【政治】「野菜工場」政府支援…室内で安定栽培、レタス20連作も
616 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:26:16 ID:tICgzeppO
>>613 貴方が今の状況的危機を知らなさ過ぎ。
今の農業システムでは30年持たないんだよ。
日本はこういう分野に本気出すべき
618 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:38:58 ID:Bu7xro6qO
やっていけてないから。
食糧自給率。
後進国の人間をこき使ってなんとか帳尻あわせてるわけだが
そんなのそのうち破綻する
科学的に食糧生産をコストダウンしたほうがいいに決まってる。
619 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:50:48 ID:e7uj+hE00
家庭で簡単に野菜の栽培ができるようなシステムを
開発するべきだね。
プランターで野菜作った事があるんだがまともに育たねえ。
考えられる原因としては間引きしなかった事かな。
620 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:59:07 ID:BOaH2im0O
大麻の栽培しちゃだめよ
621 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 05:01:43 ID:qrfMLErh0
土地が限られてる日本では高層化などで対処できるしいいかもな。
土いじりしたり害虫対策がいらないから、無職者の社会復帰に役立てれるのでは?
>>621 一番下の記事だけ読んだけど、食料自給率に対しての批判じゃないよね。
政策の問題で食料自給率そのものがどうとかよくわからんのだが。
こういった工場を世界の痩せた土地に建設すれば、人口増加による食料危機とか救えそうなきもする。
まぁ人口増加自体は歓迎できないけど、飢餓で苦しむ国には必要かもしれんな。
また一歩共産主義に近づいているようで私はうれしいよ。
624 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 05:55:02 ID:qrfMLErh0
>>623 共産主義(笑)
共産主義黒書(ソ連篇)
クルトワ・ヴェルト (著), 外川 継男 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/487430026X >人類初めての共産主義国家「ソ連」の誕生から崩壊までを、暴力、抑圧、テロルを軸に豊富な
資料で克明に描いた“ソ連篇”。戦争と革命の世紀であった20世紀、ナチズムの犠牲者2500万人
に対し、共産主義による犠牲者はソ連で約2000万人、中国で6500万人、全世界では合わせて
1億人を数える。民族・人種によるジェノサイドと階級・思想によるジェノサイドはどこが違うのか?
ついに開けられたパンドラの箱。
共産主義黒書 コミンテルン・アジア篇
クルトワ ステファヌ (著), マルゴラン ジャン=ルイ (著), パネ ジャン=ルイ (著), リグロ ピエール (著),
高橋 武智 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278 ●戦争と革命の世紀であった二十世紀、共産主義による犠牲者は全世界で一億人を数え、ナチズ
ムの犠牲者二五〇〇万人を上まわる。なぜナチズムが断罪され、共産主義はされないのか?
民族・人種によるジェノサイドと階級・思想によるジェノサイドはどこが違うのか。
●ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、中国6500万人、ベトナム100万、北朝鮮200万、
カンボジア200万人など人類未曾有の犠牲者を生み出したアジア共産主義の現実
●暴力・抑圧・テロルを軸に豊富な資料により、農民・知識人・共産党員・軍人などが、いつ・どこで・
何人犠牲になったかを丹念克明に記録した驚愕の書。
>ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、人類史上未曾有の犠牲者を生み出したアジア
共産主義の現実。ナチズムの犠牲者約2500万人に対し、共産主義により殺された人数は、ソ連2000万、
中国6500万、ベトナム100万、北朝鮮200万、カンボシア200万、東欧100万、ラテン・アメリカ 15万、
アフリカ170万、アフガニスタン150万を数え、合計は1億人に近い。民族・人種によるジェノサイドとイデオ
ロギーによるジェノサイドはどこが違うのか。なぜ、共産主義は今日まで弾劾されずにいるのか?
超簡単に野菜が作れる水耕栽培キットを格安で販売すれば
売れるな。
>>624 浮き彫りになってるの体制側の人間の問題で、共産主義の定義とは関係ないじゃん。
そもそも、人間が生きるのに必要なものを機械が全て供給してくれる世界が出来上がった場合
資本主義の崩壊は絶対的だろ?
さもなくば、失業率やホームレス、犯罪の増加は避けられず国家そのものが維持できなくなる。
もう一つの選択として、人の最低限度文化的な生活自体は国家が保証して
個人はより創造的な仕事なり研究なりを行うことで社会貢献を果たす。
コレって、共産主義とは言わないのか?
627 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:04:38 ID:9ToowKaa0
食料自給率ねえ・・
生ごみ処理に税金かけりゃあっという間に解決するぞw
628 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:06:43 ID:NIL83h2NO
また野菜の価格が暴落するのか
>>625 賛成!
あと、これから建てるビルには、
ワンフロアを野菜工場に&屋上をソーラー発電に
義務付けたら良い!
630 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:19:32 ID:xuTlAKUs0
企業が農業をシステム化しなきゃいけない時代なんだよな
自給率や雇用の面からも
631 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:55:52 ID:6jygVRmX0
システム化なんて出来ないから21世紀になっても進歩しない産業なんだが。
故に
>>1に挙がってる全国の40前後の施設で残れるのは極僅かだろう。
本当の目的は施設で作られる農作物ではなく、施設そのもの(ハコモノ)だからw
自給率?自給率関連の資料をググりまくれ、数字のトリックだというのが分かる
てか、このスレ内でも言ってる人間は何人もいるが?
雇用の問題?システム化されたら現状の農業従事者人口を大して増やす必要はなくなるが?
632 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:59:01 ID:SA2+fIce0
形だけ野菜しててもな。
栄養価はどうなのよ。
>>625 水耕栽培キットは既にいろいろあるが、お洒落な奴は非常に少ない。
見た目を気にしなければ、手作りしても、安上がりにそこそこのものが
作れるので、出来ればお洒落で値段が手頃な奴がいい。
634 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:24:02 ID:b8cpAtN80
レタスより、もっと値段が高いイチゴみたいなものを生産しないと
わりにあわなそう、どうせ育てるなら熱帯とかでしか育てられない
野菜とかがいいかも
635 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:32:32 ID:9ToowKaa0
>>632 栄養価と一口に言ってもな。
うちのじいさんは田舎で粗食だが
大正生まれでも現役で仕事をする。近所にも100歳越えがごろごろ。
最近は60台で死ぬ奴が結構いるが。国としてはいいかもな。
毎日行う食生活が寿命にモロに反映するのは事実。
工場野菜を誰かが実験台になって食ってもらわないと、
体の影響はわからんだろ。
露地物オンリー粗食で80歳をゆうに超える。
なら、工場野菜でどれくらいの寿命になるのか?
これは興味深い。
636 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:35:49 ID:GXzi+nx5O
>626
逆に一度も成功しておらず、日本でも馬鹿と売国奴しかいない共産主義をどうしてそこまで信望できるのか?
>>635 どうせなら、
通常程度の農薬を使用した国産露地物、国産有機栽培、
中国産野菜、自称有機栽培の中国産野菜、
これらと国産工場野菜の栄養価と体への影響も調べたいところだ。
冬のハウストマトの糞不味さを考えれば
日光すら浴びないレタスなんて見た目だけのハリボテだってすぐ分かるだろ
639 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:16:50 ID:Vdd0CHAY0
おいしくて安全なのか、が気になる。
普通の栽培のやつより味が劣るなら食いたくないし、体に何らかの悪い影響があったり栄養が足りないやらやっぱり食いたくない…
日本の土壌は貧しくて、中国輸入のリン?だか何だかの肥料をまかないと野菜がおいしく育つ土に出来ないって聞いた。
それなら水耕栽培の工場にも意味があるんじゃないかなーと思うんだけど……農家にしてみりゃやっぱりとんでもない話なんだろうなぁ。細々やってた商店街のそばに、でかくて綺麗な大型スーパーができたみたいな感じで。
地方で作ってる葉っぱモノの零細農家は全滅か。
米農家さえ守られれば、農水省はいいんだろうねw
ところでクリーンハウスというが、
うちの家の中で、葉っぱモノを栽培してるが、アブラムシはどうしても付くよ?
>>640 テレビで紹介してるのを見たことあるけど、
入る前の衛生管理は食品工場みたいなもんだから
ただの家の中ってだけのお前の場合とはまったく違う。
アブラムシレベルは人の出入りの所をしっかり管理すれば大丈夫だが、
アザミウマを完全に除去するには、何らかの殺虫方法をとらないと無理。
クリーンルームと言っても完全に無菌状態ではない。ヘパフィルターの性能次第だが、
空気中のカビの胞子密度が低いレベル。
部屋全体が「オートクレーブ殺菌されたクリーンベンチ内状態」と勘違いしやすい。
>>616 知らないといえば知らないけど、結局は金の為にやるようにしか思えない。
644 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:51:33 ID:9d5L3VKi0
維持費や光熱費はそれほどかからないって言ってる奴がいるけどホントか?
どう見てもそう思えないんだけど
むしろ維持費やメンテナンスコストが経営を圧迫しそうな典型に見えるんだが
>>644 発光ダイオードを使うんだぜ
光熱費は大幅安に決まってんだろ?
テレビで見たことないのか?
ビルの地下でトマト栽培ってのは既にザラにある。味も相当良いと料理人の太鼓判付きだぜ。
野菜工場は既に兵庫県三田市で稼動中だ
食料の自給自足、中国の農薬まみれの野菜からの解放、ええことずくめや。
発光ダイオードで大麻ビル作ったらすごいんじゃね
648 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:28:56 ID:5x8kbeHdO
これ本気でやったら食糧自給率の問題は解決するのかな?
日光を浴びないから栄養価は低いだろうな
>>648 発光ダイオードで十分に光合成をおこなうことは実験済み
野菜工場で検討事項があるとすれば水の問題だけ
651 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:26:24 ID:ReCHPofz0
利益の出てないパフォーマンスじゃんw
652 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:29:31 ID:8qq6mMgN0
653 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:37:04 ID:ReCHPofz0
えへへ^^
654 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:57:39 ID:VoRgblzG0
お日様の光を浴びて姿形とりどりの野菜は無くなっていくのかもしれんな…
とってもバイオ敵!
655 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:59:56 ID:eqPED/zNO
阪急
日光ねぇ・・・ もやしはいいのか?
657 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:13:13 ID:2Ub4Op410
>>654 「お日様の光を浴びて」ってのはもちろん残ると思うよ。
そういう根っこの部分は守るだろうし。
658 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:02:49 ID:25vbcVhm0
鶏糞、牛糞は売っているのに。
人糞は売ってない。
これは資源の無駄ではないのか?
659 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:43:57 ID:KMhZb0fL0
>>650 おまいはどっかの農業コンサルに洗脳されちゃった可哀想なやつかパソナの工作員か?
発光ダイオードでの同化作用に関しては実証段階のレベルであって、生産レベルにはまだまだ研究の余地があるんだよ
それにそこは植物工場じゃなくて単なるプレゼン施設な。当然のことながら植えてあるものは
随時きれいなものを植え替えている。
それに関西の工場群だってうまく回ってるわけじゃないんだよ。
660 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:47:33 ID:KskoCLod0
>>483 >それと、農業の工業化は新規産業部門だから、それに関わる産業と経済の活性化にも繋がる。
>この技術を将来輸出出来れば、日本発の農業革命が世界で起こるだろう。
その通り。今までバカでかい土地にバカみたいに肥料と水を放出する農業はいらなくなる。
今やビルゲイツも次世代へ向けて種子バンクに投資を行っている段階で、農業はいつの時代も
熱いね。自分は工学系からのアプローチしかできないけれど。
この戦略は、同時に日本海のエネルギーや海洋の資源と絡めて進めてもらいたい。
植物は、飢餓状態においた方がおいしくなるものが多いよね
環境がよすぎると連作できるけど、味はなぁ
662 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:10:29 ID:tICgzeppO
>>658 いや、衛生上無理みたい。
いまは下水処理から出る汚物を再処理してリン、固体窒素を抜き出す技術がようやく商業レベルになった程度ですから。
>>660 採算度外視でコンベア方式を開発すべきなのではないかなあ。
1束ごとにパレットを使って育成管理、検査を繰り替えせば無駄もなくなるかもね。
これ、葉物しか無理でしょ。トマトの水耕今いずこ?
664 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 00:03:20 ID:f+pR2Rfs0
このシステムを実現化させた人のインタビュー記事を読んだことあるけど
小さい頃から野菜工場を作りたいと夢見ていたらしい。
とりあえず、虫も食わないモノは食いたくないぜ。