【イギリス】「たくさんの野菜が入っていてヘルシー」 中国の焼きそばが英国料理以外で最も好まれている料理であると判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:40:43 ID:Yn2Fly92O
日本も米以外の人気食品はパンとラーメンだからな
あまり他国を悪く言えん
953名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:40:44 ID:bgwS8dLV0
>>916
ただ武田信玄が治めていた時代でも甲斐の食事はかなり地味だったらしいね。
まあ金山があったのと、江戸期以降果物栽培に力を入れたのが救いだったが。

牛肉も米も美味い近江や商業経済の発達した美濃・尾張を支配した信長が強くなる訳だな。
そういえば彼自身に関して、料理人に作らせた料理のうち一度目の公家風料理を嫌って
二度目に出された田舎料理(確か備後〜備前風)を好んだってエピソードがあったっけ。
954名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:40:45 ID:hIhrIlEp0
>>910
あー香りが邪魔するのもあったな。
味は美味いと思ったら、風味で「ん!?」って感じになるw
955名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:40:56 ID:/M8EMlnzO
焼きそばって中華料理なのか
あのソースって日本発かと思ってた
956名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:41:07 ID:zuv8MebXO
>>912
というより麻婆ぐらい自分で作れw
好みで味調整出来るし
957名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:41:14 ID:AylQNFUt0
>>942
タルタルステーキが元だったっけ?
958名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:42:01 ID:ERYMq+kv0
>>955
あのソースの原型はイギリスからです
959名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:42:02 ID:WjD1+iTgO
>>941
マジ!あのカップヌードルシリーズにそんなのあったのか!
何で俺スルーしてしまってたんだろ…ってか罰ゲームてw
なんか想像出来るwむしろ食わんで良かったwww
960名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:42:15 ID:u+IxmGIE0
炒面はうまい
中華料理屋でよく食べるけど
961名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:42:24 ID:yBGr5hqf0
>>48
クソウヨくやしいのうwwwくやしいのうww
962名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:42:26 ID:ooqK5I9l0
>>904
コンソメスープ、ポタージュスープ、ブイヤベース。コロッケ、トンカツ
963名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:42:56 ID:P6vg3Ic70
>>951
ポルトガルは素材が新鮮というか、シンプルで素朴な料理が多かったな。
肉魚、カフェのデザートに至るまで
ハズレのない旅立った。
スペインも美味い?
964名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:43:09 ID:K9EVAXOz0
>>961
ウヨウヨいってると正体ばれるぞ
965名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:43:11 ID:OMukzBN/0
>>951
フェイジョアーダは美味い
元が奴隷料理だの何だのって説があって興味深いし
マンジョッカのペーストみたいのは何だかよく分からない感じの味ってイメージしか・・・
966名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:43:16 ID:ZkVYz7aI0
>>893
フィリピン料理もだな・・・なれないとご飯と一緒に食えないwww

>>930
西海岸はタコスがまいうーだったりする。
これマジ(゜Д゜)
967名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:43:25 ID:m2VMgICr0
>>795

"Cow" はもともとインドヨーロッパ語族系から派生した初期英語の "C" から来て
"Beef (beuf)" は同じくインドヨーロッパ語族系に属するラテン語の "bs" から来てる

どっちも牛という意味だよー

これが違う意味と用法を持つようになったのは、ノルマン征服以降イギリスがフランス貴族の
統治下に置かれるようになってから〜
イギリスの農民がCowと呼んでいた動物をフランス貴族がbeefと呼ぶようになったの
階級的な要素がそこに働いていたというのは確かですよー
968名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:43:30 ID:uv2Q23dq0
フランスの一般的な料理で名が知れてるのは
ポトフとか?
969名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:43:37 ID:Bj2uOLtF0
ラテンアメリカ料理の話題はまだー?
970名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:43:42 ID:OUKyYLj+0
>>951
kwsk
行ったこと無いんだわ、スペインは絶対いつか食いに行こうと思ってるんだけど
ポルトガルもそんなおすすめ?
971名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:02 ID:bgwS8dLV0
>>943
日本は山国で交通の便が悪く、保存食が発達したために塩味が一般化したんじゃ?
京都など関西方面や東北方面の料理は結構漬物など保存食が多いし、
九州や北関東ではいろいろと長期間発酵させた料理も目立つ。

>>968
つグラタン(gratin)
972名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:11 ID:J3/r50cO0
>>957
そう、モンゴル系タタール人のタルタルステーキね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD
973名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:15 ID:FQEVzS9TO
フライパンで出きる手軽な料理なイメージです@エゲレツ人
974名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:15 ID:xJ9RH/dV0
>>964
例のネット朝日って奴か
975名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:22 ID:wghtVjIE0
>>950
関西人?炭水化物をおかずに炭水化物を主食にするという噂の。
976名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:22 ID:fgnMwsRI0
>>943
イギリスの水は石灰分バリバリっていうのも関係あるかも

湯沸かしポットなんか1年くらい使ってると中が真っ白になるよ
977名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:39 ID:hIhrIlEp0
>>966
東南アジア圏?って味覚が兄弟みたいなもんなんだろうか。

甘辛すっぱくて、香りも強かったら、ごはんとはいけないwww
978名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:43 ID:PWply1D60
皿うどん食べたくなってきた
太麺の
979名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:43 ID:SmpjwXN30
ハーブを多用した凝った肉・魚料理なんかは
地方の高級B&Bなんかで出会えるかも
貴族が自分の屋敷を一部ホテルにしてる所とかも

でも一般家庭は、共働きが進んで普段あまり凝った料理は
しないみたいだね。彼氏・旦那と交代して作る話もよく聞くし
失業が多く離婚・シングル母も多く、専業主婦志向が少ないんじゃないかな

自分の知人の英国女性もバリキャリで政治ヌースの話題好き
日本の主婦がブランド洋食器でアフタヌーンティなんかやるのが好きなのとは
やや距離を感じる
980名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:46 ID:wpIK4qOX0
中国史上最大の発明は中華鍋
981名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:54 ID:ZAHAIxdq0
しかし食い物スレは伸びるよなぁw
982名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:54 ID:5qYJklr60
オレはフィッシュ&チップスはよく食べた。
ただしタイ人経営だったがな・・・
イギリス人は味覚が無いと思った方がいいな!
983名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:45:02 ID:kIugtvXk0
欧米の食文化の驚くほどの低次元が
だんだんバレてきちゃってるよね

我々がフランス料理とかなんたら料理とかいって
我々の一般庶民の食文化と比較されてきたのは
欧米の貴族の食文化であって、庶民の食文化じゃない

欧米庶民の食文化なんてないに等しい
主婦なんてよべる役割なんてないのだから
てきとーに造り置きしたものを
かってによそってシェアするだけ
それが奴らの家庭料理

食べ物なんて栄養がとれればいい、ってのが本音でしょう
984名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:45:03 ID:4Gc74gpJO
ロンドンDCのバイキングは異常に不味かったな…。
985名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:45:09 ID:5oIzJOKO0
>>961
ウヨしか居らんところで、何を言っとる。
みんな日本の飯が一番旨いと思ってるんだぞ。

朝鮮人が3回くらい来た様だが、お前もかw
986名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:45:09 ID:rW6J8O+F0
>>398 のリンクから
ttp://www.telegraph.co.uk/foodanddrink/foodanddrinkvideo/
動画見て納得したw
987名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:45:12 ID:q7uAXx4R0
>>963
有名なのは、パエリアやトルティージャですかね。結構日本人ごのみな物も多いと聞きます。
988名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:45:20 ID:OMukzBN/0
そういやポルトガル料理ってブラジル行った時に一回食べただけだな
989名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:45:21 ID:zuv8MebXO
>>953
地味なのは戦を前提にしてたから、貯めてたからだけどね
まぁ時代が時代だし、海も無いんで彩り豊かって訳にはいかんが

それよりも信長で近江の話してる時に牛って…w
990名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:46:08 ID:QsbbgJyN0
カレー焼きそば作ったら売れそうじゃない?
991名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:46:10 ID:OUKyYLj+0
>>966
タコスってアメリカだったのか!見直したわ
ハンバーガーだけかと思ってた
いつか行ってみるよ、ありがとう
992名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:46:10 ID:qD0YtrFJ0
野菜食べたければ、適当に切って、スープにするのが一番じゃね?
993名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:46:11 ID:P6vg3Ic70
>>970
ポルトガル行っとけ。
イカの天ぷらとリゾット激ウマ。
生クリーム系もフレッシュで最高。
コーヒーも美味いし。
994名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:46:28 ID:uXmzSZ5Z0
>>983
とはいえ、江戸時代以前の庶民の食い物も
あんまり威張れるものはないけどね・・・
995名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:46:37 ID:WjD1+iTgO
>>962
コロッケにトンカツってフレンチだったのか…。
トンカツなんてバリバリの和食だと思ってた
996名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:46:53 ID:SmpjwXN30
いや伊仏と英を一緒にしたらさすがに前者に悪いでしょう
997名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:47:02 ID:Hy/9TptE0
1000なら今からペヤング超大盛り買ってきて食う事にする。
998名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:47:02 ID:HyjOfo3VO
毒が付着してる野菜はいらねーよ
999名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:47:10 ID:m2VMgICr0
>>941

台湾かどっかに行けば色んな種類の出前一丁とかあるよ〜
ニューロ―麺?とかわけわかんないけどww
1000名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:47:14 ID:ZkVYz7aI0
>>977
いや、タイは辛い物も多いけど、フィリピンは甘いのばっかり。
見た目は辛そうで頼むと、甘すっぱいという罠www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。