【社会】 支払い能力あるのに、給食費38万円以上を滞納。保護者2人の給与差し押さえ…埼玉・八潮市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★給食費滞納2人 給与差し押さえ  八潮市

・八潮市は、学校給食費の滞納者(保護者)2人の給与の差し押さえをさいたま地裁越谷支部に
 申し立て、受理された。同支部は滞納者が勤務する会社に対し、給与から一定額を天引きする
 よう命じた。県教育局保健体育課によると、滞納給食費の収納のために保護者の給与を
 差し押さえるのは県内では初めて。

 市学校教育部では、昨年12月以後、支払い能力がありながら給食費を滞納していた保護者7人に
 ついて、越谷簡易裁判所に仮執行宣言の申し立てを行ったところ、1人は全額(31万3400円)、
 2人は1月から毎月1万円ずつを分割納付している。

 今回は残る4人のうち、給与差し押さえが可能な2人に対し、差し押さえを申し立てた。1人は市内の
 小学校で子ども2人分の給食費38万7400円を、もう1人は小中学校で子ども3人分の給食費
 38万1145円をそれぞれ滞納している。

 今後、滞納者が同支部に不服申し立てをしなければ、会社が差し押さえた給与を市が受け取ることになる。

 市では1979年の完全給食実施以来、給食費の金融機関の口座引き落としによる収納を行ってきたが、
 給食費の収納率を上げるため、今月からは市内の小中学校全15校で現金による学校集金方式に
 変更する。

 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090406-OYT8T01221.htm
2名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:12:32 ID:2kd4/NS20
↓税金払えよニート
3名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:12:56 ID:HUo781230
券売機&食券方式にしたほうがいいんじゃね給食もw
4名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:12:58 ID:lmA/6ON30
当たり前です!
5名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:13:04 ID:1iK3/mkE0
子供がいじめられたら〜とか言い始める
6名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:13:38 ID:e4SYdHXb0
普通の会社なら人事にマークされるね
7名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:14:05 ID:0aXzFFlE0
こんな馬鹿ガキの親でも、ガキいるだけで税制優遇されんのかと思うとね
8名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:14:15 ID:W3n1FfFZ0
あれだけ問題になってるのに、まだ支払わない保護者がいるんだね。
信じられないよ。
9名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:14:49 ID:aB+Hr9BsO
ばくたしね
10名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:15:09 ID:S0hez1qn0
>>1
これじゃ、恥ずかしくて会社に行けないじゃないかよ。
11名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:15:19 ID:el0Se8Qi0
>>1
乙です
こういう風にきっちりスレ立てするのは2chでは珍しいし
好感が持てる。
「支払い能力あるのに」って入れるのと入れないのでは全然違うからね。
12名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:15:20 ID:Nu+Ragxy0
馬鹿親ここに極まる
13名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:15:25 ID:+90xEngz0
調査費用>滞納金額
ようするに、役人は市ねってことです
14名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:15:33 ID:9j+HUwDW0
これは当然でしょ
念書書かせる小学校もあるんだから
15名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:15:37 ID:bOpCrRpyO
当然だな。
今まで払わず逃げた連中のも押さえてやれ
16名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:15:54 ID:VX1tMUBi0
あげパン最強伝説が今始まる…
    − 完 −

応援ありがとうございました 次回給食にご期待下さい
17名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:15:57 ID:cJK3HE9C0
去年の12月からで31万ってどんだけ子だくさんなんだろ
これはきつくね?
18名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:16:00 ID:y3fYfI+N0
いいぞもっとやれ
19名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:16:15 ID:HctHTxQo0
へえ、金融機関からの引き落としより現金の集金のほうが収納率高いのか 逆じゃないんだ
20名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:16:15 ID:uTdtzGQ20
給食のおばちゃんの給料知ってる? 年間180日しか働かず

 一日3-4時間 昼飯しか作らず 公務員だから年収850万
21名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:16:35 ID:HpaONnvWO
当たり前じゃボケ
メシ代なんざまず金払うべき最低限のトコだろがよ
22名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:16:38 ID:9/ig2mb10
>>13
ゆとり乙
23名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:16:47 ID:x79YkGfkO
給食費くらい国が出せよ。役にたたない政治家減らせばいい
24名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:04 ID:W3n1FfFZ0
うちのバァちゃんなんか、家が小作だったから貧しくて、とてもじゃないけど
お昼の弁当作るゆとりがなくて、学校の昼休みは「うちに帰って食べてきます」
つうて学校の外でブラブラしてたそうだ。
25名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:04 ID:e2jmLauPO
漫画でよく見る、怒らないから給食費盗んだは手を挙げなさい
って光景が現実となるのか

親が腐ってるとガキも大変だな
26名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:13 ID:MVFsDq4f0
単に面倒臭いってのが多いんだろうし
カード決済とかにすれば結構うまくいくのでは
27名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:13 ID:zjsQGRp9O
>>1
スレ立ておつ
28名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:14 ID:tb4pMwSH0
うわぁ、会社に居づらいw
29名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:20 ID:LYTV+PZQO
いいぞいいぞ
30名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:31 ID:g57zInzX0
もう会社ではずーっと指差され続けるね
そんなことは気にも留めない連中だろうけど
31名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:34 ID:UjqaPWrb0
舛添要一

「東大生は選び抜かれたエリートなんです。だから泰然自若でいい。
野球で勝ち続けたら、他のおバカな五校がかわいそうでしょ。
東大がいるからリーグの品格が保たれるんです」

「日本は東京大学出身の人がリーダーでなけりゃ。早稲田とか慶應とか明治とかの
バカな大学出身者が総理になるから日本はダメになったんだ。庶民の官僚叩きは
エリートに対する嫉妬なんです。東京大学だけが、まともな人材を育成できる
教育機関なんです」

「エリート、特に東京大学出身者の役得は当然なんだ。私は複数の愛人に子供を
産ませてるけど、庶民はエリートの私に敬意を払ってるから叩かない。この国では
東大卒という肩書きさえあれば、何をやっても許されるんです」

「一般大衆というのは思考力が無い。だから簡単に騙される。後期高齢者の医療保険の
問題だって、もうとっくに決まってた事なのに、今ごろになって騒いでる。バカな大衆を
相手にするのは疲れる。東京大学出身のエリートだけが相手なら、毎日が快適なのに」
32名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:42 ID:npKRev840
子供に当り散らしそう
33名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:17:51 ID:ALkoUR/+0
名前を公表して
町中に放送しろよ
34:2009/04/07(火) 15:18:00 ID:IDtT/90n0
給食費滞納

給食利権に縋る公務員に対する、意志の行使なら応援したい。
が、たんに払いたくないのなら、ざまーみろ。

やってることは同じなのだが、微妙なところ。

本心では、給食費など全く払う必要はなく、民営化すれば、
税金の補助分だけで十分にやっていけると思っているが。
35名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:01 ID:JR/m9Y6l0
給食費が盗まれて犯人捜しが行われるのか
36名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:03 ID:A1nnz12k0
八潮GJ
37名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:10 ID:GxWlvzONO
いいぞもっとやれ
DQNにはもっと恥かかせて追い込め
38名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:28 ID:6cOlq4FZ0
>>10
そんなこと気にする親じゃないし職業でもないだろ
39名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:31 ID:h/riQnavO
>>13
他の滞納者へのアピールの意味もある
40名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:31 ID:0OYOzG3I0
辱育という本があってだな。
そういう家庭の子供は非道い目に
あうらしいゾ?
41名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:32 ID:TZDHOovc0
払えるのに払わないってwww
払えないならまだしも
42名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:36 ID:XzXKbIDy0
アメリカの公立にいた時、給食は毎日現金払いだった
お弁当持参もOK
その方がいいと思うんだけどね
43名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:38 ID:q0KOW7rP0
どんどんやれ
44名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:37 ID:Ut+7+dKB0
>>13
こんな悪質な滞納を放置したら模倣犯がでてきて
調査費用<<滞納金額になります。
45名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:00 ID:gOPvljN20

職場にばれて大恥w
46名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:05 ID:fa2cKdaoO
支払い能力あるなら、仕方がない。
47名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:10 ID:yTmzZP8/0
債権をヤクザに売却すればいいのに。
48名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:19 ID:5bNVbqGIO
給食券の配給制にしろ
49名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:19 ID:tF87pXlh0
がんがんやれ
50名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:23 ID:joY2u/Yn0
メシウマ
51名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:27 ID:VorRiMNe0
ペナルティで調査費用分も請求しろ
こんな屑のために税金が使われるとか許容したくないわ
52名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:30 ID:BIeAn4DI0
父親は払ってるつもりなのに、母親が抜いてたんじゃね?
53名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:38 ID:w3xsLl6+0
給食おばちゃんの年収が数百万(2chソースw)だとか
国が払えとかこれ以降も定番の書き込みが続きます
54名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:52 ID:XJ6kDQ7B0
延滞金と事務所経費も取っていいぞ。家庭訪問した際の職員の
時間外手当、休日手当ても加算して請求しろ。
55名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:54 ID:HUo781230
学校にガスト作って給食廃止でいいだろw
56名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:20:03 ID:JrcTJTV2O
ざまあ
57名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:20:08 ID:61Rfw6G10
もう給料から、天引きする制度にした方が良いと思う。
そのほうが、絶対効果あると思うよ。
厚生年金とか引かれる際に、扶養家族とかの情報も入っているんだし、
入社手続きの際、必ず申告する制度作れば良いだけの話。
58名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:20:11 ID:+V451MT30
もっとやれ給付金も差し押さえろ
59名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:20:49 ID:cnKsFh5tO
会社での評価にも影響するだろうな。
社会的制裁になっていいと思う。
60名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:20:50 ID:kG9mukZF0
金払わない奴のガキには給食を食わせるな
61名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:20:55 ID:RBe644bm0
この差し押さえされた輩は日本人なのかね
62名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:20:56 ID:NYwMU6a+0
パチンコ行けなくなっちゃうんですぅ〜
63名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:21:12 ID:SNIn5txiO
こんなバカ親にも定額給付金ばらまくんですね。
クソガキにも 民主はガキ手当てをあげるのでしょうか?

実名あげたらいいのに。
64名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:21:23 ID:nFdCXHP70
印紙代とか払わなくていいもんまで払う事になる
ザマミロ
65名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:21:23 ID:nZNwA+As0
>>3
それが一番だな。
66名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:21:34 ID:tF87pXlh0
ベンツの維持費が払えなくなります
67名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:21:33 ID:Gry8p2AmO
ばくたいきろ
68名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:21:35 ID:bjGHneWpO
( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
遅延金も含めてもっと払わせるべき。
69名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:21:48 ID:9Yi+WAjDO
>>1
行政GJ!
70名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:21:50 ID:b3t4y67ni
究極の恥だなw
71名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:21:54 ID:sDtreaN80
『この処分の所為で、子どもが苛めにあった。

 謝罪と賠償を要求する!!』
72名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:22:01 ID:I5zHTum40
>>19
親が口座を教えなければ、簡単に支払い拒否が出来ます。
73<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 15:22:24 ID:zRsRgOz20
給食費滞納なんて会社に知れて大恥だな。

まあ、こんな滞納する奴なんて、会社に知れわたっても、同僚たちから
「あいつか、やっぱりな。プッ」とか思われるような奴の可能性も高いがw



74名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:22:47 ID:E622E7kZO
恥ずかしいね。会社にばれちゃったの?銀行にかな?
75名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:22:49 ID:15fqaT/I0
こういうのは逮捕しないと反省しないんじゃないの
76名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:22:58 ID:5czPZXd90
ま、「真面目に金を払った親の給食費を、滞納している子供の給食に回す」なんてことをやってれば納付者はどんどん減るわな。
77名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:23:06 ID:vgY98mD0O
払わない親のガキにはドックフードでも与えとけ!
78名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:23:09 ID:HQDr314f0
79名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:23:21 ID:TnCxnUv6O
食い逃げなら犯罪だぜ、悪質なら刑務所行きもありだろ
80名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:23:41 ID:ntaaFEHR0
給食費が払えないほど貧乏って、まず生活設計からやり直したほうがいいよなw
そんな貧しい家庭は、1度も外食したこと無いはずだし、レトルトもインスタント食品も食ったこと無いはずだw
コンビニの利用さえも、1度もないはずだw
当然、貧しさをイイワケにして未納なやつは、そうだよな?w
81名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:23:45 ID:hgCNfimf0
>給与の差し押さえ

まず同和・創価・総連・民団のバックがないか確認したうえでですね。
82名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:23:54 ID:sDtreaN80
>>73
その会社の連中全員が、滞納を平気やっている、キムチ臭い会社である可能性について。
83名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:24:03 ID:XKcwG23x0
今は知らんが昔は申請すれば支払い免除されてたよね?
84創価洗脳100年規模 ◆SENNOoniRk :2009/04/07(火) 15:24:08 ID:tdZbCzZNO
は ら っ と けw
85名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:24:31 ID:x79YkGfkO
国はひどいなぁ。差し押さえしなくてもいいだろが
86名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:24:42 ID:BVRDMDTKO
「見せしめだ!会社に居辛くなって退職する羽目になった!」で、謝罪と賠償を求める訳ですね。
87名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:24:44 ID:Y3Elj7sr0
埼玉か
アレか
88名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:24:51 ID:tJ0baaKF0
児童手当から天引きすればよくね?
89名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:24:59 ID:1PtWQpYEO
>>53
"給食調理員"の給料が自治体によって700万とかするのはお上のHPに載ってるからねえ。

90名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:25:16 ID:LBX1O+tE0
うちのアホ息子、今年から高校だけどさ、中学時代の給食費引き落とし用口座に中学校から1万4千円振り込まれてたのよ。
なにこれ?
給食費って払いすぎると返ってくるもんなの??
91名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:25:25 ID:sDtreaN80
>>81
この話を聞きつけて、草加が寄って来る可能性も。
92名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:25:39 ID:+lH04MSC0
製作「K井!国民クイズを打倒していったい誰にこの国の運営を任せるつもりだ!?
    あほな政治家どもにか?それとも投票すらしない一般市民とやらにか!?」
K井「それを決めるのはお前じゃない!おごるのもたいがいにしろ!」
製作「K井!お前も番組の司会者なら分かるはずだ!日本人がどんな生き物かってことが!
    奴らは腹を空かせた豚と一緒だ!!残飯を投げ込めば喜んで食らいつく!
    課せられた義務はゴミ同然に無視し、与えられた権利だけを宝石扱いする!そんな輩にこの国の運営を任せられると思うのか!?」
K井「その風潮をあおってきたのが俺たちじゃないか!国民クイズこそ日本人を豚にかえた元凶だ!!」
製作「何を言う!?国民クイズがなければふくれあがった日本人の利己主義と欲望はとっくの昔に抑えられなくなっていたぞ! 
   聞け! K井!! サラリーマンが一生働いて都内に家一軒持てない社会は確かに狂ってる。
    しかし、住宅が欲しいと言う当然の欲求をあきらめろとは誰も言えない!!
   クイズに合格すれば夢が叶うと信じられるからこそ国民はなんとか折り合いをつけて日々を送れるんだ!!」

隠れた名作漫画「国民クイズ」の会話を思い出した。義務をゴミ同然に放棄し、権利のみを主張する豚が多すぎる
93名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:25:50 ID:huOkCoAXO
クズは死刑にしろ
94名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:26:11 ID:ntaaFEHR0
未納なのに、子供に携帯与えてたら、解約させろw
ゲーム機与えるなw
ゲームソフトを与えるなw
それで、給食費払えるからw

給食費を払わずに、遊興に金をつぎこむほうがおかしいだろとw
95名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:26:15 ID:H0RLZupf0
カード決済でブラックリスト入りさせた方がいいな。。。
96名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:26:20 ID:v75CznetO
食べ物を買うためにお金を払う当然だな
97名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:26:32 ID:8MKWHn1sO
母ちゃんが勝手に滞納していて、ある日突然に父ちゃんの給料が差し押さえとかだったら笑えるなw
98名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:26:41 ID:u1vpNJKj0
ざまぁw
99名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:27:00 ID:ExH50/Hl0
何で「給食費」って出てくるんだろうな 最初から税金でやっちゃえばいいじゃん
一々回収に向かわせる職員の時間と金がもったいないし(他にもやることがあるだろ)
税金にしたとして反対する奴がでてくるとは思えん
100名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:27:11 ID:+jWDwuySO
ま〜あれだ

これから国籍を発表するべきだな!
101名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:27:13 ID:sDtreaN80
そう言えば、カルデロン・ファミリーは払っていたんだろうか?→給食費
102名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:27:21 ID:tF87pXlh0
他の滞納者への警告にもなるんだし、いい事だよ
どうせ踏み倒すつもりでいたんだろうし
103名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:27:32 ID:lob89MBLP
子供が善行を3回したら冷凍ゼリーがもらえるとか
ポイント制度も導入してやればいい
104名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:27:43 ID:bjGHneWpO
>>85
払えないならまだしも、払えるのに払わないから給料差し押さえて当然。
105名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:27:43 ID:ICnkAkW70
イイヨイイヨー
やったもん勝ちは絶対に許すな!
106名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:28:01 ID:+/G7xf9q0
こういう悪質なのは氏名公表しちゃっていいよ。
○○社勤務とかもOK。
107<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 15:28:23 ID:zRsRgOz20
>>24
昔は、そういう子供は多かったらしいよ。
うちの母親も小学校の時にお昼はずっとサツマイモだったので、
外で隠れて食べてたって言ってた。
108名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:28:25 ID:pD87AyWgP
ま、これで父親の社内評価は激下がりで昇進もねーだろうな。
109名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:28:27 ID:jQEMel0z0
名前後悔しろーいシャツ
110名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:03 ID:H8CPoZJo0
DQNの給与差し押さえとかは結構だが、

>現金による学校集金方式

これはガキに金持ってこさせるんだろ?
絶対に失くしたとか盗まれたとか問題起こるぞ
111名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:10 ID:27kP9utv0
30年くらいさかのぼって取れよ。食い逃げ許すな。
112名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:10 ID:x79YkGfkO
>>104差し押さえはしなくていいんだよ馬鹿が
113名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:14 ID:lUQf6fEC0
もうほんとふざけてる。
114名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:21 ID:Cdm3abJ+0
>>103
そんなことしたら冷凍ゼリー喉に詰めて訴えてくるぞ
115名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:39 ID:GxCRUVwR0
これくらいやれよ
116名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:47 ID:p/LXscW20
>>99
地域ぐるみで子供を育てるって考えればそうなるのが自然だと思うけどな。
そろそろどこかの自治体始めても良さそうだけど。
117名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:52 ID:63Ylma2K0
八潮はほんとこんなバカ親ばっかりだよ
118名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:51 ID:sTAEqEHW0
どんどんやれ!

ゴネ得とか許してると、正直者が馬鹿を見る世の中になって、モラル低下・治安悪化の要因になるぞ。

あと、金利分もちゃんと取れよ。
119名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:54 ID:tF87pXlh0
勤務先が朝●新聞社だったら笑える
120名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:56 ID:QpYinaSwO
真面目に払ってる人と漸く対等か…

代償は大きいがな
121名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:30:03 ID:6U8NmUbn0
>>13
アホか
調査費用>>>>>>>滞納金額
でもやるべき
122名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:30:36 ID:0b/XzM5G0
給食のおばさんの給与を下げれば給食費はもっと下げられる。
みどりのおばさんの給与を下げればバスの何台か買える。
123名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:30:47 ID:pD87AyWgP
>>99
子供に飯食わせることもできない親は、少なくとも日本にはいないはずだが
生活保護もあるし

給食は自宅で料理作るよりはるかに安いし栄養バランスもとれてる。

給食費を払えないんじゃなくて払わないから問題なんだよ
124名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:31:01 ID:3GHEdH+s0
もっとやれ
当たり前のことが出来ないDQNは半島に帰れ
125名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:31:27 ID:X7DQHMSS0
>>1

これ、会社に知られるわけだよな。
査定に響きまくりだろうw
126名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:31:45 ID:fVdgeieiO
どんどんやれ
127名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:31:54 ID:MFFviFMj0
GJ。

当然だ八潮市ガンバレ。
どんどん差し押さえしろ
モンスター馬鹿親共に思い知らせるべき。
128名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:32:04 ID:lGaob1mn0
支払えるのに踏み倒している連中の名前、住所、職業、会社名を明らかにするべきだと思う。
129名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:32:11 ID:+EffC0qk0
>>3
それでお金持ってくることになるとまたトラブルが起きそうな気がする

給食って当たりはずれがあったし当時は弁当の方が良かったけど
いざ高校に入ってから弁当になるとメニューもワンパターンになっちゃうし
朝早いときとか大変なんだよなー
130名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:32:37 ID://0sT/0K0
GJ
131名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:32:54 ID:1bOjgsH20
ていうか、自発的に払うのを待ってないでもっと早く差し押さえろよ
滞納者の住所氏名も公表しろ
132名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:32:54 ID:QBDF62eq0


親の国籍 公開してくらはい!

133名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:33:05 ID:pAH3ld4n0
>>89
今若い連中は、どうやっても高給はもらえないんじゃないかなぁ
老害がのさばってるだけで。
134名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:33:12 ID:Emo7r+T50
当然ですね
135名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:33:17 ID:ViXLplBq0
よしよし

人権や権利を叫ぶ前に、義務を果たせ
136名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:33:45 ID:lkGOyLuk0
名前と顔写真公表しろ
137名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:33:50 ID:Vlk58HTM0
子供に給食出すな
馬鹿相手のときはそれで誰も何も言わん
138名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:34:01 ID:38boSw8+0
うわ恥ずかしい。もう会社にいられないだろ
139名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:34:15 ID:ZYkLfw4H0
>>99
給食が無い小学校とかある。
「学校給食実施状況調査」で検索しる。

学校によっても、給食室で作ってるところもあれば、給食センター
配給もあるし、価格が一律ではない。
140名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:34:21 ID:KeYEyg5J0
>>125
もともとこんな奴らが働いている会社なんだろ
査定なんかないんじゃね
141名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:34:32 ID:XKcwG23x0
そうか〜
最近の給食費は引き落としが当たり前なのか〜
おいらの時代は専用の袋に入れて親が持たせてくれてたけどね

そんで、毎月当たり前のように盗難があったな〜
やられた子も毎月同じだったな〜
その子の家は、貧乏で有名だったから
今考えると・・・だな
違うと思うけど
142名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:34:32 ID:9UdoLy9s0
給食費って38万にもなるのか

143名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:02 ID:jQEMel0z0
ある意味、名前公開するより
きつい場合もあるなーす
144名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:15 ID:T0tzrLjfO
情けな過ぎてワロタw
145名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:19 ID:oy+Bn78Q0
給食費不払いって、ぜったい何かそういう団体でやってるだろ。
日本人が個人で組織にたてつくわけがない。
146名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:20 ID:ydv6sxJJ0
4月です。
この時期は就学援助の申請がどっと増えます。
別に困っている家庭でなくても取りあえずだしとけらしいです。
実際に申請が通って大手を振って給食費を払っていない家庭が
存在します。
147名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:23 ID:x79YkGfkO
学校の校長が払えばいい
148名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:25 ID:NqXrzODQ0
こういうのはドンドンやれ。
只飯食らいか堂々と許されていいはずない。
149名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:32 ID:GEtZ8dyy0
八潮市GJ!!
150名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:55 ID:jZCRpVnrO
払えるのに滞納したバカは3割増しでふんだくってやれ
151名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:36:19 ID:bdTL21O30
またコンクリ事件を思い出したわ
152名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:36:19 ID:TmUX5B7k0
どうせ盗人の子供なんてろくな育ち方しないんだから
今のうちに各所のブラックリストに載せとけば?
153名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:36:23 ID:wYMrSIK80
会社にどう申し開きするんだろ?
154名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:36:38 ID:AtZflTpxO
八潮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:36:45 ID:VtmAOjYH0
>学校集金方式
これはこれで論議を呼ぶだろうな。
弁当がいいと思うんだけどねー。
156名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:36:46 ID:XJ6kDQ7B0
>>83
それは貧困層だろ。今回は支払い能力があるのに滞納してたやつら。
157名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:36:50 ID:nFdCXHP70
あーそうだ
土建屋みたいなところだと素直に応じない可能性が有る
請負だから社員じゃネー関係ネーとか言いいだす
総務・経理がしっかりしてる会社だといいね<八潮市
158名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:36:53 ID:D/NGKWQx0
本当は給食費も税金から出せれば良いんだけどね
DQN親の勝手で子供が被害者になるのはかわいそう
消費税UPなりで社会全体で子供を育てていく環境を
つくれればそれが良い
159名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:37:24 ID:6xLYxFXdO
うちの会社にいたら死ぬほど笑ってやれるのに
160名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:37:31 ID:Es+LnhMQ0
>>19
埼玉県S市の中学
給食費(5000円x12回)だけは口座引き落としだったが、教材費(1年分)とかは
三者面談とか教育相談とか親が必ず学校に来て教師と個別に会う日に全額一括で「親が」教師に手渡しだった
修学旅行(6万円前後)は個別に金融機関で全額一括で振込み、領収書貼り付けで「修学旅行参加の申し込み」提出だった
以前は旅行積み立てや教材費も毎月引き落としだったから、未納対策で変更になったのかも。
161名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:37:43 ID:x79YkGfkO
>>152子供に罪はないだろ馬鹿が
162名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:37:44 ID:/t0zOjBM0
どっかの学校みたいに学生証にパスつけて食べた分だけ引き落としがいいだろうな
163名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:37:45 ID:Tz6geygG0
とにかく、子供を作ることは厳しく締め上げた方がいい。
逆に、大学以降は、成績にあわせて生活費から学費から面倒見ればいい。

そうしないと馬鹿が増える。
164名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:37:48 ID:W/4ciQcz0
教室で飯食うこと自体間違ってる
165名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:38:01 ID:jhQbjXIL0
ガンガン回収したれや。
キッチリ利子もつけてな。
166名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:38:14 ID:MwDQAQDh0
>>125
どの方向に響くかは会社によるな。
社内で表彰されてもおかしくない
会社をいくつも思いつく。
167名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:38:25 ID:TK1z0MPq0
>今月からは市内の小中学校全15校で現金による学校集金方式に変更する。

これでも払わないDQNが出そうで怖いわ・・・
168名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:38:50 ID:j2m1IFH40
>>161
罪はなくても影響はモロかぶりだよ。かわいそうな子供達だ。
169名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:39:04 ID:+KLw1HcF0
まさにDQN
170名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:39:10 ID:Vlk58HTM0
こういう奴は権利は主張するが義務は怠る
強硬な姿勢で対処しろよ
差し押さえてでもやれよ
171名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:39:14 ID:ta9VaEc50
手間賃として倍額請求しる
172名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:39:15 ID:awb446qJ0
まだまだ少ない
ガンガン差し押さえろ
173名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:39:30 ID:Rf6sCJET0
こういうことはどんどんやってほしい
ゴネ得は許されるものではない
174名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:39:40 ID:J4aaoXXq0
こういうスレだと、給食費払っていない自慢をするDQN親が1人か2人は現れるよな。
175名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:39:43 ID:WQE7MKF60
名前を晒せ
176名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:39:56 ID:hyY9k+GT0
>>161
・親には罪がある
・請求しても払わない

→差し押さえ

他に支払わせる方法があるのか?
177名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:40:22 ID:eunTMnVAO
当たり前、どんどんやるべきだ


でも、できるなら義務教育期間の給食費は全額公持ちにして、そのかわり保護者がもっと学校に関わる仕組みにならんかな

金を出さないのは論外だが、金出すだけの親や何もしないで口だけ出す無責任な親が多過ぎる


178名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:40:31 ID:/t0zOjBM0
>>9
アサヒだなー
179名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:40:31 ID:a+MREMNL0
>>153
会社の総務か経理に裁判所から通知が来るだけ。
債権者の名前ぐらいは書いてあるので、この場合市役所になるんだろうけど
給食費滞納で差し押さえなんて文言は、たぶん入ってないと思う。
こんだけ報道されたら、すぐにバレるだろうけどさw
180名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:41:20 ID:6xLYxFXdO
>>158
普通に機能してるのに、少数のDQNの為にわざわざ税金上げんの?
181名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:41:29 ID:jQEMel0z0
給付金で、相殺したっていいじゃないか

ばか鳩山
182名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:41:34 ID:BBsM0t8lO
>>164
すごいわ。
183名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:41:51 ID:ExH50/Hl0
最初から逃げられないシステムにしちゃえばいいのに、逃げ道を放置して滞納者を捕まえる行政の方がブザマだと思うけどな
184名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:42:08 ID:4EYTp/ONO
どんどんやったれ!
185名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:42:13 ID:NQtld3lFO
何時も思うが、滞納額だけでなく、集金手数料と延滞金も取れよ。
186名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:42:21 ID:x79YkGfkO
>>176その学校の校長が払うんだ
187<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 15:42:26 ID:zRsRgOz20
>>161
子供に罪は無いから、で、今まで穏便に済まそうとした結果が
滞納の増加に繋がってるんだけどな。
子供には気の毒だが、子供を不幸にする責任は親にきっちりと
取ってもらうしかないよ。


188名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:42:50 ID:7eCwhyjc0
23 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:16:47 ID:x79YkGfkO
給食費くらい国が出せよ。役にたたない政治家減らせばいい

85 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:24:31 ID:x79YkGfkO
国はひどいなぁ。差し押さえしなくてもいいだろが

112 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:29:10 ID:x79YkGfkO
>>104差し押さえはしなくていいんだよ馬鹿が

147 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:35:23 ID:x79YkGfkO
学校の校長が払えばいい

161 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:37:43 ID:x79YkGfkO
>>152子供に罪はないだろ馬鹿が

186 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:42:21 ID:x79YkGfkO
>>176その学校の校長が払うんだ
189名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:42:56 ID:38boSw8+0
>>107
知り合った当時の嫁は「おいも大好き」といって
毎日のように昼飯にふかしたサツマイモだけ食ってた。
結婚した今、サツマイモ料理が週二日は出てくる。
190名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:42:57 ID:Vlk58HTM0
不服を申し立てたら名前を公表しろよ
191名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:43:19 ID:FHbllVza0
でも、子供はなんかかわいそうだな・・・
192名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:43:24 ID:MdV9woFB0
かっこわる…
不払いしてることを会社に知られるなんて、かっこわるすぎる
193名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:43:26 ID:RiZpRL2N0
給食費って月額4000円程度でしょう?
年間48000円。
2人分とはいえ、38万ってどれだけ放置しているんだ。
194名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:43:35 ID:WvFMpFIfO
子供税を作って給与から天引きしておけ
195名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:43:52 ID:pBJxjc4qO
いるんだよね。子供の給食費やNHK受信料を払わない層の人達。
196名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:43:58 ID:pcBdihDI0
いいぞいいぞ
じゃんじゃんやれ
197名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:44:15 ID:5vIkBMdi0
会社に催促来るなんて恥ずかしすぎるなwww
198名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:44:17 ID:AMqAclUZ0
給食費税金でっていっているやつはあほか。
テメーのガキの昼飯代ぐらいテメーで負担しろってンだ。
朝飯と晩飯はそうしているんだから。
本当は弁当にしたほうがいいくらい。
199名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:44:18 ID:jswd9IIP0
ざまぁwwww
200名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:44:24 ID:vPh2jb4/O
弟の同級生は、高校生になってから自分のバイト代で返したらしい・・・
その親は共働きで、割と裕福な家庭なのに
201名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:44:32 ID:sDtreaN80
ID:x79YkGfkOって、当事者かな?
202名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:45:01 ID:x79YkGfkO
子供に罪はありませんよ

払いたくないならしかたないね
国が負担すればいい
203名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:45:09 ID:g57zInzX0
ID:x79YkGfkO
今日はいっぱい釣れたね!
204名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:45:55 ID:1d+Zykjj0
義務教育なのになんで給食代はらわなあかんねん?
205名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:46:02 ID:v0JH9B8G0
38万って…どのくらい滞納?
206名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:46:11 ID:QBDF62eq0


お前ら!

本当にこいつ等、給食費だけだと思っているのか?

お人よしも程々にな!


207名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:46:16 ID:k1XaimBu0
現金で集金するようになったら、
泥棒冤罪がでるぞ
208名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:46:24 ID:GV+uHZ6L0
「新聞はどのニュースが重大か記事の大きさで分かる。」

→新聞社の思惑・都合で目立たせる記事が決められていて、
読者側が興味ひかれる記事が小さくされている場合は、見つからない。
自分が取っている新聞の記事を、ニュー速+で読んでいることがしばしば。
また、へぇ〜こんなニュースあったんだという読者側からのニュース発掘機能が、
ニュースに序列をつけないネットにはある。
(もっとも、現在のところネットのニュースソースは新聞社記事で占められており、
単純に新聞廃れろというのも考えモノ。
日本のマスコミはいい加減ネット敵視はやめて、平和的融合を試みてもらいたい。)


「紙をめくれば色々なページにすぐ飛べる新聞はネットより便利」

→大きすぎて、寝転んだりして読めない。電車でも広げるのは迷惑。
紙媒体としては単行本・文庫本サイズのほうが圧倒的に便利。
209名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:46:27 ID:N2lxdudNO
この親は子供に何て説明するのだろうか?
その子供は友達に聞かれたら何て答えればいいだろうね
210<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 15:46:29 ID:zRsRgOz20
>>189
いや、それちょっと違うw
211名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:46:34 ID:xvWcMraEO
憲法に義務教育は無償にすると書いてあるのに
給食教科書林間学校代は搾り取れると解釈した裁判所が悪い

あいつらは憲法で解雇が制限されてて給料も減額不可能だから貧乏人の気持ちが分からないんだよ
212名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:47:06 ID:hnzQr5Wx0
38万ってかなり滞納してるのか。
俺の時は月3000円〜4000円位だった気がする。
213名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:47:24 ID:sbnEzczT0
ID:x79YkGfkOはもちつけ
「給食がおかしい 」でも読んでから言え。
内容は給食費が削られてメニューがしょぼくなったことと、
献立のディスパッチが適当で、ラーメンにアンパンとかめちゃくちゃ。
これなら給食より弁当のほうがいいと思わんか?
ちなみに俺は家庭の事情で弁当を自分で作って学校に行ったので
「お前にできるのか?」という疑問は受け付けない。
214名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:47:33 ID:pi0CdVhj0
こういうのは、ちゃんと手続きにかかった経費ものっけて請求しないといかんと思うが。
税収減って苦しいんだろうから、こういう時にちゃんとやらんと。
215名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:47:35 ID:XKcwG23x0
ID:x79YkGfkOの家庭だけ増税するといいよ
216名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:47:52 ID:ZYkLfw4H0
>>198
親が共働きor料理下手だったら、どうすんだよ。
成長期なんだから、一食でも栄養士が考えた料理を子供に食べさせたほうがいい。
217名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:47:56 ID:TJhPLK9R0
GJ!
ただ飯くえるとおもってんじゃねーぞ
218名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:47:57 ID:8yhq1tMeO
在日だろ在日、間違いない在日だ、いっぺん氏んで来いや糞在日!
219名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:48:06 ID:38boSw8+0
>>195
NHK職員乙
220名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:48:15 ID:kRREksl80
>>2
ニート=無職なら直接税を払う義務はない
間接税は勝手に取られてる
オマエの主張は意味がない
221名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:48:52 ID:yRSevGKRO
ちゃんと払っている家庭はどの家庭が未払いしてるか、
知る権利があると思うが?

ブラックリストをブリントにして配れ。
222名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:49:06 ID:gCjoO7FB0
恥かくのは子供なのにな…
払えるのに払わん神経が全く分からんわ
223名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:49:16 ID:Oe32Yq2W0
消費税でも引き上げて給食費とNHK受信料を無料にするか
224名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:49:16 ID:LIMbENDx0
定額給付金も差し押さえちゃえばいいじゃん
子供は2万もらえるんだし
225名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:49:17 ID:7eimWkyD0
ついでに定額給付金も差し押さえろ。
給食費という形で消費するんだから、文句ないだろ?
226南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/07(火) 15:49:19 ID:gS3TiISd0
これは恥ずかしいqqq
227名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:49:30 ID:o/8Irm/k0
これって子供かわいそすぎだろ
228名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:49:54 ID:TmUX5B7k0
>>201透明あぼんにしてあるわw


ID:x79YkGfkOが全額払えばいいのにw
229名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:49:58 ID:38boSw8+0
>>204
義務教育の意味知らんのか。
230名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:08 ID:sbnEzczT0
>>211
?義務教育の教科書は無料だぞ。
231名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:08 ID:OOco+kxM0
ID:x79YkGfkO
何かビビッて無い??
そろそろ貴方の給料も・・・・
あ・・・・・無職でしたかwwwwww
ごめんwwwごめんwwww
232名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:11 ID:MQgTlmPM0
これ、もちろん滞納してた間に発生した利息とか
裁判費用とか、余計にかかった人件費なんかも併せて請求してるんだよね?
233名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:20 ID:TSWglTEb0
金持ちなのに払ってない人は差し押さえしたほうがいいと思う
234名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:23 ID:FcZrI6wK0
>>99
つまり、滞納している奴は、自分の子供の給食費を払わないばかりか
無駄な人件費を使わせることで、市民全体に迷惑をかけているのか
235名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:24 ID:0xv8oZaH0
>>195
場合によっては踏み倒したモン勝ちになるから駄目なんだよね。
今回のように毅然として取り立ててやれば馬鹿な滞納者も少しは減るよ。
236名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:32 ID:x79YkGfkO
給食費を一ヶ月五百円にすればいい
237名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:37 ID:vPh2jb4/O
>>204
こういう馬鹿が増えたな
238名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:41 ID:QaHiij+rO
給食は教育じゃないだろう
むしろ給食制度を廃止するか弁当との選択にすべき
239名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:51 ID:Vlk58HTM0
釣りなのか
馬鹿なのか
道徳心が無いのか
偏屈なのか
本当におもってたりして
240名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:58 ID:iYH3yZOQO
GJすぎる
もっと恥かかせてもっともっと社会的制裁を加えろ。
目先の小銭をケチったばかりに取り返しのつかない事になった典型的な馬鹿。
ここまできたら金融関係のブラックリストにも載せろ。
241名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:51:37 ID:o2soPqyNO
237なら俺が全額立て替える
242名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:51:37 ID:pjUIPO0m0
弁当持たすのと給食費払うのとどっちが高いの?
243名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:51:41 ID:ExH50/Hl0
>>238
最近は「食育」というカルト染みた法律ができていてな...
244名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:51:42 ID:DftVzcIxO
よっしゃぁー!
この手で他の滞納ばか親から徴収しる!
245名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:51:49 ID:eSHpbPUU0
逆に38万も滞納させる方が甘いだろ
1年(5,6万か)滞納くらいの段階である程度の手段取らないと
246名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:51:51 ID:y+Dsvmt9O
いや、200円でも十分
247名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:52:03 ID:hVEnwH0eO
>>200
若いうちから大変だなその子。
親がDQNで子供がまともだと、在学中も肩身が狭かったろうな
248名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:52:39 ID:NQtld3lFO
現金渡しになれば、払わないガキは貧乏呼ばわりとなり、
DQN親は少しだけ払う気になるかな。
249名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:52:45 ID:s8fPiQTkO
給食費38万って凄いだろw
250名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:53:08 ID:JYvK4YMGO
>>211
携帯解約すれば給食費くらい払えるだろがw
こういうやつらって分不相応な暮らししすぎなんだよ
てか義務教育は無償って書いてあるんだからそこから給食費まで無料とは読みきれないだろ
どんだけ都合のいいバカだw
251名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:53:28 ID:vP8odwx20
毎月1万円ずつ分割納付って、チャンスがあれば踏み倒す気マンマンって感じですな。
252名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:53:33 ID:yRSevGKRO
義務教育なのに…とほざいているDQNは
子供作っちゃいけないレベル。
253名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:53:41 ID:+aHK4aIs0
ワロチwwww
すげーなこいつ、真性の無銭飲食www
254名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:53:43 ID:/9V7SKig0
払わないやつには食わすな
それでいいじゃん
255名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:53:50 ID:jswd9IIP0
>>204
義務教育は親が子供に教育を受けさせる義務だ
学校が給食を出すならば学費や教科書代と同じように払わなければらない
それがイヤなら学校に給食廃止を働きかけるか、給食の無い学校を選べ
256名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:25 ID:8MKWHn1s0
ばぐふとさんお疲れ様です♪
257名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:37 ID:MFFviFMj0
>>77
ドッグフード>俺の昼飯代
我が家では犬の方がいいもん食ってる。

差し押さえなんか相手の会社分かるんだから簡単。
受理されたんだから事件番号も決まり
地裁行けば名前わかるよたぶん。
究極の恥さらすことになったな馬鹿な親

学校には親の会社とか個人情報提出するから
給食費とか子供の分は払えよ馬鹿だな
258名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:41 ID:UvfK6qLx0
38万だから差し押さえしたが、数万円なら差し押さえ費用の方が高そうだな。
259名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:42 ID:3WMY4JGlO
>>211
貧乏人は子供つくるな

デキたらおろせ
260名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:42 ID:QBfnNIUC0
こんなのもいれば借金の中でも払う人もいる
261名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:46 ID:RYkXnERV0
給食費ぐらい出してあげれば良いのに・・・
262名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:47 ID:/6KvuyEw0
債権化してサラ金に原価で売却だろね
保有してれば金利が嵩んで来る
で資産の競売 丸裸にしてやれ。
263名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:53 ID:XKcwG23x0
>>242
弁当の内容にもよるけど、給食費は300円前後くらいじゃね?
264名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:57 ID:AMqAclUZ0
ニートにも最低限度の生活を営む権利が保証されているから、
国が食事ぐらい面倒見てくれっていってもいいかな?
265名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:08 ID:zjY13R1MO
クラスの掲示板に滞納リストを貼るべき
学校は無銭飲食はしてはいけない、と教える義務がある
266名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:10 ID:k3SRV53j0
>>195
給食と電波の押し売りを一緒にすんな!
267名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:19 ID:6DtuqIv/0
当然だな
全国でやるべき
268名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:28 ID:v4BfbMvLO
地元だが質問ある?
269名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:30 ID:fv9vcxyH0
会社は給料が安くて払えないと言われているようなもんだろ
差し押さえの事務も手間だし早くクビにしたほうがいいよ
270名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:34 ID:Ig6ZXgJn0
そんなに給食費払うのが嫌なら私立行けばいいじゃん。
271名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:42 ID:Vlk58HTM0
なんでもかんでも国にたかろうとするの
日本も何かが崩壊していくみたい
272名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:48 ID:ssfcxNJSO
当然の処置。
食べているのに払わないなんてとんでもない話。
うちの方は給食は小学校までだけど、給食費の半額は税金だよ。そこはどうなんだろ?

子供が気の毒だけど、親を反面教師にしてガンバレ。
273名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:53 ID:TsBs7v2k0
おれなら払えるなら払うけど、それでも払わないの偉いとおもう。
274名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:01 ID:MQgTlmPM0
給食はその気になったらもっと安くできるんでしょ。
ムダに高い人件h

おや誰か来たようだ
275名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:04 ID:78VrB07SO
いやこれは金額以上の破壊力を秘めてるだろ
こんなこと会社や同僚にバレたら首吊りもんだろ?
今頃大慌てで金策に走り回る保護者が目に浮かぶよ
まあ、自業自得としか言いようが無いけど
276名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:09 ID:oy+Bn78Q0
そんなにびんぼうなのと結婚しちゃって給食費滞納に全力をかける毎日ですかw
277名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:28 ID:Qcp1Q9REO
きちんと払うものは払う。これも教育なんだけど
278名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:28 ID:qTKZAZSA0
八潮?埼玉にそんな所あったっけ?
279名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:46 ID:qHfcGptoO
で、親の職業は?
280名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:46 ID:38boSw8+0
>>243
おまえがいうなのマクドナルドのこれですね
http://www.chantotaberu.jp/
281名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:51 ID:QSYoDsYN0
行政gj
延滞した延滞料もせしめてヤレ
282名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:00 ID:6y3+ZK6yO
滞納者ってほぼ在日らしいな
283名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:11 ID:XKcwG23x0
あ、一日300円前後な
284名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:15 ID:4J0aOV8zO
>>252
義務教育の「義務」が課されているのが国の側だという発想はどこから来るんだろうな。
憲法呼んだことすらないんだろうか。
285名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:22 ID:MFewGPUn0
>>273
無銭飲食の常習者が偉いわけないだろ
286名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:24 ID:wiOvqiTWO
まぁ市の判断は正しいな。
これを見逃してたらどんどん増える。
これで滞納者は会社にもバレて払うようになるだろう。
しかし無銭飲食って罪にはならないのか。
287名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:28 ID:RYkXnERV0
ところで、給食を拒否して弁当もたせます!ってのは可能なの?
288名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:34 ID:5il9a1z/0
司法に詳しい連中からすると、このDQN家族が勝てる見込みはあるのかな?
289名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:47 ID:xvWcMraEO
>>250
憲法に義務教育が無償とある場合は給食代や林間学校、教科書代も出すべきだよ

その分は税金で払えばいいつーか最初から税金で徴収しないからこんな面倒な事態になってんだろ
290名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:48 ID:4ad2VFGH0
親は建設業とか肉体労働者だな
291名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:44 ID:LTv0BFnEO
いっその事給食は廃止にしたらどうだ?
元々戦後の食糧事情を反映したシステムだし、もう役目は果たしただろう
292名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:58 ID:2wqQwv+R0
差し押さえ?!
まず書類送検だろ!
293名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:58 ID:Vlk58HTM0
自分で食えないなら死んだら
294名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:59 ID:GtnxlsF40
ざまぁw
どんどんやれ
295名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:59 ID:4Lc4EXgl0
これって犯罪なのでは?
差し押さえなんぞで済む問題なの?
296名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:58:03 ID:5Z8o8EFe0
食材費は親負担だけど、人件費等は税金だろ。
なんだかんだで1食1000円くらいじゃないかな。
297名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:58:06 ID:Mv0uXtwa0
これじゃ生徒が可哀相だよ。

親のせいで、子供のあだ名が「たいのう」になっちゃったもんなw
このあだ名は一生、下手すりゃ死んでも言われ続けるから、でかいよw
298名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:58:10 ID:QBDF62eq0


こいつ等貧乏だと思ってるのか?

全員マイカー持ちだぜ!


299名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:58:16 ID:jQEMel0z0
給食の盛り方って

公平じゃないよな

当時 頭きた
300名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:58:32 ID:2Kr5vFto0
滞納者ざまぁwwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:58:47 ID:j2m1IFH40
>>287
食アレの子で弁当持ってきてるのがいたぞ。理由次第なんじゃないか?
302名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:01 ID:eE/3yxSV0
>>288
無い
303名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:04 ID:aXMRJtvX0
給与差し押さえといっても全額差し押さえられるわけじゃないからな。
勤め先にどう説明するかは知らないけどw
最高にかっちょ悪い親だな。
子供には踏み倒しを教えたか?
304名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:03 ID:WKEsVnH90
ソフト麺のミートソースと、味噌ラーメンが食べたくなってきた。
305名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:09 ID:fj2C9WMyO
給食費38万て何年溜めたんだろ
306名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:21 ID:k3SRV53j0
>>287
給食は任意だから可能だろ?
307名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:21 ID:/Zb+A4EAO
いいぞもっとやれ
308名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:52 ID:1POno0ZP0
結局払ってる奴らが未納者分も負担していることになるからね。
当然の処置
309名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:02 ID:ExH50/Hl0
>>284
憲法って国家を縛り付ける法律じゃん 何で憲法が国民に義務を強いるの?
310名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:13 ID:qHfcGptoO
給食を作るおばさんたちって痴呆公務員だから給料いいんだよね!年収800万とか!
311名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:21 ID:5zUWJ9ND0
>>288
皆無w

きちんと慎重に手続き踏んで債務名義(仮執行宣言付支払督促)を得ての強制執行
逃れる方法はない

自己破産くらいか?w
312名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:22 ID:hN5RFj1v0
皿金みたく支払いが遅れたら親の会社に電話するようにしろや、カス
313名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:23 ID:VBOoAu7e0
>>13
調査費用裁判費用も取り立ててやれ
314名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:34 ID:el0Se8Qi0
給食のオバサンのムダに高給問題は別にあるとして
給食は大切だと思うよ。
子供大切な成長期は給食でしっかり国家が保障することは
後々、それは利益になって国家に跳ね返ってくるから。
体が元気だと肉体労働できるし、医療費も少なくて済む。
315名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:38 ID:XKcwG23x0
>>287
椎名誠は娘にそうさせてた
理由はどこの食材を使っているか分からない物を食べさせたくなかったからだって
ちなみに、大人になった娘も子供に同じ事をさせてるとか何とか
316名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:41 ID:6wgV08qH0
>>157
土建屋が役所に睨まれたらおしまいだと思いますが
社員の代わりはいくらでもいるわけですし
317名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:41 ID:87X5RZw4O
子供に食い逃げさせてるのと一緒…m9('・ω・`)
318名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:52 ID:tHCFH1Dg0
給食費って1ヶ月3000円くらいじゃなかったっけ?
それを38万ってすごいな…
319名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:01:03 ID:Vlk58HTM0
なまけものを養う義務は社会にもないのよ
320名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:01:10 ID:x79YkGfkO
毎日食材一品持たせて登校させて、カレーにすればいい

頭いいなぁ俺様
321名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:01:10 ID:hyY9k+GT0
>>289
低所得で課税されてないやつの考え方だなw

まぁ、社会全体で子育てを支援するという観点からは意味あることだが、請求されて払わない理由にはならないな
アレルギーでも理由にして弁当持たせればいいだけのこと

322名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:01:10 ID:Q9DvH3Ph0
職もあるのに払わない親はそれなりにおかしなポリシー持って払わない人たちだから、
会社や同僚に知られたって意気揚々と自分の主張を展開するだろう
323名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:01:49 ID:zjsQGRp9O
>>315
でもかわいそうだな
みんなで同じものをわいわい食べるのも楽しみの一つなのに
324名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:01:56 ID:ZpykY8SQ0
>>42
超遅レスだが、弁当って言ってもリンゴ+ピーナッツバター塗っただけの
サンドウィッチにパックのジュースとかっていう粗食な友人を思い出した。
っていうか弁当持参者は9割こんな弁当だったよな。
325名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:05 ID:xvWcMraEO
>>264
ニートに最低限の生活をする権利はないよ

憲法25条は勤労の義務を遵守したやつに保障というのが憲法の通説
義務を蒔かずに福祉を食べるやつなんかさっさと死ね
326名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:32 ID:9+aAAJDbO
牢屋に打ちこめ
327名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:44 ID:QBDF62eq0



あだ名は 「たいのう」 には わらた



328名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:55 ID:6wgV08qH0
>>309
義務を強いる義務
329名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:57 ID:qTKZAZSA0
>>287
理由があれば可能だろうが
毎月の給食費もけちるような屑が弁当作る分けないな
バランス考えた弁当毎日作るの 結構大変だもの
330<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 16:02:57 ID:zRsRgOz20
>>289
子供を食事を与え、教育を施し、育てる義務は、まず第一に親にあるんだよ。
その責任を放棄してる親を税金で救済する必要なし。
やることやってから権利を主張しろ。

331名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:03:13 ID:Y5mIEPRc0
なぜこんな事態になったのか?これは至急調査が必要だな
国籍別、地区別、職業別に調べて頂きたい
問題点が見えてくるはずだ
332名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:03:14 ID:t6Htd3dK0
実はな、学校の給食費は高すぎるんだよ。
民間の給食会社なら遥かに安くできるんだよ。
老人ホームの給食やや宅配弁当サービスって、めちゃめちゃ安いんだぜ。
そういった事実を無視して、「払わない親はDQN」という雰囲気に流されないようにして欲しい。
333名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:03:36 ID:oy+Bn78Q0
給食はマズかったね〜
だけど、「うめー、うめー」と言って食ってるのもいてびっくりした。
おかわりしてるのまでいたよ。
334名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:03:38 ID:k3SRV53j0
>>323
給食のメニューに合わせた豪華版かもしれないぞw
335名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:03:53 ID:v4BfbMvLO
>>325
お前いつの時代のドイツ人だよ
336名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:03:53 ID:9ONukQbgO
>>310いつの時代の知ったか馬鹿?
民間委託だから時給うん百円だぞ
337名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:16 ID:kpn8zSE10
自分の住んでる町で給食値上げ反対運動が起こっているんだけど
自分が通っていた20年近く前から値上げしていないようなんだよね。
冷静に考えて、20年前と同じ値段なんて無理に決まっているだろうに。

ガキの飯に金出すのがそんなに嫌ならガキ作るなよ・・・
338名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:19 ID:B4pNFETz0
明細にはなんて書かれるのだろうか

差し押さえ・・・・−○万円wwww
339名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:21 ID:hyY9k+GT0
>>288
実際に子供が食ってるからな
持参した弁当を食べようとしたのに教師に無理やり給食を食わされたんならいける
340名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:24 ID:seaFkXPd0
相当悪質だったんだろうなあ・・・
まあ犯罪者と変わらんね
341名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:39 ID:nBPIJTSy0
この状況で普通に会社に通い続けられる神経がすごいな
342名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:40 ID:/Ja/y8gh0
>>245
サスガ良い指摘だ。 なぜ、38万オーバーまで放置したのか。。。
あー裁判するために放置してきたのか(^^ゞ
343名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:42 ID:UurLHXqW0
偉そうなこと言ってる俺だが
最近まで税金払ったことなかったんだけどw
344名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:50 ID:SpBEb5uXO
ま た 関 東 か
345名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:55 ID:3Tnp2ru50
利権のための給食制度で素直に給食費を払っている奴は負け組み
346名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:05:07 ID:Vlk58HTM0
事務職員にバレたろう
会社での信用もなくなったね 代償は大きかったなあ
後悔してる
347名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:05:12 ID:TOKuwjFAO
38万。子ども複数で、一切払ってなかったのか。
無銭飲食で警察行きで良いだろ。
348<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 16:05:12 ID:zRsRgOz20
>>309
子供の権利を守るために、親に義務を強いてるんだよ。
それが出来ないなら子供を作るな。
349名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:05:15 ID:yRSevGKRO
4時間目終了後、「金田くんと林さんは校庭で遊んで来て」と
未払いの子供には教室から出て行ってもらう。
350名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:05:24 ID:H0RLZupf0
>>332
それは払ってる奴が言えること。
351名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:05:32 ID:78VrB07SO
入学時に一括徴収にして払えない保護者の子供については
入学保留にすればいい
転校や病欠分については卒業時に清算する
352名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:05:34 ID:1ktTjpymO
>>332

生活保護受給者の元派遣かw
353名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:05:40 ID:XKcwG23x0
>>323
彼の場合、夫婦で校長に何度も直談判して、その都度断わられてたけど
最後は学校側が根負けして弁当おkにさせたんだってさ
354名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:05:40 ID:iE/h46u50
米倉涼子のやってたドラマでもあったな。
床屋で再放送見たけど、ああいうのってマジにあるのか。
355名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:05:49 ID:Jr46s0RV0
前にテレビで督促に来た職員に対して
「払ってほしけりゃ、頭下げるのが筋だろ!」と言ってた親がいたよなw
356名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:06:10 ID:ru8c9DLX0
>>289
アホか。義務教育とは「親が子供に教育を与える義務」であって、行政は代行サービスを無償提供しているにすぎない。

食事を与えるなんていう親が果たすべき義務は、親の金でやるのが当然だろうが。
357名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:06:13 ID:Gn9YGzaY0
このバカ親は牢屋にぶち込んでやれよ。
それにしても、
こんな親のもとに生まれた子供が一番の被害者だな。
358名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:06:41 ID:k3SRV53j0
>>337
20年前から食品の物価は変わってないぞ?
いや、むしろ安くなってる
359名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:06:47 ID:eH/HbfwEO
で、利子はどれくらい取り立てるのだ?
360名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:07:10 ID:9ONukQbgO
親の実名出せばいいよ
無銭飲食だから犯罪だよ
金銭的に苦しい世帯は給食費支給されるんだから
361名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:07:14 ID:qTKZAZSA0
>>338
経理から社内にもれて こいつは子供の給食費も払わない糞です
って噂になったりするんだろうな いいザマだ
362名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:07:15 ID:Vlk58HTM0
本当に負け組みとか言ってる
すげえー釣り
363名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:07:51 ID:ExH50/Hl0
>>331
毎月支払うのが面倒だったからだろ さらに逃げ切れば得だしな
最近は口座落としらしいけど、俺の頃は毎月封筒に入れて持ってったよ かなり面倒だった
おそらく担任も金額が合ってるのか確認するだろうから、払う側よりも面倒だったんだろうな
更に滞納者の家にまで押しかけなきゃいけないんだからアホとしかいえん
364名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:08:09 ID:xmo8/6dq0
晒せ
365名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:08:17 ID:kpn8zSE10
>>358
最近何買っても高いけど
366名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:08:17 ID:aXMRJtvX0
>>309
私企業に憲法理念が準用されるように
国家というより権力に対する義務規定と捉えるべきであろう。
とすれば当然、権力主体としての国民になんらかの義務が負わされることに矛盾はない。
367名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:08:58 ID:iwaNq8w40
どんどんやれw
368名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:09:11 ID:Q9DvH3Ph0
>>332
デイサービスの昼代は1日900円だよ。安いか?
369名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:09:39 ID:CDjwOHPnO
給食提供まで行政の義務とかまじで言ってるやつがいて笑えるw
370名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:09:39 ID:CB43dGQ40
>>1
全国の自治体は八潮市のあとに続け。
現状の憂いもさることながら
こんな馬鹿親に育てられたガキ共が社会にでたあとの方が心配だ。
371名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:09:43 ID:/RmZn+CH0
給食費を38万円ぶんも滞納?なに考えてるんだこいつら?
372名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:09:48 ID:E622E7kZO
払うのが面倒だからっていえば納得するやつなんかいねーよ!笑
373名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:09:57 ID:FnDOU7YoO
集金方式のほうが滞納者増えるんじゃね?
374名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:09:58 ID:WJP84XKx0
もう給食自体やめたらよ
375名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:00 ID:hyY9k+GT0
>>355
小口の借金取りが頭下げたらウケル
>>358
最近小麦粉や野菜、牛乳まで上がってる影響だろう
376名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:03 ID:2dZqRPqO0
>>358
そうなんだ、うちの近所の店は、20年前とは比較にならないくらい高くなってる。
地域差なんかね。
377名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:07 ID:ZvQRiVQ20
無理やりおしつけた給食の給食費を無理やり給料から天引きするなんて言語道断
これがゆるされるならNHKの受信料の強制徴収まで認めることになってしまう
そんなこと絶対に許されないよ
378名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:07 ID:qqfvpPAAO
給食費にしては額がデカくないかw?
1人は32万弱も払ってるし
年間4〜5万程度の印象なんだが・・
俺の消防時代は月3000円だお( ^ω^)
379名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:07 ID:9ONukQbgO
>>289
公立は教科書タダだろ
それに義務教育って親が子供に教育受けさせる義務って意味だろ
380名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:15 ID:ZDrKjhFv0
そんなら税金にしてしまえばいいじゃん
めんどくさい
381名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:20 ID:t6Htd3dK0
>>352
ああ、オレはケースワーカーに近い仕事をしているから、料金の「相場」が分かるんだよ。
どう考えたって学校給食は高いんだよ。
あれだけ大量にいっぺんにまとめて作り、食堂みたいに場所代も取られず、しかも配膳は児童任せにしてるんだからな。
382名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:36 ID:aNOQ5/rnO
>>358
20年前からならそうだよね。
中国産が増えだした時期だし。
383名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:37 ID:6o0LXHwe0
子供に対して恥ずかしくないのかな、こういう親は
384名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:52 ID:78VrB07SO
>>338
扶養家族無銭飲食費相殺分
385名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:11:03 ID:MFFviFMj0
もう会社に送達されてるだろう
いつ申立てしたか知らんが。
まず人事部から聴取始まるなたぶん

給食費払って和解し取下げパターンだけど
この件は会社も馬鹿親もダメージ相当大きいな。
38万で人生終わったなたぶん
386名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:11:08 ID:33rOB5v70
教師の教育以外の負担は減らすべきだし、
教師に任せると碌なことがない。

・文科省がマニュアル化して後ろ盾になること。
・教育委員会事務局が事務を担当して教育現場から離すこと。
・教育委員会事務局に投げなかった学校や教師は懲戒・訓戒に処すること。

この三点を速く実行に移せ。
387名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:11:16 ID:BzFzfFtk0
ちゃんと法定利率も払わせろ
388<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 16:12:08 ID:zRsRgOz20
>>381
でも、食っといて高いから払わなくてもいい、って理屈は通らんわな。
389名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:12:10 ID:hVEnwH0eO
>>342
給食費未納者の給料を差し押さえできる条例が出来たのがごく最近だからだろ。
差し押さえられる環境がようやく整ったから、早速活用したってこと
390名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:12:28 ID:Z7b5asfM0
>>387
プラス、調査にかかった実費費用とそれにかかわる人件費もな。
391名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:12:43 ID:oy+Bn78Q0
このひとたちって、給食を食べる為に学校に来てるんでしょ?
まずおなかを一杯にしてから勉強。
392名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:13:02 ID:czfrQ7HWO
払えるのに払わないところが腹立つ。
しかし、本当に払えない人は保護されるべきだと思う。難しいが…。
393名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:13:12 ID:aXMRJtvX0
>>381
そりゃそうだ。
給食のおばさんの給与は同一業種の数倍なんだから。
その辺は公務員制度等の改革を市政を通して実現すべきものであって
給食費不払いという実力行使は処罰されて然るべき。
394名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:13:25 ID:v4BfbMvLO
>>370
こういういい面で地元がモデルケースとなってくれるとうれしい
395名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:13:30 ID:J0cqpf4k0
>>9

●朝日新聞社内からの書込規制が始まって起こった事実●

 ・ばぐた記者のスレが立つとすぐに書き込まれた「しね」などの脅迫行為が消えた  ← ココ
 ・大量にあった「ネトウヨ」レッテル張りが無くなった
 ・大量にあった自民叩きのAAが無くなった
 ・皇室を侮辱する書き込みが無くなった
 ・安倍元首相を醜く描いた「安倍ツボ」AAが無くなった
 ・麻生首相の顔にブーメランが刺さって流血しているAAが無くなった
 ・麻生首相を小沢が殴り、「小沢さんカンベンして・・・」と麻生首相が泣くAAが無くなった
 ・「小沢さん」を擁護する書込みが無くなった
 ・民主党を擁護する書込みが無くなった
 ・北朝鮮・韓国を擁護する書込みが無くなった
 ・日教組を擁護する書込みが無くなった
 ・「ニート」レッテル張りが無くなった
 ・マスゴミ擁護の書込みが無くなった
 ・上から目線の加齢臭漂うネット批判書込みが無くなった
 ・低レベルな論争が減り非常に静かになった(N+,ν速,東亜,極東等)
 ・主に携帯からの「アク禁は2chらしくない」等の単発工作書込みが異常増加
 ・丑記者(改名後は「しゃっきりくん記者」)という反日・反自民・親民主の記者がスレ立てをしなくなった ←●重要●

●丑スレ(しゃっきりくんスレ)が消えた理由●
 (1)朝日新聞社内に設置された専用PCにキャップや●が設定されている?
 (2)だから個人のPCや携帯からはスレが立てられない
 (3)朝日社内からの書込規制開始=スレ立て途絶・・・つまりPC設置場所は明白
 (4)このテンプレになぜか異常反応する工作員www・・・つまり当たらずとも遠からず
396名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:14:10 ID:o1JPnbWGO
給食作ってるおばさんですが、給食って全部日本産だし食材高いものばっかりだよ。
管理栄養士が献立考えて栄養満点だし。
給食費はかなり安いです。
397名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:14:35 ID:t6Htd3dK0
>>368
デタラメ言うな。
1日3食、1ヶ月90食で、3万円くらいだぞ。
398名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:14:52 ID:XKcwG23x0
>>385
最近、会社宛に個人名(経営者じゃなくて平にね)で特別送達が
届く例があるらしいから、それなら経理よりまず総務、人事に即知れ渡るな
399名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:14:56 ID:1KBKV0xr0
>>377
テレビを所有し視聴する義務はないが
子供に教育を受けさせる義務と養育する義務はあるんだな
400名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:15:32 ID:hyY9k+GT0
>>381
代わりにメーカーが作った中国製の惣菜とか使わないぞ
最近ニュースになってる250円弁当なんて中国野菜満載だ
さらに、できる限り地元から調達してる

田舎の学校でコスト削減したら全部自治体の外から調達することになって自治体としてはむしろ悪影響
401名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:15:43 ID:1bOjgsH20
税金で負担しろというのは確かに一理あるな
ただし現に滞納してる奴らに言われる筋合いはないわなw
402名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:15:49 ID:zjsQGRp9O
>>353
なんだゴネ厨か…
403名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:16:21 ID:x4JUEVzm0
給食無料にしろっつーの
404名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:16:22 ID:k3SRV53j0
>>382
うん。国産の野菜や魚は高くなったけど、
外国産の肉は安くなったからなぁ

今や、肉より野菜や魚の方が高級品なんだもんな
405名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:16:40 ID:78VrB07SO
>>397
おちつけw冷静に計算してみろw
406名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:16:43 ID:3Qhgvyb+0
>>324
オレはアメリカじゃないが、
インスタントヌードルそのままかじるなんてのも定番だったな
んで粉薬みたいにしてスープ飲むの
日本の給食の内容自体はとても良いと思う
そこまで考えてやる必要あんのかって話は別にして
まあ色んな意味で日本っぽい
407名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:17:05 ID:CB43dGQ40
>>394
どういう自治体かは解りかねるが、
この件に関しては誇りにもっていいと思うよ。
408名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:17:27 ID:brcuqWhaO
真面目に払ってる親の子供達に粗末な給食を与えないためにも、全ての親にきっちり払ってもらわなければ
409名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:17:50 ID:iHGpkDsqP
窃盗として顔と名前晒せよ
そーすれば同類かなり減るだろ
410名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:18:08 ID:mO8qAkcIO

給食費の未納はヤクザに回収頼めよ。

利子も含めて八割で債権を売れ。

411名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:18:09 ID:CDjwOHPnO
給食費が高いかどうかはしらんが子供は給食食ってたんだろ?
弁当持たせて給食くわせなかったなら払わなくて当然だが食ったなら払わなきゃならんだろ
38万もためこんでこんな親DQNに決まってんだろ
412名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:18:28 ID:z1zAENlh0

ガンガンやれ!  
413名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:18:40 ID:QBDF62eq0
>>子供に対して恥ずかしくないのかな、こういう親は

違うな!、


○ 日本人の困るのが楽しくて仕方がない!




414名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:18:53 ID:vIhELIm60
道徳心をなくした人にはアホらしくみえるんでしょう
415名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:18:57 ID:5pWgFU/W0
実名を晒してやれ。
416名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:19:01 ID:9ONukQbgO
>>393
だーかーらー今は民間委託だからパートなの
時給うん百円レベルなんだよ
417名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:19:07 ID:g57zInzX0
>>400
利益追求すればそうなるね
同意できる
418名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:19:11 ID:E622E7kZO
名前だすべきだと思うな。税金なら名前出ちゃうのに。抑止効果もでるだろ。
419名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:19:51 ID:VBOoAu7e0
給食高いという理屈はどうかね
規模が様々だから
高いから払わないという論理は通用しないし
食育も考え方としては重要だよ
もちろん家庭の食事が最も重要なのは当然
そして払うべきを踏み倒す行為はあらゆる観点から見て親として教育上最低の行為だろ
420名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:19:55 ID:ME2nRcjQ0
てすと
421名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:20:01 ID:v4BfbMvLO
>>407
正直、イメージはよくないと思うorz
ohmとかコンクリとかプールとか
422名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:20:41 ID:oy+Bn78Q0
小さな政府、給食の民営化?を主張して支払いを拒否してるわけでもなさそうだし、
理由がわからないんだよなー。何を主張してるんだろう。
423名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:20:46 ID:y+OPuiAH0
>>287
アレルギーとかあるから、可能じゃない?
理由ないとだめかな?

これ、恥ずかしいね。
まともな会社だったらいられないよ…
これでその他の滞納中の人も払い始めたと思うけどどうなんだろw
424名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:21:00 ID:IIsi1NAl0
天引きだって。これは恥ずかしい。
まあそんなこと気にするような人間だったら、そもそもこんな状況になってないか。
425名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:21:12 ID:UWf8R9Cu0
毎食ごとに現金払いにすれば滞納もなくなるんじゃね
426名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:21:17 ID:6xK9Y8St0
憲法の「教育の義務」は、統治権力が国民に対して義務を
課しているんじゃないよ。勘違いしないように。

国民が統治権力に対し、「子供に教育を受けさせない親を放置するな」と
命令しているんだよ。

憲法は国民に対して、義務を課すものじゃない。
統治権力を拘束するものです。
427名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:21:29 ID:W12vbNhL0
普通は前払いだよな。
前払いの時に、払って給食サービスを受けるか、
払わずに弁当にするかを自由選択だ。
428名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:21:44 ID:vIhELIm60
払わない奴らの理由にまともなものはないわ
429名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:22:10 ID:+fV2KJQ30
これで社内での出世は終わったな
430名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:22:31 ID:HFLzH/ba0
こんな卑しい両親から生まれた子供なんて将来性もたかが知れてるだろ
木の根でも食わせとけばおk
431名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:22:43 ID:zjsQGRp9O
DQN会社なら武勇伝になるかもしれん
432名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:22:55 ID:u0cdJIEc0
ID:x79YkGfkOは親が給食費払ってくれないカワイソウな子ですね
433名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:22:55 ID:czfrQ7HWO
>>409
立件するなら窃盗でなく詐欺が妥当
434名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:23:01 ID:QBDF62eq0



まともな仕事じゃないから

職場に知れても箔が付く!


435名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:23:13 ID:eX/x1vDg0
ゴネ得は許すな
436名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:23:27 ID:sOuntNgxO
>>1
偉い
他市も見習え
437名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:23:31 ID:ZvQRiVQ20
この前中国産のキクラゲでえらい騒ぎになったじゃん
438名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:23:46 ID:g57zInzX0
>>425
現金払いはないけど近いシステムはすでにあるみたいね
439名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:23:47 ID:oMEmcpzxO
GJ
やればできるじゃないか
440名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:23:57 ID:k3SRV53j0
>>429
給食費の支払いを拒否するようなヤツが、出世街道を突っ走ってると思うか?
441名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:24:25 ID:Hn5UPkFz0
弁当にすればいいんじゃないの?
442名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:24:25 ID:qYVcR+670
給食のオバチャンが年収850万ってどこの話だよ

うちんとこは全員パートで時給900円だぜ
443名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:24:27 ID:vIhELIm60
給食費を払わない子供が一番食うって
こぼしてたぞ 先生が
家庭で料理なんか作らないからじゃあねえのか
444名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:24:44 ID:9ONukQbgO
>>397
三食月3万なら高いじゃん
給食費は高学年でも月5000円くらいだぞw
それに高学年の量は大人でも充分すぎる量だし
給食試食会が年一回あって給食食べた感想だから
445名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:25:04 ID:TOKuwjFAO
>>381
>あれだけ大量にいっぺんにまとめて作るから、
安いだろ。
まず、材料が大量、確実に揃えられるよう契約。
後、献立決めてあるから、安くなってもホイホイ食材代えられない。
安全な食材使用。
個人で安くあげるのとは訳が違うと思うけれど。
同じくらいの価格の社食を、何ヵ所かバイトのとき食べたけど、
まずいか、栄養バランスが悪いか、麺類。
比較したら給食はとても良いとしか言えない。
446名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:25:09 ID:W7sXY0fp0
利子もちゃんと取るんだろうな勿論
あと、調査・申請にかかった費用も上乗せしとけよ
447名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:25:11 ID:AUyxtZMY0
>>429
口座を差し押さえたんじゃないの?
そうなら会社にはわからないんじゃないかと
448名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:25:18 ID:k3f2Oo260
誰も書かないから書くけど、給食は食べるのに代金を支払わないって食い逃げだろ?
子供には罪はないが、ファミレスで子供が食事して飯払わないと食い逃げだろ?
差し押さえも大事だが払えるくせに滞納してるやつらって食い逃げとして逮捕できんの?
449名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:25:29 ID:VeNna1baO
ちゃんと裁判所を通して手続きしてるんだから学校側になんの過失もない。
この馬鹿親は食い逃げした挙げ句に何度も料金を請求してるのに
無視し続けたって事実を認めろ。
俺がこの馬鹿親の上司だったらこんな非常識なやつクビにしたいわ
450名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:26:03 ID:I112Hudv0

>>385
普通の会社ならな。
こんなのが勤められてる会社が、普通の会社かどうか・・・・・。
451名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:26:31 ID:Re/2wdkQ0
ID:ExH50/Hl0
452名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:27:35 ID:zjsQGRp9O
どーせ親の仕事なんて塗装工や配管工じゃねーの?
453名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:27:51 ID:nQ3qBXZI0
>>445
汚染米給食に使ってたところもあったよね?
事故米って安全なの?
454名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:27:58 ID:QBDF62eq0



残念ながら、偽装離婚で生保なら払わなくていい!

上には上が…

455名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:27:59 ID:nhPOwld90
38万とは結構滞納したなぁww
456名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:28:03 ID:+04Rod7R0
滞納した保護者の氏名と職業を公表しろ
457名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:28:11 ID:g3SdqL4R0
親はまっとうな日本人でないと思われ
それか在日かだな。
458名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:28:16 ID:Hn5UPkFz0
っていうか、義務教育は無料でいいんじゃないか?
税金で賄う
459名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:28:20 ID:xy6FuRIx0
そんなに楽なんだって分かってるなら、給食おばちゃん一回やってみろと思うわけです。
460名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:29:30 ID:1POno0ZP0
税金にしたっていいとは思うけど、個人負担分を国民全体で負担するのか
対象児童がいる家庭層全体で負担するという2通りがあるね
461名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:30:06 ID:W7sXY0fp0
>>458
子供居ない人だろうが何だろうが全員から満遍なく取っても良いなら良いんじゃね?
自分の子供に関する出費くらい受益者負担で良いと思う俺2人の子持ち
462名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:30:12 ID:nhPOwld90
まあ 今の流れからして

子育て支援の一環として
義務教育期間の
給食費無料はありだな
463名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:30:13 ID:vGonBBI/0
集金にするとか時代に逆行もいいところ
給食費盗られました!が問題になるのは目に見えている
464名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:30:19 ID:vIhELIm60
スレタイの内容ぐらい読んでからレスしなよ
給与から天引きとあるよ
465名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:30:31 ID:s/dcnkfwO
もう給食やめて弁当にしろよ
466名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:30:48 ID:Drfc5KdwO
名前さらせや、このクズ親たちの!
467名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:31:01 ID:Hn5UPkFz0
>>459
いつもおしいい給食ありがとうございます。
きっと夏はクソ熱くんだろうなと想像いたします
468名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:32:05 ID:q+7PNTRuO
>>392
本当に支払う能力のない家庭は免除される。
学用品を買うのにも補助が出るから大丈夫。

払えるのに払わないで、文句言いながらも給食食べさせるバカ親は ねば良いと思うよ。マジで。
それができないなら名前晒して、額に“未納”の刺青でも入れて欲しいわ。
こいつらが払わないせいで自分の子(当然給食費払ってる)の食べるものが粗末なものになったり、給食費が値上がりしたりするのは許せない。
469名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:32:12 ID:VBcLRhm+0
どんどん差し押さえ、粛々と収納だよな。
生活困窮対応は、生活保護対応に一本化。
470名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:32:29 ID:2lVG2Eq90
>今月からは市内の小中学校全15校で現金による学校集金方式に変更する。
これで懐かしの「みんな目を瞑って盗んだものは手を上げなさい」が復活だな
471名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:32:32 ID:QBDF62eq0


偽装 母子家庭は 実はかなり多い…

こちらの方が深刻…


472名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:32:55 ID:KqL+EsVm0
天引きって
会社にモロバレw
473かなたゆらやらやは:2009/04/07(火) 16:33:04 ID:QMjEoGLFO
マズい給食にお金払えと言うほうがおかしいだろ!
474名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:33:27 ID:W7sXY0fp0
無駄な改行するやつはこの糞親と同じくらいウザイな
475名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:33:45 ID:Hn5UPkFz0
>>461
政務調査費を削るとか、天下り独立行政法人の給与減らして回すとか
できるような気がするわけです。
476名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:33:49 ID:ZvQRiVQ20
給食なんてまずいと相場がきまってるし、国産だろうが中国産だろうが
食べてる子供にはわからないだろう
てか大人だって偽装されたらわからないし
まぁいい商売なんだろうな
477名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:33:53 ID:xXjHOFMD0
給食を食べるか否かの選択肢を残すべき。
給食ではなく弁当を選択する家庭も
許容するべきだろうね。
その上で、給食を選択したにもかかわらず、
給食費を払わない輩については、
法的処置の対象にしてもよいと思う。
平等最優先で給食デフォの強制のもとで
給食費支払い強制は押し売りと同じだと思う。
478名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:34:04 ID:9JayMUq/0
>>473
だったら食わなきゃいいんじゃね?
479名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:34:08 ID:3p1PFUCK0
>>167
>>今月からは市内の小中学校全15校で現金による学校集金方式に変更する。
>これでも払わないDQNが出そうで怖いわ・・・

今、問題になっているのは学校集金方式だと
子どもがランドセルにお金を入れて登校する事になるから
今度は集金日に子ども達が不審者に狙われるんじゃないか、って
話になって来てる。
滞納者の1人は普通のリーマン家庭。だけどモンペの家庭だよ。
480名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:34:27 ID:5Z8o8EFe0
>>445
食材費だけで1食300円だろ。
一般の飲食の損益分岐点が原価3割っていうから、900円。
最近は栄養士なんていうのも雇ってるらしいから、
その分の人件費を上乗せして1食1000円くらいじゃないか?
そんなに給食がいいもんかねぇ。
481名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:34:59 ID:hyY9k+GT0
>>447
口座を知ってて、かつ、その口座に金が入っていればそれも可能だけど、どちらかといえば勤務先しかわからないほうが普通じゃないか?

>>448
食い逃げは「知らずに」じゃなくて子供にも「食い逃げするという意思」がある
給食費の場合、別払いだから子どもには罪は認められない
財布に金が入ってると思って店に入って飲み食いして、出るときに気づいても警察には捕まらない
その支払方法が問題になるだけ(人を呼ぶとか、なんか預けて後で、とか)

親が初めから絶対に払わないと決めているのに「食ってこい」と子供にいうのなら問題になるといえなくもないがな
基本的には民事の問題で、金の請求できるだけ
482名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:35:10 ID:bO3uUFYvO
八潮じゃしょうがないなと草加市民が


目糞鼻糞でしたサーセン
483かゆわまはしまや:2009/04/07(火) 16:35:27 ID:QMjEoGLFO
滞納している奴は公務員が一番多いの知ってますか?
484名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:35:31 ID:g57zInzX0
>>473
食わない自由もあるんだよ
マズイです、食えたものじゃないです
食べません、なので免除してください
まあ納得できる
485名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:36:03 ID:9ONukQbgO
>>476
以前中国産使って問題になったの知らんのか?
給食は弁当屋と違って食品に厳しい
新聞くらい読めよ…
486名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:36:20 ID:KqmwtQKD0
会社でいじめられたので訴えてやる
487名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:36:22 ID:O+vztUYpO
>>467
作る人はそんなでもないです。仕事だし。
やっぱり一番大変なのは、献立を考える栄養士さん。
予算内で、出来るだけ栄養価を高く、おいしいもの考える。
錬金術にも等しい仕事です。
488名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:36:27 ID:HM0Oa9Zj0
>>457
在日は給食費を払わなくてOKだから
初めから問題にならない

今回 市が きちんと対処しているところをみると
滞納者は、日本人だろうな
489名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:37:06 ID:m4mcabiq0
>>483
うちの市は滞納してる市職員の給与差し押さえたよ
490名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:37:37 ID:+iKijhUCO
>>480
給食費って月5000円くらいじゃないの?
491名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:37:50 ID:nr1vUp7R0
八潮市GJ
492<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 16:37:53 ID:zRsRgOz20
税金で賄ったらいいって言う意見があるけど、そうなったら、

子供の医療費は税金で・・・
出産費用も税金で・・・
子供の衣食代は税金で・・・

どこまでやりゃいいのかね。
税金は無限じゃないぞ。


493名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:38:08 ID:ptMv5ZC3O
私立に行かせれば?
494名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:38:21 ID:zT+qgX0J0
ワロタ
495名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:38:22 ID:ylXcrmHv0
ざまぁ
496名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:38:57 ID:VBOoAu7e0
単純にGJとは言えない
そう遠くない昔貧しくとも正直であった日本人には無かった思考
代金回収すれば問題解決なんだろうか
497名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:39:04 ID:QtorsUlK0
面倒くさいけど、給食費は学校側で徴収するんじゃなくて、
市立学校なら市が住民税なんかと一緒に徴収するようにすればいい。
498名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:39:05 ID:KhfeM7IS0
もっとやれ
499名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:39:12 ID:MFFviFMj0
1の「今回は残る4人のうち、給与差し押さえが可能な2人に対し、差し押さえを申し立てた」
これが重要。

簡裁で債務名義確定し地裁に行くまで払わんとは究極の馬鹿親と思える
地元では名前ばれてるだろうなたぶん。
子供よ強く生きろよ。
500名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:39:42 ID:W7sXY0fp0
>>492
>>子供の医療費は税金で・・・
やってる

>>出産費用も税金で・・・
やるらしい

>>子供の衣食代は税金で・・・
ありえんwww
501名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:39:56 ID:1cqZNL1X0
八潮市グッジョブ!
502名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:40:02 ID:cmSTqmB40
給食費は給食費用の封筒に入れ学校へ持って行き、先生に判を押して貰う。
503かあたなやまやみ:2009/04/07(火) 16:40:02 ID:QMjEoGLFO
中国の食材使用していませんとか言ってるけど今だに中国の玉ねぎ使用している現実を知らなすぎるよ。
504名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:40:25 ID:5Z8o8EFe0
>>490
額は自治体によって違うだろうけど、親が負担してるのは給食費という名の食材費
505名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:40:58 ID:QBDF62eq0


偽装母子家庭を 暴け !

506名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:41:04 ID:ExH50/Hl0
>>492
いずれガキが納税するんだからいいじゃん 国が一日の一食ぐらい面倒みて何が悪いんだよ
507名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:41:22 ID:OOvloilGO
差押えできる給与は、税金や社会保険料を差し引いた額の4分1。

このバカ親の手取りが15万円くらいだとすると、差し押さえられるのは月4万円弱。
全額回収までに10ヶ月もかかるじゃねえか、生ぬるい。
508名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:41:23 ID:m4mcabiq0
>>497
住民税も滞納してんじゃね、実際に何処かの市長だったか税金滞納してた事も有ったような気がする
509名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:41:24 ID:1pa+9Qb80
会社にばれてカッコ悪いとか査定に響くとか
書いている人多いけど、
そんなの気にするようだったら滞納する訳ないだろ。
普通の人間の感覚もってないんだから。

会社でも変人で通っていて、人事でもあわよくば首にしたいような
人間のクズだよ。
510名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:41:48 ID:nZTmd6Nn0
GJ
511名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:42:15 ID:W7sXY0fp0
>>503
うちの子の小学校は地産地消してる
近所に住んでる爺さんから買った野菜で作ってるぞ

お前さっきから適当なことばっかり書いてるなw
512名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:42:38 ID:99+jX0gz0
どこかの掲示板管理人みたいに
資産を隠せば問題ないのに
513名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:42:53 ID:oy+Bn78Q0
モンスターペアレンツといい、モンスター患者といい、
黒髪メガネ君にそうとうアレルギーがあるんだろうなw
514<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 16:42:53 ID:zRsRgOz20
>>500

>>子供の衣食代は税金で・・・ 
ありえんwww 

給食を税金で、っていう要求と実質同じじゃん。
十分、ありえることだよ。
515名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:43:02 ID:+iKijhUCO
>>504
食材費があるってことは調理費は別枠で支払ってることになるの?
516名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:43:28 ID:DLYsf0YU0
ざまぁああああああああああああああああああ!!!
517名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:43:47 ID:kpn8zSE10
公務員なのに滞納するっていう恐ろしい親もいるみたいだからなー
そんな親がどうやって子供を教育すんだよ・・・

DQNはガキ作るなよ
518名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:44:02 ID:Ie+TmJrD0
こういう親の元で育った奴が、奨学金を踏み倒す。
519名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:44:03 ID:DRnDvzcw0
差し押さえされて社内で噂になってPTSDになったんで市に謝罪と賠償を求めるニダw
520名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:44:11 ID:Hn5UPkFz0
>>395
おー本当だ
今あちこち見たら結構ばぐた関連の書き込みが減ってる
521名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:44:49 ID:W7sXY0fp0
>>514
食育費用と育てるための金を一緒くたにするなよ

>>515
それは税金
522名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:45:17 ID:Y6jbHJXf0
入学時に一括でローン組めばいいのにな
523名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:45:42 ID:iYH3yZOQO
こういう馬鹿親に限って近所の目とか人一倍気にするんだから
未納の人は学級新聞や回覧板に名前だすよって言ってやれば一発で払うよ。
払えない人は給料明細なり持って事前に学校側に説明しとけばオケー。
524名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:46:05 ID:ylXcrmHv0
>>20
そういや、>>20って本当なの?
525名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:46:23 ID:m4mcabiq0
>>515
調理費とか人件費・その他諸経費は税金で賄ってる所が多いんじゃないか
526名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:46:26 ID:QBDF62eq0



この国が腐っていくのが、楽しみ!


527名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:46:35 ID:u4YztZKE0
まぁさすがに38万は払いたくねぇな。
528名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:46:40 ID:ehperL+z0
俺はこういう公共料金滞納の料金管理の仕事をしているが
お前らは甘すぎる。ここまで平気で滞納するDQNはほぼ
まともな会社で働いてないか、自営業だからダメージは少ない。
むしろ最初に登録する連絡先が職場だったりするw
529名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:46:47 ID:JjeevrTF0
またさいたま(笑)か
530名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:47:06 ID:Y1B07KyS0
高校の時、半年くらい昼飯に食パンとジャムで過ごしてたら
見かねた女子がお弁当作ってきてくれた。

その作って来てくれた女子が今の奥さんです。



嘘のようなだけど全くの作り話
531名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:47:19 ID:60/FMKR3O
延滞料金は徴収しないの?
532名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:47:23 ID:CVKtpOeEO
ざまあカンカンかっぱのへ〜〜!!!
533名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:47:30 ID:jmYlcgtCO
あつい− 助けて−
534名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:47:55 ID:Jc0pPYwdO
滞納・不払いでカネ回らなくなったら給食システム破綻で休止⇒廃止。これが法治国家日本のルール。
あとは給食無くなって不利益被ったマトモな保護者・実害受けた卸業者が
元凶である不払い者を訴えてたとえ何千万になっても請求する。これが法治国家日本のルール。
1万払わない奴に手間暇カネかけて1万払わせる事に意味あるのか?結局損カブってるし、
悪くても払う分を払うだけ・ウマく行けば払わなくて済むなんて抑止効果もねぇだろ?
今1万払わないと後々百万・千万払う事にもなると知らしめる事がクズには必要なんじゃないの?
535名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:48:11 ID:9ONukQbgO
>>524
だから民間委託だからパートなんだよ時給なの
貰えるわきゃない
チラシでパート募集してるから
536名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:48:47 ID:fB+qMKHk0
問題ないというか、早くやれよ遅すぎだ
537名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:48:56 ID:cE1e2MOR0
子供に児童手当あげてる自治体が多いんだからそもそも小学校の給食ぐらい
税金で負担した方がいろいろ楽だと思うがな。手当てを現金で渡してるのに
みんなが払う給食費も現金で徴収しますってあほだろ。
538名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:49:04 ID:ylXcrmHv0
>>535
サンクス
公務員ってのは嘘だったのか
539名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:49:09 ID:qoUMik+CO
一定年収以下なら、申請で給食費免除です。
540名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:49:35 ID:vhahfkpS0
公務員は給食費免除なの?
541名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:49:42 ID:Hn5UPkFz0
>>487
そうですかあ。栄養士さんも大変ですね。
予算内で美味しく栄養のあるものを考えなければなりませんもんね。
がんばってください^^
542<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 16:49:48 ID:zRsRgOz20
>>521
いや、いまは、教育に掛かる費用は国がするが、
衣食は親に負担させる、でラインを引いてるんだろ。
子供の食育の為に、全ての食費を税金で負担しろ、
って意見が出ないとも限らんが。

税金で負担っていう意見は、安易過ぎるだろ、って事。

543名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:50:12 ID:YFuV+Aml0
>>530
wwwwwwww
544名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:50:24 ID:HzGlMcfPO
>>535

時給、850円ってこと?
545名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:50:30 ID:LqVnFbzX0
これはどんどんやるべき。
まじめに払ってる人が馬鹿を見るなんて許しちゃいけない。
546名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:50:54 ID:u4YztZKE0
なんで払わないといけないの?
天下り用の箱ものとか、整備の必要ない道路掘り返して
また埋めたりしてるより、これこそ税金使うべきだろ。
547名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:51:21 ID:QBDF62eq0


偽装母子家庭 最強!


548名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:51:36 ID:kniNrP5B0
どんどんやれ!

勤務先にもバレるように徴収しろ!
549名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:51:54 ID:lJAPD5JK0
>>20
薄給だと縫い針いれたり唾いれたりするからなw
550名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:51:54 ID:+wNL69e30
まぁ当然
どんどんやれ
551名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:03 ID:kTvfi/tSO
これは大きな一歩だ
どんどんやれ
552名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:04 ID:tnEUPZC80
実名をだせよ。真面目に払ってる親はそいつらのために迷惑をこうむってる。
当然知る権利はある。
553名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:07 ID:hGB1e0fI0
みんな払ってるのに、逃れよったってそうはいかねい
親が変なこだわり持って、子供がいい迷惑だろ
554名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:15 ID:Uzi8fs340
もっとやれ
555名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:26 ID:Tf+b6piD0
卒業証書と交換でもOKですよ。
556名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:31 ID:zJVXZhEbO
1給食員が給食を配布するのは注文者
2学校内にコンビニを設ける
3義務教育を無くす
557名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:44 ID:qDOcAK7T0
全員がパートじゃないから、必死に否定して抗議活動してる連中でも
勤続年数(民間化が叫ばれ実行される前からの人)が長い人の中には
年収800万が居ないとは否定しないんだよ。

いるか?いないか?と言われれば、いまでもいるが正解。
558名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:49 ID:MFFviFMj0
大学の奨学金返済してない馬鹿卒業生も差し押さえになりそうだな。
払ってなくて自慢してる馬鹿いるから
ブラックリスト入りおめでとう言う日も近いような

559名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:54 ID:ARuLPYf6O
給食費を払わない親はDQN
つうことは子供も当然DQN

給食費払わないこと恥ずかしいとも思わないだろうし、現場収納にしたらますますトラブルだろ。


先生「○○くん、給食費まだかしら」

ガキ「しつけーんだよ、んなもん払わねーて言ったろ」

先生「いい加減になさい!バシッ!」

訴訟


先生「○○くん(略」

ガキ「うるせ(略」

先生「持ってこないなら校内に名前張り出しますよ!」

親「あんたちょっと明日から学校休みな」



親「教師の暴言で子供が不登校に。謝罪と賠償を求めるにだ」
560名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:56 ID:W7sXY0fp0
>>542
税金で負担は俺も反対
受益者負担で良いんだよ、国民全員が子供育ててる訳じゃないんだから
子供も親が働いて稼いだ金でメシ食ってると思わなきゃ親を尊敬できないだろうしな

まぁそんな理屈はさておき、払うのは日本人的に考えて当然だよな
561名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:52:59 ID:HWQjjKV20
払えるのに給食費払わないのはシケイでいいよ。
562名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:53:11 ID:JFA2SQHl0
子供に弁当持たせるってならまだしも、
給食を食べさせておいて払わないのは悪質だね
563名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:53:12 ID:mA2JLnslO
議員の海外視察とかスルーで給食費には厳しいね。
564名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:53:17 ID:glUI1Ed1O
モンペざまぁwww
565名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:53:17 ID:I6PtWvt00
当然の対応
他の滞納者もこれで払う気になってくれれば良いが
566名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:53:22 ID:Hn5UPkFz0
>>520
うわああ、なんでなんですか?IDが一緒
567名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:53:30 ID:sm5iGe8l0
バカ親が一言!
    ↓
568名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:53:30 ID:cE1e2MOR0
>>546
大体が少子化対策とかって口で言ってるだけで、給食は金を取る
幼稚園、保育園はろくに補助も無いってのがありえないよな。
幼稚園とか給料少ない時に月に数万かかるのに2人も幼稚園行かれたら
破産するっての。そのくせ子供生めって滅茶苦茶だわ。
569名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:53:54 ID:0uVMqJdQ0
>>20

ねーよw

極一部の被差別系の奴だけだ
京都とかにしかいないんじゃねーの?
570名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:54:22 ID:lU8Z9a1L0
親が泥棒したら子供の教育上良くないだろ。そんな簡単なことも分からないDQNなんだろな。
571名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:54:28 ID:uVqf73990
当然だ!!!
572名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:54:33 ID:u4YztZKE0
>>553
みんな払わなければいいだろ。
今ある仕みを見直すべきかも知れないのに。
なんで公僕のいいなりになるんだよ。
573名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:54:45 ID:q+7PNTRuO
>>538
それは多分栄養士の事なんじゃ?
栄養士はいつ学校に行っても大抵居るから公務員でそれくらいもらってるかも。

でも(名古屋は)市で決まった献立&レシピ通りに作ってるだけなのに、各学校に栄養士が必要なのか?とは思う。
574名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:55:26 ID:+OkRrR6F0
>>540
払ってる
子どもより多く払ってる自治体もある
575名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:55:31 ID:cE1e2MOR0
>>560
子供が余ってるならともかく少子化で将来税負担してくれる子供を
増やしたいんだから少しでも補助してやった方が社会の為になるだろ。
子供がいないから俺は関係ないとかって思ったら大間違い。
576名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:55:34 ID:DMMTmfOZO
延滞金もとらないと効果半減だぞ
577名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:55:42 ID:nCasFtMO0
仙台
578名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:55:47 ID:adDk46lTO
これって会社側に知らせる訳だから恥ずかしいな。
それとも滞納するくらいだから恥なんか初めから無いのかな。
579市ねよ、ゆとり:2009/04/07(火) 16:55:56 ID:ZiUb06ci0
>>546
給与差し押さえ、おめでとうw
580名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:56:21 ID:XCG9gi2i0
給食利権かよ。給食なんて廃止にしろよ。
581名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:56:36 ID:t5Hr9BcVO
八潮かw DQNの巣窟じゃん
582名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:56:46 ID:vIhELIm60
払わなくても良いって言ってる人は
税金で給食費をだせっていうことなの
583名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:56:55 ID:gS/gUr2z0
「給与差し押さえが可能な2人」ってことは、給与がゼロのヤツもいるんだな。

子供をつくる資格なし!
584名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:17 ID:mYZR7ckzO
>>546
払えるなら払えよ。
585名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:19 ID:ZjhEV+4WO
これが前例になって全国に広がれば、大阪や福岡はかなり財政難から救われるだろうね!
586名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:31 ID:W7sXY0fp0
>>575
俺2人の子持ち
587名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:32 ID:9GBAbrX+0
>>17
おいおい、よく読めよ。
去年の12月以降にそれまでの滞納額について裁判所で手続きを
始めたってだけだ。
588名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:33 ID:BCfTGCoX0
>>559
給食なんかととっとと廃止して、食券買ってメシ食わせるようにしろとあれほど言ってるのに
589名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:36 ID:FILvOVaEO
>>572
お前おかしい
感覚的に、キモい
590名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:39 ID:sd+oh3PY0
今の時代、性善説を前提にしたシステム自体無理があること自体
もうわかってるんだろ?
食券制にするなり、前納制にすればいいだけじゃないか。
払わなければ、給食ださないで、弁当持参させればいいだけ。
いちいち差し押さえとか、回収に金とか手間かけすぎ。
税金使って何やってんだよ。
もっと頭つかってローコストでやれよと思う。
つーかここって親が悪いって視点でしか物事みれないやつばっかなのな。
591名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:40 ID:u4YztZKE0
>>582
そうだよ
592名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:46 ID:cE1e2MOR0
なんつーか東名1000円にするより給食無料化のほうが大事だと思うがなあ。
あと幼稚園は補助してやるべき。若い夫婦は金無いんだから。
593名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:51 ID:ncV/nSlb0
こんなバカ親でも定職を持てるというのに、おまいらときたら!
594名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:57:52 ID:KGIR7H5Y0
>>557
いて何が悪いのだ?
ずるいって感覚なのか?
おいらなんて、引きこもって、ただ絵を描くだけで沢山お金を貰ってるし
働かなくても、ライセンス使用料が入ってくる。
これもずるいの?
この「ずるい」って感覚は何なの?

でもおいらには、誰も立ち向かってこないんだ。
才能があるから。つまり強者だから。
おばちゃんは叩かれる、弱者だから。

公務員だからとか、才能の有無だとか、休みが云々とか
そういうことじゃなく
とにかく叩きやすい相手を叩きたいんだろう?
595名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:58:08 ID:BCfTGCoX0
>>590
賛成!
596名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:58:25 ID:nl/MFTxr0
甘いな
調査費用も上乗せして差し押さえすべき
懲罰的な意味も含めてサラ金くらいの利息もとればいい
597名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:58:52 ID:waZEFMjd0
収納率って口座振替より現金集金の方が高いの?
逆な気がするが。
598名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:59:43 ID:nhPOwld90
>>590

教師が 金払ってない子供に
「給食ださない」
ってのはできないだろう
599名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:59:45 ID:+iw5dP3Z0
会社でイジメにあったとか言いそうだな
600名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:00:18 ID:g57zInzX0
>>590
食券制などもうすでにやってる自治体あります
601名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:00:33 ID:6Lvs2LyzO
子供の食べる分くらい払ったらいいじゃん
NHK受信料よりマシ
602名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:00:34 ID:8TVvgkL60
ねえねえ差し押さえされてどんな気持ち?
給食費未納を会社側に知られてどんな気持ち?って聞いてみたいw
恥ずかしい事だと認識してくれればいいけど無理かもね。
603名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:00:44 ID:Yypg4DuuO
無銭飲食がまかり通る日本の学校
604名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:00:50 ID:9JayMUq/0
>>590
親が悪い以外に誰も悪くないようだが?
605名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:01:05 ID:W7sXY0fp0
>>590
給食は大量に一括生産でかつ安定した仕入れ・消費が保障されてるから安く作れるんだよ
やるとしたら入学時や進級時に一括で収めさせるしかない

食べる子・食べない子が混在してたら給食のメリットが半減するから
606名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:01:14 ID:e9tyXBiz0
なぜか埼玉
607名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:01:19 ID:SNIn5txiO
我が子が食う給食だろ?払わないとか どんだけクズなんだよ!
608名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:01:37 ID:vIhELIm60
税金の使い方の優先順位ってことかな
それなら高校の学費の無料化が先だz−−
609名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:01:46 ID:9ONukQbgO
>>592
幼稚園の月謝や小学校の給食費ぐらいでガタガタ言ってたら高校大学行けません
一番金かかるのは高校から、給料も年齢で右肩上がりじゃない
610名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:02:17 ID:bw9u1fiD0
P2Pやってるような奴が親になると、こんな感じなんだろうな。
611名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:02:19 ID:m4mcabiq0
>>599
会社での昇進に影響を受けた
子供が学校でいじめを受けた
精神的に追い詰められて働く事が出来ない

だから賠償しろまでは想定内ww
612名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:02:20 ID:mYZR7ckzO
給食が高いってならともかく安いだろ。
613名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:02:27 ID:/fZmM46q0
食い逃げが恥ずかしいことだと思わなくなった人が多いんだな〜
614名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:02:30 ID:g57zInzX0
>>597
現金は子供に持ってこさせることにより
間接的に子供を盾にとって集金しようとしてるってこと
615名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:02:44 ID:Yw9drErO0
つーか、何で払わないの?
616名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:03:17 ID:Of53OY+C0
いまの時点では払えるのに払わない奴がわるい

基本的には少子化対策も含め義務教育は全額無料にすべき
天下り無くせば財源は十分にある
617名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:03:18 ID:rZ0CvCdY0
>>580
オマケにそれで儲かってるB連中は給食費フリーですからw
618名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:03:36 ID:BpHukxGg0
口座振替をやめて集金に戻す←今ここ

給食費が盗まれる

盗んだヤツが見つからない or 見つかって責められて自殺

やっぱり口座振替の方がマシかも
619名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:03:41 ID:U+qu5ONjO
給料差し押さえなんて恥ずかしすぎる
620名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:03:45 ID:3aK8q0ht0
食い逃げだしな
というか俺の行ってた中学は売店か持参弁当だったけど給食の所もあるのか
621名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:03:49 ID:ZjQq/MRx0
いいんじゃね、別に
払わない方が悪いんだし
622名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:04:16 ID:191PHowN0
八潮って朝日やオウムでお馴染み特定部落じゃんw


害戦車だらけの八潮w
623名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:04:33 ID:ExH50/Hl0
給食費賛成厨は登校したり授業受けるたびに学校に月謝を支払うようにでもすんの?したいアホなの?死ぬの?
624名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:04:47 ID:f4U6PEYm0
子供に給食食わせなければいいんだよ
子供がどんな思いするか分かれば滞納なんてしないだろ
625名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:04:56 ID:OsP/tqq/0
会社にバレたら相当恥ずかしいと思うが
払えるのに払わない人は平気なのかな。
626名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:05:17 ID:QwpukXKD0
延滞金も払わせろよ
627名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:05:30 ID:2kHlTBN80
この手の連中って要するに奈良のポルシェ中川のようなヤツラで

職場もそういった連中が作ったようなトンネル会社とか家族が経営者とかばかり
628名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:05:30 ID:1mnv5yDV0
>>590
>>払わなければ、給食ださないで、弁当持参させればいいだけ。

「キミは払ってないから給食出さない!」なんてお前なら言えるだろうな。
629名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:05:43 ID:vIhELIm60
社会にたかる寄生虫だな
こいつらに何言っても無駄
630名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:05:47 ID:6UQ12Qet0
学校給食なんてやめて、弁当にすりゃいいべ。
もう給食の時代なんて終わったんだよ。
631名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:06:11 ID:rw7ZLHjS0
自分の子供の給食費で給与差し押さえられるまで滞納する親ってアホだろw
子供が惨めだと思わんのか可哀相にw
632名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:06:12 ID:H0RLZupf0
現状のルールに従えない奴は、どんな決まりを作っても従う気はまったくない。
633名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:06:30 ID:6mUkxKE/0
>>608
一定以上の学力がある学校は無料でいいと思うよ
バカを量産する必要なないしな

あと国立大学定員を半分にしろと最近の地方国立ってDQN養成所になってるものな
634名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:06:47 ID:Xj0qVIXGO
この親は責任をもって子供にただ喰いの方法を教育したのだよ。なんと熱心な親だこと。
635名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:06:50 ID:DpXEyYuzO
給食費なんか月に5000円ぐらいだろ?昔は2000円ぐらいだったが物価があがったからな。何年滞納したんだ?
636名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:06:52 ID:sScDFRX80
実名晒して痛い目あわした方がいいんじゃないw
637名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:07:06 ID:u4YztZKE0
食育とかい出だすくらいだから、給食だって教育の一部だろ。
払う必要なし。
638名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:07:09 ID:tnEUPZC80
>>555
「じゃ、もらわなきゃタダなのね」っていうDQN親がでそうでヤダ。
639名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:07:18 ID:9ONukQbgO
>>597
息子が小学校の時の話
PTA役員が持ち回りで毎月朝生徒から給食費回収する
忘れた子の場合は役員が家に電話する
持ってくるまで役員待機
誰が払わないか一発でわかる
カッコ悪いから皆給食費を子供に持たせるから滞納ゼロになった
640名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:07:45 ID:AzQzaxtI0
給食費差し押さえでメシがうまくなるわけですね、わかります
641名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:07:46 ID:191PHowN0





                       B







642名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:07:52 ID:/fZmM46q0
>>628
全員目を閉じてこの中に給食費を盗んだ人がいますwww
643名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:07:55 ID:ZjQq/MRx0
>>637
しかも「金払ってるのにどうして「いただきます」と言わなければ
ならないのか」なんてバカな親もいるんだぜ
644名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:08:06 ID:1mljMIqd0
いいぞもっとやれ
645名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:08:14 ID:489TKMSCO
>>623
死なないだろう。
646名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:08:20 ID:qPoSDl9l0
きちんと払っていれば難なく払える金額でも
溜め込むと大変だね。
647名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:08:34 ID:/MWeJaogO
弁当制にしたらしたで、毎日コンビニ弁当とか、それすら持たせて貰えない子供が出そうだ
648名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:08:42 ID:ZjQq/MRx0
>>555
卒業証明書がいいんでは>引き換え

これがでないと進学できない。
649名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:09:47 ID:1T/HikqW0
不味い給食が苦痛だった俺としては
食べなくてもいいという選択肢が欲しい
無理矢理食わされて金せびられる理不尽
650名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:09:50 ID:nhPOwld90
>>648

おれ小学6年生 7年目とかいう子が誕生するわけだなww
651名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:09:58 ID:xUJtueMbO
>>268
一緒だw
652名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:10:21 ID:unYQLcJ80
>>647
カップ麺のお湯を貰いに大挙する姿が目に浮かぶ
653名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:10:32 ID:hGB1e0fI0
給食は栄養士が献立考えてるんだよね
654名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:10:43 ID:ehperL+z0
>>624
「今度こそ払う、って言ってるだろ!来月にまとめて払うって!」
「生活が苦しいんだよ!」
「うちの子供を食べさせないなんて、子供がかわいそうだろ!!!!」
って怒鳴り込んでくるだけ。
655名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:10:46 ID:9ONukQbgO
>>618
登校して朝イチでランドセルから回収するから生徒から盗まれない
つうか息子の学校では盗まれもゼロ
656名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:10:47 ID:hThlcF0R0
子供に給食を食わせてもらっといて「払わなくていいだろ」って
乞食乙w
いやなら給食拒否すればあ?
657名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:06 ID:vIhELIm60
この滞納者はそんなことは何とも思わないって
658名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:06 ID:0ABOvwXs0
給食無料化なんて言ってる奴いるけど、
自分の子どもの食費払えないなんて問題じゃないか?
そのくらい親の責任だろ
659名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:11 ID:hyY9k+GT0
>>639
まぁ、教員が集金するのは変な話
休憩時間のはずの昼に子供の相手しないといけないのも変な話

教員は残業代つかないから問題にならないが、これはサービス業務といえる
660名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:14 ID:191PHowN0







              ブラック無糖





661名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:15 ID:VBOoAu7e0
>>647
そんな子供が出る可能性を危惧しなきゃいけない今の日本人の質の低下が嘆かわしい
弁当作る時間と費用が有るにも拘らず作らない、金すら与えない親が居る可能性を、、、
662名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:19 ID:tnEUPZC80
>>639
えぐいな。だが、そこがいい。
663名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:29 ID:emtT0FRO0
>>647
給食が唯一の栄養ある食事ってこともあるだろうね
664名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:44 ID:wmrPvbmGO
これがホントのメシウマ
665名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:12:04 ID:ZjQq/MRx0
>>647
弁当制のところで、豆腐を1丁弁当箱に入れてた
バカ親とか、「人からもらいなさい」って言われてた
子供とかいたからなぁ…
666名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:12:19 ID:Z2n9LqF60
現金による学校集金方式ってヤバイだろ
クラスの給食費がなくなったら
クラス一の貧乏生徒が盗んだ事にされる
と相場は決まってんだろ
667名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:12:26 ID:8wuRDhHiO
先生「この子のお父さん達が給食費払わないので、この子は給食無しですよー」
ってすれば子供が泣いて頼むだろう
668名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:12:27 ID:fy4nc6Iz0
こん中で、年金払ってない屑が結構いるんだろうな。
そいつらは師ね(学生除く)
669名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:12:44 ID:8+hNWO4s0
結構収入のいい親だったんだろうな
そういう職場で滞納がバレたらかなり恥ずかしい

貧乏なら仕方ないし、誰も気にとめない存在だろうが
金を稼げるようになったら、給食費に限らず支払は
気前良くなったほうがいいぞ
思わぬところで恥をかく
670名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:13:05 ID:sScDFRX80
>>647
スクールウォーズの松村雄基なんか水飲んで我慢してたぞ
671名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:13:14 ID:imbgUWu60
給食以外の選択肢を設けた上で、
給食費は前払い制にして払わなければ出さないとする。

食の公平性を理由に給食を維持したいなら教科書と同様に無償にして、
国から予算を出すようにすればいい。

選択制にするのか、食の公平を維持し給食にするのかの対応が、
地域により様々で、選べない状況だからゴネて給食費滞納が
出る一面もあると思う。
672名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:13:21 ID:nhPOwld90
>>667

いった時点で先生が親から袋だたきだよww
673名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:13:24 ID:VBOoAu7e0
>>654
>>639の方式はどうだろう
教師にはその台詞が吐けてもPTAの役員に向かって言えるかなあ
674名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:13:50 ID:tnEUPZC80
>>649
ってか、民間の業者を複数入れて欲しい。競争がないと絶対にボッタになるよ。
実際私立とかでそうしてるとこもあるそうだし。
675名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:13:53 ID:ExH50/Hl0
>>658
金の問題じゃなくて、滞納というアホな問題がでてくるぐらいなら最初から税金にしちゃえばいいっていってんんだマヌケ
676名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:01 ID:TT8mhYT/O
>>655
つうか
つうか
つうか

ゆとり世代パパ?
ただのばry
677名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:02 ID:xC0w0B1Q0
>>667
滞納している事を棚に上げて差別だいじめだと騒ぐのがDQN親
678名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:12 ID:aXMRJtvX0
>>447
給与差し押さえの手続きは裁判所から差し押さえ命令書が届くことで
会社は社員ではなく債権者へ給与の一部を振り込む義務を負います。

裁判所からの命令書ですので大きな会社でも社長の耳まで届くことと思います。
679名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:12 ID:E9vcJnxdO
子供は親を選べないから可哀想…この先、子供がバイトするようになったら、子供に金せびりそう
680名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:15 ID:45N5uXg10
>>639
いいねそれ
681名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:20 ID:6zsaw6JT0
ちゃんと払ってる親からしたら、法改正して子供退学でいいよ。
子供悪くないけど、親の躾ダメだろうし子供もダメだろ。
だいたい親子で迷惑かけまくるし。
682名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:22 ID:bZB3Bir10
ちょっと聞いてほしいんだが
俺、35歳の独身♂なんだが
4月から入った新人の子が気になっちゃって
その子はまだ21歳だし、年の差を考えたらちょっと無理かなって思うんだが
入社以来毎日仕事を教えてるんだが
日に日に気持ちは大きくなっちゃうし
まだ早すぎるかなとは思うんだが
思い切ってコクろうかと
休憩中に雑談ついでに探りを入れたら
付き合ってる相手はいないらしいし
とりあえず明日思い切って気持ちをぶつけてみようかと
ビックリするだろうな彼
683名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:28 ID:uLvN6H6A0
684名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:32 ID:rEmMajOx0
公務員のボーナス支給を止めて
給食費に回せば無料にできるだろ
あと給食のおばちゃん公務員も廃止で
民間の給食センターを使え
685名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:54 ID:hThlcF0R0
>>676
発狂すんなw
686名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:55 ID:fFBw3wQA0
もっとやれ。払えるのに払わないとかひどすぎるw
687名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:15:04 ID:w1/oqwYP0
これ国籍とか名前載ってないから在日???
688名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:15:10 ID:6seM5ifGO
>>618
うちの学校は職員室の壁にあるポストに各自が入れるようになってた。
689名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:15:17 ID:hGB1e0fI0
うちらへんはこれだ>>639

PTA役員じゃなくて、地区の係りが集めて持っていく
690名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:15:26 ID:YmJ6YUyx0
全然オッケー。
691名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:15:30 ID:pDacO5u2O
>>637 教育でも教材費はかかるよね。
笛にピアニカ、算数セットに習字道具…
だいたい食育で生命の大切さやどの様に手間をかけて作られた食べ物かを教育したり感謝の気持ちを育む場で、給食費を払わないって時点で台無し。
教育云々語る資格ないのにね。
給食乞食って恥ずかしいよね。
692名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:15:38 ID:LaVeJ3bJ0
滞納した罰として追徴金も取り立てろ。
693名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:15:38 ID:AEd+34n+O
みっともない話だな。

>>643
何に対して「いただきます」なのか、わかってないんだな。
貧しすぎる。
694名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:15:54 ID:Y7/MPII40
一食数百円で不味いファーストフードよりか
安くバランスの良い物が食べれるのに

今食ってる物が偏ってるから給食のありがたみがわかってきた
695名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:16:13 ID:/fZmM46q0
>>675
俺にも税金で昼食食わせろボケが
696名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:16:32 ID:191PHowN0







                部落無頭w




697名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:16:33 ID:mYZR7ckzO
>>671
そんな高度な事考えてる親なんかごく僅かで大多数は
「払っても払わなくても給食出るんだから払わない方が得じゃね?」レベルのDQNだと思うけどな
698名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:16:37 ID:tU3KFi0h0
うむ、いい判断だ

こんなやつ辞めさせて派遣社員の優秀なやつでもむかえてやれ
699名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:16:39 ID:t47i47hF0
当然だ
他の自治体もやれよ
700名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:16:56 ID:YJQxk2lhO
>>447
経験ありますが会社にはすべてばれます。
701名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:02 ID:unYQLcJ80
給食費を滞納した結果がこれだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3778864
702名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:07 ID:BCfTGCoX0
>>670
ゾマホンも
703名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:07 ID:waZEFMjd0
職場に給食費滞納がバレるなんてみっともないwww
704名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:27 ID:PJ7D0c4z0
歪な日本社会
893・ウヨを野放しにするとDQNが湧いてくる。
705名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:41 ID:ZjQq/MRx0
>>700
少なくとも経理にはばれるし、そこから
上司にも連絡いくわな
706名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:42 ID:fFBw3wQA0
>>693
金払ったらその物は私のものでしょ?
なんで言わないといけないの?

ってお前が言われたらなんていい返す?
リアルでだぞ?「いいから言え、ゴルラァ」はだめだぞ。
707名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:46 ID:9ONukQbgO
>>662
俺もえぐいと思ったが払わない親がいるからそうなったらしい
いくら図々しい親でも噂になるのは恥ずかしいらしい
尚且持って来るまで待機だから
未だにその方式で滞納ゼロだってさ
708名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:56 ID:vwvzym95O
これは良い、どんどん刑罰を与えるべき。
バカは口だけじゃ改善されないから、強制し続けるべき。
709名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:18:21 ID:ehperL+z0
>>669
土建関係の自営業なんかは
庭付き一戸建ての家+でかい車に
各種公共料金オール滞納も普通。
主な理由は「面倒くさい」。口座引き落としにするのも「面倒くさいので嫌」とのこと。
もちろん強制執行なんてしたら怒鳴りこんで来る。
710名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:18:22 ID:sLSJ3OOz0
さ、さいたまはいいところだよな?
711名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:18:38 ID:0ABOvwXs0
>>675
食券とか弁当にすりゃいいだけのことだろうが
クソ親の子どもに払う金なんて一銭もねーよ
712名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:18:48 ID:BWDEd39Z0
全国の給食費滞納一家は給付金差し押さえでOKでない?
713名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:19:10 ID:OrFr6kcK0
取りやすい所から取ろうとする税金、取り立ての甘い所にはカネを払おうとしない国民。
そんな親から学んだ子供がどんどん増えていく。
714名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:19:10 ID:H0RLZupf0
晒したってふんぞり返るだけ。
ブラックリストに入れてしまえ。
715名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:19:34 ID:x4hybB0Q0
八潮も生活レベルが低そうだし、
親がドカタとかで給料手渡しとかだったら
差し押さえなんていくらでも回避できるんじゃね?

716名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:20:09 ID:pDacO5u2O
>>687 日本人としても在日とそう変わらない類の人間。
717名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:20:14 ID:4wsdG3l20
僅かな給食費を滞納した為に、子供は恥ずかしくてカタミの狭い思いをするし、
将来親を恨むかもしれないし、みっともない親を見せてしまった。
このおとしまえは、大きいよー怖いよー
718名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:20:55 ID:OsiOJLfm0
給食食わさなきゃいいじゃん。
一食抜いたくらいべつに影響ないだろうし。
それか給食廃止で弁当持参にしろ。
719名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:21:01 ID:tUNP2VDDO
>>675
なんで恩恵受けもしない人間まで負担強いられなきゃならねんだよ?

受益者負担が当たり前だろがアホ
720名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:21:32 ID:waZEFMjd0
口座振替じゃなくてクレカ決済にすればいいじゃないか。
そうすりゃ未払者はブラックリストに載って信用情報台無しwww
721名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:22:11 ID:9ONukQbgO
>>706
命をいただくって意味知らんのか?
722<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 17:22:13 ID:zRsRgOz20
税金で負担できれば、そりゃ親は助かるだろうけど、
まずは、親がちゃんと三食子供に食わせられるか、
ってのは子供を育てる基本なんじゃないの?
それができないのに、安易に税金で負担するってどうなん。
723名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:22:14 ID:TK1z0MPq0
払えない家庭はリボ払いにすれば問題解決(σ´∀`)σ
724名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:22:35 ID:huwT64Mz0
差し押さえ
嫌な言葉だ
725名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:22:38 ID:rAk8tbur0
義務教育なんやから国が払うべきなんだけどな
少子化防止に貢献してるんやしええやんか
大阪やったら6年間払わんとバックレ上等やぞ
卒業したらさすがに小学校の奴等も追い込みかけてこんからな
726名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:23:00 ID:mYZR7ckzO
まあ親が義務を果たしてないんだから徴収は当たり前ですな
727名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:23:00 ID:nhPOwld90
>>683

我慢しないといけない子はつらいよなぁ・・・
昭和40年って・・・おかしいと思ったけど
728名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:23:16 ID:AUNfo6xm0
これは恥ずかしいw
729名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:23:47 ID:VBOoAu7e0
給食費に限らず社会制度がどのような目的を持って存在しているか
正しく理解し社会の一員としての責任を果たす
当たり前の考えが崩壊してしまったら
あらゆる制度が崩壊する
給食費、奨学金、生活保護、障害者支援、母子家庭援助
生活に関わる全ての制度を崩壊させて
その先に何が有るというのか
全て自己責任、強者のみが生き延びる世界を実現したいのなら
他所でやってくれ
つかそんな国は世界中にいくらでも有る
730名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:24:26 ID:iRkZF67c0
こんなのニュースになること自体おかしいわ
731名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:24:26 ID:W7sXY0fp0
>>706
本当のバカだw
732名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:24:42 ID:0ABOvwXs0
まあ卒業証書の問題でもあれだけ文句言う奴が出たんだから、
給食与えないなんて言ったら発狂する連中がクソほど出てくるんだろうな
733名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:24:56 ID:gyQEBafH0
でも本気で支払い能力無い家庭にはどう対応するんだろ?
こんだけ給食費滞納が話題になるとイジメにあってるんだろうな・・
734名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:25:13 ID:ULeXGaA10
英断だとは思うけど、給食費ってそんな高かったっけ?
一月で一人なんぼぐらい?
735名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:25:30 ID:T7lzECNq0
現金による学校集金方式だと犯罪が誘発されるんじゃないの?
子供にお金を持たせるのは危ないと思うんだが
736名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:25:55 ID:fFBw3wQA0
>>721
俺は単にこれを教師が言われたら
言い返しにくいだろということを言っているだけだ。

「うちは仏教なんか信じてませんから、いただくなんて
思ってませんのよ」とまで言われた時、君が教師なら
言い返せるだろうか、論理的に?
737名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:26:00 ID:4Mz0LFlf0
どんどん給食費の差し押さえに賛成!どうせ滞納してる家庭は外食したり習い事をさせたり旅行(TDL)へ行ったりで優雅な生活を送ってるヨ。朝から晩まで働いてるのにコンなの言い訳で旦那はパチンコへ使うだろうし
738名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:26:00 ID:cpiRXAua0
無理やり食わして 金出せ 其の上差し押さえ か
子供なら100円マック1個でも 我慢するぞ「倍だぞ2倍」
739名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:26:06 ID:rW3bF6E6O
>>675
そんなもん税金にしてどうするんだボケ
全てにおいて無駄だろうが
740名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:26:11 ID:Hf484h/W0
>>729
激しく同意。
741名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:26:12 ID:EHQM9HCe0
>>22
保護者が払う給食費は一部にすぎない。
材料費、輸送費、人件費のうち保護者が払うのは材料費のみ。
その材料費さえ国やら地方やらが負担したら、税金上がるぞ。
742名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:26:21 ID:s7rL2+qp0
今日はメシウマ!
743名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:26:26 ID:5eGRDHdC0
小中と一度も払ってないって感じだなww
744名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:27:52 ID:HqBLsfI60
>>733
支払う能力が無いのなら申請して免除してもらう事は可能だよ
745名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:28:13 ID:zaySV+g5O
給食は希望者だけに出されるのか?
746名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:28:26 ID:MoXysu/z0
久々に小気味いい話だな

他のとこもこれに続け!
747名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:28:30 ID:VXW48ZC70
普通の会社員なら給与差し押さえられるということは重大な事件だろ。
絶対に会社とかには知られたくないはずだが。
748名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:28:43 ID:ZjQq/MRx0
>>736
なにこの屁理屈

日本人なら昔から食べる時に「いただきます」って
いうのは常識以前、本能的なもんだと思うがな
日本人でなくても他国でも食べる前に感謝の祈りを捧げる
なんてよくあることなのに
749名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:29:34 ID:4J0aOV8zO
>>590
性悪説に立つと、自分はちゃんと払ってるのになぜかグダグダやかましくする変態が涌くからなあ
750名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:29:54 ID:hyY9k+GT0
>>736
宗教じゃなくて道徳の問題(朝は元気よく挨拶しましょう、みたいな)
宗教じゃなくて教育の問題

これを理路整然と親に対して説明できる教員がどれだけいるかは疑問だがあらかじめマニュアル作っておけば大丈夫だろう

これで納得しないならどうしようもないな
「なんで挨拶されたら挨拶し返さないといけないのか」なんて、その意味を背う明して納得しなかったらそれ以上どうしようもない
変な人というだけ
751名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:30:04 ID:45N5uXg10
>>738
ここは日本の掲示板だ
日本語で書き込め
752名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:30:21 ID:NlZ7kICU0
a
753名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:30:38 ID:sd+oh3PY0
>>598
できない理由が見つからないのだが。
それで親ではなく、学校側に矛先が向いてしまうような民度なら、
すべて税金でまかなって、給食を完全無料で支給するという手もあるね。

>>600
八潮市も是非見習って欲しいものだね

>>604
八潮市のやり方も問題あるね。
もっと工夫できるはずだ。
ベストを尽くしているとは言えない

>>605
あれだけ割安で良質なものと弁当持参どちらを選ぶかね。
大多数が給食を選ぶと思うが。
この問題は大方、単に払わなくて済んでたから、払わないってだけだと思うけどね。
ほんとに給食代払えないほど貧乏なとこなんてあんまいないと思う。
もしいたとしてもごくごく少数だろうし、そういうのはもうあきらめるしかないでしょう。
子供だからと言っても100%の人を救うことはできない。

>>628
それはもちろん言えるさ。
親が給食代も払わず、弁当持参もさせないのが悪いわけで。
事情があってほんとに金がないなら生活保護でも受ければ良い。
生活保護受けるなら、それは市役所が対応すべきことで
学校が対応すべきことではない。完全に筋違いだ。
学校が負担する筋合いはないし、非難される筋合いもない。
そういうことが理解できないやつが大杉。
754名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:31:10 ID:G1AcS12v0
これって、民事執行法か?
755名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:31:26 ID:PiWxzk2h0
うちは、月に一度親が集まって給食費を集める。
或いは、給食費係(親)が集金に行く。
面倒くさいんだけど、未納率0%だそうだ。
756名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:31:40 ID:qbwOasZWP
埼玉はこんなのいっぱいいそうだなw
都内から埼玉いくとDQNばかりになるんだもん
757名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:31:41 ID:cpiRXAua0
>>741
ならば高過ぎだろう「まずくて高い」 民間の店なら閑古鳥の鳴く店ぞ。
758名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:31:58 ID:2rSxwtbQO
よく考えると
義務教育の場で
給食費がタダじゃないのは
おかしい気がする
(´・ω・`)
759名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:31:59 ID:HqBLsfI60
ガキの飯代払わないのに、携帯電話の代金や車やタバコや酒には金出したりするからな。
飯食わせる金が勿体無いならガキ作るなよ
760名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:32:03 ID:1/vHCunpO
>>736
いや・・・
頂きますは感謝の言葉だろ。
食べ物への感謝
食べ物を作ってくれた生産者への感謝
食べさせてくれる親への感謝
様々な感謝をこめて「頂きます」
と言ってるんだよ
普通分かるだろ・・・
まさか・・・ゆとり?
761名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:32:28 ID:4Arz9Ygj0
>>748
色んな物が回り回って、自分が食事をする事が出来るから頂きます、と言う訳だが、
そんな基本的で当たり前の事も分からない>>748みたいな奴は、居ても地球に何の貢献ももたらさず、
いなければむしろ資源の節約になる屑だから、とっとと叩き殺された方がいいな
762名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:32:44 ID:GD8AJ/Zu0
こういうの普通の日本人なら恥ずかしいって思うんだろうけど
特定の国の人は誇らしいって思うらしいよ
763名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:33:00 ID:TZCeZgMU0
今でも給食費って生徒が持参して、会計係が集金するの?
764名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:33:14 ID:TpdaRAaQ0
年金とか地方税とか水道料金もなかなか払わずに
引っ越すたびに酒屋やスナックのツケを踏み倒す俺
そんな俺でも子供に給食費だけは渡してるぞ
765名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:33:14 ID:SQGjZ3xV0
無銭飲食はよくない
766名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:33:35 ID:jKP4Ga1lO
三郷 八潮 足立は、みなさんわかりますよね。
DQN生産日本一。
21年前を思い出してください
767名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:33:52 ID:ZjQq/MRx0
>>760
それわかってない人増えたよなーとマジに思う。
なんで感謝せんといけんの、と平然と言える神経が
わからんよ

あと、「ベジタリアンだから言う必要ねぇな」と意味不明な
こと言うやつもいるしなw
768名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:33:57 ID:VBOoAu7e0
強者が幅を利かせる将来の日本
昼飯時に金持ちの子供がお抱えシェフ謹製の豪華オードブルを広げ
周りを腰巾着が取り囲みおこぼれにあずかる
おこぼれにあずかれない弱者は
グラウンドの草を食う
769名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:34:01 ID:+2mkJfoH0
>>758
や、よく考えてないから。
770名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:34:11 ID:YeI2HoA20
あのコッペパン不味かったな〜。
白飯が食いたかった・・・
771名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:34:12 ID:7g/nAx6p0
恥しい親だな
772名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:34:29 ID:mYZR7ckzO
>>725
誰もツッコミ入れないから入れてやるが、義務教育の義務は「親が子供に教育を受けさせる義務」だ
子供にあるのは「教育を受ける権利」だ
773名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:34:41 ID:9ONukQbgO
>>758
義務教育の義務は親の義務って意味
774名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:35:04 ID:oGcEnK1L0
会社にばらすのは良いかもと思ったが
会社にばれて恥ずかしいと思うような人は
最初から給食費払わないなんて事はしないよな
775名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:35:12 ID:4J0aOV8zO
>>760
金払ったんだから、感謝する必要ねぇんだよ。こっちは客だ

↑いただきます問題のスレで頻出のレス
776名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:35:12 ID:fVeJCCKj0
滞納家庭の会社にバレたその後が気になるなww
777名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:35:32 ID:StaDHA+YO
>>758
教育の意味を履き違えてる

いっそ給食廃止、弁当持参でいいよ
親は何でも公に頼りすぎてるからね
778名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:35:34 ID:1/vHCunpO
>>758
義務教育というのは親が子供に教育する義務であって学校に行くことは強制していないだろ
勘違いしてるやつ大杉
779名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:35:53 ID:6nJkX/oR0
イギリスの料理人が給食改革する動画を見たけど
日本の給食制度は堅持するべきだと感じた
昼からピザ、ポテトフライ、屑肉を添加物で固めたフライとか食べてる子供をみて
日本の子供は恵まれているなぁと思ったよ
780名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:35:57 ID:yu+2jYlR0
>昨年10月には滞納者数693世帯

日本人のモラルもここまで落ちたか…
日本人じゃなかったりして
781名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:36:36 ID:KpOHi6RtO
子供3人とはいえ38万以上って、何年分なんだ?
782名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:36:40 ID:TpdaRAaQ0
>>772-773
ワロタ
詳しい人張り付いてるスレなのね
783名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:37:04 ID:aGPXvUm80
>>758
だな。税金で上乗せされるけど。

>>759
うーん、子供を産むのは仕方ない(というより少子化対策だね)けど、
どうしてこう曲がるのか不思議な人種たちだね。現状に納得できない
なら、他に>>758のように訴えて税金で賄って欲しい・税金の引き上げ
をのむ、なら話は分かるよねぇ。

>>760
日本の教育を立て直してくれ。頼もしい。
784名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:37:33 ID:ZaIno1wX0
そうだったのか
俺は教育を受けなくてはいけないのかと思ってたわ
メモ、メモ
785名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:38:02 ID:tRTHJs+70
給食費払わずに食べてる奴って、
要は「毎日食い逃げ」してるってことでしょ。犯罪だな。

先生も、心を鬼にして、払わない奴には食わせなきゃいいんだよ。
786名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:38:16 ID:4J0aOV8zO
>>782
義務教育の間に習う
787名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:38:28 ID:W7sXY0fp0
少なくともうちの子が通う学校は滞納者0だよ
ちょっと田舎だけど1,000人弱の子供が居る普通規模の学校だから
それが当たり前だと思ってた

ニュース見てまた大阪かwとか思ってたけど、日本中であるんだな
世もまつだ
788名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:38:45 ID:9ONukQbgO
>>782
詳しいとか…一般常識だぞ?
789名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:38:56 ID:KpOHi6RtO
>>758
義務教育と学校給食は別の法律ですけど
790名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:39:01 ID:QhyaV2gVO
これでバカ親は職場で立場無し
ガキは学校でイジメの対象
ザマアwwwwwwwwww
791名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:39:02 ID:1JFi9UTiO
八潮市gj
792<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 17:39:43 ID:zRsRgOz20
>>758

基本的に、子供に飯食わして育てるのは親の義務だから。
学校に勉強を教えてもらいに行ってて、昼飯時間も学校に居るだけで
飯食わすのは親の責任だと考えれば別に変じゃない。

793名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:39:45 ID:qbwOasZWP
>>782
中学校からやり直したほうが良いんじゃない?
道徳心とかもなさそうだから小学校からかなw
794名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:39:47 ID:5owoOFTiO
小学校の同級生の母親が給食の野菜の残留農薬が怖いと
我が子に給食を食べさせず義務教育中全て弁当もたせてた
有機野菜のみで作られた弁当は入院患者の減塩食みたいだった
そいつは野球部仲間でいい奴だったがいつも給食を羨ましがってたよ
だが、同級生の母親やら先生達がその母親を「母親の鑑」としてたんで、
そいつも大人の前では「お母さんの弁当が一番です」とかおべっか言ってた

時は流れ…
親の期待に応え、いい大学通う為に一人暮らししたそいつは
「吉野家すげぇ」
「マックすげぇ」
「ケンチキ(ry」
と見事にジャンクにのめりこんで激太り&痛風www
↑の言葉は実際に俺にメールで送られてきた
親が偏ってると子供は歪むのな
未納の親の子供が真っ直ぐ育ってますように
795名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:40:12 ID:VX1tMUBi0
796名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:40:12 ID:ZjQq/MRx0
>>790
親が課長とか部長だったりしたら間違いなく
上から呼び出し食らうなw
797名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:40:55 ID:W7sXY0fp0
>>758
>>782
小学校で「教育・労働・納税」の日本三大義務習ったろ?
日本人じゃないのか?
798名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:41:10 ID:5ovqfZTC0
>>788
教育関係者じゃない一般人はたいていは逆に思ってると思われ
けっこうトリビア
799名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:41:16 ID:RiY8BHYs0
>>758 裁判すれば。正しいと思うなら。勝てば裁判費用も相手払い。
800名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:42:00 ID:tgBVILmB0
差し押さえられてやんのwwwww
801名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:42:05 ID:1/vHCunpO
>>775
まあその考え方は日本人の考え方では無いのは決定的明らか。
ペットですら金で買ったからペットをどうしようと俺の勝手とか言っちゃう可哀想な人だな
802名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:42:16 ID:/fZmM46q0
>>798
どの国の一般人だよw
803名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:42:22 ID:9OAkcMJs0
給食のおばさんの給料はおまえらの五倍

804名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:42:32 ID:tRTHJs+70
親も、「自分の職場に取り立てに来られたら恥ずかしい」
っていう感覚はあるだろうに、
「職場には知られずに、学校への支払いを滞納する」のは恥ずかしくない
ていう感覚だったのかな。

子供に罪はないというけれど
こんな親の子だったら、多少いじめられてもしょうがない
という気になってきた。
805名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:42:37 ID:ZF9ui/dZO
つーか38万て1年分?子供作るのこわくなっちゃうよ。
806名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:42:42 ID:mCFrLGmx0
>>758
横浜市は中学校は給食が無いです。
基本的には地方自治体の裁量の範囲内です。
食べたくなかったら拒否できるのでは?
807名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:42:44 ID:rW3bF6E6O
>>748
日本人じゃないんじゃないの?
どうも言ってる事おかしいし
808名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:42:59 ID:8MB75LO60
>>795
将来の日本人はチビに戻る
809名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:43:06 ID:W7sXY0fp0
>>798
それは無いわ

今度中学2年生になった上の娘でも分かってる
810名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:43:21 ID:r9N7oPXa0
前払いにして払わないやつには給食を配給しない
これで解決
811名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:43:32 ID:epDqAB9I0
なんだよ、今って現金徴収じゃないんだ。

なんとか君の給食費が無くなったがどうこうとかいって、帰りの会が延々
2時間続いたりすることも今では無いのか。
812名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:43:34 ID:PNRmQwmp0
>>13
調査費用も差し押さえていいなんて!
おまえ頭いいな
813名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:43:35 ID:HqBLsfI60
酒飲みに行くの一回我慢すりゃ給食代出せるだろうに
ガキの為に酒タバコやくだらねー買い物を少し我慢する事もできんのかと思うわ。

子供が好きじゃないのならガキ作るなって
814名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:43:45 ID:yu+2jYlR0
給食費は月額で小学校3700円、中学校4350円
815名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:44:06 ID:ExH50/Hl0
>>695
>>711
>>719
>>739

じゃあお前らが職員の代わりに取り立ててこいよマヌケ
816名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:44:30 ID:xrG56mKX0
この馬鹿親は教育基本法を暗記させる刑を与えるべきだな
特にココ嫁って言ってw

(家庭教育)
第十条  父母その他の保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものであって、生活のために必要な習慣を身に付けさせるとともに、自立心を育成し、心身の調和のとれた発達を図るよう努めるものとする。
817名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:44:35 ID:YfgI2EcCO
税金として全国民から徴収すればいいと思う。

次世代の日本ための投資としてな。


税金払わない奴は非国民として糾弾すればいい。
特定地域が支払わなければ地域浄化のいい口実になるし…
818名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:44:41 ID:bWjBAfG/0
>>809
こりゃ探偵ナイトスクープネタだね
俺も義務で勉強しないといけないと思ってたわ
819名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:44:43 ID:KpOHi6RtO
>>805
一年分だったら、すごい豪勢な給食になっちゃうぞ
820名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:44:48 ID:ZaIno1wX0
爺様の頃は教科書もお金がいったんだよ
給食も無かったぞ
821名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:44:55 ID:lVBBacrA0
38万円か。こうやってみるとでかいな。
こういう人たちが数人いると結構な損失だよね。
給与差し押さえ、どんどんやってほしいね。
職場でも恥かくことになるし、自省を促すにはいい措置だと思う。
822名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:45:08 ID:YTy2to+T0
これ、会社はクビに出来る要件になる?
823名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:45:09 ID:M4+K3Vm10
いいぞー
払うべきものは払わなきゃ!
824名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:45:22 ID:EnC1AFrS0
差し押さえとか最低すぎる
給食費は教師が肩代わりすれば良いだろうが
ふざけんなボケ
825名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:45:28 ID:oMEmcpzxO
ボランティアじゃないんだからね!
良い?わかったっ!?
826名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:45:47 ID:W7sXY0fp0
ID:ExH50/Hl0のキレっぷりに火病臭を感じます

税金払わずに税金でご飯が食べられる人だから、何でも税金で賄えと言うんですね
わかります
827名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:46:04 ID:ZjQq/MRx0
>>813
最近の親がすべてそうじゃないだろうが、近所で
とんでもねー親がいるからな
子供が高熱出して学校も休んでウンウンいってるから
その母親の職場でも心配して、「早く帰ったら」とか言って
たんだが、その夜が送迎会で飲みがあったもんだから
「いや、私出ます」といって二次会まで出て帰りやがった。
(帰宅したの11時)
父親が7時頃帰宅したらしいが、それまでの約12時間
ずっと子供は一人ぼっちで苦しんでいたわけで。

しかも休日には親子そろって外食したり、子供を待たせて
パチンコいったり。
そりゃ毎月夫婦で稼いでても金ないわな。
しまいにゃ近所に金借りようとしてくる始末だし
今町内会で孤立してるわ
828名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:46:34 ID:tnEUPZC80
>>822
十分じゃね?
829名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:46:39 ID:F1tGgWPMO
>>758
親の義務だぜ。
文具も修学旅行も学校負担かよ?
830<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 17:47:04 ID:zRsRgOz20
>>817
その法案が通れば払ってやるよ。
まあ、税金が上がるとなれば大半は反対するから無理だろうけどな。

831名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:47:15 ID:ZjQq/MRx0
>>822
被雇用者の立場が強いのでこの程度では無理
832名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:47:33 ID:0IWZsOJaO
そんなこと言われるなら税金で学校給食に補助するなよ
人間感謝を忘れると最悪だな
道徳の授業は重要だな
833名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:47:39 ID:71/KhtBD0
モンスターな親が多いからな
834名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:47:42 ID:M2lBdDaw0
>>815
じゃあ俺を職員にしる
無能職員よりもガンガン差押えて働いてやんよw 
835名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:47:46 ID:HqBLsfI60
>>806
一食なのに月三万もするわけないだろ・・・食材費だけで一食1500円なんてどんな豪勢な飯なんだよと
実際は月4〜5千円程度だよ
836名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:48:04 ID:D+PlYTsAO
>>824みたいなのも朝日なのか?
837名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:48:18 ID:tRTHJs+70
>>811
朝一番に先生が徴収すればなくならかったでしょうにね。
838名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:48:32 ID:XaNokylv0
子供は親の作った弁当のほうが好きだったりする。
未納するような親は弁当も作らないんだろうなwwwダセー
839名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:48:33 ID:tS0/Ho0ZO
>>816
それと400字原稿用紙300枚ほど書かせないとな。

>>824 糞チョソ、国へ泳いで帰れ
840名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:49:04 ID:Yp//2vnBO
38万だったら小学校6年間と中学校3年間丸々払っていないんじゃないか?
給食費なんて月5000円もしないだろ
841名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:49:15 ID:aXMRJtvX0
>>758
教育基本法で無料の範囲について定められている
842名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:49:23 ID:dfplDDPH0
そもそも社会人は自立して生命を維持するのが大原則

未成年は親が扶養義務があるので子供を餓死させないために最大限努力を払う義務がある
同じ理由で高齢者は子に扶養義務があるので親を餓死させないために最大限努力を払う義務がある

何らかの理由で自立できない場合のみ国が最低限の生活保障のために税金を投入する
・扶養義務のある親がいない未成年者−−−>施設
・病気等により働けない社会人−−−>生活保護
・身よりのない高齢者−−−>生活保護、無料老人ホーム

給食費を税金で賄うべきとの主張は上記の大原則を根底から覆らせる事となる
給食費を払える収入があるのに滞納して踏み倒そうとする行為は日本で生活する資格がないと思う
843名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:49:33 ID:ExH50/Hl0
>>840
ガキ2人分な
844名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:49:37 ID:xZ2oA1XtO
38万円って何人分で何年分だよ。
うちの子の給食費なんて月4千円くらいだぞ。

845名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:49:44 ID:KpOHi6RtO
うちの地元ではかなり前から中学校に限っては給食はプリペイドカードでの精算による、予約制だよ。

二種類くらいの日替わりメニューがひと月分張り出せれて、そこから食べたい日の分だけ予約する。

弁当持参も勿論オーケー。
プリペイドカードの余った分も卒業時に精算。
846名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:49:45 ID:FF267OEmO
>>813
劣ってる奴ほど繁殖力はあるんだよな…
まあ数生まないと全て駆逐される可能性があるからなんだろうけど
847名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:49:46 ID:M4+K3Vm10
38万ってつき6000円以下だから5年くらいずっとはらってなかったんだね。
あと少しで卒業だ!とか思っていたんだろうね。
848名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:49:52 ID:2ugK4EvA0
>>1

申し立て受理されたっていうことは、
この滞納者って名前が公開されたって言うことっすか?
849名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:50:03 ID:PNRmQwmp0
入学のときに全額を預けてからにしたらいいんじゃね?
DQN親であるほど元取る気で全力通学するだろ
850名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:50:14 ID:4J0aOV8zO
>>829
払う能力あるのに払わんような奴は
他ではいろいろ補助出るけど修学旅行だけは行けるかどうか瀬戸際になって
先生と保護者が相談するケースを知らんのだろうな
851名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:50:15 ID:0ABOvwXs0
>>840
子どもが何人かいて全員払ってないんじゃないか?
852名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:50:29 ID:xZJKXX85O
弱いとこからとるの典型だな。ヤクザ相手じゃとれないくせに。警察の裏金作りも政治家の汚職も役人の天下りも野放しだけど給食費滞納はゆるしましぇ〜ん
853名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:50:42 ID:IQb+tLTEO
またDQN埼玉
854名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:50:52 ID:8MB75LO60
しかし税金をまともに払っているのは貧乏人だけだよ。
リーマンでも個人事業や法人をでっちあげて資産を管理することで収入を隠すことが
流行っている。その上補助金まで申請する。

西武のコクドのレベルですら創立以来常に赤字で補助金を貰いこそすれ納税した
ことがない。会社都合の解雇をすると補助金が貰えなくなるので従業員都合を
押しつける。

そんな事が横行している。
いい加減、性善説の建前を捨てなければいかんのではないかね。
855名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:50:58 ID:qknvFG8K0
>>824
あ?
856名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:51:13 ID:wt8lSoEUO
あたりまえだ!バカ親が!
857名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:51:28 ID:UmPTE8KLO
あげぱんとソフト麺うまいよな。
あとカレー
858名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:51:40 ID:IC5P0i7zO
義務教育を勘違いしてる奴らが多いが

義務教育は国がではなく親権者が子供に教育を受けさせる義務を生じてる

これマメナ
859名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:51:50 ID:ZaIno1wX0
すげえ釣りスレだな
860名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:52:31 ID:vJkjbm83O
>>852
ねえ悔しい?ねえねえ?wwwwww
861名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:52:36 ID:jxG6UFXj0
給食を一般にも開放してくれ
たまに食わせろ
862名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:52:52 ID:F1tGgWPMO
>>824
在日の教師が担任なら
給食費払わないよ
俺は
863名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:53:15 ID:+iKijhUCO
>>858
豆知識じゃなくて普通に公民の授業内で習うような一般常識じゃないか?
864名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:53:18 ID:KpOHi6RtO
38万以上のとこはガキ3人、34万以上のとこはガキ2人。
って>>1に書いてあったような
865名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:54:07 ID:c4I8oEoGO
38万って子供何人いて何年ためたんだろう
866名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:54:10 ID:W7sXY0fp0
>>861
子供作れよ
1〜2年に1回くらい親子で給食を食べるイベントがあるぞ
子供がミルメーク持って帰ってきた時には心臓が高鳴ったw
867名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:54:16 ID:RiY8BHYs0
給食は栄養のバランスも悪いし、不味いから精神にも悪い。

高校になって給食無くなってから、貧血も治ったし体重も増えた。
あれがうまいなんて、家畜くらいだろ。
868名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:54:30 ID:pD87AyWgP
学費無料の国民皆教育が実現したのは
日清戦争に勝利して清国から膨大な賠償金をゲットできたからなんだよ。
賠償金を原資にして学費を無料化できた

これ知らない人多いよね
869名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:54:37 ID:yZ82wnfX0

870名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:54:44 ID:xBaAELZv0
給与差し押さえより、パチ規制しろよ。元凶を断てよ。
871名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:55:41 ID:AesUrP2IO
>>1
どうせ品川区八潮だろと思ったら・・・

我が故郷かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





orz
872名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:55:45 ID:ZaIno1wX0
体重が増えたら
まあいいかー
873名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:55:49 ID:PNRmQwmp0
>>867
最近は管理栄養士がついてるからバランスがよくて
モンペ対策のために味にも気を使ってるってさw
874名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:56:36 ID:nhPOwld90
偽装母子家庭って多いのか??
あっちの方がボロボロ金出ているだろうに・・
875名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:56:50 ID:beVK6NkRO
同級生A「○○君なんで集金の列に並ばないの?」
モンペのガキ「僕、お母さんから給食費払わなくてもいいって言われてるから持ってきてない」
同級生B「えー!そんなのおかしいよ!」


ガキ同士でこんな話しの流れにならないのかが不思議。これならガキも恥ずかしくて親に泣きつくのに
876名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:56:56 ID:IC5P0i7zO
>>863

あまりにも理解していない片が多いので

877名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:57:18 ID:zpzi93QwO
支払えるのに支払わない馬鹿は差し押さえて当然。
役員になった保護者が支払いの督促に行くのは本当に大変なんだぞ。
878名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:57:23 ID:4J0aOV8zO
>>867
地方にもよるからなんとも言えん。
こっちは栄養素とか全部算出された献立予定表が配られてた。
明らかにおかわりしたら太るレベルだったなあ。
879名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:57:43 ID:tgBVILmB0
>>867
黙れピザ
880864:2009/04/07(火) 17:57:45 ID:KpOHi6RtO
両方とも38万以上だった。
ガキ2人で小学校のみとガキ3人で小中学校か。
2人の方は小学校の時全部払ってないって事か?
881名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:57:58 ID:uYlEUx47O
>>861
それ、いいなw
日替わりメニューで、一食数百円で食えるなら、絶対食いに行くよ。
882名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:58:19 ID:FF267OEmO
>>867
仙台の人ですか?
883名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:58:23 ID:9quKkZ77O
全額弁済の他に追徴金、裁判費用、その他ロスしたぶん全部取れよ
こんなやつらはどうせまた同じようなこと繰り返す。人の痛みなんかどうでもいいつう考えのクズゴミ
884名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:58:34 ID:xZ2oA1XtO
>>867
まぁ,給食の味は調理師の腕に依るからなぁ。
運が悪かったな。

885名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:59:09 ID:mCFrLGmx0
>>867
3食のうちの1食で体重の増減と栄養バランスがそんなに変わるのか?
基本的に最低限度の量と栄養を保障しているだけだから、原因は朝と夜が
きちんと取れていなかったってのが理由では?
886名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:59:15 ID:8cFzf/uU0
>>874
多いよ。
離婚した夫と同居して生活保護申請。
そんで母子加算廃止は赦せない!ってさ・・・
887名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:59:37 ID:ZjQq/MRx0
>>861
給食カフェみたいなのがいくつかあったはずだが
あれどうなったんだろ
やっぱ儲からなくてやめたのかな
888名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:59:39 ID:8R3dJiY20
自動引き落としにすればいいだけじゃん
引き落としできなければ面接して個別対応すればいいだけ
889名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:59:42 ID:Icg27kRr0
やれやれ、もっとやれ
890名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:59:44 ID:ZaIno1wX0
お前の口にあわなかっただけだよ
891名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:00:00 ID:I5crETcz0
滞納のためにかかった人件費も全額請求で
892名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:00:44 ID:aWjx6XSI0
38万って・・・どんだけ滞納してたんだろ
これだけ悪質だと給与差し押さえも仕方ないような気もする
893名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:00:53 ID:lVBBacrA0
>>875
給食費、口座引き落としのほうが滞納されやすいらしい。
だから学校集金方式に戻すところが増えている。
894名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:01:00 ID:+dEiGsps0
裁判費用も含めて2,300万請求すれば、今後滞納者出なくて皆幸せ
895名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:01:03 ID:KpOHi6RtO
>>884
あとは給食センターで、纏めて作られてるか、学校内の給食調理室で作られてるかにもよるんじゃね?
896名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:02:14 ID:KaiVQ7gv0
31万って何年分だよ
よく子供イジメられなかったな
897名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:02:26 ID:8MB75LO60
「食わさない」という選択肢を放棄しているから余計なコストがかかり、また解決が
困難になっているだけではないかね。
給食費が未納の場合は食わさないことにすれば、問題はすぐに片付くだろう。
898名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:02:29 ID:C9KkmfBSO
あぁ、会社のコンプライアンスにひっかかるな

査定も落ちるわ
899名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:02:32 ID:dujTiKHwO
親の職場の総務に電話すれば給料から天引きされるよ
900名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:02:43 ID:oTfFpBJ+O
>>15
そのとおり
901名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:02:53 ID:NHyLMhrIO
これはGJ過ぎる
902名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:03:08 ID:ZaIno1wX0
俺んとこは全国で3番目だぞ
こんなんが
903名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:03:12 ID:BCfTGCoX0
>>878
学校の先生は給食拒否したい人が多いらしい。

子供向けに作られてるから、カロリー高めで太るから
904名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:03:15 ID:fB92JJUv0
給食止めろよ
905名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:04:05 ID:YewPviXjO
>>805
俺が埼玉の中学卒業した時は毎月給食費4000円弱

集金には生徒会費とかも含まれるし、そのバカ親は集金自体を払って無いんだろ
小学で未納のまま中学に上がって来るヤツいるらしいし。ソースは教師の親
906名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:04:11 ID:3qQFgFVcO
>>871
品川区八潮も埼玉県八潮市も知っているが、オイラは普通に埼玉県の方だと思った。
907名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:04:59 ID:BCfTGCoX0
>>898
「公徳心がない」という理由で

この不況下、会社も人切りたくててうずうずしてるからなあ・・・
908名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:05:08 ID:jhHeb7M90
子どもの昼飯代も払わん親にはケータイ禁止にしたらいい。すぐに払うようになるだろう。
909名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:05:56 ID:aoiDaGmhO
こういった親って
車は結構いいやつ乗ってて 
海外旅行とか頻繁に行ってそうな気がする…
 
偏見ですけど。
 
910名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:06:09 ID:NkWT054N0
こういう人って学校はいる前はどうだったの?
幼稚園の授業料とかの方が高いよね普通、学校上がったら家計がちょっと楽になったってよく聞くのに。
911名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:06:26 ID:o9ScYC1e0
>>903
それは単純に食う量減らせば済む事じゃないか
太る人間は他に要因を求める奴が多いが結局は自制心が足りないだけ
912名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:08:14 ID:mzmW0P/i0
差し押さえよりも会社にバレる方が痛いなwざまぁwww
913名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:08:26 ID:ZaIno1wX0
給食費を滞納でここまでされるのは
この人は常識では・・・・・・・
914名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:08:35 ID:ZjQq/MRx0
>>909
パチンコとかのギャンブルも好き
夜中のコンビニに児童・乳幼児つれて
平気でいたりする

偏見ですけど。
915名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:08:59 ID:2VuCmLfH0
こういう親を見て育った子の将来はもう見えたようなもんだな
916名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:09:17 ID:8Nf95LQD0
噂は広がるだろうから社内で軽蔑されれば少しは反省するかね
917名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:10:09 ID:BCfTGCoX0
>>911
先生なので、給食を残すことができない。

「食育」という手前、生徒に示しが付かないから。
918名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:10:26 ID:9quKkZ77O
まあまだ甘い処置だけど親の勤め先で恥かかせるって意味では効果あるね

信用の無い社員つうレッテルが貼りついたまませいぜい出世してくれ
919名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:10:40 ID:oTfFpBJ+O
本当に支払い能力が無ければしょうがないと思うが、こんなバカな奴らは地域で名指ししてやって良いと思う。
920名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:10:47 ID:GkGCpXgFO
名前さらしていいよ。こんなやつら!
921名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:11:55 ID:BCfTGCoX0
およそ18年前にとある週刊誌で見たのだが、「ダイエットで給食を食べない先生」というのがいて問題になってた。
922名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:12:33 ID:o9ScYC1e0
>>917
なら朝や夜を少し減らせば済む事だろ
923名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:12:36 ID:6nJkX/oR0
>>916
むしろ逆恨みして市を訴えそう
924名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:12:55 ID:CVvbM/lS0


給食マズイし高すぎ オバチャンなんて年収1000万でしょ!?



公務員のための給食費なんて絶対払いたくありません 


925名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:13:07 ID:oJJJrAEa0
見せしめを出せばホイホイ出すようになるよ(^^)
多少の犠牲は仕方が無いw
つか自業自得。
926名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:13:49 ID:OQLYKEOl0
カード決済に賛成だな。払わなければブラックにできるし。
しかしこういうの払わない人は「恥」というものをしらんのかね。
927名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:14:13 ID:CXPpWZy1O
支払い能力あって払わないでただ飯かよ!
詐欺だよ詐欺
928名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:14:14 ID:mCFrLGmx0
>>924
給食って今だに公務員が作ってるの?
業者に依頼しているところの方が多いいと思うが
929名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:14:40 ID:tpzsH7RPO
子供の利益を損ねる行為だ。って支援者は出て来ねぇの?不法滞在者じゃねぇと支援しねぇの?
930名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:15:01 ID:nmeJkJn+O
毎食毎に食券買わせろよ。
931名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:16:00 ID:HqBLsfI60
>>909
実際そういう奴が存在するのは確か
俺は知っている。

たけえ車乗り回してるの見るたびに、お前はガキ作る資格無いんだよと思う
932名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:16:34 ID:Ka3Rl2tFO
うわっ!恥ずかしい・・会社にバレるのか。
いくら世間の目を気にしない親でも、これはダメージだろう
933名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:17:03 ID:4J0aOV8zO
>>929
あれは国にせびる時だけ頑張ります
934名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:17:57 ID:9quKkZ77O
給食泥棒は逮捕しろよ 泥棒だろこんなもん  盗人だよ盗人
935名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:18:45 ID:yvXwjKpe0
こういうのはもっとやるべき
真面目に払ってるほうが馬鹿を見るような状態で放置すべきではない
936名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:18:48 ID:0ABOvwXs0
>>917
俺が小学生だった頃の担任、ニンジン残してたぜ。
だから生徒も怒られないから嫌いなものは残し放題だった。
937名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:19:28 ID:gM2PplSe0
分割なんて甘すぎる。
金利分も取り立てろ。
金利の計算は法定利息の限度でおk
938名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:19:45 ID:tZpjju4vO
こういうのは、どんどんやるべき。
バカな親が職場で晒し者にされるだけでも、十分な抑止力になる。
939名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:21:20 ID:7HDLC3Nh0
>>938
馬鹿は前頭葉の働きが鈍いから
晒されるまで解んないだろうけどなwww
940名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:21:45 ID:Dj58wicWO
笑止化対策として、税金でやるべき。
941名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:21:52 ID:9quKkZ77O
こういう親のガキが流産させる会とかやるんだろうな
どうせ日頃から学校や先生の悪口を子供にきかせてんだろ
942名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:22:01 ID:FHK0w9Lz0
延滞利息も取るべき。
943名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:22:23 ID:B1izZ0NS0
現在の滞納者の取立てはキッチリと行う必要があるが、
公立の小中学校の給食は無料にするべき。

944名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:22:25 ID:+lNNK6NV0
まだまだ居るよね。片っ端から差し押さえ実行しる!
945名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:22:40 ID:x0R2Qgts0
>>13
アホナノ?
946名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:22:43 ID:ewGGx6CF0
>>26
カード審査も通らなさそうじゃんww?

ケータイ代金と一緒に引き落としても気付かなさそう
947名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:22:54 ID:hyY9k+GT0
>>924
2chの情報を鵜呑みにする情弱がたくさんいるスレはここですか?
948名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:23:33 ID:LWeAMFkT0
八潮市GJ!
こういうDQNには毅然とした態度で対処するのはいいことだ
949名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:24:32 ID:B1izZ0NS0
>>924
それなら食うなよ。 食ったら払え。
950名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:25:01 ID:vYo1RPfi0
経済的事情で払えない人以外はばしばし差し押さえろや
つーか、こういうのって子供に恥をかかせないように真っ先に払うべきもんだろ
日本の親も馬鹿になったもんだよ
951名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:25:31 ID:WYDdCOv/0
ようやく行政も屑キチガイにたいしてまともな対応取るようになったか
もっと早くやれと、ごね得とか許すなや
952名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:25:46 ID:ZjQq/MRx0
>>924
親戚に給食つくってる人がいるけど、給与そんなによくないよ
確か栄養士の資格も持ってるのかな、それもあるから
少しは手当つくらしいけど、サラリーマン程度だと

とか言うとそれはウソ、とか言われるんだろうが
953名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:26:39 ID:C8BTX+oK0
給与差押えって、職場にも裁判所から差押え命令が送達され、
「給食費38万円未納」と明記されてるから、
子供の給食費を踏み倒してたことが親の職場にもバレバレになる。

この親は、職場では人格破綻者のレッテル張られるかもね。
100%自業自得だが。
954名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:26:47 ID:B1izZ0NS0
>>917
そんなことは、先生になる前から分かっていること。
いまさらイヤなら辞めるしかない。
955名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:26:54 ID:ds6WxGOcO
>>867
千葉県松戸市だが中学の給食はうまかった
献立見て、和・洋食と弁当(親or買い弁)と選べるし、食券の事前購入制だったからかな?

頼んでおいて学校を休んだら返してくれるし、1食300円で安かったみたいだし
956<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/04/07(火) 18:27:21 ID:zRsRgOz20
>>922
>>903のレスは、そうやって調整しないといけないから、先生は苦労してる、
って言いたいだけだろうから、そんなにつっこむ程の事でも無いんじゃ・・・

957名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:27:24 ID:OQLYKEOl0
>>1
>現金による学校集金方式

払わない奴との回収交渉なんか、めちゃめちゃ大変そうだな。運用できるんかいな?
958名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:28:06 ID:FkGnqtuzO
小学校くらいは無料で十分だと思うけどね。

しかし払える金あるのに滞納は駄目でしょう。

959名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:28:44 ID:ZUcoeOlC0
安価で栄養バランスがとれた食事を出してくれるんだから
給食はありがたい。
自分らは子供のころ弁当だったから余計にそう思う。
960名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:29:16 ID:O4vOCQMX0
給食費で30万円越えというと何ヶ月分くらい滞納したんだ?2年間くらい?
961名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:29:22 ID:ds6WxGOcO
>>852
おまえバカだろ?
962名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:30:28 ID:7HDLC3Nh0
>>957
払わないと子供が恥をかくから
集金の方が回収率高いと聞いたことがある
963名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:30:35 ID:WYDdCOv/0
>>953
こういうDQN親だからな、それで社会的、経済的に損害を受けたとかって逆に訴訟おこしたりな('A`)
964名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:30:49 ID:ytKxP06bP
965名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:33:57 ID:1DXWH3wHO
市はGJだな。
どんどん差し押さえろ。
定額給付金も差し押さえればメシウマー
966名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:34:24 ID:jUmnopAq0
2005年 全国で1%の未払い
22億3000円
967名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:34:55 ID:oNtofNDP0
>952
親戚の中で妬まれないように収入を少なく言うのは常識
968名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:38:38 ID:OQLYKEOl0
>>962
率は高くなりそうでしょうね。ただ、それでも払わない人はいるでしょうね。
専用の回収部隊の人とかいるのかな?
969名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:38:42 ID:enNvGOAwO
こんなカス親は死刑にしろよ!
生きてる価値無し!
死刑こそがふさわしい!
文句あるならこいや!
無銭飲食の犯罪者が!
名前と住所公開しろや犯罪者が!
死刑になれ!
ボケ!カス!
ハナクソ!
俺様を舐めんなよ!
970名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:41:08 ID:GbfWJTucO
俺は弁当派だが
最近は手作り弁当なんか無理なんだろうな
971名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:41:21 ID:qpIr9UT3O
>>852
世の中にこんなバカいるんだな…

だから>>1の様な問題起こるんだな。
差し押えは妥当かな。
972名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:42:51 ID:ZjQq/MRx0
>>967
なるほどこういうのがいなくならない限り
給食のおばちゃんは年収一千万説は
未だ出回るわけだな
973名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:46:49 ID:slDT3P2V0
        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
974名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:46:58 ID:usTdaeEiO
>>970
金払ってる方が簡単なのにそれすらできない連中だから無理だろうな
975名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:50:28 ID:j2m1IFH40
前払い制にして、滞納したら給食出さない。ソレで弁当も持たせず子供に昼飯
抜かせたら、即、保護責任者遺棄で保護者を逮捕。ぐらいの強硬手段で逝け!
976名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:55:57 ID:hDTP9/DHO
損失は結局税負担だからな。
市民みんなでこの家族を養ってやれば?
977名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:57:20 ID:3uVYlsCa0

滞納といっても、人それぞれに事情・理由があるのだろう。
それを強引に権力の手を借りて差し押さえとは、人権蹂躙ではなかろか?
978名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:57:26 ID:xfXcdAm/0
もうあんまり酷いから、刑法で罰する事が出来るようにしてもいいんじゃないか?
払わなければいけないお金をあの手この手で払わないって、犯罪的だろ
979名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:58:40 ID:o9ScYC1e0
>>977
お前は>>1を音読しろ
払えるのに払わない奴らが訴えられてるんだよ
980名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:58:45 ID:oovpfQlZ0
>>938
「給食費払わなかったら給料差し押さえとか連絡来てさあ〜、マジムカつくんだけど」

みたいな感じで、目立って嬉しい&武勇伝になりそうな気がする。
981名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:59:23 ID:Lv9wtHfz0
他の行政も後に続けよな
982名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:59:35 ID:FhJmqMst0
られるところに問題ありかぁ〜
983名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:59:54 ID:OQLYKEOl0
>>977
だいたいこのような場合、事情・理由を聞き、考慮しているケースがほとんど。
記事にあるように、支払い能力があるのに払わないアホが差し押さえられた
だけ。
984名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:59:58 ID:1+Kr3sS70
いいぞ もっとやれ
985名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:02:00 ID:3kT8hD3DO
西の大阪
東の埼玉
986名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:02:09 ID:BYV8KVo10
ま、会社に居づらくなっただろうなw常識ない大人だって見られるだろうし。
なによりその会社がそんな社員を雇っているなんて知れたら会社としてもイメージダウンだろう。
987名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:03:13 ID:kjGaFlcyO
これは恥ずかしい
会社の人事部がどう思うだろうね
988名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:05:25 ID:nZIfi9Z0O
当たり前のことだよね。割り増ししてとりたてていいくらいだろ。
989名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:06:33 ID:dWmN/U7cO
ビビって会社にだけは言わないでくれって泣きつくんじゃない?
いまさら信用されないと思うけど
990名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:06:50 ID:yKNPUXgQ0
分割払いでも支払いすればいいのに
毎月給料の4分の1を強制的に引かれるよりマシなのに
991名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:07:08 ID:XK75scOY0
払わないのは悪いが、犯罪じゃないんだし、給与差し押さえで、満額払う見込みになってるんだから、別にどうってこと
ないと思う。もし不利益を与える会社があったなら、それこそブラック企業ってヤツだろうな。
992名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:07:11 ID:omLsQcYrO
どうせ塗装工だろ
993名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:07:35 ID:SivsT3fo0



日本人は反省しろ!




994名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:07:55 ID:4lPCdHAY0
差し止めGJ!
995名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:08:13 ID:VBOoAu7e0
滞納は給食費だけじゃないんだろうな
払わずに済ます事ができる出費は片っ端からバックれてるはず
心から腐ってる
996名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:08:43 ID:hJl6vZuG0
八潮市GJ!
997名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:08:59 ID:Xhtsx5B60
バカじゃねーの
998名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:09:37 ID:l970CfVp0
>>985
カルデロン一家を、市を挙げて擁護してた埼玉県の市ってどこだっけ?
999名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:10:59 ID:jywRqqyE0
>>211
貧乏人なら申請すれば、免除になるよ。
1000名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:11:07 ID:N2bW7H2v0
給食とか大学行って初めて存在を知ったわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。