【新聞週間】「新聞読んで!」と各紙がPR⇔麻生首相は「読まない」「鵜呑みにしない」と公言 ラジオ調査では「朝刊読まない」が半数近く★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
きょう四月六日は「ヨ」「ム」で、新聞を読む日。春の新聞週間の初日である。若者の新聞離
れが指摘されて久しい。必要な情報が簡単に手に入るネット社会がそれを加速させている。
(略)
麻生太郎首相は新聞を読まないと公言している。「偏った記事が多いように思える。うのみ
にしないよう自戒している」(二月二十七日・衆院予算委員会)のだそうだ。「偏った」が「批
判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。http://www.shimotsuke.co.jp/special/raimei/20090406/132735

「新聞をヨム日(4月6日)」にちなんだ「春の新聞週間」(12日まで)にあわせ、仙台新聞販売
店主会の会員らが6日、仙台市青葉区の「藤崎」前で、買い物客らに購読を呼びかけた。

読売新聞社など6新聞社の販売店で作る同会の会員らは、「新聞週間です」「新聞を読んで」
などと呼びかけながら、日本新聞協会が発行する「HAPPY新聞」2000部を配布した。http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20090406-OYT8T01196.htm

<J-WAVE MORNING VOTEの投票結果(4月8日現在)>
今週=4月6日〜12日は「春の新聞週間」!朝刊、どこで読んでいますか??
  1.家 48.1% 5.朝刊は読んでいない 44.4%
  2.通勤・通学の途中 3.9% 3.会社・学校 3.0% 4.喫茶店など、カフェ 0.5%
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm

<過去スレ>【マスコミ】麻生首相「新聞は偏っている記事多い」「自分のことが書いてあっても大体違う」「うのみにしてはいかんもんと常に自戒」★3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235735878/
【麻生首相】「私は新聞記者とは違う。新聞記者は裏を取らないで書くけど俺たちは裏を取るから」…各国からのダボス演説評価を聞かれ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233495542/

★1(4/08 09:45) ★2 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239177681/
2名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:21:34 ID:eXjvj4wz0
チラシだけほしい人向け
http://townmarket.jp/
http://www.nifty.com/shuf/
3名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:22:08 ID:fOcAbtT90
新聞はいいよね。
服の中に入れると暖かい。
4名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:22:22 ID:Zm39nrQG0
∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
5名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:22:59 ID:YllWB5ov0
マスゴミソースでスレが立つニュー速+は愛国掲示板としては
まだ中途半端である。今後はマスゴミに依存しない板を目指す
べき。北のミサイルの情報をマスゴミから得ていた奴は反日
売国奴だから日本人やめろ。
6名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:23:10 ID:xzlREzqR0
大量のインクを使用して環境にやさしくない。
7名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:23:35 ID:7OPxcsLL0
つめ切るときに広げる
8名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:24:10 ID:i1YQHUoLO
だってどの新聞も新聞社の思想煽動紙になっててジャーナリズムの欠片も残ってないもん
9名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:25:15 ID:vwt3bdzz0
読んで欲しけりゃソープの割チケくらい付けろやボケ
10名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:25:35 ID:TMWXRPdG0
993 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:23:50 ID:FeQZ9Eo00
>新聞4紙を購読しているという岡山市の学生、小林由果さん(20)

実在すんのかよお。こんなことすら疑いたくなる新聞なんてねえ


偶然かも知れんが、見事なまでの左右対称ネーム
11名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:26:17 ID:TPILgqhX0
>>1
今回のミサイル誤報報道でも言えるけど、
その事実のみを掲載すれば、
制度や技術の再構築の可能性が検討されるべきなのに、
何故かマスコミは特定の主観を介在させて、政府批判に誘導しようとする。

この状況見て、新聞に価値を見出せるか?
ただの偏向思想の政治主張に過ぎないよ。
12名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:26:26 ID:kxs9a6ix0
休日に図書館でまとめ読みしているのだが、図書館内に最近ライバルが多くなかなか読めない。
13名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:26:32 ID:Zm39nrQG0
>>4 ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
  ∧_∧         
       o/⌒(. ;´∀`)つ
       と_)__つノ  ☆ バンバン



  ∧_∧
       o/⌒(゜Д゜ )つ
       と_)__つノ


                   ミ ギャハッハッ やっぱりズレてる!
  ∧_∧         
       o/⌒(. ;´∀`)つ
       と_)__つノ  ☆ バンバン



  ∧_∧
       o/⌒(゜Д゜ )つ
       と_)__つノ



  ∧_∧
       o/⌒( ゚д゚ )つ
       と_)__つノ

14名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:26:44 ID:TqV0PBlq0
「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

そう書ける時点で新聞記者は現実が見えてない
15名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:26:45 ID:YmkdAgUnO
変態必死だなw

チョンBSの春の番組改編も大失敗だそうでw

メシウマ
16名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:27:20 ID:1Vj2nmw00
朝日って、なんでこんなにだめな工作員しか雇わないんだろ。
2ちゃんとかで工作員を募集したら、「昔は勉強できました」ってことが唯一売りの
現状工作員より、よっぽど効果を出すと思うんだけどなあ。
17名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:27:22 ID:LGq/TERm0
聖教新聞を1か月とってみようと思ったが、
平日昼間にコールセンターに電話で申し込まなきゃならん。
読むなってことかよ!!
18名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:27:35 ID:53pwOexPO
新聞やニュース見て良いのはチョンだけだよね〜 キモーイ><
19名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:27:45 ID:33YL5O9q0
読 ん で 欲 し け り ゃ
捏 造 ヤ メ レ
偉 そ う な 態 度 を 改 め ろ
20名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:27:59 ID:Le0i8Z4TO
フルアクティブ論破(笑
21名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:28:00 ID:s7mNMBRoO
新聞は読むが社会面や政治面は多少注意して読んでる。
まあ日経だからそんなに気にしないけど。
22名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:28:09 ID:BUbkQZSKO
押し紙を止めると日本のCO2排出量が半減するって本当ですか?!
23名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:28:22 ID:MBKS0V+WO
wwwwww
24名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:28:24 ID:3rTszFQPO
新聞記事の論調が、自民党寄り、中国寄り、アメリカ寄り、新自由主義寄りとなっているのは否めない。
25名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:28:28 ID:aDvSm1H90
>>17
選挙のときだけ電話かけて来る友達に頼むんだ。
26名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:28:40 ID:6iDjRP2UO
死ん文
以上
27名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:28:50 ID:oGLEVxwf0
さすがにこのスレには朝日社員(49)も来れないだろ
28名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:28:51 ID:wM+pmBlD0
世論誘導を目的としたあからさまな記事が多すぎなんだよ
しかもレベルが低いからすぐに見破られてる

これじゃ読まないと言われても仕方ないのでは?
29名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:29:18 ID:h4n62/BQ0
30名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:29:22 ID:XOTP7iwj0
聖教新聞読んだことあるけど、自画自賛ばかりで不愉快になるだけ・・・
31名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:29:34 ID:j7H/t9p20
チラシの包み紙に書いてある、ローカルニュースだけは読んでるよ。
リビング新聞の方が内容充実してるけどな。
32名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:29:35 ID:LRQeTSh60
もう手遅れです
早いとこ淘汰されてください
33名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:29:39 ID:pPPJS7NG0
>>1
カネとカミの無駄
34名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:29:42 ID:mDl8RnXz0
イタリアの地震で大規模募金の口実ができたと偽ユニセフ大喜びでつね!
35名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:29:59 ID:XAa3S8T10
信用できるのは赤旗だけ
36名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:05 ID:LGq/TERm0
>>25
そんな友達いない。俺は一生聖教新聞が読めないのかorz
37名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:21 ID:r8AAyuBU0
政治とか社会ネタのニュースって、TVとネットで十分だよな、、、
近所でどんなイベントあるか、何が安いか、何がうまいか
の情報のほうが100倍価値あるよ
38名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:26 ID:EuE4TrVG0
しかしお前ら
朝日と毎日が倒産でもしたら、この板からニュース激減だぞ。
39名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:28 ID:2dLeF4mk0
40名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:37 ID:oExOPRie0
テスト
41名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:45 ID:8yMb5w3zO
読売がG7昼食問題で堕ちた今、信頼できる新聞がなくなってしまった。
42名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:51 ID:LxwCTOMI0
捏造失語症ニート朝鮮部落民は首つって氏ねよ  KY朝日新聞

密入国慰安婦の子供は近親相姦して自殺しろ  変態毎日新聞
43名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:54 ID:0uwlcu2o0
押し紙はまずいよね、スポンサーに対する背信行為だ
謝罪と賠償を請求する!
44名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:54 ID:L8jGa/6j0
最近は朝TVも観ないな。
民放の朝番組ってアナが普通にしゃべらずキャンキャンわめいていて煩い。
45名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:00 ID:O8CB4OAu0
もっと雑誌風にコンパクトに読み広げやすくして
大衆操作しようとしていなくて
広告が後方に全部まとまっていたら

たまには読んでもいい
46名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:05 ID:PKJmEh5n0
以前、政治とはまったく関係ないことだが、新聞の取材を受けたことがある。
後日、記事を読むと、自分の考えとはまったく反対のニュアンスになってい
て、大衆受けするような内容で記述されていた。記事を読んだ知人連中のウケ
はよかったが、自分の本意とは違った内容だったので、憤慨してる。

以前は国民に失礼と思っていたが、
マスコミの取材嫌う政治家が多い理由がよくわかった。
47名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:05 ID:SZL1bifi0
>>30
ウチの母親の職場の付き合いで仕方なくとってたことがあるが・・・
かならず一面のSGI名誉会長がうんたらすんたらのオナニーから始まるんだよな
48名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:06 ID:7cQeOVMkO
販売店も広告チラシだけの販売契約を
月々300円ぐらいで結べる様にすりゃ良い


丸々収入になるし
押し紙みたいな不良債権も無い


49名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:08 ID:3zLhhV07O
>>8
必ずアジ演説が入って、読む気がなくなる
マスコミアジテーションをみんな感じてるんだよ

反吐がでる
50名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:11 ID:33YL5O9q0

新聞配達は現代の奴隷
リンチと犯罪がはびこる地獄の一丁目
労働基準法なんて無視し放題

でも叩かれないよね
自浄能力まったくないよね
51名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:15 ID:bOs9tz8vO
株価情報って今も載っているの?朝日だけ数値が違うってことは無いのかな?
52名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:32 ID:aDvSm1H90
>>38
ニュース自体に需要はあるんだから、
取って代わる奴がいるだろ。

まあお笑いニュース、メシウマニュースは減るかも知れんが。
53名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:53 ID:8EMHAGn6O
新聞は必要。











地方局のテレビ欄はここしかない
ケータイのアプリはMXやtvkとかも表示せえよ
54名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:55 ID:M5u2D4a+0
>>48
それやると凄い勢いで新聞社に潰される。
55名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:55 ID:tgHzxNj00
アサヒざまぁw
56名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:58 ID:eNuRxudM0
月4000円ってすっげー高い。
月1000円なら東スポとってもいい。
57名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:13 ID:Nkf0yAeG0
58名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:15 ID:oevRUUClO
記事に責任持てよな。
捏造や偏向したら刑事罰でもつけれ。
事実だけ伝えろよ。
それ以外はいらね。
例えば、事実だけを10分以内に伝えてコメントを書き込めるメディアとかがいいんじゃね?
これって2ちゃんねるかw
59名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:26 ID:D+3IIvFCO
>>36無料で家の前に出してる人いるよ!

おれは高校の通学中に貰って読んでた
60名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:39 ID:UYplh9Rm0
                       /,.-,.--- 、>― 、_
                     /∠:/::::⌒ヽ:.:.:ヽ:::::::\!
                    /:/ヽ/::::::::::::::::::}:.:ヽ:.\:::::::ヽ
                   /:./:::/:::::::::::::::::::::::/:.:.:.}、:.:`ヽ:::::ヽ
                   /:./::/|:::::::::::///:/}:./ `ヽヽ:.:ヽ:ハ
                   !:.:|::::!:.!::::::/:.:.:.:.-/イ   /_)ヽ:.:/
                     |:.:|:::::!:.ヽ::|:.:.:.:.ィ仁ニ、   〃,=彡'
                      |:.:|::::::\r 、:.:斗´ f_    _rリソ
                  |:.:|::::::::::::ヽ、Y〈  宀”   7´  i
                    |:.:|:::::::::::::::ヽ_j:ハ     、_,.   人 変態だっちゃ
                       |:.:|:::::::::::::::::::::::}|::ヽ      /:::ヽヽ
                   |:.:|::::::::::::::::::::::/.!::!」 ` ー1:::::::::>‐、\
                     |:.:|:::::::::::::_,./:.:}::::L \  ヽフ´   ヽ:ヽ
                 !:.:|::::::::::/  /:.:.!::::|  ̄  ー'    r  \、
                 /:./::::::::/ /:.:.:/:::::!          ` ー  ヽ
                i:.:.!::::::::::レ':.:.::/::::::/     `  、      `ヽ_ヽ
                   |:.:.!::::::::/:.:.:./:::::::::/           ヽ      :,,;rく\
              r‐┴〈::::::/:./:/:::::::::::イ|    : rッ:;    }       7  ヽヽ
61名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:38 ID:oyQy2Nm3O
新聞社涙目wwwww
62名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:48 ID:5T/Hr0eO0
63名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:52 ID:QAvuW8n/P
読売新聞読んでっけどよお、あいつら
購読者にネットやゲームが好きな奴もいるって考えもせんのか?
定期的にネット、ゲーム叩きしやがって

購読者を犯罪者予備軍呼ばわりするゴミ売り新聞め
64名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:58 ID:bHOjWZy00
さっさと記者クラブ廃止しなよ
65名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:59 ID:vRzfutD40
新聞紙のインクには防虫剤が入っている・・・なんてw
66名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:00 ID:XOTP7iwj0
国籍法スルーでうちで取ってる国売新聞を読む気がなくなった。
恒例の『基礎から分かる〜』もスルーしやがった・・・
67名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:11 ID:pO8BjODF0


新聞はお布施払って洗脳されるカルト宗教みたいなもの

洗脳されてると知らぬは読んでる本人のみ

68名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:23 ID:0TSpAHrK0
キャッチコピーを自虐的に「押し紙読んで!」なら
シニカルさで支持され効果あり。
69名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:23 ID:q432WplX0
70名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:39 ID:cYKIL6CRO
亜民小沢独裁大統領を支持してる、
変態在日不動産新聞のせいでみんな新聞を信用しなくなってるなw
そういやこの前、
日本じゃめったに見ないヒュンダイの車を毎日新聞の販売店の前で見たよw
71名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:43 ID:33YL5O9q0
>>30
2、3部手に入れば、あとは全部同じ内容
何年も何十年も同じ内容です

バリバリ君があおぞら家族に変わったぐらいかな
72名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:45 ID:lnSrAH9YO
>>8
マスコミは「言論機関」だそうだ
73名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:46 ID:AbnmLmA60
読んで欲しければ真摯に活動することだな
74名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:48 ID:O8CB4OAu0
>>36
良かったな
吐かなくて済んだぞw
75名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:49 ID:6vbrqJSNO
広告税増税はいつになったら実行されるの?
76名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:50 ID:Bc5PieqV0
新聞を取ろうとしてる人にアドバイスしておく
日経と読売には気をつけろ、飛ばし記事が多い上に、誤報も多い。
77名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:53 ID:Q8tm2mCx0
もしかして一番の問題は
新聞社が自分が偏向報道していることにすら気づいていないのでは?
78名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:58 ID:Gd6MWI9t0
奥さんが、新聞やめるなっていうんだ。
ゴミ出したり、掃除したり、料理のときとかにも必要って。
だから購読してる。
79名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:33:59 ID:InDTKSoq0
吉田茂首相だったと思うが。
新しいお手伝いさんに「新聞取ってくれ」お手伝いさんは急いで新聞を持ってきたら首相大激怒。
首相「日本の新聞なんか持ってくるんじゃね!!」
お手伝い「は?」
首相「どうせ俺の悪口しか書いてないんだ(ここで新人と気づく)
    あ、そこの英字新聞もってきてくれ。」
お手伝い「はい。」

誰だって朝から自分の悪口ばかりの新聞読むのは嫌だよな〜。
80名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:00 ID:TMWXRPdG0
アカヒと変態が潰れたら祝杯あげるわ
81名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:01 ID:dpSggyOO0
いやー最高
82名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:03 ID:9TND2ZEWO
たまにだけどスポーツ新聞クラスのレベルが低い記事書くしな
批判をするなら買って記事を読めっていう古い体質の自分でも
呆れて読む気が失せる記事か増えたよ
83名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:16 ID:Q4lY4nso0
パチンコパチスロ広告でなんとかもってるテレビ新聞業界
はてさて
このまま捏造歪曲偏向誘導、反日報道を続け、
さらに読者視聴者が減った時、
パチンコ広告はそのまま入るだろうか
パチ狂が減ってる、広告費が安くなってる、だから広告出してでも
客を増やしたい、そんなパチンコパチスロ業界
読者視聴者が減って、費用対効果が出なくなった時、今までどおり広告出してくれるだろうか
アサヒを支える為に出し続けてくれる? 読者が居ないんじゃ支えても無駄
中共にしても同じ
ある程度の読者が居て、それらを洗脳出来るからアサヒを支えてるのである
読者が減った時、中共もまた、アサヒを見切るのである
読者がいなければ洗脳など出来ないのだから
84名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:22 ID:M5u2D4a+0
>>47
普通の新聞も社会の木鐸たるオレ様SUGEEEEなオナニー満載だから大差無い。
85名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:23 ID:EIKeAT2SO
俺は朝目覚めて携帯で時間を見て、そのまま2ちゃんねるのニュース見て祭が無ければ「世は事も無し」って事で歯を研く。
86名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:33 ID:LxwCTOMI0
>>49
捏造朝日新聞やぁー 変態毎日新聞わぁー さっさとぉー 倒産しろー
87名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:36 ID:Lk1Zq+ZQ0
>>59
聖教新聞安いよな1880円って。
これにしようかな。
88名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:36 ID:c63tFeAy0
変態新聞はお断りだよ!!
89名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:38 ID:Qj2P6m+c0
死ね死ねキムチマスゴミ
90名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:43 ID:NjdfrKLQ0
問題を改善せず「新聞読んで」と訴えるなんて馬鹿なんじゃないの。

金の無駄よ。
91名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:44 ID:junjHSc30
>>1
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

言ってるそばから偏ってるwww
92名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:53 ID:Dv3WU77g0
ああ
93名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:35:08 ID:ozF8Q6En0
94名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:35:10 ID:RZL9Zdg80
>>67
ちょっと判断力ある人間は洗脳なんて出来ないくらい、新聞記者って劣化してるけどね。
95名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:35:15 ID:b+SOjRqo0
「昨日」の出来事を知る為に貴重な「今」を費やすバカらしさ
96名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:35:26 ID:/USdQp/L0
オレはイチゴ新聞派だ
97名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:35:42 ID:j7H/t9p20
>>38
時事と共同があれば良いよ。
98名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:35:47 ID:Mybp93mY0
ネットでラテ欄読めたりしないんかね.......
99名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:35:54 ID:GKBn6Ybv0
総理大臣が読んでないようなものは読む必要ないな
100名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:35:57 ID:13ejsRSZ0
自分らの都合の為に安部ちゃんを叩いた罪は重い
101名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:04 ID:tgHzxNj00
>>87
やめろw
102名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:05 ID:Lk1Zq+ZQ0
聖教新聞取りたいなら販売店に直接電話すれば早朝深夜でもなんとかなるだろ。
http://business4.plala.or.jp/bz944407/index.html#nameLink2
103名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:05 ID:WH4m1ik00
読まないと、読めないは違うぞ、麻生君
104名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:05 ID:Vc4LE5nt0
他人にはさんざん反省と改善を要求するくせに
自分らはとことん正しくて読まない方が悪いんですかwww

このエコの時代になんて無駄な紙とインクの浪費
105名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:13 ID:TMWXRPdG0
>>95
いや、それは違うな
106名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:16 ID:GQvcWoXm0
>>87
そうかそうか



って言ってほしいんだろ?w
107名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:16 ID:MBKS0V+WO
そのうち合併でもするんじゃない
108名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:17 ID:Cv+V+NlD0
スレタイ

ラジオ調査では「朝日読まない」が半数近く

に見えた・・・・
109名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:17 ID:BVBGLnHX0
110名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:20 ID:aDvSm1H90
>>98
ヤフーで読めるぞ。
111名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:22 ID:7PcIS9Uv0
┏★ 統合版の朝刊のみで ━━━━━━━━━━
┃   1ヶ月    1年     10年
┃  3,580円  42,960円  429,600円
┗━━━━━━━━━━━━━━━━

┏★ 朝刊+夕刊だと・・・ ━━━━━━━━━━━
┃   1ヶ月    1年     10年
┃  3,980円  47,760円  477,600円
┗━━━━━━━━━━━━━━━━

■新聞をやめることによるメリット
 ・年間4万3千円〜4万8千円程度の節約!
 ・古新聞処分の手間から解放される
 ・紙資源の無駄が無くなる(エコ)
 ・集金・配達員と顔を合わせなくて済む
   新聞販売所、新聞配達員の犯罪について
   http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1216227131/90-
112名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:24 ID:+ROdjZwaO
ニュースは欲しいけど作文はいらん。
113名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:27 ID:oGLEVxwf0
>>41
読売は、とっくの昔に靖国問題で死んでいた
114名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:32 ID:33YL5O9q0
>>79
麻生が子供時代に新聞記者から
「お前のおじいさんが死ねば日本は良くなる」
ってからかわれてたんだっけ?
115名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:37 ID:gaOKd1aN0
おれ会社でPLやっててよく新人の面倒見るんだけど
新聞とってないやつが結構いるね

大体仕事できないのが多いよ(指示待ち系)、理由は知らんけど
あと休憩のときとかに仕事以外(政治、経済、文化)の話をしても、
適当に相槌打つのが精一杯らしく5分も話してると、
用事を思い出して逃げていくよ、なんだかなーって感じ

ときどき得意そうなPCとかゲームの話し振ってやると
目を輝かせるけど、俺が余裕で話についていくと
なんか意外そうな、ちょっと悔しそうな顔するのがおもしろい

どうやら彼女もいないみたい、関係ないかもしれないけど
116名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:40 ID:uxH4t2Ju0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

邪推以前に、自分たちの偏向に本当に気づいてないようなのには驚かされる。
もうダメだなこいつら。
117名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:47 ID:z5YfWGNy0
>>1この「HAPPY新聞」2000部のうちの何部が
押し紙なんだろうか
118名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:48 ID:zIDWJvIe0
どちらかと言えば、イチゴ派でもいける。

119名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:48 ID:kLZlPtTwO
おくやみ欄にしか用がない
120名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:53 ID:OBroSAq/O
>>98
何か見るの?週に一度ラジオを聞く位の自分にはその概念が解らない。
121名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:54 ID:dpSggyOO0
聖教新聞だのなんだの言ってる奴冗談でも不快だからやめろ
122名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:59 ID:tvAqc0mY0
漢字読めないから新聞なんて読めるはずないだろ
123名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:37:43 ID:dX77JkqH0
>麻生太郎首相は新聞を読まないと公言している。 ×
>麻生太郎首相は新聞(漢字)が読めないと公言している。 ○
124名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:37:52 ID:InOL0q180
南京大虐殺だの従軍慰安婦だの外国政府と通謀して
好き勝手やって来たんだ、ツブれろよ。
新聞屋がやってるのは言論・表現の自由の悪用、責任取らないんだから論外。
125名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:37:57 ID:j7H/t9p20
>>98
地デジ対応テレビなら、テレビ欄が配信されてるよ。
126名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:02 ID:SZL1bifi0
>>38
それでもゲンダイなら・・・ゲンダイならきっとなんかやってくれる・・・!
127名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:09 ID:6t0aomv90
親は新聞を読みたいから取っているというが
それならなぜ朝日を取るのか理解できない
128名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:18 ID:2eMgpDKNO
ジョン・タイター、ハビ・バトラ、ジュセリーノ。皆朝日新聞の倒産を預言してるのも無理はない
129名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:25 ID:GQvcWoXm0
 〓〓〓CAUTION!〓〓〓
        .∧ ∧
      ヽ(@∀@)ノ
      (( ノ(  )ヽ ))
        <  >
 〓〓〓CAUTION!〓〓〓
  このスレにアサヒが居ます!
  落ち着いて通報してください!
130名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:26 ID:StBl7bSt0
ぜいたく品だなとは思ってるがやっぱ紙の新聞は読みやすいよw
古新聞もまな板がわりとかいろいろ使えるしw
131名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:31 ID:pO8BjODF0


新聞読んでて不自然と思う記事はとりあえずネットで一次情報確認しろ!

大抵は新聞社が都合よく前後を切り貼り編集してるのが分かるから

これを何度か繰り返してたら新聞なんて読んではいけないものだと気づく

132名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:33 ID:13ejsRSZ0
>>115
全然面白くない
133名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:36 ID:fnDi5k0m0
>>5
その通りだ!
我等愛国戦士達ははやくマスゴミソースからも脱却すべき!

いい加減マスゴミソースでスレを立てるのをやめたほうがいい。
マスゴミソースでスレをたてるやつは売国奴!!
134名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:36 ID:aDvSm1H90
>>127
マゾなんだろ。
135名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:37 ID:3zLhhV07O
>>46
麻生のこないだの記者会見がまさにそれだった
麻生は政局より政策!と何度も何度も言ってるのに
記者は何度もしつこく解散総選挙は?って聞くのよ

仕方なく、簡単に答えたら

一面の記事が
麻生総理、解散総選挙に言及!!と政局の記事になってた

新聞屋は卑劣でウソつきだなとおもったよ
136名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:58 ID:7OPxcsLL0
一応番組表サイト
http://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/
137名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:00 ID:XAa3S8T10
>>127
景品が良かっただけだろ
138名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:01 ID:33YL5O9q0
朝日新聞のおじちゃんたちはいまつかー?

  小学五年生あつまれー

* はじめまして。誰かいますか?(笑っ。 -- ぁかね? 2005-03-21 (月) 19:14:18
* いまつ^^ -- るみぃ? 2005-07-23 (土) 15:59:50 -- (atws13.asahi-np.co.jp)
* いまつ^^ -- るみぃ? 2005-07-23 (土) 16:00:05 -- (atws13.asahi-np.co.jp)
* kkk -- 2005-11-05 (土) 18:55:48 -- (zaq3a55c130.zaq.ne.jp)
139名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:05 ID:Dv3WU77g0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

こんな事言われたら、偏ってる上に批判的にも不快にも思うだろう。
140名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:06 ID:Mr6etISm0
きちんとした「情報」を伝えてくれるなら読む価値あるけど
捏造歪曲して宗教紙に成り下がってる糞落書きを
金を払ってまで読む奴なんて、そうそういるもんじゃない

そもそも、国民の意識を変えようって意識がすでに間違ってる
真摯に自分達の現在の無様な糞記事を反省しろよ
話はそれからだ
141名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:07 ID:zFv3EftEO
うちの妹は新聞拡張員が怖くて嫌々新聞を買っているよ
けどイチミリも読んでないそうだ
早く無くなるといいね
新聞
142名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:10 ID:OBroSAq/O
>>127
笑えるんじゃね?
143名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:14 ID:uJoJJTcKO
新聞は読むっつーか見る程度だな
サラッと見出しチェックして詳しく知りたいのはネットで検索する
144名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:17 ID:AMdeFY5b0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|    ヘブン状態…
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
145名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:19 ID:Vc4LE5nt0
>>123
ネットアサヒ乙
いつまで手垢のついた漢字ネタ引っ張るの?
また規制されないよう気をつけろよwwww
146名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:44 ID:wM+pmBlD0
■中田日の丸誹謗中傷騒動の真実 :05/01/20 13:14:09■

記者「ここからはオフレコにしますので、国歌のことについて
   聞かせていただけないでしょうか?」
中田「いや、別に国歌が嫌いとかはとくにないんですよ、
   ただ僕は自分の気持ちが高揚する音楽を試合前は
   聞いたりしてますから…」
記者「そうですか、じゃあ国歌はうたう必要はないですよね」
中田「まあ、せっかく高揚していた気持ちに水を差すという
   ことになりかねないということはありますね」
記者「君が代は今時ちょっとダサいですよね(笑)」
中田「そうですね、ってそんなこといっちゃっていいんですか(笑)」
記者「もっとサッカーというか、スポーツにあった国歌みたいなのも
   あっていいとおもいませんか?」
中田「ええ、サッカーのように戦うスポーツのまえにうたう曲
   として君が代はふさわしくないかもしれないですね」
記者「気分が落ちていく感じがするとか?」
中田「うーん、僕の場合は少しそういうところがあるかもしれない、
   趣味の問題ですよ。ただ、日本というひとつの国を背負ってる
   という責任が感じられて、いい意味で緊張感が高まってくるので
   なくしたほうがいいとは思わないですけど」
記者「いや、今日は中田選手の意外な一面がみられました」
中田「後半のはホント記事にしないでくださいよ」
記者「もちろんです。貴重なお話をありがとうございました」
   
後日の紙面「国歌、ダサイですね。気分が落ちていくでしょ。
      戦う前に歌う歌じゃない」
中田「…」
http://www.asahicom.com/soccer/
147名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:00 ID:8VAEc5D30
読んでるけど別に信用はしないな
148名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:08 ID:8R+cCgln0
家計に厳しく地球にも厳しい それが新聞

紙の生産量合計は3,183万トン(2000年当時)
そのうち新聞が18%の約570万トン
リサイクル率60%なので残りの約230万トンがゴミ
149名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:12 ID:AkY0hT/M0
深夜のコンビ二で売れ残る前日の朝刊
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000549&tid=eegh5adbbva4n8a1bez&sid=2000549&mid=12381&n=1
売れ残りはゴミ箱に捨てる
150名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:20 ID:Bc5PieqV0
朝日の記事は中々面白い。文学関係や社会面、コラムも充実してるから
5大紙の中では一番オススメ
若い人にいきなり日経読めというのは酷だろう
151名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:20 ID:8lK+FUo80
今日の昼、京阪本線で産経を読んで座っている
お姉さんのパンツが見えて嬉しかったです
152名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:21 ID:+LYvL3a8O
新聞など釣り情報欄しか用がないな。
153名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:28 ID:iLXRJ/660
必死
154名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:35 ID:wNXY5mhB0
新聞なんて、情報得るための媒体の1つでしかないのに、
何でそこまで拘るかね。もう紙媒体であることの
必要性が昔ほどないと思うんだよな。
その辺どー思う?いるんだろ、工作員の人。
155名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:41 ID:xj5RPDGnO
価値ある物なら読みますが。
お金出すなら、読みたい物を読むさ
仕事に関連するものなら、相応の書物や専門雑誌を購入しているし
もっと知りたい情報や新しい情報があれば
研修でも勉強会でもできる限り参加している
残念ながら私にとって新聞には何の価値もない。
156名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:44 ID:6t0aomv90
親父が日経を読むのはすごい理解できる
おふくろが朝日を読むのは一生理解できん
157名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:40:54 ID:5xCrdWKK0
今こそ「恐怖新聞」が望まれる。
158名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:41:19 ID:fVnYB55Q0
ネトアサは永久に規制されてしまえ!
159名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:41:22 ID:4OkivpP10
中学の時、朝日を読め、他紙取ってるなら親に頼んで替えてもらえって五月蝿い先生がいたな〜
「入試によく出るから」との理由だったけど、今にして思うとそれだけじゃない気も
160名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:41:33 ID:pLZ3EdRk0
>>127
つ ののちゃん
161名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:41:42 ID:GA5+Mq8u0
他はともかく朝日とか毎日とか読んでる人は見たことないけど
いるの?
162名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:41:44 ID:9YUNCW4R0
ところが、2chで、ソースソース言うヤツが晒すのは、大抵、新聞社の記事。
これってどうよ?????
163名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:41:54 ID:mVRVBf0D0
数年前から新聞取ってない
ネットで各社の報道傾向を幅広く比較できるのがよい
一社の新聞だけ購読するのは偏る
164名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:42:05 ID:TPILgqhX0
もっと言わせて貰うと、
販売店を奴隷扱いしている組織・販売体制が極めて不快。
不当な勧誘を隠れて強制しながら、平気でいられる神経が不快。
自分達がどれだけ胡坐を掻いた机上の空論者であるか、
考えたことさえ無いのだろう。
見た目だけの市民視線、弱者擁護では言論者としても致命的だよ。
165名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:42:09 ID:bOs9tz8vO
ID:Bc5PieqV0
ID:Bc5PieqV0
ID:Bc5PieqV0
166名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:42:31 ID:8VAEc5D30
>>149
これどこのコンビニだよw

再販制度があるから返・・・って宅急便か
167名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:42:50 ID:0df868Fg0


乞 食 ど も に は 新 聞 を 買 う お 金 も あ り ま せ ん 。

毎 日 毎 日 新 聞 を 2 c h で タ ダ 読 み す る こ と だ け が 生 き が い で す 。

168名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:42:54 ID:zIDWJvIe0
ほー

現ナマ掴んだか…
169名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:03 ID:NjdfrKLQ0
>>162
どうよって、何が?
170名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:10 ID:rDMjV58FO
読んで気持ち良いのは日本が嫌いな奴だけだろ…
171名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:19 ID:/USdQp/L0
しかし麻生はすごいよな。マスゴミを敵にしても頑張ってる
おれも他人の批判とかに負けないでガンガル
172名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:21 ID:hewrFtqO0
そもそもこんな虚業やってるやつが偉そうにしているのが異常なんだ
173名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:22 ID:Q8tm2mCx0

【新聞】紙に描かれた文字模様

(引用 2646年 電子広辞苑)
174名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:34 ID:3Rm3EnU/0
>>123
コレは酷いアサヒり方だwww
175名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:39 ID:mDl8RnXz0
  

        産経    バンザイ
176名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:43 ID:H8dmRUCM0
新聞読まなくても、麻生みたいに偏って間違った知識になるわけか。
177名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:43 ID:6m54bRSG0
>新聞屋がやってるのは言論・表現の自由の悪用
これをやってるマスコミだらけなのが日本の現状
そしてそれを大多数の人間が知らない
テレビはニュースを伝えてるのではなく「作られてる」という事を周囲の人間に少しずつ伝えるべき
178名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:46 ID:33YL5O9q0
>>135
3月31日の記者会見な
NHKでノーカットで見てたわ
解散総選挙に言及させようとしてたの記者だけだった

本当新聞は息吐くように嘘を付くよな
179名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:49 ID:HuEQFTFx0
>>111
首都圏の4人家族なら、年に1回ディズニーリゾートに行けそうだな。

18年溜めたら大学の入学金と前期の授業料くらいありそうだね。
180名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:01 ID:LxwCTOMI0
朝日毎日工作員にレス アンカーはダメ。
 
181名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:08 ID:0df868Fg0
>>170
産経と読売もそうなのか?
182名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:09 ID:XAa3S8T10
そもそも、なんで各社同じ値段なんだよ!
183名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:10 ID:lSW0OZT10
記者や新聞社の思想・信条・思惑など知りたくもない情報の文字が紙面を覆いすぎる
紙媒体に今更、何も望む人はもういないだろ。いい加減、あきらめろよ。
184名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:12 ID:if2HUBMj0
何が悲しくて一日遅れの情報に
月に三千円も払わなくちゃなんねんだよ
馬鹿すぎるわ
185名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:17 ID:Mybp93mY0
>>110
あ、ほんとに?探してみるわ、サンクス

>>120
俺じゃなくて両親がね。新聞取るのやめさせたいんだが、チラシとラテ欄がって.....

>>125
地デジはまだ先さ。。。。
186名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:25 ID:hom0CsSMO
新聞=信用出来ない
187名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:27 ID:rGlS0zUB0
麻生は読まなくても側近は目を通して偏向報道をチェックした方が良い
特に朝日と毎日は言うに及ばず、2ちゃんも見れば世論の反応もチェックできる
188名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:33 ID:llOAGUI00
手が汚れなくて場所とらなくて捨てる時重くない新聞なら読むよ
189名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:50 ID:eXjvj4wz0
>>162
引用する新聞社が偏ってなければアリだろ。
190名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:57 ID:uJoJJTcKO
>>173
Tシャツにしたら外人に売れるかな
191名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:02 ID:0df868Fg0
>>186
産経新聞=信用できない。
192名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:02 ID:MQUJiuBAO
いや、同義じゃねーよwww
193名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:05 ID:H0eL5iks0
CO2削減の為にも、無駄な印刷を止めることから始めましょうよw
194名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:12 ID:QcykUp0Q0
あれ、麻生さんが新聞読まないって言ったっけ?
俺の記憶だと「鵜呑みにしないように自戒している」だった気がするんだけど
まあマスコミさんを鵜呑みにすると「読まない」でいいんですよね
195名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:12 ID:usoDNj93O
麻生って釣りの天才なのか天然なのか・・
196名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:16 ID:Gu86B2mIP




本誌いらんから、広告だけ入れてくれ


 
197名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:18 ID:eaLvj0T2Q
見方を変えるとチャンスなんだよね。
読者は情報に対して無関心になったわけじゃない。正確で深い情報や
的確で知的な分析評論に対するニーズはある。むしろ増えてる。
だからネットで情報爆発が起きている。

新聞がニーズに答えきれなくなってる。熱海の温泉旅館が、海外旅行の
楽しみを知ってしまった日本人に魅力的に映らなくなったのと同じ。

だから、朝日でも毎日でも読売でも産経でもいいけど、これだけ
同業他社がクズ揃いでニーズに答えられてないというのは、イデオロギー
中心の政治結社みたいな稚拙な紙面を刷新して頭抜ければ一気に
他社を叩けるチャンスなんだよな。
198名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:20 ID:aDvSm1H90
>>175
産経もアメリカ自民韓国マンセー鼻につき過ぎ。
一紙しか読めないなら飛ばしに目をつぶって日経だな。
199名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:20 ID:2swkFOnS0
アカピの記事は中々面白い。事実隠蔽や捏造、ヤラセも充実してるから
5大紙の中では一番オススメ
若い人にいきなり東スポ読めというのは酷だろう
200名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:22 ID:AmXx0/eN0
>>77
>もしかして一番の問題は
>新聞社が自分が偏向報道していることにすら気づいていないのでは?

なんたって「同好の士」が集まっただけの「仲良し倶楽部」だもんwww
それで、世の中を自分達と同じ趣向に染め上げることで頭がイッパイなんだから
偏向しない方がどうかしてるわなwww
201名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:24 ID:s+lkqQDX0
>>150
ネットで十分。

スーパーのチラシに月数千円もかけられない。
202名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:24 ID:0nHdFevLO
>>167

やあネットアサヒ!
203名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:36 ID:GQvcWoXm0
>>188
つまりネット記事の事ですね
そういう時代の流れだよね
204名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:37 ID:No90uzYx0
>>114
そりゃ新聞なんか読まなくなるなw
205名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:40 ID:InOL0q180
> ID:Bc5PieqV0
こういう糞みたいなのがすぐ出張って来る。
新聞屋がネットでやらかしてる事は「ネット取材」なんてもんじゃない。
こいつらがやってるのは「ネット誘導」や「ネット営業」。

出 会 い 業 者 と 実 質 同 じ
206名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:46 ID:J/zb8vFnO
新聞にはもう騙されないよ
207名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:49 ID:O8CB4OAu0
>>1のソース先より
>新聞はそれでも書き続ける。
>普通の人が普通の感覚でヘンだと思うこと。
>それはやはりニュースである。

「普通」??????w
208名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:51 ID:hAOFKOlj0
さあ朝日工作員が湧いてきましたよw
209名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:04 ID:ODV3jDlY0
× 麻生首相は新聞を“読まない”

○ 麻生首相は新聞を“読めない”
210名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:11 ID:SZL1bifi0
一回フシアナに引っかかった奴を浮き立たせるコマンドがあるってことを知らない奴がいるなwww
そいつの発言だけ抽出してみたら腹筋崩壊しそうなんだがwww
211名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:12 ID:YXlKTBpD0
212名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:14 ID:zIDWJvIe0
峠の釜飯少し残ってるんですけど、いかがっすか…?
213名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:27 ID:vad6gM610
>>209
馬鹿だろお前
214名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:27 ID:ORcvFg+x0
権威は地に落ちたな、今までの捏造を反省して謝罪広告を出さなければ終わりだろう。
215名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:34 ID:jHwzlNKi0
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/07(土) 22:02:40 ID:l7EBWh0c ?2BP(0)
東亜+新聞ランキング 平成19年 7月05日版
今一番神に近い新聞.  :東海新報
神々しき正論       :北國新聞 (K)、伊勢新聞 (K)
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞 (K) ( *・ー・)
最近まとも(仇は討つ!) :読売新聞 ミ#■Å■彡y━・~~
実はまとも         :日経BP
出来不出来が激しい    :山陰中央新報
やれば出来る子      :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも?       :赤旗(医療・増税・サラ金関連)、
コンスタントにだめぽ.   :神奈川新聞 (K)、中国新聞 (K)
                 新潟日報 (K)、盛岡タイムス、日本海新聞 (K)
十把一絡げ( ´Д`)    :東奥日報 (K)、時事通信、岩手日報 (K)、秋田魁新報社 (K)
                  神戸新聞 (K)、琉球新報 (K)、京都新聞、河北新報、長崎新聞 (K)
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家(欠番あり).     :沖縄タイムス、信濃毎日新聞 (K)、
諸悪の元凶.         :共同通信(;`凶´)
何か             :愛媛新聞
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
---------【 ネタ 】---------------------------
チラシの裏             :北海道新聞 (K,C)、日本経済新聞 (K)(;Θ-Θ)、西日本新聞 (C)
不治の病           :高知新聞 (K)、宮崎日日新聞 (K)、
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波            :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ.       :聖教新聞、朝鮮新報、民団新聞
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆   :毎日新聞 (li´m`)●~*
憎いし苦痛              :中日新聞 (K)
私はコスモポリタンでありたい   :朝日新聞 (*@∀@) 以下略。
216名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:40 ID:wM+pmBlD0
【アカヒ捏造/妄想記】
[戦後]
1945年 終戦の日、宮城前で整然と土下座している日本人の写真を捏造(合成写真)
1950年 伊藤律の記者会見を捏造
1971年 北京支局存続のため林彪失脚を否定する虚報を掲載
1972年 自衛隊員刺殺の犯人隠匿で朝日ジャーナル記者「川本三郎」が逮捕される
(同年) 浅間山荘事件で救出された牟田泰子さんの病室に盗聴器を仕掛ける
1981年 ホテル盗聴機設置事件
1982年 教科書「侵略」→「進出」書き換え誤報事件
1984年 毒ガス戦でっちあげ
(同年) 「南京大虐殺」でっちあげ報道
1987年 編集委員「本多勝一」、「疋田桂一郎」らがリクルート社のスキー接待を受ける
1985年 元ポーランド大使インタビューを捏造
1989年 サンゴ落書き自作自演
1991年 椿発言により非自民政府樹立を画策(政治介入をして国民主権を侵害した)
(同年) 「従軍慰安婦」問題の捏造
1993年 「鳥取の上淀廃寺 法隆寺と同時期創建?」捏造
1995年 石原信雄への祝儀袋捏造
1999年 所沢ダイオキシン汚染のほうれん草報道 結局は捏造だった
2000年 森総理(当時)冬なのに半袖でゴルフ映像垂れ流しミスリードによる倒閣報道
2000年 トルシエ解任騒動
2001年 つくる会教科書の捏造
(同年) 自民党KSD報道で歴史上の人物まで党員にしていたと捏造
2002年 中田選手、引退捏造
2003年 地村保志・富貴恵さんの承諾無しに勝手にインタビュー
2004年 曽我さんの北朝鮮の住所を盗み見して、勝手に報道
2005年 プラズマディスプレイから富士通撤退と誤報
(同年) 小泉首相の道路公団民営化に絡む発言を捏造
(同年)  べーカー大使が『「中国との関係を修復して」と注文』と捏造
まだまだつづくww
217名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:48 ID:8VAEc5D30
少なくとも今この板で朝日新聞褒めたってスレを伸ばすだけなんじゃないかと思うがねえw
218名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:52 ID:8R+cCgln0
今時ネットでチラシ見れないスーパーって…
219名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:56 ID:AbnmLmA60
読めないような高尚な記事があるとでもいうのかw
220名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:46:56 ID:VPK6a1ts0
4月6日でヨムとな?


バカ新聞なら4月10日にして、

ヨ メ と脅しをかけるべきだろw
221名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:01 ID:3Rm3EnU/0
>>135
>>178
同意、俺はBPOにメールした。
222名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:05 ID:6a2PwJlJ0
偏ってる事を知っている麻生は読んでいるが、そりゃ読んでないといいたくなるわなw
223名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:05 ID:O5D2mFQ70
今一番神に近い新聞.  :東海新報、北國新聞 (K)
神々しき正論       :伊勢新聞 (K)
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞 (K) ( *・ー・)
最近まとも(仇は討つ!) :読売新聞 ミ#■Å■彡y━・~~
実はまとも         :日経BP
出来不出来が激しい    :山陰中央新報
やれば出来る子      :大紀元時報[China]
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
やっちまった子.      :朝鮮日報[S.korea]<il@Д@>
意外とまとも?       :赤旗(医療・増税・サラ金関連)、
コンスタントにだめぽ.   :神奈川新聞 (K)、中国新聞 (K)
                 新潟日報 (K)、盛岡タイムス、日本海新聞 (K)
十把一絡げ( ´Д`)    :東奥日報 (K)、時事通信、岩手日報 (K)、秋田魁新報社 (K)
                  神戸新聞 (K)、琉球新報 (K)、京都新聞、河北新報、長崎新聞 (K)
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家(欠番あり).     :沖縄タイムス、信濃毎日新聞 (K)、
諸悪の元凶.         :共同通信(;`凶´)
何か             :愛媛新聞
---------【 ネタ 】---------------------------
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
チラシの裏             :北海道新聞 (K,C)、日本経済新聞 (K)(;Θ-Θ)、西日本新聞 (C)
不治の病           :高知新聞 (K)、宮崎日日新聞 (K)、熊本日日新聞 (K)
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波            :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ.       :聖教新聞、朝鮮新報、民潭新聞
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆   :毎日新聞 (li´m`)●~*
極上のエンターテイメント免疫力.:東京新聞 (K,C)
憎いし苦痛              :中日新聞 (K)
私はコスモポリタンでありたい   :朝日新聞 (*@∀@)
224名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:06 ID:L8jGa/6j0
アカヒと変態新聞はPRの前にする事があるだろ。




謝罪しろよ。
225名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:13 ID:pLZ3EdRk0
>>185
いまどきのDVDレコーダーならただの地上派でもテレビ欄が見れるぞ
高いと思うならPSPとワンセグチューナーでOK
ワンセグ専用の小型TVでもテレビ欄は見れる

チラシは買い物に言った時にスーパーの店員に言えばもらえる
226名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:19 ID:WH4m1ik00
>>210
言うなよw
でも隠しとくのも気の毒かもねw
227名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:19 ID:LxwCTOMI0
朝日毎日工作員は放置しましょう。
228名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:28 ID:oGLEVxwf0
>>79
「祖父・吉田茂の流儀」にも、失言報道のエピソードが面白おかしく書かれていたよ。
229名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:38 ID:0df868Fg0



ネ ッ ト 乞 食 に は 新 聞 を 買 う お 金 も あ り ま せ ん 。 

毎 日 新 聞 を 叩 く こ と だ け が 人 生 の 生 き が い で す 。 



230名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:37 ID:3zLhhV07O
>>167
新聞社だってタダで情報もらってんだろ?
俺たちがほしいのは情報であって、お前らのクズ文章じゃないんだよ!

お前らは国民と情報に寄生する寄生虫だよ!
231名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:39 ID:INh3lThkO
麻生の発言も鵜呑みにしないww
232名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:41 ID:j7H/t9p20
>>203
ローカルニュースはリビング新聞とか鉄道系のフリーペーパー読んでりゃ手に入るしな。
233名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:50 ID:+DSBMsn30
>。「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか

こういう自画自賛、無反省が読者に見放されてると
一度でも考えたことがあるんだろうか
234名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:11 ID:rDMjV58FO
235名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:12 ID:ODV3jDlY0
>>213
馬鹿だろお前
236名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:13 ID:q/jBuNC5O
人間不信もココまでくるとキモいなww
そんなんじゃこれから先生きていけねぇぞww
237名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:27 ID:EAK086xm0
>>150
朝日の工作員は中々面白い。新語や誤字脱字、誤変換も充実してるから
数ある工作員の中では一番オススメ
若い人にいきなりほかの工作を読めというのは酷だろう
238名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:35 ID:rts3EiT20
とらなきゃドア蹴飛ばす販売員をなんとかしてください。
ガラの悪さは今も昔も変わってない。新聞勧誘は押し売りとおなじ。
新聞社が教育しろよ。そんな常識的なこともできない新聞にどんな説得力があるというんだ。
近所のおばさん怖がって一時新聞いっぱい取ってたの見て私が追い返したことがあったけど
チンピラに勧誘させて、脅して金取るなんてひどすぎる。
部数のばしたいならそこからなんとかしなさい
239名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:36 ID:TA8OCDiA0
新聞なんかチラシとテレビ欄だけでいいよ
240名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:37 ID:aOjVORxKO
>>179
うちは朝刊夕刊セットの料金を新聞代に支払ったつもり通帳を作って毎月貯金してるよ。
通帳は、つもり貯金専用に作った。w
241名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:43 ID:rGlS0zUB0
派遣切りと配達員切りのどっちが影響が大きいかな
242名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:46 ID:PzTxc5Oz0
ネトアサ必死すぎwwwwwww
243名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:50 ID:eXjvj4wz0
>>185
地デジ対応のテレビなら、テレビ画面で番組一覧は見られる。
244名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:52 ID:8yMb5w3zO
>>113
そうなんだ。やっぱり政治が絡むと読売はゴミウリになるのかなあ。
麻生バッシングもひどかったし、中川酒と飲んでいながらのだんまりぶりにも唖然とした。
漫画は面白いし教育系もまともなんだけど。
245名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:55 ID:8VAEc5D30
>>235
馬鹿だなお前
246名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:02 ID:wM+pmBlD0
【馬鹿でも書ける朝日新聞社説マニュアル】
(-@∀@)<それは望んでいないはず
(-@∀@)<事の本質は〜ではない        .(-@∀@)<〜の反発が予想される。
(-@∀@)<これで〜とは。              (-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ。       (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<〜というのは明らかだ。        (-@∀@)<そうとばかりはいえまい。
(-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる。  (-@∀@)<〜を再考すべきだろう。
(-@∀@)<〜という意見もある           (-@∀@)<〜という声も聞かれなくもない
(-@∀@)<〜と聞こえないか。           (-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい。
(-@∀@)<私達は耳を傾けなければならない。 (-@∀@)<〜姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
(-@∀@)<〜が役割のはずだ。          (-@∀@)<今後も〜であり続けるに違いない。
(-@∀@)<的はずれというほかない。       (-@∀@)<〜のはいかがなものか。
(-@∀@)<日本に足りないのは〜         (-@∀@)<私達が言いたいのは〜
(-@∀@)<責任があることを忘れてはならない。(-@∀@)<〜という言葉はあまりに乱暴だ。
(-@∀@)<しかし、こういう声もある         (-@∀@)<謙虚に耳を傾けるべきではないか。
(-@∀@)<ちょっと待って欲しい           (-@∀@)<波紋を広げそうだ。
(-@∀@)<危険なにおいがする。         (-@∀@)<〜と言うには早計に過ぎないか
(-@∀@)<私達はアジアの一員として〜     (-@∀@)<私達一人一人が〜
(-@∀@)<だが、心配のしすぎではないか    (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<思い出してほしい、           .(-@∀@)<〜に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
247名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:18 ID:jl7EDu3HO
普及の進むネットを敵視してる限り、新聞屋に未来はないだろ
248名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:19 ID:xKwxt4qmO
今月の20日でちょうど20周年か?
249名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:21 ID:6a2PwJlJ0
>>229
新聞も買えないやつはそもそもネットができないんだがw
250名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:22 ID:hom0CsSMO
>>231
> 麻生の発言も鵜呑みにしないww

マスゴミが切り張りしてるからね
251名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:26 ID:HNamKPCb0
朝日新聞校正部部長へ
ID:0df868Fg0 が故障したので交換してください
252名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:35 ID:0df868Fg0
>>239
お前はバカ過ぎて社会面も政治面も読めないんだよね。
バカって悲しいね。wwww
253名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:36 ID:T6tvFtcbO
絶対読まない
254名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:37 ID:VPK6a1ts0
電車内で、朝日・毎日新聞読んでるやつは




絶対に  M
255名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:48 ID:uG8sJvuG0
昔は新聞には何かためになることが
書いてあると思っていたけど、今はねぇ・・・。
256前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/04/08(水) 18:49:49 ID:33YL5O9q0
ネットアサヒって本当愉快な奴らだよね

66 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/02(木) 20:23:58 ID:O2TB8wwd0
朝日新聞は2ちゃんを荒らしたの?

208 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/02(木) 20:26:20 ID:O2TB8wwd0
>>66
朝日新聞自体は取材目的で
2ちゃんへの社内からのアクセスを認めていたが、
残念な社員が1名だけ居て2ちゃんのマイナー板のスレを1個だけ荒らした。
今は紙面で謝罪して荒らしも止まっている。

339 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/02(木) 20:28:30 ID:O2TB8wwd0
>>208
詳しい解説サンクス
それなら世間で全く話題になってないのも当然な気がする


22 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 21:10:23 ID:kTAutN1r0
竹島って本当はどっちの国の領土なの? (´・ω・`)

205 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 21:12:33 ID:kTAutN1r0
>>22
もともとは韓国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。

380 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 21:14:42 ID:kTAutN1r0
>>205
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする (´・ω・`)
257名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:54 ID:IS1dNipJ0
押し紙をタダで配るんなら読んでもいい
金払って買うようなものじゃないよ
258名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:58 ID:Q8tm2mCx0
邪推?
邪推じゃなくてその通りだろ。
259名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:02 ID:WH4m1ik00
新聞に払う金があったら、それをどれだけ有意義に使えるか・・・
どぶに捨てたほうがマシとさえ言える
260名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:05 ID:jHwzlNKi0
>>223
良く32行内に収めた、乙!。
261名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:11 ID:hAOFKOlj0
>>229
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ?
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
262名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:20 ID:25P7pBb90
読まないんじゃなく読めないんだろ、麻生太郎君
263名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:23 ID:pLZ3EdRk0
>>233
毎日の淫乱ネット新聞の対応やアサヒの2ちゃん工作をみるかぎり
わかっていてやってるみたいだな。

つまり、特定の指示に従っての工作機関のようなものが新聞社。
264名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:36 ID:X++UASpL0
>>191
アカヒの人ですか?
265名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:43 ID:0df868Fg0
261 名無しさん@九周年 New! 2009/04/08(水) 18:50:11 ID:hAOFKOlj0
>>229
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ?
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
266名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:56 ID:rDMjV58FO
>>209
おまいは土に返るのがよさそうだ。
267名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:04 ID:0df868Fg0
>>264
産経の人ですか?
268名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:08 ID:2W4ZH6wd0
必死につってるやつがいるけど2レスしかついていなくてわろたwwwwwwwwww
269名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:08 ID:PzTxc5Oz0
>>229
お客様に向かってネット乞食とは聞き捨てならんな
お前はどこの新聞社だ?
270名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:22 ID:L8jGa/6j0
節子それ新聞やない、アジビラや!
271名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:32 ID:GQvcWoXm0
アサヒわきすぎだろこのスレw
272名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:35 ID:3Rm3EnU/0
>>139
事実ならいいだろ。

>>167
ご苦労様wwwwwwwwww
273名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:40 ID:wM+pmBlD0

アカが書き
ヤクザが売って
馬鹿が買う

   朝日新聞
274名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:41 ID:0df868Fg0
>>269
お客様ならお金をお払いにおなってくださいますよ?
275名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:46 ID:V6Kr/dGSO
新聞紙は何かと便利!
足の爪きりに使ったり、雨で湿った靴に入れて湿気を吸わせたり
野菜を包んで保管したり、荷造りで隙間に詰めたり、本当に便利!
ただ一つ問題なのが文字や写真が印刷されてること。
新しい新聞紙だとインクが移ったりしてちょっぴり不便。
そ・こ・で!新聞社のみなさんにナイスな提案!
何も印刷してない新聞を発行してみては?きっと喜ばれる事うけあい!
あまり沢山あってもかさばるから週に一部がベストかな?
さあ!今こそ新しい時代に対応したみんなに喜ばれる新聞社になるチャーンス!
276名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:55 ID:Vv+mV/D6O

ネット言論封鎖につながると言われている人権擁護法に関するブログ
(マスコミは対象から外されていた)

「代議士まわたり始末控 人権擁護法」でググる




民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック


277名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:51:56 ID:pXBYV2+p0
大体、フリーメーソンのボスが、
ゴイムのメーソンなんかに自分達の本当の計画を
教えるわけがないじゃないか。

下っ端になんか、肝心な事を教えやしないよ。利用するだけさ。
まったく、ゴイムのメーソンはウマシカ過ぎて腹が痛いわ。
278名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:01 ID:8VAEc5D30
乞食は新聞なんか読まないから放っておいてくれよw

構ってこないでw
279名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:05 ID:aUzIieGq0
つーか、インターネットって、家族や子供が居るところで使えるのか?
新聞の事気にするよりも2ちゃんの将来心配したら?
280名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:08 ID:Q/izMQNL0
読みたいんだけど、朝一番に配達してくれない。
281名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:08 ID:aDvSm1H90
>>254
フリッツ・ラングの映画に『M』ってのがあるが、
あれは殺人者のMだったな……
282名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:09 ID:QeF5Mo510
記者の思想で捻じ曲がった事実など要らんわ
283名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:12 ID:m5iUsTqs0
>>191
産経新聞・アラシ新聞・読売新聞・変態同人誌・日経新聞
全部信用できないといってるのに誰と戦ってるんだ?w
284名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:18 ID:HrZaXcMQ0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

実際に偏ってると思います。(´・ω・`)
285名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:21 ID:7OPxcsLL0
>>274
おなってw
286名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:23 ID:wBUtgWxjP
287名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:29 ID:QMdhTYDl0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

実際偏ってるんだから仕方ないだろう。自分たちは絶対で批判はいっさい
受け付けないって態度が嫌なんだよ。
それから、記者の個人的意見やイズムの押し付けはいらん。
客観的事実と、語句の解説だけ載せりゃいいんだよ。

つか、新聞読まんくなったけど、まったく不自由を感じない。
テレビも観なくなったけど、全然退屈しない。
288名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:32 ID:j7H/t9p20
>>275
節子、それフリーペーパーや
289名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:32 ID:8VAEc5D30
>>274
何か
おかしな
敬語ですねえ
290名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:33 ID:XAa3S8T10
>>274
オナる?

お前も好きだねー
291アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/08(水) 18:52:34 ID:3muflU110 BE:340613093-2BP(246)
>>274
金払うだけの正当な価値がないだろwアホw
292名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:50 ID:8R+cCgln0
>>229
貧乏でも馬鹿でも結構
でも新聞は偏向
293名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:52 ID:mDl8RnXz0
【ネット】朝日新聞の対2ちゃん工作員は300人以上いる?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1239183705/

1 :らいちφ ★ :2009/04/08(水) 18:41:45 ID:???0 ?
朝日新聞社から2ちゃんねるに対して荒らし行為があったことを以前紹介した。そのときにニュース速報+板では86スレ目
まで伸びていることを取り上げたが、現在は263スレ目となっている。ただスレッドの伸びはだいぶ収まってきたようだ。

このことに関連して、朝日新聞には2ちゃんねるなどで「ネット取材」をしている人間が300人ほどいるとの話が出ている。
本当かどうかは分からないが、詳細は「面白蛇屋」で。そのほか「天漢日乗」でも面白い情報がまとめられている。

・面白蛇屋「嘘か誠か!?朝日新聞内部情報がリーク!!?工作員の数はなんと300人www」
・天漢日乗「『人権の朝日』崩壊 2ちゃんねる『朝日工作員』は実在した(その5)」

一方TBS社員が2ちゃんねるのfusianasanトラップにまた引っかかったことが「未来検索ガジェット通信」で紹介されている。
「常識的に考えた」や「面白蛇屋」で2ちゃんねるでの反応が見られる。
http://www.new-akiba.com/archives/2009/04/2ch300.html
294名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:55 ID:Mybp93mY0
>>225
>>243

マジだ、今気付いたwwwwww
ありがとうwwww
295名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:57 ID:VPK6a1ts0


運営



期待してるぞw
296名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:02 ID:EAK086xm0
>>274
おなって、ちょwwww
297名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:04 ID:i9eTNmrjO
新聞勧誘なんて引っ越し後に勧誘のチラシ入ってる程度の田舎在住だけど、先日初めて勧誘に北。

毎日はド田舎でも勧誘しないとヤバいのか?
298名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:07 ID:6t0aomv90
>>274
もはや釣りと疑うレベル
299名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:09 ID:hom0CsSMO
『ネットの闇です』朝日新聞
300名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:09 ID:m/XpPqT10
俺は読まないが政治家なら
全紙読んどけよ
301名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:20 ID:L/7tQG/b0
新聞は読むが朝日と毎日は読みたくないし、お金なんて投資したくない
302名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:21 ID:X++UASpL0
>>267
いや、おれは一般市民だけど。お前は中の人なんだろ?w
303名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:28 ID:TA8OCDiA0
また全マスコミからの書き込み規制すればいいのに・・・
304名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:37 ID:RjKP9R0i0



      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \      < お前らは全く信用出来んから編集してない
    | ⌒(( ●)(●)        一次情報の動画か録音を毎回ネットに公開しろ!!
    .|     (__人__) /⌒l 
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |                         
   /  へ  \   }__/ /                        三 ̄ ̄ ̄\      
 / / |      ノ   ノ                  ヒュン  三  \   /...\    
( _ ノ    |      \´       _                三  (●)  (●)  \
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ 三   (__人__)    |  
       .|                        __ ノ   三   ` ⌒´    /
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ ̄ ̄ ̄        三      / ̄ ̄
         \       , '´             .      三      /
          \     (                   三       /
            \    \               三   朝 日  /

305名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:44 ID:HNamKPCb0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   ID:0df868Fg0を泣かせたのは誰かと思ったら
            最初から壊れていたでござるの巻
306名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:48 ID:q/jBuNC5O
俺は信用できる人間
307名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:51 ID:n1VOTU0F0
最も偏りが少ないNHKが新聞作れば買うかもね
既存の新聞=TVメディアは、どこも主張が疲れるので
精神衛生上無視するしかない
308名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:52 ID:3Rm3EnU/0
ID:0df868Fg0
↑なにこれゴミ?
309池田大作 ◆JzY2mPLdjQ :2009/04/08(水) 18:53:59 ID:9GgjdeaIO
>>16
実に嘆かわしい…
はじめから傍観していたが、どっちもどっちだろ
俺が思うに、49歳はただのネラーだっただけで
邪推してるお前らと何等変わりないと思うが…
気の毒なのは朝日新聞社ですよ。
眼を血走らせたハイエナ(2チャネラ)の餌食に
なってしまったんですからね。
らしく無いのは大手新聞社社員と言う意識を
持っていなかった
って言うだけの事である
てごろな燃料を得た暇なニートの
いい遊び場ですね
まだ飽きませんか?w
スレ立てる方の身にもなってあげてくださいねw
310名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:53:59 ID:3zLhhV07O
>>269
粛々と不買いすればいいよ
パイが小さくなっても俺たちは困らない
311名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:05 ID:EHuFVWZs0
ネットアサヒが沸きそうなスレタイですね
312名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:09 ID:cPGZ+ca2O
確かに日経MJはまだおもしろいかな
職場で目につくとつい読むな
313名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:11 ID:Lk1Zq+ZQ0
ネ ッ ト 朝 日 に は ● を 買 う お 金 も あ り ま せ ん 。 

1 2 8 秒 も 待 っ て ニ ュ ー 速 + を 荒 ら す こ と だ け が 生 き が い で す 。 
314名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:14 ID:Bc5PieqV0
大学教授の勧めで、朝日新聞を購読しているが就活で非常に役に立った。
時事問題も普段から新聞読んでおけば、問題集なんて買う必要ないし、経済・政治の話題を
振られてもネットと違って、深く立体的に情報をキャッチできるから面接でもはっきり話せた。
日本を担う若者こそ、新聞を是非読んでもらいたい。
315名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:19 ID:Q4lY4nso0
待て待て
テレビ欄も要らんだろ
2ch出来る環境ってんなら
ttp://www.ontvjapan.com/program/gridOneday.php
携帯なら
ttp://www.ontvjapan.com/
トップから携帯用も有るでよ

あとはチラシか
316名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:19 ID:GQvcWoXm0

274 :名無しさん@九周年 :2009/04/08(水) 18:51:41 ID:0df868Fg0
>>269
お客様ならお金をお払いにおなってくださいますよ?


↑新聞を読んでるとこうなりますか?
317名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:22 ID:XckQWVkc0
今金払ってる奴だけが客で他の奴は罵倒して良いと思ってんなら、
衰退するのは当然の事だなw
318名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:34 ID:u1F5O65X0
新聞をたまに見ると、NIE運動を必死で呼掛けてて萎える。
教育現場に新聞を!新聞サイコー!

大学入試採用数No1に刺激されて、朝日新聞を読んでた時期もありました。
今は後悔することしきりです。
319名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:37 ID:yXfNdTrhO
読むだけ無駄。偏屈酷すぎでアホ臭くなってきてもう無理。
320名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:37 ID:Vv+mV/D6O


不法入国者が堂々と街を闊歩するオランダ社会の荒廃↓
「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


321名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:39 ID:XkEFwogh0
偏ってて鮮度悪くてなおかつ高くてゴミになるってんじゃあな
読むにしてもネットで読むでしょ
322名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:39 ID:qWhyjtKa0
四月六日を苦しい語呂合わせで新聞週間として宣伝するのは
いささか強引ではないかと感じてしまうが、邪推だろうか
323名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:42 ID:1Z63CA1Z0
新聞って情報遅いよ。   ぃ ら な い  !
324名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:44 ID:aUzIieGq0
話は変わるが、インターネットって家族、子供の前で出来るのか?
おマイら独身だろ?
325名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:51 ID:9YUNCW4R0
誘導だ、偏向だ、ウソばかりだ、なんだかんだ言っているけど、
新聞記事を読んで、仲間うちで、あーだこーだ言いあう・・という構図は、
今も、昔も、変わらない(^_^;

もちろん2chでも、ソースソースと騒いで晒すのは、新聞記事(笑)
326名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:55 ID:f+1N2ur60
日刊工業新聞ってどうよ。いいとおもうよ。
327名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:59 ID:r3blqNIW0
読まないんじゃなくて漢字が多くて読めないんだろw
328名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:01 ID:8R+cCgln0
329名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:02 ID:WH4m1ik00
>>274
ハア〜これだもん・・・w
330名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:02 ID:Lk1Zq+ZQ0

ネ ッ ト 朝 日 に は ● を 買 う お 金 も あ り ま せ ん 。 

1 2 8 秒 も 待 っ て ニ ュ ー 速 + を 荒 ら す こ と だ け が 生 き が い で す 。 
331名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:02 ID:aOjVORxKO

ちなみに通帳届け出印のために、宝石印鑑の薄青色(不透明)を注文して作った。
なぜ薄青色にしたかというと、、
変態新聞のロゴ色だから。
それだけ変態新聞が大嫌いっ!!!
332名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:02 ID:O5D2mFQ70
学生の頃、教師に
国語の勉強のために「アサヒの天声人語」をよく読めって言われた

今から思えば、こいつらはサヨク系日教組だったんだろな
333名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:18 ID:zIDWJvIe0
メイン通りに入った瞬間、強烈なお菓子の香りが!!
×2←(!!これ、企画的に使えませーん)

最中食いたいなw最中w
334名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:19 ID:L8jGa/6j0
>>274
すげー
顧客が読んでオナるんだ・・・・・・
ポルノ新聞?
335名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:22 ID:tgHzxNj00
\ ウルヘェー!愚民どもが/
        (⌒⌒)
      ド━ l|l l|l ━ン !!
.       ∧_∧φ       ←0df868Fg0
       (@Д@;#) '、「黙って新聞読め!!」
      _(,l 朝 )_
     |\ 旦\三.\\
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
.     \| 全面楚歌 |
336名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:25 ID:6m54bRSG0
>>256
ハラ痛ぇwwwwww
337名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:25 ID:vad6gM610
>>324
自分の部屋ぐらいあるだろ
338名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:26 ID:rGlS0zUB0
                         毎…ええと…
               変態新聞   売日新聞   在日新聞   何新聞だっけ
       _____      ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
     /     \    /)    ←       ←        ←
    /  ::::\::::::/.\  ( i ) ))
  /    <●>:::::<●>..\/ /
  |   U   (__人__)   | / 購読者も同類です!
  /       `⌒´   / /  
./  _         ,/´ /

                         朝…ええと…
               工作新聞   脱税新聞   赤字日新聞   何新聞だっけ
       _____      ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
     /     \    /)    ←       ←        ←
    /  ::::\::::::/.\  ( i ) ))
  /    <●>:::::<●>..\/ /
  |   U   (__人__)   | / 懲りずに2ちゃんを荒らしてます!
  /       `⌒´   / /  
./  _         ,/´ /
339名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:33 ID:scfLVptI0
>>136
それヤフーだからこっちにしろ
ttp://tv.starcat.co.jp/
340名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:34 ID:dTz02+FOO
>>1
邪推です。

新聞にしろテレビにしろ、報道は眉唾だしな。
341名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:35 ID:Lk1Zq+ZQ0

ネ ッ ト 朝 日 に は ● を 買 う お 金 も あ り ま せ ん 。 

1 2 8 秒 も 待 っ て ニ ュ ー 速 + を 荒 ら す こ と だ け が 生 き が い で す 。 
342名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:38 ID:OSn5mm9w0
また新聞社から書き込んでる奴いるのかな。

こんなとこ見てくださるだけで光栄ですw
343名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:44 ID:Bhuhc8Pv0
朝日新聞社員が必死すぐるwwwww
344ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 18:55:53 ID:Y5OIfq5KO
>>1
阿呆(笑)
新聞読んでじゃねぇ〜よ!国民が読みたくなるような記事が増えたら、新聞読む人増えるんじゃね。
在日、帰化人が喜んで読むような新聞を日本人が読むかよ(笑)
朝日、毎日の2ch担当者見てるんだろ(笑)
よく考えてみろよ。
345名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:58 ID:y/5YouOw0
ニュースなんてこの板のスレ一覧眺めてるだけで十分じゃね
346名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:58 ID:DIJcKzG4O
一般家庭で新聞とってる奴って、たぶんネットをあまり使えない人か、ネットと新聞で情報の整理をしてる人だけだろうね
347名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:02 ID:fYMHE8Gs0
>>274
変態新聞ですね
348名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:09 ID:GtCujMVC0
持ち家もない貧民のくせに。
新聞取って下さい。
by朝日新聞
                          /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ  '´  _ 
                      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉    '´     お断りします
       `ヽヽ.              {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、
          _ _ _              \、_≧,ミヽ>、Y /    `丶、
   /⌒゙⌒'´     `ヽ               `ーヽ__,ノ/           \
   {         ‐千                    {    、 、       `ヽ,
  │ Y ,、_       `メ、                  ヾ´ ̄ `ヽ〉     /⌒>、
    l 7^7^"''''''' "´                        \ 、 \  / /: : : : \
    |_儿/                            \、  Y,.イ: : : : : : : : ハ
349名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:10 ID:T6tvFtcbO
山形新聞もかなり痛い
350名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:10 ID:j7H/t9p20

むしろ、サンケイリビング新聞社と、TOKK、ホッと!HANSHIN、C-Walk、NATTS、K-PRESSになら金を払ってもよい。
351名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:13 ID:3Rm3EnU/0
>>274
完全にアサヒwwwwwwwwwwww

お客様←→社員


押し売り営業乙wwwwwww
352名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:26 ID:2M2JF/JBO
さて暇潰しに>>229のIP探ってやるかな。
353名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:30 ID:VPK6a1ts0
なんでネットアサヒは、

朝鮮人なん?
354名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:39 ID:ZtugwcvH0
さすがに見るのもやだろ
355名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:47 ID:EVgUXz8PO
ストレートに批判してるのに、皮肉としか受け取られないのはちと寂しいなw
356名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:50 ID:Z+heMHs60
塩イソメ作るのに絶対必要
357名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:52 ID:tTq2Sp/J0
新聞社やテレビは朝鮮と関わりすぎたために法則発動ですwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:53 ID:RqK5I7sB0
ネット上で得られるニュースに比べて、

 高い・遅い・まずい

売れるかボケw
359名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:55 ID:kwqhTvEK0
各社の傾向とか分かってて読むならいいと思うよ。
情報全体を見通すのに新聞は便利。
360名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:56:57 ID:k5QJutT8O
発言の一部を切り取ったウソ記事とか読みたくないし。
361名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:10 ID:lSW0OZT10
「東大生が一番、多く読んでる!(だからオマエも読めよ!)」とか他人様の事情ことはどうでもいいんだよ。
ただ、その情報が自分にとって有益になるものかどうかで今の読者は購入の判断しているんだよ。
今の読者は頭がいいんだよwネット朝日さんw
362名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:10 ID:LxwCTOMI0
今時朝日を読むと言えば入社試験落とされるわ。
363名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:12 ID:XB7rrDoQ0
朝日からサンケイに変えてから,むかつくことが少なくなった。
サンケイ馬鹿にしていたが,結構読みがいがある。勧誘で次の契約を
読売にしたが失敗だったよ。
36461.245.34.62.er.eaccess.ne.jp:2009/04/08(水) 18:57:18 ID:0df868Fg0
365名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:19 ID:wEGeFUig0
ID:ODV3jDlY0 はオウム返ししか出来ない哀れな朝日産の池沼です。
そっとしてあげてください。
366名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:21 ID:Lk1Zq+ZQ0

ネ ッ ト 朝 日 に は ● を 買 う お 金 も あ り ま せ ん 。 

1 2 8 秒 も 待 っ て ニ ュ ー 速 + を 荒 ら す こ と だ け が 生 き が い で す 。 

367名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:24 ID:V4f2x+hF0
ワロタw
そらメディアから嫌われるわw

まぁネットなりで情報の取り方が多様化してるんだから
日本の新聞紙やテレビだけをやたら信じるなってとこは賛成やが
368名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:27 ID:XAa3S8T10
オナニー大好き ID:0df868Fg0は何処行った?
369名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:39 ID:HNamKPCb0
>>330
ほっといてやれよ
128秒より間隔が短くてもネット朝日49では書き込みが遅くてgdgdになるだけだろw
370名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:43 ID:MQUJiuBAO
>>332
昔は受験にでたからね。
そのためってのもあっただろう。
現在、受験用の文章として採用されることなんかあるのかね。
371名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:45 ID:X++UASpL0
>>353
逆に考えるんだ!リアルアカヒもそうではないかと。
372名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:52 ID:8VAEc5D30
>>364
ちょっと褒めてあげるわw
373名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:54 ID:XzyY0IRq0
頼んだ覚えも無いのにポストに中日新聞が入ってたぞー
どうすりゃいいんだ?
そのまま捨てればいいのか?
それとも販売店にクレーム言ったほうがいいのか?
374名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:02 ID:7seZbJj/0
>>233
そうだろうね。
「邪推」とかで書いていいレベルではない。
375名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:11 ID:tgHzxNj00
››352に期待
376名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:13 ID:6t0aomv90
>>364
wwwwwwww
377名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:14 ID:EhRq5dXZ0
記者が変態記事書いたり、2ch荒らしてるような新聞買うのも馬鹿らしいなw
378名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:18 ID:7R3yQwHA0
麻生支持者の購読者は離れていったきり戻ってこないだろうなw
あとスポンサーもw
379名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:26 ID:4rxu7d3c0
記者クラブ制度に守られ、再販制度に守られてなお衰退してる産業だぜ。

「月3000円で得ることのできる情報」のハードルがこれだけ上がっちゃった以上
もう滅びる以外ないと思うんだが。
380名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:25 ID:+KZPXDWi0
新聞の存在意義を問われて出てきた真剣な答が
「見出しの大きさでニュースの重要性がわかる」
これだからな、そりゃ情弱池沼向けと語るに落ちたわ
381名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:31 ID:1Vj2nmw00
>>256
教科書へ載せたいwww
382名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:51 ID:aiAzLlY30
最近の乞食はゴミ箱から古新聞拾ってくるまるだけでは飽きたらず、
図書館の席を確保するために抱え込んだまま手放さないんだよな。
ますます汚い紙というイメージがふくらんでしまう今日この頃。
383名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:58:54 ID:XckQWVkc0
それでも何かあるだろうと、ラッキョの皮を剥くように記事の偏向を
剥いていったら・・・・なんにもなくなっちゃうんだよなw
384名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:59:15 ID:eM0eJNg10
21分頃から麻生さんが新聞を読む読まないについて国会答弁で答えてます

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6687365

衆議院予算委員会議事録より
○逢坂委員 私は、今回のこの予算委員会の質疑を通して、本当に政治家の質が
問われているというふうに思うんですね。総理のこの判断のぶれ、発言のぶれ、
あるいは中川財務大臣のことに対するその決断力のなさ、これをやはり国民は
見ているというふうに思います。
 そして、私はこんなことは言いたくはないのでありますけれども、一国のトップリーダーが、
私は新聞を読まないということを公言するような、そんなことがあっていいのかというふうに
思いますけれども、総理、なぜ新聞を読まないんですか。

○麻生内閣総理大臣 私は新聞を読まないというのは、新聞の記事には、しばしば偏っている、
そういった記事が多いように私自身は思っておりますので、それをうのみにしちゃいかぬものだなと
思って、常に自戒をしているからだと思います。

○逢坂委員 自戒をしているからだということは、やはり総理、新聞はお読みになっていないわけですね。
総理、お読みになっていないわけですね。

○麻生内閣総理大臣 今お答え申し上げましたように、私は、新聞を読むときには、基本的に責任者の
名前が載っている記事、だれだれが書いたということを、オオサカタロウが書いたとするなら、相手の人の
名前を見て読むようにしていますから、名前の載っていない記事というのは、見出しは眺めるぐらいは
いたしますけれども、中身を読んでも、自分のことが書いてあると大体違いますので、余り読まない。
ほかの人もきっと違っているんだろうなと思います。

http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
385名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:59:23 ID:ay0RNWFK0
新聞はもはや記者の日記帖だからな〜
386名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:59:49 ID:bJ51ya+dO
中立性を無視したツケだろ?
代償を支払わずに済むとでも思ったのかボケ!
387名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:59:52 ID:HNamKPCb0
>>364
ほう、朝日の友軍のIPゲットだぜ!!
やっぱお前らアフォだろ
別会社に出向扱いにしたって無駄だよ
388名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:00:02 ID:qPCE6DEpO
4月6日→ヨムなら新聞の必要ないだろ
捏造すんなカスゴミ
389名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:00:02 ID:jHwzlNKi0
>>293
工作員かどうかは分らないが、朝日新聞社屋から閲覧してる奴は1000人〜
1500人以上居る。
390名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:00:10 ID:/j1wE9NN0
朝、朝刊読む時間があるなら寝てる。
昼、仕事してる。
夕、テレビでニュース見る。
夜、同じく。

新聞いるか?
391名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:00:16 ID:9YUNCW4R0
誘導だ、偏向だ、ウソばかりだ、なんだかんだ言っているけど、
新聞記事を読んで、仲間うちで、あーだこーだ言いあう・・という構図は、
今も、昔も、変わらない(^_^;

2chでも、ソースソースと騒いで晒すのは、新聞記事(笑)
もちろん、このスレも、たったのは、新聞記事があったから。
新聞社が記事を出さなくなったら、2chのニュース板は消滅?????
392名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:00:25 ID:oWPAcrtp0
新聞記者は現実が見えてないとよくわかる記事だな
>>46みたいなことはよくある
393名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:00:38 ID:LxwCTOMI0
朝日の50%は嘘記事捏造記事でしょ。
394名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:00:51 ID:1Vj2nmw00
>>274
wwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:00:53 ID:WH4m1ik00
いろんな新聞を勧誘のたびにコロコロ変えてて、今朝日ww
まあいろんなの読んできてたから洗脳されるとも思えないけど
ほぼ高額なテレビ欄&チラシに成り下がってるw
解約切り出そうかなw
396名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:00:59 ID:6a2PwJlJ0
受験生は朝日新聞よめというのがあるがあれはどこぞの大学教授にいわせると
日本語としておかしい文章構成だから突っ込みどころ満載で問題にしやすい
というのを聞いた事がある
つまり、しろうと新聞社ですってことwww
397名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:00 ID:P3E5w8k8O
>>370
なにせ東大総長がアカ狩りで捕まった経験のある南原繁から戦後大学教育が始まってるからね。
そりゃ一所懸命に朝日新聞を薦めますよ。
398名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:11 ID:izu50T0yO
>>194
前に新聞は読まないが見るって言ってたキガス
ぶら下がりでも各社の記事について話すときあるからかなり新聞見てるんじゃないかな
ただ新聞を信用してないだけだと思う
399名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:14 ID:gGwYJHdtO
朝鮮人が反日の記事ばかり
大手の新聞社で工作ばかり
無駄な記事ばかりになったので
日本人は、新聞ではなく、必要な記事だけ選んで読む媒体を選んだ。
反日洗脳ができなく残念ですね。
テレビによる工作も若い人は見ませんから。
400名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:20 ID:/osWom460
もう15年前から新聞とってない
401名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:21 ID:XPxczjUd0
新聞は資源の無駄・金の無駄・時間の無駄
402名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:24 ID:coqE+u560
ネットの「ソース」が新聞でなくなる日はそう遠い未来ではなくなると思う。
もちろんプロの記者というのは規模を小さくして残るだろうけど

官公庁発表や政府の見解をわざわざコストをかけて変質させる
マスコミにいちいち通す必要はないでしょう。
利用者がもっと直接的に情報を得ることのできる道筋ができていくのではないかな。

分野によって分かりやすく解説する信頼されるブロガーが育って、
そこに利用者が集うことで報酬を得られるようなシステムが整えば
情報供給体制は安定するし、現在のマスコミよりもはるかに多角的なものの見方が可能になる。

医療記事に関していえば、マスコミ報道は何年も前から存在価値はまったくなかった。
医師不足も救急の危機もとうに現場では広く知られていたのに
やっと報道しはじめたと思ったらたらい回しだのと見当違いの記事ばかり。
ネットブロガーの意見を後追いして二番煎じの修正報道。

生半可な知識で情報を加工する機関はいらない。
NHKも淡々と事実だけ報道し政府広報や災害情報を速やかに伝えるだけでいい。
変な特集はいらない。
403名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:25 ID:ST/DlGJ+0
 朝日新聞の宮崎大塚店(宮崎市)における偽装部数の実態を紹介しよう。この店の場合、
目標部数がすなわち搬入部数である。その目標部数は、下記のようになっている。

http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/

 ところがこの店の発証数は約3300しかない。発証数というのは、販売店が読者に発行
した領収書の数である。つまりほぼ実配部数に準じている。

 そうするとこの店の場合、約4770部のうち、実際に配達しているのは約3300部しか
ないことになる。約3割が偽装部数(押し紙)である。

 ちなみに10月だけ目標数が4795部に設定されているが、これは10月にABC部数の
統計が取られるからだと推測される。ABC部数をかさ上げして、紙面広告の料金を高く
設定するためのプロセスである。
404名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:25 ID:tncSwYt+0
朝日新聞は現国の勉強になる というのは
文章の主旨がわかりにくい事に対する皮肉のような気がする。
あれほど何が言いたいのか理解しにくい文章も珍しいし。特に天声人語。
405名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:32 ID:j7H/t9p20
>>391
共同や時事から買えば良いんじゃね。
406名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:34 ID:l8OP7+NE0
>>373

明日も入ってたらクレームいれたらいいんじゃないかね
407名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:01:36 ID:tTq2Sp/J0
新聞を読まないと馬鹿になる(笑)
408名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:01 ID:w2t4h78d0
>>1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

(01)捏造すること
(02)歪曲すること
(03)偏向すること
(04)脱税すること
(05)印象操作すること
(06)自作自演すること
(07)世論誘導すること
(08)通名報道すること
(09)配達員・販売員・勧誘員が凶悪犯罪(殺人・誘拐・強盗・強姦・麻薬・窃盗・痴漢・盗撮・露出など)を行うこと
(10)匿名掲示板において、荒らし行為や差別発言、また特定政党・団体・組織への誹謗中傷や擁護などを行うこと

(01)「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」など、戦後随分経ってから、唐突に新調・創作・吹聴・流布した
(03)特亜・在日・サヨク・9条信者・プロ市民・過激派などに対して、「優しい」報道をする
(04)朝日新聞は過去11年間に、所得隠しやカラ出張で約24億円を脱税している
(06)朝日新聞珊瑚記事捏造事件が有名
(07)支持政党である民主党・社民党が、「不自然に有利になるような」記事や社説を執筆
(08)通名報道 = 在日韓国人・在日朝鮮人の犯罪者を、「日本人であるかのように偽って」報道すること
(09)昨年度は、ほぼ2週間に1回のペースで朝日配達員・販売員・勧誘員による凶悪犯罪が発生した模様
(10)「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」などと、「およそ人としては考えられないような酷い内容」の書き込み
409名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:10 ID:WmVGlHGo0
うのみにしないようにしてるって事は読んでるんじゃないの?
410名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:12 ID:aKyatKhr0
紙メディアは嫌いじゃない。
ディスプレイより手っ取り早いしね

でも、なんで新聞サイズなの?
満員電車じゃ、開けないだろ。。

結局、おまいらは読み手不在なんだよ

金取っておきながら、読み手不在の新聞なんて淘汰されて当たり前。

瓦版の方がよほど、読み手のことを考えていただろ。。
411名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:15 ID:cYKIL6CRO
なんで新聞って記者の文責をはっきりさせないの?
412名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:28 ID:3eFIKgqpO
新聞の購入購読は「森林伐採」と同義!!

  [ 自然を守れ ]
   ヽ(`Д´)ノ
413名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:29 ID:bEyKWbzB0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

これが世に言う、フルアクティブ論破ってヤツか
414名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:35 ID:nkI6Rljv0
>>97 おまえ本気で言ってるか??

そいつらも悪の根源だぞ???

時事通信・共同通信の下請けみたいなもんだマスゴミは
415名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:40 ID:U5sBzfId0
ここで工作してる人って
編集部から都落ちした窓際さん?

文書が稚拙すぎるんですが?
416名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:41 ID:XSfxPahE0
何が悲しくて新聞という名のプロパガンダに
金を払わないといけないのか。
417名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:02:43 ID:OSD2F18h0
被害者の葬式に、Gパン、赤のポロシャツで取材にくるDQN達の書いた汚物なんか
読むわけねえだろ
418名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:03:05 ID:GQvcWoXm0
>>395
あなたのお金、ネットアサヒの給料になってますよw
419名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:03:08 ID:Lk1Zq+ZQ0
>>380
それはでも本質だよね。
2ちゃんみたいに糞スレも重要ニュースも同じ大きさで並ぶところからニュースを選ぶだけでも
少しの選球眼は身につく
420名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:03:06 ID:sO/LpuBoO
新聞はアジビラ、贔屓目に見ても単なる読み物に過ぎないけど
ネットは変幻自在の万能ツール。コミュニケーションの手段
にもなれば買い物もできるし単なる読み物にだってなる。
なに分不相応にネットをライバルと見なしているのか新聞は。
421名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:03:20 ID:2ekVbFadO
朝日は戦時中の新聞を再販した方が売れるんじゃねーか?w
もし出すならとってやるぞ。
422名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:03:30 ID:RsAYlyyi0
まず政治家に転身するのを禁止しろ。
ジャーナリストが政治家とか笑わせるわ。
423名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:03:30 ID:abDi81dR0
>>364
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日です. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
424名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:03:46 ID:Bhuhc8Pv0
>>411
三国人が多いからじゃない?
工作活動してるのがバレるじゃんw
425名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:03:47 ID:Eez8uNR50
先ず押し紙をやめろよ
「何それ?」って白を切るのもやめろよ
426名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:02 ID:Lk1Zq+ZQ0
>>415
校閲の49歳があの文章力だからな
427名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:05 ID:+ROdjZwaO
別に偏っててもいいけどスタンスをキッチリ明かして書けばいいよ。
某新聞社なんて「日本なんて沈没すればいい」なんて書いてても全く違和感ないし。
428名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:06 ID:33YL5O9q0
アツいぜ!ネトアサ工作員!

143 名無しさん@九周年 [] 2009/04/04(土) 03:41:55 ID:EGBcZIJh0
>1 もうやめろ・・・たのむからやめろよ。最後の希望の火を奪うほど無慈悲じゃないだろ?

377 名無しさん@九周年 [] 2009/04/04(土) 03:46:00 ID:EGBcZIJh0
良心的日本人ならちょっとしたミステイクを弾劾することはしないはずだ。
お前等目をさませ、一方的に朝日を非難するこの傾向はおかしいだろ。
誰かの陰謀だと思わないか?

485 名無しさん@九周年 [] 2009/04/04(土) 03:48:08 ID:EGBcZIJh0
おまえら!こんなスレよりもニューヨークの事件のほうが面白そうだと思わないか?他人の不幸は大好きだろ!

599 名無しさん@九周年 [] 2009/04/04(土) 03:50:26 ID:EGBcZIJh0
朝日より聖教とか赤旗とかを叩くべきだろう常識的な考えで

783 名無しさん@九周年 [] 2009/04/04(土) 03:54:31 ID:EGBcZIJh0
まだ勘違いしてる奴らがいるな。
朝日新聞を潰したら日本の本当のマスコミが消滅するんだぞ。
産経とか読売とかゲンダイみたいな新聞しかなくなったら悲しいだろ?
日本国民を総白痴化しようという勢力の陰謀だよ。そんなのに先導されて悲しくないか?

958 名無しさん@九周年 [] 2009/04/04(土) 03:58:04 ID:EGBcZIJh0
民主党小沢代表の秘書が逮捕されたときから何かおかしいと思ってたんだ。
絶対これは後ろで糸を引いているやつがいる。お前らはただの操り人形になるつもりか!
目を覚ませ!朝日より他に叩く対象があるだろう!それを、それを見つけるんだ!
429名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:10 ID:8VAEc5D30
つーかID:0df868Fg0は>>274ごときで活動諦めたのかよ

根性なし
430名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:25 ID:YmkdAgUnO
真っ当な情報機関なら読者のニーズに答えて変化していく道も、ネットと共生していく道もあっただろうに

単なる洗脳工作機関でしかない以上、ネタが割れてしまっては沈むしかないな
431名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:25 ID:EAK086xm0
>>413
いい使用例だなw
432名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:31 ID:WH4m1ik00
新聞のほうが優れてるという根拠は、
「新聞のほうが優れてると思う」
これしかないよねw
433名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:32 ID:s9w8QJcJ0
うちの地方の主力新聞は自民党の方がシャチョーだからまだ読めるぜ!
434ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 19:04:35 ID:Y5OIfq5KO
>>391
だから新聞記事がソースじゃない、映像がソースの、この記事を続けて立てたら良いのにね(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6667873
再生回数五万回突破(^○^)
435名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:36 ID:j7H/t9p20
>>414
諸悪の根源なのは分かってるけど、1次情報配信すんのがその2社なんだから仕方ない。
436名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:36 ID:zD6nHkcgO
今は新聞もテレビも見ない人多いです
437名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:04:41 ID:Nod1JOhUO
朝刊のテレビ欄なら読むぞ。
438名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:07 ID:h87bvWHfO
朝日を解約した時、毎日電話があって正直怖かったわ。帰宅するなり電話。何か不都合がございましたか?って。
439名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:10 ID:XSfxPahE0
今月の標語

ちょっと待て

  その書き込みは

         朝日かも
440名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:11 ID:7seZbJj/0
今回の46(ヨム)イベントを行っている新聞社が
ID:0df868Fg0みたいな考え方持ってるなら買わないやつは全員乞食な件。

乞食と思ってるなら誰に対してイベントしてんのかという疑問。
441名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:14 ID:GQvcWoXm0
新聞を読まないと馬鹿になる
      ↓
新聞を読まないと馬鹿にする


これがアカヒの正体でしたねw
442名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:14 ID:iL54aiB30
麻生ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

使用済みトイレットペーパー>>新聞>>毎日>>>>>>>>>アサヒ
443名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:28 ID:M1/PXt/S0
いわゆる臭い記事が多くて読んでると頭痛がしてくるから読まないw
購読するとかまったく考えられないw
444名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:30 ID:3jFnmOQ90
マスコミ関係者による新聞アピールのレスを期待するけどな。
頑張れ。
445名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:31 ID:tgHzxNj00
››415
稚拙な文章しか書けないから左遷されたんだろw
446名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:35 ID:TLkbj+cH0

【【【森田健作を告発する会結成ついに千葉県民立ち上がったぞ】】】


http://news.nifty.com/cs/topics/detail/090408128737/1.htm











447名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:40 ID:1Vj2nmw00
>>324
お前の「お気に入り」はすごいことになってんだなw
448名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:52 ID:tNTZ6bIK0
金払ってまでムカムカしたく無い
どMじゃないし
449名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:05:58 ID:lSW0OZT10
本当にド素人記者が平気で分かったような記事を書くのが気に入らないな。
医療問題を扱う時に医療コーディネーターに意見を求めないのかね?
「たらい回し」なんてふざけたネーミングつけたの誰?バカだと思う。
450名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:02 ID:6t0aomv90
>>411
日本の文化




で片付けられそう
451名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:11 ID:eNuRxudM0
>>384

麻生首相は新聞読んでるじゃん。
偏向報道してないものや記事に記名のあるもだけ読んでるってことじゃん。
452名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:15 ID:VbfrSmnR0
せめて卑劣な成りすましを排除するだけでも紙面は変わるだろうにな
記事はすべて記者名を明記
一方、HPにて全役員、全記者の国籍、帰化歴、留学歴wなどを公開
普通の日本人のようなふりをして祖国のために情報操作という所業だけでも止めさせるべきだ

本当は、純日本人だけの新聞があればいいんだが
453名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:15 ID:Vv+mV/D6O
時事通信は朝日の犬
454名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:17 ID:7YgsfPlYO
新聞の勧誘がものすごくうざい
455名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:19 ID:oKmyd0Fm0
新聞離れは若者のみかな?
もっと自省しろよ
456名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:25 ID:+tt3wK0c0
真実だけ箇条書きにするなら買ってやる
457名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:25 ID:nkI6Rljv0
>>435 仕方ないで、既存マスゴミに依存してきたからこうなったんでは?

もはや日本は敗戦国
情報敗戦国。

中国や北朝鮮は、日本に一発の弾丸も打たなくても
マスゴミが中国・北朝鮮の味方をしてくれる

NHKも
458名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:30 ID:UlSbNnQ+0
ちょw
麻生wwww
459名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:45 ID:Lk1Zq+ZQ0
>>440
買い渋る客を貧乏だのセンス無いだのと貶めてコンプレックス持たせて買わせるのは
営業の常套手段。
460名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:03 ID:K8AZq8UhO
新聞は団塊のバイブルってかんじ
彼らは活字を信じている
戦後は反天皇制や反戦争でそれがいわゆる天皇制のように支えになってたように思う

時代の流れは怖いつうか無常だなww
461名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:16 ID:9ePox50k0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」
自分的には「偏った」が「切り貼り」「恣意的な」に聞こえました。
462名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:20 ID:8VAEc5D30
新聞業界ってもの凄い保護されてると思うが、それでも赤字
さあどうするどうする
463名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:23 ID:haRHYMSiO
>>421
あの頃のイデオロギーでやってくれるなら、たまに読んでもいいな。
464名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:24 ID:RZ/FSZ260
新聞は、生ごみを包んで捨てるときには便利。
465名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:42 ID:l8OP7+NE0
>>391

こういう人よくいるけど新聞なくなったら世の中には報道する人

いなくなるとか思ってるのかね〜・・・
466名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:46 ID:UXSppN6w0
昔は暇潰しに買ってたりしたな
でも最近は携帯があるから朝刊を買うってのは無い
467名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:49 ID:69B6JXepO
>>223
wiki引用問題はあったけど
内容は静岡新聞も神に近いはず
468名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:50 ID:oGLEVxwf0
469名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:07:53 ID:LxwCTOMI0
>なんで新聞って記者の文責をはっきりさせないの?
新聞はでっち上げて嘘を書くからよ。
とくに朝日毎日はデタラメ 読んじゃダメ
ってか、どんな嘘を書いてるか確認する程度のゴミ。
470名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:12 ID:6cBifkze0
>>421
それなら買うwww
というかそれ書店に並べたらかなり売れると思うぞ
471名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:13 ID:gGwYJHdtO
>>451
記事だけピックアップして読んでいるのかと。
あと、英字新聞だっけ?
472名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:20 ID:xpKvmYRS0
新聞はネットやテレビと同じスタンスで争っちゃ駄目だと
おもうんだけれどなぁ。
速さではテレビネットにゃ叶わない。
説得力(破壊力)じゃ生動画と協力インフラを持つテレビが勝つし
双方向通信による意思疎通はネットの独壇場だ。
新聞は同じ土俵で戦うんじゃなくて
信頼性、専門性、手軽さ、考察の深さ、マルチさ、チラシ込み
などで攻めるべきだと思う。
ま、その第一前提の「誠実さや信頼性が壊滅的に自業自得」な点で
新聞オワタとしか言いようがないのが実情。
しかし隙間産業的な存在理由の無限情報の解説セレクト産業は
多分需要はあると思う。
473名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:23 ID:pMGQF+MG0
新聞なんてその会社の思想が出すぎなんだよ
474名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:25 ID:99r93iT9P
>>384
麻生は隅から隅まで新聞読むべき。やはり一国の首相なのだから。

国民がいかに情報操作と洗脳の危機にさらされてるかしっかり把握してくれ。
475名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:34 ID:xe4g8Ns10

環境に優しいのは、新聞を止める事だなー。

環境を守る為にも、新聞は取らずにネットで情報を見ないとなー。

476名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:49 ID:Nod1JOhUO
>>441


アカが書き、ヤクザが売り、

バカが読む
477名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:49 ID:xj5RPDGnO
>>197
それは言えるよな
情報やニュースが不要とかではなく
もっと専門に特化してたり、おもしろい・興味深い記事や情報がほしいだけ


比較的、産経がおもしろい記事書くことがあるけど購入までは至らない。
478名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:52 ID:eM0eJNg10
>>409
>>384
ちゃんと映像にも衆院の議事録にも残ってるから見てみろ
479名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:08:59 ID:7wxH9MiV0
新聞は、まだマトモだよね。
ほんとに目を覆いたくなるのがテレビの報道で。
480名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:09:13 ID:UlSbNnQ+0
若い世代で新聞読んでるって答えた人の中には
親が取ってるからついでに読んでるだけの人がかなり多いと思うし
そういう人たちが進学や就職で独り立ちしてからも
新聞を購読し続けるかどうかはかなり疑問だろうさ。
481名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:09:21 ID:4xyMQiSrO
>>380
だよな。そもそも何が重要なのかは人それぞれ違うからな。
482名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:09:28 ID:tgHzxNj00
最近の若者って新聞読まないんだろ?
読まないまま年とったら
新聞消滅するんじゃね?
483名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:09:32 ID:zNufcJLS0
バチカンの神父までもを、嘘つきに仕立て上げた朝日w
キリスト教徒の方々は、これを読んでどう思われるんでしょうね。


【バチカン神父が見た"あの日"の大臣】
見学の際、イタリア人ガイドの通訳を務めたバチカン放送局の和田誠神父の証言

バチカンで中川前大臣の「非常識な行動」が話題になったことは全くなく
(そもそも非常識な行動などなかったのですから話題にならなくて当たり前ですが)
それこそ寝耳に水の思いでした。
朝日新聞の報道の後、私は日本の新聞社、通信社、テレビ局から集材を受け、
事実かどうかと聞かれました。
そこで、中川前大臣の行動に非常識な点はなかったと繰り返しご説明したのですが、
私の発言は一行も報じられませんでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
484名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:09:42 ID:XSfxPahE0
ネットで確かに新聞社の記事は読むが、「それだけ」で済ます
事はここ数年100%無いな。
複数の記事を見たり、外電ソースを確認したり、2ちゃんや
blogを見て「裏付け」を取ったり隠している情報が無いか調べたり
しないととてもじゃないがマスゴミから出てくる情報なんて信用
できない。

ついこの間のカルデロン一家の件なんてその典型例だな。
マスゴミはフィリピン政府の主張まで無視して同情論ばかり
だったうえに、テレビに出てきて一過を擁護するやつは、名前で
ググるとキムチ臭い連中ばかりという。
485名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:09:53 ID:HNamKPCb0
朝日新聞の友軍 61.245.34.62.er.eaccess.ne.jp
ID:0df868Fg0 は現在上長より制裁を受けています

このままでお待ちください…
486名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:09:54 ID:byUs1bfD0
毎日ではないが読むかな。
ただ社説とか各社の考えなんてものはいらない。
487名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:09:55 ID:/uUSCx5q0
必死すぎw

IT社長は新聞を読んでいる!
http://www.readme-press.com/46/mob/list.php
488名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:10:12 ID:RM+eTD150
ウソを書くなら書くで、その文章に責任持つ人の名前とかでも記事ごとに入れればいいのに
489名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:10:20 ID:33YL5O9q0
>>440

おい乞食、新聞取って下さい。

                          /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ  '´  _ 
                      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉    '´     お断りします
       `ヽヽ.              {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、
          _ _ _              \、_≧,ミヽ>、Y /    `丶、
   /⌒゙⌒'´     `ヽ               `ーヽ__,ノ/           \
   {         ‐千                    {    、 、       `ヽ,
  │ Y ,、_       `メ、                  ヾ´ ̄ `ヽ〉     /⌒>、
    l 7^7^"''''''' "´                        \ 、 \  / /: : : : \
    |_儿/                            \、  Y,.イ: : : : : : : : ハ

490名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:10:25 ID:6a2PwJlJ0
バカヒとるくらいなら地方新聞とるわw
491名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:10:34 ID:bJ51ya+dO
新聞が信頼に値しなくなった
なぜこれを認めようとしないのか?
492名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:10:44 ID:aKyatKhr0

ペンは剣よりも強しって言葉あったけど、

今は、キーボードは核弾頭より強しなの?

493名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:10:55 ID:Hes8CKPYO
>>53
うちのテレビはMXや千葉テレ、テレ玉の欄もあるぜ?
もうテレビ欄すら必要ないんだよな
494名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:11:14 ID:9YUNCW4R0
>>451
おまいらたって読んでるじゃん(笑)
ニュース板のスレは、ほとんどが新聞記事だろ????
495名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:11:14 ID:eM0eJNg10
>>484
役所関係だとHPに情報出してたりするから捏造してもバレバレなんだよね
国会質問だと今は議院のHPから見る事も出来るしね
496名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:11:27 ID:Vv+mV/D6O
ネトアサって、2ちゃんねる荒らして人を寄せ付けないように貶め工作してたんだね

汚いやり方が支那畜キムチとおんなじだな
497名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:11:27 ID:vgv/Nmet0
エット、外為会社絡みの切り口を書いておくよ


まず、円ユーロペアとドルユーロペアを扱ってる場合


その呼び値の計算方式をトコトン問い詰める



ホレ共に、ドル円〜ドルユーロと計算するクロス円なら
呼び値に差はないはずw


でもシッカリ呼び値の差が出来る・・




なぜ?の部分をトコトン追求するw
498名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:11:45 ID:ueStrSHk0
だいたい新聞社ほど秘密主義はない。
出身大学は明らかにしない、
在日がいるらしいが、どれだけいるか明らかにしない、
記事に署名はしない、
疑問点を問い合わせても答えない、
こんな得体の知れない連中の言説を信じろ、と言うほうが無理だろ。
本を読むときは、書いた人間のプロフィールってのは
とても重要なファクターだよ。
「あの人がこう書いてるのだから、信憑性があるな」とかさ。
499名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:11:48 ID:XckQWVkc0
>>492
一部の人間だけが独占してる状態だったのが、
みんなが筆記具持っちゃったからなw
500名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:11:58 ID:hn4F/Bxki
この先生き残るのは、赤旗、聖教、日経くらいじゃないか?
501名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:11:59 ID:imw94dER0
新聞?
新聞紙が欲しい時にコンビニで買えば充分だと思うな。

読んで欲しかったら、嘘を書いて平気でいるなよ。
都合の悪い事を書かないのも止めなよ。

紙媒体の存在意義は今でもあると思うから、
10年も真っ当にやれば、読者も戻るかもね。
502名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:12:02 ID:c9IJxfZQ0
>>491

「ウソばっか実は書いてます。誇張大好きです」
という感じに自己批判したらなおさら購読率減るだろww
503名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:12:03 ID:Nod1JOhUO
>>464

> 新聞は、生ごみを包んで捨てるときには便利。


何度も書いてるが、オレはZippoライターのオイルを注入する時使用してる。新聞は便利だよ。オイル注入するときには。
504名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:12:07 ID:8VAEc5D30
>>494

TとDは押し間違えないだろーw
505名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:12:22 ID:K8AZq8UhO
>>414
確かにね
新聞社がなくなってソース会社が頼りになったら、ソース会社の方増やせよwとなりそうだが
そう、誰かも書いてたように日本は敗戦国だから情報統制の為にはその程度でいい、と踏まれてるもようwww
506名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:12:22 ID:HNamKPCb0
>>494
>おまいらたって

(;^ω^)<たって?しゃぶれお
  ⊃∩
507名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:12:26 ID:gGwYJHdtO
新聞社がなぜ反日記事を書いて読ますのか
508名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:12:46 ID:LxwCTOMI0
509名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:13:02 ID:vCfURtlZ0

アホー・タローが「僕は新聞が読めない!」「”鵜呑み”って何?」と公言w
510名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:13:03 ID:XSfxPahE0
>>494
記者クラブやらその他マスゴミを保護して新規参入を不可能に
する制度があるんだから、「選択の自由」がほぼ無いんですが。

そういう事は、制度に守られるんじゃなくて「自力で今の地位」を
維持してから書こうねw

はっきり言って、新規参入ができるようになったら既存マスゴミなんて
誰からも相手にされなくなるからw
511ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 19:13:17 ID:Y5OIfq5KO
佐藤総理も新聞社を追い出して会見したよね。
新聞は嘘書くから、映像のテレビ局で流して、くれたらそれで良い。って考えじゃなかったかな?
昔から嘘書いてたんだよね。
大手新聞社はさぁ(笑)
512名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:13:20 ID:UNsisNs/0
逆に毎月3000円くれるなら

捨てるの面倒だけど、新聞取ってやってもいいよwww
513名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:13:34 ID:zVxSMMOp0
まぁ情報化社会なんだから無理に新聞にこだわる必要なんてない罠
新聞しかなかった時代とは違うわけで
514名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:13:43 ID:6a2PwJlJ0
>>494
記事は読むが新聞は読んでないだけだがなw
515名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:13:46 ID:WH4m1ik00
朝刊の天気予報って前日の夕方5時に出たやつじゃんwww
配達される頃には新しいの出てるってw
516名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:13:51 ID:bXQJY5d50
本当に新聞がないと困るって考えるなら、新聞社は新聞週間の間、発刊をやめるべき。
そうすれば、如何に新聞がないと困るか、みんなが良く判る。

そうだろ?
どのぐらい必要なのか、明確になるよな。
517名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:13:58 ID:eNuRxudM0
>>494

おいらが言ってるのは
新聞がまた麻生首相のことについて嘘書いてるってこと。

麻生首相は新聞を読まないとは言ってないから、、、
518そこで日経ですよ:2009/04/08(水) 19:14:00 ID:HkdhA8Nt0
【政治】「日本は“バナナ共和国”のよう」 米メディアが「アタマのない東京」という見出しで長文記事掲載、日本の政治家を批判・・・日経
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238369932/
>米国の主要メディアで日本の政治家を批判する記事が相次いでいる。
>米誌ニューズウィークは「アタマのない東京」という見出しで長文記事を掲載。
>「日本はビジネス、文化、テクノロジーの主要勢力なのに、バナナ共和国のように運営されている」と指摘した。
>小沢一郎・民主党代表の公設秘書の起訴をめぐっては米紙ワシントン・ポストが「汚職と無能は日本政治の二大災難」と書いた。

米国の主要メディアで記事を書く、山本明子さん
■Washington Post / Japanese Premier's Low Ratings Offer Opening 3/25
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/03/24/AR2009032401633.html
>Corruption is rivaling incompetence as the primary scourge of Japanese politics,
日本の政治の主要な災難として「汚職」は「無能」と拮抗している。
>Special correspondent Akiko Yamamoto contributed to this report.
アキコヤマモト特派員はこのレポートを寄稿した

米国の主要メディアで記事を書く、柏木明子さん
■News Week / Headless In Tokyo 2/28
ttp://www.newsweek.com/id/186965
>Modern-day Japan is a major force in global business,
>culture and technology?yet in some ways it is governed like a banana republic.
日本はビジネス、文化、テクノロジーの主要勢力なのに、バナナ共和国のように運営されている
>With Akiko Kashiwagi in Tokyo
アキコカシワギ 東京にて
519名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:14:03 ID:Lk1Zq+ZQ0
ミッドウェー海戦(1942年)の実際の結果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6#.E4.B8.A1.E8.BB.8D.E3.81.AE.E6.90.8D.E5.AE.B3

日本 空母4隻喪失(赤城、加賀、蒼龍、飛龍)
米国 空母1隻喪失(ヨークタウン)



ミッドウェー海戦(1942年)の朝日新聞報道
http://heiwa.vill.yomitan.okinawa.jp/3/2576.html

日本 空母1隻喪失1隻大破(艦名不記載)
米国 空母2隻喪失(エンタープライズ、ホーネット)
520名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:14:08 ID:E1Te2+2S0
結論ありきだからじゃないのかなあ?

あとはお金を払わなくても読めるようになったせい
521名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:14:20 ID:xtuPpv970
ネガティブキャンペーン紙なんか読まないよ
522名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:14:21 ID:F4QkT+wV0
>>512
いや・・・面倒くさいから5000円は請求しとけ
523名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:14:24 ID:ez85UI/f0
自分は中立だっていうスタンスで記事書いてるのが気に入らない
書いてる本人はもちろん読者もみんな分かってるしあくまで企業なんだから自分たちの利益になるように都合のいいことばっか書くのは当然のこと
「我が社では反日・反米を柱とし、中国・朝鮮半島・在日朝鮮人・労働団体・人権団体重視で発行しております」
みたいに断り入れて書けばいいのに
これなら好き勝手書けるし、嫌いな奴は読まないし、そういう連中が読むからそういうスポンサーもちゃんと付く
公平、中立なんて言っても誰も得しないだろ
524名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:14:38 ID:w2t4h78d0
>>1

《2009年4月20日 - KY珊瑚20周年記念日》

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

   言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
   それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

                  ― ジャーナリスト宣言 朝日新聞
525名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:14:38 ID:t6OlphdZ0
親にも解約するよう説得してるよ。
ネットでニュースも番組表も見れるもんね。
526名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:14:43 ID:TMWXRPdG0
527名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:14:50 ID:HNamKPCb0
>>511
今ではTVも含めてごらんの有様だよ!!

【マスコミ】「良好な世論を作るよう努力してほしい」 中国共産党ナンバー5・李長春氏、日本メディア14社首脳と初懇談★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238468823/
528名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:15:10 ID:35vzTDhu0
ここで釣りとか自作自演とかで鍛えられたおかげで
ネット以外でも釣りだらけという事がわかりました
529三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 19:15:13 ID:P3E5w8k8O
>>511
瓦版の昔から嘘つきですよ。
530名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:15:25 ID:ERjp+YmUO
昔、アサヒが『タダでいいから届けさせてくれ』と言うから三ヶ月ほどとったことがある
ノルマ達成が大変なんだそうだが…内容としては埼玉新聞の方がマシだった
531名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:15:26 ID:VPK6a1ts0
★★★★★★★★★★★★★★★★
2ch新機能マスコミID確認画面
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_117581.jpg

229 :名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:47:38 ID:KY

と、丸分かり!!
マスコミID解読・解除画面は、名前欄に例のキーワードを入れて
書き込みすればOK
532名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:15:42 ID:XSfxPahE0
>>495
そう、国会のニュースが出たら、まず衆議院TVや国会会議録検索で
内容の確認をしないとお話にならない。
マスゴミの映像は「MAD」になっていて特定部分が消されたりしている
からな。

ま、それだけマスゴミの報道って信用が無いんだよね。
自業自得だがw
533名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:16:01 ID:tgHzxNj00
534名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:16:08 ID:j7H/t9p20
>>523
だからといって、左によった赤旗、創価によった聖教、株価経済によった日経が
部数伸ばしてるかというとそうでもない不思議。
535名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:16:34 ID:q+2HaHsaO
麻生は御用記者から嘘の選挙区情勢を鵜呑みにして落選した事がある。
鳥越は「例え嘘でもそれを見抜けなかった麻生自身の責任」と切り捨てた。
さらに麻生がマスゴミに愚痴を零したのを「みっともないにもほどがある。恥を知れ」と罵った。
しかし嘘の選挙区情勢は選挙期間中に新聞にも掲載されていた訳で・・
俺はその顛末を知る者として麻生支持を続ける。
2ちゃんねる世論とは関係なしにな。
536名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:16:40 ID:CmvAsJPU0
新聞がエコ語ったりするのは矛盾している
紙の無駄遣いの最たるもの
537朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/08(水) 19:16:44 ID:HM+mEQqb0
>>477
しかし、実際は無理だろうなあ。
新聞記者はどの分野についても素人だ。研究者でも学者でもないし。
結局、裏を取るのが手に余るか、誇大な妄想記事になるとか
そんな感じになるよ。
専門の記者を確保、育成するのも大変だし。

俺も新聞はどこも取ってない。朝日を取ってたけど、いい加減に
頭に来たので止めたが。
538名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:16:55 ID:gygjGEO90
3ヶ月間毎日ゴールデンタイムに謝罪番組放送しろ。

そしたら1ヶ月新聞とってやってもいい。
タダで。
539名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:16:58 ID:LNBx1NLv0
>>511
映像は嘘付かないと思ってた佐藤総理も、今のデジタル編集技術の進歩に
草葉の陰で泣いてるだろうなw
540名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:17:08 ID:Bc5PieqV0
麻生「偏ってるから読まないよ」
市民「具体的にどの辺が偏ってるんですか?」
麻生「自民党ばかり叩いているからだ」
市民「新聞社にはそれぞれ主義・思想があって同じ記事でも違いがあって当たり前ですよ」
麻生「・・・。」
541名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:17:23 ID:e12vyKef0
>>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか


ホラホラ、こういう妄想記事ばっかだから見たくないんだよ
バカが伝染る
542名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:17:24 ID:9YUNCW4R0
>>504 >>506
ATOKのひらがな入力なんだよ。
シフト@の押しわすれ。
543名無し:2009/04/08(水) 19:17:24 ID:ziUptzqTO
新聞はほぼ毎日読んでます
行きつけの定食屋で
544名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:17:26 ID:WH4m1ik00
たまった新聞紙を出しにいかなくていいしね
545名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:17:31 ID:LxwCTOMI0
朝日新聞社員(49)…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現
546名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:17:34 ID:aKyatKhr0
>>510

公正取引委員会に通告する猛者はいないのか?

547名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:17:34 ID:gGwYJHdtO
新聞社=反日、在日と認識
548名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:18:18 ID:HNamKPCb0
>>531
裏のテスト画像流してんじゃねーよ!クソが!
549名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:18:21 ID:TMWXRPdG0
>>540
市民w
550名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:18:21 ID:w2t4h78d0
>>1

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |アサヒる                  │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索

アサヒる に一致する日本語のページ 約 4,010,000 件中 1 - 50 件目 (0.43 秒)
551名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:18:24 ID:7wxH9MiV0
>>524
おお。今月の20日でサンゴ記念20周年か。

感慨深い。
ネトアサの為に、お祝いしてやらんといかんな。
552朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/08(水) 19:18:27 ID:HM+mEQqb0
>>494
新聞記事って言うか、その元は警察の発表とかがほとんど
だろ。
役所も警察も全部、サイトで逐次、事件や公告をすればいい。
新聞の大部分はイラン。
553名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:18:28 ID:8VAEc5D30
>>540
中立を標榜してる新聞社が主義思想とか言っていいのかよw

少なくとも朝日は言ってたよなー
554名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:18:47 ID:XPsM/SZv0
>>154
俺は釣りをするけど、釣り情報欄すら信用していないのだが・・・
555名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:18:59 ID:XSfxPahE0
2ちゃんが人気なのは、要するにマスゴミが捏造する事が日常茶飯事
なので、一々内容をチェックしないといけないんだが、それをやるには
個人では限度がある。

だけど、2ちゃんに来れば何人ものやつが色んなルートで裏取りをして
それを一斉にスレに貼り付けるから、大した労力がなくとも数十人で
裏取りをしたのと同じだけの情報を得る事ができる。

ネットの最大の利点である「情報の共有化」がこれほどうまく機能している
場所も早々無いよ。
556名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:19:11 ID:E9hOA4Q/0
>>474
一国の首相が定年後の爺婆みたいに新聞を隅から隅まで読む暇なんて無いだろ。
557名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:19:21 ID:+tt3wK0c0
>>500
赤旗、聖教は残念ながら生き残るだろうけど
日経は日本人が賢くなってくると生き残れない予感
558名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:19:24 ID:1d+5kusm0
朝日新聞は800万部発行。。 実際に購入されるのは500万部あるかないか。。 300万分は即、古紙として支那行き。

恐ろしいほどの無駄だな。二酸化炭素削減をやるなら朝日新聞がまず、やるべきだ。 しかし新聞は大事なメディアだ。

政治、経済、三面記事、家庭欄。。。 記録の宝庫だね。 支那の宣伝紙のような朝日新聞でも存在価値があると思う。

もし××年、日本が支那の領土になったとしたら。。。後生の歴史家が朝日新聞を丹念に読めば、朝日の役割がよく

分かるわけだ。その意味でも朝日新聞は後生に残すべきだな。

559名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:19:25 ID:dmHQD4Ra0
新聞よりひどいのがTVニュース
中でも最悪なのがイヌHKのニュース
カネ払って国策放送見せられたんじゃたまらんわ
560三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 19:19:25 ID:P3E5w8k8O
>>534
赤旗聖教はそもそも需要が限られてるだろ。
あと経済人は日経なんか信用しないだろ。何せ日経が買いだと言った時が売り時なくらいなんだから。
あと農家も日本農業新聞は信用してません。
561名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:19:26 ID:eM0eJNg10
>>540
国民じゃねえのかよ、市民ってwwwwwwwwww
何処の国籍だよ
562名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:19:29 ID:33YL5O9q0
>>540
うんうん、朝日新聞ってそんな感じで捏造するよね
あと「市民」ってやたらとでかい主語も好きだよね
563ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 19:19:51 ID:Y5OIfq5KO
>>527
テレビは生放送以外は編集してるからね。
騙されないように、見ているつもりだよ。
新聞は記者が私情入れて編集しまくりだしね(笑)
おかしな社説、論説だらけだわ(笑)
>>529
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
そんな昔からぁ〜
564名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:20:02 ID:xpKvmYRS0
記者クラブ記者クラブって連呼してるレスがあるけれど
韓国は併合時より続いた記者クラブ制度を近年廃止したけど
ご存知の通りに捏造偏向反日報道が収束するどころか
よりいっそう加熱したって実例がある。
だから「記者クラブ廃止→ばら色未来」なるお花畑妄想は現実的じゃない。
ま、記者クラブは止めた方がいいのは事実だが。
565名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:20:12 ID:aDvSm1H90
>>540
じゃあその主義主張を紙名の隣に書いとけタコスケ
566名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:20:13 ID:7ezrUZo4O
金払って読む代物ではないな。

内容は特定民族の広報で内容は捏造と妄言。
何より読んでいて不快感を覚える。

タダでなければネタ目当てでも見ないわ。
567名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:20:40 ID:HNamKPCb0
>>542
君達のボキャブラリーが乏しいだけでしょう
自分の稚拙さを露呈させた自虐コプペにしか見えませんが
見ているこちらが恥ずかしいですよ。さっさと寝なさい
568名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:20:41 ID:E1Te2+2S0
>>540
作文というやつですね
569朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/08(水) 19:20:42 ID:HM+mEQqb0
>>560
日本農業新聞を見たことがあるが、あれはひでえな。
共産党系なのか?現代農業とか。
570名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:20:43 ID:gGwYJHdtO
市民団体=韓国朝鮮人の工作員
571名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:20:47 ID:f1tsBRapO
朝日も工作員の人件費を削減せざるをえないか。
さみしくなる(´・ω・`)
572名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:20:47 ID:OhY51Vwk0
>>563
生放送も編集されてるけどな
573名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:20:55 ID:VPK6a1ts0
>>548
(´・ω・`)え、まずいかな。一般公開してると思った。スマソ
574名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:21:02 ID:w2t4h78d0
>>1

《毎日新聞 = 変態新聞》
《朝日新聞 = 元祖変態新聞》

「朝日のエピゴーネン」である毎日新聞は、「変態新聞」として定着した。
「全ての元凶」である朝日新聞は、「元祖変態新聞」と呼ばれるに相応しい。

        ┏┓          ┏┓                    ┏┓        ┏━┓┏━━━┓┏━━━┓
┏━━━┛┗━━━┓  ┃┃  ┏┓┏┓      ┏━┛┗━┓┏━┛┏┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┗━┓┏━━┓┏━┛┏┛┗━┛┃┃┗━━┓┗┓┏┓┏┛┃┏━┛  ┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┏┓┃┃    ┃┃┏┓┗━━━━┛┃┏━━┛  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃┃┃    ┃┃┃┃┏━━━━┓┃┗━━┓┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗┛┗┛    ┗┛┗┛┃┏━━┓┃┗━━━┛┗━┓┏━┛┃┏┓┏┛┃┏━━┛┗━━┓┃
    ┏━━━━┓    ┃┗━━┛┃┏┓      ┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃┏━━━━┓┃┃
  ┏┛┏━━┓┃    ┃┏━━┓┃┃┗━━┓┗━┓┏━┛┃┃┃┃  ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┃
  ┃┏┛    ┃┃    ┃┗━━┛┃┃┏━━┛┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┏┛┗━┓┏┛┃    ┃┏━━┓┃┃┗━━┓┃┏┓┏┓┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
┃┏━┓┗┛┏┛    ┗┛┏┓┗┛┗━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗┛  ┗┓  ┗┓    ┏┓┃┃┏┓    ┏┓  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
    ┏━┛┏┓┗┓  ┃┃┃┃┗┛┏┓┗┛  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┃
┏━┛┏━┛┗┓┗┓┃┃┃┗━━┛┗━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┗━━┓┏┛┃┃
┗━━┛      ┗━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛      ┗┛  ┗┛
575名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:21:06 ID:/SAeCKBt0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

邪推です。
別に麻生関連でなくとも隔たってます。てかタブー存在するじゃん。
576名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:21:07 ID:jHwzlNKi0
>>498
> 疑問点を問い合わせても答えない、こんな得体の知れない連中の言説を信じろ、
> と言うほうが無理だろ。本を読むときは、書いた人間のプロフィールってのは
> とても重要なファクターだよ。

捏造記事掲載しても謝罪だけで、経緯の検証記事掲載し無いんだから。朝日新聞が持ち上げてる
NYT紙は謝罪と検証記事掲載してる。或る目的を持ったプロパガンダが新聞社の目的だよ。
577名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:21:11 ID:8Ct/kFP/0
分析は自分でするから事実だけ正確に伝えてくれればいい。
特定思想に基づいた解説とかイラネーから。
578名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:21:27 ID:BcuwKAGg0
書いてある事が信用出来るなら、良いメディアなんだが、
信用出来ないのでいらない。
579名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:21:35 ID:eM0eJNg10
市民なら国籍が違っても含まれるから朝日が好んで使うんだよなw
580名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:21:36 ID:s5DCsG0Y0
>読売新聞社など6新聞社の販売店で作る同会の会員らは、「新聞週間です」「新聞を読んで」
などと呼びかけながら、日本新聞協会が発行する「HAPPY新聞」2000部を配布した

読みたくなるような新聞にならない限り読まないね。
ここ見てるんだろ、新聞記者さん?
581名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:21:37 ID:8VAEc5D30
朝日新聞社行動規範とか読むと面白いよ

ギャグかよwwwって突っ込みたくなる
582名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:21:49 ID:ez85UI/f0
>>534
読者を絞っちゃうんだからそりゃ伸びないよ
でも減りにくくはなる
専門性が高くなれば読者のニーズには応えやすくなるから離れにくい
朝日を喜んで読んでるのは左寄りの連中なわけだから朝日が完全にそいつら向けの新聞になればそいつらは読み続ける
ゲーム好きな奴がゲーム雑誌買ったりサッカー好きな奴がサッカー専門誌買うのと同じ
583名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:22:03 ID:99r93iT9P
>>494
例えば民放が有料化したとしよう。
お金出して見る価値は無いので契約しないだろ?
でもタダでネットに転がってりゃ暇なときくらい見ようか、となる。
取り締まりが厳しくなればそれもしなくなるんだろう。
その前にテレビ局がつぶれてしまえば「あーちょっとさみしいね」
となるが、まぁそれだけのこと。

新聞はテレビより早くその状態に辿り着きつつあるだけのこと。
584名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:22:14 ID:ODV3jDlY0
× 麻生首相は新聞を“読まない”

○ 麻生首相は新聞を“読めない”
585名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:22:17 ID:LH1tpxqG0 BE:484161326-2BP(0)
支持率調査をするところは麻生さんにとってみんな天敵
586名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:22:42 ID:XSfxPahE0
>>553
朝日と変態と赤旗は紙面で「ネット右翼」ってレッテル貼りを普通に
使いますw
中立とか思想どうこう以前に頭が悪すぎるw
レッテル貼りってのは思考停止したやつが使う攻撃手段の典型例
だからな。


【論説】 「"ネット右翼"、ブログに群がる。異質な意見を匿名で攻撃」…朝日新聞★26
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147070783/
【論説】 「"自信"探したネット右翼。自己を守るため、ネットで愛国的な主張を発信」…毎日新聞★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154478006/
【政治】 「ネット右翼だった大学生、共産党HPで誤解とけ入党」…日本共産党が紹介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221884817/
587名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:22:43 ID:WH4m1ik00
何という資源と金と時間とエネルギーの無駄
588名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:22:54 ID:HNamKPCb0
>>573
いやこっちこそ言い過ぎた。
でも、めーだよ。
589名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:23:03 ID:tgHzxNj00
マスコミは
国民の代弁者(笑)を
気取っているところが気持ち悪い
590名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:23:24 ID:7wxH9MiV0
なんだかんだ言って、今の若いのが世帯主になる頃には、
販売部数が大幅に落ち込んでるだろうな。
591名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:23:40 ID:33YL5O9q0
しかしアサヒってまた叩かれたいのかな
工作員なんて火に油だろ

■朝日工作員の李さん(韓国人) 工作中にトラブル発生?■
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238689627/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238690952/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238692393/
  477 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 01:38:24 ID:Y3m1emKN0
  お前ら他人様ストーカーして恥ずかしくないの?
  節穴さんとかマジキチ
  民事廬陵者だぞ
  827 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 01:46:37 ID:Y3m1emKN0
  あの、ルーターの線抜いても変わらないのですが・・・。
  青箱の一番下の光ってる方ですよね?
  来週までのDNSの変更は一部難しいと言っていましたよ。     李(善)

  940 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 01:49:49 ID:Y3m1emKN0
  IEの調子が変です。別のパ

165 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 01:54:39 ID:Y3m1emKN0
  Np2-066のブラウザ調子がなんか

  479 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 02:02:03 ID:Y3m1emKN0
  いえ、稀に開いている全テキストボックスに上書き処理されるのですが
  ブラver1.58のデバッグお願いできませんか?
  こちらは暫くシャットダウンします。
  潘

  658 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 02:06:41 ID:Y3m1emKN0
  もうだめだ・・・・・・・・・おわった・・・・・
  しにたい
592名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:23:42 ID:foCBFA/l0
     ____
   /   \
  /_ハ___ \
  (| ●_ ●了_)
  (〇 〜  ○ |  なんでネットアサヒ
  /       |    すぐファビョってしまうん?
  |     |_/ |
593名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:23:49 ID:hn4F/Bxki
捏造のデパートだよな。
もう、新聞報道を信用してるやつなんていないだろ。
594名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:23:57 ID:xg8gNR2EO
邪推でもなんでもねーよ正論だろ
しかし4/6で読む日って無理やりだなww
今までの新聞業界が狂ってたんだよ
これからもっと減るだろうがこれが普通
日本位だよ同じ全国紙を大人数が読んでたなんて

しかし普段エコエコ叫んでる新聞業界が
大量に紙を刷ってもっと買えだなんて矛盾してるよなーww
これからはエコの時代(笑)らしいし良い兆候じゃんw
595名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:24:03 ID:VPK6a1ts0
>>588
りょーかい・・・
キーワード書かなくてよかった。
596名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:24:06 ID:bdFWGMX70
>>572
リアルタイム、たとえば1分遅れの速攻編集放送とかできるんですか?
597名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:24:14 ID:s9w8QJcJ0
       (\
       \\                 /|
          (\\                //(
          ((\\           // (^
         ( (_ヾヽ   ⊂⊃   // (^  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->< 我こそは、ペンを持つ天使、略して「ペ天使」なり!
         し し// (-@∀@) \ヽ  (   \  反日記事を書き続けるものナリ!
         し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ (^    \ ______
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,つ,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/
598名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:24:40 ID:gFrsztr+0
ぐぐる検索『朝日 工作員』355,000件
おめでとう有名人だね!
599名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:24:40 ID:YuvVYFgw0
政府の言うこともほどほどに
信用していないんだったら
バランスは取れてると思うけども
600三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 19:24:49 ID:P3E5w8k8O
>>569
農業を産業と見てないからね。
儲からない農業じゃ再生産できないってのに。
今石破農林大臣が戦ってる農林官僚も似たようなもんだよ。
601名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:24:52 ID:XSfxPahE0
>>584-585
お勤めご苦労様です。
こんな時間から大変ですね、それとも残業ですか?
602名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:24:58 ID:WH4m1ik00
>>595
仮に見られたところで大した害はないだろう
603名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:25:23 ID:HNamKPCb0
>>596
中国は45秒の遅れ編集だったかな?
604名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:25:25 ID:1rCXAahf0
今どき新聞なんか読んでいるのは
情報弱者の精薄だけ
605名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:25:30 ID:cOG1siBc0
新聞を読まないと、上司の何をいっているかわからない指示や、
社長の何をいいたいのかわからないスピーチなどを理解できないだろ。
何をいいたいのかわからないものを理解する練習を怠るな。
606名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:25:32 ID:HuEQFTFx0
>>525
今のPCは起動も早いし、
ネット代もADSLなら新聞より安いもんな。
607名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:25:34 ID:QGAp+/M6O
色んな政治関係の記者会見るとわかるが
記者連中は頭悪いを通り越してもはや池沼レベル
そりゃ嫌いになるだろうて
608名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:25:35 ID:9YUNCW4R0
>>555
そうかぁ??????
その割には、同じぐらい捏造する週刊誌が元ネタの記事が無いのはどうしてだ?
新聞はまだ、週刊誌より信用出来る?????
609名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:25:40 ID:eM0eJNg10
>>596
出来るよ、北京オリンピックがそうだったよ
少しだけ送らせて都合が悪い映像は編集して違うカメラの映像を使った
610名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:25:47 ID:/SAeCKBt0
>>590
まあ今でもがた落ちしているけど、押し紙なんて裏技があるからねぇ。
611朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/08(水) 19:25:47 ID:HM+mEQqb0
>>589
「国民(人民)」の支持があると泣きわめき、よその国の兵隊を呼び込んで
革命を起こした歴史が世界のあちこちにあるので、代弁者気取りは
絶対に止めませんな。彼らの闘争方法の基本ですし。
612名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:26:04 ID:m+yMIWxX0
>>579
なるほど。
目からウロコ
613名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:26:15 ID:qGyPNwG+O
記者クラブの発表そのままの新聞なんて総理が読む必要がない。
614名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:26:38 ID:Frt0ORfg0
>>602
いや、でも慎重にしないと駄目だろ。
ここにアサヒの工作員が来ているの、コマンドで確認しただろ?
615名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:26:45 ID:XzyY0IRq0


抽出 ID:Bc5PieqV0 (4回)

76 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:33:50 ID:Bc5PieqV0
新聞を取ろうとしてる人にアドバイスしておく
日経と読売には気をつけろ、飛ばし記事が多い上に、誤報も多い。

150 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:40:20 ID:Bc5PieqV0
朝日の記事は中々面白い。文学関係や社会面、コラムも充実してるから
5大紙の中では一番オススメ
若い人にいきなり日経読めというのは酷だろう

314 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:54:14 ID:Bc5PieqV0
大学教授の勧めで、朝日新聞を購読しているが就活で非常に役に立った。
時事問題も普段から新聞読んでおけば、問題集なんて買う必要ないし、経済・政治の話題を
振られてもネットと違って、深く立体的に情報をキャッチできるから面接でもはっきり話せた。
日本を担う若者こそ、新聞を是非読んでもらいたい。

540 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/08(水) 19:17:08 ID:Bc5PieqV0
麻生「偏ってるから読まないよ」
市民「具体的にどの辺が偏ってるんですか?」
麻生「自民党ばかり叩いているからだ」
市民「新聞社にはそれぞれ主義・思想があって同じ記事でも違いがあって当たり前ですよ」
麻生「・・・。」


616名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:26:58 ID:tgHzxNj00
>>608
つゲンダイ
617ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 19:26:58 ID:Y5OIfq5KO
>>572
嘘!?
編集されてたら生放送じゃないよ。
何も信じられなくなるじゃん
618 ◆kagamiFH26 :2009/04/08(水) 19:27:03 ID:I2+rg3qY0 BE:261285023-2BP(1777)
>>611
ミンスのこと言ってるのかと思ったw
619名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:27:06 ID:XSfxPahE0
>>608
ヒュンダイと変態風俗情報紙のスレが立ちまくってるじゃねーかw
620名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:27:13 ID:4AYI3mLO0
>>141
無視してドア開けなきゃいいのに…可哀想な妹さん
621朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/08(水) 19:27:29 ID:HM+mEQqb0
>>600
農家のためになってねえ農協とか、いろいろと
農林官僚とかつるんでるんだろうなあ。
俺も実家が農家なんでねw
622名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:27:38 ID:q76zadQ0O
ネットのニュースも偏ってるよな
重要な部分を更に削って煽っているのも多い

それにネットのニュースが何処から来た物か知らない人が多過ぎる
623名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:28:11 ID:HNamKPCb0
>>617
>>609を読むのだ
北京五輪からも学びましょう
624名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:28:23 ID:WeC8Ev8H0
うちの親変態新聞と赤旗(日曜版)購読してるんだがどうすればいい?
教えてエロイ人
625名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:28:24 ID:446jyS1y0
緩衝材としては大変便利
記事いらんから新聞紙だけ100均で売ってくれ
626名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:28:30 ID:VPK6a1ts0
>>602
ならよかった。画像の右上にhttp://fusianasan.2ch.netって
アドレスキーワード出ちゃってるしな。
627名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:28:35 ID:7wxH9MiV0
大体さあ、漢字を読み間違えたから文字が読めないと決めつけるなんて、
どこまで短絡的なんだよ。いつまで漢字ネタを引っ張るんだろう、ネトアサは。

周囲からうんざりされてるのが分からないんだね。
628三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 19:28:42 ID:P3E5w8k8O
>>605
ワシの上司はおてんとう様だ。
新聞読むより旧暦を読んだ方がよくわかる。
629名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:28:50 ID:ZN1p/mk80
>>622
「ネットのニュース」って何を指してるんだ?
あまりに漠然としすぎだろ。
630名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:28:58 ID:9ePox50k0
署名のところに反日度を星で示してくれればいいよ
631名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:29:00 ID:/SAeCKBt0
>>624
御愁傷様です。
632名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:29:02 ID:GoTw7iet0
新聞はいいよね!!燃えやすくてさ、焼き芋にちょうどいい。
633名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:29:02 ID:0exDe4Hw0
>>615
これぞネットアサヒw
634名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:29:09 ID:WH4m1ik00
ネットは無害だとは言えないけど、新聞の害はそれに勝るとも劣らないだろう
635名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:29:17 ID:/jEHOJ6SO
>>615
朝日さん…もうグダグダです…
636名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:29:27 ID:9YUNCW4R0
>>616 >>619
つまり、ネットで晒しているところだけ????
637名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:29:31 ID:gGwYJHdtO
毎日=変態在日
朝日=自作自演
現代=ヒュンダイ
讀賣=オーナーワンマンナベツネ
日経=一日遅れの情報
NYT=反日チョソオオニシ


あくまでイメージ
638名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:29:32 ID:ez85UI/f0
>>624
一緒に明日の革命戦士を目指せばいいんじゃね?
639名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:30:13 ID:+tt3wK0c0
>>624
一家揃って中国へ移民してくればいいんじゃね
640名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:30:41 ID:HNamKPCb0
>>637
全部ソースをつけようとすると付いてしまうのが問題だなw
641名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:30:43 ID:xmvCg0sU0
まあ、今の新聞は記者のブログみたいなもんだ。
携帯の普及で満員の通勤電車で新聞を読む
迷惑な人も少なくなってきたしw

0円で配布しても赤字にはならない筈なのに
本社の給料上げすぎた結果だなw

642名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:30:49 ID:vpw4kP8l0
>>637
読売と産経は?
643名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:31:15 ID:A1UMpN5p0
>>624
朝日と聖教とればグランドスラム!
644朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/08(水) 19:31:22 ID:HM+mEQqb0
>>624
そのまま、安からに眠るまでそっとしておいてあげてください。
お墓までお供えしてあげると、革命烈士だけが行けるという
天国に行けるかもしれません。

安重根が待ってますよ。
645名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:31:26 ID:XSfxPahE0
>>636
お前は何を言ってるんだ?
そもそも週刊誌はその特性上速報性の高いニュースが少ないから、
あまり+系の板にはスレが立たないってだけなんだが。

信用度で言ったら週刊誌も新聞もゴミ以下である事実に変わりは
無いしな。
646名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:31:29 ID:eM0eJNg10
>>642
読売は讀賣、まあ、参詣もまともじゃ無いがな
647名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:31:49 ID:gGwYJHdtO
>>584
見るに堪えない記事ばかりだと、さすがに読めないだろう。

麻生の悪口ばかり書いているしな。
648名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:31:51 ID:dMXTXsDD0
ペットシーツの下敷きに理想的なんだよな。。
ゲージのサイズに合わせるとか、各誌工夫をしてもらいたいw
649名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:31:56 ID:j7H/t9p20
>>636
ヌ即や芸スポはスレ立てにソースがいるから、必然的にネット上にソースのある記事が大半になるよ。
まれにTVの速報のキャプチャでスレ立ったり、ブルーベリーうどんみたいな奴もいるけど。
650名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:32:07 ID:/SAeCKBt0
>>646
要は全部ですね・・・
651名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:32:08 ID:imw94dER0
>>523
>書いてる本人はもちろん読者もみんな分かってるしあくまで企業なんだから自分たちの利益になるように都合のいいことばっか書くのは当然のこと


当然とか言わないで欲しいなぁwwwf^^;;
本来ならメディアには「公器」としての役割がどうしても付いてまわるんだから、
極力偏りを抑えた報道が「メディアとしての良心」と言えるんじゃないか?

もうあれだ、余りにも現状がかけ離れすぎてて、
突っ込む気がしないのは判るけど、認めちゃいけないよwwwww

昔、ありのままを伝える事がジャーナリト魂なんてのを聞いた覚えがあるが、
そんな精神は何処に行っちゃったのかねぇ・・・。
652三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 19:32:26 ID:P3E5w8k8O
>>621
何か農業を理想の生き方とかそんな風に考えてるっぽいんだよね。
農協も各市町支店レベルじゃちゃんと仕事してるんだけど全農とか経済連がね…
653ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 19:32:30 ID:Y5OIfq5KO
>>623
中国の場合だろ。
日本も、そうなのか?
朝まで生討論も、生放送でなくて編集されてるんかい?
654名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:32:33 ID:+Gq91yf3O
今年、宮崎では読売新聞の販売員が、新聞取らなきゃキャンプに来なくなるってバカなこと言って新聞とらせようとしていた。
これは事実
655名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:32:36 ID:4AIKX5Y+0
日経⇒株とかの取引用に少し読んでたけど、情報が遅く感じる上にあそこが押すのは大抵ハズレ

朝日⇒子供が見ても分かる偏った思想の記事で嫌になり親に頼んで変えて貰った。
     しつこく勧誘に来る上に態度もよくないので、いつも追い返してる

読売⇒ナベが居なくなれば多少マシになるのかもしれなけど靖国等で見損なった。

産経⇒比較的中立的立場の記事が多いと感じる、他のマスゴミからしたら右なんだろうね。

聖教・赤旗などはキチガイなので読む価値なし。


2chでも新聞から情報持ってきてるだろと言ってるヤツいるけどさ
別に日本の糞メディアでなくともロイターとかあるぞ?
CNNやBBCだって見れるわけだしな
656名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:33:15 ID:oGB5wUd40
>>615
わ〜!アサヒが出たぞ〜!!
アサヒだ!アサヒだ!

いいよね〜。売国して給料もらって
会社つぶれそうでも中国様から金もらえるんだから
657名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:33:26 ID:jHwzlNKi0
>>597
「ぺ天使」とは巧い!。朝日「ぺ天使」新聞か。単語登録しとこーとっ。
658名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:33:49 ID:eM0eJNg10
>>653
日本の場合は生放送の時はそのままじゃないかな
但し、都合が悪い人には帰って貰うか、次から質問しない
浅野さんとかwwww
659朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/08(水) 19:33:49 ID:HM+mEQqb0
>>652
ああ、それはあるな。農業を今風に言えばライフスタイルと
イデオロギーが一緒になってる職業みたいな…
そんなんじゃ喰っていけないんだが。商売なんだよねえ。
660名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:34:29 ID:Uh0l2oDjP
>>509
低俗な書き込みね、笑ってしまった自分が恥ずかしい。
661名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:34:29 ID:1cabvYos0
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

   言葉は 感情的で、残酷で、ときに無力だ。

   それでも 私たちは信じている言葉のチカラを。

   「失語症躁鬱ニートゴキブリ部落民はとっとと首つって氏ねよ」
   
   「持ち家もない貧民のくせに。」
                            ジャーナリスト宣言 朝日新聞
662名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:34:30 ID:eaLvj0T2Q
新聞は書籍よりヤバい。

どこかの省庁が白書でとってた統計データで、

書店が無くなったら困る 91パーセント

新聞が無くなったら困る 68パーセント


20代以下では新聞が無くなって困ると答えたの19パーセントだった。
663名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:34:30 ID:tgHzxNj00
>>653
技術的に可能であるなら
生放送といって鵜呑みしてはいけないって
ことだろう・・・・たぶんね
664名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:34:35 ID:XSfxPahE0
そもそも、北朝鮮から招かれて何の抵抗も無く接待されに行く
連中の書いてる記事なんて信用できるわけがないんだよなw


日本マスコミ社長団が万景台訪問(中央日報 2006年4月17日付)
北朝鮮を訪問した日本マスコミ社長団が14日、故・金日成(キム・イルソン)
主席の生家である万景台(マンギョンデ)を訪問し、記念撮影している。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74832&servcode=500§code=500

665名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:34:40 ID:zafSJG9x0
年寄りがお漏らししたときのお掃除に使うから必要
介護用品高いんだから
666名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:34:50 ID:IdcBzhbJ0
麻生ワラタ
でも読まないってのは読んでると言うとあれこれ聞かれるのが嫌でそう言ってるだけなきがす。
667名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:35:04 ID:HNamKPCb0
>>653
地震直後の画像っていってゆれだすのと同じ技術だよ
黙って導入すればわからないしね
TBS?だかでは韓国語が出来ないと出世できないそうだから
やってても別に驚かないよ
668名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:35:06 ID:dpSggyOO0
新聞を選ぶ時代はもう終わったよ。今は新聞を拒否する時代。
669名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:35:22 ID:Lk1Zq+ZQ0
朝日新聞が捏造した大東亜戦争諸海戦の戦果
http://www.tante2.com/nihon-no-masukomi-midway.html


ミッドウェー海戦(1942年)
 事実           アメリカ空母1隻喪失    日本空母4隻喪失
 アサヒった結果    アメリカ空母2隻喪失    日本空母1隻喪失1隻大破


フィリピン沖海戦(レイテ沖海戦)(1944年)  http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/ren-reite.htm
  事実        アメリカ護衛空母1隻喪失        日本空母4隻、戦艦3隻、重巡6隻喪失
  アサヒった結果 アメリカ空母8隻巡洋艦3隻喪失    日本空母1隻、巡洋艦2隻喪失

沖縄水上特攻作戦(1945年) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%8A%E3%83%8E%E5%B2%AC%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6#.E5.B8.B0.E6.8A.95
  事実        アメリカ軍の艦艇損害無し         日本戦艦大和 軽巡矢矧 他喪失
  アサヒった結果  アメリカ空母15隻喪失           日本戦艦1隻 巡洋艦1隻喪失(これは事実通り)


年々病気がひどくなっていることがわかる。
670名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:35:30 ID:TMWXRPdG0
>>655
産経が一番安いんだっけ?
671名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:35:31 ID:q76zadQ0O
>>655
読売の駄目な所を教えてくれ
読売が一番マトモだと思って取っているんだ
672名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:35:39 ID:p5z0uJTl0
>>645
10年くらい前に、スクープは週刊誌の方が多いという話を聞いたな。
新聞は記者クラブに依存していて自分で探すことをしてないからとか。
週刊誌はトバシも多いけど。
673名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:36:09 ID:hR40zhPR0
どうやったって現状維持や回復は無理だから。 時代だよ時代。
風の息遣いを感じていい加減新しい道を模索しやがれっての。
674名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:36:31 ID:gGIfEycb0
>>1
> 「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか

・・・言ってるそばから偏った報道するなよ
675名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:36:32 ID:/rvMCigp0
>「偏った記事が多いように思える。うのみにしないよう自戒している」
>(二月二十七日・衆院予算委員会)のだそうだ。「偏った」が「批判的な」
>「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。
邪推だよボケカスハゲ
676名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:36:46 ID:tPXb43oy0
アジテーションばかり繰り返す既存のカスゴミがさっさと全滅して
健全なジャーナリズムの精神をもったマスコミが再興してくれることを希望する。
677名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:37:03 ID:QIl8gjonO
大人になっても子供でも「ありがとう」「ごめんなさい」を言えない奴は人間のクズ。
若い記者が横柄な態度で企業広報に取材に来て、そんな新聞社に広告載せるとでも
思ってんのか。
678名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:37:08 ID:zDlhLQPs0
朝鮮人が書いた反日プロパガンダを「読め」という方がどうかしてる。

日本人の日本人による日本人のための新聞なら読むべきだ。
679ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 19:37:48 ID:Y5OIfq5KO
>>658
少し安心したわ。
日本まで中国なみに編集されてる番組かと、
そこまで腐ったらテレビ局も要らなくなるね
討論番組はNHKが良いね。
それなりに電話アンケート取るし
680名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:37:51 ID:eM0eJNg10
>>671
読売はナベツネの考えがもろに出ている感じだな
麻生叩きも大連立潰された恨みが有るから、民主に任せたら酷い事になるのは分かっているのに止められない
681名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:37:53 ID:hom0CsSMO
>>671
> 読売の駄目な所を教えてくれ
> 読売が一番マトモだと思って取っているんだ

今日の夕刊見てみろよ
今だに韓流www
682名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:37:54 ID:9YUNCW4R0
いや結局さぁ、新聞読んでないって言っても、
新聞『紙』は見ていないってだけで、新聞記事はみんな見ているんだよ。

で、その利用方法も、
新聞記事を読んで、仲間うちで、あーだこーだ言いあう・・という構図で、
今も、昔も、変わらない。

新聞社が元ネタ投入機関であることは、今も昔も変わらないんだよね。
683名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:37:57 ID:jHwzlNKi0
>>653
録画の場合も有るから、其の時は編集してあるだろう。
684名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:37:58 ID:VbfrSmnR0
新聞購読料とNHK受信料は、今から思えば謀られて払っていた
実は日本国民の敵を養う資金になっていたわけで、向かっ腹が立つ
もう金輪際払わないと決めている
685名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:38:02 ID:WD4yl2HpO
邪推じゃなくて現実逃避。

散々既出かの?
686名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:38:03 ID:6SgBhLW80
戦争をしない
戦争をできない

新聞を読まない
新聞を読めない

麻生さんにこの意味の違いが理解できるんだろうか?
687名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:38:06 ID:70IlAILY0
新聞読むほど落ちぶれちゃいない
688名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:38:09 ID:mL7/4Bue0
新聞なんて金と紙資源の無駄
689名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:38:17 ID:vEK+1Mqi0
なんか当たり前すぎていまさらなんだが、
読む価値のないものを読んでって言ってもなぁ。
新聞社はその前に仕事命の記者揃えろよ。
記事書く連中が全員素人では、
おまえら金をめぐんでくれって言ってるのと同じだぞ。
690名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:38:27 ID:Bqhn887m0

@:アクセスさえ(読むことが)出来れば、【ネット取材】は可能。
なぜ、朝日新聞社内から書き込み可能だったのか。

A:書き込み規制に対し、直ちに、社として(組織として)解除を申請。
1個人の不祥事なら、申請不要どころか、書き込み禁止策を講じるべき。

B:規制中、特定思想(中国・朝鮮・民主党の擁護)の書き込み激減、と話題に。
  関係者から「外国籍300人が【ネット取材】要員」との書き込みも。

C:朝日新聞社屋内には、中国や朝鮮のメディア支部がある。

D:@〜Cを考慮すると、朝日新聞は定常的に組織工作か、との疑念が残る。
  つまり、世論誘導や印象操作。敵国での諜報活動、の感も否めない。

本件、メディアのあり方、についての根源にかかわる重要な問題。
朝日新聞社から2ちゃんねるへの、最近2〜3年の書き込み
を対象とし、その内容とログを公開して分析すべきではないか。
691名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:38:29 ID:5Tg7c8D90
>>671
読売はK団連の機関紙と思って見ればいいよ
692名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:38:46 ID:vpw4kP8l0
読売は良く分からないが産経は偏向しまくりだろ
693名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:38:53 ID:D8CD+Cq80
新聞は購読をやめたらすむんだがNHKはどうしたもんかなあ
694名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:39:17 ID:G8lUU86s0
もういっそスポーツ新聞とることにしたほうがよくね?

>513
売国奴ハケーン!
そんなにマスゴミ延命させたいかよ!
ふざくんな!
695三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 19:39:18 ID:P3E5w8k8O
>>676
無理だな。煽らないと記事売れないもの。
事実だけなら広報で充分だったりするしね。
696名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:39:34 ID:XSfxPahE0
>>671
読売も大概だぞw
何年か前に、読売が731部隊の生き残りとか言う爺さん
の記事かいたんだが、5分調べれば嘘と解るような内容
を堂々と裏取りもせずに紙面に載せていた。

所詮マスゴミなんてどこもその程度なのさ。

その時の内容
早稲田の夜学で細菌学を学び、卒業と同時に731部隊に
配属された。

※そもそも早稲田に細菌学を扱う医学部や農学部は存在しません。
  早稲田で夜学(第二学部)が始まったのは1949年
697 ◆kagamiFH26 :2009/04/08(水) 19:39:40 ID:I2+rg3qY0 BE:653211353-2BP(1777)
>>692
どこがどのように?
698名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:39:46 ID:HkdhA8Nt0
>>680
読売は自民信者のセコウかと思ってたら、麻生政権を必死で叩くから感心したんだけどなw
しょせんは大連立を画策しているナベツネの日記でしかないというわけだw
699名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:39:53 ID:Hf8QOJq+0
何で金出してまで偏向捏造ポエムを読まなきゃならんのだ?
700名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:40:15 ID:KlH7b4650
701朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/08(水) 19:40:19 ID:HM+mEQqb0
>>677
なんかしらねえが、入りたての野郎が社旗のついたハイヤーで
取材に来たとか聞いたことあるな、朝日は。

>>693
NHKは民営化か契約自由のスクランブルだな。
あんな糞番組のために受信料を取られてると思うと腹が立つ。
しかも、皆様の受信料で作った番組を子会社からDVD化させて
高額で売りつける。何様のつもりか。
702名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:40:49 ID:iMLeTbJy0
新聞とティッシュを融合するモノができれば
新聞需要が回復するかもしれない
703名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:40:57 ID:3Rm3EnU/0
生放送編集より、「速記止めて。」で音声止まるのがwwww
704名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:41:22 ID:vpw4kP8l0
>>697
ここで色々いうと
朝日朝日なって荒れるから言わない
というか2chでずっと文句言われてるのみてないの?
705名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:41:26 ID:xpKvmYRS0
>>690
朝日は嫌いだけどけど、お前からはスマイリー臭がするね。
706名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:41:51 ID:fBdCGs2E0
視力の都合で見出しのでっかい文字しか読めない俺には関係の無い話
707名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:41:55 ID:ocobxNdc0
もう新聞は新規購読者獲得できるような蒙のではないんだから諦めろよ・・・・(´・ω・`)
708名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:42:02 ID:InOL0q180
>>671
主筆が共産主義の手法で組織を統制した。
朝日は細胞にがんが点在する(絶えず末期がん状態)が、
讀賣はがん細胞が上から組織を掌握した。
709名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:42:03 ID:taPQF3m0O
新聞は書けない事が多いからな

特派員を置けなくなるから中国の悪口は書けない
団体で押しかけて常識外れの嫌がらせを受けるから在日の悪口は書けない
多額の広告費を出してるスポンサーの悪口は書けない

できるのは首相批判と善良な日本人被害者のプライバシーを暴くことだけ


新聞を読むとバカになるって昔から言われてる
710名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:42:07 ID:9YUNCW4R0
>>699
仲間うちで、あーだこーだ言いあったり、
自分でいろいろ考えたりするため。

今はネットで記事が見れるから、新聞「紙」を買わなくなっただけ。
711名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:42:12 ID:B7vyyYxY0
新聞は大衆をどうにか操ろう誘導しようとしている
どう見ても新聞の方が大衆に対して「金を出すから読んでください」という立場だろう
金を払って俺らの書く主張を読めというのはおかしい
百歩譲って無料にしますから読んでくださいというべきだ
712名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:42:13 ID:jHwzlNKi0
>>688
あの百科事典のブリタニカもDVD化されたからな。全20数巻が。
713名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:42:20 ID:oGLEVxwf0
>>671
ナベツネ 麻生

検索検索
714名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:42:26 ID:tnsXpZf9O
拡張団による売り込みを一切止めて、
各種切り抜きクーポンを紙面に網羅するなら自主的に購読考えてもいい。

それ以外はあり得ない!
715ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 19:43:05 ID:Y5OIfq5KO
>>663
技術的に可能でも、それやったらテレビ局信用0になるね。
>>667
TBSなんかは生放送の討論番組やらんだろ?
南チョン大棟梁が来た討論番組も録画だし(笑)
716名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:43:16 ID:Nr0JPglUO
隣で大きな事故があった時、住んでたアパートの敷地にドカドカ入ってきて、勝手に三脚立てて取材してた。
アパートの大家に許可取ったのかも怪しいが、そこに住んでる人達になんの挨拶もしない。
取材して当然でしょうみたいな感じだった。
717名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:43:23 ID:3O1ovgoJ0
朝日の素粒子はスポーツ新聞よりヒドかったなあ。
718名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:43:30 ID:0iZalQu50


  思想誘導の道具でしかない便所紙以下の紙に金を払えと?


719名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:43:33 ID:HNamKPCb0
>>699
朝日なんて取らなくて良いよ
電波浴ならここでも出来るでしょ
ID:9YUNCW4R0 とかw
720三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 19:44:05 ID:P3E5w8k8O
>>701
ああ確かにハイヤーだった。
数年前にうちの近所のゴルフ場で殺人事件があって全国ニュースになったときに取材に来てたよ
若いのがハイヤーで運転手つきで。
721名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:44:14 ID:E1Te2+2S0
>>653
朝生はアンケートがないと編集
722名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:44:36 ID:7j/Y3l210
平気で偏向してるところ排除しないと信頼もくそもない
723名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:44:41 ID:eM0eJNg10
まあ、ネットの良い所はマスコミ以上に色々な意見が有る所だな
叩かれてる人を擁護する意見も有るし、マスコミ以上の電波を浴びる事も出来るw
724名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:44:45 ID:oZduzRKZ0
>>719
朝日だから読まないってのは変だと思うが。

なんでもバランス。
朝日と産経を読むことをお勧めしたい。
725名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:44:54 ID:iafn9YKt0
大麻ジャニーズの記事広告が反社会的
726名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:44:56 ID:p5z0uJTl0
>>716
そういうのよくある。
取材陣って、人として何か欠落してる感じがする。
727名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:45:13 ID:99r93iT9P
>>672
それでいいと思うんだけどね。
新聞は正確性、速報性、網羅性あたりを売りにすれば
ちゃんと需要はあるはず(紙媒体とは限らないが)。

長期取材が必要なもの、不確実だが警鐘を鳴らすべきもの、
おもしろおかしければいいもの、なんかは新聞以外がやればいい。
728名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:45:15 ID:j7H/t9p20
>>691
>>708

経団連の犬なのか、共産主義なのかはっきりしろよwww
729名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:45:17 ID:Lk1Zq+ZQ0
朝日新聞が戦時中に日本軍優勢の虚報を流し続けたのは、なにも大本営に強要されたからではない。
新聞社は「従軍記者」を戦地に派遣していたので、大本営が嘘の情報を流したとしても、裏付け取材は
できたはずであるし、最低限、常識的にあり得ない誇大戦果の報道は慎めたはず。

あえてそうしなかったのは、大本営の言うことを聞いておけば社は戦時報道で空前の利益を得られたから。
実際、戦時中でも朝日新聞の幹部や記者は東京や大阪の料亭で豪遊していたという。
730名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:45:33 ID:9YUNCW4R0
結局さぁ、新聞読んでないって言っても、
新聞『紙』は見ていないってだけで、新聞記事はみんな見ているんだよ。

で、その利用方法も、
新聞記事を読んで、仲間うちで、あーだこーだ言いあう・・という構図で、
今も、昔も、変わらない。

新聞社はいわばスレ建て主のようなもん。
新聞社が元ネタ投入機関であることは、今も昔も変わらないんだよね。
731名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:45:42 ID:p5z0uJTl0
>>724
外国の工作機関に金を落とさない方がいいよ。
732名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:45:45 ID:XSfxPahE0
おまいら、読売と産経は大丈夫なんて考えは捨てたほうが良いぞ。
変態の一連の事件の時にそれははっきりしたじゃないか。

変態のwaiwai問題の時、どこもあの内容を紙面に載せなかったよな?
でも、新聞倫理委員会だか新聞委員会だかの後に各社一斉に紙面に
載せたんだ。

ただし、記事になっていた「内容」が問題にも拘らず、各社横並びで
出された記事には単なる「剽窃問題」としか書かれてなくて、内容の
トンデモっぷりにはどこも触れていなかった。

要するに、マスゴミ各社が談合して「単なる剽窃問題“という事”」で勝手に
手打ちにしようとしたわけ。
マスゴミってのはそういう連中だ、産経だろうが読売だろうが信用なんて
しないほうが良い。
733名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:45:52 ID:iCm6fQ1F0
朝日新聞と毎日新聞以外ならいいんじゃね?
あ、でも最近は日経もダメだな、産経も変な記事かくし・・・読売はナベツネムカつくし。


あれ・・・? 新聞・・・いらなくね?
734名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:46:16 ID:+LYm3jl60
>>10
亀レスだけど、

>993 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:23:50 ID:FeQZ9Eo00
>>新聞4紙を購読しているという岡山市の学生、小林由果さん(20)

一般紙、スポーツ新聞、聖教新聞、競馬新聞とかならありえる。
735名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:46:17 ID:qaU2CV730
>>724
なんか、毒と薬を一緒に飲むようだ(´・ω・`)
736名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:46:45 ID:jaeu7H+6O
でも実際問題、新聞の未来は暗いだろ
どう考えてもネットには勝てそうもないし

これからの十年でゆっくりと衰退していくだろ
737名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:46:49 ID:gGwYJHdtO
記事に価値があるかないかを判断するのは読み手であり書き手じゃない。
738名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:46:59 ID:Frt0ORfg0
記者クラブ廃止して、
官邸か総務省とNHKが一次情報をネットに直接配信すれば、
マスコミがえらそうに出来なくなるよな。
739名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:47:00 ID:fBdCGs2E0
>>724
朝日の売り上げがバイト先のコンビニで激減した
740名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:47:16 ID:8lK+FUo80
伊勢新聞と東海新報を読んでみたいのだが
741名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:47:37 ID:4AIKX5Y+0
>>670
で、正しいと思いますね
http://ryoukin.com/modules/price2/index.php?cid=17

>>671
あぁ、読売がダメってのはナベが主張通しすぎて紙面に影響がって点です
ナベは麻生嫌いだから叩いてると思う、TVでもそうだけどあそこはナベが居なければよくなると思う。
実家では読売とってますよ、朝日はやめさせたのでもう取らないでしょう
742名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:47:53 ID:taPQF3m0O
朝日は特アへの売国
産経は米への売国
全くバランスが取れていない

経済記事さえなければ日経がマシ
743名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:48:10 ID:eM0eJNg10
>>728
ナベツネは過去に共産党員だったんだよ
そして政治記者になって大野伴睦の番記者から始めて色々な権力者に取り入って今の地位に付いた
744名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:48:11 ID:GajZGOSAO
先月で新聞やめたわ
745ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 19:48:12 ID:Y5OIfq5KO
>>683>>721
だよね。
じゃないと、やらせアンケートになるしね。
746名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:48:28 ID:p5z0uJTl0
>>728
経団連の犬は日経だろう。
ナベツネは共産主義というか独裁専制体制が好きなだけ。
747朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2009/04/08(水) 19:48:29 ID:HM+mEQqb0
>>720
そうやって若い野郎を甘やかして、早い内から特定の団体と
つるませ続けると加藤工作員みたいなのができあがるんだろうねえ。
748名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:48:34 ID:3Rm3EnU/0
>>733
テレビ欄もいらねぇシナw
749名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:48:36 ID:eXo2dPkk0
750名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:48:41 ID:HNamKPCb0
>>715
あくまでも2chのどっかで見た程度の話だが
弁護士一家を殺したTV局?
にはザッピングでIMFと小学生を切り殺す麻生の画像が入ってるんだってさ
他にもバージョンがあるらしい
連中はマヌケだから今でもやってるかもw
まあ、あくまでどっかで見たくらいの話でね
751名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:48:46 ID:oZduzRKZ0
朝日は捏造とかいうけどさ、
捏造したのは一部であとはだいたい合っている。

物事にはいろいろな見方があって
ひとつの問題を読売だったらここを重視して、産経だったらここを重視と
違う視点を強調するから面白いんだけどな。

ひとつの新聞だけ読んでいたらそれこそ偏る。
752名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:48:55 ID:+TNj/3Sc0
産経と読売は定期購読してやれよ
自民のためにどれだけ捏造報道してくれたと思ってるんだ
753名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:49:01 ID:Nr0JPglUO
麻生の見解=政府見解=国民の民意。
マスゴミは信用出来ないと政府によって公認されました。
直それは国民によって支持されてます。
754名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:49:42 ID:NjdfrKLQ0
>>738
んなことはない。

あらゆる質問に答える。という形にならないかぎりな。
755名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:49:49 ID:ZZRR+4rd0
広告と大掃除と引越しのときだけ欲しい
756名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:50:06 ID:rDMjV58FO
ヘルメットをかぶり火炎瓶を投げ棒を振り回した世代が編集権を持つ現在我々は只耐え忍ぶのみであろう‥そして団塊バカ世代が一戦を退いた時が本当の日本の将来が創造出来るであろう。
だから皆さん早く偉くなって下さいね!
757名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:50:14 ID:XSfxPahE0
>>751
重要視する事と「捏造」は全く別次元の問題なんだが、
何をさらっとあたかも同列の問題であるかのように
印象操作してるんだい?
そういうセコいことしてるから余計に信用されなくなる
のだがw
758名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:50:15 ID:p5z0uJTl0
>>741
確かにナベツネがいなければ取ってもいいかと思ったことはある。
あの体質が社内に蔓延していなければ、だが。
759名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:50:20 ID:fuuA44g10
読め?ふざけんな 読んで下さいだろ
ボケが
760名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:50:27 ID:eM0eJNg10
>>752
麻生叩きの時は一緒になって参加してたぞ
まあ、毎日、朝日よりはまだ自制してたけどな
761名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:50:30 ID:HuEQFTFx0
>>751
何も読まなければ一番いいと気がついた人が多いってこった
762名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:50:59 ID:RUaUHJeo0
今時、新聞ってw
日経だけ読んでれば問題なし。
763名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:51:12 ID:Lk1Zq+ZQ0
>>751
現実問題、いちいち新聞を4紙くらい取ればそれだけで毎月15000円以上かかる。
おまけに読んで比べる時間も一般の労働者にはほとんど取れるものではない。

あなたの言うような比較をするのにいちばん便利なのはネットである。
タダで何紙でも読めるし、自分で比較しなくても、多くの人が指摘した相違点が
書き込まれているので、目についた物だけ自分でチェックできる。

764名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:51:15 ID:kdoA/BqG0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

こんなボンクラ解釈してるから斜陽になるんだな
765名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:51:20 ID:L5lMGmXPO
斜陽産業
766名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:51:38 ID:q76zadQ0O
>>680
そうか・・・
新聞とネットの両方を見比べ続ける事にする
片方しか見ないと操作されそうで怖い('A`)
767名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:51:38 ID:ez85UI/f0
>>751
違う視点を持つことと捏造記事を書くことは別の話
嘘書いてる時点で論外
768名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:51:51 ID:b4emtqZpO
>>755
コンビニで買えば?
769名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:51:54 ID:3Rm3EnU/0
>>735
間違ってるぞ
毒と水にしかならんw



>>750
報道テロはTBSw
770名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:52:01 ID:TgcMVal70
上から目線の大衆を啓蒙するのは我々的な奢りが臭くてかなわない。
検察のことを「世直しするという正義感をかざす青年将校のよう・・」と書いていた
新聞があったが、似たような意識を持ってる新聞屋がそれを書くなって感じ。
771名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:52:13 ID:Bc5PieqV0
まあ、国語力を養うには新聞を音読するのが手っ取り早いけど。
772名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:52:17 ID:Vc4LE5nt0
なんでこんなに朝日必死なのw
773名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:52:30 ID:p5z0uJTl0
>>762
富田メモとインサイダーといろいろ問題ありだけど。
774名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:52:33 ID:EmHdZ4UZ0
どっかに書いてあったけど、広告だけ安く配達して欲しいよ
775名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:52:42 ID:eM0eJNg10
>>762
そして日経で特集を組まれてたら、もうそのネタや会社は終わりだと確認するんですね
776名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:52:42 ID:HNamKPCb0
>>760
笑えないのはアメリカのヒラリーが来たら
おおっぴらに叩かなくなったことだな
777名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:53:10 ID:vDV8pjkI0
「声の欄」とか露骨に新聞社の本音を反映してるよな。
某新聞2社なんか図書館で読んでて吐き気がしてくる。
778名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:53:16 ID:euJXsdDHP
>>1
無料でも絶対定期購読しない
捨てるのめんどくさいし

手軽に捨てれるEmailのメールマガジンだって
溜まって読む気が失せるのですぐ定期購読解除するし
779ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 19:53:16 ID:Y5OIfq5KO
>>750
サブリミナル何とかってヤツだろ、
麻生の画像ではなかったと思うよ。
前にニュースになったと思ったし、実際やってたはずだわ。
おいらの記憶が正しければね
780名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:53:16 ID:kPDpaiMg0
・日経
 企業情報は早いが、リークネタの場合よく価値を理解せずに載せているときも多い。
 業界内ではたいしたことのない技術が堂々と1面に特ダネとして載っていたり。

・読売
 人情モノ、お涙頂戴モノ、事件モノが多い。世俗的。いっぽう政治は極端に主張する。
 麻生が嫌い。経済面の出来は悪い。今朝などすっかすか。

・毎日
 サイバラの漫画が読める。それだけは良い。コラムは自問&自己完結型で読者を
 誘導するパターン。「判決が死刑でないのはおかしいと思った。だがよく考えると・・・」

・朝日
 訂正が多い。校閲センターが機能していない。意外と普通の記者もいる。
 自問すらない誘導一直線。「日本の女子学生の間で東アジアがブームとなっているが・・・」

・産経
 上で誰かも書いていたが、読んでいてムカつくことは少ない。
 しかし漫画はほのぼの過ぎて面白くない。芸能人の扱いがスポーツ紙的。

→家では読売を長年取っていたが解約した。政治に介入しすぎ。もう金払って読まないな。
781名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:53:39 ID:HwGkGyTZ0
>>1
>「偏った記事が多いように思える。うのみ にしないよう自戒している」のだそうだ。
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。
上から目線で反省の色も無い、邪推どころか、キチガイの感覚。
そんなものが読まれると思っているほうがアホ。いっぺん死んだほうがいい。


>「新聞をヨム日(4月6日)」にちなんだ「春の新聞週間」(12日まで)にあわせ、仙台新聞販売
>店主会の会員らが6日、仙台市青葉区の「藤崎」前で、買い物客らに購読を呼びかけた。
内容が一方的でなく、公平、公正な記事であれば、わざわざこんなことをしなくても、
再び読まれるようになる。

新聞勧誘の暴力団まがいの行為、新聞記事の無責任さ、襟を正してから出直して来い。
782名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:53:41 ID:XckQWVkc0
マスゴミがどれほど偏向してるか、良い例がカルデロン。
「法に従って帰せ」という意見を一切報道しなかった。
そんな声は一切なくて、日本国民全員が同情してましたっけ?
783名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:53:51 ID:4AIKX5Y+0
>>696
その件は初めて知りました、ひどいですね
学生時代から新聞嫁って言われてましたけど内容がひどい上に
教師の思想も透けて見えて全然読まなくなってますね

最近は海外のニュースサイトや日本語版しか見てません
分からなかったら辞書引けばいいし、いい勉強になります
784名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:53:54 ID:oZduzRKZ0
捏造かどうかってのも疑問でさ、
捏造って本当にいえるのか疑問。

物事にはいろいろな視点があるから。
それが捏造なのかって簡単に言えるのかも
疑問に思う。

大抵自分の主張と違う記事を書くと捏造と
主張する人が多い気がする。
785名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:05 ID:zMu87WTy0
>>762
だよね
おっさんに日経読んでないと怒られる
逆に言うと他はイラン
786名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:15 ID:b8Ow5ibU0
別に偏っててもいいけどその新聞が局を持ってるが問題
787名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:15 ID:8f31ODpd0
首相に言われたらもうだめだろw
788名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:15 ID:G8lUU86s0
>701
NHKは本当に民営化してほしいよな。
俺はケーブルだから法的に支払い義務がないらしいので払ってないが。

真の国営放送がほしいよ。
社会人のための英語→体操→小中学生のための漢字計算ドリル(双方向利用)
ニュースダイジェスト→幼稚園児対象教育番組→小学生教育番組
国会中継→相撲→中学生教育番組
詳しくニュース・政見放送→高校生教育番組
※教育番組は分かりにくいポイントのみ放送。テキストもあり。映像テキストともWebからダウンロード可。

みたいな感じで。
789名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:28 ID:p5z0uJTl0
ID:Bc5PieqV0の文は新聞を音読して養成した文章だったのか。
やっぱり新聞は要らないな。
790名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:48 ID:dFLibGmV0
貧民が新聞なんか読むんじゃねー

持ち家も無いくせにw


言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
それでも私達は信じている、言葉のチカラを。

だから失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ!


ジャーナリスト宣言       朝 日 新 聞
791名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:50 ID:E1Te2+2S0
>>671
ナベツネ独裁だから

民主党が小沢独裁みたいなもの
792名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:54 ID:3Rm3EnU/0
>>751
一部でもあったら終わりw

てか、一部しか合ってないんだろwwwwwwwwww





勝手に困ってろ社員。wwwwww
793名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:58 ID:YmkdAgUnO
日本のマスゴミはテレビも新聞も捨てて不動産でもやってろ
それならまだ生き延びれるかもな
794名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:59 ID:bCAu0C8V0
>四月六日は「ヨ」「ム」で、新聞を読む日

なぜ「新聞を」なんだ?
読むなら別になんでもいいだろw
795名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:55:00 ID:eM0eJNg10
>>788
ケーブルだと基本料に含まれてるんじゃないかな
796名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:55:02 ID:0wa+NJU70
小学校だか、中学校の時は「朝日新聞読め、天声人語読め」とか先生に言われたけど
今から思うとアレだったんだな
797名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:55:02 ID:qbh9gFZ3i
798名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:55:34 ID:HNamKPCb0
>>779
そうそう、昔はオウムね

>>784
中国でも朝鮮でもどっちでもいいからさっさと帰れよ
799名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:55:54 ID:mfmm6aCtO
新聞読むのは賛成だな

ただ内容をそのまま信じ込んじゃダメだけどね
800名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:55:56 ID:DFlpznSg0
新聞社をはじめとしたマスコミは自分たちが
単なる情報運送業にすぎないということをいい加減認めた方が良い

もともとタダの情報を効率よく配信するサービスで稼いでいただけで
配信する情報自体に付加価値をつけるわけでない
配信しやすいように加工していただけだ

インターネットという効率的な配信方法ができたのだから
新聞が衰退するのは当然のことだ
801名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:56:03 ID:XvFi3CaV0
>「偏った記事が多いように思える。うのみにしないよう自戒している」

なんでこれが、麻生が「読まないと公言している」ことになるんだ。
目についたもの読むくらいはしてるだろう。こないだ読売の医療問題
の連載特集を「珍しくいい企画だった」って褒めてたじゃん。
802名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:56:15 ID:3O1ovgoJ0
>751
>物事にはいろいろな見方があって

確実に間違った事を言っている朝日は
読まなくても良いだろう?
803名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:56:19 ID:qWhyjtKa0
アカが書きヤクザが売ってバカが読む
804名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:56:39 ID:R4MY/v0i0
805名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:56:49 ID:S9GfxMeeO
>>796
高校受験の問題に良く採用されてたからだよ
806名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:57:00 ID:wJITpho/0
>>738
で、特捜のリークを流すと
807名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:57:19 ID:bCPyq+to0
>>784
ネットアサヒはそれより沖縄の珊瑚の謝れよ
808名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:57:20 ID:jruKJT+j0
猫のトイレ掃除と生ゴミを捨てるのに使ってるよ
809名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:57:36 ID:qk2XKYrU0
ネトアサ、ちゃんと工作書き込みしないとつまんねぇじゃんか。
810名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:57:37 ID:lstWBQSdO
日本の新聞の癖に日本人の扱いが悪いんだよね。
日本人のことを第一に考えた新聞があれば買う
811名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:57:43 ID:eM0eJNg10
>>805
問題を採用する方が染まってるから朝日が多いんだよなw
812名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:57:54 ID:0H23IusBO
さすがデレスケ新聞だ
変態新聞の仲間なだけあるな。
813名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:57:59 ID:XckQWVkc0
>>784
言ってもない事、ありもしない事を書くのが視点の違いか?
814名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:58:03 ID:l81bDBF+0
太郎さんすてき
815日経 そんなバナナ!?:2009/04/08(水) 19:58:09 ID:HkdhA8Nt0
【政治】「日本は“バナナ共和国”のよう」 米メディアが「アタマのない東京」という見出しで長文記事掲載、日本の政治家を批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238369932/
>米国の主要メディアで日本の政治家を批判する記事が相次いでいる。
>米誌ニューズウィークは「アタマのない東京」という見出しで長文記事を掲載。
>「日本はビジネス、文化、テクノロジーの主要勢力なのに、バナナ共和国のように運営されている」と指摘した。
>「バナナ共和国」とは政情が安定しない小国を皮肉る表現だ。
>米紙ワシントン・ポストが「汚職と無能は日本政治の二大災難」と書いた。
>ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090329AT2M2802H28032009.html

米国の主要メディアで記事を書く、山本明子さん
■Washington Post / Japanese Premier's Low Ratings Offer Opening 3/25
>Corruption is rivaling incompetence as the primary scourge of Japanese politics,
日本の政治の主要な災難として「汚職」は「無能」と拮抗している。
>;Special correspondent Akiko Yamamoto contributed to this report.
アキコヤマモト特派員はこのレポートを寄稿した

米国の主要メディアで記事を書く、柏木明子さん
■News Week / Headless In Tokyo 2/28
>Modern-day Japan is a major force in global business,
>culture and technology?yet in some ways it is governed like a banana republic.
日本はビジネス、文化、テクノロジーの主要勢力なのに、バナナ共和国のように運営されている
>With Akiko Kashiwagi in Tokyo
アキコカシワギ 東京にて
816名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:58:11 ID:KSy5a5ne0
新聞に載ってるパズルは、思わずやってしまうわ。
もっとパズルを増やせ。
817名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:58:18 ID:EmHdZ4UZ0
>>810
赤旗マジおすすめ
818名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:58:48 ID:N8gvB4DT0
>>816
アカヒはののちゃんとパズルだけでいい
819名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:58:55 ID:5ETScGLW0
「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか
820名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:58:56 ID:w41LwH410
麻生は偉いな。
鵜呑みにしない。ってところが。
821名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:58:57 ID:5cL4keM00
誰が好き好んで洗脳道具に金払うかw どこまでアホなん?>珍文社ども
822名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:59:09 ID:v/A2TRZzO
新聞w
新しいく聞く事はねぇが?情報は古いは、紙の無駄だし、無くせば?
新聞って名前恥ずかしくねぇのかなwwwww
823名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:59:21 ID:HwGkGyTZ0
>>784
報道記事は事実だけを、書けば捏造にはならない。
事実を捻じ曲げて書くから捏造になる。

脚色しないで、記事を書けよ。
824名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:59:26 ID:qbh9gFZ3i
>>763
比較に「あらたにす」とか使わせたいのかな?
Google News で普通に比較出来る訳なんだが?

新聞買わせるのも無理。ソフトも厳しい。
お前らgdgdだろ?www


825名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:59:37 ID:npLHVwYO0
新聞は、テレビみたいに放送法で事実をまげないとか、政治的に公平とか
定められてる訳じゃないからね。金払って読みたいやつが読むモンだし。
アレだ、チャンプロードだの実話マッドマックスだのと一緒だから。あれに
偏ってるとは言わないっしょ?

問題はそこじゃなくて、やつらが自分たちは公平公正、事実に基づいてって
顔して売ってるってとこ。詐欺がまかり通ってるのが問題。
826名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:59:50 ID:/+l5ke3p0
ネトアサがんばれ
827名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:00:04 ID:ITGWJQ890
2003.3.21 産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24 産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。


(*全部同じ人間が書いてますw)
828名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:00:17 ID:fJgEzeLK0
新聞業界さっさと潰れて今年一番のメシウマを提供しやがれw
829名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:00:18 ID:HNamKPCb0
>>738
政府広報のページがあったがどこだったかな…
映像つきで識者から意見を聞くってやってた
830名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:00:31 ID:L+eX1G2+0
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日かも. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │

831名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:00:56 ID:/34Fiicx0
NHKの『沸騰都市』(笑)でも、ブラジルの富豪が言ってたっけ。
「新聞は興味をもって眺めるだけです」って。

どこの国でも頼りなくみられてるのかね。>新聞
832名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:01:13 ID:L43FZ5oX0


新聞を読んで!となんで必死になってるのか

 部数を減らした新聞社はないのに

 つまり自己申告は嘘です部数減りまくってます自供するようなもの
833名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:01:16 ID:XoXx3qxc0
小沢の裁判敗訴を隠してた新聞は新聞ではない
只の政党機関紙
読むに値しない
834名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:01:34 ID:Nr0JPglUO
もう日本政府に信用出来ないと公認されたんだよ。
北朝鮮と同じムジナになった。
835名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:01:40 ID:lstWBQSdO
>>817 北朝鮮を非難しない政党の機関紙はな…
民主の政策並みにうさんくさい
836名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:01:53 ID:emvM/Rgh0
長く生きてもいいことないよ、お金取られて丸裸にされて
投げ出されて家族ばらばら。お金が無い人はみじめに死んでいくんだよ。
中流は下流に、そして年取って病気したらクビをつるしかないよ。

お金持ちの子孫は、財産をがっぽり受け継いで、安泰だよ。

新聞なんて読んでもしょうがないよ。
837名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:01:53 ID:oZduzRKZ0
>>823
それは思うけどさ、
脚色しないで書くことって出来るの?

事実を書くっていうけど、
どういう事実を取り上げるか、どのぐらい取り上げるかで
すでに脚色していると思うんだけど。
838名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:01:57 ID:UFKfAbWX0
839名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:02:02 ID:aUzIieGq0
インテリが書き バカが配って 金持ちが読む
840名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:02:03 ID:pU1W0uqQO
まあ川柳と4コマとテレビ欄くらいしか見てなかったが
あまりテレビを見なくなったからテレビ欄すら見なくなってもう全然読んでないや
841名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:02:13 ID:ETsdAF3W0
潰れるカウントダウン始まったんだろうな
スポンサーと購読者から金とって
高給でいい気になってたんだろうな
しかも海外のニュースはほとんど買っているだけ
イラクでも自社の社員は派遣しないで、フリーと他社の通信社頼み
テレビなんかスポンサーからしか金入らないのになー。
潰れろよくそ新聞、記者クラブごっこいつまでやってんだよ
くそども
842名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:02:14 ID:G8lUU86s0
>788
ふくまれてないお。
843名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:02:14 ID:E1Te2+2S0
事実+「波紋を広げそうだ」
844名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:02:27 ID:5YXn7TnX0
新聞読まないでどうやって世の中の狂った主張や間違った見識に触れるんだ?2ちゃん以外で。
845名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:02:42 ID:Bc5PieqV0
根本的な問題は与党がマスコミに批判されるような
政治しか出来ていないってことだろう。麻生はその事実をマスコミが偏っている
という言葉で片付けようとしてる点は許しがたい。
846名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:02:53 ID:yzc72wAO0
もう宗教の勧誘と区別が付かない訳で
847名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:03:14 ID:kPDpaiMg0
>>801
読売はたしかに医療系や教育系はいいと思う。政治が絡まなければまとも。
政治・経済部は隠蔽、暗躍体質。G7の女性記者問題の対応然り。

ただ政治経済を読まないなら、それこそ金払って読むのが馬鹿馬鹿しいんだよなあ。
848名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:03:30 ID:a66Nx7//0
>>822
古聞どころか、今や捏聞、偏聞だもんな・・・

ほんと呼び方ももう変えようぜ。
849名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:03:54 ID:Ls8EzOD7O
PR代を電子化推進費用に回したほうが良かっただろうね。
850名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:03:59 ID:aDvSm1H90
>>845
ブン屋はお上を叩いてナンボだろ。
むしろこんだけチートしてんのに腑甲斐ない野党がなさけない。
851名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:04:00 ID:XEB5leGY0

新聞・雑誌が信頼できますか(2000年・電通総研、日本RC)

日 70%
米 26%
加 36%
英 14%
仏 35%
独 36%
伊 34%

ジャーナリズム大国の欧米先進国ですら
新聞が不偏不党、中立公正、客観報道して
いると考える人は少数派
日本は先進国中唯一のメディア・リテラシー後進国
852名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:04:04 ID:40AeHOAB0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   早く朝日が倒産しますように…
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
853名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:04:05 ID:jruKJT+j0
変態が書き 変態が配って 変態が読む
854名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:04:14 ID:dFLibGmV0
朝日と毎日だけは、網棚にあってもゴミ以下の有害物質。





朝日と毎日、特に朝日系列だけでも鉄道すべてから排除しろぉおおおおーーー









 
855名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:04:22 ID:MZ/CUrTV0
ニュースを紙媒体で配信すること自体時代遅れなんだよ
856名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:04:25 ID:mVgDdEvwO
>>837
取材したのを全部公開(報道)すればいいんだよ
857名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:05:02 ID:3K8ABd+zO
ってかさ
新聞にしてもテレビにしても
ネットフィルターかけないとマトモな情報にならないんだもんな
捏造、偏屈、誘導とかが日常茶飯事だし
この手の問題で2ちゃんのフィルターは
すごく優秀なフィルターとして機能してると思うよ
858三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 20:05:03 ID:P3E5w8k8O
>>839
アカが書き バカが配って 貧乏人と役人が読む
とした方が適切だな。金稼げるやつは新聞なんか斜め読みにしかしないよ。
859名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:05:05 ID:vpw4kP8l0
>>780
いやだから産経は偏向しまくりだって
つい最近だと小沢叩きが産経だけ明らかに他の新聞と違う
朝日の2ch騒動も社説でなんか書いてたし
極右そのものじゃないか
860名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:05:05 ID:Nr0JPglUO
国が認ていない機関紙を誰が読むのか。
テロリスト以外いないだろうw。
861名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:05:10 ID:N8gvB4DT0
朝日新聞の声いいと思ったんだけどな
862名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:05:19 ID:iDi6CKGCO
昔は行間を読んだが
近頃はすぐ裏が読める
863名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:05:27 ID:aOGi7enT0
ID:Bc5PieqV0が気持ち悪い件
864名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:05:27 ID:L43FZ5oX0
>>837
ならもう「事実」とか「公平」という言葉を使うな
新聞社自ら「真実」だの「公平」だの「正義」だの「平等」だのいうからおかしいんだよ


はっきりと「うちの新聞は嘘デタラメ偏向誘導なんでもありです 事実とか平等なんでゴミだと思ってます」と
公言しろよ


できないことを言うな
865名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:05:50 ID:bhRut5qDO
日本が世界の潮流に比べ異常なだけ
新聞がこれほど信頼?というか購読されている国はない
866名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:01 ID:JhV2R/3V0
日経くらいは読んだ方がいいんじゃね?
経済に疎い首相とか勘弁・・・
867名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:02 ID:zIDWJvIe0
フカイ指数を我慢できないようじゃ、

















一生フラフラ人生だね。
868名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:05 ID:HkdhA8Nt0
>>851
>日本は先進国中唯一のメディア・リテラシー後進国
いやほんとそう思うわw
珍聞ゴミは嘘ついてナンボ、偏ってナンボ、騙して儲けて、脅して儲けてるってのを理解してない日本人多すぎw
869名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:07 ID:3O1ovgoJ0
>837
>ID:oZduzRKZ0
お前フシアナしてみろよ。
しなかったら、お前は朝日の工作員決定ね。

朝日擁護が見苦しすぎる。
870名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:25 ID:dFLibGmV0




朝日は日本から撤退しろぉおおおおーーーーーー






 
871名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:30 ID:emvM/Rgh0
皆、長生きしても、苦しい苦しい生活して
病気になって首をつるしかないのに。

お金持ちはずっとお金持ちで財産をどんどん受け継いでいくけど、
病人や下流は路頭に投げ出されて、叩かれ続けるんだ。
そういう世の中になっているんだ。そしてますますそうなる。

新聞なんて読んでも同じだろ。
872名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:31 ID:LuYSAuKmO
エコの敵の新聞を未だに読むバカが信じられない
環境に無頓着なのだろうか?
873名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:47 ID:2dRsLLid0
安倍さんで完全に信用なくしたわ
新聞TV
874名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:52 ID:gAw+wPr40
>>845
叩くためなら捏造・切り貼りでの印象操作・問題でないものをむりやり
切り貼りで問題発言にする・どうでもいいことを針小棒大で騒ぐのはOKなん?
875名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:53 ID:Bqhn887m0

>>705
わざわざ最初に、嫌いじゃない、と断るあたりがアレだな。

前半と後半で文章の意味が繫がってないし。
876名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:53 ID:jHwzlNKi0
>>772
ネットの普及で朝日新聞のプロパバンダ性が暴露され内膜が分った事で閲覧者激減を
予感してるんだろう、朝日「マッチ・ポンプ」新聞は。
877名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:07:13 ID:GjAEkA860
>>115

これ工作員だなw



878名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:07:15 ID:ETsdAF3W0
カルデロンの報道なんか
どっかから金もらっているとしか思えない。
何でどこの新聞もメディアも同じ方向からの報道なんだ。
カルトから金でももらったか?
879名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:07:24 ID:oZduzRKZ0
新聞は捏造と一方的に決め付けるのはどうかと思うな。
もちろん、過去に間違った記事もあったしさ、
絶対にそんなことやっちゃいけないと思う。

ただ、一方で新聞のニュースソースの意義は大きいわけで
このニュー速だってそれを元にしてスレたっていることが多いし。

偏向報道という主張に対しては、物事いろいろな見方があるからとしか
いえないけど、捏造だという主張に対しては謝るしかないよな。

ただ、捏造という言葉を安易に使うべきではないと思う。
最近の捏造した記事って何と聞きたいぐらい。
880名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:07:31 ID:HNamKPCb0
>>859
>極右そのものじゃないか

なるほど、朝日の都合の悪いことを書くと極右なのか
おっすオラ極右、はええとこ祖国に帰れよな
881名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:07:34 ID:mVgDdEvwO
偏向じゃない新聞というのが世界中探しても無い
ニューヨークタイムズはユダヤ贔な報道ばかり
882三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 20:07:53 ID:P3E5w8k8O
>>866
日経を読むのは経済に疎い人か日経の逆に張る人だけですよ。
883名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:07:54 ID:AXYbhXK50
俺は普通に読んでるけど、昔がむしろ異常

無料でいーから読んで下さい→買ってください→買ってよ→買って→買え(ここでさすがに挫折)→売ってやる→仕方ねーなあ。いくらまで出せる?

逆に戻ってきてるだけだよ。そのうち手作り新聞の初心も思い出す
884名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:07:55 ID:mRKsA78/P
新聞の悪いところは、売れなくなったら原因を国民のせいにすること。

普通の企業なら、自社製品が売れなくなったら、
どこが悪いのかを考えて自己を改革するだろう。
売れなくなっても自分の悪いところは認めず、一般人の学力低下のせいにするなんて新聞だけ。
885名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:08:08 ID:Jit5HXpE0
じゃあ偏重報道を辞めて下さい。
886名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:08:13 ID:G8lUU86s0
>851
イギリス人すげぇw!
887名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:08:18 ID:zMu87WTy0
>>859
偏向してるのは認めるが、あれが極右ではないだろう
888名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:08:31 ID:da9EnFMFP
どこから情報を得るんだ?

官僚の言うことなんて、
アカヒや産経以上に偏向だぜ・・・
889名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:08:58 ID:tPXb43oy0
>>695
事実だけなら通信社でいいと思う。
もっときちんと取材した、起承転結のある記事を作るところがほしい。

うまくいえないけれど、高尚な週刊誌のような感じが理想。
890名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:12 ID:F27YUEw/0
>>866
日経読む奴は経済音痴だと思う

しょせんただの商業紙だ
891名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:12 ID:JKeECC/i0
新聞も何らかの記事なり広告なりで紙面を埋めなきゃいけない。これが重要。
892名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:13 ID:N8gvB4DT0
イギリスなんて王室のゴシップばっかじゃん
893名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:23 ID:CNNxqCq60
>>840
みんなで新聞社に川柳を投稿するかw

新聞に 息するように 嘘を書き
この記事は 中韓朝の 為にあり
894名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:30 ID:dq14LgX40
>>1
「新聞を読む日は4月6日」

新聞を読むのは、1年に一回の4月6日なったわけだ。一年分の内容を載せるのは大変だったと思うお。
でも、1年に一日一部だけと言われても、金(100円ぐらいですか?)出してまで、読みたくない。
今まで新聞買ったこと無いしね。コンビに並べてあるのは知っているが、あれは何のためにあるんだ。
包み紙と考えても、高いのではないか?
895名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:33 ID:taPQF3m0O
+板は朝日毎日ゲンダイソースが多いよね
生かさず殺さず位でいんじゃね?
896ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 20:09:34 ID:Y5OIfq5KO
>>851
ネットの普及により、日本でも新聞記事の、おかしさに気づいた人が増えて来たから、
新聞によるネット叩きが始まったんじゃね
中立で事実だけを伝えてたら良いのに、社説、論説で世論誘導しようと必死だし新聞(笑)
897名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:37 ID:Bhuhc8Pv0
>>879
いや捏造は捏造とガンガン指摘して、悪質なのはガンガン廃刊に追い込むべき

その緊張感の中でマスコミが育つ
898名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:40 ID:dFLibGmV0



    朝日と毎日は、 アンチ・ジャパン!!



    日本をたたき潰す為だけに存在する反日団体だぁーーーーー







   
899名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:46 ID:XEB5leGY0

1948年に設立された非営利の非政府組織であり
日本新聞協会を含め約100カ国の新聞発行団体が
加盟している世界新聞協会(WAN、本部パリ)が
毎年、表現・報道の自由のために闘う言論人を対象に
授与する「自由のための金ペン賞」を受賞した日本人
新聞記者・ジャーナリストは未だいない
ちなみに2008年度の金ペン賞は中国のジャーナリスト
李長青氏が2年連続で授与された

日本のマスコミ報道に関する世界の評価は低い
経済一流マスコミ三流と揶揄される所以である
900名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:52 ID:sOC+KDE7O
日本のマスゴミはまじ糞
901名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:53 ID:nOzYBIS30
時代の流れだろう
今の若者は新聞なんて読まないよ
902名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:03 ID:3Rm3EnU/0
>>784
1950.09.27 行方不明の共産党幹部の伊藤律とのインタビューを捏造★殿堂★
1959.12.25 「『ばく進する馬』北朝鮮 よくはたらく人々 飛行場変じてアパート」と北朝鮮を讃える捏造記事
1970.10.21 広岡知男社長が新聞協会主催研究会で「中国の意向に沿わない記事は書かない」と明言★殿堂★
1971.8.26- 本多勝一が「百人斬り」「万人抗」等、日本軍の残虐振りを印象付ける捏造コラム「中国の旅」を31回連載★殿堂★
1971.12.02 「祖国選んだ九万人 一切保障された職と生活」と北朝鮮を讃える捏造記事
1971.12.06 「指導者 現場で大衆に学ぶ 統一の祖国を次の世代に」と北朝鮮を讃える捏造記事
1972.01.09 朝日ジャーナル編集部記者、川本三郎(27)、「赤衛軍」による自衛官刺殺事件の証拠隠滅で逮捕
1980.09.13 朝日に中傷された佐々木道浩同志社大学教授が、事実無根と記した遺書を残し、首を切って自殺
1982.09.07 侵略進出書き替え誤報の責任転嫁コラムを掲載
1984.08.04 「南京大虐殺」を捏造★殿堂★
1989.04.20 朝日サンゴ事件。沖縄のサンゴに自ら「KY」と傷をつけ写真を撮り、モラルの低下・環境保護を訴える★殿堂★
1991.08.11 「従軍慰安婦」捏造報道★殿堂★
1995.03.31 東京都知事選に立候補していた石原信雄氏の祝儀袋を捏造
1998.01.04 中田英寿選手のインタビューを歪曲し、中田選手を反「君が代」の選手に捏造
2002.06.05 中田英寿選手の日本代表引退を捏造
2005.01.12 NHK番組改変問題を捏造。安倍晋三・中川昭一両議員の失脚を図る★殿堂★
2006.03.28 秋山耿太郎社長の長男の秋山竜太容疑者(35)、合成麻薬MDMA服用。大麻所持。麻薬取締法違反で逮捕 ★殿堂★
2006.10.04 朝日主催オペラ公演で、出演契約もない目玉商品を公演日に「健康上の理由」で代役にする詐欺を週刊新潮が暴露
2007.04.24 週刊朝日で、安倍首相が長崎市長射殺事件の射殺犯と関係があるかのように捏造
2007.05.30 朝日新聞社、8億円の申告漏れ
2007.08.28 朝日新聞社AERAが「中国の『毒』は日本から」というタイトルの記事を掲載
2007.09.25 「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる」と捏造(アサヒる)
2009.02.23 朝日新聞社、カラ出張の架空経費などで4億円所得隠し ★殿堂★

もう面倒だからいいや、多すぎw
903名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:07 ID:bBntt9b80
読んでやったら幾らくれるの?
904名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:08 ID:GhQdezfC0
>>837

本来なら、そこにこそジャーナリストとしての
センスが問われる訳だけれどねぇ・・・
公平、公正という原則を曲げないで自分の色を
出せるかどうかの勝負
日本は国内は平和な一党独裁、海外での取材も
どれだけの記事を書けたかより、どれだけのコネを
持っているかでの勝負になって、本気で命懸けの
取材をするのは一発当ててやろうとういう汚らしい
山師だけになっちゃったからねぇ・・・
905名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:19 ID:qbh9gFZ3i
朝日・毎日を読んでいると、恥ずかしいという雰囲気が浸透してきた。
実際、珊瑚朝日と変態毎日は知ってる人多いからね。

そのうち読むだけでイメージダウンの対象になるんじゃね?
団塊が電車でゲンダイのエロ記事をマジマジ見入る雰囲気w
906名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:29 ID:vDV8pjkI0
押し紙詐欺やってる連中が何言ってるんだか。
もうネット住人には通用しないんだよ。
907名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:30 ID:emvM/Rgh0
みじめに死んでいくしかないのに。
政治家先生やその後子息、官僚は安泰。

いまさら新聞がどうとかどうしようもないんだよ。
908名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:47 ID:XoXx3qxc0

小沢 政治資金で総額10億円もの不動産取得、裁判敗訴 ←マスコミスルー

麻生 バーで会食、カップ麺の値段間違い ←マスコミ連日大批判

これが日本のマスコミがやっている実態
909名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:52 ID:cOG1siBc0
消費者が求めていないものを売っているからな。

あと新聞って言ってもネットがあるからニュースがちっとも新しくないし。
910名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:10:54 ID:MZ/CUrTV0
>>859
> 朝日の2ch騒動も社説でなんか書いてたし

ワロタw
朝日に都合悪い事は書いちゃイカンのか?
事実なんだから問題ないだろw
911名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:11:07 ID:a/o5MwCf0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが

脳がおかしいんじゃね
912名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:11:24 ID:junjHSc30
>>123 >>123
>>123 >>123
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   工作員さん…
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   お疲れさま。アンカー4つで120円あげる。
        /          |  ジュース飲んで頑張ってね♪ 
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
913名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:11:35 ID:G8lUU86s0
>879
麻生首相の「ドイツ、景気刺激策の需要性理解していない」発言で、メルケル独首相不快感
914名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:11:35 ID:YxIRXMC4O
>>897
一番は捏造しても金にならないようになればいいんだがなぁ
915名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:11:48 ID:rGlS0zUB0
                         毎…ええと…
               変態新聞   売日新聞   在日新聞   何新聞だっけ
       _____      ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
     /     \    /)    ←       ←        ←
    /  ::::\::::::/.\  ( i ) ))
  /    <●>:::::<●>..\/ /
  |   U   (__人__)   | / もはや常識、購読者も同類です!
  /       `⌒´   / /  
./  _         ,/´ /
                         朝…ええと…
               工作新聞   脱税新聞   赤字日新聞   何新聞だっけ
       _____      ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
     /     \    /)    ←       ←        ←
    /  ::::\::::::/.\  ( i ) ))
  /    <●>:::::<●>..\/ /
  |   U   (__人__)   | / 懲りずに2ちゃんを荒らしてます!
  /       `⌒´   / /  
./  _         ,/´ /
916名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:11:53 ID:Bhuhc8Pv0
つか政治活動に必死なうちに、商売が左前になっただけだろ

新しいメディアがどんどん増えてるのに、
旧態依存から変われなかった
917名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:12:03 ID:bhRut5qDO
基本的に政治報道ならCNN、ワシントンポスト、経済ならロイター、エコノミスト
は信用している
918名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:12:08 ID:F27YUEw/0
>>876
パンダかよw
919名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:12:20 ID:dq14LgX40
>>903
ほんと、お金もらわないと読む気しないよね。捏造・偏向ばかりだから。
そして、テレビもそろそろ要らないな。
920名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:12:22 ID:4AIKX5Y+0
>>859
なんで小沢叩いたら極右なの?
2chで朝日がやったことを社説にしたら極右なの?

小沢は事実、秘書が犯罪行為の疑いで逮捕されてて関与してるかもしれないんですよね?
それを追求しないのはおかしいんじゃないですか?

2chで朝日新聞社員が差別発言&荒らしをした事は問題ですよね
普段から「差別されてる人を助け、国民の意思を伝える正義の味方!」と思い込んでる朝日新聞がですよね?
(この点はおまえらの想像だろ、といわれるかもしれませんが)
それを大々的に報道しないのは身内をかばってるだけですよね
921名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:12:42 ID:mVgDdEvwO
偏向とか捏造とか以前に新聞社の体質自体がおかしい
マスコミを名乗るのもおこがましい

胡散臭さは自称平和団体とタメを張るかそれ以上
922三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 20:12:43 ID:P3E5w8k8O
>>888
朝日や産経の政治記事ってほとんど記者クラブで官僚から貰った記事じゃんか。
923名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:12:46 ID:Nr0JPglUO
新聞はテロリズムと政府が認定。
924名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:13:03 ID:YiFEKTOo0
新聞屋必死すぎワロタwww
そのまま死ね
925名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:13:37 ID:Bhuhc8Pv0
新聞記者の横暴な態度は酷いしなあ

あんまり同情できない
926名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:13:48 ID:HNamKPCb0
>>914
朝日祭りでうちは中国共産党から金貰ってるから
広告が無くなっても潰れないって自慢してなかったっけ?
927名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:13:52 ID:3Jt/inr10
       ∧_∧
      ( *・ー・)彡
     ⊂  産 つ
       人  Y
      し (_)
928名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:14:10 ID:mIZpwLM40
株やってる者の常識だけど、新聞に載ってる情報で売り買いするやつは確実に負ける。
929名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:14:44 ID:DnuOXF8G0
携帯端末は高額だし、さらに高い地デジ受信機も控えてる。
どこに新聞に使う金があるんだよ。

もう食ってる米を稗とか粟にエコ代えして金作って、
時代についていかなきゃなんない国で
930名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:15:05 ID:/+l5ke3p0
>>859
こんばんは
931名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:15:12 ID:3O1ovgoJ0
>879
>アタシ、もうアベしちゃおうかな
>そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが

朝日面白過ぎるだろwww

>安易に使うべきではない
って、お前は天声人語か?w
932名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:15:13 ID:Bc5PieqV0
政治が腐敗し切っているのに、自民頑張れ〜
なーんて、能天気なこと言ってる方が危ないと思うぞ
駄目なものはきちんと批判していかないと国が傾く
933名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:15:15 ID:XEB5leGY0

「あえて(   )内閣を擁護する」 岡崎久彦(元駐タイ大使)

今の新聞を見ていると野党とマスコミは( )総理が無能で軽率である
というイメージを定着させるのに成功したようである。
 小渕総理もずい分バカ扱いをされたが、一番記憶に残っている
のは鈴木善幸総理の時である。新聞雑誌の評論はこぞってバカだ、
バカだと書き、私が記憶しているある座談会では、鈴木総理退任の
理由について、「あれだけバカだ、バカだと言われて本人も嫌気が
さしたのでしょう」という発言もあった状態だった・・・

ちなみに(   )のところには「森」が入る「麻生」ではないw
この一文は10年前の2000年11月9日の産経新聞「正論」に掲載され
ているが今日にも当てはまり、メディア・リテラシーの大切さという
警鐘を与えてくれている
日本のマスコミ報道がいかに低次元なのかは今も昔も同じである
934名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:15:16 ID:Bhuhc8Pv0
>>928
そらそうだろ

昨日の情報で戦う奴と
10分前の情報で戦う奴が
勝負になる訳がない
935名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:15:32 ID:9YUNCW4R0
結局さぁ、新聞読んでないって言っても、
新聞『紙』は見ていないってだけで、新聞記事はみんな見ているんだよ。

で、その利用方法も、
新聞記事を読んで、仲間うちで、あーだこーだ言いあう・・という構図で、
今も、昔も、変わらない。
新聞社が元ネタ投入機関であることは、今も昔も変わらないんだよね。

新聞社など報道機関と呼ばれるモノは、いわば世の中に対してのスレ建て主のようなもん。
読んだり見たりした後、それについて、自分で考えたり、仲間うちで言いあったりできないやつは、
スレ建て主が新聞社じゃなくなっても、ニュースを利用することなんかできない。
ニュースというのは、それを見た後、自分がどう考えるか、仲間とどう話題にするか・・に価値がある。
936名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:15:38 ID:vpw4kP8l0
小沢問題やそれ以前の事件で
検察リークの偏向報道した事がもう明るみに出てしまってる
それを知ってしっまった人達はどの新聞も信じる事は出来ないと思うよ

相当謙虚に中立な書き方を目指さないと駄目だと思う

あと、大衆向けの内容にすべきだな
テレビも新聞もスポンサーや権力者など向けになってる気がする
もうちょっと反骨的なものもあって良いと思う
937名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:15:42 ID:F0aDELw7O
800万部も発行しててクオリティペーパーとは笑わせる
新聞を読まなくなったのは新聞にジャーナリズムどころか反日感情がむき出しになってる事に気がついている世代が居るって事さ
配達制度によって無意識にマインドコントロールされてしまう新聞なんて
誰が読むかボケ
938名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:16:38 ID:vjMLH8X20
値段下げればいいだろ。
939名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:17:01 ID:InOL0q180
>>920
本当だな。朝日にはお得意の「調査報道」して欲しいもんだ。
対象が目の前に転がってるのにやらない手は無いだろう。
940名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:17:10 ID:mVgDdEvwO
>>938
0円ならいい
941名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:17:19 ID:7Duyxz8d0
新聞は社説以外では意見を言わず、比喩を使わないこと。

でなければ、子供には新聞は読ませない。


世の中、子供に読ませたい文章は本屋にごろごろ転がっている。

時事のことなら、親が噛み砕いて話す。


子供に新聞を読ませるのは、危険すぎる。
942名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:17:21 ID:E/ukxhhW0
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

邪推かどうか、もうすぐ分かるんじゃねえのか。
お前の会社の経営状態でな。

さっさと逝け、基地外新聞社ども。
943名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:17:37 ID:HNamKPCb0
ID:9YUNCW4R0
壁打ちしか出来ないような無能はコピペ班に左遷だ
給料が欲しければ、もっと本性を現して書き込め
944名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:17:39 ID:qWhyjtKa0
とにかく朝日は悪くない


工作員一同
945名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:17:45 ID:4Nwudif40
麻生は読まないんじゃなくて、読めないんだろ?
946名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:18:30 ID:eJ8tbsAl0
>>邪推だろうか。

邪推ですw
947名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:18:31 ID:/n9xSAkK0
新聞を読むとバカになる
948名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:18:31 ID:I1TXgcG10
どう考えても産経が一番まとも。

極左新聞しかない中、ちょっと左くらいで頑張ってると思う。
949名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:18:33 ID:IRnnHpKE0
新聞読んでも、メシがまずくなる以外の効用がない。
950名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:18:48 ID:28hfA8Gu0
金もらっても新聞なんてイラネw
むしろ森林資源節約のために廃止してくれw
951名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:19:28 ID:M+8Olrdh0
>>940
高いな。

ごみを処分しなければならなくなるんだから新聞取る毎に20円くらいこっちがもらう様にしないと採算合わないと思うんだが。
952859:2009/04/08(水) 20:19:35 ID:vpw4kP8l0
うおっ936書いてたら
案の定色んな人から突っ込みがはいってるw

とりあえずうるさいから無視しとくか
953名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:19:46 ID:uUjbA5Cc0
でも、ここの記事はほとんど新聞じゃないかw
情報だけタダで使われる新聞社は確かに災難だな
954名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:19:59 ID:mVgDdEvwO
>>945
政治家はな、原稿よりも日本の空気をどれだけ読めるかが大事なの
くだんねー事言ってないで麻生の仕事を一つや二つくらい報道しやがれネトアサ
955名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:20:04 ID:8KlR2g++0
大手新聞社は

小沢と中国の犬
956名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:20:15 ID:bBntt9b80
>>932
そうだね
政権交代のために甘やかすのはやめたほうがいい
957名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:20:16 ID:J19LWETa0
今は見出し程度のニュースなら、ネットでタダで読めるし、
紙のゴミが出ないからそっちの方がエコロジー。

ただ、ネットの使えない人もいるのだから、
高齢者を中心に、新聞の役割というものはある。

漫画ばかり読んで恥をかかないように、
学生の頃は朝日新聞を読んだらどうか。
天皇大嫌いのすっげえ左になるから。
若者は左巻きの方がいい。
958三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/08(水) 20:20:20 ID:P3E5w8k8O
>>932
日本の政治なんて大して腐敗してねえよ。
少なくとも共産支那に比べれば潔癖なもんだ。
よく天下りが問題になるがアメリカなんざ現役官僚が堂々と副業もってるし
ヒラリーも支那系の詐欺師から献金貰ってても国務長官やってるしな。
959名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:20:31 ID:2QhGMVfS0
テスト
960名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:20:43 ID:Q+LW7iax0
>>79
ハマコーが英字新聞読んでる議員に、日本の議員なら日本の新聞読めと言ったら
その人はなんと宮澤喜一だった。
そして宮澤に国際感覚を養わないとダメとたしなめられると
自分は無学だからと息子を米国に留学させた。

そんな話を思い出した
961名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:20:53 ID:MMcmo39s0
ニュースならネット配信の記事読めばいいじゃん
大体ネット以前と比べて新聞は何も変ってないんだから
紙媒体という価値が下がるのは当然
962名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:20:54 ID:jHwzlNKi0
然し2NN+管理者が朝日新聞社屋から接続をアク禁にしたら、書込み数と荒らし的投稿が
激減して唖然としたと言うから、朝日新聞ががマッチポンプ遣ってたか良く分るよ。
963名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:20:58 ID:zd0kR7Cu0
与党が好きな印象がある産経ですか?
964名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:20:59 ID:VhEKiKDcO
こんな事をわざわざ記事で書くから新聞が偏ってると思われてるとか、少しは考えないんだろうか(笑)

生きてる内に少しは脳味噌使えよ中の人は…。
965名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:21:20 ID:I5h1sb9/0
また変態か
966名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:21:28 ID:5rDt4gNx0
生まれたときから中日新聞だけど最近の論調は酷すぎる、
名古屋でも産経売ってくれ
967名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:21:42 ID:p6lttY90O
ニュースはネットで十分だが、喫茶店なんか入った時にふと読むのがなかなか面白い。
ネットは自分でニュースを探すが新聞はニュースを選ばれるからな。受け身な人間には楽なのかも
968名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:21:53 ID:9cGBrwxD0
漢字の読み間違い程度で、首相降りろと叩かれまくったからなぁ
969名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:21:56 ID:mIZpwLM40
>>947
新聞なんて時間を掛けて読んでも、何の役にも立たない、が正しいかな。
賢くなるってのは確実に嘘。
970名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:21:57 ID:HNamKPCb0
>>952
(-@∀@)φ<とりあえずうるさいから無視しとくか

まんまじゃねえか。仕事しろよ
新聞屋には無理か?
971名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:22:02 ID:zMu87WTy0
>>952
まともなレスも返せないなら書くなよ・・・
972名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:22:03 ID:SsVash9B0
>>1

>>麻生太郎首相は新聞を読まないと公言している。「偏った記事が多いように思える。うのみ
>>にしないよう自戒している」(二月二十七日・衆院予算委員会)のだそうだ。「偏った」が「批
>>判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

それが偏ってるという。邪推過ぎる。

>>朝刊は読んでいない 44.4%

夕刊だけ90%、とかいうのはないだろうし、もはや先が見えたようだな。
973名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:22:24 ID:XEB5leGY0

小沢氏は、週刊現代が平成18年6月3日号で「小沢一郎の“隠し資産
”6億円超を暴く」との見出しの記事を掲載したの対し、6000万円の
損害賠償を求める訴訟を起こしたが、1審の東京地裁は「前提事実
の重要部分は事実」として請求を棄却。2審の東京高裁も4日、1審
判決を支持し、控訴を棄却した。

判決の中で、小沢氏が資金管理団体「陸山会」の所有とし、自身の個人
所有ではないとしている不動産資産について「各マンションが陸山会の
ものであると断定することはできない」と認定・・・
(産経新聞:2008/06/21)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080621/stt0806210124001-n1.htm

ちなみにこのニュースは共同通信も配信したが報道した新聞社は
不思議なことに産経新聞だけであった
974名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:22:30 ID:uUjbA5Cc0
新聞屋も2chのスレ立てに課金したらいいのにな
それとも2chは新聞屋にいくらか払ってるの??
975ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 20:22:35 ID:Y5OIfq5KO
>>941
子供には新聞読ませないのが正解だね。
新聞はR-18指定しないと、新聞読んで変な思想に染まる危険があるしね。
ネットなら反対意見、賛成意見もあり、中学生なら、それなりに考えらるだろう
976名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:22:57 ID:7cQeOVMkO
販売店もチラシ広告だけ取り扱った方が
良いだろうに

押し紙押し付けられるより

977名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:23:01 ID:3Rm3EnU/0
ミンスニコ生に出てるんだけど・・・・w
978名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:23:12 ID:zIDWJvIe0
ちょっと強引に攻めてみるかw


おめえ、レズだろ。
979名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:23:12 ID:xj5RPDGnO
日本人の悪口を日本人は読みたくない
980名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:23:46 ID:a66Nx7//0
>>902
今どころじゃなく、捏聞、偏聞なんて昔からか・・・

迂闊だった・・・もう人を騙せない様に名称も変えろよ糞新聞

っていうかその前にイラナイな
981名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:23:59 ID:HuEQFTFx0
>>957
いつの時代のはなし?
今時の若者は新聞なんか触りもしないよ
982名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:24:04 ID:qbh9gFZ3i
>>935
その勢いで記者クラブについて一言。
983名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:24:19 ID:Q+LW7iax0
産経も朝日も信用ならんよ
984名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:24:20 ID:3O1ovgoJ0
>935
元ネタ投入機関は新聞社じゃない。間違えるな。

内閣であり、政治家であり、警察であり、企業であり、
今ではネットで直接調べる事ができるものばかりだ。

もう新聞は潰れて良いよ。
985名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:24:21 ID:9YUNCW4R0
>>957
まぁ、アカヒやウリなど、なんでもいいけど、
読んで、疑問を感じたり、自分の中になんの考えも浮かばない奴は、
何を見たり、何を聞いたりしても、しょせんそれまでの人間。
986名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:24:34 ID:NH2ZP6oS0
新聞読むのやめて5年になるけど、まったく困ったことがない
テレビ欄はネットにあるし、そもそもテレビ自体ほとんど見ないし
社説みたいな記者のオナニーなんて論外だろ
987名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:24:40 ID:MJ7/wfxd0
テスト
988名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:24:46 ID:dyjJBQuQ0
>>951
つ廃品回収・・・・
989名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:24:56 ID:HZI/wrcX0
>>969
いい大人が新聞発表記事すら知らんというのはどうかと思うがな
990名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:25:15 ID:vpw4kP8l0
>>970
君はなんの根拠があって
俺を新聞屋の回し者と思っているのだ?
991名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:25:22 ID:oGLEVxwf0
ID:oZduzRKZ0
中の人の自覚はこんなもんだろうね
992名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:25:28 ID:p6lttY90O
1000なら新首都は岐阜に!
993名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:25:31 ID:uUjbA5Cc0
ここなんか新聞の情報元に新聞批判してるじゃんw
俺が新聞屋だったら記事勝手に使う2chに課金するけどな
なんでしないんだろ
994ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/08(水) 20:25:43 ID:Y5OIfq5KO
>>974
だから2chも新聞ソース脱却をはかって
こう言った映像ソースを増やせば良いんだよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6667873
995名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:25:50 ID:4AIKX5Y+0
>>953
でも、新聞の内容はほとんど他人経由じゃないかw
情報だけタダで使われるマスゴミからストーカー被害受ける発信者は確かに災難だな

こうですか、わかりません!
996六四天安門 WBCーV2:2009/04/08(水) 20:25:56 ID:vqtZ9VJ5O
今のマスゴミの体質は叩ける内に叩くだけ叩いとけみたいな風潮があって冷静な記事が書かれてなく信憑性が薄い


そう言えば犬食う国にも似た諺があったな


記者がそっち系なのか?
997名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:25:56 ID:Bc5PieqV0
まともな政治家が政治を行えば、マスコミだって批判しないだろう
998名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:26:09 ID:ynxIGrVG0
>>79
麻生が英字新聞を読んでいる訳じゃないよね
漫画ばっかり読んで、故吉田首相も今頃草葉の陰で嘆いていることだろう
999名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:26:11 ID:HNamKPCb0
このスレの結論
朝日新聞にっとって世論とは
マスコミを支配する集団が作り上げるものであり
自然発生的に湧き上がってきたものではない
1000名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:26:24 ID:zmrYpN+T0
>>1
>「偏った」が「批判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。

邪推ですよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。