【政治】自民党、企業・団体献金の全面禁止に否定的な意見相次ぐ 自民拡大幹部会で協議

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:07:37 ID:RKjnu4U80
献金なんかいいわけないだろ
144名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:11:27 ID:gieWXm240
まあ、これも長期安定政権の賜物だけどな。
145名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:56:03 ID:JylBhbZxO
政治家は政策のプロフェッショナルでなければならない。
そのためには、個人といえども実際には、専門家を集めた小さなシンクタンクである必要がある。
政治経済にわたる政策秘書は1000万以上の給与を払う必要がある。
財務や事務の秘書も専門職並みの人材なら1000万くらいは払わないとこないだろう。
単なる事務員だって給与400〜500万は払う。
要するに政治かかる金とは中小企業を経営する資金と同じなのだ。
人件費だけでも数千万円必要。
146名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:05:03 ID:it9jkz92O
せめて外資からは規制しろよ。
本社が日本にあって株式の過半数、いや七割以上を日本人が保有しているくらいにさ。
森田健作は外国人保有が過半数越えていたドン・キホーテから貰っていたし、福田は拉致問題が発覚した後でさえ、北朝鮮系企業から献金を受けていた。
外資からの献金を緩和したのは自民党と民主党の「談合」でだから、規制するわけないだろうけどな。
147名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:03:46 ID:m17OKkkeO
自民党は献金をしたことは一度もない!
148名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:23:29 ID:fWXPT8AuO
まあ日本人がこういう問題を見たらファビョって理想論を押しつけて思考停止してるうちは外国の工作員もやりたい放題だな
149名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:50:15 ID:crBYgkoB0

詐欺師
150名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:14:10 ID:pLfR2octO
献金もらっているんだ
151名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:18:23 ID:nAOzQFKm0
自民党の弱点は、企業献金全面禁止と世襲候補の地盤制限にある。
政権交代した後、企業献金全面禁止に進めば、経団連からの献金がなくなり自民党はさらに苦しくなる。
世襲候補の地盤引継ぎ制限に踏み込めば、世襲候補の多い自民党はおのずから崩壊する。
民主党がこの二つの政策を実現してこそ、自民党主導の国策捜査への復讐がなったことになる。
152名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:23:45 ID:m17OKkkeO
忘れましょう
153名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:39:21 ID:m17OKkkeO
あげ
154名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:54:16 ID:IHPu4a5V0
国策創査じゃねーか
155名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:06:39 ID:4VlsXT3G0
>>145
公設秘書の給与は国から出てるだろ
156名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:41:54 ID:m17OKkkeO
スルーだな
157名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:00:08 ID:k/FG1/VjO
民主党の小沢って北朝鮮となにか関係があるんですか?
なかよす?
158名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:07:21 ID:xu4TnJI40
>>1
ま、金と政治の関係にケリつけらないなら自民自体が消滅するだけだからお好きにどうぞ。
ところでお前ら一体国民からどれだけ援助してもらえば満足するわけ?(げらげーら)
159名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:11:08 ID:cbsYu7aI0
小沢を叩いておいてこれかよwwwww
腐りきってるなwwwww
160名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:57 ID:q7/WF+iu0
>>159
腐敗しすぎて糸も引かない感じだなw
161名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:50 ID:01FaXkrV0
結局、金権政治を維持したいから国策捜査やったのかよ
最低の政党だな自民党
162名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:49:53 ID:1iP2G60F0
>>1
法に問題があるんじゃなく、
与党も野党も政治家自身に問題があるんだ。

さっさと企業や団体から手をきって、日本の国民のための政治をしてくれ。
163名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:59:14 ID:rKkqXY0G0
派遣業界とべったりだからな
164名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:00:47 ID:3aJUU8Jf0
一番困るのは企業なんだけどね
165名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:03:40 ID:rvUW9QKOO
自民党は族議員が大半なんだから当たり前じゃん。
これやめたら組織票もらえないし。
きれいごと言おうが全てバラマキだよ。
166名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:10:12 ID:/2K8AqKcO
麻生が全国に張り巡らした政治団体の数は、なんと16団体!
167名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:11:27 ID:kIabhH1J0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:)
      ..|::::::::::/        ヽヽ  企業献金全面禁止で反撃じゃ!
     .. |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  俺様を怒らせると
      |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   こういう事になる!
      i⌒ヽ;;|  -=・=-.  ‐・=- |
      |.(    'ー-‐'  ヽ.ー'. |              {{彡ニ三ニ三ニミヽ
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ |              }仆ソ'`´''ーー'''" ヾミi
     ,_|.    /____   |,_            lミ{  二 == 二 lミj
 /'' ̄  ヽ     ノエェェエ>  |  ̄`''ヽ、_,,、      _ミ|_, =、、 , .=-、 lj 
     __/ヽ    ー--‐   / ''"    ヽ..._ _/ _ノ  ヽ::)  r・=- !3 ミンスが・・
    /  \ \ ____/     ;  .; .... `| ̄"/    |,イ_ _ヘ u ‐'  経団連が大事
   /"    |     i         ,,,.. ''、.  __,,._.|_.,|.∵  ノ r=、_ _`Yノ  小沢が・・・・
   |      |     i       /    `¨ .  ,・ヽヽ¨ 人∵``ニニ.jイ、 企業献金は悪くない
   |  r'""/    /、      /        、.∵.    ̄ノ `ー‐´.rく 
  /   /     / ヽ    /         ,・/ ̄ ̄  ’,∴/\_〉
                                         
  ヘビー級の豪腕先生と               フライ級のローゼン閣下(笑)

【麻生のカネの流れ】
麻生氏 金集め 企業・団体などから1年で3億円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-08/2008080815_01_0.jpg

「企業献金禁止」小沢氏案に自民動揺…“現状維持派”多数で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090318-OYT1T00952.ht

企業献金(2007年度)

自民党 168億円  民主党  18億円

自民党の政党支部は7726支部

民主党の政党支部は552支部
168名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:32:05 ID:KEIbFuY5O
>>159
小沢失墜の目的を果たしたらこんなもんだろ。逆に検察を憚ることもなくこんな
開き直り発言ができるということが国策捜査だった証拠。
169名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:51:07 ID:BouEUpGw0
>>164
今まではカネで政府と連めたんだからな
170名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:55:17 ID:PoRqNWwV0
西松建設の件は、企業献金を個人献金に偽装したことが問題であって、
それを誤魔化すために小沢が急にこんなこと言い出したけど。
小沢は小沢ハウスが問題になったときも、引退・死去時には草の根国際交流にまわすとか言ってるし。
困ったときのその場限りの寝言だ。
171名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:05:23 ID:w5sUJbkw0
>>164
現在、党の主流に乗ってない議員も困るよ。
党への企業献金を引っ張ってくるのは、議員個人の力なのに、
それを絶たれたら、党内の勢力が現在のまま固定化してしまう。
なにせ、金を握るのが党執行部だけになるからね。
172名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:46:31 ID:2bOWUZJs0
汚い自民党
173名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:48:30 ID:Imq5MjCO0
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
朝日が規制解除された途端に自民叩きが増えててワロタwwwww
174名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:58:54 ID:bjvx14Dk0
TBSも忘れてるぞw
175名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:02:28 ID:srT/6ava0
>>1
よう国賊党
176名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:05:46 ID:yK/D7lF7O
自民党への献金はきれいな献金だから検察が手を出さないのは当たり前だろ
177名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:10:47 ID:bjvx14Dk0
公明党も捜査されないかなぁ
178名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:01:32 ID:6Er4JJ1O0
検察のダブルスタンダードは酷すぎる
179名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:05:24 ID:wOsztb2bO
おい検察わんわんお
もう自民や二階なんてどうでもいい


在日企業から献金受けた森田を挙げろ


話はそれからだ
180名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:10:26 ID:Zfb5LlehO
>>179
ネトウヨ乙
有耶無耶にするなよ

自民党も逮捕しろ
181名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 05:06:41 ID:FZJ3mnYr0
日本の議員の給料は世界一高いといわれ、国民の負担額は主要国でいちばん多い。
そのうえ、所属議員の人数によって各党に分配される政党交付金もあり、
すべて含めると議員ひとりに支出される税金は年間1億円以上。
個人献金まですれば、二重払い、三重払いになってしまうわけよ。
企業献金くらい禁止するべきだな
182名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 06:44:42 ID:WC1o6ic2O
千葉県なんか…

森田かよ
183名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 06:48:28 ID:QhfbvFK40
自民党も民主党も争点にはしたくないだろうなあw
184名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 07:55:57 ID:0Y7F2o4G0
クリーンになったら自民党じゃなくなっちゃうよ
185名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 08:07:17 ID:KImAJHhEO
国民は勝手に死ねばいいけど、俺たちの献金がなくなるのは困る。
186名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:37:03 ID:G37yv0B30
国民に監視されるのが嫌だから国庫負担にはしたくないんだろうな
民主党だって内心は同じだろ
企業・団体なら便宜を図っておけば細かい事に口は出さない
堂々と移動用のベンツを買える訳だ
187名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:41:06 ID:B/CGSJa80
議員歳費1億ぐらい出してやって企業献金禁止、献金はすべて銀行振り込みにすればよい。
議員は選挙の洗礼があるから不要ならいつでも首が切れる。
企業の言いなりになって派閥のボスの靴の裏舐めながら白を黒と言いくるめられるよりはるかにまし。
188名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 09:51:14 ID:Y6jbHJXf0
>>武部
189名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 10:53:12 ID:B/CGSJa80
議員は清貧であれなどと言って歩いているのは金で政治を動かしたい金持ちたちだろう
たかが数百万で犬のように働かせられるのだから止めるわけにはいくまい。
事務所二箇所維持して秘書を数人使って全国を飛び回るのに数千万ではどう見ても不可能。
190名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:10:52 ID:6mVuo6TK0
献金自体を禁止しろよ。
何のための政党助成金だ。
それに税金から多額の報酬を貰っておいて、
それ以上に金を貰うこと自体がおかしいだろ。
191名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 13:00:49 ID:eIeSJ0OaO
共通の経済対策作成へ=民主、社民、国民新が合意

民主、社民、国民新の野党3党の幹事長は7日朝、都内のホテルで会談し、
各党が独自に検討している経済対策をすり合わせ、
3党共通の経済対策をまとめることで合意した。
政府の追加経済対策の対案と位置付け、今国会への関連法案の共同提出を目指す。
会談では、西松建設の違法献金事件を受けた政治資金規正法見直しについても意見交換。

企業・団体献金を全面禁止するためには、献金分を税額から控除するなどの
措置で個人献金を増やす必要があるとの認識で一致した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040700295
192名無しさん@九周年
阿呆太郎氏ね