【イギリス】「たくさんの野菜が入っていてヘルシー」 中国の焼きそばが英国料理以外で最も好まれている料理であると判明★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:13:03 ID:esdiLGpr0
>>944
???qqqq
953名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:15 ID:Yov2WLrF0
>>937
ルバーブって美味いの?
なんかルバーブのパイってテレビでみたことあるけど、
甘いフキみたいな見た目で、ちょっとおえーな感じだった
んだけど・・・。
954名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:21 ID:iGU9F01R0
>>947
意外だ。
南米には足を踏み入れたことが無いが、
素材限定でシンプルだけどおいしい料理が食べられるもんだと思ってた。
955名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:52 ID:TdivCWNA0
>>947
エロがすき
956名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:59 ID:832dvoUw0
>>949
まあいいや。羽生負けちゃったし、チャイコフスキー聞きながら寝る
957名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:14:11 ID:Z+4NzO+d0
英国の焼きそばってまずそうな気がする。

やっぱり、本場の味を生かせるのは日本だけ。
カレーとか焼きそばはおそらく本場をしのぐだろう。
958名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:14:33 ID:5oIzJOKO0
>>952
中の人が替わったのか?
それともボケたのかw >>521
959名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:15:46 ID:x1FrYGpu0
>>925
でもフィッシュが小さいんだよね
960名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:15:48 ID:fPo/iOyA0
>>953
ルバーブは酸っぱい
イギリスで出されるパイ系は甘過ぎて敬遠がちだがルバーブパイは酸味があるのでなんとかいける
栽培が簡単みたいで庭でルバーブ作ってる家庭がけっこうある
961名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:10 ID:gcB2V+M10
>>957
そういうホルホル気持ち悪いからやめてくれる?
962名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:28 ID:gsPzI2NbO
>>954

アルゼンチンは牛ばっかり食べてるイメージ
ブラジルは奴隷食の現代版食べてるイメージ
ペルーは片口鰯ばっかり食べてるイメージ
メキシコはタコスばっかり食べてるイメージ

……あかん貧弱なイメージや
963名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:43 ID:XOjaLTzk0
「たくさんの有害物質が入っていてHELL死ー」
964名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:45 ID:dSskgj4F0
>>947
肉やワインはうまいんじゃないの?
965名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:45 ID:Yov2WLrF0
>>960
へぇ〜、香りはないの?
966名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:54 ID:ZcvWRIIsO
>>951
世界的に見てもイタリア料理の方が人気だと思う
967名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:17:02 ID:TdivCWNA0
>>961
実際日本の食い物はうまいんだから仕方ないよ。
968名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:17:46 ID:4KF6tVNq0
>>966
気楽に食えるという点ではイタリアンだな
フランス料理は何かと面倒
969名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:19:20 ID:gsPzI2NbO
>>968

値段だけでなく、味的にも回数食べれるのはイタリアン
970南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:19:40 ID:esdiLGpr0
>>958
それは晩御飯で食べきったよ。
流石に朝飯では食べれないなぁqqq
971名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:19:50 ID:iGU9F01R0
フランス料理はバターと生クリームを控えてもらえると食べ易いんだが。
香草の利いた煮込みやオーブン料理なんかは美味しいし。
972名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:20:42 ID:5oIzJOKO0
>>958
う〜む、ボケたのは俺か・・・
今日の晩御飯が「朝御飯」と入力されてる orz
973南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:21:50 ID:esdiLGpr0
>>972
何かの謎かけかと思って暫く考えたんだぞ。
朝飯の部分はqqqqqqqq
974名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:21:59 ID:fPo/iOyA0
>>965
香りか〜、そこら辺全然気にしてなかったな
香りってあまり無い、ような気がするな今必死で思い出そうとしてるんだけど
それと確かルバーブって部分的に毒があるから茎の部分しか調理できないとか何とか聞いた気がする
975名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:22:53 ID:ZcvWRIIsO
>>968
フレンチはバター使い過ぎ、それでも好きだがw
976名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:23:20 ID:U0tZ3Vnc0
すごいこんなネタで3スレ目
こんなの典型的な中華ホルホルに決まってるだろ。
欧米が良く使う手 寿司 テンプーラ 芸者
977名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:08 ID:3LtCxl+iO
なんで英米とかはインスタントばっかなの?
あんないい台所があるのに
978名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:27 ID:Z+4NzO+d0
>>961
シチューですらまずい国は何作ってもまずいよ。
979名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:54 ID:5oIzJOKO0
>>973
それは、お前がアメリカ在住という設定になっててな・・・俺の脳内でw
980名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:55 ID:tamLYXSj0
香港に一週間、北京にも一週間
行ったことがある。

香港は何を食っても美味かった。
一緒に行ったグルメのおっさんと二人で感動してた。
俺なんか永住しようかと思った。

北京は何を食ってもまずかった。
ていうか腐ったものを平気で出してきた。

中国は広いから一口で括るのは無理だな
981名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:25:37 ID:Yov2WLrF0
>>974
情報トンクス。
そっか、ずっと気になっていたから一度栽培してみようと思っていたけど
まぁ、そこまですることもないかなぁ・・・。
982名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:25:49 ID:bgwS8dLV0
>>971
俺は逆に、今の日本食は全般に伝統的な塩分過多や
果物への糖分至上主義を何とかしたほうがいいと思う。
都市部もコンビニ食なんかはそうだが、地方圏に行くと
やたら塩だらけの焼き魚とか醤油たっぷりの煮物とか
少々閉口する。

味気ないといわれる中国地方あたりの料理がかえって
とても美味しく思える。
983名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:26:10 ID:gsPzI2NbO
>>968
>>975

それでもバターの量は戦後に比べてずっと減ったらしいんだけどね
バターが多い=一皿で満足させるという意味もあるから
そういう意味では油が少なく、数多くの食材や技法で少しの料理を数多く出す日本料理は贅沢と言える
984南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:26:25 ID:esdiLGpr0
>>972
豚の角煮は余裕で作る。ただし自己流の簡単な角煮。
手間隙なんてかけない。なので小生の作る角煮は香ばしい
焼き鳥みたいな味がするqqqq
985名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:27:07 ID:fPo/iOyA0
自分は結構ポルトガル料理が好きだ
かなり料理の美味しい国だと思ってる

>>977
フランスは知らんが、イギリスのキッチンはインテリアw
料理するためにあるものではない
アガとかいい台所を持っている人間の四分の一いくかいかないかの層が料理めっちゃダイスキで美味いもの作れる人
986在日ドイツ人 ◆dZRCft90gY :2009/04/05(日) 21:28:03 ID:suFeHNzkO
イギリス料理と言われてもローストビーフしかおもいつかねぇなぁ
しょうがないな田舎料理だもんなwwwwwwwwwwww
987名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:28:23 ID:I2cTFsUeO
>>982
そのせいかな
最近自分が作る料理が塩分過多なんだ
しょっぱい。さっき作った野菜炒めもひどくしょっぱい。
このスレ見てたら腹が減ってなあー。
988名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:28:42 ID:iGU9F01R0
>>985
ポルトガルは料理レベル高いよね。
何食ってもハズレがなかった。
田舎の駅構内のスタンドですら美味しいコーヒーが飲めるし。
989名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:29:06 ID:0nIFcQE90
…以上、一介の楽屋芸人からお送りさせていただきました。
990名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:29:09 ID:9QP9DoPh0
>>422
東京駐在の中国人は一人は、居酒屋のホッケにはまり、
一人はカレーうどんにはまっていた。
カレーうどんの方は、毎日夕食に食べていた。
991名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:30:43 ID:bgwS8dLV0
>>987
俺は砂糖醤油が苦手になったよ・・・

北関東とか九州の一部、名古屋あたりだとこの砂糖醤油を
かなり重宝しているようでカボチャとか大根とか白身魚とか
素材の味がかなり感じにくくなってる印象。
京都・吉田のお寺で秋に食べた湯豆腐とカボチャの煮物は
マジでうまかった。
992名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:31:20 ID:q7/WF+iu0
>>422
>>990
日本食依存性半端ないなw
993名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:10 ID:ZcvWRIIsO
>>982
果物は別にいい、問題なのは野菜だよ。何だよ、あの糞甘いトマトは。
日本の野菜は変に甘いか、水っぽくて味がしないかどちらか。
994名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:15 ID:n35L8rIy0
>>977
英はとかく米は自然の食材の宝庫
やる人はちゃんと料理してるよ
移民の国だから自国の料理文化守ってる人も少なくない
代がすすむにつれだんだんとアメリカ化してくわけだけど・・
995名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:22 ID:I2cTFsUeO
>>991
うちは味の素控えるわ…。
996名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:23 ID:xTWLSm5l0
>>816
>なにもないフランス

中世のフランスは、西ヨーロッパの文化を中心地ですがな。
イタリアの文化が大量流入したのは、ルネサンスとバロック前半。
その後の絶対王政の時代のフランス文化は、ヨーロッパ全土に
影響を及ぼした。

>イタリアの文化が大量流入してしまったから、2番煎じに
>しかならない

それをいうなら、中国文化の日本に与えた影響の方がはるかに大きい。
例えば仏教美術は、その図像において、中国の影響下を出ないものは
ないけども、だからといって「日本の仏教美術は中国の二番煎じ」として
低くみる人はいない。

なんていうか、色々と恥ずかしい書き込みやね。
997名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:26 ID:93fPbcf+0
>>985
ポルトガル料理は日本人の口に合うかもね。
自分も非常に好きだ。

魚、野菜、豆、米…

どこかの国でもよく使われるものばかりw
998名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:32 ID:suFeHNzkO
友人のフランス人とイギリス人に日本のコンビニのスイーツおごってやったら絶賛してたぞ。
ただフランス人は、『おいしいけどフランスにもこれくらいの値段でもっとおいしいのがある』って言ってた。
999名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:33:54 ID:+Yfr7LtV0
俺はソース焼きそばが一番好きだけどな。
1000南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:33:59 ID:esdiLGpr0
999!qqqqqqqq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。