【値下げ】低価格弁当競争…コンビニ→300円台、スーパー→200円台に 「昼食代節約したいので助かる」とOL

このエントリーをはてなブックマークに追加
875名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:55:56 ID:HbpGO3Zo0
>>870は馬鹿。

どこもほとんどは店舗ごとの製造(まあ同じ下請け会社がやっているケースも多いが)
>>1がセイユーのスレなのでセイユーに関していうと全店店舗ごとの製造。
馬鹿はレスするな。
876名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:57:03 ID:5TirAwu/0
ホカ弁からあげ200円台来たー
877名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:00:55 ID:H3vee2RGO
コンビニ弁当は毎日食べれない
まずいとかじゃないんだけど
878名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:57:36 ID:PQ4kigAk0
>>876
副菜が貧相。価格競争力無し
879名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:14:33 ID:SgaqGyDm0
そのうちその辺の生ごみを詰めて売るようになりそうだな
880名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:56:13 ID:vIJpTprT0
ボリュームにもよるが¥398でも高い気がしてたって・・・
タクシーの運転手が言っちゃダメでしょ
自分達も同じでしょ
人の仕事を安く見ちゃいけない
881名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:10:08 ID:Jabmr7Mv0
>>856>>867 そこ詳しく知りたんだけど。
どうなんだろうね。野菜ジュースはどの程度有効なんだろう?
ビタミンCですら、一旦加熱して製造してるなどで、実は殆ど入ってない?
882名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:11:49 ID:IvEpZTQi0
>>881
栄養素もだけど、実は塩分が濃くてヤバイと言う話もあるw
883名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:12:44 ID:cuR3PZAI0
一日これ一本(で必要な野菜を摂取できます)って野菜ジュースが
実は全然足りてませんでしたって事もあったねそういや。
野菜ジュースは「健康にいい」ってステータスがあるから
誰も疑わないもんなー。
884名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:12:48 ID:87h3nxVG0
>>881
「無いよりはマシ」程度。

補助にはなるが代用にはならないと考えておくべし。
885名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:16:06 ID:q4Qlh71sO
>>882

無塩なら問題ない
ナトリウム含有量は法律で義務づけられてるから
ナトリウムに2.5を掛けたのが塩分量
886名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:16:45 ID:Nu5mGsbAO
>879
生ゴミ餃子は韓国で日本向け輸出品として実際作られてた
そこの工場長曰く「韓国国内向けは生ゴミいれてない」

んで中国にシフトした途端に毒餃子になった


887名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:19:53 ID:OrweMmkU0
大須のサノヤの弁当だけは評価に値する
888名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 08:28:13 ID:FCVc6H5CO
>>886
逆に韓国中国の食い物てゴミしかないのか?
て認識になったのだが
889名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:05:41 ID:ChjfWNbB0
スーパーのアルミに入ってるウドンの海老天って凄いよね
甘エビみたいな小さい海老を衣を上手につけて物凄くでかくみせてる
あれはもはや芸術レベル
890名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:17:51 ID:nJR834q00
安物弁当よりカロリーメイト食べる方がよさそうだね
891名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:21:17 ID:JtRxPRu5O
夜ご飯と朝ご飯のおかずをアレンジするかそのまま入れて弁当にすれば一番安上がりなのでは
892名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:33:04 ID:7zYfI5ugO
コンビニの弁当は…やっぱ不味いよあれ…。高いし…。
893名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:35:46 ID:icZTVsIa0
金の無いヤツは安さが全て いい訳しながら中国産を食べるしかできない
894名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:38:27 ID:ON43Z8YpO
食材の出どころにドキドキ
895名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:42:57 ID:N29W1NxA0
>>893
実際、世の中の食品全部が「安全でそれなりの値段がするもの」になったら
餓死する人居るからな
896名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:45:16 ID:ChjfWNbB0
実際のとこ安い方が気使ってるとおもう
安全性からいえば安い方だね!
897名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:00:41 ID:o1Z3h55YO
古古米とか、傷む直前の材料使ってんだろ
898名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:05:01 ID:ztrevfAqO
社員の待遇にwktk
奴隷社員の犠牲によって安値は支えられる

社員の生活不安で我らはメシウマ!!
899名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:07:42 ID:ROxcfwBFO
おっと、マクドナルドの悪口はそこまでだ
900名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:11:19 ID:3eaNQ7AF0
おにぎり作って残りものタッパに詰めて持ってった方が安くね?
901名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:12:25 ID:iXnAW0I00
>>1
>若いOLは「昼食代を節約したいので助かる」

中身も効果もわからん化粧品に何万も使うクセに…
902名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:30:08 ID:LduoaEpP0
もう二度と野菜ジュース買わね
903名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:37:30 ID:77yUGImD0
安いのは素直に嬉しいし助かるが、そろそろ怖く感じる今日この頃
まあ実際2〜300円台だと中身もそれなりだしな…

>>901
塗るだけで綺麗になれるとか飲むだけで寿命が伸びるとか
そういう無理難題には金持ちが頭下げて大金積むが、どこにでもあるもの
誰でも提供できるものは舐められて買い叩かれる運命にある
904名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:57:00 ID:26kEv+Lb0
どうせ200円台なら、その分 量を減らしてくれよ。
500円の弁当一個食うより、ミニ弁当2種類食いたい。
いつも唐揚げか南蛮漬けかで禿げそうなほど悩む。

>>901
最近の化粧品は、百貨店で売ってるものでも中国産だらけ。
そんなものを平気で毎日顔に塗りつけるなんて狂気の沙汰だ。
905名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:02:20 ID:AvUipsZ+0
安くなればなるほど中身が怪しくなる気がする
906名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:07:03 ID:6YPhWLkE0
コンビニ弁当=中国産
スーパーの弁当=残り物を再加工
ってイメージだな。
907名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:36:01 ID:Txtkm28A0
パスタを安く売ればいいのに。
イタリア産業務用10kg2000円。あとは塩胡椒とバジルにオリーブオイル。
工場出し価格で一食パック100円でも利益でるが130円くらいか。
配送と小売りの利益込みだと230円くらいかな。
908名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:46:28 ID:jIHqgzi2O
最近の安値は
どこかでとばっちりがあるから素直に喜べない
弁当なら末端の生産者に運送に包装関連に従業員の給料
 
結局は回るものだからデフレ不安になるよ
909名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:51:23 ID:Txtkm28A0
自炊でも米は結構高いんだよね。10kg3000円だし。
6合で1kg 300円。茶碗2杯強が1合。茶碗一つで約24円。
910名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:52:37 ID:qJguBDk2O
自分で作った方が安い
911名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:53:38 ID:MPD1H1v80
全部中国産ですね。
912名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:13:05 ID:Mm+/y9ssO
>>903 でもな500〜600円のコンビニ弁当は無駄にカロリーが高いだけの弁当なんだけど
913名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:13:56 ID:37EBdSDU0
【レス抽出】
キーワード:自分で
抽出レス数:30
914名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:13:22 ID:kqPlCH5E0
>>61
亀レスだが、禿道

生鮮は最悪!

刺身の養殖ハマチなんて喰えたもんじゃないw

惣菜も全て×

駅の反対側にある丸正の方がまだまし(´゚ω゚`)

915名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:25:56 ID:rJFUeDKD0
>>620
コンビニの弁当やおにぎり食べた後に口の中が気持ち悪いのはこれのせいか。
916名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:27:36 ID:jJB70zLi0
安かろう悪かろうイメージを喧伝すしておけば、高値で偽装ぼったくり商法をする余地が出るもんなあ
917名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:34:34 ID:1WUZXdbY0
のり弁ってなんで一回り安いんだろうな。
なんか色々入ってて
ハンバーグ弁当やらから揚げ弁当やらのメイン一種弁当より
お徳な感じするんだけど。
白身にタルタル美味いし。
918名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:37:57 ID:jJB70zLi0
919名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:39:36 ID:Of58Ch8l0
ハンバーガーチェーン店が昔
同じ事して共倒れしかけたな
920名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:41:26 ID:8ZYlV7cV0
原材料を考えるのがおそろしいな。
921名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:44:37 ID:zmSty6s0O
安いのは中国産がたっぷりだからw
922名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:46:59 ID:3AfRUgZ+O
自炊だと大量に作った煮物なんか毎日でも飽きないけど、売ってる弁当は日替わりで色んな種類買ってても飽きる
コンビニ弁当は特に味が単調というか、だいたい何食っても印象が同じ
923名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:16:18 ID:kNrOhfPu0
もう少し米の少ない弁当がほしいな。
924名無しさん@九周年
今までが高過ぎた