【社会】母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見★3
1 :
出世ウホφ ★:
( ´_ゝ`)
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:18:03 ID:wPyAB67c0
生活保護ぎりぎりのところで働いている俺は・・・
むしろ受けられたらそっちの方がいい暮らしできそうだ
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:20:35 ID:LIVdA1lD0
「働いたら負けかなと思っている」状態
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:20:35 ID:Gw9zExCd0
俺 今日からはたらかね〜
決めました
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:20:48 ID:ailWLa5w0
おもらいさん 立場を考えたら 日本人の恥
子供には何かと金がかかるからなあ。これは廃止しないであげてほしい。
もっとも、母親の方も甘えは禁物だ。
8 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:23:11 ID:dKiMT47r0
死別とかはしょうがないけど
そうじゃないなら簡単に離婚なんかできないようにすれば?
国家弱体化する
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:24:10 ID:d/+27Og/0
まーあれだ。
廃止で普通だろ。
生活保護を貰ってる時点でタダ得してんのに、
さらにたかるんじゃねぇよって話。
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:24:25 ID:HqKKqRoj0
今だって下層じゃぁワープア当然の世の中だもんな。(ワープア=生活保護以下の賃金)
それに母子加算かよ。普通に考えて、働いたら負けw
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:25:10 ID:troFa3M/0
死別かそうでないかで切り分けることが重要。
死別でないなら養育費ちゃんと貰えよ。
払わないケースが多いとかそんなのはちゃんと貰わない奴も悪い。
生活保護は、申請者の過去の納税記録と照らし合わせ
それまでの納税額によって決めるべきである
この国の生活保護受給者の大半は、納税の実績がないか、微々たる額である
社会人になった瞬間から受給を申請する輩さえ存在する
現在の生活保護制度は、無産階級の温床となっている
今後、会社をリストラされる元会社員、元納税者が大量に生活保護を申請することになる
一刻も早く現行制度を改めて、
”ろくに納税もしたこと無い輩”に支給している金を
”納税し国や地域社会に少なからず貢献してきたリストラ社員”に優先的に与えるべきである
13 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:27:32 ID:zJ+DXdhl0
生活保護ってのは、各地自体で基準があるんだよ。
例えば収入が少なくて生活が困難な人の場合
(病気・怪我・母子家庭などの致し方ない理由で少ない場合)
A市の基準が15万以下に設定されていれば
Bさんの収入が5万の場合、10万の支給が認められる。
しかしBさんの収入が16万だった場合、保護は受けれない。
簡単に説明するとこんな感じ。だから、いかに母子家庭とはいえ
地域の保護基準を上回っていたら需給はできないんだよ。
>子供と笑える生活を送るためにも母子加算は必要
母:「ひゃーはっはっはっ、家で一日中ゴロゴロしてるだけで金振り込んできてやんの!」
子:「おかあちゃん、日本政府ってバカなんだね、ひぃーひっひっひっ!」
15 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:27:57 ID:zdAZaaiJ0
生活に困っていないというだけの理由で生活保護が受けられないのは不当。
人権を傷つけられている気がする。
国は俺様に毎月10億円を生涯支払え。
16 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:28:10 ID:Mw7B0NTE0
生活保護受けてる結構わかい女性の時計はシャネルだったのにびっくり。
ニセモノだったのかな〜?
17 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:28:16 ID:d/+27Og/0
第一、母子加算なんて存在が意味不明。
父子加算がないのに、なんで母子加算があんだよ。
今はジェンダーフリーの時代だろうに。
んで、最初に生活保護を不正に貰ってるやつらをどうにかしろや。
貰らえるべき人が貰えず、人間のカスが貰ってる状態を改善しろと。
まー、それもこれも役所公務員の仕業なんだが。
働いている母子家庭より収入が多くなるのは明らかにおかしいから、廃止は妥当。
ただ、子供を育てる家庭全体への福祉はもっと充実すべきだ。
だな。
死別ならそれなりに支給があってもいい。
もちろん男性の場合も支給してくれ。
託児所や保育園にお金を回せばいいよ。
21 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:30:59 ID:DzsFpZag0
頭悪い馬鹿女が増えた証拠だろ
今まで遊んできたしっぺ返し
22 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:31:59 ID:RMS73pcmO
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:32:09 ID:iTlgzskd0
てか、なんでずるしようと思うんだ?
母子家庭の収入より多いのに、母子加算が欲しい?
ということは母子家庭の収入上限枠を撤廃するんだよな?
子供と笑える生活って・・・・金があれば笑えるのか。
そりゃ、笑えねー親子関係だな。
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:32:15 ID:BSa+UXZt0
国民総背番号制が完全に運用されて、全口座と給与所得が把握できるようになれば
不足分だけを支給できるようになり、保護太りは防げる。
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:32:41 ID:yTk5nUx1O
話は、偽装離婚してる母子家庭とか、新しい男作って生活してるのに籍を入れない母子家庭をなくしてからだな!
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:32:41 ID:mstnQ9DyO
こういうのは本当に腹が立つ
うちのかーちゃん女手一つで3人育てて、老後はゆっくりさせてあげようと
思ってたら植物人間になったんだぞ。不公平だろ。おかしいだろ
昨日NHKのニュースで見たときは
「母子家庭の平均収入を上回るから」廃止だという事を言ってなかったと思う。
だから、母子家庭全体に対する福祉が悪くなったような印象を受けた。
報道の仕方次第で、どうとでも印象が変わるんだなーと実感。
>>12 言いたい事はわかるが、民主主義は金持ちによる貧民慰安制度だよ。
貧乏人も金持ちも同じ一票なんだから
貧民をいじめ過ぎたらキューバ革命が起こるよ。
最近の金持ちは貧民に対する配慮を欠きすぎている。
末端の労働者に対して上級管理職の給与が3倍以上とか明らかに貰いすぎ。
1〜2倍に収めないとトータルで企業の競争力が下がる。
アメリカや特亜式の貴族と奴隷会社をやりたいなら話は別だがね。
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:35:46 ID:d/+27Og/0
>>27 NHKとTBSとテレ朝はガチのクズですよ。
30 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:37:05 ID:BSa+UXZt0
>>13 役所の職員が言うような模範解答だなw
現実は違うのだよ。
コネや強引な手口に縁がある者がのさばっている。
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:39:16 ID:d/+27Og/0
>>28 いじめるってか、正当な処置やろ。
なんで同じ条件で他力を借りずに頑張ってる人の収入を超える支給をせなあかんの。
頑張ってる人が損をするような世の中のシステムにしたらあかんて。
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:39:46 ID:z708vMuZO
我が家に無理心中フラグが立ちそうだ
まぁ生活保護の不正受給者を取り締まる事もきっちりしろ。
そりゃ金もいくらあっても足りなくなるわ。
なぜ他国の人間が受給できのうのうと生きて
母国の人間が受給できなくて死ななければならない事が起こるんだ。
多く貰って困るものじゃないんだから減らされたら文句は当然出るだろう
文句言われて引っ込める程度の案なら言い出さない方が良いな
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:45:07 ID:BSa+UXZt0
>>31 そういうのは一見正当なように思えるが、典型的な「平等の不平等」な例。
頑張って?大いに稼ぐことができるのも、この社会あってのもの。
この社会を維持するには、稼ぎに応じて「社会の維持費」を負担すべきであり
金銭面以外での「社会からの恩恵」は反比例して少なくなるのは当然だ。
20代ボッシーナマポの5割以上は、確実に水商売で荒稼ぎしてる。
37 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:47:11 ID:v4woDJor0
生保&内縁夫&パチ&虐待=母子家庭
38 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:47:44 ID:XNCywk1F0
死別でも、業務上や通勤の事故死なら労災からカネがもらえるし、
普通の交通事故でも相手方保険からの賠償があるし、
通常の病死でも年金等の遺族給付、個人でかけている死亡保険などあるから、
死別の場合でも母子加算してやる必要ないだろ。
つか生活保護を受けるデメリットって何?
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:54:20 ID:wVy+8w/X0
>>14 母:「ひゃーはっはっはっ、家で一日中ゴロゴロしてるだけで金振り込んできてやんの!」
子:「おかあちゃん、お腹減ったよ。僕もそのお寿司食べたいよ。。」
母:「あん?お前はそこら辺に落ちてる菓子でも食ってろよ!」
41 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:56:41 ID:Ioe6DFf10
自治体の平均年収を上回って給料もらってる公務員様はそのぶん返納しないとなー
所詮世間知らずの低脳公務員の馬鹿が思い付きで作った事。
自らの高給の為に、他を犠牲にするつもりなら存続させるし、
人権屋、糞マスゴミに恫喝されれば引っ込めるだろ。
金刷れば良いだけだし、この輩にとって。
>>28 遊びほうけていた高校中退DQNと東大の大学院を卒業した技術者の給料が
2倍程度しか違わなかったら誰も努力しない。
>>35 今だって十分累進課税で金持ちがいっぱい税金取られるようになってるだろ。
金持ちから金巻き上げて貧乏人に配るというのだってやりすぎると
ソ連みたいに社会が崩壊するだろ。
働けばいいだろ
46 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:13:00 ID:n+wQl5140
この国では、頑張ると損をします。
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:15:10 ID:zhJ3jjYV0
母子加算のおかげで、余裕で生活できるから、働くのなんて馬鹿らしくなるよ。
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:16:45 ID:V0IMHUMo0
金で困るくらいなら離婚するなよ
勤労者の所得を上回っちゃ駄目だろう。
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:17:36 ID:5Byg9B910
>>39 貯金とか資産を持てない。車なんかを持てない。
いろいろ裏ワザつかって持ってるやつ結構いるみたいだが
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:18:38 ID:Sr+fLjGq0
だから
生ポは現物支給にしろって・・
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:19:46 ID:U2JJVSut0
>>41 女は大卒でも男の高卒程度の収入しかないのも現実だからなぁ
そっちをなんとかしないと、男にこれ以上加算はないだろ
生活保護受ける奴は携帯もPCもテレビも禁止にしろ
5 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:00:49 ID:0QmDIr8T0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
【北海道】「生活保護費を削られ子供の誕生日会すら出来ない。かわいそうで悲しいです。悔しいです」生存権考えるシンポジウム★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212847583/ 生活保護の母子加算の減額や廃止で生活保護費がけずられた受給者らが、生存権について考えるシンポジウムを札幌で開きました。
生存権を考えるシンポジウムは生存権裁判を支援する団体などが開催しました。
シンポジウムでは子供を持つひとり親世帯の母親らが厳しい生活の現状を訴えました。
(参加した母親)「子供の友達を家に呼びもてなすことや、
ささやかな誕生日会すらしてやることができません。かわいそうで悲しいです。悔しいです」
道内ではひとり親世帯の8人の母親が生活保護の母子加算の減額、廃止をめぐり訴訟を起こしています。
7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:01:11 ID:0QmDIr8T0
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
【裁判】「減額されたら(娘の)習字をあきらめなければいけない。」母子加算減額は憲法違反と母親らが提訴★8[12/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198475863/ 生活に困窮する母子家庭が異議を唱えました。生活保護世帯の母子加算の減額は憲法違反だとして、北海道の9人の母親が21日、提訴しました。
15歳以下の母子加算をめぐっての提訴は全国で初めてです。
気温0度を下回る札幌地裁前に集まった母親たち。次々と生活の苦しさを訴えます。
札幌や小樽に住む母親9人が21日、生活保護を受けている世帯のうち、ひとり親の世帯に上乗せされて支給される母子加算の減額は
「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法25条に違反すると、減額の撤回を求めて札幌市など地元の自治体を訴えました。
「(母子加算が)廃止になったら、(娘の)習字をあきらめなければいけない状況になります」
(2人の子がいる川口美幸さん)
「子どもは高校に行かず、働くとまで言ってくれて・・・」(3人の子がいる佐賀光江さん)
原告の1人、札幌に住む弘美さんは3年前、夫と離婚し、働きながら娘の美奈ちゃんを育てています。
この日の夕食、おかずは冷凍食品のグラタン1個だけでした。
15歳以下の子ども1人の世帯で月2万3260円上乗せされていた母子加算は、
今年4月から1万5500円に引き下げられ、来年はさらに減額、再来年には全額廃止となります。
「食べ盛りになったら、大変になってくるかもしれない」(弘美さん)
最後のセーフティーネットと言われる生活保護。原告たちは子どもたちの将来のためにも戦っていきたいと訴えています。
57 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:41:29 ID:ETV+j/DJO
第3次産業(サービス業)が労働人口の2/3を占める日本で、女性が働けないってことは無いと思うのだが。
労基法改正で鉱山や有毒物質のある場所以外での女性の勤務は男性と同じく認められている
結局選り好みしてるだけだと思う。
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:47:59 ID:jI/zowxWO
被害者意識たっぷりだが
離婚は自業自得だろ
基準以上の収入があるなら停止はあたりまえ。
あつかましい
59 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:50:14 ID:xpMsw4OsO
可哀相だから、食べ盛りの子供がいる生活保護世帯には、
毎月10kgのミニマムアクセス米を配ってあげて。
母子家庭より苦しい家計なおれは、きちんと保護してくれるょね
>>52 >女は大卒でも男の高卒程度の収入しかないのも現実だからなぁ
>そっちをなんとかしないと、男にこれ以上加算はないだろ
どっかのわけわからん三流大学や短大なんかで大卒扱いしてもらえるほど世の中甘くねーんだよ
62 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:52:41 ID:7W84WRNcO
子供の為を思うなら、農村か漁村に嫁に行けばいいじゃない
63 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:53:32 ID:DJE7NhI/O
>>44 >今だって十分累進課税で金持ちがいっぱい税金取られるようになってるだろ。
あのさ、それ「幻想」だよ。
累進課税が社会福祉の再分配に貢献しているなんて幻想でしかない。
まあ、どちらかと言えば独身所得者の方が貢献しているんじゃないか?(もちろんマクロ視点での話)
累進課税が社会福祉の再分配に貢献しているなんて幻想でしかないって解りやすい例を上げよう。
公務員の話をする。(→民主党支持層)
明らかに民間よりも高給・高手当て・高退職金だが、、、彼らはそれに見合った負担なんかしてない。
それは税金で賄われる彼らへの年金・福利厚生なんかを考えたら解る。
引退後の再就職会社まで税金で作られているんだから。
累進課税は社会福祉の再分配目的にあるんだが、これが機能してない。
次に自営業者。(→自民党支持層)
これも解るよな?
自営業者の税金なんてザル!(笑)
まあ、リスクがあるだけ公務員よりマシだが。
いろんな名目で経費扱いも出来る。
ちなみに芸能人なんて個人事務所作りまくりだし。
だから累進課税率が引き下げられてるし、実際の税負担率自体は平均的日本人と変わらないと言っても過言じゃないよ。
やっぱサラリーマン(派遣を含む)が一番キツイ。
(寮入りしなけりゃならない場所で働くしかない派遣なんて寮代を必要経費としても良さそうに思うくらい。実際、公務員なんか深夜勤務での宿泊費精算が認められてるだろ?企業も)
幻想だよ。幻想。
ま、こういう議論してても意味ないんだが。
だって霞が関が解体されれば全て解決するんだから。
64 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:53:58 ID:a1UeFBlV0
>その上、医療費、子供の給食費もろもろタダ。
俺のお気にヘル嬢が未婚子持ち
歯は全部差し歯、毎日のようにマムコ検診
これも生活保護のお陰?
65 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:02:42 ID:tAPn0RRM0
もう子供生んだ奴は非国民として海外に追い出せよ
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:06:41 ID:wlsu6x1tO
自己都合の離婚母子家庭には要らん
死別の母子・父子家庭の手当て増やしてやれよ
偽装離婚とかは逮捕な
そもそも現在の生活保護を形作った憲法の解釈が間違っていたという事に
目を向けなければ何もできないし何も変わらないかもね
「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と
憲法25条に規定されているが、25条に規定されている「国民が有する権利」を
「国家や自治体が生活保護法で国民に実行する」等とは、憲法のどこにも規定されてはいないし
そもそも
「国民の有する権利」とは、「国家だろうと何だろうと権利を侵害してはならない」という意味であるのに
「国民の有する権利を、特定・不特定問わず国民に金銭等を直接補助して初めて25条の権利は守られ行使されている」等という解釈が
根本的に間違っているのだ
つまり、勤労者並(あるいはそれ以上?)の金銭を支給する生活保護法が全く以って見当違いなのである
「朝日訴訟」などで裁判所が無責任に解釈を広げた結果か?
現在の生活保護法のような制度になってしまったのだろうか・・・
なんども言うけど、国民が信じ込まされている憲法解釈が間違ってんだ
「国民が有している健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を
「国家が国民に何かを実行してあげ、国民は何かを実行されて初めて、25条に規定された権利を守られた」なんて解釈がオカシイのだ
オレもみんなも、「最低限度の生活を営むこの権利は、誰にも邪魔させないぞ」、と誰の権利も侵害しない、誰からも侵害されなければいいわけで
なんで個人の生活を「生活保護法」などという法律で国家や自治体が補填することが憲法25条を守る、なんて解釈になってんだ
生活保護法なんて即刻廃止しちまえ
それが嫌なら最低でも
>>12に書いたことぐらいやれ
生活保護って本来最低現の生活を保証するってだけなんだし
現金支給やめて物品支給にすれば良いのに
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:09:55 ID:7kJWi7SA0
生活保護を受けている人を公表してもらいたい。
そうすれば、「お前そんだけ元気なら働けるだろ」とか「どうみても偽造離婚だろ」とかいう輩を密告できるし。
なにしろ、生活保護受けても仕方のない人なら、市民の納得も得られるはずだし。
開示されないから、こんな恥知らずな考え方になるんだろうし。
なにより、そのほうが民生委員も楽でしょ。市民が「目の代わり」をやってくれるんだから。
なにが母子家庭だよ
こんな社会のお荷物さっさと死ねばいいのに
まともに働きもしないで笑って暮らせる家庭が当たり前だと子どもに教えてはいけません!
72 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:12:32 ID:INdGnyLIO
国民から施し受けてるくせに何でそんなに偉そうなの?
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:15:52 ID:LdPfvFntO
金を渡すんじゃなくて、現物支給のみでいいじゃん
74 :
年収2億円:2009/04/02(木) 12:16:58 ID:UMyLaakE0
オレがつき10万で面倒みてやるお。だだし、親子丼やらせろ。
母34、娘12がいいな。マンコ上下に出し入れ ハァハァ
公明党(創価学会)のせいで日本はめちゃくちゃ
父子加算が無いのがそもそも不当なわけだがw
77 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:20:48 ID:h486HZTIO
子供を生産しない毒のほうがはるかに社会の寄生虫といえる
次世代がいなければ社会が存続できないんだからな
母子加算とか育児手当の財源として高率の独身税を設定すればいいよ
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:21:34 ID:ZrKnLUxv0
生活保護を受けられないで母子家庭で必死に生きているそばで
生活保護もらって贅沢に暮らして笑っていける母子家庭をみたら
そりゃ、おかしいよ?ぎりぎりの生活して自分らの税金で、やつらを食わしてるんか?あぁ?て
思うんじゃない?
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:21:54 ID:d5T9i1fv0
>>1 >地裁で係争中の原告は「多くは望まないが、
>子供と笑える生活を送るためにも母子加算は必要だ」と訴えた。
>>55,56
誕生会だとか習い事のために?
>「食べ盛りになったら、大変になってくるかもしれない」(弘美さん)
元々、15歳以下にしかなかった手当だし
食べ盛りの年齢なら子供の手も離れてるんだから働けるでしょ
まさか子供が中学や高校になっても、タカるつもりだったのか?
俺だってローレルゲレイロ切ったから生活に困ってんだよ、コノヤロー
>>77 ゴミ餓鬼なんていらねえよ( ´,_ゝ`)プッ
調子に乗るなカスが
元夫が負担すべきなのに、なんで税金を使うんだよ
まっとうに働いて納税の義務を果たしている
母子家庭の平均収入を上回るのは
人道に反するので生活保護世帯の母子加算は廃止
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:23:54 ID:7S4L4nHsO
バカヤロウ。細かい事言ってんじゃないよ。
85 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:25:14 ID:h486HZTIO
86 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:26:42 ID:d5T9i1fv0
>>84 千葉県なら森健手当が加算されるんですねw
>>77 何の生産活動もせず生活保護を受けてる無産階級のほうがはるかに社会の寄生虫といえる
生産活動に勤しむ労働者がいなければ社会は存続できないんだからな
労働者が無職になり生活保護を受給することになった時の財源として
無産階級でのうのうとしてる輩を社会からはやばやと強制退場させて2度と存在できなくする画期的な法律でも制定するといいよ
88 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:43 ID:mYD5H8k50
ほんとこいつら許せない。
お金が欲しかったら働けよ。
89 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:28:58 ID:wlsu6x1tO
結局他人に頼る思考しかないから文句ばっか言って自分で何とかしようとしない
っつか出来ないんだよな
そんな糞の子供は糞にしかならねーんだよ
自重くらいしてみろ
90 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:29:37 ID:c6NaFbwVO
>>77 生保の子は生保。
楽して生きれる方法を親から学んで実践しない奴はごく僅かだ。
個人的には生保の申請をする場合、妊娠出産と選挙権を停止する
義務を課すべきだと考えてる。
>>44 ダイヤモンドだったかな?
累進課税緩和で政府による所得再分配で
世界で唯一格差広げてる国だとか
こういうあつかましい母子家庭には生活保護すら必要無い
親族やその手の団体に支援して貰え
何の支援も無い独身男にこそ生活保護を与えるべき
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:32:55 ID:VE34zsHWO
よく会見とか開けるな。働きたくないけど金よこせ!ってことだろ?
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:33:53 ID:/JePFvl+0
>生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っていることを理由に、
すごく当然の結果だろ
自力でやってる奴が馬鹿を見る世の中にしてはおかしいよな
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:34:09 ID:c6NaFbwVO
生活保護は言わば犯罪者予備軍が犯罪を犯さないためのシステム。
この点を周知徹底しておくべきだ。
生活保護とは『檻のない留置所』である。
96 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:35:46 ID:7kJWi7SA0
>>93 「働きたいけど働けないのよ!」
って、こいつら言いそうだけど、『お前ら訴訟起こす気力があれば働けるだろ』、だよなwww
働かざるもの食うべからず
リズトラされたとか派遣切られたとかなら
まだしも最初から働いてない奴に金を
渡す必要はない
98 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:36:05 ID:d5T9i1fv0
前スレから
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
生活保護費月額22万円
一人目の大西とかいう女は「時給が安い」だの「祝日休めない」だの働かない言い訳に必死。
時給900円のパートで1日7時間、月20日のフルタイムで働いても14万円以下の収入にしかならず、
生活保護費22万には到底及ばないから、正直働きたくないんだろが。ふざけるなっつーの。
あと保育園が5時までとか明かに情報操作。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Qv6rXznxwY 245 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:16:27 ID:sS+oj+4j0
>>18 未就学児3人家庭で、1万5千円の家賃で
食費5万円
学用品・教育費3万5千円?
教育費4万円????
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader965629.jpg 457 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 00:19:43 ID:NRZTmk+D0
>>245 それ支出の方、計算してみろ。
実際は18万円なのに22万になってっからwww
99 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:36:09 ID:oDoozW/Y0
生活保護って月にいくらくらい貰えんの?
マジキチ
101 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:38:03 ID:NsjnxP/JO
うちは俺が高二の時(昭58)に母子家庭になった。かーちゃんは朝から晩までパートと内職してたが
公立高校通わせるのも大変で昼飯は食パン二枚だけとか抜きとか極貧だった
かーちゃんは生活保護は病気とかでもっと大変な人が受けるものだと言って申請しなかった
いよいよ食うに困ったので進級を諦めて自主退学した
トラックの助手の仕事みつけて働いた。おいしいご飯が食べれる様になって幸せだった
二年後免許取った。かーちゃんは喜んでくれてお祝いしてくれた
二日後にかーちゃんが脳溢血で倒れた。二度と目を覚まさなかった
102 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:38:40 ID:yl+Ynl2FO
死別した母子や父子には支援してやれよ
自己都合で離婚した奴らには支援する必要なし
103 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:40:06 ID:d5T9i1fv0
>>99地元の都道府県で試しにやってみそ
860 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 12:35:25 ID:0FW+NEyb
生活保護費、母子加算なしでも暮らしていくには十分なお金が出ている筈だよ。
劣等処遇が目的ではなく、自立に向けて安定した生活を送らせることが
目的なんだから。
計算してみれば分かるよ。これより少ないお金で生活してる世帯が
山ほどあるってことが。
ttp://homepage3.nifty.com/kobekoubora/saiteiseikatuhikeisan.html 861 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/01/07(水) 15:59:41 ID:cssRPVbx
>>860 おおー これは面白い。
札幌市・小学生1・中学生2の母子家庭で計算したら
26万超になったよ・・・・
どっか入力間違えたかしら?
家賃水道光熱費差し引いても、余裕で生活できるんじゃ?
いくら北の大地で暖房費が要ると言っても充分すぎると思うけど
104 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:40:28 ID:F06YZAt0O
欠損家庭の分際で(ry
とまでは言う気はないがもう少し身のほどをわきまえるべき。
父子家庭はこんなのもらえないぞ
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:40:34 ID:1SS2s25D0
税金食いつぶしてる分際で何でコイツラ反社会的なんだ?
勝手にホームレスにでもなれや
あー利権ゴロはシネヨまじで
108 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:43:42 ID:7kJWi7SA0
>>98 携帯電話含んで電話代が16,000円?
使いすぎだろ、アホか。
教育費が計75,000円?
40,000円の方は塾とかだろうが、うちなんか塾行かせようか迷ってんぞ、年収700万なのに。
不景気だから何があるかわからんからな。
あと支出を合計すると180,000円?なんたる情報操作www
109 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:44:47 ID:bxfXd0Q30
貰えるモノは何が何でも貰うという主義が流行ってるなぁ。世も末。
タカリばかりが増え過ぎた。
110 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:05 ID:yMPA01AsO
生活保護受給者に内職を義務付けろ
何も仕事をさせないなんて残酷過ぎる
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:44 ID:HuYntesBO
>>102 離婚もイロイロあるし、マトモな社会人だった旦那と死別なら遺族年金があるし
一概に言えないからねー
ま、父子家庭にもう少し配慮つーのは同意
112 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:48:13 ID:d5T9i1fv0
>>98 ようつべのコメントより
「会費」が見当たらない通帳部分だろうか?
silnonnon (11 時間前)
そうかそうかwww
5:08からみて欲しい
保険料の合計が月28819円
会費が月14854円、何の会費だ?
そうかそうかwww
silnonnon (12 時間前)
注意して動画を観て欲しい。(0:58)
この女は次男の父親とは結婚していない、交際してただけ。
yusuke126 (12 時間前)
つまり浮気した元夫の養育費を納税者に肩代わりさせようってこと か?
マジメに働いて失職した人が一時しのぎの失業手当てすらマトモに貰えない世の中なんだぞ
自治体もどこも財政が悪化するからな
そろそろマジメにセーフティネットの優先順位設けないとな
マジメに働いてきた人が後回しにされる世の中なんだよ今
不況になったら優先順位を設ける制度に変わるぞ
いつまでも”今現在の生活水準”が保たれる訳ないからな、生活保護受給者
つうか、新規に申請する輩が増えてるだろ、今まで受給してきた輩の累計額を公表するなどして
既に受給してきた人には支給を削減していって
新規のリストラ世代に備えないと、とても財政持たないだろ
マジメな話、生活保護にも優先順位を設定する制度に変えざるを得ないだろうな
114 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:49:43 ID:vodSY7i4O
家族の為に真面目に働いて録に自由に使える金もない俺涙目
ニートは首吊って死ね
ってどこかの新聞の人が言ってたよ
子供をうまく使った物乞い多すぎだろ。
117 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:51:59 ID:d5T9i1fv0
>>111 >離婚もイロイロある
そのイロイロが問題なんだと思うけどね。
DVだった→そんなやつと結婚したのが悪いとか、
夫婦で努力してDV治療すれば?とか
それこそイロイロな解決法があるのに
模索する前に離婚する人が多いんじゃないの?
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:52:38 ID:oDoozW/Y0
>>103 うちの地元でやったら19万になった・・・信じられん
一生懸命働いて税金払うのが馬鹿らしくなるな
119 :
◆3SCUNPTlec :2009/04/02(木) 12:52:59 ID:XuLzb3lw0 BE:457492043-2BP(502)
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:57:49 ID:7TQOLwxCO
こいつらは共働きの俺より良い生活をしてるな…
働くのが馬鹿らしいと言うのがわかる
121 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:04:29 ID:Jg98w3snO
ボッシーの自分がレスするのは若干気が引けますが
子供引き取ったら働くのは当然だと思う
なにが子供と笑って暮らしたいだよ!って感じ
なーんて言ったところで、非課税世帯の自分では説得力ないですよねorz
病気や障害なら保護するべきだとは思いますが
122 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:09:37 ID:EpMzIJU/O
これぐらい別にいいでしょ。
お金は大事だし世の中賢く動いたのが勝ちだしね。文句言ってる人達は妬んでるだけで負け犬の逃亡だよね。
母子家庭だけど手当を一度も貰った事がない。
手続きがめんどい。
支援金貰うどころか国保も高い金払い続けてる。
こんな人も居るから母子家庭だからって皆ひとくくりにしないで。
124 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:12:23 ID:MlpUf2EN0
携帯料金が家賃よりも高いっつーのは、どうなのよw
政府は早く生活保護者ぶち込む共同生活施設作れよ。
126 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:21:54 ID:1un7Vh+50
>>121 >病気や障害なら保護するべきだとは思いますが
以前テレビで見たけど
奥さんが癌になったけど、今の癌治療ってのは入院より
通院治療が多く、癌保険が適用されない事が多くて
しかも癌治療ってのは保険外の薬を使う事もあるから
ダンナさんの収入で子供二人と、奥さんの通院治療費を
払うのがすごい大変で、奥さんは治療を諦めようとしたり
公立高校に合格した子供が制服代とか入学費を心配したり
でもそう言う家庭への支援ってほとんど無いんだよね。
思うに福祉ってのは最悪だな。クラックより酷い中毒になっちまう。
頼っちまうんだ。ただで何かを貰うのがどれだけ楽か、分かるか?
何もせずにただベッドに寝て、色んな男とヤりまくって、
子供をゴロゴロ作ってればそれだけで福祉の金が入ってくるんだ。
そんなことをしてれば、すぐにモラルも倫理も仕事に対する価値観もなくしちまう。
福祉ってのはそういうもんだよ。
〜マイク・タイソン〜
128 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:26:32 ID:6T7uZWnB0
早く死別の母子以外は手当なしの決まり作ってくれ。
最近気持ち悪い迷惑なバカ母子が増え過ぎ。
129 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:27:28 ID:Thk+YQtVO
真面目に働いてるのがあほらしいよね
劣等動物がウハウハ金使ってんだから
母子家庭でも一生懸命に働いてる人知ってるから尚更
130 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:31:06 ID:1un7Vh+50
>>128 同意
未婚や離婚家庭の子供が気の毒な境遇なら
子供だけ!保護すればいい。
母親と一緒が一番などという固定概念は捨てるべきだね。
131 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:32:57 ID:xulb1F350
負け犬が逃亡?
釣りか?
132 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:34:57 ID:VBHGQQAZO
生活保護というのは、「どうしても働けない」というやむを得ない状況になって初めて申請できる。
にもかかわらず、明らかに健康で仕事ができる奴らが申請し、なぜか審査が通っている。
生活保護で国が滅びる。もう一度厳正に審査し直せば、半数以上は撤回できるだろう。
生活保護受給者は屑だと思います。
生活保護の受給条件に、物件が激安の田舎に転居を盛り込め
うち死別の母子家庭だけど金には困っていないよ。なんで金ない人が多いんだ?
貯金してこなかったの?離婚なら更に養育費やら慰謝料やらありそうだけど
派遣とかと一緒じゃん
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:37:48 ID:lk6mlsss0
生活保護受給者で、携帯代1万、男に毎月数万円貢いでいた女とかいたもんなぁ。
現金での支給は最低限でいいんじゃねぇの?
住居も選ぶ自由なんていらないだろ。どうせ働いていないんだし、
何か身体に不自由があるなら尚更、同じアパートに固めておいたほうがイザって時に世話しやすいじゃん。
136 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:40:53 ID:/6pRqU11O
そもそも離婚するようなのは痛い奴ばっかだから、やっぱりね〜って感じ(笑)
137 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:44:46 ID:xulb1F350
ココでも自己責任ですか
138 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:21 ID:1un7Vh+50
>>134 死因にもよるんじゃないのかなあ?
よくわかんないけど
病気や事故で寝たきり状態が続いた挙げ句の死別だと
奥さんとかは、介護で働きにも出られなくて
保険や貯金切り崩してたりで、死んじゃった後には
何も残ってないとか、ってケースもあるんじゃ?
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:46:54 ID:0F8bB7VzO
>>1 本当に働けず困っている人は助けるべき。
だがあまりにも楽して税金で生きようとする人間が多すぎる。
実態は酷いものだよ。知り合いでもいるが、得意気に「頭を使わなきゃ」ってふきまわっていた。腹立たし過ぎて一切付き合いをやめた。
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:01 ID:ISgtl8r20
「別に離婚したくてしたわけじゃないんだよね。
あんたたちだってしょうがなくそうなることはあるんじゃない?
たまたま先にあたしがそうなっただけかも知れないじゃん?
仕事探すのも今は大変だから待ってるだけって感じ。
子供が小さいうちは楽しく遊んであげる方が大事だし。
うつ気味だから実際働けないと思うけどね。」
141 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:24 ID:pc30cbrF0
はい廃止 廃止
>>61 東大京大慶応早稲田出身でも女の給料は安いぞ。
あ、ハーバードやオックスフォードやケンブリッジじゃないと
大卒じゃない、っていうのは勘弁してね。
143 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:29 ID:207ks66P0
>母子加算は、対象となる母子家庭が受給できる生活保護費が
>生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っていることを理由に、
とっても理解できる理由じゃないか
加算を貰ってる馬鹿女はどうやって上記事実をひっくり返すの?
「生活保護を受けていない母子家庭」人達にどう説明するの?
それよか父子手当がないんだが、父子家庭の人等にはなんて説明するの?
144 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:53 ID:lk6mlsss0
エサ?
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:24 ID:1un7Vh+50
>>143 >それよか父子手当がないんだが、父子家庭の人等にはなんて説明するの?
だよねえ。
子供にしたら、好きで父子家庭になるわけじゃないし
たまたま親が母親だけだったら手当が貰えて
たまたま親が父親だけだと手当がないから
お習字もできず、誕生日会も開いてもらえず
冷凍グラタン一個しか食べれない生活なんて
子供の立場で考えたら、不公平極まりないよねー
146 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:18 ID:ISgtl8r20
>>145 「そういうのってさあ
その父親が決めたことでしょ?
働けるんならはたらけばいいんだし。」
147 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:36 ID:zSKJW+jyO
共働きだと小さいうちに遊ぶとかできないんすけど、
母子家庭だから小さいうちとか通じません。
148 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:09 ID:207ks66P0
>>146 おまいさん、とっても女らしいかも
なんで括弧になってるか知らんけど…
149 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:37 ID:1un7Vh+50
>>146 例えば出産時に妻に死なれて、赤ちゃん残された父親とかさ
妻を亡くした悲しみに浸る間もなく慣れない育児と家事に
仕事との両立ができなくなって「うつ」になることもあるんだよwww
150 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:47 ID:ISgtl8r20
>>147 「子供をほっておいてかわいそうだと思わないママなんじゃない?
子供ってかわいいのによく平気だよねー。
お金稼ぐ方が大事ならやめなとは言えないけどさ。」
151 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:45 ID:1un7Vh+50
>>148 ID:ISgtl8r20は皮肉を言ってるんだと思ってる。
だから敢えて「」なんじゃないの?
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:46 ID:NTvfgg8hO
親になるための教育しないといけないと思うよもう。
親になるための教習とか試験は車よりたくさんあっていいな。
それまでセックスもおあずけでいいよ。
子供にも国にも迷惑かけるとか屑だよ。
仕方ない人は除いてね。
あまりにも短絡な奴らが多すぎる。
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:14 ID:ISgtl8r20
>>149 「うつはあたしのまわりにもたくさんいるからね。
パパなのに子供がかわいくないなら施設に預けちゃえばいいのにね。
154 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:16 ID:xulb1F350
プライドなくした人がクズなんですよ
155 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:05:52 ID:ISgtl8r20
>>152 「あんたみたいに誰からも好かれなかったり
好きな人もできないとそんなこというようになるの?」
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:05:52 ID:Bv2T5/AOO
ナマポカットでGJ
157 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:55 ID:1un7Vh+50
158 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:08:19 ID:w+YnEJw+0
生活保護がうらやましいなら腕のひとつも切り落としてしてもらえよ。
文句言う前に。
159 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:44 ID:tlmsWePV0
生活保護受けてるくせに、子供と笑える生活とか甘えすぎだろ。
これだから女は困るよ。
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:01 ID:9cUK9oUjO
まあ生活保護受けてる段階で日本のゴミ決定だけどね
161 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:54 ID:ISgtl8r20
>>154 「プライドって自殺しちゃうみたいな人?
やりたいひとがやればいいだけだけどね。」
162 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:13:15 ID:207ks66P0
馬鹿女の戯言に付き合わされる行政も悲惨だな
馬鹿かオマエ?の一言でも言ってやれる用になればいいのに
163 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:26 ID:xulb1F350
日本人はそんな国民セガあるよ 施しは受けない
価値観のちがいだね
164 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:46 ID:CVF+NBHf0
産児制限やれば人類の問題の7割くらいは解決するんだけど、世界の政治家でこれを
いえるやつはいまのところいない。ヒトラーは意外といい線いってた。
母子家庭で人様より上の生活しようなんて図々しいにもほどがあるよ。
母子で生活保護受けるなら、ゲーム機、パソコン、TV、ペットは禁止すべき
NHKかなぁ母子で生保受けてる家庭の映像、ペット飼ってたし。ペットに金かけるって
どんだけ裕福な家庭なの?って思った。
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:59 ID:EzHv6ZiFO
生活保護もらってない母子家庭って馬鹿なの?とか思ってるのかな
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:18:28 ID:zhJ3jjYV0
もらっていた金が減らされて、喜ぶ奴は、
まぁ、いないわな〜w
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:00 ID:xulb1F350
そう思ってるような人の話はよく聞くね
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:03 ID:O45V+5CmO
中途半端な病気で、妊娠も就職もできず
何の援助ももらえない私は 死ねと言われてますね
170 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:26 ID:WRnucB6u0
うちは、あの筑豊だが、普通の人の感覚は「生活保護は恥」だったぞ。
「あそこは保護世帯」というのは最大の軽蔑が込められていたな。
171 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:51 ID:207ks66P0
>>167 喜ぶ奴はいないだろうが
理由を聞いて納得しない馬鹿も早々いないと思ってたら
いました
172 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:31 ID:Jf/Dr1mp0
アホらしいだけの記事だな。
不足を補う公的扶助制度なわけだから、「上回ること」など許容できるわけがないのに。
173 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:22:54 ID:WoTA+4sE0
その気合の一割でもいいから
父子家庭への援助にも力入れろw
174 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:31 ID:ISgtl8r20
>>165 「それくらいどこのうちにもあるじゃん。
離婚したら売らないといけないの?
だいたい売ったって大したお金にならないのがわからないの?
普通に持っとくでしょ、そこは。
ペットだって癒してくれるのにどこがいけないのかな。」
175 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:50 ID:9cUK9oUjO
>>169 政治家に言えよ
ネラーに言ってもしょうがないだろw
176 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:14 ID:5hcB79aT0
田舎の人の方がプライドがあるってこどだな
177 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:36 ID:DX8F9qGxO
働け
178 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:54 ID:Jf/Dr1mp0
抜本的には、「母子家庭で非生活保護世帯の所得水準が低い」
という点が問題なのかもしれないが、それとこれとは別のことだからね。
生活保護を受けていない母子家庭の所得が向上するような政策を採るべきではあっても、
先んじて生活保護費を維持向上させることには何らの合理性もないし、
生活保護費の維持が、非保護世帯の給与水準向上に寄与するわけでもないから、
これはこれで良い。
179 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:28:07 ID:Vw1XGl6a0
母子家庭って好きで母子家庭になった人ばかりでしょ。
なんでこの人たちの生活税金で見てあげなきゃいけないの?
180 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:28:22 ID:5hcB79aT0
生活保護してもらってること忘れないようにな
181 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:28:52 ID:eKcb5gUAO
182 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:29:25 ID:jUxAgvrj0
テレビで会見してた人は弁護士?
まさか、母親じゃないよな?
ふくよかでお肌ツヤツヤで実に健康そうな人だったが・・・。
183 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:30:04 ID:Jf/Dr1mp0
日本の「最低賃金と生活保護」の制度って、矛盾に満ち満ちてるよなー
まずは、ここから改めないと話にならんだろうね。
184 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:32:47 ID:Urtq7JeoO
夫が亡くなった母子家庭は保護してあげてほしい。
性格の不一致とかいう生ぬるい理由で離婚した奴は保護しなくていいけど。
185 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:33:56 ID:5hcB79aT0
零細企業で働いていた俺の給料より子供が3人いた生活保護費のほうが
よかったのう思い出すよ
186 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:35:10 ID:Y6it+eow0
赤線で働くという生き方がただしい。
母子家庭の知り合いがいるが、生活保護は受けてないにしても
鬱病を理由に実家でヌクヌク暮らしてて丸々母子手当貰ってる。
お母さんに子供預けっぱなしで男と泊まり歩いたりもしてる。
母子手当が入る時期になると買い物行こうよ、と必ず電話が入る。
こういう人達って他にも沢山いるんだろうなぁ。何だかなぁ。
188 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:37:02 ID:5hcB79aT0
離婚した親父に養育費を払わせろ
何処までも追跡調査しろ役所の暇人
189 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:37:31 ID:Jf/Dr1mp0
東京都の最低賃金、時給766円 x 所定労働時間7.5時間 x 労働日数22日 = 126,390円
うち父ちゃんが若い頃ガンで死んで
それから母ちゃん再婚もせず働いて子供二人育て上げた
母子家庭だから貰える給付金の類は一切申請しなかった
「役所に行く暇がないし働ける私はコジキじゃない」って言ってたな
191 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:39:15 ID:Vw1XGl6a0
192 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:40:13 ID:5hcB79aT0
不正が横行してるのは役人がちゃんと働かないからだぞ
193 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:40:43 ID:vdXVYVm00
>>190 >役所に行く暇がないし
役所って、労働者に冷たいよね。
平日しかやってないし・・・・
194 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:44:22 ID:5hcB79aT0
保護の申請にいって役人の暴言に自殺するのも
役人がいたらないからだぞ
良く調査してからにしろ
195 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:45:56 ID:Jf/Dr1mp0
>>189は×
時給766円 x 所定労働時間 8時間 x 労働日数22日 = 134,816円 (週40時間・週休2日制)
196 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:57 ID:5hcB79aT0
自己責任ってどういう意味なの?
197 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:52:57 ID:H/oEE7jF0
雅子なんて最高の生活保護だからなw
夫婦で働きもしない、母子加算で静養三昧w
>>184 知り合いだが旦那40歳くらい急死だったが、生命保険で四千万近くおりたよ
住宅ローンもチャラだしうらやましいわ
199 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:18 ID:207ks66P0
>>197 俺ら平民とは違うからな
彼女は皇族ですから
保護と思いたいのかも知れんが
平民が崇めているってのが意味合いとしては近いかもな
200 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:45 ID:a/mnjysY0
生活保護見直せよ
働かないほうがましとかおかしいだろ
201 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:51 ID:NsjnxP/JO
>>119 嫁も子供も元気で、貧乏だけど仕事もちゃんとあるから幸せ
202 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:59:19 ID:iSRL0wh+0
男女共同参加社会を推進するなら女性優遇の現状は全て打開すべき
女子専用車両は一般車両より高い運賃にすべきだし、女性感謝デーとか
全て廃止しろ
>>77 すでに独身者は大きなペナルティを払っているでしょう。
平均的会社員で妻専業主婦子二人の家庭では6割くらいは
税金なんて払ってないのでは?
204 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:21 ID:rALV/IE+P
今は母子家庭ってだけで生活保護受けられるよね。
これからは女も働いて当然の世の中になるから、きっちりと就労指導することだ。
205 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:32 ID:5hcB79aT0
生活保護費が高いのではなくそれ以下の賃金が問題なんじゃないの
206 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:34 ID:ISgtl8r20
>>190 「保険金や遺族年金があったんじゃない?
そうゆうのがあるといいよねー。」
子供の顔が見たい
208 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:12 ID:oshAaJ31O
本当に必要最低限の額になってるのかを吟味しないとな
母子家庭の家が借金漬けとか親の支援のもとで生計立ててるなら減額は無理だが
(生活保護は金銭的に頼れる身内がいるともらえない建前)
自分の収入だけでやっていけてるなら減額しなきゃいけない
生活保護もらってる奴が貯金貯めて旅行行ったとかいう話もたまにあるから
金額的な面ではやはり問題あるのかもしれんが
人権のことを考えれば金持ってる企業や個人の税率を上げて
生活保護もらってようがもらってなかろうがみんなが安心して生活出来る世の中にするのが一番だと思う
一食何万もするご飯を残す奴と一食に百円も使えない人がいる国なんて
理想の国とは言えない
生活保護は病人や明日死にそうな派遣でさえ
簡単には貰えないのだが。
自営業なんかくたくたになるまで働いてるのに、帳簿付けまで義務づけられてるんだぜ?
仕事もしてない生保受給者に家計簿提出の義務づけてもバチは当たらないだろ。
で、虚偽の報告したら即刻打ち切れよ。
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:09:43 ID:Vw1XGl6a0
自分の生活くらい自分で何とかしてくれや。
国や自治体もこんな奴ら甘えさすな。
212 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:12:39 ID:jLDeujA70
母子加算やるなら父子加算も下さいよ…
ほんとに毎日きついです
保育園も最寄りにない
血の汗出して働こうにも子供がいる
いや、ほんとは今の加算のない生活保護支給額で十分なんですけどね
お金の価値を知ってるなら尚更十分ってわかるはず…
だから母子加算撤廃は賛成ですじゃ
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:12:48 ID:XeiwLAcxO
一昔前は生活保護を受けるのは「恥ずかしい」として
受ける人が少なかった制度なんだけどなあ
一般的に知られるようになったからだろうか
214 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:26 ID:5hcB79aT0
申請に基づいて審査に通れば生活保護は支給されるよ
相当きついこと言われるので嫌になってしまうらしいね
申請を受け付けるな上に言われてるのかもな
215 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:15:40 ID:Bw3FTcCg0
生活保護を受けながら、夜の商売で働き、豪華な生活を送っている女は多い。役人はしっかりチェックしろボケ。
216 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:16:51 ID:bENbv3bpO
納税者の所得を超えることは絶対にあってはならない
だから生活保護は施設収容、現物支給に早急にすべき
働く以上は保育所とかに預けなきゃいけないし(夏休みとかも有料の学童保育に預けたり)
各家庭の状況で柔軟な対応…件数が多過ぎて追いつかんか…
218 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:32 ID:IXT8yoc9O
受給の条件として、家の玄関に
生活保護受給家庭 とシールを張る
これ頼む
>母子加算は、対象となる母子家庭が受給できる生活保護費が
>生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っていることを理由に、
しょうがなくね?
220 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:01 ID:ISgtl8r20
>>210 「好きでその仕事を選んでいるんならしたないんじゃない?
帳簿付けたくなければやめればいいんだしー。
家計簿もうつ気味だとつけられないと思うし。」
221 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:11 ID:WQVZ49WW0
人間の欲求にはきりがありませんなあ。
222 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:30 ID:5hcB79aT0
若い女性が申請にくると係員が男の役人だと甘くなるのか??
223 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:49 ID:rehf84FR0
そりゃもらえる金が減って喜ぶやつはいないって。
不満があるからって何だ?
働いてる人のほうが収入が少ないってことは国が働くと損ですよって言ってるのと同じ。
許されることではない。
子供と笑える生活を送りたいのは、日本全国民みな同じ。
働いてるのに笑えない人が大勢いることを忘れるな。
224 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:20:29 ID:UkPqrXwn0
何で、ティモ子とアンナマリアの順位が変わって無いのに
ユリが5位から2位にランクアップしてるんだよ。お前ら
また工作したんか?
227 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:07 ID:BvEVIJU0O
>>215 たしかに多いな。スナックやキャバでバイトしとるシングルマザーが
それをまた自慢げに語るクソ売女のおおいこと多いこと
228 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:29 ID:mfTc2q7iO
真面目に働いている母子家庭の母親に申し訳なく思わないのかね
229 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:30 ID:jUxAgvrj0
>>203 払ってないってのは言いすぎだろうw
>>77みたいなのは、税金とか計算したこともないんだと思う。
子供一人で所得税、住民税あわせて6万ぐらい税金安くなってる。
妻が3号なら、年金保険料も健康保険料も一円も払わなくていいしな。
たぶん、自分の年金保険料は旦那の社会保険料に入ってるとか思ってるレベルw
230 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:46 ID:6Z3AT7Nr0
児童扶養手当が毎年減らされるのに
生活保護の母子加算があったままでは
働いている母子家庭より収入が増えるのは当たり前
231 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:46 ID:5hcB79aT0
プライド捨てなきゃあ
生活保護の申請にいけないわな
これ古いの考えが
232 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:07 ID:ISgtl8r20
>>228 「まじめじゃない人はいないって。
ママ友もみんなまじめだよー。
疲れている時やうつ気味な時はしょうがないと思うけどね。」
233 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:18 ID:XeiwLAcxO
>>219 うん。しょうがない。
むしろ働いてる母子家庭は「最低限の生活」をしてるはずの生保受給者より
更に下の生活をしてる事になる
働いてる母子家庭の税金で働いてない母子家庭の面倒を見てるという構図ができてしまう。
234 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:43:59 ID:wVYPSUW80
235 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:45:59 ID:XE61VffD0
そもそも国の法律に不備が有る。生活保護の母子加算云々以前に、家庭裁判所の審判
が出ても養育費未払い逃げ出来てしまう現状を封鎖する法律を制定した上で児童扶養
手当の減額制度を導入するとか母子加算を廃止するべきである。根底部分の養育費未
払い逃げ問題を放置したままであの手この手を講じるのは、国の失策だと思う。
236 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:49:54 ID:m3/TUH/v0
>>234 日本に住む脱北者の
厳 し い 現 実
収入は月17万円の生活保護費
(°Д°)ハァァァァァ?
237 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:52:41 ID:ZSR8R5Ss0
離婚すれば子供とも関係も無くなると思ってる馬鹿男どうかしてよ
238 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:54:08 ID:X5DJOLX+0
>>236 国民年金でその半分ももらえない自分の厳しい現実はどうなるんだ
父親への取り立ても厳しくすんだろ?
240 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:58:52 ID:+wBieZBr0
生活保護なら母子になって働いた母親にあげるようにしたらいいんだよ。
働かないと貰えませんってしたら働くしかないべ。
それが、働かないで私生児ドンドン産んで旦那と偽装離婚しているほうが
金がざくざく入るっていう構造がいけないだろ。
偽装離婚は取り締まって良いと思う。これやっているから最高に美味しいんだよ。
241 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:01:03 ID:7BbNMPQK0
全て自己責任、甘えるな馬鹿ボッシー共
この活動の後押しをしてるのって、どの団体?
243 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:04:46 ID:ISgtl8r20
>>238 「それって自分でどうにかしとく話でしょー?」
>>52 親が男か女かなんて関係ないな。
なにより子供の福祉にかかわる問題なんだから。
つか、父子家庭のうち年収が300万円を下回る世帯は35.8%。
245 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:10:14 ID:46Zqad+v0
「なにより子供のため」というセリフは、なぜか親権が父親にある場合は
用いられない。
「子供のため」という言葉は、女性を優遇する時だけに使われる言葉なのです。
生活保護受けてない人に合わせて減額するのは当然だけど
本来の国の役割は生活保護を受けてない母子家庭が
生活保護を受けなくて済むような収入にする政策をする事なんだよな
その辺の議論が抜け落ちてる
247 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:14:49 ID:ZSR8R5Ss0
生活保護しか生活できない人は国が面倒見るしかない
問題は制度を悪用して甘い汁を吸ってるやからだよな
わかった時点で刑務所にぶち込め
詐欺だからね
別のはないか
248 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:20:58 ID:m3/TUH/v0
>>244 そこで、民主党の子供手当ですよwww
子ども1人当たり月額2万6000円支給へ
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12437 小沢民主党が与党になれば、所得に関係なく
お子さん1人につき、毎月、毎月ですよ。年じゃありません。毎月です。
2万6000円支給します。
子供2人なら、毎月5万2000円
子供3人なら、毎月7万8000円
どうですか?良いでしょー
財源?そんな細かい事を言っちゃいけませんww
ボ ッ シ ー (笑)
おまえんち生活保護費をもらってるんだって?(笑)
テレビゲームやってる場合じゃないだろ(笑)
250 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:26:04 ID:ISgtl8r20
251 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:26:14 ID:Ra/E80kn0
生活保護で甘い汁を吸ってるやつが多いからなぁ
必要な制度なのは理解してるんだけど
本当に必要な人だけに給付できるようになればいいのにねぇ
252 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:27:13 ID:wVYPSUW80
>>248 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 財源? こまけぇこたぁ気にすんな!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
生活保護を期限有りの貸し出し制にしたらどうだろ。
それか税金納めてる人だけにして将来受けられる年金が減るような仕組みにするとか。
税金納めてきてない場合は審査厳しくしてさらに私生活にもっと介入して
明らかに楽してる奴は即効停止、もしくは罰則設けて措置をはかるとか。
気楽にうけられないか、受けるにしても甘い汁吸えないようにしなきゃ。
>>250 うちはねーよ?????
貧乏じゃなくて中流家庭だったけど 国立の中高一貫の進学校に通ってたからね
ヲタク以外ゲームなんてしてなかった
貧乏暇なしつってさ
頭の悪いびんぼっしーの餓鬼のくせにゲームとか10年はえーんだよ
255 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:33:48 ID:+wBieZBr0
まず、食料は現物支給するべし。
請求書とかちゃんと収支を付けさせるべき。
離婚して母子なら男の給料は差し押さえて男に責任とらせるべし。
最重要なのは、男が養育費払わないのが一番悪い。
離婚した男の 妻子を 国が養う義務はない。
強制的に給料は差し押さえて母子に渡すべき。その後から食料支給学費免除とかだよ。
ほとんどのDQN私生児の離婚母子や偽装離婚は少なくなる。
256 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:36:19 ID:207ks66P0
>>255 無茶苦茶やな
離婚したのになんで嫁の面倒見なきゃならんの?
そもそも親権取られてるのに養育費が発生してる事自体ナンセンスだとは思わんのか?
257 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:36:34 ID:TAL0+uT90
俺なら生活に干渉されるならいらねえ
死んだ方がましだわ
しかし、子供がいるとなあ、
258 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:38:07 ID:iKdYepo00
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、
光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、母子加算2万4230円、
教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
ハァ?
259 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:38:22 ID:WRnucB6u0
病院・保育園・小中学校を無料にするぐらいで十分だろ。
260 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:39:47 ID:y0McwTJcO
病気や事故で旦那さんが…って言う母子家庭なら、国がもっと手厚く支援してもいいと思う。でもホレたハレたできちゃったで、性格が合わないとか、自身で選択したシングルなら、他人を当てにしてはいけない。自身で決めた困難だろと思う。甘えるな。
261 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:42:04 ID:PdJEGmAO0
母子家庭だから生活保護?ふざけんな!
別れた旦那から強制徴収しろw
なんで税金で面倒みなきゃならん!
262 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:43:42 ID:ISgtl8r20
>>257 「死んだ方がましと言う人で死んだ人みたことないし、笑える。」
263 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:43:50 ID:wBt9FgEB0
>子供と笑える生活を送るため
なに自分も笑おうとしてんの?
子どもを笑わせるために、額に汗して働けよ。
あ、偽装うつ以外で病気で働けない人は除外するけど
264 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:46:20 ID:TAL0+uT90
死んでるって報道されてるよ
自殺者3万人 知らない?
265 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:46:46 ID:pfGyitEXO
>>254 絶対うそ
そんなんいちいち他人の私生活なんか絶対調べてないし
自分がそうだからって一般化すんな
国立進学校をアピール材料にしたいようだが
俺だって偏差値60超えてる地域の1番の学校行ってたが
ゲームやってる子なんか中学より多かったぞ
偏差値高い方がオタクと言うか脳筋人種減るからスポーツよりインドア趣味多いわ
266 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:46:48 ID:1Aw2NYb60
むしろ生活保護にも達しない母子家庭に給付金を配るべきだ絽JK
天下り資金ばかり作りやがって
働かざるもの食うべからず
268 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:49:27 ID:1Aw2NYb60
>>267 少子化の現代に子育ては物凄く尊い仕事だと思うが?
269 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:52:08 ID:ZxBJOMty0
離婚した元夫から、ちゃんと養育費もらうのが先決だろ。
270 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:52:41 ID:G2H7J6hG0
母子家庭は病気でなくても生保もらえるのかよ
大阪府住吉区では糖尿病の患者が働けなくなり生保申請にいったら
拒否され餓死したぞ
とんでもないいんちきだな
271 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:54:22 ID:sJCebaJkO
年老いた親の介護するために仕事辞める人もいるんだけど、そういう人は生活保護降りないよね
確か九州で自分の母親殺して自殺未遂したおっさんもそうだったはず。
そういうのも考えると母子家庭は恵まれてるよね。
272 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:58:17 ID:ISgtl8r20
>>264 「そんな人たちの死ぬ理由なんて知らないし
知ったところであたしたちが何かする理由もない。」
273 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:58:19 ID:TAL0+uT90
所詮お役所仕事
そんなもんだよ 申請を拒否するのが仕事と思ってるんとちがう
274 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:59:30 ID:dwvHM7LfO
経済力ないボッシー大杉
275 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:00:12 ID:6AIRKSIO0
死別は月5万でもいい
離別は、たとえ旦那がどんなにクズでもそんな奴選んだ自分の責任。だから母子加算はゼロ。
276 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:01:50 ID:TAL0+uT90
>>272
そうだね そりゃあそうだ 日本も気象と同じだね
277 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:02:22 ID:bagWtww5O
生活保護は廃止するべきだろ。働かなくなるし、つけあがる。
働いて頑張って生活してる人もたくさん居る
278 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:02:37 ID:yMPA01AsO
遺族年金や障害者年金を使えないのは
年金をちゃんと収めてこなかったから
279 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:03:00 ID:207ks66P0
父子がないのだから母子もなくせばいい
無論母子加算など論外
参画が男女共に働ける環境を作ったのだから父子だろうが母子だろうが働いてなんとかせい
これでおk
働いてこいつら以下の収入の奴はキレるだろ
281 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:04:40 ID:zSKJW+jyO
真っ昼間から冷房ガンガン暖房ガンガンにつけてる母子家庭もある。
共働きで節約して光熱費ケチってるのがバカらしくなる。
282 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:06:19 ID:M02Bxygk0
生活保護を叩いても自分らの暮らしがよくならないでしょうに・・・・・・・・。
むなしくない?
生活保護以下の収入しか稼げてない非正規雇用者は
以上に稼げるように努力すればいいことなんでは?w
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:06:27 ID:HqKKqRoj0
母子父子平等支給、ただし死別のみとかしたらバトルロワイヤルでも始まりそうだなw
284 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:06:36 ID:0u5ojEKy0
>>270 そういう問題が起きているからこそ、きちんと受けるべき人が受けられるようにすべき。
「母子家庭だから」「在日だから」じゃなく、そもそも個人により状況が違う。
「母子家庭」であり、子供が小さく働けないとか、複合的な条件が必要だよ。
それも、無闇に長くじゃ無くきちんと就労を促すとか期限を決めるとか。
>>271 正直、自分もそうだった。
親が病気で(癌だった)看病につきたかったけど、生活もあるからギリギリ仕事してた。
夜は病院で、すごくきつかったけど出も一番応えたのは長い時間ついててあげられなかった事。
今でもそこで生活保護なんかは全く考えなかったけど、それから思うと今の生活保護って何なんだろうと思う。
治療費だってタダだからね、生活保護は。
実費でしか出来ない治療もあって「有効かもしれない」と思っても、一般はなかなか金額高くて手が出ない。
生保受給者はそういう治療もためらいなく受けるって病院勤めてる友人に聞いた。
おかしいよね、これじゃ逆差別だ。
離婚してまじめに働いても年金は4万円しかもらえない
今こつこつ貯めたきた貯金で生活してるよ
286 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:08:25 ID:HuYntesBO
>>260 旦那が生前マトモに働いてれば遺族年金貰えるんだから
死別だからと言って優遇する必要はない
287 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:09:08 ID:iKdYepo00
288 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:09:51 ID:mEoKl1RD0
日本の弱者切り捨て度は先進国トップレベル
教会や慈善団体などのセーフティネットも皆無
そして自殺率もぶっちぎりの先進国ナンバー1
つまりお上は、貧民は邪魔だからさっさと死ねと言っておられる。
289 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:10:22 ID:IGPY6yHj0
母子母子ばっか言ってないで、父子にも回してやれよ糞女
290 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:10:27 ID:4DLNH0Z00
291 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:12:15 ID:207ks66P0
292 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:13:34 ID:iKdYepo00
293 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:13:45 ID:cWluHmNVO
>>282 いやいや、俺が汗水流して稼いだ年収1000万のうち税金で200万近く持ってかれるんだぜ?
それを生活保護のカスどもがパチンコで北へ送金してるんだぜ?
低所得者ならずとも腹が立たない訳がないだろ。
294 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:13:47 ID:M02Bxygk0
当方は手取り6〜10万ぐらいのパートの独身だが
親もいて生活苦しいけど
>>1みたいな生活保護世帯の人や知り合いでも派遣切りで生活保護受けてる人いるけど
ぜんぜん自分より向こうの方が沢山貰って羨ましいとか
ないな・・・・。
自分だって6〜10万では将来の生活保護予備軍だと思うので。
295 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:16:50 ID:M02Bxygk0
>>293 今は生活保護受けてないが
予備軍のパート手取り10万以下の非正規労働者にも
腹が立たないわけないね〜〜
年収が103万以下な時もあるから
税金あんまり払えてないが・・・・。
生活保護のカス?
なら予備軍のカスだな・・・。
母子家庭って旦那が災害や事故や病気で突然無くなった所なら
手厚く保護すべきだとおもうんだけど、性格の不一致だの浮気だのと離婚した奴には不必要だと思うわけよ。
297 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:20:08 ID:M02Bxygk0
当方も低所得者だが
堂々と生活保護を申請しようと思いますよ
将来どうにもいけなかったら
そのために某村長とか非正規や貧困問題に詳しい某フリーライターとか
某K党院などの知り合い(コネ?)作りました・・・・。
298 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:24:18 ID:fOZHRhb1O
なんで核ミサイルを向けてる朝鮮人に不正受給されなきゃいけないんだ
299 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:25:26 ID:n4FQPUwY0
同然の権利みたいな考えが良くないですよ
受給できたら患者の気持ちが
300 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:26:32 ID:cWluHmNVO
マジで生活保護は現物支給にしろ。
刑務所みたいな施設作って共同生活をさせ飯だけは食わせてやる。
外出は一切禁止。
テレビなどの娯楽も禁止。
それが嫌なら働けってなりゃ生活保護者は減るんじゃない?
301 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:27:18 ID:TY+OS8iQO
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:28:07 ID:Ra/E80kn0
生活保護の支給金額は手取りだからね
リーマンの額面で考えると、1.5倍くらいを見たらいい
つまり24万もらってる人は、税込み月収36万円くらいの人
税込み年収で420万円くらい
これが大人一人、子供一人の生活費なんだから
基本的にもらい過ぎ
303 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:30:16 ID:pDjlG7E10
不満なら働けよ。
働いて生活保護以下な暮らししてる人に失礼。
304 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:32:05 ID:yCZkj7uXO
>>300 それは人権侵害過ぎる。
まず無理だ。
素直に応じる奴いないと思う。それを実行すると色んなとこから訴えられる。逆にひどいめにあうぞ!
305 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:32:34 ID:ISgtl8r20
>>302 「生活は人それぞれだからね。
もう少し欲しいとは思うんだよね、
子供にいろいろなとこへ連れてってあげたいし。」
生活保護がある故に勤労意欲を無くしたら元も子もない。
よって生活保護は現物支給にした方が良い。
307 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:34:54 ID:5aq/A9Ro0
>>260 気持ちはわかる。母子家庭でも前者は後者と一緒にされるのは嫌だろうね。
だけど実際として行政側がその理由まで正確に掴むには人も時間も足りないでしょ?
だいたい理由なんて申告されること以上のこと調べるには探偵なりで証拠押さえなきゃ
ならんしで実質無理なわけで
308 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:34:57 ID:Ra/E80kn0
>>305 まぁ
貰えるもんなら、何でも貰いたいと思う気持ちはわかるんだけどなw
309 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:35:45 ID:I3w4ap4x0
正直金額多すぎだえお。安月給で働く気がうせるよ。
310 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:35:46 ID:n4FQPUwY0
生活保護費ってそんなに高額なの
うそだろう
知り合いの母子家庭
やや新しめ軽自動車持ち、CS付きテレビ、新しいソファ、チワワ飼い
書ききれないけど、これって普通の母子家庭なの?
我が家よりいいんだが
312 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:38:57 ID:M02Bxygk0
>>306 じゃあ お前が頑張って政治家になって実現させてくれ
ここで言うより
署名集めて国会に提出するぐらいの努力をしてくれ
313 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:39:42 ID:ISgtl8r20
>>309 「月給が安いっていうけど
それで働くのを自分で選んだんじゃないの?
上げて欲しければ言えばいいんだし
言えないならそのまま頑張れば?」
314 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:39:52 ID:n4FQPUwY0
それが毎月売り込まれるわけね
こりゃあ、プライド捨てたくもなるかのな
315 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:41:43 ID:G2H7J6hG0
上の階のやつがどうも母子家庭だと思うんだよ
足音でわかるが
母親は一日いるから働いてる様子も無いし生保でももらってるんじゃないか
それかだれかからもらってるのか
ここのガキは一日中走ってうるさくてしょうがない
316 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:42:50 ID:XeiwLAcxO
>>271 母子家庭と言っても昔と今では雲泥の差がある
旦那が戦死して五人の子供を一人で育てたとかザラだし
昔の制度を今使ってるからおかしくなるのかもしれない
317 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:43:08 ID:ISgtl8r20
>>311 「それくらいいるよー。
車がなかったら子供と一緒にでかけられないじゃん。
液晶だってチューナーついてるしね。
学校でもパソコンの授業があるんだから買ってあげるのが普通だよ。」
318 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:45:05 ID:n4FQPUwY0
どうも釣り臭い書き込みがあってるな
319 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:45:40 ID:ISgtl8r20
>>315 「それってうるさいのが気に入らないだけで妄想じゃない?
うるさかったら注意した方がいいよ?」
320 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:48:17 ID:RPkeHEo50
本来の母子家庭より平均が上なら仕方ないね、いやなら働きな。
321 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:56:40 ID:DwpF7xBR0
>>55>>56 ・子どもの友達を家でもてなせない→生存権の侵害
・子どものお誕生日会が開けない→生存権の侵害
・子どもの習字をあきらめる→生存権の侵害
・夕食のおかずは冷凍グラタン一個だけ→生存権の侵害
ばかですか?
単にやりくりがへたくそなだけじゃ?
>>56 >「子どもは高校に行かず、働くとまで言ってくれて・・・」(3人の子がいる佐賀光江さん)
この人小樽の人なんだよなぁ・・・
俺小樽在住で、父子家庭で育ったんだが・・・
親父の職業が大工で夏場だと30万の手取りがあるけど、冬場は仕事がなくて10万に届かないってのがよくあった。
で、この人と同じように俺を含め子供は3人。
国や市から一切補助なかったけど、3人とも高校卒業まで面倒みてくれたぞヽ(`Д´)ノ
323 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:03:14 ID:BjZPCjXJ0
今日の釣果は?
それとも自演ですか
324 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:05:48 ID:oeygKqxq0
「都内で記者会「見苦しい生活を送る母子家庭…」に見えてしまった orz
>>311 そのひとり親家庭はナマポなのか?
母子家庭=ナマポ って勘違いしてない?
ガツガツ働いて相応の収入があれば学生だって母子家庭だって
軽自動車ぐらい持てるんだけどw
313 みたいなクズが増えるから
母子加算廃止
327 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:11:31 ID:ISgtl8r20
>>326 「クズなんて言わないでよ。
ちゃんとやりくりしてますよ。」
328 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:15:56 ID:wsrvdnBtO
母子家庭だけじゃなく生活保護受けてる奴らってさ、生きていくことはできる最低限の生活しか送れないっていう意識が欠けてるんだよね
生きていくのに、パソコン・たばこ・酒・パチンコは必要ですか?って話
病院は行きたい放題だしいろんなサービス受けられるんだから十分だろ
329 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:19:54 ID:9Lj4PwSlO
働けよカス
330 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:20:30 ID:M02Bxygk0
パソコンは持ってていいんじゃないですか?
知り合いは生活保護受けてて
通信制大学に行って資格取ってたよ
331 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:20:36 ID:nyptdlsF0
>>322 というか、どのみち15歳以下限定で、高校以上は加算はなくなるわけで
高校行かない(いけない)という意味がわからないw
生活保護世帯だったら、仮に加算分があっても貯金は禁止されてるはずだし
2万数千円確保に意味不明なことを言って必死だなwwwとしか思えない。
332 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:21:04 ID:ISgtl8r20
>>328 「パソコンや携帯は必要でしょ、普通に。」
>>258 > 昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
> 内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、
> 光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、母子加算2万4230円、
> 教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
> 「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
ttp://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html 入退院を繰り返すような重度の鬱が8年も続いていまだに全く働けないのに裁判はやる気満々ですか。
働けないほどの鬱の人が裁判を起こせるほどの気力があるとは到底信じられません。
一般家庭でさえも習い事をさせる余裕のない家庭は少なくありません。
育ち盛りのお子さんの食事や進学を心配するならまず鬱と戦いながら働こうとするでしょう。
三人もお子さんのある母親とは思えない甘ったれた考え方に言葉がありません。
家族が長い間鬱病で通院を続けていますが、ずっと会社勤めを続けています。
一時は入院を勧められた時期もありましたが、会社を休んだら戻れるかどうかわからないし、
収入が途絶えれば治療もできず家族にも迷惑をかけるとがんばり通しました。
>>260 遺族厚生年金や遺族国民年金がありますよ。
余程の事情がない限り子供がいるなら生命保険にも入っています。
335 :
◆3SCUNPTlec :2009/04/02(木) 18:33:35 ID:XuLzb3lw0 BE:1372475366-2BP(502)
336 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:51:03 ID:amOiinjB0
NHKスペシャル
地球市場 富の攻防
第6回「生活保護の人々」
337 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:52:31 ID:eKcb5gUAO
338 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:58:19 ID:H16FdyTU0
年金が馬鹿みたいに少ないのは公務員が金を摂取してるからだろ?
就労支援プログラムで母子加算以上の人件費使われているだろ
困るのは働けるのに働く意志の無い母親
340 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:02:05 ID:dP+i3QLRO
佐賀光代って共産党だよな
341 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:04:30 ID:M02Bxygk0
働けるのに働く意志の無い>これって微妙な気がする
働けるってどこからどこまでさすのかな
例えば 365日24時間不安定じゃないけど
働けないメンヘラーは沢山いるし
働く意志はあっても
職を選ぶ人はたくさんいる
>>341 全然微妙じゃない
就労の可否は医者が判断する
343 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:20:45 ID:LO3nY20h0
父子家庭は「平均所得」が母子家庭より高いから加算が無い
ってのは、、、、
その世帯の所得が低ければ父子家庭、母子家庭問わず加算してあげれば
良いのにとおもう俺は間違ってるかな
記者会見に出席してないで働けよ
他人の税金で人並みの生活しようなんていつから恥のない人間が増えたんだ?
保障されてるのは最低限。それだけでもありがたいと思うべき。
345 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:26:42 ID:Si/49crB0
生保でパチンコ三昧って結構いるよな
父子家庭には児童福祉手当ても児童扶養手当てもありません。
病気で働けなくても生活保護申請自体認められないのが殆んどです。
この糞ボッシーどもは月22万も働かないで貰って文句垂れています。
もはやチョンとしか言い様がありません。
生活保護を受けてだらだら生きる親を見て育つ子は価値観がゆがみそうですね。
父親に扶養能力がないなら、むしろ、一端施設で保護して、親が自立してから
引き取らせたらどうでしょう。
施設がいっぱいなのはわかりますが、生活保護費を大幅に削減できれば
不可能ではないと思います。
親一人なら子供がいるよりは働き口を見つけやすい。
国民相手の生活保護費にまで手をつけている状態で、永住者であっても
外国人に生活保護を支給するのは早急にやめるべきですね。
外国人は納税証明が出せない人は永住資格や特別永住資格での在留期間
更新はすべきではないです。
高齢であっても日本人なら親族の扶養を受けたり、年金で暮らしているのですから
彼らも大使館などに親族を捜し出してもらい親族の扶養を受ければ良いのです。
日本国内に親族がいなければ旅費を支給して帰国してもらうしかないでしょう。
348 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:41:31 ID:XeiwLAcxO
>>343 貧乏な父子家庭って貰えないのか?
中学の部活に生保受給家庭の奴がいたけど健康な両親揃ってたよ
ただ7人兄弟というこぶ付きで貧乏感は確かに漂ってた
QUOカードみたいな専用カードで購入品目を限定して支給してほしい。
350 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:43:42 ID:SkejrkHD0
生活保護打ち切り→自殺→遺族の子供3人が1100万円を求めて北九州市を訴える
なにこの流れ…。
>>350 生活保護は頼る身寄りがないと受けられないはずなのにね
おかしいよね
352 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:54:41 ID:iBWIsky70
ただ既得権益を手放したくないだけだろw馬鹿馬鹿しい
行政に金が無限にあるわけじゃねーんだ。
税金と国債の借金なんだから遠慮しろよ、ゼニゲバ母子家庭。
その減らした分の金がもっと弱者に回るんだよ。
354 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:00:32 ID:Y+ZTVMOb0
355 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:02:18 ID:hkTqrszqO
うちは母ちゃん早くに死んで、父1人で頑張って私達2人兄弟育ててくれた。
でも母子家庭は都営バス電車乗り放題だったりして、不公平だなって思ってた。
他にも金までもらってたとは。
ボッシーは社会のダニ。
税金を食い物にするチョンと変わらない。
357 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:17:05 ID:i37Z7H6b0
様々な理由で片親家庭になって苦しむ人たちの人権蹂躙に値する書き込みばかりって
人間の心も持ち合わせていないのか?
それとも馬鹿自民党の工作員が常駐するスレですか?w
人権団体に通報させていただきますよ。
358 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:17:17 ID:fb1LMkxU0
苦しいとか言いつつ、毎年のように子供増えてるし>ナマポボッシー
359 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:35:21 ID:eKcb5gUAO
360 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:37:54 ID:i+hHriz/0
減らしてより多くの父子・母子家庭に生活保護が行き渡るようにすれば
より多くの親が子供と笑えるようになると思うがどうか
生活保護をもらっている母子家庭の実相を
テレビで見たよ
昼間から酒を飲んで
煙草をプカプカと吹かす母親
他人の血税で飲む酒や煙草は
さぞかし美味かろうて
362 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:48:19 ID:46Zqad+v0
>>343 平均所得が高かろうが、父子家庭の35%は年収300以下だしね
363 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:48:39 ID:mbONgr7v0
>>1 産経、その記事の関連ニュースに
リンクしてるのが
「病気でも働く」32% 母子家庭、生活厳しく
イヤミですかwww
364 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:51:39 ID:BOqpY7Xn0
実は事実婚なんてのもよく耳にする
365 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:53:57 ID:GV0J2BAw0
つか、加算金が良いのか悪いのかは専門家じゃないから知らんけど
同じ年収の世帯で 母子家庭だと加算金が出て
父子家庭だとその母子家庭と同じ年収でも加算金も無いっておかしいと思うけど
「平均的に」 父子家庭の方が収入が多いから加算金は不要って。。。
年収の低い父子家庭もあるだろうに。。。
366 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:58:39 ID:JZxhr4CRO
生活保護受給者の一部、病気がヒドくて働けないってぬかしてるメンヘラーどもにあげてる分を回してあげろよ
367 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:02:31 ID:1Aez0n+ZO
>357
>馬鹿自民党の工作員
これさえ書かなきゃ君の意見は広く受け入れられるのに…
>>313 「生活保護が安いっていうけど
それで働かないのを自分で選んだんじゃないの?
金が欲しければ働けばいいんだし
働かないならそのまま頑張れば?」
働かざるもの、食うべからず。
生かされてるだけ、ありがたいと思え。
370 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:19:14 ID:mbONgr7v0
371 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:20:05 ID:ISQLPYG90
いっそネトホモショタ豚と同居でもさせればいいんじゃね
372 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:25:03 ID:TQBYSXzW0
映画「ミリオンダラーベイビー」を思い出す。
主人公がファイトマネーで家を買って、生活保護で暮らしている親にプレゼントすると「そんなのもらったら生活保護が切られるじゃないか!」とマジ切れ。
結局主人公は事故で再起不能になるんだが、その間の家族の変わりっぷりがすごい。
貧乏とは、心の問題だと思ったよ。
イーストウッドは元カーメル市長
374 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:33:41 ID:xTQHmKwH0
わざわざつまらん発言に「」をつけるところに
自己顕示欲が見える
375 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:36:01 ID:Mo15afoI0
廃止反対を訴えるのはいいが、
もっと合理的な理由を述べてくれ。
376 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:38:28 ID:YputcsOZ0
生活保護とかってさ、現金じゃなくて地域振興券みたいな住んでるところでしか使えない
お金をわたせばいいんじゃないか?生活保護もらってる分際でパチンコやタバコすうなん
てもってのほかだろ?
>>375 すでに生活保護制度があり、わざわざそこに上乗せしなくても
最低限の生活ができるから。
むしろ母子家庭だからと加算する根拠が無いでしょう。
378 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:44:45 ID:GV0J2BAw0
>>375 廃止するのが良いか悪いかは別として
廃止しないのであれば、同じ年収の父子家庭にも加算してあげたいとは思う
379 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:50:28 ID:5vYgzrLg0
380 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:53:53 ID:M02Bxygk0
普通の人がパートか何かで働いてるだけでは手取り10万なのに
障害年金貰いながら働いてる人は合わせて毎月16万ぐらいの収入がある
普通の健常者より
障害者の方が多いって嫉妬対象なんだが・・・。
月6万なら障害1級か
障害者サービス受けるだけでそんなもん飛ぶだろ
母子加算とは根本的に違うと思う。
383 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:24:13 ID:ZAS46MJR0
>>365 そりゃ、確かにおかしいんだ。
男=終身雇用・年功序列賃金=金はある、
というちょっと前の状態に基づいてるからな。
女は結婚、せいぜい出産で退職が当たり前だったのだよ。
今は男女関係なく、稼げる人は稼げるし、稼げない人は稼げない。
そういうものなので、男女関係ない、ひとり親・二人親も関係ない、
状況に応じた援助が検討されるべきなんだ。
母「明日から本気だすし(パチンコで)」
385 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:44:59 ID:udxtPyQf0
いや
この母子加算って言葉は
父兄参観と同じ意味だからw
もし生活保護で今の給料と同じ額もらえたとしてもオレは働くほうを選ぶな
人はパンのみに生きるにあらずだよ。
387 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:49:51 ID:udxtPyQf0
母子家庭の平均てw
低いので超有名じゃん
じゃあ
派遣は派遣の平均所得で
バイトはバイトの平均所得で
引きニートは引きニートの平均取得wで
公務員は公務員の平均取得で
決めようぜ
援助額や免除を
388 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:51:37 ID:rqCYbO9/0
円天で支給すべし
医療費が無料になるのだから平均収入どころじゃねーw
支出が減る分楽になるわけだし
390 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:56:49 ID:udxtPyQf0
子供の数が違うんだよ
母子家庭の平均子供数は
せいぜい1.2人とかだろ
3人も居たらそりゃ給付額は増やさなきゃ
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:57:34 ID:Vw1XGl6a0
なんで母子家庭を自治体が支援しなくちゃいけないの?
さっぱりわからん。
392 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:03:30 ID:udxtPyQf0
あーたしかに
国じゃないのか憲法が根拠だけど
393 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:04:42 ID:uvmvjhKGO
生活保護をやる条件に国が指定したパチ屋もないような過疎の田舎や離島に施設作ってぶっこみゃいいんだよ、物価が安いから額も下げれる
それでもいいやつが行って貰えばいい。
どうせ頼れる身内も近くにいないのが条件だし
キレイな空気は年寄りにもいいし鬱病の治療にはさぞかしいいでしょうよ。これなら不正受給者はわざわざ行かんでしょ。
394 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:06:47 ID:udxtPyQf0
それはダメだろ
たぶん母ちゃんは医者に行かなきゃいけないし
子供は文化度の低いところで育つことになる
395 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:08:37 ID:uv10puMu0
やむをえない理由があって働けないのか、
理由もなく働かないのかによって区別しようぜ
397 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:11:59 ID:udxtPyQf0
>>395 いや、そんなつもりは…
すまんw
でも子供にはのんびりもいいがある程度は刺激が必要だ
そもそも「母子家庭の母がパチ屋に行ってる」って
その発想が偏見だからな
TVで見たが真面目そうな病気の母だったぞ
398 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:12:11 ID:2lPi656b0
これって要するに収入ある方なんだからもっと少ない人に支給先を切り替えさせてくださいねってことでしょ?
何が問題なのかわかんない。母子家庭の平均以上なのになんでもらうのさ。
399 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:15:25 ID:udxtPyQf0
>>386 同じく
ウチは子供3人のボッシーだが、昼夜働いてわずかだけど税金納めてるよ
ナマポと扶養手当て貰った方が収入多そうだけどw
生活保護の受給額なんだが、実際使える金額ってどんくらいなんだろうな
403 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:21:52 ID:Vw1XGl6a0
テレビw
マズゴミに騙される馬鹿発見
404 :
名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:24:32 ID:udxtPyQf0
引きニートや奴隷労働者による
やっかみレスよりましだろw
405 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:26:07 ID:vIEYEGQe0
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。
ボッシーがのたもうてる「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それはたいていのボッシーが公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出される事はまずない。実質上、「おこづかい」である。
次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きがあるのは例外があるからだが、その例外とは「入院中はその人の生活扶助費が浮いてしまうので、
入院期間中の生活費用に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」というケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけの事なので、受給者には何の損もない。
そして出産扶助。普通の人なら健康保険の適用外の部分の費用は実費負担となり、相当な痛手なのだが、
生活保護受給者だとこれが現金支給になる。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人の出費は一切なし。
そもそも、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話になるはずがないワケだが、なぜか妊娠するボッシーが大量発生してしまうw
・・・生活保護ボッシーの実質的な家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がおわかりいただけるだろう。
ボッシーののたまう「収入が少ない」というのは、単なる数字のトリックにすぎない。
406 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:48:12 ID:YYpKWvbQ0
そうだよ。現金まるなげがいかん。
>>376みたいに振興券とかにすれば良い。
ちゃんと誰がつかったか番号つけて管理するべし。
パチンコに使うのは論外。煙草も論外。←これやりたかったら働け。
407 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:49:26 ID:1wF7AVwM0
>>405 母子加算を減らすな、廃止するなとしか言わない不思議
生活が苦しいなら、収支を全て明らかにして世間に訴えればいいのにね
333 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 18:26:23 ID:n3ali20V0
>>258 > 昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
> 内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、
> 光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、母子加算2万4230円、
> 教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
> 「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
ttp://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html
408 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:51:15 ID:YYpKWvbQ0
>>400 みたいなのには、金ちょっと上げろと思う。
父親事故死とかまともな母子もたくさんいるが、
偽装離婚で私生児産んでパチンコしかしない子殺しが多すぎる。
子供殺す、子供が殺される事件では、ほとんどが母子家庭だよ。
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:54:58 ID:YYpKWvbQ0
> 「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
↑じゃーこいつらの財布を毎月、空っぽにならないように税金を使わないといけないのなら、
私の財布も毎月毎月空っぽなんですよ。
税金を使って私の財布が空にならないように補填してくれるべきですよ。
補填されないのはなぜ??
って思うよね。
410 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:59:29 ID:LB9NcgaLO
母子家庭の平均収入を超えてる女性の職業は、常識的に考えるなら会社員かパート掛け持ちなど
生活保護に頼り続けるという事は考えにくい
ならば生活保護に頼りつつ、かつ平均収入を超え、しかもこんな抗議する暇のある人達は何者?
411 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:06:18 ID:t1N7aReX0
ところでこのボッシーどもが雇った弁護士の費用の出処は?
まさかそれも生活保護のおカネ(と言うより国民の税金)から?
412 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:07:23 ID:NpaIkrPc0
>>405 >母子家庭なら本来はこの扶助のお世話になるはずがないワケだが、なぜか妊娠するボッシーが大量発生してしまうw
ワロスwww
413 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:12:21 ID:0DjJY/D10
>>405 さらに
東京都の場合、生活保護者は都営地下鉄・都電・都営バスが無料で乗り放題らしい。
都営地下鉄と都営バスを使えれば23区内の移動はかなり便利なはず
414 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:19:42 ID:6zmH2mI9O
貰ってる金額がめちゃくちゃ多い。
そんなに貰ってるの?
って思った。
415 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:28:09 ID:+dUgZErIO
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:35:28 ID:w2legPmf0
確かに普通に働いている家が可哀想。
それよりも収入低い家なんていっぱいいる。もちろん生保受けずに。
働かずに時間があるからもらった以上に使ってカツカツの生活なのかと思う。
収入を国民の税金からもらってるくせに、やりくりがへたすぎなんじゃない?
417 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:48:28 ID:6zmH2mI9O
だってぶっちゃけ、手取り15万円でも夫婦+子供二人で子供は大学院と大学まで行けたぞ。
(ちなみに自営業。)
子供には育英会とか奨学金(勉強させて、返金不要のもの)を
取らせ、授業料もタダだった。
それでも生活保護貰わず、生きてきた。
お金がなくても、ないなりに考えれば生きていける。
貯金もしてたし。
この人の金使いおかしい。
418 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:48:33 ID:TlVH7dnA0
日本の母子家庭は死別と離別の区別があまりない。
死別は気の毒だけど、離別は同情の余地はない。
離婚して子供をとられた俺が言うんだから間違いない。
419 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:55:50 ID:6zmH2mI9O
>>417の追加
持ち家で家賃はないが、借金はあった。
実質、食費と光熱費はかなり絞ったけど。
22万円あれば天国だね。
ただ生活保護は本当に働けない事情をお持ちの方に支給なら理解できるけど。
420 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:58:04 ID:YYpKWvbQ0
たしかに、死別はまともな母親が多いが、
離婚は母親が「女」になったって離婚が多い。
だから、私生児産んで生活保護生活で男を引っ張り込んで楽することばかり考えて働かない。
生活保護は、偽装離婚の調査しかりやれ。だし、
離婚は、元旦那が生活の面倒見るべきだろ。それを男にさせてから、足りないところは生活保護にするべき。
私生児勝手に生む奴は孕ませた男に責任とらせるべきでこういうぼこぼこ生んで金貰うやつには
税金は1銭も払う必要なし。
421 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:59:19 ID:Q2enaDQi0
母子家庭になるってことはそれなりの覚悟してるはずでしょ?
行き当たりばったりの行動で人様に迷惑かけようとしてはいけない
1日20時間働きましたか?
だったらそこからはじめないとね☆
422 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 04:01:10 ID:YYpKWvbQ0
病気だとしても内職とか何でもいいから働く世話を役所もするべきだよ。
とにかく少しでも働く誠意を見せないと金はあげないとかきちんとするべき。
病気の人に電車のって仕事行けとはいわないが、内職はできるよ。
たいして金にしかならないが、仕事をするって姿勢だよ。
423 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 04:02:58 ID:f6lajyLzO
派遣共にも同じ事を言ってやってくれ
424 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 04:05:13 ID:6zmH2mI9O
死別や怪我〜不慮な話は理解できるが、離婚は支給対象外にしたほうがよい。
自己都合な話だからね。
425 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 04:10:53 ID:J4sQDvSM0
誰が訴訟費用を出してんの?
426 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 04:12:15 ID:YYpKWvbQ0
そうだよなー自己都合で離婚しといて
税金で優先的な生活ができるのは変だと思うよ。
離婚は男女の責任なら男にも責任とらせるようにするべきだ。
生活保護はその後。
427 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 04:12:27 ID:So8KqtJS0
読まずにカキコ
貧乏自慢スレになってるとみた
428 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 04:15:34 ID:/CfBa3As0
それなりの収入があるんだから削られて当然だ
父子家庭なんか何のサポートも無いってのに
生活保護受給家庭は抜き打ちで状況を確認するべきだよな。
たとえば、いつの間にかすんごい車を買っていたり、巨大なテレビを買っていたりとか・・・。
えっ、プライバシーの問題ですか?
生活保護受給者にそんなものは・・・
430 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 05:05:24 ID:wXq+AVHGO
働いてて保護を受けずに育ててる母子家庭の収入より,
働かずに生活保護と母子加算受けてる方が収入が多いってんでしょ?
削って当然じゃん。
会見するヒマあったら少しでも働けよ。
おまえらの活動費のために貴重な税金から生活保護出してんじゃねぇんだよ。
431 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 05:29:03 ID:A7T8ZN0X0
未亡人だけは維持してもいいけど
離婚で母子家庭になった場合は廃止でいいような気がする
432 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 05:29:16 ID:tylZHBhpO
433 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 05:48:49 ID:qAhJkjfaO
近所の姉ちゃんは子供3人私生児で育て旦那さんも若いのに仕事せず、生保と色んな貰える手当てを貰い3ヶ月に一度は家族旅行している。
うちんちよりはるかにエンゲル係数は高い…
死別や病人抱えてるのは別に役所もきちんと調べて支給してほしい。
今の仕組みは断じておかしい。
434 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:06:05 ID:7K/0Dfeg0
書類上は離婚
旦那が同居して金だけウマー
ってのはよくある展開だからな
DQN女のパチンコ代を税金で払ってやってるってことだ
真面目に働いてる母子家庭の親御さんもいるのにな…
435 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:11:54 ID:YYKwYBcN0
上の階の親子が怪しい
ここの親はたぶん一人。なぜなら足音とドアの音の出入りでわかる
ガキは一人だと思うが一日中走り回り隣や下に迷惑をかけている
親は一日いるから働いて無いだろう
すると生保かもしれない
436 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:27:15 ID:bizl3zmoO
子供に「不満は働いてから言え」と言う親と似て非なるものかな
親は義務と責任があるし働けない年齢の子供に言っていい言葉ではない
とにかく
働けない、働かない、働きたくないの違いを明確にさせるのがいいよ
437 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:27:54 ID:jtwy8yFM0
うちも母子家庭だったけど、遺族年金だったなぁ
手当てとか含めて、子供二人で月に手取り30万円くらいだった(30年前くらい)
中国とか韓国じゃ夫婦別姓ということもあって子供は男が引き取ることが多いらしい。
文化の違いかと思ってたがこのスレ見てると制度の違いのようだな。
不正受給をなくすためにも密告制度みたいなものがあってもいいとおもう。
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:32:40 ID:9BbvyebiO
どんどんこういう会見開いて世間に自分の馬鹿さを晒して欲しい
なんかこういう制度ってさ、戦後すぐの状態のままなんじゃね?
昔は「洗濯機も炊飯器もありません、子供も6人います。旦那は死にました。」
なんてのがザラだったわけだろ?
黙で男を飼ってる奴とかいそうだな
442 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:20:17 ID:ApXKmVgPO
>>436 少なくとも、訴訟起こしたり共産党の集会に出てる北海道の連中は働けると思うんだがなぁ?
443 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:25:05 ID:8ZKIVJkoO
は た ら け
>>431 そちらも最低でも遺族厚生年金、遺族国民年金があるけど。
知人で子供二人私立で大学まで出した未亡人がいるけど
仕事中の事故だったために、労災、企業からの補償、生命保険、
遺族厚生年金などがあり、自宅を売却して小綺麗なマンションに
住んでいました。
仕事中に亡くなったのでなくとも普通なら生命保険ぐらいはかけて
いるでしょう。
逆に収入の少ない妻が死亡した場合は生命保険などは
かけていないか、とても少額なことがおおい。
元々あまり所得の高くなかった父子家庭の場合の方が
余程大変ではないかと想像します。
446 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:01:42 ID:UheylDEK0
家族3人だと月に8万あれば余裕だったそうです
そのうち家賃が3万円ほど。
それでも食事で、ひもじい思いした覚えないしね
自転車も普通に買ってもらえたし、ファミコンも早くに買ってもらったし
テレビも早いうちに一人一台になったし、ビデオの導入もかなり早かった
辛かったのは、旅行やお出かけが他の家庭より少なかったことくらいかなぁ
月に1度の寿司、半年に一度の遊園地、2年に1回の帰省ぐらいだった
>>444 437だけど、うちの母親も5年で1000万の家が買えた(バブル前)
447 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:04:51 ID:2QgQZQ/oO
厚顔無恥の寄生虫ババァ死ねよ
448 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:05:06 ID:hB4QmDQi0
>>434 男が出来ても、住所は別にさせて同居ってパターンもあるぜ。
449 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:42:38 ID:lbUpuEhg0
>>446 家が一千万円の時代の話は参考にならないのでは?
うちもボッシーだったが母が男なみの給与だったから
不動産は複数あるし子供3人とも大学(うち二人は私学)行ったよ
恵まれたケースだと自覚してる
それだけ母子家庭の就職事情は悪いってことだよ
みんなヒガミは見苦しいよ
江戸時代の水呑み百姓みたいに自分より下の人間を見つけようと必死だな
怒る対象間違ってるぞ
450 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:43:58 ID:lMAKbHjrO
生活保護受給世帯の6割は在日韓国朝鮮人世帯です。
451 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:47:03 ID:k4U9EaH0O
>>431 離婚も理由は千差万別だろ
十把一絡げはどうかと思う
死別は通常遺族年金や保険共済があるから
ややこしい筋の借金でもない限り金銭的にはさほど困窮しない
452 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:52:22 ID:lbUpuEhg0
>>450 どこの資料?
ちなみに母子世帯と標準世帯の収入は5年に一度の総務省統計でこう出ている
(平成16年度統計)
↓
勤労者世帯のうち,母子世帯(母親と18歳未満の未婚の子供の世帯)の1か月平均実収入は217,676円となっている。
これは,標準世帯(夫婦と子供2人で有業者が世帯主1人だけの世帯)の実収入452,098円の48.1%と半分以下となっている。
たしかに経営側から考えると子を産んで仕事のブランクはあるし
子の病気等で勤怠が左右されやすい母は使いにくいのは分かるけど異常だろ
この収入の低さ
派遣は派遣の平均収入で
バイトはバイトの平均収入で
引きニートは引きニートの平均収入wで決められたらどうよ?
普通文句言うだろ
「逆だろ、母子家庭の勤労収入をなんとかしろ」って
453 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:54:01 ID:IRT//r9/0
もう、女の権利全て剥奪した方が良い。。。
女の都合の良いように、権利や要求が簡単に満たされすぎだ。
ふざけるな!!
父子家庭にも支援を
455 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:55:15 ID:lbUpuEhg0
まったく深夜の書き込みはなんなんだ?
引きニートか奴隷勤労のやっかみか?
怒る方向間違えるような馬鹿な奴だから
いつまでたっても人をヒガミたくなるような収入しか得られないんだよ
456 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:58:56 ID:lbUpuEhg0
>>454 前レスよめ
母子ってのは父兄参観の父兄と同じだ
457 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:05:14 ID:M0VzMs9h0
誕生会どころか、誕生日プレゼントなんて貰ったことがない。習い事なんて
したことがない。兄弟三人、奨学金をかきあつめて国公立大(おれは夜間)に
言った。就職して2年後からは「親に」仕送りしてた。妹が奨学金を申し込む
ときに、親の収入を書く欄に正直に書いたら教師に「ウソ書くな生活できるはず
はない」と叱られた。だが、ちゃんと生活してたし、ひもじい思いもしていない。
もっとも、にぎり寿司なんて初めて食ったのは社会人になってからだけどな。
こういう連中はぶち殺したくなる。
>>452 独身女性や既婚で働き続けている女性も平均をとったらあまり変わらないですよ。
母子世帯だから低いのではなく女性全体が低いのです。
459 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:14:13 ID:gDtL+9tr0
生活保護なんて創価がほとんどなんだから
支給は今の半分くらいでいいんだよ。
460 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:15:00 ID:lbUpuEhg0
>>418 せこい男だな
元嫁は別れて正解だろ
子が泣くぞ、この書き込み
461 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:16:42 ID:M0VzMs9h0
こういう連中は、その生活保護費をまかなう税金を、どういう人が
どういう思いで納めたか知ってるのか。わずかなとはいえ、その比較対象
の低収入の母子家庭が納めた税金も入ってるんだぞ。マジでぶち殺したく
なる。
463 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:20:52 ID:lbUpuEhg0
>>461 だから方向間違えてるって言ってるだろ
じゃあ
わずかにしか払ってない奴に
沢山払ってる俺が「もっと払わんかい!」と文句言っていいのか?
464 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:25:56 ID:lbUpuEhg0
>>459 どこの統計だ?
>>458 たしかに保険料の標準報酬月額分布なんか見ると差は歴然だな
大学に、親が「女に学問は不要」といって反対されたからと言って
自分で学費を稼いでる女子が居たが…
そういう観念的なものや歴史的なものや子を産むってことが
障害になってるんだろうな
465 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:27:17 ID:zxxJ/ti4O
生活保護は、人間としつ最低限度の生活保証なんだから加算は必要ない。こいつらは普通に納税している一般家庭と比較して、遜色ない生活を要求している。
466 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:30:27 ID:hS6JqbNhO
生活保護で車もケータイもテレビもある生活。
467 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:31:49 ID:lbUpuEhg0
>>465 きょうび世帯あたりの子は1.2人
子供3人抱えた母に加算されてもいいだろ
>>452に書いたように、母子家庭の平均収入は標準家庭の半分以下だぞ
遜色ないことないだろう
468 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:32:06 ID:8n3ygofrO
この不況の中、父母どちら揃っていて働いていても
辛く厳しい生活送ってるとこだって沢山あるのに…
このナマポたちはどれだけ楽がしたいのか。
完璧社会を、それに子供達まで舐めきっているとしか思えない。
なんかおかしいと思うんだけど。
平均以上の収入があって、加算が減らされて
「笑える生活を送るため」っていうのなら、平均水準や
それ以下の母子家庭の支給額を増やさないと
おかしくないか?
生活保護の現金支給は必要最低限にして
後は物資を現物支給にすればマシになるかもよ。
子供の為にノート1冊下さいとか。申告制。
あと母子家庭はクズな男のガキを産んだ事が問題。
せめて養育費を確実に徴収するシステムを作らないと。
赤の他人のガキの養育費背負わせるなよ。
471 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:35:12 ID:lbUpuEhg0
だから下向いて怒るな
おまいら江戸時代の水呑み百姓か?
472 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:36:57 ID:4LNFybDc0
離婚家庭にまで生活保護なんてするからだよ
偽装離婚は確実に増えてる
離婚して金貰いながら、平気でまた妊娠してガキを生んだよ
勿論別れたはずの夫の子供
近所に実際にいた超DQN女の事例だ
473 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:38:40 ID:lbUpuEhg0
>>470 養育費の強制徴収制度は確かに必要かも知れん
継続率の悪さが問題になってるからな
>>470 母子家庭=クズ男と離婚って考えるのはいかがなものか。
死別もあるんだし。
475 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:39:45 ID:wave5fvgO
生き恥晒して、1分千円くらいでパコパコマンコさせて生活すれば良いだろ。
女は調子良い時は意気がってる癖に、悪くなると途端に弱者扱いしろ。だもんな(笑)
476 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:39:53 ID:b6wjRCHoO
こじきばっかりだな
477 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:40:03 ID:F6VEymZO0
>>469 労働意欲のある母子家庭への労働支援に金を使ったほうが遥かに有効
働いたら負けって状況は明らかにおかしい、母子加算が無くなるだけで生活保護は受けられるというのに
478 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:31 ID:/kTzokW+O
そう言えばどっかのバカな女が生活保護の受け方の本を出版しただろ
あの考え方の奴は大抵が在日か大阪人なんだよな
479 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:46 ID:nfJTUlCfP
生活保護でパチンコやったりタバコぱかぱか吸ったり〜
余裕だね
480 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:55 ID:gDtL+9tr0
勤労意欲を削がないためにも生活保護は最低賃金以下に設定するべきだろう。
481 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:44:26 ID:rR+yXMz20
生活保護受けずに頑張ってる人は応援したい
生活保護受けてるのに図々しい主張する奴は滅びて欲しい
素直にそう思う
482 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:45:18 ID:3egOJbKJ0
問題は、生活保護を受けられる基準が明確じゃないってことだな。
483 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:45:44 ID:gDtL+9tr0
>>464 「ほとんど」というのは過ぎた表現だったが、生活保護受給者に創価信者が多いのはみんな知ってるだろ。
後、公営住宅入居者にも創価信者がやたらと多い。
市役所の審査係や抽選係に創価がいなけりゃ、あそこまで信者は増えない。
484 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:46:01 ID:lbUpuEhg0
>>478 どんな本だ?
2行目は意味不明だな さすが水呑み百姓
なんだ 糞母親
寄生虫だな 死刑でいいぜ
>>484 意味判らないか?
在日はくたばれて言ってるんだよ
487 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:50:20 ID:9BbvyebiO
なぜか某国産車のCMに出てくる10人くらいの頭悪そうな主婦っぽい女達を思い出した
488 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:52:52 ID:neTNf+J50
母子家庭の生保も死別か自己都合かの理由で金額を大きく変えても
いいと思う。実際、自己都合で離婚した人に限って貰えて当たり前、
もっと優遇されてもいいと思うとか平気で主張するんだよね。
何が子供と笑える生活、だよ。
これ以上つけ上がらせてはいけないね。
489 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:54:04 ID:YCZ4T4x30
厚かましい奴らだなw
社会に寄生して更に権利主張かよ すいませんと連呼して当然の立場が
薄笑い浮かべながら記者会見か あんたらには軽蔑と冷笑の眼差ししかないぞ
なんとかしようという発想もなく豚のように丸々と太っていくコイツらに天の裁きをwwww
>>472 子供産もうてだけで、産みもしない子無よりマシだと思うが
貧乏人は子供をつくれない社会の方がおかしい
3人目から、すべての学費や、学校に関するものただにして
米を3人目以降の人数に応じて支給すべき
子供を5人以上産んだら、子供が成人するまで、一戸建てをただで使わせてやるべき
491 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:54:16 ID:lbUpuEhg0
>>486 そりゃスレチだろ
下を探して探して…在日蔑視かw
小林よしのりも
大阪の不細工貧乏おばちゃんに限って「あそこは在日で」とか「えたひにnで」とか差別発言が多い
きっとそうすることでしか癒せないんだろう
って書いてたのを思い出したよ
492 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:56:36 ID:pcvDqZWC0
勝手に結婚して、勝手に子供作って、勝手に別れて
でも子育てする分に関しては子供は母親の元へ母親は弱いから行政支援を。
こういう事な訳だが、独身の結婚してない人たちから
税金として徴収している分に関しては問題視しないのかな?
何で、勝手に結婚して、勝手に子供作って、勝手に別れて
の人たちへ独身者の人が支援しないといけないの?
体が悪くて働けないなら分かるけど、働いて収入があってももらえるでしょ、上限設定はあるものの。
これこそ何より差別であり、不当じゃないのかな。
493 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:58:37 ID:KSbG2FhdO
働きません
カットされるまでは
もう10年も前になるが、
父が死んで母も病気になり、他にもいろいろ事情があり
生活苦で3ヶ月ほど生活保護受けたことある。
もちろん、車もパソコンもない
世帯全員の生命保険も解約、火災保険は加入しててもOK
他いろいろと厳しかった
調査員が何回も来たしね
この人達はそれぐらい苦しい生活なのかな
495 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:00:14 ID:lbUpuEhg0
>>492 いいんじゃね?
この子供達に将来の年金制度を支えてもらおうぜ
なんせシックスポケッツも使えない子供達なんだから
補助されてもいいでないかい?
496 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:01:47 ID:s/uWRH/kP
>>467 ワープアの現状を考えていないのか。
まじめに働いてるワープア以上の生活をしたらダメだろ。
子供がいたとしても加算なしくらいで丁度いい。
子供3人で35万はありえない。
>>491 莫大な生活保護を、外人の分際で日本から受けてるんだから嫌われて当たり前だろ
祖国へ帰れ、祖国から貰え、日本で税金払ってたは通用しない
日本にいる理由のない外人が、日本の施設や道路を使う使用料だからな
しかも水呑み百姓とか言っておいて、差別がどうとか、さすが自分の事はスルーのチョン
不細工が差別主義者なら、お前は相当だな
498 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:05:22 ID:lbUpuEhg0
>>496 ワープアはまた別の問題だ それはそれで問題にすべきだろ
低いほうに合わせてどうする
ここでひがんでる奴らをみると「だからワープアなんだ」と納得するけどな
35万ってどっから引いてきた数字?
499 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:06:32 ID:mNrtrT1uO
496
俺も全く同感
500 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:07:58 ID:lbUpuEhg0
>>497 だからスレチだろ
統計の元も出さずに本の紹介ページも出さずに
関係のない持論ばかりごねるなよ
あー差別主義で結構だ
ひがんでばかりだから顔もゆがんで不細工になるんだよ
ついでに「馬鹿」も大嫌いだな
501 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:09:22 ID:v5dbioBxO
ていうか、ニートどもを強制労働させろw
生保は一番最後でいい!
まず健康になってから。
502 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:09:54 ID:mNrtrT1uO
ワープアが救済できないほど国に金がないなら生活保護に金をかけちゃいかんだろ。
別問題じゃない、プライオリティの問題だ。
>>492 子供作ってない奴に言う資格ないだろ
日本が安定して存続していく事に貢献をしてないんだから、せめて金を出すのは仕方ない
でも現金の上限は厳しくするべきだよね
学費免除とか、子供に限った支援だけすべきだね
>>466 確かにテレビは必要ないですよね。
最近テレビが面白くないから毎朝ラジオのニュースを聞いていますが
重要なニュースはTVよりずっとまし、交通情報その他何の遜色もありません。
どうしても見たい番組だけ有料チャンネルでみますが、時間がとれずにほとんど
活用していません。
保護を受ける世帯なら安いラジオを買えば充分ですよ。
俗悪な番組を見せないですむのですから子供にとっても良いことです。
505 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:11:18 ID:lbUpuEhg0
>>501 ハハハ賛成だな
ま、親の金で暮らしていけるニートを強制労働させたら
ワープア問題が加速する気もするがな
それはそれで解決を模索するしかないな
506 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:13:04 ID:1fb2VzSi0
生活保護の額が貰ってない人の平均収入超えてちゃまずいだろw
働いてる人がそれ以下の額で生活してるのに生活できないわけがないw
>>467 >
>>452に書いたように、母子家庭の平均収入は標準家庭の半分以下だぞ
> 遜色ないことないだろう
標準家庭は医療費も3割の自己負担があります。
NHKの視聴料も生活保護世帯は免除です。
詳しく見ていったら生活保護世帯がどれほど恵まれているのかわかると思いますよ。
>>466 子供が幼稚園辺りまでで、しかも3人位いる人には車は必要な気はする
でも小学生になったら、
各自自転車で移動出来るんだし、道路の危険さも認知出来る年だし
車持ってる人に保護はいらんね
>>470 通い帳のようなものを作って買ったものを売った側に
記帳させたらよいのです。
510 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:18:11 ID:lbUpuEhg0
>>502 貧乏人向けのパイから分割しようとするから
そういう発想になる
公務員の高給とか
天下り&渡りだけで一般人の生涯賃金分を荒稼ぎする分とか
出来の悪い子弟をコネで独立行政法人に押し込んだ分とか
全部税金だからな
最近の景気対策だって
土地の売買で儲かった分の非課税枠広げます、とか
太陽光発電で家庭で使いきれなかった分の買取価格を高めに設定して、その分一般家庭の電気料金に課金します、とか
贈与税の非課税枠拡大とか
エコカー減税拡大とか
お手盛り法案いっぱい通ってるからw
511 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:21:16 ID:P+2ijRy4O
母子家庭だった同級生、
一家でジャニーズの追っかけや親衛隊をやっていて、そのためによく学校を休んでいた。
母親は内職で生計を立てていたんだが、
今思うと、生保の金で追っかけていたのか?
「おかあちゃんは体が弱いから内職しかできない」って言っていたけど、追っかける体力はあるんですか、そうですか。
512 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:23:41 ID:lbUpuEhg0
>>507 医療費は健康ならそんなにかからないし
3割負担でも上限制限が年間であるだろ
513 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:25:47 ID:gDtL+9tr0
>>510 かといって、ワープア層の勤労意欲を削ぐような事をしちゃダメだろ。
申請者がますます増えるだけだ。
514 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:29:36 ID:lbUpuEhg0
>>513 ワープア層が黙って働く、もしくは下向いて文句ばかり言ってても
より下層に合わせる方に動くだけだろ?
515 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:32:41 ID:gDtL+9tr0
>>514 その「下層に合わせる」つーのが何を指しているのかは知らないが、
生活保護の支給額の事ならそれは当たり前の話だろう。
社会保障は個人の収入ランクにシームレスに比例するべきだ。
年収200万なら国からの補助がゼロで、年収ゼロなら国からの補助が350万とか
どう考えてもおかしいだろうよ。
とりあえず離婚か死別かで額変えろよ。
個人的には離婚は自己責任だから対象外でもいいと思うが。
517 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:36:03 ID:lbUpuEhg0
>>515 だから子供の数によるから母子家庭の平均より上がる場合があるんだって
3人も居ないだろ今どき
>>509 >買ったものを売った側に記帳させたらよいのです
売る側の労力を考えてないだろ。
生保受給者お断りの張り紙貼られるよ。
519 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:39:24 ID:gDtL+9tr0
>>517 一人の生活保護でも国民年金の満額以上なんだよ。
母子手当ても生活保護自体も高額すぎる。
520 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:40:13 ID:bizl3zmoO
少子化の時代に、何人産んだから優遇とか子無のくせにとか授かることができない人には酷だよな
辛いのは誰でも同じだし、痛みはそれぞれだよね。
弱いものの気持ちがわからないとか叩いてると言うなら
辛い人の気持ちも考えたらいい。
521 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:43:41 ID:gDtL+9tr0
世の中の不公平感をなくすには、以下の事が必要。
1.生活保護の金額を下げる。(居住地の最低賃金で150時間働いた金額以下にする)
2.生活保護世帯の娯楽・利便を制限する。(生活保護を脱出したいという意識にさせる)
今の生活保護はセーフティネットではない。
単なるy特権階級。
522 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:43:51 ID:xAFRZghrO
ちゃんと働いてる母子家庭より働かないで遊び暮らしてる母子家庭のほうが裕福なのはおかしいよな
523 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:45:44 ID:lbUpuEhg0
>>519 その場合生活保護に切り替えればいいって制度だから仕方ない
てか、今の老人に同情はしないよ
昔「利子で暮らしてるわれわれにはこの低金利時代は厳しい」とかいう
新聞投書が叩かれたことあったけど、土地も給与も株も上昇しまくった
恵まれた世代だからね
524 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:45:52 ID:gDtL+9tr0
525 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:48:18 ID:gDtL+9tr0
>>523 生活保護は、年金受給者は対象外なんだよ。
そんな事も知らないのか?
526 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:48:36 ID:2haSlyMd0
527 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:50:01 ID:lbUpuEhg0
>>521 もっと桁外れの特権階級の公僕様が居るから
今頃「格差がこのまま広がれば住み込みの女中を何人か雇えるようになるわね」
とか思ってるかもよw
>>522 遊び暮らしてるってどのソースだ?
528 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:50:59 ID:gDtL+9tr0
>>527 みんなもやってるから俺のズルを見逃せ、という犯罪者と同じ思考回路だよそれじゃ。
529 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:52:09 ID:Kfn2sLF70
>>522 TDRなんて年に3回くらいしか行けないし
ミニバンも一番いいグレードは買えないから
生活保護もラクじゃないよ。
部屋が狭くて液晶も42型しか置けなかったの。
530 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:53:19 ID:gDtL+9tr0
ID:lbUpuEhg0
みんな、これ↑抽出してみw
531 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:56:37 ID:lbUpuEhg0
>>525 どっちか選べって話だろ
紛らわしい言い方だな
てか、どの道今の老人に同情はしないよ
うちもボッシーで子が3人も居たけど
かーちゃん「年金が削られて苦しいわ…」とか言いながら
株や不動産いっぱい持ってるし
532 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:57:23 ID:gDtL+9tr0
>>531 選べないよ。
国保の満額支給者は受理されない。
>>512 この事例にでてくる母親のように鬱病でも働いている人、遺伝的疾患のある人はいうまでもなく、
健康でも風邪も引くし、お腹もこわすし、何だかんだ医療費はかかります。
だから、勤労家庭はそのために予備費を残しておきます。
夫婦子二人の標準世帯で非課税限度額付近の家庭と比べて可処分所得は保護世帯の方が
あるのでは?という疑問が生じるのは仕方がないと思います。
534 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:59:36 ID:gDtL+9tr0
国民年金の満額受給者は受給できない、だな。
書き間違えたので訂正。
>>518 指定店制度にすればよいのです。
大手スーパーなどは無理でしょうが、小規模な商店なら
客が増えることは歓迎します。
詳細はよく知りませんが実際に海外で実施されていた制度です。
536 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:00:25 ID:Kg20d2tFO
うちも母子扶養手当てもらってる〜夜勤しながら 年収250万 手当ていれてだけど… 働かない生活保護の母子家庭には納得いかない!
537 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:02:10 ID:lbUpuEhg0
>>531 国保の満額ていくらよ
俺らの頃にはその半分だよ、きっと
>>533 だから怒る方向が違ってると思うよ
>>520 それは辛いでしょうが、子沢山の母子家庭に怒るのは違うと思いますよ
538 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:03:05 ID:gDtL+9tr0
働いたほうが損、と思ってしまうようなシステムはそもそもダメなんだよ。
539 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:03:07 ID:2s+cST5IO
>>1 まともに働いてる母子家庭父子家庭を援助して下さいよ
何でパチンコ行ったりしてるズルい母子家庭をまるまる援助しなきゃならないの?
>>535 たまには街に出てみた方がいいと思います。
都会にお住まいなら地方に旅行してみるのもいいかもしれません。
30女ひとり暮らしの生活保護日記
生活保護生活赤裸々公開日記ということで生活費の使い方も公開しちゃいます。
以前にもHPで公開していたのですが掲示板が荒らされしまったのではずしてしまいました。
ざっとですがこんなカンジです。
家賃 ¥55,000
光熱費¥10,000
食費 ¥35,000
通信費¥15,000
日用品¥25,000
貯金 ¥10,000
実際の使い方、というよりこうなったらいいなあという希望ですが。
朔野はタバコもお酒もギャンブルも嗜まないのでその辺は楽ですね。
通信費が多いのは携帯とネットのせい。できれば1万円以内に収めたいのですが。
今後の課題ですね。
光熱費は実際は1万円以下で収まっています。
これは我ながらいい線いっているのでは。
生保の方は、これは仕方ない面もあるのですが、何かを諦める言い訳につい、「お金がない」と言ってしまいがちなのですが、いざという時の備えに貯金はしておいたほうがいいです。
絶対。
限られた予算でやりくりしているのは働いてる人も生保の人も条件はまったく同じ。
月々3千円でも5千円でも積もれば山になります。(わたしもちびちびですがこれまでも貯金しています)
なんだか偉そうですが、貯金って実は誰のためでもなく、自分の為だなあと、つくづく思うこの頃です。
ttp://www4.diary.ne.jp/user/471212/
>>540 普通に外出もしていますし、短期の旅行もしています。
何を根拠におっしゃっているのか理解できません。
543 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:17:29 ID:gDtL+9tr0
>>542 >>542 小規模商店と簡単に言いますが、個人経営の小売業でスーパー並みの価格で成り立つと思いますか?
その割高な商品を買うお金は誰が出すんでしょう?
また増額を要求されるだけですよ。
地方に日常必需品を売ってる小規模小売店がどれだけあるか見てまわったらいいかもしれませんね。
545 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:51:28 ID:mNrtrT1uO
その割高分より無駄な支給額の方が大きいと思うよ
俺、2人子供いる女と10年つきあってるけどさ
普通に昼間働いて、夜もキャバで働いて
30過ぎたら居酒屋で働いてって感じで頑張ってるな
ただ、子供たちは可哀想だ、
夜まで働いてるし日曜は俺と遊んでるから、
子供と過ごす時間なさすぎ、いっつも泣いて電話かかってくるよ
547 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:07:34 ID:lbUpuEhg0
結婚しないのか?
548 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:25:49 ID:ebuT474o0
>>546 子供と過ごす時間がないのに、男と付き合う時間はあるのかw
生活保護もらったらその後働けない体にならね?
550 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:30:25 ID:lbUpuEhg0
嘘くせー話w
>>547 しないよ
>>548 ストレス発散の方法は人それぞれだしねw
隣に両親とニートの弟いるから、まあ一応安心だ
552 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:02:31 ID:EK7KvokK0
>>551 さては・・・・ 子供というのは可愛い娘で光源氏計画だなw
いまのうちに手名付けてその子が16になったらケコーンする気か
553 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:04:29 ID:lbUpuEhg0
結婚しないなら、なんで10年もつきあってんだ?
554 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:33:53 ID:Kwx1OARSO
結婚して養ってやれ
555 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:34:59 ID:7g+xVmgD0
まあ、結婚しなくてもなんでも
かあちゃんが、生活保護もらわずにがんばっているならそれで良し!
556 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:43:36 ID:JBLdEwABO
裁判費用ってどこから生活保護費から出るの?
557 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:46:16 ID:wNxI+7KDO
俺の家は母子家庭だが、母さんは一生懸命働いて俺を育ててくれた
俺が16の時ガンになってからは、抗がん剤の後遺症からか体調が常に悪い感じで、今では生活保護貰ってる…
おまえらゴメンな
生活保護もらってるクセに「母子家庭はストレスたまるから」と言って酒とタバコとパチンコやめられない女なら知ってるw
559 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:55:08 ID:qr7h3JYc0
働くよりも生活保護のほうがいい生活できるのはおかしいよな。
生活保護レベルの収入で平均収入を上回るってことは、可処分所得は倍以上あるってことだぞ。
働いたら負けなんだよ
かしこい奴は国や自治体の制度を上手に利用するんだ
561 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:44:32 ID:lbUpuEhg0
てかさ、スレチではあるんだが
パチンコ屋っていらなくね?
煙草も
禁止しちまえばいいのに
562 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:48:03 ID:lbUpuEhg0
>>558 それは役所にチクッてやれ
>>559 病気の奴も居る
平均って母子家庭の平均だからw
おかしいだろ、それ
ニートはニートの平均で打ち切られるぞw
563 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:51:38 ID:zzfGYerI0
>>558 ストレス発散のどこが悪いの?
ドロボウしてもらったわけじゃないし
もらったお金に名前なんて書いてないしぃ。
564 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:56:55 ID:04FSkoTQO
そもそも生保の奴らが携帯を持つのもおかしい。
テレビや携帯は必需品じゃなくて贅沢品。
タバコやパチンコも贅沢品だからその時点で保護停止で構わない。
565 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:56:59 ID:lbUpuEhg0
下手なフリはやめろw
男だろお前
566 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:59:26 ID:zzfGYerI0
>>564 テレビや携帯が贅沢っていつの話?
4年生のクラスでも半分以上の子が持っているし。
567 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:00:14 ID:lbUpuEhg0
親はテレビ見なくていいが
子が可哀想だろ
おれは「テレビ見ると馬鹿になる」と言われて
親の選んだ番組しかみれなかったこと今でもうらんでるぞw
568 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:30:34 ID:sWlS6VK1O
だから生活保護者に現金持たせるのやめようよ。
持て余してる施設買い上げて寮みたいにしてそこで生活させる。
食事も衣類もみんな支給制。
託児所作って働かないなんてさせない。
パチンカスが絶滅するよ。
569 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:36:27 ID:PotR6P8M0
>>563 ストレス発散法ひとつ見ても
そいつの教養レベルや民度が丸わかり
酒・タバコ・パチンコ、それと男遊び以外に
ストレス発散法がないのは、人間として
終わってるね。
チンした水溶き小麦粉の生活から、白米が食える生活になるよ。
∬
∧∧ φ おでんぅまぃょぅ
(=゚ω゚)ノ
〜( x)
∪∪
なによりお米の食事ができるぃょぅ
生卵飲み放題、小松菜の味噌汁飲み放題、
納豆ご飯食べ放題、緑茶飲み放題だ。
子供のころ食べた永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮も食える。
(貧乏になると価格当たりが低カロリーの永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮が食えない。)
特売の肉を250gづつビニール袋で凍らせてカレーも食い放題。
食事や入浴回数を節約すれば、
新品の靴や洋服、ズボン、靴下、パンツも買える。
毎月12〜3万円程度(家賃含む)、医療費は無料別支給
土地家賃の高い東京でのハンディキャップ加算なし最高額モデル
月12〜3万円だと、土地家賃の高い東京で贅沢な暮らしはできません。
土地家賃の低い田舎では、保護費は土地家賃に合わせて低くなります。
詳しくはここ
http://freett.com/tamakma/seikatsuhogo/
572 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:56:26 ID:bNo3g4590
就労指導なんか本格化しても無駄無駄WWW
自分は働くと緊張して嘔吐や下痢をしてしまう事にして就労指導は逃げてきた。
面接に行っても採用されないような受け答えをしてめでたく不採用。
一度だけ運悪く採用されてしまったから30分おきにトイレに行って携帯いじっていたらめでたくクビで
生保再ゲット!! 馬鹿CWだってトイレにまでついてきて本当に吐いているのか下痢しているのかなんか確認しようがないもんなWWWWW
みんなもこの方法使えよ。医者に‘神経性胃腸炎‘なんかの診断書を書かせれば最強。
くやしかったら保護廃止にしてみろよ馬〜鹿!!
574 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:01:08 ID:vXCM9tzqO
可哀想は甘え
575 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:02:20 ID:l8Ah4SJtO
>>566 贅沢品ってのは、生活必需品じゃないって意味だ。
TV携帯は利便を提供するものであって、生活の基礎ではない。
576 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:10:58 ID:YGyEdyh40
>>566 >
>>564 >テレビや携帯が贅沢っていつの話?
>4年生のクラスでも半分以上の子が持っているし。
贅沢だと思うけどなぁ
生活保護受けながらそのお金で携帯電話持つのは
577 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:12:44 ID:zzfGYerI0
>>571 生活保護じゃない母子家庭で
収入が少ない家の人もガマンしないとね。
そうすれば余裕もできるだろうし。
>>577 そりゃその家庭の勝手だろ
自分で稼いだ金なんだから
579 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:26:55 ID:st3Nfj+c0
主婦だけど
自分で苦労して稼いだ事ないけど
旦那が稼いだお金で色々買ってます。
>>578 妻があなたが苦労して稼いだお金を使うのは許せないの?
580 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:33:20 ID:l7Pw3D90O
働け
父子家庭は低所得でも児童福祉手当ても児童扶養手当てもないわけだが。
糞ボッシーはごねればすぐ公営住宅に母子加算。
日本はまじ女尊男卑の暗黒社会。
582 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:46:46 ID:lbUpuEhg0
まあまあ、新聞も取ってないことだろうし
もらったテレビならブラウン管だと中古で安く手に入るし
いいじゃん?そのくらい
でも「電話代(ケータイ含む)」が一万円台後半てのは異常だね
インターネット環境も入れれば一万はいくかも知れないけど
一万円台後半はいかないね、普通
ようつべの佐藤さん・大西さん・田中さんのケースを見たけど
大西さんのケースは流石の俺でもちょっと納得できないかな
家賃が異常に安いのはきっと母子専用の住居だと思うから
その分を差し引けばいいんじゃないかな
光熱費が高いのは北国で安普請の家だろうから、仕方ないとしても
不明な保険が3つもあるし、支出が4万円ほど紹介されてないし
髪染める余裕があるのが変だし
何より3人目の子供が交際してた相手の子供って…
交際相手と結婚してから産むか、おろすかすべきだね
就職面接で「検討してみます」って言葉使いも微妙なところだし
これでは共感されないね
583 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:52:33 ID:lbUpuEhg0
>>581 出産ハンデがないからしょうがないw
ちなみに母子加算は名前で誤解されるが、これは父も母も平等だ
>>583 男性は生活保護申請自体が認められなかったり、持病があって働けなくても数ヶ月で打ち切られて「おにぎり食べたい…」と言い残して餓死させられてるのにどこが平等なの?
畠山鈴香みたいな犯罪者が子供自分で殺してても女だから母子加算無審査で貰ってたのが現実。
公営住宅の入居者もチョンと創価関係以外はほぼ女だし。
585 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:10:05 ID:ODJnGQTq0
>>584 いや、母子加算という項目に限っては平等って意味じゃないの。
母子加算自体は、父子家庭でも受けられるから。
もちろん、全体で見たら母子家庭だけが享受できて、父子家庭では
受けられないものがたくさんある。
だから、父子家庭が冷遇されており平等とはいえないのは確か。
586 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:13:59 ID:x0SyVKpg0
母子家庭の母親って結構クズな奴多いのな
587 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:20:48 ID:kWUmxh/v0
>>584 某所からの転用ですが。。 まぁあるわあるわ女性優遇
遺族年金なんて女だけだしね 主夫が働き手の妻を無くしてもなーんも無し
1 遺族基礎年金(←妻だけ)
2 遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)(公務員は遺族共済年金)
3 労災遺族年金(←妻だけ)
4 寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない 上記の年金は妻に849万円の年収ありでも支給。
5 母子手当てはあるが、父子手当てはない
6 女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
7 生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から
8 男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる
9 顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる
10 男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
11 女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。
12 13歳以下の男女による御互い合意の性交では、男子だけが罪に訪われる。
13 男女合意の性交でも妊娠中絶は男性側が負担しなければならない。
14 裁判、取り調べにおいて性犯罪の場合、女性の発言を信用し、男性の発言は無視される。
15 妻が望まないセックスは家庭内レイプ。夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になる。
子供と笑える生活ってとこでイラっと来たのは俺だけじゃないはず…
589 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:22:36 ID:A9saSWMX0
母子家庭にも選別が必要な時代なんだろ、国も無い袖は振れない状況になってきた。
母子家庭になった理由にも色々あると思うけど
死別や亭主の失踪、DVによる離婚みたいに「仕方ないな」
というものと 性格の不一致みたいな個人的な事例、
あるいは私生児のように最初から母子家庭になるような形できた人達
助けるプライオリティはそれぞれ違っても仕方がないよ。
政府としては「再婚してとっとと男の経済力にたよって下さい」というのが本音だろうから。
590 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:24:46 ID:lqqbU9pt0
離婚した奴の半数は離婚された奴だからな。
クズが多いのは当然の事。
591 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:25:18 ID:9DdiwYcd0
>>589 >政府としては「再婚してとっとと男の経済力にたよって下さい」というのが本音だろうから。
いや、単に自立しろってことだろ、そんなこといったら、フェミに非難されるぞw
592 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:28:32 ID:phT0pKdcO
全然裕福じゃないよ
毎月苦しいです。服や靴
靴下もボロボロ
子供会費もないから四月から退会した
惨めだ 米がなくて友達に持ってきてもらったり
貯金なんかできないよ
毎月マイナス
働けとしか言われない
わかってるんだよ
保護されてありがたいって本当にみなさんのおかげで…
でも八万はカツカツだ
売るものは全て売った
連絡手段で携帯は必須
他に削るとこは食のみ
春休みのいまは握り飯の毎日だよ
みんなが思ってるほど裕福じゃない
働いてないんだから…
593 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:30:45 ID:9DdiwYcd0
働け
595 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:32:21 ID:QhjzS/nL0
離婚に母子加算って変ですよね。
子供が居なくても働かなきゃ食えないし、
普通、養育費が入る筈だし、
それでも貧乏だってんなら、なんで生活能力が無い方が引き取ったのかとか。
596 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:32:29 ID:m4TcnZOu0
597 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:32:37 ID:JcaeXcIEO
本当の問題は、普通に働いてる人の給料が
最低限度の文化的生活を送るための生活保護より低いってことだろ
すでに日本全体が違憲レベルの低賃金
598 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:32:41 ID:Fi7PyIRt0
母子の保護政策は不要。
父子でも同様な保護を受ける程度に世帯収入と子供の数にのみ拘束すべき。
599 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:36:12 ID:A9saSWMX0
>>592 携帯からの書き込みできるほどの余裕があるんじゃん
600 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:38:00 ID:kgbuLuwCO
601 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:40:24 ID:kWUmxh/v0
>>585 加算以前にそう言う手当が父子家庭だと受けられないよ
うちの自治体の場合は
児童扶養手当(4万円強)と児童育成手当(1万円)つうのがあるんだが
そのうちの児童扶養手当の条件は まず「母子家庭であること」 だからな。。。
同じ年収でも 母子家庭だともらえて父子家庭は貰えないの
602 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:41:19 ID:phT0pKdcO
携帯解約したら
どうやって連絡とればいいですかね
働けてたら保護うけてませんよ(笑)
気持ちが伝わらなくて残念です。
やっぱ書き込むだけ無駄か…友達にも羨ましがられるけど
一度保護されてみ
恥ずかしくて外あるけないよ。じゃレスありがとう
603 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:42:15 ID:5hMBvDd50
子供が被害者というものにすり替えるのは
最近よくみるね
604 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:43:18 ID:kWUmxh/v0
>>602 誰と連絡取るのですか?
その人と連絡取るのに通話料の安い固定電話じゃ駄目なの?
605 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:43:29 ID:CYcs0fCT0
うちのコトメもバツいちで実家に帰ってきてた間何年か
母子加算とかいろんな手当貰ってた
実際は親に食わしてもらってたのに。
あーゆーのがいるから本当に困ってる人が
貰えなくなっちゃうんだよ。
でも制度の限界かな。
母子に関わらずちゃんと働いている人が
報われる世の中になんないと・・
606 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:44:06 ID:Ol1mee5b0
働けよ、乞食が。
607 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:44:20 ID:Ukj5iZkDO
>>602 働けないってことはずっと家にいるんでしょ?固定電話でいいじゃん
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:44:36 ID:ONhQH8ERO
働けないのか働かないのか
言い訳次第だな
携帯でいくら使ってんだ?連絡だけならほとんど基本料金じゃねの?
610 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:46:45 ID:SbGeMpuo0
こういう場合はお得意の男女平等は出ないんだな
まったく都合のいい生き物だな
611 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:49:07 ID:phT0pKdcO
携帯は学校関連とかだよ
固定もあったけど随分前に解約した
固定と携帯の金額はあまり変わらないよプランによって
みんな携帯解約にこだわるね不思議
まぁいつまでもこのままでいたくないし
働きたいよ毎日ネットで探したりしてるよ
でもほとんど寝たきりです。脳神経のせいらしい
健康が一番の幸せだね
612 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:50:33 ID:jtntWTdz0
俺も働いて国に返してるし、まあ小泉の時に893の資金になるって無くなったけど。
実際保護による子育てへの実績が少なかったのか何なのかわからんがな。
今更だが必要なのは廃止ではなく、父子家庭への保護の拡大だったなーと思う。
個人主義が蔓延して片親なんて珍しくもないしな。
保護は関係ないけど、両親が疎遠で悩んでる奴もいるし。まあ両親で悩めるだけ幸せだとは思うけど。
613 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:53:02 ID:wGnBLrquO
死ねばいいのになwwwwww
女のこういう図々しさが嫌い。
614 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:54:28 ID:phT0pKdcO
コジキかぁ
確かにそうだねぇ私もどんな事があろうとも
生活保護だけは、うけまいと思ってた
人生どうなるかわからないものだよ
生活保護の子供の立場を考えると絶望するけど
前向きに考えて 早く元気になり社会復帰したいと考えてます。
615 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:57:12 ID:UWTBV5PIO
生活保護受けて無い母子家庭の事はどうでもいいと。
自分達の特権が守られば
いいと!
働け無いのに、デモとか選挙活動がんばて。
616 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:57:43 ID:st3Nfj+c0
精神障害者手帳持ってて
生活保護受けてる30代の男でも
携帯電話をクビにぶら下げてますけど・・・
617 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:58:07 ID:m4TcnZOu0
178 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:54 ID:Jf/Dr1mp0
抜本的には、「母子家庭で非生活保護世帯の所得水準が低い」
という点が問題なのかもしれないが、それとこれとは別のことだからね。
生活保護を受けていない母子家庭の所得が向上するような政策を採るべきではあっても、
先んじて生活保護費を維持向上させることには何らの合理性もないし、
生活保護費の維持が、非保護世帯の給与水準向上に寄与するわけでもないから、
これはこれで良い。
すごく問題、むしろ母子家庭には年収300万未満には収入が
あるなしにかかわらず、月3万から5万支給すべし
その代わり生活保護の支給額を半分にする
そしたらいやでも働くだろ
さっさと生活保護を年金以下にしろよ
なんで都営にタダで乗せるんだよ
619 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:59:32 ID:JRngYN430
この問題の一番おかしいのは子供を作る際なんで無計画に作るの?って事なんだよねぇ
無計画に作って、んでいざとなったら国が助けろはさすがに無いと思うんだ。
つか子供を作った以上は安易に離婚するなってマジで思うわ。
そもそも子供を作る前にこの男と一生添い遂げる覚悟を決めてから作れと思うわ。
それをできちゃった婚とか無計画に子供を作って結婚、そして数年であっさり離婚して、
あとはひたすら母子加算をよこせ国は責任持って自分と子供の面倒見ろはさすがにねーわ。
自分の蒔いた種は自分で狩れ、いやマジで。人の税金で尻拭いを目論むな。
620 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:06:04 ID:kgbuLuwCO
621 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:06:39 ID:lbUpuEhg0
>>589 「国もない袖は振れない」てのは
あってる面もあるし違う面もあるんじゃないかな
所得の再配分をちゃんとしていないし
そもそも最低賃金のケチ臭いことw
所得税増税とか逆進的な政策を進めようとしてるし
贈与税の非課税枠拡大とか、土地売買利益の非課税枠拡大とか
家庭からの太陽光発電の余剰電気買取とか…
このスレとは別世界wな政策をいっぱい通してる
アメリカとかだとAIGなんか巨額ボーナスで抗議デモがあったり
工場ラインの労働者が「時給3000円以下で働けるか」なんて言ったりするじゃん?
まあ主張多すぎでクレジットカード破産なんか馬鹿としかいいようがないけど…
対して日本人はおとなしすぎで、更にたち悪いことに
「努力すべき、我慢すべき、お国のために死ぬべき」って
お互いにけん制しすぎなんだよ
622 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:08:56 ID:v5dbioBxO
>>619 そういう制度、国がつくってるんだからしかたないでしょ。利用できる制度を利用して何が悪い?
623 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:12:24 ID:M08lmiNM0
これはおかしいだろ普通に
じゃあ生活保護を受けてないで、こいつら以下の収入の母子家庭は何なの?
624 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:13:16 ID:SbGeMpuo0
そうそう国が全部悪いの!きーっ!
「多くは望まないが、働く母とその子供が笑える生活を送るためにも母子加算は廃止だ」
626 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:14:27 ID:0vP75xb30
訴える前に働けばいいのに
627 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:14:40 ID:lbUpuEhg0
携帯は責めてないよ
この辺の感覚は年齢にもよるんだろうけどね
携帯だとかかって来たものに出れる確率が上がるから返って安上がりかも知れないしw
バイト探しにも使えるらしいしね
奴隷みたいな低賃金労働だろうけど
問題はそこじゃなくて「通信料金が1万円台後半っておかしいだろ?」ってトコ
子供にも持たせてるか、男と長電話してるとしか思えない
>>601 そうなの?
厚生省告示(平成二〇年三月三一日厚生労働省告示第一六九号)
第2章 加算
3 母子加算
(2) 母子加算は、父母の一方若しくは両方が欠けているか又はこれに準ずる状態に
あるため、父母の他方又は父母以外の者が児童(15歳に達する日以後の最初の
3月31日までの間にある者又は20歳未満で4の(2)に掲げる者をいう。)を養育しなければ
ならない場合に、当該養育に当たる者について行う。ただし、当該養育に当たる者が
父又は母である場合であつて、その者が児童の養育に当たることができる者と婚姻関係
(婚姻の届出をしていないが事実上婚姻と同様の事情にある場合を含む。)にあり、
かつ、同一世帯に属するときは、この限りではない。
629 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:17:42 ID:XqrbGZs80
偽装リコンだ
母子加算 手々梨子だ
ひゃっはー
妊娠するぞ妊娠するぞ妊娠するぞ
630 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:19:29 ID:phT0pKdcO
毎月国民全員に給付金と
何年かあとの税金あげなければ皆幸せだねとか、言ってみる
631 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:20:01 ID:kWUmxh/v0
>>628 専門家じゃないから知らんよ
ただ言えるのは 俺が住んでる自治体では
>>601に書いてある通りで 同じ年収でも母子家庭は手当がもらえて父子家庭は貰えないってこと
役所にも一応電話して聞いたけどそう言われた
「収入の制限をクリアしても 父子家庭では児童扶養手当(4万円強)は支給されません
って
632 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:21:02 ID:9DdiwYcd0
633 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:21:39 ID:WIabc+QcO
底辺をさらに下へおしやるのが国民の代弁なんかい
死別以外でどうやったら母子家庭になるんだよ
バカビッチで〜すw 馬鹿で〜すw
って全身でアピールしてるようなもんか
>>622 国がやる事だからしょうがない、という言い方をするんだったら今回の件もしょうがないよね。
母子加算廃止はしょうがありません。だって国がやる事なんだからって事で。
本当、そろそろ子作りは計画にしてくれないか?
野良猫や犬じゃないんでしょ?理性があるんでしょ?
それとも、自力で生活できないのに子供を作りまくる人間も避妊手術でもしなきゃならないのかねぇ・・・
・・・困ったもんだ。
636 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:25:16 ID:lbUpuEhg0
>>587 それはしょうがないよ
実際に所得格差が統計的にも酷いし
今までが虐げられすぎだから
母子家庭の所得なんて悲惨すぎだから
派遣が独身男で200万で結婚できないって騒いでるけど
子供抱えて200万以下とかザラなのにあまり騒がれてないし
女の仕事は昔からボランティア的なイメージのある看護婦・保母・介護・主婦とか
だったから安くてOKみたいな感じあったけど、家族でもない人に対しての
サービスとしてやるのにこんなやりたくない職業ないだろ
普通に中年親父がOLに「肩もみ」とか出来る時代は終わったんだよ
今考えるとその頃の「当たり前」は異常だろ?
637 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:26:27 ID:gHDQpBCA0
>>405 なんだかこの国じゃ母子家庭だけ
理想の共産主義社会実現って感じだなw
638 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:27:45 ID:qXUWOXV10
同じ派遣仲間のボッシーは頑張ってるよ。
手当貰いたくても
市役所に行く時間もないし
幼稚園からいつも電話かかってきてて
職場じゃ煙たがられるし・・
早く誰かと結婚して欲しい。
ボッシー頑張れ。
でも楽してズルするボッシーはまともになってくれ。
639 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:28:31 ID:XqrbGZs80
法令上の禁治産者が居るのだから
ビッチぃーの禁治「産」を厳密にして欲しい。
納税者の総意による享税者への強制堕胎を法的に認めて良い。
640 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:29:11 ID:kWUmxh/v0
>>632 つか、ほぼ全ての自治体がそうだと思うが。。。。
月曜日にでも 自分の住んでる自治体の役所に電話してみれば。。。
もしくは役所のHPで見るとか。。。 「父と生計を同じくしていない児童」
って書いてないか? 貴方の住んでる自治体のHPには
641 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:31:48 ID:XqrbGZs80
つまり、男女差別をなくすには
二の次・三の次のノリカこまし男が
びっちぃー女と同数いないといけないから、俺が処女を(cry
生保の人が貯金してるのがばれると、支給が止められるの知ってる?
643 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:31:58 ID:lbUpuEhg0
住居費は他と比べて大きいから
母子家庭用の住宅を用意された場合は同等の住宅の家賃相場との差額の
8割くらいを支給額からマイナスする、とか考えればいいんだよ
1万5千円の大西さんと5万4千円?だかの田中さんじゃぁ違いすぎる
というか使途不明な紹介をする番組も悪い
これ何処の局?
644 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:34:45 ID:m/JP8DLq0
悪いけどうちの母ちゃんは女で1つで僕ら三人大学と専門に通わせてくれたぞ
母子家庭で苦しいとか甘えるにも程があるっての
ちなみに60後半の今でもバリバリ働いてるぞ
中学では部落と母子家庭は給食費50円でよかったが皆と同じ額払ってた
そんな母親もいる中で働かずに支援だけで暮らそうってのが考えは甘い
うちの母ちゃんはエライ!!
645 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:35:56 ID:lbUpuEhg0
>>618 年金は関係ないだろ
しかも俺らの頃には破綻してるかも知れないってのに
一番バブル時に運用資金持ってた世代じゃないかw
646 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:37:20 ID:gHDQpBCA0
結婚するのも勝手なら
離婚して母子家庭になるのも大勝手。
なんで母子家庭に自治体の保護が入るのかさっぱりわからん。
647 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:37:34 ID:SbGeMpuo0
>>644 今の日本の女は子供の頃から甘やかされすぎてるかな
648 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:39:55 ID:GZdqptNF0
649 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:40:45 ID:J6D3i7+v0
>>644 お前もバイトしたり空気読んで高卒で就職しろよ
親不孝者が
650 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:41:59 ID:lbUpuEhg0
>>644 昔話をするなら、戦前までは人買いが居てな…って話になるだろ!
そーいう美談を展開すると
「お国のために市ね」
「この工場のために安い給料で死ぬほど働け」
て話になるっちゅうの
もっと弱いものに優しくなれんのか?
パチカスの屑と一緒にしたら、可哀想じゃないか
本当に病気で苦しんでる家庭だってあると思うぞ
652 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:42:38 ID:JRngYN430
>>651 弱いものってのは今の30代20代男性のことですよねjk
>>640 児童手当と児童扶養手当に関しては、たしかに一部自治体以外では
父子家庭はもらえないよ。
というか、生保だったんだよね?
655 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:45:44 ID:JRngYN430
656 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:46:04 ID:E3DYYuWM0
>>651 おまえ世間知らずだな
生活保護もらえてるやつらが弱いものとは笑わせる
ちなみに
>>652の続きね。
警察官に引き渡された被告は、執行猶予中にまた万引をしたことで、刑務所行きになることを恐れ、
自分の名前を明かさず、友人の名前を名乗り、供述調書への署名にも友人の名前を使っていた。
被告は、警察官に友人の名前を名乗った上で、財布の中に入れていた友人の免許証を自分の
身分証明書として警察に出したという。免許証は友人が被告宅に置き忘れたものだった。
財布の中には被告本人名義のキャッシュカードなども入っていたが、
被告は「家出した友人のカードを預かっているだけ」などとウソをついていた。
さらに、一緒に捕まった弟や面会に来た母親までもが、被告がその友人であるかの
ように装い続けていたという。罪状認否で、被告は罪を認めた。
万引を繰り返した揚げ句、名前まで偽った被告に対する検察官の追及は、予想以上に厳しかった。
検察官「これまで同じスーパーで少なくとも4回、万引したの?」
被告「はい」
検察官「18年9月の裁判で、『もうやらない』と誓ったよね?」
被告「はい…」
検察官「じゃあ、なんでまた万引したの?」
被告「金銭的な余裕がなくて…」
6年前に夫と死別し、1人で4人の子供を育てているという被告は、万引の理由を「金銭的に厳しかったから」
「子供のお菓子がなかったから」などと涙ながらに語った。だが、月に35万円もの生活保護を受けている
という被告の“必死の訴え”はあまりにも白々しかった。
658 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:49:54 ID:AcMZMh0kO
生活保護なんか廃止しろ!
無ければそれなりになんとかするんだよ
そんなもんあるからクズから抜け出せねえんだろうが
>>657続き
検察官「あなた、こんなこと言っていて、本当に反省しているんですか!」
被告「…。しています…」
口では“反省”を繰り返した被告だったが、その後の質問では、
罪を逃れるためのあきれた言動が明らかになっていった。
検察官「(被告が名前を利用した)友人から問いつめられたんですよね?
そのとき、どう対応したか覚えてる?」
被告「『このまま黙っていて』と…」
検察官「『生活の面倒みてあげるから、このまま黙っていて』と言ったんでしょう?
できればごまかしたい気持ちだったんでしょう?」
被告「…。はい…」
検察官「だから、そのあと警察に出頭したときも、また別のウソの名前を言ったんでしょう?」
被告「はい…」
被告に自分の名前を使われたことで犯罪者として扱われ、生活保護を打ち切られそうになった
友人から詰め寄られた被告は、しぶしぶ警察署に出頭したものの、そこでも再び偽名を
名乗ったという。しかも、その名前は弟の交際相手のものだった。
被告は、友人のことを「お互いに許し合える関係」であると語っていたが、友人が同じ
気持ちだとは到底思えない。病的なまでにウソを繰り返した被告に、
裁判官もあきれた表情を浮かべていた。
「子供のために、今後は2度と万引をしない」と誓った被告。だが、本来なら、被告を
監督する立場にある家族も万引に加担したり、被告のウソに同調したりしていて、
更生の環境は全く整っていない。
検察側は、懲役2年6カ月を求刑。判決は今月29日に言い渡される。(徐暎喜)(おわり)
・・・お金が無い弱者???母子加算が必要な弱者???
660 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:50:50 ID:lbUpuEhg0
>>651 佐藤さんは病気で山盛り薬飲んでたな
あれを最初に見たから、加算を無くすのは酷い
と思ったよ
大西さんは逆効果だ
661 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:52:55 ID:JSTZxETz0 BE:1847173177-2BP(2)
とりあえず、在日朝鮮人、帰化朝鮮人に支給しないなら、
支給しても良いんじゃない?
え、ごねてる人って
662 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:53:00 ID:lbUpuEhg0
>>659 ニュースになるようなDQNを例にあげるのは
意味ないだろ
そんなDQNは男も多いぞ
663 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:54:18 ID:gHDQpBCA0
>>651 パチンカスの屑と結婚した責任を国に押しつけないでほしい。
自分の人生は全て自己責任であるべき。
>>662 まあでも、父子加算はないからね。
また生活できないから父子加算を、なんて話も無いからねぇ
665 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:56:26 ID:A9saSWMX0
>>651 >もっと弱いものに優しくなれんのか?
なりたいさ、もちろん
でも 生活保護を受給している母子家庭について
>これまで支給を受けていた母親らが同日、都内で記者会見し「苦しい生活を送る母子家庭に配慮し、
>支給を復活してほしい」と求めた。
こういうマスコミわ使った行動をする連中を見ると、優しくはなれない、厳しい目で見ていかないといけないと感じる。
666 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:56:52 ID:D9vxCWvRO
働けクズ でなきゃ死ねよ
667 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:57:56 ID:DTLplAUwO
生活保護もらえた奴は勝ち組だよ
うらやましいな
病気じゃないのに働かなくていいんだから
668 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:58:40 ID:Wuprstjo0
>>1に出てくる母親よ、
生活保護以下の給料しか貰えなくても、
生活保護に頼らず一所懸命働き、
節約を心掛けてつつましく生活している母子家庭を前にしても、
同じ事が言えるのか?
669 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:01:06 ID:mL/jD6YsO
母親がばんばん稼いでる母子家庭もあるもんなあ。
知り合いんち、子供が15歳までに歯の矯正もやりまくって、
子供は授業料高い私立高→私立大学
普通の家より裕福だよ。
670 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:03:22 ID:v5dbioBxO
2chでいくら言っても無駄な気がするが…
671 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:03:58 ID:srQYCpqkO
>>668 この馬鹿親達は、多分「おまえらの
稼ぎが悪いから」などと逆切れする程度だろ?
672 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:06:40 ID:gUxhEb5Y0
>>669 レアケースだと思うね、それ
2002年の母子家庭の平均年収は212万やぞ
児童扶養手当含めてこの金額だし
673 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:08:08 ID:l34rrtcE0
うちレアケースだったんだなぁ
高卒母子家庭で年収700万だったし。
674 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:09:06 ID:lbUpuEhg0
>>664 父子加算はあるよ
だから安心して病気になれるw
675 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:10:29 ID:XqrbGZs80
ひゃっはー
オマイラも女に生まれ変わって
又開いて産んで
学齢期までの子が一人当たり年200マソだと思えば
体が続く限り産みたくなるし
結婚していては、働いてはバカらしいと解るわ。
屑オタヒキニートども。できるもんならやってみろ。
676 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:10:52 ID:gUxhEb5Y0
>>673 あっぱれな母ちゃんだな〜
なにやったら高卒女性が年収700万になるんだろ?
677 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:11:11 ID:PLFBjDPIO
母子加算はそのままで生活保護費を減らすのがみんな納得するだろ
678 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:12:38 ID:9DdiwYcd0
679 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:13:38 ID:lbUpuEhg0
国家公務員の平均収入は662.7万円
地方公務員は728.8万円
独立行政法人は732.6万円
民間の平均年収は434.9万円
上場企業で589.3万円
母子家庭は…137万(2008年度)w
いや、あまり優遇すると、他人である旦那の面倒を見るぐらいなら、離婚して母子で暮らした方が
余程良いって、安易な離婚独立が増えて不味いだろ。
一、人の一生は、重き荷を負うて遠き路を行くが如し。急ぐべからず。
一、不自由を常と思えば不足なし。
一、及ばざるは過ぎたるに勝れり。
681 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:14:49 ID:kMZtntU50
公務員の年収も早く是正してください
とくにボーナスは出ない企業も含めた全企業の平均で
682 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:16:36 ID:lbUpuEhg0
>>680 DVダンナに
お金を入れないダンナに
帰ってこないと思ったら浮気のダンナ
に我慢しろってのは言えないだろ
日本も結果の平等から機会の平等に移るべき
684 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:19:20 ID:JRngYN430
685 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:20:53 ID:lbUpuEhg0
独立行政法人をツブシまくれば
国もない袖は振れないなんてことがなくなるよ
てか、出来の悪い子弟をコネで押し込んだり
自分が天下るための特権法人だから
686 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:21:13 ID:zDMP0JK50
>>651 だけど
俺が言いたいのは
一部のパチンカス生保と
本当に病気で生保の人と同じに見ないでやれってことだよ
おまえらが言ってるのは
生保を目の敵にしてるようにしかみれないぞ
>>679 うわー、働いてる母子家庭より家に引きこもってる生活保護の方がはるかに高いね。
というか20代の公務員よりも生活保護母子家庭の方が収入がずっと高い現実について、何か一言。
688 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:21:58 ID:neTNf+J50
>>680 実際、今でさえそうやって別居して生保せしめてる人もいるからね
市営住宅の家賃も安くなっていいわーとかほざいてた
689 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:22:09 ID:UVWJbfrm0
レアケース持ち出されてもなあ。
生活保護は、月12万収入があっても、
必要とされる金額がそれより多ければ、差額を受け取ることができる。
だから、働いて生活保護というパターンもある。
私もそうやって保育園の時間内でパートで毎日働いてた人を知ってるよ。
ちなみに当時、私は無職だが、貯金が数百万あり、
収入より支出が多くても平気だった。いざとなれば親もいるし。
そうそう、知人も無職だけど、休みは親の別荘に遊びに行ってるよ。
そういうのも含めた平均収入をもとに生活保護をカットするのは
そりゃ不当だわな。
690 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:25:33 ID:1J/N9nYJO
よく調査をして生活保護支給したあとも調査しろってことだな〜
支給する前に、余計なことが発覚した場合即刻打ち切りますって
したらいいのに
691 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:25:58 ID:jtntWTdz0
>>682 あー、自分は正にそれだ
今じゃ血の繋がった革袋としか思えん
692 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:26:29 ID:J8qqnprSO
生活保護通らなくて
しかも母親が事故して働けなくなった時
生活支える為に
高校中退して、バイトかけもちしながら体売ったりした
今でも悔しいホントに悔しい世の中ずるい人いっぱい居るけど苦しい人にはちゃんと助けてあげてほしい
693 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:27:24 ID:MvmxfPmP0
勝手に母子家庭になっておいて生活保護に甘えきるなんて人間のくず
694 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:28:54 ID:lbUpuEhg0
>>687 この額からそれは導きだせないだろ?
強引すぎだよ
子供加算を入れないと新人公務員より随分低いよ
大体30代子持ちのシックスポケットなしと20代公務員を比べてどうする
>>684 とりあえず母子加算の廃止は不当でも何でもないなwww
696 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:31:08 ID:zDMP0JK50
>>693 おまえ母子家庭に恨みでもあるのか?
俺で良かったら聞いてやるぜ?
>>694 いや、ちょっとそれはおかしいわ。
新人公務員がそんなに貰ってるわけないじゃん。
>>684にあてはめて計算してみろよ・・・いやマジでさ。
子供二人で・・・とか想定してやってみれ。
東京都の新人公務員の給料でも、そんな数値はでてこない。
で、公務員は働いているからね・・・そして納税してるし。
698 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:34:14 ID:ab16LD58O
女の子は静かにね
ヨチヨチ
699 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:34:31 ID:lbUpuEhg0
ったくこのスレ
自分より下に誰かを置いておきたい奴ばかりだな
自分より下に子持ちの生保
自分より下に女
が居ると安心か?
まったく病んだ奴ばかりだな
ニュースも見ないから
もっと大胆に絞りとられてることに気づきもしない
自分が何に対して怒るべきなのか、よく考えろ
700 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:35:03 ID:ybva7qRxO
生活保護世帯は同じレベルの生活できなきゃおかしいだろ
DVダンナ
お金入れないダンナ
浮気ダンナ
そういうお手軽ダンナにひょいひょいくっつくのも悪いんだぜぃ。
も少し覚悟して付き合え、肉食女に 草食男なんてスレできて、
真面目な男が割を食って、しかも農村とか、男余ってるし、
社会の富を徒に浪費するようなでたらめな男の遺伝子を社会に残して罪深いと思わんか?
あっ、同じ穴の狢か
>>699 >>679みたいなものを持ち出して公務員叩きに置き換えようとするやり方をした貴方が、
その切れ方は無いわ。
つか公務員の給料を減らして母子家庭を手厚く保護しろってか?
ふざけるな。公務員の給料は時代の流れで減っていくだろうが、それで母子家庭を救うなど、
お門違いもいいところだわ。
自己責任論はやっぱ重要だよ。なんで無計画にでき婚した女の後始末を俺達の税金でやらなきゃならんの?
俺たちがこの母子家庭に子供を作ってくださいとお願いしたわけじゃないだろ?
病んでる・・・というなら
>>1のような主張をする人間も病んでると思うわ・・・。
義務と権利を完全に履き違えている段階でね。日本国民としての義務を果たせ。
果たせないなら子供を安易に作るな、計画的に作れ。それが筋じゃね?
なんで安易なでき婚による安易な離婚が国民(というか納税者全体の)責任になるんだよ・・・。
703 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:40:50 ID:lbUpuEhg0
704 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:43:27 ID:l34rrtcE0
公務員は、20代の遊び盛りは悲惨なくらい給料が低いからな。
みんなお金大好き
706 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:43:36 ID:1516fifv0
日本の制度はまさに『働いたら負け』だからな
707 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:45:04 ID:lbUpuEhg0
>>702 やっぱり居たか公務員w
独立行政法人とか異常だろ
不祥事を起こして停職になっても6割給与保証があるとか
育児休暇3歳までとか
病気休業も3年とか
天下り&渡りで軽く生涯賃金稼ぎ出したり…と
とにかく税金使ってやりたい放題だからな
708 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:46:50 ID:jtntWTdz0
>>701 まあ自分の場合だが、昔はそうじゃなかったらしい
貴方風に言うと覚悟が足りなかったってやつか
709 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:47:11 ID:ff4CT6m7O
身体障害の母親ですが、手当てなど受けずにうつ病になり
生活保護の申請に役所に行く気力もない
710 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:47:27 ID:lbUpuEhg0
社会保険庁の職務規定とか笑えるぜ
パソコンの打ち込みは一時間に何打まで、とか
1時間に何分の休憩を入れること、とか
とにかく働かなくて済む規定がいっぱいw
公務員叩きに話を逸らしたくて必死なのがいるみたいだが、
答えは簡単。
どっちも減らせ。
>>707 だから、笑わせるな。
確かに公務員だが、そんな金貰ってないから。
年収だって300万ちょっとだし、700万とかどこの世界の話だよって感じ。
俺の同期で一生安泰を信じてる奴もいなければ、皆時代の流れで給料が減るのは覚悟してる。
というかそのうち公務員の解雇も普通に行われる時代が来る事も覚悟してるわ。
それを今の一部の連中が甘い汁を吸ってる独立法人がどうとか、そんな事持ち出してお前らの方が幸せなんだから、
お前らの給料を減らして母子家庭を救えとか言われてはいわかりました、
とか言う奴がどこにいるんだよ?つか貴方まさか生活保護の母子家庭?
それでその言い草は滅茶苦茶だわ。
713 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:51:19 ID:lbUpuEhg0
>>711 あと逆進的な政策を廃止しろw
土地売買の利益の非課税枠拡大とか
贈与税の非課税枠拡大とか
太陽光発電宅の余剰電気の買取規定とか
お手盛りすぎだろ
714 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:51:27 ID:UVWJbfrm0
>>702 知人は、3人目の子供を産んでから暴力が始まった。
別の知人はでき婚で「貧乏だけど幸せ」と言ってた。
世の中いろいろ。
それと、母子加算の意義は、親の見る目のなさ等々の責めを
子供に負わせてはいけないっつーことだよ。
おまえがモテないヒガミを女ってだけで母子家庭の母にぶつけるなよ。
715 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:52:56 ID:l34rrtcE0
>>707 うち民間だけど、それくらい普通だよ。
給与は保証されないけど。
でもそれは公務員も同じじゃない?
生保は、病気だろうと、育児だろうと100%保証が良いね。
717 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:53:33 ID:yE2lWlPP0
7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:01:11 ID:0QmDIr8T0
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
【裁判】「減額されたら(娘の)習字をあきらめなければいけない。」母子加算減額は憲法違反と母親らが提訴★8[12/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198475863/ 生活に困窮する母子家庭が異議を唱えました。生活保護世帯の母子加算の減額は憲法違反だとして、北海道の9人の母親が21日、提訴しました。
15歳以下の母子加算をめぐっての提訴は全国で初めてです。
気温0度を下回る札幌地裁前に集まった母親たち。次々と生活の苦しさを訴えます。
札幌や小樽に住む母親9人が21日、生活保護を受けている世帯のうち、ひとり親の世帯に上乗せされて支給される母子加算の減額は
「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法25条に違反すると、減額の撤回を求めて札幌市など地元の自治体を訴えました。
「(母子加算が)廃止になったら、(娘の)習字をあきらめなければいけない状況になります」
(2人の子がいる川口美幸さん)
「子どもは高校に行かず、働くとまで言ってくれて・・・」(3人の子がいる佐賀光江さん)
原告の1人、札幌に住む弘美さんは3年前、夫と離婚し、働きながら娘の美奈ちゃんを育てています。
この日の夕食、おかずは冷凍食品のグラタン1個だけでした。
15歳以下の子ども1人の世帯で月2万3260円上乗せされていた母子加算は、
今年4月から1万5500円に引き下げられ、来年はさらに減額、再来年には全額廃止となります。
「食べ盛りになったら、大変になってくるかもしれない」(弘美さん)
最後のセーフティーネットと言われる生活保護。原告たちは子どもたちの将来のためにも戦っていきたいと訴えています。
偽装離婚
>>714 だからさ。
>おまえがモテないヒガミを女ってだけで母子家庭の母にぶつけるなよ。
この一文でふざけるなってなるんだよ。
俺は少なくても職場が円満で幸せとか思いながら働いていない、
毎日なんだかんだで滅茶苦茶だけど、それでも生きて行く為に働く、当たり前だよね。
けど、モテナイひがみとか言われながら母子加算復活を賛成しろとか、それは無いだろうと思うわ。
だからなんで母子家庭というだけでそこまで保護されなきゃならんの?
子供にかぶせるな?じゃあ、まず母親と子供を離して生活させる事を考えた方が良いな。
正直見る目がない親の元で育つ子供がかわいそうだわ。
720 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:57:00 ID:8D4gK/9Q0
なんで母子家庭は逆切れすんの?????
なんで働かないの???????????
父子家庭では保護や優遇なんてほとんどないよ、
それでも一生懸命働いて子供を養っているよ、
おまけに、元夫の養育費だけは問題にしてるけど、
元妻なんて1%くらいしか払ってないらしいじゃんWWWWW
どんだけご都合主義?
721 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:57:07 ID:lbUpuEhg0
>>712 >それを今の一部の連中が甘い汁を吸ってる独立法人がどうとか、そんな事持ち出してお前らの方が幸せなんだから、
>お前らの給料を減らして母子家庭を救えとか言われてはいわかりました、
>とか言う奴がどこにいるんだよ?
独立行政法人には税金たんまり使われてるだろ
関税権を持ってるのもあるし
民間企業にケチ付けてるわけじゃないんだ
おかしかないだろ
それから
うちはボッシーだが金は男なみに稼いで運用バッチリな母だったから
侮辱のつもりかも知れんが残念だったな
722 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:02:11 ID:JRngYN430
>>721 じゃあ、母子加算に拘る必要が無いよね。
だって皆貴方の母親のように生活をすれば良いんだから。
ここで、自分の母親はできたけど皆が皆〜みたいな事を言うんだったら、
>>679のように公務員がどうとか言うのもやめろよ。
独立法人がどうとか言うんだったら、はじめからそれだけを口にしてれば良かったわけで。
最後に。
>侮辱のつもりかも知れんが残念だったな
公務員を侮辱したのは貴方だ。そして俺は貴方の母親は侮辱するつもりは無い。というか尊敬する。
けど安易なでき婚と離婚を繰り返す母親だけは、尊敬するつもりは全く無い。それは言っておくわ。
723 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:02:53 ID:l34rrtcE0
>>714 >親の見る目のなさ等々の責めを
>子供に負わせてはいけないっつーことだよ。
これは第3者が言う台詞で、
当事者が言ってたら子供を盾にしてるとしか聞えない。
フィリピン人と同じ。
こんな馬鹿が親で申し訳ないと子供に詫び続けるしかない。
724 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:07:38 ID:GTq2GS+J0
何処まで社会に甘える?
直ぐに餓死する訳でも無いんだろう?
子供は子供で学習塾とか、
部活動してるんだろう?
後、何が欲しい?
726 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:09:44 ID:lbUpuEhg0
>>722 俺が母子家庭の中で稀に見る恵まれた境遇だったことを認めてるだけだ
皆が男なみの給与を稼げるわけがないことは
新聞なんかで騒がれてるんだから把握しておけよ
俺の母は特殊な例なんだよ
社会保険庁とか農政事務所とかIPAとか…
馬鹿にされてもしょうがないだろ、ニュース嫁
727 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:10:59 ID:v5dbioBxO
ネーラー
あほばっか
728 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:11:01 ID:Ph8Fm6cO0
母子加算は当然として生活保護も全廃で良い
代わりに生きていける最低限の物を現物支給にしろ
保護受ける者が自律したくなる制度になぜできん?
729 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:11:10 ID:Gnjsc/CvP
保護を受けずに頑張って働いてる母親よりも貰ってるのか
それはダメんちょ
生活保護は全て無くすべきだな
ニートを作り出すだけだ
つかID:lbUpuEhg0の一番許せないところは、ID:lbUpuEhg0自身の母親と、
>>1の母親を同列に論じた事なんだわ。
ID:lbUpuEhg0の母親は立派だと思う。
多分ID:lbUpuEhg0の言葉から察するに旦那を亡くして子供を一人で育てたんだろうが、
少なくてもID:lbUpuEhg0の母親は安易に他者を頼ろうとせず、自身の力で育てぬいたって事だと思うんだわ。
ID:lbUpuEhg0が誇りに思うほど、必死に頑張ったんだと思う。だから俺は尊敬する。
でも
>>1の母親は自身が必死になって頑張るより、まず他者に頼ろうってのが優先されている。
母子加算が廃止された後、自力で頑張って生活を改善させようとして、それでも尚無理だった、
と言うんだったらまだわかる。どうしようもないのでと訴訟を起こそうがなんだろうがまだわかる。
けどやりもせずに、まず他人に頼ろうとする・・・。
ID:lbUpuEhg0自身が、自身が誇りに思っている母親と
>>1を同列に見てるのが本当に悔しいし腹立たしい。
というか母親に失礼だと俺は思う。本当、マジで思うわ。
732 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:13:24 ID:l34rrtcE0
どうしても生きていけない人の事情もあるし、
生保は1ヶ所に集めて集団生活で良いじゃん。
効率良くなって今より贅沢できるよ。
それにギャンブルとかに使う非常識な行動もできなくなるし。
733 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:18:58 ID:lbUpuEhg0
>>731 そうじゃない
うちの母自身が「これを当たり前と思うな」と教育したんだよ
たしかにうちの母は特殊だよ
「面接の練習に来た」って言い放った面接に受かるんだからw
女性(特に母子家庭)の待遇の悪さ、という現実に目をつぶって
公務員攻撃受けたときだけ過剰反応ってどうなんだ?
>>719 今だって施設は一杯なのに、
「5年目に暴力を振るうようになって離婚しました。」っていうだけで
子供を親から引き離して、定員オーバーの施設に放り込むわけか。
暴力振るい続ける父は、子供にとって有害ではないと。
ウーマンヘイトってしってるかね。
全部女が悪いって理屈にすりかえるだろ。自分勝手に暴力を振るう男や
浮気して出てった男ではなく、稼げないけど子供は育てたいと思ってる
女を攻撃する。攻撃するところ間違ってるよ。
それとも、頑張ってる自分はかわいそうなのに、母子家庭ばかり優遇するなってこと?
おいらは給料から家賃や税金や保険料引いて保育園代引いて
子供が熱出した時のシッター代2万をひいたら生活保護以下になって、
それはちょっと悲しかったけど、だからって生活保護を削れとは
自分のプライドにかけて言えないな。そりゃプライドの問題だ。
お前はそうは思わないのか。自慢じゃないが、おいらも仕事は楽しくないw
735 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:19:53 ID:KUWXD1pUO
他人の払った税金で生きてるんだから収支はつまびらかにしないとな
給与明細に日々のレシートと領収書をきちんと揃えて毎月提出するとか
で、おかしい奴、隠した奴には即給停止&不正受給額の返還で良いじゃん?
そもそも、性善説を採っているのを良いことに好き勝手やって来たツケだし
>>733 ならその母親の生き方を見習い、その母親を理想としれ。
そして母子家庭の待遇の悪さを口にする前に
>>684で計算し、果たして本当に待遇が悪いのかよく考えてみれ。
自身の母親がどう頑張ってどう必死になって生きてきたか?それを思い浮かべながらな。
んで、この母子家庭が生活保護に頼らず、自身の家と同様どうすれば自立できるのか?
を考えられる人間になれよ。ただかわいそうだ弱者だと騒ぐんじゃなく。
公務員がどうとか関係無い。少なくてもお前の母親は、公務員の事を持ち出して自分達を助けろとか主張した事は無いだろ?
自身の経験を生かして、生活保護に頼る母子家庭がどうならずに誇りを持ってどうやっていけるか、考えられる人間になれよ・・・。
貧乏でも勉強だけしてりゃなれるのに公務員叩く理由がわかんね
738 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:35:26 ID:lbUpuEhg0
>>736 そんな
>>684のようなネット上のExcel開くのはイヤだね
おまいも公務員なら、税金をムダに使う役所や独立法人の統廃合を
真面目に考える人間になれよ
「誇りをもって」って聞こえはいいけど危険な言葉だからな
「誇りをもって虜囚とならず」とかなw
ちなみに母は資産たんまりのくせに
「逆進的な政策ばかり作りおって、おかしいだろ」
と言ってるよw
>>738 >そんな
>>684のようなネット上のExcel開くのはイヤだね
この段階で議論は成立せず。
なぜなら、君は「母子家庭の現状を知らずに現状を勝手に妄想して可哀想だから援助しろ」
と言ってる事になるから。
>おまいも公務員なら、税金をムダに使う役所や独立法人の統廃合を
>真面目に考える人間になれよ
言われるまでもないわ。ただ少なくても俺は現状を知らずにマスコミの報道を鵜呑みにして、
「悪だ」「可哀想だ」と決め付けて持論を展開するような人間になりたくないだけの話で。
740 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:41:01 ID:lbUpuEhg0
>>736 >んで、この母子家庭が生活保護に頼らず、自身の家と同様どうすれば自立できるのか?
>を考えられる人間になれよ。ただかわいそうだ弱者だと騒ぐんじゃなく。
てか、おまいらの仕事だろw
雇ってやれ
>>738 それと追記。
母親が特殊だって?
笑わせるな。お前の母親はただ単に子供の前で弱味も弱音も見せなかっただけだ。
それがわからないから
>>1読んでかわいそうだ母子加算復活させろと平然と言う。
特殊とか思ってるのが、一番の間違いだと母親がいなくなる前に絶対悟れよ。
多分お前に子供が出来ればそこに気付くのかもしれんが・・・。
742 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:47:44 ID:lbUpuEhg0
>>739 >この段階で議論は成立せず。
>なぜなら、君は「母子家庭の現状を知らずに現状を勝手に妄想して可哀想だから援助しろ」
>と言ってる事になるから。
てか、一番サイバー攻撃されやすい役所のExcelを開く馬鹿が何処にいるw
もっと自覚しろ、てか見せ方考えろよ、てかお前が計算結果を書いてもいいだろ
>ただ少なくても俺は現状を知らずにマスコミの報道を鵜呑みにして、
>「悪だ」「可哀想だ」と決め付けて持論を展開するような人間になりたくないだけの話で。
出た、マスコミは嘘ばかりですか?
社会保険庁の大失態やあの馬鹿馬鹿しい職務規定は捏造だとでもw
農政事務所の三笠フーズへの予告しての抜打ち検査も捏造だと?
栃木農政事務所での懲戒処分された職員の減給分を部課長費から30万手渡しで補填したのも捏造でしたかw
743 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:51:09 ID:lbUpuEhg0
>>741 充分特殊だろ
時代的に今より女性差別が酷く女に学問は不要と言われた時代だ
面接の逸話だけでなく、他にも色々ある
現代の母子家庭の平均収入を鑑みても充分特殊だ
744 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:53:57 ID:l34rrtcE0
特殊例がいっぱいあるんだな。
うちも母子家庭で、そんな感じだった。
高卒公務員で年収700万のお母さん、
働きすぎで死んじゃったけどねぇ〜
残ったのは3億近い資産。
まったく贅沢しなかったし、遊ばなかったから。
745 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:56:59 ID:lbUpuEhg0
>>744 そりゃすごいな
700万が42年で3億弱か
稼いだ額以上に残したってことか
これで2例めだな、平均を押し上げたサンプルは
>>742 まず言っておくわ。
日本にどれだけ公務員がいて、そしてどれだけの人が今お前が上げた不正に関わっているんだろう?
なんで1を持って10を論じるのか。つまり
>>662なわけなんだが・・・。
後、お前がああしろこうしろ工夫しろと言われてはいわかりました、と言う必要がどこにある?
お前はお前の都合で理解する事を拒否したんだからああ、そうですかで終わりだろ。
そして最後に。まぁ母親も必死になって育ててみたが、残念ながら子供は母親の苦労を理解できなかったんだなぁって事で。
747 :
名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:57:38 ID:FZX4FhxFO
最近、こういうの増えたね。
社会的弱者が権利を訴えるのは目を瞑るけど、
義務を果たせる見込みもないのに、過剰な権利ばかり主張する。
母子家庭は、父子家庭より優遇されることを知ってて、
離婚するやつもいるのに、このザマだよ。
748 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:00:24 ID:lbUpuEhg0
社会保険庁の件を特殊な例だとw
だいたい、その特殊な社会保険庁で何人抱えてんだよw
独立行政法人の職務規定を読んでみろよ、公開されてっからw
あとお前がああしろこうしろ言うから、お前こそ仕事しろと返しただけだろ
ちゃんと仕事しろ
てかExcelで公開てオカシイだろ頭使え
749 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:02:17 ID:Foe8gShI0
多くの女はすぐ誰かに責任転嫁して、誰かに頼ろうとする。
子供引き取って離婚したのに覚悟がない責任取れないってどーゆーことだよ。
母子家庭が大変だ大変だと喚くが、父子家庭だって大変なんだよ。
女はすぐ自分たちを有利な弱者の側において、自己中心にしか物事を見ようとしない。
現代は女が望んだ男女平等の社会だ。もうこれ以上女を甘やかす必要はない。
>>748 だからさ、その公務員は1を10だと思い込む癖に、
母子家庭になると途端に10は10だから救えになるのか。
結局あれか。母子家庭がどうとか関係なくてただ単にこれをネタに公務員叩きをしたかっただけか。
それとなるほど、つまりあれを参考にしろと言われたのが気に入らなかったわけね。命令されたみたいで。
じゃあ、まあいいや。何もそこまでお前と理解しあいたいわけでもないし。
751 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:03:52 ID:33kRgsfB0
>>1 >母親の就労を促す手当を設けたが、母親が失業すれば額が減ることなどから不満は強い。
失業するリスクは負いたくないと…
ここまで甘えてると、理解されないだろう?
日本の女は世界最低のビッチ
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
753 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:06:37 ID:8fmyGtDN0
>>17 不正受給者を追い詰めて、受給をあきらめさせたら
あきらめさせた額の30%を母子加算として支給するってのはどう?
そうすれば必死になって、動くんじゃね?
754 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:07:56 ID:TIgmc8Y+0
>>750 おまいも俺に命令されたくないわけだろw
お互い様じゃないか
だから特殊特殊って社会保険庁だけで何人抱えてると思ってるんだ?
だいたい「マスコミを鵜呑みに」て言うから捏造と言ってるのかと思えば…
言葉の選び方をもっと適切にお願いしますよ
お役所さん
755 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:08:24 ID:pM7aJh050
専業主婦って無職なんだよな
働く意欲もないんだからニートと変わらん
756 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:10:21 ID:hd+8FeFx0
子供がいるから働けないというのは嘘だな。
うちの母親、産休は前後2ヶ月しか取らないで働き続けたから。
757 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:12:48 ID:TIgmc8Y+0
>>765 職についてる母だと保育所に入りやすいんだよ
待機児童数が増えすぎて今じゃそれも危うくなってるけどね
あと祖父母の援助が得られるか否かも大きいだろね
>>754 互いに命令させるのが嫌な以上、俺もお前に聞かれても答えたくないし、
逆に俺が調べろと言っても嫌だと言うんだろw
つまり、お前との話はこれで終了って事だ。
ま、一つどうでもいい忠告をするけど、公務員叩きをしたかったら別な場所の方が良いぞって事で。
今このスレで他に公務員叩きしてる人いないし。
皆、母子家庭について論じてるから。
そもそもこのスレは母子家庭の話題について扱ってるスレだしw
母子家庭で文句ばっか言ってるのって、自分だけが大変だと
思い込んでるから嫌
760 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:16:24 ID:TIgmc8Y+0
>>758 別に公務員を叩きたくているわけじゃない
母子家庭についても論じてるから心配すんな
お前こそ、こんなとこで間違った言葉使いしてないで勉強でもしてろよ
あと俺は役所のページのExcel開きたくないだけだからw
勘違いするな
>>760 >>754より
>おまいも俺に命令されたくないわけだろw
>お互い様じゃないか
別に勘違いしてませんが、それが何か?
ID:JRngYN430
ID:lbUpuEhg0
763 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:21:12 ID:TIgmc8Y+0
>>761 俺はさ
おまいの言うとおりに真面目に誠実にオウム返ししてるワケよw
おまいも俺の疑問に誠実に答えてくれよ
社会保険庁のことは捏造なのか?
いったい職員何人抱えてると思ってるんだ?
>>763 自分で調べたら?というか社会保険庁とか言い出したの俺じゃないし〜
真面目に誠実にオウム返ししてみたw
765 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:23:45 ID:TIgmc8Y+0
>>764 非常勤含めて3万人弱だろw
で?一部しか返してないぞ、捏造なのか?
>>765 公務員総数約398万人
国家公務員総数約93万人
で、お前はまず3万人全員が不正を働いたとでも言うの?
仮にお前が3万人全員不正をしていたというソースを示せたとして、
398万人の中の3万人が不正を働いたから公務員は悪だって事になるの?
最後に。捏造とは言わないし、俺は一言も捏造と書いてないわ。
それは捏造で抽出してみろ、一言も書いてないから。
勝手にそっちで決め付けて、捏造がどうとか言い出されても困るわ。俺に聞くなよ。
767 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:37:09 ID:TIgmc8Y+0
じゃあ「マスコミを鵜呑みにして」って言葉は誤解を招くだろ
言葉には気を使ってくださいよ、お役所さん
で、3万人全員が直接不正を働いたワケではないけど
組織ぐるみと大臣も認めたのだからしょうがないw
それから新聞に載るようなDQNとは、警察官が女子高生に猥褻行為
のような記事を言うのであって、こういう組織ぐるみの犯罪や
税金ジャブジャブの箱物行政無駄遣いとか
お手盛り服務規定は違うんでないかい?
天下り&渡りも非難されてしかるべき影響の大きさだし
768 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:42:11 ID:TIgmc8Y+0
寝るわ
>>767 >じゃあ「マスコミを鵜呑みにして」って言葉は誤解を招くだろ
全然。だって例があるし。お前はバンキシャの問題を知らんの?
ああいった事があるからマスコミの報道を全部鵜呑みにするのは危険だと言ったまでですが。
文句があるならマスコミの報道は全部正しいという持論の根拠を示せよw
>で、3万人全員が直接不正を働いたワケではないけど
>組織ぐるみと大臣も認めたのだからしょうがないw
うん、だからそれで公務員=悪なの?
>それから新聞に載るようなDQNとは、警察官が女子高生に猥褻行為
>のような記事を言うのであって、こういう組織ぐるみの犯罪や
>税金ジャブジャブの箱物行政無駄遣いとか
>お手盛り服務規定は違うんでないかい?
あ、そう。君の定義はどうでもいいし。
>>768 さようなら〜
というか結局母子加算を復活させろいう、君の主張はどうなったw
>>1に同調してずっとレスしてた君の主張は(ry
771 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:50:54 ID:Z3vlUx2W0
>>759 単に自分から望んで母子家庭になった人や
働けるけど損だから働かない人、偽装受給の人が叩かれているだけだろ?
それで、そんなのがいるんだから廃止しろと言っているだけだ。
やむ終えない事情で母子家庭で生活が苦しくて受給している人に対して
文句言ってる奴なんてほとんどいないだろ。
身に覚えでもあんの?w
父子で一人娘だけど収入が低いのでこっちも助成してほしぃ・・
774 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:24:53 ID:hd+8FeFx0
DV男とか論外だけどな、
女に都合の良い事しか言わない、チヤホヤ男に騙される女も問題だと思う。
まじめに働いてる公務員男を
・ツマラナイ
・ケチ
・仕事ばかりで遊んでくれない
という理由で振った女が、
やさしいからという理由で付き合ったフリーター男と子供作って
・妊娠中に逃げられ
・子供生まれても籍入れてもらえず
・結局最期は連絡取れず
という状態。
傍から見ていて、筋書き通りの結末だったんだけど、
なんでそれでも男の都合の良い言葉を信じてしまう不思議。
とりあえず生活保護受ける前に、まじめに人生設計してる
ツマラなくてケチでモテナイ真面目男達にごめんなさいとだけ言ってくれ。
775 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:28:38 ID:BXFBe6m00
もう、女の権利全て剥奪した方が良い。。。
女の都合の良いように、権利や要求が簡単に満たされすぎだ。
ふざけるな!!
776 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:34:23 ID:Hopa2iZUO
減額されて不満を言う前に、何もしなくても
お金を貰えることに感謝は出来ないのかね。
振られた腹いせ書くなよw
情けないなあ
778 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 03:55:23 ID:pniD59a8O
社会的な弱者が全体のお金から援助されるってのはいいけど、社会に感謝して少しでも恩を返そうという気持ちは忘れないでほしい。
779 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 03:59:59 ID:WEKdLSVMO
女には何を言っても無駄。自分の都合良く行かなければファビョるだけ。
780 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 04:51:50 ID:qdEEOqEn0
以前生活保護費が支給された日に、その金を握り締めてパチンコ屋に飛び込む姿を
テレビで見て呆れた事がある。30代の普通に健康な女だったが、本人は何の悪びれた
風でもなく喜々とした言動にチョイと違和感があったなー。
781 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 05:03:54 ID:feGW/5yX0
うぜー、母子家庭だからって調子こくな
DQNどもが
782 :
すずめちゃん(東京都)::2009/04/04(土) 05:07:23 ID:iqmAsgWO0
, -‐  ̄`ヽ、
////: :/ノ: |: リ、ヽ\
/: : : : : :/. /: :|}: | \: :ヽ
/: : : : : : : /: / : リ | ヽ: :'ヽ
/: : : : : :f: :/: /: : ノ :ノ ヽ: : :i
/: : :/: : : :ノ:/:/ :/彡' '≡シリヘヽ
/: : :/: : : :f/: :/ ,,ィrュ-、 ィァゝ‐ヽミ、
/: : /: : : :ノ// ´⌒ ̄´ 、 ',ミ
/: : :/ : : : : イ / _ r、)::. }ミ、 金なんてあるトコから頂くだけさぁ〜ケケケェェ〜 {: : :/:: : : : ::{:: ,`ー'`''´ `ー イミミ、
∨ノ/: : :: :: {::: ::.... /、ィェエエエア} l:: :: :ミ、__
___弋《::: :: :: :《;;; 〈 \____ノ ヽ /ノ从ノ〉〉ノノノ `ヽ‐、
/: : 〈:⌒\戈〈〈f《、.. ...::/ `⌒´ )/´´゙: : : :///: : /: : ):\
/-─-、:ヽ\: :\ミヽ\,,、 :( ::.......:: ノイ: : : : : : :///: : / : 〈: : : }ヽ、
/ ヽ: : \: \ミヽ:`丶、::.... ` ー::::/ノ |: : : : : : ///: : /: : : :l: : /: : \
: : : :ヽ: : :\: :\ヽ: : : \ー─ '''´ l: : : :,ィ-‐──'''''''´ ̄フ___: : : \
. : : : : : |i、: : : :\: : \: : : : \/ ̄、\ |: / ` ̄ ̄ ̄ ̄´__): : : : \
: : : : : : |l: : : : : : :\: : : \: : :ヽ / ⌒´ ̄____ノ: : : : :
. : : : : : : : |i: :__: : `i:::::::::::\_,_,ィ´ ⌒ ̄___ノ: : : : : :
⌒三ミヽ_,ィ⌒` ヽ_,,ィ~「「「´: : : : | `__,,,,ノ: : : : : : :
783 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 05:24:32 ID:xA8dXabN0
784 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 05:27:00 ID:27ZFJ+Lt0
無職の生活保護には額にイレズミ。
週20時間程度のゴミ拾いやドブ掃除の社会奉仕。←監督付で
似非人権デモも公共の場での醜い連中の跋扈も消える。
タカリ遺伝子の撲滅は人類共通の普遍課題。
785 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 05:37:28 ID:33DUEQjR0
おはよう♪
知人のボッシーは市営住宅に住んでパートで働いてるけど、
医療費全部タダだから、心療内科にかかって薬貰い放題で、ブログやミクシ仲間に流してるぜ。
で、元旦那も毎晩泊りに来てるぜ。
仕事仲間だから、あんまり詳しく言えないけど、離婚は計画的みたいだ。
パートで働いてるから生活保護じゃないと思うけど、派手派手な女だぜよ。
786 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:02:31 ID:siZ9K+OM0
>>774 それがほんとだから困る
たぶん母子のほとんどがそのケース
だから母子家庭には同情出来ない
787 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:24:08 ID:6S+GVDaL0
生活保護なんて廃止しろ
受けている奴には全員ロープを支給しろ
枝も紹介してやるよ
788 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:29:00 ID:kqL3+GBGO
うち父子家庭だけど一銭ももらってないよ
いいな母子家庭は
今日はイチゴ狩りだ(*´д`*)
楽しみだな
789 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:31:39 ID:l9RNG8UvO
障害者、元ホームレスなどの受給者の多くは仕事をする事に意欲的だよ
しかし母子は指導しても仕事をなかなかしようとしないね。
>代わりに厚労省は、母親の就労を促す手当を設けたが、母親が失業すれば額が減ることなどから不満は強い。
単に働きたくないだけじゃん。
791 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:39:07 ID:aoXtZbFR0
旦那と死別なら遺族年金があるから裕福なはず
然るべき理由や金額で
行ってるのなら文句はないんだけどね
ほんとうに困ってる人、
「おにぎり食べたい」の人とかには回ってなさそうな印象がある
793 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:45:00 ID:pBuuk2pX0
ウチの母親は歯科医師会事務局にいるんだけれども
生活保護医療費申請の奴らの大半がいい車で乗りつけてきて
申請待ちの間にDSで遊んでたりケータイで大声で頭の悪い
会話をしている輩ばっかで「世の中おかしいよ」って毎日思いながら仕事してるらしい。
知り合いに旦那さんを早くに亡くしてしまってる母子家庭の母親がいるが生活保護受けず立派に働いて会社で役職もってちゃんと生活して子供を大学まで行かせてた
母子家庭者の生活保護は大抵出来婚で保護金でジャニのコンサート行ったり子供に私立行かせたいとか
他のちゃんとした家庭の子に負けない為とか変な劣等感でブランドの財布持たせたり血統書付の犬や猫沢山飼ったり働かず無駄遣いばかりのイメージ
795 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:48:54 ID:6zdTXwaBO
勝手に結婚して勝手に子供生んで勝手に離婚して
生活苦しいとかゆうな。
796 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:50:05 ID:rObSFn5jO
働いたら負けという国になったな。真面目に働くヤツがバカを見る。悲しい事だな。
797 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:05:32 ID:l9RNG8UvO
ちなみに母子加算はいきなり廃止ではなく、段階的に減らしていって廃止なわけで。
母子加算が完全になくなるまで母親達は仕事をしないつもりだろうか。
それから生活保護って実は働きながら受給するのが基本であることを忘れてはいけない。
798 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:05:45 ID:ETmiVi8H0
乞食以下の糞が何言ってんだか
恥知らずってほんとスゲエな
799 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:08:13 ID:J/Z406as0
「不当」という意味並びに思考が分からんwwww
800 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:09:20 ID:NHVYzFT40
死別なら仕方ない
しかし子供作っておいて離婚する無責任な奴は
好きなだけ生活苦味わえばいいと思うよ
離婚女とそのガキは万引きしても物を壊しても
大目に見てもらえる
普通離婚女はガキを頃した時 処分は無期懲役であってでも2〜3年で出てくる。
そのうえガキは少年法で人を頃しても未成年の間は処罰されない
802 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:21:25 ID:J/Z406as0
憲法で「最低限の」生活を保証されるはずなのに、
同じ母子家庭できちんと働いて税金を納めて生活している人たちの収入よりも高い、って、
お前らの生活は実は「最低限の生活」ではないとなぜ理解できんのかね?
だいたい携帯代16,000円ておかしいだろ。
うちだって4人家族で、普通の電話+携帯電話代で、月10,000円前後だ。
少しは通話代とか自重しろよ、乞食ボッシー!!
父子家庭には児童扶養手当ても児童福祉手当てもないのに糞ボッシーはやりたい放題だな。
804 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:26:14 ID:YDGZ7ZftO
国が国がって言うけど、それって俺ら真面目な納税者の金なんだけど。
行政を経由して、となり近所の人達からお情けで、恵んでもらってるってこと。
情けない。申し訳ない。
って思わなくなったら、人として終わり。
/:::::::::::::::::::::\
/原理研朝鮮人\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵> ←統一工作員=電通御用達の在日阿呆馬鹿厨房記者で長州プロレス・張
/\ └ ___ ノ 本プロレス・パチンコ豚出世ウホ
.\\U ___ノ\
806 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:31:47 ID:J/Z406as0
>>804 ホントだよな。
そういう意味でも生保受けてる人は公表されるべき。
「あの人なら仕方がない」or「え、あの人が・・・?」の2極に分かれるから、偽装生保受給者も自重するだろうに。
807 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:42:23 ID:AQ9T3F5Z0
働けません、会見と街頭誇示行動が忙しくて。
えっ!子育て?
いいの。国が何とかするから。
生保受けてる人は公表されるべき
809 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:51:12 ID:ZEL455GYO
生活保護や母子加算貰うこと自体、周囲に対して恥ずかしい話なんだけど。
病気療養中や家族介護ならともかく
家でワイドショー見てる普通の女が子供育てるから仕事できないとか
保護=当たり前
という論調、腹がたつ。
税金返せと思う。
プライバシーなんてなくてよい。
金渡してる家庭は町内会で名前明示しろと思う
生活保護者はまとめて同じエリアで生活させた方がいいよ
811 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:00:05 ID:33kRgsfB0
>>774 公務員の
・仕事ばかりで遊んでくれない
っていうのは、笑うとこかもしれないが
(夕方6時に公園でテニスして遊んでるのは公務員か学生か老人)
それ以外はおおむね同意。
母子家庭の人は親や親戚に頼らないで、
見ず知らずの人たちに頼ってる状態なんだね。
813 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:02:30 ID:33kRgsfB0
>>784 入れ墨以外は賛成。
入れ墨は消せないわけだから(数少ない)社会復帰者が完全にゼロになる。
814 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:04:48 ID:33kRgsfB0
>>804 良いこと言った。
生活保護世帯は税金を払わないから、そういう意識が低いのだろう?
815 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:05:07 ID:ZEL455GYO
>>812 親も親戚も保護世帯の人多い。
お金貰えるものと勘違いな方々が多い。
816 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:11:12 ID:NtwwBn9q0
817 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:11:25 ID:FQEcqTHi0
生活保護が普通に働くよりも一杯もらえるって歪んでるよなあ
しかも医療費タダとか特典も多いし
低能な人は働かない方が裕福になれる社会
818 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:12:25 ID:P5LYMb11O
母子家庭ってはっきり言って社会のゴミ
819 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:13:19 ID:CmZMKPTb0
はあ・・もう何も言う気が起きん
820 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:19:38 ID:J/Z406as0
>>815 いわゆる「DQNスパイラル」だね。
児童手当加算を目論んで、「出生不明」の子供を大量出産する。
(会見できるほどの元気なw)親「なんで国が助けてくれないの?」→子「国から施しを受けて当たり前でしょ」
そういう観念子供が増えてくものだから、もうネズミ算式。
そりゃ歪んだ精神の子供が増えるって。
821 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:20:58 ID:EzB2zb1yO
この訴えが狂ってる事を自覚できないくらい手厚い保護を受けてるんだろうなぁ。
俺も子供を産みたいぜ。
822 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:21:59 ID:AQ9T3F5Z0
出生不明
ザイニチ・偽装ぼし・アラン・指紋シール・背番号制反対、・・・
823 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:23:37 ID:MG5FJ3VVO
貰えるもんは貰うに決まってるだろ
お前等も同じ立場だったら喜んで貰うだろ
平均収入を生活保護以上に上げるのではなく
生活保護の方を下げて貧民の溜飲を下げるのが日本クオリティー
825 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:27:02 ID:EzB2zb1yO
>>823 こんな浅ましい要求までする奴はそうはいないだろ。
自己嫌悪を感じないのは、女と犬と韓国人だけだよ。
826 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:28:31 ID:J/Z406as0
>>823 「日本人」なら、人様から施しを受けるのを極力避けるだけど、なにかwww
827 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:28:40 ID:J0b14LjCO
大学院を出て、十年間働いて働いて手取り22万円
こいつらは働かずに二十六万。感謝するどころか国が悪いとほざく。
死ね。死ね。死んでくれ。
俺一人が真面目に税金を払う意識を維持するために、生保は一人死んでくれ。本当にお願いします。自殺してください。
828 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:29:06 ID:AQ9T3F5Z0
>>824 日本が憎くて嫌いな
自称「祖母が連行されてやって来た」かたは
速やかに。自称楽園の故国にお帰りください。
829 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:30:43 ID:YQYpBJiVO
なんでお前らの下半身の快楽の結果の世話を納税者がしてやらにゃならんのだ。卑しいガキどもが吐き気がするぜ
830 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:31:00 ID:33kRgsfB0
>>816 すげーなw
さらに医療費タダ。水道代、NHK無料、市営バス無料。
年金掛け金不要etcの特典ついていて26万も貰って
多くは望まないがって…w
こいつらが多くを望むと、何を要求してくるんだろうか?
831 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:33:36 ID:jnbfEYMXO
832 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:33:37 ID:33kRgsfB0
>>824 そういうことは
平均年収が生活保護より上がってから言ってくれw
あくまでも、非受給者者の税金からでてるものだからな。
833 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:33:49 ID:jzlYFgDtO
>>827 自民党に投票してたんなら自業自得だよ。
「俺をワーキングプアにしてください! ワーキングプアの俺に何の公的支援も与えないでください!」って明確な意思表示をしたわけだから。
834 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:36:17 ID:33kRgsfB0
>>33 それなら仕方ない。あきらめるよ。
民主党が政権とったら、母国語は朝鮮語になるし
税収の8割は半島に送るもんなw
半島の植民地になるぐらいなら
ワープアで我慢するか。
835 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:39:05 ID:J/Z406as0
>>833 それは違う気がする。論点のすり替えでしょwww
電話代16,000円って、必要最小限?
まず、生活保護受給者の浪費を把握しないといけなんじゃないの???
836 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:41:27 ID:mFJVSPmLO
>>832 勤労の義務はどうした。
働かねーヤツに国の保護は要らんだろ。
権利を求めるなら義務を全うしろ。
働くより高額な生活保護など国民の勤労意欲を削ぐだけだ。
837 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:45:22 ID:hd+8FeFx0
貧乏な奴ほど電話代高いよな、
携帯なんて1300円/月
安くなったもんだ。
>>579 旦那があんたに対して愛があれば大丈夫なんじゃないの? 無かったら
許せないと思うぞ、そしてあんたも旦那に対して同じじゃないの?
大体身内の話と一緒にするなよ、これは「赤の他人様の施しの金で
贅沢しても許されるか」って話だろ。
839 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:49:30 ID:v3twe+gDO
化粧はコッテリ、髪は毎月美容室で染め〜の
それなりにブランド品を持ち〜の
常に携帯イジり〜の
週1外食、飲みには週2で行き〜の
もちろんパチにも行き〜の
年3回家族旅行行き〜の
内縁の男と暮らし〜の
また子供が子供が産まれそうなボケ家庭でしが
…ナニか?
娘も無職、未婚の母になりそうですが
…ナニか?
権利は最大限要求、義務・責任はいりませんが
…ナニか?
840 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:50:12 ID:QW1S409S0
これ廃止でいいよ。これがあるから簡単に離婚できちゃうんだ。
昔は離婚したっていったらよっぽどな事情だったんだけどね。
841 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:51:32 ID:7QIcgzZj0
当然の措置
>>839 まあ、最低限度の文化的生活ですわな。
これ以下の生活してるんなら給料払ってる奴に文句言った方がいいぞ。
843 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:52:26 ID:Hx9t/b980
>子供と笑える生活を送るためにも母子加算は必要
母:「ひゃーはっはっはっ、家で一日中ゴロゴロしてるだけで金振り込んできてやんの!」
子:「おかあちゃん、役人ってバカなんだね、ひぃーひっひっひっ!」
いくら貰えてたのがいくらになったのか誰か教えて
845 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:53:09 ID:Ho3ucwS8O
846 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:53:32 ID:J/Z406as0
>>838 禿同。
自分で働いて稼いだお金を自分の趣味に使おうが、不倫で使おうが、どっちでもいいわ。
問題は、その人様の血と汗で稼いだ金を、働きもせず施しを受けてるものを「少ない」だなんだと喚いてるヤツらに憤りを感じてるだけだろう?
847 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:55:10 ID:adNaFDGaO
なんでも訴訟起こせば何とかなると思ってんだろが、裁判やってる時間あんなら働けボケッ!!
848 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:57:04 ID:hd+8FeFx0
実際に計算したんだが、
現状で俺(30歳)が死んだときに妻に入るお金
貯蓄 2000万
生命保険 5000万
遺族年金 妻のみ4万/月 子供がいれば13万/月 (月収35万で計算)
退職金 200、300万
まともな旦那と結婚してれば死別しても生保いらないというか、
年金と生命保険、貯蓄があるため生保受けられないよな。
>>258 ログ漁って来た、月収が俺より上じゃんふざけてんの?
850 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:01:35 ID:33kRgsfB0
851 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:02:46 ID:kYvkCUQy0
生保受給者って保険証の色か何かが違うらしい。
以前は「違い」をはっきりしていたそうだけど、個人情報だか申し立てがあったとかで考慮されてるそう。
生保受給者って大抵はブランドバック持ってて、「どこが生活苦しいの?」って人ばかりが病院に来る。
態度も悪いし、医療機関では評判悪いよ。
でも確実に治療の未払いが無いから、優遇されてる。
本人が払わなくていいからね。完全に医療費免除。
高齢のお年寄りからまで搾取するのなら、病気による受給者以外は医療費も定額での補助にしていくべき。
本当に病気で働けない受給者がかわいそうだ。
852 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:04:55 ID:A8BC1FwZ0
古事記がなに偉そうにしてるんだ。
働けカス!
死別以外は母子加算廃止すべき
保護受けてる者はマジであんまり調子に乗らない方がいいぞ。
国民の怒りは確実にお前らに向いてきているから。
これさ、全員同じアパートに住まわせて、違反密告1項目に付き1ポイント、10ポイントで月支給額1000円up!
違反者は内容によって減額or支給停止&仕事斡旋。
※アパートの1室に管理人兼に寂しいお子さんを預かるボランティア常駐(いつもの騒ぐ人とか、人権屋)。
とかやれば良いんじゃね?
856 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:21:44 ID:2bJv4M6d0
しかしこんな家庭の子がマトモに育つ訳ないよな。
親が施しを請けて生活しているのを普通だと思っちゃう訳だし。
生保は世襲制なんだよ
858 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:29:05 ID:siZ9K+OM0
死別とかDV以外は廃止して構わん
859 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:32:43 ID:L5Q8LogMO
生ポとか羨ましいなぁ。
勝ち組じゃんwwww
働かない、ガキはよそに預けっぱなし。
働かない無職彼氏とガキ作り放題。
放置し放題。
邪魔になったら処分しても女は情状酌量ありありwww
次の無職彼氏すぐ作ってまた妊娠。
くだらないゴミ生ポ家庭から、犯罪予備軍のゴミガキが大量生産。
真面目に働くサラリーマン家庭は収入減って泣く泣く子供諦めてる現実を国はどう思ってんの?
860 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:33:06 ID:4b93AIFDO
生保は甘え
働いている母子家庭のほうが経済的に困窮している(ケースが多い)のはやはりおかしい。
生保の支給額を落とせば賃金の低下にもつながるとか理屈はわかるが
感情的には釈然としないな。
もう、カネじゃなくて最低限の生活必需品の現物支給にしろよ。
862 :
827:2009/04/04(土) 10:36:35 ID:J0b14LjCO
>>833 さすがに自民に投票したことはないな。
あとワーキングプアって言うなー。ちょっと心が痛いじゃないか。
そろそろ安全確実な国立自殺施設作ってくれねえかなあ。生保で足りないっていう連中は行けばいい。
863 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:38:05 ID:uOMSBg3E0
ハイエナ親子の写真見たい
864 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:41:37 ID:w+Jocs8CO
働いてる母子家庭にもっと支援してからだ。
その場合も給食費免除とか学費免除などでやって現金を渡すべきではない。
必要な額に見合った分働けババア
866 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:51:26 ID:6NjePoInO
そんな事よりも父子家庭にももうちょっと目を向けてあげて下さい
父子手当てなんてないからうちの方がこいつらより
絶対に苦しい生活送ってると思います
867 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:52:27 ID:4bdlnFSI0
30も半ばで、まともな職歴もなかったら、
今のご時世じゃ、職に就くのは難しいよな。
子供が小さければ、しょっちゅう熱をだして休む。
このレベルの人たちは大変だろうな。
>>840 離婚できなくて一生DVに苦しんだ人を知ってる。
死ぬ前日も殴られてた。
真面目に働いても、手取り20を切るっていうご時世だというのに・・・
うちは母子家庭、当然ながら働いてるので生活保護は貰ってない。裕福じゃないけど母ひとり子ふたりで相応のレベルで暮らしてた。
それが先月ガン診断うけちゃってさ。
貧乏人は病気しないしできないと思い込んでたから驚いたし、
信じられなくて笑ってしまった。
今のところは特に病気の影響はでてないから普通に働いてるけど
もし将来稼げなくなって、貯金も底がついたら
生活保護とか受けざるをえない状況になるのかなーとか考えたね。
でもこんだけボロカス言わてまで生活保護は貰いたくないよあ。
我が家が不正受給者と同じような目で見られるのは嫌だもん。
まずは働けるまで働くつもり。
とりあえず今月から土日にバイトすることにしたんだけどさ。
せめて下の子が高校卒業するくらいまでは体がもつといいなあって思うわ。
働かずナマポ貰ってるなら時間はあるよね?
役所周辺の草むしりとかトイレ掃除とか無償でやって欲しいね。
働いてる母子家庭ですが、離婚して、補助金申請に行ったら、当然のように生活保護の案内を
くれて驚いた。
保護受けてると、保険やら公共住宅の家賃やらも優遇されるから可処分所得でいくとさらに働いている
家庭よりも多くなるというのがなんか変だと思う。
872 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:14:56 ID:TIgmc8Y+0
>>770 悪い悪いw
これでも待ってたつもりだがレス遅すぎで眠気が
>>769 まさかバンキシャを持ち出してくるとはw
大臣も認めた社会保険庁や処分までされた農政事務所の話は別格だろがw
あと一部だけって言うがな
大阪のスーツ支給とか各都道府県の裏金作りとか異常だから
独立行政法人の停職処分に給与が付くってのも民間の感覚じゃ
「それ処罰じゃなくて褒美の間違えだろ」って
ツッコミたくもなるよ
天下り&渡りも止めろよな
退職後の数年で一般人の生涯賃金分稼ぐって異常だろ?
873 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:25:25 ID:/UKpfK2E0
つか、ここ10年で
勤労世帯の所得は減ってるのに
生活保護の金額は減ってないんだよね?
そりゃ逆転するわ
生活保護制度やめて自給自足の集団生活させるべき
875 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:39:00 ID:TIgmc8Y+0
でも時給900円じゃ働く気しないだろ?
まずは、そこから改善しなきゃダメだよな
ワープアをなくさなきゃ
公務員はお手盛りで上がりっぱなし&コッソリ福利厚生充実だから
その辺がやっぱり他人事
母子家庭も増えてる印象だよ。
満足に稼げないくせに、養育費もぶんどれないままの
あまっちょろい母子家庭が多いから困るんだけどさ。
生活保護は最低賃金×8時間=1日分を週休二日制でカウントした金額でいい。
それで足りないなら働けばいいだけなんだし。
877 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:42:54 ID:TIgmc8Y+0
みんな心狭すぎだよ
この時代に将来の年金制度を支える子供3人育てる大仕事してるんだから
いいんじゃね?
ただ大西さんの家賃差額分は削った方がいいかもね
テレビ(笑)で聞きかじった程度の情報で
公務員さえ叩いておけば、いっぱしの論客を気取れるという
昨今の風潮、哂うべし。
このスレと全く関係ないだろ、よそでやれや。
879 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:44:32 ID:ikpZnhVk0
働かざる者食うべからず
880 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:49:16 ID:8+PvokdvO
生活保護貰ってるやつなんかクズやな
>>878 新聞ネットも活用してるよ
おまいに都合悪くて悪かったなw
みんな下見すぎだろ
882 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:52:15 ID:oNBozJbTO
うちも母子家庭で働いて子育てしたけど、学費だの保険だの大変だった
確かに生保だと楽だ
働いても何の援助も無いし、働かないほうがいいよねと
役所で嫌味言ったっけ
ただ
離婚の場合の養育費は
夫から強制徴収する仕組みを作った方がいいな
一定額以上の約束は今までどおり個人まかせで構わないが
最低金額は徴収した方がいいよ
884 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:07:41 ID:FQEcqTHi0
>>876 働いてる人と同じだけもらえるってのもおかしい話だ
最低賃金×8時間×週休二日制0.6くらいでおk
税金や医療費のこと考えると、これでも最低賃金で働いてる人より贅沢できるかも?
885 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 12:12:43 ID:Ip/x/tsjO
> 対象となる母子家庭が受給できる生活保護費が
> 生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っていることを理由
これは当然だろう
この乞食どもはこの状況を何とも思わないのかね…
生活保護うけるよりは働いたほうがマシ、
みたいな状況にしないとダメだよね。
うちの近所だと生活保護村を作るといいかも。
ヤ〇ザと特ア村になりますw
887 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:02:47 ID:0oV+AfAW0
>>884 カウントの仕方もおかしいよね
法廷労働時間は週40時間なのに
最低賃金×8×26で計算してるもん。つきに4日しか休めない
888 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:12:34 ID:dkgemss/0
夫婦って普通は形上、籍抜いて生活保護と母子加算もらうのは当たり前だろ?
母子加算廃止ってのは正直ちょっときついかも
889 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:18:02 ID:9O9LYhM7O
>>877 その三人の子供がちゃんと就労すると思う?
残念ながら三人まとめて生保になる確率が高いんだ。
生保になる奴からは子供を取り上げなきゃだめ。
>>871 市町村のやる気の無い福祉部署に行くと
まず生活保護部署に案内される
生活保護部署はその人の活用できる全ての制度について調べまくるので
結果保護を受けられなくても利用可能な制度が100%活用できる
この悪習のせいで生保職員の負担が大きくなり漏給が増える
国が想定しているのは1職員あたり60世帯
実際はどこも100を越える世帯を1職員が担当していて
生保担当職員の負担は半端じゃない
891 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:22:31 ID:NXnJUc7y0
総支給額は変えずに母子家庭の全世帯に一律に金配った方がいいだろ。
働かない方がましっていうのは
あまりにモラルハザード
892 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:23:30 ID:m2XQX8C10
独身で正社員になれなくて
非正規で6万。7万しか稼げない自分より
メンヘラーの子は障害年金受給しながら
バイトやパートで手取り6万、7万の仕事してて
二倍ぐらいの年収がある。
これって不公平だよね・・・・。
働けるなら年金受給しなくても良いのに。
女手一つで働いて子供を育ててるカーチャンより、働かないグータラ女の方が金貰えるって普通に考えておかしいだろ…
894 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:25:52 ID:MUwMxNBBO
民間の平均を上回っているからと人事院や人事委員会で、ボーナスや基本給与を4月に遡ってマイナス改定するのは不当と言ってるのと同じだろ。
うちの近所に、離婚家庭で母親が看護婦やって、夜勤でバリバリ働いてて、
新築マンションを買ったりして、金銭面では子供に不自由させてないけど、
意地悪な近所の主婦達に
「金の亡者ww」とか、「片親なのにあのマンションは分不相応w」とか、
「母親が働いてる子供って、みんなどっか変だよねえ〜ww」
「看護婦って実は嘘なんじゃない?w風俗ででも働いてんじゃないの?ww」クスクス・・
とコソコソ悪口言われてる。
おまいらそんなに人の家をこきおろして、一体何が言いたいの?
他人事ながら思い出して腹立ってきた。
>>893 でも実際そうだからね
生保だと授業料、給食費、医療費免除じゃん
おいらのかーちゃんは「働いて暮らすのが当たり前」と必死こいて働いてくれたけど
事実、生保の家より貧乏だったと思う
今はかーちゃんに感謝してるし、少しでも恩返しできたらなと思ってる
おまいらホント心が狭いな
俺のかーちゃんの方がずっと男気溢れてるぞ
大体時給900円て学生じゃないんだからさ
大の大人が働く金額じゃないだろ
898 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:39:31 ID:3fyY9rVMO
生活保護の主旨から考えれば、衣食住が最低限度賄えて子供が義務教育は終えられれば十分。
最低限度の基準は餓死しない、凍死しないが満たされれば十分。
そうしなければ誰も好き好んで働かないさ。
899 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:40:22 ID:Hxj/tNMC0
母子家庭と言ってもいろいろだから。
自分もそうだけど、母親はバリバリ働いてて経済的に苦労したことは無かった・・・。
いや、子供の自分には見せなかっただけかもだけど。。
旅行とかにも行ってたし。
自分が働くようになって思うのは、母よあなたは偉かった、かな。
でも、こういうタイプの親のことは報道されないよね。
男作って子供虐待したとか、母子家庭のネガティブ報道ばっかり。
母子家庭への援助をやめたいからだろうなと思う。
900 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:42:19 ID:iQ8LAyWj0
時間がある限り働けよ。
901 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:43:31 ID:FQEcqTHi0
>>899 誰かが働いて稼ぐ
そして生活していく
至極当然の家庭で育っただけじゃない
>>895 友達んちもDVで離婚した母親に育てられたけど
車当て逃げされて謝罪無しとか、庭でペット殺されたり酷かったらしい
犯人は全部近所の人
同じように看護婦なんだけど、水商売とか言われてたな〜
903 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:48:24 ID:3fyY9rVMO
>901
夫婦で分業して養うより大変だったのは確かだし、そういう親に育ててもらったから子供はありがたいと親を感謝して、見習って働くんだろ。
てか、他人がそれに対して知ったような口を聞くなよ。
904 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:50:39 ID:m2XQX8C10
精神障害者の生活保護地帯も平均収入を
普通に非正規で働いて暮らしてるいる人より
多いんだが・・・・。
障害者なのに何故携帯が必要?
905 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:51:16 ID:xPWvtzR20
なに この江戸時代な政策w
907 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:58:43 ID:Ag7BEXJ80
尊厳の問題だわな
働いて食べて行くのは当たり前だと思わないと
子供にも影響するよ
今の生保は「働いたら損をしますよ」という状況になってると思う
908 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:03:32 ID:3fyY9rVMO
全員とは言わないが、親が苦労して働いている姿を見ていない子供は、成人しても屑が多い。
909 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:04:45 ID:IMGkRIvAO
>>902 母子家庭だから自分達より貧乏で不幸なはずなのに
稼いでておかしい
水商売に違いない
てメンタルの人多いよね
910 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:06:56 ID:gpxM2oC90
父子加算がないってのが男女平等に反しているし
離婚したらほとんど母親に子供が引き取られてしまうというのが問題の根源だろ
両親ともに経済的に自立できるならどちらでもいいけど
生保受けるような経済力のない母親が子供引き取るのが間違ってる
そして現在の離婚事情だと子供を引き取りたくても
裁判、調停ではほぼ父親側が負けるので法律で真の男女平等を実現する必要がある
911 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:07:16 ID:Vtwmr0xZ0
母子家庭の平均収入を上回っているって あたりまえですわー 私たちは選ばれた生活保護家庭で働いているようなげみんではございませんわー
下民どもはこれからもしっかり働いて 私たち生活保護貴族を養いなさい
912 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:09:00 ID:QJcChN+vO
女が男の見る目がないから駄目なんだろ
それを棚上げして何も国に貢献せずに金だけくれって
頭涌いてるとしか思えない
生活力無いのに子供ほしいって人生舐めてるよ
生保の子供は大学は入れるの?
東大入れる実力があれば、援助してもいいと思うんだけど。
自分達のやってる行為が乞食って分らないのかな。
子供が見てたらその子供の将来を乞食にするのと同じだ。
他人の金を恵んで貰ってまで生きてる上に都合のいい
主張をする事自体が恥ずかしい事だってのを理解して欲しい。
915 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:15:53 ID:UyoaxXcY0
>>910 あっぷあっぷなのに何親権取ってるんだよって話だよな
ナマポ母子家庭より収入が低い家庭は
働くのを止めてナマポを貰えばいい
917 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:22:48 ID:J/Z406as0
>>869 あんたは生保もらっていいと思うよ。
公表しても、隣近所の同情も得られるだろうし。
やっぱ生保受給者は公表してほしいよ。
918 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:23:31 ID:m2XQX8C10
欝を理由に障害年金やら生活保護貰ってる人より収入が低い個人の人は?
>>910 養育費ちゃんと払ってるか?
あと父子加算もあるぞ、よく読め
>>918 雇い主とちゃんと交渉しろ
奴隷みたいな金額で働いてんじゃねー
921 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:56:26 ID:yhgTCNl50
まじめに努力してきた人が病気などで
経済苦になった場合のセーフティネットであってほしい。
そして、感謝し前向きに生きようとする人に給付すべき。
貰えるのが当たり前なんて思ってる母親は神経疑う。
大人なら金稼ぐことの大変さにいい加減気づけ。
>>910 経済力がなくても母親が引き取らざるを得ない状況もあるからね。
自分は離婚当時無職だったけど、
離婚原因が子どもに対する虐待だったから引き取るしかなかった。
そんなカス男掴むとかバカ丸だしwって言われるだろうけど
当初はわかんなかったから仕方ない。
当事者としては長い目で見ると生活保護で金を支給されるより、
就労支援、保育園優先入所あたりのほうが助かるんだけどね。
923 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:00:02 ID:wH1ufqrT0
子供は国の宝だからどんどん保護されるべきだよ
924 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:03:20 ID:xNaTT0pG0
>>922 それが立場逆だったとしても、父子家庭だと支援がないから問題になってるんじゃ・・・。
父子家庭も一部が平均押し上げているだけで、35%は年収300万以下なんだし。
925 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:07:59 ID:QJcChN+vO
生保貰ってる母子家庭は
正直フーゾクや売春しながら子育てしてる親の方がよっぽど偉いよな
926 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:08:20 ID:wH1ufqrT0
保育園の看護師だけど、保育事業には税金が使われているよ。
公立保育園だと0歳児は月45万、年齢あがる毎に減っていって、6歳児でも月15万くらい。
後公営の学童保育にも一人当たり7万くらい税金使われてる。ファミサポや病時保育サービスにもね。
だから10歳以下の子が複数いるような家庭だと働かれるより生活保護出して育児に専念させた方が税金安上がりで済むよ。
927 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:10:02 ID:oNBozJbTO
以前は女性は社会的弱者で経済力が無いための
政策だったと思うんだけど、これだけ不況で
正社員雇用が減れば男女の差は無いよな
子供にいくらかの金をやってもいい
しかし生活の面倒まで見る必要は無いと思う
まず働けや
>>924 今は母子・父子家庭は「ひとり親家庭」として
同等の援助が受けられるようになってるよ。
>>1は生活保護の母子加算で、それも廃止になった。
なので今は母子家庭が父子家庭より制度的に優遇されてはいないはず。
>>928 それなら納得だな
何の問題も無いじゃないか
930 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:18:33 ID:J/Z406as0
>>924 そういう事実に目をつぶって、「男女平等」とは片腹痛いよねw
931 :
保育園ナース:2009/04/04(土) 15:19:08 ID:wH1ufqrT0
子供いない人にはイメージしにくいだろうけど
働くには働いてる間子供の面倒見てくれる人が必要な訳で。
公立の保育園や学童保育は定員割れで簡単に入れないし
無認可保育園だと給料が全部保育料に消えて、子供が複数いれば確実に赤字。
一時保育だと1時間800円が相場だけどパートの時給とほぼ変わらない。
公立に預けれても延長保育や土曜保育にも定員があるから残業出来なかったり
何かあったら責任取れないから少しの発熱や怪我でも預かってくれないし電話で迎えにこいと言われる
子供ってのは本当に頻繁に体調崩す。健康優良児でもインフルや熱で大体月3、4日は保育園休む。
もちろん日曜は預かってくれない。
じゃあ保育事業をもっと整えろって事なんだけど、それだとさらに税金がかかる。
だから生活保護出すのとかわらんのよね。むしろそれ以上。
>>929 だから
>>1みたいな乞食女が母子家庭の代表みたいな顔して
権利とかなんとか言ってるのに腹がたつんだよ!
母子家庭=生活保護世帯ではないからね。誤解しないでほしいよ。
933 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:25:34 ID:J/Z406as0
>>926 みんなそういう中で必死で働いてる税金を納めているわけで。
じゃあ、なに?生保うけてもらった方が保育園側としてもいいってこと?
保育園って納税者の所得に比例して保育園料を決めてるんじゃなかったっけ?
なんかすごい不平等なんですけど。
昔は女も結婚すりゃ安泰だったけど、それは男の終身雇用があったからだよね
でも雇用制度が崩壊したら、結婚すりゃ安泰なんて欠片も無くなる
そら離婚も増える、一家で食えないより母子で食える道を選ぶ
これから子育てする親は、女も自立できるように育てないと駄目だ
30や40になって、職も無く路頭に迷う母親の多いことよ
>>931 その話聞いたことある
親の収入に応じて払うから、夫婦で数千万も稼いでると高い保育料払うって
ワープアの子供は保育園で預かるより
働かずに自分で育児してもらった方が税金的にはいいんだよね
936 :
保育園ナース:2009/04/04(土) 15:30:59 ID:wH1ufqrT0
>>933 たいていの母子家庭って収入低いから働いても大した納税額じゃないでしょ。
医師や歯科医師クラスなら働いて納税してくれた方がメリットあるけど。
大して納税できないのに働くってって事はその分行政が保育を代行しないといけない訳で。
保育園ってすごいお金かかってるんだよ。
0歳児だと2児に1人の保育士がつきっきりだし看護師もおかないといけない。それには当然税金かかるよね。
そもそも保育園に預けて働いてる方が楽って人なんていくらでもいるでしょ。
生活保護出して在宅で育児に専念した方が良いと思う。子供の為にも。
937 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:31:58 ID:xNaTT0pG0
>>928 なってないよ・・・。
だから小渕が、最近男女共同参画で父子家庭の話をしたときに
「ようやくまともな考えが言えるようになったのか!」
と湧いたわけで。
なんで母子家庭なの?
DVだなんだといろいろあるが、家族で食えないのが大きいだろ
食えてるうちは我慢もするもんだし、稼ぎのある亭主だと
養育費他も貰えるはず
例えばマイホーム買って、幸せに暮らしていても
亭主が無職になって家も手放す、再就職先は無いとなったら
離婚するだろ
国が食わせる制度があるうちは、無職亭主と心中はしない
940 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:37:52 ID:J/Z406as0
お金かかるのはわかるけど、じゃあなに?働いた方が損、ってこと?
俺はそういうところに税金が費やされるのは仕方ないと思う。
働いても生保受給者よりも給料が少ない家庭に、「あんた、保育料が高くなるから生保受けてよね」って言ってるのと同じことだよ。
働いて税金納めてる人と、働かないで手当を減らされた不満を言う人と、比べるのもおこがましい。
出産ハンデがあるし
今までの「女に教育はイラね」の考えがまだはびこってるからじゃね?
てか
出産ハンデもなく専業主婦て選択肢もない男がなんでワープアなんだ?
ひがむなよ
>>937 えー、なってないの?
医療はなったよね?児童扶養手当がまだなってないとか?
>>940 それだけ子育てが重労働ってことだよ
介護とか看護とか保育とか…
女性が担ってきた職業が不当に低く見積もられてるってことだろう
944 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:43:44 ID:J/Z406as0
945 :
保育園ナース:2009/04/04(土) 15:44:02 ID:wH1ufqrT0
>>940 「俺はそういうところに税金が費やされるのは仕方ないと思う。」
って言ってるけど、私は一人で留守番出来ないような小さい子供の世話をしているママに生活保護が出るのも仕方ないと思うよ。
税金で保育士に世話させて働くか、税金もらって自分で世話するかだけの違いでしょ?前者と後者の間にさほど差はないよ。
働いて税金納めてるっていっても、母子家庭の納税額なんてたいしたことないし
働くことで何十万っていう税金を使ってるなら納税してるってえらそうに言ったらだめだと思う。
無駄な買い物できないように、食料品と生活必需品しか買えない商品券にしろ。
947 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:46:19 ID:t0T1fx8O0
今の男は親に甘やかされて育ってるからね
蝶よ花よ、うちの長男よ
みたいにチヤホヤされて来てるから、いざとなったら
使えないのは当たり前だわな
環境が冷たいとやってけない、変なプライドばかり育ってる
だからニートも多いw
948 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:47:50 ID:J/Z406as0
>943
うちの嫁さんみてるから、子育てがいかに重労働かは分かるよ。
(2ch=独身ニートという考えはやめようね)
だから、生活保護の収入が、働いて(ひもじいかもしれないけど)生活している母子家庭の収入よりも高くていい、という理由にはならんよね。
949 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:47:56 ID:xNaTT0pG0
>>942 なってないよ、まだまだいっぱい。
児童扶養手当もなってない。
自治体によっては金額まちまちだけど独自に行ってるところはあるけどね。
3月の段階で、1860ある自治体中、200位だったかな?
わずかでも出してるのは。
950 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:48:36 ID:LGSKdcpR0
日本の女はクズだとつくづく思う
951 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:48:37 ID:Vr4QW36+0
952 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:50:08 ID:X3F180/CO
生保母子が今の楽々生活を手放したくないから必死だな
ママ(笑)とか言っちゃってる奴は大抵クソフェミ
>>948 いや別に独身ニートだらけとは思ってないし言ってないよ
ここで問題にされてるのは3人ていう今どき珍しい子沢山のケースだから
母子家庭の子供3人の親だけ集めるとまた違う結果になると思うよ
普通1.2人とかだろ?
大体、離婚なんて自己責任なんだからほっとけよ。誰も頼んじゃいないっての。
ダンナが不慮の事故や病気で死んでしまったらしかたないけど。
955 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:52:13 ID:Ibd+wim40
父子家庭の支給も上げろよ
子供が小学校前だとしょうがないと思うんだが、その間どう使うかじゃないの
まさか、小学生、中学生になっても働かずに生保貰い続けるのか
社会に出ない親がまともな子供を育てられるとは思えんけどな
家で出来る仕事もあるだろ、たいした収入にならなくても
働くことはできるはずだ
要は心がけ次第だと思うがね
957 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:53:06 ID:xSoP5InQO
離婚しても生活保護で食べていける仕組みになっているから
やすやすと離婚するんですな。
958 :
保育園ナース:2009/04/04(土) 15:53:20 ID:wH1ufqrT0
>>954 不慮の事故や病気ならそれこそ生活保護もらうのはおかしいよ。
やつらは離婚家庭よりよっぽど裕福なのに。
959 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:53:31 ID:xPWvtzR20
960 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:54:00 ID:J/Z406as0
>>945 へえ、じゃあ母子家庭とか父子家庭っていう、片親の家庭は働かなくていいってことなんだ。
じゃあ、あんたの言い分だと、両親がいる場合でも、保育園に子供を預かるなという極端な言い分になるけどね。
片方の親の収入が格別高い訳ではない場合もあるだろうし。
>>956 >社会に出ない親がまともな子供を育てられるとは思えんけどな
昭和の高度成長期は
国策で女が専業主婦やるように税制を作ったから
社会に出ない母ばかりだったんだがw
962 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:55:33 ID:lDaOoAhsO
今月から母子加算と冬季加算がなくなったらしく生活扶助が月8万になった。
まともに働いた方がよっぽどマシだね。
肋骨ヒビ入って働けません。動けません。なんて甘えたこと言ってないでさっさと生活保護抜け出したいよ。。
学歴も手に職もない乳飲み子いてるじゃ、月に10万稼ぐのって大変な時代なの?
>>945 でもそこで働くことを否定しちゃダメだと思うんだよ〜。
収支では生活保護かもしれなくても、人間の尊厳というか、
やっぱり勤労は最低限の義務だし、働けるうちは働かないと。
どうしても無理になったときに初めて生活保護という選択肢じゃないのかなあと。
964 :
保育園ナース:2009/04/04(土) 15:56:20 ID:wH1ufqrT0
>>956 中学高校の子供がいる母子家庭の場合子供が病気障害とかじゃないと簡単に保護は降りないよ。
家で出来る仕事なんて限度があるし、在宅で和裁士やwebデザイナーの仕事してるママはたくさん知ってるけど
普通に稼ごうと思ったら育児しながら片手間で出来ないから、在宅ワークだろうがほとんどの人が保育園に預けてるよ。
>>961 今の若い母親はそれじゃ駄目だろ
というか、そんな古臭い話を持ち出してもだな・・・
そもそも離婚するのに何が重要かというと経済力だよ
これ無くして離婚なんかできないはずだ
だったら仕事に就いて準備しておくとか、当座の金は貯めておくとか
計画性を持って離婚しろってこと
頭悪いから生保に世話になり、こういう手当てが減ることに愚痴を言う
>>963 いや
子育てやれっていわれたら
むしろ仕事に逃げるぞ 俺はw
967 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:58:37 ID:J/Z406as0
>>953 じゃあ、なんで3人も生んだの?父親の養育費の義務は?
携帯代¥16,000の中身は?
教育費¥40,000ってなに?うちだって塾とかいかせてやりたいけど、躊躇してるんだよ、この不景気で。
968 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:59:10 ID:U3o4/TRv0
>>936 >たいていの母子家庭って収入低いから
そりゃあラクな仕事しかやらないんだもん。
収入低いに決まってるだろ。
969 :
保育園ナース:2009/04/04(土) 16:00:36 ID:wH1ufqrT0
>>960 小さい子供がいるなら働かなくてもいいと思うよ。なんの問題もない。
でも預けたいなら預ければいいんじゃない?保育園に預けるのもそれはそれでひとつの権利だよ。
私なら保育園に預けるね。好きに選択すればいいと思う。
>>965 てか子育てするのも重要だと思うけどな
働くと社会の仕組み上ワープアで価値が低い結果しか生み出せない女性が
子育てだとそれより高い価値を生み出せるんだろ
税金的にもそうしてもらった方がお得らしいし
俺は時給換算して働いた方が高いから働くけどな
それでいいじゃないか
971 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:01:46 ID:J/Z406as0
>>966 そうか?
育児の大変さは、身をもって分かってるけど(夜中に泣き声で叩き起こされたり)、働かなくていいんだったら主夫になってもいいと思っているぞ。
会社の中間職のきつさを知らないでしょ、あんた。
973 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:05:13 ID:U3o4/TRv0
>>969 収入が低いのは、そいつ自身の責任だよ。
なんで国や自治体から母子家庭と言う理由で金あげなきゃならんの?
生活保護だけで十分だろ。
そもそも父子家庭への助成がまったくないのもおかしいし、
男性はそもそも生活保護を受けること自体が至難の技。
974 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:05:29 ID:As9jfGJu0
こいつら在日なの?
975 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:05:36 ID:/UKpfK2E0
>>931 そうそう だから子供を保育園に預けるってのは
母子家庭、父子家庭問わず必要で その保育園代って必要なんだよね
でも、児童扶養手当が出るのは 「母子家庭」だけ
>>971 いや親戚の子を与ったことあるけど…ホント疲れたw
慣れてる仕事の方が例え
客先に無理難題言われようと
責任者の重圧があろうと
そっちの方がよっぽどいいよ
>>949 そうなのか。勉強不足で悪かった。
お互いに健康なうちに働いて稼ごうぜ。
んまぁ、貰えるものは貰うだろ
生保子連れ女のヒモになる男もいる昨今、男女の差はそんなに感じないw
ただ、働いたほうが人間としてまともだよ
子供のためにも働きなさい
979 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:07:22 ID:lGttSgc3O
母子家庭の母親はヴィトン率高いよ。
オマン○遊びするなら避妊しなよ
980 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:07:52 ID:MUz/jqDa0
>母子加算廃止の取り消しを求める訴訟で、札幌地裁で係争中の原告は「多くは望まないが、
>子供と笑える生活を送るためにも母子加算は必要だ」と訴えた。
働いてるのに平均以下の母子家庭指差して子どもとぷぎゃーっと笑うんですね。
981 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:07:55 ID:J/Z406as0
>>969 だから、育児休業があるんでしょ。
大半の家庭は、会社との軋轢(休んで申し訳ないナ・・・とか)に苛まれながら、でも必死で働きながらやりくりしてるんだよ。
働かなくてよくなったら、税金は何で捻出するの?
高収入の人からもらうの?
あんたは根本的なところで、解釈を履き違えてるよ。
982 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:07:55 ID:0W0aBRVL0
生活保護をお金から物資に変えれば解決なのにな。
あとは現金で支給で明細書の提出が必要ってことにして解決。
必要外なもん買いすぎじゃないのかチェックは必要だろ。
足りない足りないってそりゃ上はキリがないだろww
>>981 公務員は3歳まで3年間育児休暇とれるかも知れないが
一般は違うんだよ
984 :
保育園ナース:2009/04/04(土) 16:11:31 ID:wH1ufqrT0
>>978 子供にとっては働かないほうがいい。
保育園で働いてて思うけど、やっぱり保育園児は幼稚園の子に比べて乱暴だし行儀悪いよ
人が多いから保育士も子供放置しまくってるしね
個人差あるけどね
985 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:11:38 ID:/UKpfK2E0
>>981 育児休業wwww
そりゃ法律的には取れるようになってるし
公務員ならその法律どおりにその育児休業? 取れるだろう
ちなみに、生活保護をうける条件ってなに?
987 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:13:14 ID:J/Z406as0
>>976 親戚の子と自分の子と違うわけだが・・・。
保育園とか幼稚園とか、それで給料もらっているわけで。雇用捻出してるわけで。
税金はどうするの?確実に(地方)消費税UPだぞ。
なんで、働かない生保母子家庭に余分な税金をやらにゃならんのだ?
988 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:14:31 ID:AXGmBUa40
なにこいつら、はたらかねーけど金よこせって言ってるの?
クズだな
>>987 だから税金はどのみちかかって
自分で保育してもらったほうが結果
お得なんだって
990 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:15:53 ID:n6VCKlcD0
う〜ん、手頃な内職でもないもんかね?
991 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:16:19 ID:/UKpfK2E0
>>986 細かな条件は知らんけど
少なくとも、本来の生活保護は基本的に
「自身で動くことが出来ない」
「かつそんな自分を介護してくれる大人が居ない」
とかじゃないかなぁ
992 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:17:08 ID:J/Z406as0
>>983、985
あまり育児休業を多用すると企業もそれなりの対応をせざるを得ない事は知ってるよ、俺総務部だし。
普通の人間は生保を頼らずに自分たちの労働力でなんとかしたいって、思ってることを言いたかっただけだ。
993 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:18:41 ID:/UKpfK2E0
>>992 そうそう
「制度として存在する」と
「その制度を本当に気軽に利用できる」
は全然別だからね
>>990 内職はやってはいけない労働のトップクラスだ
それこそ最低賃金も貰えないワープアまっしぐら
995 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:19:52 ID:J/Z406as0
>>989 あんたはその税金がどこから出てくるのか、分からないの?
「人が働いて稼いだ」ものから出てくるんだろうが。
あんたのその考えは「共産党の考え方」だよ。
996 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:20:00 ID:6NjePoInO
ほんと
>>1みてるとすごくくやしいよ
うちなんてボーナスなしの月々15万の給料で
さらに保育園空いてなくて無認可の保育所に
毎日預けてさ、風呂なしのアパートに住んで
一生懸命子供育ててるんだぜ?
父子手当なんてないし、実家の援助がなけりゃ
今頃死んでてもおかしくないよ
ほんと国にはなんとかしてもらいたい
997 :
名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:21:20 ID:ZkglOiDF0
まだやってたの
>>995 いやマネージャの視点でみるとそうなるんだよ
>>990 どんな内職なら出来そうか具体的にして君みたいな人達で陳情してみろよ
それに合わせて仕事を分けられるかも
今はネットあるし猫の手も借りたい時には助かる
中間ピンハネ業者の介入だけはカンベンな
子供小さいうちは休みがちになってしまうからパートとかになっちゃうんだよな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。