【宇宙】 「2足歩行ロボットなどによる高度な無人探査の実現を」 〜月探査に2足歩行ロボット、宇宙基本計画で骨子案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

政府の宇宙開発戦略本部(本部長・麻生太郎首相)事務局は3日、向こう5年間を想定した宇宙基本計画の骨子案をまとめ、
有識者らの専門調査会に示した。

月探査への2足歩行ロボット活用など、日本の得意分野の強調と、技術開発重視だった従来の姿勢から、
防衛目的を含む「利用ニーズを踏まえた施策」への転換が特徴。

アジアの災害時に役立つ観測衛星の高性能化など、外交への貢献をにらんだ目標も掲げた。

財政面の検討も加え今月中に原案をまとめ、5月に最終決定の見通し。

骨子案は、政府が総合的かつ計画的に実施すべき施策として
(1)ニーズに応える衛星などの開発利用(2)安全保障強化(3)外交への貢献(4)先端的研究開発の推進
−など6分野を挙げ、具体策を記述。

月探査については「当面の重要な目標に設定」するとして、2020年ごろ、2足歩行ロボットなどによる高度な無人探査の実現を盛り込んだ。

有人探査については「ロボットとの連携を視野に、1−2年程度かけて意義、目標などを検討する」と記述。
事務局が前回調査会(3月)に提出した素案は「25−30年ごろ」実施するとしていたが、
調査会での「有人の目標は弾力的にすべきだ」などの意見を受け、表現を後退させた。(共同)

中日新聞:
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009040301000265.html

関連スレ:
【宇宙】 「無人月探査に日本の二足歩行ロボットを活用する」 〜有人での月探査、2025〜30年に 日本独自の計画案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236341492/
【技術】考えるだけで…脳でロボット制御する技術 ホンダ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238471599/
2名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:28:00 ID:oZXuK6U10
二足歩行に拘る意味が分からん
月面なら多足歩行でいいんじゃね
3名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:28:16 ID:5IzN/rdF0
|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
 | __|    ガシャーン
  | |

3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:29:46 ID:0/JJ9yAL0
また朝鮮人が指くわえて嫉妬するなw
5名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:30:25 ID:M0VzMs9h0
マジレスすると、重力の小さい月面で二足歩行は難しいぞ。 二足の意味ねぇ。
二足の意味が大きいのは人間との共存空間において。
6名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:31:23 ID:mqMUUXzK0
月探査は四足タイヤでいいと思う…

まあ、人型にこだわるのは無駄なことではないと思うけどな。
今は何の役に立つのかわからなくても、応用は無限だし。福祉とか
7名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:31:47 ID:LmXQ2ga30
クレイジーだぜ、二足歩行にメリットが無いのにあえてやるとは。

がんばれ。
8名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:32:34 ID:cFqy62Pc0
なんでクローラータイプやとあかんねん?
9名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:32:37 ID:G4OCENqQ0
先行者がアップをはじめました
10名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:32:49 ID:RmWF+f980
だが たとえ世界がいかなる形になろうとも 月はいつもそこにある
11ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/03(金) 11:32:50 ID:rK8r1328O
2足にこだわるのが良いんだよね
12名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:33:07 ID:Fo037mI+0
ワッハマンとでも名前つけるか。
13名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:34:19 ID:3UmGYyhz0
その前にバルキリー作ろうよ。
14名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:34:22 ID:m3fissry0
たった7レスの間に何度も出てるけど、二足にする必要無いだろ。

八足くらいの方がいいって。
んでもって、片側あたり二〜三足くらいが駄目になってもまだ動けるってしないとね。
15名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:34:29 ID:CWZ1/Zqd0
タイヤとかキャタピラでいいんじゃねえの?
まあ俺も日本人だから二足歩行に拘る感覚は理解できるが、
それはとりあえず地球上で使う方が先だろ。
16名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:35:01 ID:vfuuEU1T0
米軍はビッグドッグでドンドン実用化へ向けて進んでるぞ。
17名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:35:22 ID:OJcW+xSc0
麻生JAPANは面白い
18名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:36:29 ID:VpLOM7px0
人間型で成功すれば、すぐに人を送り込める
19名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:37:40 ID:Dc9jytve0
モスラの幼虫型が月探査では最強だよ
20名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:37:44 ID:mqMUUXzK0
>>14 昆虫型だね
災害現場とかに向いてる

ここで軍事への応用を考えないのが日本人なんだよなぁ…
21名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:38:19 ID:GRZ6Sqp20
普通に基地作って人が行けばいいじゃん。
日本らしいチキンな発想だ。
22名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:39:19 ID:Ec3yy5xB0
2足歩行の目的って、将来人間が住むためのシュミレーションだろ。
23名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:39:24 ID:gu7PnzYuO
>>15
環境はアレだが、重力が1/6だから二足歩行やるなら月面のがいいのでは
24名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:39:30 ID:EA4jnvbf0
二足にするなら車輪付きの尻尾付けとけ
25名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:39:48 ID:VJEEvtxMO
球体が一番宇宙じゃ安定しる
26名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:40:44 ID:LjvPa8nH0
再提出
27名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:41:15 ID:ib82V20e0
あんなのは飾りです。エライ人はそれがわからんのです。



やっぱこれ名言だよなぁ・・・
28名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:41:27 ID:a+6Z5O54O
2足歩行ロボなんてガキ向けマンガの見すぎで頭悪い
29名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:41:58 ID:toWTviAcO
>>21
日本は人命大事にしますから
30名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:01 ID:uEc0IsImO
アイボは脳波を探知して動くとこまで来てるんだぜ。
31名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:10 ID:gu7PnzYuO
>>21
何もわからないガキはお前みたいに思っているんだろうな
32名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:29 ID:Ec3yy5xB0
ガンダムだって2足だし
33名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:35 ID:TTDLhd4l0
まず無限軌道かタイヤでそれが安定してできるようになってからだろ、二足歩行は
順序無視して無茶な計画立てると何時までたっても成功しないし、予算も膨らむぞ
大体地上ですら二足歩行ロボはまだ満足な域じゃないのに何言ってるんだ役人さんは?
34名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:59 ID:s8UZ9iQQO
35名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:43:31 ID:sPcFvILG0
2足歩行ねえ・・
どうしても2足歩行ロボットを持っていきたいなら
ビッグドッグにhrp4をまたがらせとくのが現実的。
36名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:44:54 ID:nmPo4jR70
キャタピラなぎさ
37名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:45:23 ID:U4Yv0fth0
それなら多却戦車作ろうぜ
38名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:45:37 ID:+BNEXLL20
>>20
いや、これはむしろ建前で、
月探査を名目に予算を取って極秘裏に軍事用二足ロボットを
開発するつもりなんでは

あれ、誰か部屋に入ってき
39名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:46:07 ID:ib82V20e0
>>32
ビグザムなんか足だけなんだぜ?
40名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:46:30 ID:wA5jGK8p0
ビッグドッグだせぇ・・・
41名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:47:51 ID:P+fmJfQdO
偉い人にはなんたらかんたら
42名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:49:18 ID:iYlPkmJN0
二足歩行より虫型の方が良いに決まってるのに
43名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:49:30 ID:oqvV1ewMP
足なんて飾りです!って書こうと思ったのにぃ!
44名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:49:34 ID:F6iPgizHO
8脚に補助ブースタ付きで良くね
45名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:50:48 ID:UaIgURsZ0
転覆しても大丈夫なように上にも足つけて16脚にしようぜ
46名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:50:56 ID:XAbZs8u+0
二足にこだわるのはいいと思うけどな。
普通の人が使うロボットって人と同じ事が出来ないと役に立たないよね。
それか運動補助動力システム。
47名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:51:53 ID:54uTUuvyO
ガンダムよりゾイドですね、わかります
48名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:52:45 ID:EM3mWSGg0
いいねぇ
徹底的に2足にこだわろうぜ
49名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:53:00 ID:Wyq1dLp4O
ビッグドッグに上半身…

やる気にタヌキに洗濯機!大天馬〜!
50名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:53:48 ID:i6nrxOP10
ヘビみたいに地面這いつくばって動く方がええんでないかい?
51名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:54:23 ID:tVG/NKF20
100歩譲って4脚だろう
52名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:55:02 ID:vyqTYXEJO
逆に理想的な二足歩行ロボットはどんなんだ
53名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:55:10 ID:xH3c7l6m0
「月面の凸凹の表面を時速100キロで24時間つっ走れるビークル」

とか必要とされそうだな。
54名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:55:40 ID:DtXIFfteO

そういやASIMOって
宇宙服を着た飛行士みたいだな
55名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:57:14 ID:sbLWJoWqO
マクロスのヴァルキリー型で!長距離探索は飛行型、集中探索は二本足、ガウォークは・・・・
56名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:57:30 ID:0aq6R5zHO
二足じゃないと開発意欲が沸かないんだろ
57名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:57:46 ID:0UD66xdb0
命名「トビタ」ですね。わか(ry
58名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:58:30 ID:oZXuK6U10
>>55
変形なんてメンテ大変だから絶対コンペ通らないだろうな
59名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:58:32 ID:vyqTYXEJO
>>50
しかしそこにはロマンも伝説もないからね
60名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:58:34 ID:Xa0p6nlc0
2足歩行にこだわる必要なくね?
バッテリ切れた場合、多脚だと太陽が当たるのじっと待ってられるけど、
2足だとその場に倒れそう。
61名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:59:33 ID:3HHub/I7O
月面は舗装されてる訳でもないのに二足歩行なんて出来るのか?w
石につまずいたり、クレーターに嵌ったりしてミッション失敗に1万ゼニー
62名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:00:28 ID:cDFxgake0
変り種としてシャクトリムシ歩行ロボ希望
63名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:01:50 ID:TTDLhd4l0
>>52
人間の機能を人間以上の性能で持ったロボットとか
64名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:03:25 ID:sbLWJoWqO
二本足だけど、足の裏はキャタピラーとか・・・
65名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:04:40 ID:BFbgFOqe0
月面なら2足歩行より適した形態があるだろー つか2足が適した地形ってどんなのだ
66名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:04:52 ID:7RGxYFay0
どうして二足歩行なんだよ
重力が小さいのに大丈夫なのか?地上じゃろくに試験できないだろうし

まさかロボットと称して人を入れるんじゃないだろうな・・・
67名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:06:07 ID:LLfojzvQ0
報道してもらえるインパクトのある内容として2足歩行なんだろう。
一般人から見て面白みのない内容ではマスコミはスルーするからね。
68名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:07:29 ID:eGbfhZyr0
>>59
触手好きにはロマンだろう・・・
69名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:08:21 ID:3kfe//0/O
軍事転用すべきだ
70名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:11:05 ID:JFQ1PHYp0
ア、アルムブラストは装備してるの!?
71名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:13:07 ID:c6LZKRqcO
>>60
人型なら四足歩行のようにも出来るっしょ。
72名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:13:16 ID:4aQnDs3/0
二足にこだわって開発すれば、乙竹さんも喜ぶ世の中がくるかもしれないね
73名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:15:47 ID:7ZN7BFkP0
ロマンは分かるがタイヤかキャタピラにしとけよ・・・
74名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:16:28 ID:RJXPNYK00
ガンダムよりハロのほうが優れてるのです。
75名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:18:24 ID:Dk0TSVom0
現時点で二足型の屋外運用はかなりムチャだとおもうけど
他の探査ロボはみんなアメリカがやっちゃってるし
ビッグドッグは格好悪くてやだよ
76名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:19:50 ID:oqvV1ewMP
77名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:24:28 ID:wDI28U2PP
とうとうこの娘の出番が来たらしいな
http://nagamochi.info/src/up0619.jpg
78名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:26:55 ID:Bw46kPktO
宇宙空間で2足である必要性あるのかな
79名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:26:55 ID:saW4ty74O
後のポリスノーツ?
80名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:29:27 ID:4RFUZndc0
2足歩行型よりもキャタピラ式の方がどう考えても良いだろ。
81名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:30:24 ID:Xa0p6nlc0
低重力下での二足歩行制御技術開発のために、
月探査を実証実験にするってのならわかる。
82名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:32:47 ID:wh9miOD70
二足であるのはヒューマンインターフェイスの都合だろ。
上手く開発すれば、現場にスタッフが行かなくっても
バーチャルに体感しながら作業が可能。
83名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:33:25 ID:0/JJ9yAL0
http://response.jp/issue/2007/1211/article103079_1.images/165523.html

自分でアシモは充電してくれるさ。>>60
84名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:35:24 ID:0g/0OhX30
俺が主張してきたかぐや姫(&うさぎ)ロボット計画を
政府が認めたというわけだな
85名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:37:51 ID:Q+8FS9z50
「アシモ」に月を探検させよう

ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/20050614nd86e000_14.html
86名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:40:07 ID:7RGxYFay0
>>82
何をさせるのかによるけど、遠隔操作ショベルカー+ショベルカー操作の達人とかの
ほうが上手く行くと思う
87名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:42:10 ID:kltjotRm0
いまやってる文科省から内閣府への宇宙関連の実権取り上げのいざこざで
ペース握るために上げた一種のバルーンだろ
これ自体が全く分がないとは思わないし
ちょっと前に言ってた(唐突な)有人月探査よりはよっぽど真っ当だけど
内閣府とのゴタゴタのためのハリボテでしかないのが不満だ
三機関統合でゴタついたときもそうだった
88名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:44:22 ID:kltjotRm0
>>82
 > 二足であるのはヒューマンインターフェイスの都合だろ。
 > 上手く開発すれば、現場にスタッフが行かなくっても
 > バーチャルに体感しながら作業が可能。
バーチャルに体感しながら作業する必要性が全くないんですが
遊園地のアトラクション(=その体験自体を楽しんで終わりのもの)ならともかくさ
89名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:46:21 ID:lW6yDZZL0
また有人は後退か・・・。ふじのときに、着手すれば2010年ぐらいまでには
実現できる!って言ってたのに、着手しないままどんどん時間だけが
過ぎていくなorz
90名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:52:45 ID:4j68oj0N0
別に2足にする意味なくね?4足でいいじゃん
91名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:02:48 ID:Twx5bwID0
ゲームにでてくるような4脚ロボットも見たいね
92名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:04:52 ID:krAn05ST0
フチコマに一票
93名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:11:11 ID:A9PBgfYK0
無重力の世界で2足歩行にこだわる理由がわからない
もうね、既成概念にとらわれすぎ
もっと自由な発想が欲しい
94名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:12:15 ID:7F8iHcJi0
アシモっぽいの月面歩かせて外人ビビらせたいね
95名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:13:04 ID:vwwRfHjN0
砂地に二本足とか、どう考えても不合理だろ。
96名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:13:39 ID:kWtrDWGS0
デザートガンナーが良さげだが
97名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:14:23 ID:2kBTANPI0
>>3
3ゲットロボと違って
ジョーはちゃんと取るんだな
98名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:16:13 ID:qqK3ejxV0
足っていうか、レスキューに使う虫みたいなロボットのほうが機動性高いんじゃまいか。
99名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:21:52 ID:NE0h3MQw0
「足なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです!」
100名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:23:32 ID:bHZxF4jO0
だから早くモビルスーツを…

しかし上のほうでも、2足より多足のがいいと出てるが
そう単純でもないだろう。
動かさないのなら足が多いほうが安定にいいだろうが
動かしてそれを制御するのなら、足の数が多いほうがややこしくなる
エネルギーも多めにいるし総重量も重くもなる。

足2本ってのは歩行する上で最低限に必要な数だからこそ
それを目標にするのがいいんだろう
(1本だとジャンプせざるをえないし)
101名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:34:55 ID:IbPtdHcM0
飛べば足いらないじゃん
102名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:03:46 ID:3mVLHOWTO
修理も部品交換もない局地探査で重要なのは「丈夫で長持ち」だろ。
最初から転びようのない形を目指すべきだし、不整地踏破性が必要だとしても
4足以下にはするべきじゃない。こんなのはスポンサー欲しさのプロモーションだよね。

とはいえ2足ロボットが探査してます、という売り文句はキライじゃないけれども。
103名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:10:20 ID:oqvV1ewMP
6足なら2本くらい故障しても大丈夫だろ。
4足でも1本くらいなんとかだけど、相当性能が落ちる。
2足だとちょっと無理だな。
104名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:11:31 ID:t+C/Hc4x0
マイクロパワーショベルを電動化してラジコン装置と分析装置乗っけるだけでいいやん。
最悪おもちゃ屋で売ってる乗用玩具のでいいからさ。
105名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:12:34 ID:MvB/D4tM0
人間と、使う設備を共用するのでなければ
2足歩行する意味がない
106秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/03(金) 14:16:25 ID:odWsoyVx0
('A`)q□  シロマサのドミニオンに出てくる、爪付き4本キャラピラが最適だと思う。
(へへ    ボナパルトとか。
107名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:17:48 ID:U4Yv0fth0
もう人間おくっちゃいなヨ
108名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:24:08 ID:26ri7FA60
>>107
行くのはいいけど、帰りどうするよ…
109名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:25:48 ID:eGbfhZyr0
>>108
淫行変態日教組教師の隔離には最適w
110名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:32:06 ID:26ri7FA60
>>109
役にたたなそう・・・
111名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:33:41 ID:Y8xFPBJiP
地形的に車輪ではいけないところに行くのが多足型の利点
だけど・・・
112名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:45:03 ID:Kn11i68uO
月面兎兵器ですね、わかります
113名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:49:10 ID:3JEl1HUw0
>>111
足場の無い所で活躍する多脚作業車
ttp://www-robot.mes.titech.ac.jp/robot/walking/titan11/titan11.html
114名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:51:57 ID:cG7I01JM0
従来の探査機の足ってどんなんだっけ?
2足歩行は論外にしろ、タイヤやキャタピラも
月の低重力ではミューも小さくなるだろうから効率悪いんじゃまいか?

第二世代のタチコマ足の採用を提案する
115名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:53:26 ID:V3mLgL2gO
アイボも連れて行ってやらないと可哀想だよ。寂しいだろうに。
116名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:53:40 ID:Uk5htDag0
二足歩行なんて下らないことにこだわってるのは日本だけ
117名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:56:46 ID:JeGFbPMw0
月面探査って二足のメリットあんの?
118名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:58:06 ID:26ri7FA60
月とか以前に二足歩行に向いてる地形って
多足や無限軌道に比べたら少ない気がする
119名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:58:31 ID:iJIZ8YnMO
どうせ二足やるなら巨大ロボ作れよ
120名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:07:09 ID:Y8xFPBJiP
誰がなんのために言ったのかは知らないけど、
たぶん、誰も二足歩行で探査なんて本気にしてないんじゃないかな

インパクトがあるものでも入れたかったのかね
121名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:10:30 ID:M08lmiNM0
まあロマン以外の理由で言ったならアホもいいとこだな
2足歩行ロボットのメリットは人と一緒に活動してこそ意味があるわけで
無人探査に2足なんて、ただのアホ
122名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:11:16 ID:LlDHa6SJ0
まじめにカンガルー型が一番良いと思うぞ
123名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:13:49 ID:qqK3ejxV0
>>121
ロマンっつーか、2足歩行ってすげえじゃんっていう機械屋のノリだろうな。
しょうがない。 機械屋が誇りにしたいことと実用性は必ずしも一致してない。
124名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:13:58 ID:SEYJmgJi0
海外の気持ち悪い動きする四つ足ロボットのが有効だろ
アレすげーよ、アシモだとかより
つるっつる滑っても立ち直り障害物飛び越えジャンプもしてたからな
米が本気なるとマジすげー
125名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:17:17 ID:wyZX4yHQ0
四足のこいつより凄いわけか。楽しみだ。

http://www.youtube.com/watch?v=mmVaLp8icoU
126名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:20:03 ID:VQYy2NTzi
足なんて飾りです。
麻生にはそれが分からんのです!
127名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:22:22 ID:ixGefclGO
タコ足がいいと思う。
128名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:25:38 ID:EOde83Cb0
数年とか長く無人でノーメンテで探査させるなら
キャタピラの信頼性より四足歩行の方がいい気もするけどな
石かんだりしたらそれまでだろ?

月の重力で二足歩行は難しくないか?
129名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:33:05 ID:26ri7FA60
3足以上は部品点数増えた分の消費電力+故障率の具合かな
4足でも坂とかで1本足が壊れたら終わりでそ
なんにせよどんな場所で何をさせるのかが問題で、先にロボットの形状を
決めるのは変だと思うw
130名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:35:04 ID:SEYJmgJi0
なんだ
火星かと思ったら月か
131名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:40:43 ID:6L7hlF1B0
キャタピラでも二足歩行でも移動可能な変形ロボットにしろよ。
基本二足歩行で膝を曲げて正座すると膝の横に付いたキャタピラで無限軌道走行に変わるとか・・。
きっとダサカッコいいと思う。
132名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:14:16 ID:Td7S7Wy2O
2足歩行ロボットを月面にとか、目標設定の仕方が浅すぎて笑えるわ。
歩行方法なんて探査の為の手段でしかないだろ。

大体月面で二足歩行云々言うなら、ちゃんと地上で運用する方が先
だろうが。
こんな頭の悪い奴らが税金使ってると思うと腹立つわ。
133名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:20:16 ID:2d1bthopP
足なんか付けたらレゴリスが可動部分に付着して故障しそうだけど
134名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:24:25 ID:t+C/Hc4x0
球体にプランジャいくつかつけて勝手気ままに転げまわるようにすればいい。
頭の固いやつには製作不可能だが...
135名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:28:08 ID:OVOmrIVG0
アインハンダーの始まりである。
136名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:28:58 ID:idUDUjv70
重力の少ない場所で2足歩行ってのは逆に効率悪そうだよね、、
137名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:29:26 ID:e6CTQZ0n0
重力が1/6だと接地摩擦が少ないからタイヤやキャタピラだと効率が悪いのかね?
6足ぐらいで飛ぶようにして移動するってのが面白そうだけど。
138名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:31:20 ID:krAn05ST0
この際「かにクレーン」でいいよもう。
139名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:48:31 ID:t+C/Hc4x0
>>138
あれ見かけだけで移動はクローラーなんだよな。
140名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:50:51 ID:yYJnMD8Y0
日本始まったな!

10年後のアシモがどうなってるかなんて考えるだけでわくわくするぞ。


2足歩行型が月面で不都合なら、4足歩行型の馬型ロボットを作って、
2足ロボットがそれにまたがって動けばいい。


ん?昔どこかで見たような・・・
141名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:55:19 ID:S4eg0BTu0
例の美少女ロボがいくんだな!!
142名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:21:57 ID:P/BKMeQX0
本当は人が乗る宇宙船に人型ロボット乗せて行って帰らすのに成功したら
今度は人でやるって流れなんじゃないの
日本だと初の有人で事故ったら宇宙開発がストップしかねないから
ロボットでシミュレーションして安全性確認してから有人でやりたいのかも
143名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:27:23 ID:J62lwUf1O
日本で有人宇宙飛行出来ない理由


失敗すると朝日と毎日に叩かれるから
144名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:36:30 ID:CvPeoplX0
探査機に2足歩行ロボットが搭乗して操作するのが俺の理想。
145名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:55:31 ID:Xa0p6nlc0
>>142
日本じゃ国としては有人の宇宙探査はやらないだろ。
ある程度技術が成熟して、金になることが判明したら
民間が出てくるかもしれないけど。
146名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:03:08 ID:buQALpBLP
委員の顔ぶれを見てると、誰一人として技術的検討してないだろうな。
147名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:06:42 ID:/jFRfkWxO
V作戦か!
148名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:12:42 ID:sVxRh+fV0
月面の二足に何の意味があるというのだ!w

それはともかく、ここ見てる人で、
まんがサイエンスの「ロボットの来た道」読んだことにある人がどれだけ居るのか…。
149名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:18:30 ID:TbKT3i1w0
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
    ____|________|__
    \__\____|_/
       /   _\    ∠|
       | -(6  )--(  6)
       | (6  ̄  つ  ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ::::|::::;;;;;;;;;:::|::| < メタンハイドロイド!
        \::::::::/__/:::/   \_________
         \:::::::::::::/
       -===='='=====−、   
       《|||   Å   |||《(◎  
       /|| //||ヘヽ  || |Y    
      //|| // || ヘヽ .|| ||
(| ̄]ニニ◎ ||/  || ヘヽ|| |ニ◎
        ||======= || //
        ◎二)◎二)//     ガシャーン ガシャーン
       /フ   (/ 7ヽ
      //    /__/ノニΘ
   √(⌒(Θ    | |
      |T      (⌒(ニΘ
      | |       \ヘ 
   √(⌒(Θ      (⌒(Θ
    Θニ))))      Θニ))))
   二二二コ      二二二コ
150名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:19:02 ID:II0wsTCM0
ムーンライトマイル
151名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:19:39 ID:K6Ip7hFZ0
宇宙開発の真の敵は予算の制限。
152名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:20:02 ID:JyCupTRE0
>>52
ダチョウ
153名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:20:26 ID:qmuGEeeJO
逆立きぼんぬ
154名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:29:21 ID:U755/9XnO
麻生のムーンライトマイル始まったな
155名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:39:25 ID:DOZ6O6Jx0
レスしようと思ったら>>2で既に言われてた。
156名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:46:18 ID:0kr55xsj0
>>152
バルキリーのガウォーク形態ですねw
157名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:43:06 ID:tMACqVDD0
>>125
見た目がグロい
日本でつくるなら
やっぱ見た目は無意味に
かわいい系にしてほしい
158名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:16:44 ID:lxiaMe7ti
>>146
まったくその通り
159名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:34:03 ID:ENHvtpPv0
二本足ロボをロマンとか夢とか言う奴は80年代のリアルロボットアニメを百回見直せ
160名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:39:22 ID:d8mPeIx6O
>>159
つまりダイモスを作れと!?
161名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:06:15 ID:U755/9XnO
>>160
やっぱマクロスじゃね?
あの巨大さはシビレル
確かドバイのタワー位のデカさ
162名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:07:29 ID:Lz6awt6z0
>>20
やってる
宇宙基本法改正が行われたのは去年だ

去年まで出来なかった日本ってのが敗戦後の傷跡を物語ってるけどね。プロ市民が強い時代だった。
主に公務員団体(自治労、日教組)やら連合やら

それまでは軍事利用どころか税金で開発した技術を民間利用させることすらできなかった。
当然社民と共産党は憲法9条違反だから反対だと大騒ぎしたw
ロケット技術はミサイル技術だと

しかし北朝鮮のミサイル問題では、衛星なんだから打ち落とすのはおかしいと言い出してる。
163名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:11:34 ID:yMQrWLPJ0
美少女タイプのマネキンを、黒子ロボットが後ろで操る方が現実的
後ろ真っ黒だから目立たないし
164名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:15:06 ID:mcUkQnUr0
二足歩行ロボットの問題。
地球上では月面で歩けるか動作確認をするのが難しい。
165名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:24:19 ID:vJOk/5De0
篠原製のレイバーを月にってことですか?
献金の成果ですね
166名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:33:17 ID:rSiFLSIA0
ここはウサギ型ロボットを開発すれば日本人の琴線に触れるだろう。
167名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:37:27 ID:Edbib8220
意味ねー!
どうせならガンダム型ムーンウォーカーだろ。
168名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:37:50 ID:DQob7Kya0
>>121 2足歩行ロボットのメリットは人と一緒に活動してこそ意味があるわけで

意味不明。人と一緒に活動するのは、人でいいじゃない。

車で対応できない地形用で、遠隔操作と一から十まで操作しなくていい
ある程度の自律性じゃないかな。
169名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:41:21 ID:glnTdPlJ0
二足歩行は立ってるだけでエネルギー使うだろ。
170名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:41:25 ID:UWDhuH+R0
>月探査への2足歩行ロボット活用
いかにも文系の発想だな。
インパクトだけでまともに探査できるのか疑問だ。
171名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:48:40 ID:IwGJQAdg0
俺が散々ASIMOを宇宙に送り込めって言ってたけどようやく政府が俺に追いついたか
172名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:48:50 ID:DQob7Kya0
人類が地球上のあふれているのをみれば、二足歩行の優位性はあきらか。
173名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:51:11 ID:mcUkQnUr0
>>171
ASIMOを送り出す前に月面にシール貼る手間がバカにならんぞ。

>>172
地球上には二足歩行がたくさんいるが、月にはいないだろ。
174名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:51:15 ID:5xEkfxA6O
夢がないのかお前らは
175名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:51:39 ID:tFQF/8/60
月面探査が目的じゃないんだから、今更四つ足で月面走ったって
何の意味もないっつうの。
176名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:54:26 ID:0onrSX/A0
二足歩行にする意味は?
177名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:55:39 ID:mcUkQnUr0
二足歩行だと夢があるのか?
一本足とか三本足だと夢がないのか?
説明できる人いる?
178名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:56:35 ID:UWDhuH+R0
まずは地球上で人間以上の運動が出来る二足ロボットを作ってみろよ。
話はそれからでしょ。
179名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:58:20 ID:lsbVyk2lO
オリハルコン製の金色ガイコツ型ですね。
わかります。
180名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:58:22 ID:eiyavWlCO
バカだな〜
まずはガンタンクからだろうに〜
181名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:03:36 ID:HkezgTNW0
>>172
哺乳類のメインストリームが四足
昆虫が六足であり
運動性という観点から人類は到底かなわないので優位性はあきらか

整地されている場所なら車輪の方がいいだろうし
人間と共同作業でもしない限り二足歩行は限りなく意味がない
182名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:04:14 ID:iKb+cL+C0
二足歩行が肩組めばすぐにでも4足歩行に切り替えられるじゃん
183名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:04:18 ID:lgx4loD20
これから日本の産業を牽引していくとしたら、ロボット産業だろうな。
184名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:05:17 ID:+8/N1kf6O
2足歩行は技術力のPRにはなるので研究の意義はあるとは思うが、
宇宙では実用性の方が先で2足歩行でなければならな理由は無いと思うぞ?
185名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:05:29 ID:mcUkQnUr0
>>183
そういう人は多いけれど、具体的なアプリケーションが何なのかが明確になってないからなぁ。
186名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:05:31 ID:NROsqo750
キャタピラとタイヤが使い分けできてアームも
備わってるようなのでいいんじゃないの?
ちょっとデキそうなガンタンクでいいじゃん
187名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:06:43 ID:JOeKHtQm0
月面に到着

一歩踏み出す

こける

動かなくなる


実に贅沢なギャグだ
188名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:07:03 ID:LSXHEIQn0
今の月面探査車は窪地にはまって抜け出すのに大変らしいしね
2足とまではいかなくてもはまった車輪を引き抜く足をつけるのはいいかも
189名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:08:04 ID:aGTV7k7oO
足なんて飾りですよ。
190名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:09:31 ID:+8/N1kf6O
>>182
その発想力は大事だと思うw
191名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:11:09 ID:iKb+cL+C0
日本のロボット需要は介護・医療分野だろう、間違いなく
あとはサブカル需要の延長としてのお手伝いロボット、ぶっちゃけエロ的な
海外先進国も少子化傾向が一般化してるから良いマーケットになる
軍事分野ではアメリカに遅れを取る一方だ、現行の憲法のままでは
192名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:13:14 ID:dFE8h+O50
多足もしくは車輪の方が有効なのは科学者が一番分かってるだろ。

ただそれはもう火星ですら実現してる。二足だとそれらのパフォーマンスをはるかに上回るからだろうな。
193名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:13:30 ID:LSXHEIQn0
>>182
アシモ2体が互いの肩つかみ合えばあのキモイロボットみたいになるじゃん
あれでいいんじゃね
194名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:18:06 ID:DQob7Kya0
>>181 運動性という観点から人類は到底かなわないので優位性はあきらか

月には運動しにいくんじゃないと思うんだ。
別なことをするための運動性なんだ。

>>181 整地されている場所なら車輪の方がいいだろうし

そりゃ、あタレ前。

>>181 人間と共同作業でもしない限り二足歩行は限りなく意味がない

ID変えたのかw
なんでこんなこと言う人がいるの?
人間と共同作業するなら人間でいいんだよ。
195名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:20:56 ID:iKb+cL+C0
二足歩行ユニット一匹ずつ縦につなげてムカデっぽくして探索
こまい所の探索には切り離して2匹一組の4足ユニットにする
宇宙人に出会えば2足歩行ユニットに分離して技術力を見せつけ侵略をあきらめさせる
196名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:26:57 ID:ULNEhljN0
アナハイムにMS発注すりゃいいだけじゃん
197名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:31:09 ID:mcUkQnUr0
ガンダムで疑問に思うのは、宇宙空間で戦うのに足が必要なのかと?
まぁ、これは飾りだと言う人もいるけどね。
あと、もう一つはどうしてどのMSも頭が上に位置するような絵が描ける
位置関係なのかと?MSの頭は天の北極を向いてなきゃいけないとでもいう
決まりがあったんだろうか?
198名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:37:48 ID:hFPvzQkWP
>>185
FAでいいだろ。人口減っていくんだし。
199名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:50:34 ID:Hvnn4qxn0
200名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:52:03 ID:ULNEhljN0
>>197
真面目な答えとしては「アニメだから」以外に無いわけだが
設定としては、MSのバーニアは完全に後付けの技術
旧ザクとガンタンク、どちらがバーニア無しに土木工事で優れてるか、て所だろうな
201名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:54:05 ID:fyC4Yo2C0
未来技術は大好きだし、
科学技術開発に予算を割くことには反対しないが
なんか目的と手段が入れ替わりそうなかんじが…
202名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:56:00 ID:Toe1eRxIO
四足じゃあかんの?
203名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:57:07 ID:gjz1lDa00
>>197
操縦者の意志を的確にマシンへ伝達できるなら、もっとも信頼性が高いのは
人体を拡大したヒト型マシンだろう、っていう仮定に基づいてるんだろ。
204名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:57:37 ID:UWDhuH+R0
マジで二足歩行ロボットを採用するのなら太陽電池は傘型にして常時片手で持つスタイルしかないな。
205名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:58:05 ID:DtIr7Tq50
>>202
差別用語になるからダメ
206名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:58:37 ID:zqKEk6ou0
人が頼り、ブーストフォン・デモリッションのロボットモードなんかが良いと思うが。
207名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:58:50 ID:Y/QFuDnRO

とりあえず2足でなければならない意味を語れ!

208名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:58:51 ID:3qgcOIhM0
ホバーほどロマンがある訳じゃないからなぁ
狼牙だと
209名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:59:43 ID:icN1OFLp0
スコープドック開発しろよ
ローラーダッシュでいいべ
210名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:00:00 ID:dQEe+7DM0
2足歩行ロボット作るなら、
兵隊作れよ!
ネットワーク組めば、
組織戦も出来るだろう!
中国の人海戦術も怖く無くなるだろう!
211名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:00:19 ID:gjz1lDa00
>>204
日本髪のように巨大な頭部には集中制御コンピュータ。
そこにかんざしのように刺さった大量のアンテナ。
腰に装備された帯締めは主エンジン。
定住力におけるバランサーが振り袖のように左右の腕から伸びる。
212名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:12:36 ID:K6+oXWlM0
有人をやらなきゃインパクトは薄い
213名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:17:42 ID:m1HiYd7z0
2本でもいけるように作った上で4本にする、
とかが冗長性的にも良いんじゃないかね
214名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:28:09 ID:3qgcOIhM0
>211
髪は放熱板じゃないの?
215名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:31:57 ID:HkezgTNW0
>>194
地球上にあふれている優位性とか語った口でそんな事言うかw
216名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:41:11 ID:EzIhY5Uk0
>>1
ロボットの充電とかどうするんだろ? 
ソーラーシステムの充電ステーションみたいなの作るの?
んで、ソーラーパネルが汚れて発電効率が下がらないようにアシモが雑巾で拭くのかな?
217名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:59:16 ID:mcUkQnUr0
>>216
ほこりが舞う程度は地球に比べて、低いから雑巾で拭く必要なさそうな気がする。
218名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 03:04:37 ID:8iS+JHuQO
2足歩行の意味わからん!
荒れた大地にメリットどころかハンデだろよ
2歩行って制作者のオナニーだよな
実用的につくれや
219名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 03:13:25 ID:yHtQUQA00
2足歩行ロボ大好きな俺でさえ、



「キャタピラでいいだろキャタピラで!」


と思ってしまうのだが・・
220名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 03:29:16 ID:LSXHEIQn0
ただのキャタだとはまった時に抜けにくいから

キャタの周りに足何本かしまっとけば必要なときキャタごと体持ち上げて歩けばいいよ
221名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 03:45:36 ID:9dP6gDVQ0
>>194
共同作業っつーか、共生を考えた場合な。
今の生活環境は人が使うことを前提に作られてるんで、
そこに入り込むロボットもそれらをそのまま使えることを目指しての開発。

ロボットのために専用の環境を用意するのは本末転倒だと考える人たちは
2足歩行も含めて人間とまったく同じことができることを理想形と考えてるから。
222名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 03:59:11 ID:/IMPo6zx0
>>221
バリアフリー社会目指してるのになあw
だから移動手段としては車椅子型になるだろうな
223名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:01:35 ID:ALqSH8CRO
>>193
肩組んだら阿波おどりのステッブを踏むってプログラムしなきゃな
224名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:04:06 ID:7GCbRNbq0
昨日フチコマに一票したから、今日はタチコマでよろ
225名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:04:35 ID:nexD+OKji
>>170
でも、これ毛利さんの提案なんだよね…
226名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:09:37 ID:rSiFLSIA0
自動車が出来る前にはウマ型ロボットに人が乗って通勤する未来を
夢想したSF作家がいたに違いない。
227名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:13:23 ID:qSRJNIKu0
2足歩行のアンドロイドは 家庭内用にとっとけ
228名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:27:13 ID:sKwB7J8C0
たしかに人型だと汎用性は高い

でも月面でできることってそんなにないだろ?その作業用に特化した形態のがいいだろ
229名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:30:51 ID:bNU51mkO0
「その戦闘能力が宇宙巡洋艦に匹敵することを知ったとき、
 人々は、戦いへの野望を抱いた・・・」
230名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:33:29 ID:wwI+jT8G0
我が日本の最高傑作ロボットは、なんといってもメカ沢君だよ。

メカ沢>>>超えられない壁>アシモ
231名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:35:21 ID:3e32IcxZO
>>213
普通は1本でもいけるが
冗長性を考えて2本になる訳だが

232名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:49:28 ID:oNDB30WQ0
有人宇宙探査の場合は、「人間の友人として」および「宇宙服スペースの必要のない」人型ロボットが使えるんじゃないか?
という話が漫画であった。

性処理にも使えるしね
233名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:56:48 ID:rSiFLSIA0
>>232
その程度の理由なら猫ロボットで十分。
234名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:58:12 ID:z6R4VZn60
キャタピラのが踏破性よくねwww
235名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:59:24 ID:MRGJUXwF0
ボール最強伝説

陸戦型ボールが配備されていたら連邦もあんだけ地上荒らされなくてすんだハズ
236名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:59:39 ID:vvoOz9D10
なぜ2足にこだわるのか
237名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:06:50 ID:Qe/6MVrf0
238名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:12:23 ID:qNdKuZHx0
アシモをビッグドッグに跨らせれば良いじゃん
馬に乗るみたいに
239名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:27:22 ID:3DFGTPZO0
このロボが月の裏側とかでミッション中に行方不明になって、みんな諦めたのに数ヵ月後に突然自力で救援信号を送ってきて、壊れかかった足を引きずりながら基地への帰還を試みる…そういつの間にかロボは意思を持っていたのだ!頑張れ2足歩行ロボ!


そういう日本人好みな流れにならんかな
240名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:29:36 ID:P+p18Y+e0
スターゲイザー計画だな
ttp://www.seed-stargazer.net/mechanics/dssd.html
241名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:30:01 ID:m0W/n07DO
田中R一郎を開発しろよ
242名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:35:48 ID:ixdjHang0
多足歩行の方がいいんでない?
243名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:37:01 ID:vuV7T9yd0
>>236
それは…
学者と技術者のエゴ
244名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:38:56 ID:ikpZnhVk0
2足歩行型ロボットに拘ることに意味がある
安定性の高い多足型とかキャタピラとかそんなんで成功してもインパクト弱い


245名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:40:19 ID:Fb/SbJlHO
ガンタンク最強
246名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:41:49 ID:G6ib36DtO
別にもうアシモがあるじゃん…
247名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:42:21 ID:8bXFse8hO
荒れ地行動能力は二足歩行は意外に高い

つっても人間並みの機能性が無いと無理だけど
248名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:44:13 ID:TKM9eNNe0
ここまでマルチなし。
249名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:50:37 ID:JOeKHtQm0
>>244
主目的はインパクトではない、探査だ
250名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:04:04 ID:rSiFLSIA0
>>244
インパクト重視なら傘の上で土瓶を回しながら玉乗りしつつ目隠しして探査を
すれば受けると思う。

何の意味があるのかわからんがw
251名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:08:16 ID:LBL0oseN0
レイノスレイノス!
252名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:09:09 ID:7GCbRNbq0
MHでもいいよ。
253名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:03:44 ID:ALqSH8CRO
解った!
アシモをケンタウロス型にしたら良いんじゃね?
254名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:19:28 ID:Qe/6MVrf0
普段は四足で歩いて必要な時だけ二足で立てばいいじゃない
255名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:24:52 ID:NIs7kdxZ0
カグヤにAIBOでもくくりつけとけばよかったのに。
256名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:26:18 ID:B86kp5yv0
月面作業機機械が起源なら

ドラグナーってことに
257名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:28:00 ID:AefPKeP2O
他国に盗まれるかもしれんから武装は忘れずにな
258名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:29:28 ID:9dP6gDVQ0
まぁ絵的に受けがいいのは2足歩行ロボだよな。
月面でただ一人黙々と調査を続ける2足歩行ロボとか、すげー日本人好きそうじゃね?
259名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:30:29 ID:suuFJqTI0
>>256
DALLOSだろJK
260名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:30:57 ID:NIs7kdxZ0
人類が絶滅した後、月面で活動し続ける2足歩行ロボットだった…。
261名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:31:10 ID:8XXqlUrH0
3〜6足でいいじゃん。
バカなの?
死ぬの?
262名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:32:07 ID:Pp1OKX5fO
アメリカが人類で初めて月に降り立ったように 
日本は人類で初めて二足歩行のロボットを月に立たせたいんだろ。 
アシモみたいな奴が日本の国旗を持って地球を眺めてたら 
なかなか感動もんじゃないか?


ついでに、こっそりアメリカ国旗を例の場所に差しといてあげてさぁ
263名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:51:28 ID:ALqSH8CRO
>>258
ドキュメンタリー映画一本出来ちゃうね
264名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:12:30 ID:O7SUeVlx0
>>258
日当たりの良いところを選んでパネル広げて充電しながらそばに体操座りしてるとか
余計なところに気合いが入りそうだな(^ω^)
265名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:06:58 ID:JOeKHtQm0
2足歩行だが、不安定さを解消するために杖をつかせる
266名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:14:13 ID:oNDB30WQ0
>>253
むしろ、全身のパーツを自由自在に着脱できる方が良いんじゃね?

ケンタウロス型はその最強形態!腕が飛び出すババンバン!
267名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:30:51 ID:ixdjHang0
>>262
カップヌードルのCMになりそうだな。w
268名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:32:12 ID:MEA3Rm750
二足歩行ロボットって、見ため的にも動きも宇宙飛行士と
区別つかねんじゃねw
269名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:34:50 ID:nC0b5G9Z0
>>268
> 二足歩行ロボットって、見ため的にも動きも宇宙飛行士と
> 区別つかねんじゃねw

いや、けっこう違うぞ。
人間はあんなに足を曲げながら歩かない。
270名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:37:05 ID:Kfu4lV4SO
ガンダムってガチで作ったらいくらかかるのかな?
財布に12000あるけど足りるかなぁ?
271名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:40:47 ID:Xwn6nxj30
ムーンウォーカー!
272名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:44 ID:CycpobcfO
>>270
その金額ならテムレイの作ったガラクタパーツくらいだな
273名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:43:05 ID:W/MuLiWI0
>>270
MGならおっけー
工具と塗料買ってもおつりがくるぜ
274名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:03 ID:cd34lFOF0
そんな事より衛星搭載の無人迎撃機による高度な弾道弾迎撃をやってくれ
275名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:24 ID:NIs7kdxZ0
>>269
じゃあ、膝曲げずに歩いてみろよ。
276名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:46:08 ID:LTnjqFVX0
しょうがないよ/
麻生だもの/
みつお
277名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:46:41 ID:XH3iBq7U0
変な事考えるな。
二足歩行ロボットは、マンガ的面白さの他は非合理的なのだから。

アシモの現実
http://jp.youtube.com/watch?v=qPmqNwyTtBU
278名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:48:44 ID:PT8rCFNaO
月面でジェットストリームアタックか
279名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:49:20 ID:/IMPo6zx0
長距離移動する場合 4足より2足のほうが効率はいいらしい
280名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:50:50 ID:bYV3lx+Y0
確かに最初は二足歩行にどれほど意味があるかと思ったが、
これは実用というより、パフォーマンスであり政治だからな、
やはり日本は二足歩行ロボにこだわるのが良いかも知れん。
月目ならガンンダムサイズもありか。
281名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:55:24 ID:LKAZqgNX0
実用性も大事だが
研究者の熱意も大事にしてほしい!
「二足歩行」が研究の
モチベーションになるなら
それも有りなんじゃね?
282名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:56:31 ID:CHjZDBPD0
後のMS-01になるわけですね
283名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:07:06 ID:Zu2UeZWeO
>>264
しかし、実際には複数の機体が連携して作業にあたった方が
効率面から考えるといいのでは。
電池係、探査係、運搬係というように。
その内のどれかの機体が二足歩行型ロボであればいい。
284名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:08:46 ID:iV2fBBEt0
>>1
月面探査に二足歩行は要らないと思うぞ・・・
三足で十分だろ
285名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:12 ID:E6k54O960
文系が科学的な分野を主導しようとするとろくなことがない。
286名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:53 ID:hwUlJjKXO
キャタピラのが効率的。ガンタンク最強。
287名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:53 ID:6lXgw6CJ0
>>264
全然関係ないが
うちのねーちゃんが、帰って来るなり暗い部屋の隅っこで体育座りしてるんだが・・・
288名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:11:37 ID:/IMPo6zx0
>>286
月面なら車輪のほうが効率いいんじゃね?
砂漠よりは楽に走れると思うし
289名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:15:26 ID:bYV3lx+Y0
>>264
とりあえずそっとしといてやれ。
290名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:31:35 ID:3Ocq6+Qz0
将来の月面旅行の実験が出来るから
メリットも有るんじゃない?
291名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:44:26 ID:I+KM4RX9O
二足歩行ロボの利点って、人間向けの環境(家屋とか工場とか)ですんなり
活動できることくらいかなあ。

あとはマスタースレイブなシステムで直感的に操作しやすそうとか。
292名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:02:18 ID:HjdoGsmi0
>>284
足なんか飾りです、偉い人にはそれが分からないんです。
293名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:03:51 ID:J0pp2JHD0
なんでこんな面倒なことを、と一瞬思ったが、
月面探査自体が、探査自体には特に何の実益もない果てしなく面倒なだけのことだったな。
全部ロマンなんだ、結局。
294名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:08:29 ID:gQmCbZ0Y0
> 日本の得意分野の強調と、技術開発重視だった従来の姿勢から、
> 防衛目的を含む「利用ニーズを踏まえた施策」への転換が特徴。

当然だろうな。学者・技術者の遊びのおもちゃだけにしておくには高すぎるし。
2足歩行も、重いものを脊椎でささえるって言う、動物の進化としては妥当だけど、
探査なら常時3足をつける多足や無限軌道のほうが、機能としては数段上だし。
295名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:15:22 ID:/FPrq7AqO
宇宙開発なんて、政治の論点摩り替えの道具でしかない。

そして、今ではそれすらできていないのだから、宇宙開発など必要ない。

意味があるのは、人工衛星までだな。
296名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:15:35 ID:lNR+PkEm0
歩行よりもタイヤと多足だろ
新技術云々は研究所で散々遊んだ後で目処付いてから実行すべき

異星の地で間接部分に支障出て研究断念しました^^とか恥ずかしすぎるだろうが
297名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:29:18 ID:mA8tH2ZZ0


二足歩行がどれほど意味があるか判る奴が居ない。
本と、馬鹿ばっか!
298名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:30:45 ID:zR4yxbMr0
クラブガンナーとデザートガンナーにも役目を下さい。
299名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:55:56 ID:yTGng/Co0
日本に宇宙開発は荷が重いと思う。特に有人飛行は日本の国力では不可能だ。
アメリカ、欧州、ロシア、中国などの大国に見栄張って対抗しても
失敗して恥をかくだけ。
300名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:57:28 ID:DhzyDsS0O
2足である必要ないだろ
301名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:59:15 ID:iJOIWD5P0
多足歩行にしろって言ってるやつはバカか?

二足歩行をこうすればいいだろ
http://blog.jscol.com/images/050930jenka.jpg
302名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:59 ID:tVB2brHu0
この計画って旧NASDA系(種子島からでかいの上げるとこ)のえらいさんたちが持ち出したらしい
旧宇宙研(M-Vとか、観測衛星メイン)の重要な研究予算が大幅に削られる、へたすると途中まで
来てる計画が大量に潰されるんじゃないかって心配が出てるらしい
303名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:03:43 ID:Zu2UeZWeO
>>297
二足歩行っていっても、
ヒト型なのかトリ型なのかによって
意義は異なってくると思うんだが。

二足歩行でも、トリ型の二足歩行なら、エネルギー効率はいい。
地形に応じて四足歩行もできるとなおさらいい。
そして探査中に必要な時、二足歩行状態から前腕を出して使う。

ヒト型の二足歩行だと、例えばクレーターを登り降りするのは難しいのでは?
304名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:08:36 ID:N0iydhBD0
>>297
じゃあ月面で二足歩行ロボ歩かせる意義を教えてくれよ
305名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:30 ID:dYBo1M8X0
月面はもういいからイトカワ以遠に望遠鏡上げるとか
技術的にむつかしいことやれよ
306名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:13:17 ID:mxebt37W0
>>287
おまいが慰めてやれ、、、、

あとで体位とか報告しる。
307名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:14:04 ID:V17P5HMu0
2本足に拘る理由無いでしょ
ムカデロボでもアイボでも任務完遂できれば無問題
308名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:27:56 ID:ygaNVNSTO
>>306
体位って、そっちの慰めかよW
309名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:29:53 ID:Go4UNTyh0
何でみんなそんなに否定的なんだろうね?

人型の前には当然月面車で行くでしょ

そういうのやった後で人型なんじゃないの?

それに単に技術だけを考えるなら

アメリカが60年代に人送る必要も無かったし

今頃中国も今頃有人飛行する必要も無かった

それでもそれぞれ目的があったんだから

日本もそういうことをやるのは良いんじゃないの?
310名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:31:03 ID:eEYHh9kA0
>>298
とりあえず、カニクレーンの改造から…
311名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:34:50 ID:JIyaruWi0
階段を上りそこねて観衆の前でひっくり返った動画があったような?
312名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:42:34 ID:pbyo5n1c0
>>309
アメリカは前人未踏の地に行ったし中国は技術獲得のためにやった
日本はアメリカ技術のコピー持ってんだから

・歴史に残るネタ
・技術を発展させる実験

のどっちかをすべき
313名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:43:45 ID:5lgdGQ510
ここでムラタセイサク君の出番ですよ
314名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:46:48 ID:QqIw7bwQ0
>>291
> 二足歩行ロボの利点って、人間向けの環境(家屋とか工場とか)ですんなり
> 活動できることくらいかなあ。

その通り。だからこそ、地球上での二足歩行ロボット技術の開発には大いに意味がある。
なにしろ「バリアフリー」の概念を、街の環境や構造の変更や再設計、再開発等なしに実現できるから。
315名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:47:57 ID:fuhd9Wh30
「二足歩行の人型ロボットは、人間との共生を考えるとベスト」みたいなこと言ってる人はちょっとなぁ。
それって、欧州人が「地球の動物を〜」って表現したときに、暗黙の内に人間は除外してるのと同じだよ。
そもそも、人間が今みたいな形になったのは、今みたいな文明とか無かった時代の話だろう。
今は、バリアフリーつって、体や手足が不自由な人でも生活できる環境作りしてるんだろ?
なら、二足歩行じゃなくても生活できるってことだろう。

階段一つとっても、ロープや梯子で垂直に登る方がスペースは節約できる。けど疲れる。
坂道を作ると、労力は減るけど、スペースがたくさん必要だ。だから、その中間の効率を求めた結果が階段だっただけだろう。
逆に言えば、外部のエネルギー使っていいなら、エレベーターの方がさらに効率はよいし、スペースの制約が緩いなら坂道でもいい。
坂道やエレベーターなら、別に二足歩行である必要など全くないし、誰でも同じように使える。維持費も大した事無い。
人型ロボに階段上らせる技術は凄いけど、全てのコストをひっくるめて考えたら、無駄の塊なんだよ。

けっきょく、人型ロボ信者って、いわゆるアニオタとかゲーオタと同じなんだよね。
あるいは、都会の奴が、ベランダの家庭菜園感覚で、地方の農業を語るのと同じと言ってもいい。
自分が体験した範囲だけ見て、それをそのまま拡大したら通じると錯覚してる。
ロボットの技術なら、大量に生産したら、際限なくコストが下がったり、技術的なブレイクスルーも起こるだろう、とか錯覚してる。
そんな都合のいい話なら、今頃トヨタの工場は、完成した車を駐車場に運ぶ以外は、全ての工程をロボットがやってるよ。
316名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:00:28 ID:rSiFLSIA0
なんつーか、コンピュータ制御とかサーボとかが未発達の時代に
かなわぬ夢の技術であった二足歩行。それに対する憧れとロマンを
いまだに引きずっているだけなんだろうね。

一部のマニアがマニュアル車にこだわる心理と似ているかも。
317名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:00:51 ID:7QsX2zQI0
文系はごちゃごちゃ言うな
2足歩行は理系のロマンなんだよエロ的に
318名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:01:43 ID:q9p0qPjF0
二足の意味がワカンネ。それよりクモみたな方がいいだろ…
319名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:38 ID:Y0lB6pN70
>>315
日本全てをバリアフリーにするよりは
現状の地形に対応した歩行ロボを作るほうが安上がりだろ。
320名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:46 ID:W/MuLiWI0
二足歩行できる阿波踊りロボを送り込めば
世界をあっと言わせるネタ確定だな

あっと言わせるだけだけど、確実に他所とは別次元になれるぞw
321名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:50 ID:SLHBGNFXO
なぜ二足歩行にこだわる。
人間は手足に限りがあるから二足歩行してるだけで
ロボットなら三足歩行以上でも良いだろ。
322名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:05:45 ID:Zu2UeZWeO
>>315
それでも技術者や科学者が研究を続けるのは、
無駄だと思われていることが無駄ではないからだろう。
それに、自動車工場のオートメーション等が半端な感じなのは、
多分政府が雇用を守るために呼び掛けているからだよ。
それでもかなりの作業は機械化されているが。
323名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:06:34 ID:wh/J6ttc0
トヨタのロボットを月に送り込んで
ラッパ吹いただけで帰ってくるとかwww
324名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:06:46 ID:i5XuOztr0
面倒だから可変機でいいよ
325名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:08:35 ID:wUtl4omN0
2足歩行は地面がちゃんと整備されている場所じゃないと意味ないだろ。
荒地や砂地のような場所へ2足歩行のロボットを送り込んでも無駄。
326名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:08:49 ID:rSiFLSIA0
>>319
その歩行ロボに何をさせたいの?
アパートの階段降りて駅まで歩いて満員電車でつり革につかまって出勤でも
させて人間のふりして人間の替わりに仕事でもさせる気かw
327名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:09:54 ID:W/MuLiWI0
>>323
トヨタ :音が出ねーな
アシモ :空気ないやんけ

こういうのを是非やって欲しい
328名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:10:27 ID:l/f4KszS0
アシモみたいなのだと、月に置き去りつか回収されないとかわいそう。
見た目、機械っぽくしてくれないと情が映る。
329名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:10:55 ID:7SS6K24U0
330名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:11:22 ID:HMvY7X3EO
モーターやサーボ以外で動く何かを開発しないと。
筋肉みたいに、通電で収縮し、しかも強い柔軟性のあるもの。
331名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:13:15 ID:7zonmLOIO
シンプルな先行者が勝ち組
332名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:14:03 ID:GLrtlUE00
宇宙開発戦略本部って馬鹿の集まりか?
月面行った宇宙飛行士の映像見た事ないのかね
宇宙飛行士達は大きく移動する時にはピョンピョン跳ねてる
機動的にもバランス的にも二本足は無用

333名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:14:17 ID:P+M3r1os0
>>1
はっきりとウサギ飛びロボットで月面探索すると言わなきゃ誤解産むだろうが!!
地上でテストするときゃ「もっふもっふ」とか鳴きながら走る奴
334名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:18:11 ID:GLrtlUE00
>>328
未来版「南極物語」ですね

335名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:13 ID:4yjSnAeoO
お前らなんでそんな二足を嫌うの?
336名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:27:51 ID:rSiFLSIA0
>>325
ここまで読めばわかるだろう。目的に対して合理性がないからだよ。
337名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:29:48 ID:hFPvzQkWP
>>335
もっと有益なことに金使ってほしいから。
338名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:31:32 ID:D10ErMJVO
あの階段の事件みたいにアシモが段差で倒れて顔が割れておしまい
339名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:25 ID:k+fsQ8T20
どう考えてもクローラーのほうが安定してると思うが・・・
340名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:38:44 ID:rSiFLSIA0
あれだな。人間型なら人用に整備されたインフラを利用できる派の言っていることは
頭部の両側に耳たぶ型のフックを装備しておけばCCカメラのフォーカスが狂った時に
人間用の眼鏡をかけて補正できる、と言っているようなもんだぞ。
341名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:41:11 ID:Y3/FdrGvO
あのかわいこちゃんロボが行くのなら


萌えるわ
342名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:42:40 ID:vvoOz9D10
日本版アポロ計画クルー!?
10兆円かければ月へだって行ける!
343名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:43:34 ID:y6yM1Fkb0
>>337
もっと有益な事って何だ?生活保護か?
344名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:45:31 ID:pklCtfJM0
2足の特色は汎用性とロマンだけだしなぁ
345名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:45:54 ID:JOeKHtQm0
蹴っても倒れない2足歩行ロボットってなんかで見たけど、あれはすごかったな
346名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:47:12 ID:tpeUmyJH0
月面じゃ歩きにくいだろう。跳ねるのがいいんじゃないか。うさぎロボット。
347名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:47:37 ID:sLot69m60
月面では韓国製の掃除ロボットが大活躍だ
348名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:47:45 ID:PZ5P/uT60
人型が意味あるのは、
人間のいるところだけ。

意味無いだろ月面じゃ。
349名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:48:17 ID:r/W7+seT0
二足歩行よりタチコマ型がいいと思うんだけど。
ま〜技術力の向上のためならあえて不利な条件を選ぶのもいいかもしれない。
350ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/04(土) 22:49:14 ID:JVDb70Rp0

( ^▽^)<話題になり 日本が注目され

       技術アピールになる
351名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:50:13 ID:EaC5IALO0
>>2
先に言われたw

まーこうやって無駄ハイスペックにこだわるところが
日本らしいっちゃらしい
352ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/04(土) 22:51:19 ID:JVDb70Rp0

    .ハ ,ハ     
   /ノ/ノ
   (*^▽^)  うさぎ型ロボで餅つきとか
   ノ uul
 c(,,__,,ノ
353名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:52:31 ID:rgzd+jCa0
よし、バニーガールにしよう。
354名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:52:38 ID:vxJT7SGH0
アシモを直接月に撃ち込めば良いだろ
生命維持とかいらねーから減速用の最低限の装備を打ち上げればいい
どーせ回収の必要もねーし
355名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:53:47 ID:y6yM1Fkb0
むしろ多足歩行に意味無いだろ。
そんなの今までのタイヤで走ってるロボットと何の違いがある。
今までのタイヤで走るロボットのが効率的じゃん。
効率だけを突き詰めたらタイヤが一番って話になる。
356名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:54:22 ID:yDiq6X26Q
>>348
目的しだい。

日本の宇宙開発の目的は、子供に夢を与えること。

紙飛行機を飛ばすだの、ブーメラン実験だの、子供騙しのパフォーマンスばっか。

貴重な帯域を使ってハイビジョン動画を送るみたいな非効率なことを
する。あれだってNHKの宣伝以外に何の科学的価値もないパフォーマンス。
あのハイビジョン動画伝送のために測位データや高精細写真を送る
のに制約がでた。
357名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:55:58 ID:6yNEro5K0
ガンダムつくれや
358名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:58:17 ID:rgzd+jCa0
月探査ならモグラ型だろ...
359名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:59:37 ID:sf2qdHcT0
また産総研が余計なものを作ろうとしているんじゃないか?
360名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:00:14 ID:JI7Qd/raO
月面基地ってから調査でも良いだろ
361名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:00:42 ID:VlWlytCZ0
月資源の開発の目的も含めてるなら
4足歩行型のほうが色々便利な気もするけどな…

つか砂地なんだから2足歩行だとすぐ転びそう
362名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:02:35 ID:qsxJqKXa0
消防の妄想かよ。
単純な構造で耐久性・信頼性が求められる探査機に何アホなこと言ってんだ。
363名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:04:24 ID:4Pqd7p4oO
>>348
人型の利点は人間と同じ環境で運用できること。
有人機を転用したり、有人化に向けてのテストができる。
宇宙船の基本設計を大きく変えずに済む。
364名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:07:25 ID:jVcQ1oZF0
私が通っているこの講座。
宇宙の不思議を教えてくれるんだけどわかりやすよ
http://www.ync-jiyugaoka.ne.jp/program/c2009_2009001_2009001007.html
365名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:07:38 ID:A0raxwtg0
やるならHTVの有人化やれよ。
366名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:07:52 ID:sf2qdHcT0
>>363
ろくに探査もしないでいきなり人が住む前提で環境作りを始めるの?

物事には順序があるだろ・・・。
367名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:08:45 ID:rVF0i/lLO
脳みそ無いのに二足歩行は全く無意味。
368名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:09:55 ID:fd5rLSdd0
本気でガンダム作ろうとしてるんじゃ…
369名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:14:58 ID:rSiFLSIA0
>>363
いつか自動車の自動運転が可能になるかもしれない。
その時、運転席に人型の運転手ロボットがハンドル握っていると思うのか?

俺は自動車型ロボットに人が乗っていると思うんだが。
370名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:16:33 ID:T53hN5NWO
モビルスーツですか?
汎用人型決戦兵器ですか?

ドラえもんですか?
371名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:16:49 ID:B75wLA1X0
多脚型の美しさをわかってないな
372名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:17:24 ID:4Pqd7p4oO
>>366
有人化への話が後退したことが>>1にあるから、それを踏まえた話。
373名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:21:31 ID:Zu2UeZWeO
>>361
これこそ日本の心なり・・・というロボじゃないと、
意味やインパクトが薄れちゃうんだよ。

それこそ外国でもあるような機体だったら、
わざわざ日本が月に送る必要はないし、
そんなもの他国がやればいいじゃん。

日本の変態的な技術の固まりのような、
例えば高速二足歩行をする探査機が、月面に日の丸の旗を立てる。
そういうのが盛り上がるんだよ。
374名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:21:49 ID:I2HKtU5i0
2足歩行は技術としては高度かもしれないけど
情報収集に適しているかどうかは別問題じゃ?
375名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:22:46 ID:Yfk/HctH0
ロボットなら移動方式よりいかに判断力を持たせるかの方が重要だな
往復6秒かかるんじゃリモコン操作とかじゃ高度な作業はできないだろうし
376名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:23:00 ID:4Pqd7p4oO
>>369
人型でないロボットは何十年も前から工場で運用されているけど。
この話は元々探索の有人化があったんだよ。二足歩行ロボットは有人化プラン維持の為のダシ。
377名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:24:14 ID:bLgsYuVX0
重力小さいと制御則少し変わるよね?
どこで実験すんだろう
378名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:27:02 ID:puT6NDdc0
>>377
実用段階前の実験ができるレベルなら、直接現地がいいべ。
379名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:27:08 ID:W/MuLiWI0
>>369
原発だとか、工場のラインとか、すぐ変えようと思っても変えられない施設はいっぱいあるだろ。
船舶とか機関車とか、平気で30年、40年使われるものもあるし産業用の機械は寿命が長い。
人間のバックアップとしてそういうものを運用することは考えられうる。

たとえば半導体用のクリーンルームの無人化がどれだけ進んでも人が入る必要がどうしてもあるし、
普段は人がやってても、人では無理な緊急の用事だってあるだろう。高温とか有害なガスが充満とか。
できた技術の用途と商売の方法を考えるのも技術者の大事な仕事だな。

今回の話とはあんま関係ないけど。
380名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:28:29 ID:bLgsYuVX0
>>378
世界中が見守るなか、転んでピクピクとか嫌だぞwwww
381名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:34:51 ID:s7L3LxN00
382名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:37:20 ID:A0raxwtg0
>>376
つーか、俺は有人化自体が莫大な金の無駄だと思うんだよね。
しかし百歩譲るなら、宇宙ステーションまでは有人化してもいいかもしれん。
その先、月や惑星探査を有人化するのは莫大な無駄でしかないと思う。
有人で一回やる金があれば、無人で十回はできる。
無人で十回やったほうがはるかに技術と知識の進歩につながると思うね。
383名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:38:26 ID:ukhI5KuZ0
二足歩行のベネフィットって?
384名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:42:11 ID:qCSBvpoO0
二足歩行の開発を進めるのは結構なことだが、
もっと必然性と需要のある方面のものを作れよ。
385名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:42:13 ID:rSiFLSIA0
>>379
> 普段は人がやってても、人では無理な緊急の用事だってあるだろう。高温とか有害なガスが充満とか。

その場合でも二足歩行の人型ロボットが消火器を持って突入するより、ましな対応があるだろう・・・
人型ロボットで考えられる用途と商売はディズニーランドのアトラクションとかでないかい?
386名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:43:16 ID:gFh2QHGw0
そんなにガンダム作りたいのか?
387名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:44:21 ID:66azEwzI0
キャタピラの方が確実なんでね?
崖を登ったり、石を投げたりするわけじゃなし、パフォーマンスでしかないような
388名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:48:29 ID:3AkhQY9T0
ガウォークにしてくれ
389名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:14 ID:O//WCbBgO
タイタンに写真取るロボット落とせるんだから、早くエウロパにも落とせ。
木星だからもっと近いのに。
390名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:50:41 ID:JOeKHtQm0
月面の探査なんてもうやり尽くされてるだろ
ジェットモグラみたいなの送り込んで、地中探査するのがいいだろう
391名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:10:22 ID:voVRsbU70
>>355
不整地での安定した姿勢とか考えたら多足歩行の方がよさそうな
気もする。
キャタピラと比較する必要はあるだろうが。
392名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:12:00 ID:zKpAq0PT0
飛ぶロボットが一番ですよ
393名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:24:01 ID:6Z/gcveo0
どうせなら鉄腕アトムじゃないけど月まで飛べる人型ロボットを開発すればいい。
つーか人型にこだわる人は超人願望があるんじゃね?
394名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:30:14 ID:3ibgeSfq0
要するにガンダムを送り込みたいんだろ。
重力が6分の1だから大型歩行ロボットを動かすなら地上より技術的困難が少ないはず
395名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:31:23 ID:Uho6UYjZ0
日本は二足歩行のEVAも開発済みなのに、もたもたしてるうちに
ダメリカが軍事転用して劣化版を高く売りつけるんだろうな
396名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:32:39 ID:GZjh3ZSD0
そもそも二足歩行ってなんか意味あんの
技術的にじゃなくて実用上の
397名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:32:46 ID:kvcTbcE90

「無人」って書いてあるのに、ガンダムってレス。。。
398名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:38:12 ID:ky2TV25QO
>>396
ムーンホイッスルという名前のフリーソフトRPGをお勧め

納得できる理由が説明されてる
399名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:39:32 ID:6Z/gcveo0
>>396
車輪では越えられない段差、階段を昇り降りできる。
階段でも使える台車とか車椅子は需要があると思う。
400名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:41:31 ID:aXIlUn+l0
>>399
そんなもん別に2足歩行である必然性ないだろ
蜘蛛みたいな方がいいんじゃないのか?
401名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:42:34 ID:538jixzA0
>>399
段差を昇り降りできる車輪を作った方がマシ。
どう考えても2足歩行より車輪の改良の方が近道だろ。
402名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:42:36 ID:Agh6l/rSO
>>391
僻地での作業であるのなら、多足だろうと蛇型だろうと、
バランスを制御しなければならないのは全部一緒。
だったら二足の方が脚部のパーツが少なくてすむし、汎用的。
状況によっては多足になるというのもいいけど、
その場合は四足で充分。
403名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:43:48 ID:sR+8z7lt0
>>399
おにぎり型キャタピラで問題なく登れる>階段
404名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:47:32 ID:a6o8ejcQ0
1/6の重力環境だから、考えなければならんのは、倒れた時のリカバリー方法。
これが一番重要になる。普通のクルマの形や、人型よりも、なんつうか、足長の6足歩行
の虫のようなもんが良いのでないかな、、スイッチョンスイッチョンって飛べるだろうし、、
加速度的には大したことなくても飛べるということは、落ちたときの衝撃も少ないはず。
405名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:47:42 ID:3ibgeSfq0
>>403
ハードルみたいなでかい段差を超える必要がある場合キャタピラだと物凄い直径が要る

人型二足歩行だったらよじ登ったり跨いだり跳躍したりすれば越えられる。
406名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:48:08 ID:FSqO6OJP0
そういえば、月面に火星のロボット車の兄弟を降ろす意味ってないのかね?
地球に近いし、100キロ単位で走れるんじゃね?

なんならコンボイ組んでさ。
407名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:48:09 ID:aXIlUn+l0
とにかく日本は人型ロボットにこだわりすぎだと思う
別に実用上その形に意味がなければ人型である必要なんてないわけでしょ
だったらもっと効率的な形を考えたほうがいいんじゃないの?
408名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:48:10 ID:S0P7apVMO
>>391
多脚型の優位性は不整地踏破性でしか無いと思う。
重量に対する移動のエネルギー効率や可動部の少なさからくる信頼性では車輪が圧倒的に勝る。
車輪って古代から存在し、あまりにポピュラー過ぎて認識されてないが物体の移動技術としては革命的発明と言っていい代物なんだぜ?
409名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:49:15 ID:5tgX/jfP0
自己満足技術は意味ねえなあ。
410名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:51:27 ID:538jixzA0
>>405
で、そんなものを台車や車椅子に適用してどうなる?
物凄い直径のキャタピラの代わりに、
物凄い大掛かりな緩衝装置が要るだろ。
4111th ◆6KRJEpqjyg :2009/04/05(日) 00:55:55 ID:lBG1h/0F0
人間は両手を手に入れる代わりに運動性能を捨てたわけだ。

探査機は運動性能があったほうがいいので多脚にするべき。

機械なんだからその上、手も付けることが出来るんだからね。
412名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:57:11 ID:6Z/gcveo0
ふと思ったが、みんな無意識に身長170センチ前後で大きさまで人間スケールの
ロボットを想像してるよな。
別にロボットなんだから身長30センチでもいいわけだがそれでも人型にこだわる
のか?

俺はもしロボットが猫程度の大きさなら猫型4足が自然な気がするんだが。
413名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:00:15 ID:hoixZE+p0
>>408
> 車輪って古代から存在し、あまりにポピュラー過ぎて認識されてないが
> 物体の移動技術としては革命的発明と言っていい代物なんだぜ?

これ何気に全然理解されてないんだよなぁ。
「車輪」と「コロ」っていうのは、本当に革命的な技術なんだよな。
人類文明の根幹をなす概念の一つ。
414名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:01:24 ID:7HYVNmp00
低重力の二足歩行システムをどこで開発するつもりだろう
415名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:05:58 ID:3ibgeSfq0
>>410
・・・人間の歩行システムは大掛かりですか?
416名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:06:47 ID:iiekDrt80
>>415
おおがかりだっての
足を踏み出すたびにバランスとらなきゃならん
417名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:07:59 ID:Agh6l/rSO
>>411
ダチョウとチーター、
どちらが速く走れるかといえばそれはチーターだが、
それは極僅かな時間だけの話。
ダチョウは二本足でも安定して長距離を速く走れる足を持っている。
418名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:09:15 ID:3ibgeSfq0
>>416
>>410が言ってる大掛かりとは意味が違うようだけど。
419名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:10:23 ID:venwt7XD0
細かい事は気にするな!(アスキーアート省略)

人型ロボットはロマンなのだよ、特に日本人にとっては

HALは(人型ではないが)全く存在し得なかったし(故クラーク氏に黙祷...)
アトム生誕は 2003年4月7日 説があるし...
せめて「♪時は2015年♪」の ジェッターマルス は間に合って欲しいなー
420名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:10:58 ID:6Z/gcveo0
>>417
チーターは木に登れる。
421名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:12:06 ID:hoixZE+p0
>>415
> ・・・人間の歩行システムは大掛かりですか?

神経やら筋肉やらどんだけ働いてると思ってんだ。
てか、人間の歩行システムがそんなに単純なものだったら、
世界中の企業はぜんぜん苦労しないだろ。
422名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:15:36 ID:sEro5MmOO
宇宙基本計画で案山子

かと
423名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:19:03 ID:hoixZE+p0
>>408
> 多脚型の優位性は不整地踏破性でしか無いと思う。

しかも、不整地踏破性というのは、「不整地」という前提があるが故に、
「二足歩行」形状は圧倒的に不利になる。
何しろ、「重心位置」がどうしても高くなり、重心コントロールもシビアになるから。

重心が思い切り下がっていれば、そう簡単には「転ぶ」事はなくなるが。
昆虫ってのはつくづく良く出来てる形態なんだよな。
424名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:20:23 ID:3ibgeSfq0
>>421
>>410が言ってる大掛かりとは意味が違うようだけど。
425名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:21:37 ID:6Z/gcveo0
ちょっとした外乱とかセンサーの誤認識で簡単に転倒する二足歩行ロボットに
高価な割れ物は持たせたくないな。
426名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:22:56 ID:PIrqzaz80
倒れなきゃいいだけのことだよ
427名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:23:14 ID:iiekDrt80
>>426
それが難しい
428名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:23:44 ID:1/49aY3c0
久しぶりに先行者のサイトを見た。
今見ても笑えるわ。w
429名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:26:17 ID:HBb4KJil0
二足歩行は、ロボットにとっては人間型に似せた外見を持たせられる、というのが
唯一にして最大のメリットなのに、誰も見る人のいない月面で何をしたいんだか・・・
430名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:26:46 ID:PIrqzaz80
>>427
やだなあ
だからやる価値があるんじゃないか
月に行くことだって簡単なことじゃないんだしさ

それに倒れたら起き上がればいいだけのことだよ
431名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:29:09 ID:zL0xtt/MO
仮面ライダースーパー1みたいな改造人間をだな
432名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:29:47 ID:bLLkp4DF0
>>427
球体
433名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:31:20 ID:6Z/gcveo0
とにかく何でも人間に似せる必要はないと思うよ。
眼は後ろにもつけた方がいいし、足の指はいらんだろう。飯を食うわけでもないから
口も歯も舌もいらん。
とか考えれば考えるほど人間とはかけ離れた形態になっていくわけだ。
434名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:32:13 ID:3ibgeSfq0
>>429
クモみたいな多脚ロボットを送るより人型ロボット送った方がSF心をくすぐるだろ

NASAだって機能本位に見せかけて実はデザインにも凝ってる
宇宙開発にロマンは大事だ
435名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:35:26 ID:q6AnDN92O
>>1
人間乗せたら、失敗したとき何言われるか分かったもんじゃないからな
業務上過失致死とかで責任者逮捕されたりな……
436名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:38:28 ID:PIrqzaz80
ロケットってのは重量制限が厳しいのだ。
多脚歩行探査機は確かに大正解なのだが
制御技術が向上して2脚でも実用上の問題をクリアできるなら
そちらのほうが軽く出来てよいという考えもあるやもしれぬ。
437名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:40:41 ID:s297FlMgO
月の砂漠をとぼとぼと
438名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:43:38 ID:PoIHJkeh0
キャタピラでいいじゃん。メダロットを見習えよw
流石にメダロットはねぇか。
まぁ、二脚にする必要はないな。
ガンダムのせいかもな。
ロボット=二脚っていうのが固定観念になっている気がする。
ガンダムより前のロボットも二脚か。
まぁ、人間に近いほうがいいんだろうな。
ワーム型とか気持ち悪そうだし。
439名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:46:07 ID:wDpzzrfW0
ボトムズのATみたいに平地は車輪で動けるようにすればよい。
440名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:50:33 ID:PIrqzaz80
キャタピラは土砂詰まりや寿命の面でトラブルが起きやすい
無論歩行タイプよりははるかに現実的だが
無限軌道よりは多少接地圧が上がっても
多輪式を選択したほうがよい
441名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:55:03 ID:N74Cmcgs0
4足でも6足でもいいから蜘蛛タイプの多足ロボットが一番いいんじゃないの。
442名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:05:42 ID:K4/VWHE90
お前ら将来親の介護とかやりたくないだろ^^
そんなお前らのためにも、人型ロボットの開発が必要なわけね。
こんかいの企画はおまけみたいな物。
お馬鹿さんが多くて、ほんとに困るよ。
443名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:09:03 ID:S0P7apVMO
>>430
>それに倒れたら起き上がればいいだけのことだよ

人間には当たり前の事なんだけど、ロボットにそれをやらすのがまだ難しい。
転ぶにしても人間は反射的に受け身を取ったり出来るがロボットはまだそこまで俊敏に対応する事が出来てない。
人型二足歩行ロボットが実用に耐える代物になるにはそうした動きも人間並にこなせないと使えないな。今の二足歩行ロボットはまだヨチヨチ歩きの幼児みたいな段階だし。
444名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:11:18 ID:xdx6ghab0
だいたい技術者側に相談したのかね?
445名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:22:36 ID:s/XKM24G0
産総研のロボットを付きに送ればいいじゃないかw
446名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:25:11 ID:ghc3eAFI0
タチコマみたいな多足を避けまくってるのはなんか理由があるのか。
地図の等高線みたいな曲がった階段も走れるようになってから二本足の事考えようよ。
447名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:27:23 ID:iOKuPax80
ピース電器のオヤジロボ?
448名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:30:02 ID:sncUn1Wd0
二足の必要性全然ねぇだろw
それよりも、月面上でどんな飛来物が来ても中が安全な
建築構造及び保安設備研究にでも金つぎ込めよ。
探査とか言ってないで、基地作れ基地!
トロいんだよやる事為す事何もかも!
449名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:36:24 ID:huq2tKO30
>>217
あ、そうか、「火星の探査機はパネルが汚れて発電効率が下がってそのうち止まる」っての見たことあったから
それを思い出して書いたんだけど、火星には大気あるけど月にはないもんね
450名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:41:40 ID:PIrqzaz80
太陽電池で充電なら
月の夜は長いから冬眠させなきゃならんな
451名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:55:00 ID:y0N9ANGe0
452名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:56:46 ID:v1tl4QqBP
我が国は圧倒的ではないか
http://www.youtube.com/watch?v=hfOJeor9c2U
453名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:32:35 ID:vi2Ugyfg0
そのうち、家でゲームやっていたつもりが
ロボットが遠隔操作され、遠い国のテロリストを壊滅したり…

【ロボット】まるでファッションモデル…実物そっくりの美女ロボ 「早ければ1年後に販売を始めたい」-産総研(動画あり)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237199826/

こんなので
454名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:50:18 ID:9XTCs+B30
多脚ロボットを操縦する2足歩行ロボット
455名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 05:01:57 ID:S0P7apVMO
>>448
いや、有人月探査が出来ないからロボットを送ろうって話だろ。人を送り込めるくらいなら初めからそうしてる。
基地を作るって事は人や機材を送るための大型ロケットを開発する所から始めにゃならん訳だから、費用もケタ違いだ。
456名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:30:25 ID:pTWduXDU0
>>434
バカだと全世界から笑われるだけ。
日本版先行者だな。
457名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:32:13 ID:pTWduXDU0
>>453
そのロボットにはAIどころかカメラさえついていない。単なるリモコンのマネキンでしかない。
458名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:43:36 ID:YjglQNXC0
>>457
「驚いて」とか命令したら両手広げて驚いたふりしてたが。
あれってカーテンの裏でリモコン操作してる奴に命令してたんか?
もしそうならかなりガッカリ。
459名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:07:45 ID:venwt7XD0
>>455

>いや、有人月探査が出来ないからロボットを送ろうって話だろ。人を送り込めるくらいなら初めからそうしてる。

有人だと生命維持装置関連が技術的にも政治的にも大きな負担になりますからね
深深度潜航艇を作る技術はあるのだから、技術面のハードルが高いとは思えないですが(たがが1気圧以下)

中共みたいに 人の命が安ければ(恐らく、軍人飛行士の命は一千万程度だろう)
有人飛行も楽なのでしょうけれども
460名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:11:33 ID:YjglQNXC0
やっぱりビッグリドッグの方が野外の実用では全然有利なんだろうな。
461名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:36:54 ID:1R7QIbpf0
2020年に2足歩行ロボット送ったとして、その後はどうするかってことだ
2025年頃にはアメリカも中国も月に人を送ってるし、常駐しているかもしれん。
人が常駐している側で2速歩行ロボットを歩かせる日本ってアホだろ
2足歩行ロボットなんてほとんど1回切りのパフォーマンスで終わってしまう
462名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:45:39 ID:gBrpRy7X0
リヤカーを引っ張るような形で運用すればいい
転倒を防げるし運ぶ荷物も増える
険しい地形のところはリヤカー部を分離して探査するんだ
463名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:30:29 ID:YjglQNXC0
いや二足歩行を柔道の取り組みみたいに2体合わせて、
普段は↓みたいにして移動、個別作業は二足歩行がいいと思う。

ビッグドッグ初期型(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=VXJZVZFRFJc

が、実は>>461が正解な気がする。
米中露だのがサクサク有人作業してる横で
ぎこちない日の丸ロボットが有人を前提に無人実験ってのはなぁ。
464:2009/04/05(日) 10:02:12 ID:T/ZPvD8Yi
>>458
音声認識は—y-
465名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:16:56 ID:OHNinEFbi
音声認識はできるらしい。
でも、どの方向に歩かせるか、はすべてリモコン。
466名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:38:42 ID:G2lJvOro0
何で、二足歩行にするのか?
467名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:49:18 ID:gBrpRy7X0
ダチョウの動画を見ていると
二足歩行なんて簡単なんじゃないかと
思えてくるから不思議だ
468名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:48:59 ID:uAqs1O8Yi
>>467
そりゃ人間だって同じ。
鳥類や恐竜の場合、足を支点にして頭と尾でバランスをとってるよね(恐竜は想像だけれど)
469名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:15:54 ID:jmpXsPPF0
>>461
そうか?
人間が月に長い間滞在してられるとは思えない。危険すぎる。
その点二足歩行ロボットなら太陽光で充電できるから
永久に月を歩き続けるパフォーマンスを見せることができる。
永久に月を歩き続けるロボットって何か哲学的な気分にさせてくれるじゃないか。
470名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:31:25 ID:05iFLMoK0
意外と潤滑系が持たないよー
471名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:02:13 ID:H6qwX5Kx0
半月は昼で灼熱、半月は夜の酷寒の世界だからな
472名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:15:07 ID:6Z/gcveo0
> その点二足歩行ロボットなら太陽光で充電できるから

二足でなくても出来るだろう。
473名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:18:42 ID:cj2yQ0zXO
>>466
アニメの見すぎだからだよ。
昆虫からの機能転用する方が本当は効率的なんですよね。
474名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:21:06 ID:rIW1C5fx0
>>466
開発者のモチベーションが違う
475名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:22:57 ID:3EHP5fAj0
キャタピラ台車の上にヒト型上半身とかじゃダメなのか?
476名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:26:52 ID:H6qwX5Kx0
キャタピラは無駄だ。車輪でいいと思う。
月の重力は6分の1だ。接地圧を下げる必要がない。
477名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:28:29 ID:DZvTJMHiO
二足歩行ロボットとセットでスペイザーも作れば恒星間飛行も可能だな。
478名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:28:31 ID:4cjHUeDm0
人型自体探索には不向きだよな
昆虫をモデルにした方が機能的には一番向いてる

そんなに人型にしたいなら人型メイドロボ(夜のお仕事も可)を作ってから言えって感じ
479名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:34:17 ID:NYzYF02IO
>>478
つまりガンダムよりユリア100式ですね
480名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:36:32 ID:H6qwX5Kx0
耐久性と不整地走破性が確保できれば
こんなのもいいと思うんだけどね

Sidewinder Forklift
http://www.youtube.com/watch?v=fJtpPyVM_y4
481名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:37:56 ID:EJfAcu+G0
である必要性がない
482名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:44:30 ID:y0N9ANGe0
>>480
前後以外は小径タイヤ同然になってしまうから、普通にスキッドステアリングでいいんじゃね?

関係あんまり無いけどラジコンカーで駆動系を極端にローギヤードにして障害物ぐいぐい上らせんの見かけるね。「クローラー」だって。
483名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:52:00 ID:cj2yQ0zXO
>>479
はいそうです。
人型が優秀なのはこのサイズだから。
484名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:53:20 ID:4yo++oM20
二足歩行にロマン以外のメリットを感じないところがいいなw
485名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:53:39 ID:DkBWDcag0
どうせなら組み立て式のちっこいブルドーザーとかロードローラーとか持っていって
月に道の一本でも作ってくれや。調べ物ばっかりじゃつまらんぜ。
486名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:05 ID:6Z/gcveo0
二足歩行にロマン(笑)を感じるのは文系だけかと思ってたら
意外に理系にも多いようなので驚いた。
487名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:30:41 ID:fl+uHZa6O
二足歩行かはともかく、人間の手に匹敵するロボットアームは絶対必要
488名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:47:32 ID:H6qwX5Kx0
>>486
うーん、うまくいえんけどさ。
「見ることは信じること」みたいな、なんかこういうの
理屈じゃないような気がするんだよね。
ASIMOやBIGDOG、かぐやの映像などでそれを感じた。
489名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:50:10 ID:S0P7apVMO
>>478
昆虫型のメリットとしては安定性に優れている事があげられるな。
形態としての安定性が高いのでバランス制御が4足、2足より簡便で済む。
つまり地形に対して融通性が高い。脚の可動範囲次第では崖もよじ登れる。
問題点としては、脚が多い分可動部が増えるので故障の可能性も増えるという事と大型化した場合の重量と接地圧の増加が無視出来ない。
全体重量の多くの割合が脚に取られる事になるから。その分のエネルギー消費も問題だ。
この辺はどっちを優先するかって問題になるな。ロケットの性能に限界がある以上探査機は出来るだけ小型軽量が求められるからな。
490名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:52:05 ID:z9pGNlvd0
ゾイドみたいなヤツでいいんじゃないの
491名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:20:19 ID:XQ/9OJNc0
ま、月面ではカンガルー飛びが一番移動効率がいいんだがな。
だが月面に人間が行っても、ロボットが代わりするから要らんよ
てな事態が容易に想像できる。
492名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:52:45 ID:J2VaVh1s0
宇宙開発用という名目で、ゲッターロボやダンガードAでも作る気か?
たしか、ザクも作業機械の名目で開発されてたよな。
493名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:23:31 ID:M214WOP4O
>>492
>宇宙開発用という名目で、ゲッターロボやダンガードAでも作る気か?

惑星開発用ロボットに合体変形させたりビーム兵器やオノ持たせたり200mの身長とかって必要だったのだろうか。w
494名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:26:12 ID:LWcOvAqbO
とりあえず、アシモがアイボを散歩させてみよう。
495名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:34:03 ID:U4dY6rxn0
4足じゃ予算が食い足りないらしいな(笑)
せいぜい派手に転んでこいよw
496名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:35:02 ID:FHJoHc7D0
>>1
2足歩行ロボットに,何か実用性があるかねw
たまたま人間がそういうふうに進化しただけじゃん
497名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:36:52 ID:IrvBfhru0
アイボに歩行器つかわせれば転ばないだろ
498名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:46:33 ID:n+5Og5bd0
>>432
そうか、ガンダムではなく、ハロにすればいいんだ!
499名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:27:47 ID:wge6Qaz60
>489
多脚型なら移動装置の冗長性が担保できるだろ
例えば6脚型なら必要に応じて動作数を変更することで、
移動時のエネルギーロスは減らせる
4脚型であっても最悪3脚あれば移動・自立は可能だ
小型軽量が求められるのは当然だが、トラブルに対するサブシステムを
織り込まないわけにはいかんだろう
どちらにしても、2脚型は考慮に値しない愚策だがなww
500名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:33:48 ID:IF1c+iU/O
>>493
ドリルもトマホークも男の…いや、博士達のロマン!
501名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:41:03 ID:m4tc0/Lo0
>>500
こういう話題見ると
数年前に、どこかでトンネルが崩落して
救助用ロボットうんたらという話になり
真面目に話してる奴と不謹慎だと怒る奴と色々だったのを
思い出すなあw
502名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:57:05 ID:hq1SpAJQ0
まぁ、普通に考えて四脚か球体が一番安定するわな
キャタピラはひっくり返るとどうにもならんし
503名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:59:25 ID:LaLQv4/j0
ココまで見ると、2足歩行はロマンがあるよ派と、ロマンよりも現実だよ派に分かれてるね
俺としては日本じゃなきゃやれない変態的な職人魂で2足歩行探査を実現して欲しいな
504名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:18:52 ID:NTh8vStT0
ロボットより軌道エレベーターを作るべきだ。
そしたらミサイルではなく人工衛星だ、なんて言い訳は出来なくなる。
505名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:58:15 ID:USWRPK+m0
> 2足歩行はロマンがあるよ派と、ロマンよりも現実だよ派に分かれてるね

これは違うな。どちらも二足歩行にロマンを感じていることになっちまう。
二足歩行にロマンは感じないよ派が圧倒的じゃないか。
506名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:04:48 ID:M214WOP4O
>>504
2足歩行ロボットを月面に送るより遥かに高い技術的ハードルにチャレンジせよとおっしゃるのですね?
ハードルといっても棒高跳びのバーくらいの高さがありますが。
507名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:48:27 ID:Hi4EDfr90
タイヤにしろ。>無人探査装置
508名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:57:54 ID:okafKITQ0
月を探査する価値を見出せないから
こういう話が出るんだろうね
509名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:17:02 ID:qVmSltl10
多椀で無脚。
多量にアームがあって余ったアームを脚代わりに。
実用がどうたらこうたら言うならそんな感じかな。
タコみたいな感じ。
510名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:19:48 ID:aYvKiT8P0
>>506
CubeSatがたくさん上げられるじゃん
給付金+支給費用くらいでできるんじゃね?
511名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:19:48 ID:qVmSltl10
多脚でも故障時に供えて二脚で歩けるくらい器用であって欲しいけどねw
512名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:21:31 ID:szsFqgB3O
ASIMOに行ってほしい
ASIMOが月面歩いてるね見たら感動してしまう
513名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:21:59 ID:dcDLjcnr0
まずは低い重力下で転ばないようにするのが前提だろ
2足じゃフワフワしてすぐ転びそう
514名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:24:49 ID:czKS7fQs0
というか、月面でも移動には車両か飛行機(ロケット)使うんだよ。
ロボットさんは現場まで御出勤だ。
515名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:36:05 ID:O3x8TW3U0
二日前、降下船は月面に無事着陸し、
今日、この瞬間まで最後の機器チェックが行われてきた。
最も不安視された、着陸時の衝撃による影響も想定範囲内であり、
最終チェックもオールグリーン。

各セクションマネージャーからの「Go」サインを受け、
ミッションマネージャーが月面探査開始を告げる。

人類の期待を乗せたその指令は漆黒の宇宙を貫き、
1秒あまりの後、38万km彼方の月面へ到達。

降下船のハッチが開き、月面探査二足歩行ロボットがその勇姿を顕す。









>>3
516名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:27:59 ID:mI6U7GrB0
わざわざ2足歩行って意味不明
バランス悪いし、アニメにしたって民家とか自然破壊しまくってますが
あれはどうかと・・・あんなのより自由に飛行できるタイプのがまし
実用的じゃないのに、金をどぶに捨てているように見えるが
2足歩行にこだわりすぎて、他の国に追い越されそうだな
517名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:51:23 ID:N1VVjgCn0
>>328
わかるっ。
すでにアシモに情が移っています。

http://www.youtube.com/watch?v=kFgXEkzMq7A

このアシモ、かわいすぎる。
518名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:57:01 ID:7g8uEvjn0
>>328
「サヨナラ」と手を振っているアシモが映されたら…、



…あれ?これなら月面開発計画支援が倍増するんじゃね…?
519名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:06:23 ID:IrvBfhru0
アシモ「サヨナラミンナ。ボクノコトハキニシナイデ・・・・・・」
520名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:57:42 ID:rOpEFuUo0
昆虫や蛇タイプだと敵メカっぽく見えるからなあ。
521名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:47:48 ID:3tYZqkN60
>>475
ゲッター3ですね。わかります。
522名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:51:08 ID:Pqq6TF1H0
わざわざ二足歩行する意味がわからない
523名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:52:32 ID:lwBHArd90
冒険とはそういうもの
524名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:12:45 ID:M214WOP4O
>>518
月面でひとりぼっちのASIMOにはなにか切なさや愛おしさを感じるが、こないだの産総研の女性型ロボが月面で活動してたら言い知れぬ怖さを感じそうだ。w
525名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:16:54 ID:/HXOal2K0
なんで月でわざわざリスクありまくりの二足歩行なんだよ、まったく意味がわからん。
526名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:27:03 ID:lwBHArd90
リスクをクリアして月面に立ち
「おお、日本のロボット技術すげえ」
と世界にアピールする事に意味があるのだ

でもいきなり月に挑戦はロボットとして間違ってると思うので
サハラ砂漠縦断、エベレスト登頂、南極点到達、ISSでのEVA活動
ぐらいした後にやってほしい
527名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:31:55 ID:USWRPK+m0
日本発の月面有人探査成功!
実は人間の振りをした二足歩行ロボットだったことが数年後に発覚。
世界から非難を浴びる中、政府は沈黙を守る。

の方が面白いな。
528名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:36:05 ID:IO/WJCYhO
プラズマXの登場か
529名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:42:58 ID:M214WOP4O
>>527
いや、そっちの方がすごいだろ。数年間人間が行ったと疑われないほど完成度の高い人型ロボットなら。
月着陸から帰還までのミッションを完全自動でやる様なもんじゃないか。ある程度の指令は出すにしても。
530名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:45:34 ID:ErYZdFEj0
お前らちょっとこれ見ろwwwwwwwwwwww
http://snurl.com/fby7c
531名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:46:50 ID:HDN1PjrC0
>>515
532名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:48:27 ID:rR2gYURGO
ネコ型
533名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:51:58 ID:+BNd/FPb0
アホか。
外部に駆動系を出さない形の、球形が良いにきまっておろう。
姿勢制御はボールの中でな。
むかしこんなラジコンがあったっけな。
534名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:52:09 ID:pe609pFl0

ついでに、左手にはドリルを付けて
3つに分離できて、キャタピラ型にも変形すればいい。
535名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:55:33 ID:Vo6VEAEO0
2速歩行型と多足型のあわせ技でOK
536ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/04/07(火) 01:37:48 ID:D+UPSjvH0
>>496 >>516 >>522
二足歩行型ロボットでの利点
将来の有人居住探査や施設建設に有効、人の行動をシュミレートできる
いきなり人間送り込んで失敗し、死人が出たら非難だらけで計画が凍結される

要は人型サイズロボットが自由に動き回れる施設を作ることができたら
そのまま人間も動き回れるサイズだということ

人の手そっくりな動作させれる技術も何年も前に発表されてるから
姿勢制御のアシストなどの基本さえあれば後はリモートでどうとでもなりそうだぞ
537惨事に遭いましょう:2009/04/07(火) 04:11:34 ID:LnWqgREU0
>>1
無駄にハードル上げずに、まともな探査ロボを開発した方が…



…二脚歩行以外の『自走ロボット』開発では、日本は大幅に遅れてるからなぁw
538名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 04:26:45 ID:8WGn+MyS0
ロボットマシーンは日本人の浪漫。
539名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 07:54:16 ID:KoRZOAlE0
>>536
そんなアホらしい手間をかけずに人類は南極に基地を作り、北極を原潜で潜り抜け、
月面に人を立たせ、長期に渡り人が生活できる軌道ステーションを建設した。

もう少しましな理屈を考えろw
540名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:00:25 ID:bk/o73/S0
え〜っと、だからアシモが普段は四つん這いで、いざって時二足歩行すればよくね?
541名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:01:34 ID:Wt5rqNHK0
確かに意味がよくわからんね。
他国が2足歩行ロポットに熱心じゃないのは
やっぱり実用性が低いからだろうし。
542名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:02:21 ID:lH19Ky8Y0
ガンダムだな
543名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:02:39 ID:W2KD6XjE0
ハードはある程度まで開発できるだろうけど、
日本はソフトがダメ杉だからすぐアメリカに抜かれるね。

どーせ2足歩行と言ってもオートバランサー無しで、ただ重心が低いだけだろw
544名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:04:54 ID:UCiObxS+O
タチコマで良いと思うんだが
545名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:05:23 ID:T/YUmcQy0
ガンダムの後付設定たるAMBACは宇宙空間では意外と実用的な理論らしく、真面目に検討されてたりする。
でもその効果を最大限にするために手足のながーいテナガザルみたいなモノになると思われる。
546名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:07:02 ID:DAMP8PQAO
ロボコンの課題にすればきっと驚きのアイデアを低価格で実現できる
547名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:09:36 ID:VEO5y0mK0
頭は鉄腕アトム型にして欲しいス。
昭和のロマンッす
548名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:28:40 ID:KgIQcX6v0
オレが思うに目的は宇宙飛行士の話相手だ。
R2-D2とC-3POを比べると実際の戦いで役に立ったのはR2-D2だが
C-3POはいろんな宇宙人とコミュニケーションが取っていた。
R2-D2のような機体に人工知能のせるのはかわいそうだ。
549名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:36:39 ID:W2KD6XjE0
>>548
ありえるなw

アメリカ・中国はドロイドアーミーを開発するだろうけど、
日本は南極2号ならぬルーナ2号ってところかwww
550名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:52:31 ID:9FCifyd1i
>>536
その利点はまやかしだな。
二足歩行といっても、人間とロボットでは全く違う。
551名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:06:05 ID:W2KD6XjE0
>>550
それはヘボい2足歩行ロボットだからではあるまいか。
少なくとも人間並のバランスを備えた2足歩行ができるなら、>>536の使い道はあると思うな。

まぁ日本のソフト開発能力では無理だと思うが・・・
重たい足をガッチョンガッチョンと動かすか、階段を登るか、
片足で立てて良かったねというレベルだとおも。
552名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:42:38 ID:lAP6J8+V0
転んだら起きあがれるの?
アシモとか
553名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:50:28 ID:8VHfLUsz0
未来少年コナンに出てきたロボノイドって言ったっけ?
アレなら作れるだろ
554名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:58:22 ID:G1Ynw+Sk0
>>459
有人の一番大変なのは、「有人の場合、必ず地球に帰ってこなければならない」ということ。
このために莫大な施設、ひいては予算が必要になる。
その次は、行って帰るまでの間人間を生かしておかなければならないということ。
これにも同様に予算が必要になる。

正直、衛星軌道より先の有人化は、当分は莫大な金の無駄でしかないと思う。
有人で一回やる金があれば、無人で十回探査船を送れる。
無人でたくさんやったほうがいい。
555名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:01:57 ID:jqFJR+/1i
>>1
ニーズなら俺のロボ嫁が先だろ
556名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:09:50 ID:4dwMqiJYO
なんかこう、しゃがんだ時パンツがチラッと見えたらいいな月面で(・ω・)
557名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:25:38 ID:qeCSxAqa0
>>541
宗教上の問題もあるみたいだね。
神が唯一作った二足歩行の人間という位置付けがあって、人間が人間そっくりに動く
2足歩行の物を作るのはけしからん、とかいう。

まぁ、人間に合わせて作られたフィールドなら二足歩行でもいいんだろうけど
人が難儀するような場所でわざわざ2足歩行にこだわる必要は無いな。
558名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:01:29 ID:Y+QW8Go00
なんでわざわざハードル上げる
559名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:06:18 ID:ZQOA/dQO0
二足歩行シミュレーションは運動にまつわる脳の研究に欠かせないんだよ
560名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:14:14 ID:lAthNff20
究極の2足歩行の人間だって転ぶのに・・・
ガンオタの支持票を狙ってだけだろ
561名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:45:50 ID:W5YFlrh/O
まずは地上で使えるようになれよ
アシモは平らな水平のステージ専用だろ
あんなん偽物
562名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 11:49:53 ID:W5YFlrh/O
IPv6んときと同じ香りがする
馬鹿役人とそれに群がる詐欺師の図
563名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:06:45 ID:QSYoDsYN0
二足歩行にこだわらなくても…

まんまムーンライトマイルだな
564名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:08:41 ID:U2m+C+5i0
外人は知らないが日本人にとっては人型ロボットっていうのはロマンだ
565名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:22:04 ID:QjbFl7Dv0
('A`)10年ちょい前まで、二足歩行とか言っただけで厨扱いだったのだよお。
  キチガイ死ねクラスのね。
566名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:32 ID:tpbA32+S0
人間はロボットよりずっと消費エネルギーも少ないし自己メンテできるからなぁ…
アシモだってジャンプもほとんどできないし、おともにBigdogとかならともかく
二足歩行を目標にするのも微妙
567名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:15:45 ID:EPX4Lx2k0
月面に二足歩行ロボは萌える。
確かに萌えるが、しかしハードルが高すぎる感はある。
4足歩行の惑星探査機すらまだ存在していないのに。
568名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:28:08 ID:KoRZOAlE0
俺は二足歩行に何のロマンもメリットも感じない。
人型ロボットにロマンを感じるってのは漫画かアニメの影響なのか?

だとしたら手塚治虫も罪作りだね・・・
569名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:35:59 ID:tT66ZmBEO
宇宙人になめられないように外見は貞子仕様にしろよ。
570名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 23:19:00 ID:EPX4Lx2k0
俺的には人型だからというより
ASIMOを初めて見たときのように
「ここまで出来るようになったのか!」感が
月面二足歩行ロボの萌えポイントだな。

だから俺はダチョウ型でもカンガルー型でも良いぞ。
571名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:14:55 ID:0tgwlVxrO
二足歩行の等人型ロボットの技術は、介護だのの自律性を求めた物より、
義手、義肢の為の技術として発展させた方が人の為になると思うん
だけど。

介護の手助け?そんなデリケートなもん自律機械に任せられるか
よって思います。
工場に人の代わりに入れる?人の仕事無くなっちゃうね、
どうすんの?会社が養ってくれるの?んな訳ないよね。

ま、十年経っても大して進歩しないアシモ見てると只の杞憂に思え
るけどさw
サッカー大会やるんじゃなかったっけ?
572名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:45:33 ID:AXJoJwtm0
なんか必死になってる輩がいるけど、
わが国がこの手のロボ作るのがそんなに脅威になるのかね?

573名無しさん@九周年
>>572
限られた、またこれから減っていく貴重な人的資源をもっと効率的に使って欲しいだけです