【経済】スズキ「ワゴンR」が5連覇 08年度の車名別新車販売台数 軽自動車を除く1位はホンダ「フィット」
1 :
依頼スレの547@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が六日発表した
二〇〇八年度の車名別新車販売台数は、スズキの軽自動車「ワゴンR」が前年度比7・0%減の
二十万八千四百九十四台と減らしながらも五年連続の首位を守った。
軽自動車を除く順位では、ホンダの小型車「フィット」が二年連続でトヨタ自動車の「カローラ」を抑え
トップとなった。
フィットの販売台数は2・7%増の十五万二千百八十五台と軽自動車を含む順位では四位。
カローラは15・1%減の十二万五千百六十台で五位だった。
一方、ハイブリッド車の「プリウス」は、15・6%増の七万六百十八台と軽自動車を除く順位で
前年の十一位から五位へ急上昇した。
軽自動車を含む車名別順位は、二位にダイハツの「ムーヴ」(十九万三千三百五十八台)、
三位に同「タント」(十五万九千六百十台)が続いた。
軽自動車がトップ10に六台入った。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009040702000095.html
―― [] [] >
| l ̄ | | ノ メ
|_| 匚. | \ シ
\\ | | ノ 食
\\ |_| ,,,,,_ \ っ
\\ ハ川川ヾ < て
[] [] ,-, //=◎=◎、 ) た
// (ゞ∴:)3(:/' ,.r-、 / 方
匚/ /⌒>ーーニヾ ̄ \ P{三) ̄ヽ が
/ | \ \/\ノ ノ マ
/ヽ/^y |ヽ / \ シ
\ (、、J | | \_/ < だ
\\ | | ノ っ
\\ | | _― ̄ !
\ \/ ̄ ̄ ̄"ー――7  ̄ー_
从从 ( / ν、
Σ ヽ、 へ ヾ/ V⌒
Σ /  ̄ \ \
Σ_ノ \、__ / \ ヽ
\\ \ \ \ 〉
 ̄\\\ ̄| \\ // /
 ̄ ̄\\\ ̄\ \// /
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| // /
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ \
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:50:05 ID:sjW0aSENO
何時になったらムーカスがトップになれるんだろ
ワゴンRは出回りすぎてて中古買うとき迷う。
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:50:46 ID:cjBL7pQU0
ワゴンアールをネイティブ発音すると「ワゴナァーゥ」
つまり、当時関係の深かったGMの社長、ワゴナーになるんだほy!
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:52:11 ID:22sF22/V0
DQN御用達の車だな。
7 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:52:27 ID:MacE99hiO
漏れは大阪民国嫌いだからダイハツは選択肢にはないわw
8 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:52:54 ID:lRFcderY0
軽自動車を含む順位と軽自動車を除く順位のごちゃ混ぜで記事書くなよ
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:55:26 ID:8NcNdbn+0
そりゃユニクロも儲かるわ
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:56:44 ID:/9CmLY4e0
毎年今頃の時期にスズキの軽を満載したキャリアが新潟・北陸方面へコンボイする
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:59:50 ID:pJ4ydfQsO
ワゴンR、ムーヴって
ディーラーやサブディーラーや中古車店の自社登録が多くない?
12 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:00:25 ID:5CDx2v3t0
ワゴンRにまぶたつけてる奴なんなの?
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:00:48 ID:bOxYvFgb0
これはワゴンであーる
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:02:40 ID:PUHKNUyd0
ワゴンR最高や!
パッソなんかいらんかったんや!!
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:03:49 ID:h69vQmaI0
幅の狭い道が多い日本の道路事情では軽自動車が丁度いい大きさだ。
16 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:04:32 ID:vbOP5Qj6O
スティングレーもワゴンRに入るんだよな?
スズキは内装がちゃちくないかい?
家に帰るまでがワゴンRですよ。
19 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:06:17 ID:I+0pM/Gq0
20 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:07:18 ID:IfUHPKO6O
>17
内装にこだわる奴は軽なんて買わん。
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:07:20 ID:dnAJb/RuO
安い車が内装チャチイのは当然だろ
でも別に困らないよ
22 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:07:51 ID:h69vQmaI0
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:08:03 ID:u2c2pGsLO
ゴーワゲノーン。
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:08:46 ID:wf1Jw0KrO
貧乏人御用達
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:12:38 ID:xvm7WDej0
てsと
27 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:13:32 ID:HhqNOSfG0
昨日スズキの社長がテレ東でてたよ。
「アルトもあるし、ワゴンもあーる」
ってのが社名の由来とか本人が言ってた。
伊集院が嫁さんの助手席に乗ってるの考えるだけで笑うけどなw
ワゴンRは外観が致命的にかっこ悪い
スウィフトはそこそこカワイイのに
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:16:50 ID:1T12yODe0
ワシも貧乏のときスズキ乗ってました
さすがに今は乗ってない
>>25ずばりで笑った。
30 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:21:06 ID:MacE99hiO
ヨタがスポンサーのラジオ局はギャンブルパチンコのCM流し放題なのに
スズキがスポンサーのラジオ局はパチンコのCM流してなかったな
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:22:17 ID:CunIBCd4O
カブは何位かな?
TVのニュースで、いちいち軽自動車を除くとは言わないで
フィットが1位と伝えるのが多かったんだが、何でなの?
中古車屋に大量のワゴンRの新車が有るんだがw
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:25:00 ID:xvm7WDej0
>>7 製薬も食品も日本を代表する大阪の大企業の製品すべて利用するなよ
ってか死ねよ
>>17 しょぼいよね。
あのダサさのせいで買う気になれない。
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:27:52 ID:5lpjw6Qw0
>>32 業界1位が軽を扱ってないんだよ
察してやれ
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:28:46 ID:k9St7Jq4O
>>33 首位守るためにかなりムリしてるからな
ワゴンRは新車買う必要無い。新車状態の新古車が
ワンサカあふれてる
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:29:14 ID:BvcKneZR0
>>7 大阪人は絶滅したほうがいいがダイハツには罪はない
39 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:29:51 ID:sUjSh+Ro0
友人のワゴンRは文字が削れ消えてて
NAGON P になってた
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:32:03 ID:TFrpamHBO
ここでH42V乗りが華麗にスルーしていきました。
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:32:11 ID:ckfk6wz3O
台数稼ぎのワゴンRとフィットの新古車大杉
俺もワゴンR乗ってて車検の時期になったから
買い替えで新型のワゴンRを、と考えてたけど
同じくらいのローン組んでS15シルビア買っちまったorz
車なんて何でもいいと思ってたけど
極端に味気ないのも困る。
趣味性の強い車に乗ると話題にもなるし
交流も広がるだろうと思って。
安くて動けばいいと思う無関心低所得者層はワゴンRでいいのかな?
自分のことだが。
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:32:52 ID:QWFUc9av0
新古車でフィット、ワゴンR買ったおれ嬉涙目
両方黒で走行5キロ95万でゲット
45 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:33:53 ID:sUjSh+Ro0
>>43 三菱ミニカとかスズキアルトとかの商用車オヌヌメ
車体も税金も安いよ
新古車を買うのは良く考えてからの方が良いぞ。
新車より高くつく場合もあるし,アフターサービスがいまいちな場合もある。
ディーラーでも見積もりを取った上で新古車を買いに行くべきだ。
>>45
三菱は止めとくwスズキアルトは候補に入れとく
ありがと
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:42:01 ID:QWFUc9av0
開店記念でフィット諸費用込み95は運がよかった
買うきなかったのに車両80万でどうだ!って言ってきやがったから買うしかない
ワゴンRは普通か
49 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:44:46 ID:PUHKNUyd0
これで排気量が800ccになれば最高なんだけどなぁ
トヨタの圧力のせいでな〜
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ワ ゴ ン R |
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:48:37 ID:ckfk6wz3O
販売台数一位を守るために新古車を大量に出すのは汚い(´・ω・)
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:49:33 ID:I79cZ6Ax0
53 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:53:12 ID:Y7OXCTKy0
あんなでっかくて高価なものを二十万個とか十五万個とか十二万個 とか、景気ええのぉ。 (´・ω・`)
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:54:33 ID:vymKCvyvO
>>25 ワロタ
DQNRと呼んだ方が
しっくりくるけどなw
55 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:00:06 ID:EqT+rVqt0
ヨタざまあw
毎年20万台も、ワゴンR、が増えてんの?
57 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:14:38 ID:MacE99hiO
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:38:50 ID:hVXsHeUW0
ワゴンR
リセール最高だね♪
セカンドカーとして便利なんだよね
何でこういう記事ってランキングを載せないの?
気になるじゃん
61 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:51:43 ID:tIhhQbG7O
そういえばフィットよく見る
マツダのCMで戸田えりかがヘタクソなダンスしてたあの車もいい
62 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:02:40 ID:ZpCnTiI+0
最近、気付くと前の車がフィットになってる。
64 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:09:52 ID:H2QuFQwzP
知り合いのワゴンRがゆるいカーブを走行中に突然右前輪が垂直になったらしい。
写真見たけどひどかったよ。
たまたま後続車がいなかったから死ななくて済んだって言ってた。
車って簡単に人を殺せるし自分も死ぬから安全に作って欲しいね。
65 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:13:20 ID:Y7OXCTKy0
>>64 こないだ クラウン だかなんかそんな車で、タイヤ がすごく斜めになってるのを見た。
シャコタン、じゃないのか、よくわからんけど、なんでそんなことするのかなぁ、
とか思って通り過ぎたところ振り返ってみたら、右側の タイヤ だけ斜めだった。
(´・ω・`) < なにがあったんだろう…。
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:17:00 ID:wt8lSoEUO
ゼストスパーク乗り心地いいお(^o^)
67 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:23:19 ID:Nsnd4s7+0
普通車は勿論、軽も前年割れ・・・
マスコミは広告費欲しさにエコカー人気だの軽人気だのと煽っているけど、実態は・・・
「5月以降は在庫も減って生産回復!」とか無茶な宣伝しちゃってるし・・・
前月比で増えるだけで、前年比では大幅減産は変わらないのに・・・
マスコミや某メーカーらの危機感のなさには呆れるばかり・・・
71 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:04:11 ID:84Ts+wKv0
2位3位のダイハツのほうがすごいと思うのだが。。
72 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:33:41 ID:H2QuFQwzP
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:37:14 ID:S6z1xqEI0
日産も仲間に入れてあげて!
74 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:48:52 ID:vxX2CCle0
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:54:06 ID:ZpCnTiI+0
76 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:56:33 ID:1lWlXS1r0
愛知県で軽自動車に乗車しているドライバーは80%がDQNです
まともな人の方が少ないです
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:59:15 ID:u9yrHUNM0
最新のワゴンRって、何であんなにメーターがダサイんだろうな。
男にはスティングレイ買わせるように仕向けてるんだろうか。
軽には乗ったことがないが仲間や柴崎が宣伝してたムーブの方が売れてると思ってた
>>75 この部分サスペンション組み付け中ですらよく破れる事があるからな
>>62 タントの伸び率が凄いな
来年はムーヴかタントが首位に来るか
81 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:19:12 ID:kAZWZ4//0
車はいいからバイクを頑張ってくれよスズキ
今こそSW-1復刻してくれよ。ありゃ時代が早すぎたんだ、バカスクよりよっぽど上品で味がある。
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:22:23 ID:xJLMQfxx0
マーチ可愛いよ
マーチ
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:51:57 ID:GhYUzbzK0
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:03:27 ID:ReuO6fOo0
>>49 トヨタも軽作りに誘えば1000cc位に排気量あがりそうやねw
>>27 体重差で車が傾いてハンドル切ってないのにカーブしてくっつってたなw
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:08:45 ID:no35CzbB0
AZワゴンも忘れないでね
軽でも高いよな 値段
89 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:11:03 ID:LhYae7JBO
軽はたまに乗ると楽しいよな
90 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:11:50 ID:ReuO6fOo0
91 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:12:47 ID:AcUTe+9DO
今日トヨタがAMラジオでマジェスタの宣伝してた。
つくづくアホなんだなー、と思った
三月末に異様な数のワゴンRが軽自動車検査協会に来てたのは、このせいかw
一体何台がディーラー登録なんだw
スズキの重役は何に乗ってるんだろ。
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:15:35 ID:YM1a7qyeO
カローラが随分ダウンしてるなぁ。
その内、「カローラヴィッツ」とか「カローラクラウン」とか出てきそう。
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:16:40 ID:KMj1HcGz0
【快適装備】軽ボンバン2【55.5万〜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197499800/ 軽ボンバン+ベーシック乗用軽 装備比較表
希望小売価格(消費税抜き、万円、すべて5MT、2WD)
ミラバン ミニカ プレオ アルト エッセ Kei R2
TX 3Dライラ A バンVP eco A F
63.5 55.5 59.8 63.5 65.0 74.5 73.0
エアコン ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
パワステ.. ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
パワー窓. △ △ △ × ○ ○ ○
ラジオ類. A/F AM AM A/F △ A/F/CD △
間欠ワイパー. ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
リアワイパー. △ △ ○ × △ × ×
Airbag(運・助)○○ △△ ○△ ○○ ○○ ○○ ○○
ABS. △ △ △ × △ △ △
キーレス. ○ △ △ ○ × ○ ○
集中ロック.. ○ △ △ ○ × ○ ○
UVガラス F/× F/? F/△ G/G F/× F/B ×/B (G:グリーンガラス B:スモークガラス)
標準○ オプション△ なし×
96 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:17:12 ID:NiZFS7jrO
98 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:19:20 ID:RZHdmXvi0
その割にはフレームの生産1/4なんですが
中小殺す気ですか?
100 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:21:41 ID:783dt6bOO
101 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:30:53 ID:ReuO6fOo0
この前vivio運転したけどゴーカートみたいで楽しかったヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
旧規格のアルトバン欲しいな〜可愛いしヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
フィットにはもうちょっと長さがほしい
緑のデミオがどぎつくてよく目立つ
103 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:36:47 ID:DO2wfUVmO
>102
さっさと買え
104 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:38:58 ID:f/jCmAuP0
>>93 オサム会長兼社長はどこに行くにもほとんどアルトだよ。
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:39:23 ID:ReuO6fOo0
チョイ海苔なら軽の自動車税やらなんやらでコストパフォーマンスが上
ほんとうに乗るだけで運転しても面白さに欠けるかもしれないけど、車に金をかけたくないのなら
軽しかないよ
107 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:41:29 ID:+GdvYEgQO
国民車だね。
どこの地方に行っても見かけるし。
軽は生活保護タカリが乗る車だよね。
109 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:46:36 ID:CNTDFcD2O
110 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:48:34 ID:RZHdmXvi0
>>100 フレーム作ってるところからいうと
隼やばいんだけどwww
注文クレ、マジで
今の金型終わったらホント次どうするつもりなんだろう
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:51:41 ID:JHNvMhIg0
113 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:05:37 ID:RZHdmXvi0
114 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:07:43 ID:vHaW9V5uO
みんな同じ車とか勘弁だわw
115 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:10:03 ID:DvXb+l3c0
これはこれで、また中古車に登録させる方法で一位だろ??
純粋に販売台数じゃないだろうに。。。
116 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:11:23 ID:ReuO6fOo0
何かスズキ車に乗るとホッとするな。肩肘張らなくてリラックスできる( ^ω^)おっ
ズズキの電動パワステの不具合でカーブ中にハンドル固まった時は死ぬかと思ったぞ
あれ以来スズキのには乗ってない
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:21:43 ID:AaFjF4Bv0
sx4だよ
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:41:14 ID:vcKPQ/mvO
ホンダライフ いいね!
(・ω・)
ヴィヴィオ…
122 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:45:29 ID:u3DN9ew+0
彼氏が軽自動車に乗ってた・・・別れたい…
軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
123 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:48:47 ID:QAhHVk50O
コピペ乙
124 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:49:25 ID:74QJ0wKMO
125 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:51:13 ID:04g6uTdLO
経済観念のない女だな。そういう事を言っていて結婚したら軽自動車に乗るのは何でかな?
軽ナンバーワンのダイハツ(笑)
どこがだよwww
糞CM垂れ流してつぶれてしまえ
Q
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:53:02 ID:Lev8P14F0
>>122 中古の高級車なんかに乗ってる方が、バカ丸出しに見える。
129 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:53:41 ID:PTH9nDfd0
軽自動車と10tトラックかぁ・・・
131 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:55:46 ID:04g6uTdLO
スズキは新車で買って3年しないうちに車体が錆びる。ダイハツは駄目な発動機(エンジン)を略してダメハツと言われている。
てか,都内,特に山手線内は軽は皆無
133 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:56:12 ID:MacE99hiO
スズキしかまだまともだ
スズキがスポンサーするラジオ局に漏れの嫌いなパチンコのCMが一切流れていないからな
134 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:57:09 ID:mHwB/kQO0
>>122 無理せず
そいつ分かれて金持ってそうな男を捜せよw
車に金をかける奴はろくな奴はいない
DQNと同類w
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:59:09 ID:4h144MSQ0
>>126 ムーブとタントの売り上げ台数の足し算くらいできるよね?
136 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:01:41 ID:7als7gn10
ワゴンR所有者で運転マナーがよかったやつをみたことがない
137 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:03:04 ID:7als7gn10
>>122 どうみても感覚が10年前そのものだな。
アラフォー女か?
結局何が売れても文句言うんだろお前らはw
>>81 それなら良い状態で家の近所で売ってあるぞ
2ヶ月ぐらい前の「彼氏が軽」スレのコピペだろ。
142 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:06:09 ID:JGvsbj/8O
誰かティーダのCMに突っ込んでやれよ
スーパーの駐車場=ワンボックスカー品評会
144 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:08:22 ID:CwCp3x8MO
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:08:36 ID:NmNG0neyO
黄色いナンバーは貧乏の証。
結局何が売れれば納得すんの?
148 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:12:14 ID:o7YY+qFAO
>>145 本当に貧乏なら軽自動車さえも所有出来ない。
車持ってるだけで憧れちゃうな。
俺貧乏どん底だからさ。
149 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:16:51 ID:eSY4bOCR0
スズキは凄いよ、企画力がすごいな、
ワゴンRもそうだけど、2輪のアドレスV125とかも
売れてるし。
150 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:19:40 ID:HJYPSNtp0
俺、杉並在住だけどこの辺は軽はほとんど走ってないぞ
車買わなかったら1年で100万以上は貯まる
10年で1000万円だ('A`)
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:22:06 ID:6b9lmH3VO
そりゃ東京の豚ドモはウサギ小屋に住んでるんだから車ぐらいまともなものに乗りたいわな
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:22:24 ID:9b5ne4V6O
スズキの小型エンジン性能は神www
154 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:24:45 ID:E6PQZ0d50
SUZUKI
日本人ってRやZ、Xとか無意味に付けるのか好きだよな
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:27:51 ID:Lk1Zq+ZQ0
マツダの分も入ってるの?
入ってないよ
ワゴンRは初代が可愛かったのにな。
ヘッドライトとか。
後のはいやだ。
159 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:54:19 ID:gNcwleFT0
軽トラを乗用車並みにグレードアップして乗るのが燃費も使い勝手も一番良さそうだ
荷物もメチャクチャ積めるし
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:57:22 ID:BERaXKzI0
161 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:00:11 ID:5mPPeNLYO
MRワゴンもよろしくね
mocoより少しだけ車高が高いけど、MRワゴンもよろしくね
162 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:10:00 ID:BERaXKzI0
>>159 軽トラは意外と重いし(フレーム構造で強固だから)、燃費も悪い(大荷物を積んだときのためにローギアードだから)。
あと、意外と中古でも高いんだよな。需要があるから。
164 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:16:11 ID:AhGBIXzw0
車というもんはFRBユダヤ金融屋が造る金貸し
奴隷世界で最もたる利益もたらす消費物”ワニよ!
悪く言えば鉄の棺おけ”ワニそんなただの無用の消費物
買って人生捨てるからにはただの安定した移動物体”でなく
遊び心”が備わっておらねば買う意味など無いと言う事ワニ
眼を吊り上げたら朝鮮人みたいに見えるから嫌だよね。
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:24:14 ID:AhGBIXzw0
毎日長距離乗る”訳でもない買い物程度なら
タクシ〜呼んで乗ってるほうが長い目でみれば半額以下で
すむって寸法ワニ
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:24:40 ID:wCooe+lB0
>>165 おもしろいことに、中国や韓国で、吊り上がった目といえば日本人の象徴なんだよねw
それに、出っ歯、頬骨、メガネが加わるわけだが。
お互いに、悪人のイメージを投射してるわけ。
近頃の車は色の選択が白黒あと銀ばかりだ、
色彩が乏しくなるのは不景気の証拠、景気がよいとカラフルに、という話がある。
それはほぼウソ。
問題は寧ろ人気車種の問題。
今よく売れてるワンボックスや軽は形にデザイン性が乏しいから、
下手に色気のある色にするとオモチャみたいになる。
で、無難に白、黒、シルバー。
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:29:24 ID:VjCE4bxN0
コンパクトって軽に普通エンジン積んだだけだよなwwwwwwwww
やっぱセダンが車らしくて最高だぜwwwwwwwwwwwwwwww
燃費悪いけど
170 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:29:30 ID:423ITkue0
昔の車列伝
トヨタ スプリンター「カリブ」
日産 サニー「カリフォルニア」
スバル レオーネ「グランダム」
アメリカかぶれがプゲラw
まあもっと捜してみっw
171 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:30:41 ID:AXYbhXK50
雇用不安が無くなって昇給も保障されてるなら
そりゃカッコいい車にまた乗りたいさ
ガソリン価格も不安定、ハイブリッド新車は高い、なにより年収が悲惨
そんな俺はワゴンR一拓でございます
おかしいなあ日本。資産3億以上持ってる富裕層は数%年々増えてるのにな。俺にはまったくオコボレこない
172 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:31:30 ID:ej0BqP7W0
ムーヴはワンモーションフォルムへのモデルチェンジが失敗だよな
>>104 ウソつけ。クラウンに乗ってる。最近出た修の本読んでみろw
174 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:37:03 ID:AhGBIXzw0
FRBユダヤ金融屋が造る金貸しグロ〜バルな奴隷世界は
一部のFRBの家来富裕層と
狭い縦長のアパ〜トに押し込められたゴイム達が
土地家の無いバ〜チャルな小屋、PC、TV、ゲ〜ムなど
バ〜チャルなガラクタ宝物”となりバイオお肉食って
癌やボケて時に勘違いしてバ〜チャルな軽車買って
子供の如くはしゃぐワニ
175 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:38:01 ID:4rxu7d3c0
カウンタックをデザインした、ガンディーニの愛車がワゴンRだよ
176 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:48:08 ID:2rHijIbmO
贈与税に大反対されちゃったからなw
そら回ってくるもんもこないだろ
『てめぇとその銭棺桶に詰めてさっさと死ねよ!』
と言われたようなもんの60歳以上カナシスw
177 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:52:51 ID:QL5I4t2o0
「ワゴンもある」が語源だと社長が言ってたな
ムーヴは街乗り向け、ワゴンRは使い勝手の良さと田舎の峠向けの固めの足。
みなハッチバックやワゴンに乗ってますよね。
まあいいですが。( ´A`)
180 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:57:11 ID:2rHijIbmO
しかしフィットのどこがいいんだがさっぱりだな
新車からエンジンが何かおかしな振動はしとるし
ちょいと走るとマウントがちぎれてガクガクする。
燃費?
ワゴンRやBb乗るぐらいだったら、自転車の方がいいわ。
こんなの恥ずかしくてとてもじゃないけど乗れない
人気あるなあ、ワゴンR。女の人が初車で買うよね。
運転したことはないけど、ショールームで乗ったことはある。
確かにちょっと開放感がある。
>>180 燃費も街のりで実質15/gいくかいかないかだよ。
エアコン使うと確実に無理。ヴィッツ、マーチの方が良いと思うんだけどな。>街のりなら
184 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:03:16 ID:2rHijIbmO
そんなんだったら
ターボ付き、チャージ付き軽自動車買って
ガンガン走ったほうがおもしろくね
乗っててストレス溜めるのが1番嫌だ
オレにとっちゃ事故のもとだw
185 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:12:43 ID:CTYqdYm30
R1買おうかなとかいってたら、
「軽なんてかっちゃうの?けち臭いなあw」とコルト乗りに馬鹿にされたのが納得いかない。
コルトVR買ってしまおうか。
ワゴンRの凄さは、社内空間の広さと、他の低重心軽にありがちなケツに響くサスの硬さが無いところかな。
ワイドも出てた頃のモデルなんか両方とも本当に銘車だと思う。
188 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:16:09 ID:AhGBIXzw0
スズキの車はジムニ〜SJ30と
ジムニ〜JA11が最高ワニよ!!
まさしく車ワニ富”が備わっており、今の車は安定は
伴うが富”は伴わぬワニ
>>160 どっちも糞じゃねーかwww
2灯式って時点でダメやね。
無駄にでかいライトは全部糞
190 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:24:31 ID:4rxu7d3c0
>>189 おまいはどういうクルマがかっこいいと思うの?
現行で売ってる、一般人に手の届く車種では。
土曜にコルトラリーアートVRを納車待ちの俺は希少種ですかそうですか
>>190 現行なんて全部糞デザインじゃん
やっぱR32,R34,S14,S15
あとJZA80もいいね
193 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:27:41 ID:d3paaQ0G0
>>192 >やっぱR32,R34,S14,S15
>あとJZA80もいいね
釣りだよな?
DQN向けの糞車ばっかw
194 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:28:19 ID:02rc0k0q0
195 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:30:01 ID:tSH8UjSRO
フィット ハイブリッドにしたら無敵だな
>>193 FRバカにすんなよ
横置き猿人とかマジ糞だから。
エボなんかはまぁ例外だけど
197 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:32:06 ID:K9voDHGE0
>>64 それタイロッドが折れただけだろ
車台はアルトのままで車重が増えまくりだから足回りの劣化はやいよ
198 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:34:28 ID:zMzNsgea0
アルトとワゴンR。
20年で2度も真に革命的な車を世に出した
スズキは、どれ程高く評価されても高すぎる
ことはない。
199 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:36:44 ID:kXfhUoR40
なんでフィットなのか全くわからん
新車買うときまずホンダは選択肢から真っ先に消える
おれ今トヨタのベンツ乗ってるけど
やっぱ一番乗り心地いいよ
燃費もトヨタだけに最高にいいし
ベンツだから丈夫だしかっこいいし
やすっぽく見られない
まあおまいら貧乏人には分からないだろうけど
トヨタのベンツって何?
そりゃあやっぱり、トヨタのベンツなんだろ?w
203 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:02:59 ID:V5G/TAUS0
俺は日産のBMW乗ってるよwww
204 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:03:31 ID:sQ+0gZYN0
205 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:16:05 ID:WmVGlHGo0
>>204 クソワロタw
正規ディーラーがこんなのやったらダメだろwww
未使用車でスズキファイナンスやディーラーが所有者になってる車が多すぎ
207 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:12:11 ID:kgrUB0PIO
トラブルでJAFに電話した時の話。
JAF「車種は何ですか?」
俺「スズキのKeiです」
JAF「ああ、はい軽ですか。で、車種は何ですか?」
俺「だからスズキのKeiです!」
JAF「いやだから車種は!?」
まぎらわしい車作んな。
208 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:14:38 ID:ej1AUQfj0
>>207 カーエーイーと発音すりゃすぐわかるだろ
フィット、安すぎだろjk
210 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:27:42 ID:7oxGSXpz0
スズキの軽は売れて当然
スズキ本社周辺ではな・・・
スズキ直販の小さな個人店が年度末になると
登録だけ済ませた新車を多数買わされて・・・
廃業に追い込まれる店や首釣る人も少なくない・・・
買わずにスズキから切られるのか
買って赤字になるのか
どちらをとっても酷い話
で、今年の新入社員の新車販売ノルマは何台なんだ?w
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:30:59 ID:7oxGSXpz0
そしてIDがGSXでものすごい鬱だwww
スズキ嫌いなのにwwwww
そういや近所のスズキディーラーに刀で通う兄ちゃんがいたな
スズキ好きなんだなと思ったよ
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:14:50 ID:amBvvgQjO
俺のスズキアルト17万kmで異常なし。最近5w-40以外使わなくなったらますます良くなってきた。日本車はすごいなあ。
214 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:17:51 ID:Ry9ittl10
>>207 > まぎらわしい車作んな。
まぎらわしい名前つけるな。でいいよ
215 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 06:28:27 ID:NSYYSdjSO
>>213 トヨタのプロレーサーの脇坂寿一も「日本車は今や世界で一番安全な車、特にトヨタは最高だね」
って言ってたな
日本人は車も買えないくらい貧乏になったんだなあ
カローラ買ってた層が軽に入ってるな。
218 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 07:24:09 ID:qTbLy1F/0
>>196 ID:jKyftbK70
お前がアホなのはよーくわかった
だから巣に帰れ。な。
それより伊藤かずえのシーマが22万キロ走ってるぞ・・・
トヨタのIQはいまだ一台もみたことがない。
>>220 先々週ぐらいに初めて走っているのを見かけた。
雑誌なんかでは見慣れていたが、実車見ると
なんかデコボコしてる、って感じだった。
222 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:45:45 ID:auAkB/XP0
iQ買う理由がわからない
リッター30くらい走ってくれなければ買う理由がない
ワゴン尺
224 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:35:56 ID:CMzQzpCbO
匂ゴン尺
勹ゴソ尺
「カンブリア宮殿」見たけど、
大名行列みたいなことやって悦に入ってるだけという印象だった。
番組は「不況にはワンマンが強い!」とか言ってたけど、社員は冷めてるんじゃないかな。
結局給料くれるから働いてるだけだし。忠誠を「演じ」てるだけ、みたいに感じた。
こういう会社はいずれつぶれるでしょう。
227 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:53:11 ID:s49Bu1gfO
事故った時考えたら軽怖くね…?
ワゴンRのMT仕様にある5速って、どういった状況で入れるの?高速道路だろうか。
60km/h程度なら4速で十分な気もするけど。
>>227 今の軽は踏み切りで電車とぶつかっても、
中の人が無傷なくらい頑丈です。
R2の話だけどね。
今の軽はかなり頑丈だよ
一昔前の普通車よりも頑丈
軽は事故った時に恐いというのは昔から言われてたからね
だからそれを払拭するべく、改良が続けられてる
231 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:24:39 ID:CMzQzpCbO
勹匚゙・ノ尺
「ワゴンR」が二十万八千四百九十四台
二位にダイハツの「ムーヴ」(十九万三千三百五十八台)、
三位に同「タント」(十五万九千六百十台)が続いた。
タントをムーヴ・タントって名前にしとけば、楽々ワゴンRを抜けたんだな。
来日4年の知人のおフランス人は、初めて軽に乗った時の感動と衝撃を未だに熱く語るんだよねw
あのバッケージングと豪華さは信じられなかったそうだよ。
>>232 ムーブってミラの部類だよね?
ミラの売上をどう分類しているんだろう?
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:38:33 ID:4cD6Gwv20
会社に1台あるけど市内をちょこちょこ走るのなら凄ぇ便利。
高速乗らないからこれで充分
普通車なんぞいらん
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:45:39 ID:CMzQzpCbO
実は軽の本当の凄味をわかってないのは日本人だけかもね。まるで浮世絵だ。西洋人に教えてもらうまで自分では気付かないんだ。
どこまで卑屈な民族なんだ。もっと自国の文化に自信を持たないとね。
240 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:50:55 ID:9b5ne4V6O
世界から見たブランドは明らかにスズキだろw
242 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:57:15 ID:+Zh21YKq0
カローラやムーブが首位にならなくて良かったわ。
両方とも名前だけ合わせた別車種入れててイカサマだもんな。
カローラだとルミオンとスパシオ(もう無いか?)、ムーブだとラテとコンテはグループに入れちゃダメだろ。
243 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:58:18 ID:CMzQzpCbO
又八゙儿尺乙
244 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:59:53 ID:z9v6e67S0
俺も去年10月に10年乗ったスパシオから乗り換えたが
色々不満点だらけだわフィット。
ブレーキから足離してるのに勝手に減速するのとかやめてくれません?
245 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:00:55 ID:nYJHNbJr0
昔のダイハツはひどかったのになあ。
ミラ・クオーレとか・・・
246 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:01:25 ID:uwcHgjv50
スズキみてえにコツコツやってる会社が好きだわ
Z32乗ってるけど。
247 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:02:22 ID:J9B46gQi0
フィットでCVTが嫌いになった
248 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:03:11 ID:nYJHNbJr0
スズキはパワーは有るんだけど・・・
なんか、ギクシャク。
>122はコピペだ、って誰も指摘してないのにワロタ
ワゴンRとかムーブとか人気あるんだな。
俺にはこの車の形好きになれん。
251 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:05:01 ID:JnxMXsAvO
軽自動車はクルマじゃないから。
スズキは悪く言えば雑だわな
それがどんな用途でも使いやすいのに繋がってるのは計算か天然かはわからん
253 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:06:11 ID:CMzQzpCbO
日独伊三国同盟で前大戦の敵討ちじゃ!!!
CVTって、低速でギクシャクするよね。
低速でカックンブレーキ、そーっと踏んでも飛び出すアクセル。
坂道でブレーキ離すと下がる。
ティアナ持ってるんだが
この前、ワゴンRに乗っけてもらったのだが
近場で買い物程度なら十分だな、と
軽はパワーがなさすぎとか言ってたけど
もう過去のものなのかな
256 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:11:52 ID:CMzQzpCbO
軽は現代の零戦じゃ!!!鬼畜アメ車イギ車など打ち落としたれ!!!頑張れ富士重工!!!中島飛行機!!!
あ、すぐ下にあったw でもレス入れてる人ら気づいてないのなw
>247
たしかに、エンブレが効き過ぎるからウザイねぇ
258 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:15:10 ID:cIe9Emjr0
259 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:16:38 ID:v+tszk7c0
スズキの新しい社長は理科大卒だそうだな。
260 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:19:46 ID:3Y8YK+Yz0
東京から来る友人が、軽ばかり!と驚くくらいだよな、田舎は。
まあ、役人が1泊2日9万のコンパニオン旅行とかいう記事見ると、
俺も次は軽でいいやと思う。高すぎだもんな、車の税金。
カルタス乗りの俺様が来ましたよ
262 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:32:32 ID:P61363DmO
>>220 走ってるのは見たことないけど
すでに中古車屋で売ってた
>>19 同意
軽乗ってドレスアップとかに金かけるって馬鹿だろ
金の使い方間違ってるよって言いたい
画質悪すぎだろ
どんだけ古いの使ってんだよ
269 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:18:26 ID:ojU+IlLLO
今のクルマのデザインなんとかなんねーのかよ
今のクルマのデザインはクルマ好きの考えたデザインじゃねえんだよ
クルマが好きだったらあんなデザインにはならない
>>266 機種 : W61SH
シャープかよwww
271 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:11:58 ID:mzNMsl6CP
>>197 走っててジョイント抜けるなんて信じられないだろ?
そういう事例が多いからワゴンRは怖いんだよ
突然ハンドルが効かなくなる車なんて乗りたくないw
272 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:13:46 ID:nPmOdyq00
久々に軽乗ったがワゴンRの出足からの加速良くてビックリしたw
今の軽ってあんな走るのか
燃費がいいのはわかるけどアクセル踏むと遅いのがわかる。
男が軽自動車っていうのもなぁ・・
276 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:43:12 ID:9x1/2Bor0
古いクルマを修理して大事に乗っていました。
そしたら古いクルマは税金が割増されてしまいました。
しかも排ガスの状態と関係なく年数だけで課税です。
役人にお金を払うのが嫌になり
軽自動車に買換えました。
税金が1/7になりました。
おしまい。
ついしん。
最新の軽は前乗ってた小型車より中は広々
音は静か燃費も良かったです。
手放して随分なるけど、未だに街で見かけるたびに旧型トッポにまた乗りたくなるのさ
>>277 俺のマイカー、トッポだよ。見た目かわいいよね。
もう13万キロ超えた。パワーないから坂道とか厳しい。
279 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 18:43:58 ID:YllWB5ov0
乗用車に乗る奴は反日売国奴。
真の大和民族は鎧兜に身を固めて馬に乗る。
280 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:06:51 ID:MSYxerMyO
ワゴン尺とその他のコピー商品って形が同じだから
メーカー合同出費で作ればコスト落とせるのに
色は白のみ。
どーせ少しでも目立ったら駄目だろうし
281 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:03:19 ID:KQGt3VG+O
日産とマツダへのOEMで既に近いとこまできてるな。
OEM供給分までカウントしたらランキングどうなるのかねー
282 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:03 ID:gVJ3GaKb0
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:06:28 ID:tJ0dYx+L0
フィットのデザインって何かに似てるよね
285 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:21:32 ID:9b5ne4V6O
長く乗るならパワーあるスズキ
短期的に乗り換えるならトルクあるダイハツ
ジムニー乗るよ!
287 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:25:45 ID:3jFAPKzC0
スズキはセルボの方が好き。
ここまでkeiの名前なし
と思ったらあったことに驚いた
289 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:42:26 ID:MYbdajRF0
>>149 そうか?
スズキは偶にトチ狂った車出すところがいいのだが。
X-90しかり、俺の愛車ツインしかり。
四輪でも変態な車、もっと出せw
290 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:49:13 ID:jo9bT7KD0
いまだに軽を馬鹿にしてる奴って情弱だろw
291 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:52:32 ID:/PZI7LU80
ワゴンRは、完全に国民車になってるよな。二輪のアドレスも
すごい使いやすいし。
実用車なら世界最強メーカーかもな。
ホンダって悪く言えば、どれも安くない癖に品質が『?』だからなあ。
広告や色んな経費掛かってる割に内部保留がでかいのも分かる気がする。
街なかで,20年以上前の普通車をみるけどさ
こぢんまりとしてて,良い感じなんだよな
マイナーチェンジで排気量アップ
フルモデルチェンジで,車体も大型化
これ続けすぎて,今では,全部,大型車ばっかり。
あほかと。
295 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:01:35 ID:qjkW0Hh30
∧_∧ 鈴菌撒いといてやんよ
( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
/ . | s s s s
(ノ ̄∪
296 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:01:36 ID:DLIjOex60
スズキのエブリィは、物持ち良いな
フルモデルチェンジ前の奴が、ウヨウヨ走り回ってる。
見かける1BOX、3台に2台は1世代前のエブリィ
297 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:02:04 ID:MYbdajRF0
>>290 軽乗りが言うのもなんだが、やっぱ、所詮軽だよ。
現行のワゴンRがコーナリングでの挙動以外、殆どコンパクトカー並みかそれ以上
乗り心地良くなってたりしててもね。NAじゃやっぱ馬力足らんわ。ターボ付くと、
コンパクトより燃費良くないと、コンパクトより中途半端。
なんといっても、助手席に人が乗ると狭いもんwいくらコラムシフトやインパネシフトで
誤魔化してもな。
でも、基本一人乗りって言うなら、軽でも問題無しだわ。高速使って、どっか遠出する
訳でも無いならな。
軽はないわ
出足はいいけど数秒で非力が露呈される
ワゴンRは2代目のデザインが傑作だったな。
3代目はデザインの悪過ぎて営業マンは苦労したらしい。
4代目は2代目の後継という感じ。
300 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:11:29 ID:qjkW0Hh30
>>298 制限速度を守る気がないならそうだろうな
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:11:47 ID:MQ8Dj1Rq0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スズキ】 ワゴンR Part43 【2009RJC賞】 [軽自動車]
【食品】「卵かけご飯」を輸出したい!ターゲットは海外富裕層 養鶏会社「仁光園」[09/04/07] [ビジネスnews+]
【スズキ】MH23スティングレー【ワゴンR】 [軽自動車]
【自動車】電気自動車、マレーシアの「プロトン」とオランダの「デトロイト」が開発生産で合意[09/04/06] [ビジネスnews+]
【ダイハツ】タント Part25【TANTO】 [軽自動車]
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:13:30 ID:qjkW0Hh30
303 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:14:38 ID:jlYHGaS70
予言しよう
このスレは
ホンダを叩きトヨタを持ち上げるレスでいっぱいになる
304 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:15:42 ID:u0cBW/6p0
オレのプレオ下取り見積もってもらったら42000円だった・・・
まだまだバリバリなのに
305 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:17:23 ID:Kj87ylrZO
>>297 そうだよね。
うちもサードカーとしてはすごく重宝してる。
306 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:18:58 ID:ISL8c3oIO
>>296 オラのエブリィ昭和62年度式…
パワーウィンドウ?ねーよ!
パワステ?ねーよ!
走る物置。
オレも職場のワゴンRに乗るが、今の軽は
しっかり作ってあるなぁ〜と思う。昔のハンドルや
シャシーのダメダメ感は完全に克服されてると思う。
普段使いなら、もう十分。税金安いし。
308 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:19:28 ID:MYbdajRF0
>>303 それは無い。商用のヨタは確かにガチだが、乗用はウンコ。
つうても、ホンダも八千代任せの軽部門の糞さがなぁ。
MTの車種は良いけど、ATが軽の他社種と比べても最低最悪。
せめて軽でもCVT採用しろよ。
日本の道路事情を考えたら,軽自動車はありなんだよな。
問題は,ぶつかったときにグチャグチャになることだな
>>280 それOEMかとw
(日産の軽の中身って、今でもSUZUKI?)
>>310 モコ、ピノ=スズキ
オッティ、クリッパー、キックス=三菱
312 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:35:42 ID:MYbdajRF0
>>310 モコがMRワゴンで、ピノがアルト。
オッティーが三菱のekワゴンで、クリッパーが三菱の軽トラや軽1Box、キックスが三菱のパジャロミニ。
マツダさんのAZワゴンはワゴンR。
今の軽は中も広いし良いかなと思ったけど
高速乗るとやっぱ辛いね
>>313 ダイハツのソニカってのに乗ってるが、
特に不満を感じないよ。
あまりに売れなくてこないだ製造中止になっちゃったけどね。
まあ、その分安くで買えたけど。
ガンディーニさんまだワゴンR乗ってるのかなー?
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:50:06 ID:MYbdajRF0
>>313 100km/h巡航する分には、過給器ついてりゃ問題ないよ。
足回り結構マトモになってるから。
ただ、燃費が気になるかもな。それと横風。
それと、軽の癖に高速走る為の車種がある。ダイハツのソニカ。
おpのレーダークルーズ付けて、トラックのケツ追っかけるならマッタリ行けるぞ。
高速での走行性能もそれなりに良いが、逆に街乗りしにくいのが欠点w
318 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:51:21 ID:qRJIbffT0
軽は高速の上り坂が鬼門だな。
中央高速の下り方面走ってて愕然とした。
俺自分の車で一度も高速使ったことないなあ
遠出するなら電車使ってるしね
そもそもスズキkeiのNAで高速とかおっそろしいわ
そんな都内在住
320 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:56:11 ID:CMzQzpCbO
デミオのCVT、30kmくらいからの加速が面白いよ
寒いと動きだしが全然だめだけど
322 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:59:54 ID:MYbdajRF0
売上高だと隠れ同一車種のノアヴォクがスゴ
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:05:51 ID:MYbdajRF0
>>323 カローラみたいな集計しておらんのかよ。
車としては最低だが、家代わりなら最強だよ、ノア/VOXY。
325 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:06:42 ID:v2FmOByA0
>>322 スズキの車ってどうですか
エスクード安くていいなと思っているんですけど。
326 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:08:37 ID:FgAlfkjh0
ワゴンRほど実用的かつ退屈な車もない。
327 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:11:47 ID:MYbdajRF0
>>325 ごめん。
エスクードとかSUV/RV系試乗したこと無いんだ。
ツイン乗りしてると、背が高くて鼻先長い車乗るのが怖くなる。
デュアリスとかそれで断念。
インプとか、フォルティスは怖くなかったけどな。
このスレみればわかるけど、ほんと社会の実態と2ちゃんって乖離激しいわw
世間じゃ軽が人気なのに、ここじゃ馬鹿にされるってww
俺は親父のムーヴだがな。
カローラはアクシオとルミオンは全然違うじゃん。
それでもフィットに負けるってw
330 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:20:06 ID:HZV7qG1J0
>>325 初代エスクードからジムニーに乗り換えて15年の俺が来ましたよ。
特別良いとは言えんが、決して悪い車じゃない。
買ったらまず、ディーラーに
「納車前にノックスドールお願いします」
と言いましょう。
なぜなら、新車時から錆が出ている部分があるほど塗装が悪いです。
なので、新車時錆び止め加工をしておいた方が良いのです。
スズキトーキングFMが好きだ
332 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:22:02 ID:MYbdajRF0
>>325 それに追記。
SX4は4ATと、後部座席と貨物空間の狭さが気にならなければ一番お勧め。
ワインディングはスイフトより爽快だよ。
それとスプラッシュはええよ。こいつも足が良い。1.2LのCVTじゃないなら、
スイフトよりスプラッシュ買えって言いたいなw 下駄足にあの足は勿体無いw
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:23:13 ID:HZV7qG1J0
>>331 あの番組も良いが、その後のBEYOND THE AVERAGEがもっと良い。
>>331 あの番組の福山はハジけてていいなw
あの薄っぺらくて何も考えてない馬鹿っぷりが大好きだわ。
1BOXタイプでターボでシートがしっかりした軽て無いかな
大人4人で長距離移動も疲れない軽があれば多少高くても飛び付くのに
パジェロミニやコペンと同じ価格帯なら勝機あるだろうに
336 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:37:09 ID:MYbdajRF0
>>335 二人までならセルボも悪くないのだがな。
シートが結構悪くない。硬めでホールド感ある。
ただ、大人4人という条件が厳しすぎなのと、容積狭すぎ。
それと、スズキにしては頑張ってる方だが、他社の足回りより駄目。
コーナリングでの挙動が良くない。
337 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:41:39 ID:U9fyhme/0
フィットを見かけるたびに、何かこう退屈さで気持ちの奥の方がグッタリと
してくる俺はやはり世間とズレているんだな。
338 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:41:45 ID:kv6mpC0SO
田舎に軽が多いのは、一家に一台じゃなく「一人一台」だからじゃね?
みんなで出掛ける時は普通車、一人で動く時は軽
マツダキャロルもまんまアルトだよねw
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:45:00 ID:YyqRUJHP0
ビジネスnewsでやれ
売れるのは軽と小型車ばかりだな
これらのラインナップが弱いところは早く強化しろよ
潰れるぞ
初心運転者の俺にとってタントは教習者より乗り心地が良かった
俺はようやく酒が飲める年になった新米だけどそもそも軽がダサいっていう発想が無い
ランキング見るとタントの伸びがいいけど世代によって軽に対する考え方って違うのかね?
342 :
名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:52:40 ID:cX7uBSp/0
スズキが売れてるのは、自社登録が多いからだよ。
それがカラクリ。
とはいっても、AZワゴンとか、キャロルとかラピュタとかモコとか入れたら、やっぱりスズキはよく売ってるんだけど。
カローラ、シビックが売れまくってた頃だってサイズは今のフィットと同じくらいだったから
あの大きさが日本で一番使いやすいサイズだってこと。
問題は昔ならカローラの上はコロナ、その上はマークUってハイアラーキーがあったけど
今のフィットからちょっと背伸びしたところにいい車がない、ってことじゃね?
サイズ的にはカローラなんだろうけど名前的に上級感がないし。
そもそもそういう階層構造がなくなってるから車が社会的地位の象徴にならない、
そりゃクラウンやレクサス等、上流の人の象徴はあるけど小市民にだってそういう欲求はある。
「いつかはクラウン」「課長になったらマークU」みたいなシンボルって必要なんじゃねえの?
>>338 田舎じゃ,まさに,移動のための道具,単なる靴 だからな
軽だろうがなんだろうが関係ない
>>343 今じゃ全部,昔のセドリック並みの大きさに成長しちゃたんだよなww
まぁ本屋で座って中古高級車探してるのは
100パーセントあれなのはたしか
348 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 05:19:51 ID:lhpSqg9x0
セダンやハイソカーなんて爺臭いもんな今乗ってると
>>273 友人がMOVEの新車買って貸してもらったのだが、結構パワーあるし
下りで横向けてもコントロール出来る。。凄いなとか思ったが
降りたときにタイヤがハンコックだということに気づいて背筋が寒くなったw
>>349 新車借りて下りで横向けるのかよ。MOVEで?馬鹿なの?死ぬの?
351 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 10:20:59 ID:NgmXmL+v0
むしろこんな馬鹿は自爆して死んだ方が世の為だわな。
ムーブの持ち主は馬鹿な友人を持った不運を呪ってくれ。
>>341 運転しやすいよね。
小学校3年の娘が車内で立つと旦那のミニバン(5ナンバー。3ナンバーではない)では頭が天井に付く。
私のタントは頭が付かない。
後ろがほとんどないから追突されたら怖いけどね。
それで、後部座席を前に出して後ろに荷物置くところを作ってるので
前座席との間はあまり広くないけど、子供には十分。
353 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:12:51 ID:3uuE7IezO
>>264 ひでぇwwww
10年以上落ちのワゴンRにBoAのペイントかよwww
筋金入りの底辺で
しかもチョンだな
354 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:18:35 ID:3uuE7IezO
高速で追い越し車線走ってる
軽自動車煽るのは楽しい
遅いくせに追い越し車線走るなんて生意気だよな
追い越し車線走っていいのは2,5L以上だけにしといてくれ
355 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:26:32 ID:HNyIweZW0
ワゴンRは商用が多いんじゃね?
周りには乗ってる奴いないんだけど
358 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:18:18 ID:Da63y5cf0
>>357 実際は、大馬力のスポーツカーが、搭乗員の死亡率が一番高いんだよな。
こう書くと、必ず「運転してる奴のせいだ」とレスがつくのだが、それなら軽を選ぶやつは
安全運転をするともいえる。
359 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:15:00 ID:lhpSqg9x0
360 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:17:53 ID:8YGyKmh70
361 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:25:19 ID:jWnItIsy0
>>360 平均的な生涯自動車関係費用は世帯あたりで5000万くらいだろ
1台で年間100万だと軽じゃなくてクラウンやゴルフくらいの車は買えるけど
362 :
名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:37:27 ID:U8es6fEm0
スズキも本当ならイチローにCM出演依頼したかろう
>>361 どうやったらおまえみたいな世間知らずになれるんだ?
やっぱり低学歴なんだろうな?
365 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:51:12 ID:bomH7O4i0
>>363 生涯自動車関係費用を2000万円以内に納めるにはかなり難しいだろ。
ドケチ板の自動車スレでは最低限の軽でも生涯自動車関係費用を2000万円
に収めることができるかは微妙というレスが多かった。
夫婦でそれぞれ軽自動車でも4000万。夫が軽以外だと5000万くらいはかかる。
366 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:58:44 ID:bomH7O4i0
>>363 自動車関係費用が年間100万というのは
例えばゴルフを5年間使ったとして
新車価格 コミコミ 350万
5年後の下取り価格 30万
これで 320万
駐車場代が月額2万だと60ヶ月で 120万
ガソリン代が年間10万だと5年で 50万
保険が5年で 50万
メンテ費が 5年で 30万
それ以外に高速道路代、出先の駐車場代、カーナビソフトや地図
洗車費用など
5年間でトータル500万から600万くらいになるのは普通だよ
つまり1年あたり100万以上だ
368 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:00:06 ID:2k3Kc8B+O
もう黙ってアルトにしとけw
積んでるエンジン同じなんだからw
ラパン欲しい
ダイハツのはどれも四角すぎて蹴ったら転がりそう
371 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:17:15 ID:bomH7O4i0
>>370 MTの軽バンが一番お得だと思うが
オプションでも良いのでタコメーターが付けられないかな
EKワゴンってやっぱ売れてないのか
ワゴンRってそんなにいい車とは思えないな
悪いってわけじゃないが たしかに広いしね
でもなんかうすくね?
スズキ限定だったらまだ
セルボのほうがよさそうに思えるんだが
ワゴンR何で売れるんだろう?なぞだ
374 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:32:38 ID:i721kdFB0 BE:518958162-2BP(60)
鉄板は確かにペラペラ。
WAXかけると凹みだす。ちょっと感動・・・
375 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:35:53 ID:jCifWjmvO
>>88 パワステにパワーウィンド、内装もそこそこ金かけてあげくに防犯装置まで標準についたら軽でも高くなるよ
376 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:37:54 ID:dGCg/0SVO
ワゴンRは販売の方法が..wwスズキの社員なら何故1位か分かるだろう。
だいたい、上司が「長く乗りたいならダイハツ低燃費で乗りたいならホンダ。ラパンは論外。」って言うくらいだしw
レクサスはガンダム
ワゴンRはジム
378 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:43:10 ID:JFDaITDJ0
379 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:14:58 ID:pS61DeYC0
5年前に小型車から軽自動車に乗り換えました。
排気量は半分になり定員も4人になりましたが、
室内は倍は広いし燃費も向上静かで快適で
不満はありません。たしかにパワーないですが
パワーを必要とする運転をしないので問題になりません。
一番いいのは役人どもに毎年高額なお金を
支払うのを止めることが出来た点です。
380 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:17:44 ID:RrRF/sYIO
ダイハツに勝てる時点ですごい
381 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:21:53 ID:FCVc6H5CO
>>378 ヌバルなw
エンジンはハイパーでなかなか良い。好きだ
382 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:44:43 ID:6H7SaJN/0
>ワゴンRは商用が多いんじゃね?
近くの商店は商用みたいだね。
後ろのシートが見えないよ。
383 :
◆65537KeAAA :2009/04/10(金) 09:46:55 ID:atVnTzPv0 BE:65232645-2BP(2787)
「車の販売台数が低下」ってニュースの時、なんで「軽自動車は除く」ってなってんの?
384 :
◆65537KeAAA :2009/04/10(金) 09:47:49 ID:atVnTzPv0 BE:29354933-2BP(2787)
>>369 コペン買えコペン
あれほど丸っこい車も少ないぞ。
>>383 軽自動車はお役所の管轄が違うからだろうな
メーカーはワゴンRのボールジョイントは抜けるかもしれないって公表しろよ
まじで走行中に抜けたら死ぬから
一定期間たったら交換しないと危な過ぎる
ワゴンRとAZワゴンって似てるよな
388 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:47:26 ID:6NV4Y3cc0
389 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:26:21 ID:e7zCSlkz0
>>358 事故の原因は自分だけとは限らない。
貰事故の時に軽だとピンポンの玉のように弾かれてあぼーん。
ある程度金銭的に余裕があって、家族が大事なら、軽には乗らんだろ。
390 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:31:36 ID:sBphU+C80
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:56:14 ID:e7zCSlkz0
>>390 アホだな。
等速運動をする1トンと2トンの物体の正面衝突をかんがえてみれ。
衝突安全試験ってのは全く動かない固定物に衝突してどうなるかってのがメインの試験。
この違いがわからなければ、高校物理の基礎であるニュートン力学からやり直せやオバハン。
392 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:57:46 ID:Ga20k6sV0
>>391 普通車に乗ってても、大型トラックにぶつけられたらどうするんだ?
お前は歩道を歩かないのか?歩道にクルマが突っ込んでくるケースなんかいくらでもある。
あほすぎw
393 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:00:13 ID:3/VJUf/S0
>>391 今の軽は重いぞ。
1トンを超えるものもある。
トヨタのヴィッツとか1トンだろ。
軽=軽いはもう古い。
真ん中の支柱が無いタントが良さげだなぁ
395 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:04:41 ID:i9OqtgWb0
>>391 >衝突安全試験ってのは全く動かない固定物に衝突してどうなるかってのがメインの試験
ニュースとかで話題になるのはそうだけど、ちゃんと錘をつけた車台を動かしてぶつけたり、そういう試験もやってるよ。
単純化しすぎだな。
396 :
風を斬る ◆NB6//Aleak :2009/04/10(金) 13:10:40 ID:l46dgzyVO
>>391 まぁ
ホンダ リアルワールド
だったかな?でググれ
398 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/04/10(金) 13:19:08 ID:5av7QV250
「戦車」って車種の自動車出せよ。
399 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:27:33 ID:e7zCSlkz0
やっぱ、昼間は軽に乗ってるバカ主婦が多いんだなw
400 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:34:44 ID:XVSGa/MDO
それだけ 日本に貧乏人が増えたってこどだよ
401 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:41:04 ID:3VyZdvYZ0
>ハイブリッド車の「プリウス」は、
インサイトの順位は?
今のトピックでしょ。ハイブリット戦争は。
ホンダとトヨタの天秤も大変ですのーブンヤさんw
402 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:53:11 ID:vpOMGKor0
>>393 1トン超えたら車検が高くならないのか?
軽は軽という括りしかないの?
403 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:00:35 ID:VB4jJWaA0
404 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:04:25 ID:CtU9kIfi0
391 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:56:14 ID:e7zCSlkz0
>>390 アホだな。
等速運動をする1トンと2トンの物体の正面衝突をかんがえてみれ。
衝突安全試験ってのは全く動かない固定物に衝突してどうなるかってのがメインの試験。
この違いがわからなければ、高校物理の基礎であるニュートン力学からやり直せやオバハン。
こいつ馬鹿だな。
単純化してるのはお前だろう。
要は中の人間が無事かっていうのが問題で
かならずしも丈夫な車つくつったからといって
いい訳ではない。
405 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/04/10(金) 15:08:15 ID:5av7QV250
>>402 軽トラに重量物満載しても、荷台空っぽで走っても、重量税同じだろ。
そもそも、体重250キロの人間が4人乗り込んだら、それだけで1tなんだぞ。
車内に入れるかどうか知らねぇけど。
406 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:09:27 ID:oXS7JJSd0
すれ違う自家用車の二台に一台はこの二種類な気がする
407 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:10:03 ID:cEAeVuVD0
408 :
素人童貞:2009/04/10(金) 15:47:29 ID:gYVcaTPOO
補助金あり値引き無し
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:51:13 ID:5oiScRXk0
ワゴンRのケツはいつ見ても犬の顔みたいだ。いや、犬というか、犬みたいな
青いエイリアンのあいつが、大きな耳を後ろに寝かせて眼ぇ輝かせてるところ
みたいだ。
他の有名どころも乗ってみたけど
ワゴンRは乗りやすいから、仕方ないわ
411 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:53:48 ID:SE3YX11CP
412 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:57:23 ID:Lr6MRJOmO
>>402 軽自動車は市町村の管轄だし、車検も税金も軽は軽
10年以上前のカローラと一つ前のワゴンRのオフセット衝突事故見たことあるが
カローラはダメージ大で中の方はエアバック開いていたのにお亡くなりになってた。
ワゴンRの方はエンジン前までダメージあったが運転席助手席まではダメージ無かった。
それを見てから最新の普通車買いました(^o^)
414 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:29:47 ID:x8rrkzQe0
一年以内にか?
無理無理
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:57:54 ID:zwMmNkDv0
毎日毎日、トレーラーに積んで、中古車屋へ運ばれ
ナンバー登録して、販売台数1位
>>407 調べてみたら平成22年燃費規制達成車が該当みたいだから
スズキにも普通にあるな
ただ同じモデルでも2WDはいいけど
4WDは駄目とか詰めの甘さが惜しいところだ
419 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:32:14 ID:wCaFfP9b0
420 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:37:43 ID:kKdEpZ8V0
もうすぐスバル軽から撤退だけどな
421 :
名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:38:07 ID:0IlCxYWG0
今時スバルなんか買う奴は情弱
423 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:03:02 ID:9DR4ivy30
ライフで8年目になるけど今の所なんのトラブルも無く元気に走ってくれてます
次の車検も通すつもり。まだ新車買うのはいいや。資金は貯めてるけどな
425 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:43:40 ID:PjYFlyHd0
>381
うちR2
メカニカルチャージャーつき
出てすぐのやつなのでハイオク仕様だから、ちょっとガス代高いけどね。
まあ半分までならレギュラー混ぜても無問題だが。
426 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:04:52 ID:+dbeFkax0
>>378 ぃや、あれは長く乗らねばならなくなるのだ。
俺は好きだけどな。
427 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:53:08 ID:osq8I8HU0
清少納言R
マーチの12SR乗ろうぜ
ちと高いが
430 :
名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:50:40 ID:OltYaNtG0
>>260 田舎者は遅れてるな、東京も今や軽だらけ。
根っからの軽乗りだが、ソレにはちょっと惹かれてる。
5MTで楽しそう。