【大阪】橋下知事が辛口祝辞「税金が入っていることを認識し世界一の大学に」 新入生「税金を意識したことなかった」…府立大入学式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪府の橋下徹知事は6日、大阪府立大の入学式に出席し、「ありとあらゆる予算や
府民サービスを削っているなか、100億円超の税金が入っていることを認識し、日本一、
世界一の大学になってほしい」と“橋下流”の祝辞を述べた。新入生に費用対効果を求める
辛口の祝辞に大学関係者は困惑気味だった。

 橋下知事は、学生は税金を府民に還元することが必要とし、「しっかり勉強し、社会で
活躍できる人材になってもらいたい」と大学、大学院に入学した2179人を激励した。

 また、「府民の代表として、税を投入するのにふさわしいかどうか、毎年、厳しく
チェックする」と宣言。さらに、「大学は都市の格に影響する」と持論を展開し、自らには
府立大を大阪の顔にする責務があるとして、「発展を目指さなければ、存続はありえない」
と迫った。

 祝辞について「これまで、税金を意識したことはなかった」と驚く新入生もいた。また、
橋下知事がかつて大阪市立大学との統合にも言及していることから、「今後、大学が
どうなるか不安」と話す学生もいた。

▽産経関西
http://www.sankei-kansai.com/2009/04/07/20090407-008349.php
2名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:17:57 ID:To7qWWub0
いちいち至言だな
3名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:18:04 ID:EB+OWuhW0
>>2なら橋下さんが次の総理大臣
4名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:18:10 ID:ULpAF8tJ0
大阪人は銭勘定できてナンボ
5名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:18:28 ID:kCIAy2JF0
朝日が
6名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:18:39 ID:oR0w3XIM0
大阪は良くなる
千葉は腐る
7名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:19:17 ID:cSy0EGi00
もうすぐ廃止するんだろ
8名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:19:26 ID:5FFcPntR0
>>6
下はまあそうだろうな
9名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:19:28 ID:YGqOeGno0
うるせえクソ知事
お前の金かよボケ
10名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:19:41 ID:4Mixm3PF0
あとは「税金で反日」を指摘すること
11名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:19:49 ID:hT8iMFpG0
意識しないでいいと思うけどなあ。
文句あるやつぁ勉強して入学して恩恵にあずかればいいわけだしな。

大学生、遊んでりゃいいよ。
12名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:19:57 ID:wSZTm4at0
>>1
しかしいちいち正論だな
13名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:20:02 ID:4KcfcghB0
>>9
調子こいてると家でもアク禁になるお
14名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:20:51 ID:bAhtjIqv0
今度は北海道の知事になって、北海道を統治してください><
おながいします
15名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:21:22 ID:NgSnh1Yg0
【相撲】日本相撲協会が来週中にも抜き打ち尿検査 違法薬物の使用をチェック
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239097078/
16名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:21:34 ID:agMMffje0
>>1
学問の府でいちいち金の話をすんなよ。
無粋だ。
17名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:21:59 ID:aPyqwGgg0
本当に金の話しかしねえなあ
これはこれで立派だよ
18名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:22:07 ID:/aYq4iWM0
金にうるさいくせに留学生の留学費については何の指摘もしない
19名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:22:14 ID:2mwtv9p50
おれずっと阪大って大阪府立大のことだと思ってたンだ
20名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:22:14 ID:d9y+sHKZ0
ヘラヘラくだらない話されるより、1000倍マシだよ!!!!
人の上に立つ者は、こうあってほしいよね!
21名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:22:54 ID:jSZYJzs60
公立の学校に粋を求められても困る。
22名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:23:03 ID:XZXz/opz0
大阪人の心をうつ最高の祝辞だwwさすがww
23名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:23:13 ID:6jPxtev7O
府民がうらやましいわ。
24名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:23:33 ID:9gFDADnO0
素晴らしい
25名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:23:35 ID:AFamlKus0
毎度毎度知性のカケラも感じさせない発言だな。
大阪府立大学校とでも改称しろ。
26名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:23:45 ID:0naQ1QrSO
身に付くように勉強してれば問題無い訳で
不安になるのは遊びが本分になってるからじゃん?
27名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:24:05 ID:Y0FM3WWO0
入学式に橋下来るのうらやましい
28名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:24:37 ID:R4w4HEwp0
どこから金をもらってるかを意識するのは当然。いい勉強になってるな。
普通はサークル費とかが他の学生の月謝から出てることを意識しないからな。
だから大事に使わない。
まぁ、月謝も親の金の奴らが多いからあまり意識しないんだろうけども。
29名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:24:49 ID:6u0uzrxMP
くだらねぇ話するより、ものすごく「実」でいいじゃねぇか。
おめぇらはいまだ「食わせてもらってんだ」ここで勉強して社会に
「還元しろ」っていってるんだ。当然だ。
30名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:25:24 ID:BKdIAOCk0
まあね、大学生なんて税金入ってるなんて言われなきゃ意識しないもんなあ
31名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:25:38 ID:ZFoqjLVEP
>>11
意識はしなくてもいいと思うけど、知っておく事はいいことだと思うなぁ
正直、自分が学生の頃は考えてなかったもの
32名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:25:37 ID:iVvnmd2n0
橋下かっけー
33名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:25:42 ID:iffmfgYV0
大学は勉強するところじゃねぇ
研究するところだ!

と教授が言っております
34名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:25:53 ID:t34tz8CzO
大阪大学が東大とともに最高学府であるべきなのに、何で京都大学に負けてんだ
35名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:26:06 ID:AFamlKus0
金をドブに捨てる覚悟がないなら大学なんか廃止すればいい。
だからバカみたいな名前の学部が増えるんだ。
36名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:26:40 ID:wSZTm4at0
なんだこんな正論にケチ付けるのがいて驚いたわ
37名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:26:56 ID:TMv/RJ6v0
>>34
言われてみれば、そうだよなぁ…
38名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:27:26 ID:gbjVH5EM0
>>16
学問の府(笑)

東大京大だけだなそりゃw
旧帝でもおこがましい(特に文系)
39名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:27:29 ID:qnckDHnx0
ほとんどは国からの交付税じゃなかったっけ?
40名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:27:40 ID:RmcaS6e60
これは評価せざるを得ない
41名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:27:48 ID:o5XF0HgJ0
橋下さんは最近ほんとに一言一言正論で感服するわ。
大阪は絶対良くなるって思えるもんなあ。
真剣に大阪に引っ越し考えようかな。
42名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:28:24 ID:pd69jHwY0
>>14
おいおい、他に予約が詰まっているんだから、順番抜かしするなw
43名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:29:02 ID:KnD6SGYv0
怠惰なモラトリアム期間は不要って事だ
昔の大学といえば遊びを覚える場所だったが税金でやる必要は何所にも無い
44名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:29:26 ID:ycaOp+FnO
さすが橋下だな

千葉県民の俺は悲しいぜ
45名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:29:33 ID:fbyK8WZa0
大阪は、橋下がやっている限り大丈夫そうだが、
千葉は、さすがバカ県民というか森田選ぶなんて基地外としかいいようがない。
46名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:29:54 ID:gNIVZtmb0
国公立私立どこの大学も税金入っているだろ。
47名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:30:11 ID:d87YAq9ZO
橋本素晴らしい
出来れば大阪府民に日本来航のビザ発給も中止して欲しい
48名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:30:14 ID:Q4FvN3ge0
俺は国立だったから、俺は国の期待も負っているし
それだけ責任あるんだと、プライド半分でだったけどしてたよ。
意識すべきだと思うなあ。

橋下は、このままいったら将来の総理候補だと思うよ。
これまでの処は、創価に阿った様な発言が1回ある点だけが瑕疵。
49名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:31:07 ID:7UlkiMImO
>>833
妹紅はある意味皇族の一人なんだが
50名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:31:11 ID:/o0DCxBdO
税金は行政サービス受けるために徴収をされてるのに、サービスをする側の人間が上から目線で説教するなんて思い上がり過ぎだわ
橋元の金じゃなくて府民の金だ
51名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:31:26 ID:ZKhgqByhO
2ちゃん脳
52名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:31:43 ID:l0jFz3aq0
私大も補助金もらってるだろ
53名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:32:17 ID:1CZeK73N0
経済学部に府の財政再建計画書を作らせてみればどう?
54名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:32:54 ID:H4HPBazEO
学生を呼ぶことで、地元の経済発展に寄与する側面もあるのに、この言い草は正直ないわ。
こいつらが大阪に落とす金を考えたら、100億なんてはした金に過ぎんわ
橋下を支持する奴頭悪すぎ
55名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:33:12 ID:EUYWAqKsO
今までの府知事は一体なんだったのだろうか…
と橋下見てると思う
56名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:33:21 ID:WI4fKYgEO
ここですか?大学も行けなかったダメ人間の溜まり場は。
57名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:33:29 ID:zzeKT7Ss0
>>9
個人の金ではないかもしれんが、
管理する立場にはあるんじゃないか?
58名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:33:33 ID:04qgiAoa0

> 「僕は大学こそ税金使っちゃいけない、私学の金でやってくれと思う。大学こそ自身
> のスキルアップというかキャリアアップのためだけのものなんで。だから府立大学な
> んかに百何十億という税金が入ってることには大きな疑問を持ってるんですよね」

【橋下徹研究】第2部(3)YES MY LOVE 「青春の門」の時代
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080919/plc0809192216015-n3.htm
59名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:33:50 ID:NlyvA8MjO
あらあらうふふ
60名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:33:54 ID:hXQS3dAmO
橋本は正論正論ばっかりだと言うのに石原ときたら…

東京の恩恵を承けまくってる俺が言うのもなんだが

橋本応援するよ
61名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:33:53 ID:iaM/rnWZO
阪大のほうが税金投入されてる
62名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:34:07 ID:r3LAP/B6O
>>9
税金を自分の金と思って仕事する政治家が何人いる。バカが。
63名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:34:09 ID:9LVG+3FeO
五年前に聞きたかったわ
いや大阪ではなかったけど
64名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:35:36 ID:o5XF0HgJ0
>>50
その府民の金だからこそ、府民の代表(選挙で当選してるのだからそうだよな?)としての無駄にするなという発言なんだろうが。
このスレで橋下さん貶してる奴って、大阪に住む在日朝鮮半島人か?
橋下さんが府政牛耳ってるとお前ら都合悪そうだもんなw
65名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:35:43 ID:In2S5sYI0
>>53
宮本先生なき今は無理
66名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:35:55 ID:VNOx+RrRO
>>53
本職の役人や識者より良かったりしてなw
67名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:36:30 ID:XepABJRq0
>>833
全く恥ずかしい勘違い野郎だなお前は
68名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:36:37 ID:r3LAP/B6O
全学生に坂の上の雲を読ませたいな。
69名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:36:45 ID:a5moiFRpO
こういう言い方するなら日本一の予算出さんとダメだろ
70名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:36:48 ID:q22QaKWQ0
今の大阪だと唯の嫌味にしかならんなコレ
金が無いのは学生の所為じゃないんだしな
71名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:37:23 ID:/o0DCxBdO
>>64
府民の金だから府民のために使うことは無駄じゃねーんだよ
72名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:38:05 ID:IlMuboaW0
>>6
そんなこというな!!
もう・・・
73名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:38:07 ID:AFamlKus0
口だけにしておいて、石原みたいに手出ししないことを祈るよ。
都立大があれだけ転落したんだから、府立大はどこまで落ちるやら。
74名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:38:23 ID:AuC5P8nz0
>>50
純粋に府民の金は5%程度
3分の1は授業料,残りは国税。
75名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:38:45 ID:o5XF0HgJ0
>>67
えらいロングパスだな>>833ってw
>>833に期待w
76名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:39:30 ID:oI/m7tel0
橋本あまりやりすぎると嫌われるよ。
しかも戦後50年の借金を今の担い手で一気に払わそうとするのは
不公平感を感じる。
金ある年寄りから金を徴収したりしろよ。特に
定年退職した府の公務員からな。
77名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:39:35 ID:QbXi65jv0
税金、税金と言って、世界一の大学になれって・・・

橋下さんの力で、日本一偏差値の高い大学にできるか? できないだろ?
78名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:39:44 ID:oqOazM9jO
社会の時間に権利は習ったが義務って習わないな
なんで?
79名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:39:55 ID:NBFkuB1N0
これ正論ですよ。国公立大学は、相当税金注ぎ込んでるから。
大阪府立と大阪市立が未だに並存してるのもどうかと思うぞ。
国立の阪大もいれると3つもあるのか?どうかしてるぜ。
大阪は、倒産寸前会社と同じなんだから、さっさと統合して
税金で勉強できる絶対数を減らすべき。甘いんだよ。
ノックといい、名前すらわすれた前の女性知事といい、なにも
改革をしてこなかった報いだ。

東京都の場合、都立4大学を既に1つにする方向で決定している。
都立四大学改革の議論のなかで、東京都の設置する4つの大学
および短期大学(東京都立大学・東京都立科学技術大学・
東京都立保健科学大学・東京都立短期大学)を統合して設置された。
2008年4月現在、日本国内に存在する全大学の中で校名の末尾に大学
と付かない唯一の大学である。
現時点では、母体となった4大学・短期大学のうち、全学生が卒業
した東京都立短期大学を除いた3大学は公立大学法人首都大学東京
の設置する大学として併存する。これら3大学については在学生が
いなくなった時点で閉学となり、首都大学東京へ吸収される。

80名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:40:06 ID:C7fWC97F0
やる気のないゴミになるようなら即、退学。
実にいい方針だ。

有能な人物になってバリバリ稼いで、ガンガン税金納めろ。
81名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:40:26 ID:90Qfh2or0
大阪府立大出身なんだけど、おいらの入学時の知事は横山ノック。

来賓で来て欲しかったが、副知事だかなんだか代理が来てガカーリw
82名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:40:34 ID:/o0DCxBdO
>>74
大阪府民は国税払ってねーのかよw
83名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:40:44 ID:Jc0pPYwdO
大学って名門化と収入増を同時に出来る珍しい形態なのにな…
誰でもバンバン入学させて(何なら無試験で)進級・卒業の基準を超難関にしたら良くね?
10年も続けたら「府立大卒」は超ステイタスになるし、
「浪人する位なら府立大に籍置いて…」とか「もう年だが学びたい」とか学費払う客(?)の需要は目茶苦茶あるだろに…
84名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:40:59 ID:/aYq4iWM0
>>64
税金一部使うことを許す代わりにちゃんと入試という形で学生を選別してるんだから
今以上に金のこと言うのは余裕がなさ過ぎる。
余裕がなくなるような行政をしてきた人間が悪いんだけどな。
85名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:41:02 ID:DzyYdKFBO
学生起業やってたんだっけ?
86名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:41:13 ID:d87YAq9ZO
>>71
巣に帰れ民国人
87名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:42:04 ID:o5XF0HgJ0
>>71
だーかーらー、税金を意識したこともなかったような学生に府民の金を認識させる事が出来たんだろ?
無駄にするなというのは大学できちんと学んで社会の役に立てと言う事だよ。
府民のために金を使うなと言っているわけじゃないのが解らないのか?
日本語大丈夫か?
88名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:42:17 ID:H4HPBazEO
こいつらが大阪で落とすだろう金額は少なく見積もっても

200万円×2179人=およそ44億足らず

これが4学年分と考えて、170億以上は大阪に還元されるってこと。
それにもかかわらず、こんだけ上から目線の馬鹿知事wwwwww
89名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:42:23 ID:YgHau6jFO
いやあ愉快愉快

しっかり将来世代に負担を担わせる気満々ですなあ。はっしー君

将来世代に負担が残らない財政なんちゃらとかいう指標はもう撤回済みかな?いつもがごとく
90名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:42:32 ID:3ew8q/mB0
いちいち鼻につく男だな
91名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:42:45 ID:c3RPxA4s0
>>6
禿げ道
92名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:43:00 ID:96/Fznvg0
>>19
旧帝なぞ縁が無い低学歴だからしょうがないよ
93名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:43:10 ID:AvDANHXp0
>>54
頭の良い貴様を見込んで、府立大による経済効果の試算のウプをお願いします。

>>49
それは違う!
94名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:43:10 ID:ViXLplBqO
なんで文句つける奴いてんの?
ゆとりだから?
社会人なら当たり前の感覚だよね?
95名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:43:29 ID:oI/m7tel0
やべー。シュウカツで大阪にある企業を推薦就職希望出してた。
取り返しつかねー。
やだな。所得税住民税などめちゃくちゃ取られそう。
東京に住んでるのに大阪はないわ。
おれまじアホだ
96名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:43:32 ID:UVYi1qtQ0
ウチの大学だと、研究室配属になったとき教授から言われたわ
大学の設備は全部税金で買った国の資産でそれを使わせてもらっている立場だってことをわすれないように。って
97名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:44:39 ID:Sejni2y50
いい祝辞じゃんこれ。

誰のお金で大学に通ってるか考えるのはいい事だ。
親の金の有難さってのはなかなかわからんから。
98名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:44:43 ID:G8BZL8OxO
橋下が最近厨二患者に見えてきた
99名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:44:46 ID:tAslieCy0
橋下はいちいち正論。
がんばれとしか言えないな
100名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:44:55 ID:uePQ/UrD0
はしした神奈川県知事やってくんねーかなぁ・・・
101名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:45:10 ID:LmcpyOxl0
>>79
横浜にも横国と横市があるな。
後者は市民だと医学部さえ相当安くなる。


学生だって多くは遠からず納税者(消費税とかでなく、所得税とかそれなりの額の)になるわけだから、
(未来の)納税者として税金の使い道を少しは考え、できれば有意義に使えるよう協力すべき。
と、ここまで書いて、どこの地方にもいる使えないオッサン公務員とかいるわなと・・・
102名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:45:38 ID:d87YAq9ZO
>>88
馬鹿はてめえだろカスwwwwwwwwww
国税が民国人なんざに使われてることが無駄なんだよwwwwwwwwww
103名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:45:44 ID:o5XF0HgJ0
>>95
じゃあ、お前の住んでる東京でホームレスでもしたら?
104名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:46:18 ID:YgHau6jFO
>>94

逆になんで橋下なんぞを支持する奴がいるのかのほがよほど疑問。

橋下の矛盾が解らないほど頭が悪いからなの?

それとネット掲示板に方言で書き込むなよ
105名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:46:18 ID:/o0DCxBdO
>>87
分かってねーなー
府民のための金を教育と受けるという府民の利益のために使ったんだからその時点で府民のために使うという目的は達成できてるんだよ
税金が投入された時点で既に社会の役に立ってることも分からんのか?
106名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:46:23 ID:r3LAP/B6O
>>34
阪大はほとんど研究機関だから。
理研や原研、通信研みたいな感じ。
107名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:46:24 ID:H4HPBazEO
>>93
知るかよ。そんなスキル俺にはない。
しかし、学園都市化というのは、町興しの1つの便法。
それをあたかも一方的な恩恵のように表現するのはただの馬鹿だ
108名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:47:02 ID:1F8wynp2O
大学行く歳なんだから税金くらい意識しろよとは思う
109名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:47:40 ID:pK01UGGN0
府の負担だと主張したかったが、むしろ府立大学に関して国から税金貰って潤う立場
経済効果や企業との共同事業やらで明らかに得になるから潰せないし
嫌味の1つでも云いたくなったのでは?
110名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:48:09 ID:LbXjsASN0
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日だよ. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
111名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:48:15 ID:2x72/tXn0
最近ちょっと口が過ぎると思ってたんだが
流石にこれくらい言わないと意識しないよなー

周りの知事とかがおかしいのか
112名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:48:36 ID:UkRCDcV/O
税金投入もあるわけだから、合格者の氏名を発表してもいいんじゃないの?って思う
113名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:48:37 ID:o5XF0HgJ0
>>105
では行政が税金を投じてまで教育を受けさせることの意義は?
そこから考えろよ。
114名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:48:46 ID:Kei7egIl0
あまりにも正論すぎて
負け組みが一斉反発しそうだな
115名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:49:07 ID:yfSU2eQ70
コレ正論だよ。

私立なら、授業料払ってくれりゃイイ鴨で、本人好きにしてくれりゃいいけど、
特にトップクラスの国立大生には、税金使って仕込んでもらったんだから、
社会に利益を還元するんだっていう、いい意味でのエリート意識が必要。

ニート予備軍に税金使うのは金の無駄。
116名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:49:26 ID:ZFoqjLVEP
>>104
俺は頭悪いから
>橋下の矛盾が解らないほど頭が悪いからなの?
矛盾を教えて
117名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:49:46 ID:VXYg0Ejy0
税金の投入量では
東大が断トツ。
府立大など足元にも及ばないのでは。
118名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:49:46 ID:oI/m7tel0
46都道府県は大阪に関わらないほうが良い。
金ふんだくられる。
散々無駄遣いした挙句前任者から金をふんだくる大阪きもい。
119名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:49:59 ID:R/53F8dF0
つまり働かないニートは氏ねってことですね
120名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:50:16 ID:UVYi1qtQ0
>>112
昔は国公立の合格者全名簿みたいなのが発表の後の週刊誌だか新聞に掲載されてたが、あれって無くなったん?
個人情報保護とかの影響かな
121名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:50:18 ID:AFamlKus0
>>98
橋下はそこまでバカじゃない。
支持者がバカなだけ。
122名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:51:06 ID:r3LAP/B6O
>>98
朝日乙w
123名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:51:16 ID:VYLmUauC0
>>96
俺も教授に言われたぜ。
純水の一滴すら無駄に使うなってな。
税金で研究させて貰っているからと言うスタンス。今まで無かったのかw
124名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:51:27 ID:ViXLplBqO
>>104
矛盾?大丈夫か?ネットでチョン語使うなよ
125名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:51:41 ID:nRYrPTfxO
この御時世、大阪に住むとか大阪の公共施設を使うことの意味くらい考えよう。
126名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:52:08 ID:/o0DCxBdO
>>113
教育を受させることそのものが目的なんだろーが
例えばおまえの財布からオレが一万円分金を抜きとって、オレがその金でおまえに一万円分プレゼントしたら感謝するのかよ?
127名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:52:09 ID:4uHpMuES0
最近の橋下は神がかってるな。麻生の次はお前だ
128名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:52:11 ID:oI/m7tel0
大阪府の税金でまかなう大学つぶしちゃえばいいのに。
129名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:52:27 ID:LNt5GB9R0

百億なんて莫大な税金、どれだけの人間が汗かいて、仕事したか

府民に貢献してくれよ
130名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:52:38 ID:9LVG+3FeO
学歴くらいしか誇れない工作公務員さんがゆとり呼ばわりされてるよwwww
可哀想ww
131名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:52:41 ID:UVYi1qtQ0
>>123
キムワイプで鼻かんでエラい怒られたりなwww
132名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:53:06 ID:moARtMY1O
税金が投入されてる無駄な控訴審もやめろ!
しかも口頭弁論は全てすっぽかしやがって
133名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:53:07 ID:YgHau6jFO
>>116

はっしーの矛盾は数えきれないが、今回は【次世代に負担を残さない財政】という目標に矛盾

だいたい、府債は入学生らの世代には無関係な話しなんだよ。それを主張するのは【財政民主主義】に反しちゃうね
134名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:53:15 ID:0WGlz+k30
>>78
義務も学習指導要領に載っているから、教科書には必ず書いてある。
つまり、君が勉強しなかっただけ。
135名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:53:17 ID:ybO3i66bO
橋本になら掘られても良い
136名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:53:29 ID:3XYVzTNfO
>>116
俺も知りたい
137名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:53:51 ID:H4HPBazEO
>>113
憲法上の養成。
個人の人格的成長のため、というより他はないな
138名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:53:52 ID:1PZ8vuik0
何いってんだこの馬鹿は
「皆さんや親御様の税金のおかげで私も給料いただいてます」
だろうがボケ

どんなしつけ受けてきたんだよ
139名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:53:58 ID:DjBeQjc30
これは失策だろう。
まったく事情を知らない人が聞いたら、この大学の程度は低い
という印象を受けるぞw
140名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:55:08 ID:hT8iMFpG0
入学料30万円弱、授業料53万円強。
こんなに徴収しといて偉そうにいうな!
141名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:55:09 ID:eMAB/5iJ0
大学職員に言うべきことであって学生に言うことじゃない
142名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:55:11 ID:oI/m7tel0
統合するけど譜代<次第
143名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:55:38 ID:/P0tpnYR0
>>139
この件が失策かどうかはともかくとして
全く事情を知らないような程度の低い人間の意見なんて考慮する必要などない。
144名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:55:39 ID:Yq6a39je0
高校までは公立ってそんなにレベル高くないとこも不良校も結構あるのに
大学ってなると途端にレベル上がるよね。なんで?
学費安いからみんなが集まってきて結果レベル高い人だらけになったってこと?
145名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:55:53 ID:OZIwXOed0
俺この取材にに答えたんだけど、
「税金が使われてるなんて意識してなかったが、確かにそのとおりだ」
って答えたはずなんだがなあ。
146名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:56:10 ID:3XYVzTNfO
>>133
>>1をいくら読んでも府債の話はしていないけど
147名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:56:16 ID:H4HPBazEO
そもそも学生がいなくなって困るのは大阪府だろ
148名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:56:19 ID:MKasYFlwO
遊びに大学いってる奴が多すぎるからなー
149名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:56:35 ID:E+p2lgcE0
>>137
義務教育って知ってるか?
150名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:56:51 ID:9LVG+3FeO
>>144
そだよ
研究費なんぞの点もあるのかもしらんが
年50万と100万なら50万の方行きたいだろ。
151名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:56:53 ID:yodCZzNE0
いい祝辞じゃん。
学生も気が引き締まると思うよ。
私大も補助金投入されてるから、
来賓がこれくらい言ってもいいよ。
152名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:57:11 ID:AuC5P8nz0
>>115
日本では私立も税金漬けじゃないか?
153名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:57:15 ID:YgHau6jFO
こんな馬鹿を知事にしちゃうのは本当に問題だな…

大阪だけ特例的に学士以上じゃないと投票できないようにしたら良い
154名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:57:17 ID:90Qfh2or0
>>131
キムワイプはメガネ拭きに最適
155名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:57:26 ID:UVYi1qtQ0
>>133
使った税金をムダにしないように頑張ってね。って言っているだけだろ?

お前らのために府債の発行を止められねーんだよヴォケ、とでも言ったんなら>>133の言うことに繋がるかもしれないが
なにかものすごい脳内補間が働いているのか?
156名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:58:01 ID:Z5pGl2p60
>>144
高校までは公費でDQNの面倒も見ないといけないから
実質、日本は義務教育12年制
157名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:58:14 ID:ZagMg3YtO
>>50

大学性に税金使ってるって気づかせてるだけだろ。
だれが橋本が私財投入してるっていってんだ?
158名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:58:38 ID:T6IsU7v70
私大を潰せれば良いんだが、首相やってもらわないと無理か。
159名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:58:44 ID:H4HPBazEO
>>149
それも個人の人格的成長、発展のためだろ、お前みたいな無能はまず憲法学の基礎ぐらい勉強しろ
160名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:59:21 ID:SGCHLQkx0
いぃんじゃないか、これで。
もっともなことだけど、現場にはその意識がなかっただろうしな。
職員だけにいったら、職員と学生の間にムダな疑念が入るよ。
161名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:59:46 ID:d87YAq9ZO
民国に憲法が通用するならこんなゴミ地域になっとらんわボケ
お前らはスリと恐喝で稼いでろカス共
162名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:00:01 ID:QiK2jCd60
世界一は無理だろ…常識で考えて…
163名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:00:03 ID:9LVG+3FeO
つか私大に税金投入って
知識としては知ってるんだがまるで意識してなかったわ
私大にも税金が〜って件見て微妙に目からウロコ
164名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:01:22 ID:jInlkpKV0
昔の行政法理論では,国立大学の学生と所属する大学の間には,
特別権力関係が成立しており,大学と学生の間にトラブルが起こっても
人権保障規定は適用されない,と考えられていた。

お上の金で学生やらせてもらっているんだから,一人前の人間扱いされる
と思うなよっ,という発想だったのだろう。
具体的には,住居の制限(大学から何キロ以内に住め)とか,旅行の許可制
などがあったらしい。

それに比べれば,こんな発言,全然甘いわけで,国公立大学の学生は,
学問奴隷になったつもりで勉強に励んで下さい。
165名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:01:23 ID:KmG1pQwOO
大学は遊べ!
どうせ22から定年まで働き続けるんだから。
4年間遊んだほうが、気持ちも切り替えやすいし。
166名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:01:53 ID:Jc0pPYwdO
>>154
いやいやいやいや、あんなもんでメガネ拭いてたらエラい事になるぞ?
167名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:01:58 ID:AuC5P8nz0
予算の大幅削減をしておいて,
成果だけは世界一を要求というのは
ずいぶんな話だと思うけどね。
168名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:01:59 ID:kMuYXHKaO
いい知事だなぁ。
俺も尼崎に引っ越しすよ
169名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:02:35 ID:d2pqoQPc0
>>161が正論すぎる
170名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:03:13 ID:3Qhgvyb+0
ええい、また正論か!
171名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:03:22 ID:xov2iCdj0
>>41
治安の問題は全く解決されてないだろ
行ってはいけない
不法入国、不法滞在者など在日の巣窟だぞ
172名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:03:32 ID:rtptObJiO
国立なのにまともに学校行かずごめんなさい
173名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:03:36 ID:DjBeQjc30
>>143
大学の事情な。
日本国民の90%以上は、府立大学の事情なんてしらないよw
174名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:03:38 ID:kYvdnqOeP
「新入生に費用対効果を求める」

これに困惑するのが理解できん。
国民はそれを期待して税金の投入を認めてるんだろに。
175名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:04:17 ID:/o0DCxBdO
>>157
税金を投入してるから頑張れって言うのが恩着せがましいんだよ
税金は住民サービスのために使われる金だ
自分達の金が自分達のために使われるのは当然だから感謝する必要はない
学生も社会に出ればたっぷり税金を徴収されることになる
176名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:04:25 ID:oI/m7tel0
大阪で税金をふんぱんに使って育つ。
大卒後大阪からさようなら。
177名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:06:09 ID:Yq6a39je0
>>165
最近は3年生の序盤から就職活動だそうですよ。そのうち2年からになるんじゃないかと。
だから4年間も遊んでる暇はないぞ。
178名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:07:20 ID:UVYi1qtQ0
>>175
身障者の介護は給料をもらっている駅員の義務だから感謝する必要はない。って車いす乗りの主張を思い出したw
179名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:07:29 ID:o5XF0HgJ0
>>126
意味不明。お前は税金がなんなのかから勉強しなおす必要が有る。
180名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:07:30 ID:93IkkDAZ0
こいつは学生にまで金金カネカネ
がめついなぁ さすがサラ金の顧問弁護士
181名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:07:30 ID:PUd+iqB20
>>152
大阪は私立の助成金減らしてる方向
182名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:07:56 ID:LV476Pi/0
結局税金のつかい方は正しいと思う。それをうぬうぬ言う知事はやはりおかしいわな。
ナニかと財政、金、と言ってこれから未来のある学生たちにも恩着せがましくいうんだぜ
もう一度税金とはナニか、ムダ使いとはナニかを考えたほうがいいとおもうね
183名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:08:20 ID:YbzgQ3op0
>>22
それがそうとも言えんのだよ
大阪人にとって自分の金と他人の金は天と地ほどの感覚差あるからな
今の府と市の財政がその結果
そもそも政治や自治体には不向きな土地柄なんだよ
江戸時代は殿様不在で民間同士でうまくやってたみたいだし

そんな中、橋下氏はよ〜やってると思いますわw
184名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:08:58 ID:kYvdnqOeP
>>175
感謝されても橋下も納税者もうれしくないかと。

あんたみたいに悪態つきながらも成果出せば逆に感謝されるから落ち着け。
185名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:09:22 ID:HjDA5uue0
橋本ってほんとまともな事いうなぁ
186名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:09:54 ID:ZsOiLtG50
橋本あほか。

費用対効果を期待できない基礎研究こそ税金を投入すべきだろう。

社会で活躍とか発展とか気にしなくて良いから、
素直に世界に畏敬を感じ、謎の解明に力を注いで欲しい。

実業だけのための大学教育なんて、それこそ「格」が下がる。

187名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:10:21 ID:ze98t6toO
府大とか馬鹿だし別に潰してもいいとおもうよ。
188名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:10:29 ID:5czPZXd90
>>1
税金が入っていることを認識して世界一の知事になってから言え。
189名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:11:15 ID:AuC5P8nz0
>>181
それは,小中高の話ではなかったかい?
大学の助成は国がやってる仕事だったはず
190名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:11:19 ID:/o0DCxBdO
>>174
学生の習熟度を費用対効果の効果だと評価する視点がおかしいんだろ
税金を投入の効果は、これによって府民がどれほどの利益が得られるかってことだろ
つまり多くの学生が教育サービスを低価格で受けられること自体が効果であって、習熟度なんて二次的なものに過ぎない
191名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:11:25 ID:hJR65VV30
>>175
感謝する必要はないけど、
出どころを意識するってのはいいことだよ。
将来自分が納税する側になった時には、
俺の血税、鐚一文たりとも無駄使いさせねえ
という意識が醸成される。
日本人は安くない税金納めてるくせに、
使い方にも使われ方にも無関心すぎる。
192名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:11:26 ID:odMtNtX50
>>186
ビシっと勉強して立派になれよ!
ってのをツン成分入りで言ってるくらい分かれ
193名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:12:09 ID:HjDA5uue0
>>175
恩着せがましいが、事実だしな

税金でサービスするのが仕事なら、こんだけ仕事してるよってアピールも必要だろ
194名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:12:51 ID:/UWtP+Ze0
> 「これまで、税金を意識したことはなかった」と驚く新入生もいた

アホなのか?
こいつら、大学で勉強する必要あんの????
橋下の言う事はいちいちまともだろうが。
195名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:13:29 ID:OAU97cL30
故事成語引用してgdgdな祝辞よりは今風で良いと思うよ。
196名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:13:58 ID:O6h2KU0d0
>新入生に費用対効果を求める辛口の祝辞に大学関係者は困惑気味だった。

大阪府立大がこれまでいかに腐っていたかを端的にあらわした発言だな。
国公立大学で、税金について言及しない大学はねぇだろ。

「安い学費で講義を受けられるのは税金が投入されてるおかげなんだから、
しっかり学んで社会に出て貢献しなさい」

これはどこの大学でも言うだろ普通。
197名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:15:09 ID:T6IsU7v70
>>196
大学どこに行ったんだ?
198名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:16:04 ID:Yq6a39je0
しかし企業は4年間勉強漬けの人は採用しないのであった。完
199名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:16:32 ID:Z5pGl2p60
>>175
ガンバレといってるんで感謝しろなんていってない
お前はキチガイか?
200名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:16:44 ID:+gOuDDLMO
>>126
その他大勢のお金が加わって何万円にもなっていたら、感謝すべき。
その他大勢が彼に対して抜き取った金の使い道を決める権利を有しつつ、彼になら彼が出した以上の恩恵を与えてるのだから。
当然、その集配と分配をしているオマエにも感謝すべきだし、オマエは「仕事なので感謝はいらないです」と謙虚になるべし。
それが人の間の関係を良くする。
201名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:17:40 ID:ZsOiLtG50
授業料の安さは優秀な学生を集める事とバーターだから、学生は気にしなくていいよ。

試しに授業料を私立の2倍に上げてみればいいんだ。

「格」が下がりまくるよw
202名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:18:23 ID:O6h2KU0d0
>>197
電通大
マイナーだけど一応国立
203名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:18:24 ID:oI/m7tel0
「これまで、税金を意識したことはなかった」と驚く新入生もいた

オーバーな表現。驚く奴はさすがにいないだろう。
事実を超えた痛い表現。
メディアの悪いくせ。
東大だけでいいよ。意識すんのわさ。
東大が国を動かすんだから。
204名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:18:36 ID:XEieVJ/20
>>188

え?!
すでに言える立場にいると思うけどwww

205名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:18:36 ID:93IkkDAZ0
感謝すべき 感謝すべき そうかそうかw
教義が一日一善
一日一回は ありがとう を言いましょう! だもんなぁw
206名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:18:37 ID:/o0DCxBdO
>>178
それはおかしいな
障害者だけ別料金払ってるわけじゃあるまいし
なんて言うか、ご飯を食べるときに農家の人に感謝をするが、農家の人に感謝して食べろって言われたらムカつくみたいな
207名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:19:38 ID:7A+F3MvH0
納税者でもあるのに、施しを受けているみたいな感覚いらんだろ。
208名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:20:16 ID:T6IsU7v70
>>202
俺は国立と府立行ったが、
税金の話は無かったような気がする。ま、聞き流してた可能性もあるが。。。
209名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:20:42 ID:UTjj8X5o0
いじきたない
本当に金に関してはいじきたない大阪人
もっとやれ
210名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:21:01 ID:WPnpP+uQ0
大阪府民は早くこのパフォーマンス知事をリコールしろよ
このままだと教育がおかしくなる
211名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:22:02 ID:AsQQdlDJ0
府立くるなら阪大に来いよw明らかにレベル違うじゃないかww
なんで府立w市立より下ですから
212名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:22:43 ID:tSNdjEQk0
>>190
つまり税金を受けた学生は、サボってても中退しても何しても構わんわけだ



んなわけあるかwwwwwwwww
213名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:23:28 ID:HjDA5uue0
>>206
そもそも、駅の利用者はみんな駅員に感謝していいと思うんだな

感謝の輪って大事じゃん?
214名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:23:34 ID:pIrykM/20
遊んで、府の血税から給料を貰っている外郭団体や
献金を貰っている道路の税金投入はスルー
府立高校もスルー、府立大学だけを税金の無駄と言い切る知事
215名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:24:06 ID:CTVxMSL00
>>196
>>大学関係者は困惑気味
大学関係者の実名コメントがない時点で、記者の感想文じゃないの?
216名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:24:34 ID:E+p2lgcE0
遊び呆けてる馬鹿学生の必死な書き込みww
217名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:24:41 ID:/aYq4iWM0
>>206
人の成長を促す欧米のeducationと、人に人格を施す日本(アジア)の教育の違いなんだろうな
218名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:24:50 ID:T6IsU7v70
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/intro/gakuchoaisatsu/p_927ace.html
平成21年度広島大学入学式訓示
ここは税金の文言はないか。
ま、この場合は祝辞だからちょっと違うか。
219名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:24:55 ID:ZsOiLtG50
まあ、予算の配分権しか武器のない橋本が、それで存在感を出したいの分かるけど、品がないよね。

海外の数学者は難問を何十年もかけて研究して結果でなくても税金もらっているのに・・

ちいせぇなぁ・・
220名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:24:59 ID:pK01UGGN0
研究施設を関西の某地に誘致しようとした際、関東の方が人材面でも上、と某企業に断られた
バブル崩壊を経た大学の都心回帰を無視するどころか、
産業界との共同事業も盛んな都心部の国公立大を潰して辺鄙な研究ゾーンに施設だけ作って、とか
嫌がらせみたいな都市計画が成功するわけがない、不況で厳しいほど身近な便利さが重宝されるのに

・[東京] 〔国公立大〕東京・医科歯科・外国語・学芸 ・農工・芸術・工業・海洋
お茶の水女子・電気通信・一橋・政策研究大学院大・首都大・産業技術大学院大
〔主な私大〕慶応・ICU・早稲田・上智・理科
・[大阪] 〔国公立大〕大阪・教育・府立・市立 〔主な私大〕・・・

大学を比較しても、大阪は国公立で東京と勝負にならないどころか北海道や愛知にも負けてる
豊田工業や津田塾クラスの私大も・・・
大阪の現状では府立大は貴重だし、特に工学部には全国から(残念だった)優秀な学生が集まってる
221名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:25:04 ID:NBFkuB1N0
この記事で、かつての就職指定校制度思い出した。全国就職希望ベストランキングに
入るような会社は、指定校制度を採用していて履歴書などを送っても指定校
じゃないと開封もせずに送り返してきたもの。今から思えば、差別だよな。
これって今でもあるの?
時に入社後人事に配属された同期に聞いたら次の大学が指定校だった。
・国立:北海道・東北・東京・一橋・東京外語・御茶ノ水女子・横浜国立・
    京都・大阪・大阪外語・神戸・九州のみ。(外語系が入るのは
    輸出産業だから。)
・公立:東京都立(当時の)・横浜市立のみ。
・私立:慶応・早稲田・上智・国際基督教・日本女子・東京女子・須田塾のみ。
何故女子大が東京のみかというと地方出身で独身アパート住まいを敬遠した
からだそうだ。何かと面倒を起す確率が増えるということで。
女子寮もなかったしな。
222名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:25:05 ID:Us0rE2pE0
私大の関係者からは指示されるだろうな。
223名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:25:11 ID:DvXb+l3c0
なんで橋下批判のレスは、1行空けて書きこむ人が多いのん?
224名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:26:00 ID:nmv/nWr00
これ叩いてんのってまたネットアカヒ?
225名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:26:18 ID:/UWtP+Ze0
>>223
ネトアサなんじゃね?
226名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:26:30 ID:6x3eV+md0
>>202
ああ、やっぱり国立理系単科の人だと思ったよ。
俺もマイナー国立の海洋大出身だけど、教授に同じことを言われた。

実際、高額な測定機器類を安い学費で使わせてもらっている以上、
理論もわからずに使うのは税金泥棒みたいで嫌だった。
227名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:27:08 ID:/bdk2ko20
俺の母校だ、、、
228名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:27:13 ID:p2qm6r0W0
卒業生が社会の役に立って初めて税金が無駄遣いでは無かったと言えるという考え方には同意するよ。
金が回ったってそれが馬鹿製造工場だったらそれは将来に尾を引くマイナス効果なんだから、
他の手段で金を回すことを考えた方がいいだろう。
229世界童貞:2009/04/07(火) 21:27:26 ID:Zt5A0xUB0
ほとんど国からの交付税のくせになにいってんだ? このクサレ知事は。
230名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:28:05 ID:NBFkuB1N0
221
抜け:東京工業大学。ミス:須田塾⇒津田塾
231名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:28:33 ID:DadDPf3HO
>>223
そのほうが、面積を広くとれるからさ
232名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:28:35 ID:S7Z9Pp420
防衛大学立場無いな
233名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:29:26 ID:jXBokHTv0
近代国家なんてあるときは税金を受け取り、あるときは税金によって支えて貰う
関係なのに まーいいか
234名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:29:56 ID:DSgVG/V00
勉学に勤しむのが本来の学生の姿でしょ?
職員も学生も税金が使われていることを意識しないとダメだよ。

三流大学のままなら無くなった方が府民の為になります。
235名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:30:07 ID:nWMhA3xn0
結果を出さないと金やらない
それでも「結果」なんていうのもアホらしい成果だろ
アホ学生でも分かるだろうよ、それ位
236名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:30:08 ID:4lEziO9g0
>>219
税金出すことを認識しろって謂ってるだけだろ。
研究に金を出すことを否定してないじゃん。
馬鹿なの?
237名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:30:43 ID:pIrykM/20
じゃあ府立高校にも言うべきだろう
麻木久仁子も
義務教育じゃないんだからとか言うなら高校も私立にしろよ
238名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:30:57 ID:fKAYZ8ms0
ロッテの早川大輔外野手が行った危険なプレーが非難を浴びている。
一歩間違えれば細川選手は骨折などのケガをしていたかもしれない、極めて危険なプレーだ。

1回目(被害者日高
http://www.youtube.com/watch?v=qJj2DwPIAug&feature=related
2回目(被害者嶋
http://www.youtube.com/watch?v=tFLfHz7yvFc
3回目(被害者細川
http://www.youtube.com/watch?v=1hfT2lFUxd8
これも酷い
http://www.youtube.com/watch?v=Fnrz05l8jcU&feature=related

【プロ野球】ロッテの早川大輔外野手がまたバット投げ、危険なプレーに非難殺到★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239092283/
239名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:31:53 ID:KiOriQJR0
おいら旧帝大出だけど、在学中、ことあるごとに言われたよ。
卒業式でも学長が「諸君は国民の血税で勉強させてもらった
のだから、学んだことを生かし社会に貢献すること」ってシメた。

そういえば就職だって、企業別に学校推薦の人数枠が決まっている
理由は「税金で育てた人材を、特定企業に集中させてはならない」から、
と説明されたな。

240名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:33:33 ID:EPKtqRo/0
>さらに、「大学は都市の格に影響する」と持論を展開し、自らには
>府立大を大阪の顔にする責務があるとして、「発展を目指さなければ、存続はありえない」と迫った。

自分に厳しく、他者に甘くないな
うちの知事は関東大震災がチャンスとか言っちゃいます
241名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:33:44 ID:9YI6jwy4O
>>6
前知事より下かよ
前の奴酷すぎたのに勘弁してくれよ!
242名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:34:00 ID:ZsOiLtG50
>>239

学長や学生が自ら言うのはいいんだよ。

知事に言われるのは違うだろと。
243名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:34:31 ID:T6IsU7v70
尊敬できる教官に会えたのなら幸せだよ。
当たり前のことではない。
なんで俺が教員に辞書の読み方教えなきゃいけなかったのか。。。
244名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:35:43 ID:msFpxGpXO
まあ、ねらーは反論しようがないなあ
普段から医学部は医者になるために税金使われているから
医者は選択の余地も与えずに行く科も勤めるところも強制的に縛り付けろとか言っているしな
245名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:35:57 ID:EPKtqRo/0
橋本を一言で表すなら「大阪の厳父」だろうか?
246名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:36:31 ID:R2RlzEFmO
税金税金言わなかった結果が今なんだから
何かを変えるのに違和感があっても仕方がない
247名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:36:41 ID:HUKfS4zA0
教育 医療 福祉に税金を投入するのはあたりまえ
国から102億円、府の税金を6億円しか投入していない
他の国公立大学の運営交付金を調べたら府大が交付金が少ないのがわかるし
大阪には国公立大学がすくない
248名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:37:07 ID:AFamlKus0
電通とか海洋とか実学系の大学を出た人が
この発言を支持するのは分かる。
理学とか文学とか出てる人にとっては橋下の発言は
キチガイそのものに感じるだろう。
249名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:37:37 ID:J6VtjeYJ0
>>19
東大阪大学じゃないだけうれしいよ(;´Д`) 阪大OBとしては
250名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:37:48 ID:5j4F03Ml0
>>9
他人様の金だからこその発言だろ
251名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:38:00 ID:4I+VYewa0
これは学生じゃなくて教員に向けた言葉だろ
252名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:38:12 ID:UVYi1qtQ0
>>242
大阪府知事って府大の理事とか役員の任命権者じゃなかったっけ?
関係者ジャン
253名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:38:13 ID:Nb93nWn+0
なんと言う正論。
大学の本来の姿を取り戻そうとしているのか。

橋本を当選させた大阪府民の将来は明るい
254名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:38:23 ID:T6IsU7v70
工学系の教員はまともだね。俺も行けば良かった。。。
255名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:38:29 ID:Babjvoni0
>>9
ネトアカ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:38:32 ID:pIrykM/20
>>247
献金を貰っている企業への税金投入だけはやめない
大阪の厳父
257名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:38:41 ID:xvQiWi+00
祝辞にまでカネの話ですか

さすがですねw
258名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:39:06 ID:NBFkuB1N0
これで調査かな?? 

http://www.katei-kyoushi.info/links/link_u1.htm
259名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:40:31 ID:Nb93nWn+0
橋下ですた、すまそww
260名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:41:38 ID:X+jHhen8O
橋下も…もう立派な大阪商人だな…『儲かりまっかァ?』

261名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:42:30 ID:K8IvXh2GO
俺がここの大学院を出てフリーターやってる件について
262名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:42:37 ID:6ah79aVz0
>>241

ごみは引っ込んでろ。
263名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:43:12 ID:7leFELj50
どこの大学も税金がかなり入っているはず
264名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:43:40 ID:jmsJ5ntA0
>>1
>
>  大阪府の橋下徹知事は6日、大阪府立大の入学式に出席し、「ありとあらゆる予算や
> 府民サービスを削っているなか、100億円超の税金が入っていることを認識し、日本一、
> 世界一の大学になってほしい」と“橋下流”の祝辞を述べた。新入生に費用対効果を求める
> 辛口の祝辞に大学関係者は困惑気味だった。

なんで困惑するのかわかりませんw こっちが困惑しますわw
265名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:44:19 ID:LvjbdPoGP
266名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:44:44 ID:5YX5FJrsO
祝辞に金の話か・・・
もっと冷静になれよ
267名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:44:55 ID:I00S0or40
>>78
ん日教組!
268名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:45:12 ID:AFamlKus0
税金を意識する学生なんて、去勢されすぎて笑えるな。
ソルジャーが欲しい経済界からの要請ですか?
269名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:45:24 ID:ZsOiLtG50
>100億円超の税金が入っていることを認識し、日本一、世界一の大学になってほしい

日本一、世界一の予算が投下されている訳じゃないのに、どうやって日本一世界一になれるんだ?
270名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:48:16 ID:1L+Hr6JU0
日本一、世界一の予算が投下されてたら、日本一世界一になれるモンでもないだろ。
271名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:48:45 ID:93IkkDAZ0
>>269
日本一世界一になろうと思えば金かかるのになw
結果が出ないのは努力が足りない とか
叫んで罵倒して結果出させるとかやくざだな
さすがサラ金顧問弁護士 さらっと言ってくれるわw
272名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:49:32 ID:ZsOiLtG50
>>270

たった100億で日本一、世界一になれって、頭おかしくない?
273名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:51:37 ID:DjBeQjc30
>>269
そこだよな。なんで日本一なんていったんだろう。
単なるお説教が、余計な一言のせいで、とたんに下品になってる。
274名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:51:49 ID:B0fZYkAK0
>>269
庶民の子には、100億も1000億も大して違いはない。
この場合、問題にすべきは教授の質でしょ。
275名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:52:16 ID:XIZDJpI20
この調子で在日を一掃して欲しい
276名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:53:02 ID:UVYi1qtQ0
「祝辞」なのに、投入資金が日本で10番目くらいなんで10番目位を目指してください、なんて言う方がおかしいだろアフォかwww
もう言葉尻を捉えた、ためにする批判に堕してるなw
277名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:53:14 ID:AfiKeU3r0
要約:文系死ね
278名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:53:25 ID:EPKtqRo/0
ここが公務員の怨嗟を聞くことのできるスレですか
279名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:53:53 ID:X/61J7yo0
>>272
言葉通り橋下が大阪府立大制に対し「日本一」「世界一」になることを要求してるんだと思ったんなら、
あんたの頭ががどうかしてるわ。
280名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:54:55 ID:ZsOiLtG50
>>276

祝辞なのに〜というのは議論から逃げてるの?

例:祝辞なのに金の話をするな。
281名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:56:07 ID:ROZNFQIw0
府大はC日程のせいで極端に優秀な奴がたまに入るから面白い
282名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:56:33 ID:vbf30M3B0
そういうセリフは大学の理事会の連中に言え。
学生の学力云々言うが、一般に大学の評価は論文数とその引用数で評価される。
府立大でも、教員の半数は無駄飯食いだし、そういう奴はさっさと首にして、内外から
優秀な研究者を雇うべき。何もしないで、ろくに専門知識のない学生に税金云々言うのは
かなりの筋違い。
283名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:56:36 ID:JjLzxEVQ0
はやくいちりつだいがくととうごうしてください。
284名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:57:07 ID:l8zTOwrM0
まぁ文句あるんなら、年間補助予算分、親なり学生が払えばまぁ正当性があるって話だなw
そうじゃなきゃそれなりになれとw

大学って言うのは本来は、最上級学校だしそれぐらいの学力知力があってもいいはずだからなー。
入学時より卒業時の方がアホになってるとか言う奴も多いから、本気度が足りな言って事でいいお灸じゃないかw

それが出来ないなら中卒高卒で十分だろうw

せめて入学時より賢くキレ者になってるべきだしな本来。
大学いけない奴、どんなアホな学校だったとしても落ちていった奴より受かった奴は恵まれてるのだから、普通はそいつらの分以上にがんばらないとならんはず。

アメリカとかじゃ大学行きたくて奨学金目的で軍隊に入るぐらい必死だけど、日本とかは、研究専攻したい事を、役立てたいとか広めたいとか言う目的は特に無く、何と無く行く感の奴が多いからな〜。
285名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:57:14 ID:AFamlKus0
>>277
待て、橋下に文系を代表させるな。
迷惑この上ない。
286名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:57:40 ID:6x3eV+md0
>>268
笑われてもかまわんよ。ソルジャーにならなけりゃ食っていけないからね。
まあ高い志を掲げる以上は、独立して食っていってくれ。

高学歴のくせに、ソルジャーの残飯を漁るような生活なんかはするんじゃねーぞ。
287名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:57:41 ID:DjBeQjc30
>>279
じゃあ、何を要求しているととるのが正解なんですか?
288名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:58:37 ID:ADaW9ck4O
慶応蹴って府大に行った友人はただいま涙目状態
289名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:59:24 ID:cU4NzWu80
「お金のことばっかり・・・」って文句垂れてた女子学生がニュースで映ってたな
橋下のおかげで破産せずにいられるというのに
290名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:59:56 ID:AfiKeU3r0
費用対効果を求めるなら、実学やるしかない。
院生が教授のソルジャーにならなきゃいいがな……。
291名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:00:02 ID:pK01UGGN0
>>117>>247

>>220の東京に追加で国公立大だけ示す
・[北海道] 北海道・教育(5校)・室蘭工業・小樽商科・帯広畜産・旭川医科・北見工業
釧路公立・公立はこだて未来・札幌医科・札幌市立・名寄市立
・[愛知] 名古屋・教育・名古屋工業・豊橋技科・県立・県立芸術・名古屋市立
・[大阪]  大阪・教育・府立・市立
・[福岡] 九州・教育・九州工業・県立・九州歯科・女子・北九州市立

大阪府立・市立は総合大だけど、理工系だと名工・豊橋技科・格安の豊田工業のある愛知に劣勢かな
関西の中心都市なのに、この現状は東京と比較どころじゃない
292名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:00:04 ID:Tq0j1vt30
>>287
税金が投入されているということの自覚と、上を目指すという向上心だろ。
293名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:01:33 ID:9xaHrWAoO
公務員のみなさんこんばんは
夜遅くまでご苦労様です
294名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:02:14 ID:2xNy1wfVO
>>276
「研究には金がかかるんだなめんじゃねー!」ってだけじゃね?
295名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:03:31 ID:9xYUDr9UO
ほとんどの学生や職員は「あ、なるほど」と思うだけだと思う。困惑なんかしてる香具師はごく少数でしょ。

しかしそれでも公立大学が学費高すぎる事認識しといてねハシゲさん。
296名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:03:51 ID:ZsOiLtG50
>>292

仮面浪人しろと?
297名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:03:58 ID:o5XF0HgJ0
>>210
お前日教組だろw
教育おかしくしてんのはお前らだわw
298名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:04:55 ID:tSNdjEQk0
>>287
どう考えてもただの気合入れ

お前の論理だと弱小公立高校が、甲子園目指すぞ!って言うのは
非現実的なので、おかしいって話になる
299名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:05:06 ID:F+triTqn0
まあ、このくらいの気概と見識をもって学問をする人が国公立の学生であって欲しいね。
300名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:05:15 ID:DTMFDNu70
「費用対効果」つってるのは記者であって橋下じゃないのに、
これが「言葉が一人歩きする」ってやつなんだなぁ。
そりゃマスコミに操られますわ。
301名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:06:23 ID:ZsOiLtG50
>>298

端折るなよ。

「野球部の予算は○千万円かかってます。甲子園めざしてね。」

って話でしょ。

302名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:07:25 ID:T0lYNUcu0
>>210
てめぇがリコールされろ
303名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:08:19 ID:/aYq4iWM0
>>298
気合入れのくせに金のことだけは現実的だからおかしいことになってる
304名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:08:43 ID:AFamlKus0
>>291
近畿は大阪京都神戸で大都市の機能を分け合ってるから仕方ないんじゃない?
近畿圏という枠組みで見ると大学の質やバランスは首都圏に見劣りしないよ。
特に1.5流クラスの大学の充実度がすごい(大阪府立を含め)。
305名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:08:55 ID:c+y2CAoY0
大阪人羨ましいな













大阪府民は死んでもこいつを支えろよ。
辞任なんかさせたら橋本は京都が貰う
306名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:09:05 ID:zjwaXw4P0
選ばれた人間が学費が安いとこにいくのは当たり前だろ
感謝する必要は無いと思うな
選ばれない人間は高い学費だせばいいねん
307名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:09:56 ID:AfiKeU3r0
>>304
つうか、京都に大学が多いからな。
308名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:10:03 ID:93IkkDAZ0
268 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/07(火) 21:45:12 ID:AFamlKus0
税金を意識する学生なんて、去勢されすぎて笑えるな。
ソルジャーが欲しい経済界からの要請ですか?


これがすべてだろ 知事にこんな事言われたら学生が萎縮する。
知事批判したら日教組だの公務員の残業だの
アンチ橋下は徹底糾弾かw
309名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:10:36 ID:gFQ9rh9BO
初めて自覚したとかいってるやつはまだマシ。
俺は入学式とか時間の無駄wwと思って説明会しかいかなかったし。
祝辞とか無駄にながいの止めて欲しいわ。
お前、この大学のこと名前くらいしか知らないだろってやつの話とか
聞いてどうすんだよみたいな馬鹿なこと考えてたね。
あの時の俺は若かった。
310名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:12:34 ID:mz5UZYwN0
大阪民国大統領
311名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:13:15 ID:SVpVnl4i0
税金投入してまで大学を維持する必要性ってあるのか?
別に民営化して私大にしちゃえばいいじゃないか
312名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:13:55 ID:EPKtqRo/0
親父が息子にウチには金がないからよく勉強して立派な大人になるって言ってるだけだろ
ソルジャーってwたかが祝辞だよw
313名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:14:00 ID:zjwaXw4P0
>>311
軽量脳をこれ以上増やさないでもらいたい
ただでさえ馬鹿ばっか増えて困ってるんだから
314名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:14:20 ID:KFHMeLmr0
大阪大学に併合されればいい
勿論府立大学時代の定員数は維持のまま
キャンパスもそのまま使用
国公立の定員数をもっと増やして欲しい
315名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:15:02 ID:ZsOiLtG50
>>311
維持する必要はないと思うけど、都市の格とやらが欲しいらしいよw
316名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:15:30 ID:OZiCZ35A0
動画あるけど見たい奴いたら うpするけど?
317名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:16:04 ID:EPKtqRo/0
>>312
立派な大人になれ だな。
318名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:16:16 ID:PIM5e/Lj0
税金の補助を受けているという自覚は持っておいた方がいい
319名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:17:05 ID:pCqr07dF0
きみたちは税金で教科書もらって学校いかせてもらって感謝しろって
小学生にもいいそうだなこの馬鹿知事
320名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:17:56 ID:AQRsgnv5O
こんなこと言うぐらいだから橋下は大学の時さぞ勉強したをだろうな
合格率3%の旧司法試験に二年で、しかも独学で受かってるって書いてたから
まぁそれなりに勉強はしたんだろうが
それ以外は何の資格も持ってないよね?
321名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:18:13 ID:rtptObJiO
まあ当たり前のことだよな
別に税金がどうだとかはどうでもいいが大学も一つの企業として考えるなら業績UP(偏差値UP)を目指さないといけない
322名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:18:19 ID:XIgjFivAO
正しい。公立大にいくって、そういうことだ。
私は私大だったけど親が学費払ってると思うと単位落とせないって考えて真面目に過ごした。
府民の皆さんの税金があるから大学で勉強できるって少しでも考えたほうがいい。
323名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:18:44 ID:TnNBrNfPO
>>314
お断りします。by 卒業生
324名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:19:21 ID:DjBeQjc30
>>298
弱小県立高校で、県知事が、税金が投入されていることを認識して
甲子園を目指せといったら、やはりおかしいだろ。
都合のいいところだけ抜き出してたとえ話つくるなよ。
325名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:19:27 ID:EPKtqRo/0
>>308
針小棒大に批判してっからだろ。
文辞も、嫌悪感をぶちまけてるだけのレスばっかりだしね
326名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:19:35 ID:IGCxxjCJ0
橋下がんばれ〜
327名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:19:48 ID:CcudG8ImO
>>314
少子化の流れで、定員増やす意味有るの?

レベル下げるだけじゃん!
328名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:20:31 ID:1L+Hr6JU0
単純に知事本人が嫌いってだけで叩いてる人多いな。
329名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:20:51 ID:Rdcy3u8o0
橋本こそが日本を救う真の政治家であることは間違いない
橋本こそが日本を救う真の政治家であることは間違いない
橋本こそが日本を救う真の政治家であることは間違いない
橋本こそが日本を救う真の政治家であることは間違いない
橋本こそが日本を救う真の政治家であることは間違いない
橋本こそが日本を救う真の政治家であることは間違いない
橋本こそが日本を救う真の政治家であることは間違いない
330名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:21:48 ID:QpIncMtrO
サークル仲間と遊びたいなら余所へ行って下さいって事だな
331名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:21:55 ID:ssw8J5a90
>>9
アカヒさん、今夜はネットカフェですか?
それともマックかなぁ〜w
332名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:22:11 ID:KdGNCELc0
2月の上旬に入試しろよ。
そして中旬に合格発表。
すぐに入学金を納めないと合格取り消し。

蹴りまくり多数でウマー
333名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:23:57 ID:/aYq4iWM0
>>329
なんか小泉の時と同じ期待感持ってるんだなw
334名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:24:21 ID:hVfu4lmA0
朝日は一生アク禁でいいのに
335名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:24:39 ID:ZsOiLtG50
発展したいなら、優秀な学生と研究者を集めないとね。

あ、わかった。

「発展を目指さなければ、存続はありえない」
大阪府立大の発展はありえない。
大阪府立大は将来存続させない、廃止の方向で。予算の節約。

いきなりつぶすと厄介だから、釘をさしてワンクッション置いているのかも。
「俺、事前に言ったから悪くないよ。」
336名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:25:28 ID:zjwaXw4P0
金のこと考えるなら留学生打ち切れよ
中韓の留学生は在学年数だけ居て中退して祖国に帰るってケースが多いみたいだしな。
出稼ぎ留学生なんていらんだろ
337名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:26:49 ID:AfiKeU3r0
税金が入ってるのに、後期廃止した京都大学について一言。
338名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:26:50 ID:CcudG8ImO
府大は、どの学部が得意分野なの?

339名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:27:10 ID:lVBBacrA0
>>322
額が違うだけで、公立も私立も同じですよ。
公立の大学だって親が学費払ってる。
私立だってほとんどの学校が国の補助(税金)を受けてる。
340名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:28:41 ID:j3tEvASXO
まあ誰がスポンサーか知るのはいいことだな。
この件だけじゃなくてね
341名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:31:05 ID:1iGMc1fXO
>>25
まんまお前さんの書き込み
342名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:31:46 ID:DjBeQjc30
>>340
大学生にまでこんなこといって、知事さん本人には誰が言ってくれるわけw
343名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:32:13 ID:t9BwbDMo0
農学部の大多数の学科が本当に大阪府に必要なのか。単純な疑問。
344名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:32:36 ID:93IkkDAZ0
>>338
宇宙工学がダントツ 理系全般は宮廷と同じクラスだろ
345名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:33:07 ID:KFHMeLmr0
阪大の定員拡大で今のキャンパスもそのまま
名前だけ変えるのはいかが?
346名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:33:15 ID:zjwaXw4P0
府立は同志社と同じC級でつよ
347名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:35:23 ID:CcudG8ImO
>>342
貴方の文章から、何が言いたいのか、理解出来ません。

348名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:37:24 ID:xvm7WDejO
>>347
知事は府民がスポンサーってことじゃないのか?
349名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:39:03 ID:yhpmmIuv0
橋下スレは必ず日教組が寄ってくる
350名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:39:39 ID:FKenHA1D0
高校の教師によく言われたなぁ
351名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:40:53 ID:ioGTsiqW0
いいんじゃないの、ユニークだ。
実際、私学と違って学費の安さは国から出てるお金があるからだものね。

産経は橋下を攻撃しなくなったんだな。
352名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:41:08 ID:CcudG8ImO
>>348
書き込みの意図は、違うようですから。

353名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:42:16 ID:fkzV52Do0
>>95
所得税・住民税は基本的にどこに住んでも一緒
夕張市だけ高い

ただ、行政サービスは自治体により大きく異なる
354名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:42:47 ID:yododRah0
まあ、正論が多すぎて困る。
ちょっとでも気づいて意識してくれる生徒が生まれることが大事だからね。
遊ぼう生活が心配になるならとっとと辞めて社会に出ろ。














で、この大学有名なの?
355名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:43:09 ID:uqJDaMmq0
千葉の森田は終わったようなもんだな
もうイメージに傷がついた
356名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:43:35 ID:s3wJjBwF0
税金税金言い過ぎじゃね?
学生からしたらウザイだろうな
357名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:44:26 ID:Xslh0+7A0
>>354
工学部はそれなりに有名
獣医関係も大阪にはなくてはならない
あとは知らない
358名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:47:51 ID:zt126dWv0
府大工学部といえば鳥人間コンテストの常連だよな。
あと関西圏唯一の獣医学科がある。
359名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:48:19 ID:zjwaXw4P0
>>354
上智マーチ感官同立よりは上の大学
360名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:50:06 ID:ljuK9Ptc0
あんまり金金言うのもどうかとは思うが、
「これまで、税金を意識したことはなかった」はねーだろ。
どこのうすらバカだ。
361名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:50:20 ID:RgM44FKg0
>>186
どこにそんなこと書いてんの?
はっきり言うが、基礎研究は実学をある程度念頭に置いてやらなきゃあかんよ。
国もそんなに無限に金が出るわけではないし。
興味があるからとか言って謎の解明ばかりに力を注いではダメ。
たとえば、生物の研究でも大腸菌や酵母の研究ばかりではダメ。
最終的に医学の発展に伴うマウスの実験や、
人の細胞を使った実験などに応用できなきゃ意味ないでしょ
362名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:51:05 ID:H3Kocv/X0
税金払うのは義務で貰うのは感謝なのか
363名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:51:21 ID:93IkkDAZ0
>>360
大半がまだ未成年の18のやつに税金意識させる方がどうかしてる
サラ金顧問弁護士選ぶような町やから仕方ないかw
364名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:52:13 ID:Rg3fItY+0
う〜〜ん。

税金は入っていることを意識したとして、一体何をすれば税金が有効に使われたことになるか
オレが学生なら、答えは出せないなぁ。

まさか、大学の運営まで、学生でやれ!と言っているわけでもないだろうし・・・勉強するのは当たり前だし。。。うーん
365名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:52:49 ID:k/3kmyVG0
あんまり橋下が不要不要と言うから
元からあまり有名でないことも相まって
そんなに悪い大学でもないのに
どんどん悪いイメージがつくなw
366名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:53:35 ID:C70dYDYm0
コストカットに熱心な橋下
農作物のアピールに熱心な東国原
方向性がしっかりしていていいね
千葉はちょっと外しました
367名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:53:59 ID:98FophnI0
国からの交付金をそのまま流しているだけで、大阪府からはほとんど支出されていないはずだが。
368名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:56:07 ID:93IkkDAZ0
>>367
道路財政もそうだよな
先週の金曜日NHKでも特集あったけど。
実際は府の負担ほとんどない のに苦しいとぎゃぁぎゃぁ喚く
369名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:56:35 ID:4BWNx7CvO
>>320
充分じゃねえの?
370名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:56:41 ID:Xslh0+7A0
>>367
交付金って地方自治体が国に納めた税金が一部戻ってきてるだけだから
371名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:56:55 ID:x5vifdYfO
大阪市に売り渡すんだろ?
372名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:57:03 ID:ohW3KFZPO
>>1 正論。とりあえず今は勉強しなさい。
373名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:57:27 ID:TWkjOwJi0
ホッカル涙目www
374名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:57:34 ID:T0lYNUcu0
遊んでもいいが勉強しっかりしろ
375名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:58:06 ID:I/tNJLZSO
府大があるから国からの交付金が出てる

それを小中学校の芝生化とかの事業に横流ししといて、さも府から金を出してるように言うとかなんなの
376名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:59:48 ID:a0UzsbufO
いちいちかっこいいな橋下
377名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:03:03 ID:98FophnI0
>地方自治体が国に納めた税金
何それ?
地方交付税の財源は国税だが。
ついでに、>>375も言うように、府立大の財源は国からの大学運営費交付金で、それは大学がなかったら交付されない。
378名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:04:22 ID:qqDmK40d0
税金投入してるつったって学生も馬鹿高い授業料はらってんだから、
あんまり恩着せがましいこと言わないで欲しい。
さすがマンモス大学の私立文系知事
379名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:05:32 ID:CcudG8ImO
最終的に橋下知事は、何を目指してるんだ?
380名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:06:14 ID:yvRodaZW0
府大は府管轄のサービスの一環なんだろ。
費用対効果を前面に押し出すこと自体,不自然。
381名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:06:49 ID:6HhvJvGg0
税金使ってるんだからしっかり勉強せいよ、ってな説教は医学部あたりでは良くあるのでは。
382名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:07:05 ID:g0QfMVeEO
世界一の大学にしたいなら府からもっと金だせよ…
金削ろうとしてる人間の言っていい言葉じゃないな
383名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:07:23 ID:Us0rE2pE0
府大出身で無職の俺ガイル。
本当にしのびねぇ。
384名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:09:11 ID:HhqNOSfG0
>>379
大阪の経済復興、そして発展だ。
385名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:09:57 ID:gNNUvJ+70
学生なんて歴史を問わず、洋の東西問わず社会に迷惑かけまくってる存在

「仕事したくないから」「遊びたいから」なんてヤツは進学するな
386名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:10:43 ID:AFamlKus0
>>361
基礎研究を無駄としかみない阿呆が多いから、基礎研究を意識するくらいでちょうどいいんだよ。
実用化に関心のある連中なんか今や掃いて捨てるほどいるだろ。
387名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:11:25 ID:W3+tnZuM0
>>320
お前みたいに最終学歴が自動車学校よりはマシだろw
388名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:11:35 ID:DjBeQjc30
>>347
知事の職分を超えてないかってことさ。
財政がひっ迫していて仕事が苦しいからと言って、入学式にまできて
愚痴こぼしてんじゃねーよ。日本一の大学って一体なんなんだよ。
389名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:11:36 ID:93IkkDAZ0
>>383
元気出せや 明日ハロワでも逝け
390名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:13:29 ID:qqDmK40d0
>>361
典型的な漢民族の思想。
391名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:13:41 ID:KFHMeLmr0
>>378
国公立で研究費以外にも何か不明瞭な使途があるとしか思えない
50万も徴収して赤字って・・
392名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:13:59 ID:p7F42KPx0
>>1
府民の金をつぎ込んでいるなら、府民を優先的に合格させればいいのにね。
大学って、投資の対象としてはあきらかに不適切だし、府民に還元なんていうのはハァ?な話だと思う。
せいぜい、出前授業とか無料の市民講習会とかを開くくらいなんじゃないかな。
どう考えても割に合わない。

393名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:14:06 ID:Sic8wV7A0
漏れも同じような事言われたけど、確かに萎縮するかもな
でもその時期を大学出てから、って先延ばししてくれる>196の教授は秀逸じゃね?

まあ、超意訳すると「おまいらには100億の金掛けるほど期待している。だからがんがれ」っていう公務員への皮肉じゃね
394名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:14:24 ID:ItpQOMrJO
>>378
馬鹿高い授業料w
さすがだなヲイww
授業料払ってんのは誰よ?ww
395名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:15:32 ID:miiTo//00
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234499289/105
396名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:15:41 ID:CcudG8ImO
>>384
復興って、地方分権しないと無理なんだろ。
397名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:16:09 ID:KFHMeLmr0
殆ど研究費で学部生を育成するのにそこまで
金はかからないんじゃないの?
398名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:16:41 ID:g0QfMVeEO
>>394
国公立だと自分で払ってる奴も沢山いるぜ?
399名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:22:16 ID:3ZXCWU22O
要するに、オマエラ俺に感謝しろってコトか?
400名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:28:49 ID:lUNad/izO
>>392
優遇措置は普通にあるよバカ
401名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:31:33 ID:Uut5Xvy10
今年わざわざ(仕方なく)府大なんかに入った新入生には
これくらい言っておかないとダメだろ
402名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:32:48 ID:ok9qWoT70
>>392
府民あまり入れないほうが良いと思うけどな。
下宿とか周辺の学生街が潤ったりとかでさ
403名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:34:55 ID:Ktez+3ng0
税金が頭にないゆとりでも大学入れるの?
Fランクなの?
404名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:37:36 ID:qqDmK40d0
>>403
税金と授業料のこと考えると悲しくなってくる講義がいっぱーい。
405名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:40:37 ID:PeFWy2wg0
>>392
府大は知らんけど、普通は公立大ってそこの自治体住民だと学費安くならんか?
406名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:43:26 ID:AFamlKus0
>>403
自分の学生生活と税金とを結びつけて考えるヤツがどこにいるんだよw
407名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:44:07 ID:PeFWy2wg0
>>402
それだったら学生数が府大に比べたら無茶苦茶多い関大や近大に税金支援した方がいいんじゃね?
408名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:45:50 ID:qqDmK40d0
俺、国立だけど、君らには税金が投入されている。とさんざん聞かされたあげく。。。
409名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:46:01 ID:rwHyIDcQO
中期日程(旧C日程)の工学部は知名度だけは有名だが、第一志望の人間は一人もおらず、学生のモチベーションは低く、就職も糞レベル

税金の無駄遣いだな

410名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:48:27 ID:tCICuzjO0
いわゆる阪大?
411名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:50:03 ID:UVYi1qtQ0
>>407
私大にも結構な額の税金入っているんじゃなかったっけ?
412名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:50:30 ID:ZzyIFfaw0
じゃあ学費とるなよ
413名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:52:45 ID:JJXgLi0YO
100億はでかい
414名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:54:10 ID:PeFWy2wg0
>>411
公立に比べれば微々たるもんだろ。公立を数個潰すだけで私学助成金全部まかなえるっていうし。
415名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:54:36 ID:Rg3fItY+0
大阪に就職したら、学費が一部返ってくるとか
そういうメリットは付けてもいいんじゃないの?
416名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:56:21 ID:JTRrYuZn0
府立大の基礎研究は無駄じゃないと思う。
大阪府立大総合科学部でショウジョウバエの研究に出会う
→山口大→九州大で生物時計の統括遺伝子を発見
という松本顕先生。
ショウジョウバエの遺伝子は人間にも同様のものが多いのだ。


417名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:56:55 ID:yV8O8sZC0
>>410
いいえ、いわゆる大阪府立大です。
418名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:00:19 ID:pcev9SZx0
入学式の祝辞で言う事じゃないよ
空気読め
419名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:02:39 ID:ljuK9Ptc0
>>363
18にもなって税金に無自覚?
ボンクラもいいところだな。
420名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:07:04 ID:Vh7l+wom0
「世界一にしたけりゃもっと金よこせ」とも言えるなこれは
あの知事だって阪大の上に行くなんて思っちゃおるまい
421名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:09:19 ID:ZltHTEAr0
>>419
商売やってる奴でもない限り、18では無自覚が普通だろうな。
422名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:09:41 ID:78txH1hUO
府立大は努力しなさ過ぎだ。

特に一部のボンクラ教員ども、他に行く大学がねえからってしがみついてんじゃねえ!
423名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:10:10 ID:SV2wZl9c0
>>408
この国の悪は官僚だ と悟り
厚労省の元年金官僚襲うわけかw
424名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:10:51 ID:gNCZP9AL0
100億と言っても、大阪府の負担は20億ぐらいだったりスル。

残りは国が負担。
425名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:10:56 ID:bZGy+9n+0
>>419
君は齢18で税金を自覚して、どんな風に学生生活にその意識を反映させたんだい?
ダブスタですみませんでした!と告白することになるな。
426名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:12:41 ID:t0C20iTi0
こういうコメントだけ載せると、ここの学生はバカですって言ってるようにみえる。
427名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:15:21 ID:rNMKi7tH0
>>419
むしろ納税してない18で税金について自覚してるといわれても困る
童貞が女について語るようなもんだぞ
428名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:15:22 ID:bQNYIrS60
>>416
>府民の代表として、税を投入するのにふさわしいかどうか、毎年、厳しくチェックする

それは毎年成果が出るような性質の研究ですか?
あえて聞いてるけど
429名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:15:22 ID:JVYjlsw10
橋下ってほんと拝金主義で、金のことばっかりだねw
こいつの基準は金だけなんだろうなw
しかも、入学式でいうことか?
場にふさわしい発言の判断もつかない奴が、知事とか笑わせるわw

ほんと情けないね、橋下みたいに大学までいいとこいっても
教養や知性や人間性がひどい人がこれ以上増えないこと祈るわ
橋下はほんと反面教師だなwwwwww
430名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:15:37 ID:tSC/n0Wp0
こいつ金しかないのか?
中止、廃止だけの政策で他はほとんどしてないぞ
431名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:17:58 ID:5aH1j6Tp0
まず知事の給料が税金から払われてることを認識しろよ
432名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:20:05 ID:0ulpD5h40
>>49
そこまでよ!
433名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:20:44 ID:vh8NkPE4O
素晴らしい知事じゃないか。

どんどんやってほしいね。

うちの健作ちゃんはどうなることかしら…
434名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:22:45 ID:g50fFqKbO
府大に何本か一般人の通り道つくってくれ
でかすぎ邪魔
435名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:23:14 ID:SV2wZl9c0
>>431
www

税金から給料もらってるくせに自分はご高説だしなwww
恐れ入りました
436名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:23:29 ID:JVYjlsw10
橋下に人望がまったくなくて
誰も人がついてこないのがよくわかるなあw
所詮、リーダーやトップの器じゃないのに本人わかってんの?
器ちっちゃ〜〜
437名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:24:18 ID:iFDCeumkO
朝日工作員早く寝ろ
438名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:25:12 ID:eMiK0JrcO
アカヒだらけワロタwwww
439名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:25:43 ID:QWdnA4kY0
>祝辞について「これまで、税金を意識したことはなかった」と驚く新入生もいた。

日本も落ちぶれたものよのぉ
440名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:26:43 ID:zgQxss0g0
金金うるさい奴だなホントに。
441名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:26:52 ID:cAjKys+90
国公立が軒並み潰れれば、肩身の狭い思いをしなくてすむ
もっとやってくれ、次は大阪市立をきぼん
442名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:27:55 ID:FiRqs1GE0
テロ朝生命体どものカキコ分かりやす過ぎるなw
ひねりがなさ過ぎるw
443名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:27:57 ID:jCqenTFf0
実際、国公立大学は国家にとって有用足る人材育成及び知の集積ための場である訳で
その国公立大学に所属する以上、確固たる意思を持てという意味で
橋下の言葉は正論そのもの。

>>1は記事なので実際の発言が歪曲されている可能性があるが、
税金云々という件はもう少しなんとかならなかったのかと思う。
せめて「投資」と言い換えて、投資に見合う人間たれとでも言えばよかったのに。
まあこれくらい口汚くないと意識が変わらんというのも分からないでもないが。
444名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:28:00 ID:74ylmRR60
まぁ

学生からシコタマ資金あつめて運用失敗して
億円単位の運用損出している、某大学に比べたらなぁ
445名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:28:23 ID:lstWBQSd0
ホント橋下っていい事言うよな
今までの知事が駄目だった分余計思うよ
446名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:28:35 ID:bbsqaJOl0
府立大出身の府庁職員に対する嫌みだろうか
ま、税金意識したことない府立大生は大丈夫かとw
447名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:32:12 ID:jCqenTFf0
>>441
むしろウンコ私立の方がいらん。
私学助成金0にして国公立に金回した方が研究は進むし
無駄なFランは淘汰されるし、いいことづくめ。
448名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:32:18 ID:6aXASk59O
>>440
自分の金ためならともかく、民のためだが?
それを批判する奴は自分の金を守りたい銭ゲバ。
つまりてめーが強欲なカスなんだよボケ。
449名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:32:37 ID:dOh+bknD0
>>434
近所のおっちゃんが散歩に来てますが何か?
近所のオバちゃんが花見に来てますが何か?
近所の幼稚園児が遊びに来てますが何か?
近所の小学生がセミ取に来てますが何か?
450名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:36:12 ID:soGiST35O
自分の父親にはしたくないタイプだけど知事には良いな
うちの県も兼任して〜〜
451名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:36:43 ID:vh8NkPE4O
なんか反橋下のコームインみたいなのが多いが、
これだけは間違いない、

今また選挙したら
橋下は当選する。

しかも前回より多く得票する。

民意をなめんなよw
452名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:36:49 ID:7QMgASLC0
授業料年200万(文系)、500万(理系)くらいにしてみれば?
授業もビデオのみの使い回しで、もちろん実習はない。
教授は特任のみで教授会もなし。
453名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:39:17 ID:cAjKys+90
廃校!廃校!さっさと廃校!
しばくぞ!
454名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:39:25 ID:nRpd0yki0
>>447
毎回同じ話題が出ているときに指摘しているのにまだわかってないバカ発見。


そのへんは私立大学職員ナレッジが詳しい
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html

>私立大学の収入のうち半分以上が補助金だと
>思っている方もいらっしゃるようですが、各大学によって差はあるものの、
>ほとんどすべての大学では一桁%でしかありません。
>しかも、公募して審査の上で競争的に受給されるものですので、
>申請業務には大きな手間がかかります。
>
>これだけの手間と、職員の努力が必要となるため、
>コストが跳ね上がってしまい、しばしば【申請経費が受給額を上回る】ことがあります。
>素人目に見れば最初から申請しない方が得策と思われがちですが、
>補助金の積極的申請は、他の対文部科学省業務(新学部設置認可申請など)で
>大きなプラスとなるために避けるわけにはいきません。
>
>本末転倒かもしれませんが、私立大学側にとっては、
>後々のために、損して得取るスタンスが補助金申請の役目といえるでしょう。


大学的には補助金申請は赤字。申請経費の方が補助金額より高いから。
1000円もらうために2000円の経費がかかってるようなもの。
国の方針だからしょうがないけどね。
455名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:40:14 ID:zgQxss0g0
>>451
そら元タレントさんですからね。大して政治に関心ない奴はとりあえず目立つ奴に入れるだろうからな。
456名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:42:03 ID:LxKKu06I0
>>443
それは橋下が府立大を支えていく方針を持っているときに意味のある言葉
府立大廃止を掲げてる橋下が言うと、
あなた方は投資に値する人間ではありませんということになる
457名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:42:26 ID:ty2uKVj40
>>455
元弁護士でもあるだろ
そもそも元がない生まれた時からの政治家なんているのか?
458名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:42:55 ID:MSqWQAf10
>>1
>府民の代表として、税を投入するのにふさわしいかどうか、毎年、厳しくチェックする
職員や教授連に言うならともかく、新入生に言う話じゃないな。
持論を展開するのも良いけど、TPOをわきまえないと煙たがられるだけだ。
459名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:43:31 ID:hs0ZxQWrP
俺は大学は私大で大学院から国立だったけど
その授業料の安さを知ったときにはマジびっくりしたよ。

理系で実験系の研究室なのに年間52万円くらいだもん
ほんと笑っちゃった。
これが税金が入ってる恩恵なんだなぁとしみじみ思ったね

年間100万くらいの奨学金をもらえることになったから
授業料払っても年間50万も本とか買うことができた
(もちろん就職後に自分で返済中)

税金を意識したことが無かったとか言ってる間抜けは即退学でいいと思うよ。
460名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:44:41 ID:zgQxss0g0
>>457
元会社員だとか公務員なんかと一緒にすんなよ。バラエティに出てた人間の影響力は強い。
461名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:45:42 ID:cAjKys+90
次は大阪市立
この緊縮財政時に税金で勉強など甘えすぎ
462名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:47:53 ID:ty2uKVj40
>>460
政治に役に立つ前職のスキルの問題だろ?
弁護士なら市民の中でもスキルは相当高い方だと思うが?
知名度が高いとスキルが低くなるのか?
463名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:48:18 ID:KLHNDvMs0
>>118
お前みたいな何も知らない馬鹿がいないと、2ちゃんは成立しないんだよなw
大阪府の住民や企業が国に納めてる国税と、大阪に還元される地方交付税や直轄事業などの国庫支出金の割合知ってるの?
東京都に次いで低い50%なんだよ。
他県に関わらない方が、かえって大阪府は助かるけどなw
財源が倍になるんだからな。

464名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:50:01 ID:d+OFYMG90
>>443
実際祝辞というか演説聞いてた者だけど、税金税金ばっか言ってたよ
税金を基本に話していた
聞いててとにかく嫌味っぽい印象は受けたけど、流石弁護士。口はうまい
嫌味の途中に、
「今の言葉を聞いて、なんだ、と思うなら、その思いをちゃんと実績にしてガーンと僕にぶつけてきてください」(ちょっと言い回しはあやふやだが)
っていう言葉も入れたりして、こちらの心理も承知した上で更に煽り立てるような演説
前の学園長かなんだかの話で襲ってきた眠気も一気に吹き飛ぶ祝辞
10分以上の話をまったく飽きさせない言葉選び
やっぱり流石の一言
みんな真剣に聞いてたと思う
465名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:50:49 ID:vL/eUVkF0
隠れた良大学だよな
466名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:52:01 ID:ucpqq9F60
合併後は「秦大学おおさか」ですね
467名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:54:06 ID:MSqWQAf10
>>464
>その思いをちゃんと実績にしてガーンと僕にぶつけてきてください
今年の新入生が「実績」をあげる頃には、橋下はもう知事じゃなくなってると
思うけどなあw
468名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:56:09 ID:IdvjDwo00
なにわのヒトラー
469名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:56:14 ID:hs0ZxQWrP
>>467
だからどうした
470名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:56:40 ID:TQCKHKik0
卒業生で日本のためでなく
おフランスのためせっせと送金してる奴がいます
471名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:56:55 ID:YhnFsNer0
大阪府に入って来る国の補助金の額に文句を言ってる人間がいえることかね。
472名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:57:23 ID:Q8BYoKT50
たこ焼き大学大阪に改名すべき
473名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:58:40 ID:MSqWQAf10
>>469
揚げ足取りですが何か?
474名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:58:51 ID:Q1Lq2qgO0
大阪府立大でロケット工学勉強して将軍様のために役立てるニダ
475名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:59:29 ID:MbXUx4uS0
まあ大阪はこんな調子だと学生は逃げていくと思うよ
別に府大や市大いかなくても大学いくらでもあるからな
学生って締め付けられるような大学は行かないから
476名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:00:03 ID:hs0ZxQWrP
>>473
無様ですね
477名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:01:26 ID:TQCKHKik0
>>463
>他県に関わらない方が、かえって大阪府は助かるけどなw

それは淫行ハゲの県の事ですね
わかります
478名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:01:54 ID:WSQBfVWN0
税金使って自分の望む限りの勉強が出来るってすばらしいよな。
私立じゃ無理だもん。
479名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:03:19 ID:J2GAl9jIP
大阪が5兆円も赤字あったなんて説いても
親のスネかじりのガキどもに話しても無駄だな
480名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:05:15 ID:l9nDo/WX0
私立にも助成金という名の税金が投入されていることを知らないクソウヨニート乙 
 
 
 
 
481名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:05:28 ID:gVU1pJ6L0
大阪人じゃない奴も入学してるからな。
これくらい言って当然。
482名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:06:19 ID:MbXUx4uS0
>>481
じゃちゃんと制限かけたらいいんじゃないの?
優秀な学生がほしいから開放してるんでしょw
483名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:07:38 ID:DRY2Kl9lO
484名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:07:56 ID:vL/eUVkF0
>475
府大入る学力あれば結構いいとこいけるだろうしな
485名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:08:40 ID:5RKWylmH0
極論だけど正論だと思う。
486名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:08:46 ID:cAjKys+90
勉強したければ自費でしてくらはい
税金で勉強しないでね〜
487名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:11:19 ID:MbXUx4uS0
>>483
大阪府民のための大学だから大阪府在住者しか入学できませんでいいでしょ?
確か大阪府民じゃなければ10万くらい余計に学費とかとってなかったっけ?
国立じゃなくて公立なんだからどうぞ制限掛ければいいのでは?
まず間違いなく志望者減って合格偏差値も下がって廃れて廃止ってパターンだよ
学生が選ぶんだよ今の時代は、叩かれてイヤミ言われてまで行く奴は少ないから
それが橋下の狙いだろうなと思うけどね、そんなこというやつが小中学校の学力に文句言うなよw
488名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:13:51 ID:nRpd0yki0
>>480
補助金と助成金の区別もついていないニート乙。

http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html
よくある勘違いの代表例としては、まず補助金と助成金の区別が
ついていない意見が目立ちます。補助金と助成金はまったく違う存在です。
細かくはいろいろと定義がありますが、簡単に言い換えれば
補助金と助成金の違いは以下の通りです。

■補助金
特定の項目に対して公募して審査の上で競争的に受給されるもの。
■助成金
特定の条件を満たせば審査なく受給されるもの。
489名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:16:36 ID:l/GBczqL0
揚げ足とりするつもりはないが、橋下のいう100億円のほとんどは国からの助成と補助金
府の負担はわずか数億程度
橋下はやらしいミスリードを展開してる
490名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:20:48 ID:ogeBkF4S0
>>425
何がダブスタなんだ?
全く意味不明だな。
意識にすら上らないのはアホだと言ってるだけなんだが。
491名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:21:04 ID:GSVQmHzg0
>>54
店員に向かって 「お客様は神様だろうが!」 って吼えてる
DQN客みたいな考え方だね。

仮にそういう側面があっても学生側が言うことじゃない。
492名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:22:27 ID:MbXUx4uS0
橋下の政策ってWTCもそうだけど結局金の削減しか頭にない
適当に言葉を飾ってるけど教育については何ら興味ないんでしょ?
小中学生に学力が低いのはどうたらこうたら発言して府大はつぶすって
言ってる事に説得力ないわ、大阪のガキの頭が悪いのは吉本なんて
文化を容認してるからだろうに、芸能人とは癒着してるからどうしようもないよ
阪神と近鉄がつながって大阪スルーの準備も整ってきてるし
府大(市大)含めてつぶしていいのでは?

阪大との統合とか書いてる奴がいたけど阪大が拒否するわw
府大と阪大なんて格が違いすぎるだろ、阪大側に何かメリットあるのか?

493名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:23:18 ID:MSqWQAf10
>>486
極端だなあ。私学だけにして国公立全廃しろってか?
私学も税金一切出さずに賄えと?
494名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:25:43 ID:WRpfKsPt0
高1の時に、教師に言われたわ
授業料の何倍もの税で運営されているって説教された

でも先生殴ったのはやりすぎです。
495名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:26:00 ID:gvsxeeOEO
こいつ高校は公立にひいきするくせ大学はひいきしないとかマジでうぜえな
優秀な人間は大阪を出るだろうな
馬鹿かこいつ
496名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:26:26 ID:swMyx9Ty0
>>492
阪大に統合というより阪大の定員の拡大が狙い
7科目勉強できる機会は国立を受けない限りない、だからその枠を増やせば
より大勢の人にその機会が回ってくる
497名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:28:26 ID:gvsxeeOEO
そもせも優秀な人間にお金を投資するのは当たり前で結果を出せないなら投資しないなんてゴミが日本を破滅させる
498名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:28:48 ID:l/GBczqL0
府大は学部を絞って基礎研を今以上に充実させた方がよさそうだね


以前、橋下は声高に府大の統合/廃止を唱えてたが、仮にどこぞの大学と統合もしくは廃校しても、
100億の税金は府を経由せず、よその大学に流れるだけだけどw
府の経費削減は10億もないというのが現実
499名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:30:21 ID:swMyx9Ty0
>>498
もう基礎研は別の会計で区分したほうがいいのでは?
府立大学の名義で研究をするから変な言いがかりをつけられる
500名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:30:40 ID:MbXUx4uS0
>>496
阪大は定員そんなに増やしたいのか?
敷居が下がることで阪大の格が落ちるぞ
黙ってても阪大はブランドで受験生集まるだろ
そもそも阪大はプライド高かろうし国立だから
橋下みたいな人間は嫌がるだろうよw
501名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:31:21 ID:JIrOuJhl0
>>492
阪神と近鉄つながって
大阪スルーとか誰が言ったんですかー?

大阪へのアクセスが楽になるだけで
地元民は大歓迎なんだよwww
502名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:31:27 ID:dyqNRICiO
>>381
税金使って医者になったから
奴隷のようにタダ同然で働けとか言う2chにはたまにそういうやつがいるなあ
503名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:33:35 ID:swMyx9Ty0
>>500
下がらないよ、頑張る受験生が増加するだけ
国立を減らしていくことを想定して下さい
科目を絞る受験生が増加して確実に学力が落ちる
504名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:34:27 ID:l/GBczqL0
>>499
そこまでいくと、国の政策になってくるね
一自治体でどうこうするレベルじゃない

橋下は正論多いけど、暴論と無知からくる極論も多い
側近は今のうちに教え込んだ方がいいと思うw
505名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:34:57 ID:JIrOuJhl0
>>500
定員増えたからといって
格が落ちるとは思わないが?

相対評価をやめて、絶対評価にすればいいだけ
506名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:35:20 ID:MbXUx4uS0
>>501
あからさまに受験生が増えたのは兵庫の大学
奈良の優秀な学生さんが神戸の響きに興味津々
府立や市立みたいな設備がぼろくてしかも知事にイヤミ言われるようなところ来年から激減ですよ
そもそも関西の大学自体、関東の大学との競争に晒されてるからな
こんなこと言われるような大学に魅力なんて感じないだろ
つぶすのが目的なら橋下は優秀だけどな
507名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:36:29 ID:LxKKu06I0
>>498
その100億を、よその大学に流さず府で貰うつもりみたいだけど出来るのか?
508名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:37:13 ID:i1ZWmK6qO
>>1
野暮なこと言うなよ。
509名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:38:28 ID:MbXUx4uS0
>>505
入りやすくなることでどうしても下の方の人間も集まることになる
今でも十分巨大組織でこれ以上大きくなることでの運営面での不安考えるだろ
学生が大学を自由に選べる以上は絶対評価にならないあくまでも相対評価だ
そもそも府立と統合してキャンパスはどうするわけ?
まさか府立のキャンパスを大阪大学にするの?それはその段階で学生は行かないよ
なかもずだろキャンパスが?大阪大学は千里と石橋だろ?いくらなんでも離れすぎ
510名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:38:44 ID:swMyx9Ty0
>>504
学部生を育成するのに実際
いくらかかっているのかが気になります
研究費とごちゃまぜにしてさも学部の学生を育てるのに
費用がかさむといわれてもね
>>505
それ、いいですね。絶対的評価。
511名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:39:09 ID:rNMKi7tH0
入学式でいう言葉じゃない
どうしてもいいたきゃ広報でもホームページにでものせりゃいい

非常識
512名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:40:32 ID:sHuaMdJSO
府立大が優秀ならともかく聞いたこともない大学なんだから言われてもしょうがない。
513名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:41:15 ID:l/GBczqL0
>>507
できない
府大が存在してるからこその税金
その100億は国から府を経由して府大へ回してるだけ
府大がなくなると、当然国から回ってこない

なぜか橋下は全額カットできる気マンマンだけど、府に権限あるのは1割未満
514名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:41:40 ID:KlVz2GDh0
府民の税金で運営する学校へ
親に学費を出してもらって入学するのだから
しっかり勉強しなさいってことでしょ。

本当に正論だわ。

これにケチつけてるやつって
平和とか環境とか女性の権利とか
抜かしているキチガイと絶対同類だよ。
515名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:41:51 ID:sHm6pyoG0
>>501
むしろ梅田スルーw
516名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:43:03 ID:KlVz2GDh0
>>492
橋下知事の教育政策をもう一度しっかり勉強してから
出直してきなさい。おまえなんかには考えもつかない
改革を次々と実行していますよ。

この無能が。
517名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:43:30 ID:5ydIQyPQ0
>>506
兵庫の大学と言っても神大・外大・県立大と関学・甲南位で
それ以外はわざわざ奈良くんだりから来るのは勿体無い希ガス
それより北へ上って京都の大学へ行った方がいいと思う
518名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:43:58 ID:qtXc9hO8O
そこそこ優秀だったよ今年までは、京阪神、立命の下くらいじゃないの?
特に工学部って割とよかったはずだが
それも今年までで来年からはダメだろうけど
統合の不安があるような大学には今どき安定求める学生はいかないだろ
519名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:47:14 ID:qtXc9hO8O
武庫川女子大も人気あったような?
京都もあるよな同志社立命館よりどりみどり
要するに選択肢が増えたわけだからわざわざ選ぶ必要はないってこった
520名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:47:40 ID:sHm6pyoG0
>>517
京都こそ、京大と同志社ぐらいしかないじゃん。
521名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:48:50 ID:j7fmeZ/vO
大学で遊べと言ってる人は、その間に某国民は学力アップしますので!サーセンwということだよね。
522名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:49:39 ID:Ggkh3BPe0
確かに正論かもしれんが、正論ならいつなんどきどんな場所で言ってもいい
というわけではない。
523名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:51:44 ID:l/GBczqL0
>>522
基本的に配慮ないんだよね、この人
ついこの間、WTCで失敗してるのに態度は一向に改まらない
パワハラ上等もここまでくると立派
524名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:52:05 ID:miH3sgIJO
大阪がクリーンになった時に
そのクリーンに馴染めない
糞虫関西人達はどこに流れていくの?
まさか東京来ないよね(´・ω・`)
525名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:55:38 ID:5ydIQyPQ0
>>520
京都は学生の街だから大学間の横の繋がりも結構あると聞いた
京大と同志社だけと言われたら身も蓋も無いがw

工芸繊維・市立芸大・府立大・府立医科・同志社女子・京女・立命
龍谷・京外・・・ざっと上げても兵庫よりは多い筈!
526名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:59:35 ID:gvsxeeOEO
>>524
東京にいきま〜す
527名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:00:31 ID:p9uBNIh00
これは職権乱用だな。
府庁の職員を自分の家来のように思う、扱うのはまだ個性の範囲だが、
単に府立である大学に所属するだけの学生を、そのように扱うのは良くない。
マンセーしているのは間違いなく工作員だと思う。
528名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:00:43 ID:JVYjlsw10
さすが橋下、自分に甘く他人には厳しい自己中独裁者w
おまえの給料も税金なんだが、ちゃんと意識してんのか?www
まったく結果出してないどころか、悪くなってるのに
人にどうこう言える立場か?

税金で給料もらってんのに、テレビ出演費は自分の懐にしまって
昼間から、ジム通いに事務所通いw
部下は休憩も私語もするなといいつつ、自分は毎日5時台に帰宅とか
民間の破産会社の社長ならありえないんだけど、
橋下のいう民間は、机上の空論だから知らないんだろうな、恥ずかしいなw

529名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:02:29 ID:yyaTgVhSP
府は一銭もだしてないだろwww

国から下りる税金を府を経由して大学に下ろしてるだけなのに
それをネコババして府の財政に組み込もうとしてたのが橋下だろwww

なんでこんな偉そうなんだよwww
530名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:04:34 ID:JVYjlsw10
財界の開発利権と浅はかな思いつきで、WTC移転を
お粗末な数字もおかしい資料で押し通そうとして否決されたが

その満足な資料すら揃えられなかったWTC案で
どんなけ税金無駄にしたと思ってるんだ?w

橋下、税金の無駄使いしてるおまえが偉そうに言うなって話だよ、ボケ
531名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:06:21 ID:gvsxeeOEO
こいつの何がむかつくかって自分出身の北野高校はひいきして成果を問わないくせして自分出身でない府大では成果を問うことだよ
自分と同じルートじゃない人間には厳しくするんだろう
東京行きたくなってきたぜ
532名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:07:03 ID:rNMKi7tH0
大部分は家庭で払う学費で大学を運営してるくせに
失礼すぎ
533名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:08:09 ID:02CAwvNb0
>>88
その170億の内、納税されるのはおいくら?
534名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:08:31 ID:CqgOrfPq0
助成金巡って女子高生を泣かしてるんだぜ。
府大生を前に思うところはあるだろうさ。
535名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:11:23 ID:08wiief90
急に湧いてきたな

地方の国立大生だったけど、全体の入学式でも
学部の説明会でも「税金で勉強してるんだぞ」と言われたけどな

>>524
どうせ東京もすでに在日とBの巣窟じゃんよ
マスコミに至っては大阪より惨いくせに何聖地ぶってんだか
536名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:12:25 ID:X9Vy4nnA0
>>528
>自分は毎日5時台に帰宅とか

橋下叩く奴って捏造好きだねーw
537名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:13:30 ID:l/GBczqL0
>>535
税金云々は別にいいんだよ
問題なのは“成果”という言葉です
538名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:15:51 ID:5ydIQyPQ0
>>535
そう言えば
阪大の学長さんなんかも
「国の税金を使わせて貰って勉強しないのは犯罪行為に値する」
の様な事言っておられたの思い出したわ。
確かホームページかどこかだったと思う

539名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:15:57 ID:gvsxeeOEO
>>535
地方のカス駅弁と一緒にすんじゃねえよ
府大は京大落ち受験生が流れ込んでくるんだぞ
540名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:20:34 ID:p9uBNIh00
>>535
内部の人間がいうのと一緒にするなよw

だいたいその説教は建前であって、建前というのは適切な場所で
適度に振りかざせばいいんだよ。
入学式の祝辞で述べることがおかしいというのがわからないのか。
541名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:20:57 ID:gvsxeeOEO
そもそも大学の成果ってのは教授の力量の問題で生徒関係ねえだろ
一流企業就職率でも計るつもりかよ
542名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:21:59 ID:Fsmi8zK2O
ここで知事叩いてるヤツはバカって事はよく分かるw
543名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:26:05 ID:gvsxeeOEO
橋本が最近金正日に思えてきたな
なんか高校生や大学生みたいな弱者から税金搾取して在日には生活保護支給しまくってんだろ
しかも参政権まで与えるらしいし大阪は終わりだな
544名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:33:35 ID:8vhHbLOb0
test
545名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:33:54 ID:X9Vy4nnA0
>>543
>なんか高校生や大学生みたいな弱者から税金搾取して在日には生活保護支給しまくってんだろ

橋下叩く奴って捏造好きだねーw
546名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:35:05 ID:TY8JAQXt0
ジョンイルとかネトウヨとか言えばいいと思ってんだろw
中味が無いんだよ。
547名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:42:04 ID:8vhHbLOb0
>>210 まあなんだ、一回死んでくれ
548名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:42:26 ID:yyaTgVhSP
>>535
教授や学長が言うんならいいんだよ。

橋下は、今年2月の入試直前に「府大は不要だから潰して市に売る」
国から府を経由して府大に下りる補助金100億を
府大に渡さず「府の財政再建と福祉・教育に使う」と宣言したばっかり。
しかも、すでに去年単年度で15億かいくらか
府大予算の10%以上削ってるんだよ。
おかげで優秀な学生や講師の流出が止まらない状態。

そこへ来てこの発言だから、事情を知ってる者は呆れてるんだよ。
何が「世界一の大学に」だっつの。
549名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:46:35 ID:gvsxeeOEO
府大より北野高校の方が不要だろ
こいつまじで死ねばいいのに
550名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:46:48 ID:BqvSmFTy0
まあ橋下さんは私大出身だし、国立大学にコンプレックス持っているのは確かだな。
現在の国立大中心の風潮を払拭したいんじゃないかな?

それから、>>1の言動は大学運営側に言うことであって、学生側に言うべき事ではない。
国公立大に投入される税金の大半は研究費や人件費であって、学生に掛ける教育費は意外に少額だし、
教授の講義の質ということも考えると、むしろ学費に比べて割高という所も出てくる(特に文系)



>「発展を目指さなければ、存続はありえない」
これはさすがに頂けない。まるで脅迫だもん。
551名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:49:05 ID:rNMKi7tH0
橋下は学生が大学にとっての客ということがわかってない
大学に就職したわけでもないのになんで、いきなり説教されなきゃいけねーんだよ
552名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:51:48 ID:gvsxeeOEO
教育に力入れるとかほざく割に優秀な大学を排除するんだな
こんなB型独裁者見たことねーよ
553名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:54:00 ID:gvsxeeOEO
橋本は低学歴だからセンター試験と二次試験を乗り越える大変さが分からんのです
554名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:55:50 ID:99r93iT9P
>>548
ちょっとまて。
府大に優秀な学生がいただと・・・?
555名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:55:53 ID:BqvSmFTy0
>>548
そうだね。むしろ橋下さんの本音としては大阪府立大を廃止したいという気持ちがあるのは確かだね。
恐らく、最終的には国立トップの東大>>>>私立トップの早慶という図式を転覆させたいという意識が言動からも滲み出てるね。
大阪の国公立大を統廃合するというアピール⇒全国の国公立大もそれに倣って統廃合していく⇒国公立大の権力を弱体化させる
⇒相対的に有名私立大の評価が上昇する⇒母校である早稲田大が日本一の大学なる

こういった戦略を思い描いているのではないだろうか。
556名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:57:43 ID:byz4GnitO
大阪市大は民青のすくつだからさっさと潰すべきだと思う
557名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:58:39 ID:rNMKi7tH0
>>555
それは考えすぎだろ
単に教育は金かかるから切り捨てようとしてるだけだろ
558名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:01:46 ID:unC5V7Pf0
もう橋本が総理大臣やってほしいわ。
559名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:03:41 ID:gvsxeeOEO
橋本支持してる奴って低学歴なんだろうな
いいよなアホは パチスロ行って北朝鮮に寄附してるのは自分なのに北朝鮮を批判できる低脳ぶり
おめでたいよ
560名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:03:56 ID:t+tlUsDI0
>>1

いいことだと思う。つまりは、政府や行政の
税金の使い道を意識しろってこと。

せっかく働いて国や行政に払った税金なのに
●年金は公務員によって使い込まれていた・・・
●銀行再生に勝手に使われる
●妊婦がタライ回しで死ぬ、医師不足など、医療に全然まわってない
●いらないダムや道路ばかり
●高速道路代1000円で喜んでるヤツ! それでも高いわ!

あなたたちは、税金の使い道に無意識すぎです。
自分で稼いだ金が勝手に使われているというのに。
税金を長年使いこみ、無駄にしてきた政党はどこでしょう??
561名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:05:31 ID:unC5V7Pf0
>>50
だから府民の代表としてって言ってるじゃんよ。お前文盲か?
知事ってのは府民の「代表」だぞ。お前頭大丈夫?
562名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:06:04 ID:99r93iT9P
>>559
橋下を批判するのはこういう人間=橋下っていい政治家?

と思われるだけだからやめとけ。
563名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:06:55 ID:2EDbb2Xp0
俺国立A+だけど、言っていること当然だと思うわ。

国立大学生の間では、税金使って勉強しているんだっていう
エリート意識がある。

民度の低い大阪は例外なのだろうか。
564名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:07:12 ID:EkiA8vlS0
一部のエリート教育しか頭に無いのなら、学力テストの平均点がどうのこうの
ギャーギャーわめくなよ。
565名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:09:58 ID:2EDbb2Xp0
>>564
エリートになれなかったお前がわめいている。
566名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:11:58 ID:gvsxeeOEO
>>563
橋本狂信者はこういう見え見えの学歴詐称が出来るから始末が悪い
まるで暴民族だな
567名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:18:57 ID:KpiAWeNP0
国立大生って威張ってるよな
感謝すべき立場の癖に
特に田舎の駅弁
いやまあ、俺も国立だけど俺は感謝してます
568名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:19:43 ID:gvsxeeOEO
税金意識して勉強してる奴なんて見たことねえよww
569名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:20:15 ID:JjjnsSn7O
というか、殆ど全ての学校に税金入っているだろう?
570名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:21:59 ID:KpiAWeNP0
>>569
かけ方が違うけどな
特に東大京大辺りは桁違い
571名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:23:44 ID:gvsxeeOEO
コンプ丸だし私立大生の成り済ましがひどいな
授業料が高いからってエリートを妬むなよ
自分の低脳を嘆け
572名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:28:51 ID:gvsxeeOEO
つうか私立大のゴミは本当に頭が悪いな
橋本を支持してしまう理由がわかったよ
573名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:29:13 ID:TgUXzOv9O
どこが辛口なのかわからない
574名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:29:27 ID:xRMtHy2k0
>>529
>2.地方交付税交付金の性格
>(1)最も基本的な特色は、地方団体の「独立共有財源」としての地位。
>
>  国税収入のうちの一定割合分は当然に地方交付税となるということを意味する。つまり、単なる国庫からの交付金ではなく、本来、地方団体が共有する独立財源であることを示している。
>
> また、名称からも明らかなように、地方税の代替的な性格を有するものであり、「間接課徴形態の地方税」ともいわれている。
575名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:29:29 ID:KpiAWeNP0
>>572
お前、国公立のイメージ下げる工作やめてくんない?
576名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:31:49 ID:gvsxeeOEO
>>575
おまえにとっては好都合だろ
私立のボンクラwwwww
577名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:33:55 ID:KpiAWeNP0
>>576
なんだレス乞食か、氏ね
578名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:35:11 ID:gvsxeeOEO
とりあえず橋本を支持する奴が国公立コンプの私立大の低学歴ってことが明らかになったな
579名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:38:22 ID:KpiAWeNP0
まあ、上位の国立大生がこんな時間に携帯で粘着してるわけないかw
俺も明日ヤバイし、寝るか
580名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:38:49 ID:28LDaZaR0
ホッカルは反省しろよ
581名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:41:54 ID:gvsxeeOEO
>>579
おまえどこの私立だろう
当ててやろうか
青山学院大学
まさか早計がここまで馬鹿丸出しではないと思うからな
582名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:43:44 ID:KpiAWeNP0
>>581
ハズレ
旧帝だ
マジで寝るから他のに相手してもらえ
583名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:47:06 ID:gvsxeeOEO
>>582
ここまでめでたい奴は見たことねえな
逃げるんだろ?図星だから
584名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:48:02 ID:DLoXX0OP0
>>581
ちなみにあなたはどこの国立大学?
おれはアホの私立。
585名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:49:24 ID:gvsxeeOEO
俺?マサチューセッツ工科大学
586名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:50:51 ID:DLoXX0OP0
>>585
すごいね。
587名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:51:40 ID:qcKid04yO
下らん奴が湧いてるな
588名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:53:37 ID:DLoXX0OP0
>>587
アホの私立の俺の事?
だって、2chじゃなけりゃ
MITの人と話す機会なんかないじゃん。
589名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:54:37 ID:rVznnj1U0
>>1

もう日本で真の国士の政治家は橋下だけだな。
590名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:55:33 ID:qcKid04yO
>>585
下らん釣りにマジレスしてやるか
そこはお前の嫌いな私立だ
591名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:56:25 ID:3YIt2gfYO
2008-旧帝一工神入学率
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/09/08092911/001.htm

東京大学 合格者B 3,122名 入学者C 3,108名 辞退者(B-C) 14名 入学率(B/C) 99.6%

一橋大学 合格者B 990名 入学者C 986名 辞退者(B-C) 4名 入学率(B/C) 99.6%

京都大学 合格者B 2,940名 入学者C 2,929名 辞退者(B-C) 17名 入学率(B/C) 99.6%

-------------------------------------------------------------------------------------99.0%

名古屋大学 合格者B 2,248名 入学者C 2,193名 辞退者(B-C) 55名 入学率(B/C) 97.6%

東京工業大学 合格者B 1,119名 入学者C 1,090名 辞退者(B-C) 29名 入学率(B/C) 97.4%

北海道大学 合格者B 2,716名 入学者C 2,620名 辞退者(B-C) 96名 入学率(B/C) 96.5%

東北大学 合格者B 2,570名 入学者C 2,472名 辞退者(B-C) 98名 入学率(B/C) 96.2%

大阪大学 合格者B 3,525名 入学者C 3,379名 辞退者(B-C) 146名 入学率(B/C) 95.9%

神戸大学 合格者B 2,740名 入学者C 2,608名 辞退者(B-C) 132名 入学率(B/C) 95.2%

九州大学 合格者B 2,767名 入学者C 2,650名 辞退者(B-C) 117名 入学率(B/C) 94.4%
592名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:56:39 ID:gvsxeeOEO
しかも俺はイギリス人と日本人のハーフなんだ
格下のアホ私立生コケにしてごめんね
593名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:58:58 ID:Zdh/TTz/0
大阪大
大阪府立大
大阪市立大

この違いって何?
594名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:59:32 ID:5ecRaT9D0
>>1

デモしたり革命ごっこして、遊んでばかりじゃだめってことだな。

595名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:00:21 ID:DLoXX0OP0
>>592
エリートか。
自分ももう少し頭がよければなあと。
専門は何か聞いていい?
596名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:02:21 ID:86lmq9oL0

ホンマに 橋の下は下品で知性も教養もない強欲投資屋センスやのう

橋の下は 外に出んと府庁舎の窓拭き専科で汗流しといたらエエんや

しかし 橋の下登場で 大阪府はどんどん沈下してるな
597名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:02:24 ID:gvsxeeOEO
うん これ以上は特定されるから言えないんだ
ごめんね
598名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:03:22 ID:DLoXX0OP0
>>597
あら、残念。
599名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:11:05 ID:ZLJ1Is5G0
東京でいえば

東京大学
首都大学東京
都立技術専門校
600名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:25:42 ID:b8Jnr6jk0
まあ、確かに府大は必要だよ。大学が大阪北部ばかりだからね。
大阪南部をカバーして南部の学生にも目標をもってもらわないと、
勉強しても大学行きにくい状況じゃ大阪の学力が上がらない。
601名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:27:36 ID:gvsxeeOEO
大阪大学>大阪市立大>大阪府立大>神戸大
って感じかな
602名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:48:02 ID:xRMtHy2k0
京大>阪大>神戸大>市立>府立>関関同立
603名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:54:42 ID:ZLJ1Is5G0
東京大学>京都大学>ソウル大学>大阪大学
604名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:00:35 ID:AV/rGIOmO
>>596
なんでサヨはこんなに下品なんだろ
605名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:05:48 ID:2L1Kbi/F0
橋下は削減してるだけ
削減削減でその弊害が出てくる数年後もちゃんと責任とって後始末しろよ
1期でさっさと国政に鞍替えなんて許さないぞ
それじゃ壊すだけ壊して逃げた小泉と同じだ
ちゃんと2期やって自分の後始末もやれよ
606名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:08:36 ID:KOOWoBBiO
>>601
神大低すぎw
607名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:11:30 ID:b8Jnr6jk0
まあまあ。レベルはいいだろ。それなりのレベルは保ってるんだから。
それより府大がある意味や大阪にとっての価値の方が重要。
608名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:12:35 ID:gvsxeeOEO
神戸大は過大評価されすぎだな
入試問題は激易
市大や府大の方が実力は上だろう
609名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:13:57 ID:Oiwfr/EA0
とりあえずバカな太田房江よりはマシなので一府民としてはホッとしています
あのバカどこにおるねん?
610名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:15:42 ID:gvsxeeOEO
太田よりはマシかもしれんが教育が崩壊するのは間違いない
611名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:22:53 ID:gvsxeeOEO
学力テストの平均点が日本一になったら
府大が世界一の大学になれると思ってるんだろ
私文ってどこまで頭悪いんだろ
612清野之計:2009/04/08(水) 05:51:34 ID:3de8GzbIP
恩着せがましい言い方は、橋下のスゴさですね。いつものことですが。
一人あたりの税金投入量を見ると、国立医学部からは遙かに下。
府に貢献しろという前に金の出所から国に貢献というべきでしょ。
卒業生が日本から多量に輸出している製品に深く関わっていることを
知らないんでしょ。
613清野之計:2009/04/08(水) 06:01:26 ID:3de8GzbIP
市大・麩大統廃合の最短での期間計算。約10年間は必要と推測。

1 市大・麩大統合計画策定
2 府・市各議会で統合計画議決・府市で統合協定書締結
3 市大・麩大統合協定書締結 
  (ここまでで、21年度から2年間)

4 市大の上記吸収学科等の新設の文部科学省認可申請・学科等新設による新市大の発足
5 麩大廃止学科等の募集停止の文部科学省届出・募集停止
 ◎教職員の雇用機会確保:希望退職者の募集、退職者の再就職の支援に努力のフリ。
    (ここまでで、1年間。累計3年間)

6 なかもずキャンパス等で学部4年間のストレート卒業生送り出し後、
  なかもずキャンパス等廃止・旧麩大の杉本町移転
    (ここまでで、4年間。累計7年間、旧麩大関係者はほとんどいなくなる。)

7 適宜時機をみて、文部科学省に旧麩大廃止の認可申請
     (ここまでで、3年間。累計10年間) 
614清野之計:2009/04/08(水) 06:06:34 ID:3de8GzbIP
市大・麩大統廃合したら、公立大学設置による
地方交付税交付金の上積は、大阪府は0となる。
なかもずキャンパスの跡地の価格は、世界大恐慌の第2波襲来で、
10年以上下がり続け、買い手なし。
なかもずに廃墟群がそびえ立つのも近い。
615名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:13:37 ID:xRMtHy2k0
交付税は国が地方公共団体に代わって便宜的に一括徴収している地方税であるとされている。
ようは府民の税金だろ
616清野之計:2009/04/08(水) 06:35:07 ID:3de8GzbIP
>>615
国立大学は、直接国から交付金を受給。
私立大学は、、直接国から私立大学等経常費補助を受給。
公立大学は、設置者の地方公共団体あて公立大学経費を
地方交付税交付金上積として支給される制度が、
地方独立行政法人法成立後も残っているだけ。
橋下みたいに、このピンハネ、横取りを企むヤカラを阻止するため、
公立大学も直接国から交付金を受給する制度に改正するべき。
617名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:38:53 ID:7pcovr/W0
府の職員含めて一番高給もらってるお前が言うなと。
618名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:38:55 ID:Ha5o4VJcO
稀代の悪党は自分や仲間にだけは甘口
自分の悪行や裁判はスルー
619名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:42:16 ID:tW+rm9eQO
>>617
ゆとり乙
620名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:42:23 ID:Pe/SdMVc0
はしもっちゃん
621名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:46:42 ID:PH4NyN0dO
府大ってそこそこ偏差値高いんだね。関西以外で知名度皆無だけと。
622名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:49:15 ID:zVGUWIFsO
橋下に概ね同意。
税金投入する以上それに見合う成果を出すのは当然。

年間三千億円もの私学助成金を受けとりながら、
犯罪者製造工場になってる私大は全部潰すべき。
バカのモラトリアムに付き合って大学教育を施す必要はない。
大学教育を受けるに適したレベルに満たない人間は大人しく働けよ。国賊めが。
623名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:51:57 ID:M8TZvQqSO
>>600
京大や阪大に行くのは偏差値的・地理的・経済的に難しい。
だけど私立よりは利口なそこそこの優等生が、これまで府大・市大に入ってきた。
中には入ってから芽が出て、 大学院で京大や阪大に行く人もいる。
おもしろい教員にひかれて筑波から府大の院に来る優秀な人もいる。
そんないい中堅大学をつぶすということは、大阪府の知的中産階級をつぶすということ。
東大阪の工場街からもミナミの繁華街からも、阪大よりも府大・市大のほうが近いんや。
はししたにつぶさせたらだめや。
624名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:52:42 ID:gVgVUrgQ0
なんか「税金=自分の金」とか思ってそう。
625名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:55:06 ID:WDqZAOv2O
うーん…
いきなりカネの話しをされるとなぁ…
さすが大阪
626名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:57:35 ID:CJIKA47aO
橋下は府立大の金の大半が国からきていると知らなかったんだから。
国から来ていると知ったら今度は横取り狙い。
627名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:58:55 ID:2jyLmfNr0
> 祝辞について「これまで、税金を意識したことはなかった」と驚く新入生もいた。また、

俺は国立大出身だけど、卒業前に散々主任教授に、国じゃなくてもいいから回りに恩返しを
することを常に考えなさい、キミのみにつけた技量は君だけのものじゃないって説教された
記憶がある。

でも、10年前のオウム事件みたら、実行犯の連中って見事に、筑波や神戸とか国立大
そろいだったりするんだよな。
なんだかなあっておもったよ。
628名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:03:27 ID:pEMsb50CO
厳しい言葉だけれど学生の意識向上に繋がったんじゃないかな
注目度が高い知事の発言だから記事になるし大阪に限らず全国の学生へ向けてのメッセージになる
国のお金がかかってるんだと認識していない人多いだろうし
一度言っておくのはいい事だと思う
学校建設には本当にお金がかかる幼稚園も小中高校も
大学生なら国の税金のことも頭の片隅にでも置いておくのはいいと思うな
629名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:12:38 ID:+MUsmzMWO
>>624
「税金=他人の金」と考えて無駄遣いされるよりはマシなんじゃないかな
今の天下りや何やの問題の根っこは公務員のそういう意識から来てると思う
630名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:21:39 ID:p+TKBzwN0
教授に言え
631名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:06:54 ID:F0WycC2A0
ま、俺はもう難関国立に入っちゃったし
少子化を考慮してそろそろ定員しぼっちゃいなよw
632名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:10:10 ID:SaNvHf6A0
>「これまで、税金を意識したことはなかった」と驚く新入生もいた。

一体、何で私大よりも授業料が安いと思っていたんだろう。
そんなことに驚く18歳がいることの方に驚くわ。
633名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:11:53 ID:F0WycC2A0
意識するかどうかは別問題だろw
理解していなかったわけがないだろ。
634名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:13:48 ID:qcKid04yO
>>597
おはよう
取り敢えずお前が低学歴なのは分かった
635名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:14:03 ID:oUI0k1WKO
私立だって税金入ってるけど
636名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:20:46 ID:UsdL2fPZO
糞役人こそ 心しろ
637名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:29:10 ID:zykqZ3bdO
補助金受けない企業も少ないけどな。
税金で面倒見てもらってる業界は凄く多い。

税金=他人の金
税金=公職の給料
とか、簡単に定義できる奴は薄っぺらい奴だと思う。
少なくとも大学は出てないなw
638名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:36:09 ID:PwPN9wrA0
日本が植民地にならなかったのは、大阪人の金にたいする執着心のおかげだったんだよね。
639名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:36:20 ID:zykqZ3bdO
行政法や行政学を知らん奴ほど、行政を批判
経済学や商法を知らん奴程、企業を批判
三権分立をすら知らない奴が社会批判

これが日本の市民感覚だしな
現場って凄いねww
640名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:38:22 ID:mDFyp7NtO
まあ正論だよね
641名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:42:07 ID:vCydNT/bO
市大とか。ネーミングはなんだ?
642名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:46:02 ID:fuNh+Tvu0
>>6
正論!

千葉ンとこの森田は勢いだけで
オツムはアホそう

ってか、千葉県は大赤字で財政破綻寸前なのに
大型事業たくさんやるって
お金はどうするんだろうな、アイツはww
643名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:47:57 ID:8JhaAYFs0
>>642
こまけえことはいいんだよ(AA略
644名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:49:27 ID:C6a4j+7w0
>>9
ファビンなよ在日www

お前がボケだろ
645名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:51:34 ID:TUuwp4NkO
>新入生「税金を意識したことなかった」


俺はちゃんと意識してるぞ。 教室がちょっと暑く感じたらたった一人でも 
「国立で税金使ってんだからケチケチすんなや」ってすぐスイッチ押すし
646名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:54:25 ID:0TfL7sLu0
>>624
政治家の仕事は税金の使い道を考え
それをチェックすることですよ
それを怠っている政治家は税金泥棒
647名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:55:42 ID:fuNh+Tvu0
>>645
おまえには公務員の素質があるよ
さあ、今から公務員採用試験に備えるんだ
648名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:56:24 ID:kiIwIAZDO
このくらいの事は言わんとな
649名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:59:33 ID:ZSWLisag0
費用対効果で学問になるか、バカか
まあ府立大だから関係ないか
650名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:00:17 ID:8776rMbl0
都市の格ということでは日本に冠たる阪大があるんだから
府大がそんな重責を負うこともなかろう。
現に、東京大を擁する東京では、
首都大(都立大)だって都市の格にまったく影響していない。

逆に言えばその観点からすると府大は必要ない。
651名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:06:10 ID:4ZQDj38S0
そもそも日本の大学で学力上昇が見込めるなんて事知らなかったよ。
652名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:13:35 ID:ZSWLisag0
もう資格専門学校になれば?
653名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:29:24 ID:ZSWLisag0
新自由主義カルトの費用対効果とヨーロッパ由来の思想伝統をもつアカデミーの概念は馴染みなせんわ
専門学校なら整合つくだろ
654名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:38:49 ID:vKmnJHRJ0
日本一、世界一を目指してともに頑張ろうw
と言うのならともかく
いきなり日本一になるような努力が見えないとクビだ、
と言うわれても戸惑うだけだろ。
655名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:45:49 ID:l2YcfDHV0
知事のご意見に賛同する

思うにオカマ学生や有名大学在学中をウリにしている者が
テレビに出ることもやめてほしい。
656名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:46:30 ID:mbR12RAXO
最近は株主が経営陣飛び越して客に注文つけるのか
657名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:50:33 ID:ZSWLisag0
学問の自由とか大学の自治について顔真っ赤にして批判するんだろうな
バカくさ
658名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:51:41 ID:kqTsq0j90
税金で学ばせてもらってる、って意識持っても損はなかろうwww
659名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:54:36 ID:YUQCY3ea0
森田検索の話が出てるが、千葉は人がいなかったんだ勘弁してくれ。
by 千葉県民
660名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:58:57 ID:ljxsePnx0
公立大学法人を作って市立大学と統合すればよい
661名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:04:53 ID:GX9oqAjDO
学費もちゃんと払ってるのに学生は納得いかないだろうな
662名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:18:12 ID:vKmnJHRJ0
税金と言えば殆どの大学に形はどうあれ税金は入ってるだろう。
また高校生以下の子供にも当然入ってる。

納税者から見ると小中高の子供7人の家庭と子供一人の府立大学生の家庭
では当然子供一人の府立大学の家庭のほうがありがたい。
663名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:20:47 ID:vKmnJHRJ0
>>662
ちなみに子供の教育費は高校以下でも年間70−90万円ぐらい
税金によって支えられてる。
664名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:22:06 ID:f29m8aGb0
>>1
で、あんたはいずれ「世界一の大学」となる
この大学のOBなの?橋下さんw
665名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:45:04 ID:2dIGoIqzP
>>664
意味がわからない。帰れ低脳。
666名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:09:18 ID:gNCZP9AL0
>>316
是非お願いします。
667名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:36:29 ID:8vhHbLOb0
もういいよ大阪なんか。黒字のめどがついたんだろ。
いつまで橋下を大阪で独占するつもりなんだ。

橋下さんは、宮城県にきてください。
宮城県知事になって、財政を立て直してください。
浅野チョンのバカのせいで、宮城は今、瀕死の状況です。

橋下様、お願いします。
668名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:07:05 ID:3YIt2gfYO
国立大学法人運営費交付金(21年度,20年度)

1東京大87,884  88,274

2京都大59,640  60,868

3東北大49,643  50,717

4大阪大49,267  50,521

5九州大46,432  42,398

6筑波大41,927  45,703

7北海道大39,295  41,015

8名古屋大35,897  35,716

9広島大26,406  26,652

10神戸大22,116  22,219

11東京工業大21,870  21,390

(単位=百万円)
669名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:10:13 ID:kOa47AaL0
しっかしこれあけ正論はいても
朝日の工作員や似非日本人は批判するのね。

もう氏んでいいよ。この発言にいちいちいちゃもんいう能無し連中は。
670名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:20:55 ID:RboqQnwA0
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
【工学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京大学理科U類 英語-65.4 数学-64.2 理科-64.0 国語-60.8 総合-63.7
--------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
東京工業大学4類  英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
大阪大学工学部   英語-50.3 数学-53.7 理科-51.3 総合-51.6
--------------------------------------------------------------------------偏差値50以上
名古屋大学工学部 英語-49.0 数学-50.9 理科-48.5 総合-48.7
九州大学工学部   英語-49.0 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.3
神戸大学工学部   英語-48.4 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.2
北海道大学工学部 英語-47.5 数学-48.1 理科-47.5 総合-46.9

【理学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
-------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学理学部   英語-57.0 数学-61.7 理科-58.9 国語-55.2 総合-57.5
東京工業大学1類  英語-52.0 数学-57.5 理科-54.0 総合-55.0
東北大学理学部   英語-53.0 数学-51.8 理科-53.7 総合-52.4
671名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:25:37 ID:e42NQBxN0
府立高校も 血税食っているんだろ?


馬鹿の麻木久仁子!義務教育じゃないから大学は私立とか
言うのなら、高校も私立にゆだねろよ
672名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:32:16 ID:V9GYyOVX0
この人すごいな・・・マジで尊敬するわ
673名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:36:49 ID:xBdAGOCtO
>>661
学費だけじゃ運営やっていけないから府の税金投入してるんだろ
674名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:38:47 ID:9qkeJGre0
大学でたら社会に貢献しろよ。
どんだけみんなの税金使ってるのかと
大学でてニートとかもってのほかだ。
675名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:38:54 ID:v11Mz63/0
>>155
ヒント:アサヒ脳
676名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:15:52 ID:CJIKA47aO
国立出てても、会社にリストラされたらどうしようもねえんだよ。
677名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:19:41 ID:qtXc9hO8O
バカなガキしか作れない大阪の知事がこの言い分か
早く統廃合決めてやれよ学生がかわいそうだわ
678名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:20:36 ID:FbR3viY9O
>>676
リストラされて「国立でてもどうしようもない」とかいつまでも言ってらんねえだろ
お前も俺もこれからだよ
679名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:20:49 ID:lYjAKhia0
橋下だからニュースになっとるが国公立入ると公費が投じられてることへの、
学生に対しての戒めはやたら言われっぞ。
実際、私学の費用は普通の家庭には大負担だ。
受験で勝ち取ったとはいえ、学生がそれを意識しないのではかなしいでしょう。
680名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:25:35 ID:e42NQBxN0
>>679
国公立高校に入ると公費が投じられてることへの、
学生に対しての戒めは全く言われないぞ。

実際、私立高校の費用は普通の家庭には大負担だ。
受験で勝ち取ってもいないのに、学生がそれを意識しないのではかなしいでしょう。
681679:2009/04/08(水) 13:28:11 ID:nroQ+lu20
ああ、紛らわしかったか。大学の話だ。
682名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:32:39 ID:BCImQf8h0
新入生は面食らっただろうけど、これで気を引き締めて向上に励めるなら
これはこれでアリだろうな
橋下も勝ち上がってきた組だからこそ言うことだろうし
683名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:33:55 ID:Df4dtng30
全国大学一斉学力テストやって成績公表頼むは
そうすれば教授陣がすこしは真面目に考えるんじゃないか
それとやたら難関のフリして欠員を大量の推薦枠で確保している
詐欺まがいの某有名私立大学も化けの皮が剥がれるし
684名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:34:44 ID:cRs2tJMx0
まあ卒業生の私もそうおもう。至極当然である。
685千葉県民:2009/04/08(水) 13:38:26 ID:LqJNavbnO
初めて大阪がうらやましいと思った
686名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:38:50 ID:M8TZvQqSO
>>621
ううん、西日本ではわりかしメジャーだよ。
687名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:41:07 ID:0uhbzoGv0
>>621
市大の下ぐらいだっけ?
市大に比べて、野暮ったいイメージがある。
688名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:43:37 ID:agOr3Kyw0
「世界一の大学に」・・・って学生に言ってもどうにもならんだろ
689名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:44:56 ID:G37yYPXl0
>>687
校舎もボロボロだからなあ。市大と違いすぎる。
府大と教育大はあれいかんだろうw
690名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:46:15 ID:yDPsdmTs0
個人的に名言だと思います。

国公立大の学生を事故で死なせたりすると、国のお金が入っている分、賠償金が
多くなると昔聞きました。その時初めて、税金が使われているんだと、襟を正した
ことが有ります。

田舎なので、好んで私学に行く人は居なかったのですが、滑り止め無しで高校、
大学を受けるのは、結構プレッシャー有ったです。特に高校は、浪人したら洒落
にならないので。

私学の学費を聞いてびっくりしたものです。更に仕送りして貰っているとか、車を
買って貰ったとか・・・金が有るところには有るんだなぁと。周囲に仕送りして貰って
いる人が居なかったので、現実味が無かったです。
691名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:48:31 ID:0uhbzoGv0
>>689
教育大って、そんなに酷かったっけ?
新しいイメージがあるけど。
692名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:48:37 ID:IMXovk3D0
昔は知事が府大に来ることなんて殆どなかったぞ
学祭のパンフの知事(当時はノックちゃん)の挨拶の言葉も一応お願いしたが返答なしで結局俺が書いたw
大学自体はのんびりしてて楽しかったな、研究施設は整ってたし
ただ、中百舌鳥〜白鷺なんてなにもないし、なにより女っ気がなさすぎたw
(今は大阪女子大と統合したんだっけ?)
693名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:49:35 ID:spaYaFHrO
さすが知事
694名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:52:08 ID:Ju+7kuc5O
>>673
大学の支出は研究費と研究設備のための電気代が大半じゃないか
理工系でも学部生のうちは割に合わない学費だと思うぜ?
学部生と人文系・社会科学系の教育だけなら学費だけでも維持できる
695名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:53:28 ID:86lmq9oL0

投資対効果なら 成果ゼロの府知事は失格やな

大阪府がどんどん沈んでいる
696名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:58:30 ID:AIXncvXY0
これって普通のことだわな。
697名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:02:27 ID:QK+Z1jB+0
それはそうだが、私学だって学校によっちゃ、
莫大な助成金受けてるところ、あるだろ?
698名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:02:54 ID:4iJj9OVPi
そもそも府代っていらなくね?
市立と阪大、バカむけに関大で十分だろ
699名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:04:49 ID:KqU3uslK0
阪大はダンチだが、工学部は惜しいよ。府内唯一の獣医学も。
700名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:09:38 ID:m+j9xm0pO
公立大学は、成績不良者1割を毎年退学にすべき。
701名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:14:54 ID:rUCaZGp6O
>>68
10年前だけど、うちの学校GWの課題がそれだったわ。
702名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:18:02 ID:SV2wZl9c0
橋下府大落ちたんだっけ?
で今も妬んでんだろ?w
さっさとサラ金顧問に戻れよw
703名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:18:06 ID:/NZTKBBP0
橋下の発言には、何も間違いがないだろ。
府立大への助成金=100億円があれば、何万人もの生活保護が支給でき、
何万人もの待機児童向けに保育園が作れ、
かなりの数の重度な要介護老人が特別養護老人ホームに入居できるんだぞ。

それなのに、府民は教育への意義を見出して府立大学の存在を認めているんだ。
阪大と市大も私立大もあって府立大なんて不要だって議論も多いのに。

そんなことも自覚していないバカ学生ばっかなんだろ。
学生はそのことに感謝して、少なくとも勉強くらいは真面目にやって、
社会に貢献できる大人になりゃいいんだ。
中二じゃないんだから、いちいち反発するなよ。




704名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:21:17 ID:7hdwLsYRP
>>703
散々ガイシュツだけど、その100億を府は自由にできないんだよ
100億の大半が府を経由するだけの話
府が負担してるのは1割以下

ちょっとくらい調べてから書き込め
705名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:35:39 ID:IMXovk3D0
>>703
・・・と中2のFランが申しておりますw
706名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:38:08 ID:GH24ut3D0
早稲田にも税金はいってるぜ
おば加算
707名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:54:54 ID:v+jR2+MD0
必死に叩いているのって学校中退した馬鹿か捨民か他府県のやっかみだろ?

社会に還元=立派な社会人になってくれってただの激励じゃん。
今の大阪の状況に絡めて発言しただけってだけで
そんなの一昔以上前から言われているようなありふれた内容だしw
708名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:56:39 ID:GJfgBu3kO
「悲鳴に振り向くと」←検索
709名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:01:45 ID:92XLnZLj0
とりあえず何に付けても学歴コンプ強すぎですあんたら。
710名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:21:55 ID:86lmq9oL0

せめて国公立大なら

ハナから貢献とかゼニを気にせず 好きな学問に没頭して・・・とか言えんのか

まあ この知事は 悪徳利息稼ぎキャリアやし投資対効果しか頭にないんやろな
711名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:24:30 ID:EDf+soov0
留学生は、授業料割り増しで頼むぜ。
712名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:36:12 ID:xdwKmBWN0
>>710
何が「せめて」なのかわからないw
713名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:47:25 ID:s2uh7aXji
>>710
国公立はそういう目的で作られてねーよw
714名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:50:18 ID:h/8al+j30
税金が使われてんだから、しっかり勉強しろ!ってことだろ?

こんなの小1の教科書入ってる紙袋にも書かれてるレベルw
親御さんからお子さんにお話ください@文科省みたいな文が書いてあったが、
果たして何人実践している事やら…。
715名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:50:43 ID:MDTs6ESV0
そういうのは生涯学習センターみたいなところじゃね。
716名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:56:19 ID:s8dDFw5V0
>>683
何の統一試験を行うんだ?
大学によってカリキュラムも何も違うのに。
717名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:00:21 ID:l/GBczqL0
ええか?ええのんか?
718名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:11:16 ID:n0YSN0IFO
この春ようやく東大に受かった俺は日本のために頑張ります
719名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:13:25 ID:9qZx0FUD0
橋下疲れたろ、一回ぐらいなら俺のケツ貸すぜ
720名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:14:41 ID:2MYlVVGF0
すげえな、そんな頭ないしいまさら学生はむりだけど、あの時計台は生で見てみたいね。
東京へはしょっちゅう出向く用事はあるんだが。
721名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:20:14 ID:86lmq9oL0

そもそも 大学って 自分磨きのための場やろ
まさか 就職のためちゃうやろし
その遥か先に 社会貢献とか世界貢献があっても なくてもエエんちゃうの?

大学は専門学校とはちゃうんやし
722名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:22:32 ID:86lmq9oL0

税金投入が損得だけで計ってはアカンやろ

遠い未来に 少数が社会貢献してくれれば 上出来やろ
723名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:23:36 ID:gGIfEycb0
国立大学でも税金が投入されていることを教えてください
ついでに、税金で勉強したんだから卒業後は1億以上の納税義務も
724名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:25:09 ID:1HQerdN3O
全国の授業中に2ちゃんしてる高専生に言ってやってほしいな、まったく
725名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:26:29 ID:hLcTdWV5i
最近、大阪民国が羨ましかったりする俺
726名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:26:39 ID:KAc2JHgT0
>>642
こまけえことはいいんだよ
727名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:26:43 ID:86lmq9oL0

東大でても日本貢献とは限らないし 府大でても大阪府貢献とは限らないし
アフリカ貢献や北朝鮮貢献でも エエがな

あまり 府税投入=府へフィードバックみたいな単細胞思考はアカデミック的ちゃうやろ
728名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:29:15 ID:Fb+Rf5D60
>>722
いや、損得は大切だろ。
得にならんものに税金を使う事を無駄遣いと言うんだw
729名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:29:16 ID:SFbwXQQs0
学究として精進するのも、のんべんだらりとするのも大学生としての
ゆるされた生活の特質だが
世間常識から乖離しない4年を送るべく、常にコスト意識を持つことは
悪いことじゃない。
 
昔の都立大から都立高校の教師になった先生が担任だったが、
そういうふうになってくれれば財政支出する目的にもなる。

建替えられた小学校の校舎、中学の校舎に、
この建物はかんぽから○億円の融資だかを受けて建てられました
というプレートがはめてあった。
そういうふうに使われればかんぽの使い道も納得させられただろう。
730名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:31:21 ID:0bFREh/A0
橋下さん量産してほしい
731名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:34:23 ID:86lmq9oL0
>>728
どうなろうと次代を担う大学生に 得ニならんとか どう判断するやろ?

むしろ 今ドキ損得優先経済思考が破滅したことぐらい大人は学習せんとアカンやろ
732名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:36:58 ID:86lmq9oL0

橋の下の旧式破滅思考は 今ドキ世間にマッチングせんやろ

ましてや 未来を担う大学生にはミスマッチの極みやろな
733名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:38:56 ID:Fb+Rf5D60
>>731
なら聞くが、何を元に税金の投入を決めるんだ??
得にはならんが何となくで税金なんぞ投入されちゃあたまったもんじゃねーなw

今まで府大や市大に税金を投入していたのは、良質な学生が育てられると見込んでの事だろ?
が、橋下にしたら「税金に見合った人材が育成されていない」と見たからハッパをかけている訳だ。
734名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:53:09 ID:s8dDFw5V0
>>721
大学時代にビジネスに手を染めていた知事が
大学の勉強を頑張っていたとは思えないねえ…
735名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:59:01 ID:86lmq9oL0
>>733
>>なら聞くが、何を元に税金の投入を決めるんだ??

継続する世界平和未来を担う人財育成のためやろ・・・
それが 即効なのか遅効なのか無効なのか
それは ゼニに惑わされること無く自分磨きに徹することができる
快適学術環境をどう整備してあげられるか否かに深く関与するわな

まあ ムダ?の有益をアホな府民に納得してもらえるか否かは行政能力次第やろ
納得させれない知事は無能ってこっちゃ

大阪府の近未来発展をマジ願ってるなら 人財育成にはたっぷり税投入せんとアカンのや
借金しても・・・
736名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:00:47 ID:0BWA4znU0
>>723
アホだな
国立大学は学生が税金払わない代わりに
社会人になってからブランドに傷をつけない義務を負ってるんだよ。
737名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:03:29 ID:MkxG9nZX0
対費用効果って アカデミズムに染まった教授連中が一番嫌がるな
新入生はそうでもないだろうが
738名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:06:08 ID:8FLKdiGWO
小学生からこういうことを教えるべき
739名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:08:08 ID:0BWA4znU0
世界一の大学にするためには勉強より社会経験積み上げる大学生を増やすことだよな
740名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:08:13 ID:eXM8t7B/0
>>711
アメリカやイギリスは留学生の学費を2倍〜3倍高く取っていたりする
日本は逆に留学生が奨学金をもらえたり優遇されているんだよな
学生寮がなくても、留学生寮はある大学が多い
今後、国は留学生の数を増やしていくみたい
741名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:09:09 ID:s8dDFw5V0
>>737
>対費用効果って アカデミズムに染まった教授連中が一番嫌がるな

小柴先生が「自分の研究は生活の役には立たない」と素直に言っていたな。
742名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:11:18 ID:8mw476o+0
>>738
で、おまえはそれを意識して
一生懸命勉強してたの?
743名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:11:33 ID:1i31838Q0
本来、高校大学はそうあるべきだよなぁw
辛口だけど、社会に出たら当たり前の概念なんだし、
期待するってことだろうから、こういう祝辞はいいんじゃないかなw
744名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:12:42 ID:3zLhhV07O
>>9
府民として拍手喝采
745名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:13:09 ID:P5go/QF10
府民の子弟なら両親の支払った税金が投入されているしなぁ。
学費は両親が払ってるんだろ。
卒業後に府内の企業に就職して税金で支払えと言うことかな。
746名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:14:16 ID:S8L8O1V/0

自腹で勉強している私大生に土下座しろ
747名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:14:26 ID:E6NqzeHq0
>>740
逆に考えたら日本は海外留学市場で不公正な競争をしているとも言えるな
ダンピングじゃん
748名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:15:15 ID:86lmq9oL0

今の大阪をみると かつての大坂の財産を喰い続けているとしか見えんけどな
府大を消去したい貧しい空腹感度は 大坂財産の喰いチギリ以外のなにものでもない

マジ大阪の未来大発展を期待するなら
今こそ 新しい時代価値を有した 特化大学をどんどん設立せんとアカンやろな

削減オンリ−知事は 時代の変化とズレを察知して 税収増加策でも考えろや
まあ 創造性と無縁の橋の下では 無理やろけどな

アホウの大砂漠無制限水撒き策でも真似したらどうや
しかし 大阪負民は エライ時代にミスマッチ知事セレクトしてもうたな
749名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:18:23 ID:PvdP00M80
ほっかるさんの母校か
750名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:18:49 ID:eXM8t7B/0
>>741
小柴先生がノーベル賞とったのは基礎研究だからな
対費用効果を大学に求めたら、基礎研究をするのは難しいな
751名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:18:55 ID:3zLhhV07O
>>748
財源ないのに、考えなしに税金を垂れ流すヤツより、百倍えらい
馴れ合うのが一番簡単
752名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:19:50 ID:j1rO7VY60
>>6
そんな事言うなよ
千葉県民のオレもそう思うが口にはしないぞ
753名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:27:37 ID:86lmq9oL0
>>751
カネは天下のまわりもの・・・・
借金してもヒトを育てよ

大阪負は ヒトモノゼニの優先順位を再考 再認識せんとアカンやロ
754名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:31:08 ID:AYs8jrO70
コスト意識は重要。学生でも例外ではない。
755名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:31:12 ID:VOZe7VsO0
スポンサーを気取るなら、どういう面で世界一になって欲しいか、ちゃんと具体的に要求しないと
756名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:32:31 ID:Df4dtng30
>>753
だからちゃんと回せよと言っているんだろ
ドブに捨てるなつー事
757名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:33:17 ID:3cHC1I4C0
さいでんな、そうでんな。

758名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:33:54 ID:9Ya3ZWtp0
橋下に総理大臣になって欲しいわ
759名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:35:56 ID:86lmq9oL0

これからは コスト意識を捨てる学生を育てんと 日本の未来は暗いわな

コスト菌に侵食されて 世界から敗退する日本斜陽蚕業化!
760名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:37:54 ID:J3CJNblq0
あれ、うちの大学じゃん
たぶん俺は費用対効果最低の部類の人間だな
そういえば旧大阪女子大のキャンパスって売ったのかな?
761名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:38:24 ID:9Ya3ZWtp0
ID:86lmq9oL0
このキチガイは何トチ狂ったことほざいてるの?w
762名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:39:39 ID:IGb3/A/q0
金は命より重い・・・!
763名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:40:52 ID:NtL9VriV0
>>75
たしかにwおれも>>833に期待しているw
おれのこのレス書いてる時点で759まで来てるから,もうすぐだw
764名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:41:47 ID:MJ0KOwcBO
関西弁のレスの80%が橋下批判
リアル対立勢力ですか
765名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:42:20 ID:eXM8t7B/0
>>759
同意する。
コスト意識は不要だな 学生がダメになるだけだ。
766名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:43:07 ID:J3CJNblq0
費用対効果求めるならまず生産性のない人間社会学部と介護学部(名前忘れた)と看護学部の削除が必要
経済もどちらかと言えばいらない
理学部の一部と工学部と生命環境学部だけでおk
767名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:44:11 ID:VF83LtuNO
大学時代に国費でディアブロIやりまくってた俺様が登場。
おまえらの税金のうち、月間10万程度は俺様の通信費に
消えてたわけだが、俺様のような神、すなわちゴッドを生んだわけだし
無駄金ではなかったよ。お前ら納税者は誇っていいぞ。

768名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:44:44 ID:nCJfmN5A0
助成金は私大でも入ってるからなぁ。
俺も反省しないとな。
769名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:44:53 ID:H8VJ64DN0
コスト意識って、実験始めたら嫌でも思い知らされると思うのだが。
みんなのとこはそんなにお金あったの?
770名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:44:59 ID:0BWA4znU0
>>767
それでまともな社会人になれてれば文句なんて一つもねえよ
771名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:46:03 ID:eXM8t7B/0
府大の看護学部は優秀
(旧大阪府立看護大学)
772名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:46:41 ID:nPCKY/E2O
>新入生「税金を意識したことなかった」

アホだな
773名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:46:57 ID:3cHC1I4C0
>>767
オマエのトーちゃんとカーちゃんに先に礼言っとけよ。
774名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:49:06 ID:86lmq9oL0

コストに縛られる実験じゃあ 姑息な限定実験に終始して
ストレス結果が山積するんやろな これぞ まさにムダ 徒労やな

コストを追っ払って やりたい放題の徹底環境つくらんと 未来は暗いな
775名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:51:05 ID:Ivc7C0q60
昔、中学生のカテキョやってたときに計算が苦手な子がいて
「お菓子買うとき消費税の計算したりしない?」って聞いたら
「しない」って言われた

自分の小学校時代に導入されて、駄菓子屋で買うときに計算してたから
ちょっとショックだった

>>767
大学の通信費って定額じゃねーのか?
776名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:51:56 ID:DVNhsvXn0
もうあほなレス見ても
ああ、工作員も大変だなーとしか思えない
777名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:52:23 ID:VF83LtuNO
>>770
そうか、今では税金を毎月十万どころじゃなく払ってるわけだよな……
なんだこの敗北感は…
778名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:53:42 ID:86lmq9oL0

橋の下の六法規範と判例内のデータ脳では 計り知れない未知の学研世界!

限界橋の下が大学云々するには ハナから場違いやろな
779名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:54:40 ID:+kcbHnkC0
ねえこれ橋下言う相手間違ってるよな?
こんなこと入学仕立ての学生に言うこっちゃねえだろ?
大学の教師とかに言わないといけないことだ。給料税金で賄ってるんだし。
好きな大学にようやく受かって、初日の入学式でこんなこと言われても学生は
キチガイ空気嫁としか思わないぞw
780名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:54:50 ID:H8VJ64DN0
大阪府が出してるのは10億円だから、100億は言い過ぎ。
10億でも大きい額には違いないが。
781名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:56:25 ID:himIUqcd0
都立大はめちゃくちゃにされました。
高校も名前変わっちゃったし、俺の母校は・・・。
782名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:57:40 ID:Pc2SqIZr0
>>780
10億で大阪に借りのある優秀な人材が生産できるなら安いと府民の俺は考える。
大学4年間大阪に住めば民国とか無事で帰ってきたとかアホなことも言わんように
なると思うし(純粋に他地域の文化に尊敬できるようになる的な意味で)
783名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:58:04 ID:8OHnXSik0
関西弁のレスが全体的にきもい
784名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:01:12 ID:ZZDsimAvO
というか皆の税金でメシ食ってる人に言われるのは違和感があるな

職業訓練なんかでも言うらしいが、公務員が言ってると思うと納得いかないような
785名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:01:29 ID:86lmq9oL0

今ドキ 国が支援する学者や院生の研究課題も 目先稼ぎ重視に傾いてるんやろなあ

府が そんな破滅偏向を無視して基礎研究や妄想課題に どっと支援するとエエんやけど
世界一の大学にしたいなら・・・
786名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:02:53 ID:D5S4nrRDO
>>779
おまえみたいなバカガキが備品をぶっ壊して悦に入るわけですな。わかります。
787名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:03:05 ID:eXM8t7B/0
>>782
大学があることで、大学周辺の経済効果も大きい
物買ったり、家借りたりするからな。
府大は他府県から学生がきている。
788名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:04:09 ID:yxIb9Acz0
税金が入ってるじゃなくて、これら教育を施すために納税というシステムがあるわけなんだが。
知事や公務員の給与を支払うために納税しているとでも思ってんのかね、このタレントさんは。
789名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:04:42 ID:NtL9VriV0
おれ名大生(大学院生)だけど,
今年の入学式で名大総長は税金のことにもしっかり触れてるぜ。
総長と知事とでは立場が違うけど,税金が注がれている意味を語ること自体は
なんらおかしなことではないと思うが?

ttp://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/president/statement/20090405-2.html
790名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:05:09 ID:vCydNT/bO
>>779
卒業してニートになられたら納税しない人が増えるかもしれないことを危惧してるのかも……。
791名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:08:14 ID:LmoEEPO7O
近畿は経済や産業の規模の割に大学ばっかやたら充実してるから
府大くらい潰れてもいいよ。前途ある若者を学歴コンプにしてしまう大学だし。
792名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:09:16 ID:ZZDsimAvO
税金が入ってる事を公務員が強調すんのはどうかな。民間の社長が言うならまだわかるが

後は大学は無駄な事(教養)を勉強するとこで実学とは別なんだけどな

進学率高すぎだから職業訓練校みたいなもんか
793名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:10:52 ID:86lmq9oL0
>>789
ノーベル商ブームで国に媚びてるだけやろ
補助金増大狙いの商人総長ちゃうか それなら削減オンリ−の橋の下よりエエやがな
794名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:11:26 ID:uB5kxrkR0
まぁ高校やプー上がりのゆとり糞ガキの目を覚ますにはいい祝辞だな。
795名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:13:17 ID:k6p7hUNv0
もうね、100億の内、府からは10億弱しか出てない
のにこんな大きな顔されるなら、府から独立して、
国から直接金もらうことはできないか?
796名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:13:52 ID:7R0phopxO
>>788
朝日新聞社さん橋下知事叩きお疲れ様です^^
797名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:13:55 ID:v/A2TRZzO
中、韓の留学生に言えや
798名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:14:12 ID:4HAdmTex0
別にコレくらい言ってもいいだろ。。
むしろ税金入ってるんだから学生は頭の片隅にでも入れとくべき。
今はもし研究者になっても金取ってこれないと話しにならない時代だし
大学だから金の話は関係ないなんてことは無いしな。
799名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:14:29 ID:s3iN1JuhO
大阪府民じゃないが橋下よくぞ言ってくれたGJ!
800名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:14:38 ID:NtL9VriV0
>>793
お前の壮絶なお子ちゃまっぷりにコーヒーふいたw
すごいなおまえw
801名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:16:10 ID:86lmq9oL0
>>791
日本で学歴コンプを持ち出したら 東大 京大以外の大学 学生 卒業生は全部やろ

まあ 橋の下は口先だけやから 
ないやろけど 負民が世界一の大学にしたい気が万に一つでもあるんなら
世界相手の大学を志向したらエエがな
802名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:17:01 ID:tRBIM+lJO
国立大学なんて、元を辿れば明治政府による法治国家形成のための大きな公共政策の一環だったわけよ
法治国家じゃなければ自称文明国に植民地にされていた時代だから、国が主導して法を知っている官僚を作る必要があった
これだけ大学が乱立している時代になれば、もはや国立や公立大学なんてもはや不要かも分からんね
803名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:18:19 ID:m3LIkCrqO
関西州ができたら、関西州立大学大阪校になったりして。
804名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:18:38 ID:iIn5XIXt0
学生時代に商売してた知事に、こんなこという資格ないだろ
805名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:20:29 ID:H8VJ64DN0
>>795
そういうこというなら、自分たちで研究費集めないとダメだよ。
どこも財政厳しいから、遅かれ早かれ予算は削られる。
橋下のやり方は性急すぎると感じるけど。

>>798
府大を潰そうとしてる人の話だから・・・
806名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:20:48 ID:B9Tt5Ywc0
税金云々よりも、金を支援してもらってるのは事実なんだから
学生は真面目に勉強し、教授は真面目に研究するのが当然。
それが嫌なら誰の援助も受けずにやれって事でしょ。
807名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:22:33 ID:+kcbHnkC0
橋下擁護してる奴ってなんなの?層化?
本当に神経を疑うが・・・
最も、今のうちだけなんだけどw 今は公務員相手に無茶やってっからいいけど、
高学歴と弁護士っていうだけの奴の浅知恵なんか国民に負担行くようになればすぐアウト。
808名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:22:38 ID:b8Jnr6jk0
>>803
絶対ないな。
府大は大阪市じゃなくて堺市だから。関西州立堺校ならあるかも。
809名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:24:23 ID:KM3oPkDgO
>>795
できないだろw
てか795は10億ももらってるのにでかい顔しすぎ
810名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:25:05 ID:86lmq9oL0
>>802
むしろ 今こそ 国立や公立の強化 超過保護が急務やろ

腐れ公自民政権の官からヘタレ民への歴史的愚策で 破滅国家になってもうた・・・
811名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:25:33 ID:dZeA20Gr0
正しい意見だね。
俺が学生だったら身が引き締まるよ。

府民の一円でも府民の金を使用しているなら当然だわ。
812名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:28:15 ID:mOiSuWhiO
関東だけど市大>>同志社>立命館>府大くらいのイメージがある。
私大以下の大学はいらんだろ。
813名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:29:59 ID:b8Jnr6jk0
>>811
1円でもというのは言い過ぎかもしれないが、一部は入ってるわけだから
府民に敬意を表して頑張ろうというのは、あってしかるべき思いだな。
吉本芸人のクズは大阪に育ててもらったくせに、東京に行ったら大阪の侮辱ネタばかり言ってるから。
大阪侮辱ネタが東京では受けるのかもしれないけどさ。
学生さんはああいう人間にはなってほしくないね。
814名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:30:39 ID:H8VJ64DN0
>>812
なにか勘違いしてる。予備校のサイトでランキング調べてみなよ。
工学部は日程マジックだけどね。
815名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:03 ID:+kcbHnkC0
橋下ってマジで口だけ。先のこと考えてない。
元々一介の弁護士の分際で今まで頑張ってきた職員の給料なんで切るの?アホ?
総じて応援してるのは公務員以外だけど、このまま無
理に公務員的にまわし続けて、2期目が勤まるわけないしwww
にわか知識でどこまでやれるか見ててやんよwww
816名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:31:39 ID:lS/uqGrb0
>>1
学生の頃から意識すべき事だと思いますので、橋下GJ

せっかくの金言だけど、馬鹿学生には右から左なんだろうけど
817名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:32 ID:86lmq9oL0

しかし 公立や国立の学生って税前提やろし 普通に知ってるやろ
無知専科の私学生が ガタガタ言ってるだけやろな
818名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:32:41 ID:DgsTq74ZO
>>807
「アウト。」と言って支払いを子供に押し付けて逃げた奴らがいる結果が、今なんだが。
孫を絞め殺したいならご自由にどうぞ。
819名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:50 ID:b8Jnr6jk0
>>815
もういいから。
820名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:34:59 ID:Rf60z3mvO
>>815
口だけの知事だったら職員の皆さんも仲良くしてたんだろうね
で、財政再建団体に転落と
821名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:35:49 ID:PRXgDY3j0
みんな、書き込みが匿名だと思ってないよね。
822名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:36:39 ID:li43wKZY0
昔はね、授業料が国公立は馬鹿安だった。
年間1万二千円だぞ。昭和43年頃かな。

私立で一番安かったのが立命館の年間五万円強。

こういう場合であれば橋下知事閣下のヌカすたわ言も有る意味正解だが、今や
国公立でも年間50万以上の授業料を払っている。

学生は立派な顧客である。いわば神様。神に向かって無礼な事をヌカすなと言いたい。w
823名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:37 ID:nwFSdib7O
府大は市大、阪大と合併して国立にしてもらえばいいのにな。
その代わり定員を増やして、教職員は減らし、授業料を安くしてやればいいと思う。
824名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:38:43 ID:mOiSuWhiO
>>814
まあ俺のイメージだから。
てことは市大>>府大>同志社>立命館くらいってこと?
まあここはレベルすれじゃないし別にいいや。
825名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:39:55 ID:9LU4Akqdi
阪大ならともかく府大なんて下手すりゃ
立命や同志社の奴隷にすらなりかねない大学なわけで
さっさっと統合すればいいのに
826名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:41:39 ID:86lmq9oL0

引き継ぎ責任転嫁せんと まじめに負の浮上策でも考えろ

大阪負をダメにする口害発散担当の橋の下!
827名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:42:06 ID:ZZDsimAvO
橋下はサラ金の顧問やったり、刑事弁護した事ないのに刑事事件にコメントしたり好きじゃなかったが

知事になって公務員給与に手を付けたのはGJ
断固支持する
828名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:42:50 ID:9LU4Akqdi
府大は獣医は他に渡して
文系は廃止
理系は統合。
これが最善。
三流公立なんぞいらん
829名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:04 ID:+kcbHnkC0
橋本の政策はどれも無理がありすぎ。
下がついてこないやり方続けても、だれがその土台ささえるの?雑用係いなくなるよ?
俺ならもう少し下の人間を懐柔するね。
のびのび下が動けない組織なんか、続くわけないじゃん常識的に考えて。層化に
嫁いで普通の人間の心内もわからなくなったか・・。
830名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:57 ID:uFOhIfGLO
>>829
いいから仕事に戻れよ朝日新聞社員さん
831名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:44:06 ID:2VAIngGq0
てか、私学も含めて、大体の大学には税金が入ってるだろ。
832名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:23 ID:9LU4Akqdi
>>829
公務員試験の倍率からみて今いるやつが
全員消えても大丈夫だなw
833名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:45:52 ID:b8Jnr6jk0
いや。だからレベルだけでどうこうじゃないって。そりゃ一定のレベルは必要だけどさ。
10人のエリート作って残り90人がアホより、5人のエリート作って25人のそこそこ作って残り70人がアホの方がいい。
中間層を分厚くしないと、民度や治安とかに関係してくるから。
834名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:09 ID:b14I3GubO
>>829
府民が選んだ人なんで仕方ないじゃないですか
選挙権無い人は選べないから文句も言いたくなるの分かるけど
835名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:31 ID:BTcfzHvT0
836名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:48:43 ID:7bJboaTS0
日本一の大学にっていうけど、本当に大学の質を上げようと思ったら
学生の自覚に任せるだけじゃなく、色々施策を行わないと自然に
上がるもんでもないよね?
何かやってるの?この大学
837名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:49:04 ID:7R0phopxO
>>830
馬鹿、朝日新聞社員の仕事してるじゃないか
2チャンで橋下知事叩きというお仕事を
838名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:03 ID:OBroSAq/O
鳥人間最強を誇る航空学科を忘れるなよ
839名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:16 ID:+kcbHnkC0
>>832
誰でもかんでも公務員になれると思ってる低脳乙www
かってな妄想で2ch発言は駄目よ。
気違いがばれるだけじゃなく、まじめに働いてる公務員に失礼だから。俺ら有能に 
付随して金魚の糞気取りもそろそろ卒業しようよw
いい加減仕事探せよw また大阪で公務員募集してやるよ雑用のw
ていっても、橋下擁護してるような馬鹿が通るほど簡単な試験じゃねえけどな!!!
840名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:50:48 ID:9LU4Akqdi
>>833
じゃあ府大に寄付しろよw
金がないんだからどこかを削るって話の延長なわけで
口だけの理想述べても金なきゃねえw
まさかまた借金るとか?w
841名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:52:57 ID:9LU4Akqdi
>>839
たかが地方公務員だろ?w
学歴みりゃわかるがたいしたことないぞw
842名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:54:28 ID:7R0phopxO
>>839
朝日新聞社さん、
ここで橋下知事を叩いても
発行部数は増えませんよ
843名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:55:11 ID:NulC/d1ZO
>>839
同じ公務員として、あなたの日本語はいかがなものかと思う。
844名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:05 ID:v4hCuobp0
ほぼ交付税の年間百億だけでボロボロの設備で理系の大学としてやっていく
そういうかつてない取り組みの中でやっていくと言う認識の方が理系学生には大事だろう

是非とも大学教育の貧乏の限界に挑戦して貰いたい
845名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:57:07 ID:9LU4Akqdi
うちの大学では
@国一組
やるじやん!!

@国ニ組
……やっぱ安定が欲しいから?汗

みたいな
846名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:03:23 ID:74f168ND0
まあ、すべての教育機関は私学であっても税金による補助金を受けており、勉強しない学生はそういう意味では税金泥棒なわけだが。
847名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:30 ID:DVNhsvXn0
つーか、国に払ってるか府に払ってるかの違いで
府民の税金である事には違いないだろ
意味不明な論点ずらし多すぎ
848名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:10:01 ID:RUH0osWO0
>>801
>791が言ってるのはそういう意味ではない。
府大(特に工学部)は、中期日程なので、前期で京大、阪大等の宮廷落ちた子の受け皿的存在にもなっている。
なので入学時の学生のポテンシャルはかなり高い。
ただ、皆第一志望を落ちてやってきているので、入学後に伸びない。ドロップアウトする子も多い。
849名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:10:57 ID:qPCE6DEpO
ハシモト面白いやつだなw
学生にコストを自覚させるのはいいことだわ
850名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:13:47 ID:l85hQES/0
>>1
>辛口の祝辞
文字学から見ても興味深いね。言の字は辛+口で構成されており、辛は刑罰
口は祝詞を表し、即ち誓約に嘘偽りが有るならば甘んじて罪を受けるという
意味なのだから。
851名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:33:23 ID:+kcbHnkC0
たんに給料カットとか、削減できるものを削減してるだけのエコ行政。
ていどの低い愚策。これからの時代は金を『生み出す』政策が必要。
よわい立場の公務員の部下から掠め取るなんて政策は何も生み出さない。
みんなで協力していくとかいいながら、部下は捨て去る。そんな指導者いらなくね?
なんか勝手に朝日扱いされてるけど、
のんべんくらりと2chしてるだけのカスニートよりは朝日の人間が好きだが。
852名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:40:58 ID:sfqyfRE30
>>851が言いたいことは「朝日が好き」ってことか、いくらでも好きになってくれw
853名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:41:33 ID:k6p7hUNv0
>>802
本来、国立大といえるような大学は、旧制のいわゆる官立大
(宮廷+旧1期校クラス)までだな。

後は戦後の学制改革でできた寄せ集めたようなのがほとんど。
854名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:41:59 ID:xLmG02yD0
傑作なので橋下知事も是非見て下さいね

【祝KY20周年】アサヒる新聞の唄【Ver.Up!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6659747
855名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:44:28 ID:yC5csKL90
>>848
でも府立なくしたら、帝大落ちた連中はどこにいけべいいのさ?
856名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:45:21 ID:Kj6k6Tm50
>>851
おまえうぜえ
めざわりなんだよ
このやろう
857名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:46:09 ID:+kcbHnkC0
>>852
朝日好きとかどこに書いてる?目ついてる?
日本人の癖に平仮名も読めないとかもしかして北の方ですか?
死ねとしかいいようがないが。
ネトサヨしてる前に就職しろと親に言われないか?
858名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:46:42 ID:k6p7hUNv0
>>805
府から独立して、国から今までと同じ90億もらって
我慢しながらやるもよし。10億集めるのもよし。

90億だって税金だから、しっかり勉強してもらわない
と困るが、10億しか出してない知事が、存続まで
口にすることはない。
859名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:46:49 ID:Nv1l3Sni0
俺の父ちゃん母ちゃんは、灯台茶大の双方理系だったらしいけど、双方とも教授から知事と同趣旨の事をしつこく言われたらしい。
国立大の学生なんかには絶対的に必要な心構えではないのかなあ
860名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:47:46 ID:/9O1FKe70
灯台はしつこく言っても無駄だろうな〜
861名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:53:33 ID:aFd1wF8r0
>>836
府大のアウトプットは結構いい線いってるよ
物にしても人にしても
862名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:53:34 ID:sfqyfRE30
>>857
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
863名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:00:33 ID:cuvJMD+00
国立大生でサボりまくり悪さしまくりのおいらは、反省しろってこと?
代返、たまに出る授業も途中退出、試験も他人のコピーをテスト前日に丸暗記しまくり、
パチンコ、徹マン、毎晩酒盛り→朝寝の繰り返し
864名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:02:40 ID:HwGkGyTZ0
>>1
>大学関係者は困惑気味だった。

なぜ困惑する。そういう意識を持たないから甘えが出る。
865名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:04:36 ID:JyWhMhk5O
公立も私立もなんらかの形で税金入ってる
866名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:05:47 ID:Kj6k6Tm50
>>857
たかが公務員の分際で、何偉そうにしてるんだ?
てめえの仕事なんて、その辺のアルバイトにでも出来る簡単な仕事だろ。
よくも恥ずかしげも無く、橋下の政策の批判が出来るもんだ。
みんなから馬鹿にされてることに気がつかないか?
だれもお前のくだらない意見に耳を傾ける奴なんていないから。
ロックンロール!

867名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:29 ID:KQ9EF+UH0
府大工学部は中期だけあってそこそこ難関

理工・・・東大>>京大>東工>阪大>名大・東北・九大・慶応・早大>北大・神戸・府大・筑波


文系はどういう層が受けてるのか知らんが、
関関同立筆頭の同志社よりは下っぽいな
868名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:13:11 ID:+kcbHnkC0
>>866
やっと成仏できるお・・・ありがとうだお・・・
869名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:14:33 ID:nZQ8uvX20
>>1
>「大学は都市の格に影響する」
なかなか良い事言ってるじゃないか
愛国っちゅうか愛府だな
870名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:18:27 ID:iaz+LpBh0
自衛隊で朝日新聞への恨み節をぶちまけた事と言い
相変らず空気読めないよね
自分が不要論を持ち出してある相手とは言え祝辞は
祝辞として切り離すのが大人の対応だろう
871名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:22:55 ID:sfqyfRE30
今更何を言っても、はししたは○阪の守銭奴的な思考をうまく利用してるから無理。
気づいた時には行政も何もかもはししたの所有物(笑)
づらの皮が厚いってか、弁護士ってこんなもんだろうな、犯罪者も庇うし
いっそのこと、○阪州に改名したら?って思ってくるわwwww
てか、弁護士の資格まだ持ってたっけ?知事なのか弁護士なのかはっきりしろとww
俺の弁護についた奴がこんなんだったら落ち込む、マジで
涙流しながら「勘弁してください」って言うわwww
目が枯れるまで泣き続けても、独裁は続くんだろうけどさ
872名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:26:16 ID:Kj6k6Tm50
>>871
ちなみにID:+kcbHnkC0のレスは全て縦読みだから。
873名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:26:50 ID:LitKvPpu0
教育大と市立大学もまとめて消滅キボン
普段から態度でけぇ税金泥棒にはいい薬だ
874名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:32:11 ID:DjE6gYRT0
橋下知事は3年後の退職金を辞退するのは当然だが、
まず公務以外の雑収入を公開すべき。

府大問題は、善意に「府大工学部は高く売れる」と宣伝していると考えてやる。
結論は来年の受験者数が証明する。
875名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:37:28 ID:LitKvPpu0
一番世間の還元しているのは私立
迷惑もかけず自己資金で府に還元
876名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:37:31 ID:MBterSfpO
>>839の縦読みで涙出そうになった
877名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:41:21 ID:+W6x48nV0
>>875
国から私学助成金を貰っていない大学を挙げてみな
878名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:50:02 ID:7Yo3/T4V0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
879名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:55:47 ID:LWWS7mCP0
>>864
暗黙の了解を新入生にいきなり言ってしまったことに対する困惑じゃない?
今どこの国でも大学運営に金がかかる、金がとれる大学はいい大学になれる
という認識が一般的だから、大学で金の話をしないというのは部外者の妄想

教授たちが研究費や外部助成などを引っ張るのに必死になってるし
学長や学部長クラスになると政府や民間から金を取ってくることばかり考えてる
それでも明言しなかったのは新入生に夢を持ってほしかったから

まあ、昨今の大学生の甘え振りを見ればストレートに言った方がいいかもしれない
880名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:57:16 ID:DjE6gYRT0
縦読みって、しばらくぶりに見たお。感動した。
マジに反論してる香具師は恥ずかしいよね。
881名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:58:27 ID:yLLsYU3X0
お前はおれたちの給料で食ってる事を忘れずに世界一の知事になって欲しい
882名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:04:47 ID:V+7YaSYW0
大阪で高学歴者の就職先が沢山あれば、大阪府立大の価値もあがるし、大阪府の価値も上がる。

そういう就職先が減っているのは知事の責任もおおきい。
883名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:13:18 ID:019ne6vbO
>>880
香具師とか未だに使う馬鹿も珍しいけどな
884名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:20:20 ID:8vhHbLOb0
経済学部とか文学部は、一番不経済。ごみみたいな学問。
文系の場合、法学部以外は専門学校扱いで十分。

理系を育てないと、ものづくりの日本はだめになる。
っていうか、すでになりつつある。

885名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:29:04 ID:86lmq9oL0

せめて 府大ぐらい ゼニを気にせず学問させてやれ
それが ホコリ高い負民の責任やろし願いやろ

破滅日本の標準化に最適化するなんて大阪らしくないやろ
しかも 東京コンプの橋の下で東京支配下の府大では
世界一の大学なんてありえんわな
886名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:31:04 ID:E5+6BmWv0
>>884
メンヘラーばっかりですぐ自殺するわ、コンピューターの電磁波にやられて
生まれてくる子はアスペばっかりの理系が蔓延する社会なんてどうしようもない。
887名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:32:14 ID:SV2wZl9c0
>>884
私大文系でわるうござんしたね
いづれの御時にかにやうごかういあまたさぶらひたまひけるなかに
いとすぐれてたもうありけり
平安文学の原点 いとをかし 知事には是非とも聞いていただきたく〜
888名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:34:02 ID:wh7HzxHHO
よく言った!
むしろ小学生のうちから教科書や授業料が税金で賄われていることをきちんと教育すべき
889名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:34:15 ID:2CXsSZ/cO
金ばっかりだな。
890名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:36:32 ID:F9Qooy9eO
インチキ野郎だからさ
891名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:37:46 ID:rR6PuSAi0
生産性(>>887) < 生産性(豚) ⇒ 価値(私大文系) = 0
892名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:42:23 ID:3mJ//9NUO
>>884
経済のケの字も知らんで国富が成り立つかw

重農主義を改悪した程度の発想が理系の経済構想かよ
893名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:48:00 ID:+/f+SZxB0
私立だって国から助成金が相当入ってるわけだが。
894名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:48:02 ID:5X69zZ87O
こういうのは真実でも、無粋だよな
大阪も、堺の商人系の人たちが全滅したのかな。娘のために橋かけて、名を後世に残す金持ち(笑)
ま、橋の下じゃむりか(苦笑)
895名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:48:28 ID:DzeNAec20
なんで文系対理系みたいになってんのw
896名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:57:22 ID:jIEIDLAJ0
>>894
「お金のことなら気にするな、お前は精一杯勉学に勤しめばいい。」
「助成していただいたおかげで、何事にも代え難いものを学ばせてもらいました。」

って思いを、互いに言葉を交わさずに考えることが出来る状況を、「粋」というんであって、
> 祝辞について「これまで、税金を意識したことはなかった」と驚く新入生もいた
ってのがいる時点で無粋もクソもない。
897名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:02:01 ID:V+7YaSYW0
>>895
橋下知事主導の新たな利権構造って流れにされると嫌だからでしょ。
898名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:02:05 ID:3DPa3OMz0
お金かかるんだったら、もうは以降にしたほうがいいって
大学いつぱいあるんだから
899名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:17:40 ID:IE/vARZ/0
>>642
茨城もやばいがこまけぇことはいいんだよ!!
900名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:25:22 ID:8vhHbLOb0
>>892
その論、無意味。

国富を成立させる水準に必要な「経済を知る」人数はほんの一握りいればいい。

だいたいにおいて、
「経済学部を出ました、キンケイやってました。
学生時代の勉強を生かすために銀行に就職しました」って奴の
99%は札束勘定と集金業務で一生を終わるんだ。

まったく無駄。
901名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:26:58 ID:SV2wZl9c0
>>892
新自由主義者は100年前のケインズ主義持ち出して失敗したわけだが
今度はまた100年前のアダムスミス持ち出してるじゃないか!
今こそマル経の再興の時だ!
902名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:30:37 ID:OO4x64fi0
税金の補助受けてる大学生は、
公務員同様バッシングを受けることになるのか。。。ぷぎゃー
903名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:33:46 ID:P8eoesdHO
橋下はなんだかんだで良くやってるよなw
ワラタw
904名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:34:05 ID:ODpxprhI0
そういやダウンタウンの松本が
どれだけ税金払ってると思ってんだ
渋滞の時、せめて道路を優先して走らせてくれ、とか言ってたな

この理屈だと高額納税者はどんどん政治に
いばっていいんだな
905名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:35:10 ID:2bUW1bhv0
33>>
んじゃ〜授業料とる必要ないよね
勝手に自分で研究してて っていいたいわ!
906名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:35:13 ID:RUH0osWO0
>>855
そういう意味での府大工という受け皿がなくなるのは理系にとってキツいとおもうよ。
後期も落ちて滑り止め私大しか残ってなかったらとおもうと・・
907名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:35:27 ID:IpbzcvBu0
うざ
908名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:35:48 ID:b14I3GubO
>>892
経済学が無意味とは言えないが、文系に組み込まれてるのはおかしいよな。
909名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:37:27 ID:ODpxprhI0
ほんとは金を出すやつ(納税者)がえらいはずなのに
実際は金を使うやつ(施政者)がえばるんだよな

オヤジより財布握ってるお袋のほうがえらいだろ?
910名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:38:27 ID:VxHdveJMO
なにがしたいのコイツ
支持してる奴の気が知れん
雰囲気だけで支持してるB層かわいそ
911名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:40:40 ID:168BG28uO
府大は統合で学校法人化したんだから、交付金を国から直接受け取れるようにすればいいのに
そうすれば府からの縛りを受けずに済むはず
912名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:42:12 ID:8N14mnWL0
いままで橋下とかどうでもよかったけど
学問の府に税金投入額がなんちゃらとかコイツ最高にアホだとおもった。

税金で学生を学ばせてやるんじゃなくて
将来国や地域や家庭を背負う学生を公として育成するのが学生だろ・・・
913名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:43:29 ID:9n8yVsaF0
口を開けば金の話ばかりだなこの男は。
914名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:45:06 ID:bYp3aIRB0
>>913
それだけ大阪の財政が厳しいんだよ。府民すらちゃんと自覚してないが。
915名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:47:59 ID:B9Ycc4qq0
献金先の企業には大量に税金投入しているのにな
916名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:50:33 ID:SZp0b/xM0
>914
大阪に限ったことではない。
橋下が声高に叫んでいるから大阪だけが極端に悪いイメージがあるだけ。
917名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:53:56 ID:bYp3aIRB0
>>916
そうなん?ソース下さい。
918名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:53:57 ID:MUD+4WS00
周りにいる知り合い見る限り、今の学生は将来の生活が如実にかかっているから結構必死だよ
遊ぶ金もあんま持ってないし
バブル時代、親に車買ってもらって遊び呆けていた時代よりよっぽど必死
919名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:03:44 ID:z0OGZtFC0
>>911 書類上、私立にすることも可能。自治医大みたいに。
自治医大は自治体が出資した団体?が運営している大学だから私立扱い。
センター試験を使うかどうかは大学に任されているから問題ない。
920名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:07:17 ID:4H9RFbD80
そんなに節約したいなら大学なんて私大に全部任せればいいだろ。
公立高校もいらないよ。
921名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:12:31 ID:iaz+LpBh0
>>917
大阪の公債費比率を調べればいい
破綻寸前だとか倒産状態ってのは殆ど嘘
太田知事の減債基金付け替えを赤字隠しとして叩いて大阪府が
危険な状態だと過大に主張してるがあれは大蔵省も赤字ではないし
手法も問題ないという認識だ
922名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:13:47 ID:F9Qooy9eO
橋下がダメな学問一覧

経済学

教育学

法学

政治学

社会学



この人何学部だっけ
923名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:25:52 ID:pxRPy1ZW0
祝辞の場で税金等金の事ばかり言いすぎだろ
もっと他の事も言えよ
924名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:30:55 ID:4H9RFbD80
>>923
カネのことを言うにしてもユーモアがほしい。
925名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:33:22 ID:9ZVSWwk80
大阪・初代大坂城(CG再現)(1)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/7911999850.jpg
※豊臣秀吉が建てた日本史上最大の城。

大阪・初代大坂城(CG再現)(5)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/9018461075.jpg

大阪・二代大坂城(CG再現)(1)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/8141762735.jpg
※2代将軍徳川秀忠が建てた城。

大阪・二代大坂城(CG再現)(2)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/8028144460.jpg

滋賀・安土城(CG再現)(3)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/1477903025.jpg
※織田信長が天下布武の象徴として建てた城。

滋賀・安土城(CG再現)(6)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/6737730877.jpg

関西風景画像
http://scenery.crap.jp/
926名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:38:40 ID:+/f+SZxB0
>>924
青木雄二の漫画みたいにカネカネ言ってても
品がないとか言われないのが大阪と聞いたけど。
927名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:39:04 ID:SV2wZl9c0
>>922
サラ金学部
928名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:42:34 ID:SV2wZl9c0
>>926
そう言う所で関西の印象刷り込まれてんだな
929名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:45:25 ID:mzNMsl6C0
>922 お前の方が優秀だよな。お前が知事やれ。
930名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:46:40 ID:+/f+SZxB0
>>928
うん。
おかげで大阪の街を歩く勇気がないんだが、
実際はそうでもないのか?
931名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:50:01 ID:YAoyrEsRO
>>930
そんな事ないよ
疲れるけど
932名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:53:48 ID:o/8gw8bXO
>>930
堂々とバカをさらけ出すのには感心するわ
933名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:53:50 ID:SV2wZl9c0
>>930
京都や神戸があるのになぜに大阪なのかと思うが。
行きたいの日本橋か?
最初は梅田周辺だけがいい
あとの地域は地元の人と一緒がいいかのぅ
大阪に限らず 京都も神戸も 同和や在日のすくつに足踏み入れると
絡まれたとき面倒 大阪なら天満、鶴橋、とか天王寺とか環状線の沿線大半
テレビでは良いように橋下大先生が宣伝してるけど
934名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:54:21 ID:MSqWQAf10
>>1
>毎年、厳しくチェックする
今年の新入生の、いったい何をチェックするんだろう?
935名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:59:54 ID:VJihv+KB0
残念だけど、府民は橋下に共感してるよ
府大なんてはっきりいって知らない人が多いしレベル低いし
ええっそんな大学に高い税金使ってんの??ってインビューで府民が言ってたな

阪大と市大だけで十分、というのが一般の意見。
近くに作りすぎ。しかも税金投入しすぎ。
936名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:02:13 ID:b8Jnr6jk0
つーか、情報操作で人口比での犯罪率ばかり言われるけど、
面積当たりの犯罪遭遇率は東京の方が高いんだから、土地としては大阪の方が安全だろ。
大阪を歩けないなら東京歩けないよ。
937名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:06:19 ID:MSqWQAf10
>>935
いや、そんなインタビューが府民の意見の全てみたいな事言われても困るw
938名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:10:10 ID:CI7vRF+F0
>>935
だから府立大の金は国庫からがほとんどだってば…。
橋下も知らなかったことだけど。
939名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:27:13 ID:Btoxa2450
国庫だって同じ税金だよ?
結局は自分たちのがまわりまわって、そしてまたぼったくられる。
940名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:30:08 ID:lV5H1dBH0
ねこもしゃくしも大学進学できる時代

余分な大学は閉鎖させよう!
941名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:31:47 ID:KXwKnJpA0
大阪は国公立大学が少ない。私立大学も少ない。
東京に大学が多いから、税金がかなり投入されている。
942名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:32:26 ID:sZbcu1d70
いいんじゃない
税金が使われている意識をもてて
認識してないなら、事実を言われて分かったのだからいいんじゃない。
知事が祝辞で言って問題と問われても、納税者としては別に良いのではない
学生として嫌なら、言われない所に行けば、
943名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:39:41 ID:3bkmuh7mO
>>935
府大知らねえなんてありえるか馬鹿。
944名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:40:15 ID:Kn3nmZgD0
橋下君はWTCへの府庁移転が消滅して不機嫌なんだよ。
WTC移転と府大への恫喝は、どこかでリンクしている。
まだ大人に成りきれない芸能人よな。組長の器じゃない。
945名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:49:40 ID:2beuCiUh0
>>304 >特に1.5流クラスの大学の充実度がすごい(大阪府立を含め)。

近畿が首都圏に決定的に劣るのは、逆にその1.5流クラスの併願先が少なすぎること(医薬系除く)
1.5流の私大の、慶應、国際基督教、早稲田、上智、中央法、東京理科クラスは京阪神に存在しない
はるか離れた京都に2流近くの同志社があるだけ

東京に私大で院まで、なんて金やコネや時間など失うものが特に理系で大きすぎるので
結果として、大府大が併願の受験と進学先・さらに人材育成でかなり重要な位置にいる

京阪神の枠組みといっても中心の大阪が空白化してるのは
東京に比べその分散が家庭にも企業にも非効率で高コストの面はないか
人の多い大阪南部からの京都の大学って、町田や八王子からの筑波大レベルじゃないか?
それに、神大や京大どころか、阪大すら大阪南部を向いてない気がするw
946田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/09(木) 00:52:34 ID:2/AxpYutO
阪大こいよ
947名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:04:40 ID:PxxCadIf0
>>945
大阪のひとつ南隣、堺市から京都大に進学したものですが
片道2時間ほどかかり、通学はあきらめて一人暮らし
町田や八王子から筑波大もそんな感じなの?
948名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:06:37 ID:eGIIeM0G0
>>943
B層は三流私大がやっとだから知らなくても無理ないと思う。そこらが支持層だし。
949名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:21:37 ID:Zl6sQ2hT0
>>921
もし財政的に厳しくなくなんら問題ないのなら
八方敵に回して部下には恨まれ議会には吊るし上げられ
補助金カットされた先からは文句の嵐。
その分が橋下の懐に入ってくるってのならともかく
意味なくそんなことするやつなんているか?
橋下はマゾなのか?少しは想像しろ。

普通の感覚で考えることをお勧めする。
950名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:25:48 ID:eGIIeM0G0
>>949
単にネオリベ馬鹿なんだろ。

うまくいかないことがごく最近日本全土を舞台に示されたのに、不況下での緊縮が正義だと信じている。
951名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:41:11 ID:Zl6sQ2hT0
>>950
日本という国と府を同列に語ること自体
馬鹿らしいことこの上ない。
財政危機に関してぐぐればいくらでも資料は見つかるが
それに反論に値する根拠、ソースがあるのか?
そのソースが真実ならばこちらも謝罪するが
ないのならばあなたの意見は単なるレッテル張りと悪口でしかない。
952名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:43:23 ID:eGIIeM0G0
>>951
財政危機だから!と緊縮やって更に状況を悪くするのがネオリベ詐欺の特徴。

アメリカですら方針転換したのにまだ信者は信じてるんだね。
信仰って美しい。
953名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:47:11 ID:B6Hq2L+10
>>952
財政出動し続けて夕張みたいに破綻したらどうするんだ?
954名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:52:17 ID:eGIIeM0G0
>>953
どうするんだ?って緊縮の方がそっちへの近道だよ。

小泉の首相在任時に国債がどれだけ増えたか。
955名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:54:14 ID:60NTdwrb0
私大も助成金入ってんじゃん?
956名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:58:52 ID:B6Hq2L+10
>>954
黒字になっただろ
957名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:00:12 ID:eGIIeM0G0
>>956
大阪が?日本が?

あの黒字もごまかしだったらしいね。
単に必要な出費すらすべて削ればそりゃ黒字にはなるだろうさ。

あとでもっとひどいことになるけどね。
小泉が政治をやってたとき、何を見てたの?
958名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:00:19 ID:OHEvlflk0

相変わらず 財政破たんしたら夕張とかって 低次元の脅してるのおるな

天下の横綱とアマちゃん相撲取りを同じ土俵にあげるかあああ
まあ 削減オンリ−知事が どんなに削減に必死こいても
大阪負の財政再建 健全化なんてありえんのや

むしろ 今ドキこそ じゃんじゃん水汲んで撒き散らすチャンス到来なんやでエエ得
まさに 方向チェンジやな・・・でも 暴走一直線の橋下脳では無理やロな

エライ時期に とんでも知事を選んだ 大阪負民は大失敗やったな
959名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:01:30 ID:0c1VHIR00
独裁だな
府民はみんな怒っているぞ
960名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:08:54 ID:B6Hq2L+10
>>957
国と地方を一緒にするなよ
日本は破綻しないが地方は夕張のように破綻させられるんだよ
961名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:08:54 ID:FJAwsQUb0
>>944
組長って…大阪府はヤクザの組なのかw
962名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:10:22 ID:shRsKFxi0
私大和田卒の分際で嫉妬か?w
963名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:10:32 ID:eGIIeM0G0
>>960
区別する理由は全くない。国だって破綻する。

中学生か?
964名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:10:49 ID:jZdDb+mx0
ぶれないね
965名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:12:28 ID:OHEvlflk0

しかし 橋下の騙し麻薬から逃げられない負民が まだおるんやなあ

低能橋下では 大阪負は決して浮上せんし発展せんよ

いや 沈没するだけや
966名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:12:59 ID:B6Hq2L+10
>>963
日本人がどれだけ貯蓄してると思ってるんだ?
日本が破綻するわけないだろ
967名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:15:00 ID:eGIIeM0G0
>>966


どこで仕入れた信仰?
理論上破綻しない、ってなら大阪だって同じのようだが。

っていうか何を気に入って支持してるのかさっぱりわからない。
知識もまるっきり無いようだし。
968名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:15:39 ID:ZzPTz+1+0
まあ、そんなの気にしなくても、雇用を条件に税金で補助金もらったのに、それを反故にして
のうのうと派遣切りしまくった上に、政治に近いポジションで臆面もなく国益のためとほざくロビー活動に
励む某国際企業の元トップもいるわけで
969名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:16:45 ID:shRsKFxi0
高校は灘とか洛南に行けなくて公立出身だから、私学助成金は削るんですよね?
大学は東大も京大も行けなくて私立出身だから、税金税金と喚くんですよね?


自分の物差しでしか物事を考えられないんですね
970名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:18:02 ID:B6Hq2L+10
>>967
信仰って、もしかして日本が破綻すると思ってるのか?
971名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:19:16 ID:eGIIeM0G0
>>970
理論上、破綻する可能性はゼロではない、大阪と同様にね。

そして、どちらも実際の破綻からは程遠いのも両者同じ。
なぜか大阪だけは危険だと宣伝しまくってる知事が居るが。
972名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:20:13 ID:MOCPTgutO
大学専門学校に行けて無い俺に、批判されるのはプライドが傷つくだろうかしらんが、

人間驕りを見せた時が崩落の始まりだよ。

それが心理、大学行っててもバカはバカだw残念ながら
973名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:32:41 ID:ZzPTz+1+0
>>971
知事の方は最近、地に足付いてきたような気はする。
国直轄事業金に言及しだしたしな。

新自由主義系の馬鹿保守と思ってたので、そこは分かっていながら
見て見ぬ振りして任期終えると思ってたから。
974名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:37:21 ID:OHEvlflk0

夕張の大失敗を学習した国は 地方を破綻せんように
どんどんハードルを下げる賢い?工夫をしているんやでエエ!

大阪負なんて表向き数年で財政破綻決定と言われてるけど
実のところ 国はハナから破綻させれんのよ
ホンマに大大阪負が逝ってもうたら〜日本破滅やからな

それを いかにも夕張になると脅し騙す悪質知事の麻薬に
ハマった負民って哀れやな

しかし こんな詐欺知事が大学で祝辞って もう大阪負は危険水位突破やな
975名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:12:30 ID:OHEvlflk0

今ドキ 国直轄事業金に噛み付いたポーズをみせて負民の人気維持に必死やけど
賢い実利型知事は 橋下には組みせんし

政府が知事の意見を聞くふり場を設けてるのは
有識者の意見を聞くふりイベントと同一の現政権の人気回復が目的だけやし

本来道からすると 国直轄事業金などは府県出の国会偽印が正常化する仕事やし

橋下は 成果のないムダな寄道に汗かくより 地道に大阪負の浮上でも 無い知恵しぼれ!
976名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:19:57 ID:cvWbWeAW0
国立大でてニートのおれは比国民
977名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:24:23 ID:3mW41LIl0
>>976
ようカルデロン
978名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:56:24 ID:Fs1Zn+9v0
工学部、とくに航空工学科なんかはまじで日本でトップクラスの入試難易度ではある。
979名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:23:03 ID:s5wgBIkh0
朝の2〜3時に書き込んでらっしゃるOHEvlflk0さん
府環境整備局のお仕事ご苦労様ですw
980名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:28:04 ID:RbOEqV2C0
せいぜい首都大に負けないよう頑張れw
981名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:38:59 ID:S7F/XKVZ0
私立大学(営利目的)に税金を投入するのは憲法違反!
教育という名の免罪符は許さない!
982名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 09:41:42 ID:RbOEqV2C0
土井さんのご先祖様ってどこのご出身なの?
983名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:03:03 ID:oeOqGyOU0
あ、阪大じゃないんだw。ややこしいなー。
984名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:19:37 ID:Z9LXhJ9AO
金持ちのボンボン大歓喜!贈与税非課税枠がドサクサに紛れて約6倍に。貧乏人は一生搾取されてろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239205669/
985名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:36:20 ID:t6Hb7/1D0
ホッカルさんの母校じゃないか
986名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:46:16 ID:cHdro7AL0
東野圭吾を輩出した偉大な学校だぞ
この人一人ですごい経済効果を生み出しているじゃないか
ロザンの菅ちゃんも宇治原の本が当たったみたいだし
卒業生はがんばってるぞ
987名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:56:36 ID:qqIGli9s0
労働者の血と汗と涙と魂の結晶たる税金が注がれているんだ。
確かにこれぐらいのことは学生に強く言っとかないと、府民も納得しないわ。
毎年チェックして、学生や職員が税金を注ぐにふさわしい成長を遂げているか
調べるのも賛成。
こういうことはどんどんやってほしい。
988名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:13:13 ID:yNiZDgGTO
橋下さんかっけー
動揺する大学職員アホだろ ポーズでも橋下さんのノリに合わせればいいのに
989名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:16:55 ID:rbGCcK450
100億とかマジかよ
990名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:27:18 ID:w1veK6HB0
本当は廃止したいと思っている大学にわざわざ出向いて、
こういうことを言うのは、なぜなんだろうかね?
991名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:22:30 ID:2beuCiUh0
ま、よく調べもせず潰そうとした当人がこんな場で新入生に言う台詞じゃないよな

あと、大阪から関大や近大でもなくわざわざ早大、なんて庶民には無理な高コストだけど
この時代、それは人生失敗の有力パターンの1つなわけで
大阪出身の早大生が就活で、実家が大阪です→じゃあ、駄目ですね、は有名な話

別地方出身は住宅とかいろいろ経費かかるし面倒だから、不況時は特に歓迎されないし
低コストの地元の大学でリスクを減らしとけ、地元に戻っても大学人脈維持できるのは大きい
992名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:50:10 ID:4qMUtCsM0
>>991

地方は就職口がそもそも少ないから東京さ来てるだ
993名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:31:50 ID:2beuCiUh0
大ダメージの東京や名古屋に比べれば、近畿はマシな方だよ>>992
東京に集中した金融のダメージは相当だし
マスコミや出版等は不況というよりも斜陽だからなあ

下宿生が自宅生より不利なのは、好景気の時からいわれてるし不況なら尚更だ
東京の人間が大学だけ地方に行って東京に帰って就職するより不利な面もあるよ
994名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:44:54 ID:6UOV9D760
>>990
できるだけニュースで取り上げてもらって、来年度以降の志願者・入学者数を減らしたいんでね?
廃校への布石かと。
しかし、前期試験の直前に統廃合ぶち上げておいて、よく入学式に来れたなぁ。
995名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:57:37 ID:gr8C4mmP0
橋下がここまで親日的な奴とは思わんかったw
996名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:38:56 ID:eGIIeM0G0
↑なんでも勝手に正当化してくれるんだから、楽でしょうがないだろうね。
997名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:07:26 ID:tcoL/YOM0
次スレ立ててくれーーー
まだ言いたい事がある
998名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:13:53 ID:ObNDJY1v0
>>992
で、わざわざ東京で1人暮らしの無駄な費用とか跳ね返して、貯金に結婚に子育て?
少子化も進んでるけど、老親を呼び寄せて世話したりする?先のこと考えてる?
勝手に上京してきたからといって、苦しい企業がその分余計に大金を払う義理は無いよ?
現に親が仕事で子供を大学にやれるほど稼いでるんなら、その地方で親孝行してたが幸せだ
999名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:14:58 ID:CI7vRF+F0
潰そうとしている大学の祝辞がこれか。
1000名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:16:23 ID:N0L7Uv/Z0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。