れないなんて、
幼稚園時代は、バス通園じゃなかったのかな?
こちらは、公立のバス通学はありませんが、
私学だと、まだまだ親が付き添っている時期なのに、
この地域では、親は同伴しない、というルールでもあるのかな?
>>104 その「来るな」のジェスチャーがはしゃいでる子供には「おいで」に見えるという罠。
もしお迎えが遅れて反対側でしか待てないのなら、子供から見えないように隠れるのがベストなんだってさ。
108 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:35:26 ID:W4wok2N70
>>104 物を落としても拾うな、車の影からまた車が来るから気をつけろ
焦って急いで車に跳ねられるよりは遅刻を選べと言いながら
注意しまくっているよ。
あと親や友達が道の向こうにいてもすぐ渡ろうとするな、そこにいるんだからと
一年生になる前からずーっと言ってる。
109 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:35:35 ID:qWeU4xVw0
ちょっと考えられんな
後ろならともかく前で気づかないなんて絶対あり得ないもん
>>87 入学するよりだいぶ前に親が教える事ではあるがな。
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:38:23 ID:vdrlnn3V0
子供は、無邪気に道路を横切ちゃうからね。
仲良しの子と一緒だったり、向こうに大好きなママがいたりしたらなおさら。
>>105 うちは母子家庭だから、登下校の当番はなかなかできなかった。
他の人にずいぶん助けられましたが、やはり、環境が変わって入学とかになると、親がついていないとってすごく後から思いました。
その時期はそのときしかないし。
そのぶん、落ち着いた今は旗振りとかやっていますが、1年生でバス乗り降りって、やっぱり無理だなぁと。
私が小学生のころは、学区ぎりぎりで4キロくらいは平気で歩いていっていたのに。
これももしかしてゆとりの弊害なのかな?
112 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:40:54 ID:E7C2u5kC0
>>109 ミラーはあったようですが…
バスの経験はありませんが、
ちょっと車高の高めの車だと、
スッポリ死角に入ることはあるよ。
バスだと、ドアの開閉や料金などで、
運転する時の視界から、目を離すことが多いからね…
113 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:41:35 ID:U4qoU1Uo0
ウロチョロすんな運転の邪魔だろ
が多くのドライバーの本音なのか?
114 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:43:02 ID:W4wok2N70
子供が一年生の頃は落ちつかなくて、一学期はほぼ毎日朝一緒に行った。
いじめで登校拒否になりかけた時も送迎して、ストレスで貧血になった。
今は役員になったから、風邪で熱あっても朝から一年生たちを見守りながら連れてってるけど
よその子供の安全を守るのって、ものすごく気を遣うよ。
迎えに来なかったお母さん、今ごろ後悔してるだろうけど
知り合いも仲良しもいなかったのか?一年生の最初の一週間は
みんな、暗黙のうちに迎えに来てたよ。
115 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:46:27 ID:uEiAa8yZ0
>>105 だから母親は女の子の祖母にお願いしておいたんだろう
女の子の祖母も引き受けてたし一緒にお昼も食べていたわけで
美空ちゃんが友達と帰るから迎えはいらないと言ったので家で待ってただけ
祖母も昨日まではちゃんとやってたのにねえ
以前もどこかで普段は祖母のお迎えがあるのにたまたまその日だけ
お迎え出来なかったら死んじゃったというのがあったような気がする
116 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:52:42 ID:UuZjRcPY0
不幸な事故だな。
運転手一人に責任を負わせるのは可哀想だ。
亡くなった子も、その親御さんも可哀想だ。
やはり、交通ルールは、子供のうちにとことん教え込まねば。
117 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:53:36 ID:W4wok2N70
>>115 それ栃木の小1女児惨殺事件。その例も書こうか迷ってた。
この件は、入学してたった二日で迎えに行くのをやめるとか、こういう
物騒な世情を考えれば不注意としか思えない。
祖母の出番ではなくて母親の出番だろうに。
PTAでもみんな仕事休んだり、時間ずらして送迎したり見守りしてる。
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:53:41 ID:E7C2u5kC0
>>115 母親と祖母の関係も、難しくなりそうな話しですね…
本当に祖母が行かないことを、母親が了承していたのも。
普通は、子・孫に言われても、
「心配だから来ちゃった〜」か、
危険な場所の手前などで、見守っているなりするのにね。
>>106 想像だけど…
路線バスの場合、バス停で待ってるとバスが止まってドアが開くからね。
何度も繰り返すうちに気を使って反対側にいたのかもしれん。
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:54:51 ID:5hCRIrejO
親の教育が悪い。
大体が親からして、住宅街や商店街で一時停止守らず左右確認無しでチャリで特攻したりする奴結構いるんだから目も当てられないよ。
停まったバスの前を横切るのは、後続の追い越し車両に轢かれる恐れもあるし危険だと教育して当然。
一時停止の大切さを教えてやれる親も少なすぎ。
かわいそう 自賠責と任意保険で問題なく済んで欲しい でも過失割合はシビアだから これで揉めて裁判になるんだなよな?数千数百万円かわると ちまなこになるわ
親のしつけの問題じゃん
バスなんて直前歩かれたら子供の背丈じゃ絶対に見えない。
親が教えてなかったなんて・・・ごめいふくおいのりすっけど
123 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:57:31 ID:QmuvxDAJO
降りたとたん小学生が発車するバスの前に出たら、運転手は避けようもないし、
小学生は逃げようもない。
>>116 なんか全部気の毒だな。
特ダネみるとミラーついててもたくさんあるから他みてるうちに飛び出されたりしても困るし
あの道の狭さじゃバスがいれば後ろは渋滞だから焦るだろうな
125 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:59:47 ID:bBbvkbVSO
可哀想だけど、こういう注意力のない子供は、
大人になる前に死ぬ。
126 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:01:04 ID:5vso0mmm0
新入生が降りたのに警戒出来なかった運転手の責任は大きいでしょ
それこそ運転で食ってる人間なんだし
どこから来たかも分からない子供を轢いちゃったって事件でも無い
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:02:05 ID:E7C2u5kC0
>>120 免許の有無に関わらないんだな…と思う状況だもの。
バス停に停車しようと、路線バスが左寄せしている最中に、
左から突っ込むバイク…そんなに挟まれたいのか、と。
走行中、特に複数レーンのある時も、
真ん中車線走行中の車に対し、
左右から、同時に抜いていくバイク…
2台とも、左右2台の車に挟まれたいのか、と。
129 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:03:05 ID:hIxJaPrQO
おまいら知らんだろうから教えとくが、あの道は朝はいつ死人が出てもおかしくないんだぜ
近くに私立高校2つに小中学校各1つさらに国道が混むから自動車流入
そこにバスだぜ?
何度あの住宅街で自己があったことか…
これからちょっとヤジウマワイドしてくる
この道って、ボケどもが抜け道で使うんだよね
運転手だけに責任押し付けてる人って、運転したことない人?
どんなに集中してても、死角から飛び出てくる子供は避け切れない。
132 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:05:18 ID:qWeU4xVw0
気づかないのも無理もないって意見が多いけど
だったらこの運転手は子供はどこにいると思ってたんだよ
発車時点で目視できてないんだから当然車近辺にいる可能性あると考えなきゃいかんだろ
>>118 まともな学校なら、下校指導の期間は
何があっても保護者が子供の到着場所まで出迎えにこいって要請するだろうし、
今時の事情を考えたら、子供が来るなと言ったら
出迎えしないで済む問題じゃないと分かりそうなモンだろうけど、
やっぱり祖母世代だと、無理なんだね。
134 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:06:10 ID:yBbjlsrB0
>>22 の棒もハード的な予防策だと思うんだが、日本じゃだめなのかな
>>129 すっげー狭いのに交通量多いと思ってたけどその上学校4つもあるのか…
イマイチどわからんけどこか他の道とかはない?
136 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:10:48 ID:E7C2u5kC0
>>133 >やっぱり祖母世代だと、無理なんだね。
それはどうかな…
逆に、自分の子ではなく、「預かり物」の意識が強くて、
親以上に心配する祖父母が身近にいるので…
>>134 今回みたいな狭い道とかカーブがあったらつっかえそう
広い道路ならいいけどこれで狭い道だと今度は棒で人刺したりして
子供の飛び出しに注意するのがもちろん運転者の義務だけど
飛び出し自体しないに越したことはないからなぁ
狭くて危ないからバス通学にさせるといっても
路線バスの停留所から家までは結局、歩行者だよね
家族がどれだけ危険を認識しているかで、生死が分かれてしまうな
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:14:00 ID:uKKYJgZBO
俺も小2の頃アホみたいに走り回ってて車にフッ飛ばされたことあるわ
奇跡的にかすり傷ですんだけどあの経験のおかげで事故には人一倍気をつけるようになった
事故は怖いよ
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:17:44 ID:5vso0mmm0
元々存在を知らなかったのなら死角云々の意見も理解できるけど存在を知ってるからなぁ
まぁ視覚から消えたら警戒するのが普通の事だよ
通学時間以外にも運転し続けてるからでそこら辺の注意力が欠けてたんだろうね
>>122 アンダーミラー除いてみ、前面全部見えるから。
>138
環境が変わったばかりの小1に交通ルールをがっつり守らせるのは難しいからこそ、
運転手は当然気を付けないといけないんだけど、
やっぱり家族も出来る限りの事はしないといけないと思うよね。
>>132 バスのミラーって結構範囲狭いんだぜ?後方はまったく見えないよ
>>141 呉市営のバスは古いから前面全部は見えませんよ
けど左前面は見えるから確認不足だと思うけどな
144 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:21:16 ID:yBbjlsrB0
>>137 道路事情か…
出しっぱなしではなくて、少し走ったら引っ込むとか
うまい方法はないもんかな
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:22:05 ID:uEiAa8yZ0
>>119 >>73の配置見る限りバス停の位置からしてこのバスは後ろ乗り前降りだ
したがって降りてくる位置で待ってればドアはあかないだろう
バスが客と勘違いして止まっても迎えにきた子供たちが降りてくるんだし
>>132 車の前方以外の見えないところと思ってたんだろう
このバス停で降りたら絶対バス近辺にはいるだろうけど
ボールもないのにバスの前に飛び出してくる(しかも2人で)のは想定外だったんだろう
実際にはボールではなく母と曽祖母がいたのだけれど運転士さんには分かんないし
146 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:28 ID:tfI0nKwi0
飛び出しちゃダメとか、バスの前を横切っちゃダメとか
わかってても、まだ身に付いてない年齢だな。
聞けば、かなり危なげな道路のようだし
やっぱ親がバス停まで迎えに行かんとなあ。
147 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:24:49 ID:4uph8U1v0
うちの方のバスはバスの前後を横切っての横断は大変危険なのでやめてくださいてアナウンスするよ
子供のしつけがなっていないだけ
148 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:25:24 ID:E7C2u5kC0
>>145 >>73の図をみると、
バス停よりも、随分先に停車していたようですね。
乗車するのが後方のようですが、
それと関係あるのかな?
それとも、降車ブザーを押すのが遅かったのかな…
149 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:30:34 ID:hIxJaPrQO
現場行ってきたよー
相変わらず渋滞してた…つか花束見て若干鬱になったけど
もしかしたら、以前に乗ったバスは子供が渡るまで待っててくれるような親切な人が運転してたのかもしれん。
一度そういう人を見ると、みんなそのくらい気を遣ってくれるものと思ってしまうんだよね。
車に乗るようになってから、どんだけ歩行者・自転車が不注意かよくわかるようになった。
151 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:34:00 ID:RQP6zkQRO
躾だなぁ
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:34:25 ID:uEiAa8yZ0
>>148 ブザー押し忘れはないだろう。3人+教師がいるんだし
子供にとってあれは何よりの楽しみだものw
推測だけどきちきちの道だけど溝(水色)のところ少しスペースあるよね
あそこで降ろせば子供たちが幾分安全だからじゃないかな
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:35:05 ID:3nsT5Clp0
この事故とは無関係だけど
前日に、子供が怒られたって
このバス会社にクレーム出した
親が居たって、ニュースでやっていたが
親の躾や常識レベルが落ちてる地域なのかな?
154 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:37:28 ID:IlN12Bd+0
>>148 >>73の図はかなりアバウト
実際には、ここは車の離合ポイントで、図面上のバスの下側(南側)には
普通乗用車2台くらいとバスとが離合できるくらいのスペースがある。
バス停の位置もちょっとずれてる。
降り口の反対側(南側)の少し広くなった場所で、重症の子の母親と曽祖母が
お迎えで待っていたってことでしょうね
155 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:38:05 ID:E7C2u5kC0
>>152 >あそこで降ろせば子供たちが幾分安全だからじゃないかな
裏目に出ちゃったのかね…
狭ければ、路肩で動けずに、
バスを見送ったかもしれないのに、
ゆとりがある分、自由に動けてしまった…
いつものことだけど、
不幸なことって、
たった一つの不注意や、普段と異なる状況によって、
幾重にも重なって、最悪な結果が起きる…悲しいね。
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:40:29 ID:E7C2u5kC0
>154
現場を知らないと、難しそうな場所のようですね。
157 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:41:36 ID:hnHRNs3A0
自動車学校の路上教習で 事故をしたら指導教官の責任だろう 。
この場合の責任は バスでの下校指導に当たった先生の
バスから降りて、不注意に出ないか指導する義務があるのに、
怠慢にただバスに乗っていただけが原因 。
158 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:44:35 ID:6SAiHGRVO
車載カメラがあればなあ。
どっかの運送会社が、飛び出した子供を轢いたけど、
制限速度内であることと、死角からいきなり子供が飛び出したので
過失が二割で済んだそうだ。
これ、テレビで放送してた。
159 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:45:33 ID:Kuqkb01E0
法的には運転手だろうけど、
一番悪いのは教師だろ
何のために同乗してたんだよ
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:49:56 ID:UO1H+2J60
161 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:51:22 ID:XnW36Z960
幼稚園生のとき、トラックの前で転んだら、運ちゃんが「轢いた」と思っちゃって、えらく謝られたなぁ。
あのときの運ちゃんごめんなさい。
っていうか、道路の向かいから大声で呼んだ父親がアホだと思う。
親は多額の賠償金貰えるからラッキーと、思ってるんじゃね?w
子は宝とはよく言ったもんだ
163 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:52:03 ID:ULpVSkqO0
疑問に思うことがある。
この子供は道路を今まで歩いたことがないのか?
親は現代(交通)社会を生きる術をちゃんと教えていたのか?
誰も運転手だけが悪いなんて言ってないでしょ。
運転手が一番悪いってだけで
165 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:54:38 ID:UO1H+2J60
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:54:55 ID:E7C2u5kC0
>>160 映像をみました。
学校やPTAは、今まで何をしていたの?
事故が起きてから、
バス停での誘導を始めても遅いのに。
新年度や、気の緩み易い新学期は、
迎えに行ったり、通学路に親が交替で立つのは普通だと思っていたよ。
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:55:45 ID:ZDI/PxLh0
市と呉市交通局、学校を相手取り裁判、、、の予感
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:58:14 ID:vhjoDnlS0
さすが呉越の民だな
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:00:40 ID:/LqyRbVp0
バス停に他の子の保護者いたんだろ?
何でちゃんと横断歩道渡るように言ってやらなかったんだ?
呉市って公務員運転手も教員もひどいけど、母親連中も
おかしいな。近隣づきあいのない東京人でもそこまで
無関心なら相手にされないぜ。
170 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:02:41 ID:JyF3YiANO
見送りババアの計画殺人
記事をちゃんと読んでからなら言わないであろう事をゴロゴロと・・・
読んでからいえよ読んでから
172 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:08:13 ID:vHWvxTzrO
>>124 ミラーはたくさんあっても、人間の目は二つしかないからなあ…
173 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:08:34 ID:yZ/yHYSk0
運転手がかわいそうな事例だな
保護者はきちんと教えていたのかな
教えても聞かないのが子供だからね
バスを作った会社にも責任があると思うな
こんな事故何度も続いてるんだから何かしないとな
174 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:11:40 ID:MXEoGEam0
4月の新一年生(園児)がどれだけ動物的か分かってないレスが多い。
ルールをガッツリ教えても、ふとしたきっかけで頭の中空っぽになる生き物。
興奮すると視野が極端に狭くなる。
横断歩道は右見て左見て右見て、車が来なければ手を挙げて渡りましょう。
とその通り実行しても、横断歩道の途中に興味深げなゴミなどが落ちてると
その瞬間頭が空っぽ。
俺の車が迫ってるのに、ゆっくり拾い上げ、その場でまじまじと観察し始める。
そんなガキは沢山いるよ。
それを考慮して運転や誘導しないとだめでしょ。
公立の学区でバス通が当たり前だったら、学校や市が全責任を持って管理するべき。
運転手も悪いけど子供も悪いな。これから動き出す車の前を横切っちゃだめだ。
ガキの頃、止まってる車の前も後ろも横切るなって言われたろ?
176 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:13:09 ID:xA1TITdIO
死角あるから許されるとでも思ってんの?
カメラつけてモニターで見れるようにするとかさ
死角あるなら無くす努力しろよ
わかりもしない奴が言うな
スクールバスではないから先生が降りて見送りは難しい
PTAも新年度で組織が正式に出来上がってなかった
バスの運転手も子供を見落とした
そんな積み重ねが今回の事故だ
自分の子供が大切なら、人任せにせず自分で守れ
バスの死角に入ったら
バネで跳ね飛ばす機能を付けたらどうだろうか
179 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:18:08 ID:LCQWkcJg0
>>177 親は、子供は小学1年生なのに、まだバス通学させたくないだろう 。
なのにバス通学させる、学校、教育委員会の責任は大きい。
180 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:19:37 ID:MXEoGEam0
>>177 >スクールバスではないから先生が降りて見送りは難しい
公立で、市が決めた学区で、市が推奨しているバス通なんだから。
そのくらいはしないとダメでないかい?
実際、事故後は降りて見送ってるようだよ。
縦列駐車もラクチンとかカメラ付いたのあったろう。あれ付けたら?
幼児が通る度に、急病人が倒れ込む度に運転手に轢かせるつもりか?
>>177 関係者さん?
PTAに関しては安全指導とお迎え当番決定を前年度中に済ませて引き継げばよかったんじゃ?
多分この学校のPTAだってそのくらいのことはやっていたと思うんだが。
正すべきは「1日くらい私が行かなくても、誰か見ててくれるわよ」という親の気の緩みだと思う。
183 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:22:15 ID:jYylMWMZi
176は運転下手だなw
免許持ってればだが
>>181 接触回避センサーの付いてる車も普通にあるしね。
発進時の事故には有効だと思うんだが。
185 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:29:16 ID:xA1TITdIO
>>183 あんた馬鹿なの?公共の乗り物なんだから事故を未然に防ぐ努力しろって事だよ
おまえは車の運転より先にアンカーの付け方覚えろw
姪が呉に住んでいたことがあるからヨソ様事ではない
朝見たTVでは、歩くにも危険な道だった、あんな場所に住まなきゃいけないなんて…
狭い道なのは田舎の古い町並みだからねぇ
子供の中にはいくらルールを教えても、3秒後には忘れてる子もいる
自分もそういう子だったから分かる
運ちゃん、ごめん
187 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:32:34 ID:4Y77olwP0
運転手の落ち度は分からないけど
バスが跳ねなければ対向車か後続車に撥ねられるレベル
運が悪かったな
188 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:33:57 ID:wIZiI5hz0
また高齢者の運転手さんですね
189 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:34:07 ID:jYylMWMZi
お前こそバカか?
このご時世バス会社のどこにモニターつける金があるんだよ?w
新一年生は,犬猫レベルの知能しかないことが良くわかった事件だな
191 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:38:04 ID:xA1TITdIO
>>189 付けれないんだねw
なのに頑張ってレス返してくれてありがとねお金ない会社は大変だよねw
子供じゃなくても交通量の多い場所ならバスが止まってる間に移動しちゃうのが得策だと思うんじゃない
ドアが閉まってからどれぐらいの時間でバスが発車したんだろうね
>>180 それは今回の事故を受けてから
通常であれば親が迎えに来るのが普通
この道は道路幅短いから歩いての登下校は危険度が増す
バス通学は子供の安全を思えばこそと思う
しかし、事故は起こってしまった
学校、家庭、地域の連携が甘かったとも思う
>>189 市営バスなんだから市が負担するべき。
つまりは市民が負担すべき。
あの道で死亡事故が起きない方が不思議。
>>192 バスの死角で反対車線の車に跳ねられるのが落ち
>>188 この手の送迎バスの運転手では高齢とは言えないな。
198 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:44:15 ID:E7C2u5kC0
>194
他市ですが、
今は独立採算制らしく、
税の投入は、大幅に減らされているようです。
よって、不採算路線は、他社へ移譲か、廃止@昔からの政令都市
やはり、学校、PTAに問題が多そう。
199 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:46:15 ID:qo/jeu/70
状況を聞くと、バスの運転手の過失は免れないが
父兄や周りのフォロー不足も否めないなぁ
>>195 狭い車線で停車中の大型車両からの飛び出しには注意して速度を落とす、
とか習わなかった?
小学生が多くてあんな狭い道でバスが止まってたら、反対車線は徐行しなきゃだめだよ。
201 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:46:48 ID:xT5Zy+PfO
あんなに狭い道路なのに、大型車進入禁止の規制をしなかった公安委員会が悪い!
と、言いだす団体が出てくる予感。
>>31 ピキーん!これだ
麻生内閣追加経済対策5兆円。
派遣切り、無職、ヒッキー、ニートを全ての登下校区間で緑のおばさんとして
雇用するのだ。無駄なダムを作ってまで雇用を確保したニューディール政策を
再現する、ニューディール政策ネオ!
これさえ実現すれば、経済・安全・失業・少子化問題全てをクリアする。
平日にあんな狭い道を通るバスならもう少し小型でもいいのでは
と思うけど本当狭そう
204 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:50:01 ID:jYylMWMZi
徐行とは30キロ以下じゃなかった?w
>>204 徐行は道路交通法第二条で「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。」と定義されている。
運がいいのはメシウマな親くらいだな
207 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:54:03 ID:xpirLnCHO
車とは走る凶器であると改めて思い知らされるな。
208 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:54:50 ID:jYylMWMZi
サンクス!調べるの早いな!
広って、まともな人間の住む所じゃないだろ。
臭いし、汚いし、中途半端に区画整理されているし、Bや外国人の巣窟だし・・・・
一年生がバス通学なら、慣れるまでバス停まで大人が送り迎えしそうなもんだが、
そうできない事情があったのかねえ…。
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:02:02 ID:qxUxk/s20
212 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:04:06 ID:hIxJaPrQO
>>203 マジレスすると
その前のバス停は結構頭のいい私立高校の校門前…
つまりそのバスには清楚な女子高生がたくさん乗ってるのです
そのバスを縮小?廃止?
何を言ってるんだ君たちは…
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:05:38 ID:jYylMWMZi
つまりは見とれたということ?w
214 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:10:16 ID:Ft4Q3u7nO
路線バスにひかれるようなアホは、今回ひかれなかったとしても三年くらいしたら自動車にはねられて死ぬ運命だろ
>>201 現場は大型車侵入禁止です。
路線バスを除くってやつ
>>12 団塊世代はそんなヤワじゃないよ 子供のせいにしてるはず
217 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:19:17 ID:tfI0nKwi0
>>214 いやあ、あと3年もすれば、大概はこんなアホな轢かれかたしないだろ。
女の子は得に。
それまでは、親や学校が口酸っぱくして教えるべきなんだ。
親は、一緒に買い物とかに出て、ほら危ないとか
車が来ないか見なさい、トラックやバスはいつ発進するかわからないから
停まってるからって前横切っちゃダメよとか。
俺のお袋は今だに言うわww
218 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:22:28 ID:vSJRCN5u0
>>192 そんなの、子供が考えるかな。
入学したてで、楽しい毎日。
バス通学も、ちょっと非日常の冒険気分。
道の反対側には、友達のお母さんとおっぴさんが迎えに来ている。
幼稚園からの仲良しの友達と手を繋いでキャッキャ。
バスも車も、まったく目に入っていない状態かもね。
219 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:23:28 ID:ZUNrWjOS0
運転手は死刑にすべき
220 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:26:09 ID:143EMhC+O
これ、子供はバスが停車したままだと思い、バスの目の前を横断しようとし、
バスはミラーでの目視(バスのほぼ前方真下)と注意を怠り通常通りに発進した。
バスではねたんじゃなく、轢いた、車体の下に巻き込んだんだな…むごすぎる。
小学校の入学式見てたから、子供の顔が頭にダブって泣ける(´;ω;`)ブワッ
>>202 一部変質者にも給料出すはめになる悪寒
そんなに金かけるなら、学校の貸切バスを使ったほうがいくね?
乗り降りの場所や時間も融通きくし
>>212 無理だと思うけど
高校生はもう少し遠いバス停から歩くとかできればね
昔の人に聞くと数キロ歩いていたとか平気で言うけどw
子供ってまず道路の端を歩くことを忘れるからさ。歩道があれば
普通は車道には出ないけど。
222 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:27:16 ID:ZUNrWjOS0
部落出身で年収1000万くらい貰ってたんだろ、この運転手。
それでも子どものために一生懸命運転してればいいが、
急ブレーキで怪我2件、追突1件、その他、子どもを怒鳴りちらして
苦情とかいっぱいあったらしいじゃないか。
最後に子どもを20mも引きずって殺す。
起こるべくして起きた事故だ。
こんなきちがいは死刑にするしかないだろ。
223 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:29:10 ID:FEwrUxqn0
>>162 お前の親は、世間にとってもガイキチのゴミにしかなんない奴を
うんじまったようだなぁ。
224 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:31:41 ID:tfI0nKwi0
勝谷さんのコメントに期待w
225 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:32:21 ID:cNAPO8Dm0
>>222 >急ブレーキで怪我2件、追突1件、その他、子どもを怒鳴りちらして
>苦情とかいっぱいあったらしいじゃないか。
古館の言うことを疑いもなく鵜呑みにするバカ発見。
これはしつこく乗り換えか何かを尋ねてたバカ客が悪い。
前扉の上等に走行中は運転士に話しかけるな、と注意書きが書いてある。
226 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:36:19 ID:0yKYdfNCi
どこに1000万貰える雇われ運転手がいるw
市営バスは危険極まりない、市は配慮してくれないと。
>バスを降りたあとはどうするかなど、
>教諭がどのような下校指導を具体的にしていたか、まだ把握していない
これはさすがに保護者の役目だろ
新一年生の女の子二人で、わっくわくのうきうきですっかりバスから
降りた後の事忘れて、二人で手つないでダッシュって感じだったん
だろうなあ
気の毒に
そんな状況で轢いたら本当に問題だけどね
230 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:42:00 ID:aLHGS2DxO
ガキが悪い。クソガキは周りを見ないで飛び出したり、下向いて走ったりと危険な生物。
運転手GJ。
>>150 この道渡るまで待ってたら逆に渋滞の原因とかでクレーム入るんじゃね
233 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:45:42 ID:Q/5LrSfu0
>>222 政令指定都市ならともかく
呉程度で年収1000万なんてあるわけないだろ。バカか。
運が悪かったね。
小学校を楽しみにしてたんだろうなあ。
給食も食べる事も出来なかったね。
親と運転手と教師はやりきれないだろうな。
バスの前部の左右にゴム製のバンパーでもついてたらこういう事故は起きないと思う。
注意だけでは事故は無くならないよね。
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:49:07 ID:0yKYdfNCi
横浜すげぇな。マジ?
236 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:49:31 ID:aLHGS2DxO
交通事故は加害者だろうが被害者だろうが互いに自業自得。
自分の不注意を恨め。
運転手に同情した
バスの前横切っちゃダメだときちんと教えておくべきだった
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:55:14 ID:RzVDf11L0
どうにもならない事故ってあるが、日本は誰かが責任をとらないといけない国なんだよ。
マスコミの検証で前方のバスの際を見るミラーがついていたから良く見えたはずと言ってたが
ミラーと道路は同時に見えない。
たとえばミラーを1秒見て道路を1秒見て発車した瞬間に飛び込まれたら僅か1秒のすきを付かれた事になる。
このように運転手の極度の怠慢とは限らない。
昔の人間はこんなこと説明しなくてもわかったから運転手だけを責めることは無かった。
しかし今は法治国家と称し、法的責任を取るべき人間に全てを背負わせる時代だから運転手は悲惨だ。
239 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:56:08 ID:F778bH0w0
入学して3日目くらいだと交通安全教育なんて間に合ってない。
同乗の教師にしたって1人しか居ないんじゃ乗降の仕方を教えるくらいで降りた後のことまで手が回らない。
親にしたってどこに立っていれば良いかってのを深く考えてなかった。
運転手については言うまでも無い。
交通安全に対しての意識が低かった故の事故だね。
240 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:57:21 ID:Cp6s9ZeYi
やっばり何があっても運転手が悪いんだろね。
241 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:57:31 ID:xEX55n0W0
めしうま
242 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:58:55 ID:/B94+Yo50
最近は、両谷から広小へ通うのに、バス通学してるのか…???
>>212 はいはい。妄想乙
あの辺に優秀な私立校など無い。
243 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:59:52 ID:2vFXiiTY0
日本人はバカがいっぱいいるから仕方がない事故だな。
韓国・北朝鮮マンセー!
ウリナラ世界一ニダ!
こういう事件があると親が過剰反応して
こぞってクルマで塾の送り迎えをし始めるんですごく迷惑
日能研の前の道路とかどこも酷い有り様
245 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:05:24 ID:bQwvsV1O0
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //| 『路線バスに乗っていたはずが、いつの間にか路線バスに轢かれていた』
|l、{ j} /,,ィ//| な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ おれも何が起きたのかわからなかった
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | 頭がどうにかなりそうだった…
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
246 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:06:24 ID:S4kPdBzA0
一日実働2時間、年収700万円の緑のおばさんを大量採用するべきだな。
247 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:08:39 ID:7A0whTqc0
これは何とも言いようのない事件。
バスの運転手に責任はあるのは仕方ないが、
俺がバスの運転手だったとしてこんな状況に気づけたかどうか…
>>176 それは雇われ運転手に出来る範疇を超えてるよ。
248 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:09:10 ID:J6hdLd5c0
手を上げて
電車に飛び込む
元気な子
まつざきまことでした
249 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:10:23 ID:+AELRiku0
通学路の道がせまいから
援助してバス通学させて
そのバスにはねられるとはまた
バス前横切るのは最悪だよなァ。
後ろの車が加速して追い抜くし。
251 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:14:05 ID:7A0whTqc0
>>248 この事件、バスじゃなくて電車でも運転手逮捕かな
>>21 免許持ってないんだね。可哀想に。
車を運転する者だからこそ、やはり周りへの注意が必要だっての。
認知 → 判断 → 操作って習わなかったか?
253 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:15:09 ID:RzVDf11L0
俺も小1のときバス停でバスに跳ねられたことがある、バス停にバスが入って来たときに
後ろにいたやつがよろけてきて押された格好になって俺はバスに向かって突っ込んだ。
バスの前のほうの側面にあたって弾き飛ばされたのでたいした怪我は無かったが
もしもあと0.5秒早く突っ込んでいたらバス正面に飛び出して轢かれればミンチだった。
交通量が多くバス専用斜線もしっかり整備されていないところなのでかなりクイックな動きで
停車するような場所だから轢いていればスピードを充分落とさずにバス停に入ったことで運転手は
重罪になっただろう。
254 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:17:49 ID:Pw4KicXwO
『手をあげて安全確認右左』『あぶないよ車のすぐそば前後ろ』
『下校時はまっすぐ家に帰りましょう』『やめましょう道路で押しっこふざけっこ』
255 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:20:01 ID:+JVrTXo/0
本人も周りも、これからたくさん楽しいことや幸せなことを
経験出来たはず。
それが一瞬で無になってしまったのだから、やはり酷すぎる。
256 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:20:44 ID:utuAaH+c0
>>204 徐行の意味は、
>>205の通りなんだが、オレが免許を取った25年前は、10キロ以下
だった様な気がする。最近の車は、ブレーキ性能が上がってるんで、30キロ以下に
なったのか。古い話を持ち出してスマソ。
257 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:22:16 ID:hIxJaPrQO
>>242 少なくとも俺は入れなかった…
つか県立だった
258 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:22:36 ID:7A0whTqc0
>>252 自動車教習所でも、「死角となる前部バンパー付近は車を降りて確認しろ」とまでは指導しない。
乗る前には確認しても、乗ってからは確認しようがない。
それを確認するにはまた降りなければならない。永久ループ。
今回はそうでもしなければ子供の存在を確認できないレベルだったのではなかろうか。
259 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:32:12 ID:5YNc5mHpi
いや調べたら10キロ以下が徐行というらしい。
正しいよ。
260 :
現役バスウテシ:2009/04/09(木) 21:36:52 ID:LCuQHJp50
>>252 認知、判断、操作は素人の一般ドライバー。
バスウテシは確認、判断、操作。
>>258 バスのバンパーの前はアンダーミラーでちゃんと見えるんだよ。
ウテシの座高とシートの高さにより、目視とミラーの間に僅かに死角がある場合もあるが、それも死角を認識さえしてれば十分対処できる。
重傷だけど生きてる子も「あなたはかわいそうなだけで悪くない、運転手が悪い」
って洗脳されるんだろうか
道路事情の悪い自治体らしいし、甘やかす事は本人の為にならないだろうに
幼なじみの少年が甲子園目指すフラグ立った
>>260 これは失礼。 確かにバスの免許は持ってないです。その教習も受けたことないので。普免でのことを書きました申し訳ない。
>>235 横浜じゃねぇけどうちの親は1200万近く貰ってる
>>257 広高校にも入れなかったの?
三校時代?
おわってんね。
266 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:54:15 ID:UjT1aCi30
切ないなー。他人の子でも切ないよ。
267 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:54:36 ID:qo/jeu/70
これ発車の時に誰かに話かけられたらしいじゃん
これで注意力が散漫になってしまったのかな?
268 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:55:54 ID:zzf/dMVnO
体当たりの教育をしたわけか
バスって 運転荒すぎ
特にこの前呉市に行ったら
もう明らかに信号黄色なのに無理やり行こうとするし
横から車来てても強引にスピードだしてた
死にそうだった
>>258 未知の場所から突然死角に子供が入ってきたわけじゃないから。
降りた幼児が不規則な動きをする可能性を考慮しなきゃダメだよ。
>>260のバスのミラーについて読む限り、必要な確認を端折って発進した可能性が高いし。
バスだから、渋滞を引き起こすから、確認はおろそかになっても仕方ないという理屈がよく分からない。
>>270 死角確認→前方確認→前進、の一瞬の隙に死角に潜り込まれたらどうなんだろう?
再スタートするエンジン音が聞こえてるのにそんなことするハズがない、ってのはナシね。
小学校1年生くらいの子供ってその「まさかそんなこと」をやらかす生きものなんだよね。
広島ならふつうかな
バイク事故とかで同級生がふつうに減っていくからなあ
>再スタートするエンジン音が聞こえてるのに・・・
いや6歳じゃ聞こえてても判断できない子はできん
友達の手を引いてお母さんの所へ行こうとしてたんなら尚更尚更
しかし怪我した子はどうなってる事だろうか
274 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:18:21 ID:6F9w5ynH0
貧困、過疎、陸の孤島!
呉市の、交●局の職員の、報●は、この街の、庶民の
3〜4倍は、軽く!、あるぜ!これは、さ!
市民を、惑わす!イ●チキ、怠慢、公●組織の!
完全なる!
気の緩みからの「◎●殺し」に、相当する!事故だ!
賠償金は、共●組合から、出せ!
275 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:19:17 ID:ILRscVaa0
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; パン!
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
276 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:22:46 ID:6F9w5ynH0
管理者は、「●●● 勝」だとよ!
どの、面してさ、管理してたんだかね?疑うね!
フ●ずりかえって、机上での、いい●減な、管理かな?
退●金なしで、即、辞めなさい!
民間バスだと運転手さんかわいそうって思うけど、
公営バスだと雲助ざまーみろwって思ってしまう。
278 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:27:44 ID:j+h/wluPO
バス停の反対側には親もいたんだろ?
運転手、付き添いの教師、親、子供本人各々に責任はある。
こうなったら就学年齢を上げてしまうのも一案だな
10歳で小学1年生
養育期間が長くなるので教育費も抑えざるを得なくなって、
過剰な教育熱が落ち着く効果も望める
280 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:30:47 ID:Vj1OTDw60
呉市交通局って労働組合2つなかった?
今回のウテ氏はどっちの組合員?
罰金救済とか犠牲者救援とか
あったでしょ?
281 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:31:12 ID:W9D+vOcIO
うちの子も同じ年だ。
日々繰り返し刷り込んでるから、見てて笑っちゃうほど左右確認してから道を渡る。
でも、いとこのお姉ちゃんを迎えに行った時テンション上がったのか
いつも確認する駐車場の出口を確認せずに横切って走って行った。
出来る子だと安心してたから少し離れて歩いててヒヤっとしたな
この子も早くお母さんに楽しかったと伝えたくて、普段出来るのに忘れてしまったんだろう…
子供はそういうものだから、やはり大人が十分注意しないと
>>271 降りた幼児が不規則な動きをする可能性っていうのがそれだよ。
降りた幼児がどの辺にいるか把握したうえで発車しないとダメだって。
全く見あたらないのなら、どこか死角に潜り込んだ可能性を考えないと。
いちいちそんなことまでしてたらバス運行上も交通上も滞って迷惑だと思うかもしれないが、
普通の道路で分別の付く年齢の乗客ならともかく、道幅が極端に狭い中での幼児なんだから。
自分の車で自分の子供(幼児)を轢いちゃう事故がよくあるでしょ。
普通の運転手は、降車した幼児のいる位置を把握してないと怖くて動けないもんだよ。
運転手の、慣れから来る怠慢だと思うよ。
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:32:19 ID:6F9w5ynH0
バス停の反対側には親もいたんだろ?
運転手、付き添いの教師、親、子供本人各々に責任はある。
道路交通法を、すべて、読んでみろ!
284 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:33:35 ID:+JVrTXo/0
>>278 その誰としてこんなことをしたいとこれっぽっちも
思って居なかったんだから、心が痛くなる。
ただ、子供には責任は無いと思うよ。
全てを把握し判断する能力がないから子供なんだ。
>>282 なるほどなあ。
確かに自分の子供の姿が見えないときに車を動かそうとは思わないね。
車のなかにいるor確実にセキュアな状態にいることが確認されていないと。
円滑な交通のためには、「バスから降りたら、バスの運転手さんがミラーで確認できる位置で待機して
バスが走り去るのを待ちましょう」と子供には教えないといけないのかもね。
降りたところには父母もいるようだし大丈夫か、と思ったら
そこにいた母親と合流したのは1人で、2人は前に飛び出てきた
って感じじゃないのかな
うちも子供が低学年のとき、旦那と歩いていたらペースがずれてきて
旦那が道路の反対側から子供を呼んでひやっとした事はあった
早く用事を済ませたい、とかのほうが頭にあったんだろうね
家族の姿が見えると子供って突っ込むよ
287 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:40:52 ID:6lUGu2wiO
びゅあっぷるちゃん?
288 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:50:44 ID:6F9w5ynH0
被害者は、小学1年、女児、どんな、言い訳も、通用しない、だろう!
++++++++++++++++++++++
根本は、高級●酬による、完全なる!「●●慢!事故!」
実態を、具体的に、調べて、ここで、書き込め!
どれだけ、呉の、交●局は、優遇されてるかをな!
同じ母親として言わせて貰うと
あんな狭いとこで出迎えなかった保護者が悪い。
でも面と向かっては言えないだろうな。
不注意で大事な子どもを無くしてしまったんだし・・・
思うと参列したら泣いてしまいそうだ。
290 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:57:38 ID:6F9w5ynH0
同じ母親として言わせて貰うと
あんな狭いとこで出迎えなかった保護者が悪い。
++++++++++++++++++++++++++++++
道路交通法を、すべて、すべて、すべて、!
読んでみろ! とにかく、 読んでみろ!
++++++++++++++++
それから、書き込め!
291 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:01:35 ID:WDnfxrr2i
じゃあしったげに言わんと
お前が答えろよ!
道路交通法に詳しいんだろ?
お悔やみ申し上げます( ´,_ゝ`)
293 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:05:12 ID:3jXccxnhO
こういうのを見ると、餓鬼の頃ウザいくらい言われた、車に気をつけろよの一言は大事なんだな
294 :
あほの稲川:2009/04/09(木) 23:05:19 ID:9tM27SbM0
ガキあほや!!
バスの前横切ってはねられて死んどる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつらはー!!
当然の報いじゃ!!
わしは近くにガキが寄ってきただけでローキック入れとうなる性分じゃボケー!!
295 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:09:27 ID:WDnfxrr2i
輩がきたー!
296 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:12:32 ID:6F9w5ynH0
じゃあしったげに言わんと
お前が答えろよ!
道路交通法に詳しいんだろ?
++++++++++++++
簡単じゃないか!
免許の更新で、くばられた、警察庁交通局 監修の
「人にやさしい安全運転」の、42ページを、読んでみろ!
小学生でも、分かるぜ!
297 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:14:20 ID:wU1dXIR00
母親が迎えに行くべき。
>>289 それうちの母さんも言ってたなあ。
一年の4月なんだから出迎えするべきだよな。
299 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:20:14 ID:/ayhbRM40
>>297 それも、バス停の道路を挟んで反対側じゃなくてね。
事故のあったバス停で、3人が下車。
・事故にあわなかった子供:バス停側にお迎えあり。
・事故にあって重傷の子供:バス停を挟んで反対側にお迎えあり。(だから友達同士手を繋いで飛び出したか?)
・事故にあって死亡した子供:お迎えなし。
300 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:21:41 ID:SO5yikTQO
>>289 ご近所さんですか?
心中お察し申し上げます。
でもこれ、バスの運転手さんも気の毒だと思うぞ。
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:21:59 ID:VAurw28N0
なんかニュースではガラの悪い運転手だって感じで報道されてた
印象操作かもしらんが
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:22:46 ID:LvAf7k+c0
バスの前を横切ってはダメってどこかで習った記憶が有るけど、いつだったかなあ。
小学生くらいかな。
小学一年生じゃまだ知らないし、教えても100%実行するのは多分難しいな。
そういう環境に普通出会わないしね。
304 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:24:33 ID:4ls9VavX0
305 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:24:45 ID:QDn+/VaLO
でもさあ、私は友人の子とか降ろした後や子供が近く歩いてた直後は目で追跡して、居なくなったと確認してから発車したりする。この運転手、ミラーや目で追ってないよね。
306 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:26:05 ID:PbQHAeCN0
>>299 死んだ子はバス停側に家があるから、お迎え不要なのよ。
307 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:26:23 ID:j+h/wluPO
>>222 バカ親おつ
今流行のモンスターペアレントだ〜♪
309 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:27:13 ID:SZ1e7ipt0
小学生に上がったって言っても
まだ脳味噌は園児と同じなんだから
オトナが指導してやらんとダメだろ。
310 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:27:20 ID:Pea2LwPX0
なんで憲法9条が守ってくれなかったの?
311 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:28:08 ID:QDn+/VaLO
あぁでも家の子には駐車場では親から離れるな。
道でも私の車以外は近付くなと教えてきて、
一年生頃には理解出来てたわ。
多分直線に200mもないとこ住んでるけど、あそこにバスが通ってたとは知らなかった
普通車でも離合が面倒なんで通ったことがほとんどないのに
小学生になったころは
バス降りたら前に行ったらキケンって知ってたけどな
314 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:31:47 ID:6F9w5ynH0
呉市営バスの、●Pを、見てみろ!や、
おわびを、一応、しているぜ、●●交通企業管理者の、名前が、
ぬけぬけと、表示してあるぜ!日頃、どんな、「管理」してたんだか?
知りたいね!顔が、見たね!「イ●●ト ●●ル」だってよ!
しかし、つい先日、
バス停で降りた直後にバスの前に出て、道横切ろうと
走って、道路中央まで行ったオバハンみたわ
バスの運転士、ビビって発車とどまったけど、あれはやばかった。
オトナも子供も解らない人は解らないのだな…
316 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:33:58 ID:x9Q2qz5DO
>>314 アホみたいな伏せ字するな、バーカ(笑)
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:34:43 ID:Gd5Xa+qzQ
運転手可哀想過ぎる
318 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:35:53 ID:DON+cuOS0
バスの真ん中にドアをつけて乗り降りするといいと思う。
バスの長さが50mくらいあると横切るのは難しいだろう。
319 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:36:27 ID:RgEfKixS0
>>84 >騒いでたガキ達に注意してクレーム受けた
マジかよ
そのモンペさらせよな
320 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:38:04 ID:1aiIWXov0
巻き込み事故なら過失の線もあるが、これは意図した殺人行為かもな。
児童の動きを目で追い、安全が確保されてから発進するのが常識。
横切り行為を予知した上で、威嚇でやったんじゃないのか。
今回は前日に運転手と保護者のあいだにトラブルを抱えていたと報道されている。
続報がある事件かもしれん。
321 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:38:54 ID:WDnfxrr2i
夜中に無灯火の自転者ひいても
こっちが悪くなるもんなぁー。
威嚇ならクラクション鳴らすだろ足と手とどっちが早いと思うんだ
>>320 後方確認の、一瞬のうちに前に入られたら、どうしようもない。
知り合いのバス事故で
降りた人が、後方確認中の、一瞬のうちにバス前で転倒して、気づかず発進ってのがあったんだよね…
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:41:50 ID:0AqoYNyPO
ランドセル買った時は、まさかこんなに早く自分の子とさよならするとは思わなかっただろうな…。
これからお友達作ったり勉強したり…楽しい事が待ってたのにね。
325 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:42:10 ID:6F9w5ynH0
アホみたいな伏せ字するな、バーカ(笑)
++++++++++++++++++++++++++
伏せ字しなくてもさ、いいけど、明日、??の交通局が
全国の、みなさんから、
どんな、避難の電話のに、遭うか?分かるか?
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か!、これでも、気を、使ってるんだ!
326 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:42:35 ID:AO0u937v0
このバスって古いから視界が悪いんだよ。
>>306 「目の前だし道路も渡らないでいいからお迎え必要ないわね」
これを油断と言わずして何と言おう。
仕事や家業で手が離せなかったのなら誰かに「家に入るまで見届けていただけますか?」と
頼んでいればなあ。
328 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:44:49 ID:eAKDMlhE0
本人と親には気の毒だが、バスの前を横切っちゃいけないなんて
幼稚園のうちに叩き込んでおくべき基礎知識だわな
329 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:46:24 ID:PS/Q4PyB0
バスの運ちゃんもまさか餓鬼がバスとタイマン張ってくるとは
予想してなかっただろう。バスと勝負したら死ぬってことを
教えてやら無かった親や学校が悪い。運ちゃんは事故のあと
子供は見えなかった、御免なさいと謝ってたから許してやれ。
>>324 おっさんだって、注意したら逆ギレされるわ、前横切られるわ
平凡に暮らしてた生活が…
子供は飛び出すのが当たり前で、バスの運転手が細心の注意をすべきだというなら、
飛び出すような子なのに、保護者がバス停に迎えにも出ないのはまずいと思う。
逆に、飛び出すとは思わなかったから迎えに行かなかったと保護者が思うのなら、
親ですら予見不可能なことをバスの運転手に求めるのは酷なんではと思う。
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:56:10 ID:WDnfxrr2i
ということは基本八割運転士が悪いってことかな?
334 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:58:15 ID:1aiIWXov0
ほんとにバカな書き込みが多いなw
120%運転手の過失だわ、アホども!
児童は走ってくるバスの前を横切ったのではなく、
停止していたバスの前を横切ろうとして歩いていた。
そこへ発進。
このバカ運転手は殺人鬼だよ。
そうしたことが理解できないハクチが非常に多いので本当に驚く。
IQが33ぐらいなのか?
お前らほんと、物事を誰かのせいにして責めずにはいられないのな。
鬱屈してんな。派遣社員か?
336 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:03:00 ID:x9Q2qz5DO
>>325 バカのくせにやさしいんだなお前wwww
>>331 そんなテンプレがあるんだね
小学校に入ったら児童なので-5になると思う
338 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:05:45 ID:B71I8ize0
>>287 いやー、まっさかーww・・・・・でも・・・
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:10:59 ID:dIn1YqTm0
停止していたバスの前を横切ろうとして歩いていた。
そこへ発進。
++++++++++++++
正解だな、停止してたからこそ、前を、歩いてもいいはず!だな、
(俺でも、停止してたバス、などの前は、横切る!こともある!)
道路交通法でも、車のすぐ前を、歩いては、「いけない」とは、書いてない!
この子達の代わりに俺頑張るお(´;ω;`)
341 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:13:18 ID:B71I8ize0
>>332 飛び出す子じゃなかったんでしょう。亡くなったお子さんは。
飛び出す子に手をひっぱられただけ。
342 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:18:44 ID:ykU8S4RM0
343 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:24:20 ID:CvCXkVsFO
はねられてない一人はバスを見送ってたの?
三人はねてたら納得だけどな
344 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:27:23 ID:dUjzy3MM0
前方不注意だろ
だから何故記事を読まずに書き込むのかと
一部の人らよ
路線バスも全て観光バスみたいに運転席を低くして急ブレーキにそなえて全席三点又は四点式シートベルト装着、立ってる乗客も無くせばいい
347 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:29:12 ID:p3ciisbeO
ウチは、1年生のうちは、下校は父兄が当番で迎えに行き、班で帰宅します。親も責任を持って活動してますが、この場合、停留所で父兄が待っていなかったのでしょうか? 運転手さんはいちいち降りて確認できないし、やはり児童のそばに大人がいないのは危険過ぎる。
>>21 ようしらへんけど、免許的に言うなら上から落ちてきたとか稀過ぎる例外を除いて
人がどんな位置でどんな行動をしてようが一番悪いのは運転手だろ?
>>337 あ、そうか。脳内で幼児にしてた…
映像見る限り明らかに住宅街だから更に-5、車の著しい過失などでほぼ100%だろうね
ぶっちゃけ、この道幅だと、大人でもひょいひょい渡ってそうだね。
バスの真ん前はともかく後ろとかなら。
こんなのもあった。なんとなく状況が似ている。
【自動車の死角にいた幼児に気づかずにひいてしまった場合に、過失を認めた例】
http://www.jiko-online.com/untensyahanrei.htm 2分ないし5分間停車し、更に発進するに際しては、とくに前方の死角圏内に注意し、
幼児等の立ち入りその他の危険を警戒するため、車内よりの安全確認のみに頼ることなく、
進んで自ら下車して右死角圏内を確認した上発進すべき責務があるものといわなければならない。
350 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:48:03 ID:s34tzzf4O
今は偉そうな事言ってる奴らでも、
小学校1年の頃なんかダメと言われてもいろいろやってたと思うぞ?
危ないということを教えてやるのは義務だけど、
危ない場面では保護してやるのが社会の義務だ。
本当に命を取ってはまずい。
60キロで流れている道に飛び出したじゃない、
発進前の不注意なんか防げるんだから。
要領を得た中学高校程度なら、アホが死ぬのも自業自得って話なんだけど。
351 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:54:26 ID:tqVXyNHlO
この件は被害者も加害者も見てた人も可哀相。
この件と関係無いけど、最近のお子様たちは、危機管理能力が低いように思う。
352 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:00:37 ID:sq7va9Lh0
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
354 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:25:37 ID:s34tzzf4O
>>351 子供は可哀相だけど、運転手と見ていた親には同情できねー。
子供を迎えに来るならちゃんと降り口側まで回れ、
反対側に立って自ら子供を危険な横断に走らせてどうするんだと。
運転手なんかもう仕事放棄のレベル。
今回仮に死角に子供がいたとしても、降りた子をミラーで追えば死角に入った事は分かるはず。
プロとして金取って一年生を運んでいるのだから、それくらいはしろと。
風の息づかいだとか見えないもの相手じゃない、
新入学1年生降ろして、あの狭い道で、向こうにも親らしき人が待っていて、
って目に見える危険フラグもいっぱいなんだぞ?
355 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:21:37 ID:9XzgXIgo0
何のために迎えのババアどもがいるんだ
確率的に変質者より車の方がよっぽど危ないだろ
356 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:24:10 ID:QuJxaeh2O
やっぱこめかみメキメキいったよな
357 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:25:58 ID:3I39cU9e0
もしや、下校指導の教諭の役目は「バスの中で騒がないよう注意する」だったのかな
>>357 乗車マナー指導と正しいバス停で降りるところまで見届ける役目だったと思うよ。
この件で先生の責任を問うなら、来年からバスに同乗してくれる教師はいなくなるだろう。
ちゃんと交通ルールの基本くらい教えとけよ。
それがダメなら、親や教師が付き添うとか。
人生を棒にふった運転手が不憫だ
360 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 04:40:16 ID:iIY1QEeh0
散々書き込まれているが、この件に関して運転手に同情する余地はあまりない。
事故が起きる可能性は充分予見できた。
運転手が悪いんだけど、人間だもの。ミスはある。
死にたくなければ自衛するしかない。
運転手が悪いよ。
ただ、バスの前に出てもいいと言うことではない。運転手が悪いだけだが、バスの前に飛び出して死んだら終わりなんだよ
普通の運転手なら同情するが、この運転手は地元でも有名だった
運転の粗さや子供、学校の先生にも怒鳴りちらす粗暴な性格
とても子供を常時乗せるバスの運転手には向いてなかったようだ
地元の反応も『やっぱりあの人か』という感じ
安全確認に気をつける人には思えなかった
早く何らかの対策をされなかった事が悔やまれる
道路が狭すぎあんなところにバス停とかアホかって思ったよ
運転手からは一年生見えなかっただろうな
ああいう場所こそ区画整理必要だろ
365 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:50:12 ID:7OPgLsmJ0
そりゃ運転手が一番悪いのはたしか。
でも、通学指導で添乗してた教師の責任は?
校長のコメントも腹立つ。
これはバスの運転手としては致命的なミスだよなぁ。
基本中の基本の注意事項だし。
367 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:35:50 ID:CdkTlK9VO
13条1項
>>334 記事読んだけど、記事やテレビ報道で微妙に違うこと言ってるし
運転手の証言も言い逃れで嘘言ってるかもしれん
ぶつかったときドンと大きな音がしたという証言もあるし、止まっていて発進時にまきこんでドンなんて大きな音する?
運転手かわいそうと言ってる奴免許ないだろ?
あるなら返納すべき
歩行者ひいたら車が100%悪い
↑
これに同意できないなら車を運転してはいけない
370 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:36:54 ID:0HZmVzYx0
>>365 あんたは何でも人任せにして何かあれば人の責任かよ
学校は保育園ではないし万能ではない
なにもしない奴に限って何かあれば責任問題か
自分の子供は自分で守る努力をするのは当たり前だろ
何でも人のせいにするな
今のガキは、注意力・観察力・運動能力・生命力・思考判断力が欠落している。
何も考えることなく親が全て用意してくれる上に、躾もしないから。
躾の意味が分からない親は、体罰=躾程度にしか考えない。躾とは、生きていく
上での能力全般を指すのが本来の意味だ。
つまり、バスの前を平然と横切る危険行為を、常日頃教えてこなかった親が最も
悪い。バスの運転手は2番手だ。教師はダメ。あれはアテにならないのだから、
最初から期待する方が間違っている。
今回の事故は、地元で発生しているので状況も良くわかる。あの通りは道幅が
非常に狭く、自動車運転の初心者は通らない方が良いし、事実避ける道。
そこをレギュラーサイズの路線バスが通る。呉市営交通局でも腕利きドライバー
が運転を任させる路線なのだ。そんな危なっかしい所に暮らしていて、車両の
危険性を教えない親が最も悪いに決まっている。
裁判では、当然バス運営側が負け、損害賠償も支払われるだろう。しかし、
親がこれでは、また何時か同じ事故が起こるのは確実。地域住民が頑張って
も、老齢者が多く住む社用都市の呉では、数年先も分からない。
そして、このような馬鹿親は幾らでも居る。当の本人は馬鹿だと思っていない。
それが今の日本なのだ。
>>369 流石下手糞が9割の日本だけのことはあるね
375 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:15:02 ID:i9XNCFAi0
バスの運転士さんも大変だよね
障害者割引の証明書ちゃんと見せてといったら絡まれるし
行先がはっきり聞こえなかったと絡まれるし(聞いてないだけ)
この間バスの中で大声で携帯で話しているDQNがいて
(しかも今バスの中でさあ〜と気にせず話している)
あまりにもうるさいので運転士さん注意してくれないかなあと思ってたら
運転士さんも怖かったのか車内アナウンスのボリュームをMAXにした
会話不能におちいった携帯DQNは静かになったが車内は終点までうるさかったw
376 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:19:39 ID:QDKhBxxDO
>>369 >歩行者ひいたら車が100%悪い
お前免許持ってないの?早く教習所行って過失の割合について習って来いよ
>>371 >>363こんな運転手だと知ってたのに
学校、保護者、地域住民は通学を任せてたのか・・・
自分の子供は自分で守る努力をしなかった結果の事故ですよね。
378 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:25:19 ID:lQzLQMci0
これってバス停から30メートル先で轢かれたんだろ。
運転手が悪いに決まってるだろう。
まあいくら躾が行き届いていても、幼めの子や好奇心にひきずられる子がいて
まだまだ安心できないのが新1年生。
だから危険箇所が通学路に多い学区では、最初の2週間なり1ヶ月なり登校指導の
ために当番の母親が通学路に立つ決まりになっている学校も少なくない。
この事件の場合は、学校側とPTAが、のんびりしすぎていた結果だろう。
380 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:32:07 ID:lQzLQMci0
こいつ免許返納だろw
369 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 07:57:03 ID:gEnrF3a20
運転手かわいそうと言ってる奴免許ないだろ?
あるなら返納すべき
歩行者ひいたら車が100%悪い
↑
これに同意できないなら車を運転してはいけない
382 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:39:01 ID:i9XNCFAi0
383 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:45:57 ID:lQzLQMci0
>>382 >それは初期報道お得意の誤報でないか
はぁ? 一体どっちが正しいんだよ。
その通りなら運転手だけじゃなくてバス降りなかった教員も悪いな。
384 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:46:37 ID:6fTJOJjYO
>>363 運転手オソロシス…
亡くなったお子様には合掌
>>375 携帯電話は注意すると逆ギレされたり
怒鳴られたとか言ってクレーマーと化す輩がいるご時世だから
賢い対処方法かもしれない。
携帯で電話するのやめたからといって
すぐアナウンスのボリューム戻すと
また電話しだすだろうから終点までそうだったのは仕方ないかもね。
>そのバスの前を横切って道路を渡ろうとし
これがまずNG
そして通い始めなのに親は何をしてたんだ?
387 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:53:41 ID:lQzLQMci0
>>363 それが本当なら人事管理も責任多大だな。
388 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:56:18 ID:LscfKO780
>>382 その見取り図の長さの比率がバラバラなんだよね。
2.8mを基準にするとバスの長さは5.6mしかないしw
どなたか2.8mを基準にした正しい数値の見取り図作ってくれないかな?
マスコミは正しい情報を教えてくれない
390 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:01:03 ID:DnH/bj370
>>21 免許を持っているなら「一番悪いのは運転手」と思っている方が正しい。
一方的な非はないのは当然として。
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:16:35 ID:i9XNCFAi0
>>385 まあね、自分は面白かったからいいんだけど
途中から乗ってきた人は何事??と思ったことだろう
>>389 まあ紙面の都合で正しい縮尺にすることで
わかりにくい場合もあるだろうからねえ
(取れるスペースは限られているのだから
10mを忠実に表現すれば他が小さくなるのは必定)
説明図はわかりやすいのが肝心だし不正確だとせめるのは酷かと
>>380 運転手の過失が100%だろうと
亡くなった子供の命はもうもどらないんですよ
痴漢の多い道は何歳になっても親が迎えにいく家庭もあるし
金で解決して代理の方法をさぐる家もあるし。
仕事が忙しいとか、子供には関係ないからね。
あの道路の幅で公共交通のバスも通るとなると
うちのほうの市街地では一方通行になっている感じだ
呉ではそういう工夫は無理だったんだろうか
なんて悲し過ぎる事故が起きてしまったんだろう
394 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:32:34 ID:i9XNCFAi0
395 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:10:26 ID:UBpEFbrE0
>>372 昔から子供なんてこんなもんだろう
何人か死ねば親も子供も注意する
その何人かにならない為に躾をする
しない親は昔からしない
396 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:27:25 ID:1Tval55w0
>>393 この付近に住んでるものだけど
確かこの路線バスは朝は学校方向に運行してて、通学時間を過ぎると逆方向に運行してるんだyp
だからバスに合わせて車の一通帰省した方がいいと思ってたわ
そんな長い道じゃないし
397 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:27:29 ID:b+FQKXbN0
>>386 三途の川よろしく、道路の向こう側で
おいでおいでしてたんだってさ。。
>>397 しかも、おいでおいでの親は
大怪我の子の方だよね
亡くなった方の子は道路渡らなくていい家だったんだよね
可哀相過ぎる
しかも大怪我の子が死んだ子の手を引いて車の前を横切り
向こう側で待ってた母親の所へ行こうとした、と
死んだ子はその日友達の家に行くからと
家族に今日はお迎えに来なくていいと言ったとな
401 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:14:52 ID:azyLGcdB0
自動車学校の路上教習で 事故をしたら指導教官が責任を負う。
この場合の責任は バスでの下校指導に当たった先生。
バスから降りて、不注意に出ないか指導する義務があるのに、
怠慢にただバスに乗っていただけが原因 。
親としては、子供は小学1年生なのに、まだバス通学はさせたくないだろう 。
なのにバス通学させる、学校の先生、教育委員会
彼ら(公務員)の責任は大きい。
しかしなぜか 彼らは責任は負わない、(w 。
>>400 遊ぶ約束をした前日かなぁ。その時にフラグが立ったのか・・・
403 :
402:2009/04/10(金) 13:21:38 ID:1WHQUG4+0
○ 遊ぶ約束をしたの前日かなぁ
× 遊ぶ約束をした前日かなぁ
404 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:21:43 ID:1qOTDvY2O
これも世の摂理じゃよ。
弱ければ死に、強ければ生きる。
所詮、この世は弱肉強食。
志士雄さんが正しいんだぁああ!
最近のガキは世の中舐めてるよね。
ヘラヘラしてて、生きられると思うな。
バスにひかれるとか、このガキ知的障害者だな。
俺はもっとシッカリしてたよ。
迷子になっても、1人で家まで帰れた。
405 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:24:16 ID:i9XNCFAi0
>>400 友達と一緒に帰るからだったと思う
お昼はおばあちゃんと食べる約束はしていた
>そのバスの前を横切って道路を渡ろうとして、乗ってきたバスにはねられたということで
そりゃ死ぬわ
>>397 えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
おいでおいでして、バスの前を横切らせるってどんなバカ親よorz
407 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:25:17 ID:coFbpIvz0
死体の写真ないの?
408 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:27:36 ID:1qOTDvY2O
バスにひかれて死ぬなんて、こいつ才能ねーから。
この程度のガキの代わりなんて、いくらでもいる。
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:28:49 ID:9ey66UOd0
親がおいでおいでしていた、ってソースどこだよ
410 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:29:07 ID:ZlsIXss50
これは痛い下校指導
411 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:30:39 ID:1qOTDvY2O
俺が幼稚園の時はもっとシッカリしてたよ。
まあ、俺がIQ高いせいもあると思うが。
412 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:30:58 ID:i9XNCFAi0
>>406 おいでおいではしてないが
バス停の反対側(しかも横断歩道も歩道橋もない)で
子供に分かるように待つという行為そのものが
小さな子どもにとってはおいでおいでしているようなものだろう
たぶんバスの中からひいおばあちゃんと母親を見つけて
友達の手を引いて飛び出したのだと思われる
アメリカなら12歳まで、スクールバスか家族の送迎が法律?で
決まっているようだけど、日本では6歳以降そういう義務ないからね
ほんの数百メートルの送迎って確かに面倒だけどね。
ジジババ任せは結構リスクあるよ
昔はそんなに一人一人の子供に手かけてなくて、きょうだい一人ぐらい
何かで小さい頃死んだとかありがちだし
火事出したり、乗用車で車庫のあたりで孫ひいちゃう人もいるし
コンビニに突っ込むのもたいてい高齢者。動作も判断力もやっぱり鈍ってる
狭い道を元気に走ろうとする子供を追いかける役なんて、できればしたくないはず
414 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:38:38 ID:fX5L7UMcO
バスの前横切る子供も問題だが、停まってる状態から子供ひいたらすぐ気づくし怪我ですむだろ?
運転手気付かず走り続けてバスがすぎたら子供倒れてたって運転手どんな低脳だよ
>>411 おまいがシッカリしてたのはもうわかったからww
バスと園児の衝突で弱肉強食はちょっと言葉のチョイスが変
>>414 別ソースで音がしたから止まったって書いてある
418 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:44:31 ID:1qOTDvY2O
いや、言葉のチョイスおかしくないよ。
猛スピードじゃあるまいし、低速のバスだろ。
そんなもん避けられないのは、生存本能の弱い子供。
生きたいという意志の弱い子供。
>>417 スマン、じゃあ俺の勘違いだ
俺の見た記事には誰かに「運転手さん」って言われて止まったってあったから
なんか知らないけど一人ものすごく濃厚なキチガイが混じってるな
421 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:47:50 ID:rm1tBVgKO
>>397 バスの前を通らない事を教育しなかったんだな
親が最悪だわ
>>417 迎えに来てた親の証言ではバスが通り過ぎたら2人が倒れてた
目撃したおばあさんの証言では誰かが「運転手さん!運転手さん!」って大きな声で叫んでた
実際は声がしたからとまったんじゃね?
423 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:49:21 ID:i9XNCFAi0
>>414 速いスピードでぶつかったらそれなりの衝撃があるけど
遅い速度でじんわりぶつかったら衝撃小さいだろう
向こうから親がおいでおいでしたは聞いてなかったし
記事になかった気がするが、ソースはどれでした?
426 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:53:09 ID:uhHI6tDS0
小学生くらいの子供は下車後の行動を注視しておかなきゃいけない。
2〜3人揃うと、とんでもない行動に出るのは常識。
427 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:54:16 ID:i9XNCFAi0
>>422 バスの外から声窓が開いてなきゃほとんど聞こえない
たいていはガラスをたたくかインターホンで話す
何か音か衝撃があったのだろう
運転手さん運転手さんと叫んでいたのは事故の通報者である
一緒に降りた男児のお母さんだねきっと
誰かが叫んでたと話していたのは重傷を負った女児の曾ばあさん
428 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:54:22 ID:1qOTDvY2O
おまいらは、運転手が悪いっていうけどさ。
だから、何?世の中に変な奴は一杯いる。
被害にあって損するのは被害者自身。
だったら、日頃から気をつけるしかないだろう。
このガキは生存本能が弱かったから死んだ。
かわいそうだけどな。弱肉強食。これが、現実。
>>363 地元だけどそんなこと聞いたない
>>397-398 おいでおいではわからないけど子供は親の方に走って行こうとするだろうから
反対側から止まるように指示するかバス停側まで迎えにいった方がよかったかもね
>>428 ただの不幸な事故だと思うよ
ちっこいのがバスの前横切っても見えないだろうし、
ちっこいのは、バスの前横切ると危ないって知識がなかった。
不幸な事故だろうけどさ、
運転手がもう少し子供の動向に気を使える性格だったら
この事故は無かったと思うんだよね
>>429 俺はよく聞くけどな
降りかけの老人がいるのに発車したり、バス停通り過ぎたり
何よりもとにかく口が悪い
>>429 あなたバス通してるの?
もしくは乗った事ないんじゃない?
子供がいれば聞いてみな
中学生でも知ってるよ
バス通学してた子供な
435 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:15:03 ID:gsG+5bU7O
>>428 まあお前が言う強い奴は死刑になって死ぬけどなw中立が一番よ。
436 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:17:21 ID:TgNeLCJW0
>>428 IQの高さと人間性というのは比例しないのだな
あとIQ高い割には「ガキが悪い」とか言わないんだな
これはメシマズ
438 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:21:28 ID:J77aBq6b0
入学間もない児童には「バスが遠くへ行くまでその場で待ってなさい」
を徹底した方がいいよね
大人だって轢かれる事故が多い状況なんだから。
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:23:53 ID:akuI4Cd00
ロン、跳ねマン!
↓
とりあえず
きちょまん
これ、たとえバス事故が起こらなかったとして、
向かい側にいた親たちは子どもが道を横断して
くるのを待つつもりだったんだろうか
小学校低学年では危なすぎる・・・
442 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:29:51 ID:TgNeLCJW0
そういや広島って、これ以外にもバスの運転手が歩行者轢いた事故ってなかったっけ?
443 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:33:45 ID:dUjzy3MM0
教諭が何を教えたのか、教えなかったかも重要だな。
まあ、市や校長先生は親のせいだと思ってるのかな?
添いの教諭1人・・・この役立たずが一番責任があるだろ
445 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:45:55 ID:mBftBLhN0
でも普通渡らなくていい方向で待ってるもんだけどね。>親
ずいぶん大きくなった子供の送迎でさえ、出来るだけ渡らなくていい方で
待つし降ろす。
446 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:48:39 ID:xMjGCDlP0
道路の反対側に保護者がいたの?
少なくともこの話の記事一通り読んで誰が一番悪いって言いきれるのは
なかなか扱いの難しい人のような気がするなあ
周りの人絶対他より気を使ってる
犬みたいにリード装備させておけば良いんじゃね?
リュック付きのやつもあるしさ
オレの子供には外出時に付けている
まだ2歳にもなってないが
449 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:52:55 ID:v+2mmROC0
>>447 確かにな
それにしても車の前を平然と通るヤツの多い事・・・
この子達は小さかったから というのは分かるんだけど
何か間違ってるよなぁ
この事故で学んで欲しい
道路の反対側にケガの子の母&祖母がいたっていうのと、
亡くなった子の祖母が、たまたま迎えに行かなかったというのは2chソース?
451 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:58:22 ID:/u4nuIjl0
>>444 この2人のためだけに乗ってたわけじゃないだろ。
たぶんバスからちゃんと降りられるようにするのが仕事だったんだと思うよ。
外国みたいに親が送り迎えすりゃいい話
日本だけだろ子供だけで遊学させてんの
ヒント:道路事情
前スレの記事
455 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:12:50 ID:GEjWLM+a0
道路事情?
歩道と車道が共有とかなのか?
>>377 苦情はだしていたよ
しかし、これくらいの事で運転手が変更にはならなかった
現に事故はそんなに起こってなかったしね
今回まではね
それを予見できなかったと言われたら、そうかもしれない
だから人任せにせず自分で守らないと子供は守れませんよ
この事故のように
457 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:19:47 ID:GEjWLM+a0
>>456 まったくだな・・・
これで運転手や教師を責めるだけで終わって欲しくない
「歩行者の安全は守られるべき」と言う理想は正しいから
それの上で自分のみの守り方というのも学ぶようになって欲しい
459 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:28:28 ID:i9XNCFAi0
460 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:29:02 ID:iIY1QEeh0
道幅からして、分別の付く年齢の子供や、大人達も日常的に車の間を横断しているだろうね。
この近辺に住んでいるのだから、当然真似るだろうし、同時に走行中の車の危険性は認知しているはず。
バスは停車してるし、走行中の車の間を縫って渡るより安全そうだし、
さっと横切っちゃえば大丈夫と子供ながらに考えたのかもしれない。
もしかしたら手を挙げて横断していたかもしれない。
いずれにしても明らかに運転手のミスだし、こういう登校を当たり前にしてる教育委員会なり市が改善しないと。
親が迎えに来てないのが問題とかは論外で、それこそ地域の連携でお友達の親が迎えに来ていたわけだし、責めるべき所ではないよ。
461 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:33:02 ID:MBPIYR6A0
貴重なマンコが…
463 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:34:29 ID:DnH/bj370
いくらここで被害者側を批判しようと、この手の事故が無くなった試しはない。
他人が他所の子供をしつけるのは不可能。
運転手が、子供の飛び出し予測を怠らずに運転すればいいだけ。
それが出来ない糞運転手は、単純に適正が無いのでクビにしる。
464 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:35:28 ID:i9XNCFAi0
465 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:36:47 ID:ylX3H8Jo0
三分前に保護者が家を出て、バス停で待っている配慮があればなあ
亡くなった子供さんは残念無念だろうな、死んだと自覚していない可能性も・・・
小学一年生にバス通学は無理だよ。
どうしてもバス通学する必要があるなら、
高学年の生徒に引率させるべきだね。
467 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:37:32 ID:YO1LgP8/0
日頃どう指導してたかは知らんが指導教諭が乗ってた事自体は関係なくね?
道にいて子供制止出来る状況だったならともかくバス止めれるわけじゃないし
468 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:39:51 ID:GEjWLM+a0
>>463 自分が自分の子供躾ければいいんじゃないの?
>>456 >運転手が変更にはならなかった
情報がバラバラですね。
クレームのせいで、運転士が他路線から
ココに移ってきたってのも前のほうのスレにあった。
でも、特定の運転士に決まった路線が決まってるのも変な会社だな。
誰かが悪いんじゃなくて、悪い条件が重なっての事故だと思うよ、ホント。
>>466 >小学一年生にバス通学は無理だよ。
じゃぁ、キミはこの学区の小学一年生は、どうやって通学したらいいと思う?
470 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:47:17 ID:4AgNpc2H0
>>433 乗ったことなければ書くわけないだろ
つかバスの運転手なんて気にしたことないわ
472 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:57:47 ID:iIY1QEeh0
>>466 都心では一年生のバス通電車通は当たり前にあるけどね。
勿論最初は引率するけど。
473 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:01:30 ID:ylX3H8Jo0
バス亭はガードレール付きの歩道にあって近くには横断歩道や陸橋が、
とは全く正反対の条件の場所らしいので、恐ろしく危険極まりない道路ですね
警察官がバス亭で見守りしていてもいいレベルだと思う
>>471 そうだな、普通は気にならない
つまり気になるほどの運転手だったってことだよ
475 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:06:52 ID:i9XNCFAi0
こんな危険な道つかってバス通学させる以外に安全な方法はないの?
徒歩でもOKな距離なんだから裏路地とかないのかな
そっち使うと人目がないから犯罪が心配とか?
476 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:16:24 ID:p4uI1bwl0
路線バスの前を横切るなよ
スクールバスならいちいち確認できるだろうが路線バスじゃ無理だ
好奇心猫を殺す
君子危うきに近寄らず
風が吹けば桶屋が儲かる
478 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:35:06 ID:V+9do3AT0
ここって20年くらい前まで一部路線でボンネットバスが通常運用だったんだろ。
岩手県交通をしのぐ物持ちの良さww
479 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:07:03 ID:N0eWnGSkO
このへん道は狭いし人通りもかなり少ない
過去に不審者も出たことあるとかでバス通学に力入れてたんじゃないか。
子供に元気よく挨拶したら不審者にされるような時代だから本当に不審者が居たのかは知らないけどな
数年前だけど同学年の子は変質者に2回ほど出くわしてた
この子のお母さん、毎年ランドセルや学習机のCMの季節になるたび、
桜が咲くたびに、鬱になるんだろうなぁ・・
ついでに、広島新球場のことも「オープン前日にあの子は死んだんだ」
とどうしても結びつけて考えるだろう。
481 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:56:51 ID:5/8fK4PBO
歩いてた児童に気づかずにバスを発車して
30メートル進み轢いたんだって
亡くなった子はバス停降りたら、道路渡る必要ない場所に家があったんだって
キチョマン
483 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:09:52 ID:5/8fK4PBO
ついこの前まで幼稚園バスに乗ってた幼い子
幼稚園バスは親に引き渡ししないと発車しない
引率の先生も園児確認してるし
スクールバスじゃないバスに小学1年生を乗せるって凄いね
先生と親の責任も大きいと思う
484 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:18:15 ID:gQ2iwEKm0
空のつく名前はヤバイってほんとだったんだな
お空に帰ってしまう
ご冥福をお祈りします
485 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:30:55 ID:T+jxFzQr0
昔の路面電車みたいにフロントにネット付けておけよ
487 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 20:04:54 ID:K6CvYWyA0
・バスの直前を横切った
・バスからはだいぶ離れて横切った
・轢きづってはいない
・10m
・30m
どれが真実の報道だ?
どうあがいても運転手は悪い。
教師付き添いでの事故。通学指導、意味が無い。
インタビューでの校長コメント、まるで他人事。
学校側には責任がないって言わんばかり。
バスの前や後ろから渡るなって習うだろ?
学校で習うよりもバスを利用する生活だったら親が教えるべき。
それに、親が迎えにいけよ。教師や学校まかせな怠慢な親が悪い。
>>478 今は観光用です。運賃が超高くてびっくり。
見たかったら、男たちの大和を見るといいよ。
福山の鞆の浦でのロケに貸し出してる。
491 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:01:40 ID:A9I0fIll0
つーか小学生の低学年に「バス」という英単語教えても理解出来ないって
何はともあれ自動車の前や後ろから渡るなって習えるべき
492 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:10:06 ID:K6CvYWyA0
そんなのは親が教える事で
493 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:39:49 ID:A9I0fIll0
親が教えると今回のような事故が起きる
494 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:43:54 ID:K6CvYWyA0
親すら教えてないだろ
495 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:46:28 ID:xzL92W4u0
また貴重なマンコが やれやれ
496 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 21:48:44 ID:A9I0fIll0
枠を確認して車庫入れ始めても確認後子供が死角入ってきたらアウトだからなw
市バスは部落枠コネ採用
年収2千万だとよ
自殺させろ
499 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:08:53 ID:b+FQKXbN0
口だけで教えたってダメなんだよな。
実際に手を繋いで、一緒に買い物にでも出て
車来る度に「ほら、危ない、隅に寄って」とか
「車が停まってるからって、前を横切っちゃダメ。
いつ動き出すかわからないんだから」
「左右を良く見なさい、ほら、バイクが来た!」とか
実地で言ってやらないと。
だからこれは、学校というより、親の躾の問題だと思う。
500 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:24:39 ID:dIn1YqTm0
調べに対して、竹永容疑者は「ぶつかった衝撃を感じるまで2人に気づかなかった」と供述しているということで、
警察で事故の状況を詳しく調べています。
+++++++++++++++++++++++++++
全国でも、めづらしい、市営バスは、どうだろう!
かなりな「報酬」を、もらって、このザマか!
優遇で、怠慢が、あるからこそ、必然!の、事故!
責任は、全体にあって、市民にはない!
局長とかは、即、更迭で、懲戒免職!緊張感を、持て!
裏の話題は、市民に、広がってる!。
501 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:04:40 ID:BhXO2h5k0
発車の瞬間運転手は前方を見なくてはならず
その瞬間に子供たちがバスの前を横切ったら
運転手は気づきようがない
発車の瞬間は大人が子供を制止していなくては危険
502 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:08:14 ID:ca0/KoaFO
亡くなった子とそのご両親も可愛そうだが、一番可愛そうなのは運転手だと思う
503 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:10:24 ID:xhBWrSo90
幅2.8mの道に幅2.3mのでかいバス走らせてる呉市が悪いんじゃないのか。
自転車だってまともにすれ違えないだろ。
普通、もっと小型の(ハチ公バスみたいな)奴走らせるだろ。
504 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:24:07 ID:hACBgRqk0
>502
運転手は可哀想だとは思うけど、自動車運転過失致死罪は免れない。
路地から飛び出してきたのならまだしも、自分の運転してるバスから降りた客を轢いてしまったんだから、
言い訳の余地が無い。
>>503 10年前に来て近所なんだけどあそこをバスが走ってるなんて知らなかった。
正直信じられないという場所だ
こんな事故が起こるたびに、自動車免許を取りたくなくなる
>>506 車使わずに済む土地なら別にいらないんじゃない?
うちは車がないと生活が何かと不自由な田舎だから、
運転技術に少々難があっても乗らなきゃならない・・・。
508 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:15:10 ID:L0u3EBAZ0
また爺ちゃん運転手の事故か
>>476 何のためにアンダーミラーが付いてると思う?
510 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:53:02 ID:0tlQKb8q0
>>499 それを徹底していても、咄嗟の判断を間違うのが幼児。
よほど痛い思いをしない限り、子供はなかなか危険察知能力が備わらないんだよ。
脳が未発達だから。
市がバス通を推奨しているのだから、それこそバスを貸し切るなりして
「実地訓練」を入学前後にやるべき。
512 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:01:43 ID:X5WQWt6A0
バスの前の横断による事故なんて、昔からある典型的な事故だろ。
しかも判断力に乏しい低学年の小学生が乗車していて、
下車したばっかなのも知っている。
プロのバス運転手なら、重度の注意義務を負うのに、
それを怠ったのは、重過失だろ。
もう未必の故意の殺人に近いよ。
運転手には、同情は一切不要だと思うね。
513 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:08:46 ID:0tlQKb8q0
>>501 今回のは明らかに確認不足だよ。
バスなんだから、発車の瞬間前方を見るんじゃなくて、もう一度ミラーで確認するべき。
ほんの1〜2秒で出来る。
前方確認は普通に前を見ればすぐに判断できるし距離感で危険度も即断できるけど、
それ以上に降車客が安全な場所にいるか入念に確認する方が重要でしょ。
大型車両でミラーじゃないと見えない所だらけなんだから。
今回のように降車客が横切ることも過去の事例で充分想定できるしね。
子供だけじゃなく老人にも考えられる行動だよ。
514 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:15:40 ID:gitkoRC5O
この現場すげえ狭いぞ
路側帯が30センチ位でフェンスになってる
こんな所にバス通すなよ……
515 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:21:42 ID:qH+8Sk7z0
幼い子供は突然動き出すから、周囲の大人は目を逸らすな。
予め事故を予測して、危ないからこうしましょうと対策を提案しても、
コストがかかるだの面倒だので。人間は、実際前例主義なんだよね。
実際に身近な場所で事故(=犠牲)が起きてようやく重い腰を上げる、
聞く耳を持つ。
あと、最近地域の者でも無い他所の大人が、子供の危険を察知して誘導したり
手を貸すのが難しくなったよね。不審者&誘拐犯&変態扱いして疑われる事が
増えてきているし。社会の負うリスクとリターンは、トレードオフだよ。
516 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:29:50 ID:55uQmznX0
広島は中心部以外はバスに依存した交通形態だから
とんでもなく狭い道をバスが走るなんてザラ。
その割には人身事故は少なかったんだが……。
たしか通学距離が1Kmくらいだったろ?
何でバスなどに乗せるんだ?
オレのとこなど、ど田舎じゃないが2Kmくらいの通学距離は歩きだぞ!
だいたい、小学生になったら体力向上のためにも歩かせるというのが教育の基本だろうがあぁ
また、モンペが、いちゃもんつけてバス通学にさせたのか?
運転手の責任は当然だが親や教師の責任はどうなんだ??
518 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 07:34:19 ID:sV1nBrWd0
アクセルを踏む前に、もう一度ミラーで確認することは可能でも
踏む時は前方をみなくてはならず、アクセルを踏んだ瞬間に子供が横切ろうとしたら
気づくのは不可能
一年生が下車したんだから、姿をミラーで確認できないうちは発車すべきではない
バスは本当に死角が多いからなあ・・・
親が向かえにきちんとこなくて、その上まだ小学校なりたての子どもの手を引いてやらなかったのが原因だとおもう。
車にしても自転車にしてもバスにしても、ちゃんと止まってくれる、見てくれるを信用してはいけないでしょう。
見てると思ってもつっこんでくる奴もいるし。
どう考えても一番悪いのは迎えにこなかった親だよ。
もう悔やんでも悔やみきれないけど・・・
ご冥福をお祈りします。
521 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:57:13 ID:sV1nBrWd0
1の動作 子供の姿をミラーで確認
2の動作 前方の安全確認
3の動作 アクセルを踏む
子供が2の動作の時横切ろうとしたら、どうにもならない
522 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:01:08 ID:lZAA2BzB0
ここで「こどものしつけがなってない」って片付けるのは、
子供のことが分かってない人。こどもを育てたことがない人でしょう。
1年生の子供にいくら言い聞かせても、まだまだ理解できるわけがないんです。
家族はもちろん、社会全体で子供を守ってあげなきゃだめだと思う。
誰だって子供の時はあったわけで、
自分自身もみんなに守られながら大人になったのだから。
DQN名前は短命の法則
>>517 何も知らない奴が勝手な事いうな
この道は狭い上に交通量も多い
歩いて通学させたほうが危ないんだよ
教師も一人一人について帰れる訳ではないだろ
何の責任もない奴に限って文句をいい、なにも手を貸そうとしない
あんたみたいな人ばかりだと、同様な事故、事件は防げない
なんでも行政まかせじゃないと子供も守れないとか幼稚園児くらいの知能しかないのか?
525 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:21:24 ID:qAR+18vK0
バスの前を横切るような奴は遅かれ早かれ死んでるだろ
526 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:23:23 ID:XZOe7/4w0
>>522 だからこそバス停の反対側で待つなんて最低最悪の行為だよね
なれない学校から帰ってきてバスの中から親と曾ばあちゃん見えたら
早くそばに行きたくなるのは小さい子なら必然
そして現場にはそれを妨げる信号とか横断歩道とか安全を守る歩道橋もない
もちろん孫の言葉鵜呑みにしてこなかったばあちゃんも悪いけど
なくなった子の家は現場から東側だから道を渡る必要がなさそうなので
油断したのかもしれないが油断大敵後悔先に立たず
527 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:24:21 ID:E4iP7I3XO
子供が悪い
終了
もし事故が起こってなければ迎えにいかなかった家族には何の非もない
その場合の結果から物を言うのは陰険なんじゃないかと
初日から指摘するくらいならいいが責める言い方するのは
どうにも解せなかった
529 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 10:00:53 ID:6Q+5bAWP0
すげーなこの論調
全国の部落工作員動員してるのかよ
発進直後のスピード出ていない状態から20m引き摺ったんだろ?
まともな脳味噌してる奴なら板切れ一枚踏んでも異常に気が付く。
事故じゃあ無いよなこれは。
つー事で最終的には心神喪失で無罪ねらうんですね。
530 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 10:36:35 ID:XZOe7/4w0
>>529 タイヤで踏んだりスピードの出ている状態でぶつかったんなら
すぐわかったんじゃないか
531 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 10:57:24 ID:AdawRJzpO
>>478 子どもの下校時間帯は、半ばスクールバス化しているのでは?
下校指導教諭が同乗していたのだから、児童が危なくない位置までバスから離れたか、確認してから
バスを発車させることも可能じゃないのかな?
しかしながら…いくら細い道でも、入学したての児童を迎えに行った親が、バス停の向い側にいたのは、不味いな
>>521 タイミング悪いと優れたドライバーでも対応できないからなぁ
>>529 板切れ踏んだら気がつくけど今回のはなかなか気がつかないでしょ
踏まれてない上に衝突でなくバスに倒された感じだし
>普通、もっと小型の(ハチ公バスみたいな)奴走らせるだろ。
東京でもコミュニティーバスが増えたなあ。100円で乗れるヤツ。
慎太郎が赤字路線を片っ端から廃止したお陰でだけど。
535 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:44:04 ID:34XPlxHt0
>>531 >入学したての児童を迎えに行った親が、バス停の向い側にいたのは、不味いな
↑に同意。
同じ境遇の親だが、子供がバスから降りてすぐに手を握り離さないようにしてる。
なにするかわからん。
それが新1年生だろう。
信じられん。。。
536 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:54:15 ID:eFStksHT0
>>160 旗当番やってるお母さんの後ろを通っているガキもいるじゃん。
そんなアホの子ぞろいのエリアなんじゃないの?
>>522 1年生に理解できるわけないなんて勝手に決め付けるのはよくないと思う。
538 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:15:01 ID:VFTugskN0
小学校に3日通っただけで突然亡くなるのは厳しいな。
バス下車後、保護者の迎えも必要じゃないか?
539 :
現役バスウテシ:2009/04/11(土) 12:24:43 ID:5QlymfPL0
>>521 普通は1の後、バスが現場を離れるまで子供の位置はずっと把握しておくもの。
子供が悪いって言ってる奴は素人一般ドライバーだろうけど、
言い訳ができれば事故が起きても仕方がないって認識でハンドル握ってるんだろうね。
こわいこわい(´・ω・)
>>517 うちの近辺は朝夕車、大型トラックがバンバン通る住宅地で
歩道がある場所まで路側帯もない。
カーブもあるし、歩行者や自転車を避けるには対向車線にはみ出さないといけない。
そんな道路事情だから田舎だけど親が自動車送迎してるよ。
歩道が突然なくなったり、用水路に分断されたり。
歩かせたくても歩けない地域もあるし。
自転車の高校生はよく事故に遭ってるし毎年死ぬ
541 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:55:05 ID:UK//7kxd0
もう10年以上前のこと。
高速バスの仕事が無いときには、スクールバスの添乗の仕事もしていた。
子供たちは元気が余るほど元気で、それだけに巻き込み事故が無いように用心していたのを思い出す。
小さな児童が降車時には、
『バスが行ってしまうまで動いてはいけないよ。』
と何度も注意していた。
道の向こう側に知った人が待っていると、子供は飛び出す危険がある。
まずその場から動かないことを認識させるべきなのだ。
バスには様々な場所にミラーがあり、死角は思ったより少ない。
しかし、運転手は発進直前は右後方に意識が行くので、降車したばかりの児童がいる左側、特に左前方は危険な場所となる。
添乗した私の役目は左側の安全確認だったが、このバスにその役目をする人はいたのだろうか?
児童がバス通学をするのなら、あらかじめバスの乗り方、降り方、自分自身の安全確保の仕方を教育すべきだ。
さらにバスの停車時にも直前直後で道路を横断する者が子供に限らず大人にも多い。
これはバス自体が大きな死角となり追越車や対向車に跳ねられる恐れがある。
くれぐれもバスが去った後に道路は横断すべきだ。
542 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:56:53 ID:gitkoRC5O
待合所とおぼしきパイプ椅子が泣けるな
>>539 バスウテシとか気持ち悪い
どうせ君も事故起こしたら子供が盲点に重なって見えませんでしたとか抜かすんだろ
>>473 市職員の暇そうなのを通学時間帯に配置すりゃいいんじゃないか
>>541 >くれぐれもバスが去った後に道路は横断すべきだ。
子供に対してはたとえ回り道になって時間かかっても
歩道橋・横断歩道以外の場所では道路は横断するなと
徹底的に教えるのが基本で車がいるかどうかの確認はその後の話だね
まー、普段の親の所業みてたら真似しちゃうんだろうけど
548 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:55:18 ID:x3D9HDTw0
>>517 道が狭いのにバスが通って危ないからそのバスに乗るのが
推奨されてるんだと。
なんかのジョークみたいだ。
549 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:08:11 ID:LnK9jfLg0
俺も、歩道橋無視して道路横断したりするから
やめなきゃな。どこで子供が見てるか知れないからな。
なんかこの運転手普段から運転荒いとか
いろいろクレームきてたんでしょ?
小さい子が下りる時もタラタラしてんじぇねーって罵声あびせたり
ドア閉めるの早すぎてランドセルはさまったまま走行しかけたとか。
551 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:21:57 ID:Yh7u9VHMO
運転手も見ていなかったか知らんが、やっぱバス登校するのはわかってんだから
新1年ならバス停で保護者が待つとかもないのか?
普通は、それまでに親が子供連れて何回か練習とかしないのか?
>>548 正確にはバスだけが危ないわけではなく狭い道のくせに車どおりが多いから
ちょっと前までは裏路地を通学路にして対応していたが、
近年裏路地で変質者が出始め、750mという近距離でありながらバス通学となったわけ
抜け道として狭い道なのに暴走したり、変質者になってみたりと
基本的に大人のせいだな
>>552 バス代は、全額児童が負担なの?助成とかあるのかな。
「うちは徒歩で通学させます」ってのは通用しないの?
554 :
539:2009/04/11(土) 15:56:26 ID:CLSQTj+uO
可哀相に。
降りたバスの前を横切ったら危ない、と教えてくれる人が誰ひとりいなかったなんて可哀相に。
>>554 呼んでないから帰りなよ
腕自慢なら他でやれ
557 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:01:50 ID:0tlQKb8q0
>>521 その「1」と「2」の一連の動作に何秒掛かるの。
コンマ何秒だよ。
大きな動作はいらず視線の移動だけで確認可能だし。
1と2の動作を何度も繰り返しながら徐々に発車するものだよ。
大型車なら尚更。
バスなら降車客の所在の確認も必要。
なんか前方確認したらそこにしか注視できないといった論調がたまにあるけど、運転したことあるのかな…
絶えず視線を巡らせて周囲を確認しないと、横から自転車はガンガンすり抜けてくるし
住宅街なら子供の飛び出しは必ず想定して走行しなきゃいけないし。
「前方の安全確認をしてたから気づきませんでした」は明らかな注意不足なんだよ。
自分が加害者になる危険性を考えたらそんな悠長なこといってられないと思うんだが。
558 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:07:20 ID:U40pxMXC0
こんなに道幅の狭い道路に対して「道路横断」という言葉は、根本的にそぐわない
559 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:17:24 ID:0tlQKb8q0
>>518 いきなり強めにアクセル踏んだりでもしないかぎり、ミラーを含めた視界に何かあればすぐに止まれるし、死ぬほどの自体にはならない。
徐々に発車後、何度もミラーを確認しながら乗降客の安全を確認するべき。
アクセル踏む時は前方しか見られないって、運転手の視界はもっと広いんだけどなぁ…
少し視線動かしただけで瞬時に広範囲の確認が可能なんだけど。
タイヤの直前に寝転がってたり、車体の下に潜り込んでいたらどうしようもないが。
560 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:08 ID:0tlQKb8q0
>>552 変質者をどうにかする方向にできなかったのかね…
警官や警備員の巡回とか、GPS付きのブザー必携とか、都心では結構あるけどね。
561 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:29:21 ID:USCtKIeD0
小学校入学までに一人で道を歩けるようにするのが最低限の躾だと思うんだが。
562 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:31:13 ID:CNSAfZiC0
よーわからんが交通安全の教科書にものるような典型的な事故
なんで受信料収入で高給取りのNHKがわざわざ報道してるの?
まさか被害者がNHK関係者?
>>557 当たり屋に狙われても余裕で避けれそうだな
564 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:32:28 ID:F99D18OiO
>>1 これガキが悪いだろ明らかに。自爆テロだよ
運転手かわいそう
東海ラジオで毎朝流れてる番組での馬鹿女の発言には何時もイライラする。
誤爆じゃないぞ。
566 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:12:49 ID:0tlQKb8q0
>>563 走行中と発車時じゃ制動距離がまるで違うだろ。
走行中に狙って飛び出されたら避けきれんよ。
567 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:15:52 ID:voEkdVfmO
メシウマ(@^O^@)
568 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:22:48 ID:x6rkgJt40
>>566 バスには様々な場所にミラーがあり、死角は思ったより少ない。
しかし、運転手は発進直前は右後方に意識が行くので、降車したばかりの児童がいる左側、特に左前方は危険な場所となる。
>>541
569 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:42:59 ID:0tlQKb8q0
>>568 だから、確認ミスで今回の事故ってことでしょ。
児童が降車したのに、その児童に注意が向いてないってどうなの。
しかもこの道路は、明らかに追い越しできるような道幅じゃないので、
必要以上に「発進直前は右後方に意識が行く」ような状況ではない。
やるせない事故だな
幅2.8mだと普通車ででも通るの嫌なくらいの路地か
もちろん運転士に責任があるが、当時現場には
他の子供の親、怪我した子の祖母、引率教師と大人が3人もいて誰も
二人の子の行動に注意を払えなかったのか?
特に祖母は、三途の川の引導渡しちゃってるじゃん。
現場近くに長年住んでるなら車の怖さも、自分の孫の注意力の無さも
把握してるだろうに。
572 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:45:14 ID:XZOe7/4w0
>>571 ほかの子供の親はまず自分の子供に気をとられるだろ
子供も親に話しかけるからそっちを無視してよそのこの動向なんて気にしない
それでも事故のとき真っ先に気づいたしとめようとしたし通報もしてくれた
先生は見ててもとめようがないだろう
あと16人の子供の世話もあるし
それと怪我した子の曾祖母ね、あと母親も一緒に居た
この母親がバス停側にいたら確実に事故はおきなかっただろうといえる
>>553 バス代は市営だけに全額免除らしい
どうだろうね・・
うちの子は徒歩通学させますって言えばさせてくれそうだけど
574 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:01:53 ID:bCL0PFof0
何はともわれ車体に巻き込んでいるにもかかわらず運転手の右足がアクセルペダルを踏み続けていたのは事実
>>144 現実的にはバンパーに超音波センサーをつけるくらいかな?
乗用車のオプションで、車庫入れで壁にあたりそうになると
警告音がなる奴。
あれを応用すれば、バスの直前を横切る人がいたら感知して
警告を鳴らすとかはできそうだ。
576 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:11:47 ID:dwrjHHE00
>>554 あんたホントに運転手?
この事件見て「明日はわが身」と思わないようなら降りたほうがイイよ。
まぁ運転ガチャガチャのくせにたまたま無事故で自分は上手いって勘違いし
てる奴にかぎってえらそーな事言うけどあんたもそのクチ?
脳内バスウテシ(笑)なんだろ
大二持ちの上手い奴は煽りに反応しないからなw
579 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:22:17 ID:3MqX+IltO
母親も子どもの降りる側で待ってないの悪いし だいたい広島県の先生は縁故採用で教師がやる気なし 教科書会社から金もらってる
581 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:40:04 ID:KQVzzWi20
>>1 発信のときアンダーミラー見ないのか、このおっさん。ま、どのみちいつかは事故るタイプだ。
582 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:04:51 ID:H7arLy0sO
バスが通過するまで道路を横断しなければ…これもまた真実
すべて運転手のセイにする風潮がある県…広島県
前例…広電宮島線、踏切内停車のクルマに警笛。
クルマ→併走するJRの踏切に進入し貨物にひかれる→電車の運転手の責任
@4線の長〜い踏切に警報機が鳴ってるのに進入している
A警笛鳴らされて、なぜか前進しかしなかった
…クルマの運転手の責任だろ?
>>581 書き込みの時に誤字を見逃すタイプだな。
585 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:18:18 ID:CXGN8CRG0
>>557 アンダーミラーを見ながらアクセルを踏めば問題ないが
実際は前方確認後方確認をしながらアクセルを踏む
必ず瞬間的にアンダーミラーから目を離すわけで
今回はこの瞬間に起こった事故
一瞬にして一人は車体の下へ消え、一人は車輪に巻き込まれた
この事故をふせぐには、大人が発進の瞬間子供を抑えているしかない
586 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 08:19:49 ID:Sq5S+nDO0
>>585 急発進でもしなければそんな状況にはならないってば…
前後方確認以上に、ミラーでの乗降客の安全確認のほうが重要。
その一連の動作を瞬時に求められるのが大型二種なの。
一般の運転手より高度な注意義務が必要とされている。
似たような事故では、大抵運転手の怠慢が指摘されている。
●降車して直前を横断していた高齢者を見落とす
平成13年2月23日、京都府内のバスが停留所のターン箇所に向かうため発車したとき、
このバスから降車した高齢者がバスの直前を横断しようとしていました。
運転者はこれに気づかずバスを発車させ、高齢者をひいて死亡させました。
事故の推定原因――安全確認を怠る
このバス停は終点になっており、運転士は、乗客をすべて降ろしたことから、つい安心してしまい、
ミラーや目視で直前の安全確認を怠ったまま発進したものと考えられます。
●バスの前方を横断、はねられ死亡
運転手は「信号に気を取られ、女性の存在が目に入らなかった」などと話している。
警察では漫然運転と安全確認の怠りが事故につながったものとみている。
http://response.jp/issue/2007/0525/article95159_1.html ●横断歩道を渡っていた女性、路線バスにはねられ死亡
警察の調べに対して男は
「対向してきたバスに気を取られ、横断している女性に気づかなかった」などと供述
http://response.jp/issue/2007/0920/article99446_1.html
運転手に同情はするが、金もらってプロとしてやっている以上「わからなかった」 では失格ですよね
一般ドライバーより安全確認は完璧にやらないとな
それがプロだろ
588 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:47:30 ID:ZtLMTgy80
1/4Gの加速で発進しても4秒後には20m先にバスは到達している
また運転手がアンダーミラーから視線をはずしていた時間tは
t=1〜2m(車幅の約半分)/子供の移動する速度
であるからして、非常に短時間であり、
>>541で指摘されているように、
この空白の時間をサポートする添乗員不在が問題
市当局、学校側、バス会社側は運転手一人の責任にしたいかもしれないが
それでは問題の本質的解決にはならない
589 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:53:05 ID:KBsbPGBa0
60歳以上の年齢になると運転能力が落ちるのかな?
そんな気がする
590 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:00:08 ID:HvGXcdiS0
今の子供は家に自家用車が普通にある状態で小さい頃から生活しているから
公共の乗り物の乗り方とか道路の歩き方とか案外にできないまま小学校に
あがってしまうと担任の先生が言ってて、とにかく、自家用車に乗らずに
公共の乗り物などにのってマナーや注意点を教えて下さいと説明がありました。
なんだか、悲しいけれど、あんまりにも親が不注意。
591 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:29:30 ID:Sq5S+nDO0
>>588 降車客の位置の確認をせずに発進させている時点で、大型二種の運転手として失格だよ
いきなり未知の場所から飛び出してきた訳じゃなし
しかも極端に狭い道路、入学間もない小学生の降車で
安全な場所にいることの確認無しで発車するなんて、「だろう運転」の典型。
事実、降車後の子供の所在を確認した上で発車したとの供述は今のところ全くなく
「よく見えなかった。何かがぶつかったのは分かった」
と、よく見えていない状態なのに漫然と発車した様子がうかがえる。
593 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:07:20 ID:7dLyD/knO
悲しい事故であるが、繰り返してはならぬ様に、運転手(ハンドルを握る一般ドライバーも)は、より予見運転の実施と、歩行者等もゆとりを持った危険回避の行動をとるようにしましょう。
594 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:07:55 ID:947a0xJD0
かわいそうだな
595 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:14:04 ID:zGp5s+j20
栃木の旧今市市の例の一年生女子児童殺人未解決事件の小学校は
保護者が金出し合ってスクールバスチャーターしてたはず。
もうやってないかもしれないけど、そういう手もあったと思うけどね。
まあこの運転手は老人にも不親切だったらしいが。
596 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:44:18 ID:MF2eCQmc0
まあどいつもこいつも自分が運がいいことを認識していないよな。
自分が運転手の奴も含めて。〜が原則とかいってるやつらなんか
その典型だよな。ヒューマンエラーは防止できないんだから一人
の能力の問題にしてる奴なんかがもし上司だったら悲惨だよな。
ちゃんとやれ、きちんとやれ、としか言えないだろうから。
>乗降客の安全確認のほうが重要
とか最悪。それ以外を優先して1年生は死んでもいい。と思って運転してた
といわんばかり、まあ運転手じゃしょうがないけど。
597 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:47:24 ID:MF2eCQmc0
漫然ととかいう奴も最悪。法曹も含めて。
まるですべての時間において自分が100パーセントの注意を
周囲に払っているかのように抜かす。
大抵が自分が責任のある仕事をしていない奴なんだけどね。
598 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:02:04 ID:MF2eCQmc0
>>586 一般の運転手より高度な注意義務が必要とされている。
だって。
急発進でもしなければそんな状況にはならないってば… ってこれオマエ
がもしプロなら100パーセント起こりえないって言ってんだぞ。
その瞬間にくしゃみをしたり、心筋梗塞を起こしたり、乗客に話しかけられたり
してもその状況を自分の注意力のみで回避できると言ってるんだよな。
もう難しすぎてわかんないか。これが大多数の人間の意見だろうしな。
幸運でよかったね。
599 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:19:22 ID:Sq5S+nDO0
>>ID: MF2eCQmc0
こいつはひどいなw
酷くはないな
世界一上手いバス運転手でもミスは絶対ある
ドライビングテクニックの第一級解説書でも全てのドライバーは常にミスを犯し常に危ない瞬間を経験するとある
601 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:18 ID:ZtLMTgy80
>>591 この添乗員
>>541が事故に会わなかったのは
小さな児童が降車時には、
『バスが行ってしまうまで動いてはいけないよ。』
と何度も注意していた。
という啓蒙行為のおかげで、実際発進直後のバスの前に子供が飛び出したら
添乗員が見ていても止めることはできない
すぐに急ブレーキをかけるよう運転手に声をかければ
命が助かる可能性はあるが、それも運がよければだ
質量のあるバスの力=maはaが小さくても相当なものになる
602 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:14 ID:Sq5S+nDO0
>>596-597 >ヒューマンエラーは防止できないんだから
事故の殆どがヒューマンエラーなんだから、交通事故の殆どは防止できないということだな?
防ぐことの出来ない、不可避な事故なら罰則も一切あたえるべきではないな。
結果的に乗客を降ろして間もなく轢き殺している。
「乗降客の生命安否を二の次にした」と考えられて然るべきでしょ。
>まるですべての時間において自分が100パーセントの注意を周囲に払っているかのように抜かす。
プロはもちろん、自動車を運転するなら当たり前ですよ。
100パーセントの注意を払えないのであれば、運転するべきではないでしょう。
死者が出ます。
ヒューマンエラーは防止できないから人を轢いてもしょうがないだろ!
なんて開き直るやつの助手席には乗りたくないね。
運転で金もらっているなら責任問われても仕方ないよな
自信がないなら大二なんて取らずに、別な仕事したほうがいい
客として人を運ぶ以上、他のダンプの運転手なんかより安全確認はより以上にもとめられるんだから
悲しいけど、これ現実なんだよね
604 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:57 ID:Sq5S+nDO0
>>587 >一般の運転手より高度な注意義務が必要とされている。だって。
一種免許と二種免許は何故わかれているのかな。
>急発進でもしなければそんな状況にはならないってば… ってこれオマエ
>がもしプロなら100パーセント起こりえないって言ってんだぞ。
前提条件がおかしいっての。
運転手の証言から、降車客の位置を未確認(見失ってるor頭になかった)で動かしている時点で確認ミス。
何故その前提を取っ払うのかがとても不思議。
>その瞬間にくしゃみをしたり、心筋梗塞を起こしたり、乗客に話しかけられたり
>してもその状況を自分の注意力のみで回避できると言ってるんだよな。
生理現象と緊急事態と通常業務を何故同列にしてるのかな?
「欠伸をして注意力が散漫だった」「トイレに行きたくて焦ってた」
「乗客の話し声が気になったから」「大地震が起きたから」「バスジャックにあったから」」
全部同列?
なんだそりゃ…
>>602 君の方が危ない
100パーセントの注意を払える人間などいない
100%のつもりなだけでね
606 :
604:2009/04/12(日) 23:21:24 ID:Sq5S+nDO0
607 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:28:55 ID:8qP8XftSO
バスの前横切るとか何なの? 馬鹿なの? 死ぬの?
あ 死んだんだっけwww
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:30:43 ID:wv/N6Y43O
>>598 簡単に教えてやろう
事故は「起こしてはならない」
だから事故を起こした奴が悪い
609 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:34:13 ID:Sq5S+nDO0
>>605 そんなのわかりきってることで、それを免罪符にミスは仕方がない、
ヒューマンエラーは誰にでもある当然のことだから個人の責任は問うべきではないなんて開き直るのはおかしいでしょってこと。
あんたの言葉を借りれば、運転するからには、100%の注意を払う「つもり」がないと運転しちゃいけないよ。
注意不足で事故ったら責任を負うのは当然じゃないの。
この運転手の人って、過去にも急ブレーキで乗客に怪我させたりしてたらしいね。そういった事故を三回くらい起こしたってニュースで聞いた。
あと、どういった経緯かわからないけど、乗客を怒鳴り付けて降車させた事もあったとか…
ちなみにこのニュースはとくダネで見たと思った。
>>610 運転手の運転歴が何年なのかわからんが、
経歴が長ければ急ブレーキのひとつやふたつはあると思うよ。
いくら予測しても急ブレーキでないと回避できないこともある。
特に地方では。
612 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:31 ID:ywgrCnJg0
発進時バンパーにぶつかったら停止する
ように出来ないのか?
>>601 登下校の手段として、改善すべき点は多々あると思うよ。
そもそも徒歩で移動できる距離をバス通させざるを得ない環境がおかしいし。
でも事故そのものは運転手のミスであって、幼児や遺族が責められるのはおかしい。
614 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:35 ID:7dLyD/knO
今回の事故の原因は2つ。
注意義務を怠って発車してしまった運転手。
危険をわきまえずバスの直前を渡ってしまった歩行者。
どちらかの不幸だけなら事故にはなっていない。
不幸が重なった悲しい事故です。
ルールも当然守らなければならないが、マナーも守れる社会にしていきましょう。
>>612 全然関係ない時に玉突き事故起きたり
急ブレーキで怪我人続出の可能性増大
616 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:52:29 ID:RGoLvMJE0
617 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:08:21 ID:GhtMnhT7O
618 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:26:16 ID:7uyHy3aG0
バスが行ってしまうまで動いてはいけないよと教え、毎日それを守ってる子でも
学校へ行ってる間に田舎から遊びに来た大好きな祖父母が通りの向かいに迎えに来ているのを見つけたら
一切の思考が瞬時に吹っ飛んで駆け出しそうだね。
619 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:31:40 ID:Uz5V9azo0
>>618 こっちに来ちゃ駄目よ待ってなさいと指示できる場所ならまだしも
立ち位置からバス降りてきた子供は全く見えず
子供からはバスの中から発見可能なんだからねえ
バスが通り過ぎたら子供が倒れてた(曽祖母談)じゃだめだろうと
620 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:34:50 ID:rx1TSDoe0
>>615 バスは止まるものだろ どんな運転してるんだ?おまえ
小さい見落としが重なった悲しい事故
誰かを責めるのではなく、これからどうするかが重要でしょう
危険予防のルールを家庭、学校でしっかり子供に教えていく
そして親、学校、地域が協力すれば事故は防げるはず
地域が一体となれば、こういう事故はなくせるのではないかな
622 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:41:05 ID:Uz5V9azo0
>>616 添乗員(下校指導の教師)は、安全のためではなく
車内のマナー教育のため
さわいじゃいけないとか止まるまで立ち歩いちゃダメとか
座れないときはきちんとつかまってなきゃダメとかね
遠足とかで公共の乗り物使うときそういう教育されたでしょ
道路に飛び出しちゃいけないとかバスの直前直後の横断は駄目とか
そういうことは幼稚園レベルで仕込まれることだもの
>>616 スクールバス・幼稚園バスが、大型一種で運用できてしまうという問題もあるんだよ。
旅客運送のプロではない運転手が多数運転しているの。
>>541のバスが添乗員に「左側の安全確認」をさせているのはそういう側面もあるのでは。
もちろん、スクールバスに、親の手元まで確実に届ける添乗員が付くことは必要だと思うけど、市営バスじゃ無理でしょ。
だから登下校の手段として改善すべきと書いた。
啓蒙活動も大事なのは当たり前。
でも現実的に、入学間もない一年生は幼児なんだから、瞬間的な判断が狂ってしまうのはよくあることで。
>>541にある
>添乗した私の役目は左側の安全確認だったが、このバスにその役目をする人はいたのだろうか?
というのは、本来運転手が負うべき確認作業だよ。
昔は車掌さんが乗ってて、発車の際に「左安全!」って呼称してたなあ。
625 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:31:04 ID:Uz5V9azo0
>>624 自分が子供のころはすでにワンマンバスになってたけど
車掌さんがいた場所が車内に残ってて
座れないときはそこにはまるのが(2人くらい入れる)子供の憧れ
大人もそこにはまっていると転ばないので喜んで詰め込む
普通は「それ見た事か」で問題定義になるものを
運転手に全部罪被せて「はい、おしまい」じゃ
何にもならんのだわ
627 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:20:53 ID:iNpi0qrx0
バスを小型にすれば良いんじゃないのと中国バス管内の俺は思う
628 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:24:29 ID:tXBkXWzfO
添乗員の教諭は何してたのよ?
女子生徒を眺めてただけか?
629 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:43:43 ID:Uz5V9azo0
>>628 発車しようとするバスの直前横切るようなレベルの
生き物16人の見張りで手一杯
630 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:49:44 ID:g0t96YxHO
バスに乗るより先ずは現役のバス運転士を連れてきて講堂で安全教育かバス会社に社会見学が先だろ
631 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:52:30 ID:VYVzsACFO
学校行くまでは遊ばせるってのは、野放しにするとは違うんだぜ、今見てる父ちゃん母ちゃん
仮に運転手がしっかり安全確認して、前を横切る児童に気付いて発車を待ったとしても、
バスの前を通り過ぎた瞬間に対向車がきてはねられるってこともあるよね。
教習所のビデオとかでよくあるやつ。
まぁ今回はバス一台でいっぱいいっぱいの狭い道だったみたいだけど。
とりあえずバスを降りたらバスが出るまでは動いちゃいけないよね。
633 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:58:40 ID:g0t96YxHO
地域によっては地域振興バスが白ナンバーで緑ナンバーじゃないバスが在るけど同じバスでも白ナンバーは大型免許で運転できて緑ナンバーは大型二種でしか運転できない。だから高齢の運転手が大型免許で地域振興バスを運転してたりしているが見ていて危なかしい
634 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:00:01 ID:0vGcksdeO
これはどうみてもガキと交通ルールを教えなかった親が悪いな
運転手の視界からは影になって生徒見えないだろ
ある意味運転手が被害者
635 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:38:01 ID:gndH4Sim0
636 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:42:41 ID:LpwMU2FJ0
628 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/13(月) 12:24:29 ID:tXBkXWzfO
添乗員の教諭は何してたのよ?
女子生徒を眺めてただけか?
635 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/13(月) 13:38:01 ID:gndH4Sim0
>>628 教諭って、40歳の女性なんですけど。
>>628 バカすぎるwwwwww
637 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:50:54 ID:1d6H05DAO
あぁ 書いてたorz
>634 同意
638 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:10:12 ID:tNmb0GvPO
みどりのおばさん的なボランティアの人が各バス停にいれば良かったね
639 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:18:51 ID:dVbJX00c0
子育て経験で言うと
小学1年を一人でバスに乗せるなんて
考えられないのだが・・・
640 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:36:32 ID:Uz5V9azo0
>>639 のせるだけなら車内マナーのしつけだけしっかりしておけばOKだろ
問題は乗る前と降りた後どうするかだ
うちの妹は末っ子で普段交通関係で頭を使ってないものだから
中学1年の時朝降りたバス停からバスに乗ってしまい
家からはるか遠ざかってから異常に気づき電話してきたw
(行きは年子の姉に連れられているんで問題ないがその日1年は早帰りw)
まあもう少し乗っていればうちの菩提寺のバス停にたどり着くので
そこからなら帰り方がわかっただろうに
641 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:42:20 ID:Nha4I8Re0
水道局(下水系)、公立学校の用務員、
市営バス運転手(京都や大阪、神戸などはかなり有名)
宅間守も元市営バス運転手だったような
特権かなにか知らないけど気性の荒い人間は向いてないとおもわれ
642 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:49:51 ID:tNUAtNmJ0
下車後のバス横切らないって鉄則だし交通教育でも習うはず
入学したてで教育まだだったのか?
子供は慌てて横断しようとするから親が前もって教育しとかなきゃアホ
まあ一番アホなのは教諭、普通は下車しても見えなくなるまで目を離さない
643 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:55:41 ID:pw/aH0V20
死んだ子、バス降りてまっすぐ家に帰っていればひかれなかったのにな
なんで怪我した子の母・祖母のほうに、一緒に行こうとしたんだろう
怪我した子も、一生トラウマになりそう
644 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:13:29 ID:Uz5V9azo0
>>643 仲良しの二人は手をつないでいたんだよ
でもって怪我した子は道の反対側の母親と曽祖母のところへ行きたかった
645 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:26:12 ID:1d6H05DAO
>641 しかしウテシは 短気が多いよ 8割がた 短気だな‥‥
646 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:33:34 ID:Uz5V9azo0
>>645 でものんきだと時刻表守れないから無能な運転士ということになる
647 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:42:11 ID:grEAzrdPO
うちの近所の学校は1年生は暫くの間、親が集合場所に送り迎えだって
強制ではないがPTAからプリントでお願いされるらしい
田舎だから幼稚園の送迎は親が車でってのが当たり前の土地だし
648 :
ウテシ:2009/04/13(月) 15:59:53 ID:1d6H05DAO
>646 でも 他の パイロットや航海士や電車ウテシなど 落ち着いて見えるのだが‥‥
649 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:17:22 ID:0vGcksdeO
バスの運転手は他の乗り物の運転手よりDQNな客と触れ合う機会多いからイラつくんだろ
小中学校は歩いて通えよ
なんだ、バスに乗って通学とは
今どきの親(もちろん一部だが)は
駐車場で隣の車に運転手が乗り込んでも子どもに目も向けないね
なんでわざわざ「発進したいのでお子さん見ててください」
なんて声をかけなきゃいかんのか
こんな世の中でそばに迎えにきた大人がいるから見ててくれるだろうなんてのは過信
652 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 16:37:03 ID:Lec1dA7bO
出来のいいガキじゃなかったけどオッサン世代の俺からすると、
車の前に飛び出しちゃいけません・バスを降りたら前を渡っちゃいけません、
って幼稚園で先生に教わった気がするんだが…
もうバカとしか…
まぁみんな同じ事を繰り返しいってるだけだから
前スレ見るなりしないとエンドレスだよ
もう新しい情報もなさそうだしね
その市道通過中
またそういうことを
656 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:54:24 ID:xAwgV1Ku0
>>652 オッサンの世代はみんな良い子が多くて車に轢かれる子供はいなかったんだね。
ウラヤマシス
657 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:05:56 ID:Y0wO2deP0
北野誠さんに関するスレが消された。防臭教壇対の圧力か。
658 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:32:10 ID:3UnN0DaW0
>>644 >でもって怪我した子は道の反対側の母親と曽祖母のところへ行きたかった
反対側で待つ親って子供にとってはトラップだよね。
なんでちょっと手間を惜しんでバス停で待っていなかったんだろ?
659 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:05:35 ID:5NpPjRhN0
茨城県取手市の国道交差点で昨年4月、赤信号を無視して進入してきた自転車を避けよう
としたトラックが民家に突っ込み、運転手が死亡した事故で、重過失致死罪に問われた同
市の無職男(96)に対し、水戸地裁土浦支部は3日、禁固1年4月、執行猶予3年(求刑
禁固2年6月)の判決を言い渡した。
伊藤茂夫裁判官は、判決理由で「赤信号を見過ごしたのは重大な過失」と重過失致死罪
を適用。一方で、被害者も前方の安全を確認すべきだったと指摘。被告が高齢で遺族が
実刑を望んでいないことを考慮した。
調べによると、自転車の男性は昨年4月7日午前6時ごろ、同市新町で、赤信号の国道
6号交差点を横断。交差点に進入してきたトラックは自転車を避けようとして右側の民
家に突っ込み、運転していた男性(当時53歳)が腹部などを強く打って死亡した。
子供であれ、老人であれ、認識能力の低い人間の行動は
周囲の責任ある大人たちがしっかり監督しないといけない
>>658 出迎える側の心理としては、バス停脇に立つと運転手に乗客と間違えられるかも
しれないのでそこんとこキッチリ気配りできる賢いワタシというディスプレイにもなるし、
出迎えなんだから、バスを降りた子供が出迎え者のほうに嬉々と歩み寄るのが自然、
そういうシーンをイメージしたくなるんじゃないかな。
もし横断歩道や歩道橋でもないと渡れないような道幅&流量があるなら、誰でもバス停側で
出迎えるのが当然と思うだろうけど、あの道幅では停留所から明らかに出迎えだと分かる
距離まで離れるのと、道の反対側にいるのとが同じような距離だから、まずは到着する
バス全体が確認可能なところで待機しとこうか、となるのはありがちな成りゆきかと。
もしクルマが通っていて危ないとなれば、その時に道の反対側から「そこで待て」と
大声で指示すればいい。でも実際は、バス到着時点で出迎えと子供の間はバスで
塞がれてしまうし、ハイテンションの新入生がうるさいバスの間近でそんな指示を耳に
しても理解できないまま、「あ、お母さんがなにか言ってる!なになに?」と安全確認を
すっ飛ばして駆け寄ってくるのがオチだろうなあ。
661 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:20:47 ID:+WJevdPQ0
間違ったタイミングで道路に飛び出すことで
加害者にもなれば被害者にもなる
たまたま被害者になったからといって、間違ったタイミングで道路に飛び出した罪が
消えるわけではない
被害者になったら、被害者になったことが罰というわけだ
662 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:44:05 ID:XJAGRTH50
663 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:45:11 ID:XOIj33V/0
バスってないと生活できないとこあるからなぁ
車持たない持てない世帯はバスがたよりだよ
664 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:46:17 ID:Tf8x23uPO
665 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:50:24 ID:mC/sd6V+O
どんな状況にも対応出来るのが大人のプロの運転手だろカス
殺人だよ殺人
どうで在ろうが無かろうが、人たった小学校になったばかりの子供乗せてるってんのに有り得ナス
666 :
名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:54:55 ID:fYzivBam0
>>22 これ、外国映画で見て、なるほどと感心した。
前のバーが自動で出てくるんだよね。
でも、ほかのなにかをなぎ倒しちゃうことはないのかね。
667 :
名無しさん@九周年:
呉の市営バスは、乗客も、ほんと、少ないくせして、普通のサイズのバス、
お役所気分の「経営」だから、怠慢が、抜け切れない!のだろう!
以前から、中型や小型のバスで、いいと思ってた。
民間のバス経営では、ありえない! 報酬は高額!だもんね。