【農政】ミツバチ不足 養蜂業界へ提供依頼も…石破農相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
全国的にミツバチが不足している。このため、石破茂農林水産大臣は、不足の実態把握を早急に
行うよう関係機関に指示するとともに、不足を招いている原因究明を急ぐ。また、「メロン、スイカ
などの栽培において、特に影響が懸念されるため、利用産地への注意喚起とともに、養蜂業界への
提供依頼も行っていく」との意向を語った。

石破大臣は「ミツバチの不足については先般、千葉の方々が実情についてご要請に来られました。
それが、日本全国どういう状況にあるか、各都道府県において、どこがどういう状況なのかという
ことを、正確に、詳細に把握をしたいということで、早急にその状況を取りまとめるように指示を出した
ところです」とミツバチ不足の状況把握に対応している旨を説明。

不足している原因の可能性として、「昨年夏に、ダニや農薬等の被害によって、働きバチの増殖が
不十分だったとか、一昨年10月から、女王バチの主要供給国であるオーストラリアからの輸入が
途絶えているということで、不足が生じている。何でこんなことになったのか、ということは、いろいろ、
低栄養であるとか、ストレスがあるとか、農薬とか、寄生虫とか、その他の病気とか、いろいろある
わけで、原因特定には至っていない。まず原因というものはきちんと解明する」とした。
■中略
ミツバチを利用した栽培が従来通りできなくなれば、コストが非常に高くつくほか、生産量の激減も
考えられるため、石破大臣は「農水省として、まさしくこういう時のために行政というのがあるわけ
ですから、私、あまりこの言葉は使わないのだけれども、本当に全力を挙げて取り組むということで、
指示を徹底した」と事態深刻に受け止めている旨を表明した。

http://210.196.162.149/politicsnews/detail/politicsnewsDetail.php?name=090406_008_4.html
2名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:44:33 ID:HUo781230
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
         i f ,.r='"-‐'つ____    こ・・・・
         /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
         ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
        ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
3名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:44:44 ID:YWI3VMie0
>ミツバチ不足の状況把握に対応している旨を説明。

わかるんだけど、シュールな文章。
4名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:45:13 ID:ASDC4VAZ0
姿優しいモンシロチョウチョ
おどけバッタにテントウムシ
5名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:45:17 ID:xiVHvqeDO
3つばち
6名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:46:02 ID:cEVJTCzp0
石破の顔がミツバチに見えてきた・・・('A`)
7名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:46:39 ID:pVe8pEGs0
おかあさんでも探しに行っちゃったのかな?
8名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:47:58 ID:j2m1IFH40
コレは一大事!我が家の食卓に欠かせない国産みかんの蜂蜜、大ピンチじゃん。
9名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:48:02 ID:7pvl8Ge20
そういえば昔、京都蜂供養って小説があったな。
10名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:48:36 ID:qo/Xf7380
獣の奏者でやってたけど働きバチから女王を取り上げたら
幼虫に蜂乳やって女王にするんでしょ?
女王蜂の量産って無理なんか?
11名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:48:41 ID:dcwx9Mze0
石破の顔に穴あけたらハチミツが出てきそうだ
12名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:49:07 ID:MedBx/ZsP
リアル・ビームービー。
13名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:49:20 ID:XemTSFkd0
ミツバチ不足の深刻な状況を国民に広く伝えるためにも、
石破大臣がミツバチのコスプレをしてみたらどうだろうか。
14名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:49:21 ID:qo/Xf7380
>>11
むしろ石破さんが無職熊に似てると思うの
15名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:50:08 ID:jQohJJXk0
九州の田舎なんだが
地元のラジオで、農家に貸した蜂箱が空で帰ってくるのが多くなったそうだ
養蜂業者は、ハチミツを作る自前の蜂を確保するだけで精一杯とか言ってた
16名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:50:21 ID:Yl0b7gTAO
はちみつ用じゃなくて受粉用のミツバチか
足りないところはどうしてるんだろうね
17名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:50:28 ID:b6/xfqYy0
欧米でミツバチの原因不明大量死が問題になってるしな。世界全体で不足気味なんだろうな。
18名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:51:02 ID:glyL2obp0
イチゴが食えなくなっちゃう><
19名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:51:23 ID:Zfygg4/o0
> 全国的にミツバチが不足している。

記事の出だしがこれだ。シュールで笑える。

でも、本文読む限り、結構深刻な事態みたいだ。
20名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:51:41 ID:sa/W0802O
余ってる無職に筆持たせて歩かせたら
21名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:51:59 ID:j2m1IFH40
>>16
中国から花粉を買って、耳かきのデカイような道具で1個1個の花にパフパフする。
22名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:52:28 ID:Z7WKO9ue0
アシナガバチとかスズメバチじゃダメなん?

まあ、スズメバチだと後始末に困るか。
23名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:52:34 ID:N9h5ZCxm0
>>17
そうそう。
働かせ杉とも大気汚染とも気温の変動とも分からんらしいし
24名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:53:10 ID:qo/Xf7380
ニホンミツバチを増やすように手を打つべきな気もする
25名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:53:17 ID:glyL2obp0
スズメバチは肉食
26名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:53:39 ID:9UuDXsRW0
西洋ミツバチはスズメバチにやられるからな
27名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:54:11 ID:UM8meXIw0
みつばちマーヤ
28名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:54:12 ID:7dqUzc4L0
浸透性農薬の恐怖。
21世紀初頭から使用されだした浸透性農薬は、
たとえミツバチを致死せずとも確実に被害を残します。
それは徐々にミツバチにボケを招きます。
ボケたミツバチは巣に帰ること蛾できず子育てもできません。
それがCCDといわれる現象です。
農薬メーカーは関連を否定し続けていますが状況証拠は限りなく黒です。
すでにヨーロッパ。。特にフランスでは使用が禁止されています。
この浸透性農薬の恐怖。。。日本では野放しです。
日本の食卓から果樹が消える日もすぐそこでしょうね・・・・・・。
29名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:55:23 ID:YGAmZDEcO
>>22
アシナガバチやスズメバチは肉食。
30名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:55:31 ID:iNGaYfdb0
果樹をちょっと作ってる俺がマジレス

養蜂は難しいぜ。繁殖なんてほぼ無理。越冬も完璧じゃない。
あとアブラムシの殺虫剤なんかでも簡単に死んじゃう。
だから毎年、中国産のミツバチを買ってきてる。
31名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:55:38 ID:kjGaFlcy0
○○養蜂場のロイヤルゼリー買ったら中国産でした。
32名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:55:52 ID:ZKhgqByh0
>>27
そっちかいwwwwwwwwww
33名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:56:05 ID:GcTc0miEO
はちみつパンマン
34名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:56:05 ID:i8tOAB8UO
蜜蜂ですらストライキを起こすと言うのにお前らときたら
35名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:56:39 ID:Z5YxDu7hO
石破ってプリズンブレイクの看守役に似てるよな
36名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:56:52 ID:xrG56mKX0
やばいハプニングだ
木々が毒を垂れ流すぞ!
37名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:56:54 ID:cEVJTCzp0
小バエを使って、イチゴの受粉をさせるとか・・・
38名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:57:19 ID:0+khxLlD0
これって、環境破壊の元凶である西洋ミツバチの輸入の話か。
輸入禁止にした方がいいのでは。
39名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:58:06 ID:lPkKcgS9O
ハッチとマーヤの区別がつかない
40名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:59:19 ID:FMRrThSj0
スズメバチならうちの軒先にデッカイ巣を建築中だけど要らない?
41名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:59:56 ID:cEVJTCzp0
>>39
ハッチは男の子、マーヤは女の子だ。
42名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:00:02 ID:8+GFW8I9O
中学の時に、りんご農家を見学したときに受粉にハエを使ってた。
フェロモンを利用して飼ってるハエを木に誘き寄せて
花粉を運ばせたり受粉させたりする。
それで、フェロモン付いてる棒の臭いを嗅いでみたら、
小3の時の担任の嫌な服の臭いがした。
だから教室にハエがやけにいたのかと納得した瞬間だった。
43名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:00:04 ID:cEVJTCzp0
...
44名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:00:10 ID:rtNZQvlz0
>>38
本土じゃほとんど野生化できないよ。
45名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:00:20 ID:QwpukXKD0
親戚のイチゴ農家が最近のはダメだって言ってた
あんまり働かんで減っていくらしい
46名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:00:31 ID:qg9pVoq10
グレて家出する蜂が多いんだってな
47名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:00:54 ID:7dqUzc4L0
アメリカのカリフォルニアではミツバチの不足によるオレンジやアーモンドの実がならない現象が多発しています。
全米の養蜂業者からの集計ではアメリカ全体の1/3が死滅し残りの2/3も健康なミツバチのコロニーは数少なくなっている情報があります。
ここにいたっても農薬メーカーは関連を否定続けています。
果樹栽培の農家では受粉しなくては実がならないので養蜂家に大金を払ってでもミツバチを借りています。
さて・・・日本。
このCCD問題を率先して対処する期間はありません。。。。というよりも
農薬自体を特段厳しく規制していません。
48名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:01:00 ID:FEk0Budc0
>>28
数年前から住処周辺で
「養蜂家が放したミツバチが帰ってこないケース続出でミツバチ不足」
というのを時々聞いていたんだが、そういう原因が考えられるとは!
怖い話だ・・・。
49名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:01:03 ID:9FWTU9mGO
開発中のミツバチ型マイクロロボットを、前倒しで実戦投入するしかあんめえ。
50名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:01:18 ID:MXbmJwgv0
高くても国産食うお
51名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:01:23 ID:EEOoYa160
週末に法事があって田舎(茨城)に帰ったが親戚もみんな困ってた。
去年の2〜3倍くらいになってるみたい。
それでも欲しいが、全然足りないんだと。
52名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:02:05 ID:jZUEknH80
輸入ミツバチは家畜扱いで
なにか病気があったりすると検疫が厳しいらしい。
53名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:02:18 ID:0+khxLlD0
農夫が筆もって一つ一つ授粉すればいいんだよ。
さっさと働け。
54名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:02:56 ID:FrBEzlCGO
お母さん探しに行ったんだろ
55名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:03:04 ID:rREkBYivO
VAIか
56名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:03:10 ID:b6/xfqYy0
57名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:03:50 ID:UOrD87+S0
エレクトロスモッグ (電磁波汚染) が蜂を絶滅させる?
http://yebo-blog.blogspot.com/2008/09/blog-post_09.html

The Daily Galaxy に気になる記事が出ていた。携帯電話、無線LAN、電線など
を源とするエレクトロスモッグ (電磁波汚染) が鳥や蜂を混乱させ、結果として
生殖能力の低下や死を招くことで、個体数を減少させていると(賛否両論あるが)、
ドイツのザールラント大学のUlrich Warnke博士が唱えている。最近の研究で、
蜂が電線付近で異常な行動を見せたり、携帯電話が近くにある蜂が巣に戻れない
という事実を確認したという発表が出ている。
58名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:04:14 ID:glyL2obp0
>>40
それはキイロスズメバチだな。
そのうちとんでもなく増えてカチカチいいだすぞ。ガクブル・・・
オオスズメバチはさらに大きい。
羽音もすさまじい。
59名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:04:54 ID:zSF9G8ue0
働き蜂ってメスばかりなんだってね。
さては、スイーツ(ry
60名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:05:05 ID:HsaXW8fW0
>>45
イチゴ農家に蜂を滓と過労死で全滅状態になるので貸したくないと
前に養蜂家が言ってたな
この蜂がいなくなるという現象のずっと前
61名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:05:05 ID:7dqUzc4L0
>>48
既にアメリカでは特攻覚悟で受粉させるためだけにミツバチを放します。
養蜂家もそれを見込んで果樹農家専用の特効ミツバチを育ててます。
受粉できなければ特にアーモンド農家は死活問題ですから。。。。。
62名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:05:08 ID:oRHSJ39q0
ひょうきん族に出てた三恵子の着ぐるみで会見してくれないと説得力がない
63名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:06:00 ID:HAHaFs0i0
世界中のミツバチの80%が消えたのに
大ニュースとして取り上げなかったなかった日本がおかしい。

ミツバチ失踪説として今あがっているのが
・エイズのようなウィルス説
・ダニなどの他の種にやられた説
・一部農薬がミツバチにとっては劇薬だった説
・単一種族交配による遺伝子レベルの弱体化説
・現代文明の発達によるなんらかの影響により、ミツバチの帰巣本能が狂った説

などがあるけど、どれもこれも確実って実証はされていなくて
本当のところはまだ世界中の誰もわかってない。
普通に考えても地球上の1種族のみが突然絶滅の危機に瀕するって・・・ありえなくないか?
64名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:06:18 ID:Wmi7goZB0
ダッシュ村で養蜂をやってたけど、とても難しそうだったね。
あそこの蜂はどうなってるだろ?
65名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:06:18 ID:UMQam0iBO
>>45
働かず増えるニートとは違うんですね。
66名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:07:31 ID:glyL2obp0
天然物のハチミツを食してみたいぞ。
67名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:07:43 ID:7dqUzc4L0
最近近所で蜂を見ますか?
うちの近所はおっきな公園がありたまに見ますが。。。
本当にたまにです。。。。
その反面、花々は綺麗に咲き誇ってます。
昆虫はいないけど。。。。。。。。。。。。。。。。。。
68名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:08:46 ID:ZQnzZrW10
.              l | //^ヽ>
.        iーァ‐ァl |-l/、
.         /// 、一ァ‐ヽ
.       i' , ' /.;=、ー′=、}r┐
.       |/ /l {{ ゚|   l ゚ll{ 〉|  俺が撃墜したのは
       V  ) ヾ=′ O'' } ,'   スズメバチ、蜘蛛、カマキリ、カマキリモドキ、オサムシ
.        ヽ {   ー<フー'ノ/    と数知れず…
          `> ―=≦´/
           l//   \>
          〈 ー‐'^) /
69名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:08:47 ID:cAmcVh2NO
>>63
カエルは結構テレビで言ってたね
絶滅するらしいね
つかカエルも最近見ないな
70名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:09:31 ID:sa/W0802O
蜜蜂の過労死ってなに?
あいつら休むって知らないの?
71名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:09:37 ID:HsaXW8fW0
>>61
アメリカの広大なアーモンド園も原因の一つと言われてるね
毎日毎日毎日毎日アーモンドの蜜と花粉だけの生活で疲れるとか
72名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:10:10 ID:7dqUzc4L0
>>63
それには大きな統計上のからくりがあるのです。
>>普通に考えても地球上の1種族のみが突然絶滅の危機に瀕するって・・・ありえなくないか?
世界中で養蜂に使われてるミツバチは『西洋ミツバチ』なのです。
もちろん土着kのミツバチもありますが統計に乗らないくらいの少数派なのです。
この西洋ミツバチは輸入され養殖されています。
今回問題に揚がってきたのはこの管理された西洋ミツバチ問題なのです。
73名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:10:23 ID:HAHaFs0i0
>>67
昨日近所の公園の花にクマバチがいたのはみた。
けどミツバチは最近見かけなくなった。
74名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:10:44 ID:UMQam0iBO
>>67
脳内もお花畑
75名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:10:45 ID:CHkBgAzf0
最近スズメをあまり見かけなくなった
76名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:11:34 ID:MzEQ59vf0
>>67
田舎だけど、確かに少ないね。
というより虫が全般的に少ない。
この20年でもかなり虫がいなくなった。
77名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:11:51 ID:glyL2obp0
スズメバチに勝てるのは日本ミツバチだけ。
78名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:13:05 ID:pVe8pEGs0
>>39
ハッチはお母さんを探し疲れているのか、みなしごゆえのアウトロー社会生活のためか、
目の周りのクマがひどい。
同じタツノコ制作のキャシャーンのブライ・キング・ボス並みだ
79名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:14:03 ID:7aUkyGLu0
>>66
無茶苦茶うまいよ。濃厚で、芳醇な香りがする。
80名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:15:13 ID:sGi4mWm80
>>79
ワキガの匂いしない?
81名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:15:25 ID:7dqUzc4L0
ミツバチと馬鹿にするのは大問題です。
中国ではこの問題が表に出なくわかりにくいですが、いまや高給果物農家は人海戦術で受粉をしています。
日本の果物を栽培する農家は今そこにある危機かと思います。
果樹園をすべて人の手で受粉させますか?不可能です。
82名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:15:37 ID:Bmvazj+nO
蜂がいなくなると世界が滅ぶ

みたいな風が吹けば〜みたいな話しも
83名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:15:41 ID:tU3KFi0h0
受粉用ミツバチが足りないとどうなるか

リンゴ・イチゴ・スイカ・メロン・さくらんぼを初めとする。受粉が必要な果物の
生産量が減る=高くなる さらに農家にも大打撃。ようするに死活問題
84名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:15:41 ID:Chy3eHxw0
まあ原因は携帯電話だろうな。
昔から農薬は使われているし、全世界で使用している農薬は地域ごとにまちまちだ。
その点、携帯電話は近年爆発的に各国共通に普及した。
しかし、大スポンサーである手前、携帯電話の電磁波が原因であるとは報道できない。
85名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:15:44 ID:glyL2obp0
>>79
いいなぁ。自分で作ったのか?
売ってるものは混ぜ混ぜしてそうで信用できんぞ。
86名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:15:59 ID:HsaXW8fW0
>>64
あそこのは野生の日本ミツバチをお招きしてるから
ある日突然家出されても今回の件と同一視はできないな
>>63の原因のうちあそこなら農薬と遺伝子は否定できそうだし
87名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:16:34 ID:HAHaFs0i0
>>72
すまん、言い方がまずかった。
ミツバチが西洋ミツバチ単種だったとしても、それが絶滅の危機にあるというのに
なんの対策もしないのはまずいよなって言いたかった。

バナナも単一種族で交配しまくっていたから1種類が病気にかかると絶滅の危機に陥るって聞いたけど
ミツバチもそんな感じなんだろうか。

>>76
自分が子供の頃はこの時期桜並木の下を通る時はカサをさしてムシよけをしないと
歩けない状態だった気がするのだが・・・最近全然イモムシやミノムシ落ちてないよな。
昔はよく道路でぺしゃんこになってたが。
88名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:17:21 ID:78d2A/6e0
エリンとディスカバリー発のトリビアが多すぎるw
89名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:18:03 ID:7aUkyGLu0
>>85
実家でここ1年半くらいニホンミツバチ育ててる。
別に養蜂家じゃないから逃げられて終りになるかもしれないけどね。
まあとにかくうまいわ。
90名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:18:29 ID:N9h5ZCxm0
>>76
花の咲く雑草や雑木が減ったんだろうな
草原は減ったし、田んぼのあぜに咲く草花も減った
あと、最近の園芸用に改良された品種って花が蜜を出さないの多いね
ああいうのプランターに植えても、アリさえ寄って来ない
虫害を起こさず、種もつけさせず長く花期を続かせたいからなんだろうが
興ざめもはなはだしい
この手の新種は一切植えないことにしている
91名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:18:44 ID:0+khxLlD0
>>81
ネットカフェにニートがいるじゃないか。
ってネットカフェってミツバチの巣箱のようだな。
こいつらをマイクロバスに詰め込んで農園に放つのだ。
92名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:18:55 ID:oRHSJ39q0
よく巣を作りに飛んでくるけど
すごく殺虫剤に弱い。ハエカ用の近著ーるでもイチコロ。
もしかしたら蚊取り線香でも死ぬかもしれない。
93名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:19:27 ID:fElsv/wm0
>>28
ネオニコチノイド
94名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:19:54 ID:yZTefUt90
中国では人工的に作っているんだろ。
日本も作ればいいんじゃねーの。
95名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:20:16 ID:7dqUzc4L0
>>87
悪意ある意味で解釈してないので大丈夫です^^
この問題は隠れた大問題ですが野放し状態なのです。

浸透性農薬は真面目に規制じゃなく禁止しなければこのままだと取り返しのつかない事態になるような気がします。
そういえば最近言われるとおり樹木一面を覆うくらいにいる毛虫を見なくなったです^^;
96名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:20:34 ID:cEVJTCzp0
>>67
うちのベランダに来ているよ。都内23区内で緑地帯が全く無いところだけど・・
97名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:21:24 ID:HAHaFs0i0
>>90
そういや、最近花の香りがしなくなったな。
キンモクセイや菜の花、モクレンなんかはまだ歩いてると香りがただよってくるが
たんぽぽやレンゲ、イヌフグリ、ツツジなんかの香りがしなくなった。
98名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:21:41 ID:MzEQ59vf0
>>91
ただ働きはせんでしょw
99名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:23:34 ID:Fx+z94BMO
>>85
田舎の個人養蜂家から直接買うといいよ
結局相手を信用出来るかどうかって問題だけど
大手や店売りしているのよりはまだ信じられる
100名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:23:50 ID:PGs1drY30
サバイビー
101名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:24:55 ID:cjBL7pQU0





ミツバチ


逆から読むとチバツミ


千葉が詰んでるってこった





102名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:25:42 ID:Fx+z94BMO
>>96
都庁の上で鉢飼ってる人がいるよね確か
都内は以外と公園等があるし、都庁のは皇居からも蜜集めているとか言ってたな
103名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:26:32 ID:B1izZ0NS0
>>84
原因はオマエが発する電波だろ
104名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:26:45 ID:HAHaFs0i0
報道はされていないだけで、政府がちゃんと危機感を持って対策をこうじていればいいんだけども。
やってんのかな〜;不安になるな。
能天気に構えてたら気がついた頃には世界中の野菜や果物が消えていくよ。
105名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:27:47 ID:wOrJynn80
蜂蜜に食パン最高!
106名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:28:11 ID:MzEQ59vf0
>>87
たしかに桜の木の下が綺麗になった。
昔は桜の木の下は糞で真っ赤だったから避けて歩いたのにw
しかも、今は子供が虫に刺されるからといって通学路の桜の木は
切り倒してるところがあると聞くよ。
なんだかな〜

単一栽培の被害は結構深刻みたいだね。
最近は多様性を保とうとする動きも出てるみたいだけど
海外には植物の遺伝子バンクみたいなのもあるんだってね。
国内でも昔からある一部地域でしか食されてなかった野菜が
市場に出回るようになってきた、というのも聞いたことがあるし。
107名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:29:03 ID:7aUkyGLu0
かわいいんだよなー
巣箱にひっきりなしに出入りする姿が。
足に黄色やオレンジ色の花粉団子つけて。
108名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:29:47 ID:ZzasoagzO
石破さんがホーネット提供ときいて
とんできました
109名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:32:51 ID:2TNbHh+XO
>>59
ばかりって…
働き蜂はすべてメス
無精卵がオスになる
110名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:33:18 ID:UOrD87+S0
農水省 漸く蜜蜂不足の調査へ 蜜蜂保護の視点が欠如
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/09040401.htm
農業情報研究所(WAPIC)
111名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:33:38 ID:pVe8pEGs0
>>87
もうすぐアメリカシロヒトリの季節だよ
>>105
バターを塗った上に蜂蜜最高!
食べたくなったので食べてくる
112名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:35:50 ID:UOrD87+S0
団失踪の理由として、過度のストレス (単一の花、長距離の移動などによる)
説、遺伝子操作された作物説、農薬説、ウィルス感染説など様々あったが、
電磁波汚染説が有力ということか...。とにかく、記事の冒頭に書かれているが
有名なアインシュタインの予言がなんとも不気味である。
http://yebo-blog.blogspot.com/2008/09/blog-post_09.html

If the bee disappeared off the surface of the globe,
then man would only have four years of life left.
No more bees, no more pollination, no more plants, no more man.
(もし、蜂が地球上からいなくなると、
人間は4年以上生きられない。蜂がいなくなると、
受粉できなくなり、そして植物がいなくなり、そして人間がいなくなる。)




こおぇええええええええ


Albert Einstein
113名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:36:10 ID:p9a0ciuq0
【農政】タチ不足 モーホー業界へ提供依頼も…石破農相
114名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:37:19 ID:9UuDXsRW0
>>112
地球の植物、ミツバチに依存しすぎだろ。
常識的に考えて。
115名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:37:43 ID:qg9pVoq10
野良になっても野生でたくましく生きてるんじゃないのか
116名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:38:43 ID:qkpWxOeW0
つくばなんかじゃ、10年くらい前から、山田養蜂所の
お世話になってた気がするけどなぁ。
117名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:39:29 ID:0PKjw7Ad0
>>115
日本ではセイヨウミツバチはスズメバチにみんなやられちゃうから野生化しないんだよ。
それよりも、一時、次代の受粉の担い手もてはやされたシマハナアブはどうなったんだろう。
118名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:40:26 ID:yHBWfNAw0
みつばちみつばちハニ〜♪
119名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:40:31 ID:0qKmV35r0
石破さん、さいきん八面六臂の活躍やね。
120名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:41:29 ID:TmUX5B7k0
農薬が原因だとして、政府は規制できるんかね?
121名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:43:02 ID:UOrD87+S0
この夏出現した奇形野菜たち・・電磁波の影響を心配する声
http://www.google.com/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP320&q=%E3%80%80%E5%A5%87%E5%BD%A2%E3%80%80%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&lr=

【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1233646320/

122名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:44:06 ID:5EU22C0h0
アフガニスタンで養蜂産業をさせたらアフガニスタンの平和が来るかもしれない。
123名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:44:11 ID:7aUkyGLu0
ミツバチをみつけたら、ちょっと追っかけて巣を見つけ、適当な木箱かなんかにまるまる突っ込むだけでOKなんだよ。
巣箱を置く場所さえあれば、それだけで年に数回、天然ハチミツが手に入るぞ。
124名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:44:13 ID:wHDz3x2k0
外来種が多く入りすぎてることが問題なんだろ
125名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:44:54 ID:i8lPsQAm0
ハッチはミツバチだったっけ…
126名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:45:11 ID:wHDz3x2k0
>>123
    ., -、,. -─- 、⌒〉
     {  }      ヽ_   r'⌒)ヽ
     ヽ、    /´  i ,{__ iヽ、 J
     {       ’  ̄ヽ._)/ ∪
       !    ヽ(ゝ__,ノ}  /
      l        ,. ノ‐''>
    i⊂}__    _, ‐'´__/__
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !           }  ` }
.    !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!
127名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:45:40 ID:Uvq5rz5J0
昆虫が減ったかしらんが
ゴキは増えてるような感じがするお。
あいつら人間に一番近いとこに住んでんのに
電磁波や農薬なんぞ全然効かんのだな。
128名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:46:08 ID:cEVJTCzp0
>>123
素人は、蜂の巣から蜜を取り出せねえ ('A`)
129名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:47:38 ID:sDtreaN80
>>22
スズメバチは、ミツバチの巣を襲って、幼虫を食い荒らす、養蜂業者にとっての天敵じゃなかったか?
130名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:49:40 ID:rsR27hWkO
社民党本部ってミツバチ飼ってなかったっけ
131名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:50:36 ID:7aUkyGLu0
>>128
巣を半分取って絞るだけだよ。
そーっとやれば別に襲ってこないし。
遠心分離するわけじゃないので透明度は若干落ちるけどね。
目の細かい布で濾すくらいだね。素人的には。
132名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:52:45 ID:26ISX+Kr0
アメリカぱねぇな
蜂の数が4分の1だと

ミツバチ集団失踪――「ハチのエイズ」が原因?

『New York Times』紙に、米国のミツバチの4分の1以上が突然消えた不可解な事件についての記事が
掲載されている――まるで大惨事の前触れのように感じられるという点と、作物の受粉をハチに
頼っている米国の農業への現実的な打撃という2点において、気がかりな現象だ。

ttp://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200705/20070523050016.html
133名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:52:54 ID:uLgXCPOG0
ニホンミツバチと競争関係にある、外来種のセイヨウミツバチを
ひたすら増殖してきた弊害だね

いっそのこと、営利目的の養蜂業は全廃して
国が補助金だして、蜜ではもうからないニホンミツバチでも飼わせたら?
134名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:55:43 ID:ZpykY8SQ0
実家で家庭養蜂を4年前からしてるけど結構取れるぜ。
季節ごとにはちみつの味が違っていいぜ。

9万円でミツバチ込で養蜂キットも売ってるからある程度暇があって
虫が平気で次刺されたらアナフィキラシーショックにならないニート
の諸君にオヌヌメ。

ただし、越冬が非常に難しい・・・・
135名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:56:13 ID:cEVJTCzp0
>>131
ノウハウ教えてくれてサンクス・・・でも自分では出来そうも無いので国産蜂蜜を探して買ってくるよ・・・('A`)
スーパーでは中国産蜂蜜多すぎ orz
136名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:56:24 ID:J5A1UBas0
>>132
米国は水問題もあるし、平気なのかなぁ
137名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:01:28 ID:c8da4ZZP0
なんか事態を把握していない書き込みが多いな。
問題になっているのは、受粉用ミツバチの不足であって、ハチミツ生産ではないよ。

あと、自生しているニホンミツバチと養蜂用のセイヨウミツバチは事態が違っていて、
スズメバチやダニに対する適応ができていないセイヨウミツバチは、ほとんど野性化していない。
138名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:03:16 ID:o2wOCvAT0
ニホンミツバチ復活のチャンス
139名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:05:18 ID:7aUkyGLu0
セイヨウのほうがたくさん蜜が採れるし、
そんなに逃亡しないからな。
仕方ない面もあるんだろう。

ニホンは野生種だから気に入らないと出て行っちゃうんだよ。
140名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:20:38 ID:A0H8UsOG0
悪魔の新・農薬「ネオニコチノイド」 ミツバチが消えた「沈黙の夏」
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-432-8.html

中国産の毒入りギョーザ事件以降、"農薬まみれ"の中国産食品を買控えする人が増え、国内産、特に
有機農作物への信頼が高まっています。しかし、悲しいかな、その"国内産絶対性"は
単なる幻想と考えざるを得ない、驚愕の事実が発覚したのです!
本書で告発する農薬「ネオニコチノイド」は、すでに農業大国フランスをはじめヨーロッパ各国で相次いで
使用中止命令が出されているにもかかわらず、日本で一番使用されています。使用量も中国のなんと100倍! 
毒性は青酸カリと同程度の化学合成農薬......。
「一刻も早く中止させないと、第二のアスベストになりかねない!」と思い立ち、消費者目線で闘うジャーナリスト
が綿密な取材を進め、筆を執ったのが本書です。この「ネオニコチノイド」の本当の恐ろしさは、次のようなこと
にあります。
◆無味無臭で、半径4kmに拡散(通常の農薬はせいぜい100m)⇒国内の有機栽培農家で被害が発生。
◆水溶性があるから、洗っても落とせない!⇒毒たっぷりの水を吸った作物を食べた人間は......。
◆"環境指標生物"ミツバチの大量死の主因とされる!⇒植物の受粉を担うミツバチの大量死は食物連鎖の崩壊を招き、食糧高騰が深刻化......。
◆農業大国フランスは使用禁止判決! 日本ではなぜか野放し状態の不可解な事実!⇒フランス最高裁は、
ミツバチ大量死の原因をネオニコチノイドと断定。日本では次世代農薬として、一番使われている(農家が使わざるを得ない!)裏に隠された闇......。
◆毒性の恐ろしさは、「神経毒」にアリ!⇒うつ病、自殺、引きこもり、凶悪犯罪の可能性が......。
「食の安全の崩壊」「食糧高騰」「自給率低下」など、日本国内の「食」と「農」の深刻な問題がますます表面化してきた今、
本書では、地道な取材を通して見いだしたネオニコチノイドの危険性と、消費者にとっての「食の安全」の
あり方を徹底的に追求しています。食の安全は、消費者一人ひとりの声から生まれます。
141名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:24:42 ID:b6/xfqYy0
>>140
その著者、「買ってはいけない」の共著者の一人だからな…。
142名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:25:57 ID:EIDkTgis0
毎年庭先に箱おいて和蜂に蜜もらってる、恵まれてるのか?
143名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:43:49 ID:61bxRLhL0
>>142
蜂はあんたのことが嫌いだってさ
144名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:47:50 ID:Sic8wV7A0
>>140
はやくJT摘発しないとな
145名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:14:01 ID:c8da4ZZP0
>>140
それさ、出版社の紹介文だけでトンデモだと気づけないとヤバいよ。
146名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:22:01 ID:i8lPsQAm0
水溶性があるなら、洗ったら水に溶けて、洗浄対象から毒は落ちるような気がする
147名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:22:47 ID:WvFMpFIfO
今こそニートの出番だ
148名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:34:57 ID:oRHSJ39q0
>146
そだよ。水溶性のほうが安全。
149名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:36:44 ID:fM8WN1lg0
ムサシは死んだのさw
150名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:20:49 ID:qo/Xf7380
>>139
後、ニホンミツバチはプロポリスに興味がないみたいだね
151名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:33:28 ID:2XCOtfDi0
かなり昔、農業試験場でハナアブの養殖実験とかやってたのだが
あれってどうなったんだろう・・・。
152名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:34:48 ID:5ysY9Ww00
いまこそミツバチ最強と名高い日本ミツバチに着目する時期だな
153名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:10:58 ID:7aUkyGLu0
最強かなあ?w
確かにスズメバチを撃退する手段は持ってるけどね。
あれにかかると西洋ミツバチの場合は1日で全滅するからな。
154名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:17:18 ID:HsaXW8fW0
>>152
西洋ミツバチ:帰ってこないのは病気、死滅、電磁波のせい
日本ミツバチ:それらの原因がなくても気に食わなきゃ集団失踪
155名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 15:08:30 ID:TOKuwjFAO
花の蜜追っかけて、日本北上する養蜂家の話見たことあるわ。
同じ花じゃ良くないのか。
そういえば、昔と違って、蝶どころかミノムシすらみなくなったからなあ。
庭もガーデニングとかいって、見映え優先だし。
国内で女王蜂供給とかできると良いな。
156名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:57:38 ID:DBRZ05kW0
在来種が普通にとんでりゃ問題ないだろ
虫の世話になっておいて殺虫剤まくなんていいつらのかわだ
どっかの国では人間が受粉しないと実がなんないらしいが、
まねする?
157名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:59:11 ID:Chy3eHxw0
ニホンミツバチと西洋ミツバチの雑種って居ないのかな。
スズメバチに対抗する能力があり、定住性も高いのとか出来そうだけど。
158名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:31:37 ID:nLcwNL/x0
そういうことやってできたのがキラービーじゃないのか
159名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:46:06 ID:jMfAlMp+0
>>140
著者名でググってみろよw
160名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:14:25 ID:9JxtecNp0
真相を確かめようともせずに名で情報の確度を決定する思考パターンは
決定的にネットに向いてない
>>140が正しいかどうかは別にして
161名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:18:01 ID:n+9ggqEk0
沈黙の春、ふたたび……
162名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:20:44 ID:Dm2N7o7nO
今年が山田
163名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:26:06 ID:vUWt9kHm0
>>160

つ 「北朝鮮の公式発表」
164名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:08:29 ID:CTngqvvr0
ミツバチを東京のど真ん中で飼ってる人がいるが
都会のミツバチってどうなんかな
165名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:48:52 ID:oiOM7eY10
ミツバチなどは絶滅の危機にあるというのに
Gはなぜ、平気なんだろう……。

ああ…
また、Gとの戦いの日々が始まる…。
166名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:35:08 ID:25XIoGn80
田舎で木や花を植えるとすぐにハチがやってくる
スズメバチもくる
家に巣を作ろうとする
外に出るのが怖い
167名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 08:09:40 ID:2cWiKTd70
>>165
Gにはホウサンダンゴがきくという話らしいけどためした?
168名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:23:01 ID:ufD54hVy0
>>156
昔授業で農家の仕事習ったときにふつうに受粉作業ってあったぞ
(使い捨ての蜂が輸入されるようになったのなんて最近最近)
昔はハウスなんかで冬栽培だったりすると虫さん冬眠中だったしね
169名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:44:01 ID:fZyzQoj90
>>164
都心でも意外と花はあるもんなんだよ。
なにせミツバチの行動範囲は半径3Kmくらいあるからね。
170名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:54:41 ID:hhI8IJcyO
たまたまミツバチだから話題になってるけど、ダニとかノミとかナメクジの一種とか、
人知れずひっそりと絶滅していった種もたくさんいるんだろうな。
171名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 09:57:21 ID:Eh7M4Oos0
どんどんいろんな種がアセンドしていくから普通に商売もできなくなってるね。
172名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:02:24 ID:1guIiC1Z0
養蜂業界「うちへおハチが回ってきたか」
173名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 10:21:27 ID:SgC+RVGa0
レンゲ畑作れば増えるんじゃね?
174名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:03:54 ID:7R3yQwHAO
ミツバチかわいいよミツバチ(*´Д`)
175名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 11:31:07 ID:ckDgC2J00
俺が昔スズメバチと出くわした時の話だけど
当時小学生の俺が下校中に低い羽音が聞こえたんだ、そうして何だと思って後ろを振り返ると
そこには低空(自分の頭の位置ぐらい)でホバーしているスズメバチと目があったんだ
あれは怖かったね、そこにいるのはまるで猛獣、俺はひたすら走った。
家まであと数百メートルはあったかな、とにかく走ったよ、俺も当時は足には自信があったけど
それでも逃げ切れるかどうか不安だった、でもね、野生の生物ってのはなめたらいかん。
だってさ、全長1.2mある俺が全力で走ってるのにも関わらず、いたんだ、目の前に。
あんな3cm?5cm?位の生物が先回りして待ち構えて再び目があったんだ、その時は死を覚悟したね。
176名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:07:19 ID:fk7i/7cGO
一度スズメ蜂を駆逐してみてはどうだろうか。
あいつら蜜蜂を襲撃しはじめてわずか数分で巣を全滅させるパワーがあるから厄介だ。
スズメ蜂が地球からひっそりと絶滅したとして困る事ってある?
まあ長野名物の蜂の子は好きな珍味の一つではあるけれど。
177名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:23:39 ID:jIqgMES70
静岡の茶園なんかだと、スズメバチをとらないでくれという看板があったりするぞ。
害虫を食ってくれる益虫だよ。

看板の件は、隣接県から出張してくる虫食いサンたちへのお願い
178名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:26:38 ID:XckQWVkc0
ガーデニングを始めて、虫にも当たり年ってのはあると知った。
毎年大量発生する虫が違うんだよな。
でもうちの近所はミツバチいないなあ。
アシナガバチなら時々来るんだけど。
179名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:29:33 ID:FX5Bprw10
こないだテレビで見たのは
受粉用のハチを巣箱ごと盗難するグループがいるらしいな。
180名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:30:02 ID:taQoDoJZ0
石破さん、もう少し考えてよ。
オーストラリアからミツバチを輸入できないのは農水省の愚策のせいだろが。
ミツバチの輸入条件に家畜とおなじ条件を適用してるから、くだらない理由で輸入ストップしてるんだろ。
自分で自分の首しめてるのがわからないのかよ。
養蜂業者に頼んだって、彼らも困ってるんだよ。その愚策のおかげで。
脳天気だな。石破さん。
181名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:37:32 ID:Rt6VMDDzO
去年からミツバチが異常行動して死に過ぎてるんだよな。
これは日本だけでなく世界的な問題だ。
182名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:40:43 ID:7gdeaiR00
リアルみなしごハッチかよ
183名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 12:56:22 ID:rjD2KFE70
今日、ミツバチ見た。ちょっと安心した。
184名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 14:22:45 ID:9Xz27O0U0
>隣接県から出張してくる虫食いサン
あいつら作物まで盗ってくから最悪だよな・・・。
山の持ち主が文句言うと、「泥棒呼ばわりとは何事だ!」と
逆切れしたりして最悪。
185名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 16:35:47 ID:PZ2YsO540
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【音楽】カジヒデキがスウェーデンで強盗3人組に殴られ失神★2 [芸スポ速報+]
【音楽】カジヒデキがスウェーデンで強盗3人組に殴られ失神 [芸スポ速報+]
【嘘つき】嫌われ★Miko★7【ブロガー】 [ネットwatch]
■西海岸版■イタイブログについて【4 】 [北米海外生活]
【農政】ミツバチ不足 養蜂業界へ提供依頼も…石破農相 [ニュース速報+]←誰だこれwwww
186名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:26:56 ID:Q+0RWq/G0
園児をかき集めて、受粉ごっこさせればいい
幼稚園とか保育園と連携
187名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:28:18 ID:U5f85nEi0
スズメも激減してんだろ
なにかやばいことが起こってるんじゃね?
188名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:32:42 ID:5zRO6rBn0
今年もミツバチのダニが多いなぁ。
うちの蜂はダニでやられた。10箱ほどね。

ハウスで100箱ほど全滅寸前に追いやられたがなw
189名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:35:47 ID:Lxox4BRC0
俺もイチゴ作ってるけど、マジで蜜蜂が足りなくて
形がおかしいイチゴができてる
190名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:40:16 ID:pLZ3EdRk0
>>176 >>177
昔、中国で雀をころした指導者が居っての
雀を殺したら害虫が大発生して人間が飢え死にしたんじゃよ
スズメバチは蜘蛛や蟷螂と同じ天然のコンチュウハンター
191名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 17:41:36 ID:5zRO6rBn0
行政に「ハウス受粉中のミツバチの様子がおかしい!農薬が原因では?」と話したら

「根拠は何?農家を混乱させるようなことは言わないでくれ!」と怒られて終了。

結局養蜂家と農家が何とかするしかねーんだよな。
192名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:36:02 ID:jIqgMES70
>>191
ネオニコチノイド系がハチに悪いのは結果でてるから、それを知らずに使っている農家が悪い。
対策あるんだし、ハウスの持ち主と相談したらいいよ
193名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:40:31 ID:ZhtoT9Ry0
>全国的にミツバチが不足している

なんか微笑ましくて笑えた。ミツバチ不足なんてあるんだw
194名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:40:32 ID:3LWlNro+O
昔中学の庭で蜂を大量に育ててる先生がいてな
部活で捻挫したら針治療とかされたもんさ
195名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:47:07 ID:pLZ3EdRk0
>>194
ハチのハリで?
へたすれば死んでたぞ
196名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 19:54:15 ID:DNMg8Sqw0
>>176
人間の都合だけで駆除すると、自然界のバランスが狂って、エライことになるんで却下。

>>195
そうか? ハチのハリで治療するってのは、テレビでだが見たことがあるぞ。
ま、ハチの毒の抗体が出来てるヤツは、とんでもないことになるだろうが。
197名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:03:58 ID:GyTL0nir0
原因は宇宙人による誘拐だろうな。
198名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:04:05 ID:SptrSGzAO
蜜蜂がこんなに重要だとは知らなかった…
199名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:04:55 ID:xnB+5Y3K0
スズメバチがいなくなればいいのに…
200名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:09:12 ID:saUyZdT50
ミツバチですら経済の役に立っていると言うのに、

お前らときたら。
201名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:17:52 ID:GyTL0nir0
ミツバチ>>>>>犬>>>>>>>>>>>>>>>>2ちゃんねら
202名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:18:35 ID:hikNNaFK0
「ミツバチが沈黙した春」◎船瀬俊介◎宇野正美
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6569258
203名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:21:23 ID:vUWt9kHm0
それ、>>140だろ。
204名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:24:30 ID:yUtEMu5Y0
よくテレビなんかで
養蜂場のおじさんが素手で
蜂がいっぱいとまってる板を普通に持ち上げてるの見るけど
あれなんで刺されないの?
腕に虫よけスプレーでも塗ってるの?
205名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 20:33:18 ID:hikNNaFK0
オス蜂ですから、働き蜂のメスからは疎まれて、
羽をかじられたり、追い掛け回されたりとかなりの邪魔者扱いをされています。
その上、結婚の時期を過ぎたオス蜂は、巣箱の中にいる必要はなくなるので、
餌をもらえず、働き蜂によって追い出されてしまいます。 また交尾に成功した
オス蜂は自分の生殖器官が体から外れてしまい、やはり死んでしまいます。

206名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:12:51 ID:Uh1qdv8k0
>>196
まさかアニメの知識じゃないよね?


いや俺がそのシーンに心当たりあるだけなんだけどな('A`)
207名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:08:03 ID:Ou6nkgXP0
http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/71/03/9784163710303.shtml
「ハチはなぜ大量死したのか」ローワン・ジェイコブセン著
この本の訳者あとがきにはニホンミツバチは大丈夫と書いてあるが
丁度本を印刷していた時期に開かれた学会でニホンミツバチの大量死が
報告されていて、それを週刊文春が報じている。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun090205.htm
208名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:12:35 ID:Xsp4Z8J60
養蜂をやると幼女が河から流れてきてゲットできる。
209名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:15:45 ID:DEvartaG0
オオスズメバチ vs ニホンミツバチ
http://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0
210名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:17:00 ID:ThA0eKf/O
アインシュタインの預言とみつばち
検索してみ
211名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:20:07 ID:qRrdQ+RiO
>>201

ミツバチ>>>>>犬>>>>>>>>>>>>>>>>2ちゃんねら>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>マスゴミ
212名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:23:11 ID:YomIuPuQ0
蜜蜂乱舞 古いがいい小説だった
213名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:23:48 ID:jIqgMES70
>>207
アメリカのセイヨウミツバチの大量死(CCD)は複合汚染だけど、その原因の一つである
ヘギイタダニに対して、ニホンミツバチは耐性がある。
でも農薬に関してはどうしても回避できない。逆に養蜂家は農家との連携で、農薬の影響を
軽減可能。
一緒にしたらいかんよ
214名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:24:32 ID:HVY7uWCi0
うちのオヤジが定年退職後に飼い始めたミツバチたんも
去年の秋に一斉にいなくなった

オヤジは泣いていた
(´;ω;`)
215名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:30:55 ID:9bImtr2Y0
>>214
キットで蜜蜂つきで10万くらいだっけ?
数年前に飼いたくて調べた記憶がある。
216名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:31:27 ID:vUWt9kHm0
>>214
ニホンミツバチは簡単に巣捨てるらしいからな。
きっとどこか山奥で平和に巣作って暮らしてるよ。
217名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:33:58 ID:WCzCzCns0
俺もミツバチ飼ってみたくなってきた
218名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:40:58 ID:9bImtr2Y0
>>217
昔より安くなってた
http://www.rakuten.co.jp/8ya3/491003/491213/
価格 48,000円 (税込) 送料込
蜜蜂の巣4枚にみつばち約3万匹と女王蜂1匹がうごめいています。
219名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:42:35 ID:HVY7uWCi0
>>215
ビギナー向けにミツバチファミリーを販売してる養蜂会社があって、
そこから女王と働き軍団と巣箱とかセットで一式買ったけどそんなもんだったみたい

>>216
うちの町内にいるミツバチも同時に消えたんだよ
町内全部のミツバチが共謀して一斉逃亡して、山奥に移住したんだろうかね?
220名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:48:46 ID:31MEdZ6I0
駐車場の傍に蜂飼ってる人がいるのか車が花粉だかハチの糞だかで
よごれてすげーうぜえ
221名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:49:48 ID:DEvartaG0
>>220
スギ花粉じゃね?
222名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:50:42 ID:pLZ3EdRk0
>>218
むー、一箱欲しいけど
近所迷惑だなw

山奥の一軒家でももってないとむりか。
いまなら桜でいい蜂蜜が取れるだろうに
223名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:52:53 ID:pLZ3EdRk0
>>219
それが世界中で同時に起きてる蜜蜂大脱走事件
大量死というよりも集団脱走としか考えられないから問題になってる


一説によるとみんなでお母さんを探しに一斉に旅立ったとか
224名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:55:09 ID:9bImtr2Y0
>>219
まさか・・・・・
よく訓練された蜜蜂でしばらすると養蜂会社へ帰ってるとかwww
225名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:58:58 ID:Mtm7PIzfO
石破さん、頑張って!
226名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:59:02 ID:i3QbCCcX0
なるほどなぁ、
だからこういう連中が出てくるわけだ。

相次ぐミツバチ盗難 品薄が引き金/園芸、養蜂に痛手
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=947
227名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:59:42 ID:ISHzzPZ70
Gにはすべての昆虫の遺伝子情報の99%が蓄積されている
Gのあの卵胞からは様々な昆虫が生み出されるのだ
228名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:00:49 ID:9LIS5XYN0
バイクで走ってる時にハチが胸に飛び込んできて
心臓付近を刺されて気絶しかけた俺としては
減少してくれた方が助かる
229名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:01:59 ID:p5LOj/X20
中国産の蜂蜜に頼りすぎたせいじゃないか。
おまけにあまたの業者が偽表示して国産と偽った。
蜂蜜は10年前から1滴も買っていない。
230名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:07:20 ID:Uh1qdv8k0
>>223
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通Qは逃げられないような構造にしてんじゃねーの?
231名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:16:44 ID:fPpRPa3o0
近くに20箱くらいおいてあったときは車が糞だらけだったなあ。

そこも一昨年ぜんめつしてたけど。
232名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:16:56 ID:yrbArMyE0
>>230
真実はかなり奇妙なもんだ
とりあえず 蜜蜂 失踪でググル

htt//www.y-asakawa.com/message/kinkyu-message12.htm

とか出て来るんだが、ミステリーになる理由は死骸がないこと
スズメバチなら山のような蜜蜂の死骸が出来るのに。
233名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:18:44 ID:/vAtt6/X0
外回りの働き蜂と内勤固定のはずの働き蜂がまとめて消えて、女王と幼虫だけ取り残されるんだったはず。
234名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:30:34 ID:+kkxAB640
ひとつのものしか食べない生き物は
最も絶滅の危険のある生物だと言われている
世界の変化に対応しきれないからな
ハチしかりその他しかり
235名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:57:55 ID:pHSWnvAh0
>>229
だから何?
236名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:02:43 ID:IpdsecRD0
>>229
旅行とかドライブに行くときに養蜂農園が目的地の近くにないか調べて
ある場合は必ずより買うようにしている。
実際に養蜂している場所で偽装の可能性は低いからな。

237名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:13:11 ID:yrbArMyE0
>>236
荘でもない
238名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 01:31:31 ID:gAbdrS170
実際は養蜂農家が中国産蜂蜜を輸入したりしている。
国産は収量が一定じゃないけど、一定の予約を捌く必要があるからな。
239名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 03:04:02 ID:+v49zhae0
>>2
なんか、言えよ!w
240名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:42:38 ID:yrbArMyE0
ホルモンで集団生活をコントロールしてるから
ホルモンのなんらかの異常なんだろうが
全世界同時なのが分からん。
太陽黒点の以上と関係があるかもしれんな。
241名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:56:25 ID:OI8jspMq0
イチゴなどはミツバチの栽培でやってる農家もあり
果物が高騰する可能性もある
242名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:58:29 ID:mL5sXyYR0
うちの兄貴が、獣医なんだよ。

何でミツバチまで治さなきゃいけないんだよ、と文句を言っていたのを思い出した。
動物病院てミツバチも診るのか。
243名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:01:41 ID:n3TpSZUKO
受粉に西洋蜜蜂じゃなく
日本の蜜蜂使えるように蜜蜂バンク作るとか
244名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:02:49 ID:yk/lQG6A0
飼育キットなんてものがあるんだねー。それは知らなかった。

ミツバチ飼育はオススメだよー
癒されるんだよ。ミツバチ見てると飽きないよー
245名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:04:17 ID:LXPtL6u20
石破大臣の蜂コスが見たいです
246名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:04:35 ID:6JbysTKl0
ミツバチがいなくなったら数週週間で人類は滅亡する

──── てな映画だか小説だかコラムだかニュースなかった?
247名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:07:41 ID:8sY+evyFO
ハーメルンの笛吹きみたいなやつがいるんだろうか
248名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:12:21 ID:+qCg+wfTO
人余ってるんだから
日当渡してそいつらに受粉させりゃ良いんじゃねーの
249名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:15:46 ID:DAotSMK90
蜜を集めても集めても奪われるからやる気なくした、って聞いたことがある。
250名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:20:13 ID:yk/lQG6A0
>>249
取り過ぎちゃいけないんだよな。上手に搾取しないと彼らも一斉蜂起する
251名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:27:36 ID:/AiOiAOJ0
蜂の代わりにハエをつかえば?遺伝子操作して改良してさ
252名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:28:30 ID:7pJNUhSr0
そりゃあコツコツ貯めた貯金を全部取り上げられたら、働く気力なくすよな
不憫な生き物だな
253名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:35:52 ID:2D104T9m0
最近便所蜂すら見かけない公衆便所
254名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:42:39 ID:yk/lQG6A0
余談だけど、ミツバチが消えた原因のひとつ(可能性として)に挙げられるダニ
ってのはミツバチヘギイタダニってやつで、日本ミツバチはこれにはやられない。
やっぱり野生種って強いっていうか、西洋ミツバチって弱点が多い。
255名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:57:20 ID:Vyn7HXhR0
世界的傾向なんだってね
256名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:06:10 ID:qMzl7wB00
スズメバチを見つけたら、半殺しにして持ち歩くといいよ。

「近づくな!危険!」のフェロモンを発するから、以降はスズメバチに襲われなくなる。








気がするぜ。
257名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:13:13 ID:IJWPAXOY0
ttp://blog.zaq.ne.jp/plants/article/77/
>フランス最高裁で害についてやりあわれて使用禁止になったというのも事実だし、死んだミツバチからネオニコチノイドが検出されてるのも事実だし、これに関してはかなり真面目に考えていい話だと思います。
>そもそもネオニコチノイドの農薬に「ミツバチ農家の近くでは使わないでください」と表示されてるし。
>このネオニコチノイド、生物の神経を狂わせる効果があるそうで、ミツバチなら、働きバチが巣に帰れなくなったりする。
>ミツバチってフェロモンで集団で連動して動きますが、それが狂うわけです。
>また匂いもないため、植物に付着したネオニコチノイドを巣にそのまま持ち帰り、巣全体がやられちゃうそうな。

ネオニコチノイド、ヤバス
258名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:14:12 ID:HXNYmKWK0
>>256
集団にものすごい勢いで襲われる
259名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:14:41 ID:gei7Nqv6O
昨日、日比谷のシャンテ近くのマンホールの蓋の上にいたぞ
市街地でもいるから困る
間違って足を近くに置いたら刺されるんじゃないか
260名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:25:06 ID:BqKS+v6T0
高級マンゴーはミツバチじゃなく銀蝿で受粉してるの知ってるかい?
高級感を損ねるから内緒にしているらしいけどね
261名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:34:42 ID:L4UVRrEm0
小型無線タグでミツバチを追跡、とかの記事もあるし
この手の分野にこそ金をかけた方がいいな、得意分野じゃないか
262名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:42:06 ID:5Jtvw2Ku0
>>257
今調べたら虫を駆除する農薬なのか。蜂が死なないわけないな。
都会で最近買ってるミツバチの方が農薬に触れる機会が少なくて生きのびそうだな。
263名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:44:33 ID:Yr2ZfMj50
地球のコアと何か関係があるかもしれない・・・
264名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:50:03 ID:LXPtL6u20
>>249
誰がうまいこと言えとw
265名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:50:58 ID:hyir/qW80
ハプニング・・・
266名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:51:30 ID:4+4MJrxP0
大問題なのにスレが伸びない。
大問題なのに原因がわからない。
267名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:58:06 ID:KjU8J8NC0
ニホンミツバチって可愛いんだよな…
しましま模様でふわふわしててちんまり。団体行動もお行儀良くまとまってる。
働き蜂ってたしかメスばっからしいし、かわいい縞パンの女の子達がせっせとおいしい蜜を集めてくれるってことだろ?
268名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:01:29 ID:Haq5RkKV0
ミツバチ「働いたら負けかなと思ってる」
269名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:05:27 ID:7qGdZcUjO
アメリカでもミツバチ消えて柑橘類が高騰したよな
270名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:08:30 ID:v6KnGDmS0
ミツバチが駄目なら蝶々でいいじゃない
271名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:08:59 ID:B5fuhJD8O
武器を持たない宇宙人が地球に来た時に親交の証として自分の星にある花を一株、地球の人間にプレゼントした
その素晴らしい花は美しさもさることながら育てやすい事もあり世界中に花は広がっていった
しかし問題が起きた、花が増えすぎてしまい他の植物が育たなくなってしまった
伐採しても繁殖力は凄まじく農薬も効かない
困った地球の人間は宇宙人に相談するとその植物を枯らす蜂があると教えてくれた
更に親交の証にその蜂をプレゼントしてもらった
瞬く間に植物は枯れていったが今度は蜂が大量に繁殖していった
困った地球の人間は宇宙人に相談すると今度は蜂を退治する天敵があると教えてくれた
しかし宇宙人はこう言った
「この蜂の天敵は地球の武器と交換ニダ<`∀´>」と
多少内容は変わっているがそんな話を昔教科書で見たな
272名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:13:08 ID:/HwXq+ZvO
>>267
かわいい縞パンは巣の中で幼虫や女王のお世話をしています。

巣の外で働いているのは、 お ば さ ん 以上です。
273名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:13:16 ID:7lQrmXKC0
うちの庭にもいっぱい来てるよ>ミツバチタソ
ローズマリーがお好きのようです。
274名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:14:59 ID:71bC7P2JO
>>267
養蜂に適してるのは西洋蜜蜂だったような。

日本ミツバチは気難しいって聞いた気がする。
275名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:19:02 ID:pq4XDZwE0
日本ミツバチに天井裏に巣作られちゃったことがある
276名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:19:23 ID:LR1AAr4i0
あの有名な名探偵シャーロック・ホームズは、晩年、探偵業を引退した後、養蜂をしながら暮らした。
引退後、唯一イギリスの危機に際して探偵として復活したのが、時系列で最後の作品になる「最後のあいさつ」。
277名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:28:38 ID:cypU08a60
>>274
気難しいというよりは、過酷な自然環境に適応しまくっているから、馴化しにくい。
蜜を採取するために巣箱を開くと、蜂の本能では「熊に襲われた」「巣が何かの原因で壊れた」
の対処をしてしまう。
花のあるところに移動させようと車に乗せてゴトゴトゆらして運ぶと「台風で巣をかけた木が
倒れかかっている」、巣の置き方が悪くて入り口が濡れると「この場所は雨が降り込むように
なった」というふうに、自然災害と結び付いた本能が働いて、引越しを始めてしまう。
もともと安定した気候のところにいた西洋ミツバチは、あまり引越しをしない。
ミツバチの巣は体から搾り出した脂質・蝋でできているので、すごいコストがかかっている。

巣をかける場所の好みも微妙に違っていて、もともと日本で育ったニホンミツバチは、
日本の山野になんぼでも住み心地の良さそうな場所があるので、もともと引越しをしやすい
性質もあって、良い場所を見つけたり、気に入らないことがあったりすると、すぐに巣ごと
群れごと逃亡してしまう。
278名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:32:15 ID:LXPtL6u20
>>277
勉強になったありがとう
279名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:34:17 ID:0x/G0MMR0
今年の夏は、大雨、大洪水が起こるよ。
それを、ミツバチが、今、人間に、知らせてくれている。
280名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:43:06 ID:KjU8J8NC0
>>272
……絶望した!!1 orz

>かわいい縞パンは巣の中で幼虫や女王のお世話をしています。
しかし、かわいい縞パン娘達が幼女と女王様のお世話をしているという光景を想像してちょっと立ち直った。
ありがとう。

>>267
危機感知能力特化型縞パンということで、更に元気が出てきた。

>気に入らないことがあったりすると、すぐに巣ごと 群れごと逃亡してしまう。

何だろうこの胸のときめき
281名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:50:28 ID:l7ak6buR0
除草剤のせいだろ
282名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:51:00 ID:LXPtL6u20
>>280
かわいいよなw
なんか今「萌え」という感覚がわかったきがす
283名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:54:45 ID:VEy3DWKhO
ミツバチ界にもニートが増えつつある。
284名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:59:12 ID:+S6t/L620
シムアントみたいなミツバチが主役のSLG作ったら面白そうなのにな

しかも蟻みたいなグロいだけのとは違う可愛らしさもあるし・・・。
285名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:01:16 ID:uLSyUqbk0
>>280
声が脳内再生されました

日本ミツバチを増やした方が良いですね
286名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:13:06 ID:nTyec2mYO
これはハチクマの仕業だな
287名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:14:44 ID:kQl1CKh20
ここまで
キーワード:アセンション
抽出レス数:0
288名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:35:07 ID:1yNn5k8s0
>>284
定期的に人間が蜜を奪いに来て、スズメ蜂の来週もあるのですね
でも、3次元の動きだから正直大変そう・・・
289名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:48:12 ID:Zj7C4IBH0
ドリームワークスのアニメ映画「ビー・ムービー」

よければご覧ください。
ミツバチの働きぶりがよくわかります。
290名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:51:02 ID:I1HMH5pT0
なんで日本ミツバチを増やしてこなかったの?
291名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:51:50 ID:ArSJ7wms0
>>286
ハチクマが襲うのはスズメバチだろ?
むしろハチクマが激減して、スズメバチが大繁殖。
大繁殖したスズメバチがミツバチを襲って肉団子にして絶滅させた。
というのが真相だろう。
292名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:59:56 ID:QPTWEqPs0
スズメバチが原因なら死体で分かるだろjk
293名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:04:36 ID:M6udQN060
携帯の電波じゃないかな?
294名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:06:16 ID:DZCjY2BW0
養蜂って簡単にできるもんなんかな
295名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:09:17 ID:ArSJ7wms0
>>294
試しにやってみたら?
付近の農家にもありがたがられるし、新鮮な蜂蜜も得られるし。
趣味でやる人が増えると良いんじゃない?
296名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:09:25 ID:e/TuWeMf0
>>256
あれは「俺はやられた、お前ら敵を取ってくれ」のメッセージだぞw
297名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:09:52 ID:UcPD6l2P0
山田養蜂場は大丈夫なのかな
298296:2009/04/10(金) 16:10:03 ID:e/TuWeMf0
しまった、あいつらメスだから「俺」じゃないな。
299名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:10:23 ID:OIVVLlMhO
300名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:11:27 ID:uYPKK91g0
手を打つのがおせぇ!!!!!!
301名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:12:27 ID:VMlXtEIJ0
原油・小麦・世界恐慌といい、日常生活の暗部を狙った作為的なモノを感じる
今回も何もない物を大きく取り上げて、商品価値の変動を狙ってんじゃないの
302名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:13:51 ID:ArSJ7wms0
>>301
そういう政治的な陰謀ではないだろ?
アメリカでも2、3年前からミツバチが激減しているし。
地球環境の変化がミツバチの生存を脅かしているような気がする。
303名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:16:14 ID:HRNf7Fq/0
謎のミツバチ失踪事件は数年前から話題になってたのに
自然をなめてもらっては困るw
一体、ミツバチに何があったんだ?
304名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:16:24 ID:v2+DqD4O0
メス(働き蜂)ばかり優遇するから押すが居なくなって滅びたんじゃないの。
305名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:19:03 ID:XA6pvCUvO
>>257
中国が農薬撒きすぎて、蜜蜂が全滅した地区あったなw

梨の受粉を人間がやっててワロタわw
頭悪すぎw考えて散布しろよシナチク
306名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:20:20 ID:UcPD6l2P0
ミツバチ失踪 農薬?伝染病?環境変化? 受粉作業できず 果物高騰も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000091-san-bus_all

ウーム寄生ダニや伝染病の強力なのが現れたのかな?
307名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:55:30 ID:DZCjY2BW0
これ飼うとしてなんか届けとかいるんかな
ちょっと興味わいてきたな
308名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:55:54 ID:QPTWEqPs0
去年の秋口に、温暖化で伝染病を媒介するダニが異常増殖して悲劇的だって言う話。
しかも防ダニ剤を使うと、ミツバチにストレスがかかって免疫が落ちて
色々やられやすくなるとか
309名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:57:48 ID:KPJyC61YO
.
310名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:58:07 ID:FGBo/kQV0
相変わらずゲルの説明は細けぇなw
311名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:08:31 ID:xr3KthdC0
うちの周りは、虫変わらないなぁ
裏の林切り倒して、庭先の女郎蜘蛛が減るか・・・と思ったら、電線の間その他に大進出w

家にはゴキが出ない
かわりにアシダカさんが住み着いてる
312名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:10:02 ID:uC+CXRff0
輸入の蜜蜂じゃなくって、在来の蜜蜂じゃ駄目なものなん?
313名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:16:49 ID:1yNn5k8s0
>>307
http://www.rakuten.co.jp/8ya3/491003/491213/
価格 48,000円 (税込) 送料込
蜜蜂の巣4枚にみつばち約3万匹と女王蜂1匹がうごめいています。
314名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 18:55:48 ID:dgLkQ/o20
ナショジオでやってたミツバチの大量失踪の番組では

・イギリス発の携帯の電波説は、着信音が鳴ってミツバチが逃げたってだけでガセ
・農薬
・ダニ
・大規模農園での偏食で栄養失調
・オーストラリアのミツバチ、中国産のローヤルゼリーからICPVウィルスが発見された

大量失踪は30年以上前からあったし、原因は複合的なものだけど
ウィルスが決定打になったんじゃないかみたいなかんじだった
315名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 19:44:51 ID:SeOzH9Wx0
最近基地局をパワーアップさせてるし、携帯基地局の電磁波じゃないの。

各地で健康被害も起きてるみたいだし。
316誰でも造れる!おいしい蜂蜜酒のつくり方:2009/04/10(金) 22:43:17 ID:EPkXFA5G0
●材料
蜂蜜500g スーパーで売っているもので十分です。出来るだけ色が薄いものを。
イースト パン用のイーストで十分です。有名なものでは「スーパーカメリア」がスーパーで売ってます。
3グラム入りのスティックシュガー(グラニュー糖)
2リットル入りミネラルウォーターのペットボトル
500ml入り炭酸飲料の空ペットボトル4本

●つくり方(共通ステップ)
-ミネラルウォーターのペットボトルから、水を500〜1000mlほど抜きます。多く抜くほどアルコール度が
高い蜂蜜酒ができます。
-水を抜いたら蜂蜜とイースト20グラム程度(適当)を投入。蓋を閉めますが、このとき完全に密閉せず、
内部で発生するガス(炭酸)が抜けるようにしておきます。密閉すると凄まじい爆発を起します。また、液面
が上部まで一杯だと吹き零れるので、8〜12センチくらいの隙間を空けておきます。
-液温を18〜24度に保ち、泡が出なくなるまで放置。
(ここから炭酸入りか、炭酸なしバージョンのステップへ)

つづく
317誰でも造れる!おいしい蜂蜜酒のつくり方:2009/04/10(金) 22:45:41 ID:EPkXFA5G0
>>316の続き

○つくり方(炭酸入りバージョン)
-泡が出なくなったらできるだけ空気に触れないように炭酸飲料用500mlペットボトルに移し変え、スティック
シュガー3グラムを入れ蓋をします。蓋は完全に密閉されるようにしてください。
-内部の砂糖が完全に溶けるまでペットボトルを振り、一時発酵と同様の温度で2週間待ちます。
-ペットボトルが硬くなり、炭酸が充填されたら出来上がり。

○つくり方(炭酸なしバージョン)
-泡が出なくなったあとも温度を保って放置を続け、液が澄んでくるまで待つ。
-液が澄んできたら、底にたまっている澱を入れないようにペットボトルに液を移し替え、密閉して出来上がり。

※注意
-発酵中に澱がたまりますが、普通です。別に食べても害はありませんが、濁りが気になる人は避けて
瓶詰めしてください。
-飲むときに軽く冷やすと美味しいです。
-作業は手洗いや器具の衛生状態に気をつけてください。雑菌が入ると腐ります。
-発酵温度に気をつけてください。低すぎると時間がかかり、高すぎるとまずくなります。
-最初の発酵中は、絶対に蓋を密閉しないでください。かなり激しく爆発します。
-炭酸入り/炭酸なし にかかわらず、瓶詰めは必ず炭酸飲料用のペットボトルにしてください。
-この蜂蜜酒は1%以上のアルコールを含みます。日本国内では1%以上のアルコール醸造を行うこと
は酒税法で禁止されていますので、必ず免許を取得するか、許可がいらない外国で行ってください。
318名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:48:11 ID:pb6t3N610
マルハナバチが好きなんだけど、ミツバチじゃないと駄目なの?
319名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:56:23 ID:5oiScRXk0
>>317
税務署がアップを始めました。
320名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:17:56 ID:rCp/t/D60
>>52
輸入も何もミツバチは家畜
伝染病予防法にも引っかかるよ
腐蛆病かかればガソリンかけて全焼却です!
321名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:19:26 ID:ER0ESihT0
>>157
セイヨウミツバチとニホンミツバチとの雑種はできないらしいと「ニホンミツバチの社会をさぐる」という本に書いてあった。
交尾させてみても卵が孵らないらしい。
322名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:22:47 ID:tuoWuVaU0
日本人もミツバチみたいなんもんだな。
323名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:23:51 ID:Op3ysVzl0
ハタラキ蜂でさえ働いているのにおまいらときたら
324名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:30:20 ID:5mM74DWt0
>>316
テロリストが蜂蜜の買占めを始めました
325名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:31:06 ID:eSuXeaHWP
>>312
日本のミツバチはかなり扱いにくいのよ。

特に深刻なのは、突然理由もわからず群が解散しちゃうことがある。
この理由が未だに解明されてない

だから外来の解散しにくい蜂を使うわけ
326名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:46:09 ID:7T7CpBUe0
ウイルスとかダニとかだったら
なぜ巣箱で死なないんだろうな?
なぜ姿を消すの?
少なくとも巣を汚さないって配慮がある気がするのだが・・・
327ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/04/10(金) 23:47:34 ID:ZKv24R+h0
園芸板で言われてたミツバチ減ってるってこのことだったのか〜〜
例年通りうちの近所では飛び回ってるから気が付かなかった。

蜜蜂 かわええ
小学生の頃 桜の老木にあった蜜蜂の巣に手つっこんで刺されまくったのは良い思い出
328名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:49:29 ID:IWZc5NAj0
またツボカビの奴か
329名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:51:14 ID:/CcwfUxZ0
北海道で広く使われるクロチアニジン
内地で広範に使われるジノテフラン

俺もネオニコ原因説に1票だよ
蜻蛉も全然姿を見なくなったしな
330名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:52:47 ID:8kE4ukcd0
おれがミツバチの代わりに働くから日当をくれ
331名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:54:10 ID:rinIAqXd0
>>>>><<<<<
┏━┫
┃□┃
┃88┃
┗━┛
携帯電話の電波の影響が情報操作で放送されなかった件について
332名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:54:49 ID:scohD+Tx0
>>232
その記事面白いなー、と読んでたんだが、
最後にオカルトエンジン取り上げちゃってるせいで記事全体の信憑性がアレな事に
なっちゃってるのが残念だね
333名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:55:43 ID:7T7CpBUe0
>>331
もし携帯が犯人だったら
人類はどっちを取るのだろう?
多分携帯だろうな・・・
334名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:56:32 ID:qo0CPYcsO
石破「お口に蜜出すよ〜」
335名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:58:28 ID:ZqVlzurH0

もう石破が分泌しろよ
336名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:58:44 ID:rinIAqXd0
携帯電話のためにミツバチ消える
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86615&servcode=400§code=410§code=

携帯電話のためミツバチが消えている、との見方が出ている。
携帯電話で発生する電磁波がミツハチの航法システムをこう乱し、ミツハチを巣に帰れなくするとのこと。

英日刊紙・インディペンデントが15日に伝えたところによると、蜂群崩壊症候群(CCD=ミツバチの集団不明現象)
と呼ばれる現象が米国でスタートし、欧州大陸と英国に拡散している。
米国では昨秋初めて警告が下された後、現在まで米全州の半分でこうした現象が確認されている。
西部海岸地域では全体の60%、東部海岸地域では70%ほどのミツバチが消えた。

これについて、ドイツ・ランダウ大の研究チームは、携帯電話がミツバチの近くにある場合、ミツバチが巣に戻れ
ないとの事実を確認した。研究チームは、ミツバチが電線付近で異常な動きを見せるのを発見、それをもとに実験
を行なった結果、携帯電話の電磁波がミツバチの帰宅を妨害できる、との点を究明した。
米政府と業界の後援のもと携帯電話の危険に対する研究を主導してきたカルロ博士も「ドイツ科学者の主張に信
ぴょう性があると確信する」と同調した。

>>>>><<<<<
┏━┫
┃□┃
┃88┃
┗━┛
337名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:59:18 ID:kKzaUczc0
女王バチは輸入してたんか…。国産という訳にはいかんのかな
338名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:01:45 ID:w0FpYzbX0
蜂を経由しないで直接花から蜜が取れればいいのに。
339名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:03:30 ID:2N678dIz0
>>336
欧米でCCDが本格化したのは2006年頃から。
携帯が原因ならもっと早くから本格化しているはず。

たぶん、原因は新型農薬か遺伝子組換え作物。
虫がつかない作物が、蜂に無影響とは考えにくい。
340名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:04:09 ID:O0lwgt9p0
そりゃ人件費が・・
そしてミツバチの本当の価値は受粉作業じゃないの?
341名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:07:30 ID:7GL2g/Nt0
養蜂って、巣を作ってくれるかどうかは運次第なのか。

養蜂用ミツバチとか売ってる訳じゃないのか(´・ω・`)
342名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:09:19 ID:sBgzrcAH0
みつばち?居なくなっているの? 教えて? なぜ?わからないこと多いだろうが・...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324533288

ベストアンサーに選ばれた回答rikaeigoさん

減少しています。突然、死体も残さずに消えるんです。
「蜂群崩壊症候群」とか「CCD」とか「いないいない病」などと呼ばれています。
ウイルス性の病気説、携帯電話などの電磁波の影響説、遺伝子組み換え作物の影響説などがありますが、まだ解明されていません。
関連リンクを貼っておきます。
「蜂群崩壊症候群」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E7%BE%A4%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E...
「蜂群崩壊症候群」http://www.e-apis.com/ccd.html
343名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:09:36 ID:XB4mmk5U0
>>318
ダメって事はないよ
マルハナバチは蜜を出さない花(茄子科等)にも花粉を
求めて来るから、トマトとかにも使えるしね
344名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:11:05 ID:/q4fJxNhO
そういや
うちの庭で見るのは
アシナガかスズメかクマン
昔はレンゲ畑でブンブンいわせていたのになぁ

消えたわ
345名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:11:50 ID:slhfgBVC0
>>339
新型農薬か遺伝子組換え作物だったら、特定の場所でいなくなるだけじゃないの?
346名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:13:18 ID:oy8o6U+60
>>333
農作物がダメになるから携帯よりもハチを取る
347名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:14:05 ID:O0lwgt9p0
>>342
携帯電話が原因ならこの先伏せられたままだろうな

348名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:18:51 ID:SZJSSORy0
ハニー どこに行ったんだい?
349名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:19:02 ID:hP0gakC80
苺ハウスの隣にブルーベリーを20本植えました。苺用のミツバチさんが今日やっとブルーベリーにも来てくれました。
養蜂家の方がたまに女王蜂の羽を切りにきます。増えすぎると働き蜂を連れてどっかに飛んでいくんだって。
350名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:22:47 ID:43klzUtQ0
せっせと集めた蜂蜜を根こそぎ持っていかれるんだから
そりゃハチもぐれて姿くらますわ。
351名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:22:55 ID:Ky1x2M4JO
派遣社員に受粉作業やらせればいい
352名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:23:42 ID:Ddrbra6G0
>>322
ミツバチの働き蜂は全部メスだがな
蜂の針は本来産卵管だったもの

ちなみにミツバチのオスは実質ニートみたいなもので
結婚飛行のとき以外は働かずに餌だけ貰って暮らしており、交尾するだけが存在目的
353名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:23:58 ID:TADu0R1W0
ミツバチも過労死するこんな日本じゃ
354名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:25:12 ID:2N678dIz0
>>345
でも携帯だとしたら、日本では10年前に発生しててもおかしくない。
また逆に、アメリカの大田舎なんて未だに携帯は幹線道路沿いしか使えないぞ?

バイオエタノールの流行で、アメリカでは遺伝子組み換え作物が近年普通に栽培されている。
日本だと、港に行くとチラホラ野生化した大豆やコーンが。。。って聞くけどw
355名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:26:46 ID:WTzrVGCMO
値が上がるとこんな輩も
356名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:27:19 ID:Ddrbra6G0
>>349
苺はミツバチが無いと実質栽培不可能だから大変だわ
人間が受粉させたら綺麗な苺にならない
357名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:33:02 ID:hP0gakC80
働き蜂は本当に働きもので、いっぱい蜜集めて足には花粉もたくさんつけて、自力では飛べず戻ってきた巣箱の前で力つきて地べたを這ってる蜂さんも」たくさんいるよ。
358名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:33:56 ID:T/J0Gq0M0
スズメバチは蜂蜜作らないらしいね。
359名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:35:00 ID:A0B1WkB90
ハタラキバチなら一杯いるんだがな。
年間3万匹死んでるらしいが
360名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:36:29 ID:Pz9SoDzr0
人間じゃなくても、慣れ親しんだ動物がいなくなると何となく寂しいもんだ
361名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:37:44 ID:O0lwgt9p0
こういうの原因を究明するのって大体欧米なんだよな
日本があっさり解明するってこと無いのかね?
頑張ってよ日本の偉いさんは
362名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:40:01 ID:23lMV8uN0
遺伝子組み換えのひずみがこういう形で表面化したのかもな
ミツバチさん物みたいに移動させられてるんだな
うまく行ってるのが奇跡みたいなもん
そんなに大事なら、農家が自分で育てたらいい
363名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:41:44 ID:cCcK6umCO
農協で養蜂するなり対策たてろよ
364名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:41:45 ID:lmL5bUpx0
58 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/04/11(土) 00:28:00 ID:locWUb+0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6569258
ここみりゃわかる
365名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:44:07 ID:NBDjyBsx0
>>356
いや、苺に限らず、ミツバチがいなくなると農業は大打撃を受けるよ
人力で受粉なんてできない
366ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/04/11(土) 00:51:54 ID:vs/YniZk0
>>362
>そんなに大事なら、農家が自分で育てたらいい
自分ちの畑だけで蜜蜂に必要な花蜜なんて長期間無いだろ
開花時期と場所によって日本全国まわるのは農家にゃ無理

というより ある日いきなりいなくなってたらどうしようもないんじゃないか?
367名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:54:40 ID:84Fyjim3O
ミツバチの養殖業者ってのがあってもいいかも
どうせなら日本ミツバチをふやしてもらって
368名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:56:14 ID:XG2glvTG0
ミツバチの消失か
369名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:02:34 ID:Qva4uSbD0
原因はまだ解明されておらず、諸説いろいろあるのに
携帯電話原因説だけは、キレイさっぱり消去されて報道されているよね。
これが日本のマスコミの実態な訳だな。
370名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:03:18 ID:YBJZiddxO
ミツバチが一斉にいなくなる映画があったな。
371名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:05:34 ID:ny8rh0Xg0

こんな時こそ、日本に大量発生してる、無職・ニート・フリーターの出番だろ。
この方々に、絵筆や刷毛持ってもらって、人海戦術で受粉しまくるのが、当面は手っ取り早くてイイんと違う?
シロウトだから、詳しくはないが。

372名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:07:51 ID:BXzmtinD0
スズメバチが蜜集めるとか思ちゃってる奴いるの?w
スズメバチは肉食だよww
373名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:08:58 ID:O0lwgt9p0
蜂蜜は諦めるとして
受粉だけならハナムグリやアブで代用と言う訳にはいかないのかな?
374名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:09:57 ID:kA5aPdME0
そういえばミツバチって最近見なくなったな。 田舎なのに
375名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:10:07 ID:HRtwN4xY0
日本でもCCD?
376名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:40:55 ID:OZBdnpMz0
うちは家外壁にみつばちが住み着いてときどき窓から
家の中にも迷い込んできていて処分したいんだけど
そんなに貴重なら大事にしておくか。。
377名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:18:46 ID:brB3TPBl0
ヨーロッパじゃ普通に電磁波の影響が指摘されてるんだが、
日本では電磁波の影響を指摘すると困る人が沢山いるようだ。

電磁波の問題は国策として政府レベルで隠してるからな。
いずれアスベスト問題を遥かに超える大問題になると指摘しておく。
378名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:23:04 ID:A0B1WkB90
どこへ行ったのかわかったぞ!

【USA】ホワイトハウス、ミツバチの「襲撃」を受ける
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239357802/
379名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:45:52 ID:O0lwgt9p0
大問題になっても
隠蔽した張本人の官僚や政治家は罪逃れ出来るもんな・・・
380名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:47:16 ID:5HV+PQO60
対応遅いな
テレビでやってからじゃダメ
381名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:54:18 ID:ZKR1ydNY0
>>317
蜜造酒wwwww
382名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:54:25 ID:GNVKB1KCO
ニホンミツバチ飼ってる
かわいいよー
383名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:56:05 ID:24CkZDX70
死因を分析する為のミツバチの死体も無いの?
384名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:01:32 ID:GNVKB1KCO
ニホンミツバチなら寒さに強いから素人でも越冬も比較的容易だよー
春には、自然分蜂なら一群が4、5群に別れる
人工分蜂なら理論的には一年で一群から1000群も可能
ただ、農業用途となるとあいつら畑の花にたかってくれるのか&農薬大丈夫か
385名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:20:41 ID:WTzrVGCMO
ミツバチの謎の減少について…
家長が死んだ時、家の鍵で巣箱をコンコンコンと叩かなかったからー
しきたりを守らないと、富をもたらす下べは逃げて行く


と、妖精・精霊・おまじない好きの知り合いが言ってた


のでそれは信じない
386名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:27:54 ID:8QkPRJME0
悔しいけど社民党の庭でとれる蜂蜜は最高に美味い(マジで売ってる)。
やっぱ本物のお花畑だからかな?
387名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 10:46:55 ID:WTzrVGCMO
388名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:11:31 ID:KsI1xs/N0
昨日のWBSでこれをやってたな。
しかし、みごとに携帯電話説はスルーされていた。
基本は、新しい農薬が原因みたいな印象づけをしていたが
25%は原因不明であると逃げ道を作るのも忘れていなかった。
結局は複合的な要因によるものなのかね。
主要な原因は
・新型の農薬
・遺伝子組み換え作物
・携帯電話の電磁波
これらの合わせ技で激減してしまったということなのだろう。
389名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:13:40 ID:1DB+Px0m0
おやすみ

マーヤ
390名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:17:44 ID:U7ihdc3s0
電波自体は何十年も前から溢れかえってるからなぁ。周波数帯によるにしても
携帯電話だってもう「近年・・」というわけでもないし
391名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:17:49 ID:sjSkuXx50
品種改良して、ヨツバチとかムツバチとかを創るべきではなかろうか。
392名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:50:25 ID:S8Fu40na0
CCDじゃないだろ?
タダの大量死なのに
393名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:53:55 ID:/3jsmxpy0
>社民党の庭でとれる蜂蜜

で、その中の何パーセントが国内産なんだろうね。
394名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:03:06 ID:S8Fu40na0
すごーく誤解している人がいるので書いておくけど、

日本の問題:昨年夏の大量死・海外からの輸入不足
アメリカの問題:大失踪(CCD)

同じハチ不足でも、中身が全然違うから。ついでに品種特性も

(野性)ニホンミツバチ:警戒心が強くて、気に入らないとバッサリ巣を切り捨てる。失踪が普通
(養蜂)セイヨウミツバチ:人慣れしやすいがダニに弱い。ときどき失踪。
395名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:04:07 ID:sHmdyczK0
ニホンミツバチかわゆいよ
396名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:07:27 ID:gRFDRNLe0
スズメバチに弱いセイヨウミツバチ。
397名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:15:50 ID:mtipwvsH0
>>394
勘違いしてるのはキミのほうw
養蜂業で使うのはここ日本でも西洋ミツバチ。
なので、日本で起こってる西洋ミツバチの営巣困難はCCDなの。
398名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:17:24 ID:DymvL/g00
ちょっと前に海外で激減したのは
効率重視で単一の樹木を植えまくってそこからしか花粉を取れなくなって
それが蜂に致命的な打撃を与えたからみたいな特集やってたな。
399名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:48:32 ID:pViDUh/EO
雀も減ってるって言ってたぜ。
誰か雀かミツバチとお話できる奴とかいないの?
妖精さんになれたら、動物とお話できるんじゃなかった?
400名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:03:57 ID:8QkPRJME0
この手の話だったら鳩山の方が向いてたな。
蝶の専門家だし。
401名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:10:14 ID:YM96k6wHO
失踪した蜂はどこに行くの?死ぬの?
402名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:16:18 ID:hZt2Tz/Ri
結局いつものお役所仕事で輸入規制したら足りなくなっただけだろ
バカ役人どもに責任取らせろ
403名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:26:17 ID:3tjlmgBw0
ナショジオでは、イスラエルでしか見つかっていなかったウィルスが原因の一つかもしれないと言ってたな。
なにかの実験室から漏れ出たものか、自然に存在していたものか、どういうウィルスなのか気になる。
404名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:29:44 ID:hIfP6b0E0
これからはアフリカ産ミツバチの時代だな
405名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:35:03 ID:S8Fu40na0
>>397
日本で起きている問題がCCDだと報道したマスコミはないよ。研究者が”CCDではない”と主張しているからね。

マスコミが”参考として”アメリカのCCDを合わせて、報道しているだけ。
注意して記事を読んだらいいよ。行方不明ではなくて、大量死という報告なのがわかるから。
406名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:39:31 ID:344iE1C80
と言うか都市部から大きく離れたアメリカのだだっ広い大農園でも起きているわけで。
距離の二乗で減衰する携帯電磁波が関係するとは考えにくいけどね。
407405:2009/04/11(土) 15:51:43 ID:S8Fu40na0
訂正しておこう。
【産経】ミツバチ失踪 農薬? 伝染病? 環境変化? 受粉できず果物高騰も
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090410/biz0904100008000-n1.htm

産経は失踪説をとりたいようだね。でも肝心の記事には、失踪を裏付けるものがなにもない。
大量死であることが分かる。
CCDの場合、内勤のハチも消えるから、日本で起きている大量死とは違う。
408名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:53:47 ID:ZswMEwrS0
保護されなきゃ存続できない農業て屑以下じゃn
409名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:58:52 ID:pViDUh/EO
>>407
それなら大量のミツバチの死体があるはずだろ?
死体があれば、何が原因で死んだか研究できるはずだ。
死体が無いなら、ミツバチに、電磁波を当てる、遺伝子組み替え植物を与える、
などして原因をつきとめることも可能なはず。
410名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:58:57 ID:gCmOoQJhO
今日俺の住むアパートに蜜蜂が巣作ろうとしたぞ
大家が蚊取り線香で追い払った
すごい大群だったが、蚊取り線香で激減したのは吹いたw
411名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:05:36 ID:S8Fu40na0
>>409
日本の場合昨年の大量死のほとんどは、ヘギイタダニ大量発生による病死ということが報告されている。
ネオニコチノイド系の新農薬関連でも、岩手の事例が知られている。農薬が検出できたからね。
農薬対策をうつ方向に農家と養蜂家が色々している。

海外の事例と日本の事例は別であると考えないといかんのよ。
原因不明と言うか、大量失踪問題は海外の話。
412名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:06:41 ID:mtipwvsH0
>>407
死体があがらないのを失踪というのだよw
で、これまで考えられていた農薬、寄生虫、ウイルス、遺伝子組み換え植物の
どれにも原因が特定できないものの総称としてCCDがあるので、
日本で今現実に起こってるのもCCDなんだってば。
413名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:08:47 ID:ir8iZRl80
>>410
うちもだ。
しかも巣を作られてしまい、窓をを開けると蜂が入ってくる危険なマンションになってしまった。
殺虫剤がなかったので、キッチンハイターを巣にふりかけたらボタボタと地面に落ちていった。
悪いことしたかな?
414名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:10:33 ID:lmL5bUpx0
>>409
おまい必死だな
昨日のWBSで養蜂家が巣箱の中で大量死と言ってただろうが
CCDじゃないんだよ
このアセッション厨がw
415名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:10:36 ID:lzcDXi6qO
農水省のこんちゅうけんきゅうしゃは何もしてないのか?
オーストラリアからの輸入にたよらず日本で素蜂を増やせよー
416名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:12:21 ID:mtipwvsH0
>>411
マスコミ報道を鵜呑みにしすぎ。
ヘギイタダニ大量発生による病死が大量死の原因ならば
巣には翅の成長不良により飛べない蜂の死骸が確実に残る。
今日本で問題になっている西洋ミツバチも死体が見つからないんだから
ダニを原因とするには無理がある。

文献とかもう少し読んだほうがいい、このままだと恥晒すよw
417名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:13:23 ID:Q5kYq9Lz0
ちょっと前に、ビームービーって映画をWOWOWで観た。
蜂蜜を人間に横取りされたから、それを取り返すってやつ。
蜂蜜を返してもらったのは良いけど、余りすぎて蜜採集をしなくなり花が受粉しなくなり大変なことになると・・
418名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:13:56 ID:LeTA+wuUP
>>410
昆虫は呼吸器が弱点だからねぇ。

こんだけ多様で生命力もちからも強いのに、昆虫が大きくなれない原因は
呼吸器である気管の本質的な欠陥のせいだからね
419名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:16:14 ID:S8Fu40na0
>>412
だからCCD存在自体は否定していないだろ。
ミツバチ不足問題全体のうち、ほとんどがCCDが原因ではなくて、大量死と輸入不足だと言っているの。

CCDが原因だという主張の根拠となるソースをだせよ。
産経ですら記事タイトルだけCCDを主張して、中身は大量死と輸入不足で完結しているぞ。
420名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:16:31 ID:pViDUh/EO
ちょっと待て、野山から住宅地に引っ越ししたんじゃないの?
都市部が緑化して、蜂が暮らせるようになったとか、
天敵のスズメ蜂を人間が退治してくれるから、街の方が住みやすいとか?
421名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:16:45 ID:N2XhjePo0
>>414
養蜂家密室殺人事件?!(゚д゚)

くじらの『蜂の巣駆除スターシリーズ』も終わりか…
422名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:17:37 ID:JvpKp/Zc0
みつばち学園の話題かと思った
423名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:18:09 ID:pbTJrr+00
携帯の電波が原因だとしたら
そんなの研究ですぐわかりそうなもんだが
424名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:19:54 ID:aZSThWzo0
>>2
胡耀邦っていいたいのか?
425名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:20:55 ID:gF1REOP60
おまいらが食ってるスーパーの蜂蜜なんて
中国産の水飴だろ。
426名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:20:56 ID:mtipwvsH0
>>412
言葉を返すようだが、ダニの被害は十数年周期で日本でも発生している。
その際には今回のようなミツバチの不足は発生してない。
そもそも西洋ミツバチの繁殖力をもってすれば、
日本でなくとも外国から輸入する必要すらないから。

で、今回問題になっているのは、これまでのダニの大量発生では説明のつかない大量死だけでなく
越冬できずに巣がダメになる例が日本でも頻発していることなんだが。
これがダニによる大量死だけで説明つかないからCCDなんだけど。
427名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:21:31 ID:RztGOMW+O
養蜂家の人に韓国のマフィアが日本に来て蜜蜂をごっそり持って行くって聞いた事あるんだけど…
428名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:22:33 ID:mtipwvsH0
>>426>>412じゃなくて>>419ね。
429名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:24:47 ID:b4uX9dT/0
チョウチョ増やせよ
430名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:26:26 ID:pViDUh/EO
>>427
中国の陰謀は、あるかもな。
世界征服の鍵が、西洋ミツバチ誘拐計画。
その後は、中国産の農作物の天下になる。
中国人が少ないインドあたりがどうなってるか調べる必要がある。
431名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:28:39 ID:S8Fu40na0
越冬できずに死んだんならCCDじゃないよ。
多分専門家が編集しているし、wikipediaでも信用できるだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E7%BE%A4%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

CCDのみそは、根こそぎの大量失踪なの。検索でヒットする範囲では、農薬による大量死ですらCCD扱いしている。
あなたはマスコミを信じていないようだが、どんなソースを信じているの?
言っておくけど、『蜂はなぜ大量死したか』は”アメリカの問題を”、ジャーナリストが書いたものだぞ。
432名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:30:55 ID:U7ihdc3s0
CCDかCCDでないかなんて言葉遊びでしかない。UFOみたいなもん
433名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:33:17 ID:mtipwvsH0
>>431
越冬率が急激に下がってるのが問題なんだよ。
これまでのダニやウイルスの発生では説明できない。
アメリカでもヨーロッパでもダニやウイルスで大量死が発生したからって
外国から蜂を輸入することなんてこれまでなかったんだから。

というか、
誰 で も 編 集 で き る w i k i を
養 蜂 家 に 数 年 が か り で 取 材 し た 著 作 よ り
信 用 で き る と い う の は 、 
あ ま り に も 暴 論 す ぎ る だ ろ 。
434名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:35:49 ID:pViDUh/EO
チョウチョを増やすもいいアイデア。
ミツバチとチョウチョの受粉機能の差を誰か調べた人いるの?
たぶん、花の方がチョウチョを誘うかミツバチを誘うか、蜜の味で調整してるんだろ?
435名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:38:01 ID:mtipwvsH0
>>434
もちろん蝶やハエやアブでも受粉はしてるんだけど、
彼らは花の選り好みが激しくて、蜜ならなんでもOKていう
人間に都合の良い昆虫がミツバチしか今のところ見当たらない。
436名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:45:20 ID:S8Fu40na0
なんで日本の問題を、アメリカの事例で理解しないといけないんだ。
暴論はあなただろ。そしてあなたが信じているソースが、ジェイコブセン一冊だという
ことが露呈したと考えていいのか?

ずっと要求しているけど、日本で農薬やダニによる大量死ではなくて、大量失踪による問題
であるというソースを文献で紹介しろよ。養蜂協会のアンケートは、今の問題ではなくて、
これまで経験したことがあるという話だがな。
ttp://mainichi.jp/life/food/news/20090226ddm013100140000c.html?link_id=RLD05
437名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:52:37 ID:lmL5bUpx0
>>436
アセッション厨には何言っても無駄
Yahooで ミツバチ 失踪 で検索してみな
なぜか推奨キーワードに アセッション が出てくるw
438名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:54:01 ID:mtipwvsH0
>>436
日本のミツバチもオーストラリアから輸入しているんだから
同様の事を行っている欧米と同じ事例が
 絶対に 当てはまらないと誰が断言できるんだ?
これにソースは用意知るとは言わない、そんなことできるわけがないからだ。

それにオレがジェイコブセンの著作を読んだか読んでないかを
何処の誰かもしれないお前がどうやってわかるんだ?
それがわかるソースをくれw

つか、>>431のwikiの記事はジェイコブセンの記事を基にした欧米の事例であって
日本国内の事例にまったくと言って触れてないんだが、
まさかこれをオレを論破するためのソースとか言わないよな?
439名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:54:08 ID:aFTCik2r0
ミツバチがここまで大活躍していたとは・・・
高卒の俺は本当に勉強になった。
440名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:01:25 ID:mtipwvsH0
えっと〜、>>436で提示されたソースに

>日本養蜂はちみつ協会(約2500業者加盟)に加盟する養蜂家への
>アンケート結果(回収率約36%)がある。農研機構畜産草地研究所(茨城県つくば市)
>みつばちグループの木村澄・主任研究員や門脇辰彦・名古屋大准教授ら3人が昨年8〜12月に実施した。
>それによると、4人に1人が「大量のミツバチが知らぬ間にいなくなった経験がある」と答えた。

と思いっきり書いてあるわけなんだが、
これをよんでなお、日本で大量失踪が問題でないとか言いますか?
441名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:02:05 ID:e4UztPetO
>>434
蝶は蝶になる前は何だと思う?
442名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:02:40 ID:eXoK0LyGO
セイヨウマルハナバチさんの出番ですね。
443名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:06:24 ID:dTb/K+Um0
日本は微生物至るまで汚染されている?www
444名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:06:58 ID:S8Fu40na0
>>438
>それにオレがジェイコブセンの著作を読んだか読んでないかを
そりゃ、「何年も調査したジャーナリスト」とか言えば,読んだのかなとおもうわ。
最近でた日本語文献で一番有名だからな。

>同様の事を行っている欧米と同じ事例が
> 絶対に 当てはまらないと誰が断言できるんだ?
将来的な問題かはともかく、現状報告されているものにかぎればCCDの大量発生を疑う
データがないし。そもそも君が主張していたのは、現在起きているというはなしだろ?
ジェイコブセン本を読んで、日本でも起きているかもしれないと考えていただけなら
告白したらいいじゃないか。

wikipediaで論破ってw
少なくとも日本で問題になっていないことは分かるでしょ。
あればどこかの誰かがソース付きで編集してくれるよ。なんならあなたがソース付きで編集したら。

何度も書いているけど、日本のミツバチ不足がCCDであるというソースを出せよ。
445名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:07:44 ID:7MUrBmgl0
モンハンdosでハチミツ集めがめんどくさい。店で買えるようにして欲しい
446名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:11:13 ID:gUs4OeWR0
>>444
何にも知らない無責任な横レスだけど、ちょっとググってみるとスイスやフランス等の
欧州をはじめ世界的にセイヨウミツバチの失踪が問題になっているみたいじゃないか。


逆に日本だけそれが原因でないと考える方が無理があるように思えるのだけれど。
447名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:13:18 ID:mtipwvsH0
>>444
>日本のミツバチ不足がCCDであるというソース
>>436のソースについての>>440の書き込みが全てなんですが。
どこをどう読んだら『少なくとも日本で問題になっていないことは分かる』んだ?

キミがてっきり様々な文献から恣意的に解釈してるのだと甘く見ていたが
>>436のソースを読んでそう考えたのなら、君は相当読解力のないバカだという結論になるが。
448名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:15:50 ID:6D6yybzA0
携帯電話で脳腫瘍になるという研究結果が出ているが
いろんな妨害工作の結果、認められていない。
携帯電話は巨額広告費を支出してくれる大スポンサーだからだ。
昔から電磁波でのいろんな忍耐への影響が報告されているが
それらは皆、被害妄想等で処理されている。
日本においては、IHなど明らかに人体への多大な影響を与える機器でさえ野放し。
ミツバチの失踪ごときで、携帯電話産業に影響を与えるような報道はあり得ない。
449名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:16:05 ID:U7ihdc3s0
>>446
それ、状況証拠だけで「おまえがやっただろ」的なw
450名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:17:01 ID:gUs4OeWR0
>>449
世界的に同じような事象がおこっているのだから原因には共通項があると考えるのが自然じゃないかな。
451名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:18:36 ID:gCmOoQJhO
最近話題になってる野菜工場は蜜蜂いないと無理だな
452名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:18:48 ID:2EkI+sDg0
太陽黒点と関係がある。
453名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:19:21 ID:NZwQN63g0
>>423
>>314でも書かれてるが、携帯説はガセっぽいらしい。
陰謀論者が一番好きそうだけどねーw
454名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:19:43 ID:FCv3fwaM0
阿蘇だが、確かにミツバチ少ない

去年の秋くらいからかな
455名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:04 ID:S8Fu40na0
おれが日本の問題はCCDはないという根っこは草地研のミツバチ研究者が、
「日本の問題はCCDではない」という断定をまたぎいたからだよ。
で、実際にマスコミにあがるニュースも一切失踪関係の情報があがらないこと。

研究者もマスコミも、養蜂業者も、全員気にしてはいないんだからwikipediaに記述する
はずがないじゃん。「誰もCCDを問題にしていない」というデータなの。
だからずっと、日本に置けるCCDのソースを求めているでしょ。

あなたがCCDを主張したのは、日本の事情についての文献を読んだからではなくて、
海外の事情からの類推ということね。最初から類推だって書いたらいいのに。
456名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:21:34 ID:lCmU62GMO
人間減らせば?w
457名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:22:20 ID:khhNEjPH0
中国の越境汚染が原因だろう。

光化学スモッグが日本で出るぐらい大気が汚い。

ありえんよ、高度成長期の公害じゃん、光化学スモッグって。

馬鹿か。
458名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:23:33 ID:OcG8Ik+IO
>>456
じゃあ、手始めに君から
459名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:03 ID:mtipwvsH0
ID:S8Fu40na0はどうやら鉄板バカで結論出ちゃったな。

>実際にマスコミにあがるニュースも一切失踪関係の情報があがらないこと。
マスコミが報道しなければ、事実が存在しないなんて暴論は初めて聞いたよw
感動さえ覚える。
460名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:24:24 ID:U7ihdc3s0
ソースソースと言いあうが、人生で読んだ本知った知識を常にソースとしてPCに溜めこんでる人間なんているわけない。
自分の見聞きしたこと経験ならなおさら。

>>453
>>448
所詮、情報なんて自分の信じるものしか信じなければどうとでもなるもんさ
ID:mtipwvsH0だって「マスコミ報道を鵜呑みにしすぎ」と書いときながら
「養 蜂 家 に 数 年 が か り で 取 材 し た」著作者とやらは信用するんだから
一緒に付いて回ったわけでもないだろうに。
461名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:11 ID:gUs4OeWR0
原因はネオニコチノイドって線が太いのかな
462名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:31 ID:hTFtNRuSO
なるほどね
大好きなリンゴ由来の国産ハチミツが入手しづらくなったわけだわ
463名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:39 ID:mhgwttw+0
自然に増えそうなイメージなんだがな
464名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:25:46 ID:mtipwvsH0
>>455
じゃあ、>>436のソースのアンケートは暇つぶしでやったのか? お前の理屈だと?
465名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:26:54 ID:gUs4OeWR0
とにかく科学的大規模農業の弊害が出てきてると。そういうことですか。
466名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:27:36 ID:avxXSwM1O
ついに蜜蜂さえもチョンに拉致されてしまう様な事になってしまったか。
居なくなる=拉致じゃないか?
467エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/04/11(土) 17:28:55 ID:NDqkdUcUO
>>458
>>456はチョウセンヒトモドキなので残念
468名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:30:54 ID:S8Fu40na0
わかった、わかった。
「携帯電話会社の陰謀で、CCDの要因の一つである携帯に視線が向けられないように、マスコミは
電通の圧力でCCDの報道をしないようにしている」
そう思い込んでいるわけね。思い込んでなくてもいいけど、これが一番わかりやすいわ。
ウェブ上に情報をあげている養蜂家が、全然CCDを指摘せずに、ダニにやられて越冬失敗とか書いているのも
陰謀陰謀。
CCDが発生することがあると、CCDの発生で問題が起きているの区分がつかない奴に付き合って、おれが悪かったわ。
じゃーね
469名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:33:19 ID:Tvw04viC0
放棄宣言を模した敗北宣言キタコレw
470名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:33:31 ID:F8y1ihk00
8chだからハッチ
471名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:33:38 ID:S8Fu40na0
追記。CCDじゃないって断言したのも、>>436
農研機構畜産草地研究所(茨城県つくば市)みつばちグループの木村澄・主任研究員だよ
472 :2009/04/11(土) 17:33:46 ID:EXm2yT430
473名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:33:49 ID:cPQl6C6U0
輸入禁止が原因だろ 何を今更・・。
3ヶ月しか持たない虫でコレやられたらOUT
474名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:33:57 ID:n4oNDXoeO
バツイチ に見えた…w
475名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:35:02 ID:gUs4OeWR0
「CCDの原因は、温暖化、農薬、疾病など、様々な説が挙げられていますが特定には至っていません。
ただし、CCDと日本で起きている現象は少し違います。CCDは人が飼っているミツバチが群れごと失踪する
現象ですが、日本のは野生のミツバチの群れの数が少なくなる現象です。また、ミツバチの種類や飼育規
模の違いもあるため、現状では日本でもアメリカのように被害が拡大するとは考えにくいですね」(玉川大学
ミツバチ科学研究施設の中村純教授)


ちゅーことか
476名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:35:12 ID:Q5kYq9Lz0
悪いことがあると、全て人間の環境破壊のせいってなるんだよな。
477名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:38:00 ID:Tvw04viC0
>>471
ID:S8Fu40na0が叩かれたのは
『日本で起こっていることがCCDか否か』の問題ではなくて
『欧米で起こっているCCDが日本では決して起こらない』という
およそ誰もが理解できない前提で話を進めたことだと思う。
478名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:38:34 ID:NZwQN63g0
>>475
米国みたいな大規模農園で単一作物ばかり受粉させてる
環境と、日本みたいに複数の作物を相手にしている環境自体が
違うとか、いろいろあるだろうけどね。

とりあえず下らない陰謀論とかはやめてほしいな。
479名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:38:59 ID:4IqI/yKg0
>>329
俺も、農薬「ネオニコ」原因説に1票です。
なんでこの農薬について、農水省は調べないのか、
不思議でしょうがない。
やはり……。
480名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:39:32 ID:gUs4OeWR0
>>478
農薬が原因とは考えられないの?
481名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:39:46 ID:ng1X6DChO
一昨年くらいにもアメリカで同じことが起きて話題になったよね。
一説に『極ジャンプ』が近いのではないかという。
これまで地球が誕生して何回も北極や南極の位置がずれ込む現象が起きているけど、
地球の磁気を利用して移動すると言われる虫たちに影響があるのだろう。
482名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:41:44 ID:U7ihdc3s0
>>479
調べてても数多くの原因調査の一つとしてでしょ。 調べてないっていうソースは?
483名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:44:22 ID:nJQUeKoX0
>>98
砂糖水とかで働いてくれればペイするんだがな
484名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:44:43 ID:Tvw04viC0
>>478
ネオニコチノイド系農薬はヨーロッパでは仏だけが禁止に踏み切ったので
仏だけが数年後に劇的に改善すればこれが原因とも言えるが、
今のところ劇的に改善したという報告はないみたい。

多くの人が恐れるのは、生死にかかわらないレベルの農薬を
数種類、数十種類複合摂取したときの影響なんだが、
これについては人間ですら全く研究されていないので、どうにも……。
485名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:45:36 ID:bwh5jzfD0
行け、行け、ハッチ   ♪
486名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:51:32 ID:S8Fu40na0
なんだかなぁ。
>>477 そんな前提していないのに。
欧米でCCDが起きているなら、日本でも起きていると考えたのに研究者や農林水産省、養蜂業者が問題に
していないから、不思議に思って調べたら別の理由で落ちがついてたという記事を発見しただけだよ。
マスコミじゃないから取材できないしね。

あと北海道・東北でネオニコ系農薬で"大量死"が起きて問題になった。決して失踪ではない。
大量失踪の方がおもしろいけどね。

失踪説を押している人は、ジェイコブセン読んで勉強したつもりになっているだけなんじゃないの。
487名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:52:05 ID:I9CK1Uq00
くだらない事を熊本まで言いに来なくて良いから

地味党はさっさと詐欺を解決しろよw

カネカエセー
488名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:57:42 ID:YML+ob0b0
趣味でミツバチ飼っているが、ダニがひどい
駆除剤1社1製品しかなくて、養蜂店で売っていたのが、薬事法で売れなくなり
製造販売元でしか買えなくなった。注文しても何日もかかり、1昨年は死滅
昨年もダニで全滅しかけた。1種類の薬だから耐性が出来て薬効かない。
今別なダニ剤は認可待ち。18年度のパブコメとかみたが…
すべては、農水省の怠慢 役人はたかが ミツバチ程度にしか考えてない。
イチゴとか果物が高騰し、手に入らなくなれば 少しは分かるだろう。
489名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:58:28 ID:Tvw04viC0
>>486
まだ、いたんだ。
ならば、>>440>>464の質問に答えてやってくれ。
どう読んだら『研究者や農林水産省、養蜂業者が問題に していない』
と解釈できるのか、教えてくれ。
490名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:59:51 ID:76UUyW2s0
山田養蜂場大勝利
491名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:09:34 ID:S8Fu40na0
ttp://mainichi.jp/life/food/news/20090226ddm013100140000c.html?link_id=RLD05
>木村さんは昨年12月、米国の現状も視察している。「小規模な消失は昔からあったが、
>米国のような大量崩壊は異常だ。日本でも状況を調べていく必要がある」
つまり、確かに日本の養蜂業者はCCDを経験しテイルが、米国的な”異常な大量崩壊”は起きていない。
そして農林水産省などは、「新農薬とダニの大量発生、もしくは薬剤耐性のついたダニ」による大量死と、
輸入不足を問題にしている。原因不明のCCDではないの。

同時に研究者たちはアメリカのCCDの原因を
> 日本のミツバチは小規模飼育が多い。長距離を移動する頻度も少なく、米国と比べ、
>ミツバチの生死にかかわるストレス度は少ないとされる。
ってあるようにストレスの影響を指摘していて、
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=arSj62U9E1hE
何か読むと、1エーカー(40a)あたり一箱の過密状態で飼育している。総合的に日本はまだ、
CCDが置きにくい環境だろうと思っているわけだ。

>> ID:Tvw04viC0
で、君はただロジックのみを問題にしているのか?
事実関係が上がらない段階で素人がなにをもんだいにせーと。
492名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:25:21 ID:qVTvJbcq0
花粉が好きなハエとかつくれないかな
ハチより丈夫そう
493名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:28:53 ID:kQSoiCx2O
>>492
ゴキブリのほうがいんじゃね。
494名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:35:48 ID:HSPfJQj6O
蜜蜂は人間より一足早くアセンションを始めて上の次元に移行してるらしいが
495名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:44:34 ID:dXthREP40
ミツバチはいた〜い〜 さされるといた〜い〜♪
496そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/11(土) 18:45:52 ID:dwrjHHE00
(´(・)`)クマッタ・・
497名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:54:26 ID:I/gQ9Dmz0
みみずがいなくなったらどうなるんだろう。
498名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:59:25 ID:1dY6G/vS0
どうせ国産蜂蜜なんて高くて食えないから、蜂を農家に廻してくれ
499名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 19:58:33 ID:nI763gTAO
ミツバチはにはに
ラビラビふにふに
巣穴に運んでもぐもぐ食べてね

山田よ〜ぅほ〜ぅじょ
500名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:00:17 ID:c/qgC39JO
>>491
おいおい、日本でCCD発生してないと言い張って置きながら
ここに来て180度転向かよ。
ロジック以前のバカだな
もういいよ、これ以上キミがバカを晒すのは可哀想になってきたW
501名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:06:48 ID:A/gx4Qrn0
>>271
星新一の『繁栄の花』。

……しかし、言われてみると確かにニダー的展開と
取れないこともないなw
502名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 20:45:52 ID:oZArrzjB0
>>491
むずかしいことをいうつもりはないよ。
まずはおうちにあるこくごじてんで「もしくは」ということばのいみと
どういうときにつかうことばなのかをしらべてみてね。

ちゃんとしらべてみたら、きみが>>491でかいたことがおかしいことにきづくとおもうんだ。
あしたはにちようびだし、かんばってしらべてみてね。
503名無しさん@九周年
受粉用はマルハナ蜂がメインだと思っていたけど
あれはハウス中心か。