【栃木】宇都宮で路上喫煙への過料2000円開始、初日は6人が納付…中には「拒否」「逃走」する喫煙者も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★宇都宮で路上喫煙への過料開始 なかには「拒否」も

 宇都宮市は一日、同市中心部の路上での喫煙行為に対し、市条例による過料二千円の徴収を
スタートさせた。この日は計十二人の路上喫煙者を発見。六人が過料を納付し、二人が後日納付に
同意した一方、二人が処分を拒否、別の二人が指導を振り切って逃走した。大きなトラブルは
なかったが、対応の難しさが表れた格好だ。同市の指導員に同行して「過料初日」の様子を追った。

 午前九時、JR宇都宮駅西口。ベンチに座り紫煙をくゆらせた男性に、濃紺のユニホームに身を
包んだ指導員が声を掛けた。
 「おはようございます。ここは路上喫煙禁止エリアで、きょうから過料をいただいているんですよ」
 丁重に、言葉を選びながら説明する。男性は驚いた表情を見せたが、あきらめた様子で二千円を
納めた。市外から子どもと一緒に遊びにきていたといい、条例は「知らなかった」と肩を落とした。
 「喫煙、即過料」は事前の方針通り。だが現場での対応の厳しさが表れた場面だった。同行した
同市の担当者は「火の付いたたばこを持つこと自体の危険性が大きいので、警告は行わずに過料を
徴収する。一貫した対応を取ることで、不公平感をなくすことも理由」と説明した。
 なかには過料を求められ、抵抗する人もいた。JR宇都宮駅西口でベンチに座って喫煙していた
男女二人は、過料を求める指導員とやり合いながら数十メートルを歩き、手続きが終わる前に駅の
改札の中に消えた。
 「いきなり言われても困る。急いでいるのに」と声を荒らげて「周知不足」を理由に反発する男性、
笑みを浮かべながら自転車で走り去る喫煙者も。
 指導員の六人は警察官OB。経験を生かし、落ち着いた対応で初日の業務を終えた。しかし
「交通違反取り締まりのような法的強制力はないから大変だ」と気苦労も隠せない。
>>2以降に続きます)

下野新聞(4月2日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090401/131331
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090401/131331/image/J200904010287.jpg
2試されるだいちっちφ ★:2009/04/02(木) 11:46:30 ID:???0
>>1続き)
 「周知の効果か、時代の流れか、意外と喫煙者は少なかった」(指導員)と振り返ったが、喫煙者の
反応はさまざま。指導員は現場でとっさの判断に迫られる。「事例を記録として積み重ねて、検証する
しかない」と担当者。同市は、特に市外から来た人への周知を重視し、看板などでの掲示の増強など
を検討する。

過去スレ
【社会】駅構内の指定場所以外で喫煙、再三の警告無視した無職男を逮捕〜栃木・宇都宮
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132193048/ (2005/11/17(木) 11:04:08)
【社会】「逮捕できるなら逮捕してみろ」→逮捕…JR宇都宮駅でタバコ吸った23歳男
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132232034/ (2005/11/17(木) 21:53:54)
【社会】駅構内喫煙で逮捕の23歳スカウト男を書類送検 栃木・宇都宮東署
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134080585/ (2005/12/09(金) 07:23:05)
【社会】 「逮捕できるなら逮捕してみろ」→逮捕…宇都宮駅でタバコ吸った23歳男、書類送検
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134139560/ (2005/12/09(金) 23:46:00)
3名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:47:41 ID:zdAZaaiJ0
歩き餃子はOKですか?
4名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:48:27 ID:4i3DYkbX0
歩き松明もおk?
5名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:49:52 ID:k9xVtjn9O
また警察の天下り先が確保された訳ですね
6名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:50:35 ID:i+hCGxnAO
レモン牛乳
7名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:50:57 ID:JdXgBPtNO
歩きケータイと歩きポータブル音楽機器も過料二千円にしろ。
8名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:51:01 ID:8g59k8SO0
2000円とか安すぎじゃね?
9名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:52:18 ID:4WKyutUd0
昔、世にも奇妙な物語で
ニコ厨狩りみたいな話あったよな
10名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:53:21 ID:zdAZaaiJ0
>>9
ニコニコ動画を?
11名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:53:23 ID:jgpCBhVf0
>>8
高すぎたら益々払わなくなるor逃げる

しかしルール破ってんの注意されて逃げ出すとか……まんま犯罪者
12名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:54:18 ID:1gRC+o7N0
ごめんねごめんね〜とかいいながら逃げたんだろうなあ
13名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:54:19 ID:YKQ5Ke9z0
逃走w
14名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:54:39 ID:SFZ7YBDYO
法的拘束力無いって払わなくても何の問題も無いってこと?
それじゃあ、何の意味もないだろ。
15名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:56:10 ID:4i3DYkbX0
煙草に火をつけるだけなら問題ない

取締るのは「喫煙」

「あー、吸ってないんでー」でおk
16名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:13 ID:X/Su5c6n0
>>15
たばこを吸う行為,火のついたたばこを持つ行為の禁止だってさ
17名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:29 ID:4WKyutUd0
>>10
ちゃうわw
「最後の喫煙者」ってやつ

主人公はヘビースモーカーの小説家。
嫌煙権運動が異常に盛り上がり、喫煙者は迫害されていく。
最終的に、喫煙を好む作家達が山に立てこもるが
スモーカー狩りが行われる。
次々と喫煙者達が狩り出され、主人公一人になったその時
「その人は、現在地球上最後の喫煙家です!
 国際条約により保護対象となりました!」
驚いて足を踏み外し、崖から転落する主人公。

博物館。「最後の喫煙者」という展示パネル。
主人公の剥製が展示されている。
「昔は煙を吸う人なんていたんだぁ……」
18名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:46 ID:hnCIq4QH0
>別の二人が指導を振り切って逃走した

傲慢な言い方だな。逃げたんじゃなくて立ち去っただけだろうに。

>市外から子どもと一緒に遊びにきていた

だったら市の条例なんぞ知ってるわけないだろ。
こんな馬鹿法の適用は馬鹿な議員を選んだ馬鹿な市民だけにしとけよ。
馬鹿が多くて疲れるわ。
19名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:56 ID:rCUA5SrJO
電車内の音楽聴いてるやつも罰金とっていいな。
20名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:59:28 ID:JkYTwxxgO
だめ
21名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:00:00 ID:KdzoiwCx0
逃げ出してそれでおk、2000円払わずにすむっていうなら
これから皆どんどん逃げ出すんじゃない?
うまい逃げ手口まで書いてあって、この記事はマズイ
22名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:00:14 ID:8EAnPcCKO
そんなことしたら、だめだっぺよ〜〜〜!(○`ε´○)
23名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:00:41 ID:X/Su5c6n0
路上喫煙等 道路等上(自動車の車内を除く。)において,たばこを吸う行為又は
火のついたたばこを持つ行為をいう。

って書いてあるから、車の中で窓フルオープンでもOKっぽいんだな。
24名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:00:46 ID:yhtpRFSLO
納豆食ってる奴からも徴収しそうだな
25名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:00:47 ID:6tbrl77f0
>>17
それ見たわ。
なんか最後動く剥製みたいになってるやつね。犬付きの
26名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:01:32 ID:wagOLtWO0
過料徴収詐欺まだですか?
27名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:01:34 ID:T9aVuOvf0
ここまでやんなら、たばこ自体違法にしろよ
ついでに酒とギャンブルも
28名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:01:46 ID:1cnyfG9M0
はやく逮捕してもいいように法改正しろよ ヤク中を野放しにするな
29名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:02:28 ID:fRvQQcRP0
逃げるなよw
30名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:02:32 ID:pov/8WUOO
>>19
漏れてるのがアニソンだとなおさら('A`)になる
これ以上アニオタの地位を下げるなと
31名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:04:41 ID:okYiHqi+0
ベンチに座り紫煙をくゆらせた男性に、濃紺のユニホームに身を
包んだ指導員が声を掛けた。

 「ヒャッハ−!!その煙草と過料をよこせぇ〜!!」

これなら喜んで2000円払う
32名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:04:41 ID:KdzoiwCx0
むかーし読んだSFで「スモーキングゲーム」って小説があったなあ
完全に喫煙が禁止された社会で、喫煙を辞められない人たちが
工夫を凝らしてタバコを吸う話
オチは忘れた
33名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:05:16 ID:cho03W900
逃走w まさに犯罪者wwwwwwwwww
34名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:05:34 ID:5B4DBrc+0
他県の愛煙家は知らんだろ、普通。
ベンチに座って、携帯灰皿使用でも徴収するの?
いつから宇都宮は共産県になったの?
35名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:06:26 ID:cLi/GDmvO
マンコ臭い女も・・・

科料ぢぁね??
36名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:07:30 ID:6Fj//31Q0
そう言えば最近千代田区でチェックしてるの見たことないなあ。
もうやってないのか?
37名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:08:40 ID:AebCB4OP0
あたらしい詐欺が生れる予感。
38名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:08:40 ID:hnCIq4QH0
だいたいド田舎の宇都宮が都会のマネして背伸びしてるんじゃないよ。
宇都宮に住んでるやつが「宇都宮は北関東の東京だ」とか抜かしてたけど
都会コンプレックスもここまで来ると醜悪だな。
39名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:10:07 ID:4i3DYkbX0
徴収員である証拠を提示してください
40名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:10:40 ID:lMsehdbi0
>>38
なぜそこまで宇都宮を意識する?
自分と関係のない県の話なら華麗にスルーすればいだろう
41名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:12:09 ID:KdzoiwCx0
>>37
おれもそんな予感
それぽい格好して喫煙者に2000円たかる人たちが現れそう
1回わざとつかまって服装やら小道具やら手順やらをチェックすれば
真似は簡単そうだよなあ
「その場徴収」ってのが穴

ていうかこのやり方そのものがほとんど地回りヤクザのたかりだ罠
42名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:12:17 ID:iIN/91mC0
これはどんどんやった方がいい。
罰金がないとしょせん徹底できない。
43名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:13:08 ID:15UR3SSR0
その場で納付なんて事したら
着服する公務員続出だろう。
44名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:14:03 ID:firuZXzGP
拒否する奴は市から追放
逃げる奴は銃殺するべし
45名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:14:10 ID:hGpBtIJ7O
>「喫煙、即過料」

この方針は良いな
でもいつまで続くか
46名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:16:24 ID:K5DdSdzf0
【社会】「ここでタバコ吸ってはいかん」 歩きたばこ"罰金"詐欺発生…福岡
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086674143/

1 名前:☆ばぐ太☆φ ★:04/06/08 14:55 ID:???
★歩きたばこ「罰金」詐欺 福岡市博多区 2万円被害、注意呼び掛け

・四日昼すぎ、福岡市博多区店屋町の博多座付近の路上で、同区内の
 専門学校生(25)が、若い男から「歩きたばこの罰金」として二万円を
 だまし取られ、博多署が詐欺容疑で捜査していることが八日分かった。
 福岡市は昨年、歩きたばこをした場合は罰金を科す条例を施行しているが、
 「その場で現金を徴収することはない」(市民局)と注意を呼び掛けている。

 博多署の調べでは、上下紺色の服を着た若い男が、専門学校生に「ここで
 たばこを吸ってはいかん」と言い、現金二万円を受け取ったという。専門
 学校生の家族が市に問い合わせて詐欺が発覚、本人が四日、同署に
 被害届を出した。

 福岡市の歩きたばこを禁止する「人に優しく安全で快適なまち福岡をつくる
 条例」(モラルマナー条例)は昨年八月一日に施行。十月一日に、中央区
 天神と博多区博多駅前の二カ所を罰金(二万円以下の過料)の対象となる
 「路上禁煙地区」に指定した。悪質な場合に限り、市職員が身分証を提示
 して書類などを交付し、後日、罰金を徴収するが、これまで徴収した例は
 ないという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000074-nnp-kyu
47名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:17:20 ID:1cnyfG9M0
新宿もこういうの巡回させろよ 誰も守ってねーぞ
48名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:19:12 ID:ewnDg4sFO
>>38
鹿沼市民乙
49名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:19:49 ID:bQoLWe5t0
「逃走」って、やろうと思っても、なかなかやる機会ないよね。
さすがニコ珍w
50名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:20:27 ID:k8YN775HO
>>43
路上喫煙がなくなれば、それでも良し。
51名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:21:22 ID:4i3DYkbX0
事故が多いなら規制されて当然だわな。




多いならな
52名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:21:22 ID:Tv1bRlCPO
前から疑問なんだが料金徴収者の給料は誰がいくら払ってるんだ?時給は?
53名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:26:37 ID:jgpCBhVf0
>>52
自治体かな?
もしくはボランティア

定年退職して暇を持て余してる&自分の存在意義を見失いかけてるオサーンが多いらしいから
54名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:32:13 ID:U4oajXHWi
つうかその時金持ってなかったらどうなんの?
55名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:32:46 ID:ohXhQ12lO
>>52
この件はわからないけど、
ジジイが二人くらいで路駐を切ってるとこの業者は大儲かりだぞ。
現場を回ってるジジイたちはその会社は時給制。
去年事務所を建て替えてたし。
税金から支払われてるし、なんかムカつく。
56名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:33:06 ID:mLgiIHVaO
路上禁煙告知するなら一緒に喫煙する場所も一緒に告知しないと不公平ぢゃね?
57名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:39:07 ID:vrYseFT4P
人殺しまでいるのに酔っ払いを取り締まれやカス。

酒屋からカネ貰ってるんだろボケが。
58名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:40:56 ID:3Dfv108eO
駅改札通過、自転車なら逃走可能
真似する奴絶対出てくるだろw
59名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:41:14 ID:wagOLtWO0
真面目な話他の宇都宮の住人でいきなり罰金取られたら
そんな市二度と行こうと思わないと思うんだが強気だな
60名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:42:33 ID:9/UMzLHX0
急いでるなら吸ってんなよ。
61名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:43:20 ID:iNb0RJmf0
いいぞ!もっとやれ!全国でやれ!
62名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:43:50 ID:OR9BqUHs0
禁止されてる場所で吸うのが悪いのだし、
取り締まり業務をヤクザに委託したらどうだろう。
63名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:44:24 ID:zxCQCJzYO
>56
ちょっと同意
64名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:44:53 ID:NZ5ALlXmO
これは花火アル!!
65名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:18 ID:wagOLtWO0
>>59
訂正orz
 
×宇都宮の住人
○宇都宮以外の住人
66名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:37 ID:vpqd38hG0
もうさタバコを違法にした方が話しが早いだろ…
67名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:42 ID:vk0KI9Y/0
取り締まるのも結構だが喫煙室を作れ。
経費はJT持ちでな。
68名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:46:01 ID:hnCIq4QH0
>市外から子どもと一緒に遊びにきていたといい、条例は「知らなかった」と肩を落とした。

このおっさんは裁判すれば間違いなく勝てるよ。
69名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:48:38 ID:UeTicr4F0
路上喫煙喫茶が\2000ってことで完w
70名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:50:43 ID:WdKtHtm90
>>62
禁止されてるっていうより人前で吸うこと自体おかしいんだが・・
71名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:57:06 ID:I8eE0Q9zO
>>17
あったなあ
結構印象に残っている
当時はこんなことありえんと思っていたが
今の風潮って大分あの話に近い気がする

最近の禁煙運動をちょっとやりすぎと思ってしまうのも、
案外あれをみたからかもしれんないなあ
72名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:57:09 ID:o2lp2DN5O
>>66
つーかタバコの成分はまんま麻薬
ただタバコを合法にしないとイライラ感から犯罪に走るやつが続出する
タバコはあってもなくても害にしかならないゴミ
73名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:08:26 ID:A0+tD3H00
もう、
たばこ馬鹿と
JT工作員馬鹿は
放置するしかない。

どうしようもない。
嫌われたくてしかたないんだから。
74名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:09:37 ID:lMsehdbi0
前に探偵ファイルかなんかで、千代田区との境界ギリギリでタバコ吸うとかアホらしい企画やってたの思い出した
75名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:14:12 ID:6EXs++sF0

宇都宮で、こんな事やって大丈夫なの?!

どーなっても知らないよ。
76名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:22:35 ID:XkR/NwMA0
逃げれば払わなくてOKなら、逃げるだろ。
横浜もそうだったけど、広報不足じゃないの?
1ヶ月くらい徹底的にビラ撒くとか、街宣車で走り回るとかしないと。
特に喫煙者は情報弱者が多そうだし。
77名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:29:04 ID:5JRhGfVMO
路上喫煙は二万円の罰金にしたらかなり取り締まりの効果があがるぞ?たばこは1箱5000円にすればどうかな?
78名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:31:22 ID:hBfIhL5Y0
喫煙馬鹿への運動促進か、微笑ましい話だw
79名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:33:19 ID:i9ZB4z8zO
2000円じゃなくてタバコ没収でいいんじゃない?
80名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:33:39 ID:gRAm8qMe0
電子タバコなら逮捕されないよね?
81名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:06 ID:EejhbrSE0
警官の天下り先つくるんなら、給料は歩合制にしろよ
2000円のうち1000円が指導員の給料でいいじゃん
82名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:51:06 ID:fEaMD3EvO
すぐ暴力ふるうニコ中相手の仕事は大変だな。
83名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:08 ID:A5zedIHH0
痴漢冤罪といい喫煙条例といい筒井康隆の先見性はすごいなあ。
84名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:16 ID:4nWXi+vzO
たばこも派遣のピンハネ以上にすりゃいいよw
85名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:48 ID:N+EMmFoB0
ファッショだな・・・。
これで子供の目に火の粉が入ったりすることもなくなるから
良い面もあるけれどね。
86名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:26 ID:55pWl/KBO
大人の嗜好品(笑)
87名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:08 ID:j6TXwBnH0


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\     恐喝だよ 恐喝 。
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |   金だせよ 金だよ 。
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                
88名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:04 ID:3JY5mlQK0
家専喫煙だから今一路上でも吸わないと我慢できないというのが良くわからん
でもまあこのまま行けば喫煙自体禁止されそうだなあ
89名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:06:24 ID:zdAZaaiJ0
早く禁酒法も制定しろよ。
酒こそ人類の敵。
90名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:45 ID:K5DdSdzf0
>>78
体力つきそうだなw
心筋梗塞にならないように頑張れーwww
91名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:55 ID:NJDYeKSjO
刑事罰を課さないと警察が動かないよな
92名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:40 ID:Rr+9j6SDO
栃木みたいな民度ゼロのところだと、大量に罰金が取れそうだな。
93名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:37:35 ID:uXj0lR/xO
真面目に払った者がばかを見るこんな世の中じゃあ
94名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:17 ID:m6wgqxnp0
法律も条令も知りませんでしたは、免責事由にはならんでしょw
95名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:35 ID:9rCOlUdN0
>>92
民度ゼロなら罰金払わずに逃げるだろ


とか思ったけど、犠牲になるのは何も知らずに来た県外人か
96名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:57 ID:/0qTJPTE0
千代田区の喫煙禁止取締り初日の、指導に逆切れで万札を投げつけた馬鹿女の動画はまだ?
97名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:47 ID:hnCIq4QH0
こんなの素直に罰金払ってる方が民度低いだろ。
そもそも民度の高いやつは宇都宮には立ち入らず買い物もしない。
餃子は佐野でも買える。
98名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:10 ID:IGPY6yHj0
こういうのはしっかり周知期間を設けないと
ゴネたり逃げたりする奴出てくるからなぁ〜・・・取り締まる方が大変だ
99名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:16 ID:AjxDjKx20
>>97
ごめん。
何か最後の一行で吹いたw
100名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:13 ID:bzHR4/SXO
これはもう完全に宇都宮市による行政犯罪行為と言えるだろ。
禁止程度ならまだ理解できる(許容範囲内)けど何故罰金までとるのか?
喫煙がいつから犯罪になったのであろうか?
罰金をとる行為そのものは普通犯罪を犯した者に限定されるだろ。
昨今の日本の風潮はどこか変だ、どんどん住みにくくなり息抜き(喫煙)さえも許してくれない社会に変えようとしている。
全面喫煙禁止というのは明らかに行政による抑圧だ。
101名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:15 ID:TVYlML4J0
名古屋市も市内全域禁煙だからな〜
今じゃ買い物に来てくださいとヒーヒー
泣いてるわ・・店を潰しましょうだね
102名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:09 ID:PuZI8SAN0
警棒構えながら声かければ良いんじゃないか。
基本二人組にして、もう一人は後ろで拳銃に手を添えておくか、実際構えておく。
103名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:01 ID:4NyfDbMu0
禁煙ファシズムか。
俺は払わん。
104名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:36 ID:6mfsZB3W0
秋葉の路上喫煙は放置状態じゃん
105名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:24:43 ID:4pMH2mvI0
音楽音楽って道歩いて聴いている分にはいいんじゃね?
自転車乗りながら聴いているのは死刑にしたいよ。

それと雨の中を傘をさして自転車片手運転のバカとかね
106名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:25 ID:QS0n2XuA0
>>104
秋葉の指導員にいえ。
107名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:27 ID:yTaQwsEQ0
とりあえず写真取ればいいのに
108名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:13 ID:TVYlML4J0
ま〜禁煙地区に火事やら地震でボランティアはないな
街中が燃えようが倒壊しようが
募金も拒否とテレビ見ながら笑い転げる事にしてる
たっぷり煙を吸ってくれ
109名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:41 ID:OHgiMj6MO
大体、宇都宮で路上喫煙した所で迷惑に感じる人いるの?
田舎すぎて周り誰もいないんじゃね?
110名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:05 ID:vTQ7B7bUO
いつ告示したんだ?

煙草より飲酒運転を取り締まれや。
111名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:33:10 ID:V07e70k/0
暇な喫煙者は水蒸気のでるタバコモドキでケンカ売って遊ぶんだろうなぁ。
112名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:47 ID:Ax26ZGQ8O
俺は非喫煙者だが、こんな行政ファッショはおかしいだろ。
こんなことを許していたら、そのうち微罪逮捕や職質拒否で射殺されるようになるぞ。
113名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:36:37 ID:EB+F7L0tO
いつ告示したのか不明
人よりトラックばかりの田舎

栃木相変わらずバカすぎ
114名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:37:58 ID:wjudSh8c0
>>104
一時期めちゃ空気綺麗になったのになー
115名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:48:51 ID:4NyfDbMu0
>>114
秋葉の空気が綺麗なわけが無いだろう。
お前らみたいなのが群れを成してるのに。
116名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:50:18 ID:wagOLtWO0
>>112
さすがに逮捕や射殺まで行くことは無いと思いたいが
地方ローカルルールを知らずに街歩いてるだけで罰金になりかねんのは勘弁して欲しい

そういや宇都宮の禁止域内に誰でも目につくあたりに喫煙で罰金とか表示はされてるの?
その上でなら徹底する意味では罰金ってのも悪くはないけど>>1見る限り怪しいんだよな
117名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:56:14 ID:z7j7Fo+C0
強制力無いんだろ?
「金持ってないっすwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwww」
で大丈夫かな?
118名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:57:56 ID:4NyfDbMu0
>>117
身分証明書の提示を求めます。
119名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:59:13 ID:Jqvao7JOO
>>117みたいなのがいるから違反切符発行して未納で逮捕できるようにすべきだな
120名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:01:41 ID:a/mnjysY0
拒否とか逃走とか何というクズw
だから嫌われるんだぞ
121名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:02:00 ID:QKp/3YnbO
逃げるくらいなら最初から吸うなよ馬鹿か?w


122名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:04:20 ID:4NyfDbMu0
タバコの煙ぐらいでgdgd抜かすなよ。
どんだけひ弱なんだよ。
123名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:05:02 ID:leHBmDC20
警察官OB
124名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:07:06 ID:uO8DfrXJ0
知らなかった、周知足らないくせに
試験期間もなしに、いきなり徴収かよ
125名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:08:13 ID:urRDh/1YO
罰金強制にでもしないと、「歩きタバコやポイ捨て」を平気でするバカ野郎が調子にのるからな。
126名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:08:16 ID:leHBmDC20
>>118
「身分証持ってないっすwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwww」
127名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:08:28 ID:lBSw1/jH0
早く路上での酩酊や携帯使用も罰金にしてほしいもんだ
理由=俺がそういうの嫌いだから
128名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:10:15 ID:yQmSplYpO
車やバイクに乗ってると問題無いんだな、これが
129名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:10:46 ID:4NyfDbMu0
>>126
じゃあ、住所、氏名、電話番号、生年月日を書いてください。
130名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:11:42 ID:yL9FVZaLO
煙は嫌だけど天下りを目の当たりにするのはもっと嫌だ
131名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:13:04 ID:leHBmDC20
>>129
博麗神社 博麗霊夢 0311000452 1997年8月15日
132名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:14:32 ID:4NyfDbMu0
>>131
無理だな。
公務執行妨害に切り替えて逮捕だ。
133名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:15:44 ID:9hFbaNmZ0
法的拘束力が無いって、法の根拠無く過料も取ってるのか?
134名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:17:56 ID:syO+BoCQO
タバコには異常に厳しくなってるな
酒の方がよっぽど迷惑なのに
これもインチキ政治か
135名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:21:40 ID:cfVJbPLB0
>>132
いや、そもそも住所、氏名、電話番号、生年月日を求めることに法的根拠がないので公務執行妨害が成り立たない。
136名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:52:30 ID:wjudSh8c0
>>115
回路設計の仕事してるのよ
で実験用の部品買いに行ったりしててね

ホントに一時期はどこも煙くなくてね、驚いたものです
137名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:01:54 ID:A0+tD3H00
>>134
生体にはタバコのほうが害が大きいよ。数字で出ている。
138名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:15:44 ID:VefkK4BN0
アルコール依存症の人が起こした死亡事故や事件と
ニコチン依存症の人が起こした死亡事故や事件では
どちらが多いだろう?
139名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:38:04 ID:OlAKIsEL0
宇都宮市路上喫煙等による被害の防止に関する条例
制定 2008年6月30日
施行 2008年7月30日

過料開始 2009年4月1日

指定喫煙所が市内喫煙禁止区域各所に設定されてます
140名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:40:25 ID:NZ5ALlXmO
餃子の街の癖に、
随分とお上品になったなw
141名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:41:25 ID:+89rnKaH0
喫煙者狩りか。

在日狩りや創価狩りもするべき。
142名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:45:36 ID:El8tUxJWO
北の財源パチンコ禁止にしろよ
143名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:09:49 ID:A0+tD3H00
>>141
科学論文で根拠を出せな。
144名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:15:57 ID:I3C+YgqW0
2000円払ったら吸っていいわけね
145名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:20:00 ID:XiL8vVp60
喫煙者は死刑でいいじゃん
146名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:23:44 ID:VNJg6I0z0
逃走する奴は射殺しろ!
147名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:23:58 ID:Cws+NnIr0
栃木と群馬って駅で電車からタバコ吸ってるDQNが居てビックリした記憶があるよ、田舎は徹底的にやらんと駄目だよ
148名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:27:04 ID:S+IasphH0
149名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:28:44 ID:HKugCole0



             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ !!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\     恐喝だよ 恐喝 
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |  金だせばいいんだよ 金だよ 金 金 
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                
150名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:30:31 ID:CAe19CnD0
どうせ最初だけだろこんなの
結局多くの人にストレスを課すだけの糞条例
151名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:36:23 ID:sNlnNp0Z0
追い詰められる迷惑な喫煙厨wwwwwwww
152名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:37:12 ID:KZw89dru0
>>148
何、その痛快なマンガw
153名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:05:59 ID:K5DdSdzf0
154名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:02:11 ID:woTD/nnN0
過料など生ぬるい罰金刑にしろ
155名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:05:01 ID:X1geqHwg0
>>154
罰金にすると告訴しないといけなくなる
156テンプレ2009:2009/04/02(木) 22:22:40 ID:4mkJL9o80
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/341 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から
学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響  「バージャー病」
「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?

7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査

飲食店での受動喫煙に関する意識調査
回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/341 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
157名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:34:52 ID:ifps23Gp0
>>153
なにそのDQN
タバコは脳をやられます
158名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:39:40 ID:tIIc7NiN0
かつあげだろw
159名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:39:51 ID:QKp/3YnbO
栃木はリンチ事件以来、日本最低の鬼畜場所だから解りたくない! 特に日産&栃木県警怖いわ〜!詳しくは黒木昭雄氏の【栃木リンチ殺人事件】を読むべし
160名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:44:34 ID:vsjtX3240
これは時期尚早だな。先に法整備せんと。
161名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:05:39 ID:9CwJ8HZ20
路上喫煙刑法罰則化すべき
162名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:07:52 ID:4eH4+eke0
>>159
栃木県警てか、石橋警察署が無能すぎた
163名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:10:18 ID:+WchAp340
拒否、逃走w
いかに喫煙者がDQN揃いかよくわかるな
164名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:32:45 ID:GJtozBBE0
まだ吐息が白くなる時期だというのに
白吐息を煙草と間違える奴いそうだ
165名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:35:32 ID:4QZdcK4TO
>>17>>25>>71
作者は筒井康隆
166名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:43:51 ID:v9FtvkXJ0
          
   タバコ吸って過料取る  ?  馬鹿か 
               
     ますます景気が悪るなるわ   。
 
  
167名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:45:13 ID:lta98tX30
ニコチン信者の程度がよくわかるスレですね(^o^;)
168名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:51:19 ID:ZStcw19A0
>>1
公営の悪番長ですかw
169名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:54:26 ID:UW74bAHN0
>>165
星新一っぽいのにね
170名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:54:53 ID:+chy5LiE0
>指導員の六人は警察官OB
こんなの警察利権だろ。

共済年金を2年前倒しで貰ってる警察OBじゃなくて、
生活が厳しい老人を使えよ。
171名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:02:21 ID:iEHIKQHD0
>>170
喫煙者が地球上から消滅しない限りこういう無駄な人件費を
使い続けることになりますのであしからず。
172名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:06:46 ID:leBU83LcO
全国各地で、ポイ捨ての吸い殻を掃除している人達の人件費もバカにならないよね?

よく、『タバコ税が無くなったら財源どうするんだ?』てな論調の糞バカ喫煙者がいるけど、そういうのは考えてないんだろうな〜。
喫煙者はバカだから。

173名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:10:26 ID:7Aw0Dck4O
電子タバコ吸おぜ
174名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:11:27 ID:bR7NCSWk0
>>11
それが栃木の民度という事だよ。

もうDQN発見→不審者扱い→110番通報で構わないよ・・・。
175名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:34:30 ID:C380n/j00
>>172
タバコ税から清掃代も出てるんだから、ポイ捨てしても構わないだろ。
と思っているさ。
176名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:19:33 ID:4wkfgwMs0
>>172
それ吸殻専門の清掃員なの?
それはさすがにタバコに関係なく無駄使いが過ぎると思うんだが
177名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:53:54 ID:clLinPyC0
2000円で罪を償わせてもらえるんだから喫煙者は喜んで払わないとダメだな。
本当なら腎臓や骨髄・角膜を恵まれない人のために差し出させるぐらいすべき大罪なのだから。
178名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 04:22:23 ID:O8hoBGFK0
■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver. 1.4.0■

【1】相手が薬物中毒だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている
(例:とりあえず「依存症」「ニコチン脳」「中毒」などと言う 注:実際に喫煙者かどうかは関係ない)
【2】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
(例:「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」)
【3】スレの趣旨、喫煙者のレスの意味を、独自の嫌煙脳で解釈し、話を進める
(例:過去に何度となく説明されてきたスレの趣旨を完全に無視したレスをする)
(注:嫌煙は遠回しな例え話を理解できないから、1から10まで事細かに説明しないといけない)
【4】とりあえず相手を言い負かしたいだけなので、一通りヘリクツを並べる
(例1:矛盾や間違いは決して認めず、「じゃあ○○はどうなんだ?」などと食い下がる)
(例2:論理的に反論されると話題をスリ替える)
【5】言い返せなくなるのは悔しいので重箱の隅を突く
(例:タイプミス、変換ミス、文法間違いなど、話題の主軸とは何の関係もない箇所を挙げて喜ぶ)
【6】延々と同じ内容をリピート。
(注:質問に答えてもまた同じ質問をしてくるだけ)
【7】猿真似
【8】単なる罵倒 (例:「喫煙者は臭い!」「珍煙キモい!」「死ね!」など多数)
【9】健康被害、タバコ・喫煙者否定の長文コピペ
(注:完全に言うことがなくなるとコレを始める。神経症の末期症状)
【10】全く無意味で信憑性のない統計、及び数字・言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
(例:「喫煙は周囲の人の方が危険」)
【11】「工作員」「JT社員」など、誇大妄想を始める
【12】反社会的な内容のスレを乱立する (例:「喫煙者は射殺されろ」「子供はイジメられろ」など多数)
【13】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける
【14】サイエンスの成果を手前勝手に解釈
(例:サーベィもしていないのに、あらゆる科学的成果が自己の主張と一致しているかの
ような虚言を吐く(例:ワイネフ)、ある研究の「統計的有意性」を受け入れるかどうかは、
その論文が自己の主張に都合が良いか悪いかで決まる。)
179名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:10:12 ID:4T4lTJp10
>>178
すごいね。嫌煙の人って。
俺は、「臭いから俺の近くで吸うな」という主張のみだな。
180名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:55:56 ID:sDaLAZIQ0
宇都宮って駅でタバコ吸って逮捕された奴もいたところだからな
即逮捕でいいよ
181名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:57:29 ID:s2KLtXx00
拒否するような奴は
タコ殴りにしてもいいと思う。
182名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:58:12 ID:7B9Xa+3MO
>>178
朝日新聞社員様こんにちは
183名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:58:27 ID:zAnlFE0A0
俺も濃紺の服きて集金に行きたいな
184名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:59:15 ID:mxQuPthWO
2000円?
やすっ
185名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:59:34 ID:3+iCxTHW0
あーなんで時代っていっつも遅くやってくるんだろ?
早く明日にでもタバコが禁止されたらいいのに。
186名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:59:58 ID:9SFv5MoI0
新宿でも本当は罰金制だけど、金が絡むとクソ喫煙者は暴力振るうから
ザル条例にしてみたと東京都が言ってた
187名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:58:53 ID:sDaLAZIQ0
>>186
行政が暴力に屈するなよ…
188名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:01:36 ID:0B/AxUN/0
常識皆無喫煙馬鹿は即射殺でおk
189名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:04:08 ID:22lMy84lO
カレーの後の煙草とコーヒーは死ぬほど美味いぞ
騙されたと思ってやってみれ
190名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:08:28 ID:r9yxQBZRO
欝野宮
191名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:08:42 ID:bfYeXh1q0
>>189
周りに人がいなかったらやってみるよ。
192名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:14:22 ID:22lMy84lO
>>191
当たり前だ
煙草はオナニーだぞ
193名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:16:08 ID:17S8nMem0
>>189
セックルの後のタバコも死ぬほど美味いよ
んなこたわかってる

頭に来るのは、俺がちゃんと公共の場ではいっさい
すわないようにしてるのに、平気でルールモラル
決まり事破って堂々と喫煙してるバカ連中が毎日
毎日かならずいる事だ

194名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:18:26 ID:9SFv5MoI0
でも、駅ホームの喫煙所が無い側の端のほうとかで、吸ってる人は減ったね
割れ窓理論じゃないけど喫煙所撤去効果少しはあったんだな
195名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:21:50 ID:+SfYR3+mO
こんなカネでカタを付けようなんてアイデア、すぐに廃れるよ。
千代田区だって最初はびしびし取り締まっていたけど、加藤某の事件以来怖気づいてしまって
誰も何も言わなくなってしまった。
結局遠巻きにしかめっ面して眉をひそめて通り過ぎるだけ。
196名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:24:12 ID:QXZoUdAjO
なーんだ無視すりゃいいのか
197名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:25:56 ID:0Wy62FAC0
自転車乗りながら傘さしてる奴も危ないから規制しろよ。
198名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:28:49 ID:/R6wvORR0
199名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:42:54 ID:LkFE1UYV0
仕事で各地を転々としたが、栃木だけは二度と住みたくない。
仕事でも普段の生活でも、あそこは日本の常識外だわ。
200名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:50:19 ID:6YfNnmyI0
宇都宮で働いてるけど、
環境なんたら都市って看板は急にポコポコ建ったが
喫煙禁止条例区域を説明してる看板はちょっと見ただけではわからなかったな。
環境うんぬんって看板で喫煙禁止を説明してるつもりなら
市の職員は頭悪すぎ、わかりやすい看板立てろよ。
まあ、別にタバコ吸わないからいいけど
201名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:57:04 ID:A9dRqWaRO
法的強制力がないなら
マッポのOBに金くれてやる必要なし
恐喝だな死ね
202名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:00:01 ID:SdK2hej30
>>197
傘に関して言うなら逆手に持ってるやつのほうが…
203名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:02:57 ID:H16GwLK5O
拒否する奴はわかるが逃走は犯罪者丸出しの行為だな。
204名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:04:42 ID:BlGN5Bqk0
喫煙者からあれやこれやと理由つけて金を巻き上げれば景気回復すんじゃね?
205名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:11:59 ID:ARBCI6YdO
この間新たに過料地区になった鶴見区で喫煙してるジジイがいたから正義の制裁しときました、やっぱ良いことをすると気持ちEね(^^ゞ
206名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:12:35 ID:1s3hGPasO
>>199

まさか……間々 ゲフンゲフン
いや、なんでもない。忘れてくれ…。
207名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:15:08 ID:ytmZjE5kO
まーた警察OB用の利権団体か。タバコをだしにしてれば嫌煙厨が喜んで同調するからやりやすいもんな。
208名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:17:33 ID:r/HLl1rJO
納付を拒否したら一回に付き二倍に
逃走したら十倍にすればいい。
209名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:18:19 ID:BVnnJ2qH0
喫煙者はクズばっかり
210名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:20:14 ID:lTTCqdspO
みんな馬鹿だなぁ。
今は金がないって言えば後日振り込みになって名前と住所を教えてと言われるからそこで名前と住所を適当に教えたらいいだけなのに。
でもこれは犯罪になるからみんなやっちゃ駄目だぞ。
211名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:20:50 ID:MKTdgM2F0
さっき、宇都宮駅のホームで喫煙者の煙攻撃受けた。ちかくに小さい子供もいるのになんと無神経なんだろ。
212名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:29:20 ID:GZFPD6WaO
逃走したら投げ縄か何かで捕まえちまえ!
213名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:30:01 ID:y8hZPVy7O
路上喫煙もいいけどさ早く千円に値上げしてくれよ・・・
214名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:31:51 ID:RnI2/Okv0
逃げられたってw
罰則ないのかよw
215名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:32:30 ID:pLIVpy440
逃走するくらいなら吸うなよ・・・
216名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:34:53 ID:9oFkaYAzO
路上喫煙は問答無用で袋叩きOKにすればいいべ
217名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:35:13 ID:LgAGRxf9O
俺がニュースになってて驚愕
218名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:45:23 ID:icN1OFLp0
宇都宮って競輪所あったよな?
神奈川で言えば平塚でやるようなもんか
臭いの多いんだよな
219名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:47:27 ID:ZNE2Q/j20
市の条例だから、拒否っても逮捕されないんだろ?
じゃ、シカトするに限る。
220名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:25:00 ID:rsy6iO54O
パスポを運転免許みたいにしないとな。

・タバコを吸うなら、パスポ携帯必須

・パスポが無いと絶対タバコが買えないようにする

・条例に引っかかったら一定回数でパスポ停止。他人に貸すとかしたら完全停止。
221名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:32:48 ID:Rsk7wuoG0
>>220
突っ込めばいいのか戸惑いながら・・タスポだろ?
222名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:35:42 ID:WGov80XtO
>>220
パスポってパスポートの事?
それともタスポの間違い?
223名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:40:55 ID:rsy6iO54O
>>221
つっつれたな(汗)
まっ負け惜しみじゃないからな
224名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:46:56 ID:W0VqQwkY0
>>220
パスポ便利だよね。
電車とかバスも乗れるし。
225名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:51:23 ID:tItOYHZz0
二千円札増刷マダー?
226名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:53:53 ID:9gcjZIITO
市外から来たって言ったら普通に見逃してくれたよ。
227名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:57:52 ID:OQEBNZvU0
どんどん取り締まるべき。
喫煙馬鹿は在チョンと同じく犯罪予備軍
なんだから、逮捕してもいいだろう
228名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:25:15 ID:K+wjpQRy0
俺煙草吸ったことないけど、嫌煙がうざい、駅前で群れてなにやってんだっつーの、邪魔だよ
何十人も変な服着てスピーカーでタバコは子供のちょうど目の高さです!ってうっせぇー
あんたらのせいで聴力落ちるわ
喫煙厨も嫌煙厨もいなくなればいいのに
229名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:29:07 ID:jNJkh7IM0
たばこの値段に罰金分上乗せして販売しろよ
230名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:34:26 ID:1IgKLyHM0

名古屋は、すでにやってるけど、
若者がキレまくってるのはいつもみるし、
何の拘束力も無いから、「即、走って逃走」
もあるね。

だから、中年のサラリーマンを
中心に狙い撃ちしてるみたいだ。
他県からの出張者なんかも
えじきになってる。

231名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:35:08 ID:nQDZ/iLcO
>>211
あそこの駅って、何故か降りる人が優先じゃ無いのな……
驚いたわ(´・ω・`)
232名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:39:30 ID:VqjmQVmb0
どんどん取り締まって欲しいね
233名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:44:32 ID:SdK2hej30
風邪とかでマスクしてる時に喫煙者とすれ違うとマスクの中がパチンコ屋独特の
匂いになるんだけど、パチンコ屋は雑菌だらけってことなんかな?
234名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:17:42 ID:m/piG3ZEO
取り締まりは毎日やるんだよな?
235名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:26:50 ID:95cbDA6jO
>>231
あんた、栃木初心者だな?
悪いことは言わない、二度と栃木に来るな、今栃木にいるならすぐに出ていけ
236名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:33:42 ID:urEEoQc20
>>231
田舎なんてどこも似たようなもんだよ
237名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:35:53 ID:jrsuVefW0
そっか。降車優先でない蛮族を東京に送り込んでいる発展途上国は栃木だったのか。
238名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:36:28 ID:o/KiScrz0
栃木でこういう条例は無理があるよ
非喫煙者は大人しくしているしかない
239名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:39:13 ID:95cbDA6jO
あと、乗車優先の奴は大抵40代50代
若い奴の方がマナーの有る奇妙な栃木
240名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:49:06 ID:KF39na34O
>>235
その必死さがあわれ
241名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:15:27 ID:95cbDA6jO
その必死さがあわれ
242名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:17:26 ID:VUWNrtuV0
まず市内からタバコ自販機を撤去しなければおかしい
243名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:20:53 ID:227aAO+G0
条例でしかも2000円の過料って最初から取り締まる気ないだろ
もし天下り先に委託とかしちゃってたら幻滅だわ
244名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:27:03 ID:4DYAfeyeO
ゴメンね、ゴメンねぇ〜
245名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:42:15 ID:7ERFLxOXO
今日は何人捕まったの?毎日報告して欲しいな
246名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:45:06 ID:rHpEsSaMO
今朝東陽町で歩きながら俺に煙ふきかけたババアとかにも早く過料科してほしいわ
247名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:45:31 ID:Oo6B9dfS0
珍煙猿にあれこれ言うのは人間として大人気ないんじゃないだろうか。
猿にマナーが無いのは当たり前だろ?
248名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:47:27 ID:el0Dc3kaO
そろそろ全国一律に刑法なり特別法なりで取り締まれよ。
場所ごとに禁止箇所や処罰に差があって訳わからん。
249名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:48:23 ID:0Ymal7PI0
空中にゼッフル粒子をまけばOK
250名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:49:17 ID:LfXPs0zn0
JTは素晴らしい会社です!

・JTは煙の成分を一切公表しません。
何を吸っているか分からないドキドキ感が味わえます。

・JTは警告文を目立たせないよう努力しています。
普通は赤字で書く所をパッケージのデザインに溶け込むように
同色を使い格好良く仕上げてます。

・JTは原材料名を箱に表示しません。
デザイン優先です。一般人は知る必要ありません。

まだまだ色々ありますが本来、被害者であるはずの喫煙者が中毒状態の為
わが社を守ってくれるので心配ありません。
さあ皆さんガンガンタバコを吸いましょう!
251名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:49:42 ID:qAfnyJiOO
早く千円に値上げしてくれ
252名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:51:11 ID:WqEzLCPMO
なんでも金で解決!
253名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:20:31 ID:5LlxOdIOP
餃子型のタバコが開発される予感。
もしくは、餃子の形をしたパイプ。いかにもほかほか餃子を口にくわえているように見える。
(だれかAAかコラで造ってくれ頼む。手元に餃子1個の写真がない) 

「路上喫煙だな?」
「いや、路上餃子です」
254名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:22:23 ID:ky2TV25Q0
こういうのって逃げるヤシは公務執行妨害で逮捕か射殺すりゃぁいいんじゃない?
255名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:23:05 ID:9kbrjGPg0
ハイハイ
256名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:27:58 ID:mlW0Qk/sO
煙草吸う連中はマナーとは無縁
有害なDQNしか存在しないよ
257名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:28:35 ID:aqFKFmy80
ラッセル・クロウのインサイダーを思い出した。
258名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:48:15 ID:59FQyTt30
なんでこんな重要なことを条例レベルで各自治体で対処してるんだ。

国会が刑法を改正して、喫煙を刑事罰の対象にすれば済む話だろ。国会議員どもはさっさと仕事しろ。
259名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:29:17 ID:en7XfOxi0
>>258
JT及び関連団体は、財務省の有力な天下り先
260名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:38:51 ID:U4Tkk1RxO
>>253
よく考えたなwww
間違った努力だ。仕事にそのエネルギー使えば給料1.5倍だ
261名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:39:41 ID:XCkvzaHd0
まさに鬱の宮だな。

群馬県民の俺は絶対に近づかないぜ!
262名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:41:47 ID:+K+RDia/0

それよりさ、噛みタバコ、やってみない?
263名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:46:17 ID:0v0f4DxxP
栃木住人ですが宇都宮に中心部なんて存在しません
糞田舎です
264名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:47:26 ID:J+ftLiKK0
指導員の振りして金もらう詐欺。
265名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:44:44 ID:Qjb7wtPK0
>>264
ぜひ実行してくれ。
報じられればここにスレが立つ。
266名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:23:14 ID:fkHNG7imO
余すぎる、発見次第即発砲して、倒れ込んだら更に頭に2発は撃ち込んで、
完全に抵抗できない状態にしてから徴収すべきだ
267名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:25:06 ID:IMWee8jL0
>>264
ここをどこだと思ってるんだ。
宇都宮だぞ。
指導員の振りしてホテルに連れ込むの間違いだろ。
268名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:29:57 ID:N0SMUQgq0
>>261
三人に一人は
「本当にだるま作ってるの?」
って訊いてくるから行かなくて正解
269名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:38:28 ID:A7HWOxPcO
ヤクザ風喫煙者だとスルーだろな
270名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:21:33 ID:KAVM3RSj0
>>262
噛みタバコだと道端に唾吐きそうなので、嗅ぎタバコの方がいいのでは?
271名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:37:59 ID:uB0zeZD80
>>239
栃木に限らず、意外と若い奴の方がマナー良かったりしないか?
団塊の世代ってマナーが悪い人多い印象
272名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:40:57 ID:sOpQ73xl0
喫煙者は条例違反も平気でするし、逃亡もするのか酷いな。
273名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:41:58 ID:OOE4jent0
宇都宮に住んでるが、路上喫煙過料なんてこのスレで始めて知った。

行政ってほんとこういうとこ手抜きだな

まあ 何言っても厚顔無恥な行政には通じないんだろうが
274名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:42:13 ID:sh4rkHTT0
>>270
携帯タン壷売り出せばいいのさ。
275名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:44:40 ID:k+KQfwlpO
逃げたらアーチェリーで射ればいいじゃん。喫煙した上に逃げるような悪は死んでも社会に影響ないだろう。
276名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:47:56 ID:tUlWpTZ/0
毒吸っているから、頭もやられているんだろ。
煙中毒者はとっとと氏ね。
277名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:48:19 ID:MOYxOhmnO
もちろんボランティアだろ?まさか給料もらってこんな新しい警察天下り場所を構築してんじゃねーだろうな?
278名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:48:39 ID:cR/BEGrvO
条例は公示しなければならない。
市民すら知らないのに市民以外は知らないのが当たり前。
こんなのは市民以外は払う必要無し。
法律での制定なら話は異なるが。
279名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:49:47 ID:jdoeKL0t0
>>277
ヤニ厨は黙ってろw
お前らヤニ厨は朝鮮人と同じ位のクズ
280名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:18:10 ID:q+7oRSyHO
これ、私の住んでるところでも数年前に始めたんだけど、1ヶ月もしないうちに徴収人の姿を見かけることがなくなったわ。
お揃いのハチマキやハッピや同じ色の自転車まで用意したくせに。
281名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:30:21 ID:LIak5y7EO
毎朝歩き煙草に囲まれて、吸い殻や痰の吐き捨てを避けつつ通勤してた
なんかいきなり減ったと思ったら、記事になって知りました
取り締まりの人は一度も見かけていない
282名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:33:16 ID:QDyvX/ZPO
関東って在京キー局のエリアだから自分の住んでる地域の情報に疎いよな
ラジオやテレビだって自分の県の県域局をあまり好まないからなおさら…
283名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:36:59 ID:J626vLSh0
条例なんてこんなものだから
どうしようもあるまい
284名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:44:28 ID:Jg9+/AjxO
全ての市区町村の条例なんかしらねーよ。
他所から来たら知らないのが当たり前だから不公平ってのは考えないのか?
285名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:46:23 ID:QVcy9qT00
法律にすれば良い
286名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:58:47 ID:zyzOIBub0
北朝鮮の資金源?
287名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:59:56 ID:gm/XtMwA0
若い娘を捕まえて
「なぁ、タバコなんかより、もっとええもん吸えへんか?
おっちゃんのはメンソールみたいに細いけど・・・」
288名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:28:51 ID:c77+8EW80
>>284
お前がアホだから?

路上喫煙禁止の条例がある自治体なんて増える一方だし、
大体、禁止の看板や横断幕があるから普通は分かる。
それ以前に、条例で決められていようがいまいが
歩きタバコ自体迷惑でマナー違反。
それが認識できないのがニコ中。
289名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:55:57 ID:Fc3q3IDk0
名古屋駅で同じような条例が施行された時の喫煙者の反応は大きく分けて二つだった
「んなもんやらなけりゃいいだけだろ」 と 「フザけてる 喫煙者差別だ」
290名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:16:45 ID:kTVqlPmd0
>>278
おそらく、看板立てても新聞が社会面トップで報じても
「見てない」「知らない」と言い張るんだろうな。
こういう輩は。
291名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:20:36 ID:TRfP4VSDO
わたし宇都宮市民だけどー
そんな条例できたなんて知らなかったわw
292名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:27:03 ID:6n0L5ulg0
過料を科すのは「歩きタバコ」だけにした方がいいね。
あれは危険だから。
あまり厳しくしすぎると反発招いてうまくいかなくなる。
293名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:27:48 ID:dOclZ0Nxi
手品用のダミーの煙草
294名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:37:11 ID:wIvc8uKyO
>>292
あえて反発させてDQNをあぶり出す作戦じゃね?
295名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:39:45 ID:O+G/XilBO
タバコ吸うカスは、ルールも守れねーのかw
296名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:44:05 ID:lbsXVESUO
確かに注意されたらムカつくだろう金も払いたくないだろう…でも逃げるってすげーダサいなw
297名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:45:37 ID:keNzN4/A0
>>291
市報くらいちゃんと読めよ。
298名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:54:06 ID:Fy6quLRGO
だんだんと北朝鮮みたいになるな
299名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:17:35 ID:08SnX5CV0
>>298
ほんとにそう思うよ。
最近の喫煙厨の行動はまんま北朝鮮と同じ。
300名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:21:50 ID:Rh827/gt0
払わない奴は普通に逮捕しないとダメだろう。
正直者が馬鹿を見る世の中であってはならない。
301名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:30:24 ID:yTFKqS0r0
ww
302名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:35:58 ID:wVUs1xkl0
指導員の人件費やらなんやらは結局税金だよな。
路上喫煙を禁止してるのは日本くらいじゃないの。
303ラッタッタ:2009/04/06(月) 08:20:05 ID:jscq8FMhO
連れは二千円払ってでも吸いたい…と、実際に二千円をポケットに入れて路上喫煙していた。
あまりのバカさ加減に縁を切ったった。
タバコバカはニコチンとヤニで脳まで逝かれてるのな。
304名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:31:13 ID:EQGOwsHt0
警察やめてヒマこいてるジジイどもの暇つぶしか。
若いのに説教できるし最高だな、このクズどもめ。
305名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:33:43 ID:bC7XpeuI0
2000円じゃダメだ
書類送検くらいしないと
306:2009/04/06(月) 08:41:22 ID:t6b0UynUO
法的拘束力ないから、
無視!
307名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:41:40 ID:aZKT/uA5O
東京でもやれよ
308名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:46:02 ID:2woV88gnO
もっとあいつらから金とってほしい。
歩きタバコなんて単なるブサ低脳がかっこつけたいだけでしょ。第一ちゃんと煙肺に入ってないじゃん。
309名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:48:45 ID:mAuRmU+T0
>交通違反取り締まりのような法的強制力はないから大変だ

無いのかよw
310名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:56:13 ID:EQGOwsHt0
>>309
警察OBじじいはそこが楽しいんだろ
ゲームと一緒だよ
311名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:56:34 ID:xMyFG/oE0
歩いてる時は暇だから、
一服吸うのにちょうどいいよ
312名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:25:09 ID:k3oc1SW2O
とにかく値上げ宜しく
313名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:25:35 ID:JmMkN4A7O
314名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:33:20 ID:kv22Aesa0
>>302
韓国ですら禁止してますが
路上で吸ってくださいと言わんばかりにタバコ自販機なんか並べてる日本は世界一取締りがユルいだろうな
315名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:40:24 ID:aNP3tp+B0
名古屋に流れてきたという栃木出身のやつがいて、そいつが
「自分は、栃木でも一番東京に近いところの出身だから、東京ばかり行っててー」とか
「名古屋はとりあえず一通りはそろうかな程度」とか言ってるんだよ
おまえは東京じゃなく栃木だろ。しかも名古屋ではかろうじて知られている宇都宮
とかじゃないで、どこと聞いても答えないくらいのところなのに、「一通りそろってるかな、かろうじて」
とか逝ってんじゃねーよ的なさ。
さっさと帰ってくれよなぁ。
316名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:52:52 ID:KkOwmkmzO
アンダーザ宮
317名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:55:10 ID:CG3kKkOt0
>>315
東京にいくら近かろうが、栃木は栃木なのになw
318名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:57:37 ID:wVUs1xkl0
>>314
日本と韓国だけでしょ。
自販機がこれだけ普及してるのも日本だけでしょ。
何を主張しようがかまわんが、ねじまげるのはやめなさい。
319名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:07:41 ID:ISK4TqWe0
>>317
俺は現栃木県民だが、栃木県民(特に栃木出身者)が嫌いだ
・都会が偉いと思っている
・栃木弁を標準語に近いと思っている
・近県に異常なライバル意識がある

そもそも栃木県の良いところは都会に近い田舎なところ
観光資源も豊富で自然も残っている
全く活かそうとしないのが栃木県
良いところを捨てて虚勢を張るキモい県民性
320名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:10:56 ID:a4ZbeXbl0
>>319
>・栃木弁を標準語に近いと思っている

一時期宇都宮にいたが、それはないと思うよ。
にしても逃走してまで煙草吸いたいって滑稽杉。

321名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:11:48 ID:EQGOwsHt0
外で喫煙するのは問題ないよ、うん
日本はアタマおかしいやつ多いな
322名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:12:43 ID:Rr52+M+80
えーと2000円払えば吸い放題?
323名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:13:47 ID:EQGOwsHt0
>>322
法的拘束力ないのに払わなくていいよ
こいつらやってることカツアゲと何が違うのってねw
324名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:16:02 ID:H63xLbWVO
>>321 歩いてる人に迷惑だろ
こーいう馬鹿しかいないから喫煙者って馬鹿にされんだよな、偉い迷惑
俺みたいな人前では吸わない人になれよ
325名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:16:24 ID:A2PVZXYdO
タバコぐらいでゴチャゴチャやかましいクソが最近多いよな。文句あるなら国にでも言えやヘタレ。
人を麻薬漬けにして値段どんどん上げやがるやり方は腐ってるよな。こっちは国に金払ってやってんだからよ1箱100円にしろや!
326名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:16:39 ID:Rr52+M+80
ザル法か、取締り員は街をダラダラ歩いてるだけで小遣いが貰えるってわけか
327名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:16:41 ID:qrd6wcVjQ
喫煙厨必死
328名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:17:42 ID:j6xXNCUjO
チンピラにもしっかり声お願いしますよ
329名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:18:27 ID:LVW4U0kB0
最近まで朝鮮総連施設から税金を取っていなかった宇都宮。
330名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:22:42 ID:UG++3sBi0
日本全国一斉に禁止にして、告知CM流しまくれば良いのになぁ
拒否した奴は刑事罰あたえてさ
331名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:23:24 ID:A2PVZXYdO
ラークマイルドメンソールと俺は結婚してるようなもんだからな!
つまり吸うっつう事はいわゆるキスと一緒だから。
街中で猿共がキスすると禁止じゃないのに何でタバコ吸うのは禁止なんだ?お?頭おかしいんじゃねえのか?
332名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:24:40 ID:GflhhPJ40
>>323
カツアゲはするのが人の迷惑や犯罪など屁とも思わないDQN、
これはターゲットになるのが(以下同文)。
333名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:28:34 ID:kv22Aesa0
>>318
ヨーロッパでもハワイでも路上喫煙は禁止ですが何か
日本だけがヒステリックに取り締まっているなどと、事実を捏造するのはやめていただきたい
334名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:28:50 ID:A2PVZXYdO
喫煙者の口臭えだのなんだのガタガタぬかしてる気持ち悪いモヤシはすっこんでろ。お前とキスするわけじゃねえんだから関係ないだろがコラ?
335名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:32:58 ID:/iMMFaUs0
>>333
そうでもないよ。ヨーロッパなんか路上喫煙してそこら中にポイ捨てしまくりだよ。
336名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:33:50 ID:cgfjca0g0
2万円で十一枚綴りのチケット販売してやれよ
337名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:35:36 ID:hDbPy+NR0
なぁ思うんだが、歩きタバコて(軽)犯罪だよな?

じゃあその現場を撮ってネットで流せば犯罪なのかな?
338名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:36:44 ID:kv22Aesa0
>>335
またデタラメを
イギリスでは酒場内ですら禁煙が徹底されてるよ
339名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:36:48 ID:A2PVZXYdO
で?栃木ってどこのクソ田舎なんだよ(笑)
徳島の俺からすればマジ存在すんの?って感じだよな。イケてねえよ実際。
340名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:39:10 ID:ISK4TqWe0
>>339
レス乞食か?w
釣り針でかすぎwww
341名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:43:31 ID:VTLO53M7O
>>338
店内が禁煙だから表に出て吸うと聞いたが表は路上じゃないのかね?
342名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:44:15 ID:NmXq+z5zO
徳島って存在してたの?
343名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:46:24 ID:A2PVZXYdO
342おめえ秘境の住人か?(笑)マジウケる(笑)
344名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:46:59 ID:WPorgsfq0

せんせいー
この支払った2000円はこの後いったい何に使われているの?

345名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:48:21 ID:g2l6knB60
大変な仕事だなあ・・・
危険度は駐車違反どころじゃないぞこれw
346名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:49:04 ID:r8cVNRAjO
341は文章を理解する能力が低いのですか?
347名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:06:22 ID:xO8OHHH7O
これゼンゼン周知されてなくね?
イマはじめて知ったわ
ケータイ灰皿持って公園のベンチで吸っても(_Д_)アウアウアーってことになんのか
348名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:08:15 ID:ISK4TqWe0
>>347
ぶっちゃけ俺も今知った
栃木県って誰も見ていない栃木放送と新聞折込くらいしか告知方法がないからなぁ
新聞取ってないと知りようが無い
349名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:08:51 ID:SVr6imJz0
いいなぁ、宇都宮。
都内もやってくれねぇかな、1万円ぐらいで。
350名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:13:07 ID:tKNAcvME0
県別喫煙率って興味有るな
351名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:14:37 ID:X6qKr2DVO
同情できないくらい喫煙者のマナー悪い
こんな事したり価格上げてもなんも変わらんと思う
352名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:46:01 ID:/iMMFaUs0
駅のホームの隅っこの喫煙所を撤去することに意味はあるのかね。
ただ単に掃除するのが面倒なだけだろ、って思う。
353名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:16:34 ID:c1GSNuEe0
栃木ってどこの糞ド田舎だよ(笑)
鳥取の俺からすればそんな県日本にあるの?って感じだよwww
354名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:40:34 ID:WpU4j0x00
>>353
どっちもどっち・・・
355名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:46:15 ID:vjjPelLjO
>>353
どっちも行ったことあるが、鳥取のほうが田舎だぞ。
356名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:50:26 ID:A2PVZXYdO
353俺の発明した文章真似してんじゃねえよホーケイ野郎!あ?コラ?

とりとり県(笑)マジウケるんですけど(笑)
357名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:55:28 ID:s8nw0uA20
強制力ないの?
じゃ、逃げたもん勝ちじゃん。

法的強制力をもたせろよ。
358名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:56:22 ID:ak2kiVbVO
いちいち周知が大変だから、何月何日から全国で路上喫煙禁止、と早く法で決めるべきだな。
359名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:56:51 ID:CE4xBhKd0
>319
現佐野市民だが変な偏見広めないでくれ。
360名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:59:53 ID:1P3OpdKOO
法的強制力もないのに罰金とるとか詐欺だろ。
361名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:05:24 ID:N7BzWXcf0
>>1
>宇都宮
ああ、リンチ殺人事件犯人の父親が警部補だか務めてた警察署のある土地だな。
そこの警察OBだって?そりゃ怖いワな。
362名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:14:20 ID:mPZWT80HO
法的強制力が無いのばらしたら駄目だろW
誰も払わなくなるだろ。
363名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:16:33 ID:NVjb3SY10
>>1
水道料金が高い等で
ただでさえ住みにくくて著名なのに
こういう行政面は相変わらずひどいなw

過料なんか、そうとう周知しなくちゃいけないし
過料なしの期間も相当に必要だろ
他の自治体はそうやってきてる
どうせ喫煙所もないんだろうし
364名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:17:02 ID:5HQ9QpJs0
こういう少数の馬鹿のお陰で法的強制力がついて
どんどん居場所がなくなる喫煙者をみてると笑える
365名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:24:34 ID:jJCvrEuQ0
これはもうファッショですね
366名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:29:53 ID:/n2KGUfWO
歩きタバコより、これからの時期に増える、ババアの日傘も邪魔だし危険!
367名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:36:20 ID:bukvsGmDO
宇都宮てそんなに都会か?
368名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:03:59 ID:a4ZbeXbl0
>>361
石橋署じゃなかったかな、それ。
369名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:05:17 ID:iJ2jCWkf0
いい小遣い稼ぎw
370名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:10:55 ID:Jc9Ab8Bf0
この過料の行き先をチェックした方がいいな。
かなりの高確率で監視員の給料に化けてるだろ。
371名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:25:37 ID:ng8V0sVa0
吸っちゃいけないところでなんで吸うかね?

馬鹿なのかね?
372名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:31:18 ID:H63xLbWVO
なにかと他人にいちゃもんつけてる奴ほとんど喫煙者だよね
373名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:45:07 ID:ki45/b/aO
疑問なんだが、路上喫煙禁止の路上って意味分からん。
歩道だけなのか?車道も含むのか?
車道も含むなら車の窓開けて吸ってる奴からも徴収しないと。
車道が喫煙可ならそれはそれでおかしいだろ?

さすがお役所、やる事が何か中途半端だな。
374名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:19:52 ID:sxMOI/8E0
周知期間は10ヶ月ほどあるんですが
これは条例の周知期間として短いって事なのでしょうか

宇都宮市路上喫煙等による被害の防止に関する条例
制定 2008年6月30日
施行 2008年7月30日

過料開始 2009年4月1日

指定喫煙所が市内喫煙禁止区域各所に設定されてます
375名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:19:00 ID:OJOEKbvx0
周知も糞も、栃木県外の人間はどうやって知れと?
376名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:20:19 ID:RIspDbcp0
http://www.zomahoun.com/ife/
ださいたま君キター^0^/
足利大好きー^0^/
377名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:10:29 ID:5EmN8OTx0
法的拘束力無いのなら払うわけないじゃんw
それにニセモノ徴収員が出てきたらアウトだな
378名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:18:22 ID:bcOAh/02O
禁煙パイプならどうなる?
379名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:21:46 ID:TtLi1/ZvO
禁煙の場所で吸うヤツはクズあんな臭いもんを歩きながらなんてな
吸うなら許可おりた場所で吸ってくれ
380名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:05:48 ID:F1DzybfF0
徳島ってどこ? 北朝鮮?
381名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:15:05 ID:a2nWPF8y0
>ID:A2PVZXYdO
氏ねよチンカス野郎
382名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:27:08 ID:DkHdBSF30
>>370
それじゃ全然足りないので警察OBの天下りポストの確保というのが正解
普段は冷暖房の効いたどこぞでTV見ながら茶飲んでたまに散歩
383名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:28:54 ID:LYhgQ3e8O
実にくだらない
384名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:51:19 ID:a2nWPF8y0
>>383
路上喫煙している奴はくだらない奴だ
385名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:10:15 ID:s5qBx8I70
NHKの受信料の徴収もままならない昨今、
もっと拘束力の無いシロモノでなんとかなるって考えてるほうがおかしい。
386名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:13:56 ID:s5qBx8I70
>>382
パトロールも兼ねてくれりゃいいが、それだと警察権行使だし。
そんな遊んでる暇があるなら交番員として空調の効いた派出所でお茶すすってもらうほうが遥かにありがたい。
387名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:02:38 ID:I8k4VtqV0
388名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:09:34 ID:CdBt3ycIO
>>382
老後の小遣いレベルの再就職と天下りは根本から違う。
こんなのが年収一千万だの退職金何千万だのって話なら別だがなw

こんなものを天下りとか臆面もなく言っちゃうのは恥ずかし過ぎるよw
389☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/04/07(火) 00:11:52 ID:sfOJvHx20
指導員の六人は全員警察官OB
390名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:13:21 ID:LzCPvhYJ0
>二人が処分を拒否、別の二人が指導を振り切って逃走した。

大麻所持よりも、悪質じゃね?
DQN度では、喫煙者の勝ちだね。
391名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:17:08 ID:2rSZhpQC0
法的強制力がないなら払わなくて当たり前じゃん
詐欺に近い。
392名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:19:01 ID:x4hybB0Q0
自分、たばこ吸わないし嫌いだけど宇都宮のこのやり方はないと思うわ。
2000円払わなくても罪にはならないんでしょ?
(カッとなって暴行したとかなら別だが)
んなもん、払ったら負けみたいなもんじゃん。
393名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:19:44 ID:xWEnhvXP0
白戸アキ○ーくん、借りた金は返しましょう。
394☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/04/07(火) 00:21:15 ID:sfOJvHx20
指導員選定基準を公開して欲しいな。
公務に就く以上は公平で広く開かれた選考の結果選ばれたんだろうね?
395名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:21:33 ID:vJBb0cwx0
強制力なんてないのに、誰が払うかって話だろ

ちゃんと法的な罰則設けた方がいい
396名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:21:52 ID:DtQ2K3Dv0
>「交通違反取り締まりのような法的強制力はないから大変だ」

こういうのは隠しておかないと。
397名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:22:41 ID:Vzjx6NO7O
2000円も取るんだから払った奴にはポケット灰皿と缶コーヒーぐらい出してやれよ。
398名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:22:57 ID:vkg3FoiAO
千代田区でも職員シカトされてるとこ、たまに見る。
俺は吸わないが公僕ざまぁwwと胸がすく思いです。
税金使ってヨボヨボジジイに取り立てさせても意味がない。
399名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:26:07 ID:L/B4ZaxoP
この報道で、逃げれば勝ちってばれてしまったな。
そこそこ上手くいったのは初日だけだったか
400名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:27:14 ID:MtMKf4f/0
で、その徴収した2000円の使い道は?
401名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:32:52 ID:CdBt3ycIO
>>399
まあ所詮は条例レベルだからな。
もっとも、広島の対珍走法や児童保護みたいに条例レベルなのにやたら拘束力があるのも一部あるけど。
警察が動いてやっとだから監視員とか言ってる内は無理だな。
402名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:36:04 ID:CdBt3ycIO
>>400
あれだけ大量に搾取してる千代田区ですら赤字なのに…
せめて赤字補填の一部くらいにしてくれって思うのが当然では。
403名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:38:27 ID:ZmdA3q6SO
市の条令で違反=即課金なんて、県外の人間は殆ど知らないんじゃ?

これタバコぐらいならいいけど、自治体によっては何でも有りにならなくね?
404名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:39:19 ID:GhV7ULWB0
だから国が禁止すべき
405名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:43:41 ID:CdBt3ycIO
>>403
あちこちでやってるからそろそろ気付けでもいいようなw

まあそれにこの条例も他自治体と同様に周知期間あったんじゃね?
警告なり貼紙なりもされてるだろうし。
あとさ、何でもありにはならんだろ…喫煙者税なんてやっても通らないだろうしな。
406名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:46:09 ID:KzI6Pp3L0
407名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:49:11 ID:8cY9ntwa0
運営どころか周知にもカネかかるんだよ。
408名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:03:07 ID:k5ugOGxu0
詐欺いけるな
409名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:04:07 ID:kHMZpoOCO
5000円くらいとったら良い財源になるのにね
410名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:06:57 ID:0a+jfpadO
元々マナーのなってない人間が街中でタバコ吸うのに強制力の小さい罰じゃ逃げるよなw
逮捕くらいしたらいいのに
411名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:24:54 ID:MVNus8Ny0
酒を取り締まれ
酒の方が迷惑だ
412名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:43:24 ID:KzI6Pp3L0
煙草関連の財源と販売管理も地方自治体に移して
値段とか販売方法も自治体に任せてしまえばいいのにな
413名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 02:09:07 ID:6goGgvwn0
>>412
逆。全部国にするべき。
自治体同士で醜い販売合戦が始まるから
414名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 02:20:01 ID:brpQ44lHO
6人の人件費はどこからでているのだろう
415名無しさん@九周年
喫煙中毒者は大麻や覚醒剤やって繰り返すことに決まっている

一回もタバコ吸ったことはない人は覚醒剤とか絶対に手を出さない