【社会】救急車と路線バスが衝突 千葉県松戸市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 4日午後5時ごろ、千葉県松戸市西馬橋広手町の市道交差点で、病人搬送のため緊急走行中の松戸市消防局の救急車が
左側から進行してきた松戸新京成バスの路線バスと衝突した。けが人はなかった。

 松戸署の調べでは、当時、交差点の信号は救急車側から見て赤だったが、救急車はサイレンを鳴らして走行。前方で
停車した車を避けて対向車線を走行中にバスと接触したという。

 同署によると、救急車は39度の熱が出た同市の男児(2)を市立病院へ搬送する途中だった。

 事故直後、代わりの救急車が現場に到着。男児は午後5時半ごろには病院に到着し、治療を受けているという。

産経msnニュース 2009.4.4 22:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090404/dst0904042241009-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:05:16 ID:phwDUNGU0
2
3名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:05:40 ID:5fuggmTAO
ありゃりゃ
4名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:06:05 ID:Y6msgttF0
2才児が無事ならいいじゃないか
5名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:06:18 ID:swyN6stW0
救急車と消防車は最優先だ。
バス運転手は逮捕されろ。
6名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:07:16 ID:BmBUxB+W0
救急車が路線バスをふっとバス
7名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:07:22 ID:ky/i2WL00
熱くらいで救急車?
8名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:07:39 ID:ReXJwv830
路線バスとしては致命的な事故だな。
9名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:08:12 ID:EMtxl/zH0
>>4
まったくだ。
10名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:08:16 ID:wZNnr9+hP
どうせメールでも打ちながら運転してたんだろ
11名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:08:53 ID:rt62q4+D0
おめでとう!救急車は救急路線バスに進化した!
12名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:09:52 ID:iaiKgNnm0

なんで漫然運転するヤシが増えてるんだろうな

道路が昔より安全になったからなんだろうか

ボーっとしてても転がせるようになったもんなぁ
 
13名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:10:19 ID:+/KU6Sed0
バスの運転手は同業以外は普段から自分たちじゃなくて
周りの車の方が避けるものと思ってる節があるからな
14名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:13:24 ID:d57JJG2R0
>>12
労働条件の悪化もあるんじゃないか?
15名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:13:53 ID:IPIhMpKC0
新京成バスは信号無視するからな
回送とかw
16名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:16:53 ID:DJ8WzUr/Q


★高円宮絢子さま、大学生に=児童福祉専攻、宮邸出て生活

・高円宮家の三女絢子さま(18)が2日、城西国際大(千葉県東金市)福祉総合学部に入学された。
 宮邸を出て、キャンパス近くの住宅で他の学生と共同生活するという。

 黒いスーツ姿の絢子さまは、午前11時からの入学式に母親の久子さまと出席。式典前に1人で
 写真撮影に臨み、報道陣から宮邸を出ることについて問われると、「いい経験になると思っております」と
 笑顔で答えた。

 宮内庁によると、3月に学習院女子高等科を卒業した絢子さまは児童福祉に関心があり、学習院大や
 学習院女子大には関係学部がなかったため、城西国際大に進学した。福祉総合学科で保育士などを
 目指す「子ども福祉コース」を専攻するという。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009040200306

※画像:http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20090402at12b.jpg
17名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:17:14 ID:IugdEEKt0
なんでこんなニュースでスレ立ててんの
18名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:30:38 ID:KFBozvj0O
つか夕方の事故だよね?
39度でなぜ救急車…
19名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:36:01 ID:TGdL8X3mO
あまりにも軽傷な患者には消防がタクシー手配してやればいいのに。
救急車の数は足りなくて、タクシー余りまくってるからちょうどいいじゃん。
20名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:38:35 ID:3LiKF9cIO
小さい子だから心配だったのはわかるが
39度なら救急車をタクシー代わりに
使っていると批判されるレベル
21名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:39:54 ID:w0P4EgTC0
松戸新京成バスの運転手って凄くタチ悪いぜ
料金払う時も面倒くさいし
潰れろクソ会社
22名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:40:37 ID:NIidWX9O0
39度はかなり危険じゃないか?
23名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:45:24 ID:cyQScSKuO
松戸苦愛か…

どうせ救急車が我が物顔で暴走してたんだろ
死刑にしろよ
24名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:48:53 ID:UByIPn4W0
病院に行った知り合いから聞いた話。

タクシーで連れてこられた子供がぐったりした状態で診察待っているのに、救急車でやってきた元気そうな子供が優先して治療を受けたそうだ。

馬鹿な親には死んで欲しい。
25名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:22 ID:DkFAZ2RPO
>>23
お前は何を言ってるんだ?(AA略
26名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:59 ID:ReXJwv830
そりゃぐったりした状況で救急車を呼ばない方が馬鹿だ。
27名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:50:05 ID:NuKLb0FAO
どっちもどっちな感じだが、確かに最近の二種免許持ち主は?な運転が増えた。昔と比べて楽に取れるのかな?。
28名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:50:15 ID:bMX9LosP0
39度の熱で救急車を呼ぶゆとり親氏ね。
この出動の陰で本当に必要な患者が搬送されずに死んだ可能性だってある。
まさか#7119を知らなかったなんてことないだろうな。
29名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:52:10 ID:r9bGUDhb0
まぁ緊急車両も交差点では
安全通行義務があるから,
10:0と言うわけにはいかないだろうな
30名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:55:07 ID:KFBozvj0O
子供なんて急に高熱出すもの
救急車で行くと優先されるの
わかってて呼んだのかね?
夜中だったりしたら
心配なのは分かるんだけど
日が延びて夕方まだ明るいし
タクシー使って欲しいもんだな
31名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:55:11 ID:kOPkDtUb0
いや確かに松戸のバスって運転が酷い
オレも何度かバスにぶつかりそうになった
いやがらせとかするんだよ マジで
32名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:58:50 ID:pqnflY3k0
うちのじいちゃんは午前中にピンピンしてて、昼過ぎに脳内出血で死んだよ。
33名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:05:30 ID:WIN2SJXl0
普通救急車呼ばないが
34名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:06:39 ID:XWPDmqni0
でどっちが勝ったの?
35名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:09:52 ID:YjJaQcxbO
子供の頃40度の熱が出たけど、アイスノンで治ったよ
36名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:12:40 ID:KktnfsHY0
それでも私は人を治すんだ!
自分が生きるために!
37名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:16:54 ID:R4VTkX/SO
胃痙攣で救急車を呼んだ俺には耳が痛い話です
38名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:24:55 ID:QE3jbifZ0
今必要なのは政権交代かもしれないな
39名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:31:27 ID:y+cVlorMO
>>37
いや恥じる事は無いぞ。
胃痙攣は酷いのになると満足に呼吸出来ないくらい痛いし
40名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:35:04 ID:1FdsHM0J0
>>37
他に助けてくれる人が近くにいないなら仕方ないよな
41名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:39:46 ID:dYmuJNOI0
緊急自動車は対向から来ても全く減速しない奴が多くなったとは思っていたが
バスの運転手までとは世もまつだな
42名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:54:14 ID:/2f8jO7d0
オレも胃痙攣で道端で倒れたことがある
目もくらんで喘いでいたらタクシーが止まってくれたw
43名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:56:18 ID:DeT5XbAj0
救急車をタクシーがわりに使うなよ。
これは母親が一番、悪いな。
44名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:56:45 ID:j3aR+Mbw0
まさかあの救急車か
45名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:57:42 ID:/2f8jO7d0
母親は自分と子供が事故のせいで後遺症が残ったと訴えるかも
46名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:30:18 ID:mvHbswjwP
俺も尿路結石で救急車呼んだことある
未経験のすげー痛みでビックリして呼ばざるを得なかった

病院着いたら石が抜けて、点滴だけ打って帰ってきた
自分で軽いか重いか判断ができない時は勘弁して欲しい
47名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:45:33 ID:Dct0PQAF0
職場でおばちゃんが倒れ意識不明になり
救急車で運ばれて行って職場騒然

10分後に徒歩で帰ってきた不思議
48名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:48:07 ID:rCq9hGNA0
横断歩道の歩行者通さないし
同業のバスの右折優先して信号出ないし
新京成のバスは交通ルール守らないからなぁ
49名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:10:29 ID:3cEnCAHQ0
サイレンが聞こえた時点でどう避けるか考え始めなきゃ駄目だろorz
近づいてくる鳴り方なら徐行するので気をつけて、と
車内アナウンス入れてもいいくらいだ
50名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:37:12 ID:COor0PiVO
>>44
緑色かも知れないね
51名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:46:52 ID:xtuE9+Pj0
横柄な路線バスだな。
52名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 05:21:06 ID:T5YtJFVwO
39度の熱で救急車使うのが悪い
救急車とバスの修理費はこの母親が出すべき
53名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 07:17:43 ID:Gf6dIuq20
常盤平大丈夫ですか?
54名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:44:35 ID:RVPvypnQ0
救急車の優先よりバスダイヤの優先が大事だったんだろう、非常識。
55名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:01:57 ID:M6UpC1Khi
>>20
そうでしょうね


56名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:04:51 ID:uCkYozK60
新京成バスじゃ千葉の一般ドラ並みだな
57名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:17:09 ID:27t8TWSHO
千葉県の民度が低くてかなわん
58名無しさん@九周年
朝鮮総連 所在地リスト
http://www.chongryon.com/j/cr/map/map_3_kantou.html
※在日本朝鮮人総聯合会の地域別マップより


千葉県本部 千葉市中央区都町2-17-1
千葉支部  千葉市中央区都町2-17-1
西部支部  船橋市本町2-27-21
東葛支部  松戸市松戸2163
南部支部  木更津市東中央2-10-17(2F)
長夷支部  茂原市町保24

埼玉県本部 さいたま市浦和区岸町3-3-23
中部支部  さいたま市浦和区岸町3-3-23
南部支部  川口市西川口6-7-2
北部支部  熊谷市弥生1-30
西部支部  川越市脇田町5-6
東部支部  越谷市南越谷2-13-10

神奈川県本部  横浜市神奈川区鶴屋町3-34-3
横浜支部    横浜市南区永楽町1-16
西横浜支部   横浜市西区浜松町10-2
神港支部    横浜市神奈川区入江町1-8-8
鶴見支部    横浜市鶴見区鶴見中央4-42-12
川崎支部    川崎市川崎区浜町3-3-5
南武支部    川崎市中原区小杉1-526
横須賀支部   横須賀市小川町16
中北支部    大和市中央2-14-22
湘南,西湘支部 藤沢市本町2-8-31