【国際】太陽光発電量、日本3位転落 日本は"光"を取り戻せるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★日本は光を取り戻せるか 太陽光発電量、日本3位転落

 バラク・オバマ米大統領(47)と欧州連合(EU)が5日、プラハで開いた首脳会議で、地球
温暖化対策について緊密に強調していくことで合意した。これまでの温暖化対策で対立関係に
あった米欧が歩み寄りを見せたことについて、会議の参加者らは「米欧関係が新たな関係に
入ったシンボル」と称賛した。このニュースが国内に伝えられた6日、日本が太陽光発電で
世界3位に転落したことが判明。温暖化対策の進展を占う再生可能エネルギー分野での
日本の地盤沈下を示すもので、有効な対策を取らなければ世界の潮流から取り残される
ことになりかねない。

 民間国際団体の再生可能エネルギー政策ネットワーク21(REN21、本部ドイツ)の調査では、
2008年末の太陽光発電の総設備容量はドイツが1位で 540万キロワット。2位は1年で急増し
230万キロワットに達したスペイン。 197万キロワットの日本はスペインに抜かれて3位に転落。
05年にトップの座を奪われたドイツのわずか40%弱とさらに水をあけられた。

 08年に新たに設置された太陽光発電の容量でも前年の3位から4位へと後退した。スペインは
昨年1年間の新設容量が大型原発1基分を上回る 170万キロワットと世界最大。2位はドイツ
(150万キロワット)、3位は米国(30万キロワット)で日本は4位で24万キロワットだった。

 「政策として完全に失敗だ」。日本の3位転落について、飯田哲也・環境エネルギー政策研究
所長は指摘する。さらに、「再生可能エネルギー利用は環境投資による景気対策であるグリーン
ニューディールの要。日本も電力会社に一定量の利用を義務付けてきたが、量は非常に少ない」と
批判している。

(後略。続きは>>2-5あたり)

http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090407/env0904071142001-n1.htm
2 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2009/04/07(火) 12:12:52 ID:???0
>>1ソース続き)

 ドイツやスペインは、電力会社に一定の価格で長期間の買い取りを義務づけている。REN21も、
再生可能エネルギーの開発が急速に進んだ国はいずれも太陽光や風力からの電力を長期間に
わたり有利な価格で買い取るよう電力会社に義務づける「固定価格買い取り制度」を導入していると
分析している。

 こうした事態を憂慮し、日本政府も最近、電力会社に再生可能エネルギーでつくった電力を一定量
買い取るよう義務付ける制度を一部変更、太陽光発電については一定期間、有利な価格での買い
取りを義務付ける新制度の導入を決めるなど、対策に乗り出している。

 麻生太郎首相(68)が6日、10兆円規模の追加経済対策の柱に太陽光発電の拡大を盛り込んだ。
この分野で、景気刺激策と温暖化対策を両立した政策遂行ができるか、手腕が問われる。



再生可能エネルギー 太陽光や太陽熱、風力による発電など主に自然環境を利用したエネルギー源の
総称。石炭、石油などの化石燃料やウランを原料とする原子力発電と違い、利用する資源に限りがない
ためこう呼ばれる。地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量が極めて少ないことから関心を集め、
発展途上国を含め近年、急速に導入が進んでいる。

http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090407/env0904071142001-n2.htm

(以上)
3名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:13:06 ID:6FpLAu+i0
太陽光発電は効率が悪い気がする。未来を感じない。
これからは宇宙太陽発電だ。
4名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:14:09 ID:kL91nx0t0
どこぞの売国党が
20兆円かけて太陽光発電をするとか
言ってたな…
効率悪すぎだろうに
5名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:15:31 ID:yUlvMCR10
原子力でいい
6名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:15:41 ID:wg4o56Cs0
Mehr Licht!
7名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:15:45 ID:HTpqGtML0
総発電容量ってカタログ値じゃないの?
年間「実」発電量とは違うだろ?
8名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:15:45 ID:9FWTU9mGO
日本は発電衛星計画を前倒ししろ
9名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:16:05 ID:9682SIQb0
太陽光発電って電圧が不安定で大して使えないはずですが
10名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:16:42 ID:L7wSfMMk0
この流れの乗っかるのが正解なのか甚だ疑問なんだが
11名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:17:34 ID:z5xSODdQO
↓以下、愛を取り戻せはモヒカンの奴以外禁止
12名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:17:48 ID:KVtJUcaN0
スペインってこの分野に力入れてるんだ。へー。
13名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:18:47 ID:GAyefKmf0
発電量はそんなに問題じゃないでしょう?
何をファビョってるんだ?

気候や国土面積で上限決まるでしょ、産業としては、パネルの生産量の方が問題だ
昔から、お買い上げありがとうございますで、日本は成り立ってるんだから・・・・・

原発に金かけた方が良いよ
電力は産業の米だ
もんじゅはどうなってるんだ?こないだ動かしかけたろう?
14名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:19:29 ID:c+ILj6eJQ
原子力は廃棄物が出るからやめるべき
15名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:19:40 ID:0HHUGcJL0
人口比で言えばシナが自家発電量最高のはずだが・・・・・。


  14億人が、一斉にしこりだしたら・・・・・地震が起きるような稀ガス。
16名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:20:14 ID:h9pI18Mq0
スペインは昨年の新設が異常で
今年は激減するという記事をどこかでみた。
17名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:20:28 ID:gMkfyxmN0
>>4
20兆円分普及させたらコストも下がって効率もかなり良いぞ
と言うよりエネルギー自給率が上がって国力も大幅に上がる
分散型発電は何より戦時下において強い
18名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:20:29 ID:iQfQp14k0
>>7
カタログ値を7〜10で割ったものが現実の発電量。
カタログ値に騙されて「しまった!」と思う阿呆がいっぱいww
19名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:20:53 ID:EhYuhOkKO
ブームはお終い
20名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:21:42 ID:+d9IIV6D0
本当に日本の役人は民間の足を引っ張ることしかやらないな
少しは責任を取れよ、この愚図共が
21名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:22:08 ID:2j+1QD9l0
経済的効率も考慮するならば、
太陽光発電は慌てて普及させるほどのものではないな。
ゆっくり普及させてコストを下げていけばいい。

やはり主軸となるのは原発です。
22名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:22:11 ID:L7wSfMMk0
>>18
え、7掛けじゃなくて1/7なの?w
23名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:22:38 ID:84U25tFj0
電力会社は大迷惑だろうなあ、
こんなものを当てにして設備投資を削れないし。
24名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:23:08 ID:A1nnz12k0
イスパニアやるなあ
25名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:23:10 ID:JFHTxqmf0
手回しとかのダイナモ発電が一番効率いいよな。
26名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:24:01 ID:TeHUexCY0
昨日、太陽光パネルのセールスが来たらしい
わざわざ個々の家庭に飛び込みでセールスやるって、
悪徳商法っぽくて怪しすぎると思った
27名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:24:06 ID:MEVsBMCK0
普及率や発電量増加を急ぐ必要はない。
28名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:24:31 ID:RhpX7QirO
政府も地デジなんぞに肩入れしてねーで太陽光発電の普及に金出しゃいいのに
29名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:24:35 ID:ed83OOzxO
日本は狭いし太陽光発電は補助的なものでしかない。
世界と張り合わなくても他の方法を考えれば良いんじゃね。
火山多いから地熱はどうよ?
日本ではあまり聞かないから向いてないんだろうけど。
30名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:24:36 ID:iQfQp14k0
>>22
カタログ値は,「晴天で太陽が真上にあるとき(日本ではありえない状況)を
想定した計算値。晴雨・昼夜・季節変動をならせば,7〜10分の1になる。
31名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:24:54 ID:SQGjZ3xV0
3位だっていいじゃん。

なんでいつも1位じゃないとダメなの?
32名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:25:47 ID:RaINngtG0
取りあえず順位はどうでもよかろうに、具体的にいま日本でどれだけ
必要で、現在何パ−セントなの?
33名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:25:48 ID:CvTm6y9N0
購入、設置、維持費等々を考えて今より得なら考えなくも無い
34名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:27:12 ID:LgawXbdM0
こういうのは慌ててもろくな事がない気がするよ。着実にやって行く方がいい。
35名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:27:21 ID:8CiW11fS0
・各企業が個別に太陽光発電をすることにより余計なエネルギー費用を節約できる。浮いた分を研究開発などの積極的な投資にまわす
・太陽光発電促進は、雇用創出という効果もある(将来的には輸出もバンバンやるようになる)
・地球温暖化対策に役立つ

これに反対するのはどういう人たちか?

反対すること自体に意味を見出し、ロクな政策提言をしない野党
自分では何もせず、他人の批判ばかりするニート
36名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:27:23 ID:iQfQp14k0
>>33
初期投資は絶対に取り返せない。たとえ10〜15年間メンテフリーでも。
37名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:27:39 ID:ouwy7CI1O
太陽光発電の利権構造がまだ確立されてないから普及させる気なんかないだろ
官僚の天下り団体が出来たり、メーカーや工事屋から政治家に金がまわるようにならない限り、
日本での普及なんてない
38名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:27:57 ID:Gry8p2AmO
日本は気候的に太陽光発電には向かない
それで3位なら立派なもの
39名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:28:24 ID:L7wSfMMk0
>>30
ありがとう
そーゆーことか
平年並みの気候なら通年で発電量どの程度か
ぐらい確認して買えよなあ高い買い物なんだから
40名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:28:44 ID:NCfAqZzl0
国内使用量の何割カバーできるかが問題だろ?
41名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:28:53 ID:Hd6USJAI0
●中国のサンテック社が、日本の太陽電池製造企業MSKを買収
http://www.worldwatch-japan.org/CHINAWATCH/chinawatch2006-9.html

MSKは、アジアにおける太陽電池モジュール製造大手で、
同業界において20年以上の経験を有する。

2005年には約200メガワットの生産能力を誇り、
日本の太陽電池市場で約10%のシェアを擁している。

●MSK福岡工場閉鎖へ EBOで存続模索も
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/4921/catid/1

太陽電池メーカーのMSK(東京、笠原唯男社長)は29日、商品価格の急落などを理由に、
福岡県大牟田市の大牟田テクノパークにある福岡工場の生産を停止すると発表した。
事実上の工場閉鎖とみられる。

同社は、昨夏に中国サンテック(江蘇省無錫市)の傘下に入り、
日本でのモジュール製造を断念。中国での生産に切り替える方針を決めている。
42名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:28:58 ID:lQe/pu0j0
スペインと日本じゃ気候が違うだろ単純比較できん
日本みたいに多雨な気候じゃ日照時間も限られる
43名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:29:27 ID:VN2LFbbq0
>>30
一日の半分、12時間太陽が真上にあるとカタログ値になるのねw

ねーよ
44名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:29:52 ID:iQfQp14k0
>>35
>・地球温暖化対策に役立つ

それは真っ赤なウソだろがwwwwwwww
45名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:29:57 ID:wO8oBfg50
>>26
しかもあれ結構高いし
業者ぼろもうけwww
謳い文句が電気代がソーラーに代えれば掛からなくなるから
長い目で見ればお徳ですよというが
20年位しないと元は取れない上に
耐用年数の面から言ったら微妙すぎるw


46名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:30:11 ID:HTpqGtML0
いまドイツ・スペインにパネルを売り込んで金をせしめておいて、将来もっと
効率のよいパネルが開発されたら、その金で最新鋭設備を導入するのが吉。
47名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:30:50 ID:gsyEUvprO
電力会社に20%以上の利用を義務づけ、一般家庭からの買い取り分も利用率に含めればいい。
48名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:30:51 ID:LWKfjwV00
日本は太陽電池生産トップの座を守れるか
http://plaza.rakuten.co.jp/mmorishima/diary/200709290003/

こうしたなかで力をつけてきているのが、ドイツの太陽電池専業メーカーのQセルズや
日本のMSKを買収したことで注目を集めた
中国の専業メーカーのサンテックだ。
このほかにも新規参入を窺う企業が多く、シェアが大きく変動する可能性が強まっている。

実際、ここ1、2年で、市場の様子は大きく変わり始めた。
2005年の生産量上位5社は、シャープ、Qセルズ、京セラ、三洋電機、三菱電機の順で、
2位のQ セルズを除くと日本企業が世界市場を圧倒していた。

ところが2006年には、2位のQセルズのシェアが9.3%から10.1%へと拡大する一方で、
1位のシャープは、それまで、ほぼ4分の1を占めていた世界シェアが17.4%に低下した。
Qセルズの生産量は、2007年には前年の253.1MWから 370MWへと拡大が予想されている。

一方、中国のサンテックは2006年に、世界シェアを6.3%と大きく伸ばし、
三洋電機、三菱電機を抜いて4位に浮上した。
49名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:30:58 ID:L7wSfMMk0
>>35
>各企業が個別に太陽光発電をすることにより余計なエネルギー費用を節約できる。

どう考えても普通に電力買ったほうが安いだろ
50名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:31:44 ID:hKjt8nNQ0
発電効率と維持コストと耐久年数で問題ありすぎだからなあ
ただ作ればいいってもんじゃないから国際的な流れ(笑)に流されないで欲しいもんだ
51名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:32:04 ID:2j+1QD9l0
こっちのヤフーの記事だと、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090406-00000028-fsi-bus_all

「太陽光発電が普及しないのは日本政府の対応の遅れのツケだ」とか、
「太陽光発電は温暖化対策の指標である」とか、
太陽光発電の普及が”絶対善”であるかの論調が、
何の裏づけも無しに垂れ流されている。


こういうおかしな記事は何とかならんもんかね?

太陽光発電だってメリット・デメリットはある。
今普及している国だって、補助金が出ているから普及しているだけの話で、
純粋に経済として考えるとペイしない。
パネルにも寿命があるからね。投資分を回収するまえに買い替えしなきゃならん。

だいたい、パネル製造を行うことが資源や環境に与える影響もあるから、
その点を総合的に判断しなきゃならんのに、
新聞屋はいつも一方的な視点の記事を垂れ流して民衆を混乱させているね。
52名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:32:19 ID:HUo781230
国土面積が狭いんだから、頑張ったっていずれ転落するんじゃね?
53名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:32:31 ID:6zEIrsYt0
>飯田哲也

外野は黙ってろ
54名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:33:16 ID:/PGWDHyA0
>>46
大正解
55名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:33:54 ID:f5XwhRvE0
発電率=発電量/日照時間 は日本が一位だひょ
56名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:34:01 ID:xe8k8I6G0
太陽光発電が有効かどうかじゃなく、
現在、日本がトップの技術や生産量が
日本の需要が伸びないことで、
ドイツや中国のメーカーに持っていかれようとしてること
57名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:34:03 ID:LhRRZ/YFO
順位が上になる=技術があるって事で他国が買ってくれるのに3位で十分とか言ってる男の人って
58名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:34:20 ID:wnBX2HzNO
衛星揚げて地表にマイクロウェーブ打ち下ろしだろ

有事はサテライトキヤノンに転用
59名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:35:31 ID:1wSgnrh10
日本の場合は、電力業界を莫大な税金で救済することになるよ。
旧来の電力業界の利潤を第一に考えながらのエネルギー転換
なんかうまくいくわけがない。
新設ダム計画もそのままだろうから社会コストも膨れ上がる。
救済救済で何のためにやるのか解らなくなるよ。
60名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:35:40 ID:oRzR1TrC0
パソコンと一緒で、日本メーカー製品なんかだれも買わなくなる。
台湾とか中国のものばかりになる、のか?
でも、そうなる前段階で一儲けしておきたいわな。
61名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:35:53 ID:qkKDaDLa0
自宅の屋根に太陽電池乗せて、発生した電力を電力会社が買い取るシステムがあるけど
現在は設置に200万円程度掛かる

元を取るのに20〜25年掛かると言われているがそれは大嘘
仮に25年で元が取れると考えた場合、月々6667円の売上が必要になるけど
実情はもっと遥かに悲惨で、ペイできる金額は実際には月々千円台だったりする

今経済産業省が推しすすめている通り、電力の買い取り価格を2倍に引き上げても
今のままでは50年以上掛かるだろう

今、太陽電池の販売を大きなビジネスチャンスと捉えている業者が一部居るようだけど
俺にはこれは悪徳商法にしか見えないんだ・・・
62名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:35:54 ID:Wy9hgx6E0
朝日ソーラーじゃけん
63名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:35:59 ID:L7wSfMMk0
>>57
それが間違ってる事は2位スペインをみれば明らかじゃないか
64名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:36:40 ID:X/61J7yo0
>>7
少なくとも「年間」実発電量とは違うな。
単位が「W」だから。
65名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:37:01 ID:jl1HAkqj0
>>29
使える場所は大概が国立公園だったので、景勝の問題で開発できなかった。
先頃、法律が変更となって、国立公園内への発電所設置が可能となったので、
これからですよ。
地熱発電は、日本にとっては有望なエネルギー資源です。
66名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:37:11 ID:7XKYXy8x0
>>35
採算があわない物をバンバン輸入する国なんてあるの?
67名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:38:23 ID:ZfpbjJu20
 | まさかのときのスペイン宗教裁判!
 └──v────v─────v────

    ∧ ∧  _丿⌒|_   o=oヽ
    (゚ー゚*)   (゚∀゚*)   (゚ー゚∪
    ノヽ~ノヽ  ノヽ~ノヽ   ノヽ~ノ゛ヽ,
   ん †  ) ん †  ) ん †  )  
    丿 八 ゝ 丿 八 ゝ  丿 八 ゝ  
    U〜U    U〜U    U〜U 
68名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:38:33 ID:iQfQp14k0
>>61
おまい鋭い。
69名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:38:55 ID:8xBN7MGLO
禿げてないもん!
70名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:39:38 ID:5U8rs3RP0
結局ソーラーパネルって

製造時CO2排出量 >> 耐用年数分の抑制CO2排出量

じゃなかった?
以外と劣化が早かったはず
71名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:39:59 ID:NFVRWXZDO
>>61
しかもソーラーパネルには寿命があるんだぜ
詐欺だよこれ
72名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:40:05 ID:G6fly7j1O
>>52
一位のドイツは日本より狭い

日本の国土が狭いっていうのは左翼が日本を貶めるための言説だよ
73名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:40:14 ID:YLXHvseG0
稲垣「あ、木村くん?」
74名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:40:53 ID:HTpqGtML0
海水って塩水だから、適当な2種類の金属入れて線で繋いだら電気起きないか?
75名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:40:54 ID:uTu7fMrD0
日本では、電力系の開発は利権絡みで身動き取れなかったから。
今更あわてても自業自得。

こんな感じでしょ?
76名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:41:11 ID:84U25tFj0
>>72
人口も利用できる(平野)面積も違うだろ
77名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:42:00 ID:8ZrFjCiW0
1位のドイツってまだ電力を他の国から買ってるのかしら?
ちょっと前までは自国で必要な電力を賄えなかったから、フランスから電力買ってたけど・・・

78名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:42:06 ID:tshYNyYBO
太陽光、風力は効率が悪い。
しかも天候に左右されるから安定供給は見込めない。

結局、原子力、火力、水力を組み合わせた発電がいいんだよな。
79名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:42:19 ID:/PGWDHyA0
>>74
マジレスすると
その金属をどうやって精錬するんだね
80名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:42:18 ID:0T4SViQ+0
>>53は評価されていいと思う
81名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:42:19 ID:9FWTU9mGO
>>76
意味が分からんな。ドイツのが人工少ないしあっちも山国だろ。
82名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:42:23 ID:/tP6l7lN0
宇宙に巨大なソーラーパネルを広げて、レーザーで地球に送るって、
事実上は無理なのでしょうか?
83名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:42:28 ID:CcudG8ImO
気象条件が違うし、国情も違うのに、比べて意味が有るのか?
84名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:42:33 ID:iQfQp14k0
>>74
その金属の製造に投入したエネルギーは,とれる電気の100〜1000倍。
85名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:43:08 ID:bUGELfE60
>>82
最近計画を発表したよ
86名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:44:42 ID:REvhs2Do0
インドの巨大DVDメーカーが太陽電池生産に
乗り出すそうだ。
安物でOKな国ではもう中国・インドにやられて無理だろう。

となると技術で勝負だが、
ヨーロッパは、日本よりドイツメーカーのを
導入するのが普通だろうな。

するとアメリカ市場を日独で奪い合うことになるのか
オバマがどこまで本気なのか、そこもやっぱバイ・アメリカンか。
87名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:44:47 ID:9FWTU9mGO
>>82
研究はしてるよ。10年後に原発一基分が当面の目標じゃなかったっけかな
88名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:45:24 ID:jl1HAkqj0
>>82
レーザーじゃなくて、マイクロウェーブ送電だったと思うが。
どっちにしても、打ち上げコスト高すぎ。
89名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:45:30 ID:iDie9G4q0
>>71
それでも、初期投資がいくらかかろうが、寿命がどうだろうが、
毎月の電気代が安くなればそれで喜ぶバカがいっぱいいるんだぜ
90名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:45:32 ID:GAyefKmf0
>>72
バカがいるよ
両方とも普及率100%なのか?
いずれの話をしてるんだよ

91名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:45:41 ID:5U8rs3RP0
日本は地熱をもっと利用するべき
92名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:46:00 ID:l88X+eNJ0
エコ送電網、主導権は米 「スマートグリッド」実用化へ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904040014a.nwc

>競争力左右する標準規格

標準規格は政治力だからな
93名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:46:02 ID:qWWZLAEZO
>35
同じ電力を発電するための設備にかかるコストがかかりすぎる。
太陽光発電設備やその部品を作るには環境を汚染させて作るんだよ。

日本の自動車メーカーが環境保護をうたったハイブリット車を節約できる燃料分を遥かに越える燃料を使って空輸して激怒されたのはご存知?
94名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:46:16 ID:X/61J7yo0
ドイツは原発やめちゃったからな。
段階的に原発廃止してるから、供給量がどんどん下がってる。
だから、高かろうが、非効率だろうが、CO2垂れ流す火力発電だろうが、
急いで発電量を増やさなきゃならない。

比較するには状況が違いすぎる。
95名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:46:29 ID:wbP3/YXz0
競争してんの?

くだらねぇ
96名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:46:39 ID:CWyHNA7f0
なんばーわんにならなくてもいいもともととくべつなおんりーわん
97名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:46:49 ID:6JAeBPbI0
さっさと核融合が実現すればこんなコストかかる発電もしなくてすむのに
98名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:46:53 ID:IXdrVxVz0
オナヌー用小型発電機が必要な時代になったな
99名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:46:53 ID:2dn7n6SpO
>>61
実はあれ屋根(家屋の構造体)も痛んじゃうんだよな。
ペイどころか維持費だけで大赤字。
100名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:48:09 ID:l88X+eNJ0
「宇宙の太陽光を電力に」実証試験へ 政府の基本計画案
http://www.asahi.com/science/update/0403/TKY200904030062.html

シャープ、太陽光発電量産へ 効率高め電気料金並みに
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090403-OYO1T00288.htm
101名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:48:12 ID:Lgm4BVZG0
日本は、潮力発電や波力発電に注力しろよ。
ゴネる漁民は漁業権剥奪の方向で。
102名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:49:01 ID:GAyefKmf0
>>77
買ってるよ
フランスから・・・・それも原発で発電された奴
ドイツもやっぱりねだよ、
日本が出したお金は、武器の購入には使われない、それを運ぶためだ
だから戦争には荷担してない。
すり替え以外の・・・・・・・・・・・・・
103名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:49:14 ID:/PGWDHyA0
まあ太陽電池は駄目だが
太陽熱温水器は結構使えるぜ
夏なんかガス代イラネ
104名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:49:19 ID:y4jy+/Q50
>>53
ヤクルトスワローズのひとだな
105名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:49:59 ID:O7DyQ3H8O
太陽にはネメシスみたいな伴星がいてだなー
106名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:50:02 ID:jl1HAkqj0
>>91
法律出来たばっかりだから、しばらく待ってね。
地熱に関しては日本は有数の資源国(?)だから
期待できるんだが、いかんせん、知名度が低い。
107名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:50:27 ID:l88X+eNJ0
自治体独自の「ファンド」「基金」構想 地方が照らす太陽光発電
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200904010009a.nwc

家庭用の太陽光発電、1―3月申請5割増 補助制度で普及に弾み
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090401AT1D010AG01042009.html

国内最大級の太陽光発電所、羽田空港隣接地に着工へ−川崎市と東京電力
http://haneda.keizai.biz/headline/277/

太陽光発電システム値下がり 08年度
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090405AT3S0302R04042009.html

太陽光発電商戦ホット 家庭用申請1200件超
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090404t72028.htm

太陽光発電システム値下がり 08年度
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090405AT3S0302R04042009.html

太陽光発電商戦ホット 家庭用申請1200件超
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090404t72028.htm
108名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:50:37 ID:VwPpm9FB0
電気代を上げて国際競争力を下げる売国政策です

109名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:51:18 ID:Pq4IXRMC0
広告や自販機と同じで日当たりの良い家の屋根を借りる商売が動き出さないと買う気には
なれないな。
110名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:51:23 ID:GAyefKmf0
>>94
ドイツは原発大国のフランスから電力買いまくりです
何が脱原発だか
111名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:51:35 ID:kRREksl80
この何でも1番にならないと気がすまない気性はどうにかしたほうがいいんじゃね?

そもそも国土面積が違うんだから面積で戦わなきゃいけないものに勝ち目は無いだろうに
どうせなら原子力発電の安全性、効率性とかで1位を目指せよ

112名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:52:13 ID:jl1HAkqj0
>>110
エコエコモンスターにはわからんのですよ。
113名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:52:38 ID:l88X+eNJ0
シャープ、太陽光発電量産へ 効率高め電気料金並みに
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090403-OYO1T00288.htm

シャープが逆襲するから待ってろ
114名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:52:40 ID:cobLpZz/0
>太陽光発電の総設備容量は
実際の発電量じゃなくて発電設備の順位???
115名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:53:00 ID:swPLOxlK0
太陽光発電での発電量って
発電パネルの発電効率と面積に依存するから

最終的に中国が一位に・・・
116名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:53:09 ID:G6fly7j1O
>>76

>>72
> 人口も利用できる(平野)面積も違うだろ
人口も日本の方がドイツより多いんだよ
平野面積も大して変わらない

日教組が日本は小国だという卑屈な考えをしつこい位教え込んでるから

日本はアメリカ中国ロシアの超大国とは比べるべくもないが
立派な大国だよ
117名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:54:06 ID:1pugAyiiO
なぁに、心配しなくても、すぐにアラブ各国に抜かれてランク外になるから、
誰も日本の太陽光発電量なんて気にしなくなるよ
118名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:54:13 ID:r227DSSa0
今の半額の半額なら買うけどな
たった10年しかもたない太陽光なら半値以下で十分だろ
119名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:54:19 ID:GAyefKmf0
>>112
ほんとにエコエコモンスターは視野が狭いよね
見た目だけで太陽光発電がエコとか・・・・・・・・

パネル作るのにどれだけ電力使ってるのかね?
120名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:54:50 ID:2F7BMyyn0
日本全国の学校の屋上にソーラーパネルつけるって案があるじゃん
あれできたら原発一基分くらいあるんでしょ
121名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:55:02 ID:L7wSfMMk0
>>116
平野面積変わらず人口は日本のほうが多いんだから
施設可能な面積はドイツのが多いよな
122名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:55:16 ID:9FWTU9mGO
>>115
EEZに浮かべるも良し、ラグランジュ占有も可
123名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:56:22 ID:5jJQK/fY0
ラオ博士を捕まえるんだ。
124名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:56:35 ID:SqcKoVgl0
>>3
10年くらい前から言われてたが未だに・・・
125名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:56:46 ID:p8mwsPaG0
野外水槽のポンプ用に欲しいんだが自分でパネル買ってきて
バッテリーに接続して・・・ってやってるとコストかかりずぎる
普通に家からコードひっぱってきたほうがいい。
もっと小型のヤツ一式安く買えるようにしてくれんかのう。
126名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:56:50 ID:h87lEttk0
日本なら波力とか潮汐力発電のほうがいいだろう
霞ヶ浦か浜名湖あたりで
127名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:57:32 ID:8ZrFjCiW0
>>102
やっぱりかw

環境大国と大層なこと言ってる割には
マイナス部分を他国に背負わせてるだけなんだねぇ

まぁ日本も他国のこと言える立場じゃないんだろうけどさ。
128名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:57:38 ID:cIZVcsgOO
>>119
実際に自分で計算もできないくせに科学者気取りですか?
129名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:57:38 ID:pKNWyn6bO
火山国日本は地熱発電に注力したほうがいいんじゃない。
130名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:58:09 ID:G/rh9ciAO
>>115
日照時間もいるんじゃまいか?
131名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:58:59 ID:oR0aIWFcO
フレッツ光に繋ごう
132名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:59:02 ID:0+khxLlD0
屋根を貸してやるから勝手に太陽電池を付けろ、って
電力会社に言おうかな。
133名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:59:20 ID:84U25tFj0
>>116
人口が多いってことは・・・w
平野面積は違うよ、圧倒的に利用できる土地はドイツのほうが多い、
それが全て太陽光発電に使われるとは言わないけどね。
134名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:00:39 ID:oRzR1TrC0
現実は、フランスのほうがドイツから電力を買ってる量が多いのだがな。
135名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:01:03 ID:SMuCTamA0
日本気候じゃ太陽電池パネルは厳しいのでは?
梅雨もあるし秋の長雨もある 雪が積もれば意味が無い 夜はダメだし・・・ 
風力発電の方が実用的ではないの 風切り音の少ない小型の家庭用がイイ!
でもそれより太陽熱温水器の方がお得感がある
136名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:01:17 ID:0gmsIbdU0
日照量、地形環境、人口密度に国土面積も違うのに単純に発電量比較してどうすんだよ。
137名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:01:27 ID:iCFdyySw0
中国人大量に集めて、自転車こがせるて発電機回す。一日300円もくれてやれば充分だろう。
138名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:01:30 ID:Vw+wukwf0
太陽電池もコスト競争に陥っているから、
価格競争力で中国にはかないっこないんだよな。
今更支援しても遅すぎるどころか逆効果だって。

せめてエネファームやエコウィルにも同程度の補助金出してやれよ。
139名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:01:44 ID:Fk6T0ipK0
(´・ω・`)いらない何かを売りつけ金を得るか……押し売りお断り
140名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:02:02 ID:EnuFl6BLO
地熱発電はアンモニアの腐食が酷いから、
メンテナンス費用が高いと聞いたけどね。

太陽光は5〜10年の寿命だろ
141名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:03:31 ID:gRA5lhT5O
どうでもいい
非効率的な発電設備など整える必要はない

砂漠でもあったならまた別かもしれんが
142名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:03:45 ID:84U25tFj0
143名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:04:15 ID:odp/OsK90
>>103
折れんとこも先月太陽熱温水器つけた20万ぐらいで付けれたし満足してる
後は温水器の湯をシャワーで使えれば文句なし
144名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:05:10 ID:l88X+eNJ0
>>142
フランスは原料のウランは輸入してんの?
結局輸入だよな原子力も
145名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:05:30 ID:oRzR1TrC0
>>142
でまかせじゃなかったらどうする?
146名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:07:19 ID:l88X+eNJ0
中国もたくさん原子炉作るんだよな
147名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:08:43 ID:Y3ne3Lt10
なんか夢のないやつが多いな
148名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:09:38 ID:pC04h6Mb0
自動車業界ばかり優遇するからだ。ざまぁ


149名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:10:13 ID:PKoQrMuU0
今の効率悪い状態で普及させても、資源とエネルギーの無駄
150名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:11:01 ID:2b7aPhWA0
ドイツは売電単価が日本の5倍。それで一気に普及したけど
いずれ、行き詰まるんじゃない。

151名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:11:03 ID:Vw+wukwf0
>>146
原発設置は世界的なブーム。
この間の原油高騰で見直されたっぽい。
152名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:11:06 ID:Fk6T0ipK0
>>147
夢は寝てみろ!!
153名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:11:48 ID:EnuFl6BLO
>>144
ウランは輸入かもしれないけど、
燃料棒に生成出来る技術があるしね。


ドイツが電力不足で、フランスから電力を購入しているのは有名な話でしょ
154名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:12:17 ID:osf7gYv80
別に転落っていっても絶対量が減ってないならいいんじゃねーの?こういうのって
世界中で太陽光発電が増えててハッピーってことでいいんじゃ
155名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:12:26 ID:oRzR1TrC0
>>150
5倍はない
日本円でいえば70円ぐらい。
156名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:12:55 ID:LB7KLsvu0
>>149
排出権量を途上国とかから買う無駄よりは
国内の雇用を生んで、技術開発が進みやすくなる
太陽光発電の投資のほうがいいんじゃないの
157名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:14:02 ID:TMB6wJlr0
中国のは石炭やらエネルギーやらどんだけ使ってもかまわんからって出来たものを売ってるんだろ。
中国では石炭はタダみたいなもんだから。
エコでもなんでもない、石炭買うようなもん
158名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:14:30 ID:ikTwes3s0
ドイツすげえな。 高緯度にあるから太陽光の有効利用は死活問題なんだな。
159名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:14:49 ID:n6NAEq3D0
>>140
それはパワーコンディショナの寿命でしょ
パネルは20年はもつべさ。
部分的に壊れてもシステム全てがダウンする訳じゃないし
そろそろ損益分岐点をクリアしてるんじゃないかな。
国の補助金ありきだけどw
でも普及が進めばまだまだ、コストは下がるだろうね。
むしろ限られた設置面積でどれだけ効率を上げられるかの勝負になっていくと思う。
160名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:14:51 ID:2mRdRg2N0
ドイツは原子力発電辞めるわ ソーラー発電を高額で買い取ることにするわであきらかやりすぎ
それに自国で原子力やめても 原子力の電気をフランスから買ったら同じだろ
161名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:15:08 ID:LB7KLsvu0
>>153
ウラン需要があって争奪戦が起きてたな
探せば埋蔵量は出てくるとは思うが
162名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:15:18 ID:Fk6T0ipK0
(´・ω・`)押し売り増えたな。そういえば、こないだ住宅地スーツでウロウロしてる3人組みた。
163名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:15:36 ID:oRzR1TrC0
>>153
だから違うって。日本ではなぜか逆の宣伝がなされてるけど、
ドイツがフランスから輸入する電力より、ドイツがフランスに輸出する電力の方が多い。
このスレもだけど平気で嘘を書くやつがいる。
164名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:15:49 ID:PCk/vUiJ0
太平洋側はいいけど
日本海側は発電量がきついだろうな
165名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:15:54 ID:xaSfuA1i0
スペインってのは時々妙なジャンルで名前が出てくるから面白いな
しかしまあ産経はどこまで糞なん?日本貶めてどうするんだか
166名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:16:26 ID:swPLOxlK0
>>162
NHKのアンテナ調査員だろ。
167名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:16:56 ID:Vw+wukwf0
>>156
太陽光発電で技術開発云々って10年前の話だよ。
技術的にはすでに完成しているから、今は製造コスト競争している段階だよ。
ぶっちゃけ1%効率上げるために、単価が1%上がったら話にならないからね。
効率が1%下がっても、単価が2%下がるほうが重要なわけで・・・。

そういう意味で、今更投資してもらっても産業育成には程遠い。
輸入障壁を作って、高止まりした国産太陽光パネルを買わせる
つもりかもしれないけどね。
168名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:18:03 ID:5bi1sowQ0
火災報知器みたいに新築には義務化して、大量生産しないとコスト高のままで
海外の大量生産の安い奴に駆逐されるだけ
他の分野でも当たり前の現象だからな
169名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:18:14 ID:EnuFl6BLO
>>159
パネルの寿命だって半年くらい前に来た、オール電化セールスマンが言っていたよ。
170名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:18:30 ID:Ksdh7PGp0
>>167
排出権量を途上国とかから買う無駄よりはいいようだな
排出権証券なんて本当に何もうまないからな
171名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:19:01 ID:pC04h6Mb0
むしろこれからは電池だな
172名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:19:15 ID:jGegrlMx0
だから何で金持ちの設備に貧乏人の税金や上乗せ電気料金を払わにゃならんおだ、と。
173名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:19:20 ID:x6cpKC6P0
太陽光発電の補助金制度は、業界支援とか環境対策ってのはあくまで
タテマエで、実際は公務員世帯への給与外のボーナス支給が目的だろ。

なんせ、地方でも公務員の共働きなら世帯収入が余裕で1200万以上になる
からな。 いくら大企業でも民間企業勤めじゃあ、業績低迷で先行き
不透明な状況で、でかい買い物なんてできないからな。

一般庶民は、公務員世帯が安く導入した分の差額分の財源を税金で
取られるだけでなく、電力会社を介して、公務員世帯の余った電力を
高く買わされる。

エコエコ詐欺で公務員がまたまた焼け太る。東京がピョンヤンのように
なる日も近いな。
174名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:19:28 ID:oRzR1TrC0
パネルは最低でも20年はもつ。
20年経っても定格の8割は発電できるそうだ。
175名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:19:45 ID:eAuSyGhR0
>>167
シャープ、太陽光発電量産へ 効率高め電気料金並みに
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090403-OYO1T00288.htm

は?
176名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:19:55 ID:nZNwA+As0
>>1
光にこだわる必要は無い。
3位に転落したからなんだというんだ?
光にこだわるだけでなく、別エネルギーを利用できるように模索したほうがいい。

177名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:20:01 ID:2I8V5oJH0
>>156
排出権量の支払、お金ではなく太陽パネルにしたら
地球規模でみれば「一粒で二度美味しい」になる気がするんだよな
日本みたいな気候だと、限界あるだろうし
178名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:20:09 ID:L7wSfMMk0
>>163
ソースクレ
179名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:20:17 ID:ZzUpt2dgO
>>163
ちゃんとソース付けないと信頼性は変わらんぜよー
180名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:20:22 ID:HTpqGtML0
181名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:20:46 ID:Q2w75lTM0
>>173
無理やりすぎてくだらねぇ・・・・
182名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:22:00 ID:Vw+wukwf0
>>169
間違ってるよ。
パネルの寿命は30年ほど。徐々に効率が落ちてく。
パワーコンディショナーの寿命が10年ほど。

ただし、パネルの寿命は30年でもそれを支える金枠とか配線の寿命は別。
腐食防止のための塗装やらメンテナンスは10年程度で必要になる。
183名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:22:28 ID:enD0dywL0
>>163
それ裏付ける資料あるの?
184名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:23:36 ID:84U25tFj0
>>145
まんこ貸してやるからソース出せよ
185名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:24:30 ID:VYLmUauC0
電子製品(電化製品)の寿命は=コンデンサの寿命なんだよね。

パネルは20年程度はもつ。コンディショナは10年位。
設備投資の割りには全く合わないから普及しないだけ。
国が金を出して無理に普及させてもな・・・
夏場のピークカットにちょっと貢献するくらいか。

それよりプルサーマルの方が効率的なんだよな。
186名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:24:51 ID:Vw+wukwf0
>>171
っエネパック
187名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:24:52 ID:Fk6T0ipK0
>>182
(´・ω・`)ヤッパ詐偽やん
188名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:25:10 ID:6FpLAu+i0
5年後には「グリーンニューディール(笑)」とか言われてるようになるよ。
後の歴史教科書には、「この頃の経済混乱期には、多くの無駄な太陽光パネルや発電風車が建設され、
後の社会的負の遺産となりました。」とか言われたりして。
189名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:25:24 ID:J5C2TsIQ0
各家庭に蓄電池を設置すれば夜間電力を有効活用できる
町全体が電池みたいなものなので真夏の電力不足を補うことができ
いずれ原発は不要になる
190名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:26:20 ID:MNBiuuXc0
>>185
京都議定書の排泄権という日本の史上最大あしかせから
開放される
191名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:27:00 ID:oRzR1TrC0
192名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:27:20 ID:EnuFl6BLO
>>163
そう言ってもソースないじゃん
信じろと言われても難しい
193名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:27:41 ID:pC04h6Mb0
今後も太陽光発電ブームにのせられるバカが大勢出るんだろうな。
194名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:28:11 ID:CsK035MB0
公共事業の労働力を土方から太陽発電パネルの製造・設置に移すのが目的で、
発電量とかは関係無いんじゃないの?
第一効率が悪いでしょ。
195名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:28:11 ID:cCX5HQf20
>>191
おお。本当だったんだな
お前の勝ちだw
196名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:28:13 ID:PCk/vUiJ0
>>180
山陰と山陽って言うくらいだからな
裏日本は厳しいな・・・
197名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:28:19 ID:n6NAEq3D0
>>189
い?
夜間電力がコストや環境面で優位なのは
原発のおかげでしょ?
198名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:28:46 ID:pD87AyWgP
>>1なんか変な記事だな

もう政府は太陽光発電助成1兆円を予算で通してるだろ?
もう普及への動きは始まってるぞ
199名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:28:54 ID:n/W6a6Z80
日本の天候的に太陽光発電は無理だろ・・・
やるなら宇宙での太陽光発電を開発してくれ
200名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:29:40 ID:jl1HAkqj0
>>188
そうね。風力発電が過剰に期待された結果、渡り鳥への影響などがでてるし。

本件とは直接関係ないけど、エコエコモンスターさん達に畜産、特に牛肉を食うのやめろって言っても辞めない。
なんでなんだろうなぁ。牛の地球温暖化への貢献度は半端じゃないと思うんだが。
201名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:29:58 ID:6GJxlBui0
>>18
ちゃんと年間実発電量も書いているんだから、せいぜい7掛けだろ
夕方でも曇っても雨でも3kWとか4.2kWとか発電すると考える方が馬鹿だろ・・・・
202名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:30:11 ID:EnuFl6BLO
>>182
なるほど、もう一度自分でも調べて見るわ。
どうもです
203名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:30:17 ID:nhPOwld90
太陽光のパネルが高すぎるのが問題なんだよ。
204名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:30:22 ID:5VipDyjG0
>>194
もう採算取れるようになってきたよ
資源バブルが起きても大丈夫


シャープ、太陽光発電量産へ 効率高め電気料金並みに
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090403-OYO1T00288.htm
205名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:31:37 ID:Vw+wukwf0
>>189
米国のニューディールは、そこまで考えてるのにな・・・

電気自動車に蓄えた電力を、自動車のらない時には地域の電源として利用。
太陽電池や風力発電など家庭や地域で発電する設備を拡充。
それに合わせて電力インフラも見直し、家庭から購入した電力を
地域に効率よく配電できるようにする。
長距離送電網も、それに合わせて変更。

日本って風力発電を系統連動してもらうの手続きや審査が大変らしいね。
206名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:31:45 ID:JZJGJGdc0
宇宙での太陽光発電?
アホか、コストがいくらかかると思ってるんだ?
富士山に太陽光発電パネルを敷き詰めた方が安上がり
207名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:32:32 ID:mKB47x8+0
>>194
シャープ、太陽光発電量産へ 効率高め電気料金並みに
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090403-OYO1T00288.htm

石油資源が高騰したら簡単に逆転する
世界同時不況が抜けたらまたあがるのは必須だしな
原子力が一番コストがそのときはやすくなるが地震国だしな
208名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:32:45 ID:VDpv4Cgy0
西川京子議員だかが中心になって
2兆円かけて全国の学校にソーラー
設置しようとしてるじゃん
209名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:32:51 ID:1y9nCe5s0
効率がよければ普通に普及するだろう
無理に普及されるメリットがない
210名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:33:26 ID:fegnrPPPO

月でいいんじゃない?

211名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:33:50 ID:dWbROcFK0
>>189
夢想は程々にして、現実を認識しよう。
日本国内のエネルギーの3割以上を供給しているのは、まぎれも無く原子力だよ。
なにより蓄電池の生産、設置、廃棄に伴うエネルギーやコストの問題を考慮すれば、おのずと答えは出ると思うのだが?

資源エネルギー庁
ttp://www.enecho.meti.go.jp/
ttp://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/life/jp_energy/img/ac_g02.gif

>>191
情報提供サンクス。
212名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:33:54 ID:jl1HAkqj0
>>191
判りやすい資料ありがとう!
で、エネルギー源は何だろう?

去年、「メタンハイドレードも使うかも。温暖化なんて知るか!」っていう
独逸国営放送の番組を観た記憶があるんだが。
213名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:34:09 ID:ZtkSgRQh0
>>208
蓄電池も設置するのかな
まあ、夜間は学校は使わないけど
214名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:34:36 ID:Vw+wukwf0
>>208
災害時の避難場所になる学校で、災害時も多少なりとも電力を使えるのは
ありがたい。家庭で酸素吸入器使っているような人は、学校に行けば
コンセントを優先的に回してもらえると思っておいていいのかな?
215名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:34:50 ID:pD87AyWgP
>>203
今は太陽電池部分を減らす工夫でコストダウンする方法も開発されてるんだよね

太陽電池を減らしてどうやって発電量増やすの?って思うだろうけど
お椀型の鏡を設置して光を集め、小さな太陽電池に強い光を集中させるわけよ
お椀型の鏡1個が15cm四方くらいの大きさで、太陽電池が数cm四方。
216名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:35:40 ID:n6NAEq3D0
>>209
無理に普及させて、数が増えれば
当然単価が下がっていくべさ
損益分岐点さえ越えてしまえば
後はほっておいても、自立した産業としてやっていける。
217名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:35:53 ID:xGAWxttr0
もう既に採算取れるまでに技術が進歩した。
普及すればさらにコスト減が期待できるね。

シャープ、太陽光発電量産へ 効率高め電気料金並みに
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090403-OYO1T00288.htm
218名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:36:07 ID:nhPOwld90
学校の太陽光は環境教育の一環でしかない
イニシャルコストがかかるわりに
ランニングで稼げるような規模じゃないから
あまりメリットない。
219名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:36:52 ID:JZJGJGdc0
>>208
それよりも耐震補強する方が先だろ
パネル設置したら重みで学校が倒壊する
>>215
熱で変換効率ガタ落ちになるだろ
誰だそんなアホな事言ってる馬鹿は
220名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:36:59 ID:+XbTUwInO
そろそろ太陽炉が出来るな
221名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:37:10 ID:CI4Mt/4+0
>>218
原子力1つの電力がまかなえるんだろ
いいな
222名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:37:29 ID:6GJxlBui0
>>215
しかしそれは太陽追尾がいるからなあ・・・
223名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:37:49 ID:26ISX+Kr0
一般家庭で使った場合、メンテが大変で
かなりお金がかかるみたいだね。
そんなややこしいのは流行らないと思うけどなぁ。
224名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:37:53 ID:ZoFykuJC0

日本政治がおそまつなのと、電力会社の非協力も責任がある。
225名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:38:04 ID:+EfSYB0vO
宇宙に発電システム打ち上げて貯まったら地球に降ろせば良いだろ
226名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:38:10 ID:8ZvRk7jW0
>>41
前にニュースでやってたな

効率が悪い。原子力だけでいい。やっても無駄。
とか言って手こまねいて政策遅れしてた間に
太陽光発電の技術が中国にどんどん流れて行ってんだよな

技術流出を防止する程度の政策できんのかね

エコエコ詐欺共も、エコ馬鹿叩きして
悦入ってるだけの奴も同類だわな
227名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:38:16 ID:pD87AyWgP
>>219
いや、もう実用レベルにきてるからw
228松山在住:2009/04/07(火) 13:38:20 ID:A9lO5mpA0
>>61
うちは、自宅新築時に150万円で南向き切妻屋根に5.9kW載せた。
売電額は冬6000円台、春〜初夏10000円台。
パワーコンディショナーが10年ごと基盤交換で10万。
16年ほどでペイできる計算だ。
229名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:38:33 ID:xFuc7EvZ0
>>218
でも屋上の広いスペースが余ってるし、結構大きなパネル設置できるから
シャープの高効率の新型パネルとかなら結構ペイできるんじゃね?
最近は小中学校でも冷暖房が教室にあるくらいだしさ
230名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:38:48 ID:pC04h6Mb0
多くの国や企業が参入すれば過当競争で儲からないから、商売としてうまみもない。
10年経てばタダみたいな値段になる。一般人は無視してりゃいい。
231名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:38:52 ID:jl1HAkqj0
>>220
オーストラリアで計画されたマジキチレベルの煙突効果利用した発電所ってどうなったか知らない?
232名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:38:55 ID:YrFCByJ90
質はトップ。
233名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:39:26 ID:CI4Mt/4+0
>>219
耐震補強は予算案でてるぞ
234名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:39:30 ID:imbgUWu60
昼間は照明要らない構造にするのも効果あると思うんだけどな。

外が明るいのに部屋暗くしてさらに照明つけるのがムダな気がするんだが。
235名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:39:31 ID:L7wSfMMk0
>>191
正直疑っていた
すまんかった
何で2007のこの資料が今まで2chにリンクされなかったんだろう
236名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:39:42 ID:2JTSgSE4O
>>214
そだね
お風呂もつけよう
237名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:39:49 ID:fsfxfEA90
>>213
学校に限らず、社会全体でも昼間の方が夜間より電力使用量が多いから、その分くらいまでなら太陽光発電に依存してもいいのかな。
238名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:40:12 ID:bUGELfE60
239名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:40:13 ID:4FHqNqcj0
これを機にクソ害国と縁を切ろう
240名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:40:39 ID:4rSfJ83H0
これからは第三世代太陽電池の時代なんだぜ、量子ドット!
241名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:41:03 ID:x6cpKC6P0
>>215
太陽電池も半導体だから、温度が上がると発電効率が下がるんだよね。
当然、劣化の速度も速まる。

おまけに鏡の反射率は100%じゃない上に、太陽の方向を追尾してミラーを
可動するようなギミックを追加すればコストも故障率も飛躍的にアップ。
242名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:41:18 ID:jGegrlMx0
>>223
流行らないから国が面子一辺倒で強制的に引っ張るわけで
そのとばっちりを食らうのが貧乏人ですよ
243名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:41:55 ID:CI4Mt/4+0
シャープ、太陽光発電量産へ 効率高め電気料金並みに
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090403-OYO1T00288.htm

完全に技術の進歩で採算ラインに乗ったな。これは凄いことだ
244名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:42:50 ID:G1Rg3ceD0
まずは公共機関の学校や図書館や役場など義務化していったら、
それから大学、工場、ホテルとか宿とかビジネス街のビルとか。
で、マンション
245名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:42:56 ID:R4eszCUV0
夏の地獄のような日光をエネルギーに変えれたら凄いだろうにな。
246名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:43:20 ID:Vw+wukwf0
>>219
Intelかどっかっだったと思う。結構有名企業だよ。
もちろんその技術の鍵は太陽電池の耐熱性向上と放熱技術なわけだけど。

247名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:43:29 ID:n6NAEq3D0
>>218
でも学校の屋上って、だだっぴろい割りに
有効活用していないよな。
病院みたいに洗濯物を干すでもなし
空調機が載っているイメージもないしなぁ。
確かにもったいないよありゃ。
公立の学校なんてせいぜい4階建てだろ?生徒用のエレベーターがないもんな。
どちらかというと横長の箱型でそれも東西方向に長い校舎が多いだろうし
ありゃ、確かに太陽光パネルを置くには一つの理想だわなぁ・・・
構造的に問題がなけりゃって話だけど。

>>225
だれがメンテするんだよ?
248名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:43:36 ID:J5C2TsIQ0
>>211
因果が逆だよ
真夏の電力ピークをまかなうために原発を作った
原発は止められないから代わりに夜間火力を止めてる
ピークが解消されればどうなるか分かるよな?
249名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:44:22 ID:wCCz9i+/0
ドイツは必ず原発廃止をちゃぶ台返しするよ。
250名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:45:27 ID:zM2fExo/O
夏は良くても冬は絶望的な地域が多いだろ
日本海側とか日本海側とか日本海側とか
251名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:45:34 ID:VDpv4Cgy0
全国の小・中学校にパネルを設置する予算案はもう通ってるんだな
原発一基分のエネルギー削減になるらしいけど
252名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:45:47 ID:pD87AyWgP
>>241
ま、そう考えるのが君の限界なんだろうね

平板の太陽光パネルを固定設置して喜んでるのに
集光式の小型モジュールを敷き詰めたものは首振らなきゃダメだと思い込んでるw

熱問題なんてそれにフォーカスして対策考えればいいわけで
そうやって発想を転換した先に、太陽電池部分が少なくていい
低コスト発電の道が広がっていたというわけだ

そもそも太陽電池パネル意外の部分は太陽電池パネルよりはるかに安いわけでw
253名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:46:05 ID:nhPOwld90
>>228

5.9KW ってかなりでかいぞ・・・
254名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:46:07 ID:J3PnS0BP0
日本海側に風力発電設備を増設して電力会社間の電気売買を
認めれば安い電力が手に入るんだがな
255名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:46:08 ID:oRzR1TrC0
2008年世界の太陽電池導入量は5.5GW(550万kW)以上(2007年の倍)
スペイン  2511MW (251万kW)
ドイツ   1500MW (150万kW)
米国     342MW
韓国     274MW
イタリア   258MW
日本     230MW
チェコ    51MW
ポルトガル  50MW
ベルギー   48MW
フランス   46MW
256名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:46:14 ID:2O2eUkdJ0
>>242
貧乏人は消費税ぐらいかしか国の役に立ってないから文句いってるのをみると
税金ドロボーといいたくなるな
257名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:48:00 ID:x6cpKC6P0
>>243
太陽電池に限らないけど、ちょっとした発電効率の差よりも、発電可能な
状態が年間でどれだけ持続するかという立地条件の方がはるかに問題。

日本海側の山陰や東北地方など、季節によって晴天の日が少ない地域では、
採算が採れない。風が吹かない場所に風力発電を設置するのと変わらない。
258名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:48:26 ID:6GJxlBui0
259名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:48:45 ID:XvS7cRfe0
研究のために金を出す方がいいんじゃねーの?
260名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:48:55 ID:mnOQfX6a0
>緊密に強調していく

って何だよと思ったら、ソースも誤変換してるな。
261名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:48:56 ID:glOUANKq0
三位転落大いに結構。

国土面積と人口密度で不利なのに世界に張り合ってどーすんだ?
パネル生産、輸出で貢献すりゃーいい話で地の利のない日本が無理して
孔明の罠に嵌る必要なんざ微塵もねーんだよ。

CO2減らしたいなら自動車減らすのが手っ取り早い。
田舎なんざクマかウシの方が多いからイイから大都市圏のクルマをどーにかしろ。
262名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:49:11 ID:GhV7ULWB0
原発だって、続けていたからこそ
今の日本のトップの座がある
263名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:49:13 ID:5VipDyjG0
シャープ、太陽光発電量産へ 効率高め電気料金並みに
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090403-OYO1T00288.htm

もう補助金いらないまで技術が進歩したな
264名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:49:31 ID:6GJxlBui0
>>219
その熱問題があるからたいてい非シリコン太陽電池みたいね。
265名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:50:09 ID:nGnKV3fw0
シャープの宣伝もういい。
でも原子力発電もこれ以上安くは建てられないし
石油も長期的には値上がりすると思われ
だったら今現在で太陽電池最強だ。
266名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:50:12 ID:1AveUTMn0
>>259
研究のためにも金出すよ
267名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:50:32 ID:vA+sooXU0
原発増やせ
268名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:50:53 ID:jGegrlMx0
>>256
まぁそうだな君のような大株主は発言権も大きく好き勝手出来るだろうが
些細な株主として環境詐欺に賛同する経営陣に否を唱えるよ
269名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:52:00 ID:Bv0Tv1Gh0
原子力発電は地震国という最大の弱点があり
ウランの埋蔵量は現時点では石油より枯渇が早い(まあ探せば出てくるだろうけど)
ウランも争奪戦が起きてるから安定してない

原油は将来必ずまたあがっていく
270名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:52:00 ID:SuBlHq5R0
>>13


パネルの生産量で負けてきてるんだよ
この前ドイツに抜かれたやん
271名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:53:13 ID:RgwHMWkS0
もっと光をーッ

ここまでゼロ件。なめてんの?
272名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:53:17 ID:wQo009/TO
そこでGNドライヴですよ。
273名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:54:24 ID:EnuFl6BLO
>>191
本当だ。
これは失礼しました
274名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:54:28 ID:Fk6T0ipK0
>>230
至言ですな。
275名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:54:32 ID:Er4WUZ3c0
原子力は近隣住民対策で金などや産業廃棄物処理も凄い金がかかる
ただ単純に立ててちょっと掘ったところへ産業廃棄物を埋めれば安いんだがw
276名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:54:52 ID:2BkmEwjvO
コレって日照時間も関係するんでないの?
277名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:55:47 ID:7WyTnalE0
ガンガン抜かれてる、ドイツは日本円に換算しても
2倍の価格で全量買取が法律で義務、つけない奴が損をする状態
使わない畑も、空き地も並べて、月100万超えも出てる
278名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:56:01 ID:eUn257790
建築関係の法改正して、年度を決めてこの日より建築の物件は
太陽光発電を床面積に応じて設置しなければ、建築許可を出さないとすればいい。
屋上に、ヘリポートや緑化した場合は壁面を有効利用する。
最初の1年目は、設置に掛かる費用の4分の3補助。
次ぎの2年目は、2分の1補助
最終の3年目は、4分の1補助
4年目からは補助なし。
補助金の財源は特定道路財源を当てる。
今すぐすれば、景気対策にもなるしいいと思うけどね。
財源を握っている道路族がなんと言うかな。
279名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:56:06 ID:pD87AyWgP
>>269
そのおかげで日本の原発の安全性はダントツ世界一だけどねぇ

先日、原発直下で大地震がおきて、日本国内では危ない危ない原発やめろと
大合唱だが、世界各国は直下型大地震で被害のなかった日本の原発技術に
羨望の眼差しが向けられているんだよなw
IAEAの担当者も現地視察と報告書見て驚愕してるし。

最近、日本が原発受注で順調なのもその安全性が大評価されてるから
280名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:56:08 ID:9I71YBrY0
>>270
シャープ、太陽光発電量産へ 効率高め電気料金並みに
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090403-OYO1T00288.htm

逆転するよ。補助金ない国に輸出していけば儲かる
ODAも絡めればもっと
281名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:56:47 ID:fk/e3Sgl0
>>248
石炭火力で人間機関車が全力疾走ですな
(1〜2割は水力になるか)
282名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:57:23 ID:x6cpKC6P0
>>252
レアメタルと違い、そもそも太陽電池の材料のシリコン(珪素)なんて地上で
一番多く存在する元素なんだが?

いまは補助金とか出るからボッタクリ価格が横行しているけど、量産で供給
過剰になれば、フラッシュメモリやDRAMなんかより安くなるよ。

だってDRAMやフラッシュメモリみたいな微細加工の最先端プロセス必要
ないし、メモリ素子と違って部分的な欠損があっても多少の性能低下に
目を瞑れば使えるし。

まぁ、数年後には世界中の大規模な太陽電池製造プラントが本格稼動して、
国際的な価格競争で、日本メーカーは太刀打ちできなくなるだろう。
283名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:58:08 ID:SuBlHq5R0
>>280

買えない、買えないw
また、家電みたいになる
284名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:58:10 ID:oRzR1TrC0
世界の太陽電池パネルの生産量(09年以降は予測値)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090323/167577/ma0323_01.gif

08年は13GW(1300万kW)に達していた。
09年は20GW(2000万kW)に達するらしい。
2012年には日本は生産量でドイツを抜いて2位まで回復する予測。
285名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:58:31 ID:glOUANKq0
>>279
でも、国内での評価は「バケツでウラン」なんだよねw
286名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:58:39 ID:vA+sooXU0
中国製のパネルに負けてるのによく言うわ
287名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:59:47 ID:jl1HAkqj0
>>278
何の意味があるの?
単純に利益が出るようにしてやれば、そんな無駄な事をする必要は無い訳だが。
288名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:00:45 ID:gqsDiP5u0
今スペインに抜かれたからといってそこまで非難する必要もないと思うが。
太陽光発電の技術は過渡期で、もっと技術的に熟成してからどの程度導入
すべきか検討するという方針でいいと思うんだ。
289名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:01:15 ID:yK0trV6C0
屋根を太陽電池にしたハイブリッド自動車を発売しろよ
駐車中はバッテリーに充電するエコカー
290名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:01:37 ID:Afm+WY7Y0
この間の補正予算で太陽光発電に補助金つけて
太陽光発電パネル設置業者ウハウハって記事無かった?
291名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:02:15 ID:n6NAEq3D0
チラッとググってみた平成13年の日照時間
1位 山梨 2,337時間
2位 高知 2,220時間
3位 埼玉 2,206時間
4位 静岡 2,204時間
5位 群馬 2,200時間
    〜
43位 福島 1,692時間
44位 山形 1,649時間
45位 沖縄 1,602時間
46位 青森 1,581時間
47位 秋田 1,466時間

全国平均 1,920時間

秋田・青森あたりは話を3/4で聞いておかないと駄目ぽ。
一番向いていないのは多分沖縄だね。
292名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:02:42 ID:jl1HAkqj0
>>289
もうすぐ、トヨタが販売始めるけど、本当は太陽電池なんぞに意味は無いんですわ。
293名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:04:13 ID:PSuabi4g0
>>291
何で沖縄は日照時間少ないの?
294名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:04:29 ID:eUn257790
>>287
そりゃあそうだね。
発電の買い取り価格を、高く設定すればいいよね。
普及に弾みをつける誘い水のつもりだった。
295名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:04:32 ID:lJlFhMO90
>>1
(´・ω・`)もっとコストダウンが進んでから普及させればいいよ。
296名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:04:44 ID:7WyTnalE0
世界の標準が自然エネルギーを電力会社が買い取るのが義務になってる
デンマークも風力を2千万で買うと毎月70万の収入
銀行の返済40万払っても30万残る、しかも12年で返済おわる
297名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:05:14 ID:A9lO5mpA0
>>253
でかいよ。
80坪の建物の切妻屋根の南面全部太陽電池のパネルになってる。
298名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:05:37 ID:Fk6T0ipK0
(´・ω・`)ドイツ調べてみたけど「ドイツ 発電」でググレ

45%が化石燃料、他のが風力発電が主で、
太陽光発電ても電池式じゃなくて
大規模なパラボラミラーを利用した熱発電システムやん

せいぜい1〜2%ぐらいだろ日本式のこだてパネル
299名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:05:37 ID:vt5QT94KO
>>289
こういうのってどの程度発電できるのかね?
300名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:05:57 ID:x6cpKC6P0
この時期に太陽電池を導入するのは、十数年後には5万円クラスのミニ
ノートが買える時代が来るのに、30万円払ってNECのPC-9801を一式買い
揃えるようなものだよ。(w
301名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:06:30 ID:PCk/vUiJ0
>>293
たまたま気象条件が悪かっただけだと思うよ
台風が来たりだとか・・・
ほかの年のデータでは1844時間で17位だし
302名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:06:49 ID:nZNwA+As0
>>293
プラカードを持った市民が邪魔するからw
303名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:07:23 ID:TsfS/V440
ドイツとスペインになら負けても悔しくない
304名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:07:54 ID:rtNZQvlz0
個人的には、太陽電池とソーラータワーの組み合わせが良いと思うなぁ。
可視光線で太陽電池を稼働させ、赤外線でソーラータワーを稼働させる。
305名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:08:11 ID:JrywPq5I0
太陽の近くにソーラーを設置すればいいニダ!
306名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:08:27 ID:Fk6T0ipK0
(´・ω・`)しかも2003年までしか助成してない>>パネル

メンテで儲けられる戸数確保したらさっさと引き上げ
307名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:09:37 ID:7WyTnalE0
日本は地熱がもっとも向いてる国、こんなに火山多く
少し掘るだけで、100度の蒸気はすぐ取れる
三宅島とか全島発電所になる
308名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:10:04 ID:n6NAEq3D0
>>293
わからんけど、多分台風が多かったんじゃないかな?
気温が高すぎると発電効率も落ちるし、台風直撃で被害も多そう。
それ以前に沖縄は狭いしね。
工場からの運搬費用やメンテナンスする人員の確保も考えると・・・
309名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:10:22 ID:1NsM2dvN0
>>290
将来もっと値段を下げると発表したせいで
今まとまってた契約が解約されたという記事なら見た
310名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:11:31 ID:jGegrlMx0
ここって完全無欠のエコロジスト気取りの少しリッチな環境オタクの巣だったのか
残念だよ金持ちは相変わらず役人の財布確保と特定業界の利益誘導には甘いんだな
311名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:11:48 ID:yK0trV6C0
>>299
バッテリー上がりでJAF呼ばなくて済むぐらいは発電してくれるんじゃないかな
312名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:12:56 ID:A1YuoW0+0
>>300
そういって皆が買わなかったら
今頃、日本にPCメーカーはあったかな
313名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:13:53 ID:x6cpKC6P0
>>299
現在市販されている高効率パネルでも、サンルーフの窓くらいの大きさだと、
最大効率の状態でもせいぜい40〜50W。サンルーフを全てつぶして、ミニバン
のルーフ全面に太陽電池パネルを敷き詰めたとしても、最大効率時で250〜
300Wってところじゃないかな。

300Wは12V換算で25A。 ちなみに、ハイブリッドじゃない普通のガソリン車
に搭載されているオルタネータの発電容量が80〜120Aくらい。

プリウスの太陽電池は飾りみたいなもん。
314名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:14:14 ID:Fk6T0ipK0
(;´・д・`)エコエコ詐偽暴いたらスレ止まるしw
315名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:14:27 ID:lJlFhMO90
(´・ω・`)儲かるような付加価値もつけにくいし

(´・ω・`)コストダウンが進めば勝手に普及するんだから

(´・ω・`)もっと別なもんに金注ぎ込んだほうがいい。
316名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:14:49 ID:kmkAQJwI0
>政策として完全に失敗だ

原発捨てたドイツの方が明らかに失政だろw
317名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:15:59 ID:PDj41dyO0
>>218
新品の半値の中古の太陽光パネルがあるから(発電効率は同じ)
それを使うと初期コストは抑えられる
工事も屋根が平面だから、斜屋根よりかは工費も抑えられる
ただ、個人的には耐震補強の方が先だと思う

>>245
それ、太陽熱発電といってアメリカでは一般的
ラスベガスやアリゾナなどで実用化中
日本は今、お家芸の太陽光と太陽熱を組合した
ハイブッドタイプを開発中
これが出来たら変換効率は飛躍的に伸びる
318名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:17:31 ID:wCCz9i+/0
マイクロウェーブ送信は即軍事転用で着ちゃうから難しいんだよな。
319名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:17:45 ID:Fk6T0ipK0
(´・ω・`)ところでドイツの風力発電のの海上ファームは日本向きだと思った。
鳥には優しくないし、シケの時にどうなるのか?とかはアレだけど。
320名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:17:59 ID:3va0zIr/0
まぁ実際、本当に優れているものならあっという間に普及する罠
それが普及しないって事は優れないって事だしwww

有機太陽電池が普及する頃まで貧乏人は使えないな
321名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:18:11 ID:Afm+WY7Y0
>>313 買い物とか子供の送り向かいで1日30分も使わないなら
残り時間を充電にあてて、エンジンの始動を減らせるんじゃね?
322名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:18:42 ID:lJlFhMO90
>>312
(´・ω・`)日本のメーカーは国が助成金注ぎ込んでるご苦労さんな他国市場で頑張ってシェア取ればいいんだよ。
323名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:25:06 ID:pD87AyWgP
>>307
地熱は周辺の温泉資源に影響あるから。
324名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:30:57 ID:oRzR1TrC0
ポルトガルで進行中の浮体式洋上風力発電計画(予想図)
http://www.principlepowerinc.com/images/img_projects_windFloatSeascape.jpg
でかい図1.4MB
http://www.principlepowerinc.com/images/PrinciplePowerWindFloatSeascape.jpg
325名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:35:48 ID:AMCQaoRzO
つか、電気売るにも送電線どうするか問題だろ。
減退率とか色々あるし、何も売ること考えないでも
その土地その土地でエコな発電方法もある。波利用したり。
太陽光発電の産業としてはもっと力入れて欲しいんだろうが。
326名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:38:13 ID:x6cpKC6P0
>>321
たぶん、新型プリウスのルーフに付いている太陽電池は、制御回路が複雑
になるから、バッテリに充電する機能はないと思うよ。

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20090121/164395/

> トヨタ自動車がデトロイト・モーターショー(一般公開日:2009年1月17〜
> 25日)で初披露した3代目「プリウス」には,エアコンの遠隔操作や太陽
> 電池による換気機能など新機能が数多く搭載されている

仮に300Wクラス(ルーフとボンネット全面に相当する)の太陽電池を搭載
しても、実使用環境での1日あたりの発電量は1kWhにも満たないので、
走行距離に換算したら10km(片道5km)も走れない。

新型プリウスに搭載した程度の大きさでは...。

ちなみに、太陽電池で換気するソーラーベンチレーションは、1990年代
(前世紀)のマツダ・センティアに装備されていたらしい。完全にパクリ。

ttp://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=CS110610&FMCC=MA_S036_F001
327名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:42:38 ID:KgDcZ8Rj0
だって売ってるメーカーのやり口がねぇ・・・
328名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:47:00 ID:x6cpKC6P0
エコ替え
 ↓
エゴ買え!
329名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:54:02 ID:MrpDR1rA0
無理矢理普及させても、効率悪いは余計費用がかかるはだったらいらない。
普及させる課程で費用がかかり、その後効率的に運用できるっていうんならいいけど。
330名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:02:48 ID:Kc1Mkuvp0

シャープのロゴが入った家庭用太陽光発電パネルが、軒並み近所の新築の屋根の上に取り付けられてる

結構かっこよかったw
331名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:03:57 ID:uIgQrQai0
京セラ、太陽電池を中国で増産 組み立て工場の能力4倍に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090221AT1D2006P20022009.html
 京セラは20日、中国・天津市の太陽電池モジュール工場の生産能力を現在の4倍の年24万キロワットに引き上げると発表した。


生産は海外でやるから、日本にとってはあまり美味しくない産業だね
332名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:04:06 ID:sDtreaN80
>>101
鳴門海峡で試験する話、どーなったのかな?
鳴門、明石、関門に水車を沈めて、水車を回せば、結構な発電量になると思うんだが。
ただ、潮の変わり目は、発電量が落ちるから、単独では使えないけど。
#余剰電力で、揚水発電所を回すとか。
333名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:06:12 ID:sDtreaN80
>>318
『月は(ry』
334名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:06:21 ID:8f6gfWX50
今のところ、月々の電気代が6,000円くらいの自分には、売電できても
あまりメリットなさそうだな。
335名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:07:34 ID:7FHgKvVU0
だから宇宙発電衛星ってどうなったの?
336名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:10:19 ID:S/yR4Ypx0
誰もお前ら貧乏人に買えと言ってないから安心しろよ
337名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:10:31 ID:jl1HAkqj0
>>323
温泉自体を発電に使用するのではなく、
岩盤に水を送り込んで熱水を得るという
仕組みを研究中。って何時実用になるかは知らん。
338名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:12:39 ID:oRzR1TrC0
>>334
逆でしょ。余剰電力を買い取る仕組みだから、
電力使用量が少ない人ほど売電量が多くなり回収が早くなる。
339名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:18:57 ID:U9Y4b35+0
でもこの機材売ってるのは日本と中国なんだろw
340名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:20:15 ID:KgDcZ8Rj0
太陽光発電のパネル自体は外部からの衝撃を受けない限り
半永久的に使えるとの説明を受けることはあるが
パワーコンデンサーを15年に一度程度交換しないといけない
って説明はあまりされない。
容量にもよるが10〜20万程度の商品。

”設置費用込で2〜300万、ローンを組んでも電気代を払う費用で払えますよ。
で15年程度で原価償却できるからそれ以降は電気はタダみたいなもんです。”

しかし、パワコン取り換えが・・・

メーカーは損しないようにできてるもんですよ。
341名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:20:49 ID:el0Se8Qi0
自民党有力議員にパネル生産会社とか道路公団関係会社から
多額の献金流れてそうなんだけど
そういうのは公共事業献金と同じように批判されないのが謎。

342名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:22:35 ID:c7iz1Q7b0
天気力システムの会社はどうなった?
343名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:25:42 ID:XWFDLGYG0
他が伸びてるだけじゃん
344名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:27:50 ID:1bOjgsH20
地熱の方が手っ取り早くね?
345名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:29:19 ID:y31WHwK0O
太陽光や風力より水力に力を入れた方が遥かにいいと思うが。
ほとんどのダムが発電してないし風車より河のあちこちに水車付けた方がよっぽ
ど安定して発電出来ると思うんだがな。
346名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:30:33 ID:UTjj8X5o0
>>340
雪に耐えれんだろ

小型の水力発電作れ
347名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:05 ID:jl1HAkqj0
>>345
それ、北朝鮮が自慢げに報道してた気がする。
下水の落差エネルギーまで利用してるとかって。
348名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:35:25 ID:yC6/M+yoO
安心しろ。たった数十年で国土中にダムを建設した日本人だ。やるときゃ、どこもかしこも太陽光発電にするだろう。さて、製造業社の株価でも様子をみておくか。
349名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:36:06 ID:PDj41dyO0
そこで発電床ですよ
350名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:38:45 ID:6GJxlBui0
スポーツジムに発電機付トレーニングバイシクルを・・・
SMクラブにも・・・鞭振る女王様つきなら金出して発電までしてくれる
351名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:39:56 ID:jtFEtUyd0
自民党の西川京子議員が中心になって
1兆円の予算を確保して
小中学校の屋上に
太陽電池パネルを設置

日本の太陽電池技術の維持発展と地域の雇用確保

http://www.youtube.com/watch?v=MOqZVoI5bL0&annotation_id=annotation_813090&feature=iv

でもマスコミは黙殺

352名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:41:26 ID:oRzR1TrC0
流石にパワーコンディショナーも量産効果で安くなるんじゃないのかな。
353名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:41:36 ID:G1Ynw+Sk0
そもそも、太陽電池の発電量なんかで
順位を競う意味があるのかと聞きたいものだ。
354名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:41:54 ID:imbgUWu60
人力で発電する装置を自動販売機のように設置して、
発電した電気量に応じてお金が出るようにする。

電気は電力会社が買い取り、電気代を支払う。

雇用対策・メタボ対策にもいいんじゃねー?
355名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:43:07 ID:glOUANKq0
>>351
パネルと取り付け用の部材の重量増に耐えられない地方の小中学校には取り付けられず
首都圏の新しい学校や耐震補強済みの朝鮮学校ばかりに取り付けられるんですよね。
356名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:43:29 ID:Z5+6Irz70
量産化と技術革新で10倍ぐらいのコストパフォーマンスになれば有効なのかね?
357名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:44:03 ID:rfVn/Ew80
それより省エネ対策に金かけた方が太陽光発電より効率イクねぇか?
358名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:44:19 ID:qkKDaDLa0
>>228
NHKで以前、太陽光発電システムを扱ったドキュメンタリーを観たんだ

太陽電池がデフォで載ってる福岡市の集合住宅で
月に支払う電気料金が3000円台半ば、売電額が1600円だった
参考までに
359名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:02 ID:bkRHOToc0
人も使えよ。
高効率の人力発電機を開発して時給で派遣切りや失業者雇うのな。名案♪
360名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:50:46 ID:pD87AyWgP
>>340
今政府が出してる助成案のとおりに助成が出るなら、8年で元がとれる
361名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:51:23 ID:jtFEtUyd0
>>355

>>パネルと取り付け用の部材の重量増に耐えられない地方の小中学校には取り付けられず
首都圏の新しい学校や耐震補強済みの朝鮮学校ばかりに取り付けられるんですよね。

意味が分からん?

小中学校の耐震工事は自民党の景気対策75兆円の予算に入っていたはずだけどなあ

それに何で朝鮮学校が出てくるんだろ?

朝日君なの?

ここでも見て勉強して

自民党の世界最大級の景気対策

http://www.youtube.com/watch?v=ki4hd2w1TRs
362名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:51:52 ID:ylbGvgmA0
飯田哲也も政策の失敗と発狂することもないのに
太陽電池はコストに対して得られる利益が大きいものじゃないだろう
技術革新すれば一気に流れが変わるような怪しい状態では
このくらいのペースがベストでは?
363名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:52:09 ID:qzuCt8+l0
日本は電力会社が圧力かけてんだよ。
364名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:53:04 ID:WQE7MKF60
3位なのに世界の潮流から取り残される?
大げさだなw
365名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:53:12 ID:joY2u/Yn0
核融合発電はまだですか?
366名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:53:45 ID:CRJXH10Z0
政府と電力会社がズブズブだから、乗り気でないんだろ。
もしこれが出来たら、電力会社はいらなくなり、メーカーだけで潤うからね。
ダムとか原発とかをやってた建設業者にとってもマイナスだし。
東京電力のHPを見てみろよ。太陽光パネルなんて全く載ってない。
367名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:54:40 ID:pD87AyWgP
>>359
冗談はさておいて、
真面目な話、重力発電(=人力なんだが)はマジで普及した方がいい

前、どっかの国の発明コンテストの優秀作品の記事を読んだんだが
1日1回、25kgの重りを30cmほど持ち上げてやると、
それがジワジワ落下することで発電し、ランプを1日中ともすそうだ
発光ダイオードのランプが実用的になったから可能になったとのこと。

これはマジで欲しいと思った
368名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:17 ID:YrFCByJ90
CNN - 地球温暖化=宗教
http://www.youtube.com/watch?v=zROM1fnsnLo
369名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:55:49 ID:48cdHDPj0
平地が少なく雨量も多い日本に太陽光発電が向いてるのか、という根本問題もあると思うが…
風力や波力も台風がネックだなあ。
370名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:04 ID:U9Y4b35+0
日本の気候じゃ向いてない
スペインは向いてる
内陸にあほ面してサボってる土地が腐るほどあるからな
マドリードは内陸の豚の豚
371名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:56:58 ID:CRJXH10Z0
北海道をパネルで埋め尽くせ
372名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:57:50 ID:27kP9utv0
太陽光って太陽追っかけた方が効率いいんだよね?
そういう家庭用の日本で見たこと無いから興味ある。
木造でも乗っけられるよね。柱があれば?
そういう基礎的な効率改善が完成してからでも普及は
遅くないんじゃない。
373名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:58:14 ID:QSYoDsYN0
太陽の莫大な熱エネルギーを放置するには勿体無い
なんとかエネルギー化につなげたい
374名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:10 ID:sRTiu93n0
だいたい地熱と原子力以外の殆どのエネルギーは元々も太陽エネルギーなんだから
各々にふさわしい方法でエネルギーを取り出せばいいだけの話じゃないか
375名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:24 ID:myfx//Aa0
気候的に太陽電力発電なんて日本は不利すぎるだろ
違うところで差つけたれや
376名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:59:43 ID:MRZpqQJ0P
去年は雨ばかりだったじゃねえか。
377名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:00:02 ID:27kP9utv0
>>359
それは二酸化炭素が...
378名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:00 ID:G+cRfIMcO
不景気に売れるわけない。補助金もっと配ってやれ。
または一定規模以上の住宅は必須にするとか
379名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:04 ID:pD87AyWgP
>>369
俺も、太陽光よりも燃料電池の省コスト化&小型化のほうが
太陽電池の発達よりも早いと思うんだけどね。

日本が圧倒しているヒートポンプ技術も併用できるし。
380名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:34 ID:Y7OXCTKy0
めっちゃ発電出来そうな気がするから、木星に発電所おっ建てて水素燃やそう。
太陽に直接蒸気タービン設置してもいい。 (`・ω・´) < 水は水星にいっぱいあるかな。
381名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:03:18 ID:U9Y4b35+0
日本原子力に力入れるべき
382名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:04:36 ID:T2Zk32i80
冬場の降雪もな。
日本海側じゃ、冬場は使い物にならん。
更に悪いことに、東北電力より北は、冬場の夜中が電力ピーク。
太陽電池は、一番使いたいときに使えない。
383名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:07:07 ID:uFOY2Tp90
お前ら鉄腕ダッシュ見てねーの!?
太陽のパワーで車走れるし
384名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:07:33 ID:QSYoDsYN0
宇宙にソーラーパネルだな
有線で地上まで引っ張ろう
これしかない
385名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:07:34 ID:bmLx/ZaR0
別に何位だろうと関係無い。要はエネルギーと食料が自給自足できれば
それだけでもいいんだ。再生利用可能エネルギーは、何も太陽光だけ
じゃない。選択肢の一つに過ぎないしな。
386名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:08:53 ID:z3479nzL0
年がら年中日照量の多い地域なら良いかもしれないけど、四季がハッキリしている
日本見たいな土地で太陽光発電ってどうよ?
もっと土地に合ったクリーンエネルギーを模索するべきじゃないかと思うんだが。
387名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:10:56 ID:QSYoDsYN0
地上で太陽光を利用したいのであれば充電すればいい
388名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:11:43 ID:jl1HAkqj0
>>380
つ「ダイソン球殻」
389名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:12:24 ID:Vw+wukwf0
>>379
おれも同感。
エネファームとかエネウィルとか、家庭用コージェネレーションシステム
で日本が先進しているのに、太陽光発電だけ補助金を与えるような真似を
したら、せっかくの先進技術が潰されるんじゃないかと心配。エネファーム
なんて事業立ち上げ時期にこんな政策ぶつけられたら致命傷だろ。
390名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:14:16 ID:Q2OEsmYh0
>>124
いやたぶん30年くらい前から言われてる話だと思う。
391名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:14:21 ID:tW3uQtFO0
日本は大阪に金だせ!
392名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:14:53 ID:UTjj8X5o0
>>.383
1日走るのに1週間充電しなきゃならんだろ。ゴミ過ぎる
393名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:16:00 ID:d9CqQ6R70
海外にぼったくりインチキ太陽光発電を売り込んで儲けて、
その金で技術革新をするのはいいけど、
日本国内で発電量を増やしても意味ないんじゃない?
カモにするなら外国でしょ。
394名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:34:52 ID:pD87AyWgP
>>389
冬に降った雪を地下に貯蔵して低温源として利用することで
ヒートポンプ効率が更にアップするから、積雪地域の夏はかなり
いけると思うんだけどねw
395名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:37:39 ID:sDtreaN80

 1.太陽光発電して、マイクロウェーブで送信。
 2.太陽光を反射して、地上の太陽熱発電施設に集めて発電。

どっちが技術的に困難か、教えてエロい人!!
396名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:40:48 ID:tIRhP9aO0
儲からなきゃ意味がないよ

技術が遅れてるわけじゃないし、非効率の状態で無理して導入する必要もない
397名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:43:04 ID:gLjiiOti0
参考になるリンクでも貼っておこう。

緑の景気対策に出遅れ感 太陽光発電の買い取り制度も効果は限定的
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090309/188545/

経産省VS環境省 縄張り争いでグリーン・ニューディール空転 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090222/biz0902220801001-n1.htm

環境エネルギー政策研究所 気候ネットワーク 共同プレスリリース
「エネルギー供給構造高度化法案」は抜本修正が不可欠
将来に禍根を残さない再生可能エネルギー拡大の法律を「国会主導」で
http://www.kikonet.org/iken/kokunai/2009-03-24.html

エコ発電全量買い取り義務化 民主マニフェストに明記へ
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY200903030156.html
398名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:43:39 ID:gLjiiOti0
太陽電池は長持ちする?――発電量と故障率を検証
http://eco.nikkei.co.jp/column/kobayashi_hikaru/article.aspx?id=MMECzb000025022009

>  最近はやりの環境トンデモ本などでは、太陽電池はそれを作るのに使ったエネルギーを
> 発電で取り戻せないので、かえってエネルギー浪費的だ、などといった記述があるとも聞く。
>  しかし、これこそとんでもない昔の話で、今日の太陽電池は効率もよくなったし、
> 製造も合理化され、製造時に投入されたエネルギーを2年間程度で回収し、
> それ以降は純粋にエネルギーを生産するものになっている。
>  さらに、この86件の内訳では、直流を100Vの安定した交流に変換するパワーコンディショナー、
> 平たく言えばインバーターの故障が72件とほとんどを占め、PVモジュール、
> すなわち発電パネルの故障は7件となっていた。分母に対する故障率では0.9%である。
>  そして、もう一つ肝心なことは、数値が経年劣化していないことである。
> 新築以来ほぼ10年、しっかりと発電をしてくれている。
399名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:43:50 ID:gLjiiOti0
スマートグリッドというのは、
風力発電、太陽光の発電量、天候に応じた今後の発電量見込み、
各家庭や工場の消費量とその見込みなどをコンピュータに計算させて、
火力発電所の発電量の調整、電気自動車の充電と放電の調整、
工場の優先度の低い機器の電力使用量の調整、
各地域間での融通などをコンピュータに自動的にやらせる仕組み。
省エネになり、電圧、周波数を安定させることができる。
自然エネルギーの普及には欠かせない。

米国が目指す『賢い電力網』というイノベーション
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/

エネルギーの文明史的転換 カギ握る「スマートポリシー」 日本も“脱20世紀”へ舵を切れ
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200902180001o.nwc

“賢い送電網”って何? オバマ環境政策「成功のカギ」 日本企業参画やいかに…
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=136556&dt=2009-01-26

GEとGoogleが連携し次世代電力技術――エネルギー・ITを融合(09/01/19)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ge/article.aspx?id=MMECcl000016012009

低炭素社会実現のキー・テクノロジー「スマートグリッド」(09/04/07)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ge/article.aspx?id=MMECcl000006042009

エコ送電網、主導権は米 「スマートグリッド」実用化へ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904040014a.nwc
400名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:44:21 ID:Tb2nxGut0
>1
梅雨のある日本で太陽光発電が役に立つかボケ
401名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:46:16 ID:vA+sooXU0
日照時間が長い地域は地価が上がったりするの?
402名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:46:36 ID:XJ6kDQ7B0
うちの市の助成なんてたった一万だし、となりの市はやってないからなあ。
環境大臣が、弱腰で経済産業大臣に相手にされてないからダメだろ。

公明党出身の大臣は、大事なことは党と創価の意向を確認しないと
ダメだから時間がかかるし責任もたないよ。
403名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:48:42 ID:cZDUeu7Q0
太陽光発電に使われている変換装置の品質が悪く
電圧が安定しないらしい
これがまた電力会社のネットワークに悪影響をあたえているらしく
対策費用もかかってるそうだ
つまり、太陽光発電で儲けようとしても、誰かが損をしているってことだ
404名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:49:13 ID:7WyTnalE0
プラグインハイブリッドは相当使える
屋根のソーラーと車のバッテリーが常に連結していて
1日100km以内の使用だと、永久にガソリンいらない
パネルも増やすと家庭も電力料金なし、光熱費もゼロ円になる
なぜか最近ほとんど言わなくなった、業界の圧力か
405名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:00:03 ID:Tf+b6piD0
原子力発電には、巨額利権があるんだろ?
太陽光発電じゃなぁ?たいしたカネにならんだろう?
ってことじゃん?
つまり日本は、くさりきっているわけ?
だから風力発電もだめだめね。
406名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:02:04 ID:T1uPuy4H0
トータルで考えると明確な損失であっても
巨額の金が動けば必ず誰かが得をする

困ったことに
その誰かさん達が実権を握って世の中を動かしてる

太陽光発電が推進されて一番得をするのは一体誰?
製品の製造者や販売者も得をするけど、多分彼らじゃない
407名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:09:14 ID:HcuyVv980
別にいいじゃない・・・3位に落ちたぐらい・・・
落ちるのが学力だったら問題だけどさ・・・

それに今 掛かるコストや変換効率を考えると
もう少し技術が進歩してから導入しても遅くないと思うだけどなぁ・・・
408名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:11 ID:Wzyusnam0

三位転落の理由?

明確だ!自民党がアホ過ぎるからだ。

409名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:46 ID:MJ2JLUcG0
日本って常に後手後手、後追いばかりだな┐(´д`)┌ ヤレヤレ
410名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:12:02 ID:U9/7XfUM0
>>406
一番得をするのは土地持ち。ビルや駐車場を含め、土地を持ってるやつが一番得。

特に太陽光発電の電力を2倍で全量買い取る制度が法制化されれば、確実に年利回り二桁の
収益が見込めると試算されている。これくらいの利回りなら、初期投資分も、銀行が喜んで
融資してくれる。

一方、一般向けの電力価格はそのぶん割高になるから、金持ちはますます豊かになり
貧乏人はますます貧乏になる。グリーンニューディール \( ´,_ゝ`)/
411名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:14:28 ID:QhI+1xIXO
風力発電は騒音トラブルがあるからなあ
412名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:15:23 ID:d9CqQ6R70
家庭用雨水浄水器を設置するのに補助金を出すようなもんで、
家庭で発電っていうのは、ムダだと思うけどな。
どうせやるなら、電線を通すコストが合わないような僻地で、
大々的にやればいいじゃん。
413名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:16:54 ID:pD87AyWgP
>>398
つまりパワーコンディショナーがどんどん壊れるってことだから・・・
414名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:22 ID:8a4r/6uA0
>>1
日本の地盤沈下じゃなくて、他の国々での普及が日本での普及速度を上回った、ということで、
地球全体で見れば普及が進んでいる。

日本の普及量/普及面積が【前年比で減少した】というならともかく、
そうではないんだから、「地盤沈下」とか「転落」と叩くことにはまったく意味がない。
415名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:17:49 ID:Hgh3qJux0
でも人間には日の光は良くないらしいよ
特に紫外線は百害あって一利なしタバコと一緒
ビタミンD精製用に日光浴も実はしなくて良いらしい、薄いカーテン越しに10分くらいで十分
つまり引きこもり最強
416名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:19:00 ID:Vw+wukwf0
>>395
1の方が困難。
マイクロウェーブで送信!というけど、マイクロウェーブで大電力を
送信する技術なんて世界中どこを探しても存在しない。
作る前に解決しなくてはならない技術的課題が多い。

太陽光をレーザーに変換して、ピンポイントで送信する技術なら存在する。
予算の問題だけで、技術的課題は特にない。
417名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:21:14 ID:O+vztUYpO
赤道直下に領土を持たない日本が、太陽光発電で一位だったことがそもそも問題。
418名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:22:20 ID:WRB7oh9b0
それより節電しようぜ
ファイル交換と2chする程度ならノートパソコンで十分だ
419名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:22:44 ID:FMciiEw10
量子ドット型の実用は未だかの?
420名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:26:51 ID:UmPTE8KLO
オナニー自家発電
これ最強。
421名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:32:31 ID:1BAK+pPPO
もっと光をーっ!!





by ジャコウ
422名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:33:37 ID:sDtreaN80
>>416
>太陽光をレーザーに変換して、ピンポイントで送信する技術なら存在する。
うおっ!?こっちの目処が立っていたとは知らんかった俺は、情弱!!
423名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:35:46 ID:MlqUskzB0
>>410
電気が割高になる→さらに節電が進むという効果も期待できる。
424名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:37:11 ID:cml2aiqN0
ソーラーパネル推進派は一度、グーグルアースで自宅近所の屋根をみたらいい。
屋根の形状がバラバラ、屋根の耐用年数もバラバラ。
屋根の耐用年数とソーラーパネルの耐用年数が同じではないのは、痛い。
しかも屋根の耐用年数なんて、頑張って10数年。
大抵は10年程度で一度は補修。

一度載せたパネルをどかす。その手間暇とコストは含まれていない。
で、今度はソーラーパネルの寿命。
首都圏だけで年中、こんなことの繰り返しがアチコチで行われる。

売電で儲かる。
それが事実なら立地条件がよければ、自動販売機や道端の看板みたいに、
業者の方から置かせて欲しい、と言ってくるよ。
自腹でパネルを設置すると、色んな業者のセールスが増えるそうだよ(笑

黄砂が降った翌日には、水道の水圧が下がると、睨んでる。
で、水が足りなくなって、また山を切り崩してダムの開発。

425名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:40:48 ID:MlqUskzB0
>>424
おいおい、屋根の耐用年数が10年って、どんな安物のスレートがわらなんだよ。
本瓦ならほぼメンテ不要。新築時の組み込み型ならパネルの下には瓦はないぞ?
426名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:48:34 ID:Vw+wukwf0
>>422
加速する宇宙太陽光利用研究
http://www.nikkei-science.com/topics/bn0702_1.html

マイクロ波送電も研究はしてるけど、レーザーの方が先んじてる感じ。
マイクロ波送電実験は変換効率数5〜10%ってレベルでしか成功してないよ。
427名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:53:37 ID:U9Y4b35+0
宇宙ならまず海でやれ
428名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:58:12 ID:C9KkmfBSO
ヨード卵「光」下さい
429名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:59:19 ID:cml2aiqN0
>>425
田舎や地方は本瓦だろうね。
近畿以南に多いのは認めよう。

首都圏で本瓦なんて、使っている家なんて壊滅ですから。
しかも最近の建売はコストダウンでさらに使わない。

ちなみにウチ積水の後付カワラUですが、十年過ぎで補修です。
これなら、トタンの方が楽だったわ。屋根に登ってペンキくらい自分で塗れるしね。
430名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:26:27 ID:c2SgbGDY0
>>51
パネルはかなり長持ちするハズだが、30年異常前のパネルがほぼ能力を維持したまま
現行で活躍してるとの話

ただコンディショナーの方は10年前後でお迎えが来るらしいw
計算通りにいかないだろうというのも まぁその通りだと思う

しかしあのパネルの耐久性は良さそうなんで瓦とかま代わりにはよさそうな気もするが
風通しとかの関係で効率は悪くなるんだろうけどね
431名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:26:32 ID:iDkfcjp40
パネル寿命10年とか売電月1000円とかガス工作員頑張ってるなぁ。
最近は朝日みたいに本当っぽい文章に巧みに酷い数字を織り交ぜるんだな。
以前よりは工作が上手くなった。

横浜在住でパネル4.2kW。
月の売電が6000円から8000円。
加えて日中はエアコンつけてても売電しているから夏は日中電気代の分で月10000円くらい節約になっている。

心配しなくても15年くらいで元が取れる感じ。
売電価格が今の倍に補助されれば10年かからない。

ちなみにウチの場合パワコンの保証が10年で、10年近くなったときに「出力が落ちた」と申告すると保証で基盤交換になるとのこと。

売電が今の倍になるなら「経済的」とも言えるし、趣味だとしても損はしないレベルだと思うよ。

432名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:29:29 ID:6WawEtzi0
日本人はこういうのがむしろ無駄だと感覚的にわかるよなあ、もちろん知識の積み重ねの上の感覚
433名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:39:47 ID:ewGGx6CF0
30年ぐらい前に仁尾太陽博ってのがあってだな。

434名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:40:42 ID:Vfko7CCY0
>加えて日中はエアコンつけてても売電しているから

!マジ?
435名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:41:09 ID:GfJUaKn+0
ソーラー発電なんてまったく現実的じゃないよ
こんなもんにかけるより、原子力発電に力を入れるべき
436名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:45:27 ID:iDkfcjp40
>434
マジですよん。あ、でも冬のエアコン暖房は無理ですけどね。
当然、曇ってても。
でも曇ってるときはエアコンもフル回転しないので。

437名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:48:02 ID:yoznWvtmO
ソーラーパネルの発電効率って何で決まるの?
438名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:48:38 ID:sh+icpjz0
太陽エネルギーの利用で効率が悪いってのは、
植物の光合成の性能を超えなければ太陽パネルがあるところに生えた木を切って薪にしたほうがエネルギーになる点だ。
439名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:51:41 ID:GqtMgcaYO
提案なんだが…
ず〜と、存続しそうな建物の屋根には太陽光パネルを義務付けたり出来ないのかな?

例えば、
学校の校舎や体育館、警察署や消防署、病院や博物館、果ては高速道路の側面や国会議事堂にも丸々…

地震や火事がなければ将来的にもお得だしね。
440名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:53:39 ID:c2SgbGDY0
>>439
後々はそうなるかもねぇ、日よけにもなるし夏は比較的快適にならないだろうかw
高速の側面とかは効率悪そうだが普及してくればそういった場所も普通になるだろうし
441名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:54:40 ID:znKJ7CJO0
世界ランク3位なら別にいいんじゃね
オリンピックでいうと銅メダルだし。
442名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:55:45 ID:sDtreaN80
>>433
あれは、太陽熱発電ですがね。
その近くの海で溺れると、若干広島ヤクザが入った人魚に、助けてもらえます。
人工呼吸は、アフロの男人魚ですが、ご容赦ください。
443名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:57:12 ID:mqaCTruq0
『現状』だと希少金属使わないといけないからそんなに大量に無理じゃね?
と思うわけだが
444名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:02:15 ID:GqtMgcaYO
>>440
あっ…ひらめいた!!
高速道路は車がビュンビュン通るから…風力発電って無理かな?
側面に小さな風車を数千〜数万個取り付けて(笑
445名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:03:21 ID:+EtcGt600
最近、太陽光発電の訳のわからん訪問販売が多すぎて困っとるわ・・
あいつらデカイ家を狙い撃ちしてきてるんじゃねーの?
仕方なく話を聞いても、どう見てもボッタくり価格だし
二言目には「今なら政府助成がありますからお得です」と言いやがる
おまえらその分ボッタぐっとるやろが!と言いたい
まともな業者おらんのかな・・
446名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:04:45 ID:qNQ2SKq20
どう考えても原子力が最も日本の実情に合った発電だと思うけどね。
ドイツは原発やめて海外からの買電でやると決めたから、安全保障的
に代替発電が必要というだけだろ?
447名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:05:08 ID:iRJYHzee0
日本が太陽光発電を一生懸命開発しても、パネルをつくる鉱物資源を
中国からの輸入に頼りきっている現実w石油と同じで資源の輸入元に
ストップかけられたら終わりなのに、輸入先はとてつもなく信頼できない
相手w
448名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:06:10 ID:lm8wnmFL0
東大が塗るやつ開発したじゃん
449名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:07:36 ID:GqtMgcaYO
そういえば…後、
地面の振動で発電出来る技術を開発した勇者が日本にいたはずだが…

つい最近TVで観た
450名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:07:37 ID:c2SgbGDY0
>>444
それなら振動で電力を得られる発電機の開発が進んでるらしいから
そっちの いやどうだろう厚みとか結構あるのかな・・・風力と言うと大量の風車とか
想像してしまうw

>>445
なにをもってまともな業者と言うのかわからんけど知り合いかそのツテで頼むのが一番じゃないの
金は取られてもしょうがない(安売りが当たり前って感覚なら何も言わないが)が
その後の面倒をきっちり見てくれるか これが最重要でしょ、興味無いならスルーでおk
451名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:07:39 ID:HErAlZnB0
失敗も何もないよ。
必要な発電量のうち僅か数%にしかならないところで、小さい争いしてるだけ。

95%近くが原発、火力で賄われてるから。
452名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:09:45 ID:c2SgbGDY0
>>449
俺のレス読んでませんぷりにため息がでそうwww
風車とか書いてるしレスかぶった・・・
453名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:12:23 ID:GqtMgcaYO
>>452
貴方とは気が合いそう(笑)
454名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:16:43 ID:n6NAEq3D0
>>443
シリコンが不足してきたら、化合物系が出てきたし、
色素増感形も実用化の目処がほぼついている。

エネルギーの自給率を上げるためにも、太陽光発電に投資しておいて損はないんじゃね?

原発が世界的に流行ればウランの確保が怪しくなるんだし
現状ではプルサーマルが上手く回るとも思えない。
455名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:17:26 ID:nKsx/mk4O
>>446
俺もそう思うが産業界としては太陽光も無視できない
456名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:17:37 ID:pD87AyWgP
アメリカのグリーンニューディールもどうなるか怪しいよね

アメリカの発電は大部分が石炭燃やす火力発電。
そのアメリカは石炭埋蔵量世界一で、発電に使う分は100%自給してる。

グリーンニューディールで石炭関連業が失業するんで
南部を中心に大ロビー活動してるよね

オバマに老練な彼らを振り切る政治パワーがあるかどうか。
457名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:20:25 ID:0Y4mBl4J0
>>439
そういう災害時に避難場所になりそうなところに発電装置がある、という
のは意義があると思うね。
近所の太陽を追尾して首を振る太陽電池パネルは、長い事あさっての
方向を向いたままだけど。
458名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:24:20 ID:JYye6LihO
なんか、地球を一時間照らす日光のエネルギーは、
人類全体が今、使っているエネルギーの一年分に相当するって聞いたことあるな。
459名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:24:27 ID:CnkPzcBUO
まかない比率では
460名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:24:31 ID:JUkjxabI0
電気事業連合会 電源別発電電力量の実績および見通し
ttp://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_02/index.html

上図は2016年までだけど、この先はどーなるのかねぇ。
新エネルギーが全体の1%を越えることはあるのか?
461名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:25:39 ID:KHRr0zZw0
もっと発電効率が上がるまでは
全世界的に、研究はもちろん、研究費を集める活動も自粛すべきなんじゃないか
というのが、技術者の集まるスラッシュドット・ジャパンの総意だ。

奴らがおかしいのか。
俺がおかしいのか。
462名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:29:34 ID:0Y4mBl4J0
>>461
ビジネスチャンスが広がれば、開発競争がおき製品も進化するもんだろ。
自分が納得するまで商売するなって、出遅れた企業がロビー活動で
巻き返そうとしてるだけじゃないの?
463名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:31:22 ID:did6PZ1Z0
>>439
もの凄い非効率だからやめた方がいい

太陽光発電の主流は、ある程度広さのある土地に、発電パネルや集熱パネルをおいて
完全に発電所の規模で行うのが普通
日本の戸建の屋根とか建築物の上ってのは、例外かつ非効率
新設する高層ビルで、外面を全部発電シートで覆うとかいう規模以下では、平常時の電源としては意味がない

日本が太陽光発電量でトップを維持できなくなったのも、
大規模発電を放置したのと戸建なんかの零細発電支援のしすぎで国家レベルの産業効率として無視したせい
464名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:31:58 ID:JUkjxabI0
主要国の電源別発電電力量の構成比
ttp://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html

世界じゃ石炭が主流なんだな。ちょっと意外だ。
465名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:33:59 ID:OTfT/MN20
二酸化炭素たんが悪者にされてカワイソス
466名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:38:28 ID:n6NAEq3D0
>>460
こういうのって、各家庭で発電して、
それによって相殺されて減った消費電力量分は
どうやって発電量としてカウントしているんだろうか?
余剰が出て売電された分はカウントできるだろうけどさ。

>>461
20年後にもっと発電効率が上がっていれば、
その時に買い替え需要が起きるだろう。エコ替えとか言ってさ。
とりあえず、突っ走ちゃった方が良いよ。
技術開発と見切り発車的な普及の促進を両にらみで進めちゃおうぜ。

今は雇用も創出せにゃならん。
結構少ないもんだよ、それほど高度な知識や技術を持たない人間にできる仕事で
コストの高い日本人が、コストの高い日本国内でやらなければならない作業ってのはさ。
パネルの設置なら普通の電工にできるし、基礎や架台の組み上げなんて訓練すりゃ誰でもできるべ。

太陽光発電が普及すれば、次に必要になるのは蓄電池。この分野も日本は強いしね。
467名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:40:44 ID:S9e9Aj360
太陽光もいいけど、地熱・マグマにもっと力を注いでほしいな
せっかく日本が持ってる強力なエネルギーなんだから
468名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:42:24 ID:did6PZ1Z0
>>461
現実には、発電効率なんて些末な話しで、集配電・配電網や電力の質の方の問題が致命的かつ緊急課題
交流電源ってのは非常に面倒なのよ
一般人には発電効率は「わかりやすい話」だからそれのみしか報道されてないけどね

ていうか、
>というのが、技術者の集まるスラッシュドット・ジャパンの総意だ。
連中は弱電のさわりしか知らないだろ
大抵はコンセントまで、せいぜいで電柱まで
技術者といわれる人間でも、電柱を挟むと住む世界が全然違う
469ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/04/07(火) 19:45:12 ID:XFaxbcpT0
太陽電池パネルって枚単価がむっちゃ高いしなぁ
据え置きじゃなく アウトドアでも使えて軽くコンパクトにしまえる高出力なものが欲しいわ(もちろん安くて)
470名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:47:38 ID:6GJxlBui0
>>444
巡り巡って車の燃費悪化する気もするが
471名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:51:16 ID:JUkjxabI0
ちょっと古いけど、世界的にみれば風力の発電量が桁違いに大きい。
この差って縮まるのだろうか?

<太陽光発電及び風力発電の国際比較>
設備容量(万kW)
 太陽光発電        風力発電
@日本   113.20  @ドイツ  1,662.8
Aドイツ   79.40  Aスペイン 826.3
Bアメリカ  36.52  Bアメリカ 675.2
Cオーストラリア 5.23  Cデンマーク 311.8
Dオランダ  4.91  Dインド   298.3
Eスペイン  3.70  Eイタリア 126.5
Fイタリア  3.07  Fオランダ 107.8
Gフランス   2.63  G日本   92.7

【出典】
・太陽光発電の2004年12月末実績は、IEA/PVPSより。
・風力発電の2004年12月末実績は、Windpower Monthlyによる。
472名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:55:37 ID:vA+sooXU0
>>467
温泉宿の経営者を説得できたら軌道に乗ると思うけどね
湯が枯れるの一点張りでどうしようもありません
473名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:58:53 ID:sRTiu93n0
ヤクザと偉い人と環境団体がホモダチになって温泉守ってるから
日本で地熱利用進めたら死人が出る
474名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:59:22 ID:did6PZ1Z0
とりあえず、分散発電の難しさについて
ttp://www.fsinet.or.jp/~eureka21/2strategy/2006.htm
たぶん読んでも8割方の人は、ロクに単語の意味さえ理解できないだろうが
「発電パネルを沢山つければいいだけ」なんて程度の話しで済まない事だけは理解できる


>>471
風力は、太陽光に比べればまだ問題が簡単(実は、ほとんど法令の問題だったりする)
ただ、日本は風力の適地が沢山ないので、規模で追いつけるかどうかは微妙
475名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:02:22 ID:GOf+DaRg0
>>471
日本は山が多い地形なので、風向風量が一定せず、欧州や米大陸にくらべて
風力発電は効率的にできにくいらしい。
風力でがんばるには、新たな風車の開発などといったブレークスルーが果たされなければ
難しいのでは。
476名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:03:40 ID:GqtMgcaYO
>>453
だよね。全国規模まで普及させるのは時間が掛かりそうだけど…
>>463
そうなの?
う〜ん…なら人力発電ってどうかな?
今メタボリックシンドロームが問題になってるから、その対策として企業が自転車をこがせて健康な体型を促し電力も調達するとか…

ま、非現実的ですね(笑
477名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:13:57 ID:fvdG//kNO
推進派、太陽エネルギーにドラえもん的、お花畑未来ゆ描いてるのがいかんな。
地熱エネルギーやメタンハイドレードって投資選択肢もあるのに。
478名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:15:59 ID:6v8AOMVs0
家庭用ソーラーパネルの販売店のうさん臭さは異常
479名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:17:27 ID:GqtMgcaYO
間違ってた(笑)
>>453を訂正>>457です
480名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:21:05 ID:6GJxlBui0
>>474
そこはなあ・・・
http://www.fsinet.or.jp/~eureka21/2strategy/2007.htm
60Hz地域だと7700Vって記載だけでもう全部なかったことにしたくなる。
481名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:24:09 ID:T1uPuy4H0
>>474
非常に参考になった
節電や住宅用太陽光発電等の消費者側の努力は
電力会社側との連携が無ければ(=発電所の出力そのものを下げなければ)エコロジーに全く寄与しないんだな
482名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:26:13 ID:PSuabi4g0
うちの近くに、山の上と海沿いに風力発電のプロペラのでっかい奴が立ってるけど、
雷が落ちまくりでダメっぽい。修理費がバカにならんとニュースでやってた。
483名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:31:11 ID:JUkjxabI0
太陽電池の量産化によるコスト低減というのはどーなんだろ。
半導体でもLSIなら、1つのウェハを大きく、かつチップを小さく、で、1回に取れる量が増えて
量産効果がでる。
でも、太陽電池の場合、量産化するにしても、パネルを2倍作るには2倍の設備が要るはず。
パネル投入から出来上がるまでのスループットが上がるのかな?
484名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:33:51 ID:cml2aiqN0
>>445
お得とか元が取れる、と言ったらウチの場合、

「ナルホド、元がちゃんと取れるワケですね。
では、設置費用が200万円だとしましょう。
オタクの会社と電力会社で売電契約を結びます。
その間は我が家は一切ソーラーパネルで発電された電力を使いません。
オタクの会社が売電で200万円を回収し終えたら、ソーラーパネルは当家のものになります。

オタクの会社も利益が出ます。
我が家もリスクを背負うことなく、ソーラーパネルで発電された電気の恩恵に与れます。
寿命を向かえたパネルの撤去費用も売電で賄ってください。

電話なら切られるし、セールスなら帰るよ。
485名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:43:35 ID:n6NAEq3D0
>>474
だいたいわかった。
つまり、電気使用料よりも基本料金を下げる方向で考えなきゃ駄目ってこったね。
実際に電力会社に、発電所や変電所側からみた系統毎の需要の暴れ方を公開させた方が
俺みたいな一般人でも理解が早そうだ。
しかし、そんなに暴れるもんかねぇ?
深夜が低くて、早朝から昼に向けてなだらかに上昇し、昼休みでちょんと下がって、またもどり
夕方以降下がっていくって需要曲線が頭の中に出来上がっているんだけどw
需給側としては今いちピンとこないんだよね。

穿った見方をすると、火力発電所の稼働率の問題は、まだまだ需要の変化に追従可能だけど
送電・変電のインフラの稼働率が下がるのは嫌だし、下手なリスクを背負い込むのも嫌だし、
利益率が下がるもの嫌ってだけなんじゃねーの?みたいな気がする。

>>484
このご時世に、地方の工務店や代理店が10年以上も利益が上がるのを待っていられる訳なかろう。
明日潰れるかも知れないのにw
486名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 20:53:05 ID:Xv/D0hfG0
こんなのやんなくていいよ
やっぱ原子力だ
知的生命は必ずそこに行き着く、星が輝くそのものなんだから
487397,398,399:2009/04/07(火) 20:56:52 ID:gLjiiOti0
>>460
この不況で、電力需要はがた落ちだよ。
ただこの先、電気自動車が普及するから、それ次第で爆発的に電力需要が増える。

行政が再生可能エネルギーの普及を全力で推進すれば、
↓これくらいまでは割合を増やせるだろうね。火力発電所は全面廃止。
kwが最大時の出力で、kWh の方が年間の発電力。

太陽光 22800万kw 稼働率15% 3000億kWh(屋根の60%に設置想定。未利用地は未使用)
風力 5337万kw 稼働率25% 1168億kwh(日本風力発電協会の最善のプラン)
地熱 4000万kw 稼働率80% 2803億kwh(電中研レビュー)
流水水力 700万kw 稼働率80% 500億kWh(マイクロ水力などを普及させるとして。ソースなし)
ダム貯水池水力 ?kw 稼働率?% 1000億kWh(おおむね現状維持)
ごみMCFC 1200万kw 稼働率80%? 1051億kWh
原子力 8000万kw 稼働率80% 5600億kWh
488名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:00:46 ID:FgUCvy0H0
バカが多い
日照時間が長い

そんな高知県を更地にしてパネル敷き詰めれば良い
毎日パネルを雑巾がけするくらいバカでもできるだろ?
489名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:11:34 ID:GPjXVWsy0
>>1
無理だと思うよ
電気工事士の漏れの家ではガス灯油を使用してるし
お客さんによく聞かれる「太陽光取り入れると毎月プラスになりますか?」

それ無理だと言ってる
大容量のパネル設置して細々と暮らせば可能だよとも説明してる
設備投資するのは良いけど、元が取れるなんて思ってるなら辞めた方がいいよともね
なにも電力会社に釣られてやる必要はないとね
490名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:19:11 ID:1wSgnrh10
日本の世界第一位というのは、
実態は税金なんだよ。
借金体質でそんなことを繰り返していても無意味だ。

491名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:40:35 ID:x4pkM9g10
太陽光発電はあと1つ2つ技術的なブレイクスルーが必要な気がする。
492名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:44:10 ID:cml2aiqN0
>>485
こっちだって、いつクビになるかわからんもん(笑

ソーラーパネルに補助金つぎ込んで雇用の創出に利用されたらかなわんね。
横浜在住だけど地方の現状が酷いのはよくわかる。

戦後の国策で植林された杉林なんて放置状態だし、根付かないから山は荒れてる。
雇用の創出には元の照葉樹林帯に戻すのが、有効だ、と思ってる。
道路で食べてる地方の土建屋の重機は国が買い取る。
重機の整備は地元の民間車検で行う。そして、まだ道路整備が必要な国へODAとして出す。
林業に必要な機材は国の補助金でいい。
今や林道と言っても、やることなくて舗装路だらけだしトラックも昔のように傷まない。
地方の幹線国道を山削って直線化をし、なおかつ棒振りが5.6人なんてのを見ると
林業に力を入れた方がいいのでは、と思う。

内村鑑三の「デンマルク国の話」 のあらすじ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa564103.html
493名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:08:08 ID:JUkjxabI0
70年代、英ダンディ大のSpearとLe Comberが非晶質シリコンでPN接合を作れることを示し、
すぐに非晶質シリコン太陽電池がでけた。
んで、阪大浜川先生がP型窓材料としてSiCを提案し、このとき既に金をかけた装置さえあれば
タンデム型で10%を越える効率の薄膜型太陽電池が出来たんじゃぁないかな。

その後、薄膜系って、本質的な技術革新はあったのかな?
非晶質の一部は微・多結晶に置き換わり、薄く多層化することでSWEの影響を低減し、
CVDの高速化等々・・・って、革命的ではないよね。

あ、SWEってのは、2ちゃんねるにおける鮫島事件と同じで、も
494名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:09:24 ID:7vvVnIQs0
スペインは晴れの日多いしな
495名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:22:08 ID:ytJPMU4Z0
観光業界が反対するだろうがそれを押し切ってでも、地熱発電で進むべきだと思う。
496名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:22:55 ID:Bs5L0L5D0
ロシアがパイプライン戦争でヨーロッパのエネルギー支配拡大してるからだろ。
金が汚いとか、平和ボケだろ。
497名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:23:20 ID:0aXouW4p0
日本の電気使用量の桁が違いすぎるんだよ。
そもそも、電気の質もよいため、こんな不安定な質の悪い電源使えねぇ。
498名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:23:35 ID:Kp8imGtC0
これから禿げが増えるだろうし光は取り戻せるので問題無い。
499名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:23:37 ID:d/0U4JmX0
この手のスレはスレが立って200ぐらいまでに10年前の知識で書き逃げするやつ続出
300ぐらいまでガス関係と思われる工作員が必死に抵抗
400過ぎあたりに完璧に太陽光発電反対派はねじ伏せられ散発的な戦闘が行われるのみ
残りは今後のエネルギー政策について論じられる展開に
500名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:24:27 ID:1pgAAjVo0
早く軌道エレベーター作ろうぜ
501名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:26:57 ID:pruceBhs0
太陽光なんかお日様燦々の国に任せておけばいいじゃん。
502名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:27:14 ID:sJykFAgMO
こんなの順位より総量が重要だろうに
503名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:28:02 ID:tEplZEC00
太陽光発電の機材を売っている業者が胡散臭すぎ。
浄水器の訪問販売並にうざい。というか、同じ業者が扱う商品変えただけか。
あと、太陽光パネル一式が馬鹿高い。元が取れるまで20年くらいかかるらしいが
それまで機材が保つとは思えない。メンテも洒落にならなそうだ。
504名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:29:18 ID:82rS4S3nP
ていうか経済対策の一環として
小学校とかに一兆円規模で設置するのでは?
505名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:37:28 ID:0QR7ShTZO
ではそろそろ日本にオリュンポスを・・・。
506名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:59:58 ID:sRTiu93n0
国が金ばら撒いてソーラー普及させまくったはいいものの
ブレイクスルーが起きて設置した太陽電池が全て時代遅れとかそんなオチになる気がする
507名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:43:00 ID:5zIt/+aM0
ちょっとネットで調べて見たが・・・
元が取れるのに20年かかると言っている奴は工作員かデマ。

第一補助金の額が住んでいる地域によって雲泥の差がある。
だから一元論で語るのは不可能。

判り易いところでは、5kw規模の設置で足立区は125万までの補助金が
貰えるが、隣の草加では3〜40万しか貰えない。それだけでも4,5年は
変わる。また、設置角度や方位、メーカー、単結晶、多結晶かでも随分数字が違ってくる。

場合によっては10年で元が取れる場合も本当にある。パワコンも値段が下がる
可能性は高い。とにかく30年などといっている奴は白雉。工作員。ガス職員確定。

ぐぐればソースがいくらでも出てくる。
508名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:46:26 ID:UVYi1qtQ0
>>507
ウチは新築で設置したから設置代は100万ぽっきりで、売電実績として月平均5000円位設置代金がペイするのに17年だからさほど間違いはない
もっとも、来年度から売電2倍政策が実現したら半減されるけど。 ちなみに近畿中部の比較的日照時間の長い地方
509名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:53:03 ID:tCICuzjO0
内陸は太陽光発電。海岸よりは風車と太陽光発電。
後水車や昔ながらの風呂敷や鍋買い的な文化取り戻しただけで

日本はクリーンなるんじゃね


あぁ後人口減しないとなw

こんな狭い国土に1億3千万人+不法滞在者だろ
510名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:55:01 ID:5zIt/+aM0
>>509

507の論点は地域や条件によってペイするのが、
10年だったり、20年だったりするから、
一元的に20年とは言えないと言う趣旨では・・・?

会話が噛み合っていませんが。。。

とりあえず、草加市民カワイソス・・・
511名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:56:58 ID:U6TSvmrf0
原子力でいい。
天候頼みなんて信用できるかよ。
512名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:00:49 ID:CXNB3oQp0
保証は17年有るのかなインバ−タ−とか壊れない保証はないし
なんかぼられそうな予感
513名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:02:12 ID:QBfnNIUC0
>>58 はもうすこし評価されてもいい
514名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:03:35 ID:x97ijskzO
パネルは日本製?
なら日本が発電してるようなもの。
515名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:04:26 ID:nmfgb0KZ0
>>127
日本は世界中の食糧買いあさって水源を枯渇させてるから何ともいえないな
516名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:07:21 ID:UAFdS7N10
日本製品は省エネが進んでるし、少子化も進むしで、もう発電量増やさなくていいんじゃないのか
517名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:07:52 ID:AzU+GukQ0
国土が狭くて雨の多い日本が3位ってのもすごいと思うんだけどな。
518名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:09:39 ID:yJt7b0Pa0
原子力でいい
常温超伝導を実現したほうがいい
519名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:09:40 ID:QWt5CWgd0
今度は太陽利権か
520名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:10:05 ID:WyWyOoil0
太陽光発電なんてドブに金を捨てるようなもの。
環境が次代のイデオロギーと化した今では、正論を言えない。
521名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:11:03 ID:C8yE74q4O
周りの雑木を切ってくれたら買うかもしれんわ
522名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:15:22 ID:eKlXJHtX0
>>515
「仮想水」の話なら、工業用水を入れていないっていうウソがもうばれているから
523名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:16:17 ID:B1L88G1c0
最終的に面積次第なんだし
土地面積少ないのに3位なら立派だと思うんだけどな
524名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:19:19 ID:kZCNNmU70
夜も遅いんだし、ムーディーな動画で、おっきしようぜ!!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm444337
525名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:25:14 ID:5Wz7lcMR0
太陽電池パネルを○○○(←場所や面積)設置すれば、原発一基分の電力がまかなえる、
みたいな話が出てくるわけだが、逆に、
原発を一基設置すれば、○○○(←場所や面積)が別の用途に使える、と考えたらどうだろう。

原発を一基増設する代わりに、学校の屋上を全て緑化するとか。
いっそ、野菜でも植えて給食に回せば一石二鳥じゃね?
526名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:30:22 ID:2WNsYxjR0
>>525
今はエネルギーを投入して
場所を選ばず高速に農作物を育てることが出来るから、
緑化が土地の有効利用だとは思えないな。
527名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:30:48 ID:4kdbQ1xQ0
>>1
みんな禿になれば、
取り戻せるよ。
光は。
528名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:34:06 ID:nvrDulRZ0
つうかさ。
1位だったのが3位になって悔しいけど
だからどうした?だよな。売電がもっと高くなるなら
おら一生懸命に自家発電する。
529名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:41:52 ID:uUdaHKB90
太陽電池の変換効率20%ってことは、真っ暗な極寒の部屋に、
太陽光の20%の明るさで、20%の暖かさを届けてくれるってこと。
530名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:13:03 ID:KH/U2B1Q0
太陽光発電と風力発電はトータルとしての環境負荷が大きすぎる。
こんなもんが増えたら環境が破壊されるばかりだ。
環境面では小水力発電が最強で最有望だお。
531名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:15:01 ID:mVRVBf0D0
クリーンエネルギーは太陽電池だけじゃないしな

効率の悪い太陽光発電はほどほどにした方がいい
日本は過密都市が多く、日照も太陽光発電に適した地域は少ないから
無理する必要はない
532名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:17:42 ID:zS5GP1O20
こうなったらデカイ柱立てて発電しろよ
533名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:20:32 ID:h5nYNCihO
世帯数が違うから日本が本気だせば桁違いでダントツトップになれるのだが、役所の太陽光パネルの資金援助の対応がちぐはぐみたいだな。
藤沢市は導入前に申請しないと援助金が貰えないと言ってたな、県や国の分は導入後でも申請したら貰えるけど市の分はダメと言われたとかやってたな。
534名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:21:13 ID:WyWyOoil0
近くにマンション立って日陰になったときの保障ってどうなるんだろね?
太陽光発電で●●円収入があったはずなのにマンションのせいで
発電効率が落ちたニダ、保障シルって奴が多発するよ。
535名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:24:27 ID:rk7a3tViO
ダブルオーの太陽炉の実用化まだー?
536名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:25:58 ID:WyWyOoil0
ジャコウさんの発電方式が最高だよ。
派遣切りされた奴ら集めて発電しろよ。
537名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:30:59 ID:DIZMJ3JG0
スペインは、推進してバブルになってはじけたし
イタリアは、制度がややこしくて破綻
ドイツは、成功してるけど……


これって推進する方がいいのか? エネルギー効率トータルでみると悪いと思うんだが
538名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:35:22 ID:Q3eaBiyY0
世界の流れに乗る必要はない
日本は自国の風土に合った発電方法を推進していくべき
539名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:37:14 ID:bdFWGMX70
鍛えていくうちにもっと効率の良いものが
開発されるきっかけにはなるだろうし
もしかしたら、研究の過程で既知の概念とは違う、
別の発電プロセスを生み出しちゃうかもしれないし
(ちょっとトンデモ思想あり。でも偶然の産物ってバカにはできないし)

企業だったら採算取れない基礎分野を
こういうところで補助してもらえるのは良いと思います
540名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:37:30 ID:2WNsYxjR0
エネルギー効率だけじゃなく、
発電量トップに立つという広報的な意味合いも考えた方がいい。
541397,398,399:2009/04/08(水) 01:39:47 ID:XwCl4YgE0
>>537
>>398参照。

エネルギー効率は高い。
コスト効率がまだ悪いだけ。
それもかなり改善してきてる。

First Solar社,CdTe型太陽電池を1GW/年で生産
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090322/167504/
542397,398,399:2009/04/08(水) 01:42:32 ID:XwCl4YgE0
nikkeibpはログインしないと読めないか。
↓代わり。

First Solar社、太陽電池の製造コストを1米ドル/W以下まで低減
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2009/03/u0o686000001r6xv.html
543名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:43:52 ID:ZYSCAspp0
マスコミも政府も民間企業に頼りすぎww

日本国民に頼りすぎ。

あいつ等、何かあっても日本国民が何とかしてくれると思ってる。
最低の細菌寄生虫。
544名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:45:35 ID:oHJ7gdiR0
所得も上がらず生活が苦しいのに
国策で電気料金は高くなりそうだな。

この国で貧乏だと辛い事ばかり・・
545名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:46:16 ID:ZYSCAspp0
ゴミマスコミ+政治家+官僚公務員

日本を滅ぼす最悪の寄生虫。
546名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:47:54 ID:2WNsYxjR0
>>544
無理せずに貧乏人が生き易い国に行けばいいじゃない。
547名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:48:14 ID:xUQNR+1j0
全ての家の屋根に太陽光パネルが乗ってるかと思うと美しくない。
そういう視点も重要だと思う。かつての無計画な都市計画が、今の電柱の乱立の景観を招いた。
同じ過ちを繰り返してはならない。
548名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:48:50 ID:ZYSCAspp0
>>538
日本は火星か?
あ?

糞チョン。
549名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:48:52 ID:K9voDHGE0
この狭い国土で太陽光ても限界あるような
550名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:49:05 ID:TPAz3Egi0
太陽光発電信者の心の支えドイツでさえ
補助金と電力会社への押売りでようやく成り立ってる
ドイツでも日本でも電力会社が自分で太陽電池パネル買って発電してるなんて聞いた事がない

つまり全くダメダメ補助金詐欺w
551名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:49:10 ID:S9VOsuzS0
あほくさ
皆が太陽光発電と浮かされている時に、日本は他の分野を攻めるのが利口なやり方だろ。

潮力発電、燃料電池発電所、地熱発電所、なんなら大型原発と大型揚水発電所やフライホイール蓄電システム
一つ一つは小さくても、積み重ねればそれなりに大きい発電量にはなると思うけどな。
552名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:51:03 ID:ZYSCAspp0
>>547
景観の問題ならプロパンガス使えよ。
つうか、お前日本人か??

俺の周りにはお前みたいな”変な”人物いないけどなぁ
553名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:52:05 ID:ZtFkxXjv0
キカイダーの額についてた太陽電池は相当な効率だったのかな。
554名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:53:01 ID:Ooi66w3i0
でも昼間に発電してもしょうがないんじゃぁ…
555名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:52:26 ID:6oexD92J0
>>4
自民の西川京子氏?だっけ、確か2兆円かけて日本中の学校にソーラーパネル取り付けようって言ってるのは。
これといった代替エネルギーが見つからないんだし、まあいいんじゃないかと思う。
556名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:54:09 ID:EmcZo+ZBO
ヒント
太陽光発電を必死にアピールしてる大手スーパー
557名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:54:23 ID:TPAz3Egi0
>>555
2兆円も金があるなら夕張に行って石炭掘って来い。
558名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:55:28 ID:6oexD92J0
>>116
ドイツ勤務だったことがあるけど、ドイツは日本より広々としてたよ。
559名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:56:25 ID:luj9Zeny0
それよりフレッツ光の値段安くしてけろ
560名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:56:32 ID:ZYSCAspp0
2兆円あると夕張で石炭掘れる意味がわからない・・・

ゆとりせだいの知的障害者現るか?
マジであたまわりぃ

人類としての価値が低すぎる。
561名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:56:55 ID:2WNsYxjR0
>>547
デザインの問題だな。
四角形のパネルだけで組んで、余った屋根を露出させると大変見栄えが悪い。
ダミーでもいいから綺麗全面を黒っぽい青で埋めると、まぁ悪くはない。
562名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:57:44 ID:0SWJHhPo0
風力発電でいいでしょ
沿岸部にずらっと風車ならべてさ
563名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:58:43 ID:ZYSCAspp0
今の日本人って、種としてのレベルが低いよね。

俺が会社の社長だったら、JAP雇うなら韓国人を雇う。
絶対にそうする。

日本人は馬鹿で考えが浅くてプライド高すぎる。
あと、妄想しすぎる。

自分が馬鹿で糞だってわかってないw 
564名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:00:59 ID:nvrDulRZ0
電力会社がやらないってことは、元を取れない証拠。
リスクと金がおそろしくかかる原発が、太陽光より効率がいいってことだろ。
565名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:01:06 ID:9Z1QixJ80
この分野じゃ元々日本には何の技術も無いのに日本は世界一と吹聴しているのが笑えるw
風力発電システムもいくら頑張ってもまともなレベルのものが開発できず北欧のメーカーから
丸ごとお買い上げだものな。そんでまた技術供給元の海外メーカーに口止めして日本のメーカー製として
売ろうとしてるしこんなのばっか。
566名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:01:28 ID:UEsFZ4JgO
>>563 この書き込みが
朝鮮人によるものだと
判らない奴はいまいw
567名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:01:30 ID:bdFWGMX70
>>551
それも確かだけど、
発電できる環境が制限(潮力、地熱、風力…原発も当然)されずに
「太陽光さえあればOK」というのは、やっぱり利点だと思いますよ。
晴天率?の問題もあるといえばあるけど。
568名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:01:52 ID:6oexD92J0
>>557
親父が京大出身で、石炭の研究をしてたけど、石炭…、夕張…、って感じだよ。
俺も石油関連の会社に以前勤めていて、夕張には行ったけどね…
569名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:02:41 ID:ZYSCAspp0
エタノールと同じ道また歩むのかよww
頭悪いなJAPは。

お前等がそう指図してんだろうな。
570名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:03:05 ID:RpURqFtX0
三位転落って、何か順位の推移グラフとかあるのですか?
571名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:03:22 ID:mDL6E84Z0
あほすぎる
572名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:04:59 ID:ZYSCAspp0
>>568
あ?

京大だから何?
そもそも、その親父って誰さん??ww

まさか、韓国の京都大学じゃねーよなwwww

お前何言ってるの??
京都大学だと何?

お前の親俺の目の前に連れて来いよ
お前の頭の悪い親なんて10分で論破してやるぞ。

もし、そんなものが存在するならな。

お前の京都大学の親父ってドコにいるの??

今ここに呼んでで来い
573名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:05:25 ID:Vq8WBIjI0
>>551
他が技術開発してるほうがいいだろ
市場ができるし新技術を変わりに開発して
にほんはそれを効率的にすればいいだけ出し

あといろんな技術を同時に開発するぐらいならひとつに絞ったほうが早い
574名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:05:34 ID:NEbViTh30
>>17
中ロへのシリコン依存が高まるだけだろ。
国力なんてそう変わらない。
食料、石油依存率の次にエネルギー自給率。

日本は30年前に東南アジア戦略を間違えた。
575名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:05:35 ID:6oexD92J0
>>551
関連会社が地熱発電もやっていたけど、思ったほど熱が取れず、大赤字。
あちこちから湯気が出てるような所なんだけどね。
地熱は難しいよ。
576名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:07:02 ID:TPAz3Egi0
>>560
金があれば掘れるだろ、採算無視で
石炭は夜には発電しないとカ
曇りはダメとカそんな事言わない。

既存の石炭の発電所で使える
太陽光発電に比べてば遥かに簡単。
577名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:07:27 ID:ZYSCAspp0
政府の支援とか全くないどころか。
政府が民間の実績を期待している。

それが、官僚。

日本国に寄生している寄生虫。
それが、官僚政治家
578名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:07:48 ID:ymfXl6wh0
まあ確かに2兆円あるなら日本で石炭掘ったほうがマシかも・・。
まさに穴を掘って埋める型の公共事業として有効ってだけだけど・・。
579397,398,399:2009/04/08(水) 02:08:29 ID:XwCl4YgE0
>>550
参入相次ぐ太陽電池ビジネス 生産過剰で主導権交代も
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090220/186766/

> 既に電力10社が2020年度までに30カ所の大規模太陽光発電所を建設する計画を発表した。
580名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:08:35 ID:mDL6E84Z0
でフランスイギリスから返却される
莫大な量の核廃棄物を、かつ増え続ける廃棄物を
おれたちはどんだけの税金で未来永劫負担しなきゃならないの?
581名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:08:36 ID:Vq8WBIjI0
>>576

石炭を彫るのと石油を輸入するのとどっちが安いのかって話になりそうだな

藻のバイオ燃料がくれば完璧なんだけどな
まだ難しいか
582名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:09:07 ID:gLcijEzj0
日本はでこぼこだらけでクソ狭い国土でよく頑張ってると思うわ・・・
やめちまえよ
583名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:09:40 ID:ZYSCAspp0
>>576
簡単だから何?
掘り尽くしたら終わりだろ。

お前基地外だろ??
その気違いぶりは多分地元の基地外か公務員だろ

掘る意味が無いから夕張はゴミタメになったんだろ??
自覚も出来ないのかゴミのお前は?

用済みなんだよ。
584397,398,399:2009/04/08(水) 02:11:15 ID:XwCl4YgE0
>>554
日本は昼間の電力需要が非常に多い。
夏場なんか深夜の2倍近い。
そのために大量の火力発電所が待機されている。
585名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:11:35 ID:TPAz3Egi0
>>568
地上にあって昔から使われてる石炭でさえダメなのに
余計手間と金のかかる、再生可能エネルギーはほとんど見込みなしだと思う。

太陽光でも都市近郊に砂漠のあるアメリカが断然有利なんだなw
586397,398,399:2009/04/08(水) 02:11:46 ID:XwCl4YgE0
>>575
再生可能エネルギーの隠れた本命 安定供給が魅力の地熱発電
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/44/index.shtml

忘れられたエネルギー“地熱”を活用・九州電力八丁原発電所(08/12/22)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ekouma/article.aspx?id=MMECf2000016122008
> 原子力発電並み(キロワット時あたり6円程度)だ。

豪 地熱発電「原発10基分」 タタ、CLP 中印マネーが後押し
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902200017a.nwc

次世代のターゲットは“地熱”――ドイツの再生可能エネルギー開発
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/17/news034.html

米国中心に海外で開発ラッシュ 蓄積された日本の技術が花開くか
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090223/100844/

10年ぶりに地熱発電新設が浮上 グリーン電力の需要が後押し
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090220/186803/

地熱発電に国が本腰 本県での事業拡大期待 岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090227_6
587名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:11:56 ID:RIxu4HfC0
原発の経済性に関しては

1 初期費用 発電所建設 送電線施設 自治体への協力費等
2 営業費用 燃料(ウラン)費用 施設維持管理費等
3 その他費用 使用済み燃料の処理費用等
4 リスクに関する費用 万が一事故が起きた場合の被害額や
  事故防止対策に関わる費用

これらすべてを合わせた総費用と運転期間中の総発電量
とを比較させないと他の発電方法に比べて経済性があると
結論づけられない

が、原発推進派、反対派ともに自分に都合の良いデータしか
公表しない
588名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:11:33 ID:6oexD92J0
>>572
親父? 偶然にも今うちの家に遊びに来てるよ。
ただ、今日は朝から温泉に行くって言って、多分車の中だと思うけど。
(こっちは時差があって、今朝の 10:10 だ)
まあがんばって。
589名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:12:27 ID:ZYSCAspp0
マジでいなかっぺって気持ち悪いなww
いなかっぺって、奴等の今年の稲の実りとかそういう1年前後でしかものを考えないのなww

哀れで愚かな農民まるだしじゃん。

かっぺは黙ってひっこんでろ

そもそも、横領だとかそういう問題は全部てめーらが原因だろうが。

政治の問題はてめらいなかっぺが原因だろうがボケカスゴミ土人!!!!
日本をじゃましてるのは貴様等田舎っぺだろうがゴミかっぺ。

日本民族をダメにしてるのはかっぺだろうが!!!!!!!!!!
590名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:12:52 ID:qyr2wu0DO
仁尾でやれ仁尾で
591名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:12:55 ID:Vq8WBIjI0
まあ太陽電池ってばくちにいくらかけるかって話だよな
勝率も低くはないと思うけど

携帯電話のアンテナも日本中ついたし
小型のモーターが大量に低コストで生産されるようになったし

技術的に不可能なことでもないのが問題だな
592名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:13:00 ID:mDL6E84Z0
>>583
夕張は輸入石炭の価格に押されてつぶれただけで
いまだに中国とベトナムの埋蔵量を越えるらしいよ
しかも今は価格が変らんそうな

ただ再開発するとなると・・・

ここで羽柴が自腹切る言ったのに・・・もったいない。
593名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:13:13 ID:3yVKzl8Z0
太陽光パネルでエコエコ言ってるけど、あの黒いパネルを屋根に敷き詰めても
熱くならないの?ヒートアイランド現象がさらに問題になるとかそういうオチはないよね?
594名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:13:22 ID:RpURqFtX0
もう全部原発でいいじゃん
技術革新はすごいんだし、
革新できなかったクズの子孫なんてほろびればいいだけじゃん
595名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:13:45 ID:ymfXl6wh0
>>589
と、埼玉県民がなにかほざいております・・・。
596397,398,399:2009/04/08(水) 02:14:00 ID:XwCl4YgE0
>>585
太陽光を除けば、自然エネルギーの方が安いことも多い。

黒潮 5.8円/kWh
風力 4〜10円/kWh
地熱 8.3〜10.5円/kWh
水力 11円/kWh

石油火力 2010年予想20〜23円/kWh
石炭火力 2010年予想13〜16円/kWh
LNG火力 2010年予想13〜16円/kWh
597名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:14:07 ID:TPAz3Egi0
>>583
2兆円で太陽電池パネル買っても10年で寿命
石炭掘った方がましだなw
598名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:15:04 ID:ZYSCAspp0
>>588
は?

お前会話さえも出来ない池沼じゃん。
会話になってないな。

>>592
だったら掘れよww
掘れなくなったら知らないってのがお前だろ??

頭悪いのか?
それとも、日本に敵意いだいてるのか?

つうか、京大の息子云々っていい加減嘘ばらせよ
ばらさないなら何で名前いえないんだ
599名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:15:13 ID:RIxu4HfC0
>>594
技術の進歩は原発だけでなく太陽光発電にも
言えることだが
600名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:15:17 ID:mDL6E84Z0
>>593
悲しいかな・・・やってみないとわからんだろう
風力は、日本じゃだめだな住宅地多くて
601名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:16:16 ID:NEbViTh30
>>551
電気の単価が一番安いのが原発。
原発>>>火力>>水力>>>太陽光>風力>その他

太陽光等は電気を貯める技術も必要だからコストがかかる。
だけど、コジェネとして一番パフォーマンスが優れていて、研究も進んでる。

残念ながら日本の太陽光発電に関する知識は>>35レベルだからなぁ
602名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:16:51 ID:Vq8WBIjI0
>>597
技術進化で倍ぐらい持つかコストが半分になるかになりそうだけど
シェアに対して300万程度で1件分だから
広がればやすくなるのね

603名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:16:55 ID:HkdhA8Nt0
降水量

国   都市   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

日本  東京   49   60  115  130  128  165  162  155  209  163    93   40
スペイン マドリード  50   47  41   47  43   30   11   12   34   54    56   52
     バルセロナ  41   36  45   52  56    4   32   51   81  100     53   49
     セビリヤ   86   83  77   54  36   17    1    5   18   66    80   76
ドイツ  ベルリン   42   33  41   37  54   69   56   58   45   37    44   55
     フランクフルト 55   46  35   39  55   70   63   78   58   55   46   81


日本じゃ太陽光発電って、そんなに効率よくないよなぁ
604名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:16:57 ID:+caxDdi4O
有効に発電できれば一番日本で効果あるのは波力だろ。


一番難しいけどな
605名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:16:58 ID:2WNsYxjR0
>>593
太陽電池の下に水を流して温水を作るのがある。
606名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:17:13 ID:RpURqFtX0
全部原発で使用済みゴミは北朝鮮のロケットで宇宙に捨てるんでいいでそ
607名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:17:27 ID:ZYSCAspp0
>>597
何?
日本は買うの?

技術を蓄積するのでなく買うのか??wwww
頭の悪いゴミくずだな。

ゆとり馬鹿証明してるじゃんおまえ。

おまえ、日本の国籍すてて韓国あたりへ行ってくれないかな・・・
そうすればうれしいのだが・・

京大の父親がってやつ。
丸出しチョンだろ。
608397,398,399:2009/04/08(水) 02:17:38 ID:XwCl4YgE0
>>593
逆に家の中は涼しくなるらしい。ソースはWBS。

>>594
原発は24時間出力が一定なベース電源。
太陽光は昼間だけ発電するピーク電源。
どちらか片方だけで電力需要と発電量を一致させることは出来ない。
いろいろな発電方式のベストミックスが重要。
609名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:17:39 ID:mDL6E84Z0
>>598
いてぇじゃねーか
IDよく見てくれ。みんなの掲示板なんだからさ
610名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:18:46 ID:RIxu4HfC0
>>601
その発電単価の算出方法はどの数字を元にはじき出されている
のかがわからないと本当にそうなのかという疑念を生じる
611名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:19:03 ID:bdFWGMX70
発電の話だからスレ違いは承知なんですけど

今、石炭って何に使われているんですか?

自分が子供の頃の、
掘りゴタツと豆炭アンカ
しか知らないもので…
612397,398,399:2009/04/08(水) 02:19:09 ID:XwCl4YgE0
>>601
>>596参照。
火力発電が安いってのは、原油価格がまだ15ドルとかだった頃の話。
613名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:19:19 ID:UppRNLY20
ソースを読んで疑問に思ったが
日本は太陽光発電総設備容量が197万キロワット程度だと、なにか困るわけ?
北海道だと一部ではあるが現代的な氷室で野菜を保存するなど、非電力による設備利用も始まっているし
太陽光発電力だけ他国と比較してとやかくいわれても、なんかイマイチわかりづらい
614名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:19:41 ID:ZYSCAspp0
ゆとり馬鹿というか。

外人だよな。

日本人やめろ。
お前が日本人だとか生まれが大阪とか関係ない。
韓国あたりへ行け。

>>609
あはは。

お前、中国人韓国人丸出しだな。
テメエの主張だけ言い張って反論されたらみんなの掲示板ww

お前が日本民族の国土でやってる事と一緒だろ。

JAPはだましやすいからなぁ
お前はそういっていつもその調子でだましてるんだろ。
マジで日本民族として邪魔だと思う。
615名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:20:14 ID:u8WMMlgxO
>>604
波力で発電はたまに話題に上がるけどそれっきりな事が多いな
616名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:20:16 ID:Avk06Z0b0
太陽光発電なんてほかの国に任せとけばいい。
高いパネル作って外国で安く売って国内で高く売るなんて
バカなことはしないでほしい。
617名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:20:19 ID:ymfXl6wh0
ただ石炭もロボットが全部掘ってくれればあるいは・・・。
ロボットの開発費?知らないよそんなの。
618397,398,399:2009/04/08(水) 02:20:27 ID:XwCl4YgE0
>>597
工作乙。>>398参照。
619名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:20:42 ID:RpURqFtX0
>>613
日本は外国に何かしらサービスを提供してはじめて今のそれなりのくらしをできる国ですから。。。
620名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:20:53 ID:OQS+H7pb0
まぁ朝日と付くあそこだけは買わないけどな
http://businessphone.copy.main.jp/?eid=456695
621名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:21:30 ID:NEbViTh30
>>608
ピーク電流を逆潮流させる効率化も研究、開発が進んでるしね。
さらにいうと送電ロスを減らす技術もかなり大きい。
電力供給の構造がかわるような技術も研究されている。
622名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:21:46 ID:ihLaWPufO
>>586
アイスランドで地熱発電所が日本製発電機を使って稼働してるってテレビでやってたよ。
30万規模だっかなぁ、それ位の都市をカバーしてるとか言ってた気がする。
見ながら、日本の技術を使ってるなら
すぐ出来るんじゃと思ったけど、やっぱ難しいのかね。
623名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:21:47 ID:mDL6E84Z0
>>614
あはは、ゆとり馬鹿
624名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:21:53 ID:ZYSCAspp0
思いっきりチョンとチャン丸出しのスレじゃんここ。

京大の親父とか嘘までついてるし。
625名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:22:15 ID:w/JrjJeM0
電気工事士日当5万円来るの?
626名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:22:38 ID:Ooi66w3i0
>>584
なるほどー クーラーだけでも動かせば助かりそうだね クーラーが一番大変そうだけど
627名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:22:56 ID:Avk06Z0b0
電気工事士なんてくだらない資格は廃止するべき。
マニュアルさえちゃんと用意しとけばだれでもできる。
628名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:22:59 ID:NylSx4Mm0
太平洋上に巨大な波力発電プラントを浮かべようぜ。50mくらいの大波も余裕で電力に変換できるような奴。
629名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:23:01 ID:kUT2qm3T0
太陽電池って、ずっと使えるの?
今後もっと凄い技術革新が起きて、
たくさんの太陽電池が真空管みたいに
要らないものになったりしないの?
630名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:22:17 ID:6oexD92J0
>>585
俺も今はアメリカに住んでるんだけど、オバマ氏が太陽光発電とか、そう言うものに力を入れ始めている。
正直、国際競争力として日本も放って置くわけにはいかないんじゃないかな?
たとえ太陽光発電が日本で不利だとしても。

>>586
俺のいた会社が関連していたのが鹿児島指宿の山川地熱発電所なんだが
正直設備投資にかかったお金が莫大で、よほどの熱量がないと採算が取れず、
グループ全体が大きく影響を被ったよ。
そりゃ採算が取れればいいけどね。でもばくちが大きすぎるよ。
631名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:24:08 ID:UppRNLY20
>>619
だったら「日本は太陽電池パネル設置が遅れている!」と騒ぐより、
太陽電池欲しがっている奴らに売りつけること「も」重視した方が良さそうだが
別に連中が勝手に多量に買ったところで死ぬわけでもないだろうし、
そんなに欲しいならたんまり売ってやれば良い
そこでもビジネスで負けているなら、そっちの方が問題だ
632名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:24:17 ID:ZYSCAspp0
>>623
お前。
中国ゴミとかっぽい
韓国ゴミとかっぽい
朝鮮ゴミとかっぽい

いつも主語を挿げ替えて言い返してくる。
2chの創世記からニュース板にいるから良くわかる。

完全にお前外国人じゃん。
議論の仕方が完璧に韓国人と中国人、朝鮮人。
633名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:24:38 ID:Vq8WBIjI0
>>611
普通にエネルギーとしてつかわれてるんじゃなかったっけ
国によっては石油のシステムが広がってなかったりするし

>>629
そのときには
3000円くらいで帰るようになってるから気にしなくていいと思うけど
634名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:25:03 ID:mDL6E84Z0
てか都市計画を、やろうと思えば最初からわかるんだから
ちゃんとやれってーの
筑波、東大、早稲田、ヒートアイランドのデーターなんか
いっぱいもってるのに有効活用せず
ビルが建ってから
あそこにビルが建ったから気温が何度上がったなんてやってるのは
滑稽。
635名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:25:11 ID:GDreVhuw0

■日本のマスコミの巧妙な印象操作■

○ 日本が太陽光発電の総設備容量で世界3位に転落した

× 日本が太陽光発電で世界3位に転落した

上のように、巧妙にすり替えて報道している。テレビでも新聞でも雑誌でも・・・
知らない人が聞けば、まるで日本が太陽光発電技術で世界3位に転落したように
誤解するだろう。
しかし、太陽光発電技術では、日本はいまだに圧倒的な存在であり
転落どころか2位以下を年々引き離している。
ドイツですら日本から技術を買わないとやっていけないのが現実である。
マスコミの巧妙な印象操作にだまされてはいけない。





636名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:26:29 ID:ZYSCAspp0
俺の父親は京大なのだがwwwww

お前等、俺に言われて初めて感づくだろうけど
普通に考えて怪しいよなww

そいつの親が京大でそのつながりが意味不明。
だから何?

JAPはものの考えが筋道立ててできないからこういう奴に引っかかる。
637名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:26:30 ID:Avk06Z0b0
発電することよりもエネルギーの効率的な利用を推進するべき。
まずはアルミサッシとベランダを廃止するべき。
638名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:26:46 ID:HkdhA8Nt0
>>631
んだな。原子力発電所建設技術を日本の企業が握っているように、太陽光発電技術を握ればいい。
まあ、その分野自体、海外の企業の方が積極的なのかもしれんが。
639397,398,399:2009/04/08(水) 02:26:47 ID:XwCl4YgE0
>>630
地熱は初期投資は大きいし、当たり外れはあるね。
でも平均すると、8.3円/kwhと発電コストは安いし、十分利益になる。

中小企業でも出来るだけ当たり外れのリスクを負わずに開発できるような国の支援が必要だろうね。
長期の低金利無担保融資とか、ボーリング費用の全額補助とか。
640名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:28:23 ID:qyr2wu0DO
>>632
母国語が話す事ができず、かといって日本語も不自由な在日の方ですか?
641名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:28:42 ID:ZYSCAspp0
日本が太陽光発電の技術開発をするのが嫌な人たちがここにたくさん居ますww
最近は中国からですかねww
642名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:28:42 ID:NEbViTh30
>>635
ドイツもすごいけどね。非シリコン系とか。
643名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:28:52 ID:TPAz3Egi0
>>596
そりゃ、安い処だけ比較すれば安くなるさw
火力に対して競争力の無い処じゃ作らないからな
その結果が水力、新エネルギーを全て合計しても
日本の一次エネルギの6%程度にしかならないって現状なんだが。

これを10%程度に引き上げるだけでもマイクロ水力や
小規模風力発電、各家庭に太陽電池付けたり。
高コストな自然エネルギーを使わざるを得ないんだが。
644名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:29:03 ID:UppRNLY20
あと398のこの図を見て気になったんだが
http://eco.nikkei.co.jp/column/kobayashi_hikaru/article.aspx?id=MMECzb000025022009&page=4
当たり前だが年間日射量に年間発電量が見事なほど左右されている
「発電効率は数年で一定だ」というが、
それは自動車で言えば「手に入れられる燃料が少ない年は航続距離は小さいが、燃費は一定している」
というようなものであんまりフォローになってない
実際に必要を満たすかどうかは航続距離に掛かっているわけで
もっとも日射量が下がっても必要な電力さえ確保できれば問題ないが、やはり安定性と言う点では難点とはなるか
645名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:29:20 ID:w/JrjJeM0
電気工事士は国家資格で難解な学科試験に合格した
電気知識の持ち主が次の最難関、実技試験に合格
した者のみが掴み取るアクティブなライセンス
なんです >>627
646名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:30:34 ID:EkiA8vlS0
3位で上等。
見栄張って1位になるために血税投入とかもうウンザリだ。
647名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:30:42 ID:+caxDdi4O
波力発電は神戸大学が和歌山のすさみ町で実験した結果、2010年以降に実用化の目処が立ったそうな
648名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:31:11 ID:ZYSCAspp0
>>640
それは、手前だろうがゴミ。
文句あるなら反論してみろ池沼。

ていうか、どこの総連支部??

どこの、中華街支部??
649名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:31:16 ID:OQS+H7pb0
>>628
天才
650名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:30:36 ID:6oexD92J0
>>601
雇用創出は、まあある程度当たってるよ。
うちの市内に三洋のソーラーパネルの工場が今年完成予定なんだけど、
市上げて歓迎してるよ。これでいくらかの雇用を捻出できるって。
ただアメリカだけどな…
651名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:32:36 ID:TPAz3Egi0
>>618
で?業者は何年無料保証してるんだ?
そんな鉛筆舐めれば何とでもなる数値より
何年保証してるかがで業者の本音が判るw
652名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:32:55 ID:NEbViTh30
>>627
くだらないと思われようが、
社会インフラを支えてるのは彼らです。
653名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:32:59 ID:eyYj5aGZ0
>>611
普通に火力発電に使ってる
大雑把に、原子力、石炭、ガス、石油+水力+その他、それぞれが全体の1/4程度
654名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:33:25 ID:w/JrjJeM0
コスト回収出来んがなw >>628
655名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:33:25 ID:ZYSCAspp0
>>651
石炭掘ったらお前は石炭ストーブ買うの?
んで、何年保障って騒ぐのか?
656名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:33:45 ID:Avk06Z0b0
>>645
そのくだらん資格のお陰で無駄なコストがかかっている。
こういう既得権益が一番やっかい。
657名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:34:18 ID:ymfXl6wh0
ここは引力発電しかないな。
ってそれって水力と潮力じゃん。俺の馬バカ、バカ。
658名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:34:20 ID:UppRNLY20
>>638
海外で活発なら競争に首を突っ込めば良いし、
日本のメーカーで技術はあるけどそのノウハウがないのなら、
商社が間に入って采配するとかやりようはあるよな

日本の年間太陽電池設備投資はそれでも世界三位なんだから大したもんだと思うけど、
より活発なマーケットがあるなら介入するのはやぶさかではないはず
他の人が言うように日本の太陽電池がそんなに優秀なら、
外人のクソ太陽電池を蹴散らして、日本が売るのを買うようにしてやれば良いのだし
電池の発電量が日射量に左右されるとしても、要は効率で外国の電池に勝てば良いのだろう
659名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:34:41 ID:Vq8WBIjI0
>>651
今はお前らみたいな貧乏人の相手をしないで
初期の使えないプラズマテレビに100マンも出してしまうような
層を相手にしてるから
保障なんてけち臭い話題は必要ないと思う

庶民は安くなったら買うだけ
ケータイもみんなが持つまで10年以上かかってるし
660名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:35:14 ID:NEbViTh30
>>628
実際そういう計画案はある。
衛星使って送電する。
日本は排他的経済水域が広いんだから、
他国に比べてかなり効率的に有利だからね。
661名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:35:43 ID:ZYSCAspp0
頭の悪いJAPども。
何一つ反論できてない。

俺側も俺と反対側も。

んで、京大のお父さんはドコに居るの??wwwwwwwwww
京大のなんていう人??www
662名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:35:55 ID:Q3eaBiyY0
可採年数がけた違いに多い石炭で発電して、出てきた温室効果ガスを地下1000m付近に突っ込むって奴どうなった?
663名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:36:05 ID:P7AyfS9b0
(´・ω・`)助成金を全額バッテリとかその他のエネルギー保存系の研究開発に当てて

(´・ω・`)なんか凄いものが出来ちゃったりせんかのう。
664397,398,399:2009/04/08(水) 02:36:54 ID:XwCl4YgE0
>>643
ちょっと勉強すれば分かるけど、
太陽光以外は現在の技術でそれほどコストをかけずに>>487ぐらいは開発できる。

例えば地熱なら
http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/chap-2.pdf
の23ページの「2-3-2 240MW 発電コスト(平成元年)」のとことか読んでみ。
12.7円/kWh と書かれてるけど、その後の資料で 9.7円/kWh まで下がってる。
665名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:37:40 ID:Vq8WBIjI0
発電量を上げるより
エネルギー効率のいい電化製品を作るほうがらくだから
ある程度で性能が頭打ちになって
それに対応した電化製品が広まるようになると思う
666397,398,399:2009/04/08(水) 02:37:40 ID:XwCl4YgE0
>>651
サンテックパワー、標準型太陽電池モジュールの発電保証を25年間に延長
標準型太陽電池モジュールの発電保証を25年間に設定
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=213509
667名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:38:04 ID:Avk06Z0b0
>>652
いなくても無問題。
日本の異常なシステムに気付けよ。
668名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:38:44 ID:138cFFHL0
しかしなんだね、
日本は他国が開発した技術を上手に使って金儲けすると叩かれたが、
日本が開発した技術で他国が儲けるようになってもやっぱり叩かれるんだな
669名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:39:08 ID:ymfXl6wh0
てか二酸化炭素って本当悪者になったよね。なんかおかしいよねw
で、フロンガスは本当に悪者なんだよな?
これがガチじゃなかったら俺はいったいどうすれば・・。
670名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:39:29 ID:ZYSCAspp0
あたまの悪いカスども。

中国人の書き込みになんで反論できないんだよ
嘘を嘘と見抜いて、筋道通して考えればいいじゃないか
671名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:40:02 ID:Vq8WBIjI0
>>669
温暖化に対しては根拠がないからな
二酸化炭素が少ないと光合成ができなくなるし
672名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:40:24 ID:TPAz3Egi0
>>655
で結局何年保証してるの?
この太陽電池は何十年も使えます
けど保証は一年だよ、
一年と一日後に壊れたら自分で金出して修理してねw

>>659
じゃ安くなってから呼んでよ
何百年かかるか知らないけどさw
673397,398,399:2009/04/08(水) 02:41:43 ID:XwCl4YgE0
>>672
>>666参照。
674名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:41:45 ID:bdFWGMX70
電気工事士は「実技」があるから、やっぱり必要ですよ

弱電AC100Vで電化製品動かすのとは訳違う

強電がマニュアル1冊で克服できるとは思えない
675名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:41:46 ID:ZYSCAspp0
不思議なことに太陽光発電に否定的な奴が居なくなったなww
何で?????w

カスJAP

お前等淘汰されるべきくずだ。
お前等、お母さんとか脇についてないと何も出来ないゴミだろう。

キモイマザコンのびた
676名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:42:13 ID:Vq8WBIjI0
>>672
じゃあ100年黙ってればいいんじゃね?
何で太陽電池にだけ噛み付いてるのかわからないし
677名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:42:33 ID:Avk06Z0b0
長期保証して会社潰すんですね。
678名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:42:09 ID:6oexD92J0
>>639
あと地熱は最初は結構な熱量だったとしても、下がってくることがあるからなあ。
確か大川発電所はそうだったはず。
しかもどこでもできるって言うわけじゃあないし。(火山国と言えども、場所は限られるんじゃないかな)
まあ何もしないよりはマシかもしれんけど。
679名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:43:05 ID:2WNsYxjR0
電気工事士なんて工業高校出れば自動的にもらえるペーパーライセンスだろ。
680名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:43:08 ID:l0B6SuKGO
>>663
これからぽんと出てくる新技術が実用化するよりも、
LiPの高効率化、低価格化が進むほうが先だと思う(・ω・
ユアサが工場建ててるし。
681名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:44:50 ID:ZYSCAspp0
ゴミJAP

醜い年寄りになっても母親が居ないと何も出来ない世間知らずのアホ

>>676
もしかして、ゆとりのコジキ主婦じゃねえの?
韓国へ移住してくださいって言えよ。

>>672
手前、よその国へ移住しろよ
邪魔だ。

石炭掘ってる国へ移住したらいいべ??
682名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:46:39 ID:TPAz3Egi0
>>664
コストがかからないのなら何でやんないの?w

その資料は試算、実際に建設したもののコストじゃない
掘削費用なんて地質次第でエラク違う
ぶっちゃけ掘ってみないと判らない。

役人の予測が正しいのなら関西空港も本四連絡橋も黒字だよw
683名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:47:13 ID:ZYSCAspp0
つうか、キコリあたりと浮気して薪ストーブつかえばいいのに?

何で石炭にこだわる?
なんで、太陽光発電にそんなに反対する??

筋が通ってないなぁ

ゴミコジキか
チャンの国家組織かどっちかだろ。
684397,398,399:2009/04/08(水) 02:47:52 ID:XwCl4YgE0
>>678
最初と比較して平均して10%ほど下がるらしいね。
まー、下がった結果として 8.3円/kwh だから、十分安い。

http://www.nedo.go.jp/informations/other/180929_1/21f.pdf
> 効果とコストとの関係に関する分析地熱開発促進調査は、現在までに56地域の調査を終了し、
> 51地域(91.1%)で100℃以上の地温を確認、26地域(46.4%)で地熱流体の噴出に成功している。
> また、5地域(8.9%)で発電所建設に至り、その総発電出力は15.7万kW(国内地熱発電電力の29.4%)である。
> このうち、発電所建設に至った5地域の平成16年度までの累積発電電力量は105.9億kWhであり、
> これによる石油代替効果は249万kl、CO2抑制効果は770万t- CO2と試算される。
> この間に投入された費用は881億円であり、発電電力量当たり8.3円/kWh、CO2抑制量当たり11.4 千円/tとなって、
> 新規地熱電源はないものの、安定した発電電力量を維持していることから費用対効果は向上している。
685名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:49:06 ID:TPAz3Egi0
>>676
太陽電池を押売りに来るのはオマイらだろw
環境板や電力板でスレ建ててるだけならわざわざ文句言わないよw
686名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:49:12 ID:Vq8WBIjI0
>>681
自己紹介乙
ファビョってきてるよ

太陽発電は黙っててもある程度進化するだろうし
2層式とか新技術の流れもできてるからしばらくは発展する流れは止まらないだろうな・・・

個人的には二酸化炭素の吸収と油の採取が可能な藻の技術がいいと思うけど
コストが・・・
687名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:49:44 ID:2WNsYxjR0
>>674
電気工事士の実技って設計図通り配線するだけじゃないか。
↓こんなもの小学生でも出来るわ。

ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/photo/denki.jpg
688397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 02:50:12 ID:XwCl4YgE0
>>682
温泉街の反対が激しい。
それでも>>586のように最近ようやく開発されようとしてきてるけど。

地熱発電と温泉は共存できるか
草津町と嬬恋村が衝突 温泉保護と財政難で主張は対立
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090224/100849/
689名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:50:57 ID:Uc10x64PO
パネル一枚を一万円にしろ。風力発電機を立てまくるんだ
690名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:51:00 ID:BVN876Fp0
太陽電池って環境に悪いだろ?

生産時に排出するCO2>壊れるまでに発電によって削減できるCO2なんだから。

この問題は解決されたの?
691名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:50:28 ID:6oexD92J0
>>682
まあ地層のある程度のことは物理探査、微小地震観測とかそういうのでわかるんだけど、
確かに掘ってみて、しかも何年か運用しないとわからんことが多いんだよな…
692名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:51:13 ID:6LCUjFMs0

こういう話題の時には「で、太陽光発電量が増えてドイツやスペインの経済状況は良いのか?」

って話は絶対に出て来ない。www

693名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:51:28 ID:TPAz3Egi0
>>677
何十年も持つはずなのに、じゃあ修理保証してと言うと逃げ出す
何故でしょうw
694名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:51:29 ID:Vq8WBIjI0
>>682
ランニングコストと生産コストだろ
設備投資もいるし

いくら安くても設備投資にかねかかるんだから
簡単には入れられないと思うけど


ID:ZYSCAspp0は遊びすぎだと思う
695名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:51:36 ID:ZYSCAspp0
>>686
個人的とかいみわかんねぇ
そもそも、個人的にお前は意見を言ってるわけだし。

社会で全く通用しない引きこもりの典型じゃん。

事情を知らない奴としか会話できない半可通の典型だわお前。

バイトで一生終わるだろ。
696397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 02:51:40 ID:XwCl4YgE0
>>682
> その資料は試算、実際に建設したもののコストじゃない

>>586の2番目と>>684のは実績値。
697397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 02:52:20 ID:XwCl4YgE0
>>690
工作乙。>>398参照。
698名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:53:46 ID:ZYSCAspp0
>>692
太陽光発電が経済政策なのか??
数十分姿消してた中国日本院からのカキコ復活した??ww
単発IDでww

マジで筋もなにも通ってないが・・
699名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:54:21 ID:TPAz3Egi0
>>694
ランニングコストもこれまた掘ってみないと判らない
腐食性の高いガスが混じってると途端にメンテナンスコストが跳ね上がる。
700名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:54:22 ID:Vq8WBIjI0
>>695
上に行だけしかお前に話してないよ

チョンにわかりづらくてすまないね
701名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:56:25 ID:ZYSCAspp0
経済状態ってどの状態よwGDPか??
一体なにいってるの?

はぁ?
馬鹿丸出しでこっちがはずかしいわ。

>>700
いやいや・・
お前のそれまでのカキコと違うじゃん。
だから、お前は事情を知らない奴しか相手に出来ない世間では相手にされない半可通だと言っている。

俺がお前の将来をよそくしてやろう・・

親の財産が無ければ確実にお前は社会で使い物にならないコジキになる。
702名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:57:28 ID:bdFWGMX70
>>687
つなげるだけといえば確かにそうなんだけど
つなぎ方自体には約束事あるし、
今、ペンチやニッパー持つ小学生いないし…

ミニ四駆クラスならいるか
703名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:57:43 ID:Vq8WBIjI0
>>701
こわいな〜
文面だけで他人を予言できるほど
2chに精通してるんですね

廃人にはかないませんな
まともに仕事してくださいねw
704名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:59:44 ID:Q3eaBiyY0
太陽電池の設備ってレアメタル使ってたりするんじゃないの?
705名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:00:06 ID:ZYSCAspp0
>>703
実際、お前は事情を知らない奴相手にしか話してないし。
俺に対する反論は全部抽象的な反論だけ。

それだけで十分だろ。
知的障害者かよお前。
いちいち他人に説明されるのを待ってる時点で典型的なニートだろ。

コジキになりそうだな・・

マジで、これからの日本は3流どまりだぞ。
そもそも、お前みたいな奴は日本はひっそり生きれば良いといいそうだし。
手前がコジキじゃない場合はなwwwwwww
706名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:00:31 ID:P7AyfS9b0
>>680
(´・ω・`)ルーズに扱っても大丈夫なのとか出てきてほしい。
707名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:01:54 ID:Vq8WBIjI0
>>705
あたりまえじゃん
ファビョッってる人と遊んでるだけなんだから
708397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:02:44 ID:XwCl4YgE0
>>699
何度も言うけど、地熱は平均すると>>684と安い。

>>704
シリコンは砂から取れる。
http://eco.goo.ne.jp/topics/ondanka2005/05.html
709名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:03:02 ID:ZYSCAspp0
>>707
負けたら遊んでるだけとかww

大人になったらお前のそういうチープな嘘は周りが見透かしてお前は首になるだろ。
だらか、コジキになるといっている。

まだ判らないのか
710名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:02:44 ID:6oexD92J0
まあ、アメリカも頑張ってこういう分野に力を入れ始めて来てるわけだし、
日本もできる限りのことはやっておいた方がいいんじゃないかというのが俺の意見だ。
(少なくとも日本はアメリカよりは進んでるみたいだし、チャンスだとは思うんだけどね)
脱化石燃料はアメリカでも言われてるし。
そのうち何かいい代替エネルギーが見つかったら、そっちに行けばいいんじゃないかな。
711名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:04:11 ID:Vq8WBIjI0
>>708
乞食って言葉がだいすきだね〜
乞食みたいな生活だから意識するのかね
怖いね
712名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:05:24 ID:ZYSCAspp0
学力も資源も、土地も、何も無い日本に石炭を掘れと必死にネットでカキコする。
石炭が無くなったら日本は終わる。

主婦か何かを装って必死にカキコする。
中国の日本研究何とかwww

バレバレだろうけど普通に考えて・・

でも、その議論に乗るのがお前等オカマのマザコンJAP
713名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:06:30 ID:Vq8WBIjI0
>>712
なんかラッパーみたいだな

714名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:08:08 ID:ZYSCAspp0
>>713
一切建設的な反論無いな。

やっぱり、俺が行ったように事情を知らない人間相手にしか語れないこじき予備軍じゃん。

世の中そんなに甘くない。
まぁ、新聞配達くらいはできるかもな。
715名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:09:17 ID:yKifpWVD0
正直太陽光を大規模にやるのはまだ早い気がする。。。

2012年だっけ?太陽光発電のコストが既存の原子力とかと並ぶ「Grid Parity」点に到達するのは
716名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:09:54 ID:Q3eaBiyY0
>>708
地球上にありふれてるシリコンなんてお呼びじゃないんだが
そもそもレアメタルじゃないし
717名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:10:50 ID:ZYSCAspp0
おそらく社会にでれないだろうな。
奇跡が起きてバイトどまり。

バイトしてもそんな感じで嫌われまくるだろうね。
718名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:11:03 ID:Ek8ApFGF0
産油国が代替エネルギー開発潰しに原油価格を大幅に引き下げて来るようなキガス。
719名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:12:47 ID:mDL6E84Z0
このスレ見てるうちに
叶姉妹が太陽光で動いてるんだと
妄想していました
720397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:13:03 ID:XwCl4YgE0
>>715
2030年に向けた太陽光発電ロードマップ
http://www.nedo.go.jp/informations/other/161005_1/gaiyou_j.pdf

2020〜2030年ぐらいじゃないかな。
ただ太陽光はピーク電源で、ベース電源よりもコストが高くても採算が合うから、
2012年ぐらいには企業ベースでも採算に乗るようになってるかもね。
721名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:13:29 ID:ZYSCAspp0
>>718
つぶせるの??

馬鹿じゃねえのお前?
只単に油の価格が天井打っただけだろ。

つぶす気で下げるなら今ごろ全戻し通り越してるだろ。
722名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:14:17 ID:L01aV7330
家庭の屋根に設置を促進すれば挽回できると思ってんのかな?
小さいのをちまちま設置しても駄目じゃね?
大規模なのをバンバン作ってかないととてもじゃないけど追いつくことすら不可能だろ。
723名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:15:11 ID:l0B6SuKGO
>>706
リチウム電池用の無機溶媒はもうすぐ商用化できそうってどっかで言ってた気がする。
724名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:15:43 ID:eaLvj0T2Q
日本の太陽電池技術を持ち上げすぎ。
半導体と一緒で、台湾、中国に抜かれるのは時間の問題。
725名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:15:52 ID:ZYSCAspp0
言い方がまずかった、原油価格の引き下げは代価エネルギーに打撃あたえない
程度だし。

そもそも、そんな報道は無いだろうし、お前の半可通の勘違いだし。
油の値段も底をうったと思っている。

お前の発言は馬鹿。
726397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:15:58 ID:XwCl4YgE0
>>722
大規模なのだと、屋根の上と違って土地代もかかるし、
企業がやると利子や固定資産税もかかるからねぇー。

屋根の上に付けるのは、パワコンが各家庭に必要なことを除けば、合理的だと思うよ。
727名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:16:12 ID:P7AyfS9b0
>>715
(´・ω・`)ほっとけばあと10年もせずにコストダウンが進んで助成金無しでもペイするようになるんだから

(´・ω・`)他にまわしたほうがいいよね。
728名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:16:45 ID:DEGbl+pE0
スケールメリットの意味
729名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:16:53 ID:PKfqz+XF0
こういう技術は国家主導で費用対効果を見極めながらじっくり研究開発しつつ今回のように状況に応じて
研究費などの予算を適宜投入するのが吉かと。
朝鮮人みたいに世界で何位とかいう基準だけでファビョったりホルホルするような種類のものではない。
もしかして産経の中の人もだんだん脳みそがキムチ化してるのか???

しかし麻生はリーダシップはからっきしだがこういう仕事に関してはGJが多いなw
730名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:17:13 ID:WBWgXqWU0
風力・水力・太陽光発電+原子力って感じで賄えないだろうか?
原油輸入国の日本には火力発電は勿体無いと思う。
731397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:17:47 ID:XwCl4YgE0
>>728
太陽光発電にスケールメリットはほとんどない。
欧米で開発されてる太陽"熱"発電なら、スケールメリットは大きい。
732名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:17:56 ID:ymfXl6wh0
屋根に沢山透明のパイプつけて水通して、
お湯として使った方が効率がいいような気がしてきた。
733名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:18:04 ID:jk78uQHk0
太陽光なんて専門家でもなんでもないバカのマスコミが煽ってるだけで、
結局役に立たないからなあ。
734名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:18:05 ID:yKifpWVD0
>>720
>2010 年には従量電灯電力料金並み(23円/kWh 程度)

この辺からが勝負だな。今年始まった固定買い取りは少しフライングか?
固定買い取り制度は目先の順位を上げるだけで長期的には負債な気もするが。脱石油の方もメリットがでかいし、
そっちの方が優先したのかな
735名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:18:11 ID:Q3eaBiyY0
>>724
というかもう中国に食われてますがな
736名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:18:24 ID:ZYSCAspp0
国のインフラや資源エネルギー問題は個人の月のサイフで語っちゃだめだよな。

まさか、25歳以上のゆとりじゃない日本人なら判ると思うが・・
今の高校生とかってマジで池沼っぽいし。
737名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:18:31 ID:mDL6E84Z0
>>593
あっしまった・・・レスし忘れたけど
もう黒いパネルなしでできんだよ
屋根のなかや、窓の中に仕込める、そこが日本の凄いとこ
叶で思い出した
738名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:19:46 ID:L01aV7330
>>726
他国は土地代やその他云々の付加コストがかからないように工夫してるから急増できたんだろ。
日本は小さいウサギ小屋の屋根しか設置する場所がないから追いつくことは無理だよ。
739名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:19:58 ID:DEGbl+pE0
地殻〜地上にたくさん存在しているからといって、それが使い物になる訳ではない件
740名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:19:57 ID:3Rhcn1GJ0
抽出ID:ZYSCAspp0 (36回) 

もういい、十分がんばったよ。
741名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:20:49 ID:ZYSCAspp0
でも、日本企業の太陽発電システムって
パネルはドイツ製でしょ?

日本製のパネル使ってるのはスペック劣って相手にされないって聞いたけど。
それこそ、中国企業と代わり映えしない性能だって話をだいぶ前に聞いたけど。
742名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:22:03 ID:eaLvj0T2Q
>>735
そうなのに、このスレ危機感無いよ。
743名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:22:17 ID:qFFbdUo/0
とはいえ、日本の「責任押し付け合い(いや、世界中どこでも変わらんが)官僚&企業」に、
原子力を任せるのは、死ぬほど不安なんだよなー。

何か少しでも問題が起これば、全員、日本全国引き回しの上打ち首獄門!
というルール完備であれば、全力で支援するけども
744名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:22:35 ID:DEGbl+pE0
何十年も前から、現在価値にして既に計ン兆円弱の血税をつぎ込んでいる件
745名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:23:09 ID:ZYSCAspp0
>>740
中国人の単発レスか?

教えて欲しいのだが、何だっけ?
中国の何院だっけ?
それこそ、10年近く前から2chをみてるとか聞いたけど。
746名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:23:59 ID:Avk06Z0b0
>>742
太陽光発電に期待してないからな。
747名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:24:00 ID:P7AyfS9b0
(´・ω・`)日本を全部地下都市にしちゃえば冷暖房費浮くよな。

(´・ω・`)そんで地上は全部畑と太陽光パネルで覆いつくしてしまえ。
748名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:24:27 ID:BVN876Fp0
>>697

よく調べもせずに古い知識で書き込んだのは正直すまなかった。
だからって、工作員はねーだろ。w

749名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:24:43 ID:L01aV7330
>>744
ン兆円の成果は中国企業の躍進ですわ
750名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:25:25 ID:4efpVI4A0
エネルギーってのは有限なんですよ?
地表に降り注ぐ太陽エネルギーを横取りしたら
生態系に異常がでますね。
751397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:25:32 ID:XwCl4YgE0
>>738
日本中のすべて屋根に付ければ、日本の昼間の電力需要すべてを満たすことが出来る。

太陽光発電研究センター 日本で導入できる量
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/output/JPpotential.html
752名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:25:33 ID:1pw7vPxMO
>>736
>国のインフラや資源エネルギー問題は個人の月のサイフで語っちゃだめだよな

そう思うなら、発電設備への投資費用を各家庭に依存しねぇで
国が各家庭に発電設備を供与するように働きかけるべきじゃね?
個人の財布に頼って天下国家を語るなよw
753名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:25:34 ID:ZYSCAspp0
>>746
パネルは中国企業はほぼ日本と同じ物作れるのだが。
754名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:26:03 ID:tZDvNIjN0
多額のカネをかけて非効率なものを使うなんて・・・バカなの?死ぬの?
755名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:26:40 ID:eaLvj0T2Q
日本が太陽電池で競争優位に立ってたのって、2000年代前半くらいまで。

いまは中国と台湾の時代が来た。

DRAMと同じで、半導体製造装置の技術が流れたら、製品コストで
日本は勝てない。
756397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:27:27 ID:XwCl4YgE0
>>748
すまんw
このスレの単発IDをよく見てもらえば分かるけど、工作員だらけだから間違えた。
ガス会社の工作員は前に散々話題になって有名だしね。
757名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:27:42 ID:Avk06Z0b0
>>753
日本のなんて価格競争力ないよ。
勝てるわけない。
758名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:27:45 ID:ZYSCAspp0
>>752
インフラはエネルギーはお前ありきじゃねえんだよ馬鹿。

何度も言わせるな池沼。
選挙権もってるからとか、税金納めてるからとか・・・

違うね。

今までの日本人が作り上げてきたものをお前は利用させてもらっているだけなんだよ。

だから、お前の月のコジキ給料で語っても何の意味も無い。
そういう短期的な経済の良し悪しで語るものじゃないと言っている。

お前は日本にとって害悪。
759名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:27:46 ID:+NmW6y+aO
3位ってすごいんじゃないの?
梅雨もあれば台風もくるしゲリラ豪雨とかわけわからん天候も多いのに。
760名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:28:21 ID:wzNIyeTr0
日本は太陽光より海の潮の流れで発電する奴とか地熱発電とか土地に合った独自なの推進すりゃいいのに。
761名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:28:35 ID:DEGbl+pE0
買電価格を倍にしたら、差額は血税で補填する件
762名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:29:43 ID:BW6CwPZo0
原発好きな奴意外と多いみたいだけど
有事の際には原発が一番問題なのはわかるよな。
しかも日本海側に多い。
763名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:29:58 ID:ZYSCAspp0
>>759
お前の理屈だと、1位とか2位って大体検討つくが・・
そういう国なの?

頭池沼なのでちか??

すげー頭の悪いカスばかりだな。
やっぱりゆとり教育ってスゲーわ。

日本人って今まで賢いと思ってたけど、スゲー馬鹿だ。

これは楽勝。
764名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:30:10 ID:5rk6MYSz0
太陽光発電とか太陽熱温水器とか
屋根に余分な重量物を取り付けるのは耐震面から遠慮したい
765名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:30:21 ID:3Rhcn1GJ0
>>761
一般家庭の電気料金に数十円/月ほど上乗せするだけだと聞いたけど。
766名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:31:24 ID:eaLvj0T2Q
日本のやったことは、莫大な税金をつぎ込んで太陽電池の基礎技術を育て、
いよいよ世界市場にパネルを売って回収しようという時期には、台湾と
中国が製造技術を身につけてしまい、コスト競争で勝てなくなって
しまった。

DRAMよりお粗末。
767名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:31:53 ID:Avk06Z0b0
イギリスまで太陽光発電とかもうお笑いだよな。
太陽光発電への依存度を高めさせたい連中がいるんだろうな。
何たくらんでるのか知らないけど。
768名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:31:57 ID:mDL6E84Z0
窓ガラスや壁でも発電、多様化する太陽電池
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090312/531085/
太陽電池が多様化している。光の透過率が高く、窓ガラスとしての機能も果たす
建材一体型や、巻いて持ち運べる薄膜フィルム型などさまざまだ。小型化も進んでいる。
ストラップ状のビニル素材に加工するなど、身近なものへの応用が可能になった。

769名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:32:10 ID:ZYSCAspp0
なんで、こんなに頭の悪い馬鹿ばかりなんだ??

マジでスゲー感心するわww
お前等アルツハイマーか?
770名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:34:08 ID:3Rhcn1GJ0
抽出ID:ZYSCAspp0 (42回) 
771名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:34:57 ID:ZYSCAspp0
>>767
資源国の事情に左右されたくないからだろ。
池沼カスめが。

太陽は平等だ。
地球の軌道と太陽の位置は常に同じで平等だといってるんだよカスゆとりの池沼¥めが。

関係が悪くなるから日差しが悪くなるなんて事はないだろ。

馬鹿のお前にはわからないだろうが。
772名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:35:17 ID:DEGbl+pE0
>日本中のすべて屋根に付ければ、日本の昼間の電力需要すべてを満たすことが出来る。

すべての国民から10円玉1個ずつもらえれば、12億円貯金することが出来る。ロト6より確実! と大差ない詭弁な言
773名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:36:32 ID:Avk06Z0b0
>>771
世界中の日照時間と天気が同じなのか。
774名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:37:17 ID:ZYSCAspp0
>>772
ドコが詭弁??

お前個人のスケールで考えてるな
ドコの国から移住してきた池沼だお前??

それとも、25歳以下のゆとりかよお前ww

つうか、全く違う話だと思うが・・w
775397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:39:04 ID:XwCl4YgE0
>>772
昼間の電力需要すべてを太陽光だけで発電すると、
昼間の間、他の発電の電力が余ることになるので、
実際には1/3〜半分程度で十分すぎる。

ただそこまで増やすには送電網(スマートグリッド)の開発とかも必要だから、
少しずつ増やしていけばいいんじゃない。
776名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:39:18 ID:P7AyfS9b0
>>762
(´・ω・`)原発も火力発電も大して変わんないよ。
777名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:40:24 ID:ZYSCAspp0
>>773
まさかとは思ったがやはりキタかww
イギリスにはイギリスの地理的条件において平等という意味じゃねww
中東の事情に左右されず、ロシアの機嫌にさゆうされずっていみじゃねえの??
お前、早産か何かだったのか??

すげー馬鹿だなお前等。

”先生”に説明してもらわないと何も理解できない生ける屍じゃねえのお前等?
778名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:40:48 ID:Avk06Z0b0
スマートグリッドなんて日本が一番弱そうだけどな。
特許もソフトの開発でもアメリカには勝ち目ない。
779名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:41:50 ID:x0TPGjlM0

原発利権怖い
780名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:42:02 ID:DEGbl+pE0
特定鉱山の鉱石でしかペイしない件
781名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:42:39 ID:ZYSCAspp0
弱いも強いもお前等みてると頭悪すぎだろうがww

俺が社長だったら、お前等雇うなら韓国人留学生雇うわ・・
確実に。

だって、お前等馬鹿だもの。
自分の権利や主張ばかりしてしかも考えが浅いときたものだ・・

小学生以下だろ。
782名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:43:00 ID:Avk06Z0b0
原発はそのうち世界中で訴訟起きそうだよな。
東芝が掴んじゃったから。
783397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:43:05 ID:XwCl4YgE0
>>778
日本は総合的なシステム開発弱いしね−。
GE、Google、IBMが結構美味しいところ持って行きそうね。

日本の三菱、日立あたりにも頑張って欲しいところだ。
784名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:44:51 ID:ZYSCAspp0
GEはかなりえげつなく日本の技術吸ってるて話は聞いた。
でも、それは自業自得だろうな。

日本の企業はこれから消えていくばかりだろうね。

俺はソニーの衰退を数年前から言ってたけどお前等はチョンだチャンだといって聞かなかった
今はどうだ??

お前等日本人でさえも”ソニー”と聞いて、そんな企業あったっけ??状態だろ。
785名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:45:07 ID:BVN876Fp0
ロードマップ見ると現時点で必死になってるドイツスペインが馬鹿みたいだ・・
本気出すのは2020年くらいでいい気がしてきた。

現状の20−30年使わないと経済的に元を取れない設備は10年後にはお荷物になってる気がする。
今は普及よりも研究に資金を投じる段階だと思う。
786名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:46:44 ID:Avk06Z0b0
独立行政法人の作る資料なんて信用しないほうがいいよ。
自分たちの都合のいいようにデータ集めてるだけだから。
787名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:47:07 ID:DEGbl+pE0
サンシャイン計画からでも既にン十年開発、補助金導入し続けている件
788名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:47:57 ID:ZYSCAspp0
>>786
んじゃ、お前みたいなゴミの集めてきた意見を信じろというのか?

それこそお前ワールドだろ。
コジキ一直線ww

お前の考えは社会に適応できない奴の考えじゃね。
789名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:50:08 ID:ZYSCAspp0
>>787
その補助金ってドコに行ってるの??

天下りの給料?退職金?
790名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:51:29 ID:tZDvNIjN0
温暖化詐欺師とそれに騙されてるバカは氏ねよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB#.E7.99.BA.E9.9B.BB.E3.82.B3.E3.82.B9.E3.83.88.E3.81.AA.E3.81.A9.E3.81.AE.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF
原子力 5.73円/kWh
LNG火力 4.88円/kWh
石炭火力 4.93円/kWh
石油火力8.76円/kWh
水力 7.20円/kWh

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88
太陽光発電 47〜63円/kWh
791名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:51:34 ID:DEGbl+pE0
仮に効率100%になっても!稼働率が十数%なので、そもそもがペイバックタイム長過ぎる発電装置である件
792397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:51:43 ID:XwCl4YgE0
>>785
お荷物にはならないと思うよ。
現在の太陽光パネルでも、充分に原油/LNGの輸入を抑えて、
貿易黒字を増やすのに役立ってるんだから。
793名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:52:17 ID:P7AyfS9b0
(´・ω・`)変換効率はそろそろ頭打ちで後はコスト勝負って感じだし

(´・ω・`)特殊用途の研究、開発に金出したほうが儲けになる希ガス。
794名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:52:25 ID:ZYSCAspp0
GEは水処理でも強いだろ
日本の企業は国内で精一杯とうか、馬鹿だから世界へ出て行けない。

部品メーカーどまりが日本人の資質の精一杯。
795397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 03:53:26 ID:XwCl4YgE0
>>790
その火力のコスト、平成11年だよ。
火力発電のコストの大半は燃料代。

原油価格・超長期チャート
http://www.zyoutou.com/report/real/real%20(33).html
796名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:54:03 ID:NkN1iSoB0
晴天の多い欧米と違って
日本は雨や曇りが多いんだよ。

特に、東北地方日本海側は
日照時間が少ないから色白女性が多いわけで

そこらへんとかも考えてからだわな。
797名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:54:41 ID:ZYSCAspp0
そもそも、韓国人相手にも部品メーカーでしか居られないのが日本人だし。
鵜飼いとか、他人から見たら失笑ものの言い訳してるけど・・wwww

一部の自動車メーカーみて勘違いしてる池沼JAPと会話する気は無い。
798名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:54:56 ID:gB2fo/QE0
なんだかんだいって、アメリカは基盤技術や特許をがっちりつかんでいるのが強かで怖いわ。
ヨーロッパの安定、中国の台頭、日本の教育力低下と、先が思いやられる状態だが大丈夫なんだろうか。

現場で働いている者の感覚から見れば、日本の先端技術は足元から崩壊し始めていると
うちの理工学部の教授は口を揃えて言ってるしなあ…。
799名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:56:27 ID:1pw7vPxMO
>>758
>そういう短期的な経済の良し悪しで語るものじゃないと言っている。

バカジャネーノw
個々の消費選好にまで口出しするんじゃねぇよボケ!
太陽光発電なんて、その短期的な経済の善し悪しにすら耐えられないほどの経済性の悪い代物だから普及しねぇんだろ!

仕方ねぇから、お前みたいなパープリンに少し知恵を授けてやるよ!
もし、経済性云々を含めた総合的な観点から考えるならば、電力生産としてのパネル設置だけじゃなく、電力消費としての家電製品まで含めた消費スタイルまで目を向けなきゃならん
例えばで言うと、太陽光発電で直流で発電した電気をバッテリー等で蓄電・整流した後に、何故交流に変換して売電せにゃあならんのよ!
大半の家電は機器の中で交流から直流に変換してる訳で…
ならば直流を直接使える(カー用品みたいな)家庭用機器の開発やそれに合わせた家庭内の電気配線や
発電では足りない電力を補完する効率の良い家庭用交直インバータの開発まで含めた総合的なエコ住宅まで提唱して達成出来るんじゃね?

テメェみたく、空理空論の太陽パネルバカにはワカラネェだろうがなw
800名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:57:10 ID:ZYSCAspp0
大丈夫なわけないだろw
国土も無い、資源も無い、外交弱い、教育レベル低い

そんな国に甘い世の中ではない。

そのうち現実をまざまざと見せ付けられる憂鬱な時代が始まる。
そのとき人の責任にするのがお前等。

お前等は”今”それを感じ取れてないじてんで共犯なのに・・

お前等は政府を責めるだけで
ダメな組織の典型の結末になるだろうな。
801名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:57:53 ID:GJ7I1HWFO
>>103

残念w
太陽熱温水器はデメリットが多すぎる。
屋根は痛めるし、その屋根の葺き替え費用は
馬鹿にならないし、重いから年数が経った建物には影響を与えるし、
地震が起きたら大変だよ。死のコンプレッサーと化す
802名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:59:27 ID:ZYSCAspp0
>>799
太陽光発電より下流は関係ないんじゃねww
石炭でもなんでもかわりないだろww

お前頭悪いのに延々考えてたのか??ww

そもそも、短期的な個人的なお前の経済で見通しで考えるなと言ってるのに・・
それを否定して、否定する根拠も語ってないしww
馬鹿丸出しで恥ずかしいなお前。



泣け。
803名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:59:44 ID:1pw7vPxMO
>>771
年間日照時間が世界中同じだと思ってるのか?
バカはテメェだw
804名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:00:36 ID:DEGbl+pE0
実はアメリカ発技術開発後追い祭(研究者を食わせる祭典)の一環に過ぎない件

バイオ・ゲノム祭

MEMS祭

燃料電池祭

バイオ燃料祭

リチウム電池祭

EV祭(いまココ)

太陽電池祭

二酸化炭素固定祭

戻る
805名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:00:55 ID:OLpha6MY0
あと1・2年で中国にGDP抜かれるけどどんな気分?どんな気分?ww
806名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:02:19 ID:c1mzSsHuO
風力発電は?
807名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:02:22 ID:BVN876Fp0
>>792

それってなんてムーアの法則?という感じで発電コスト下がってるでしょ?
だから、旧式設備が貴重なスペースを占有するのがマイナスだと思うのよ。
808名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:02:31 ID:ZYSCAspp0
>>803
頭が悪いから説明されてもわからないってのは最初から知ってた。
だから、池沼池沼と言ってる訳であって・・ww

お前が馬鹿なのは揺ぎ無い事実であるし、お前は人と議論する脳みそを持っていないと思う。

脳みその容量がちっちゃすぎる。
俺みたいに小さい頃から詰め込み教育受けてそれこそ脳みそ叩かれて鍛えられた日本人ではない。
お前はそうじゃない。

お前は馬鹿だと思う。
俺は、最初から知ってたと思う。
809名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:04:23 ID:DEGbl+pE0
ZYSCAspp0は釣りな件
810名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:05:39 ID:6oexD92J0
>>798
アメリカで研究職をやってるけど、あまり昔の特許ばっかりに頼って自社の技術力が落ちいく会社もあるしなー。
日本はまだまだ技術面では世界的に一目置かれてるけど、そうか先端技術ではそうなのか…
何か、給料がマスコミ >> 理系職とか見ると、やる気なくなるわなそりゃ…
理系も給料もっともらえる医学、薬学系に人気が集まってるようだし…
まあまだ日本は何とかなると信じてる。
811名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:07:01 ID:ZYSCAspp0
浜辺でバリアはってたら
かもめか何かが喧嘩売ってきて盛んにアタックされてる気分・・
812397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 04:07:30 ID:XwCl4YgE0
>>807
もしパネル乗せ替えで、より短時間にコスト回収できるようになるのなら、
パワコンかえるときに一緒にパネルも載せ替えて、
周辺設備はそのまま流用すればいいかもね。

その場合、パネルの価格はかなり下がってるだろうから、
わずかに追加コストで置き換えること出来そうだけど。
813名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:08:39 ID:DEGbl+pE0
パネル価格は既にサチってる件
814名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:10:12 ID:OovCJ27j0
科学への愛を取り戻せ
815名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:10:44 ID:ZYSCAspp0
だから、上の人も言ってただろ
日本人はシステムは創れないって。

部品はつくれるけど、それをシステム化して中東あたりへ売り込めない。
GEは部品は日本の部品を使ってシステムで金を取っていくらでも儲ける。

部品なんてものは使い捨てで技術が古くなったら交換するだけのものなのに。

そういう延々と続く競争を日本は出来るの??

先も言ったが、教育ダメ、外交ダメ、特許意識無い、そんな国がどうなるの?
園児でもわかるだろうに・
816名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:14:19 ID:kA2P5A0D0
太陽光発電で電気代0? 装置の値段、何年で償却できるんだろうなw
817名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:14:38 ID:tZDvNIjN0
>>798
もともと日本の技術力はそんなに凄くないよ。
別に革新的な技術の製品をバンバン売って稼いでるわけじゃない。
日本の自動車や家電が世界で売れてるのは、価格性能比が、支那や南朝、ドイツやフランスの製品より良いから。
日本経済を支えているのは、低コストの下請け等で働く派遣などの奴隷達なんだよな。
818名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:14:44 ID:1pw7vPxMO
>>802
関係あるからいってるんだろクズ
火力・水力・原子力等の電力会社の電気は、送電効率の関係で交流で送電せざる得ないから仕方ないが、テメェの家で発電する太陽光は直流だし、蓄電自体が直流なんだから、
太陽光の利用比率を上げる為には家庭内の電気機器を含めて包括的に考える必要もある訳さ

まぁテメェみたいなパープリンには理解が難しかったかな?
819名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:14:55 ID:ZYSCAspp0
昔、某企業に勤めてたときだが
その時、隣のラインのジジイが電話口で叫んでた”おれは機械屋だ!!”ってね。

その人ってたぶん年収1500万くらいは貰ってるのだろうが馬鹿だなと思ったし
これが日本でそのうちだめになるなって思ったよ。

それが、今から7年くらい前のおいらが新卒の頃だった。
多分エリートだと思うが中国人の研修生みたいな人がその人の子分でいつも嫌な顔してた。
820397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 04:16:13 ID:XwCl4YgE0
>>816
平均すると20年。
買取価格2倍になれば、もっと短くなる。
821名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:17:24 ID:ZYSCAspp0
>>818
スケールからして議論から逸脱してるから・・
馬鹿だって言われて悔しいのはわかるが、馬鹿なんでしょ貴方?
822名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:18:06 ID:adq6rgWkO
光発電買う奴は馬鹿
823名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:18:10 ID:oDhdfiUP0
海岸線の長い日本は波力発電はどうなんだ?
面積あたりなら太陽光の20〜30倍発電できるらしいが
824名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:17:28 ID:6oexD92J0
>>817
いやいや、日本は結構すごいよ。
825名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:18:32 ID:Avk06Z0b0
趣味としての太陽光発電なら許せる
826名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:19:12 ID:1pw7vPxMO
>>802
あとなぁ…短期的な個人的な消費選好の集合が経済に結びついているんだよ

まぁお前みたいな薄っペラ思考しか持たないパネル押し売りのザイニチチンピラには理解出来ないべ?ワラ
827名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:21:54 ID:ZYSCAspp0
>>826
頭の悪い奴だな。
スケール一緒にするなと言われてんだろ。
めんどくせぇんだよてめー
馬鹿者。

2ども3どもズレた意見するなボケ。
文盲か?

何度も何度も細かく説明してやらないよ。
お前は、議論においてスケールの判断ができない馬鹿。
おそらく、上で書いた”俺は機械屋だ”タイプかもな。

まぁ、そいつよりは遥かに能無しだろうが。

要するに、馬鹿なんだよね・・w

何度結論言わせるんだよ。
828名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:21:53 ID:4uV8zQBC0
ある種のネズミ講的なもの感じますね
829名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:22:25 ID:1pw7vPxMO
>>808
そもそもお前日本人じゃないだろw

日本人はJAPなんて使わないからw

ってか論理破綻してて泣きそうだな、そろそろ勝利宣言して逃げちまえよw
830397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 04:23:35 ID:XwCl4YgE0
>>823
波力発電「実用化にめど」 すさみでの08年度実験終了
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=165013

世界市場における風力・波力エネルギーの利用は2013年に22万3,213メガワットに達する
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000006147

世界の風力および波力エネルギー市場
http://www.infoshop-japan.com/study/bc83708-energy-wind.html
831名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:26:11 ID:PN8hRW5qO
地熱は?

温泉だけではもったいないし
日本の財産を温泉業者が独占するのはいかがなものか?
832名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:28:47 ID:1pw7vPxMO
>>821
べつに?
消費者としてイランと思う奴が大半だから普及しないだけじゃん、
そのスケールとかで語る前に何故普及しないか理解したら?

つまりお前の発想だと、「普及しないのは、日本人の多数が理解出来ない知恵遅れだ、優秀な俺がら世界が孤立しそうだ」でつか?
恐ろしいくらい朝鮮脳でつねワラ
833397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 04:28:48 ID:XwCl4YgE0
>>831
風力も地熱も波力も、民主党が政権取れば買取価格が2倍になるから、
かなり普及進むと思うよ。

自民党と経産省にも、もっと頑張って欲しいところだけど、
電力会社からの圧力が強いらしくて>>397の通り、このていたらく。
834名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:32:08 ID:BVN876Fp0
>>812

さすがに使えるパネル廃棄して新しいパネル買うほどのことはないかと。>性能向上
つまり、使えなくなるまでは旧式パネルが貴重なスペースを占有することになると思う。
835名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:32:57 ID:tZDvNIjN0
>>831
コストがかかりすぎ。
日本の本土で赤い川が流れてる場所があるならいいが・・・

電気のコストが上がると、当然、外貨獲得手段の自動車や家電など輸出品目の価格へ上乗せされ、
国際競争力が落ちて売れなくなって日本は衰退するよ。
836397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 04:35:52 ID:XwCl4YgE0
>>834
それほどの性能向上がないのであれば、別に問題ないのでは?
来年にはシリコンの大量生産が始まるから、かなりコストも下がるだろうし。

>>835
地熱のコストは↓と安い。

忘れられたエネルギー“地熱”を活用・九州電力八丁原発電所(08/12/22)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ekouma/article.aspx?id=MMECf2000016122008
> 原子力発電並み(キロワット時あたり6円程度)だ。
837名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:40:37 ID:1pw7vPxMO
>>825
確かにねぇ…一人暮らししてた数年前に、パネルと自動車用バッテリー買ってきて、試しに太陽光生活してみたら…
エアコンと冷蔵庫以外はだいたい、カー用品かカー用品の変換プラグで間に合うものばかりになって、多分、二年弱でモトは取れたと思う

まぁ日中は留守で帰ってきてもそんなに電気使わない一人暮らしだから可能だったんだけどね
838名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:41:28 ID:ZYSCAspp0
>>832
まだやってたのか馬鹿?ww

消費者としていらないなら何で普及してるんだ?
何でどこの国も国家戦略なみに力を入れているんだ??

お前の個人的な経済の動向で国家戦略を語るなといわれているのだが??
馬鹿だから理解できないのか?

これで3度目。

病院行って脳みそCTとってもらえよお前。
マジでそうとうの池沼だろ。
839名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:43:32 ID:l0B6SuKGO
>>833
民主党が政権取ったら、公約のコストで首が回らなくなるか、
開き直って何もしないかのどっちかのような気がするw
840397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 04:45:49 ID:XwCl4YgE0
>>839
ちょっとばらまき政策多すぎるよね。
環境重視するなら、高速道路の無料化はやめて、鉄道を重視すべき。
農家へのばらまきもやめて、労働生産性を上げた農家のみにすべき。
841名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:45:56 ID:4uV8zQBC0
GEは次のアムウェイですね
842名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:46:06 ID:ZYSCAspp0
>>839
エネルギーのソースは分散させるべきだね。
そうしないと、結局は損をすることになる。

だから、どこの国も必死になっているわけで・・

去年だけでも、オイルの価格はどれだけ変動した?
843名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:46:34 ID:tZDvNIjN0
>>836
NEDO:独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
http://www.nedo.go.jp/informations/other/180929_1/21f.pdf
発電電力量当たり8.3円/kWh
一番の問題点は、掘ったけどダメじゃんという開発リスクが大きいことかな。

あとは、硫化水素の放出による大気汚染、建設中のボ−リング作業による騒音・振動、
噴気の騒音、 熱水・蒸気採取による地盤沈下、土砂流出による河川水の汚染、
土壌汚染、熱水・蒸気の放出による植物の損傷、景観の変化、 泥水の温泉への混入、
温泉の減衰、熱水還元による人工地震の誘発等がある。
844397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 04:49:49 ID:XwCl4YgE0
>>843
「熱水還元による人工地震の誘発」以外は、温泉と同じだね。
むしろ地中に還元するから温泉より問題は少ないと言える。
熱水還元をやってるとこあるけど、人工地震も今のところ起きてないね。
845名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:50:49 ID:BVN876Fp0
>>836

10年で発電コストが半分くらいになってるんだから充分問題。
かといって買い換えるほどでもない。

つまり現状は普及ではなく開発の時期。
846名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:51:18 ID:QD0RJQN/0
>>836
地熱は狭い範囲でしか発電できないゴミ
太陽光発電世界中どこでも利用可能
海の上でも可能
847名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:51:45 ID:1pw7vPxMO
>>838

じゃあ何回でもお前が泣くまで言ってやるよ

日本で普及が遅れているのは何故ですか?
経済的にペイ出来ないからだろ?

外国は関係ねぇ、日照時間とか、その国ごとの環境への思想があるからな


まずは、その損得で購入を躊躇う者はバカだって、歪んだ独りよがりな思考を治せよw
まぁ治すより来世に期待したほうがマシかな?ワラ


まぁ環境って外部経済の事を考えるのもワカランではないが、そもそもそれを絶対正義だと押し付けるのも良くないぜ?


例えば、プリウスがヒットしたのも、環境とテメェの財布のバランスが合うと判断した消費者が増えただけだしね
848397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 04:53:44 ID:XwCl4YgE0
>>845
家電でもなんでも大概の物は時間の経過と共にコストが下がるけど、問題あるかな?
他の発電方式も普及に伴って量産効果でコスト下がるし。

シリコンの大量生産によるコスト低下も、
太陽光発電が普及するからこそ出来たものだし。
849名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:54:20 ID:dZTMca4D0
日本は少子高齢化で人口減少する
国力は落ちていくばかりだからこんなので悲観してたらもたないよ
850名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:54:39 ID:EcZJScVL0
普及が遅れてるのは、エロが足りないからに決まってるさ
エコからエロへ!
851名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:54:42 ID:tZDvNIjN0
>>846
だから電気料金が10倍高くなってよいと?(笑)
852名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:55:42 ID:ZYSCAspp0
>>847
また、延々かんがえてたのかお前?w
俺のお前に対するレスのタイムスタンプみてみろよ池沼。

俺は全部自分の意見でカキコするから、飯食ってきたとき意外は即レス。

お前は何いちいち考えてんの??ww
頭悪いからだろうが。

ものスゲー脳みその容量のちっちゃいやつだな。
いちいち俺がお前のメモ帳代わりにならなきゃいかんの??www

何で日本は3位なんだよ。
日照時間は国際情勢に関係するのかよ。

転落とか単語ついてるから勘違いしてんのか?
やっぱり池沼だろお前。
つうか、外部経済って何??www

お前は何でそんなに頭悪いの?
容量ちっちゃすぎるぞお前の脳みそ。

議論するにしても、前後2つくらいのレスしか頭に入ってないじゃないかwww

真性馬鹿だろがお前。
853397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 04:56:09 ID:XwCl4YgE0
>>846
電気は送電線で広い地域に送ること出来るから、
狭い地域であっても発電量が多ければ問題ない。

さらに高温岩体発電なら、場所を問わずに日本中どこででも発電できる。
854名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:57:54 ID:ZYSCAspp0
ここから先は金払ってもらわないと相手に出来ないわ。
おそろしい馬鹿。

2chは長いけど、脳みその容量がこれだけちっちゃい奴は初めて。
いちいち説明するのが億劫になるくらいに馬鹿だしww
おそらく、何か障害があるのか?
855名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:58:56 ID:BVN876Fp0
>>848

買い時ってあるでしょ?
今はまだスペインみたいに顔真っ赤にして買うときじゃないってだけ。
856名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:59:07 ID:1pw7vPxMO
>>846
>地熱は狭い範囲でしか発電できないゴミ

じゃあその狭い範囲で発電してその狭い地域に発電出来れば良いんじゃね?
ってか町営や村営の電力会社ってダメなのかね?
857名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:01:29 ID:l0B6SuKGO
>>840
それどころか、表立った公約は「バラマキしか無い」状態だからねぇ。
財源は「節約します」って、どこを省くのか具体的じゃないし、
とにかく出費をゴッソリ削るだけじゃ、官公庁の仕事をまた受けしてる零細が潰れるわ、
請負価格の過当競争を招くわで金回りを悪くするだけだからなー。
その上、結局何も削れないで新たな民主党がらみの利権だけが増えるという最悪のシナリオもあり得る。
先日の「打ったら考える対策本部」じゃないけど、
政府の人気政策を後追い、誇大してるだけで何もかも後手後手、
政権を任せられるかっつーと、そこまで信用できないのが現実という…
どっかからマトモな野党湧いてこねぇかなぁ(笑)
858名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:01:36 ID:1pw7vPxMO
>>852
>俺は全部自分の意見でカキコするから、飯食ってきたとき意外は即レス。
だから何も考えてなく
ペラいレスしか出来ないのか?
ってか少しは脊髄反射じゃなく考えてレスしろよ…
昆虫と変わらないぜw
859名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:02:37 ID:ZYSCAspp0
>>856
そういうスケールになると、地域に開発費とかダイレクトに関わってくるのでは?
国としてそこを支援するのはどうだろうか。
採算取れなかったらどうするんだべ。

鉄道みたいになるの?
860名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:04:53 ID:ZYSCAspp0
>>858
お前は自分のレスは読めないのか?
頭の悪さこれ以上晒すと親が泣くぞ

つうか、親も馬鹿だろうけど・・
861397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 05:07:28 ID:XwCl4YgE0
>>855
まー、それは個人個人で判断してもらえばいいんじゃない?
無駄な物買うぐらいなら、太陽光パネル買ってもらった方が、
日本の貿易黒字にプラスなことは間違いないし、
買わないよりは買ってもらった方が景気にもいいし。
862名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:09:35 ID:dLU8qXJX0
普通に悪徳商法の道具だろ。
太陽光発電って。

u2000円くらいなら考えんでもないがw
863名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:10:57 ID:Avk06Z0b0
各家庭に太陽光発電が浸透したころに発電税をかけるよ。
そういう国。
864名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:11:40 ID:Ca0sF28U0
すべての道路をソーラーパネルにすればよくね?
865名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:12:33 ID:1pw7vPxMO
>>852
3位なのは国が補助金だしているのと、
お前みたいなインチキセールスマンが必死だからだよw

あと外部経済ね
外部経済とは、例えば赤字鉄道があったとする、
経済的には赤字だから廃線が妥当なんだが、
外部経済って発想だと、その地域全体の経済の為にはたとえ赤字路線でも存続するべきって考えて、補助金出したり第三セクターにしたりする
これは別に地域経済とかだけじゃなく、公害を含めた環境問題とか、地域の文化的な事とか…そういう諸々の事への考えで成り立つ事だよ
だから、国家の安全保障とか地球環境とか外部経済まで考えるとワカランでもないという訳さ


ってかwwwまで打って叩いた奴に、ここまで親切に教えてもらえると思わなかったろ?
866名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:14:10 ID:ZYSCAspp0
>>865
実際その話してんじゃん俺。
その後の俺のレスで俺が知らなかったと思ってる時点でお前が馬鹿だろ。
お前に少しも脳みそがあるならわかってる。
867名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:14:18 ID:OqDc6NuW0
スペインとか平地にどんどん発電施設作っててすごいんだよな
クロ現でやってたわ
868名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:15:43 ID:O/061jXF0
地価は高いは四季はあるわで、日本に大規模な太陽光発電は向かないだろ
869名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:16:45 ID:BVN876Fp0
>>861

だ・か・ら・
旧式設備が貴重なスペースを占有する。
しかも経済合理性の観点からは使えなくなるまでその占有が続く可能性が高い
ていってるでしょ?

>日本の貿易黒字にプラスなことは間違いないし、

これ以上黒字増やしてどうすんの?
また、日米貿易摩擦とかしたいの?
870名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:16:45 ID:ZYSCAspp0
>>867
観た
産油国でもソーラレイみたいなの地上に作って太陽熱発電してた。
871名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:19:13 ID:ZYSCAspp0
♪〜
872名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:21:15 ID:1pw7vPxMO
>>866
だからぁ、お前のカキコミもワカランでもないって何回書かせればよいんじゃボケ!

けど、外部経済を個々が消費行動で示せるには限りがあるんだよ!
たとえだ赤字鉄道だって赤字だと街からなくなるのは分かってても、自動車を利用しちまうんだよ!
ましてや何百万も投資して、ペイ出来ない代物を、世の中の為だって買うほどみんな人間が出来てねぇんだよ!

ましてやテメェみたいなインチキ押し売りのインセンティブになると考えたら尚更なワラ
873397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 05:21:42 ID:XwCl4YgE0
>>869
> 旧式設備が貴重なスペースを占有する。

性能向上がないのであれば、一切問題がないと思うけど。
今からパネル付けても後から付けても発電量は同じ。
買取価格2倍で多少国民負担は増えるけど、それ以上に貿易黒字は増えるんだし。

> これ以上黒字増やしてどうすんの?

日本の1月の貿易赤字は9526億円、1979年以来最大
http://www.afpbb.com/article/economy/2575284/3854794
874名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:26:16 ID:1pw7vPxMO
>>873
円高になりゃあ、貿易赤字になる
円安になりゃあ貿易黒字になる

世界が好景気になりゃあ貿易黒字になり
世界が不況になりゃあ
貿易赤字になる…

たいした事はない
875名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:37:49 ID:BVN876Fp0
>>873

>性能向上がないのであれば、一切問題がないと思うけど。

だ・か・ら
10年で発電コストが半分と言ってるじゃん。

>日本の1月の貿易赤字は9526億円、1979年以来最大

2月にはあっさり黒字に転じたわけですが何か?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090325NTE2IFK01323032009.html

長期的にみれば日本の黒字傾向はこれからも続くよ。
876名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:39:29 ID:tNNavhZf0
設置台数が増えてきたおかげで価格も下がり始めてるし、
今後は電気の買い取り価格も高くなるから一気に普及するよ。
またいつの間にか日本が1位になってるよ。
877397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 05:42:53 ID:XwCl4YgE0
>>875
> 10年で発電コストが半分と言ってるじゃん。

もっと深く考えてみ。
余計にコストがかかってもそれを負担するのは、
買取価格2倍が終われば、太陽光パネルを取り付けた個人。

つまり買取価格2倍が終われば、その電力を買う側からしてみれば、
古いパネルだろうと最新のパネルだろうと同じコスト。

つまり単に太陽光パネルを取り付けた個人が、
設置時にその分なにか物を買ったのと同じ経済効果。

そのお金は国内で循環し、全体の収入を増やすから、
買取価格2倍の分の国民負担はチャラになる。
878名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:46:51 ID:tNNavhZf0
まだまだソーラーも始まったばっかで市場もちっちゃいからな。
今関係ない業種からもがんがん新規参入が始まってる。
ソーラーは技術的にもそんなに難しくない上に生産工程も比較的少ない。
今後数年で液晶テレビ以上の価格下落を見られるよ。
879名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:47:55 ID:BVN876Fp0
>>873

>買取価格2倍で多少国民負担は増えるけど、それ以上に貿易黒字は増えるんだし。

意味不明、国民負担と貿易黒字の間に何の関係が?
黒字が単純にいいことだとでも思ってるのかね?
880名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:48:48 ID:qFdZb1/Y0
まあ、太陽光発電が意味があるところはあるんだけどね。
僻地とか。
ただ、日本は自民党の土建政策のせいで、日本中どこの山奥の僻村にも
数10億の送電網使って電気がいくようになってるからな。

アメリカの田舎のほうに行くと、電気なんて通ってないから村落で自家発電してるなんて当たり前
881名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:50:54 ID:VQpmIzst0
昔からずっと思ってることなんだけど、
砂漠にソーラーパネルを設置して
発電した電力で川や海から水を引いてきて
植物を育てて砂漠を無くすことはできないの?
詳しい人教えて。
882397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 05:52:23 ID:XwCl4YgE0
>>875
あー、言っておくと、太陽光パネルの設置者と電力会社で
買取価格の長期固定価格の契約とか結んでないから。

買取価格2倍は、生産コストが下がるのにあわせて、買取価格も引き下げられる。

>>879
貿易黒字は増える→正確には、貿易赤字が減って、国内で資金が循環する。
つまりGDPが増える。

貿易黒字はおそらく労働人口の減少に伴って、
生産性が下がって、貿易赤字に転落するよ。
883名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:56:19 ID:BVN876Fp0
>>877

>もっと深く考えてみ。
>余計にコストがかかってもそれを負担するのは、
>買取価格2倍が終われば、太陽光パネルを取り付けた個人。

それは、性能が一緒で導入コストだけが変動した場合の話だな。
実際は、導入コストはさがり、性能は上がる。

>そのお金は国内で循環し、全体の収入を増やすから、
>買取価格2倍の分の国民負担はチャラになる。

何言ってるんだ?
その超理論だとどんな無駄遣いも正当化できるぞ。w

そのお金は国内で循環し、全体の収入を増やすから、
官僚の天下り分の国民負担はチャラになる。

そのお金は国内で循環し、全体の収入を増やすから、
政治家の汚職分の国民負担はチャラになる。

etc
884397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 05:58:08 ID:XwCl4YgE0
長期経済予測
http://www.hitachi-hri.com/research/01forecast/01projection/long_0712.html

一人当たり所得向上を目指す日本経済
日本の人口は既に2006年をピークに人口減少社会となった。労働力人口も1998年をピークに
減少しており、今後25年(2005〜2030年)労働投入量の減少は経済成長に対しマイナス
(▲0.2%/年)に寄与。日本の潜在成長率は、現在の2%弱から1.2%へと低下。
さらに、労働生産性の低いサービス業のシェア増加、国民負担率の上昇による働きがいの
低下などにより労働生産性の伸びが低下すると、日本の潜在成長率は0.9%まで低下する。
労働生産性の伸びが、一人一人の生活水準の向上につながる。労働生産性を高めるためには、
対外開放度を高め、日本へヒト・モノ・カネを呼び込み、イノベーションを起こす努力が
必要不可欠である。移民の受け入れ、外資導入など社会的にあつれきの多い政策も
検討していく必要がある。また、社会保障制度の見直しにより世代間の不公平感を解消し、
働きがいのある社会の構築が求められる。
2030年には、高齢化の進展により家計の貯蓄率はマイナスとなるため、貿易収支は赤字になる。
885名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:59:11 ID:oyQy2Nm3O
クリーンエネルギーへの取り組みは必要だが別に太陽光発電に限った事じゃない。
廃れ始めてるのは日本の事情に合わないとか効率的ではないとか理由があるからだろう。
886397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 06:01:34 ID:XwCl4YgE0
>>883
> 実際は、導入コストはさがり、性能は上がる。

前にも言ったけど、性能が大きく上がるのなら、単にパネルを置き換えれば良いだけ。

> その超理論だとどんな無駄遣いも正当化できるぞ。w

ほとんどの消費はエネルギーを消費するので、貿易赤字を増やす。
貿易赤字も増やさず、効率が上がり、バランスシートも正常な範囲内であれば、
どんどん消費せよってのが資本主義。
日本は国民は貯蓄が多すぎ、国は負債が多すぎ。
よって、国民にパネル代を負担してもらえるのなら、願ったりかなったり。
887名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:03:44 ID:PAgVby6M0
太陽光発電、こいつは未来の本命じゃない気がするのは何故だろう
888名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:04:45 ID:Sh8LHYHd0
つうか3位になると何か問題あるのか?
889名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:07:32 ID:C2AjY64Z0
あと300年も経てば地球の自転を利用した
自転発電機が回って全世界の電気をまかなっているよ
未来から来た俺の子孫が言っていた
890名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:08:00 ID:BVN876Fp0
>>882

>貿易黒字は増える→正確には、貿易赤字が減って、国内で資金が循環する。
>つまりGDPが増える。

貯蓄に回れば意味がないわけですが何か?
そもそも、GDPと国民負担は1対1で対応してるかい?

>貿易黒字はおそらく労働人口の減少に伴って、
>生産性が下がって、貿易赤字に転落するよ。

またまた珍理論だな「生産性」って何かわかっている?
891名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:08:10 ID:a66Nx7//0
なんでもかんでも税金の無駄遣いだとかマスゴミと同じくらい酷い視野だな・・

太陽光発電は1位取っても良いぐらい普及させるべき。
なんだかんだいっても物づくりが大事な日本。
ソーラーパネルは世界の各家庭に売る事も出来る素晴らしい物づくり。
日本でも日本製のシェアが増えれば、海外へ宣伝にもなるし買ってもらい易くなるしね。
892名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:10:40 ID:1pw7vPxMO
>>881
技術的には可能じゃね?
でもソレに誰がカネ出すのよ

たぶんソレ言っても総論賛成各論反対の典型になるだけかと…
893397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 06:13:40 ID:XwCl4YgE0
>>890
> 貯蓄に回れば意味がないわけですが何か?

太陽光パネルの設置自体は貯蓄を減らす効果があるわけだけど。

> そもそも、GDPと国民負担は1対1で対応してるかい?

太陽光パネルの設置にかかったコストの数分の一だけ、買取価格2倍による国民負担が増えるけど、
製造、設置には一分の一だけのGDP押し上げ効果がある。
またそれ以降の貿易赤字の減少で毎年GDPの押し上げ効果がある。

> またまた珍理論だな「生産性」って何かわかっている?

「労働力が下がって」に訂正する。
894名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:20:25 ID:1pw7vPxMO
>>881
でもいいよね?
乾燥帯が砂漠化するのって、降雨量の絶対量が少ないのと、土地自体が潅木とかなくて土からの水分蒸発を止められない事、土自体に保水力が弱い事なんかがあるが、

ソーラーパネルが出来て水まきをしつつ、パネル自体が大木代わりの日蔭を作り大地に保水を維持して、パネルの脇の木漏れ日のような所から少しづつ低草が繁り潅木が出来る…
あるパネルの周辺で程度緑化が進んだら、パネルを移動して、また緑化作業…

ってのを漏れも夢想したわ
895名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:23:46 ID:5UnbBkM/0
はとぽっぽ兄も必死だなw
896名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:27:02 ID:BVN876Fp0
>>886

>前にも言ったけど、性能が大きく上がるのなら、単にパネルを置き換えれば良いだけ。

前にも言ったけど、パネルを置き換えるほどは性能が上がらないし、置き換えなくても問題ないということもない、と言うことになりそう。

>ほとんどの消費はエネルギーを消費するので、貿易赤字を増やす。

何言ってるんだ?
全ての消費は貿易赤字を増やすの間違いだろ?
完全に国内完結の消費なんぞありえん。
897397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 06:32:07 ID:XwCl4YgE0
>>896
> 前にも言ったけど、パネルを置き換えるほどは性能が上がらないし、
> 置き換えなくても問題ないということもない

いったい効率何%でkw単価いくらだと問題だというの?
計算できるから、計算やってあげるから。

> 全ての消費は貿易赤字を増やすの間違いだろ?

太陽光パネルの消費は、貿易黒字を増やすけど・・・。
898名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:37:15 ID:AwEEH+qkO
>>889
使いすぎて一日が長くなっていくわけですね
899名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:40:20 ID:BVN876Fp0
>>893

>太陽光パネルの設置自体は貯蓄を減らす効果があるわけだけど。

消費なので貿易黒字を減らす効果があるわけですね。わかります。

>製造、設置には一分の一だけのGDP押し上げ効果がある。

だ・か・ら 国民負担とGDPの関係はどこに行ったの?
900名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:42:54 ID:BVN876Fp0
>>897

>太陽光パネルの消費は、貿易黒字を増やすけど・・・。

また超理論。w
消費が貿易黒字を増やす。wwwwwwwwwwwwwww
説明してくれよ。

投資ならわかるけどね。
901名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:46:02 ID:BVN876Fp0
>>897

>いったい効率何%でkw単価いくらだと問題だというの?
>計算できるから、計算やってあげるから。

そっくりそのまま返すわ
ただし計算はそっちでやってね。
どういうパラメータで計算したら問題なかったの?
902名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:47:17 ID:h0A9gpxN0
そもそも一位だから何? てなものを「三位に転落」って書き方で
何かを失ったかのように煽る手法の点で、記事読む気も起きないが
ムキになって無駄なコストをかける利点はどっかにあるわけかね?
903397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 06:51:20 ID:XwCl4YgE0
>>899
> 消費なので貿易黒字を減らす効果があるわけですね。わかります。

短期的には貿易黒字を減らすね。
けど、シリコンのキログラムあたりの価格は30ドル未満(2004年)なので、
1ワット当り5グラムのシリコンを使うと、
5kg/1kw=15000円/1kwと微々たる金額にしかならないね。
パネル製造の大半のコストは液晶とかと同じで、工場設備。

> だ・か・ら 国民負担とGDPの関係はどこに行ったの?

買取価格2倍による国民負担は、最終消費じゃないから、
GDPの計算には一切関係ないよ。
負担してる人はその分他の消費が減ることはあるだろうけど、
負担してもらってる人にお金回るだけだから、その人が消費すれば良いだけ。

負担してもらってる人がその分全額貯金しちゃったとしても、
最初のパネル設置時のGDP押し上げ効果と、
貿易赤字減少によるGDP押し上げ効果がなくなるわけではない。
904名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:59:10 ID:GJ7I1HWFO
>>169

そのオール電化セールスマンの勉強不足
905名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:00:43 ID:lyM7EgUm0
アモルファスシリコンも高効率で安定させるのに手こずってるけど
見通しは明るいと思う。ガリウムヒ素もまだまだ伸びしろ十分らしい
いかんせん予算無いからペース上がんない

現行品の製造コストと効率で考えたら(ヾノ・∀・`)ムリムリって思っちゃうのはしょうがないかもね
906名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:04:08 ID:aF+GUi1DO
とりあえずID:BVN876Fp0がアホ(この話の知識に対しては知らんがディベートもろくにできない奴)だってことだけはわかった。
んで他の人に聞きたいが耐用年数と発電量と価格の割合がどの程度になったら消費者は得すんの?
907397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 07:06:25 ID:XwCl4YgE0
>>900
太陽光パネルはピーク電源で、昼間に発電する。
つまり昼間に稼働してる石油/LNG火力発電の燃焼を減らす。

もし発電シェア10%分だけ太陽光が普及したとする。
7610万kw(1000億kWh)分のパネル製造のかかる資材の輸入金額は、
1kwあたり多めに50000円かかるとしても、
50000円/kw×7610万kw=3.8兆円。

それを寿命30年で稼働させると、
石油燃料価格が10〜15円/kwhかかる石油火力を毎年1000億kWh分止められるので、
毎年1兆円〜1.5兆円の貿易黒字を馬出せる。

30年で比較すると30〜45兆円-3.8兆円=26〜41兆円の貿易黒字。
908名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:07:55 ID:wnRBDKm/0
非効率なんで、別のもん考えたほうがいいよw
909名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:10:26 ID:sgheUdfB0
>>906
一般消費者が得をするような価格には永遠にならない。
値段が下がって設置しただけで儲かるような価格になったときは
すでに一般の消費者が入手が出来なくなってるから。
要するに太陽電池パネルメーカが発電所になってる。
910名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:11:02 ID:olA+o9WW0
すぐ故障するのは何とかならないの?維持費があほみたいにかかるんだけどさ
911名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:14:01 ID:aF+GUi1DO
>>909
なりほど。そりゃそうだな
912名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:15:25 ID:ShULBRRg0
え・・・
設備量の違い・・?
開発レベルではないの?
913名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:16:10 ID:jzsg3uOwO
山間部は何気に効率悪い
冬に雪が積もる地方は論外
市街地は周りの建設予定にご注意
914397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 07:20:08 ID:XwCl4YgE0
>>906
他の投資商品と比較すると、長期国際の利回りは1.5%。
マンションや海外の債券ならもっと利回りは良いけど、平均すると3%ぐらいかな。

つまり太陽光パネルの利回りが3%を超えた時点で、
太陽光パネルを設置した消費者は儲かったと言える。

100万円を3%の利回りで運用すると、30年後に235万円になる。
つまり太陽光パネルを設置して30年間に235万円以上電気代が安くなれば、儲かったと言える。

現状だと20年で元が取れると言われているので、
つまり100万円のパネルを設置すれば20年で100万円の電気代が節約できると言うこと。
30年だと150万円。

つまり今より35%ほど価格が下がれば、十分投資対象になる。
買取価格2倍を計算に入れると、家庭によっては今でも十分投資対象となるね。
915名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:20:12 ID:2jyLmfNr0
名古屋大の、衛星から送られる可視光線で発電するって研究はどうなったんだっけ。
916名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:20:50 ID:i6L3/uhb0
海上に巨大な浮体発電プラントを作っても・・・採算あわないかな。
917名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:21:31 ID:RMz+wtc3O
無職と犯罪者の奴らに衣食住を与える代わりに人力発電させろよ。

衣…古着
食…コンビニの廃棄
住…廃墟

918名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:23:36 ID:531TBmgXO
ランニングコストってどうなんだろ
919名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:23:49 ID:jzsg3uOwO
CO2論議始めると
とりあえず柏崎復活させろ話はそれからだ
ってことになるから切り口変えてきたなマスコミ
920397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 07:24:15 ID:XwCl4YgE0
>>914の続き
買取価格2倍で太陽光パネルが投資対象となるのは、
発電した分の半分未満しか自家消費しない家庭。
(自家消費した分は買取価格2倍の対象外)
共働きで昼間に家にいない家庭とかにうってつけだろうね。
921397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 07:26:00 ID:XwCl4YgE0
>>918
10年に一度ぐらいでパワーコンディショナーの修理か交換が必要。
交換だと20万円前後、修理だとその半額ぐらいで済むんじゃなかったかな?
922名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:26:05 ID:PeCOcZZY0
すげー、レス68回の人とレス47回の人が居る・・・。
923名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:27:12 ID:atUP5dtj0
半世紀以内にエネルギー革命起こさないとww3勃発しちゃうんだぜ
924名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:28:15 ID:KLnhkM5J0
エコバブルはもうじき弾けると思うけどね

銀座の土地を坪1億で買うようなもんだ 
925397,398,399,487,586:2009/04/08(水) 07:28:43 ID:XwCl4YgE0
>>922
私が一番書いてそうな気がするw
さすがにそろそろ落ちるわ。
またガス屋とかの工作員湧いてくるだろうから、騙されないことに期待。
926名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:28:50 ID:9jdbkRFJO
コスパ悪いみたいだしな
以前にVIPでマジキチが「全国の建物に設置すればいい!」「投資を続ければいつかは性能が良くなる!」とか連呼しててワロタ
927名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:30:04 ID:jzsg3uOwO
メタンハイドライトに期待
928名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:30:16 ID:47Y4QRqD0
ドイツが売電価格を非合理な水準にまで上げて一気に太陽光発電を
普及させたけれど、ドイツ国民はかなり不満を持っているそうな。

結局儲かっているのはQセルズだけ。非合理な売電価格は結局一般
消費者に転嫁されているわけで、太陽電池メーカーの補助金を一般
消費者が払わされているようなもんだ。

エコだかなんだか知らんが、経済合理性のないやりかたで物事を進めても
必ずひずみとその先に破綻がやってくる。

経産省が補助金復活させたいのは、環境のためでもなんでもなく、自分たちの
利権の拡大と、苦境に陥った電機メーカー(シャープや三洋)を助けたいからだけ
929名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:31:56 ID:s8+xJfGp0
>>44
深夜電力でパネルを作れば省エネになるのは間違いない
930名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:33:55 ID:2jyLmfNr0
>>926
>以前にVIPでマジキチが「全国の建物に設置すればいい!」「投資を続ければいつかは性能が良くなる!」と

量産すれば、とか、国が補助すれば、とかいうのは所詮量産主義論者の妄想なんだよな。
特に国が補助なんて最悪。企業はそれを当てにして開発努力しなくなるのがオチ。
931名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:35:47 ID:atUP5dtj0
水星にパネルおけばめっちゃ電気たまるんじゃね?
水星は100年後くらいに重要な惑星になるんじゃないかな
どうやってエネルギーを送れば良いのかは知らんが
932名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:37:38 ID:Fn2zaMpzO
日本は地域の気候差が激しいから普及しにくいだろ?
日本海側なんて冬場アウトでしょ。
933名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:42:24 ID:nPCKY/E2O
>>927
何その半ずらしゲームみたいな名前
934名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:42:30 ID:ve03MZ6k0
首相「太陽電池やEVで世界をリード」 諮問会議で強化指示 2009.3.18 22:16

>政府は18日、経済財政諮問会議(議長・麻生太郎首相)を開き、
>「低炭素社会の実現」をテーマに省エネや環境関連産業の強化について審議した。
>この中で麻生首相は「日本は太陽光発電や電気自動車の分野で世界をリードすべきだ」と話し、
>研究開発の支援やインフラ整備を急ぐよう指示した。

>会議では、トヨタ自動車の張富士夫会長ら民間議員が太陽光発電普及のため
>国家的な目標の設定を提言。また、電気自動車など次世代エコカーについては
>蓄電池の基礎研究などで官民の連携強化などを訴えた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090318/plc0903182217015-n1.htm

日本は太陽電池導入量で首位だったが、2005年にドイツに首位を奪われた。
ドイツ政府は太陽電池で発電した電力を、電力会社に高い値段での買い取りを義務付けたことで普及率が上がった。
わが国も首位返り咲きを狙い、2020年までに太陽電池の導入量を現在の10倍に、2030年までに40倍にする方針を立てた。
935名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:48:50 ID:zIw6xKhX0
まあ、あれだな。スペインとかは政策とかで、巨大プラント建設のため、
環境破壊をも厭わず、丘陵地帯を更地にして、植生を伐採しまくって、
太陽電池を設置している。

こんな、何が環境のためなんだか、ヒョエーな国にはかなうわけがない。
ttp://www.kyocera.co.jp/news/2007/0902.html

まあ、日本も、日照時間の長い瀬戸内海の海を完全に埋め立てて設置でも
すればよろしいかと。この際、環境の破壊には目をつぶろう。
936名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:50:56 ID:c06KX+sb0
こんなもんバカみたいに建てて、何を誇るのだ?

もちっと技術開発に金使ってからでもよかろう。
937名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:55:29 ID:ve03MZ6k0
太陽電池は半導体の一種。発電部分の素材に何を使用するかで太陽電池は分かれる。
現在最も普及しているのは、シリコン材料を採用したもの。
シリコンの結晶を使う「結晶型」と、非結晶の薄膜を使う「薄膜型」がある。
最近では新しい機能の「色素増感型」や「金属化合物型」が登場している。
それぞれ発電能力や製造コストが違う。
「薄膜型」の一貫生産ラインは50億円で設置できるというから、新規参入が容易だ。????????????????????????????????
太陽電池の一番の問題は、光電変換効率10%以上の確保。この水準以下では一般家庭に普及もままならない。
日本家庭の平均屋根面積120平方メ−トルとして、その四分の一を平均電力需要3キロワットの
太陽電池パネルで埋めるには、この水準が最低ラインと専門家はみている。
日本の技術力を生かした、さらに高能力の太陽電池の開発が期待される。?
938名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:58:30 ID:k2f7F+hsO
>>933
懐ゲーツッコミにしても古すぎ(笑)
939名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:58:05 ID:6oexD92J0
>>927
そう言う関連の会社に勤めていたけど、個人的には地球に埋まってる資源からエネルギーを採るのは止めといた方がいいと思う。
やっぱ色々影響出てくるし。
(あと官公庁、天下り、利権云々とかもあるけど…。これはどれでも同じかな。資源開発はお金がかかるからね。どうしても国が絡む。)
940名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:59:23 ID:AedFFmGlP
ていうかお前らマスコミにだまされすぎ。
日本もちゃんとやってるよ

第1回テレビ調査結果・「麻生首相が大感激」西川京子議員‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6639030
12:30〜
941名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:00:26 ID:cC2p6Qea0
>>790
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88

>太陽光発電 47〜63円/kWh

来年には23円/kWhに書き換えられてるだろうな。
942名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:02:30 ID:4kdbQ1xQ0
太陽光って言ったとしても、
様々な負荷までの電源回路の最適化が分かっていない現状では、
ロスが多すぎる。
943名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:03:26 ID:0K7fRw5i0
>>62
正直朝日ソーラーの太陽熱温水器のほうがマシ
944名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:18:52 ID:zmf4GGzwO
水力・風力発電は環境に与える影響が大きい割には発電量少ないからな。
太陽光発電に絞るべき。
945名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:49:20 ID:1pw7vPxMO
>>943
それなら、黒く塗ったポリタンクのほうがマシだよ
946名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:52:04 ID:cHeTciCx0
そもそも太陽光発電量なんていつ競ってたんだよ
947名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:52:46 ID:yudUrrW80
まあ
・「電磁石をぶん回して交流を作る」以外に発電できる
・無尽蔵の資源エネルギーを有効利用できる
という点で、温暖化云々とは関係なく太陽光発電を推進するメリットはあるよ。

当面の、そして最大の課題は
「気候変動を見据えた電力供給安定化」だな。
電力貯蔵ビジネスが流行ると見た。
948名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:19:08 ID:qlNpPqym0
>>881
その前に砂漠を無くす事が是ではないよ
緑地ではないために、移動できなかった菌やウイルス等が移動できるようなるし
本来は夜に地熱を空に返してた物が返せなくなったり何が起こるか判らないんだよ
今ある地球環境は、そこが砂漠であるために維持されてる環境だからね。
砂漠が砂漠であることが地球の意思と言っても良いくらいだよ。
砂漠を無くす行為は、干潟が使い勝手が悪いから無くすみたいな発想だよ
砂漠で生きて行くために何万年もかけて体を変化させてきた生物もいるんだよ。
949名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:24:10 ID:tFqP3hcB0
ようやくハゲにスポットライトがあたるな(´・ω・`)
950名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:28:28 ID:v6Ssxopv0
>>925
このスレにガス屋が来てもしょうがないだろ。
発電屋が来るんじゃないの。
951名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:48:39 ID:wnRBDKm/0
なんか必死なのいるなw

非効率だからイラネ!
20年で元が取れる? は? だから非効率だってーのwww


20年以内に、石油に代わる代替エネルギーくるよw
ただし、間違いなく太陽電池ぢゃないなw
952名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:53:04 ID:v6Ssxopv0
それが核融合だったらすげー
でも太陽電池も20年くらいは使えるんじゃない。
10年くらいで買電のお約束は反故に、もしくは電気料金が
限りなく0に近い値段にされそうな予感はするが。
953名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:04:17 ID:G0GLpuXd0
いらないならいらないでいいのになぜ必死で否定したがるのかw
今話題になってるものを全力で否定するの好きなやつってめちゃくちゃ多いよなぁ
954名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:11:58 ID:v6Ssxopv0
電気料金は0に、しかし電気を使用すると環境に影響がでるから、
環境悪影響税などという名目で電気使用に制限が加わるんだろうね。
そうなったら買電料金も0だね。
核融合は2050年には確実に使用可能になるだろうというし、現状見てると短縮の可能性が
非常に高い。買電で儲けるというのは長期スパンで考えるのはどうかな。
955名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:16:51 ID:wnRBDKm/0
>>953
いや
このスレに張り付いて、必死に宣伝してるの
工作員臭がプンプンするんで
みんなから否定されてるんだろうと思われw
956名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:17:51 ID:v6Ssxopv0
家電屋が儲けて電力会社が損するソーラーは悪。
核融合からどんどん遠のくから。売電はやめよう!!
957名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:23:41 ID:1guIiC1Z0
「光を取り戻す」のはまさに大韓の歴史における一大転換点たる光復だろう
言うまでもなく1910年の韓日合邦以来、名ばかりの自治のもと
数千万韓人が収容所、鉱山、慰安所の露と消えた
ファーイーストホロコーストとでも呼ぶべき侵略と大量虐殺の中立ち上がった
義勇軍は粘り強い戦いの末日帝を撃滅し祖国に光を取り戻した
こんなこともわからず韓日友好などと浮かれ騒ぐ日本はおかしい
958名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:47:18 ID:ihLaWPufO
水素自動車ってあるけど
水素で発電はできないの
959名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:29:27 ID:n0YSN0IFO
まぁこれ悪いのは鹿児島芋土人なんだけどな。


鹿児島土人って芋のためなら犯罪でもなんでもするからな。

そして何かあったら「悪いのは東京でごわす」

だ。たまんないね
960名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:33:04 ID:3s/k6l2f0
うち電力使う自営業だから今工場の隣に立ててるちいさいけど念願の新築につけてもらった
少しでも電気代が抑えられるといいなあ
961名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:33:40 ID:F8l/NoPO0
タンカーに貼れよ
962名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:34:41 ID:G0GLpuXd0
>>959
またえらい頭の悪そうなレスが飛び出したなw
963名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:40:03 ID:GeCuLqki0
日照時間と面積だろ
もっと高効率のパネルじゃないと
日本では向かないんじゃないのかなぁ現状
964名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:47:19 ID:AedFFmGlP
やかましい
日本以外のどこがそんなパネル作れる?
日本に需要喚起しなくてどうやって企業のモチベ引き出す?
965名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:50:56 ID:0aI5W85n0
ちょこちょこ屋根の上につけるやりかたが気にくわない。
せめて自治体レベルでやれ。
このまま推進して買取強制とか続けて誰が得するのかという話。
966名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:58:38 ID:kZCNNmU70
だから、潮力発電と揚水発電のセットを・・・・
揚水用のダムに水を持ち上げ、エネルギーを保存するのと、
余剰電力で、海水を電気分解して水素を溜め、後にその水素で発電するのと、
どっちがロスと初期投資&維持コストが安いかな?
967名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:15:05 ID:GeCuLqki0
企業の餅ビルの外壁屋上に太陽光パネル設置義務付ければええじゃない。
現状効率のパネルを民間世帯に無理やり売りつけるて何なの一体
968名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:19:46 ID:/OQqIjsA0
いいじゃないか、韓国や中国に追い抜かされたわけじゃないから
969名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:21:10 ID:bXQJY5d50
特亜に拘る理由がわからん。
970名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:23:12 ID:/jkYGnXf0
年金で騙され、地デジに翻弄しそれで目が覚めたと思ったら、
今度はソーラーパネルでエッサッサ。

国策で失敗したものを上げると、
植林、重工業(伸びたのは軽工業)、原子力船むつ、
短距離離陸エストール飛行機、あとなんだろうな。

通産省のサンシャイン計画で行った世界初の太陽熱発電か。
香川県の仁尾町で行われて、年間稼働率2週間で終了。
日本で一二番を争う晴天率が災いし、野ざらしにした鏡に埃が積もっておしまい。
鏡を洗うのに水は多量に使うわ、人件費もバカにならないわで、
「所長が雨が降って欲しい」と嘆いたそだ(笑

京セラ、シャープ、三洋の社員の全ての家にまず設置して実験してから
製品化して欲しいんだけどねぇ。
971名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:23:42 ID:G0GLpuXd0
>>969
そっちの国の人が日本嫌ってるのと一緒なんじゃないのw
まさにメクソハナクソ
972名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:47:02 ID:7p27Vsrc0
光は落とされました
973名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:54:54 ID:Q3eaBiyY0
ガス屋の工作員が〜といいつつ用意してたソースをせっせと貼ってた彼は何者なんだろう
レアメタルに対する答えがシリコンだった不思議な人

辺り一面パネルばっかりになったら反射がすごそう
974名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:59:26 ID:3s/k6l2f0
>>973
パナウェーヴも安心な世の中に
975名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:00:03 ID:qxv0zJpI0
早く常温核融合炉開発しろよ
976名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:03:54 ID:0aJrH2I00
今こそサテライトシステムの準備を!
977名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:04:18 ID:+Eu1KlbjO
>>957

日本人は韓国と仲良くやりたいとか思ってない。
そんな事言って騒いでんのは無能な在日朝鮮人だけ。
うっとおしいから連れて帰ってくれ。
978名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:23:30 ID:kZCNNmU70
>>976
『あなたに・・・力を!』
979名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 13:34:51 ID:Uh1qdv8k0
他国が増えたんでしょ?
喜ぶべき状況だと思うけど
980名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:09:09 ID:BVN876Fp0
>>914

>100万円を3%の利回りで運用すると、30年後に235万円になる。
>つまり太陽光パネルを設置して30年間に235万円以上電気代が安くなれば、儲かったと言える。

その利回りに確たる根拠はあるのか?
少し利回りの数字をいじるだけで結論がぜんぜん違ってくるぞ。
例えば利回り4%で計算すると324万円節約する必要がある。
あと、なんで235万だ?243万の間違いじゃね? 1.03^30=2.43だからな。

>買取価格2倍を計算に入れると、家庭によっては今でも十分投資対象となるね。

買取価格2倍という政策を永遠に続けるアホ政府だったらな。w
ある程度、普及して生産コストが下がればやめるだろJK 。
実際今のところ、政府は期間は10年程度を想定している。
しかも買い取り価格は段階的に引き下げてだ。

ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20388825,00.htm?ref=rss

100%電力会社に売るというありえない仮定で計算しても、
20年で元が取れると言われてるから100万の設備で年5万円相当の発電量。
30年使えるとして150万相当の発電量。
うち10年分が買取価格2倍なので+50万円
トータル200万円。結局現状では投資対象にならない。
981名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 15:24:29 ID:BVN876Fp0
>>907

長々と数字を挙げてご苦労だが要するに

×太陽光パネルの消費は、貿易黒字を増やす。
○太陽光パネルへの投資は、貿易黒字を増やす。

ということだろ?
投資と消費の区別しとけよ。
982名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:24:20 ID:CiFV6ZZo0
結論でてるだろ。現時点では買ってはいけない商品
983名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:26:04 ID:Z4V2u4bn0
自力でパネル作りたいよなw
984名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:32:19 ID:pxxgdVuV0
ドイツって全量買取だから
日本みたいに元を取るために節電したり省エネ家電に買い換えたり
次の段階として家庭用蓄電池へって発想には行かないんだよな。

まぁ電気料に強制上乗せして質の悪い粗悪品を普及させているようなもんだ。
あと支那畜メーカーが日本市場狙ってるらしいけど、変換効率の悪い
メンテナンスもなってない粗悪品を買う消費者なんて居ない罠。
985名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:42:05 ID:pMLogCy30
>>980
横レスですまんけど、シリコンの価格が将来的に変わらないとか、
電力料金が変わらないとか、話の足場となる仮定が飛躍すぎて
議論にならないと思う。
シリコンみたいな汎用性の高い物質は価格が上がるのも早いし、
ゆとりすら納得しそうもない議論は無駄だと思うよ。
バブル世代なら納得するかもしれないけど。あの連中には時間軸が無いからな。
986名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:09:40 ID:cC2p6Qea0
>>984
全量買取にしない分、ドイツより買い取り価格を高くしてもいいくらいなのに
買い取り価格はドイツの半分〜2/3。ショボイ。
987名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:26:11 ID:zg/PCS/i0
でも発電パネル製造技術は世界一だろ。いつでも増産できる。
988名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:00:55 ID:T20U/yjw0
>>985
シリコンなんて電力さえあれば無尽蔵に製造できるわけだからシリコンの値段=電力なわけだが
989名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:19:54 ID:DdhZ+X7a0
>>988
まさかそのへんの土やら砂やらを原料にしてるとかって思ってる??
超ゆとり脳だな…
990397,398,399,487,586:2009/04/09(木) 00:36:27 ID:bb5yh3pQ0
>>973
普通の仕事がなくて暇な一般人だよ。
日頃は環境電力板にいる。
ソースは↓とか見てれば集まるよ。

エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1235099306/

エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1239104926/
991397,398,399,487,586:2009/04/09(木) 00:36:35 ID:bb5yh3pQ0
>>980
> その利回りに確たる根拠はあるのか?

利回りとリスクは比例するので、利回りが良ければいいというものでもない。
太陽光パネルに投資した際のリスクは計算したことがないし、計算も難しそう。

> あと、なんで235万だ?243万の間違いじゃね?

235万はExcelで計算したけど、計算間違ったかな?
1年間違ったかも。

> 実際今のところ、政府は期間は10年程度を想定している。
> しかも買い取り価格は段階的に引き下げてだ。

私も>>882でそう言ってる。
992名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:38:52 ID:K7FipX0z0
ドイツはガス電気が実質公営で競争もないし国策でどうにでもなるんでしょ
勝負にならんよ
993名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:40:01 ID:2qe4GsWa0
>>988
どういうこと? それマジ? 革命じゃね?
994397,398,399,487,586:2009/04/09(木) 00:41:51 ID:bb5yh3pQ0
>>981
「結果的に」という言葉が抜けていたね。

○ 太陽光パネルの消費は、結果的に貿易黒字を増やす。

>>985
> シリコンみたいな汎用性の高い物質は価格が上がるのも早いし、

シリコンの製造工場の増設で近いうちにシリコン価格下がるよ。
995397,398,399,487,586:2009/04/09(木) 00:43:27 ID:bb5yh3pQ0
スマートグリッドのニュース追加。

賢い送電線「スマートグリッド」が始動 米が主導権
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090408/env0904082243002-n1.htm
996名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:44:37 ID:T20U/yjw0
>>989
珪石や珪砂がそんなに珍しい原料なら未だに君みたいな無知無学な人間はパソコンを買うことが出来ないだろうね
997名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:46:06 ID:P77YGd040
日本は潮力発電と地熱発電のがいいだろ
998名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:52:07 ID:iWLAWx2n0
日本にはメタンがある
999名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:59:50 ID:P5OGiVgmO
>>997
潮力は台風に弱い
地熱は温泉がだめになる
1000名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 02:01:54 ID:+Cz56cQi0
また日本ダメぽ論かよ?(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。