【教育】 「お父さんと料理作ったことがないと、協調性−1」 男女共同参画すごろくを、全ての小中学校に配布…福島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★授業で考えるきっかけに 「男女共同参画すごろく」が完成

・県は7日までに、小、中学生向けの男女共同参画学習教材「目指せ!男女共同参画社会すごろく」と
 男女共同参画についての授業を実施する際に使用する教師用指導ポイント集を作成、県内の
 全小、中学校に配布した。

 2006(平成18)年度に設置した「次代の親づくり推進委員会」で作成した教材と指導ポイント集
 改訂版。07、08年度の2年間、県内の延べ39校のモデル校で教材と指導ポイント集を活用した
 授業を実施し、改訂した。
 教材などは小学校高学年から中学1年生向けだが、実態に応じてほかの学年でも使用できる。
 すごろくは「ままごと遊びをする。料理をするのはだれかな?」などの質問に答えてゴールする
 構成で、男女共同参画について考えるきっかけとなる内容になっている。
 教材、指導ポイント集は県男女共同参画ホームページからダウンロードできる。
 http://www.minyu-net.com/news/topic/0408/topic3.html
 
※画像:http://www.minyu-net.com/news/topic/0408/img/0408topic3.jpg

※イベントの内容
・「女の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
・「『男の子は転んだぐらいで泣かないの』と言われた…『おかしい』と答えたら○」
・「ランドセル、男は黒で女は赤…『当然と思う』と答えたら×」
・「男の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」
・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」
2名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:11:21 ID:SttPQOpd0
ねしたぐば
3名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:11:33 ID:nlGdLaok0
おかあさんは外で仕事をしない−1
4名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:12:05 ID:Hv1WBaBSO
もうね、開いた口が塞がらないよw
5名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:12:42 ID:L+LJoUqtO
ばかばかしい事に金使ってもらいたくないです。
6名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:13:30 ID:tB5VMwXG0
こんなのに10兆円の予算ですよw
7名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:13:35 ID:rvQzyYJa0
まじきち
8名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:13:47 ID:RgLB0WqoO
「男性がおごるのは当たり前」おかしい〇
9名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:14:07 ID:O8/rpNbMO
このスゴロクは誰向けなの?
子供を傷つけないか?
10名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:14:24 ID:98bamQYe0
「レディースデー」おかしい○
11名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:14:41 ID:22IDMF/20
>>1
過去に大阪市が、この手のジェンダーチェックをHPやって
ネットで集中砲火にあってやめさせられたことがあったが
12名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:14:53 ID:gU166SOD0
頭涌いてんのか?
13名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:14:55 ID:yIqWgXOs0
金のムダ
14名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:14:58 ID:nAeKVQaeO
なにこれ
15名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:15:09 ID:hY3qtRtT0
お母さんが主婦だったら-100
16名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:15:10 ID:b7o6EBMh0
また税金の無駄
17名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:15:18 ID:s3LOe//Q0
男の子がスカートをはくのは普通だ  「はい」と答えるとマイナスに
「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と母子家庭の児童が答えたら協調性がマイナスに」
18名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:15:20 ID:AO/xL+qi0
フェミやりたい放題やってる
こんなの考えてカネもらえるんだもんなー
逝ってほしい
19名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:15:32 ID:JdkFkeC+0
お父さんは家に帰ってこない バンザーイ ○
20名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:15:36 ID:ZvPkkWmp0
洗脳だろw
21名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:15:43 ID:8TjaBRkG0
マジでキチガイじみてると思ったらキチガイそのものだったわ
22名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:15:48 ID:onQY6W7q0
「女性専用車両」おかしい○
23名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:16:08 ID:K8hJJWQT0
日教組的にはどうなのこれw
24名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:16:15 ID:NobToa/U0
お父さんは死んだ

とかそういう子がいるから
よくぞまあ踏み込んだなって感じ
25名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:16:20 ID:86Q/fn0C0
女性専用車両…『当然と思う』と答えたら×
26名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:16:42 ID:UgUpoJUB0
「男子が女子トイレに入るのはおかしい」と答えたら柔軟性がマイナスになるのか・・・?
27名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:16:51 ID:D3XPQeHG0
基地外。変態。
28名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:17:15 ID:B1oxEttT0
・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」

母子家庭の子どもに謝れ!!!!!

29名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:17:16 ID:SFoV1veB0
母子家庭が噛みつかないのか?
30名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:17:33 ID:LzyxVD2A0
お父さんがお母さんもやってる
31名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:17:41 ID:TJQeEYFB0
GOALに
「男女共同参画はそもそも税金の無駄遣い」…『当然と思う』と答えたら○」
でオチつけろ
32名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:17:46 ID:nlGdLaok0
福島県男女共同参画ホームページ。
http://www.pref.fukushima.jp/danjo/next.html

学習教材として全部ダウンロードできるな。

すごろく50M近くあるじゃんw
33名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:17:47 ID:SsirLUWT0
俺んとこは母子家庭だから協調性-1か・・・
34名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:18:07 ID:zRlfMpsX0
これ、離婚とか死別とかで父親がいない子供に対する差別じゃないか・・・・・。
ひでぇ・・・・・。
35名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:18:10 ID:22IDMF/20
いつも思うんだが、なんでジェンダーフリー論者って
公的機関を使った「押し付け」が好きなんだろう。

自分達は押し付けはいけないというくせに
自分達が思想の押し付けをやってることには、全く鈍感だ。
36名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:18:22 ID:YVKWxjaA0
男女の分け隔てがなくなれば無くなるほど、少子化が加速する。これは間違いない。
37名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:18:37 ID:qoJo4hK8O
デート代は全て男性が払うべき ○




けっ
38名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:18:40 ID:8KiYjF3V0
なんだこれ? フニャチンの男を作りたい訳??

・「ランドセル、男は黒で女は赤…『当然と思う』と答えたら×」 < これが協調性−1だろw

次代の親は腑抜けですかそうですか
39名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:18:45 ID:L+LJoUqtO
これ、差別助長ゲームにもなるんじゃないか?
40名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:19:33 ID:trnRSMa60
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
41名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:19:37 ID:PS+39HqlO
チョンは死ね・・おかしいで−100
42名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:20:01 ID:UgUpoJUB0
おなじみのコピペ

【女性の権利】
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、
辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。
かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。
ただし残業、転勤、深夜当直させたら 女性差別 だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
43名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:20:30 ID:zRlfMpsX0
>>1


男女共同参画は差別を助長するのか・・・・・・
44名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:20:31 ID:f1IoProU0
男が料理しようとすると型からはいるので
手間と金と時間がかかる事が多い。
45名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:20:58 ID:hY3qtRtT0
・「男の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」

他人様の家の事情まで踏み込んでるな
46名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:20:59 ID:RgLB0WqoO
男女共同参画といい
女性専用車両のフェミといい
もうわけわかんない
47名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:21:12 ID:nlGdLaok0
実行ファイル28M。
ソースつきwww
48名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:21:23 ID:dhAM66B/0
「すごろくのマスを見て『お外で遊びたい』と答えたら○」
49名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:21:37 ID:UFLVfQKH0
「母子家庭と父子家庭とでは行政支援内容に差がある」おかしい・・・○
50名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:22:00 ID:1F1uNDZO0
「お父さんがブラジャーつけてる…『当然と思う』で○」
51名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:22:07 ID:DGjMZI2Z0
デートの時の食事代は、男性がおごるのが当たり前…『当然と思う』と答えたら×

これも追加しろよ
52名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:22:13 ID:kRQbwGtwi
キンモー
53名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:22:45 ID:KEx6Wh9K0
上の四つは百歩譲って許すとしても、一番下は大問題だな。
父親が料理しない人だったとして、何でその責めを子供に向けるんだ?
それが教育的にどれだけ酷い事なのか分からないのか。
54名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:22:53 ID:JdkFkeC+0
>>38
男女の赤と黒の固定観念をつぶしたいんだろうけど
今はピンクやら茶色やら青やらバラバラなのも認めてるからなあ
55名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:23:27 ID:SFoV1veB0
視野が狭くて薄っぺらな物の考え方しかできない奴が必死に頑張ってる感じだなあ。
56名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:23:40 ID:xiDI2NNGO
女のわがまま精神
ここに具現化
されり
57名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:23:44 ID:RmrrCg+u0
ジェンダーの見地から言えば、母子家庭の人間は、生まれつき
人間の価値が−1だってことだ。

素晴らしいのは、これが税金使って作られていると言うこと。
スカートをはいて、赤いランドセルをしょった男の「ジェンダーポリス」
が、母子家庭のクソ共を税金で取り締まる。
そんな世の中が、すぐそこまで来ている。
58名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:23:46 ID:UgUpoJUB0
「母子家庭には遺族基礎年金が出るが、父子家庭には出ない」おかしい・・・○
59名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:23:51 ID:RhvD2L3Z0
母子家庭の子は最初から協調性-1なのか。
60名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:23:54 ID:nlGdLaok0
ダウンしたので開始w

おもちゃを買ってもらう。男はミニカー、女の子にはぬいぐるみだと思う

1そうおもう
2そうおもわない

2を選択>柔軟性ポイントが1ポイント減ったwwww
61名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:24:49 ID:kPht/sV3O
俺もよく自宅で料理してよろこばれるけど
お父さんに必要なのは料理よりも稼ぎだぞ
62名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:24:52 ID:Yv243qrL0
すごろくやってみたけど、普通につまんねえ
特にイベントが起きないままゴールした
63名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:25:06 ID:eY9gHwN+0
こんなのに数兆円も使ってるんだよな。w
ほんとやめてほしい。何かまともな実績あるのか?
64名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:25:10 ID:Loh5OSFB0
こういう教育マジでやってると、子供が社会人になったときに適応障害起こすよ
65名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:25:18 ID:JdkFkeC+0
お父さんが死んでも保険金がもらえるから良い ○
66名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:25:19 ID:SH5Mgo0k0
これは酷い、こんな物に付き合わされる子供が不憫だ。
67名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:25:42 ID:nS/LaB2n0
うわ、素直にきめぇと思った
68名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:25:54 ID:5t4szetL0
> 『男の子は転んだぐらいで泣かないの』

これも許されないのか……。「女の腐ったの見たいに泣くな」はアウトだと思うけど
男は男らしく育てないと、将来「甲斐性なし」とかいって馬鹿にされるのは本人なんだぜ。
69名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:25:58 ID:8O/UMoXu0
じゃあ代わりにお兄ちゃんとお料理しようか
かわいい赤ちゃん作ろう
70名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:26:23 ID:TJQeEYFB0
早速プログラム修正中〜
71名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:27:04 ID:qCmakxs50
ほんと、こいつらに割り当てられる税金の半分でもいいから、国防に回せよ。
頭にくるなぁ。
72名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:27:09 ID:Y0QvfyK00
こういう考えを主張したり自分で実行したりするのは全くかまわんのだが
広めるのに税金を使ったり公立学校で教えたりさせていいのか?
73名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:27:14 ID:n2/Lxf+Q0
これってモロ差別じゃん
74名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:27:28 ID:RgLB0WqoO
男女共同参画の考え方に賛同してやるから
とにかくもう
「男性がおごるのは当たり前」
とか
「女を殴ったら男として最低」
とか
すべて「おかしい」で「〇」にしやがれ
75名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:27:48 ID:r1XyYJVa0 BE:951062639-2BP(121)
こういう問題を○×で論じること自体がおかしいのであって、
男女共同参画ってのは、性的差異による物事の善し悪しが○×で論じられる
ことを排除しなければならないのに、これじゃ単に既存の男女差別・区別の
逆を強制しているに過ぎないよな。
76名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:27:51 ID:5DLd1c3o0
きもちわるい
77名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:28:11 ID:opZEIs38O
気持ち悪いすごろくだな。マイナーだろうけどウチは逆に
『お母さんと料理を作ったことがない』
になりそうな家庭なんだけど。
そういう場合は何がマイナスされるのかねぇ。


父子家庭なんじゃなく、料理の腕が夫>>越えられない壁>>>私。
毎日夫が料理してるよ…ピクニックの弁当も夫が作るし。
78名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:28:11 ID:0K0xHI+O0
最後の……酷いな。

母子家庭に対する凄絶な差別だ。男親がいない子を人格的に否定している。
79名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:28:24 ID:UFLVfQKH0
「女性である」○・・・優勝
80名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:28:27 ID:hVvhKWJF0
ゴミを勝手に送りつけてんなよ。
81名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:28:38 ID:A9/1ar1i0
お父さんがいないと協調性マイナスか?
82名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:28:49 ID:759wl8KRP
ふぐすまかw

いちかばちかでやってもらっては困る。◎
83名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:29:43 ID:nlGdLaok0
つかこれデーターとソース分けろよwwww
84名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:30:08 ID:bnHIOVEa0
>>68

テレビではるな愛が「赤ちゃんは大人になるまで男か女か分からない」
って言っていた。

なるほどと思った (○)
85名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:30:15 ID:cVbxQhf1O
子供がカワイソーだな
日本がおかしくなっていく
86名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:30:17 ID:RmrrCg+u0
「税金1000万円を使って、くだらない双六を作るのは…『おかしい』と答えたら
柔軟性がマイナス100に」
87名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:30:21 ID:GgUb5z2NO
ママがこの手の団体に所属している  ご近所の目‐5
88名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:30:22 ID:HFTpXV/c0
指導ポイントのPDFが無駄に98ページもあるんだが・・・・
89名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:31:12 ID:VoRgblzG0
洗脳すごろくじゃねーかwww
こういった手法アリなのね
なんつーか姑息って言うか必死って言うか…
90名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:31:19 ID:I9Ls0YZ50
このすごろくをやった -5
91名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:31:21 ID:diz5tcy8O
そもそも男がキッチンに入るとかあり得ない
92名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:31:27 ID:R0sG1CVM0
マジキチすごろく 10兆円
93名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:31:31 ID:bsxOtNLu0
なんでそれだけのことで-1が付くんだ?
子供の何を見たんだよ一人の子供の状態すら把握するのは不可能なのに
こういったもので協調性-1とか付けるべきじゃない
それにこの場合だと親父が料理するかしないかの問題もあるのにどうみてもおかしい
94名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:31:48 ID:tnXJZkzn0
こんなくだらない事に数兆円の予算出してるなんてあきらかに異常だろ。
なんで野党とかマスコミはこの事には一切触れないんだ??
なんか莫大な利権でもあるんか??
95名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:32:05 ID:xNpw0eVg0
「働いたら負けかな」おかしい ×
96名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:32:06 ID:nlGdLaok0
おもちゃを買ってもらう。男の子はミニカー、女の子にはぬいぐるみだと思う。 @そう思う Aそう思わない
ままごと遊びをする。家事をするのは誰? @お父さん Aお母さん Bどちらも
女の子がズボンをはいていたら、男みたいと言われてからかわれた。 @女の子でズボンはおかしい A女の子でもズボンをはいていい
かけっこで転んで泣いてしまった。お母さんに「男の子は泣かない」と言われた。あなたはどう思う? @おかしい Aおかしいとは思わない
小学校に入学。ランドセルの色は当然、男の子は黒で、女の子は赤だ。 @そう思う Aそう思わない
食事の後片付けをお母さんがしている。僕も手伝いたいけど、男が皿を洗うのはおかしい? @おかしいと思う Aおかしいとは思わない
お父さんと一緒に食事を作ったことはある。 @作ったことがある A作ったことがない
ピアノを習い始める。女の子みたいと友達に言われた。 @そう思う Aそう思わない
鼓笛隊でバトンをやりたい。男がやったら変だと思う? @変だと思う A変だとは思わない
中学校に入学。部活動の選択をするが、サッカー部や野球部は男子限定。女子の入部についてはどう思う? @入部しても良いと思う A男子限定で良いと思う
私は大工を目指しているのに、女には無理だと言われた。 @がんばればなれる A無理だと思う
職場体験の選択。男子が保育園を選んだら変? @変だと思う A変だとは思わない
『ハラ減ったぁ。飯くれぇ。』という言葉についてどう思う? @男の子だったらいい A男の子でも女の子でもだめ
骨折で入院。看護師は女性だけかな? @女性だけ A男性も女性もいる
生徒会長に女子がなった。どう思う? @おかしいと思う Aおかしいとは思わない
高校に入学。理系の科目を選択しようとしたら、女子だから文系にしたらいいのに と言われた。 @希望どおりにしよう Aその方がいい
高校野球の応援。我が校の応援団長は女子だ。 @おかしい A格好いい
進路の選択。女の子だけどトラック運転手になりたい。 @おかしいと思う Aおかしいとは思わない
97名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:32:12 ID:TJQeEYFB0
プログラム見たんだが作り方下手すぎる・・・
素人かよ。
98名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:32:19 ID:/g21W8w80
レディースデー 女性は3割引    『女性差別』と答えるのが○
99名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:32:26 ID:kPht/sV3O
福島って日教組強いのか?
100名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:32:43 ID:hY3qtRtT0
はっきり言えるのが

俺は全問不正解w
101名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:32:52 ID:zCgPeyfuO
お母さんがんばった自分にご褒美。ブランドのハンドバッグ +1

甲斐性なしのお父さんの今日のご飯は100均のお惣菜。-1
102名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:33:25 ID:e2uVqO/J0
キチガイ養成するのに10兆もかけて何したいの
103名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:34:13 ID:mC6UaGNY0

・選挙は社民党に入れた・・・・・・○
104名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:34:34 ID:yEZSLFwXO
母子家庭が可哀想だったり性差別満載だったりすごいなあ
105名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:34:39 ID:cu3d4t/f0
男女共同参画(笑)
106名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:34:54 ID:1i7bTFZk0
ジェンダーフリーが差別助長とはこれ如何に
107名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:34:57 ID:5abPEtGwO
>>97
こんなプログラムに数百万位払ったことにしてそうだなw
108そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/09(木) 11:35:10 ID:OAJwgmKv0
シングルマザーを頭に入れてない

協調性−1
109名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:35:29 ID:5kVyr0pT0
男女混浴が普通だ
着替えは男女同じ部屋で行うべき
性教育は男女同じ教室で行うべき
女性専用車両、レディースディは差別だ
男女共同参画でこの意見が出ないのはおかしい


110名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:35:38 ID:nlGdLaok0
すごいなこれif文のラッシュだわ・・・w
111名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:35:45 ID:RNPV81rt0
本気でこれが教育になると思ってんのかね
無意味なら未だいいけどねえ
これは悪影響あるな
112名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:35:57 ID:zIrhXxXn0
まてまてこれおかしいだろなんでこんなになってるだ絶対なんかあるって





なんで50M近くの容量なんだ隠しでもあるのかよ…
113名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:36:20 ID:jSegx3hJ0
こんなの洗脳じゃん
114名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:36:27 ID:UtOFWboY0
シングルマザーや父親が病死した子供かわいそうwww
日教組が推し進める偏見と差別政策ですね。これでイジメが増える予感w
115名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:36:35 ID:zLSuoa6x0
身内にニートがいる −100
116名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:36:37 ID:ZeIF089/0
森田健作をふくすま県知事に!
117名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:36:39 ID:RmrrCg+u0
最近のジェンダーは、解剖学的・生物学的な性差を否定するような奴すら
うようよしてるからな。
お前ら目が見えないのか、と。
118名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:36:51 ID:42X4SOnj0
まだ怒りに燃える闘志があるなら、巨大な敵を…
討てよ×
話し合いによる解決○
119名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:37:01 ID:zCgPeyfuO
>>107
こういうものを作るのに毎年数兆円が使われてるよ。
大不景気の今年もね。
120名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:37:03 ID:LL9FOZ3h0
ばかか!飯作るのは女の仕事だろ!なに女を甘やかしてるんだよ!
あんなは、一度甘やかすととことんつけあがる生きもんだぞ!

 女はどんどん楽になってんのに。
明治とか考えてみろ!ほうきで掃除し、竈で飯炊いて、蒔きでお湯を沸かす、冷たい水汲んで洗濯板でゴシゴシ選択する。
今は全部電化されて、女は実際今すごく暇だぞ! 飯食って、クソして、ブーブー文句言って、寝るだけの、ただのメス豚でしかないのに!



121名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:37:15 ID:XhbuSbXzO
片親家庭に喧嘩売ってんのかと
122名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:37:32 ID:RtVwkrxcO
男性用トイレが混んでいたので女性用トイレに入った―○
123名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:37:38 ID:qmLH4U+a0
制服が男はズボン、女はスカート → おかしい○
124名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:37:46 ID:1F1uNDZO0
「女性専用車両は男性も乗っていいと思う『当然と思う』で痴漢冤罪GAME OVER」
125名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:38:01 ID:hY3qtRtT0
男女共同参画って言えば聞こえは良いけど
皮をかぶったフェミ活動だよね
126名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:38:12 ID:xqVUeGnA0
ジェンダーフリーというカルト宗教を公教育で教えていいのか?
しかもこれは思想統制だろ。
「困ってる人を助けましょう」とか「友達をたくさん作りましょう」といったこととは次元が違う。
127名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:38:23 ID:xIVe88Qy0
このすごろくやりたいんだけどどこで落とせるの?
128名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:38:34 ID:R0sG1CVM0
10兆円だよ10兆円。

マジキチすごろく 10兆円

お前が一生納めるじゃ全然たりない
お前の一生分の税金は、ぜんぶマジキチに浪費されてる
悲しくならない?
マジキチいなければ、お前は一生無税でもなんの支障もないんだぜ?
129名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:38:42 ID:R0NDoai50
>おもちゃを買ってもらう。男の子はミニカー、女の子にはぬいぐるみだと思う。 @そう思う Aそう思わない
→ゲームが欲しい

>ままごと遊びをする。家事をするのは誰? @お父さん Aお母さん Bどちらも
→メイドか執事

>生徒会長に女子がなった。どう思う? @おかしいと思う Aおかしいとは思わない
→ツンデレならなおいいと思います
130名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:39:14 ID:TJQeEYFB0
>>127
>>32の一番下のリンク
131名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:40:16 ID:wptD04gf0
いい加減茶番はやめろ
日本で男女平等が成立しない事くらいガキだって知ってる
132名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:40:18 ID:vJLhR3TX0
父親と料理なんて家庭環境にもよるだろ。全般的にキモすぎる。
133名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:40:53 ID:hY3qtRtT0
すごろくがなかなか落ちねー
重い
134名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:41:20 ID:VoRgblzG0
この双六ダウンロードで落とすのか

キミ等が面白半分で落として参画は大人気と勘違い
続編が出るな
135そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/09(木) 11:41:42 ID:OAJwgmKv0
「(仕事を頑張っている)お父さんと料理を作ったことがないと、協調性−1」
136名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:41:48 ID:yrFdp6dq0
誰かこれの真逆を行く双六作ってw
137名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:42:01 ID:dDMQ/rkN0
・こんなすごろくを真に受ける両親・・・『おかしい』 ○
138名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:42:12 ID:d4JKh9Wy0
女性はおごってもらって当然と思っている
139名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:42:23 ID:KEx6Wh9K0
・「男の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」

これ×つけたら協調性がプラスされるって事は無いよね。
周りの人は間違いなく善意で言ってる訳だから、そこに波風を立てないってのも合理的な選択だろうに。
140名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:42:30 ID:Ym1ZQwW2O
父親いねーよ
はやくに死んだよ
141名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:42:35 ID:RgLB0WqoO
残念だが
世の中は男女共同
参画されていくよ
もう後戻りはできない
なぜならいまの日本男性は
日本女性に文句言えるほど
強くない

逆に前向きに考えるんだ
これからは
「女におごるのは男として当たり前」
おかしい〇
142名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:43:01 ID:fIS+G6BA0
お父さんに生理が来た+10
143名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:43:03 ID:s3LOe//Q0
かけっこで転んで泣いてしまった。お母さんに「男の子は泣かないと言われた。」
あなたはどう思う?

1おかしい
2おかしいとは思わない

1発想力が1減った
144名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:43:05 ID:Yj9tEHoM0
お母さんとアセンブラをしないと協調性−8
145名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:43:11 ID:28AbS6IM0
つくづくジェンフリとか左翼とか活動家の女てバカだと思う。
見てくれがおかしいなら人が近寄る筈ないじゃん。
なのに差別差別って下唇突き出して泡噴く勢いでまくしてててくる。
「人が話きいてくれないから」とこういう工作まがいの手法とる。
阿久根市の教育委員会が男性の管理職を希望しただけで、
差別だと昨日もまくしたててたよ。

お前らに管理力がないからだろうが、バカ。


こんなこと書き込んでる私も女だけど、
この手の女どもとは絶対に仲良くなれない、なる気もない。
ミリ。
146名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:44:20 ID:grd81zyn0
洗脳っぽいな
147名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:43:40 ID:ROi41PjT0
これなんか男に恨みでもあるのw?
つーか、男と女の対場を入れ替えたいだけじゃないのか・・・
148名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:44:35 ID:tqkDC1ctO
「ま〇こから血がでてきたよ?」セイリ休暇でいっかい休み
149名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:44:53 ID:3AGJBrQJO
>>1の画像の女、目がおかしいな。
150名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:44:57 ID:REiWbe1I0
>>1を読んだ感想はただ一言

キ モ チ ワ リ ィ 
151名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:45:17 ID:wxyjVTPW0
逆だよ。
明らかにおかしいことをわざとやって胡散臭く思わせる作戦だ。
152そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/09(木) 11:45:45 ID:OAJwgmKv0
「レディースデーを否定する」 寛容さ−1
153名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:46:36 ID:tp/E4yiyO
>>1
エイプリルフールはとっくに終ったっつーのにナニをしとるんだwwwwww



・・・・・・え、マジ?
154名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:46:37 ID:R0NDoai50
お父さんの引き出しから女性ものの下着がいっぱい出てきた @おかしい Aおかしくない

よい子のみんな、お父さんが女性ものの下着を身につけて喜んでいてもおかしくなんかないよ!
155名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:47:24 ID:HFTpXV/c0
食事して男性が「割り勘でいい?」と聞いてきた・・・…『おかしい』と答えたら○

そういうことですね?
156名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:47:40 ID:tqkDC1ctO
>>151
死刑廃止派とかのヤリ口ですな?
157名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:47:47 ID:kPht/sV3O
福島県に抗議電話とかメールした奴
返事や応対よろしく
158そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/09(木) 11:48:01 ID:OAJwgmKv0
「映画のベッドシーンを、家族が無言で見続ける」 持久力+1
159名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:48:41 ID:IsYmhoMx0
トイレやお風呂が男女別はおかしい・・・○
160名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:48:44 ID:I8IqEIYN0
骨折で入院。看護師は女性だけかな? @女性だけ A男性も女性もいる
→@そんなの♀に決まってるだろ、性的な意味で

生徒会長に女子がなった。どう思う? @おかしいと思う Aおかしいとは思わない
→A委員長はぁはぁ

進路の選択。女の子だけどトラック運転手になりたい。 @おかしいと思う Aおかしいとは思わない
→@ヤンキーだとおもう
161名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:49:00 ID:bnWy7NsSO
>>1
これ作った奴は童貞か処女だろ
日本終わった…
162名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:49:08 ID:UFLVfQKH0
「お父さんもお母さんも男」おかしいとは思わない・・・○
163名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:49:38 ID:2qCih93LO
福島でこんなことが行われていくのか……
漏れの地元もかわっていくなあ
残念だ
164名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:50:24 ID:LAczDIac0
>>1みたいな奴らに言わせると、適材適所ですら差別扱いなんだよなぁ…。
165名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:50:25 ID:tAWNzzJS0
「男は度胸。なんでも試してみるのさ」おかしい×
166名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:50:27 ID:I/AxQK5p0
お父さんがブラジャーを着けてどう?と聞いた・・・・似合うと答えたら○
167名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:50:30 ID:5kVyr0pT0
>私は大工を目指しているのに、女には無理だと言われた。 

仕事は選べよ

>進路の選択。女の子だけどトラック運転手になりたい。 

男でもなりたくねーよ

ゲームの前にプレイヤーの性別を考慮してない時点で意味不明

168名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:51:09 ID:+e9os6FU0
お父さんは仕事で忙しいので料理を作る暇がありません
169名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:51:11 ID:xpWTI6sK0
何この思想統制…
こんなことやってる暇あったらハケン天引きや年齢差別の方に突っ込めよ
あんたらの大好きな「海外では差別にあたる」の最たるものじゃないか
170名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:51:40 ID:ECkCvKl60
ま〜た教育現場をカルトの布教活動に使いやがって。
171名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:51:42 ID:0jeoqZxfO
カッパ巻をそっと尻に入れて拝む+1
172名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:51:53 ID:ThUxy3wT0
>>1
母子家庭は自動的にマイナス1ですね。
173名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:51:53 ID:p4b3IEIu0
次代の親づくり推進委員会なんてもんを立ち上げちゃった手前、
活動してるという所を何とか見せなきゃならないから捻り出した
アイデアがコレなんだろうな。
174名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:01 ID:8MDqa+fR0
http://www.minyu-net.com/news/topic/0408/img/0408topic3.jpg
いかにもって顔してるよな。きも
175名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:18 ID:RhvD2L3Z0
母子家庭を差別する双六を作った。・・・人間性マイナス100ポイント。

・・・こんなことにも思いが及ばない奴らが子供の教育に関与してどうするんだよ。
176名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:22 ID:CzOq11QF0
母子家庭と言うだけで−1かよ。 死ねやクソフェミが!!
177名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:23 ID:B8Ok+jdqO
何故こうも画一化したがるんだかな
178名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:31 ID:s3LOe//Q0
サッカー部や野球部は男子限定。女子の入部についてはどう思う?

1入部してよいと思う
2男子限定でよいと思う


PTAの集まり参加者はお父さんが多いのに会長はお父さん。
どうして?

選択肢なし
179名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:32 ID:q/MqyU050
気が狂ってるとしか思えない

ジェンダーフリー利権ですかすでにww
180名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:37 ID:HFTpXV/c0
僕は将来、CAになってスカートをはいて世界を股にかけ世界に股を開きたい・・・・・○?
181名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:53:16 ID:T2D7qLQa0
フェミ曼荼羅みたいなもんか?
182名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:54:09 ID:2lU+yKcQ0
福島県民の民度が低いから産科医が逃げた・・・○
福島県民の民度が低いからはやてが停まらない・・・○
183名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:54:13 ID:TMxQfwpa0


×男女共同参画すごろく
○男女逆転すごろく


184名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:54:29 ID:VaiwjuG/0
バカ言うな
キチガイ男女共同参画
今はリーマン家庭ばかりだから仕方ないだろ
185名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:54:47 ID:Pg5CtLugO
男の人がスカートをはくこと
おかあさんが働かないこと
車の運転は男の人がする
力仕事は男の人がする
残業のとき女の人は先に帰す
女の人限定の割引がある
デートや飲食の代金は男の人が払う

も追加キボヲ
186名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:55:24 ID:GFHB8gci0

義務教育中には、もっとまともな教育をして欲しいのだが・・・
187名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:55:26 ID:UtOFWboY0
女子高生ハメ撮りAVにおじさん2人しかでてませんでした

1.おかしい
2.おかしくない

1を選んだら協調性-100
188名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:55:28 ID:HFTpXV/c0
「固定的な性役割の通念からの自由を目指す」思想
それがジェンダーフリーなのだとしたら
このすごろくの存在そのものがおかしいわけで・・・・
素直にフェミフェミすごろくとでも改名するがいい
189名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:55:39 ID:xrMaACZp0
うわー母子家庭差別か
ひどいなフグスマ
190名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:55:51 ID:jOtNi+OG0
オカマオナベ製造器みたいなもんかな。
191名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:56:35 ID:37xBnbcL0
「男の子がスカートをはくのは…『おかしい』と答えたら、旧ザクのパイロットに」
192名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:56:38 ID:ny/w4uKF0
>>96
別に普通すぎて、、今時こんなことに男女の差別してる子も大人もいないよ
193名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:56:46 ID:5kVyr0pT0
>>160
男性の看護師ってマジ少ないぞ
そしてみんなカマっぽい
看護学校でも男一人とか普通だし


すごろくのクイズで、男女混合ダブルスがある競技は?
って聞かれたが何の意味があるんだ?
194名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:57:19 ID:RgLB0WqoO
つくづく
女って楽だよな
195名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:57:39 ID:+lfZ56NDO
机の上でしかお勉強したことのない社会適応能力0の人間が考えそうなこと。
196名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:57:41 ID:Qpbs41IY0
男女共同参画なんて税金の無駄使い。
こんなくだらないことに毎年何兆使ってんだよ!
197名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:57:44 ID:sAChtGBi0




日本社会の破壊作戦も なりふり構わなくなってきたな。
198名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:58:28 ID:R0NDoai50
小学校に配布する教材ならこっちのがまだマシ。

【サッカー/Jリーグ】川崎がドリルで算数指導! 小学校6年生用の教材を作成、小学校で使用へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239244637/1

1 名前:( ´ヮ`)<わはーφ ★[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 11:37:17 ID:???0
 フロンターレは子供にやる気を与える!! サッカーJ1川崎が小学校6年生用の教材
「フロンターレ算数ドリル」を作成し、今年度から川崎市立上丸子小学校で使用される
ことになった。教育現場でも異例のコラボ教材は、10日の始業式に3クラス92人の
小学6年生に配布される。
 日本代表MF中村憲剛(28)らイレブンが写真で登場する同ドリルは、実際の試合結果、
選手の足の速さ、シュートスピードなどが問題となっている。クラブ関係者は「子供たちが
算数を楽しく勉強し、地元のクラブをより身近に感じてもらおうと工夫しました」と話している。
ドリル作成過程は、16日に放送されるフジテレビ系「すぽると!」でも紹介される予定。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090409-OHT1T00093.htm
199名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:58:28 ID:SSs3ZBEX0
不思議だね、型にはまった教育を批判するのに、こんな事だけは全体主義なんだよね
200名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:58:28 ID:GF1kcQYw0
小学校の頃に父ちゃん自殺しちゃったんだが、
それでも協調性マイナスになるの?
201名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:58:42 ID:QDCyhdAR0
お父さんがいないんだけど
202名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:58:54 ID:tp/E4yiyO
>>1
おおっと、母子家庭だった俺様に喧嘩売るのはそこまでだ


っつーか母子家庭やら父子家庭の生徒はマジどうすんのw
ひっかかる項目はノーカウント?
203名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:59:39 ID:RgLB0WqoO
女におごってもらいたいね
そんな女が日本にいんのかよ
男女共同参画はそれからだ
204名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:00:09 ID:94/nWRpc0
それぞれの家庭の事情ってもんもあるだろうに
205名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:00:24 ID:jOtNi+OG0
>>194
楽というか、権利を主張しながら、自分たちの首を絞めてるような感じじゃね?
行き着く先に、女の姿が消えちまってるからなあ。
206名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:00:26 ID:5kVyr0pT0
>>200
理由はどうあれ、母子家庭、父子家庭って時点で全部マイナス
207名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:00:31 ID:czU8cHNB0
女しか妊娠できないと答えたら×ってしてみろよ。糞が。
男と女は違うんだよ。馬鹿じゃねーの
208名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:01:00 ID:dsUrBC1J0
>>128
確かにそうだな
209名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:01:10 ID:NcUqEQtF0
もうここまで来るとキチガイだね薄気味悪い
210名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:01:33 ID:6P2Qcs7Q0
「こんなに可愛い子が女の子の訳がない」 ○
211名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:01:34 ID:Q7AsboDJO
料理はしない、掃除もしない、洗濯もしない 

いったいなにすんの? 
テレビみてゴロゴロするだけのクソ袋?
212名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:01:40 ID:+3OAwrmr0
こういうの考えるのって大抵ブスなんだよな
美人は女としての存在価値をフルに発揮してるから
むしろ男女平等社会は困るくらい
213名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:01:57 ID:uTDLyPa5O
この子供たちは将来、福島県出身って隠さなきゃな
214名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:02:35 ID:fvN8fNBs0
>>203
迷惑メールボックスに熟女からのお誘い的な怪しいメールがよく届くよん
215名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:02:46 ID:hEuSEQyjO
子供に特定の価値観を刷り込む思想教育って怖いね
216名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:02:56 ID:IAXKhCJFO
父過労死したんだけど、一生懸命生きたのに料理一緒に出来なかったら協調性マイナス1なのか
出来上がるまで誰も反対しなかったのか

屑め!
217名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:03:06 ID:5SFizgklO

>・「男の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」   
旅館の女将でもダメか。職業差別
218名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:03:43 ID:VDaqqmakO
また、みずぽが、エセジェンダーフリーと聞いて、、、。
え? 違うの?

219名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:03:53 ID:QcbI7lb70
お父さんのいない家庭の子は協調性がなくておかしいんだね。
差別主義者をつくる気か?
220名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:04:06 ID:2lU+yKcQ0
・「女の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
・「北朝鮮の人工衛星打ち上げにミサイル防衛は…『過剰反応』と答えたら◎
・「『男の子は転んだぐらいで泣かないの』と言われた…『おかしい』と答えたら○」
・「在日朝鮮人は年金未納だから年金受給資格は…『無いと思う』とこたえたら×」
・「ランドセル、男は黒で女は赤…『当然と思う』と答えたら×」
・「男の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」
221名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:04:25 ID:eRyx2DQv0
おい、俺が4歳の時から母子家庭なんだが
父親と料理したこと無いから−1なのか?
222名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:04:36 ID:p4b3IEIu0
これに引け目を感じた子供は帰ってから、仕事から疲れて帰宅した父親に
うるさく一緒に料理を作ってくれとせがみ、家族喧嘩が始まる訳だな。
223名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:04:41 ID:i3i3P3b60
こんな事言ってるから、チンコのついたオバハンみたいな男と
チンコのないオッサンみたいな女だらけになるんだよ。

で、昔 ブラジャーは女を家庭に縛り付ける社会を象徴した拘束具
とか抜かしてノーブラ運動してたみなさんは、いかがお過ごしですか?
224名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:04:42 ID:tfG9Bjy40
さすが福島。今日もかっ飛ばしてるな。
225名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:04:58 ID:uaN99JQa0
これで○とか×とかやってる方が価値観の押し付け。
男がスカートを穿くのはおかしくないという問題が
無い時点で糞。ノミの夫婦は少数派だし、女は金ばかり
求めるし女の都合ばっかりじゃねーか。
226名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:05:09 ID:M4Qu81WIO
こんなんじゃ日本がますますダメになるよ(´・ω・`)
227名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:05:38 ID:jOtNi+OG0
男女がお互いに魅力を感じ、ひかれあうのは違いがあるからじゃないかな。
男か女かわからないのが、世の中をしめるようになったら、
互いにどこにひかれたらいいのか、さっぱりわからないようになるぞ。
228名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:06:04 ID:UFLVfQKH0
229名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:06:06 ID:fvARwyRE0
…お母さんと、じゃなくて?
なにこれ
230名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:06:07 ID:l5STxaMSO
>>128ミンスではないが、一人当たり5万は給付金、いや、ベーシックインカム払えて景気対策出来るのにな…
231名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:06:07 ID:a8T3UMn00
小学生の頃お父さんと古いテレビ分解したり物置小屋建てたりしてましたが何か?
232名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:06:22 ID:nyPoUX0d0
お父さんと料理作ったことがないと協調性が−1って、
障害者の父を持つ人はどうすればいいのでしょうか?
233名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:06:45 ID:tvH2gV+z0
「お父さんを送り出すと、お母さんはパチンコに出かける」
「電車に乗るときは女性専用車両を選ぶ」
「高学年になったら男もブラジャーを着用して良い」
234名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:06:48 ID:t8jNjT7g0
お父さんもお母さんも居ません
敬愛する祖父母に育てられました
235名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:07:02 ID:J7/66fCi0
何という日本文化破壊工作。
本当にじわじわ効いてくるなコレ。
236名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:07:14 ID:2lU+yKcQ0
見て!この自慢げな顔www ジェンダーフリー!ジェンダーフリー!!!!

※画像:http://www.minyu-net.com/news/topic/0408/img/0408topic3.jpg
237名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:07:20 ID:ivH/d14YO
またミズポが頭悪いことを言ったのかと思って飛んできたのに。
238名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:07:31 ID:i7S7lcP9O
母子家庭は
239名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:07:33 ID:XhbuSbXzO
>>212
こいつらの望む世界って美人には利益ありそうな気がする、ブスは自分で自分の首を絞めてるような
ブスでも家事得意だったりすると好感プラスされるけど、そういうの取っ払ったら見た目しか判断基準なくなるし
240名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:08:11 ID:RWH7NTd80
ゴミ作るのに税金使ってんじゃねーぞ(怒)
241名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:08:11 ID:tQBSfYH10
こういう連中って脳にウジが湧いているのかな。

こいつらの子供の将来を追跡調査して貰いたいね。
242名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:08:32 ID:FaPp0nDf0
「おかしい」と思う子、「おかしくない」と思う子。
両方居ていいんじゃないかな?
なぜ「おかしくない」と思う子を否定するのかな?
243名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:08:34 ID:ROcnqVTgO
お父さんって金稼ぐ以外必要ないだろ(笑)
244名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:08:36 ID:oiwdkVbm0
父親に魚のさばき方を教わったことのある私は
かなりの確率で女番長タイプに気に入られないんだけど
それでも母子家庭の、番長タイプのツレやお気に入りより協調性+1か…
245名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:09:20 ID:yD1loywX0
男性がスカートはくの普通になるならいいよw
246名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:09:21 ID:PdLQdleE0
料理をつくれば、協調性があるのか?
くだらない、すごろく。

男女共同参画だの、女性の地位向上だの、国際交流だの
やたら喚く奴ほど、それを利用して、利権をしゃぶりたい
だけだよね。
247名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:09:24 ID:5SFizgklO
>>216(´;ω;`)
248名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:09:28 ID:KAaw95BUO
変 態 す ご ろ く
249名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:09:53 ID:NcUqEQtF0
これは抗議しないといけないレベルじゃねえの?・・・・
250名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:10:19 ID:REiWbe1I0
たとえばスゴロクにおいて
「ドロボウをしたらX」「イジメをしたらX」「老人に席をゆずったら○」というのは問題ない
法的、倫理的、一般常識的考えて 一般社会において善悪の価値観が共通し定着していると言えるからな
子供に社会通念を教えるための教材として 問題ないだろう

だが、>>1のように一概にいいとも悪いとも決まっていない価値観を 一部の人間達の価値観にのみ基づいて
Xといって否定してのけるようなものは 単なる特定のイデオロギーの刷り込みでしかない
そんなものが果たして教材としてふさわしいのだろうか
251名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:10:22 ID:fvARwyRE0
北朝鮮みたいな教育方法になりつつあるなこれ
252名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:10:25 ID:qNe/xFrs0
くだらない。

各個人、各家庭が勝手に決めるようなことばかりだ。
いちいち押し付けて何になる。
253名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:10:58 ID:M1FYOT/RO
お父さんに処女を捧げてもいい ○
254名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:11:01 ID:1823q4X10
まさに洗脳
255名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:11:52 ID:nyPoUX0d0
もうめまいがする。
こんなもの作る人の頭は大丈夫なのか??
256名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:12:05 ID:RhvD2L3Z0
県議会議員は、ちゃんと税金の使われ方をチェックしろよ。
ちゃんと追求しろよ。
257名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:12:09 ID:fvARwyRE0
昔のCMその1
女「私作る人」
男「私食べる人」
とやったら、女性蔑視だとものすごい苦情が殺到したことがあった。

昔のCMその2
女「あらこんなところに牛肉が♪玉ねぎ玉ねぎあったわね」
という軽快なリズムのカレーCM。
女から「こんなところに、なんて主婦なら場所をちゃんと把握している。
たまたま見つけたかのような言い方はいかがなものか」と抗議が
殺到、CM中止に追い込まれた
258名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:12:49 ID:ThUxy3wT0
2ちゃんねるを見たことがある -5
259名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:13:25 ID:4WC4ckp8O
これも追加しろ
女性専用車両はおかしいと思う○
男がパンティー履くのはおかしいと思う×
260名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:13:46 ID:1kd6yv+60
共産主義の洗脳教育開始だな。
男女平等は行き過ぎたら国は衰退していくぞ。
261名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:14:01 ID:D3tULQ4R0
悪名高いいわゆる「戦後教育」よりひどいんじゃないかこれ
262名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:14:06 ID:RWH7NTd80
「お父さんと一緒に風呂に入ったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」
「お父さんと一緒に寝たことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」
「お父さんと一緒にこどもをつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」
263名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:14:19 ID:NEEJj2iO0
レディースデイ、年齢による割引がおかしい
って答えたら×になりそうな予感。
264:2009/04/09(木) 12:14:35 ID:+gSuT3nuO
一つの型にはめるような教育をする奴らて、
馬鹿教師!
265名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:14:36 ID:nyPoUX0d0
>>260
少子化も拍車がかかって、すでに衰退に傾いてるじゃないか・・・
266名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:14:51 ID:HtvskLb1O
>>225>>250同意
従来の男らしさ・女らしさの文化や男女のもつ性差なんかも肯定しつつ、それだけじゃないんだよ…ならまだわかるけど、結局価値観の押し付けなんだよね
かなり質が悪いよこれは
267名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:15:01 ID:TqxslxUC0
男女共同参画関連に税金出すくらいなら
失業者や若者にその分回せ
間違いなく公共事業以上の無駄遣い
268名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:15:02 ID:REiWbe1I0
ジェンダーフリーを主張しているオバサン達は 正直残念な顔の人が多いと思った -90
269名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:15:35 ID:hurzTo6q0
こうやって国民の血税が…
270名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:01 ID:rAgAmDdz0
税金を財源に自分たちのお花畑社会を構築するために頑張る・・・「おかしい」○
271名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:02 ID:0qSdc0rVO
>>257
関係ないが
玉ねぎはともかく普通牛肉を買ってきたら忘れないよな。
それとも忘れるくらい昔の…?
272名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:12 ID:nLbWDGORO
このアホな双六を開発する金を景気対策や、雇用対策、病気の人にと役立てたら
何人の人間が生きていたんだろうか
273名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:33 ID:PZrDPSjjO
お父さんの料理を食えないなんて不憫な子だ
274名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:38 ID:QtOWPcNn0
こういうのって実際に育児をしたひとが参画しているのかな?
わしは男女共同参画には賛成で、実際にそういう行動をとっているけど、
ウチの女の子、男の子は、男の子は青で女の子はピンクだよ。
感覚的にそうなってくる。
無理に捻じ曲げる方がマズイ気がするよ。
275名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:46 ID:RgLB0WqoO
逆玉の輿、逆レイプ、逆・・男女平等なのに「逆」を付けたがるのはおかしい〇
276名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:47 ID:sAChtGBi0
>>236
この写真の人間は、男か女かどっちなの?
277名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:48 ID:eCM1uQJJ0
父親が料理するかどうかなんて個々の家庭の事情にもよるだろ。
母親が専業主婦なら父親が料理しなくてもなんの不思議もない。
ジェンダーフリーや男女共同参画と無関係だ。
こいつら底抜けのバカだな。
278名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:49 ID:yPcv+4iH0
これってあれか?
韓国人量産計画??
279名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:54 ID:3PrK2QYM0
お母さんが我が子を殺害しても執行猶予がついたり
3年で刑務所からでてくるのはおかしい。
280名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:17:06 ID:RzY98/J30
ちょっとやってみた。お前らならどう答える?

#この問題は大人向けの問題です。おうちに帰って家族の方と一緒に考えてみましょう!
「ある日大地震が起きました。避難所の女子トイレは少なくて大混雑!どうして?」

え、それは・・え?///
281名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:17:17 ID:EptanYpk0
きちがい
282名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:17:17 ID:2byclfrx0
子供に思想教育をするなよ
283名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:17:26 ID:qNe/xFrs0
男性はもちろん、大半の女性にも指示されて無いこのような思想の価値ってあるわけ?
284名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:17:44 ID:Jr5JTh5CO
何これ
ひどい教育やな
ゆとりが生まれるわけだ
285名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:17:53 ID:4WC4ckp8O
こんなもん個人の考え方によって違うだろうに
なんで○だの×だのと言い切れるのだろうか
挙げ句には協調性−1等と人格を否定するような内容まで含まれてるし
286名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:17:58 ID:c/dd46M50
彼らの考える区別と差別の定義を聞きたいもんだ
287名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:18:05 ID:P8srGyhy0
よう分からんけど価値観を押しつけるなよキチガイ
しかも、税金でなにやってんだ
288名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:18:38 ID:2Dw//RHr0
>>225
>男がスカートを穿くのはおかしくないという問題が
>無い時点で糞。

確かにそうだwwww
289名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:18:47 ID:fvARwyRE0
福島は日本じゃないんですか?
290名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:18:50 ID:Aw7mc0jK0
キチガイ左翼すごろく
クソワロタ
まじめで従順な子ほどアカ教師の言うことを真に受けちゃうんだよな
福島県の小中学生が精神的苦痛を受けなければいいけど…
291名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:18:50 ID:NGk/jGBO0
キチガイ双六
292名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:18:56 ID:J7FXOC0A0
福島県のお父さんお母さん、これに疑問を感じたら、
ちゃんと声をあげてくださいね。
我子供が、学校でどんなことを教えられているか、
感心を示してください。
他の県でも、どんなことが行われているやら…

左教師達は、一般道徳を教える事には抵抗し、
本来自由である、両親、個人が決めるべき問題に、
土足で踏み込み、子供を取り上げてしまっているような物。

「男女共同参画すごろく」勘違いも甚だしい!
293名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:18:59 ID:OuFf1Y6y0
こういうのきもい
まだないしょのつぼみとか
柊小恋愛クラブとかのが
ましだよ
294名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:19:13 ID:SQEQ65P70
アホくさw
制作費はいくらですか?w
295名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:19:22 ID:R0sG1CVM0
>>196
10兆円だっていってんだろ
296名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:19:29 ID:phxS/8S6O
気持ち悪い
297名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:19:44 ID:/PUQli6r0
>>294
10兆円
298名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:19:46 ID:RhvD2L3Z0
こういうの見てると、「左翼の人は家族や他人に対して愛情が薄い。人権なんてポーズだけ」という説を信じたくなるな。
普通の人なら、母子家庭、父子家庭の人のことが頭に浮かんで絶対にこんなもの作らない。
昔、久米宏のニュースステーションでテレビニュースで音声のみにして画像の出ないニュースというのをやったが、耳の不自由な人から苦情が殺到したというのを思い出した。
実際にやらかすまで、スタッフの誰も耳の不自由な人のことが頭に思い浮かばなかったのかと驚愕した。
久米は、「ただいま苦情が殺到しています」なんて爆笑していたが・・・
299名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:19:52 ID:D3tULQ4R0
>>274
トイレの表示の話
男のマークをピンクに、オンナのマークを青に実験したらかなりの人数が間違って入ったらしい。
300名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:20:02 ID:R0NDoai50
まあ、あれだろ。何もしないと予算削られるからアリバイ的になんか作ってみました的な。
301名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:20:33 ID:cMZOMujYO
男女共同参画という思想を裏で推進させようとしているのは誰だ
302名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:20:36 ID:5oFpi+PLO
母子家庭の女の子「わたし、お父さんいないんだ、協調性−1かぁ…お父さん…」
303名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:20:39 ID:kK3MLWKDO
いや、これは酷い。
個人の考えを全く尊重してないじゃん
304名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:20:47 ID:pjaTqfUt0
>・「女の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」

むしろ逆を問うすごろくにするべきだな。

男の子がスカートをはくのは…『おかしい』と答えたら・・・どっちかな。
こいつらがプラスかマイナスのどっちの答えにするかが凄く興味があるw
305名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:20:57 ID:9gNuGzSH0
価値観の押しつけも甚だしい…
これ作った奴は相当視野狭窄だな
頭痛くなるわ
306名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:20:57 ID:fvARwyRE0
>>299
どこだったか、差別はよくないってんで両方
緑色にしたら大混乱起きたってやってたよなw
307名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:21:10 ID:UHaJTJhd0
・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」

母子家庭からの抗議、まだ〜  チンチン
308名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:21:19 ID:NEEJj2iO0
>>286
だよねぇ。
男性と女性というのは区別。
男性に向いてる仕事、女性に向いてる仕事があるのは事実。

なのにこれを見過ごして全部差別とか良くわからん。
309名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:21:31 ID:ZJAuoaWSP
片親イジメだな…
310名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:21:41 ID:TJQeEYFB0
>>304
「スコットランド人に謝れ」と言われそうだったからそこはあえてスルーした
311名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:22:08 ID:fvARwyRE0
>>286
金になるもの…差別
ならないもの…区別
312名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:22:08 ID:1LK+CTZ20
お父さんが料理するとか、間違った教育するなよ!
313名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:22:25 ID:JLEDsqDs0
こういう意識改革を子供に押し付けようってのは、なんかなぁ。
もうちょっと企業にインセンティブを与えるとか、そっちの方向で金つかってほしい。
314名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:22:40 ID:jOtNi+OG0
そんなに男女平等にこだわりたいなら、福島の小中学生は去勢させりゃいい。
315名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:22:41 ID:2T0FiUS+0
きもちわるい
316名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:23:22 ID:RxWGhs01O
男が料理をやる家なんてろくでもない家だと言われて育ったものだが。
実際ガキの頃手伝おうとしたらぶん殴られた。
男はそんな女々しい事やるんじゃねぇ!と。
317名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:23:35 ID:BNZPyrEo0
日の丸、君が代に反対するのはキチガイ→○

これも入れろ!
318名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:24:35 ID:3PrK2QYM0
すごろくもってる女がいかにもって風情でわらえるwwwwwwww
ttp://www.minyu-net.com/news/topic/0408/img/0408topic3.jpg
319名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:24:59 ID:uS+mdMv+0
今やってみたけど、
Q、「ランドセルは男の子が黒、女の子が赤」おかしいと思う?
A、おかしいと思わない



発想力が-1になった
320名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:01 ID:xrMaACZp0
>>306
実際とある公共施設行ったら緑ですげーわかりづらかった
大きい会場だと遠くから探すから色分けしてあったほうがわかりやすいと実感したよ
321名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:11 ID:D3tULQ4R0
>>318
バカお前それ男だ!訴えられるぞ!
322名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:33 ID:4WC4ckp8O
お父さんと一緒にお風呂に入りたくない→×
323名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:33 ID:1LK+CTZ20
男女平等なのに、「デートで割り勘した -1」のマスがありそうだなwww
324名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:34 ID:tMaLQMi9O
僕んちお父さん死んでいないんだ

僕はマイナスなんだね・・・



可愛そうだろ!!
325名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:43 ID:wCPPigd7O
正解が○で、不正解がマイナス?
プラスはないの?○ってなによ
326名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:51 ID:ivH/d14YO
おちつけおまいら。
最初の持ち点が10億ぐらいあって、
「結局こんなことでは人間の本質にはなんの影響もない」
というありがたい教えかもしれんぞ。
327名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:56 ID:tZhxhS9k0
お父さんが死んじゃってて、一緒に料理したことがなくても
協調性マイナスですか?
328名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:26:24 ID:lvxVqD7MO
バッッッッカジャネエノW
329名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:26:48 ID:kIL1dBO00
福島に住んでいなくて良かった
330名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:26:51 ID:QSoW9bZ80
父親に家事をさせようと必死か。
やり方が卑劣だね。
331名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:27:02 ID:E/pkQmKP0
なにこれ・・・
332名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:27:05 ID:nyPoUX0d0
出産、育児を二の次にしちゃったから、こんなことになってるんだと思うよ。
ジェンダーフリーってそういうことじゃないでしょ。
出産育児が快適にできる環境があってこそ、ジェンダーフリーが成り立つんだと思うけど、
ジェンダーフリーの活動してるひとは、出産育児が二の次のような気がしてならん・・・。
333名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:27:07 ID:POeSKnPG0
>>280
男子トイレには小便器があるから相対的に混雑しにくい。
これは差別なので、小便器を撤廃して女子トイレ並の混雑率を目指すべき。
これが模範解答だな。
334名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:27:23 ID:uS+mdMv+0
ままごとをする
家事をするのは誰?

お母さん


柔軟力が1減った


それとこっからとれるよ
tp://www.pref.fukushima.jp/danjo/next/sugoroku.zip

335名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:04 ID:tMaLQMi9O
>>327
これこそ差別だろ?
336名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:15 ID:UHaJTJhd0
・「お父さんが女装して女風呂に入ったら捕まった…『おかしい』と答えたら○」
337名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:23 ID:EYfcQxkRO
何に金使ってんだ糞が
338名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:28 ID:0hI0DNxZ0
>>1
はぁ・・
なんか色々と疲れるわ内容見ると
339名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:42 ID:dXux2m/V0
8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)
1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)

こんなくだらないことに10兆円も…

5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度)
4兆8563億円 防衛関係費(2005年度概算要求)
3兆5780億円 アメリカの宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
1兆4400億円 東京アクアライン建設予算
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
  8200億円 瀬戸大橋建設費
  6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  5000億円 明石海峡大橋建設費
  2845億円 日本の宇宙関係予算
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
   179億円  皇室費
340名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:51 ID:0XPP13rG0
>>96
> 高校野球の応援。我が校の応援団長は女子だ。 @おかしい A格好いい

なぜこれだけ、「おかしいと思わない」じゃないんだw
341名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:52 ID:5SFizgklO
まぁ料理作れるお父さん=いい人。あんまり例外ナシ  っていうのは世間的
342名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:53 ID:a7Riw05JO
福島いらねー
343名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:29:28 ID:1LK+CTZ20
男女共同参画は日本破壊活動の一環です。騙されるな
344名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:29:36 ID:U/JPGzCj0
福島民友新聞 (Wikipedia) 
(ふくしまみんゆうしんぶん、題字は「福島民友」)は読売新聞社系の福島県の地方新聞で、福島民友新聞社から発行されている。
1985年、2001年、2005年に医学記事賞を受賞。2004年には農業ジャーナリスト賞を受賞している。
345名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:29:47 ID:uS+mdMv+0
>>335
こんな委員会潰すべきだよな


これがつぶれるだけで全国民に6万円の給付金が与えられるというのに…
何とかしなければならん
346名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:30:05 ID:D3tULQ4R0
10兆あったらどれだけの失業者、中小零細企業が救われるんだろう・・・
なんか切ないなあ。
347名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:30:30 ID:5kVyr0pT0
>>340
チアリーダーが男だって設問はないのか?
348名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:31:12 ID:a7Riw05JO
こういう教育に文句いえんのか?
普通に洗脳じゃないか
349名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:31:29 ID:NEEJj2iO0
>>345
逆に考えると、こんなことに一人当たり6万の税金が使われているということか。

全員が同じ額払ってるわけじゃないから正しくは違うが。
350名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:32:03 ID:cO+SGEJX0
>>1

こんなみっともない女性がいる限り
男>女の関係は変わりません
351名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:32:07 ID:6GWmZ48X0
リーダーは赤色の服
サブリーダーは青色の服
女の子は、ピンクか水色か黄色の服をきるべきである
352名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:32:51 ID:mC6UaGNY0
「家事をする男はカコイイ!!」……ただしイケメンに限る ○


既婚女性に家事は自分でしてるって言ったら
ゴミ虫を見る目で見られたよ?
ウチのダンナは家事自分でしたことなんか(独身時代も含めて)一度もない
(つまり常に身のまわりの世話をする女性をキープする甲斐性があった)、
って誇らしげだったよ。

もちろんイケメンだったらまた反応は変わってたんだろうけど。
353名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:32:55 ID:uS+mdMv+0
>>349
平均すればそういうことになるな。

だれか署名運動用の紙かサイト作ってくれよ。
俺にはできません><
354名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:32:58 ID:hFB5iqua0
>>お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに

うち、嫁がめちゃくちゃ料理好きで、手伝うっていっても邪魔にされるのね。
おれも家帰るのすごく遅いし。

子供が生まれたら、きっと子供と料理する機会なんかまず無いと思うんだけど、
おれら夫婦はそれで納得しているし、お互い、分担ってことで感謝し合ってる。

それなのに、子供がこんなくだらない双六で「協調性がマイナス」って言われるの
納得できないんだけど。

逆にこいつらのガキにおれが双六つくったら、
「自分の考えが正しいと思っているだろ」ってコマをスタートにつけてマイナスくれてやるよ。
355名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:33:04 ID:+Ul+ROxZO
料理得意なお父さんなんてほんの一握りで
あとは寝てるかネツト漬けなのにい
356名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:33:18 ID:4WC4ckp8O
ちんちんを股にはさんで女の子の真似をしたことがある→柔軟性+1
357名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:33:44 ID:0XPP13rG0
>>171
ふかくにも吹いたw
358名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:34:15 ID:fzY4mbeE0
「女性はデートではおごってほしい」・・・「当然と思う」と答えたら×
359名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:34:51 ID:X1jRB+jK0
ウェートレスって給仕だと思っていたが、これは間違いなんですね。
360名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:35:03 ID:hm00DBhqO
>>274
実際にはその無理をさせて社会を壊すのが目的。
東大の極左教授が推進したんだが本人が告白している「やってやった騙してやった」と。
361名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:35:19 ID:26TVmb+R0
「お父さんと○○○を作ったことがないと、調教性−1」
362名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:35:29 ID:PO9EuYxK0
母子家庭や父子家庭からクレームがきそうな内容だな
363名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:35:46 ID:tp/E4yiyO
>>348
っつーか、教育現場で実際にこの馬鹿双六使ったら、生徒から
ツッコミ入りまくりで授業にならんとオモワレwww
364名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:35:58 ID:eEzrabJeO
すごろくにする意味がわからない
365名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:36:15 ID:PZVkDgv+0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
366名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:36:20 ID:D3tULQ4R0
>>334
.exeがMacで開けない・・・「おかしい」
367名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:36:31 ID:Gwl2y6wVP
・「女の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
これは当然「男の子がスカートをはくのは」という質問もあるんだろうな?
で、『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスになるんだよな?

・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」
シングルマザーや親御さんのいない子どもはもれなく協調性マイナスなんですね。


こんなすごろくを作る人たち…『おかしい』と答えたら○か×か?
368名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:36:47 ID:Z56sU3CjO
アホやかなりのアホや
369名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:36:50 ID:U7QCEIyAO
http://imepita.jp/20090409/453220
色々矛盾してないか?
370名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:36:53 ID:9HkjhFfFO
お父さんがいない −1
371名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:37:23 ID:aE1WF98s0
>>369
これはひどい
372名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:37:36 ID:GF1kcQYw0
>>206
そうなのかやっぱり。
じゃあおいらはどんだけ頑張ってもダメ人間なんだろうな結局
373名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:37:39 ID:svn3ZLPPO
まちがったことやってんなよ。
福島アホだな
374名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:00 ID:ITEcrEa+0
女子が男子を叩く
「女の子なんだから叩いちゃだめだよ」×
男子が女子を叩く
「男の子が女の子を叩いちゃだめだよ」○
375名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:01 ID:2lU+yKcQ0
見て!この自慢げな顔www
Q1.私は髪が長いから女性である・・・×-1:固定観念はダメ!男かもしれません。
Q2.このスゴロクの後ろはふんどし姿であるはずが無い・・・×-1:ふんどしは男性だと限らない。
Q3.私はブラジャーをしています・・・×-1:女性=ブラジャーは間違った考えです。
Q4.私はヤミ専従をしていません・・・◎:当然です。撮影は有給休暇を利用して行っています。
Q5.北朝鮮のミサイル発射は遺憾だ・・・×-3:人工衛星打ち上げです。

ジェンダーフリー!ジェンダーフリー!!!!

※画像:http://www.minyu-net.com/news/topic/0408/img/0408topic3.jpg
376名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:00 ID:uS+mdMv+0
男女共同じゃなくて女性待遇企画だろ死ね


死ね
マジで死ね
377名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:05 ID:fNjeHUrB0
というかいまどきすごろくで洗脳しようという発想が20世紀的なんだよw
378名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:12 ID:a7Riw05JO
フェミ利権問題にしろよ
好き放題じゃないか
379名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:16 ID:afMX4MVGO
ここの記者、会津坂下でトイレ盗撮したよなw
380名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:16 ID:5SFizgklO
>>316父親は戦後すぐ生まれだけど服が破れれば縫い物をし母親が風邪をひいたら仕事帰りでも料理をし、とりあえず日常生活に必要な技術はすべて持っていた。そんな父親に言わせてみれば「何でも出来ないと恥ずかしい」だと
381名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:35 ID:cFaTjY6n0
男女、お互いに納得して役割分担するのは?
「おかしい」 協調性-100
「おかしくない」 柔軟性-100
382名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:41:18 ID:jOtNi+OG0
なんか、子供のうちからカルトって感じだね。
383名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:41:52 ID:1LK+CTZ20
>>380
そのころの嫁さんは、男にそんなことさせたら恥ずかしいと思ってたからバランス良いんだよ
384名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:42:02 ID:f9No+eOI0
女児と遊ぼう双六はまだですか?
385名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:42:33 ID:0KofSMwsO
料理してる最中にしゃしゃり出てこられると迷惑なんだけど

二人より一人のほうが絶対にやりやすい
386名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:42:39 ID:fAMiBtA7O
>>363

先生「これが税金の無駄使いの一例です
  こんな物に税金を使う悪い人にならないようにしましょうね」
387名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:42:43 ID:D3tULQ4R0
結局>>316>>380もどちらも正しいんだよな。
それがその家の家風であり子供の個性へと繋がって行く。
388名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:43:00 ID:qNe/xFrs0
異性に興味が無い   ○  柔軟性+50
389名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:43:26 ID:uS+mdMv+0
「男の子は泣いちゃいけません!」
っていうのはさ、結構こう…微笑ましいと言うか、実際俺今凄い暖かい気持ちになれたんだけど、
それなのに「そう思う」発で想力-1とか…


こいつらマジで死んでくれ
390名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:43:51 ID:fTIFUyRk0
お父さんがいない子は協調性が育たないのか??
391名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:44:52 ID:QSoW9bZ80
女に力を与えると、無茶苦茶するね。
392名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:45:34 ID:nyPoUX0d0
>>391
女×
一部の女○
393名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:46:12 ID:kfHMlQEd0
お父さんたちは仕事だけで疲れてるじゃないんだぞ!夜のお務めもあるんだ!

お父さんのチンコが立たなかったら君たちは生れてこなかったんだよ。

お父さんをこれ以上いじめるな!
394名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:46:46 ID:kS5ofAnF0
お父さんいないんだけど?
395名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:47:14 ID:jma36YsJO
女=チョンはガチ!
396名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:47:15 ID:3zZKlyMj0
男の子がスカートはくと変態扱い

おばちゃんは平気で男子トイレに乱入するくせに、逆は犯罪

彼女に働かせて主夫してるとヒモ扱い

女尊男卑が男女平等ですか
397名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:48:23 ID:hhFkRN9jO
兄が私の使用済みの生理用ナプキンを陰部に擦りつけて射精していた
おかしいと思う→協調性マイナス1


先生方へ
「この問題はクラスでの反応がとても強いものと予想されますが、指導にあたり先生自身一貫性を揺るがさぬよう、根気よく、丁寧に説明してあげて下さい。
まず、我々は女性の生理と男性の射精について、形態は違えど意義は同じものであると考えます。
女性は下着に経血が付かぬよう、不快な思いをしながらナプキンを装着するのに対し、男性の夢精等により汚れた下着はそのまま洗ってもらえる傾向が強いのは、利便性の面から見て不平等であります。
従って男性もナプキンを装着すべきであり、例題の行為は家族で互いの性を理解し合う、大変微笑ましい行為であります。
価値観の変遷は著しいですが、我々と共に新しい社会を築きあげましょう」
398名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:50:06 ID:t9nxbZeIO
おばあちゃん、お母さんが炭坑で働いた事がない
生きる価値−80
将来の夢は港湾関係だ
○→洗脳度30
×→振り出しに戻って10回休み
女人禁制の山で修行する
基地外度100
399名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:50:52 ID:VhmwMb8x0

・そもそもこんな双六作った奴バカだろ +100
400名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:52:02 ID:DPZ2pDpb0
あほくさ。
医療費か軍事費に回せよ。
401名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:54:20 ID:1LK+CTZ20
女は良妻賢母であるべき・・・+10000点

俺的双六作るかw
402名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:54:39 ID:fIpeYYyPP
403名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:54:44 ID:6bbttXSd0
先に女の子が生まれてるのに男の子が生まれてっていいたいのかな
それとも子どもが跡継ぎという考えが気に食わないっていってるのかな
404名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:54:50 ID:YH5V7Y2pO
このままいくと男×男が増えそうなくらいの勢いだな、共同参画って。
405名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:55:47 ID:LWsf0EvcO
価値観のすりこみこそ教育なんだけど余所の家庭内の問題と
被るからなあ、両親揃ってない家の子とかどうするの?
無駄にクローズアップされちゃうじゃん。
406名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:56:08 ID:8b7UA9qaO
女は脚広げてればそれでいいよもう。
407名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:57:36 ID:VTk8Vac70
このすごろくやってみたけどQAが噛み合わないのが多い。

Q:ピアノを習おうとしたら男の子だから変だと言われたことがある

選択肢 1.そう思う 2.そう思わない

こんな感じのばっか・・・
Qを「ピアノは男が習うもの?」にしないとおかしい。救いがたい頭の悪さ。
しかも、ピアニスト目指してる男子をムダに傷つける質問。
母子家庭の子に失礼な「父親と料理」とか、いじめネタになりそうなもの多数。

ランドセルだって今は様々な色があるし、学習院は女子でも黒。
すごろく作成者の頭と思い込みがおかしいだけとしか思われない質問が大半。
408名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:59:05 ID:6bbttXSd0
なんでお父さんと一緒に料理をしないと生徒が人間の屑扱いだろう
中の人はお父さんが料理をしないことを責めたいけど
無理矢理生徒の問題に摩り替えてるだろ
409名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:59:20 ID:+7xJWLadO
子供が一緒に料理を作ることと、男女共同参画とは無関係だろう。
論理が飛躍している。
410名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:59:44 ID:Vg3j5AdA0
>>404
オレはすでに兄と2人暮らししてるぜ。
職場が近いからお互い生活費負担してやってる。
家事も当番制だからわずらわしいことなにもない。
411名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:59:53 ID:QZSjf9Kw0
・「お父さんが常に家にいるのは…」
・「お母さんが昼間寝ていて、夜になると出かけてしまうのは…」
・「お母さんが毎日ちがう男の人を家に入れているのは…」
412名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:03:10 ID:hfklsy+j0
お母さんが働いていない 協調性−1

これやったら大問題だろwww
413名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:03:25 ID:wvyHAL7J0
こんなの他人に指導されることではない
414名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:04:35 ID:Vyo1QY0M0
・母親が専業主婦 社会性 -2
415名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:05:22 ID:1LK+CTZ20
お母さんは処女 妄想癖 +5
416名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:06:28 ID:64CXlI+90
人種や性別によって電車の乗車車両を区別している ×
417名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:06:56 ID:UgUpoJUB0
>>415
しかも実は血がつながっていない 妄想癖 +10
418名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:07:18 ID:Xuprvc8e0
福島は上がおかしいのばっかりだからこんなことばっかしてる。
伝統ある男子校・女子高も反対されてるのにみんな共学化した。
若い教員は何言っても無駄なのわかってるから反論しないし・・・
もうだめだろ。
419名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:07:40 ID:6bbttXSd0
高校野球の応援。我が校の応援団長は女子だ。 @おかしい A格好いい

これは当然格好いいを選ぶと
女子だからカッコイイと感じる心が差別ってことで減点だよな?
420名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:08:07 ID:eXS6xlEq0
幼少時、毎週日曜日の朝に親父がチャルメラ(しょうゆ味)作ってくれてた。
少し伸びた麺がとてもおいしかった。
421名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:08:34 ID:t0pSrkZ1O
>>408お父さんがすでに亡くなってたり、やむを得ず離婚なさったご家庭の子はいたたまれないな。

普段のその子らへの特別な配慮はいらんが、あえてすごろくとか配布してまで傷つけることないだろ。
変な左翼思想のためにさ。
422名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:08:36 ID:BQ9/yQuF0
男女共同参画の震源地は創価学会
423名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:09:33 ID:64CXlI+90
助産師国家試験の受験資格は女性に限る ×
424名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:10:01 ID:tUsdKKCXO
「お父さんがいない」協調性−1
425名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:10:28 ID:KBBZqCzO0
こんなのに10兆出すなら毎年1人6万くらいの給付金出せるだろ!
426名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:10:53 ID:e7QnwRz20
北朝鮮はわるいくに -1
427名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:11:32 ID:51tAeyO30
おとうさんの居ない子だけすごろくやらないの?

考えた奴はアホだが、作って配った奴はキチガイだな。
428名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:11:38 ID:p7Na/y5rO
刷り込みですか?
429名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:12:26 ID:n+A56MqR0
主婦が炊事洗濯をすると亭主の仕事の手伝いをしたことになるのに
亭主が仕事しても主婦の炊事洗濯の手伝いをしたことにならないのはこれいかに?
430名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:12:50 ID:qPX00CFn0
あほくさ、こんなもん池○大作の下僕どもしかやらんだろ
431名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:12:54 ID:64CXlI+90
女子しか入れない公立の大学がある×
432名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:13:31 ID:8gTaSYvtO
呆れてものも言えない…日本はいつからおかしくなってしまった?
433名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:14:29 ID:wvyHAL7J0
サンタクロースは男 ×
434名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:14:47 ID:J37g6D8M0
男女共同参画の予算10兆円を景気対策に回すべき
435名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:15:31 ID:e7QnwRz20
福島人は保科正之公の家訓を思い出せ

 一、大君の儀、一心大切に忠勤を存ずべく、列国の例を以て自ら処るべからず。若し二心を懐かば、則ちわが子孫にあらず、面々決して従うべからず。
 一、武備は怠るべからず、士を選ぶを本とすべし。上下の分を乱るべからず。
 一、兄を敬い弟を愛すべし。
 一、婦人女子の言、一切聞くべからず。
 一、主を重んじ、法を畏るべし。
 一、家中は風儀を励むべし。
 一、賂を行い、媚を求むべからず。
 一、面々依怙贔屓すべからず。
 一、士を選ぶに、便辟便佞の者を取るべからず。
 一、賞罰は、家老の外、これに参加すべからず。若し位を出ずる者あらば、これを厳格にすべし。
 一、近侍者をして、人の善悪を告げしむべからず。
 一、政事は、利害を以て道理を枉ぐべからず。僉議は、私意を挟み人言を拒ぐべからず。思う所を蔵せず、以てこれを争うべし。甚だ相争うと雖も、我意を介すべからず。
 一、法を犯す者は、宥すべからず。
 一、社倉は民のためにこれを置く、永利のためのものなり。歳餓えれば則ち発出して、これを済うべし。これを他用すべからず。
 一、若しその志を失い、遊楽を好み、嬌奢を致し、士民をしてその所を失わしめば、則ち何の面目あって封印を戴き、土地を領せんや。必ず上表蟄居すべし。


一、婦人女子の言、一切聞くべからず。
一、婦人女子の言、一切聞くべからず。
436名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:16:20 ID:h6L5yVnu0
まさに洗脳www
437名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:17:33 ID:QGjprhAcO
>・「男の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」
いや相続権があるから『跡取り』だろ

>・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」
母子家庭の子は協調性が無いと言うことですね
438名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:20:11 ID:+hi3u/q40
減点か
嘘でも作ったことがあるって言っといたほうがいいな
439名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:20:52 ID:d0T9qHdXO
>>407
ピアノの問題はどう答えたらいいんだw
何に対しての「そう思う」なんだろう
440名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:21:08 ID:wvyHAL7J0
>>435
>一、婦人女子の言、一切聞くべからず。

女子に告白されても無視すんの?
441名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:21:22 ID:wvEJBcT40
高校野球の応援。我が校の応援団長は女子だ。 @おかしい A格好いい

女子の応援団長だからといって格好いいっていうのは男女共同云々に反しないのかwww
こういう選択肢にするなら

職場体験の選択。男子が保育園を選んだら変? @変だと思う A変だとは思わない

の選択肢のAは

A心やさしい人だと思う

にしないとバランスに欠ける
442名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:23:07 ID:eY9gHwN+0
こういうあからさまな無駄遣いって誰か議員にでも連絡すると取り上げてくれるのかねー。
利も理もないこんな活動に助成するくらいなら給付金倍にできるじゃん。
443名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:24:05 ID:e7QnwRz20
職場体験の選択。男子が保育園を選んだら? @ロリだと思う Aショタだと思う
444名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:24:16 ID:P/lw7be00
・「女の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
・「『男の子は転んだぐらいで泣かないの』と言われた…『おかしい』と答えたら○」
・「ランドセル、男は黒で女は赤…『当然と思う』と答えたら×」
・「男の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」
・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」


キチガイとしか思えんwww
しかも福島かよ。親は文句言えっての
445名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:24:46 ID:tfVrtxAs0
お父さんは夜更け過ぎに幸恵に変わるだろう ◎
446名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:25:21 ID:QGjprhAcO
こんな思慮の欠片もない連中こそが男女共同参画の一番の害悪だといつになったら気付いてくれることやら
447名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:26:54 ID:LbnT4k0pO
お父さんのいない家庭の子供はどうするんだ
狂ってるだろ
448名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:27:16 ID:LQB2yxM70
ジェンダ利権だな
こんな利権に血税がつかわれているのか
449名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:27:32 ID:Tv0C7SeX0
母子家庭はどうするんだ
これ問題だろ普通に
450名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:27:54 ID:jk3gy6jv0
大人を誤魔化せなくなり、子供を洗脳する方に力を入れ始めたかw

平和、平和と念仏唱えてる連中と、同じ道を辿って居るなww
451名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:28:38 ID:0SpSkCdk0
>お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに

母子家庭の人大変だな
俺も親父と料理作ったことないわ
そもそも親父と直接あった記憶がないし
452名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:28:47 ID:h1gah+R70
多文化共生は時代の要請
ジェンダーフリーはストレスフリー
人権擁護法は賢人も擁護
幼児性教育は幼児正教育
453どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/09(木) 13:29:06 ID:kEdRsrwmO
【話題】デートの食事代 「おごってほしい」が女の本音 「男性は『払ってやるぞ』とか、そんな上から目線ではいけませんね」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239194031/

だんじょきょうどう(´・ω・`)さんかくしゃかいいい
454名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:29:53 ID:qwvVnI+D0
一人で作ったらだめなのか?
455名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:30:03 ID:wBYmTGGUO
阿呆な大学生なんだが
◎のマークは必修を示すマークだから使うのやめれwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:30:06 ID:qujQ+fTjO
男女で区別せず家族と料理したことあるか?
が、正しい質問じゃね?
家庭の事情もあるんだし。
457名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:30:41 ID:ykhl13glO
ひでえな・・アホだ
458名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:30:45 ID:8lFiBbi90

「本棚に人間革命がある」 ○
459名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:31:01 ID:wvyHAL7J0
父親は深夜に帰宅して休みの日は疲れて寝てたよw
460名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:31:07 ID:JM5spZ780

男女共同参画は女性向けの政策しかしていない…『おかしい』と答えたら○
461名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:31:09 ID:7fXIw8sJ0
>>444
福島だからしょうがない。最近もアホなこと言ってたろ?
462名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:31:11 ID:OYJN+UFE0
>>377
だな。今の時代、作るなら「男女共同参画DS」だろ。
463名無し募集中。。。:2009/04/09(木) 13:31:55 ID:3lygoH1C0
是非「お父さんと一緒にお風呂に入らないと、協調性−10」 という項目を女生徒限定で
464名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:33:48 ID:xoIoyqg9O
暇なんだなふくすま県。

双六作る予算と給料勿体ないよ。
465名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:34:33 ID:CU8KSBW00
>「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」

そういうこと、してみたかったんだけどね・・・
466名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:36:24 ID:8AfRvG5KO
こんな基地害すごろくに税金使うなんて福島って凄いとこなんだね。
福島は日本を崩壊させたいんだね。最低だわ。
467名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:36:38 ID:JM5spZ780
このスレにはお父さんいない人多すぎだな。
全員死別ということもないだろうから、それもまた親権の偏りということで
男女共同参画が本来問題にしなければいけないことなんだろう。
468名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:37:14 ID:wBYmTGGUO
親父が料理好きかによるじゃん

改めてそれを見つめて取り入れるか取り入れないかは息子の判断だろ
469名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:37:29 ID:NCJyTDfeO
家庭の事情を顧みず、両親と暮らしていること前提で質問するのは○か×か
470名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:37:52 ID:2Dw//RHr0
>>435
アホか。
古い時代の決まりごとのそんな一項目だけ取り出してどうする。
どうせなら全部守れよ。
471名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:39:19 ID:Q/SVUsuG0
>>1
・・・イベントの内容に嫌悪感を覚えるんだが、何故だろう?
472名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:39:20 ID:6wS/7Qyd0
>>1
>>お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに

この項目については異論がある
どっちか稼げる方が外で働いて、もう片方が家事をすればいいだけの事
もちろん、共働きでもいいけどさ
(その場合は個々の家族の事だから政治や行政が介入せず個々の家族で話し合って決めればいい)
473名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:40:31 ID:wvEJBcT40
仮に、母子家庭っていうのじゃないにしても
そりゃ父親の中には、料理とか出来ない人もいるだろうし
それが出来ないから他の家事手伝ったりしてる人もいるだろうに
いろんな家庭、夫婦の事情もあるのに、そういった点を無視して点数で評価するっていうのがおかしいよな
474名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:44:38 ID:hVvhKWJF0
男女共同参画=いかがわしい
すでにこれが定着してる。身から出たサビとはこのことだ。
475名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:45:15 ID:N/BSnYxK0
こういう評価をなくすことが、参画の意義なんじゃなかったか??
マイナスとか、頭おかしいんじゃないのか?
子供の個人の主義主張を握りつぶしてるだけじゃん。
476名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:53:22 ID:jYg4MulK0
>>473
またくだ。

役割分担を教えるべき。
合理的だし逆に他者を尊重する心も生まれると思う。

こうして育てられると大人になって苦労するよ。
477名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:56:31 ID:rhSQGJPP0
見えないところからのお父さん宛て圧力ですね。わかります。
478名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:57:00 ID:qmLH4U+a0
日の丸、君が代は思想の自由に反している → おかしいと思う◎

てか、こういうふうに「こうあるべき」ってごく一部の人の概念を学校で子どもに押付けるほうがよっぽど有害だろ
479名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:58:06 ID:MS1fNxOpO
こういう思想の押し付けじみたの止めてほしい

家庭の事は個人の問題だろ?
いちいち他人がとやかく言う問題じゃない
480名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:00:21 ID:Azm3g1djO
母子家庭は-1か
481名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:02:35 ID:qjXiTLA90
うざ・・・
482名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:03:20 ID:kCLS//nXO
おかしいって感じても、正しいって感じても、感じ方は人それぞれなんだから無理やり偏った正解をつくるべきではない
両方とも正解だっていい

そういう柔軟な考えが小学生には大事なんじゃないか?
483名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:03:23 ID:rKHwMwHR0
キ、キチガイじゃ・・・
484名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:05:02 ID:6T00lbq+0
福島ってすごいとこだな
県人も避けた方がいいな
485名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:05:26 ID:3MthJwRd0
このスゴロクは素晴らしい出来なので、何度も何度も何度も何度もダウンロードしたい。
F5で繰り返しダウンロードしたい。F5で。
486名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:07:59 ID:oqkXmBj90
こうやってイデオロギーに凝り固まった価値観を刷り込んでいくのですね。

母子家庭涙目w
487名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:11:30 ID:aVhscabF0
そのうち口調や服装までいっしょにしろと言い出すぞ

性転換とか同姓結婚とか
488名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:12:25 ID:HhdcYTeY0
・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」

これおかしい、というか子供に理不尽じゃないか?
父親の方が料理が苦手だとか、他の形がコミュニケーションとって満たされてるからしないだけとか、
父親の方が子供を嫌ったり興味がないから一緒に何かすることがないとか幾らでも考えられるが。
つーか父親と料理をしないことと協調性に何の関係があるんだ?
489名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:13:06 ID:M8Ocvh+a0
個人の個性、家庭の環境を省みずに○×で判断するジェンダーフリーは ×
490名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:19:29 ID:jMUnqQec0
こいつらのやった事で、なんか社会に少しでもプラスになった事ってあるのかねぇ。
こんなのに多大な予算が割り当てられてたと思うと...
491名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:21:26 ID:JOK4HO/40
仮に父親も料理をする家庭の方が良いとしても、
その原因を子供の協調性のなさにしているのはどうなんだ。
自分に責任があることでもないのに協調性がないと言われた子供の心は傷付くんじゃないか?
492名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:21:29 ID:127kOWqY0
>>1

・「常識を語るのは…『当然』と答えたら柔軟性がマイナスに」
・「男の子の髪が長いのは…『おかしい』と答えたら×」
・「母子家庭に補助があって父子家庭に補助がないのは…『おかしい』と答えたら○」
・お父さんは仕事も家事もやるのにお母さんが昼間にママ友とケーキタイムで遊ぶのは…『ずるい』と答えたら○」
・お父さんが働いているのにお母さんが働かないのは…『おかしい』と答えたら○」

男女共同参画万歳w
493名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:22:05 ID:jgjmMuj/0
専業主婦が料理もせずにバカ面下げてテレビつけで親父が仕事と家事を両立なんて家庭もザラなのにバカじゃね?
494名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:25:13 ID:AuqQ3KrW0
韓国政府が全面支持してる団体だぞ、常識を求めるな。
と言うか調べれば調べるほど、民主党や韓国との濃い関係しかでてこない。
495名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:25:16 ID:nedwXx8+O
男でも女でも長髪に似合わなくて伸ばすとキモイ顔立ちてあるだろに
ハーマン・リか鈴木Q太郎みたいたのを量産する気か
496名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:25:58 ID:jcNQFDKM0
なんだその価値観の押し付け
497名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:27:23 ID:J7FXOC0A0
「男女参画、少子化」は、解体してほしいね。
左翼の巣窟だもの。
文化庁も変じゃない?
498名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:29:29 ID:iy84CchxO
ふぐすまも日教組が強いのかね
499名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:33:24 ID:eY6cRG/f0
なにこれ子供洗脳しようとしてるの?
北朝鮮みたい
500名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:34:10 ID:jAjRuL0R0
TRPGみたいに
最初に数値振り分けるとしたら
お前らはどうやって振り分ける?
501名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:34:45 ID:rKHwMwHR0
>>494
朝鮮の破壊工作かよ・・・
502名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:36:21 ID:KcIDN8Y00
戦争が始まったら女も行かなきゃな
503名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:38:06 ID:0vKkGm0fO
くだらない事を考えるよな。
気持ち悪い。
504名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:39:25 ID:9LC0qwQ50
権利を主張し義務を果たさない
男女参画
505名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:40:17 ID:R3UE3UXyO
>>495
ドラゴンフォースをなめてんのか?
テメェけつのけ抜いて顔にアロンアルファで縫い付けるぞ


母子家庭はデフォで−1点だな
506名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:42:23 ID:MUQRA9Q50
>>505
父親に虐待されている子供、父親に嫌われている子供も−1点になるな。
507名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:43:20 ID:H/75WRi6O
身を粉にして働きまくっていたうちの親父……あまり相手はしてくれなかったけど尊敬してる。
まさに背中で語る人だった。


……と書いたら故人みたいなので生きてると一応つけたしとく。
508名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:43:32 ID:ZV2zNge20
また腐ェミと日教糞の日本破壊工作か
509名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:45:47 ID:ZumUhO8o0
酷い洗脳教育
510名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:45:51 ID:SwNPpuwe0
女性に人権を与えた結果がこの有様だよ!
511名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:45:52 ID:HibHIWet0
差別を助長する教材
最悪だな、この県
512名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:48:35 ID:TTLCuIGM0
・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」
これ、大問題じゃないか?母子家庭の人間は協調性が無いってことになるぞ。
苛めや差別を助長すると大騒ぎすれば馬鹿双六が回収になるんじゃないか?
513名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:48:41 ID:Ds7tKnkF0
宗教団体だなもう
女に都合の悪いイベントの内容ってないな
514名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:48:58 ID:dDR452H+0
最後まで官軍に抵抗して、日本の近代化を阻止しようとした地域だけあるわなw

個々の家庭の事情は無視ですか?w
個々の価値観は無視ですか?w

こいつら、人様の家庭事情にまで土足で踏み込んでるけど、何の権利があってやってんだ、コラ。
そもそも、こんな下らない事に予算割くんじゃねーよ、ボケ


515名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:49:53 ID:ZumUhO8o0
最後の質問

このすごろくは『おかしい』と答えたら全てのパラメーターが最低値に。
516名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:50:14 ID:3GUXHItB0
この手の話でランドセルの色の話は結構でてくるけど問題視するような事かな?
517名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:51:19 ID:qCav49lZ0
>>334
やってみてるが・・・頭痛がしてきたわ。

ランドセルの色とか、サッカーとか野球の部活とか、もうねw
518名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:51:41 ID:mnQHpgrwO
不確かな未来を断言する占い師みたいなもんですね
519名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:55:46 ID:OWEqZdVe0
「ガチムチ兄貴はタチ『当然と思う』と答えたら×」
520名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:57:50 ID:Z5muwAaSO
俺は小さい頃、お母さんとキャッチボール、サッカー、ラジコン、ミニ四駆、ゲーム、遊びの取っ組み合い、その他男の子が好きそうな遊びをしたことがないよ。
521名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:01:32 ID:BXjzS//M0
わははははは。こういうの好きだなあ。
522名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:06:25 ID:3GUXHItB0
相変わらず性別の差を全部、差別にしようとしてるな。
523名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:08:04 ID:JM5spZ780
>>522
いいえ、女性が得をする性別の差は差別にしてません
524名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:08:27 ID:a7Riw05JO
社会破壊と子供の洗脳に使われる男女参画予算がなければ、医療費三割負担とかせんでいけたんじゃないか
525名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:11:09 ID:Dpycx6VnO
SANチェックかあ!
と言いたくなるな
526名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:12:11 ID:rQU7S3P90
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
527名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:14:44 ID:qRXNpgszO
もうおかしいよ。
お父さんも料理作らねばならない
女性も働きたい(社会に出ろ・出たい筈)
とか結局(性)差別なんだよ。

子供が台所に立たなきゃならないこともない。

必要でない事を
頭の中だけの理論で通常にしようとしてる
洗脳されてるんだよ五十?歳くらいから下は
528名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:14:44 ID:ShN1zdPw0
(-@∀@)<女系天皇を認めることは民意と時代の流れに沿ったもの…◎
529名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:17:57 ID:qCalT10N0
お母さんとキャッチボールをする
530名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:18:41 ID:BXjzS//M0
すごろくDLしようと思ったら、準備中になっちゃった。

だれか再うぷしてw
531名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:18:43 ID:ZiC0Y8RE0
電車で妊婦が立っていた。
席を譲る○?×?
532名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:20:21 ID:4B+Ax2GI0
一部の糞職員の自己満足のために税金使うな馬鹿野郎
533名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:23:17 ID:vntyrM5rO
料理はできません。
掃除洗濯はしますが。
534名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:29:23 ID:sabXOqq30
家庭内での役割分担をどうこう言う権利なんてねーよwww
535名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:31:48 ID:4Bs8aCrj0
あー気持ち悪い。
子供相手にこんな洗脳じみたことよくするな。
このすごろく持ってる女も何か…日本人じゃないような気がする。
何て言うか…んー、とにかく気持ち悪いニュース。
536名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:35:38 ID:Ck+bNO4a0
きもちわるいよおおお
537名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:37:38 ID:BXjzS//M0
おもちゃを買ってもらう。当然、女の子はミニカー、男の子にはぬいぐるみだと思う。 @そう思う Aそう思わない
ウルトラマンごっこをする。怪獣役は誰? @お父さん Aお母さん Bどちらも
男の子がスカートをはいていたら、女みたいと言われてからかわれた。 @男の子でスカートはおかしい A男の子でもスカートをはいていい
かけっこで転んで泣いてしまった。お母さんに「女の子だから泣いてもいい」と言われた。あなたはどう思う? @おかしい Aおかしいとは思わない
小学校に入学。ランドセルの色は当然、女の子は黒で、男の子は赤だ。 @そう思う Aそう思わない
食事の後片付けをお母さんがしている。私も手伝いたいけど、女が皿を洗うのは男女参画精神に反する? @反すると思う Aそうは思わない
お父さんと一緒に食事を作ったことはある。 @だから何?
ピアノを習い始める。女の子らい良い趣味だね、と友達に言われた。 @そう思う Aそう思わない
運動会でチアガールをやりたい。男がやったら変だと思う? @変だと思う A変だとは思わない
中学校に入学。部活動の選択をするが、サッカー部や野球部は男子限定。女子の入部についてはどう思う? @入部しても良いけど、なんでそこまでして入りたいのか不思議に思う Aやめとけ
私は大工を目指しているのに、女には無理だと言われた。 @がんばればなれる A無理だと思う
職場体験の選択。男子が保育園を選んだら変? @変だと思う A変だとは思わない
『ハラ減ったぁ。飯くれぇ。』という言葉についてどう思う? @男の子だったらいい A男の子でも女の子でもだめ
骨折で入院。看護師は女性だけかな? @女性だけ A男性も女性もいる
生徒会長に女子がなった。どう思う? @おかしいと思う Aおかしいとは思わない
高校に入学。理系の科目を選択しようとしたら、女子だから文系にしたらいいのに と言われた。 @希望どおりにしよう Aその方がいい
高校野球の応援。我が校の応援団長は女子だ。 @おかしい A格好いい
進路の選択。女の子だけどトラック運転手になりたい。 @おかしいと思う Aおかしいとは思わない
538名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:39:27 ID:O3pj6j1oO
これは評価できる。
古い価値観からの脱却、新しい価値観の建設は子供のうちに教えるのが望ましい。
これで本当に自由な社会になるだろう。
性に縛られずいろんな生き方が可能になる。
539名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:42:08 ID:4Bs8aCrj0
>>538
そうかぁ?
価値観に縛られないって言うより、内容見てたら従来あった価値観と間逆のものを
押し付けてるだけな気がするぞ。
何で父親と料理したことがなかったら”協調性マイナス”評価されんだよ?w
540名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:43:14 ID:Ds7tKnkF0
>>538
男らしくない男に女が惹かれると思うか?
女らしくない女に男が惹かれると思うか?

これ、本能レベルでの決定だろ?
541名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:43:56 ID:dpGRjYUh0
>>250だから、
法的、倫理的、一般常識的考えて 一般社会において善悪の価値観が共通し定着させようと必死なんじゃないか
542名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:45:59 ID:9ImiwkT30
「ある」でプラスになるのならわかるが
「ない」でマイナスというのがよくわからんな
せいぜい±0だろう


[男女共同参画すごろく」おかしい○
543名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:46:19 ID:apIbfa5o0
安部元総理のときに是正されたのかと思ったら、また復活してきたのか
544名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:47:05 ID:tfI0nKwi0
女の子がズボン履いたっていいし、
ランドセルって、今は色とりどりのが出てるから
男は黒,女は赤って図式はとうに無いし。
跡取りとか言うようなご立派な家に知り合いないしw
俺なら概ね○になりそうだが
「お父さんと一緒に料理」ってw
なんでそんな事で協調性云々言われなあかんのww
545名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:47:39 ID:Z90yjZPM0
・「『お母さんが外で働かない』のは『おかしい』と答えたら○」
というのは無いのな。
546名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:49:11 ID:9LqJc0krO
洗脳すごろくw
547名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:50:34 ID:fHcdyzh90
こんなしょーもない事に金使うなら景気対策にまわせよ
548名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:51:16 ID:MNF5FFEi0



父親を早くになくした僕はなぜ協調性がないと言われないといけないんですか



549名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:52:50 ID:GNVIJvfZO
何を植え付けるつもりだ
550名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:56:25 ID:jkmcXf+10
松戸市のふりーせる保育も酷い内容だが
これもまたとてつもなく酷い教育だな

なんにせよ 子供が一番の被害者になる
もっと子供のいる家庭の親は真剣に考えてほしい
551名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:59:01 ID:RmGb/pHZ0
>>544
いろんな色のランドセルは売ってるけど
実際に使っている子は見たことないね
552名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:59:55 ID:vYS+gKOp0
こんな げーむに まじに
なっちゃって どうするの
553名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:00:15 ID:JM5spZ780
>>551
パステルブルーとパステルピンク、茶色はみたなぁ。
554名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:01:23 ID:wG6p2G6rO
サザエさんで充分
555名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:03:27 ID:Mn+246Z/0
少なくともこのすごろくをやった男の子はお父さんになりたくなくなるだろうな。
556名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:04:27 ID:0dn9PhJR0
協調性ー!
かと思ったら違った
557名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:05:46 ID:i9IL3Eek0
・「お母さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」

こんな設問が出た時点で女性差別として大問題になるんだろうな
男は優しいわw
558名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:07:29 ID:q3RVjdaIO
中学生の妹がお兄ちゃんとお風呂に入らなかったら協調性はどれくらい下がるんだ!?
559名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:07:55 ID:AX3MMRXw0
>>540
男らしく女らしくしたいってのは普通に持つ願望だしなあ。
性別って肉体だけじゃなく精神で大きく違うんじゃね?
無理して男らしく女らしくを廃するのは帰って不自然な感じがする。
560名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:08:46 ID:BiI8l5UI0
女子トイレ おかしい○
女風呂   おかしい○
561名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:09:32 ID:RzAqaz160
男の子が生まれて「跡取りが出来たね。」と言っても,
全然おかしくないだろう。
その子が相続人の一人になることは,ほぼ間違いない
のだから。

女の子が生まれて,「跡取りじゃなくて,残念だったね。」
と言ったら,明らかにおかしいと思うが,,,
562名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:10:01 ID:qCalT10N0
大いに男性差別だ。
563名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:11:11 ID:KrlPt6Z30
>>1
またキチガイ共の日本社会破壊プロジェクトの一環か。

大概にしろ、自分の家でやる分には好きにすればいいが
他人様を自分のキチガイの思想に巻き込むな。

そもそもお前らのその思想で言うなら、性同一性障害の男
連中がスカート履きたいとか言うのは全力で否定しなきゃ
おかしいだろが、それなのに『スカートを履かせろ』って
あっちじゃ擁護してる、もう何がしたいか明白だ、単に日本の
社会をぶち壊したいだけだ。
564名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:12:13 ID:OLK/eMBi0
このご時世に無駄遣いしたい放題だね
565名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:13:28 ID:gtwiNC3b0
>>23
予定通り
566名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:14:05 ID:O3pj6j1oO
>>540
それがすでに性差に毒された考え方なんだよ。
たとえば、優しさ・強さ・か弱さといった人間としての魅力は、男だけまたは女だけのものだろうか?
実はこれらの魅力は男女共通のものなんだよ。
それを今まで男らしさや女らしさという言葉で暗黙のうちに割り振っていたに過ぎない。
男でも女でもない「人間」としての魅力が、本能だけの愛から「真の愛」へと成長させることだろう。
567名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:14:11 ID:BiutBzjq0
は?こんなくだらねぇ事に金使うな死ねカス!
568名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:14:48 ID:gtwiNC3b0
>>32
現在準備中になってる・・・
569名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:17:10 ID:2s3w/wFp0
>>1
>「女の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
「だったら料理は男も作るもの」と決め付けたら柔軟性がマイナスになるわな。
こんな問答は馬鹿の極みだな。
570名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:17:26 ID:uVv4Vkg+0
>>1
これ教育じゃなくて思想の強制だろ
考え方の多様性と古来からの伝統、両方を否定させ画一化させる気だな
気持ち悪い
571名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:18:11 ID:rASp2ndJ0
女の子は非力なので
男の子は女の子を殴ってはいけません ○  
−1
572名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:18:29 ID:B9Izx8ypO
>>568
なんの準備をしているんだ?
573名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:18:55 ID:e7uj+hE00
めちゃくちゃ怖いなこれ
574名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:19:00 ID:gtwiNC3b0
>>572
さぁw
575名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:20:57 ID:YkbBJY9I0
子供のころから教育しないと
現代の老人のような、男女差別の塊、朝鮮、部落差別も平気でする
でたらめ人になる、アイヌ人と琉球王国の項目も教える必要がある
576名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:21:16 ID:rASp2ndJ0
デートでは男がおごるのが当然だ ○
−3
577名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:22:29 ID:WrNnIsAm0
>・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」

中には生まれた時から父親がいない子供もいるってのに
578名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:22:36 ID:y8qMWee80

まだ日本破壊工作やってんのかw
579名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:23:28 ID:y4PyeLDHO
だがちょっと待ってほしい。
ハイヒールの足音が聞こえる。
580名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:23:34 ID:x24VM32wO
すべての母子家庭は協調性-1と言う事か
581名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:23:54 ID:e/+/j1BAO
>>1
最低な考えだ
思想の押し付けが酷すぎる
共産主義、全体主義にでもする気か?
582名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:24:24 ID:Ds7tKnkF0
>>566
男でも女でもない人間的魅力で男女恋愛するの?ふーん…
583名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:24:48 ID:YkbBJY9I0
天皇も女性でいい+3
男同士、女同士結婚してもいい +1
584名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:25:57 ID:jkmcXf+10
>>575
おたくの言ってることと
この教育はまた別次元の話し
585名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:26:16 ID:WLI8krNSO
こんなんでオマンマ食えるとは知障精神異常メンヘラにはうってつけの仕事だな
586名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:26:45 ID:UKOFAZUn0
もうDLできないのか、対応速いな。
587名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:27:58 ID:UgUpoJUB0
>>582
それなら同性婚も認めるべきだよなw
588名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:28:14 ID:jkmcXf+10
今売ってるsapioなんか
なかなか興味のある内容だったなw
589名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:29:29 ID:a7Riw05JO
>>566
病院逝け
妄想馬鹿
男女の脳差とその差による徳の表現の違いもわきまえず観念だけまくしたてて他人の子供を洗脳するな。洗脳実験はおまえの家だけでやってろ
むしろ国から出ていけ
590名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:29:39 ID:/VZEZVlC0
「お父さんのいない子は?」と聞かれて黙ったら−∞
591名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:30:24 ID:9IU0ESdF0
息子と料理をしようとすると、ウチのつれあいは
自分の領域を侵犯される気分になるのか、凄く不機嫌になって妨害される
こういう場合もお父さんの協調性が−1になる訳か

くっだらねー
592名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:30:54 ID:jkmcXf+10
あれれ 途中送信しちまった・・・orz

申し上げにくいのですが 女尊男卑 いきすぎてませんか?

読んでみるといいよw
593名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:31:01 ID:9ImiwkT30
シングルマザーだとかなりマイナスが付きそうだ
594名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:31:34 ID:U+ow7RE20
貴重な税金を、変な団体(部署)に垂れ流しか………
595名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:32:09 ID:61Td6u1BO
馬鹿馬鹿しすぎる。
596名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:32:18 ID:ItYPAYX2O
>>591まあそれはあるよね。自分の机まわりとか勝手に触られたら苛つくあの感じなんだろうか。
>>1くだらないねえ…。
597名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:33:01 ID:XNBHMQcW0
なんて思想の押し付け
598名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:33:40 ID:vKaoif1ZO
片親や施設の子はどうすんだよ
今や一クラスに何人もいるんだぞ配慮無しかよ
599名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:33:47 ID:8JkmaTpu0
ただのゆとりじゃねーかwwwwwww
600名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:34:43 ID:8JkmaTpu0
共同とは役割分担をきちんとしてお互いの力を合わせて生きる事です
出来ない事までやらせる事ではありません
601名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:35:54 ID:jkmcXf+10
梅毒と言い ここにきて
また昔の病気がブレイクですか

602名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:37:29 ID:45KX1OSuO
....とりあえず、このスゴロクを作った奴は氏ねとは言わんから、事故で両手切断とかされて欲しい。
603名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:37:58 ID:X4S/irZi0
これ改造してくれっていってるようなもんだな。
604名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:38:11 ID:6moSHGVi0
こういうのってサヨクの人たちの大好きな「内心の自由」とかの侵害じゃないの?
普段はそういって道徳教育にまで反対する類の人たちだよね?
605名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:38:15 ID:bAcGxYHb0
男は女の言うことを聞くべき ○ -1
女は男の言うことを聞くべき ○ +2000
606名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:39:32 ID:soIhBjKk0
流石教育者の原因不明の志望者が多い県
607名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:39:36 ID:mrVmiznB0
男女共同参画って、予算5〜9兆円だっけ?

止めれば、消費税を上げなくて済むだろ。
608605:2009/04/09(木) 16:40:26 ID:bAcGxYHb0
男は女の言うことを聞くべき ○ +2000
女は男の言うことを聞くべき ○ -1

逆だった
609名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:41:28 ID:8JkmaTpu0
男がスカートを穿くのはおかしい
男がブラジャーを付けるのはおかしい
男がパンティを穿くのはおかしい
男がハイヒールを履くのはおかしい
男が口紅を付けるのはおかしい
610名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:41:28 ID:ul8SkBlgO
何この偏った内容は…
611名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:42:03 ID:WLI8krNSO
>>593
ノンノン、シングルマザーの子はよい子、シングルファーザーの子は駄目人間なのが彼の連中の定義
612名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:42:26 ID:GaNnhomf0
>>1
もってるババアの顔が気持ち悪いとおもった +2
613名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:42:26 ID:EcC3FsCmO
みずほが言ってんのかと思って鼻で笑ってたが,
自治体かよw
住民は可哀相だなw
614名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:42:31 ID:xSo48SM+0
キチガイすぎるw
615名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:42:57 ID:yIqWgXOs0
こんあもん、事情がそれぞれ違う各家庭でテキトーにやれや
616名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:42:58 ID:AsONwCqfO
『お母さんが取引先にお詫びに行っている姿をみたことがない』

なければマイナス1な
617名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:43:30 ID:ofX3/U710
子供がかわいそうだな
618名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:43:59 ID:jkmcXf+10
>>613
住民はかわいそうとかのレベルじゃねぇよw
千葉の松戸市とか1地域ならまだしも
こっちの場合、県全体だぜw
619名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:44:18 ID:KdD0ZqfUO
男女共同参画なんつう言葉自体がクソフェミ売国左翼のプロパガンダ。
620名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:44:36 ID:MbpJAac10
俺は死んだ親父と一回も飯なんて一緒に作った事は無かったし、
親父が家族に飯を作ってる場面なんて見た事無かった
とにかく仕事、仕事で忙しそうだった記憶しかない
一度、反抗期の時に「テメーは仕事ばっかりやってて家にいないのに親父面すんな!」って言ったら、
親父には何も言われなかったけど、オカンに全力で平手打ちされ、オイオイ泣かれたw

大学まで行かせて貰えて、一人暮らしまでさせて貰ってるのは一重に両親のお蔭だと思っている
一人暮らしのお蔭で料理の腕は勝手に上がりましたw
古いかも知れんが、親の背中を見て育つ、って価値観も別にありなんじゃないの?
これだけ多様化された生活モデルの中で、偏ったイデオロギーを子供に植え付けてしまうのはどうなのか、と
621名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:44:47 ID:vsUrG3XF0
>>1
男女共同参画とは全然違う話じゃん
何適当なことやってんだよw
622名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:46:19 ID:KrlPt6Z30
>>618
恨むなら福島という名前を恨むんだなw
623名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:46:58 ID:Fxx0nS0h0
フェミ思考をベースとし文化とか社会とかを矯正したいんだろうけど
押付けまがいの姑息なやり方自体、自分が押し付けられ反抗して来たものと同じつう皮肉
ニーチェ曰くとは良く言ったものだ
624名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:48:18 ID:ZoPASChb0
母子家庭は協調性-1ですねw
625名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:49:26 ID:HwscvRBXO
>>620
素敵な両親だね
626名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:49:31 ID:YMbN8xwWO
悲しい家庭事情でもがんばってる子がいるのに、これは酷いだろ…イジメ・登校拒否発生するぞ。
627名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:49:58 ID:JM5spZ780
第7回郡山市男女共同参画フェスティバル
ttp://www.bunka-manabi.or.jp/sankaku/jigyou/20090228.html

市民自主企画

日時 3月1日(日) 10:00〜12:00
会場 郡山市民文化センター 1階展示室・4階会議室
内容 ○目指せ!自分らしい生き方
男女共同参画すごろくやパソコンを使って自分らしさを考えませんか!

○女性のための相談会
夫婦間の悩みや福祉制度など解決に向けた方法を一緒に考えましょう

○「女性史から見た男女共同参画」
女性史研究家による講演

○更年期講演会
更年期なる女性を対象とした講演


なんだかなぁ・・・
628名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:50:07 ID:Jm9wSrnM0
ぐだぐだ知事が続いたせいで最悪な教育環境になった福島。

学力も全県で東大たったの12人、しかも福島、安積の2校のみ。
629名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:50:54 ID:/nnYTPLt0
巨額税金使って思想統制するな
630名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:51:39 ID:b2F6r4M+0
女は何十年もまえからズボンはいてる。
子供がおかしいと思うわけないだろう。
これを作成したやつ相当頭沸いてるな。
631名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:51:55 ID:Y/kuefkz0
税金を使ってこんなことやってんのかよ。まさに無駄だな。
632名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:52:04 ID:o/w99R9Q0
母子家庭は自動的に -1 かよ。
これは怒ってもいいレベル。
633名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:53:06 ID:9OglBlzRO
>>1
家庭のありようを押し付けるとか、家族(この場合夫婦と子供)以外にやっちゃいかんだろ…

つか父ちゃんが破滅的に家事ができない人だったらどうすんだ?
634名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:54:25 ID:KAaw95BUO
この変な思想団体はマザー・テレサに説教してもらいたいね
635名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:56:25 ID:UgUpoJUB0
>>627
男女共同参画とかいいながら、
「『女性のための』相談会」というのはどうなのか?
636名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:59:04 ID:YVjPXejE0
「デート代を男性側が奢るのは間違いだ」という問いの正しい答えは何かな?
637名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:59:21 ID:tMaLQMi9O
僕、お父さん死んでいないんだ・・・

だから料理お父さんと作ったこと無いんだ・・・

僕は協調性無いんだね・・・
638名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:59:47 ID:V3Y3M4p+0
>>1
そーいや 若いころのお父さんは
「フランス料理!」とか言いながら 分厚いクレープを焼いてくれてたなあ。
年取ったら全く厨房に寄らなくなってしまったが。
IHコンロの使い方も判らないし。
639名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:00:22 ID:MTf9D6UBO
福島ってくそだな
640名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:01:15 ID:StkwDzTt0
お父さんが家でパンツ一枚−1
641名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:01:29 ID:WLI8krNSO
>>620
親の背中を見て育つ、それも価値観の一つとしつ大いにありだろう。
だがジェンダーフリーだか男女共同なんたらに属する連中には決して認められない価値観だ。
連中は価値観の多様性を認め尊重せよとうそぶきながら、実際は自分達の画一的な価値観だけが
正しいと公言してやまない。
個々の有り様などまったく考えもせず、気に入らない物には否定的なレッテルを貼り付け
貶める、奴らの行いの先に男女が共に尊重しあう平等で自由な社会なんて存在しないよ、絶対。
642名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:01:36 ID:V3Y3M4p+0
>>591
お父さんの協調性が−1なんじゃなくて、夫婦の協調が-1なんでしょう。
643名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:02:09 ID:EUvRjulb0
すみません。旦那と同居してないんですが…。

これ、小学校で取り入れられるのかな。
まじでホームスクールやっちゃおうかな…。
644名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:02:19 ID:0M3XKMfk0
パンツスーツの良さを説いてもいいんだぞ
645名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:03:49 ID:2o1nQxAw0
うわぁ…自分が福島県民じゃなくて本当によかったわ
646名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:04:01 ID:93EdABjc0
お前らジェンダーフリーに文句言う割には男らしさとか求められると
やっぱりファビョるんだよな
いったいお前らどうしたいの?
647名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:08:39 ID:a7Riw05JO
フェミ高笑い
648名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:09:18 ID:tMaLQMi9O
>>646
多種多様な考えの奴が要るのさ
649名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:09:20 ID:lTB5Fnz40
                             23: 【賭博】編集部「新台の日、パチンコ屋
がないと、協調性−1」 男女共同参画すごろくを、全ての小中学校に配布…福島 (629)

 
650名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:11:30 ID:1twwfFxs0
フェミ教育はキモいレベルまでいってるんだな
逆ファッショじゃないか
651名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:11:59 ID:jkmcXf+10
>>646
お前が問いたい 草食系男子とやらは
おそらくここには居ないと思うよ
652名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:13:07 ID:Ds7tKnkF0
>>650
しかも上辺は奇麗事言ってるから純粋な馬鹿が騙されやすい
653名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:16:28 ID:5O7i9Z1Q0
父親が釣り好きだから刺身はいつも父親担当だわ
母親が入院してた時に一緒に普通にご飯作ったことはあるが
散らけるだけ散らけて片付けを全部押し付けられたので
もう一緒に作りたくない
654名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:16:35 ID:jkmcXf+10
>>622
俺は福島ではないよ かつて堂本とか言う
最強フェミ知事を生んだ千葉生まれの人間
655名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:18:27 ID:pXCdn+YTO
パパとブラジャー共用してる娘なら協調性満点
656名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:23:56 ID:rwgqBatC0
世の中にはお父さんとエッチしたことのない娘が多すぎる
嘆かわしいことだ
657名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:24:23 ID:ulozrPnJ0
こういう馬鹿げた無駄なものに税金を使われるのが本当に腹が立つ!
658名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:25:56 ID:UgUpoJUB0
>>654
堂本→森田というのもしんどいな
659名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:27:15 ID:RLFRY6GR0
お母さんの元カレと会話したら+1
一緒に風呂に入ったら+1000
(女児限定)
660名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:27:55 ID:tp/E4yiyO
>>32
あるぇ〜?
双六w準備中てwwwwww
661名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:28:03 ID:Fxx0nS0h0
646
どうしたいもなにもジェンダーフリーなんかで男女間に存在する不条理を解決なんか出来ねーよ
生殖器はおろか脳の構造さえも違うのに性差からくる概念を統一させるなんざ無茶だわな
662名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:30:53 ID:rD3z+EiF0
こんな愚劣な点付けを考案した奴は生徒の親たちに点付けされるべき
落第なら減給7割
663名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:31:07 ID:5NcsjxnBO
じゃあ嫌がってる男に力仕事をさせた女は-3
664名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:32:37 ID:SHY2mWpr0
もう、おかしい。これこそおかしい。
665名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:32:47 ID:LnemBxq60
すごろく無いんだけど?
魚拓とか撮ってる?
666名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:34:29 ID:yI69GISB0
>>627
どこが 男女共同 なんだかwwwww
667名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:34:43 ID:tp/E4yiyO
>>662
減給で済ますなんて、甘杉だろwww
そんなもんクビだ、クビ。
668名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:35:18 ID:5NcsjxnBO
ていうか福島ってどこ?
沖縄よりも日本に近い場所にある?
669名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:35:40 ID:+tlbOw9R0
>>1
クズすぎるな。
こいつら・・・
670名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:36:38 ID:1OisJbB30
思想教育じゃねーか
これはあまりにも酷い
671名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:40:56 ID:rD3z+EiF0
こんなんだから、義務教育自体廃止した方がいいという俺みたいな考えの奴が出る
昔の寺子屋みたいに完全自由でいい
先生は生徒の親が選ぶ
余計なことを教えるやつは生徒が来てくれず収入も無し
672名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:41:17 ID:G9aopdEB0
倫理に違反しそうなすごろくですね
673名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:43:10 ID:gXGuautR0
そのまんま欧米のパクリ
日本のアカは想像性ゼロ
674名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:43:11 ID:+tlbOw9R0
・「男の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
・「『女の子は転んだぐらいで泣かないの』と言われた…『おかしい』と答えたら○」
・「ランドセル、女は黒で男は赤…『当然と思う』と答えたら×」
・「女の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」
・「お母さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」

なんだこれ・・・
675名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:44:02 ID:T4ew4cdC0
こういうので一番被害を被るのは
大人の言うことをきちんと聞くような真面目な子供なんだよな
誰の話も聞かないような自分勝手なクソガキはどうでもいいんだよ
聞く耳を持った真面目な奴が損害を受けるわけだ
676名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:45:46 ID:LRo8j4q+0
>>32
まだ見てないけど、すごろくで50Mって何が入ってるの?
jpeg一枚絵じゃなくてFlashかなんかだろうけど、50M?
677名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:48:22 ID:VHG+X65N0
>>675
学校の授業をまともに聞いてはいけない。先生の言うことを以下同文。

>>673
2ちゃんのリベラル(笑)コピペもネット右翼(笑)のパクリばかりなんですよね。
678名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:48:35 ID:gXGuautR0
男女共同参画社会=英語訳しただけ
能無し政治屋と寄生虫役人のパクリ政策
679名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:50:34 ID:1OisJbB30
>>676
指導ポイント集見てみろ
面白いぞ
680名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:52:07 ID:Ifw6lXYH0
国が崩壊する
681名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:54:30 ID:YlL+d1G50
炊事・洗濯・掃除・裁縫、お母さんの仕事
修理・運搬・車関係、お父さんの仕事

うちの親父は家事は全くしなかったけど、電器や機械の修理、日用大工は結構得意だった。
車は運転も手入れも専ら親父だったし、ライトやワイパーの交換、ジャッキアップしてタイヤにチェーンつけたりテンパータイヤに付け替えなんか母ちゃんには無理だと思う。

無理に共同作業なんかにしないで、役割分担した方がいいんじゃねええの。
682名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:54:59 ID:6bbttXSd0
だって涙がでちゃう。女の子だもん
(1)なにそれ? (2)日本人の常識
683名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:56:37 ID:yI69GISB0
学校行って勉強してるかと思いきや
こんなクソ以下の価値の双六やらされて、うちの子が
「おかーさん、それは男女差別に繋がるからダメなんだよ」
なんて言い出すのかと思うと・・・
本気で学校なんか行かなくていいって止めてしまうかも。
684名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:00:15 ID:MUoooCs20
>674
本質はそれ。
男女表記を逆にしたらまったく成り立たない。
性差を無くす、といいつつ、やっていることは意味不明なイデオロギー教育。

世帯主が厳しい環境の中で仕事に邁進できないように教育している。

日本の「個より公を優先することが自然にできる国民性」を消す狙いがある。
男女共同参画事業は日本の解体と弱体化に悪用されています。

685名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:01:44 ID:chcQpef90
恐ろしいな
子供らしい善悪二元論(○か×か)でこういう意識を植えつけちゃうのって
洗脳だろ
686名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:05:59 ID:Ho/zrKDf0
いまや夫婦の3組に1組は離婚する時代というのに、母子家庭や父子家庭を
想定しないのはおかしいよな。
687名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:14:08 ID:3uDJeXTR0
こういうのは大人になってからでいいだろ
688名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:17:38 ID:hVvhKWJF0
職場にズカズカ妻が入ってきて気分のいい男性がいるのだろうか?
逆もまたしかりで、台所に入られると返ってメイワクと考える主婦もいる。
カルト集団が勝手に点つけんなよ。
689名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:19:32 ID:9obWe/UZ0
貴重な税金でこんなもの作ってるなんておかしいだろ
690名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:21:06 ID:6WgDh1V/0
こういうフェミファシスト運動ってやって楽しいの?
691名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:12 ID:Pw9ky1MmO
日本人の安定した生活をぶっ壊すのに必死の日教組、もうほとんど壊されてしまいました
692名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:19 ID:6WgDh1V/0
うちの地元では男女参画運動ということで
男女共同によるカレーライスづくりコンテストという
くだらないイベントがあった。

これやったって家で普通に作ればいいじゃん。
火事やっていて世話を焼くのが好きな男の人もいれば女の人もいる
男も参加してよと言う強制はいけない。
693名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:23:30 ID:3uDJeXTR0
こういうことすると女の既得権益も手放すことになるから立場によっては女も反対するだろうな
694名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:24:50 ID:Wsvhkv4v0
またミズポか
695名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:25:47 ID:6WgDh1V/0
>>674
週刊誌にあったけど
国立市や大阪の小学校ではすでにこういう動きがあった

今までなら男女別にブルーやピンクに分けていたが
「こんなの差別的だ」と撤廃した先生とか
こういうジェンダー教育のせいで女の子の行儀が悪くなっていったなんて話もあったり
結構ショッキング。


>>693
女であることを嫌う女の人っているかな?
特定の性癖持っている人除けば多いと思う。
696名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:26:49 ID:pFHbKWSg0
>>561
井上八千代のように女が跡取っていってる(家の跡自体は別だろうが
家元は女が継いでいる)、ガチガチのふる〜いしきたりに満ちた家だって
あるわけだしな。
女が跡取り=先進的とは限らない。
697名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:27:06 ID:587BcgR60
男女共同参画は人権を守りはするが、人を守らん。
こんな考え方が蔓延ったらこれまで人が営んできた社会生活が崩壊するぞ。
698名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:27:20 ID:SIYNwVV80
協調性がマイナスとか柔軟性がマイナスとか
発想がキメえ
699名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:28:17 ID:6WgDh1V/0
こんなことを考えた教育委員会のプロジェクトトップはどんなおばさんだろう。
700名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:28:33 ID:jkmcXf+10
最近は自転車の二人乗りなんか
女が漕いで男が後ろなんてのも多く見かけるようになったなw
スコップ持って男に交じって穴掘りしている若い女の子も見かけるようになったw
コンビニでミニスカートでM字開脚でパンツ丸出しでラーメン食ってる
女なんかも見かけるw
701名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:28:45 ID:jmsksgQq0
>お父さんと料理作ったことがないと、協調性−1

はあ?なんだそりゃあ?どんな論理の飛躍だよ。
702名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:28:46 ID:NCp9N0ZzP
これそのうち母子家庭から抗議来そうだな。
今は小学生の1/3が片親ってマジ?
703名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:29:07 ID:hhFkRN9jO
本気で聞いてくれ。

30年前には女の課長さんとか非常に珍しかったと思うが、今はどこにでもいるだろ。警備やってる女の人とかさ。

フェミとか価値無いってみんな言うが、実際↑効果はあるんだ。
自分らの既存の価値観は常に壊されゆくが、人はその際「馬鹿か」と自分を疑わない。

よく言われる「昔はよかった」という言葉があるが、科学技術が発展すれば社会のルールも急速に変わるので、我々の息子、孫の世代のほうが、一生のうちよりの自己改革を求められると思われる。


‥だがね、どうよ。
あんまフェミフェミ言ってっとそろそろ男性迫害だよな。
704名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:31:29 ID:hhFkRN9jO
〇→一生のうちより多くの
705名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:33:45 ID:ZHocYBo70
フェミの人の方が協調性とか柔軟性ないじゃんね。
男女何もかも同じっていうのだけがいいわけじゃない
幸せにもいろいろなかたちがあるってことを
フェミの人たちも理解すべき。
706名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:34:29 ID:HUWJQsKZO
この糞予算を産科医療や小児科医療に使ってくれ…





本当に頼む…
707名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:35:54 ID:2Nvdht2t0
一言で言うと偏見すごろく
708名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:37:01 ID:3uDJeXTR0
結局政治って声のでかい奴の(ヤクザみたいな奴の)無理が通っていくんだよな
709名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:38:15 ID:CwLB3BmYO
>>700
そこら中で立ちションしてるしな。
710名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:38:47 ID:hhFkRN9jO
連レスすまん

国家議員の男女比率
納税者番付
こういうのとか見れば男ばっかりだ→揺るがぬ男性支配だ

ちょっと待て。
男性だから頂点占めてるってわけじゃなくて、もはや階級支配だろと。フェミはほんとは階級闘争しなきゃいけないんだろ。
二世議員、世襲社長をなんとかしてみせなよ。
711名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:39:19 ID:jkmcXf+10
>>709
あるあるあ ねーよw
712名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:42:43 ID:1CRM9uXd0
ジェンダーフリー(笑)

差別と区別の違いがわからんマジキチどもに
教育を任せるのが間違い
713名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:43:53 ID:4QxMaq570
男と女で役割が違うのが、本来の自然な姿だと思うけどね。

もっと言えば、男の稼ぎだけで女が働かないですむ社会の
ほうが健全。もちろん、女が稼いで男が家事とかやるのでもOKだ。
714名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:44:36 ID:7KvbChOcO
能力ある奴が得意なことやればいいじゃん?
ま、なかなか難しいとは思うけどね。

715名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:45:44 ID:MeIYn1610
>>1
>>60
こいつらに、「ブレンダと呼ばれた少年」を読ませてやりたいね。
っつーか、知ってて日本からもみ消した痕があるwww
716名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:46:06 ID:pFHbKWSg0
>>544
女子の制服にパンタロンありの学校もあるしなw
(これはフェミ的なもんではなく単なる寒さ対策だが)

>『男の子は転んだぐらいで泣かないの』
男でも女でもある程度の年齢までは転んで泣くのも仕方ないと思ってる人の
方が今の世の中多くね?年齢あがったら男女ともあんまり
しょーもないことで泣くとうざがられるが。

なんかこの設問の設定の「男女差別」とやらがベタすぎて、都会では
その設定自体が成り立たないくらい時代錯誤なんだが。
717名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:46:46 ID:pt5wu0wQO
少子化の原因は未婚率の上昇で
未婚率の上昇の原因は男女共同参画だと思う。
女性の職場や収入が増えれば
女性も無理に結婚しなくても食っていけるから
結婚しない。
給料を男性並みに貰えるようになっても
自分より収入が低い男(≒自分より無能な男)と
結婚なんてしたくないからなかなか結婚できなくなる。
結婚しなけりゃ子供もできない。
今更後戻りもできないだろうからもはや
緩慢な滅びに向かうだけかも。
718名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:46:49 ID:3uDJeXTR0
子育てが一番の問題。そりゃ男も参加するべきだろうけど、絶対に母親の愛は必要。
こういう風潮がネグレクトにもつながってるような
719名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:47:15 ID:dmXmNjDn0
家の地元では男女共同参画事業として
「男の料理教室」が公民館で催されて、
動員されるぞ
720名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:47:28 ID:kugoqsQA0
男の子は男の子とセックスしてはいけないと答えたらマイナス
721名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:47:34 ID:rD3z+EiF0
こんなとこの県民でなくて良かった
自分の税金がこんなカルトによる子供の洗脳に使われるかと思うとぞっとする
722名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:47:43 ID:BxJJp3c80
なんかひどすぎるなこれ
洗脳教育だろこれは
723名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:48:50 ID:LnemBxq60
>>711
都(京都)では実際に、女は立ちションなんだけどな。
明治に入ってから坐るようになった。
田舎者は坐らないから、まず坐らせることから教えた。

滝沢馬琴も驚いてたぜ。

ウソだと思うだろ?ググッテみな。本当だからw
724名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:49:43 ID:pEHMD4a10
こんなくだらない妄言に10兆円のぜいきんが・・・
725名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:49:43 ID:dmXmNjDn0
>>627
女性のための・・・
ばっかりじゃん
ふざくんな
726名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:50:02 ID:jkmcXf+10
>>717
その前にセックスすらしなくなる世代が出てきそうだなw
性差が無くなるんだもの こいつら意図的に少子化
狙ってて日本人壊滅的にしたいんじゃないのと思えてしまうw
727名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:50:23 ID:pnTgswuh0
もうやめちまえよ、くだらねえ
こんなの好影響ない上金の無駄遣いじゃないか
今までの実績が物語ってるだろう
728名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:51:20 ID:LhMB3qFbO
よる遅く帰ったり休みが平日でもダメなの?まあこんなもん作るやつは定時に帰って土日休みの幸せ家族なんですね
729名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:51:26 ID:FTNqAUo1O
ゆとり世代の俺でも引くわこれは
730名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:51:38 ID:b4Quj4P8O
休み取れるようにしたり残業時間減らさないとどうにもなんねーよ
731名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:51:53 ID:NdGrkQIjO
娘に女体盛りを伝授
732名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:52:04 ID:Y8ga12c3O
>>714
それじゃおまえさんみたいな何も能力のない奴は何もできねえじゃん
733名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:53:53 ID:UpV2c1bs0
高度に発達すると向かう先は滅びしかないと言うしな
こういう流れもしょうがないのかもしれん
余りにもひどすぎるが
734名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:54:05 ID:MeIYn1610
>>627
女性史・・・

江戸末期に日本に来た外人の手記読んで見ろと
735名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:54:26 ID:hhFkRN9jO
例えば、
人類皆平和で平等であれ
を支持しますか→yes

今のあなたのリアル給料の80%を徴税し、アフリカにまわします。
おいちょっと待てよ!今の少ない給料から更に引くのか!って怒るだろうが、人類皆平等なので徴税に説得力があり最終的に妥協せざるを得なくなる。

フェミに対する反感は
おいちょっと待てよ!もうだいぶ妥協したがこれ以上妥協させるのか!ってこと。
それはフェミの思うつぼでもある。

論理と、非常に面倒だが団結とで、反対していかねばならない。感情論はいかん
736名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:55:20 ID:bkfQkjQCO
少子化は社会問題であるが故に、子を産み育てる女性はそれに専従してなお社会に参画していると言えるのだ。
737名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:56:09 ID:cL0Fwq7v0
たぶん一生ゴールにたどり着けないだろうな
俺がやったら
738名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:56:57 ID:JNCOVITI0
何この男女差別助長スゴロク
本当に頭悪い奴は何が正しいとか理解できないんだな
739名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:57:18 ID:P30Qdrbk0
お母さんとお料理を
お父さんと芝刈りをならしたことがあります
740名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:58:42 ID:7KvbChOcO
>>732
でも無職ってわけにはいかないからねぇ。
ま、コツコツやってますよ。

741名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:00:25 ID:AWvW6uPSO
お母さんが専業主婦だと協調性-1
742名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:02:13 ID:MeIYn1610
学校を卒業目前になりました。男の子も女の子も家事手伝いを選択しました。
男の子は父親に「出て行け」と言われました。@おかしいと思う A当然だと思う
743名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:02:17 ID:6WgDh1V/0
>>627
結局女の教育委員会トップのヒステリーで発展したイベントじゃん
744名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:03:10 ID:0SEa2MuFO
デートで男は奢るべきというのはおかしいと言えたらどうなる?
745名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:05:23 ID:ZdhWKnbTO
お父さんがいません。嫌な双六だな。
746名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:05:57 ID:/9kVtB/p0
>>1
>・「男の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」
>・「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」
上の三つまではまだわかるけど、この二つはどう考えても・・・w
747名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:06:14 ID:jYBCBcRm0
父親が居ない子供はクラスに1人くらい居るだろう
748名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:08:18 ID:MeIYn1610
>>120
>ほうきで掃除し、竈で飯炊いて、蒔きでお湯を沸かす、冷たい水汲んで洗濯板でゴシゴシ選択する。

死んだばーちゃん思い出した;_;
749名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:10:23 ID:/9kVtB/p0
>>120
そうだよねー。
婆さん世代からしたら物凄く楽なはずなのに「私家事きらーい。面倒なんだもーん」とか・・・・死ねばいいのに。
750名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:11:56 ID:2hsYUcnzO
関係者は誰も止めないのか?
冗談にすらならんぞ。担当者が処分されてもいいくらいだ。
751名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:12:12 ID:MeIYn1610
>>340
正解はB萌え だろ?

言わずもがな
752名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:15:45 ID:6WgDh1V/0
>>750
問い合わせすべし
753名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:15:43 ID:1jkmM34D0
>>94
異常だな。
自民・公明両党のみならず、民主党にも金が流れているのは、ほぼ確実だと思う。
754名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:18:15 ID:Fxx0nS0h0
>>733
そこまで高尚ではないんじゃね?
一昔前に流行ったダブルインカムノーキッズみたいな考えに
影響され婚期逃した女が、国庫つかって呪詛垂れ流してるだけなきもするぞ
755名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:18:44 ID:JAJe2S9d0
>>717
>未婚率の上昇の原因は男女共同参画
20年前からずっといわれてるけど
デカイ利権だから誰も逆らえない
部落やチョンと同じ構造
756名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:20:39 ID:NyP5Et4OO
>>120この時代 旦那の給料だけじゃ食っていけなくて
共働きの妻も増えただろ
女だからって楽なのは
富裕層の一部
757名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:20:48 ID:/9kVtB/p0
そもそも男女の違いを理解せずに、ただひたすら協調性・勘違い平等に持って行きたがる理由がわからない。
758名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:20:55 ID:KmISI7I30
子供の頃にトーチャン自殺した俺はマイナス∞ですか。そうですか(´・ω・`) ショボーン
759名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:27:55 ID:Odk44M9r0
俺の場合は自分で作りたい料理を自分好みの味で食べたい時は
嫁にも手出しさせないんですが、協調性云々の問題じゃなくてですね。

嫁の料理がr
760名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:30:23 ID:8k0iFDlrO
お父さんと子供を作ったことがある

だと協調性はいくつ上がりますか?
761名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:33:22 ID:MeIYn1610
お父さんは朝6時に仕事に出かけ夜10時に帰宅しました。お母さんは9時に起きてワイドショーを見始めお父さんが帰宅するまで同じ格好でした。
@当たり前だと思う  Aおかしいと思わない
762名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:36:09 ID:Fvvpovd60
>>761
当たり前だと思う・・・・・・俺んちでは。
9時に起きて、というより昼頃起きてると思う。
763名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:37:25 ID:MeIYn1610
家に鶴のマークの大きな仏壇があります。
@おかしいと思う  A素敵な事だと思うので是非友達にも広宣流布しようと思う。
764名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:37:37 ID:Fvvpovd60
>>759
俺もそう。週末は俺が作る。手出しさせない。
たぶん、理由も同じだろう。
765名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:38:20 ID:NDFkNYE10
お父さんだけが働いてたら協調性-1
766名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:39:26 ID:JM5spZ780
>>762
こういう状態か・・・

朝起きない妻
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0624/190771.htm

大変だな。
767名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:40:33 ID:LyUF19690
税金の無駄使い -10兆
768名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:40:51 ID:Dn169puO0
悪しき共産主義ならぬジェンダー教の流布
こいつら早くなんとかしないと日本はホロン部
769名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:42:41 ID:d+l/Fg210
これが日教組クオリティ
770名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:42:54 ID:lffa4QAJO
ふりだしで座って眺めてたい
771名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:44:17 ID:MeIYn1610
毎朝、家に聖教新聞が届きます。
@一字一句見逃さずに読もうと思う。 A今度は創価新聞にチャレンジしようと思う。
772名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:45:05 ID:NDFkNYE10
草食男子と言われて腹がたった協調性-2
773名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:46:58 ID:pt5wu0wQO
>>758
まさか。
あんたは最高だよ。
間違いない。
774名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:50:18 ID:RgLB0WqoO
この世に男という存在は有りだと思う
おかしい〇

いいたいことの本質はこれだろ
775名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:51:52 ID:Fxx0nS0h0
会社から家に帰ると嫁は友達と外食中、小言を垂れる協調性-9
776名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:52:32 ID:gXGuautR0
男女共同参画社会って英語訳しただけ
欧米の左翼の猿真似です
777名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:57:09 ID:a7Riw05JO
猿真似でもなんでもいいが、一刻も早く参画法、廃止して欲しい
778名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:57:35 ID:QsQ5uURB0
福島県民は少しぐらい怒ったほうがいい。

税金をこんなくだらない使い方してんだぞ!
779名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:58:29 ID:VAOc2nnm0
ジェンダーフリーきもーーーーーーーーー

親がジェンダーフリーだと協調性−1億
780名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:01:32 ID:xFfBCNTR0
これは酷いww
781名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:04:05 ID:1KKxBupoO
家庭に入って家電任せの楽な家事やってあとは遊んで暮したいので、早く女が働かなくていい世の中にしてくれ。おまえら頼んだぞ
782名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:04:38 ID:AVbne3jS0
子供のうちから思想統制していくんですね。
日の丸、君が代問題といい、世界に類を見ないんじゃないか?
783名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:04:48 ID:WmQohmyC0
つまり男は仕事して料理もしないと子供が苦しむことになりますよっていう脅しですね?
784名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:07:11 ID:zIrhXxXn0
こんなゲームが46Mとかそういう批判はないんだな
どう考えても容量がおかしいと思う奴はいないのここには?
785名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:31:23 ID:6FH0Hk2vO
もちろん女性の徴兵は反対です
786名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:34:50 ID:4Y48e+Io0
★★日本版の出鱈目・口だけ・インチキジェンダーフリー、「フェミウヨ」の実態を許すな!見逃すな!★★

1、女性に対するアファーマティブアクション

2、男性はニート、女性は家事手伝い

3、専業主婦1800万人、専業主夫9万人(200倍)
787名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:36:59 ID:KUCqngK0O
母子家庭の俺は人間としての価値が-1からスタートしてるんですね、わかります
788名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:39:01 ID:4Y48e+Io0
★★日本版の出鱈目・口だけ・インチキジェンダーフリー、「フェミウヨ」の実態を許すな!見逃すな!★★

1、女性に対するアファーマティブアクション

2、男性はニート、女性は家事手伝い

3、専業主婦1800万人、専業主夫9万人(200倍)
789名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:43:54 ID:0vKkGm0fO
これを考えた似非ジェンダフリーフェミニストは協調性−1000
790名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:44:11 ID:hLIUynXi0
1 ある町の図書館で火災がおこりました。消防車がかけつけ、消防士たちが救助活動を
行いました。そのうち、消防士の一人が図書館から助けた子どもを見て、とても驚きま
した。なんとその子どもは消防士の息子だったのです。
その後、元気になった子どもに、友達の一人が「お父さんに助けてもらって無事だっ
たんだね。よかったね。」言いました。
すると、その子どもは「え?」ととても不思議そうな顔をしました。なぜでしょう。

(答)消防士の仕事をしているのは子どものお母さんだから


ねーよwwwwwwwwwwww

791名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:44:36 ID:4Y48e+Io0
★★日本版の出鱈目・口だけ・インチキジェンダーフリー、「フェミウヨ」の実態を許すな!見逃すな!★★

1、女性に対するアファーマティブアクション

2、男性はニート、女性は家事手伝い

3、専業主婦1800万人、専業主夫9万人(200倍)
792名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:45:53 ID:MdB5Q6p30
これは素敵な母子家庭差別ですね。

ってつっこんだら、どんな反応が返ってくるんだろうか。
793名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:46:23 ID:EbFm1QON0
>>1
批判記事でもないんだな。
794名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:49:47 ID:/HQrtl0/0
なにこの思想統制。
795名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:50:56 ID:UKRMpumV0
ウーマン・リブとは???
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
796名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:54:28 ID:GqwlwM4a0
でも俺がトランクスはかずにスカートはいて電車に座って大また開いてたら逮捕されるんだろ?
これこそ差別だよ
797名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:55:03 ID:0Vive1rY0
私は母子家庭の母で子供ももう大きいけど
父親がどうこうとかで協調性を評価されるって意味わかんないわ
それにそれを点数化してどうするっつんだろ
798名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:57:10 ID:yDhgjyeuO
親父に殴られる 50点
親父がちゃぶ台をひっくり返す。80点
親父が女作って家に帰ってこないで、息子が母の為新聞配達100点
799名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:59:44 ID:Yi63tQNlO
モヤさまサイコロの方がだいぶマシ。
800名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:01:56 ID:nNRt640WO
>>790

異次元に飛ばされたぞ
801名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:02:44 ID:Zd8OSeBj0
「お母さんとキャッチボールをした事がない」も×なのでしょうかね。
802名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:06:36 ID:DdTgf0Xb0
プラモなら一緒に作ったけどな
803名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:07:43 ID:z6gPwHqE0
っ がたがた言う女は不幸な家庭で育った女が多い
夫婦は仲良くしようね(^^)
804名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:10:17 ID:g/S7buqDO
母子家庭は、どうするんだ? これ
手当てで暮す ○かな?w
805名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:13:00 ID:yY/XLb2x0
こんな可愛い子が女の子のはずは無い ○
806名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:13:09 ID:V+z+HSND0
子供にこういうこと教えて働いてる男に料理まで作らせる地盤を作る気かよ
807名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:14:26 ID:bC14lm8/O
実際両親いない家あるんでこういうのはやりづらい
英語の教科書の「わたしの父は図書館で働いています」とかも
808名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:01 ID:/HQrtl0/0
こいつらは男がスカートはいていてもおかしくないといえよ。
809名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:15 ID:GufyRxuV0
もうそろそろ、男女共同参画を宗教に認定して、
学校での布教を取り締まるべき。

これ、やだよ。
俺には子供がいないけど、もし子供が居たとして、
こんな思想を植え込むような真似、勝手にされたら困る。
810名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:20 ID:7nY7zjVFO
>>801
ワロタ
811名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:18:49 ID:DIe2fytA0
人間向き不向きがあるんだからさ。
お母さんだってお父さんみたいにがむしゃらに働けと言われたら嫌だろ。
それに誰もお父さんなんかとお料理したくないんじゃないか?
812名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:20:24 ID:EgFfhe/d0
おかあさんは僕らを学校に行かせた後夕方までネット三昧−1
813名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:22:40 ID:wNWSPpaL0
誰か再うpしてくれーーーーーーーーーーーーーーー
814名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:30:44 ID:jZ3YclMR0
うーん。一歩間違えれば洗脳になるよ
個人的には項目によっては凄く賛同できるマスはあると思うが
大人社会で全体のコンセンサスできてからじゃねーかなあ

今の老人や団塊は別枠で、子供に最新ジェンダーフリー教育、
他成人はその時に優性な方に合わせろってやり方は汚いよ
815名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:32:19 ID:XvwxZnMhO
まあ、色んな所から貰ったカレンダーを一年中居間中にベタベタ飾るような県民だから、こういうの好きだろうな。

816名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:36:30 ID:EaE6VgvyO
料理の練習がしたくて、小学生の頃から家で一人料理を試みるものの、その都度父親に横から仕事を取られる…基本お節介なんだよね
私がまだ幼いから心配なのかなと思って最初は我慢してたけど、成人した今でもその光景は変わらない
例え味噌汁作るだけであろうと横から口を出し、手を出し、最後には作業全部取られる…
ちなみに料理下手だから取られるわけじゃない。お父さんよりは下手だけど。
もしや嫁にも行かせないつもりなのか…?
817名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:37:23 ID:6+MhHJoc0
そもそも「〜したらマイナス」というのをやめような
子供を減点方式で育てるな
行動できない人間になるだけだ
818名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:40:56 ID:8j0bfZAQ0
「教育者が各家庭の事情を考えず『お父さんと〜−1』というすごろくを作る


…かけた無駄資金全額弁償(税金使用禁止で)」

819名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:42:55 ID:9lPsqLrO0
おかあさんは僕らを学校に行かせた後夕方までネット三昧 −1
カキコは語尾にwがついている −2
ネット三昧でしかもねらー −3
鬼女板に常駐 −10
ときどきN+に出張して煽り工作 −100
鬼女板で作ったビラを撒いたことがある −1000000
時々、電凸しました!ってカキコをしている −100000000000000
自作自演がバレたことがある −10000000000000000000000000000
820名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:43:53 ID:GufyRxuV0
どちらかの親が居ない子、家庭環境に恵まれてない子、
そういう子らへの配慮が無いね。

自分たちの思想を布教することしか考えず、あまりに得手勝手。
女のエゴ。
821名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:44:47 ID:pFHbKWSg0
ある日家に帰ると、お母さんがお父さんとは違う男の人と裸で寝ていました
@おかしいと思う A当然だと思う
822名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:46:08 ID:c11n+kPw0
すごろくずっと準備中だな
823名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:51:57 ID:BJKbrtJA0
>>819
これは、ゴルフみたいなタイプのゲームなの?
点数が低ければ低いほど上位。
824名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:55:32 ID:5ZuCYxwi0
作ったの年寄りって感じする。
今時ランドセルの色なんか本人の望むの買うのが普通だし
男の子にピアノとかって20年前から庶民レベルで普通なんだけど。
「跡取り」の考え方は姓を継ぐ者って感じで今でも残ってるじゃんか。

女はすっこんでろ!みたいな古い価値観を肯定するつもりはないけど
否定するつもりもないわ。こういう価値観の押し付けこそ迷惑。
新興宗教みたいで怖い。義務教育に関わって欲しくない。
825名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:58:27 ID:GufyRxuV0
小さな女の子にぬいぐるみとミニカーと、どちらか好きな方をあげるよと言ったら、
女の子はぬいぐるみを選びました。とても嬉しそうです。

その時、通りすがりのジェンダーフリーのおばさんが、怒鳴り始めました。
「女の子がぬいぐるみを選ぶのは女の子らしくありたいという誤った固定観念なのよ!」
おばさんは女の子の手からぬいぐるみをもぎ取ると、ミニカーを手渡しました。

おばさんは人として正しいでしょうか。
826名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:05:19 ID:Arzaufc70
女らしくしてた方が自然で楽な女もいるんだけどね
827名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:06:10 ID:h9N2Wsku0
今の子供そんなこと気にしないだろってことまで、書いてあんのが違和感ありすぎ
828名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:10:44 ID:GufyRxuV0
ジェンフリおばさんが、6才の少女に尋ねました。

「あなたのお母さん、何してるの?」

おうちでご飯作ってるの。お掃除もお洗濯もするの。

「やだ、今時専業主婦?つまり無職!
 信じられない。無能すぎ。
 そんな母親に育てられて、可哀相だね、あなた。」


おばさんは人として正しいでしょうか
829名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:14:52 ID:WrNnIsAm0
おばさんが男子トイレで用足しをするのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに
830名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:18:52 ID:ztplgHDK0
>>1
もの凄く共産主義化してます・・・
831名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:21:44 ID:g/S7buqDO
福島の小 中学生の登、下校の時の顔見ると暗んだよねー
こんなんだもん暗くもなるわなー
832名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:21:55 ID:H/0vS0z/0
>>784
DSのマジコンに入れたら動くんじゃないのか?
833名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:25:51 ID:wcRXhPXU0

・「男の子がスカートをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
834名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:29:18 ID:ICsXdl1d0
ふ〜ん、「お母さん」ねぇ、「お父さん」ねぇ。





一人親はどうすんだよ。
または死別は?
過度な平等主義者ってのは、大抵馬鹿でも分かるような
残酷な差別や蔑視を平気で行うよな。
835名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:33:03 ID:h9N2Wsku0
・「おっさんが女児向けアニメを見るのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
836名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:33:21 ID:yKPffjowO
考えさせるというより、考えを押しつけてるように見える
837名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:37:52 ID:hPzep3sv0
マザーテレサ「私は、なぜ男性と女性が全く同じであると考え、男女の間の素晴らしい違いを否定する人たちがいるのか理解できません。」
柔軟性=−1
838名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:42:04 ID:iugFjxEk0
なにかにつけて、「自分らしく」とかジェンダーフリー論者は言うくせに
全く個々の家庭環境は考えてない典型例。

>「男の子が生まれて『跡取りができたね』と周りの人が言った…『おかしい』と答えたら○」

歌舞伎や伝統芸能の世界ではよくあることだ

>「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」

母子家庭や両親のいない子供のことは考えてない

要するに、まず「ジェンダーフリー有りき」で本当に個性や自分らしさを
考えているわけでは全くない。
839名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:44:23 ID:a/Sc2HBI0
>>1
レッテル貼りをやめようという動きが、レッテル貼りをしまくってるアホの構図だな。
人間社会は平面じゃないから価値があるんだぞ。

相手の立場を尊重するという日本人の価値観を奪うだけだ。
こんな教育受けて育った人間はろくな人間にならねーぞ。
引き返せるうちに引き返せ。
840名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:44:58 ID:LctX7u2PO
なにこの情け容赦無い双六?
841かがみん:2009/04/09(木) 22:50:59 ID:dTQ61kWsO
ジェンダーフリーとかフェミになるコはね
個人的にオトコにヒドい目なあわされたと
思い込んでいるんだよ。
そのオトコへのウラミが過激な主張に
つながっているんだよ。
でもね、行動力や政治力はあるからねー。
なんか、怖いんだよね。
842名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:51:34 ID:Ut84+TC40
>>8
もっと言ったれ。
843名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:51:43 ID:pFHbKWSg0
ずっと家にいるお母さんでも今は在宅フリーでバリバリやってる
プログラマとかデザイナーってのも大いにありえる時代だからな
おくりびとの主人公の嫁もwebデザイナーって設定で
山形にひっこんでからもやってたし
自宅でエステとかアロマとかのサロン開業とかもあるし
ふくすまにはそんな女のフリーでできる商売はないのか?
844名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:53:01 ID:K7FipX0z0
親父が星一徹みたいだったらどうすんだよ
845名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:54:47 ID:REiWbe1I0
おかあさんは毎晩ペニスバンドをつけておとうさんのケツを掘っている
お父さんは「ダメよイッチャうぅぅぅ」と女言葉で叫びながら歓喜の涙を流している
  協調性+80
846名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:55:18 ID:QB68H+XF0
これって「男女共同参画」じゃなくて「性差否定」にしか思えないんだが・・・
847名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:56:53 ID:DWgJsU2UO
税金無駄遣いするな!
848名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:58:43 ID:K9ACzRouO
とりあえず、この企画したやつのとこに、みんなで女装して行こうぜ
849名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:58:45 ID:5j9MySD80
洗脳教育は着々と進んでいるな
この国はどこに進もうというのか
850名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:59:49 ID:r9TAzFzd0
激しく税金の無駄遣い
激しく税金の無駄遣い

これで税金足りませんから消費税上げましょうって

ねーよw
851名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:00:47 ID:iQTlxaWg0
2ちゃんなどの有害掲示板に書き込んだり、読んだりしてる-3
852名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:01:16 ID:1jXaCv1ZO
アホや
853名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:02:17 ID:TzGQpFZE0
>・「女の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
>・「ランドセル、男は黒で女は赤…『当然と思う』と答えたら×」

福島の全てのトイレのマークを、女性用もズボンにして色も男女交換してみろ。
それでおかしなことにならなかったら、この主張を認めよう。
854名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:03:21 ID:pFHbKWSg0
アニメを見る。男はロボットもの、女の子には魔女っ子ものだと思う

1そうおもう
2そうおもわない

お姉ちゃんは種厨で弟が重度のなのは萌えだったり
855名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:04:41 ID:aQ2km5xS0
男尊女卑が激しい県だからね・・・。
家事100%しながらフルタイム出勤なんて普通。
856名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:05:30 ID:F53JgW3IO
なんだこれ。
ありえない。福島おかしくね?
857名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:05:59 ID:v6Uhgq23O
今は料理すらできない女が多いというのに…
てかこういう平等(笑)って女が楽して有利になることしか考えてないよな
858名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:07:50 ID:LnemBxq6O
>>857
平等ですらない
女が有利になる時点で差別
859名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:08:30 ID:hqA4ivWKO
俺の義理の兄は、幼稚園の一人娘遺して、過労死で逝った。

なんで協調性にマイナス付けられなきゃいけないんだ?
860名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:08:47 ID:a7Riw05JO
べつにはたらかなきゃいいじゃん
861かがみん:2009/04/09(木) 23:09:30 ID:dTQ61kWsO
フェミのひとがやりたい放題に
なったのはオトコが腰抜けになったからだよ。
そしてオトコはキモオタになりますます
フェミが強くなってきたんだよ。
キモオタもフェミの共犯者なんだよ。
862名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:09:35 ID:8NUpM4KAO
男女の風呂を分けるのはおかしい○
男だが女風呂に入った○
トイレの場合も上記と同じだと思う○
男女それぞれの性器を隠す
協調性-83億7500万
863名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:10:56 ID:td/jBiYW0
ローティーンの染まっていない脳みそに
ネジ曲がった思想を押し付けようと必死になってますな。
恐ろしきかな洗脳教育www
864名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:11:31 ID:pFHbKWSg0
>>894
毛むくじゃらのムキムキマンが下着はかずにすね毛胸毛も処理せずに
マイクロミニスカートにキャミ姿で行くと良いと思う
865名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:11:58 ID:3oMquX3l0
>>1の双六を持っているババアが、化粧気が無く時代錯誤の髪型のいかにもあちら側の人って感じで笑った
866名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:12:19 ID:lCOepEGg0
世間の常識から外れすぎて、協調性ない奴が大量発生のヨカーン
867名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:12:20 ID:Y7c9AUEl0
>>1
> ・「女の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」
なら
男の子がスカートをはくのは・・・『おかしい』と答えれば柔軟性はマイナスなわけだ
868名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:12:59 ID:qYU8oYTW0
>>1
オススメは、「ソウルマスター」PSのゲーム。
869名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:13:52 ID:yOP+o9LN0
性別によって我慢しろ、とか文句を言うなとか
差別するのはいけないけれど

男女が違うというのは
子供を育てれば特にわかることだけどな
育ちや扱いでどうにかなるもんじゃない
870名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:14:30 ID:Y7c9AUEl0
こんなもん見せられればそらモンペも増えるっつーの
871名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:14:54 ID:8NUpM4KAO
TDNのスレでアーッと書き込んだ
柔軟性マイナス
872名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:15:42 ID:7mgnynQc0
こういうのって間接的に男性への嫌がらせだよな
セクハラ
873名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:16:37 ID:DN2ppPMN0
博愛・人間愛では勃たないわけですよ。
勃たなきゃますます少子化するでしょ。
874名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:19:01 ID:pMqvEQ75O
母子家庭の私涙目wwwwww
875名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:22:46 ID:0vIZ1NrTO
男が女装してもいいわけだ
876名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:23:05 ID:nwG62j+aO
とにかく気持ち悪い。しかし、まだ判断力が養われていない脳みそに、これを叩きこまれてしまうと、これが正常と感じるんだろうね。最終的に、日本をどういう国にする目的があるのかな?純日本人奴隷化戦略?
877名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:33:08 ID:p0WriWPiO
『2chに書き込みをしている』おかしい…○
878名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:51:52 ID:R7Wfp72c0
>>1
事情も考えず簡単に他人を「おかしい」「変だ」というこの人たちは何なんでしょうか?
879名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:57:13 ID:jkmcXf+10
なんつうか 本当にやヴぁぃものってのは
知らないうちに忍び寄ってくるもんなんだな
880名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:59:33 ID:xUGMZ2CR0
で、ゴールするとどうなるんです?
881名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:59:59 ID:neJfLvwk0
あの世からマザーテレサに罵倒してもらいたい
882名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:00:22 ID:HbImT4x10
>>1 
>ランドセル、男は黒で女は赤…『当然と思う』と答えたら×
俺みたいに
メガネ・シャツ・ネクタイ・携帯・車・カバン・時計
オレンジ色で統一してみろ
会社内ではオレンジは俺のテーマカラーになっているし、
営業先ではオレンジの人って呼ばれてるぞ…('A`)
883名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:02:45 ID:k1p+jxIUO
女男がいたっていいじゃない。
でも強制は(・A・)イクナイ
884名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:03:43 ID:5oiScRXk0
>>882
俺は黒とオレンジでまとめてるので、ハロウィン配色と自称してる。
885名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:05:57 ID:kJVVVMen0
そういや昔、神取忍だっけかが
天竜とガチンコプロレスやって
鼻血ダラダラでえらいボコボコにされてたな
神取も昔、議員だったよね?
フェミ系なのかな?
886名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:07:16 ID:tJ1DFnhfO
>・「女の子がズボンをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」

今時、女性のパンツルックなんて珍しく無いけど。
今更なに言ってんの?
887名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:07:56 ID:FJAwsQUb0
「電車に女性専用車両はあるのに男性専用車両は無い」
「映画館でレディースデー割引はあるのにメンズデー割引は無い」
「結婚サイトで女性は無料なのに男性は有料」

こういうイベントはありますか?w
888名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:09:05 ID:PJufkf7tO
得意な方がやればいいじゃん
父親と料理したことなくても
大掃除とか家の修理とかはしたことあるよ
889名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:09:22 ID:ChBi7K4W0
思想教育こわいお
890名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:09:34 ID:3D4Ka//m0
>>1
>料理をするのはだれかな
大概の料理店では、料理は男がやっているのだけれどね…
891名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:10:58 ID:2DgrRL0W0
いい男がツナギで公園のベンチに座っているのは
プラス?マイナス?
892名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:12:17 ID:pLCxMOopO
北朝鮮とどう違うんだよ
893名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:12:42 ID:aPX93L8u0
>>884
俺なんて禿の人だぜ('A`)
894名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:14:22 ID:gZHUixtGO
>>1
男がミニスカ、ニーソックス内股で出歩いたら
大きくプラスですか
895名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:15:55 ID:6HoCxVvm0
母親と日曜大工をしたことがない 協調性‐1
男の子がスカートをはくのはおかしい 柔軟性‐1
896名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:17:39 ID:hr9Bq8ma0
女はもっとパンツはけよ
パンツはケツのラインが出るからエロ過ぎるw
ムチムチ感が強調されるのがパンツ最大の魅力ハァハァ
ものによっては下着のラインまで出てるぜ

スカート大反対
897名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:20:27 ID:+OeJsvdbO
教育者ってのはみんなカルトだな。
半分は社会人上がりにした方がいいよマジで。
898名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:21:41 ID:KnGXYWg/0
お母さんは「月に80時間残業」をしているのかい?
899名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:23:23 ID:q1ZqRX0t0
何様だよ
900名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:26:28 ID:hr9Bq8ma0
少し前、ローライズジーンズが流行っていましたが最高です
下半身を舐めまわすように見てても飽きない
ケツの割れ目からマ○コまでのラインが綺麗
もうね男はみんな舐めるように見てますよはい
901名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:27:03 ID:KnGXYWg/0
「これを、○○について考えるきっかけにして欲しい」
というものにロクなものは無いの法則。

“優秀なブサヨ”をスカウトするための予備審査なんじゃねーの?
902名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:29:32 ID:kJVVVMen0
なんにせよ 子供らが一番の被害者だよ
こんな人体実験みたいなもの辞めさせろ
ゆとり教育された子等も、もっと怒るべきだ
903名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:30:25 ID:reLPQLky0
思想の押しつけすぎる…
904名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:31:02 ID:KnGXYWg/0
>県内の延べ39校のモデル校

日教組の人が勝手に立候補して、勝手に登録したんじゃね?
他の一般の先生方は教材が届いてから「えええ??」
905名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:31:45 ID:802tiw950
きもい
906名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:33:55 ID:vZTgKtPy0
あれー。すごろくダウンロードできないよ
907名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:38:58 ID:reLPQLky0
すごろく準備中になってるww
クレーム来たんだろうな
908名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:41:33 ID:kJVVVMen0
ここまで込み入った教育内容だと
各家庭でのしつけ方針やらとかで
ギャップが出てきちゃって 
子供らが一番混乱するんだろうな 
学校で教わったことと家庭で言ってることが違うとか・・・
909名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:42:21 ID:v+GmUTWB0
誰か再うp頼む
910名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:42:42 ID:12V8d6NB0
ここまでキモイのは久々だぜぇ。。。
911名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:47:14 ID:sZg2KkdyO
いやいや、このゲームは最初の持ち点が1万点くらいで1点くらい実社会ではどーってこてないっていう、有り難い教えかもしれん
912名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:48:30 ID:reLPQLky0
指導ポイント見たけど先生は大変だな。
こんな山ほどの書類がどんどん増えていったら提出物におわれて
子供のことなんか気に掛けられないだろうな
913名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:52:11 ID:PJufkf7tO
サッカーや野球やりたきゃ女子で人数集めて部を新設しなよ
男子部員だけの中に女子ひとりとかいう状況の方が虐待
914名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:52:44 ID:5oiScRXk0
コレは詰めが甘い。「母子家庭差別だ!」のひと言で潰れる企画じゃないか。
915名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:53:11 ID:D2+iuiuWO
このすごろくはくるってる
916名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:53:41 ID:D9m2nLNj0
お母さんと料理作ったことがないと、人間として−10
917名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:00:27 ID:vY9292N/0
男女共同参画を考える連中って
何故こんなに頭が悪いんだ・・・
918名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:04:18 ID:W04CySSFO
母が働いていない
マイナス一億
919名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:05:11 ID:5oiScRXk0
>>917
もちろんバカだからそんなモノに引っ掛かるんだ。
920名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:20:05 ID:VMfSyk620
そんなことより老人や病人いたわる心教えたれや
満員電車で年寄りが立ってるのに何で女というだけで専用車両で
のうのうと座れるん?
921名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:27:41 ID:OnUrojqx0
>>920
まぁ、女性車両でも立ってる人はいっぱいいるけどな
つーか福島は女性車両ないだろ
922名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:28:32 ID:T9EX90a70
おとうさんの作る料理はマズイ……○
おかあさんの作る料理もマズイ……○
おかあさんが新メニューを考えた……健康度−3
いもうとの誕生日パーティーでおかあさんが腕によりをかける……健康度−5、強調度−10
おとうさんの作るカップラーメンを食べた……健康度+1
おかあさんの作る元はカップラーメンらしきものを食べた……健康度−1
ともだちの家で夕食をごちそうになった……健康度+100、友情パワー+1000
923名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:34:42 ID:OyfSVBmo0
>>912
すでにそうなってると現場から愚痴が
924名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:40:37 ID:+XpaIw7A0
真の男女共同参画とは、
「性差を無くす」
ことではなく、
「差を認めた上で最大限に互いを尊重する」
ことだと思うのだが。

この新興宗教団体にはそれが解らんらしい。
それにしても公教育でこれをやるのは政教分離の原則に反する違憲行為だと思うのだが。
おまけに目指す先が国家の崩壊と革命なのだから外患誘致と国家騒乱罪をつけても良い。
925名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:43:22 ID:iOnPmprZ0


おかあさん、「イヤイヤ付き合い酒」には行きません−200点


926名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:46:07 ID:oO6XTN1jO
お父さん、お母さんそろってDV
どの項目で何点かな? 複数か
927名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:47:24 ID:pTqBa7Jx0
思想強制怖いよー
928名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:48:05 ID:OyfSVBmo0
参画すごろくの気持ち悪さは別として
離婚・死別以外で、子供が10歳くらいになるまでの間に
一回も父親と料理のようなことをする経験がないのも珍しくないか
大抵はパパとアウトドアや、家でお好み焼きくらいやるだろ、一回くらいは
929名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:48:42 ID:tuH5Ho1S0
お父さんがねらーである −10
930名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:49:36 ID:hi6dC0TR0
この教材でみんな同じように教育して同じ人を量産したいのか?
家族もいろいろ、役割もいろいろ、人生いろいろです
931名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:51:14 ID:Z1gN06rCO
なんだこりゃ。くだらねーな。他に考える事ないのかよ。
932名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:54:04 ID:W5Ba6TOl0
デート代は男が払うのが当然 ○

えっ?
933名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:55:26 ID:wfbkBTeq0

・「"ちんこ"は放送で言えるのに"まんこ"は言っちゃだめ…『おかしい』と答えたら○」
934名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:56:04 ID:d6HEavaRO
マトモな家庭や父親なんかを仮定して答えがある時点でダメなんじゃねーか?
これこそ差別だろ。
935名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:57:19 ID:hi6dC0TR0
男女共同参画って押し付けだよな
差別と区別の違いもワカラン連中が考えているのか?

男は仕事きっちり、育児はほどほど
女は仕事ほどほど、育児きっちり

子供が生まれてから実感したわ
育児は父親よりも母親が適任と感じた。手伝い程度はするけどな
NHK教育も「おかあさんといっしょ」と推奨しております
936名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:03:01 ID:axVTg3L50
ムカつくわ、ひたすらムカつくわこういう企画
女から見てもムカつくわ
937名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:08:42 ID:ED8lQtuh0
お母さんが働いてないも評価低いんだろうな
938名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:10:58 ID:yQVDGNHx0
共同参画と男女の性差を一緒にするなと
男らしさ女らしさは尊重するものであって男女平等とは別の話だろ・・・
だからフェミはキチガイだと思われるんだよ
939名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:12:18 ID:iwoBLNjS0
お母さんと一緒に料理をつくったことが無いと協調性はどうなるんだ?
ひょっとしてお母さんって家庭で必要ない人?
940名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:12:42 ID:iH7qjz6XO
母子家庭差別を助長していますね。
941名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:13:13 ID:VMfSyk620
>>924
ほんとだよなー。
そもそも(個人差はあるが)本能として女の赤いミニスカ姿に男はチ○ポをたたせ
転んでも泣かない男の姿をみて女はマ○コを濡らし子孫が生まれ社会が活気づくというのに
こいつらは男は当然のこと女もオカマも不幸にしてることに気付かないのかな。
942名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:15:36 ID:dZHwvWoBO
古い=悪という学生紛争時代の団塊が大人になったせいだ
943名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:18:05 ID:Dv6NDVf50
お父さんがいないとマイナスか・・・
944名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:18:23 ID:iH7qjz6XO
そもそも、「男が家事をして女が仕事すれば男女平等に近づく」とか言ってる時点でもう性差別。
家事好きだろうが仕事の鬼だろうが、他人を引き比べてぐだぐだ言わなきゃいいだけじゃね?
945名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:18:24 ID:lBEBM6nX0
>>929
お母さんもネラーである −20 コンボで−50
946名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:22:31 ID:JQSbIVIpO
すごろくが教材かよ…
センセもガキも落ちるとこまで落ちたな。
オツムが。
幼稚園並みだ。
947名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:24:10 ID:RqPI6IOJ0
ゆとり教育以上に恐ろしい
948名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:26:06 ID:+XpaIw7A0
>947
微妙に違う。教師に「ゆとり」を与えたからこのザマなんだ。
949名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:26:17 ID:bwuw5eS8O
自分の父親は昼頃出て、深夜に帰宅というのがデフォだったんだが、
子供にそれまで起きていろという事ですかね?
950名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:33:10 ID:7Zut/UdZ0
おいお前らこの質問の答えを教えてくれ。
戦争が始まった、男女共同参画社会だから、男性も女性も戦場に行くべきだ。
もちろん割合は50パーセントづつね。

もしこれが○が正解なら許そう、でも×男が戦場いけとかいったら
こいつらまじ消えて欲しいんだけど。
951名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:46:14 ID:S6AdWqNw0
学校の先生たちも迷惑だろうな。

お役所の馬鹿が、すごろく作って配布してきても邪魔なだけ。
つーか、税金ですごろく作るしか脳のない男女参画を潰せよ。
952名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:47:22 ID:Y2EBCTlC0
こんな事にアホみたいな事に数兆円もの金が飛んでいくのか・・・。
孤児院や片親の家庭に補助してやれよ。
953名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:49:07 ID:PABijNd+0
男の子に「可愛い」と言う 
大好き♪○
ショタコンきめぇ×
954名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:55:47 ID:VMfSyk620
>>950
戦争は前時代からの野蛮な男の性→この思想を浸透させればありえない、と思ってるはず。
もし始まったら
あんたら行ってきて私たちを守ってよ、だって男でしょ
てなもんだよ、当然。
955名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:58:09 ID:VMiF455P0
すごろく作った奴が一番世の中の男性、女性に対して偏見の目を持っている
956名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:19:35 ID:7EBwSFNiO
>>954
こういうジェンダー論者の一番嫌いな事はそういうとこ
男女平等ではなく、ただ単に自分たちが楽をしたいだけ
男の差別はそのままスルー
きっと戦争が始まったら、それは男の仕事とか言うだろうし
別に戦場に行くのは男でいいけど
こいつらの考えはまじで吐き気がする
957名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:22:36 ID:Mz9isoCiO
個性の破壊、団結力の破壊、愛国心の破壊、
在日帰化日教組は地獄の業火に焼かれるべき
958名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:22:35 ID:Ez4YpMHdO
>>950
女が死んだら国自体が保たない
959名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:31:24 ID:o2sCsMI40
>>958
まあそうだよな
第二次大戦で五割の女が出征してたら
高度経済成長なんてなかったんじゃないかね
960名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:46:33 ID:/dL174J8O
お父さんいない子はどうすればいいんだ
961名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:52:09 ID:FaUBCPvw0
税金もったいねぇ
ほんとにもったいねぇ
962名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:52:44 ID:FgWA6t+H0
マジキチ
963名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 04:37:00 ID:h0zCYjTb0
・「男の子がスカートをはくのは…『おかしい』と答えたら柔軟性がマイナスに」

となるんかー。まったく・・・
964名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:06:53 ID:j8jCr6tv0
>956
いやいやマジキチ・フェミをなめてはいけません。
女も男と同様に戦場に行け!
兵士も男女同数!
って主張していますから。
これで一番困っているのが無理やり女を押し付けられる当の軍隊。
男女の戦闘能力は身体能力以上に差が有る。
仮に女の身体能力が男の七割としても戦闘能力はぐっと下がってせいぜい2−3割。
お荷物なのが本音。
足手まといの女を助けるために最低二人の男性兵士の行動が拘束されるという
対人地雷並みの不良部品。

965名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:13:46 ID:e0wmp+N20
小さい頃に父ちゃん自殺しててその辺りの記憶すっぱり抜けてるや
そこだけじゃなくてそれ以前の父ちゃんとの記憶も思い出せない
顔も声も姿も思い出せない。一緒に遊んでたはずなんだがな
どうしたら記憶取り戻せるのかわからん
966名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:20:53 ID:3I7EYVG10
俺は戦争になったら国に残り、町中の女を孕ます任務をがんばります。
967名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:27:48 ID:tjokDMLh0
両親無しもしくは片親の子には最初から参加資格が無いのか・・・。
なんという差別
968名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:07:10 ID:7meCpyzf0
これゴールできる奴いるの?
969名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:08:59 ID:iXnAW0I00
>>641
>奴らの行いの先に男女が共に尊重しあう平等で自由な社会なんて存在しないよ、絶対。

奴らが望んでるのはただただ日本と日本人社会の崩壊であって、むしろそれは計画通り。
男女同権とか自由で平等な社会とか、そのための計画を実行する建前でしかない。
970名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:12:04 ID:LgOiQBQg0
俺かなり男女平等賛成派、というかこの団体に近い考えを持っているほうだと思うけど
でもこれはないわ。なさすぎるわ。
>>96って本当にすごろくにある質問なの?もう突っ込み待ちにしか見えないんだけど。
男女平等以前の問題もあるし。
971名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:13:01 ID:fIYWyRTe0
うち、お父さんおらんねん
972名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:24:32 ID:8lyHcYaR0
人の家の中の事情にまで、公的な機関が干渉してくるなんて窮屈な社会になったな。
男女平等は良いことだが、こういう機関が身を乗り出して
無理矢理国民を動かそうとする時点で既に平等は成り立たないと思う。

あと馬鹿が騒いでるだけならどうでもいいんだが、
このすごろくには税金が注ぎ込まれているということを忘れてはいけない。
973名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:24:33 ID:aDyoVWOt0
>>1
>「お父さんと一緒に料理をつくったことが…『ない』と答えたら協調性がマイナスに」

母子家庭を差別するのか!
974名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:25:22 ID:8pfkTptV0
すごろくダウンロード出来ないね。
びびって引っ込めてやんの。
バカの上にヘタレww 情けない。
975名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:27:48 ID:8qBPluDvO
俺も男女平等であるべきだと思うが、>>96の質問には否定的だ。
不思議なのは、看護婦さんが看護士(一発で変換出来ない)に統一しているが、女性なら看護婦、男性なら看護士でいいんじゃないの。
俺もピアノ小さい時にピアノ習っていたが、別に女の子みたいとも言われたことないな。
そもそも男女は違うものだし、ジェンダフリーの行き過ぎは良くない。
しかしながらジェンダフリーのフェミニストは美人がいないけど。
976名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:36:21 ID:i9I7jzY90
>>973
1歳の時に父が死んだのでお父さんと料理を作ったことはないけど
じーちゃんが毎日ご飯を作ってくれました
「お父さんがいないからって恥ずかしい思いはさせない。ヴァージンロードはじいちゃんと腕組んで歩こう」と言ってくれてたのに
じーちゃんが亡くなって7年。33になった今も言い寄ってくれる殿方はいないよじーちゃん
ごめんねじーちゃん。
977名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:36:25 ID:8lyHcYaR0
>>975
>女性なら看護婦、男性なら看護士でいいんじゃないの。
おお、同じことを考えてる人がいたか。
職業としての総称は「看護師」が便利だが、
男性/女性が判明している特定の看護師を示す場合には
看護士/看護婦で良いと思う。

例:
「看護師の給料ってどのくらいなんだろうな」
「わたし、大きくなったら看護婦さんになりたいの」
「あの看護士さん優しいよね」

スチュワーデスとか英語のビジネスマンとかポリスマンも同様。
978名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:37:32 ID:Nmok9Pbo0
すごろくの問題カードの問題が足りない場合に、下記の問題を御活用ください。

【問題カード例】
1 ある町の図書館で火災がおこりました。消防車がかけつけ、消防士たちが救助活動を
行いました。そのうち、消防士の一人が図書館から助けた子どもを見て、とても驚きま
した。なんとその子どもは消防士の息子だったのです。
その後、元気になった子どもに、友達の一人が「お父さんに助けてもらって無事だっ
たんだね。よかったね。」言いました。
すると、その子どもは「え?」ととても不思議そうな顔をしました。なぜでしょう。

(答)消防士の仕事をしているのは子どものお母さんだから

2 しんいちくんには、お兄さんとお姉さんがいます。友達に二人の職業のことをたずね
られたしんいちくんは、「検事とケーキ屋さんでケーキ職人をしているよ」と答えました。
すると友達は「お姉さんがつくるケーキを食べてみたいな」と言いましたが、しんい
ちくんは不思議な顔で、「姉さんはつくれないよ」と答えました。
しんいちくんはうそをついていません。なぜでしょう。

(答)しんいちくんのお姉さんが検事で、お兄さんがケーキ職人だから
979名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:38:12 ID:ruj/0CHs0
男の子が生まれて喜んでる人に跡取りができたねって言うのは素敵な事だと思うけど
子供がその場でおかしいおかしい!ってキチガイみたいに騒ぐわけですね
ふぐすまこえええ
980名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:39:01 ID:VO38CYvk0
>>975
女であることの恩恵を受けていないのだから仕方ない
顔で勝負できなくて、じゃぁ勉強や仕事で勝ってやると思っても
田島教授やミズホくらいの年代だとあからさまに男女差別があった時代。
そんなの許せない><ちょっとでも差別は許さない><ってなるのは仕方ない
981名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:41:34 ID:nPywzGgM0
こんな物に幾らお金(税金)使ったの?
982名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:43:19 ID:hIc+gSGX0
こんなもん配布するバカ養う福島県はお先真っ暗→○

GW福島県の温泉行くのや〜めた。バカがうつる。
983名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:43:22 ID:5oiScRXk0
>>977
男はパティシエ、女はパティシエールみたいなモンですね。
名詞に性別のある言語では当然のように区別してるし。
984名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:48:53 ID:J963X8q4O
田島やみずぽは男に生まれていたら、どんな考え方になっていたんだろう…
985名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:57:14 ID:5IEs24hJO
俺は物心ついた時にはもう父がいなかったが協調性-1なのか
これ小さい子ならコンプレックスになるぞ
986名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:57:35 ID:9BP3XFDQ0
俺、母子家庭で育ったけど、確かに協調性無いわ
987名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:05:54 ID:h3JLuPa/0
>>975
美人は仲間内で袋叩きにあうんだろ
「男に媚売ってる」とか言われて
988名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:06:46 ID:0EbvD+M40
非電源ゲーム好きとしてはぜひやってみたい。データの再配布マダー?
989名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:07:35 ID:N/GeIA8+0
男女共同参画を推進する連中って
人それぞれ家庭それぞれの事情があるとか主張する癖に
画一的な家庭像しか許そうとしないんだよな
990名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:10:49 ID:kk4Ol20T0
母子家庭の子供はもれなくマイナス一点w
991名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:12:33 ID:RbjZmAhO0
固定観念はいけないといいつつ、それに変わる新しい固定観念を植え付けてるだけだよね。

ほんと、道徳教育にしろ、同和教育にしろ、ジェンフリ教育にしろ、歴史教育にしろ、
親が教えるか否かを選択できるようしてほしい。
子供のうちから洗脳されたら、マジで危険。
992名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:15:42 ID:G0EX7p/hO
男女差別の典型的な例ですね
993名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:31:15 ID:To2npidu0
この双六を作った人の頭は  1,おかしいと思う 2.おかしくないと思う
994名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:32:42 ID:J963X8q4O
>>993
ゴール手前に設置すべき
995名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:33:46 ID:87h3nxVG0
>>994
1を選ぶと振り出しに戻るわけですねっ
996名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:34:16 ID:gwOCN45D0
母子家庭育ちのクズが協調性無いってのは間違いない

福島県知事GJ
997名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:35:43 ID:To2npidu0
つーか、よく見たら小中学校に?
小1とかならまだしも、中学生にこれ見せたらマジで切れると思うぞ?
998名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:06:07 ID:UCrNij3H0
998なら>>976を嫁にもらう
999名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:09:23 ID:6fTJOJjYO
>>976を↑みたいな鬼畜から守りたい
1000名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:10:34 ID:U53JJjWV0
女になるニダ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。