【育児】夜更かしの幼児は発達遅れる? 大阪と三重で長期調査・久留米大の松石教授ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

夜更かしの幼児は発達遅れる?久留米大の松石教授ら調査

  平日夜10時以降に寝る幼児は、発達が遅れたり、アンバランスになったりする危険性が高いことが、
  久留米大学の松石豊次郎教授(小児神経科)らの調査で分かった。

  子供の睡眠と行動との関係はこれまでも指摘されているが、幼児期の発達との関連が裏付けられたのは初めて。

  松石教授らは、大阪府と三重県で約400人の乳幼児を長期追跡する「すくすくコホート」調査で睡眠の分析を担当。
  生後18か月時点で、手足や視線の動き、言語・認知能力、社会性などの発達の程度を調べ、睡眠との関係を調べた。

  データのとれた298人のうち、59人が発達がやや遅れていると診断された。
  平日寝る時刻が夜10時より遅い場合、1時間遅くなるごとに、発達に問題のある幼児の割合が約3倍ずつ増えた。
  一方、10時前に寝る場合、寝る時刻と発達に関連は見られなかった。

  総睡眠時間や昼寝の回数などと、発達との相関は見られなかった。

  松石教授は「睡眠が原因なのか、発達の問題が睡眠に影響を与えるのかはまだ分からない。
  発達の問題は成長とともに変わる可能性があり、寝る時間を早くすることで改善するか調べていきたい」と話している。

(2009年4月2日14時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090402-OYT1T00666.htm