【産経新聞】政府紙幣大量発行で適度なインフレを 政府は“サムライ札”を発行せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
原辰徳監督の「侍ジャパン」は日本力(にほんぢから)を発揮し、見事ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を連覇した。
余韻がさめないうちに、政府は「侍」を銘打った紙幣、サムライ札を直接発行してはどうか。
「エープリルフールだ」とか、「円」に対する信認が損なわれ、悪性インフレになる、
と揶揄(やゆ)されるかもしれない。では歴史的にはどうか。

米国の場合、南北戦争(1861〜65年)時にリンカーン大統領が発行した。当時の北軍地域の物価は1860年を100とすると、
64年は176とインフレにはなったが、翌年には終息した。対照的に敗れた南軍地域の物価は64年に3992となり、
映画「風と共に去りぬ」が描く災厄が起きた。北部は豊富な生産能力と労働力がリンカーン札によりうまく動員され、勝利した。

日本では、明治初期の太政官札がある。由利公正の発案で、
「全国の田畑石高に照らして紙幣を製造し以て一時の急を救」う方策とした。
明治6年を100とする物価指数によると、10年111、12年128、14年162という具合だ。
インフレにはなったが悪性というほど高くはない。
むしろ太政官札なしに維新は成らなかった。戊辰の役から西南戦争にいたるまで、巨額の戦費をまかなった。
殖産興業の原資や、明治4年の廃藩置県に伴う藩札(各藩が乱発した紙幣)の整理にも使われた。

そもそも、おカネとは何だろうか。現代のおカネは金や銀の裏付けのない「不換紙幣」である。
中央銀行はその発行量と金利を調節し、金融機関を通じておカネを供給する。
つまり、通貨供給の担い手は市中銀行である。

産経新聞【経済が告げる】編集委員・田村秀男 “サムライ札”を発行せよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090401/plc0904010354005-n1.htm
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/04/01(水) 12:18:23 ID:???0
ところが、金融の自由化が進むにつれ、銀行の役割が小さくなった。お札は信用で成り立つ。
株式、社債など証券も現金や他の資産に換えられるのだから、やはり信用マネーの同類である。
日銀券発行残高は2008年末、約78兆円だが、東証の時価総額は1年間で200兆円減少しても約283兆円もある。
90年代のバブル崩壊不況はこの株式や不動産価格の暴落により引き起こされた。
日銀が量的緩和をしても喪失金融資産の信用に比べると焼け石に水だった。

今回の米金融危機は、天文学的に膨張した信用がぱっと消えたために起きた。
住宅ローンなどの債権の証券化商品をもとに創造された金融派生商品という信用マネーの額は一万円札を重ねた場合、
月に到着して地球まで距離半ばまで帰還できるほどの規模である。
これだけのお札を発行するために地球上の木を全部切っても原料の紙の調達需要に追いつかないが、
金融規制の撤廃と技術革新により電子空間で創造できた。このマネーが源泉になっている需要が突如なくなったのだから、
自動車も液晶テレビもその他も巨大な供給能力が宙に浮いている。

こうみると危機打開策は限られる。証券や金融商品ブームを復活させ信用を創造する。が、担い手の金融機関は死に体だ。
中央銀行がお札を巨額の単位で刷り増して銀行に流すという従来方式も、銀行の貸し渋りで機能しきれない。

日本は10年間もデフレ経済。世界で類をみない異常ぶりだ。平熱より低いヒトの体と同じで、新陳代謝機能が衰えている。
未曾有の危機への抵抗力に乏しい。元気になるためには乾坤一擲(けんこんいってき)、政府紙幣を大量発行し、
適度なインフレ、つまり平熱に戻すしかない。サムライ日本の底力を注入したい。(編集委員)(おわり)
3名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:18:34 ID:xv2dXOnu0
|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
 | __|    ガシャーン
  | |

3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:18:38 ID:/wbsYCvD0
また置き引きで捕まるの?
5名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:19:20 ID:+RE49czH0
これエイプリルフールのつもりか?
6名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:19:21 ID:P3cPKI9j0
増税とどう違うの?
7名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:20:23 ID:vInhSBlk0
インタゲ論者なんて久しぶりに見たわ。
8名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:21:06 ID:dBosLzIi0
別に政府紙幣を発行しなくたって、公定歩合あげれば、適度なインフレ
になる。
9名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:21:30 ID:Nfk/8Efu0
インタゲ論がまたぞろ復活かあ……
10名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:22:34 ID:U0IJv0760
適度なインフレにしないと過去に発行した国債が帳消しにならないんだよ
戦敗後のハイパーインフ後にどの程度のインフレになったのかは良く知らんが
11名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:22:50 ID:BxO5oAMf0
サンケイはアホ
12名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:22:52 ID:Zz5gJmCAO
国債全部償還しちまえ。
13名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:23:27 ID:2GfccfFR0
産経発じゃ誰も取り合わない
14名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:23:45 ID:4fp53u1Y0
産経死んでくれ!
15名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:24:41 ID:GEI+mh6V0
俺の予言を記事にしやがった
預金口座を晒すから寄付しろ
16名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:24:48 ID:Jv6V+F590
毎年平成○年の硬貨や札を銀行が作ってるのに、どうして実際に出回る現金が減ってるの?
17名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:25:01 ID:e/0FriNI0
>>10
しかしインフレになると国債の金利が上がるぞ。
18名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:25:22 ID:PLRdKEnD0
これ、エイプリルフールだからじゃなくてマジ?
イギリスが3パーセントのインタゲずっとやってたけど現在国家滅亡の瀬戸際なんだけど
19名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:25:34 ID:4hve13ia0
【社会】小泉ブレーン・高橋洋一東洋大教授を窃盗容疑で書類送検 「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」著者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238402707/

【社会】 小泉ブレーン・高橋洋一東洋大教授を窃盗で書類送検。「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」著者…東京★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238407034/

【社会】 小泉ブレーン・高橋洋一東洋大教授、脱衣所で窃盗・書類送検。「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」著者…東京★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238415448/

【社会】 小泉ブレーン・高橋洋一東洋大教授、脱衣所で窃盗・書類送検。「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」著者…東京★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238424466/
20名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:25:51 ID:MeWHwtAa0
金余り→いっぱいお金つかうし→ヤター
いいんじゃね?国の金如何遣うか国民が決められるんだろ?
21名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:25:58 ID:2X4Sk/45O
インフレ期待(笑)
22名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:26:10 ID:erSKKJc50
政府紙幣はやるべき
23名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:26:37 ID:xnsCSYUjO
バッカじゃねえのコイツら(ゲラゲラ
24名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:26:39 ID:8vkxFE840
アイスランドで無駄になったやつか?
25名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:26:47 ID:FQti19pZO
資産による寿命制限法作った方がいいよ。金持ちの寿命制限設ければ、程々で金儲け止めるでしょ!自害は切腹にしたら?
26名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:26:57 ID:lEMqY8930
どっかの学者の寄稿かと思えばサンケイの記者かよ
ゼミのレポートみたいだ
27名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:27:15 ID:IctNKMse0
>>16
紙幣発行以上のスピードで市場で取引されるカネが膨らんでいるから。
28名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:27:40 ID:R6BNyDn30
一人50万くらいくれ!
そのくらいでもハイパーインフレになんかならないんだろ?
29名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:27:46 ID:GfVyt/cf0
いくら発行しても、みんなが金を使わないとインフレにはならない
どうせ銀行に貯金して使わないじゃん
30名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:27:52 ID:GEI+mh6V0
経済を回復させる方法は簡単で、金持ちの貯金を取り上げればいい
貯金の取り上げは戦後に何回か強制的に行われて、その度に日本は大発展している
直接が無理なら、札束を刷って間接的に目減りさせようってわけ

クソ金持ちがうるさいから、こういう副作用のある政策を執らざるを得ないんだよ
外国人と一緒に外国へ出て行ってくれ
31名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:28:16 ID:+xb+wO6l0
政府紙幣の発行でしょ?今やらずにいつやるわけ?
反対するバカがまともな反論しているのを、いままで一度も見たことがない。
32名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:29:13 ID:mN2CExJa0
窃盗犯・高橋洋一が一言
   ↓
33名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:29:35 ID:0ilozImP0
お前ら、切られた派遣に貯金しろ、貯金しない奴は人格破綻者と言ってたが、
お前らのなけなしの貯金が価値が百分の一、千分の一にw
お前ら涙目w
34名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:30:24 ID:xnsCSYUjO
ああ、今日は4月ヴァカでしたもんね。
35名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:30:52 ID:GEI+mh6V0
そうやって浮いた金を中流層の保護へ回さないと意味がないわけだがね
また法人税を下げて笑わせてくれるのかな
36名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:30:53 ID:ulomG6S2O
まあなんであれ「サムライ札」はねえわ。
37名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:31:22 ID:C9JJpCq40
これだけ不況なんだから、一定のインフレ導入は必要だろ。
38名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:31:27 ID:w50LqWZo0
タンス預金が損だと思わせないと金を使わない。
39名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:31:45 ID:RqV8WubNO
ほんと日本政府自体が反日で困るわ
40名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:32:11 ID:z8NZHA+50
面白いからやってみようぜ
41名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:32:26 ID:Q/zy8tIN0
政府紙幣でインフレになるのか?
42名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:32:29 ID:jNI1tUbX0
>政府は“サムライ札”を発行せよ

すかしにいちろーの絵を
43名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:32:42 ID:3Knhvv/00
金髪を黒髪に染め直すようなやつが、なんで侍なんだよ。
44名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:32:54 ID:YwD0sTfI0
サムライ債って、円天みたいに胡散臭い響きだな。
45名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:33:32 ID:cQvulh8C0
何でもかんでもサムライサムライで
さすがに食傷気味だぜ。
46名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:33:34 ID:GEI+mh6V0
発展途上国がやれば深刻なインフレになるが、日本経済はジンバブエ並か
47名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:33:56 ID:Q6zWKTx00
資産家保護ッスか
48名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:33:58 ID:IctNKMse0
>>42
韓国人が火病起こすぞw
49名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:34:03 ID:Lrm/AKWv0
有効な手段かもしれないけど、ゼロ金利&量的緩和よりも劇薬。
安易に切るカードぢゃないよな。
50名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:34:16 ID:q6TQA4Oa0
今すぐ!実行しろ!
未曾有の危機なんだろう!
ちんたらちんたら、のらりくらりしてるんじゃねえぞ!
バカ政府!
51名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:34:17 ID:DI3EVo9N0
産経w
52名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:35:02 ID:GUKuvn5M0
言い方は違えど要は借金だからなあ
53名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:35:32 ID:JKare0oFO
昔の軍票みたいなものか?
54名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:35:52 ID:3Knhvv/00
持ってるやつが使わないわけだから、インフレにして資産を目減りさせてやるしかないよ。
55名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:35:52 ID:2X4Sk/45O
アホのヌケ策
56名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:36:44 ID:Sfu088ngO
現状でも家計が苦しいのにインフレで貯金の価値も目減りして涙目(T_T)…
57名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:36:44 ID:Mzb/Mk0x0
さすが自称経済新聞
経済関係のジョークもお上手ですね
58名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:37:18 ID:5xMaTicH0
なんでもサムライってつければ肯定されるとでも思ってるのか?ネーミングセンス最悪だぞ
でも日銀が資産家の動きに同調してまったく動かない様を見れば 政府紙幣発行もアリだとは思うね
石油高等とかと同じで一部がすさまじく溜め込んで価値が高騰し続けていってるんだから
溜め込んだ分誰かが流さないと無制限にあがり続けるだろうよ その役目を日銀は放棄してる 存在価値ねぇや日銀
だから適度に円の価値を維持するか下落させて市場に流通させにゃならん やりすぎると溜め込んだ金が一気に吐き出されて暴落する可能性はある
そこが日銀の腕の見せ所なんだけどね 近年の動向見てるとあたふたして何もできない予感もする 無能だし
59名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:37:19 ID:DI3EVo9N0
そうか、4月1日だった・・・。
60名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:38:02 ID:q+OeTauhO
>>48

『サムライ』なんて不愉快だとか視点がズレた批判がきそうだなw
61名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:38:28 ID:GEI+mh6V0
とりあえずサンケイは俺の予言をパクッたんだから、預金口座へ振り込め
30万円でいい
62名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:39:30 ID:+5nyA1+V0
>>59

ああ、そう言えば。

あやうく釣られる所でした。
63名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:39:34 ID:LkX8G3fF0
どんだけ国際社会が近くなったと思ってんだよ低脳新聞
64名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:39:38 ID:8A8P4W3rO
団塊以上の年寄りを財産没収して強制収容しろ

これで解決。
65名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:40:34 ID:Ei4NnTkP0
こんなもんやっても給料上がらなければ意味がない
物価だけ上がって給料そのままで涙目に一票
66名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:40:48 ID:8I340ZOj0
アイデアは政府もいろいろ出している。
円高対策と国債問題を相殺するため
新札発行して債権をチャラにするアイデアだ。

おもしろいが政府は今や何をするにも野党の反対で何も決まらない。
スピードが勝負の案件には致命傷だ。
67名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:41:22 ID:u+HZMGzuO
政府紙幣の話はジンバブエとか円天とか書けば何か言った気になってるバカが沸くよな。
68名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:42:44 ID:GEI+mh6V0
金持ち君たちは勘違いしているが、日本国を運営しているのは中流層だ
彼らだけいればいい
人口比1%の金持ちは無限に金を吸い込む、経済のブラックホールですよ
昔は太陽だったかもしれないが
69名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:43:00 ID:KasXuc7JO
これはさすがに下策でしょう
方向性は間違ってないけどさ
タイミングも重要(っていうか全て)だしね
70名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:43:08 ID:pD4cihiJ0
今まで使いもしない金持ちどもに金を回してきたツケじゃん
貧乏人の残り少ない資産まで目減りさせようとすんな
それに経営者どもはインフレによる給与調整はどうせやらないんだろう
71名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:43:29 ID:b91SzYmo0
さーあ、どうやって俺の貯金を守ろうか
72名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:44:50 ID:Z9R6tHbL0
どこがデフレだって?
生活費必需品は決してデフレと言い切れないのに
じゃぶじゃぶ溢れるほど作り込んでる二次産業のために迷惑は被りたくありませんね
73名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:45:05 ID:LurZGdkR0
預貯金に回ったら意味ない
1年以内の使用期限を設け
日本製のみ限定使用のクーポンでいいだろ
74名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:45:12 ID:fbjh3dzrO
軍票でも刷ってろよ。
アホな記事ばかりで駄目だろ。
75名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:45:53 ID:E1X0uJXG0
なんかタイトル見た瞬間、
第二次世界大戦直前のドイツの経済状態を連想した。
76名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:46:17 ID:a1s0cwwb0
政府紙幣って期限付きだよね?
いずれは回収するもんだよね?
違うの?

有効期限を少しずつずらした政府紙幣を発行すれば
うまくコントロールできる,とかないかな?
77名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:46:53 ID:qGUD4hib0
単純に無利子国債を日銀に大量に買い取らせればいいんじゃないか?
78名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:46:57 ID:XchE/n1cO
侍が汚されていく
79名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:47:18 ID:bQyLBpNA0
今日中に筑紫を超えるかが焦点だな
80名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:47:34 ID:swHDGu4/0
結局紙くずになって自腹を切るんですね。 分かります。
81名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:48:11 ID:vwP+zqoo0
侍関係ないだろ
それとも武士は食わねど高楊枝ってかww
82名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:48:51 ID:/3TlNa9kO
円に対する信任が落ちるっていう奴がわからん。じゃあ日銀が日銀券増発したら信任が落ちないのか。
どっちも国の信任がバックで同じことだろ。
83名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:48:50 ID:GEI+mh6V0
まあ精妙な中流層の保護政策とセットにしないと逆効果だし
三流政治家には無理だ。このままジワジワ衰退するだけだから安心しろ
地獄まで貯金を背負って行けるといいよね
84名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:49:21 ID:2X4Sk/45O
てんてけてけてけ円天
85名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:50:00 ID:LkX8G3fF0
適度なインフレにして、ってインフレターゲットみたいなウルトラCが出来る能力があったら
そもそも世界規模といったって、こんな不況には巻き込まれないだろ。
「たまたま」悪性のインフレにはならなかった、って結果論だけで動かれても困るわ
債券をチャラにするって、
自分が金だしてて、故意にその債券の価値を落とされたら
俺だったらその国には二度と投資しないね。
そんな連中が多けりゃ通貨暴落だって十分ありえる話。ロシアより性質悪い話かも。
86名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:50:18 ID:beBfhUqv0
そんなこと書くとまた銭湯で捕まっちゃったりして。
87名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:50:20 ID:xyhrRDiXO
政府紙幣を発行するメリットデメリットは分からんがとりあえずはお前らの頭じゃ反論できないということは分かった
88名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:50:41 ID:/IuLa7y20
>>28
50万程度じゃならない、というか殆ど貯金に回るから意味が無い。
この不景気で世界的に金融は終わっているから、投資先もない
貯金をされても利子すら払えないw 

国債を大量に刷って貰い、それを銀行に売って貰わないと
本当にまた金融不安が襲う。

とにかく、最優先に年金を何とかしないと誰もお金を使わないw
保険庁を完全に信用してないから。
89名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:50:48 ID:Q6zWKTx00
何も持ってないヤツ
金を増やす手段持ってるヤツ
金そのものを持ってるヤツ
金を増やす手段、金そのもの以外の財産も持ってるヤツ

誰が得するッスか
90名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:51:12 ID:nZTatT2D0
全部電子マネーにすれば、政府の管理下だぁ〜
91名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:52:36 ID:3acH5Pdi0
>>82
政府紙幣発行=国債発行(日銀買い取り後日銀券発行)

まあ、同じことだなw
92名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:53:13 ID:IpZAtvwz0
少なくとも、このネーミングセンスだけは無いと思う
93名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:53:48 ID:qti8RIWX0
軍票でいいじゃん
でも期限付きだとババ抜き状態になるな
94名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:54:20 ID:tzurKlfjO
インフレって…

当然所得があがってインフレになるんだよね?

インフレになるだけなら、死ねる
95名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:55:22 ID:3acH5Pdi0
>>89
インフレになる
借金してる奴=勝ち組
貯金してる奴=負け組

だよ。ちなみに日本一の借金王といえば「日本国政府」だけどなw
96名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:55:31 ID:MOkZD1h10
これが野球脳というやつですね
97名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:55:58 ID:P0fhsH4+0
サムライ札

一万円札 イチロー
五千円札 渡辺謙
千円札  波田陽区
98名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:56:27 ID:PAmjqMGY0
>>2
>このマネーが源泉になっている需要が突如なくなったのだから、
>自動車も液晶テレビもその他も巨大な供給能力が宙に浮いている。
>こうみると危機打開策は限られる。証券や金融商品ブームを復活させ信用を創造する。

産経は不況の原因が信用収縮という認識はあるみたいだが、
その解決法として、信用バブルをもういちど起こせばいいと思ってるのか?

バブル崩壊はたいへんだから、もう一回バブル起こせばいいよね、って電波すぎww
99名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:56:27 ID:2X4Sk/45O
おまいらは貧乏のままでええんだよ!
100名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:57:24 ID:5zDh/Jv2O
>>88
政府紙幣をどうやって預金するんだw
日本銀行券との互換性が有るなら政府紙幣なんて意味がないのだがw
101名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:58:17 ID:6CGUn6M2P
普通に正論。
寄付紙幣と消費紙幣の2種類刷れば良い。
で政府認定の組織やプロジェクトだけが寄付紙幣を
消費紙幣に換金できる仕組で。
その上で国債価格が上がらないように緊縮財政にすれば良い。

その上で寄付紙幣の使える年金寄付型宝くじ売り出せば良いんだよw
102名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:59:26 ID:lISWgqJcO
大昔の話を参考にすんなよ、ジンバブエの例が
最新だろうが。
103名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:59:43 ID:Bdi4PNk40
あのー
104名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:00:25 ID:3acH5Pdi0
>>85
問題はそこなんだよなぁ
確かにインフレになれば借金は返せるし、市中に金がジャブついて金回りが良くなるから景気も回復する・・・が

歴史上インフレを適切にコントロール出来た国はない
人類史上初めての快挙を財務省や日銀にやれるかね??
105名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:00:50 ID:0AD9coqZO
産経って産業経済新聞なのにどうしてこんなに経済弱いの?
あと記事作るときも、片一方側だけ取材して情報だけ載せるから
ネトウヨはだませても、まともな人間は信用しないよ

あ、あと早期希望退社どれだ募れば経営は安定するの?あ、そろそろ潰れるか
106名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:03:00 ID:3xjX1Dqt0
波首相 
 円天使って
    国救う 
107名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:03:10 ID:6CGUn6M2P
>>104
そもそもインフレを前提にしてるのが問題なんだよ。
消費と生活水準の向上が一番の目的。
ただの数字を銀行に溜め込んでいても何も社会は豊かに成らないって
印象を国民に受け付けることが一番重要な訳で。
インフレで借金チャラにさせよう!なんて発想で発行するなら
発行するべきじゃない。
108名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:03:25 ID:2GJywjNE0
当時の明治政府は明治維新に際して、諸藩の負債3600万両の内
1843年以前の旧債1200万両は破棄させた。で、記事にあるように
"太政官札"の交付などでインフレを起こした結果残りの負債も
このインフレでほぼ無くし(借金を踏み倒した)たわけだ。

で、何?サムライ債を発行しろ?寝ぼけんな。
109名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:05:36 ID:3Knhvv/00
税率90パーセントにしろ
110名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:06:50 ID:mTuRGyk00
産経新聞に強いところなんかねーよ。

読売>朝日>日経>毎日と内定受けられなかった奴の受け皿
厳然たる事実www
111名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:07:00 ID:GEI+mh6V0
ネトウヨアサピーが携帯で降臨なさいました
賠償請求されるんじゃないの
112名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:08:25 ID:jeqUUS4K0
サムライw
113名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:08:43 ID:0AD9coqZO
フジテレビからのミルク代で養ってもらっている
スネカジリ会社だからな産経は
114名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:08:52 ID:IZv2V/Sz0
1人25万で、うち100万おながいします。
115名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:09:25 ID:sGPCjgNBO
産経がこんなにバカだったとは……
116名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:10:29 ID:GEI+mh6V0
せっせと御金持ち様の貯金を増やして差し上げれば経済が好転する
とか言う理論も、かなりトンデモですよ

派遣法が大成功だったと考えているような人であれば
何も言うことはありませんが
キチガイに刃物
117名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:10:45 ID:VzFw7L1mO
国債発行のが穏当だろうけど、インパクトを狙ったんだろうな。
118名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:11:07 ID:4e1Dr+0S0
ドル暴落を防ぐため
米国は日本に円刷りまくりを要請している。
千載一遇の機会だ。話に乗るべき。
同床異夢ではあるが。
119名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:11:35 ID:6GgJNBit0

政府紙幣発行を訴えた人間は

ユダヤ様の命令で

強制的に逮捕されるそうです。

120名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:14:37 ID:eSW8suGx0
日銀が国債の直接買いオペするほうがシンプルじゃん
121名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:15:30 ID:JSmbRu5J0
さすが包茎新聞、アホな議論だ 政府は大規模な経済対策を打ち出したいがカネがない
国債だと借金になる 政府紙幣を発行すれば借金せず、利子も払う必要も無い すぐ使える
戦費調達に行き詰まったときの奥の手だ 平時にこんな無茶なことを考えるのはキチガイの発想
ハイパーインフレを招き、日本の紙幣への信頼は崩壊し、金融、産業は壊滅する
経済の息の根を止めるだけ
122名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:16:24 ID:5mU2rtuL0
今は金融危機のあおりで資金ショートした商社、卸が在庫放出してるあおりで製造業も過剰在庫になってるけど、趨勢としては全般的な需給逼迫だよ
稼働率とかの統計もウソばっかで日本の製造業は一部業種を除いて設備が老朽化してるから生産余力に乏しくインフレ誘導はろくな結果にならない
悪乗りして巨額投資を続けた自動車や液晶関連なんかも生産余力があっても、結局は部品高、資材高でコストメリットが出せなくなってるから
123名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:16:28 ID:79z9EX1u0
日本だけインフレじゃ困るんだよな
世界規模でインフレ起こす方法を考えてくれ
124名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:17:12 ID:iQBoTVAn0
>>1
円  天  か  よ
125名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:18:37 ID:R6BNyDn30
>>88
おまいは預金するの?
俺はパーっと使っちゃうけどなぁ。

家族全員あわせれば300万!
車買い替えたい。
126名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:19:15 ID:PuBThaqH0
ムガベ?
127名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:19:40 ID:E+/91tMK0
日銀に紙幣を大量発行させた方がマシだろ、どうせ買い取るのは日銀なんだし
日銀の独立性?そんなもんクソくらえ!今は非常時だ
128名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:19:51 ID:4e1Dr+0S0
政府紙幣を刷って必ずハイパーインフレになるなら
硬貨鋳造により、すでにハイパーインフレになっている。

定量評価が必要なんだよ。
129名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:20:21 ID:bX2/vvwZO
1人100万円給付したら景気は良くなる。
130名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:21:54 ID:2X4Sk/45O
てんてけてけてけ円天
131名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:22:34 ID:+moUB5bV0
政府札はすればいいよ
だんだんと使われればなくなるんだし
円高ならやったっていいと思うね
あといっそのこと農家を公務員にしちゃうとか
132名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:22:49 ID:cqRgjdrn0
ジンバブエの簡単な解説

↓ずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で黒人大統領が誕生
↓何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出、外資系企業が国外逃亡する
↓別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓すべての物資が国内で不足するので、「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
↓1000億ドル札発行も追いつかず…「通貨を100億分の1」にするデノミを実施。
↓インフレ率世界記録を達成
↓新1億ジンバブエ・ドル札を発表
↓インフレ率2億3100万% 預金を下ろすのに徹夜 失業率80% 国民の30%が国外脱出
↓月曜日に500億ドル紙幣を発行したジンバブエ、100兆ドル紙幣発行。歴代2位タイ(1位は第二次世界大戦後のハンガリー 10垓ペンゲー)
↓1兆ドルが1ドルになる12桁デノミ実施(半年前のデノミは10桁) new!

http://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/a/c/ac685005.jpg
http://blog-imgs-19.fc2.com/n/e/w/news2plus/20080309_1_1.jpg
ジンバブエの買い物風景
133名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:22:55 ID:GEI+mh6V0
日本の経済学は社会現象を現金に換算するばかりで
実用レベルだとクソの役にも立ってないな
潰しちまえ
134名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:23:20 ID:pkYKUegd0
>>120
日銀がぐだぐだ言ってやらないから

>>123
FRBは既にその方向で動いてる
135名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:23:20 ID:49taYlJVO
お前ら、まずはサムライ札につっこめよ……
136名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:23:35 ID:Lrk6gKbD0
借金で首がまわらん・・徳政令出してくれ┌(_ _)┐
137名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:24:41 ID:vNdn9CXN0
産経は歴史ものだけでいい。
経済には口出しするな。
138名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:24:52 ID:Sgl7BDaB0
江戸時代の小判改鋳の歴史辿ってくと
こんなハイパーインフレ起こしそうな名前付けたくないよ。
139名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:25:01 ID:AEOyJBWf0
政府紙幣を発行するか、
社会保障を凍結して高齢者が貯め込んだ資産を吐き出させるか、
のどちらかだな
いずれにしても高齢者には早く死んでもらわないといけない
140名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:25:03 ID:GEI+mh6V0
>>136
任意整理でOK
141名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:25:45 ID:ISNVIHBx0
>>121
そう思う。
市場の物価上昇に実質賃金が追いつくわけが無い。
大体、インフレなれば好景気になるって考え自体が古すぎるわ。
142名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:26:12 ID:gOxOazOQO
>>127
その通りなんだが
政府紙幣発行論が出てくる理由は
「日銀がデフレ誘導しかしない」ってところにある

つまり「日銀が金を刷らない」ってのは議論の前提で固まってる
143戦後インフレ:2009/04/01(水) 13:26:24 ID:qWHcDvcI0
米一俵(60Kg)の価格推移

昭和3年 : 10円60銭     金融大恐慌
昭和16年 : 16円50銭     第二次世界大戦
昭和20年 : 60円       終戦
昭和26年 :2812円        朝鮮戦争
 ・
 ・
 ・
現在は14000円


ざっと280倍、280兆の借金が1兆円になる感。
144名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:26:33 ID:iZRKdgTcO
サムライ札つまんねー。
武将札にしろよ。おれ上杉謙信ひくまで頑張っちゃうよ。
145名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:26:45 ID:RqV8WubNO
政府紙幣を発行されては困る人類のガン共が必死なスレだな
146名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:26:52 ID:Xw0tL8B00
インタゲの何がいけないの?????


普通に考えたら、インフレにすることが全てにおいて近道だと思うんだけど
147名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:27:04 ID:Cm8r9Z1D0
経済オンチが批判してるが産経の言ってることは正しいよ。
これをみて勉強しなさい。

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu23.htm
148名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:27:09 ID:xbsCPSc00
サムライ札吹いたwww

藩札みたいなもんか?
149名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:28:12 ID:Sgl7BDaB0
>>148
大臣か官僚が1人切腹するだけで兌換義務がなくなる(政府的に)夢のお札です
150名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:28:16 ID:GEI+mh6V0
三流政治家には無理だから安心しろって
自分が死ぬまで貯金が持ちこたえればいいとか
そういうカイジ的な考えなんだろ
ジワジワ衰退するだけだ
151名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:28:21 ID:TmffeyQQO
日本人は金持ってるのに使わない、基本的にビビりの国民性だからな〜
政府紙幣はかなり荒っぽいけど、これくらいやらないと経済が停滞したまま
152名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:28:41 ID:AiQLtealO
マスコミはサムライとナデシコが好きすぎる
馬鹿の一つ覚えも大概にしろよ
153名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:29:29 ID:4e1Dr+0S0
>>142
日銀中抜きの政府紙幣を発行するぞと日銀を脅して
日銀の国債直接引受で手を打つってところだろう
154名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:29:32 ID:yI4Cb6sj0
100年に一度の大不況に突入しつつあるんだから、
死に物狂いで何でもやれよ。
155名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:30:32 ID:Sgl7BDaB0
>>151
いっとくが日本の高貯蓄率なんてもう昔の話。
今はアメリカ並みだぜ。最近になってマイナスも1年経験しているのだ
使う金がないというのが正しい。

>>152
サムライインフレです。
156名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:31:04 ID:o6aiajYO0
>>118
逆だよ
アメリカは米国債を買わせる為に、政府紙幣発行を阻止しようと工作している
157名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:31:14 ID:4VsFRoSnO
イチローの肖像画を印刷?
158名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:32:51 ID:GEI+mh6V0
予言の通り精妙に刷れば回復するし、そうでなければジワジワ衰退
年寄りどもが必死に溜め込んで何に使うのか知らんけど
地獄にもATMがあればいいね
159名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:33:47 ID:2mJCPZKmi
バカすぎる。
経済学を学んだものなら
これが悪魔の囁き、
破滅への定石であることは常識だ。

こいつはふたつの重罪を犯している。
まず専門でもないくせに、
したり顔で間違った説を流す風説の流布。
もうひとつは、媒体の威を借りて
専門家面する自分の能力詐称だ。

解決策は、言うまでもなく
既存媒体が消えてゆくことだ。
160名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:33:50 ID:0WEyfwIZ0
>>1
先ず量販の不当廉売を締上げろ

そうしないと産業が疲弊するしデフレ脱却出来ない
161名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:34:10 ID:qWHcDvcI0
旧国債・預金封鎖とあわせて考えると
貨幣資産はどれくらいおちたかわからない・・

うちの親は親戚にお金をかして(親戚は八王子に家を買った)
数年後に「倍にしてかえすわよ」捨て台詞とともにお金を返された。

強盗けいた とかも参照してください。
162名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:34:27 ID:4e1Dr+0S0
第二次大戦前
アメリカのニューディールは失敗したが
ナチ版ニューディールは大成功した。

アメリカは常識的だったがヒトラーは非常識だったからだ
163名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:34:57 ID:qBJH7zr00
サムライ札はサムライ債を思い出すからやめろw

やまと札とかにしとけw
164名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:35:06 ID:R6BNyDn30
サムライ札って言うくらいなんだから、俺も武将札のほうがいいな
プレミアついてオク大繁盛
ただコレクターを作ってしまう諸刃の剣
景気よく使ってもらうためには、いかにムカつく…もとい手放したいデザインにすべきか考えるべき

オザワの肖像画なんてどうだろう
165名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:35:13 ID:khhZojTtO
だっせぇwサムライ札ww
これだから野球馬鹿はww
166名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:35:59 ID:GEI+mh6V0
ナチスはユダヤ虐殺の一点を除いて、極めて常識的ですよ
独裁と言うが話し合いもなされていた
ホロコーストだけ取って付けたみたいに狂ってる
167名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:36:04 ID:deqt5Q5/0
過去の成功例があったというが、戦前の話を持ち出されてもな。
膨大な円が世界中で取引されてる、現代と対比できる話ではないだろ。
168名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:36:13 ID:ZI7e6jbk0
>>146
政府発行紙幣の目的は、国債などを発行しないで予算を作ること、もしくは赤字国債を減らすこと。
インタゲなんてのは、とってつけた看板のようなもの。
政府発行紙幣ではインフレが起きても制御できず、ハイパーインフレまでいくよ。
>>156
そりゃそうだろw

平日の昼間だから、このスレにたくさんいるだろう役人どもは、税収不足が解消できるから、政府発行紙幣に飛びつきたいのだろうが、やったらそれこそ日本終わるよ。
上の方にあった、日銀の国債引受だって剣呑な手段なのに、政府発行紙幣なんて基地外の言うことだ。
169名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:37:00 ID:nQyAhfCB0
住宅ローンの事を考えるとインフレは正しいです。
170名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:37:02 ID:KG0DgrDe0
もう..
折れが言おうと思ったら>>4で言われた
171名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:37:07 ID:ampVlpfF0
ちゃんとインフレ制御できるなら政府紙幣もいいけど
現代の複雑化しまくった経済を制御できるとは思えんな
そんなところで大昔の例出してくるのはアホだろ
172名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:37:10 ID:Sgl7BDaB0
まあどんな名前付けようと建武の新政思い出すんだけどね

強盗 早馬 偽綸旨〜
173名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:37:14 ID:oUS9EX1H0
    

             
           
      ____     
     /⌒  ⌒\       余分な政府紙幣発行して、どういうルートで
   /( ー)  (ー)\ 、  余分な紙幣が、私の手元に届くのか ?
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |    mj |ー'´      | 説明して納得できれば賛成しよう 。
  \  〈__ノ       /    
    ノ  ノ           
        


  
                    
        
174名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:38:03 ID:2X4Sk/45O
もうね偽札横行だろと
175名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:39:19 ID:Sgl7BDaB0
大体政府紙幣の割り当て自体が今のパワーバランスで決まるんだろうからなあ
結局利権に金流すのと変わらないぜ。

要は一般会計の締め付けがキツくなったから別の方法で金欲しいといってるだけ。
政府紙幣でやること(公共事業)は変わらん。
176名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:39:22 ID:GEI+mh6V0
派遣・移民・公務員その他色々と、俺の予言が間違ってたことは一度もない
おそらく今回もそうでしょう
必死に反論されるが、手遅れになってから私の正しさが証明されるのです
177名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:39:45 ID:E+/91tMK0
>>153
日銀に舐められてるからな政府は
「政府紙幣を発行しても買取しないよ」と日銀に言われたら終わりなんだよ
それこそ子供銀行券と同じになっちゃうw
178名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:39:49 ID:ZCpZ1VKo0
政府紙幣作るコスト、偽造防止にかかる費用はこの場合
全く考慮しなくていいの?
無職の脳みそではよくわからんな・・・w
179名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:41:39 ID:nQyAhfCB0
>>178
実際に刷る必要はないと思うが。
180名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:42:01 ID:4e1Dr+0S0
おれは政府紙幣発行論者だが
現状のまま政府紙幣発行するとヤバイと思う点は
打出の小槌を知った政治家が狂ったように振り続けそうなことだ。

はっきり言ってインタゲだけが歯止めだと弱すぎる
タイムラグが大きいし、指標のごまかしがもっとエゲつなくなるだけだろう。
181名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:42:19 ID:nJHSihNw0
いつもの、俺の意見そのままじゃん
記者、2chから拾ったな。
182名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:42:29 ID:5mU2rtuL0
東京を核ミサイル攻撃してもらったら
復興事業政府紙幣を大きな顔して発行できる
北朝鮮との戦争はアメリカに任せるから日本経済は百年に一度の未曾有の好景気に沸くに違いない
183名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:42:37 ID:Sgl7BDaB0
>>178
19世紀の例なんかしたり顔で持ち出して説得力ある文書いたつもりの
馬鹿新聞の中の人にも言ってくれよ…w

>>2でも結局政府紙幣を今回なにに使うのか全く明かしてないし。
184名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:44:00 ID:deqt5Q5/0
>>169
インフレになれば利率もあがるから、むしろ長期返済者は困るだろ。
185名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:45:24 ID:ZI7e6jbk0
>>182
文章が変。
186名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:45:42 ID:Sgl7BDaB0
>日銀券発行残高は2008年末、約78兆円だが、東証の時価総額は1年間で200兆円減少しても約283兆円もある。
>90年代のバブル崩壊不況はこの株式や不動産価格の暴落により引き起こされた。
>日銀が量的緩和をしても喪失金融資産の信用に比べると焼け石に水だった。

マネーサプライの種類も乗数効果も理解してないような書き方だが…
こんな粗雑な頭の奴が支持してる政策に乗ったら大変だぞ。
187名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:46:02 ID:nQyAhfCB0
>>184
固定金利なんで、目先の低金利に飛び付いた変動金利の人とは違うんです。
188名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:46:29 ID:KK4xFL+xO
産経紙幣でもつくって
全国の皆さんに、産経新聞でも購入してもらえば。
189名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:47:29 ID:deqt5Q5/0
>>187
見直し時期もないの?
190名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:48:28 ID:fmDniZgU0
サムライとかミサイル打ち落とすとか
政府は国民を右翼化させようと必死だな
191名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:49:57 ID:N3M5Da1h0
サムライ債ってこの前破綻しなかったっけ?
192名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:50:14 ID:WxoTEC+k0
リフレ派だから、インタゲは賛成だけど、
産経が書くと疑問を感じる。

基本的に、日銀に札を刷らせれば良いだけなんだけど・・・。

マスコミが、中央銀行としての日銀の異常さを報道すれば、
日銀も当たり前のように紙幣の発行量を増やすしかなくなる。
193名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:50:18 ID:+jBMfDE60
自民の工作新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


国を滅ぼすつもりかよw
194名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:51:08 ID:nQyAhfCB0
>>189
10年で金利は上がるが最初から確定
195名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:51:59 ID:GB9oiiq10
内容の良し悪しは別にして

ただのそこらの一般企業の社員のマスメディアが
政治に口出して思想を垂れ流して
操作しようとするなって。

読者欄に投稿ならいいけどさぁ
196名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:52:08 ID:CiKE+7cJO
>>168
製造業で働きたい失業者が大勢いて、遊休している生産設備が沢山ある国で
インフレが起こるメカニズムを教えて欲しい
197名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:52:31 ID:5mU2rtuL0
サムライ札か
アメリカのストリップ芸で腹切りショーというのがある
198名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:53:16 ID:eftK0M9l0
ここまでのどん詰まりを考えるとインタゲ論も悪くはないかと思う

やっぱねーや
199名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:53:32 ID:Sgl7BDaB0
つーか>>1で提示してる「例」では2つとも大規模公共事業のために発行してるんだよね。
しかもさらに悪いのは
・当時のアメリカは各民間銀行すら独自の札を発行していた時代
・太政官札なんてただの藩札の付け替え(日銀発足前)
で全く例として機能してないことにおそらくこの筆者が気づいてない事だ…
200名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:53:47 ID:8PELbeaq0
ジンバブエ、ハイパーインフレと、よくもまあ、あきないか?
デフレ続けてたら、ホントにハイパーインフレになるぞ。
バカが多いおかげで、日本没落決定。
201名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:53:56 ID:4BeySJOD0
ダメリカの犬新聞のくせにテキトウなこと言ってんじゃねぇーよ
202名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:55:03 ID:6CGUn6M2P
国債の日銀引受なんて言ってる連中は正論原理主義の
馬鹿だけ。
日本は民主主義国家。その国民が経済を担ってるのに
共産主義的な卓上の空論的システムを国民に押し付けていたら
そのシステムが機能する訳が無いだろ。
サッカーでシステム勉強しろwww
203名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:55:53 ID:8vkxFE840
飛び上がった瞬間に打ち落とせばよくね?
204名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:56:13 ID:E+/91tMK0
>>196
・環境税による原油価格の引き上げ
・輸入関税引き上げ
・紙幣の大量発行
これだけで物価は急上昇し見かけのインフレは達成できる
205名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:56:41 ID:YWjHWIWOO
2ちゃんとテレビで仕入れた知識で景気対策考えてみた。

政府通貨50兆円発行

その金で米国債を円建てで50兆円購入(円建てなんで返してもらう時は円で)

その米国債を担保に赤字国債50兆円発行

その金で国内の景気対策

米国債と赤字国債は同時に償却するように調整して借金が残らないようにする。


米国債購入で円安圧力、米国の景気回復、米国に恩を売る(他にもいろいろ条件
を勝ち取ればなおよし)
さらに国内の景気回復に50兆円使えて一石四鳥\(^o^)/
206名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:56:43 ID:ZI7e6jbk0
>>192
日銀が行った量的緩和を知らないとはw
>>193
たしかに産経は自民寄りだが、政府発行紙幣の糸引いてるのは財務省だよ。
大蔵省体制の戻りたがったり、かつてのトップエリート達も質が落ちたね。
政府発行紙幣の話が出た時は頭痛がしたよ。
207名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:57:03 ID:/LIVcMEV0
外貨価値と比べてユーロ、ドル、円をも対照出来る純度ソコソコの流通金貨を作っちゃえばいい。
各通貨の安定、かつ金相場、株式相場は活性化する。
208名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:57:08 ID:EIkjGUDz0
ヒトラーは晩年の発狂さえなければ、近代史における三大政治家とかに
名前が挙がっても不思議じゃないくらい、有能な政治家で善政をおこなった
ひとですよ。
209名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:57:55 ID:rt6hNf2uO
政府紙幣もありなんじゃないかとも思ったが、為替や株価見てたらやはり無理だろうな。

アメリカの事情に左右される構造から先になおさんと。
210名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:58:04 ID:Sgl7BDaB0
アメリカは1863年まで中央銀行自体存在しなかったのに。
南北戦争の戦費捻出のため>>1にあるような政府札を発行したことで
国家としての統一貨幣がようやくできたんだよw
そのすぐ翌年に連邦準備法ができて中央銀行に発券業務は移行してる。

一体こんな新聞読んでどうなるというんだろ
211名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:58:14 ID:8PELbeaq0
>202
もうすでに月1兆8000億も引き受けしてるんだけど?
無知は恥ずかしいね。
212名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:00:31 ID:oWBl3m2j0
日本史とか世界史とかすげーつまんなくて大人になったら意味無しだと
思っていたけど、財政史はおもしろいし役に立つな。
213名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:00:33 ID:yP3kZY2K0
何でこういう恥ずかしい記事になるのか産経…ネタはいらんよ
214名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:01:12 ID:kexhXAyv0
サムライ債は焦げ付いてるよねw
片仮名のサムライは縁起が悪いよ
215名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:01:38 ID:ZI7e6jbk0
>>211
そんなに引き受けている話は聞いたことがない。
ソースは?
>>210
日本で1863年というと、銀座、金座の時代だなw
いつの時代の話してるんだ、バカw
>>214
サムライ札だというのにw
216名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:02:44 ID:Qz2lEKXs0
政府が無駄な公共事業に国民の税金(現在および将来の)を大量に
流し込むことで景気が回復するなら、ソ連が崩壊することなどなかった
だろうに。
217名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:03:52 ID:CGNJ4bKG0
>>205
二重担保になってるって気が付けよ。www
218名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:04:33 ID:Sgl7BDaB0
朝日の失点を帳消しにできるような凄まじい電波をすかさず発信するなんて
これも記者クラブの連帯のなせる業かwww
219名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:05:14 ID:5mU2rtuL0
アメリカがくしゃみしたら肺炎で死にかけるような弱っちい国が何を生意気な
民間も政府も資金不足で四苦八苦しながらやってくのが日本というものだろうが
220名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:05:59 ID:8PELbeaq0
>>215
日銀 長期国債でググってみて。
先月までは1兆4000億だったと思うな。
国債の償却を通貨発行益で行うことは世界中、どこでもやってる。
221名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:06:12 ID:nQyAhfCB0
こつこつ金を溜め込んだ奴を一旦ちゃらにしようって話だろ。
悪い事じゃないのでは?
222名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:07:01 ID:fnpbJK6o0
給付金1万2千円よりは効果はありそうだ。

1人当たり20万円の価値がもらえるなら、地デジ対応テレビ買ってやるよ。
そしてちゃんと国内で消費します。
223名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:08:14 ID:kexaHSxs0
財務省と日銀が量的緩和に踏み切らないなら、
政府か立法府が需給ギャップを埋めなきゃ仕方が無いしな。
224名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:08:16 ID:Sgl7BDaB0
>>222
ただで配るわけないだろ。公共事業に使うんだよ。
土建関係ならおそらく確実に目にする機会があるかもね
225名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:08:31 ID:/3g4WadI0
さぁ!サムライ紙幣 2000円札の再登場ですwww
226名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:08:32 ID:WmFAXJfk0
物が余っている時代に札を発行してインフレになるだろうか?

消費税の一時的な減税や所得税の減税の方がはるかに消費しやすくなると思うのだが
なんなら国産カード作って国産品を買うとポイントが貯まるシステムとか
1000Pで10万円キャッシュバックとかいいと思うけど。

227名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:08:39 ID:Rb9NCQKd0
圧倒的に正論なんだが無知な馬鹿が多いな。
ノーベル賞クラスのエコノミストも言ってる事。
そいつは今回のバブルの危険も予言してた本物だぜ。
228名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:08:50 ID:yqYrsM6ei
金ばら撒いてくれたらパチンコで経済支援してやんよ
229名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:08:53 ID:oWBl3m2j0
日本の銀行が多すぎるのが原因かもしれないな。
銀行の人件費コストや営業コストが掛かりすぎて、銀行から
市中に流れているマネーストリームが全体的に縮小している。
230名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:09:09 ID:GQZ4FHvr0
どうでもいいが

イメージ被せられるにしても
サムライ債とかでまだよかった
キムチ債とかなんだよw
231名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:09:24 ID:0jpBYSyr0
>当時の北軍地域の物価は1860年を100とすると、64年は176とインフレにはなったが、

>明治6年を100とする物価指数によると、10年111、12年128、14年162という具合だ。

+60〜70%のすっごいインフレきちゃううううううううう
232名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:09:30 ID:CGNJ4bKG0
円がシニョリッジに耐性があるかどうかは疑問
233名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:10:35 ID:6CGUn6M2P
>>216
そうなんだよw
何故か政府紙幣より日銀の国債引受の方が正しいかのような論理が
まかり通ってる。
寄付投資専用紙幣と消費紙幣の2種類を発行して、
各政党や各省庁、地方行政がその寄付投資紙幣を回収するべく
プロジェクトを立ち上げて競争する。そこに国民が納得してお金を出す。
年金の積み立てや社会福祉にお金を出したい人も居れば、インフラに不満を
持ってる人達も居るだろうし。

政治的なプロセスが見えないことが国民の将来不安に繋がってるって
認識をまったく持ってないんだよw
経済を担ってるのは政治でも政府でもなく、国民。
その視点がまったく無いんだよ。
234名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:11:24 ID:RCwpWiWO0
俺が作った一兆円札なら何枚か分けてやってもいいよ。
235名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:11:31 ID:GEI+mh6V0
経済を発展させたいなら「金持ちに貯金をさせないこと」
札束を刷るのは、それを直接できない時の変化球ってことです
どちらにしても、まずは口うるさいカネカネキンコを黙らせることですな
あの世にATMはありません
236名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:12:05 ID:nQyAhfCB0
インフレが嫌なら今のうちに金つかっときゃ良いじゃん。
237名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:12:18 ID:Sgl7BDaB0
>>227
日本よりはるかに超一流経済学者
(日本で政府紙幣論者とされている人間を含む)が経済政策に関わってるアメリカで
政府紙幣の話なんかしたら鼻で笑われるだけ。
つまりはそういうことだ
238名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:12:58 ID:h5wmI8KF0
月に届くわけないじゃーん キャハッ
239名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:14:19 ID:oWBl3m2j0
とにかくおまいら暇ニートは起業して、政府紙幣中心に取り引きする
ニュービジネスを始めるんだぞ。山渓シンパならなwww
そのときは(涎垂らしながらも)「日本円っすか〜? しょうがねえなぁww」と
じじばばに向かって言うのも忘れずに。
240名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:14:34 ID:Rb9NCQKd0
>>232
今でも狭い意味のシニョリッジを毎年1兆受け取ってるぞ。
日銀の国庫納付金でググれ。

つかデフレで貯蓄過剰・生産過剰でぶっちぎり最悪マイナス成長が予測される日本は
確実に大恐慌以後の世界経済で最高にシニョリッジ耐性があるw

ハイパーハイパー言ってる奴は歴史を知らん馬鹿。
ハイパーインフレなんて生産力のない国でしかありえない。
高度成長の余韻+日本列島改造計画+オイルショックの時の日本ですら、
たっだ20%程度のインフレで済んだのに、現状でジンバブエ級なんてあり得ないww
241名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:14:59 ID:nQyAhfCB0
>>237
今のアメリカの連中に経済政策を語られたくないわ。
242名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:15:26 ID:pkYKUegd0
>>237
バーナンキは政府紙幣論者だったと記憶してるが?
243名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:15:37 ID:Sgl7BDaB0
>>233
目的別に金刷って色つけるんですか。
確かに「国民」の思い通りにお金が回るっぽくて大変結構なことでございますが
その貨幣どうしの交換レートは一体どうなるので?wwww

馬鹿も休み休み言え。
244名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:15:44 ID:E+/91tMK0
>>237
アメリカで金融工学を唱える経済学者らの事ですか?w超一流ってw
245名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:16:07 ID:GEI+mh6V0
ニート認定は論破認定みたいなもんだから
ガンガン認めてくれていいよ
49歳の感性だとカタカナ単語がナウでハイセンスなんだね
246名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:16:41 ID:8PELbeaq0
政府紙幣と日銀の新規発行国債の直接引き受け、売りオペ買いオペとか
長国の買い切りとか、ごっちゃになってんじゃない?
シニョリッジは普段の日銀のオペでも行われてるんだけど。。
247名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:17:26 ID:20FzfEu10
貨幣量を増やして景気を良くしようって、どんだけ古い考え方wwww
248名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:18:35 ID:Rb9NCQKd0
>>240の最後

>高度成長の余韻+日本列島改造計画+オイルショックの時の日本ですら、
>たっだ20%程度のインフレで済んだのに、現状でジンバブエ級なんてあり得ないww

高度成長の余韻+日本列島改造計画+ニクソンショック対策の超金融緩和+オイルショックの時の日本ですら、

に訂正。
現在は先進国中最悪のマイナス成長+公共事業削減しまくり+日銀の怠慢+資源高一服
という、70年代よりもずっとインフレ耐性が備わった環境だ。ハイパーなんて余計にあり得ない。

>>237
そりゃアメリカはインフレ懸念があるからな。
しかしFRBは国債引き受け開始したぞw
おまえは無知ww
249名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:18:35 ID:q0qpT4Po0
サムライ債ですね。わかります
250名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:19:55 ID:YWjHWIWOO
>>217
二重ではないだろ。
ただ最後に借金の代わりに50兆のインフレ圧力が残るが。
251名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:21:44 ID:CGNJ4bKG0
>>240

そうなんだけど、ならば国民は税金なんて払う必要性がないと言うだろ

医療、福祉、老後の心配など必要なくなる。

片方で徹底した資本のモラルを突きつけ、もう片方で野放図な通貨発行益を甘受する
二重性の問題を解決しないと実現は難しい。

ソ連体制になるなら簡単に成立するけどね。
252名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:22:47 ID:8PELbeaq0
>>248
米は半年で30兆円の長期国債の買い切りを行う。
あと半年でもう30兆円オペするそうだ。
円はこのままでいけば独歩高。
おいおい、みんな勉強しようぜ。
253名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:24:30 ID:wlcTAdef0
  サムライ債

→ ハタモト債

  ニンジャ債
254名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:24:57 ID:6CGUn6M2P
>>243
交換レートとは?
民間で市場が出来たって場合?
それなら別に好きにすれば良いだけだし、勝手にやれば良い。
政府認定が認定した寄付を受ける側の機関のレートは等価。
255名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:25:20 ID:rER8YFTG0
流石にそれは無理
256名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:26:11 ID:vT2X75Em0
おらには町民札を発行してくださるでしょうか?
257名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:26:25 ID:cgfvUZXo0
日銀の財務省内局化

紙幣発行権をカルトから日本人の手に奪還せよ
258名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:27:46 ID:Rb9NCQKd0
>>247
お前馬鹿?先進国はみんなやってるが。
流動性の罠の事を言ってるんなら、今でも長期国債や社債は
ゼロ金利じゃないから低金利誘導可能だし、仮に無理だとしても
だからこその政府紙幣による財政出動なんだが。ニワカの付け焼き刃だな。

>>251
半可通過ぎるな。インフレになったらもう政府紙幣は発行できない。

「政府紙幣発行の限界」は生産力がポイントなんだ。
つまり好景気になって失業者が限界ぎりぎりまで最小化されれば、
それ以上の生産拡大圧力は、過度の賃上げ等でインフレを招くだけに終わる。

政府紙幣によって景気拡大=生産拡大が可能なのは、
インフレが3%ぐらいになるまでだ。それ以上は単にインフレを引き起こすだけで、
景気を好転させる力はなくなる。だからインフレ率3%、失業率2%台半ばぐらいで
発行を止めるのが良作だな。

いずれにしてもモラルなどという論点など政府紙幣にはまるで関係がない。
経済に関する無知をさらけ出しているだけだ。反省してくれよ。
259名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:28:03 ID:BHOjiKJ/0
田村さんはよくやってる
産経くらいしかまともな新聞はないな
260名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:28:45 ID:rt6hNf2uO
>>252
ユーロは日本のイメージだと負けたように見えるが、ユーロの信頼は向こうでは格段に向上している。
長いスパンでは独歩高ってのは疑問だな
261名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:29:12 ID:2DdMe4Zd0
>>237
どこのアメリカの話ですか?
アメリカはドル暴落懸念をものともせず、物凄い勢いで札すりまくってますが・・・
262名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:29:18 ID:F89q7QtM0
>>1
>日本は10年間もデフレ経済。
この見立ては、はっきり言って素晴しい
おそらく全国紙では希少
シニョリッジやるとハイパーインフレとかって訳わからん論調に反論する
理論武装が全く足りないのは、がっかりするが
263名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:30:59 ID:CGNJ4bKG0
マーシャルKを調べたら1.4くらいなんだよな、通貨発行するのはいいけど。
それが奏功して景気回復したら間違いなくマネーサプライ減少させないとならんが
そのときはどうするんだろ。
264名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:31:20 ID:onUZKtZlO
産経は貧乏過ぎて頭がおかしくなったのか?
フジテレビに身売りしろ。
265名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:31:49 ID:ii3DJ+rg0
侍の安売りは止めてくださいまし
266名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:31:58 ID:Z9ihoFuCO
チョンマゲ債
267名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:32:41 ID:Bt0C+Qqg0
貧すれば鈍するの産経新聞。
268名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:33:07 ID:YWjHWIWOO
>>261
アメリカは自分の通貨が基軸通貨ゆえに為替のことをよくわかってないと言われ
てるね。
269名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:33:41 ID:2DdMe4Zd0
デフレ深刻化で−6%成長、失業者は500万人増えるかもって経済危機なのにこの危機感のなさ。
札刷るくらい当然の政策だ。
270名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:33:44 ID:6CGUn6M2P
>>243
政府紙幣の申請時に寄付先を指定するのが一番合理的かも。
271名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:33:47 ID:SxYYKYBq0
産経にもやっぱり馬鹿はいるのね
他のメディアは痴呆しかいないけど
272名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:33:46 ID:csrP0vv1O
政府紙幣ネタなんて何ヶ月も前から出てるのに、初めて見たかのような反応をしてる奴が多いな
273名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:33:57 ID:BHOjiKJ/0
米国債を1兆ドルくらい買ってあげれば当面北朝鮮に対しての抑止力は出来るし
通貨発行差益でもって世界を引っ張れるいいチャンス

ハイパーインフレという人は経済学じゃないく貨幣論を知るべき
274名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:34:15 ID:CGNJ4bKG0
>>258
> 「政府紙幣発行の限界」は生産力がポイントなんだ。
> つまり好景気になって失業者が限界ぎりぎりまで最小化されれば、
> それ以上の生産拡大圧力は、過度の賃上げ等でインフレを招くだけに終わる。

あのさ、マーシャルのkを見てもわかるようにマネサプライは充分過ぎる・・というか
異常と言えるほどまで高い水準にあるのに経済が停滞しているわけで

そこにシニョリッジで更に流動性を供給してどれだけ効果があるか・・
275名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:34:38 ID:Rb9NCQKd0
>>260
不況時に通貨が下がらなければ終わりだぞ。
>>209とか見ると通過型開放が無条件に良いとか思ってそうだな。
不況時の信頼=通貨高なんか何もいい事ないぞ。
たとえばウォン暴落した韓国は急激に生産関連の指標が改善し始めている。

つか為替レートなんか、インフレやデフレを恐れなければ
いくらでも人為的に操作できるんだよ。景気に最もいい(だいたい110円ぐらい
だと思うが)レベルになるまで、為替介入はやらずに札を刷ればいい。

>>263
1.政府の.増税。インフレになれば自動的に累進課税で高所得層の税負担割合が増える。
2.日銀の.預金準備率操作。これによって銀行の貸出しを速やかに抑制できる。
2.日銀の売りオペ。まあこれは普通だよな。
276名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:34:59 ID:Sgl7BDaB0
政府紙幣についてのスティグリッツ議事録読んでみた。http://www.mof.go.jp/singikai/kanzegaita/giziroku/gaic150416.htm
中央銀行の中立性はあまり景気に影響しないと考えているようだが
政府紙幣の導入について後半で色々条件をつけているぞ。
さて今の日本にはどれほどあてはまるかな。

>つまり、日銀の独立性の有無にかかわりなく、私としては財務省が自制することなく今日から
>紙幣の印刷機を動かし始めるとは思っていません。そういう可能性はないと思っています。

>さらに、財務省が紙幣を過剰に増発してしまうのではないかという懸念に対して、2点ほど補
>足したいと思います。
>非民主主義国家とは異なり、民主主義社会ではこのような制御
>できないようなインフレは選挙により牽制されます。国民はそれを求めてはいません。そういう
>意味で、民主的なプロセスを私は信頼しており、牽制機能が働くものと確信していますし、

このほかにもまだあるが
↑2つの自制システム(スティグリッツの政府紙幣発行への条件)が働くような国家なら
これほどの過剰債務を抱える事は決してなかったと俺は考えるがね。
277名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:35:20 ID:Dnp/mQZcO
日本の経済規模縮小にはいいかもね
278名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:36:44 ID:StZteQWtO
またこれはかつてデフォルトした債券と似た名前で
279名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:37:19 ID:cgfvUZXo0
日銀券ってまじやばいよね

経済がマイナス成長になったらどんだけ自殺者が出るのかね(ロスチャイルド式椅子取りゲーム)

政府紙幣はインフレ時の国民負担以外は金利手数料がかからない良貨

政府紙幣発行お願いします。
280名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:37:46 ID:Rb9NCQKd0
>>274
まずマネーサプライという言葉は現在使われず、マネーストックと呼ぶ。
そしてマ−シャルのKに関する指標は、旧来のマネーサプライではなくマネタリーベースの方だ。
金融の初歩がわかってないな。

何より、政府紙幣を財源に直接減税なり財政出動を行えば、
マーシャルのKは確実に低下する。理由がわからなければ少し考えてから質問していいぞ。
流動性の罠は財政出動を同時に行使すれば克服可能なんだ。それがケインズの理論。
281名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:37:49 ID:Gc9WTm7gO
硬貨は政府発行のお金だから硬貨鋳造すりゃいいじゃん。
282名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:38:17 ID:F89q7QtM0
>>274
つ 流動性の罠
283名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:40:52 ID:Rb9NCQKd0
>>276
馬鹿だな。民主的統制は働きすぎてるんだよ。
なぜなら国債発行増大の最大の要因は、デフレによる税収の減少だったからだ。
公共事業なんか徹底的に絞りまくった小泉政権が最大の借金生還だった事も忘れるな。

不況なのに小泉政権のように公共事業を徹底削減する政権が高い支持を得た。
これほど日本の民主的財政規律の統制の高さを現すエピソードはないんだ。
どうとでも解釈できそうな曖昧な表現を動員してまで、無理して反対しなくていいぞw
284名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:41:30 ID:Sgl7BDaB0
実際スティグリッツの政府観はかなり甘いと思う。
>>276の条件を元にすると

内閣「よっしゃ選挙前だ!気合入れて刷れよ!」
財務省「やべーよあの人目が本気だし…断りきれないよ」
族議員「早く回せよ!でないと俺落選!」

政府「外交問題に注力しようと思います」
有権者「やっぱ外交だよね!シナチョンに弱み見せんな!」
政府「ということで政府紙幣はこれまでどおり増刷しますね^^;」

みたいなことになって結局財政赤字を積み上げたのと同じプロセスになるのは目に見えている。
285名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:42:02 ID:r+oR+T9y0
政府が 「円天」発行するのね
286名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:42:23 ID:qvavMx3uO
今日はエイプリルフールだから書くけど
消費税50%にして増税して緊縮財政にして日銀金利100%にして総理大臣はムガベっていう外国の経済通にしたほうがいいって2chで聞いた
287名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:43:21 ID:BHOjiKJ/0
アメリカの経済学部では一年時に政府紙幣発行について学ぶそうな
通貨発行特権の意味を、自分の財布しか見てこなかった人に教えるには良い例題
288名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:43:28 ID:cgfvUZXo0
>>280
文系くせええ

頭悪いでしょ
289名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:43:56 ID:Sgl7BDaB0
>>283
確かに国民は緊縮政権を選んだ。
だからこそ「財政赤字を増やさずに使える金を増やせる」
魔法の杖としての政府紙幣の話が政府財務省の側から持ち上がってきたんだろうに…
290名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:44:15 ID:rt6hNf2uO
>>275
ユロ円は今でも円が高いとは言えないんじゃないかな。
以前がアホみたいにユロ高だっただけ。

ユロ圏が絶賛増えてるんだから、対ユーロ戦略を見直す必要はある
291名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:44:19 ID:CGNJ4bKG0
>>280

そうなると、国民は無税にしろってなるだろ。w

少なくとも増税論議が出るたびに、「シニョリッジでおながいします」だな。

打ち出の小槌を制御しながら使えないから、赤字国債がここまで膨張したわけで

赤字国債はもう限界です、ならば通貨発行で行きましょうにシフトするくらい気がつけ。
292名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:44:28 ID:Rb9NCQKd0
>>284
>>283読んでろ。妄想で批判しても詮無き事だなw

>>286
実際、それがハイパーインフレへの近道なんだけどな。
不況と円高のせいで、日本の生産力は徐々に劣化してきている。
それでも失業者が沢山いるから、まだまだ十分に生産力拡大の余地はあるけどな。
本当にシニョリッジを軽視したこの10年は無駄な期間だったよ。
このスレ読んでもわかるが、反対してる奴は国賊級の無知。
293名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:45:30 ID:5C/Soiqb0
産経新聞は頭悪いのに
無理して朝日みたいな記事書くなよw
経済規模もシステムも違うのに過去の事例なんて当てにならんぞ
294名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:48:20 ID:F89q7QtM0
>>288
横レスだけど、どこが間違ってるんだよ
論理的に反論もできないのになんなんだよw

上のほうで、マーシャルのkが1.4とか言ってる人いるけど、それはM2+CD
アホな財務省も去年の夏にさすがにM3+CDに変更しましたが
これでいくと、マーシャルのkはとっくに2越えてますよ
295名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:49:26 ID:6CGUn6M2P
>>289
>国民は緊縮政権

国民はそんなもの望んでないぞ。
民意の反映しない公共事業による心理的、経済的停滞感の打破と
財政破綻に向かわない規律を求めただけで。
『未来型公共事業!』なんて言葉回しはまさにそれでしょ。
296名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:50:06 ID:CGNJ4bKG0
>>292

公債特例法を毎年制定して赤字国債を積み上げてきた現実の前にすると
妄想とも言い切れないだろ。

シニョリッジによる錬金術が国民に周知されれば、安易にそちらに頼るようになるのは
火を見るよりも明らかだな。
297名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:50:08 ID:Rb9NCQKd0
>>288
理系なら経済の本は理解しやすいと思うぞ。
無知を恥ずかしがる事はない、努力すればいいだけだ。

>>289
スティグリッツが講演しただけで、財務省からは持ち上がってないだろw
お前は本当に嘘と妄想が好きだな。現実を無視してまでなぜそこまで反対論をぶつ?
いいからもう黙ってろドアホw

>>291
ならんな。
>>258で書いたようにインフレが昂進するだけだからだ。
そして現在の日本の財政赤字の要因は、バブル時代から20兆近くも減っていた
デフレによる税収壊滅のせいで、公共事業は削減しまくってるし、社会保障は
マクロ経済スライドや保険料引き上げ、給付抑制等でやはり絞りまくっている。
高齢化のスピードが世界一速いから、全体では支出が増えているがな。
要するに民主的統制は働いているが、デフレ不況と高齢化がそれを打ち消しているに過ぎない。

つか人の文章を理解する能力がないなら、以後は無視してもいいか?
明らかにお前は金融の初歩すら知らない無知で、人に説教できる立場にはないんだが。
298名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:50:42 ID:iDs3lXR60
定額給付金も出るし 高速1000円になったし もうそろそろ景気が良くなるだろ
299名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:51:56 ID:BHOjiKJ/0
・政府紙幣発行案における論点(定額給付金型ばら撒きを想定)
@政府紙幣発行によって市場の混乱、ひいては円の価値が下落するのではないか?
収入の裏づけのない政府通貨発行はインフレーションとモラルハザードを引き起こすのではないか?
A「ルーカス型供給関数」では政府紙幣発行によって需要が喚起・または民間の経済活力
の高まりで総需要が増えたとしても、雇用も生産も増加しない。よって景気の回復や経済の
成長も生じないのではないか?
B「恒常所得仮説」においては、人々が消費支出を行うのは「恒常所得」からのみであって「変動所得」
部分からは消費支出がなされることはほとんどない。政府紙幣は「変動所得」の増加の形をとるであろうから
それらからの消費支出は行われず「乗数効果」が作動しないので、効果は微弱なものになるのではないか?
Cクラウディングアウト効果による市中金利の高騰は、民間投資を冷やし景気回復を挫折させる危険が
生じてくる。市中金利の高騰が生じれば国際通貨市場でその国の通貨が高くなりすぎ(日本では円高)
その国の輸出産業が打撃をうけ、それによって全般的に景気回復の失速といった副作用をおこすのではないか?
(マンデル=フレミング効果)

前に新古典派からの反論をまとめてみたやつ
300名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:51:59 ID:6dh9Vn/I0
高橋洋一が逮捕されたことで政府紙幣の有用性にケチがついた。
官僚に政府紙幣を出す勇気などない。
301名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:52:27 ID:F89q7QtM0
>>295
>国民は緊縮政権
>国民はそんなもの望んでないぞ。
おいおいw バカどもが歓喜して望んだろ
「構造改革」だよ
302名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:52:40 ID:LkX8G3fF0
金融工学(笑)
303名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:54:50 ID:CGNJ4bKG0
>>297
> ならんな。

否定するしかないよな。w
まず人間ってものを理解した方がいいよ。

それに軽くインフレになるだけだからって言われても。
304名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:54:58 ID:Sgl7BDaB0
>>297
教科書どおりの説だが
その「民主的統制」が働いてる国家でなぜ
「今回の危機に財政出動がためらわれ政府紙幣という邪道に頼りたくなるほど」
財政赤字が累積した理由について述べてくれよ。

政府紙幣も財政支出も1つ物だぜ。
政策担当者は必ずしもマクロ指標なんか考慮してない。
日銀でなく政府ならなおさらのことだ。
305名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:55:21 ID:rup7tDwu0
ここであえて金兌換政府紙幣発行すれば?
きっと財政よくなるよwww
306名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:56:22 ID:iDs3lXR60
夕張も夕張札発行すればセーフだったのにな
307名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:57:34 ID:pkYKUegd0
マイルドなインフレって今の金溜め込んだ老人や成金ほど涙目だから
本来、嫌儲的傾向のあるねらーの理解を得やすい筈なのに、
なんで「円天w」とか「ジンバブエw」みたいなレスばっかりなんだろ?

バラ撒き=悪、みたいなところだけ仮想敵のマスゴミの宣伝を真に受けているのか?
308名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:57:38 ID:CGNJ4bKG0
>>299

日本みたいな根回し談合の国では深刻なクラウディングアウトにはならない

資本の論理よりも優先する談合的な共同体意識があるから不景気も長期化している。
309名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:57:57 ID:3QS28pBU0

結論は出ている。
来年度までに200万人が失業する。失われた30年になる。

シニョレッジでリフレしかない。マイルドインフレを目指せ。
若者が生きやすい国へ。
310名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:58:19 ID:Rb9NCQKd0
>>296
またまた妄想ですかw
税収難で赤字なんだから特例公債に頼るのは当たり前だろw

なんの理由もなしに断言されても困るんだよなー
まあお前が周囲に聞いて景気拡大なき超インフレの方が
財政赤字よりいいってアンケートでも採ったんなら認めてやらんでもないがw

>>303
「人間」だとか意味不明な言葉に頼りだした阿呆は
今でもシニョリッジで財政が助かってるとも書いてるんだが。まあ別人へのレスだったかな。
まあいずれにせよお前は以後無視。よかったな。

>>304
そりゃ「民主的統制の働かない」独立性のある日銀がデフレ不況を放置してるからだよ。
何度も言わせるな、デフレ不況による税収の激減こそが財政赤字拡大の最大の要因なんだ。
アホの上に読解力もナインあら永久に黙ってろ。以後お前のようなアホは無視。
311名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:00:01 ID:FOZDEsKN0
年収200万以下に、500円玉100枚プレゼント。(未成年含む)
紙幣刷るよりコストがかかるが景気対策としては良いと思う。
312名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:02:10 ID:CGNJ4bKG0
>>297

無視してくれていいよ、

いくらでも引き出せるキャッシュカードを渡されて
自己制御できる組織など存在し得ないという単純な話が理解できないのだから。

インフレになるだけだから大丈夫って言ってろ。
313名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:02:27 ID:6CGUn6M2P
>>301
「構造改革」=「緊縮財政」ではないな。
緊縮財政の定義は難しいがw
膨張財政の構造を変えた=緊縮財政ならそうかも知れないけど。
財政赤字を増やさない形で将来型の公共事業ってスタンスだったのは
確かかと。だから国民負担が増えてるんでしょw
314名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:02:37 ID:F89q7QtM0
>>299
「1」「収入の裏付けのない」って部分は現状が不換紙幣である限り同じ事   
   あと、10年以上もデフレになって国内は不況なのに、インフレ心配するってアホだろ
「2」こんなド不況の中、マネタリスト全開でどうすんだ
   放置して名目成長が上がるとでも思ってんのか?
「3」乗数効果が云々については、だったら定額給付型をやめればいいだろ
   公共事業やれば業者、減税やれば対象者、年金の充実やれば高齢者etc
「4」日米で金が還流できてない現状で、MF唱えるなんて、頭おかしい

そもそも、シカゴがこの現状を作り出した原因の大きなひとつ
アメリカで今、こんなバカみたいな事言ったら、頭おかしいと思われますよ
315名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:02:42 ID:3QS28pBU0

とにかくインタゲをやれ。
完全雇用かつ3%のインフレになるまで、円を刷りまくれ。

316名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:02:42 ID:BHOjiKJ/0
普通に考えて、政治家による通貨発行差益の濫用が問題くらいしか問題はないんじゃないか
あきらかに政治家が失敗を犯す、官僚が甘い汁を吸うなんて言ってたら公共工事も金融政策も
何にも実行できなくなるだろ。政府紙幣発行が突飛なものと考えすぎてる節がある

政府紙幣発行は、デフレ不況に対して極めてオーソドックスな政策
こう認識を改めてほしいね
317名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:02:43 ID:Rb9NCQKd0
>>299
@インフレは望む所だろう。モラルハザードは言葉の誤用。

Aルーカス型供給関数じそもそも非自発的失業が存在しない。
でも実際のルーカスは金融緩和しまくれと言っている。

B実証的には減税には0.4ぐらい乗数があるから成り立たない。
恒常所得仮説は長期的には成立するが、短期的には成立しない。

C政府紙幣によってマネーを供給するのだから、金利上昇によるクラウディングアウトは起きない。
もしその他の生産要素の奪い合いが起きるというなら、それこそまさに政府紙幣が目指す
完全雇用状態なわけで、速やかにその発行を止めればよい。
318名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:03:05 ID:Sgl7BDaB0
>>310
結局「全て日銀が悪い」論だったのかよwようやく分かったわ。読解力なくてすまんねw
お前もしかして役所から書き込んでないか?
319名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:04:06 ID:oWBl3m2j0
>>307
こいつら素人じゃねーみたいですよwww
今国内インフレになってやばいのは、老人とかそんなんよりも、
外需企業みたいですよ。
320名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:04:19 ID:CGNJ4bKG0
>>310
おまえが専門馬鹿だからだろ。

金のなる木が目の前にあれば、金を取るのは自然だろ

寧ろ、金を取らない理由を聞きたい。w
321名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:04:20 ID:d4QMl1TJ0
>>310
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm

税収の激減て、いつからいつのこと?
322名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:04:49 ID:Ei4NnTkP0
>>307
インフレに賃金が追いつく保証がないから
323名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:04:50 ID:FOZDEsKN0
国債ってのは金利で金融屋をもうけさせる。
政府紙幣というのはマイナス金利と同じだから金融屋が損をする。

メディアに出てる似非エコノミストは金融屋の手先だからみんな反対するよ。
金融屋というのは暴力組織とつながるのが世の常なので、本当の銃弾が
飛び交うんだけどね。
324名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:05:28 ID:HnxdjohL0
なんでもサムライつければいいってもんじゃない
325名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:05:30 ID:3QS28pBU0
>>312
ならばインタゲだ。
いくらでも引き出す馬鹿がいれば、日銀が引き締めれば良い。
お互い無駄な行為をするわけがないので、結局いくらでも引き出す馬鹿なんぞ現れないのである。
326名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:06:45 ID:CGNJ4bKG0
>>317

そのまま無税国家論まで論じてくれよ。w

徴税なんて手間とコストがかかるだけで意味ないし。w

国家財政は国債と通貨発行益で全て賄い、国民は消費に励んでくれと。
327名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:07:02 ID:F89q7QtM0
>>310
>デフレ不況による税収の激減こそが財政赤字拡大の最大の要因なんだ。
間違いでは決してないが、適当でもないな
「デフレ」っつーのは「利子率」による弊害が大きいわけで、その説明を
省くとアホな奴は誤解をきっと生むと思うよ
328名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:07:49 ID:BHOjiKJ/0
>>314
大学で経済学を学んだ人はみんなこんな感じ。昔の言葉を思い出しながら考えてるからね
もう本当に新古典派経済学を学んだ人たちにはつける薬ないよ
何回言っても同じ答え。白川がシカゴ大だって見たときはやっぱりwと思ったわ
329名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:07:59 ID:iDs3lXR60
でも消費税は上がるんだよな
330名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:08:17 ID:FOZDEsKN0
>>307

そういう事を言ってる間に失業者で犯罪率が激増して
生産施設は全部海外移転して、世の中ボロボロになるぞ。

貧乏でもみんなに仕事があるほうが幸せなんだよ。
331名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:08:53 ID:3QS28pBU0
マイルドインフレに屁理屈つけるのは、

小金持ち老人(金融資産のみ)
相続ニート

ぐらいのものだろう。実にわかりやすい。

不動産などの資産を持つ老人
所得としてのキャッシュインフローがある普通の人
学生

このあたりの人なら大歓迎だ
332名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:09:27 ID:/ePTNaqq0
なんか風呂場で置き引きしそうな考え方だな
333名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:09:37 ID:CGNJ4bKG0
もしかして数年前にやたら書き込んでいたドーマー馬鹿が改宗したのか?
334名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:09:40 ID:Rb9NCQKd0
>>321
現在進行形だ。
それとピークとボトムで引き算すれば20兆だよな。
四則演算もできないんじゃ話にならん。小学校からやり直し。

ちなみにアメリカもヨーロッパも税収が20年前の水準にすら
達しないなんて事態は起きていない。

>>322
賃金っつか収入が上がらないのに何でインフレになるんだ?
金がないのに物を買う量を増やす馬鹿がいるってか?
物が売れないのに抜け駆け的に値上げして売り上げ落とす馬鹿業者もいない。
335名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:10:19 ID:TmtWvzgM0
こんなの相手にされないw
336名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:10:23 ID:Sgl7BDaB0
つーか話聞いてると
政府紙幣論者は結局徹頭徹尾マネタリストなんだね。
で日銀の政策が気に食わんから政府にクーデター起こしてもらおうと。

中央銀行の独立性の意味をもう一度考え直した方がいいとおもうがね
337名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:11:16 ID:nQyAhfCB0
>>326
極端だなあ、0か∞かしかないのか?
338名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:11:19 ID:3QS28pBU0
>>322
非自発的失業者がいる時 物価>賃金
完全雇用を達成した    賃金>物価

常識だな。 
339名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:11:55 ID:CGNJ4bKG0
>>334
コストプッシュインフレ、デマンドプルインフレとか習わなかったか?
340名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:12:13 ID:g7W4000Y0
今の日本は物も不動産も供給過剰だろ
需要に比べて供給が多すぎる

だから、デフレになってしまう。

物が供給過剰の状態で、インフレにすると、
需要は生まれず物価だけが上がるスタグフレーションになる。


高卒の馬鹿ですら教科書で習ったはずだが
サンケイは中卒の集まりなのか?


実際に去年の今頃、小麦とか原油などの物価が上がって
買い控えが進んで消費が落ち込んだだろ。
341名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:12:16 ID:beG8AFfXO
政府紙幣って戦争する時の財源に発行するもんだろ常考
戦時国債って手も有るけど引き受け手なんてつかないからな
342名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:12:33 ID:pkYKUegd0
>>330

え? 今明らかに若者は貧乏だし、仕事もないじゃないの。

デフレ放置してる方がこれからどんどん失業者増えると思うんだけど?
343名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:14:10 ID:FOZDEsKN0
>>336
ちょっと違う。
日銀の量的緩和というのは銀行を通して行われるんだけど
そこがBIS規制で首輪がついてる。

それなら政府が金刷って有用な使い方をしたらいいだろって話。
344名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:15:12 ID:3QS28pBU0
>>336
デフレ下のシニョレッジはマネタリストどうこうではない。
流動性のわなのもとで、財政金融一体化した立派な財政政策
常識

>>340
需要を上げてインフレにしろよw おばかさん
345名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:15:51 ID:BHOjiKJ/0
>>335
日銀にはね。
清和会の政策研究会では町村までも好印象らしいぞ

>>336
世界最大の大デフレ不況だから。
もちろん日銀の独立性保持のために、新しい法整備やらを絡めて政府紙幣発行しようというのが
専門家たちの意見だぞ。政府紙幣一本でなんとかしようってわけじゃない
346名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:16:00 ID:F89q7QtM0
>>339
おいおい コストプッシュインフレってのは、まんまデフレ要因そのものだろ
デマンドプルはデフレータが10年以上0%以下の実質デフレターゲット全開中
なのに、関係ないだろ
347名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:16:01 ID:GuAiW/I70
野球脳もここまで来ると重症だな
348名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:16:33 ID:iDs3lXR60
需要を上げるのか 派遣のピンハネやめて 最低賃金上げてね
349名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:16:49 ID:5C/Soiqb0
素人経済学者が多いスレだな。
経済学なんてぜんぶ後付けだから役に立たん。
役に立つのは自分の経験と知識と知力と勘と度胸だけだ
350名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:16:53 ID:g7W4000Y0
マイルドインフレにしてみろ

今でさえビル、マンションなどの不動産は空きばかり、
供給過多なのに、どんどん意味のない不動産が建てられて
廃墟が増える。

実需が増える訳じゃないんだよ
この意味分かってるのか?

インフレになったら、俺なら
車や電化製品なんか必要ないから買わない。
FXでもやって外国通貨に投資するね。
351名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:17:28 ID:Rb9NCQKd0
>>339
特例的に応えてやるが、札を刷るだけじゃコストプッシュにはならん。
コストプッシュという要因がない以上、抜け駆け的に値上げすれば必ず売り上げを落とす。
そんな馬鹿な業者はいないんだ。

もし円安による原材料価格の高騰を言うなら、その場合は今と逆の状況、
つまり輸出の増加でかえって雇用や賃金は増えるだろう。
それも製造業で派遣斬りに遭った連中からな。

だいたい政府紙幣による財政出動を肯定している奴を
なぜデマンドプルインフレ論じゃないと批判するのかが理解できんw

>>340
お前高卒だろ。違うなら経済学の教科書読んでみろ。
352名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:17:43 ID:FOZDEsKN0
>>342
ごめんアンカーミス。
353名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:17:48 ID:6CGUn6M2P
>>336
勿論、日銀の独立性は重要だよ。
消費税を増税するという形による財政政策が正論だとも思う。
でもシステムってのは、人ありきだからね。
システムに人を無理に当てはめても機能しないんだよ。

だからこそ、国民が消費税を払う道理やお金を消費する道理を
導く前段階の手法が必要になってくる。逆に日銀に国債引受をさせるってのも
システムとして極端だし。
354名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:17:53 ID:QjiKkGIxO
侍ね〜
日本に住んでるけど見た事ね〜

もっと可愛い名前つけろよ

メルヘン札
おとぎの国札
ドリームシンデレラ札

とかな
355名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:18:46 ID:iDs3lXR60
派遣社員でも家買える様にね
356名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:18:46 ID:8VVY/Ibg0
 “サムライ札”より、 “ニンジャ札”だろ。
357名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:18:57 ID:BHOjiKJ/0
>>350
公共事業でも需要が増えないの?
定額給付金型ばら撒きでも需要は増えないの?
358名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:19:21 ID:CGNJ4bKG0
同じ成長率ならばマイルドインフレになった方がいいだろ。

少なくとも貨幣退蔵は防げる、
359名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:19:23 ID:nQyAhfCB0
>>355
家くらい買えるだろ、買っとけ
360名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:20:01 ID:3QS28pBU0
>>350

>実需が増える訳じゃないんだ
増えます。
ゼロ貯金世帯に配れば消費するでしょw

>FXでもやって外国通貨に投資するね。

それ、リフレの効果のひとつだからwwww
自分で政府紙幣の効果を証明してどうするよw
ありがとう
361名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:20:07 ID:FOZDEsKN0
>>350
そうだね。
円安になってみんな助かるね。
ところでドルを買う度胸はあるのかい?
362名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:20:51 ID:h2I6VxoP0
>>金融規制の撤廃と技術革新により電子空間で創造できた。

あほ。昔からできたことだよ。
信用創造は。
363名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:21:46 ID:CGNJ4bKG0
>>351
ノシ オイルショック。
賃金は上がらずに、物価だけが上がったな。

労働需要だけで価格形成がなされると思っているのか?

>賃金っつか収入が上がらないのに何でインフレになるんだ?
364名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:22:04 ID:g7W4000Y0
実需を増やすには政府紙幣の発行なんてのは意味がない。
スタグフレーションにするには効果があるだろうがな。

賃金は→
物価は↑
こんな動きするのは分かりきってる。

世界中に低賃金で働く労働者はいるんだからな
労働者が供給過剰なんだから、賃金は政府紙幣刷ろうが変わらない。
それほど世界経済が今の時代は緊密なんだよ。
そんな状況で、わざわざ賃金上げるような事はしない。



>>351
低脳の癖に生意気だぞ
365名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:23:09 ID:F89q7QtM0
しっかし「半径3m以内経済論者」が多いな
「オレは買わない」とか「オレはこうする」とかw

スーパーで「あらやだ、白菜がまた安くなってるわ。ウフっ、嬉しいわぁ」
って言ってるババアと変わらない事に早く気づけよw
366名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:23:17 ID:h2I6VxoP0
>>政府紙幣を大量発行し、

って、紙のお金なんでしょ。
即座に預金して日銀券に変えます。

直接が無理なら、金を買って日銀券に変えます。
手っ取り早くパチンコ屋の玉に変えて、即日銀券に変えますよ。

ミッキーマウス紙幣なんていりません。
367名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:23:18 ID:iDs3lXR60
>>359
派遣社員、ボーナスなし・頭金なし で家を売る不動産屋があるみたいなんだよ
368名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:23:30 ID:3QS28pBU0
>>364

>実需を増やすには政府紙幣の発行なんてのは意味がない。

Y=C+G+I+Ex-In

プラスってのは増えるんですよ。
369名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:23:32 ID:FOZDEsKN0
正直、原油が安い時に使うと効果が大きいんだから
議論するより、さっさとヤレって感じ。
370名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:23:59 ID:IKsaLzWs0
フジモリ大統領の一代前のペルーで政府が似たような事やって
年率1000パーセントを超えるハイパーインフレが起きたぞ。
371名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:24:13 ID:Tpehxcac0
産経の論調って幕末の脱藩浪人みたいで嫌だな
372名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:25:16 ID:g7W4000Y0
>>357

赤字国債刷って公共事業で土地掘るのも、
政府紙幣刷って公共事業に使うのも同じだ


どちらも、円の信頼を落としながら金を工面してるという意味でな

国債を刷るか
円の信頼を落として円安にするか

いわば、
トヨタが
社債を発行するか
MSBCを発行するか

資金調達のやり方が異なるだけだ。
373名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:25:43 ID:BHOjiKJ/0
麻生もやるんじゃないかと思ったところで、高橋洋一逮捕だからな
法務省幹部と最近よく会ってる与謝野の策謀じゃないかと予想
374名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:26:05 ID:gm/DUlpaO
インフレを制御できなくなったらインフレがインフレを引き起こすぞ
慎重に議論しないと駄目だ
375名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:27:14 ID:Rb9NCQKd0
>>363
オイルショックは典型的な コ ス ト プ ッ シ ュ イ ン フ レ なんだが?
円安とは関係ないっつか、むしろニクソンショックで円高進行していたんだぞ。
頼むから正気に戻れよ。事実レベルで間違う奴とはアホらしくて議論できん。

つかやっぱ無視な。社会の為に社会問題を考えるならもう少し謙虚に勉強した方がいい。

>>364
世界中に低賃金で働く労働者がいるなら円安にすればいい。
資本装備率・技術水準が違う以上、同じ賃金になるまで円を下げる必要はない。

つか政府紙幣で失業者を10万人雇えば、何の理由もないのに突然10万人の失業者が生まれるのか?
SFですらもっとマシな考証は最低限するぞ。妄想持ちと言われてもしょうがないアホだなw
376名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:27:53 ID:FOZDEsKN0
>>374
需要が無い時にそんな事はおきない。

ものがあっても買えないと値段はあがらない。
377名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:27:58 ID:3QS28pBU0
最近の国士様は無税国家で切り返されるのを恐れたのか、
とりあえずインフレになることだけは認めるんだなw
いいことだよ。こうやって少しずつ進歩すればいい。

だが、相続ニートがインフレを恐れるのは治癒できない。
かわいそうだがかける言葉が見つからない。
自分のやりたいことが見つかったら仕事につけよ
378名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:28:31 ID:F89q7QtM0
>>364
>実需を増やすには政府紙幣の発行なんてのは意味がない。
だから、その金をそのまま公共事業なり減税なり給付金なりに使ったら
実需が増えるに決まってるんですか
あんたがなんと言おうと、内閣府でその方法別に乗数効果の算定がされてるわけ
「給付金で配ったって、みんな貯金に回すさ」って思ってるのは、あんたの価値観
給付金だったら年/0.7の乗数効果がありますが
379名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:28:52 ID:SSiz4SCNO
金融工学の教科書通りの論説ベタベタやって悦になってるアホって、
これだけの事態になってもまだモノを覚えられないんだな…
錬金術だの借金をごまかすようなまやかしやって金融工学(笑)は世界を無茶苦茶にしたってのに。
馬鹿は失敗からモノを覚えず、
いつまでも自分の土俵から出ようとしない。
380名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:28:57 ID:CGNJ4bKG0
銀行は政府が100%に近い確立で救済してくれるし、
大企業にしても下手に動かないのが最大の利益になるのだから

経済なんて活性化するわけもない。

資本主義じゃない国で、資本の論理を展開するから変なことになる

水は高きより低きへ流れるように、資本が低きより高きへ移動する国でない。
381名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:29:10 ID:Lh6tpiHX0
公務員給与を全額政府紙幣にすればいいじゃん!
で、日銀券との交換レートは2:1固定な
これで公務員給与は抵抗なしに半額にできる
公務員人件費の総額は年間40兆円だから、毎年20兆円も節約できる
382名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:29:36 ID:Ei4NnTkP0
>>376
円の価値が下がれば物価は上がるだろう
383名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:29:42 ID:ViK+bNTbP
これかなりまともな意見じゃね
長期にはインフレ目標、短期には政府紙幣

なんで否定的な意見が多いんだ
産経だから?
高橋が捕まったから?
384名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:29:52 ID:g7W4000Y0
問題なのは
トヨタが
MSBCを発行したら
株価が下がるだけだが

日本がMSBCを発行したら
日本人は外国に資金を移す
円は暴落、
円安による物価高→買い控え→内需の低迷→外国に資金移す→円安

こうなって、円安、物価高、スタグフレーションスパイラルに陥ってしまう。


アフリカのどこかの国と同じになってしまう訳だ。
385名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:29:58 ID:iDs3lXR60
紙幣発行で夕張を助けよう
386名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:31:02 ID:grgqZT8G0
3kは四月馬鹿まで寒いな…
387名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:31:06 ID:CGNJ4bKG0
>>375
>賃金っつか収入が上がらないのに何でインフレになるんだ?

そのコストプッシュインフレ下で君の言う賃金は上がったか?

賃金は上がらずにインフレになったわけだが。

つまり
「賃金っつか収入が上がらないのに何でインフレになるんだ?」
の主張は崩壊。
388名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:31:38 ID:EI9aa3wkO
>>374
今までの世界の経済史を参考にすると、
ハイパーインフレが制御不可能になったためしはないな。
必ず何らかの形で収束できている。

でも、デフレを直すのはもっとややこしい。
389名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:31:46 ID:BHOjiKJ/0
対極に位置する人たちがいるから話の軸ができていいね
390名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:32:09 ID:g7W4000Y0
>>375
>>378

お前ら揃って先の読めない低脳だなw
政策決める時は、普通は1歩先、2歩先まで考えて行動するものだ。
ちょっと頭足らずだな。
391名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:32:29 ID:3QS28pBU0
>>384
俺はそれだけ勉強熱心なお前が、なぜ大事なところだけ間違っているのか
そっちのほうが気になるよw。
みんな相手してるんだから成長の跡を見せてくれw
392名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:32:51 ID:6CGUn6M2P
>>364
それは正しい考え方だと思うな。
給付金としての消費だけに向かうとその傾向が強く出るんじゃないかな。
ある程度、国内でお金を回す前提の未来型の投資行動とそれに
対する需要を起こさないと、成熟した経済構造の中ではそうなる。
でも既存の行政的手法だとその辺の意見調整やリスクは負えないからね。

その点で寄付型の政府紙幣給付金なんだよw
ジジババが求めてる国への要望と若い連中が求めてる要望は根本的に違うんだから。
そしてお金も政治もジジババよりだから新しい産業が育たない。
393名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:33:06 ID:F89q7QtM0
>>370
あなたの主張は「日本=ペルー」じゃないと成り立たないよね
じゃあ、アメリカは政府紙幣という手法ではないが、もうシニョリッジやってますよ
で、アメリカはペルーのようになりましたか?
394名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:33:37 ID:Rb9NCQKd0
>>387
これは最後のサービス。当時の賃金の推移をきちんと自分で調べろ。
賃金は上がったかが、雇用が減ったというのが正解。

つおかスタグフレーションの基本的な要因を知らずに
「賃金が上がらないからスタグフレーションだ」なんて言ってるアホが何でこんなに多いんだ・・・
事実レベルで完全に間違ってるから。反省してくれよ。ではこの辺で落ちる。
395名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:34:14 ID:FOZDEsKN0
>>384
円安、物価高にはなるが、政府による実需があるのでスタグフレーションにはならない。

これこそがマイルドインフレそのものだよ。
396名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:34:30 ID:S4/EKIlM0
インフレ賛成。
397名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:35:05 ID:qdld1lI50
ほええ、産経があのおっちゃんを支援してんのかw
398名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:35:10 ID:CGNJ4bKG0
>>334

> 賃金っつか収入が上がらないのに何でインフレになるんだ?

オイルショックのときは賃金は上がらずに、狂乱物価と言われるほど
インフレになった。
399名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:35:24 ID:HfZcZnLb0
流石にそれは・・・・
400名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:35:50 ID:0FkVOAKJ0
まずは2兆円からやってみよう やってみないとわからない
401名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:36:01 ID:iDs3lXR60
中国が米国債買わなくなった 売りたいとも言っていた
昨日のNHKでは中国の内需拡大政策とユンボが売れてるとやってた
経済は中国だね
402名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:36:15 ID:dm45z+Ys0
最初に経済のことはど素人だと断っておくけど。

経済が国内だけで完結しているならともかく、輸出と輸入にかなりの部分頼ってる
今の日本がこれやっても円売り加速させたり資本流出を招くだけで終わるんじゃないの?
403名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:36:58 ID:ViK+bNTbP
>>393
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021100145
バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長は10日、下院金融サービス委員会で証言し
望ましい物価上昇率を設定して金融政策を運営するインフレ目標の枠組みについて「建設的なステップだと思う」と述べ
改めて前向きな姿勢を示した。

バーナンキもインフレ目標に言及してたしな
404名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:37:16 ID:BHOjiKJ/0
>>398
どこから始まった議論か知らんが、コストプッシュインフレは政府紙幣で起こらないだろ
おこるとしたらディマンド。
なんでコストプッシュインフレの話になったんだよ
405名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:37:28 ID:NAje+1qs0
サムライ札の信用は誰(どこ)が取るの?
まさか金(貴金属の)てこと?
406名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:37:33 ID:20XxlT4R0
>>97
ちょっとワロタ
407名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:37:41 ID:g7W4000Y0
>>395
政府による実需がある今でも、供給過剰なんだよ。
今でも毎年膨大な赤字国債刷って公共工事やってるだろw

実需を増やさなきゃ意味がないって意味をもう少し理解してくれよw
408名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:37:41 ID:nQyAhfCB0
>>384
一旦そうなった方が良いかもね。
最終的にはどっかで落ち着くわけだし。
元々日本は貿易黒字国なんで、円安が果てしなく進むなんて事は考えられん。
409名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:38:08 ID:OsjiGPIA0
インタゲ論か。
国債を日銀が買い取ればいいんでね?
410名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:38:16 ID:CGNJ4bKG0
>>394

馬脚を表したな、

狂乱物価の時代に賃金が上昇したのは「経済現象ではなく」
堂々組合による政治的な活動の成果だよ。
411名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:38:33 ID:F89q7QtM0
>>390
政策的にも「フォワードるっきんぐ 笑」してる自民みて、この経済の崩れっぷりで
次から次へと補正補正で、よくそんな思考回路になれるなw
半年先の事がわからない人間に、どうして50年先とかの事がわかるとでも
思うのか
気が触れてるとしか思えんわ
412名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:38:44 ID:Tpehxcac0
>>405
国債でないの?
413名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:38:58 ID:FOZDEsKN0
>>402
日本に資本は余ってる。(それが問題)
問題は日本には軍事力が無いので、他国に金を貸すと回収できない事にある。
414名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:39:09 ID:o2kRP1Et0
よく無能な政府は札を刷ってインフレに導いて外国の危機をあおり戦争に持っていく。
この10年、日本政府はよく我慢したなぁと考えてたけど、間違いだった。
ただ国債の発行ができるくらいの貯蓄が国内にあったってことだよな。
これからだんだん国債の償却も難しくなるから、これからが本当の知恵の出しどころ。
でも、インフレターゲットは止めたほうがいいと思うなぁ。
歴史的に最初にうまくいく国になるとは思えないんだもん。
415名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:39:54 ID:G28x5htu0
寝言は寝て言えよ
押し紙新聞www
416名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:40:19 ID:g7W4000Y0
お前らに聞きたいけど、

政府紙幣刷って賃金が上がったとして、
お前ら消費しますか?

欲しい物がないのに
消費しますか?

俺は、国の将来の悩み事が一つ増えるから
消費する代わりに貯金する、貯金といっても銀行じゃなくて
外国通貨に投資して、円のリスクを分散するけどw


銀行とか企業だって、こぞって円から逃げると思うぞw
個人消費とか議論以前の問題だw
417名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:40:26 ID:CGNJ4bKG0
コストプッシュインフレに賃金が追随するなら、労働組合なんては誕生しないよ。
418名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:40:30 ID:S4/EKIlM0
インフレにして株上げろ

419名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:40:45 ID:fIF2+kbrO
今の日本には約500兆円のマネーが流通してます。
この状況で物価を二倍にするには500兆円の政府紙幣を導入し
更には流通もさせて貨幣価値を半分に毀損させなくてはなりません。
んでもって今、自民党で検討されてる政府紙幣の発行額は、
多くて30兆円程度です。

さてこの場合、貨幣の毀損率はいくらでしょうか?
そして貨幣の毀損に伴うインフレ率はいくらでしょうか?
ハイパーインフレは発生するでしょうか?
420名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:40:46 ID:3QS28pBU0
>>402
円売り大歓迎です。リフレーションで経済が回復する経路の一つに、自国通貨の下落があります。
実に好ましい効果の一つです。

資本流出って不換紙幣の変動相場制では無い概念だと思いますが、
資本収支赤字のことでしょうか。外貨建て資産の価値が向上するので
景気良くなりますよ。
421名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:40:55 ID:BHOjiKJ/0
>>402
外需に頼ってるのは10〜15%。少し前まで5%くらいだった。
有効需要の原理
{政府支出+民間投資支出(在庫投資を除く)+貿易黒字≧貯蓄+税収}

この貿易黒字でなんとか景気を引っ張っていたのに、今回の金融危機で輸出は激減。
さらにデフレ不況が深刻化する。だから政府支出を増やすために、赤字国債ではない大規模な
財源として政府紙幣が持ち上がってきた次第。
日本はもともと内需の国だ
422名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:41:12 ID:WphkRu9UO
そんなインフレ、スタグフなんとかになるだけだろ。
423名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:41:13 ID:XRbMcDtG0
ばか
424名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:41:15 ID:4PfPUhBHO
いつも思うんだが
まるで発展途上国だよな産経の論調
425名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:41:22 ID:ESIxTxJE0
個人で紙幣発行すれば通貨偽造
政府が紙幣発行すればなんになる?
自分で作って自分で使える ドラえもんのポケット 
426名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:41:25 ID:ut6c/oYT0
サムライ札(笑)
427名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:41:27 ID:NAje+1qs0
いまのまま発行してもゴミにしかならんだろ
どっかのジンバブエドルみたな
428名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:41:51 ID:2X4Sk/45O
てんてけてけてけ円天
429名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:42:22 ID:iDs3lXR60
政府通貨発行して国民の生活良くするなら
破綻した夕張や弱ってる所から救えば
430名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:42:49 ID:i3nk03aGP
>>416
そこまで覚悟ができてるなら、外貨貯金と言わずレバ1000倍でFXでもやれば?w
431名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:42:55 ID:FM9phHpH0
産経信者ですが、これはね〜わwwww
432名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:43:05 ID:6CGUn6M2P
>>416
それで別になんら問題ないだろw

外需産業が円安で少し持ち直すだけでも意味合いがまったく違ってくるし、
日本より景気の悪い海外にお金を預けるリスクを背負ってまで日本の
外需産業の為にリスクを負ってくれる奇特な人が多ければ多いほど良いw
433名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:43:46 ID:3QS28pBU0
>>416
>外国通貨に投資して、円のリスクを分散するけどw

それがリフレ効果だっつうのw 2度もいわせるな。
自分で政府紙幣の効果を証明してるじゃねえか

それとも国士様におかれては、円の気品を気にするあまり
事実から目をそむけますか?
434名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:44:06 ID:Tpehxcac0
日本が外需頼みって言うのがそもそもの認識の間違いだよな
435名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:44:47 ID:ijJO9IiLO
なんでもかんでもサムライサムライ言うなよ
436名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:45:08 ID:aPmwDh/I0
とりあえずインフレ来てくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
437名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:45:26 ID:qdld1lI50
いや要するにだな、失業者ですらこりゃ安いやって思うくらい
デフレにならんと経済は回復軌道に乗らない。
不況下でデフレになるのは当たり前なんだが。
438名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:45:33 ID:EwhxQci10
チョンどもの財産没収して全部消費に回せばいいじゃん
パチョンコ企業から消費者金融から何から
相当額に上るだろ
439名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:45:48 ID:6Ik88zQc0
>>416
> 欲しい物がないのに
> 消費しますか?
ものすごくおおきいです。(釣り針が)
440名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:46:31 ID:Tpehxcac0
>>437
そんなことになったら経済状態が悪化するわ
441名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:46:34 ID:g7W4000Y0
>>432
景気の悪い時に円を意図的に安くするような事やったら、
円が不当に安い!って外国に貿易をブロックされるだけだろw
ブラジルとかロシアが中古日本車を禁止したように
いくらでも、日本製品締め出されるぞ。
貿易には相手国との協調が必要って知ってるか?
自分勝手な利益の為に動いたらそれなりの報復食らうだけだ。


442名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:46:54 ID:BHOjiKJ/0
>>434
まるでサプライサイド理論
443名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:47:13 ID:EI9aa3wkO
>>402
資本を輸出すれば資本収支が減少する分だけ
経常収支の黒字は増加することになるわけだが…。

あと、ある程度円安になるのは輸出産業にとっては
日本製が安くなるということに。
ただし円安だと、
これは当たり前だが円の価値は下がってしまう。
444名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:49:05 ID:BHOjiKJ/0
>>441
どんだけ円安に触れると思ってるんだ
投機的な円安が起こった後は円高に向かうということも考えてないだろ
為替はついてくるものと考えたほうがいいよ
445名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:49:10 ID:FOZDEsKN0
>>407
ん?、政府紙幣で実需を作ろうって話の根幹がわかってない?


アメリカに金を貸して車をかってもらってた。
儲かった金をもっとアメリカに貸した。

でその金をアメリカは博打ですっちゃった。
で、金は返せないって言われた。

ってのがFRBが米国債買い取りって意味なんだけどね。
(ドルは米軍が中東にいるかぎり紙くずにならない)

で、円高は困るしドル買うよりお金刷って国内に需要作ったほうがいいよって話。
446名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:49:34 ID:i3nk03aGP
きっと、G20会議もこのスレ程度の議論に終始し挙句、決裂するんだろうなw
447名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:49:45 ID:TM90JOQk0
>>1
これぞサンケイ脳ですなあwww
448名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:49:55 ID:Tpehxcac0
>>442
まあ、いまさら感はあるけど
449名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:50:31 ID:dm45z+Ys0
>>420
素人なので、自国通貨の下落と外貨建て資産の価値向上が
どうして景気回復につながるのか説明して欲しい。

>>421
輸出もそうだけど輸入にも影響あるんじゃないの?
資源や食料品のかなりの部分、これに頼っているでしょ。
それらの値段は当然あがるよね?
450名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:50:37 ID:g7W4000Y0
貿易黒字国の日本が意図的な円安政策なんて取れないんだよ。

それが現実
相手が居ての貿易なんだからな。
相手が不利益蒙るような事を意図的にやるなら、
それなりの覚悟が必要だ。
451名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:51:02 ID:V3E/cYP30
主旨はともかく
サムライという言葉をお金につけるのはどうかと…
いっそ「萌え札」とか「カワイイ札」にしてはどうか。
452名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:51:26 ID:BHOjiKJ/0
>>442
安価ミス>>434>>437
453名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:51:28 ID:qdld1lI50
>>440
景気循環ってのはそういうもんだ。
底を打つから上昇する。
まだろくに物価下落してねえのに回復軌道に乗るわけねえじゃん。
454名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:51:37 ID:6CGUn6M2P
>>441
別に円安にしろ!って言ってる訳じゃないよ。
相手国が不景気でそういう報復があることが前提で
外貨投資しよう!って人が居るんだからありがたいんじゃ?って
言ってるだけでw
政府や企業が外貨を円に変える良い機会を自らの犠牲の下でやろう!
って人を止める道理はない。他の人はそのお金で良い日本製品を買って
幸せに過ごせる優越感に浸れるからねw
455名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:52:28 ID:Tpehxcac0
>>453
そういうもんだ、じゃなくてデフレのどん底まで行ったら
生き残るのは年金生活者だけだろ
456名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:52:47 ID:LsOcwhnL0
適度なインフレやるなら、サムライ債等必要なく、日銀と協議の上、
通貨の量で実施するように、閣議承認すれば良いと思う。
457名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:54:32 ID:BHOjiKJ/0
>>449
そこらへんの影響は本当微々たるものだよ
詳しい数字があったんだけど、原材料費が商品価値のどれほどを占めてるか考えると
円安による原材料費の実質的値上げは小さい。
オイルショックでも起こらない限り問題にならない
458名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:54:54 ID:qPKr6myyO
ハラキリ債の次はハラキリ札かよ…
459名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:55:33 ID:g7W4000Y0
>>444
政府紙幣を発行すれば円は希薄化されるから
元の価値には戻らない。

もう少し勉強してくれ

>>445
だから、何度も言ってるが、
赤字国債発行している今と変わらないんだよ。

政府紙幣発行すれば魔法のように
景気がよくなると思い込んでるお前の頭は
大丈夫か?

社債かMSBCの違いだって何度も言ってるだろ。

とある、不動産会社が
社債で資金調達して事業に使っても業績は良くならないのに
MSBC発行して業績が良くなると思ってる
電波野郎と同じ。

加工貿易で稼ごうと言う
ビジネスモデル自体に問題があるんだよ。
460名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:55:37 ID:iDs3lXR60
派遣は一貫して同じ生活だけど
金融屋が昔みたいに豪勢な生活する為にもう一回バブルって事?
461名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:56:54 ID:FOZDEsKN0
原油価格が1/4になったんだから50%程度の円安は
なんの問題もない。
462名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:57:11 ID:S4/EKIlM0
大分円安になってきたけど、まだまだ円は高い。
もっと安いはず。
463名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:57:22 ID:5C/Soiqb0
>サムライ札
信じられないほど恥ずかしいネーミングだw
勘弁してくれ参詣
464名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:57:37 ID:BHOjiKJ/0
>>459
お金を10倍刷ったら、お金の価値が10分の1になるわけじゃないの
経済学だけじゃなく貨幣論も読もうね
465名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:58:03 ID:2mWrfkDP0
>>456
日銀が自分達の独自性を守る為に敢えて政府の言う事を全く聞かないからこそ、今の
苦境がある訳で・・・・・・・・ だから政府紙幣発行がどうのという議論になってるんだろうが。
まるで現状を理解してねーな。
466名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:58:07 ID:MIjMnLct0
おいおい、こんなこと言ってると産経の中のエラい人もショボイ窃盗事件やわいせつ事件でタイーホされちゃうんじゃねーの?w


それはさておき、小泉ブレーンの高橋ナントカといい、産経といい、ついでにすでに存在を忘れかけてる小泉改革の提灯持ちだった渡辺喜美や山本一太といい、
なんで、これまでさんざん新自由主義路線を推し進めて、市場の政府不介入、小さな政府志向の、
市場原理至上主義でなんでも規制緩和・民営化路線をさんざん推し進めて来た連中が、
ここに来て手のひら返して、政府紙幣なんていう、本来、大きな政府志向の、ケインズ主義的、いや共産主義的とも言える政策を掲げだしてるんだぜ?┐(´д`)┌ふざけてんの?


もっとも、政府紙幣それ自体は、俺は本来支持する立場だけど、
こいつらが言い出すとなにか裏の意図がある気がして、ただただ胡散臭さしか覚えない罠┐(´д`)┌
467名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:58:48 ID:GkVZcucg0
今の円高状況・デフレ状況等を見ていると多少は政府紙幣を発行した方が良いと思う
ただ、今の政府・政治家・官僚を見てみろ
その金を生かして使うとは思えない
また、猿のオナニーみたいに、留まる所を知らず、際限なく使う予感
こりゃサムライ札と言うより、キチガイに刃物だよ
468名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:59:23 ID:S4/EKIlM0
我々は正当な円安を要求する!!
469名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:59:34 ID:f4Tvzq1cO
・黄門札
・暴れん坊札
・桃太郎札
470名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:59:52 ID:BHOjiKJ/0
一応流れを読まずに投下
有名な提唱者
・日本
丹羽春樹(政府紙幣発行の第一人者)
宍戸駿太郎(国際レオンチェフ賞。日本一の経済学者)
小野盛司(現在政府紙幣発行急先鋒)
高橋洋一(竹中平蔵氏のブレーンだった。政府紙幣論議の火付け役)

・海外
ジェームズ・マギル・ブキャナン(ノーベル経済学賞)
ポール・クルーグマン(同上)
ポール・サミュエルソン(同上。オバマ大統領のブレーンの一人)
ジョセフ・E・スティグリッツ(同上。現在アメリカ1の経済学者)
471名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:00:47 ID:LsOcwhnL0
日本は極度なデフレだからインフレ心配無用。
この政策は長所のみで池田内閣時代の所得倍増計画と同じ、貨幣価値の半減
だから借金の目減りできて、住宅資金はローで楽々返済できるのだ。頼む麻生さん。

>>374 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:26:05 ID:gm/DUlpaO
インフレを制御できなくなったらインフレがインフレを引き起こすぞ
慎重に議論しないと駄目だ→  心配無用です。
472名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:00:53 ID:i3nk03aGP
>>463
円建て海外債券はサムライ債と呼ばれておる。

目下、アイスランドや韓国で大暴れ中w
473名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:01:03 ID:FOZDEsKN0
>>459
一番の違いは「政府がお金を刷っても円安にする」ってメッセージを
世界に送る事にある。

輸出製造業が強い今の日本で、円の希釈化に、なにが問題があるんだ?
474名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:01:45 ID:FuhQYuG00
サムライ、サムライ五月蝿いよw
大半の人の江戸時代のころの先祖は農民
475名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:02:21 ID:F89q7QtM0
>>459
>政府紙幣発行すれば魔法のように
>景気がよくなると思い込んでるお前の頭は
>大丈夫か?
横レスだが、マクロ計量分析ではある種魔法のほうに景気が良くなるという
実証研究済ですが、頭大丈夫ですか?
そもそも、家計や企業と公共を一緒にしてる時点で、経済の話ししたいんだったら
あなたはマクロとミクロを勉強(それも猛烈にやらないといけないレベル)しないと
いけないのに気づいたほうがいいよ
476名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:02:37 ID:tlwd1et90
日銀はもう統計だけしてればいいんじゃない。
どうしようもなくなるまで動かんよ。
477名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:02:52 ID:5C/Soiqb0
サムライなんて全人口の7%しかいなかったのにな。
日本人は武士道の心を持っているとかよく言うわw
478名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:03:10 ID:g7W4000Y0
>>464
そんなショウモない本読むくらいなら
歴史を読め

歴史から得られる事は多い。


今の状態でいくら資金調達しても
赤字国債発行して道路造るのと同じで無駄使いなんだよ。

本当の意味で成長する事に金を使わなきゃ駄目なんだよ。
一時的な需要の創出ではなく、
未来まで続く需要を作らなきゃならない。

その為には科学技術への投資が一番なんだがな。
今までの歴史をたどると、科学技術の進歩で
人口が増え、需要が増え、経済が発展して、
人類が発展してきたという事が良く分かる
479名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:03:41 ID:dm45z+Ys0
>>457
それ以外にも、円の信用が失墜してドルみたいに暴落なんてことにもならないかな。
480名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:04:11 ID:SIn+TiaX0
昔、インターネットサムライってソフトがあったな。
パッケにひろゆきの写真が載ってるやつ。
481名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:06:02 ID:BHOjiKJ/0
>>478
そういうのを公共工事っていうんじゃないの

てかあんたはどんな経済政策がいいと考えてるのか聞きたい。
482名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:06:07 ID:iDs3lXR60
円安だろうが円高だろうが自動車売れるの?
483名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:06:13 ID:g7W4000Y0
>>475
だからそんな事は机上の論理だって言ってるだろ。

実際にやった、ジンバブエはどうなった?
賢者は歴史から学ぶんだよ




484名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:06:24 ID:Tpehxcac0
>>478
あのなあ、経済のボトムアップと今の急場を凌ぐ政策は
同時進行じゃなきゃ駄目なんだよ

そんな頭でっかちじゃ、どんどん失業者は増えていくし
企業もどんどん倒産する

サムライ札はパスなw
485名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:07:10 ID:RjCI2qgU0
>>477
母方は先祖代々侍だが何か?そんな奴なら日本中にゴロゴロ居るよ。
486名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:07:39 ID:Tv6RBYnQ0
>>463
そのハードルの高さに奮起して厳しい不況に打ち勝って世界一になるんだ

487名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:08:55 ID:6Ik88zQc0
生産設備が破壊されたジンバブエと生産設備が余剰の日本と同じ
理屈で考えるのはもうやめないか。
ジンバブエはものが生産されないから札が増えるほどインフレに
なっていくのであって。
488名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:09:03 ID:2mWrfkDP0
>>459

>政府紙幣を発行すれば円は希薄化されるから
>元の価値には戻らない。

経済が日本国内のみで全て循環しているなら、待ったくその通りなのであるが、現実は
国際間における経済力格差と貿易不均衡があるから、全くその通りにはならない。

もしそんなに単純にマネーサプライを増大させたらインフレになるのであれば、プラザ合意以降の
バブルの出現なんて説明がつかないし、ダメリカが巨額の貿易赤字を垂れ流しながらも、今日の日まで
持ちこたえられてきた意味も合わなくなってしまう。
円を刷っても刷っても、外国がいくらでも欲しがる製品を作る、日本に強い製造業が存在し続ける限りに
おいて、その刷った円は日本との貿易決済に必要とする海外へと流出する事になるからな。
だから国内の正味流通する円貨はその世界経済全体の膨張に合わせて盛大にすらないと、インフレ圧力
とはなりにくいんだよ。 逆に抑制気味だと円高圧力が一段と強まり、海外からの安い製品群が日本に押し寄せて
デフレ圧力が掛かりまくり、却って日本経済は弱体化する。 内需を拡大したらいいという意見もあるけど、
既に日本の市場は飽和しており、サービス産業ぐらいしか転換するモノはないが、その場合サービス経済の
トリレンマに陥り、ジニ係数の上昇やら均衡財政の破綻などを更に引き起こすだけとなる。
489名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:09:22 ID:FOZDEsKN0
GMがつぶれて、GMに納めてた日本の会社がどんどん潰れそうな時に
慎重な議論なんかする暇はない。

とっとと金刷って配れ。
490名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:09:43 ID:nQyAhfCB0
>>450
だからこそ貿易赤字の今やろうって話じゃん。
491名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:09:47 ID:ViK+bNTbP
そもそも日本だけが「紙幣を刷って」いるわけではないしな
FRBも量的緩和をやるわけで、日本が何もやらなければ逆に円高になるだろう
492名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:09:49 ID:iDs3lXR60
水呑み百姓だったみたい
493名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:09:57 ID:EI9aa3wkO
>>466
そういえばついこの間、
シンガポールのマーライオンに落雷があったよね…。
シンガポール政府は昔から政府紙幣発行してる。
というより、政府と中央銀行が一緒って感じなのか?
トンデモ陰謀論はあんまり好きじゃないけどね。
けど、これからの安定した金融がどうあるべきかを考えたら、
いろいろな意見が出てきて当然だよ。
CDSとかどうするんだろうと思うもん。
494名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:10:03 ID:g7W4000Y0
>>481

政府紙幣は駄目
太陽光発電に投資するのはいいかもしれないな。
日本はエネルギー輸入国だから、
未来まで使える、エネルギーインフラや
メンテナンス需要が創出されるのは内需に貢献する。

こう言った永続的な需要を作る為に国債ってのは発行するんだ。

安易な借金はすべきじゃない
495名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:10:05 ID:i6ZeZ3Zo0
>>483
日本はジンバブエと違って市中のカネの割にモノが有り余ってて困ってるんですよ。。。

496名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:10:06 ID:BHOjiKJ/0
{フロート制とケインズ主義}
変動為替相場(フロート制)の最大の長所は、リカードのいう「比較優位の原理」(比較生産費の原理ともいう)に基づく
国際分業のメカニズムであり、貿易に携わる国々は共存共栄の形で国際分業の利益を享受できることにある。
これにより全てのプレーヤーが「利益」を得る共存共栄の、ノン・ゼロサム・ゲーム・ポジティブ・サム・ゲームの世界に
なりえているわけだ。このことから全人類がうけているベネフィットは計り知れない。戦後の日本の復活もこの恩恵に
大いに助けらてきた。

しかし、たとえばある国の政策当局が、国内的に総需要の確保を怠り(あるいは失敗し)不況を発生させデフレギャップを
生じさせてしまうとその国の「輸出ドライブ」が激化し為替レートが高騰(日本では円高)して輸出が苦しくなり、結局
不況の永続化という罰をうけることになる。日本ほどの国となれば全世界の経済に甚大なダメージをあたえることになる。

しかし現行のフロート制のもとでは、国の財政・金融政策の運営よろしきをえて、マクロ的にデフレギャップ・インフレギャップを
発生させないように適切な水準の総需要を確保し、完全雇用・完全操業という意味での「国内均衡」を保ってさえいれば
フロート制の自動的な調整作用によってある程度のタイムラグを見込まなければならないとはいえ、貿易収支・国際収支
の妥当な均衡という意味での「対外均衡」も為替レートを媒介として遅かれ早かれもたらされるのである。

つまり国内的にマクロ的なケインズ的「総需要管理政策」を適切に実施すれば、褒章として「国内均衡」・「対外均衡」を
達成されるわけである。「信賞必罰」のシステムである「フロート制」はケインズ的政策に決定的に依存することを知らねばならない。
497名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:10:55 ID:gOecEDsl0
政府紙幣はやるべき
お願いだから
498名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:11:26 ID:dm45z+Ys0
学者先生や詳しい人たちは大丈夫だと太鼓判を押してくれてるけど
金融を不用意に弄くるのはどうにも心配だ。いや失礼な話だけど。

アメリカもサブプライムを防げなかったわけでしょ。うーん。
499名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:11:37 ID:i6ZeZ3Zo0
>>494


>>政府紙幣は駄目
太陽光発電に投資するのはいいかもしれないな。

それ公共事業

>>安易な借金はすべきじゃない

政府紙幣は金融政策だから借金じゃない。
科学技術への投資ってのは俺も心から同意だけど
ちょっと基礎知識に問題ある感じがする。
500名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:11:55 ID:PcFRrc2d0
言葉は悪いけど偽札を幾ら刷ってもそれで需要が喚起されるとは限らないだろ。
寧ろ今まで何をやっても駄目だったのに政府紙幣なら可能だと言う根拠がない。
しかもお金がない訳じゃなくてダブ付いてる状態なんだろ?
ってことはスタグフレーションとかお金の価値が下がって余計生活が苦しくなるだけだろ。
先ずはリサイクル法とか需要の足を引っ張る要因を正して行くべきだろ。
501名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:12:20 ID:nQyAhfCB0
>>494
借金はすべきじゃないと言いながら政府紙幣は駄目とはどういうこと?
502名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:12:21 ID:LsOcwhnL0
日経平均20年間下落したのに、インフレバブル作るに通貨の量を
調整でインフレ可能なのだ。20年間デフレ経済やっているので10年インフレ
やっても悪性インフレなし、所得倍増に期待する。
503名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:13:15 ID:BHOjiKJ/0
>>494
じゃあ国債発行には問題ないんだ
・日本の発展にとって必要不可欠なインフラの整備を前倒しでやる。
・地方の中小企業が受注できるような公共施設の改築や耐震化、橋の架け替え、水道施設の入れ替えや電線の地中化など。
・農林漁業に対する予算の拡充。
・低炭素・循環型社会実現の為の重点投資。
・原則:国の直轄事業として行い「地方負担を0」とする。
こういうことに使えってことだな。じゃあどんと政府支出を増やすってとこでは見解の一致を見たなw
504名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:13:41 ID:7u0H7JDA0
貯金にもギャンブルにも使えない、
期限付き商品券1人30万円分でいいじゃん。

難しく考えるなよ。
505名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:14:28 ID:+EcoXIJ70
このまえジンバブエの人たちの生活をテレビでやっていたが何かみんな楽しそうだった
506名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:14:36 ID:+Iex2gdT0
サムライローン
507名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:15:11 ID:iDs3lXR60
水呑み百姓・・土地を所有しない
本百姓・・土地を所有してる
小作人だったみたい
508名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:15:23 ID:nwara+xP0
政府紙幣反対論者が経済の素人なのは解かった
509名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:15:27 ID:FMO+2sNw0
<丶`∀´> サウラビ札を発行するニダ
510名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:15:39 ID:l146BMcC0
>>1
>翌年には終息した

息が絶えちゃったのか?

「収束」のミス?
511名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:15:51 ID:dm45z+Ys0
>>505
まあ、良くも悪くも盛り上がりはするだろうね。
刹那的になるともいうけどw
512名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:16:09 ID:YrDnWHgW0
ゼロ金利と量的緩和の復活が先だろ。
マネーサプライ増やしたければ、買いオペすりゃいいじゃん。
国の金利負担も減って、一石二鳥。
ついでに日銀の持っている国債は無かったことにしてしまえ。
513名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:16:25 ID:F89q7QtM0
>>483
歴史、歴史って言っておいて、あげくにジンバブエかよwww
エビウスやRの使い方を知りもしないような人に「机上の空論」とかって
言われてもなぁw

っていうか、歴史を読めっていうんだったら、高橋是清卿の事でも
少しは勉強すりゃいいのにな
514名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:16:35 ID:i6ZeZ3Zo0
>>つまり国内的にマクロ的なケインズ的「総需要管理政策」を適切に実施すれば、褒章として「国内均衡」・「対外均衡」を
達成されるわけである。「信賞必罰」のシステムである「フロート制」はケインズ的政策に決定的に依存することを知らねばならない。



何から引用か知らんけど上手く言ったもんだね。


>>511
インフレだとモノの需要は根強いから案外底堅い。日本の戦後の闇市見たいな状況。
515名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:16:59 ID:BHOjiKJ/0
>>498
円の本当の信用は生産能力にあるわけだ。生産能力(供給)に需要を追いつかせようとするのは
完全雇用・完全操業を目指すと同義。
大デフレ下で需要喚起をおこなうのはオーソドックスな政策とは思わない?

>>500
銀行でだぶついてるんだ。つまり金融政策では効き目がないってこと
だから、政府支出でもって需要を喚起する政策を考えてる
量的緩和政策と政府紙幣発行策とは意味が全然違う
516名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:17:38 ID:i3nk03aGP
>>512
>買いオペすりゃいいじゃん。

それを日銀が渋ってるから、政府札なんて話が出て来ているのでは?
517名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:18:30 ID:iDs3lXR60
デフレだとPS3もその内安くなるに違いない
518名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:19:03 ID:rzCjkChI0
トンデモ飛行船を嬉々として報道する新聞に「大丈夫!」って言われてもなぁ
519名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:19:14 ID:2mWrfkDP0
>>512
そう、それが正に先決なんだけど、それらに日銀が首を縦に頑として振らないからこそ、
政府が苦肉の策として、政府紙幣発行だの奇手のアドバルーンを揚げて世間の反応を
伺う破目に陥っている訳で・・・・・・・・・・ 誰か日銀へ逝って説得してこいよ、ダメリカでも
国債引受とかやってるんだぞと。 日銀のバランスシートが悪くなるからと、自分の都合ばかり
考えるんじゃねーってさ。
520名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:19:15 ID:g7W4000Y0
>>501

政府紙幣も借金だろ

資金調達できる額は信用に応じてと言う意味においてな。

紙幣ってのは紙切れなんだよ。
信用ってのが付くと紙切れに価値が付く

お前らはそんな基本的な事が分かってないんだ。
だから、政府紙幣なんて、とんでもない物を発行しても問題ないと思ってる。

株式の世界で優良企業がMSBC発行すると信用無くすのと同じで信用はなくなるぞ。
521名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:19:20 ID:nQyAhfCB0
>>512
>ついでに日銀の持っている国債は無かったことにしてしまえ。

政府発行紙幣と同じ事だと思う。
「いっちょうえん」って書いた紙切れを政府が日銀に渡して国債をチャラにしようと言うのが
政府発行紙幣の考え方。
522名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:19:34 ID:BHOjiKJ/0
反対している人は、供給過剰なら供給をけずるのが理屈だ、と言ってる人が多いきがす
523名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:19:52 ID:kCq78myU0
「年寄りを殺せ」のほうがよくね?
524名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:19:56 ID:dm45z+Ys0
>>515
製造業の空洞化がいわれて久しいけど、日本にそんな生産力残ってるのかな?
海外移転した「名義だけ日本」ばっかりだったりして。
525名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:20:04 ID:CGNJ4bKG0
仕組みへの不信ではなく、それに携わる公務員不信が満ち満ちているから難しいだろ

まさにキチガイに刃物だな。
526名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:20:40 ID:i6ZeZ3Zo0
>>515
銀行でだぶついてるとどうして金融政策が効かないの?
詳しそうなので教えてください。
527名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:20:50 ID:UlbNldjX0
おにぎりひとつを1兆円にすればいい。
528名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:21:13 ID:V3E/cYP30
サムライ札があるなら
農民札
工人札
商人札 なども作ってはどうか。
529名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:22:04 ID:F89q7QtM0
>>488
今、ジニ係数なんて気にしてるの、あんたとケケ中ぐらいしかいねぇよw
530名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:22:09 ID:oodnN+Ie0
ヒント:4月1日
531名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:22:31 ID:ViK+bNTbP
日銀の国債引き受けと政府紙幣は同じだけど日銀はそれをやらないから政府紙幣って流れじゃなかったけ
532名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:23:13 ID:nQyAhfCB0
>>520
今は円の信用がありすぎて困ってんじゃん。
533名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:24:03 ID:Tpehxcac0
日銀券の110%で刷って1ヶ月で90%くらいの減価時限付きというのはどうだろう?

これを定期的に発行すれば使われない分は回収できるし
銀行でだぶついてる日銀券も市場に流通させられる
534名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:24:25 ID:g7W4000Y0
>>503

必要なものに関してはやればいいが、
それがどれだけ経済効果を産むかが重要だ

田舎に道路作っても、経済効果はほとんどない。
メンテナンス考えると膨大な赤字だ

こう言う事を今まで、官僚たちはやってきた。
だから、日本経済がとんでもない事になってる。
535名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:24:50 ID:2mWrfkDP0
>>520
赤字国債をバンバン垂れ流しておきながら、今になって政府紙幣だけあげつらうのは説得力が
まるでないよw 結局、日本国の信用を毀損するという意味において、政府紙幣も赤字国債も
同様の効果がある。 つまりどちらもインフレ圧力になるという意味においてな。
国債は何時か償還して円貨として債権者に返さないといけない。

永遠に国債をロールオーバーしていけばいいじゃん、なんて意見もあるだろうけど
年々その残高が膨張していっているんだから、何時の日にか破綻がくる。
その意味において、病巣が深く静かに侵攻してある日突然炸裂するだけ国債の方がタチが悪いと
いえる。 もっと日本経済において信用というものについて根本から考える必要があるぞ。
536名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:25:09 ID:8PELbeaq0
日本の高校は政治経済を必修科目にしたらいいんじゃね?
この民度では日銀、財務省に国民はいいようにやられてしまう。
537名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:25:38 ID:F89q7QtM0
>>531
そゆ事 財政法第5条の壁ね
ホントは日銀国債直受のほうが、今後考えてもいいんだけどな
538名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:26:27 ID:i6ZeZ3Zo0
>>520
金融政策は借金じゃないよ。

紙切れの価値を下げましょうってのが政府紙幣の狙いなのにそれを否定されても。。。

ちなみに政府紙幣で起こることは国債(国家の国民に対しての借金)が帳消しになるってこと。
債権を薄められるわけだけど、借金を負わされるわけではない。

>>株式の世界で優良企業がMSBC発行すると信用無くすのと同じで信用はなくなるぞ。


日銀券はモノの消費に使うということなんだわ。なので大事に大事に取っておくと市中のお金が不足して
モノとマネーにギャップが生じる。これをデフレギャップという。」


これをあれやこれやと手を尽くして解決しましょうってのがマクロ経済の命題で
そのための手段が財政政策と金融政策。両方デメリットとメリットがあるので使い分けなきゃならない。
それをポリシーミックスと言って戦後世界経済を支えてきたごくベーシックな手段なんだ。
539名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:26:38 ID:dm45z+Ys0
>>536
経済学者の間でも意見が分かれているから今まで実行されなかったし
ここでも揉めているんじゃないの?
540名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:27:51 ID:Tpehxcac0
>>539
古典だけならいいんじゃね?
最近のは胡散臭くて高校で必修にするような代物じゃないけど
541名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:27:54 ID:FOZDEsKN0
>>526
銀行が企業に貸し出しをして、初めて世の中にお金が増える。

542名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:28:01 ID:2mWrfkDP0
>>529
オマイが馬鹿だという事だけはよく判ったw 中身の無い一行レスを返すだけじゃなくて
もっと内容のあるレスを返そうや。 興ざめもいい所だぞ、全くw
543名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:28:15 ID:EI9aa3wkO
>>524
多分、製造業が空洞化してるんじゃなくて、
サービス業とかの効率にあまり変化がないだけだろ。例えば自動車を作る工程は効率が大きく進歩してきたが、
それに比べたら喫茶店の効率は昔とそれほど変わっていない。
544名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:28:18 ID:iDs3lXR60
人口が増えれば道路作れるのに
545名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:28:31 ID:F89q7QtM0
>>536
最低でも「日本は財政破綻するかも詐欺」からの洗脳さえ解いてくれればね
546名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:29:19 ID:BHOjiKJ/0
>>520
そこか〜w
政府紙幣って借金じゃないよ。通貨発行特権ていうのは、無から有を生むものなわけ
新しくドーンとでかい金塊を作ろうっていうのが政府紙幣発行の意味
>>525
生産能力に関してはこう考えればすぐわかる。
政府紙幣発行で50兆円政府が支出します。そうすると50兆円はGDP(粗利益の合計)500兆円の
10%でしょ。つまり乗数効果を定説の1〜1.2だと計算しても、売り上げが前年比12%アップで
値上げは起きない。値上げが起きないってことはまだまだ生産能力に余裕があるわけ
>>526
量的緩和政策がきかなかったのは銀行でだぶついて流通しなかったからで、そこに0金利だなんだと
やっても、銀行には貸す相手がいない。貸す相手である企業、国民は消費しないんだから。
だから、定額給付金みたいなばらまきで直接国民に金を配る政府支出がいいわけ
547名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:29:20 ID:nwara+xP0
>>531
日銀が国債引き受けるのと政府紙幣はまったく違う
日銀は利息が付くので金が回らない場合は
政府は日銀に元本+返済分刷ってもらって
さらに今期分の借金も借りる無限に借金が増える(ハイパーインフレの原因)

政府紙幣はお金刷って返す必要はない
利息も付かない
インフレになるのは市中に出回った分で終わり
548名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:29:41 ID:i6ZeZ3Zo0
アメリカのリフレ派は売国奴呼ばわりされる。

なんでかって言うと政府はFRBの債権証(所謂ドル紙幣)に国庫から金利を払ってる。

なのでインタゲ言うとFRB、それを支配する銀行屋のまわし者呼ばわりされる。
なので日本と若干状況は違う。
549名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:30:05 ID:FOZDEsKN0
>>539
普通はFRBみたいに国債を引き受けるので議論にならない。
550名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:30:50 ID:dm45z+Ys0
>>543
どういうことだろう。
日本の喫茶店はサービス悪いから海外の喫茶店に客が流れて景気が悪いってこと?

喫茶店は例えが悪いかw
551名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:30:52 ID:nJHSihNw0
ゼロ金利政策でマネーサプライをジャブジャブにしているつもりなんだろうが
銀行の貸し渋りで、ぜんぶ流れが止まっている。
銀行以外のながれを作らないと、何も解決しない。
552名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:31:04 ID:i6ZeZ3Zo0
>>量的緩和政策がきかなかったのは銀行でだぶついて流通しなかったからで、そこに0金利だなんだと
やっても、銀行には貸す相手がいない。貸す相手である企業、国民は消費しないんだから。
だから、定額給付金みたいなばらまきで直接国民に金を配る政府支出がいいわけ



了解。確かに金融政策は即効性がないしポリシーミックスこそ効果があると思う。
553名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:31:12 ID:8PELbeaq0
>>535
日本の財政は破綻しません。
外貨建て債務ゼロなのに、どうやって破綻するの?
国債の償還はすべて税金と国債の借り換えによって
賄われてるわけじゃないよ。今、現在でも。。
554名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:31:37 ID:BHOjiKJ/0
>>546
安価ミス>>525>>524
555名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:32:18 ID:2mWrfkDP0
>>543
基本、サービス産業の労働生産性の画期的な向上は見込みにくいので、製造業が空洞化した
先進国はサービス経済のトリレンマに大なり小なり直面している。
これはある意味仕方の無い事かもしれないな。
556名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:33:46 ID:F89q7QtM0
>>542
中身がないってそのままじゃねぇかよw
だいいち、
>内需を拡大したらいいという意見もあるけど、
>既に日本の市場は飽和しており、サービス産業ぐらいしか転換するモノはない
前提条件が全く的はずれなんだけど
だからジニ係数が上昇してっとかって、わけわかんない事言っちゃうわけでしょ
あなた、ポリシーミックスルールの少しでも理解して書いてるの?
そうは思えんけどなぁ
557名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:34:09 ID:NAje+1qs0
勝手にサムライとか使っていいのかよ
日本国外で流通している通貨とか債券はサムライほにゃららって使われるよ
558名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:35:57 ID:EI9aa3wkO
>>548
アメリカはこれまでいつも一定のインフレ率を設定してきてるんだが…。
逆に日本がデフレを歓迎していた時には海外の経済学者や中央銀行は
日本に量的緩和したらいいのにと言っていた。
559名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:36:47 ID:iwlzHCnr0
さあ今インフレになったらどうなるか。
これだけ成熟した社会になると、元に戻るのに時間がかかるかと思うが。

麻生は前向きらしいが、与謝野はたぶん反対するとおもうなぁ
560名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:36:50 ID:F89q7QtM0
>>547
おいおい 無茶言うなよ
日銀直受だって、無利子で日銀が引き受ける方法があるだろ
日銀直受と政府紙幣は同じ 手続き論が違うだけ
561名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:37:03 ID:i6ZeZ3Zo0
>>558
知ってる。ではなくてな、アメリカの経済学者がアメリカでそれ言うと
田舎では結構叩かれる。
562名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:37:48 ID:YrDnWHgW0
日銀へは償還しているの?
563名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:38:02 ID:dDaG6APy0
これは賛成だな。
何十年か経ったら、何で赤字国債じゃなく政府紙幣をもっと早く出さなかったのか、
みんな不思議に思うようになってるよ。
今、常識の不況時の公共投資が20世紀前半には否定的に見られてたんだよ。
564名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:38:22 ID:xUqoEU9n0
一人当たり100万円くらいバラまいてOK
インフレカモーン!老人は溜め込んだ金を吐き出せ!
565名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:38:37 ID:y6d8myjZ0
何と言うか、このスレで政府紙幣発行供養としている奴は
頭足らずと言うか、相手の気持ちが分かってないな

政府紙幣は借金にはならないが、
そもそも、金利払ってまで国債で資金調達してるのに
金利も入らない政府紙幣なんかで金を毀損されたら
投資家は日本なんて捨てるに決まってるだろ。

投資家を馬鹿にするような自分勝手な政策やって
景気が良くなると信じてる奴は、妄想狂だとか狂信者としか思えないんだが。
566名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:38:50 ID:2mWrfkDP0
>>553
そうと言い切れるかな? 日本国内において、国債の発行額が年々増加しており、国内にて
国債引受の未達が結構出てきているじゃん。
強制的にでも国債を日本国民に引き受けさせるというのであれば、オマイさんの言うとおりであるが
現実にそうできる訳でもなく、更なる国債を引き受けてもらうには国債の長期金利の上昇という
ジレンマに陥る事になるだけだぞ? 今無問題だからといって、何時までも続くなんて考える方が
どうかしている。 まあ円刷りまくって今のうちにその刷った円にて国債償還してしまい緩やかな
インフレにするというのであれば、問題はでにくいとは思うがな。
567名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:39:08 ID:dm45z+Ys0
>>546
その売り上げの話なんだけど、海外製品の売り上げだけ伸びて国内産業には
思ったほど効果がない。なんてことにならないんだろうか。

定額給付金で韓国旅行みたいな馬鹿な話。
568名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:39:11 ID:mw0eSWQ+O
日銀は日本から出て行け!

国民の政府に金刷らせろ
隠匿株主だけが日銀券刷るのはゆるされんぞ!

どこの馬の骨とはいわんが日銀は日本からでてけ!
569名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:40:01 ID:i6ZeZ3Zo0
>>567

>>定額給付金で韓国旅行みたいな馬鹿な話。


円安になるから輸出業は持ち直す。経済はつながってる。
570きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/04/01(水) 16:41:04 ID:89e9JhxTO
>>568

通貨発行不可能だから、物々交換になるぞww
571名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:41:55 ID:2mWrfkDP0
>>556
だからオマイのいうその前提条件を抜かせってw 一体内需拡大に対して、耐久消費財分野に
おいて飽和しきった日本国内でどうやって需要を増やすんだ? サービス産業ぐらいしか
新たに創出できる産業分野なんてねーだろうが!
先ずはそこから反論しろ。 オマイこそテクニカルタームを羅列すれば反論した気になっている
タワケそのものジャンw いいから早くそれをしろ、話はそれからだ。
572名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:42:05 ID:nQyAhfCB0
>>565
俺が投資家なら下がったところで買うね。
今みたいに糞高い状態で円を買う投資家が馬鹿だろ。
573名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:42:12 ID:BHOjiKJ/0
1970年代後半より現在まで、政策当局が財政・金融政策によるケインズ流のマクロ的「総需要管理政策」を十分な規模で
運営する意欲を失ったために、その実力を発揮することかなわずフロート制による厳しい罰をうけて、ハンデキャップを
剥奪されたままでコンペに出場させられたゴルフプレイヤーのごとく、永続的な不況・停滞と深刻な産業空洞化に苦しめられてきた。
どんなに企業や産業が、それぞれにどんなに合理化努力を傾注しても、さらにいっそう厳しい「円高」による追い討ちをうけることに
ならざるをえなかったわけであり、まさに「賽の河原」の苦しみが続いてきたのである。

また不況になると政府の財政収入は落ち込み、財政の破綻を深刻化させる。それに押されて、財政当局が増税と財政支出の緊縮に
つとめれば、それは総需要をいっそう減少させ、不況がますます激化するという悪循環が生じざるをえないことになる。
また不況は企業に諸種の「リストラ努力」(不良債権の処理も含めて)を強いることになるが、それは企業同士が需要の
削りあいを行うということに他ならず、それがまた不況・停滞、経済衰退のプロセスをすすめる悪循環におちいる。
いわゆる「合成の誤謬」がこれである。

上記の三つの悪循環
@不況→円高→不況
A不況→財政破綻→緊縮財政と増税→不況
B不況→企業のリストラ→需要の削りあい→不況
1970年代後半から現在まで、とりわけ「平成不況」の時期に入ってからはこの三つの悪循環が極度に相互作用を演じてきた。

>>567
内需の国だから大丈夫。てか、韓国に行っても回りまわって日本に返ってくるということも言えなくもないしw
日本人は、ほとんどを国内で消費する国であることは間違いない。
574名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:42:31 ID:y6d8myjZ0
政府紙幣を発行する罠がもう一つあるが

政府紙幣を発行しながら
国債を買う馬鹿が居ると思うか?
インフレになる事が分かって
長期国債を買う馬鹿はいるのか?

金利プレミアムをつけないと誰も買わないだろ
政府が、金の価値を毀損しようとしているのだから。

国債で資金調達できず、
予算すら組めなくなるのは目に見えてる。


ジンバブエ化とはこう言うことだ
575名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:42:53 ID:dm45z+Ys0
>>569
内需を増やすための政策なんでしょ?
576名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:43:08 ID:EI9aa3wkO
>>555
一時期メイド喫茶とかいう超変則的な進化はあったが…。
客にコーヒーやお茶を出すのは昔から進歩しようがない。
製造業だったらテクノロジーの進歩が反映されて、
それがコスト削減につながってきた。
577名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:43:36 ID:8C9/RlOC0
産経狂った
578名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:44:29 ID:Tpehxcac0
>>576
漫画喫茶とかネットカフェはイノベーションだろ
579名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:45:22 ID:i6ZeZ3Zo0
>>575
経済回復すればとりあえずどっちでもいいと思うけど。
内需拡大などの長期的な政策はは定額給付とは別だと思うけど。
580名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:45:55 ID:y6d8myjZ0
結局、政府紙幣を発行しても

信用を失ってしまい、
国債の金利が馬鹿高くないと投資家は誰も買わなくなり、
将来的な俺達の借金が増えるだけだ。
581名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:46:05 ID:F89q7QtM0
>>566
横レスだが、日本が財政破綻なんかするわけないだろ

変動相場制で管理通貨制度をとり、国に通貨発行権と徴税権がある限り
財政破綻なんかにはなりません。
「実質的な財政破綻状態に陥る」っていうのはアリかもな
だからこそのシニョリッジであるわけだが
582名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:46:09 ID:2mWrfkDP0
>>565

>投資家を馬鹿にするような自分勝手な政策やって
>景気が良くなると信じてる奴は、妄想狂だとか狂信者としか思えないんだが。

オイオイオイw それは日本に言う前にダメリカやらEUに対して逝ったらどうだ?
投資家を馬鹿にするような事をしでかしたのは連中そのものだろうがwww
で今になって札刷りまくってアホやらかした銀行やら保険屋やらを助けようとしている。
これこそ一般大衆やら投資家やら馬鹿していると思わんか?
諸外国がアホをしまくるから、日本が相対的に円高やら恐慌やら食らってキツイ思いしている
というのに、日本も少しぐらいズルをしなけりゃつりあいが取れんというものだっつーの。
583名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:46:43 ID:nwara+xP0
>>565今回景気ここまで悪くしたのは投資家だけどな
584名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:46:51 ID:xUqoEU9n0
>>574
国債に頼らなくても紙幣を刷れば資金は調達できる
というか紙幣刷ろうって時に国債売れるか心配する必要無いだろ
大切なのは長期的な信用だよ
585名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:47:40 ID:iDs3lXR60
政府通貨発行して安定した雇用創出できるのかって事だろ
政府通貨で何するかが問題だよね
586名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:47:41 ID:nQyAhfCB0
>>580
信用が高すぎる状態をまずなんとかしろ。
587名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:47:52 ID:/x+PCIIF0
政府の統計みると
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe084/main1.pdf

GDPデフレータ +0.9で、もうすでに微インフレに向かってるっぽいんだけど
それ以上にインフレ化させる必要あるの?
588名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:48:53 ID:y6d8myjZ0
>>584

信用がなくなってるから
日本政府に金を貸す人が居なくなってるんだろw
予算が足りなきゃ刷ればいいとか本当にジンバブエみたいな発想だなw

長期的な信用はゼロになるw
何が大切なのは長期的な信用だ、アホw
589名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:49:34 ID:RjCI2qgU0
>>534
その通り。
だが日本人の持ち家比率もマイカーの台数も膨大に増えて郊外型のSCや店舗があちこちに出来て
日本人の生活が快適になってみんな喜んだのも事実。俺は都市住まいだし商売やってるから
むしろ郊外化で打撃を受けた側だからよく分かるw

ともあれ土建屋も建築屋も不動産屋も銀行も車屋も異音も関連業者も消費者もみんな潤ったわけだ。
だが、その分行政の負担も増え財政が急激に悪化したし、公共交通機関は田舎じゃ機能しなくなった。
何でも程度問題だし負の面があるが、国民がその恩恵も受けているのは事実だ。

590名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:50:16 ID:BHOjiKJ/0
>>585
そうそう。政府紙幣発行は合法だしオーソドックスだから
どう使うかの検討が盛んになるべき。定額給付金50万円くらいが個人的にはいいね
あと>>503みたいな公共工事、福祉、セーフティネット
米国債1兆ドルくらい買ってやってアメリカ助けてやってもいい
591587:2009/04/01(水) 16:50:20 ID:/x+PCIIF0
しまったリンクきれてた
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe084-2/main1.pdf
592名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:50:29 ID:rtL/neCc0
政府紙幣と職業訓練をセットでいいんじゃね
職業訓練中は政府紙幣で生活とか
593名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:50:34 ID:xUqoEU9n0
日本の国債買ってるのは日本人の老人だから何も問題は無い
594名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:51:10 ID:i6ZeZ3Zo0
>>588
日本はバブル時より通貨が上がっている。
どういうことかというと日本政府、ひいては日本の信用の価値が上がっている。

全くの逆だと思うけど。
595名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:51:22 ID:Tpehxcac0
>>585
本来であれば政府発行紙幣は流通量が停滞している日銀券を
流通させるための「起爆剤」の役割をこえちゃならんのだけど
産経の論調だとちょっとめまいがしてくる
596名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:51:52 ID:SLlmseaMO
悪いことは言わない。 
金をかっておけ。 


597名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:52:37 ID:PcFRrc2d0
まあやってみれば駄目かどうか分かるからやってみればいいと思うけど、
ただなんか悪貨は良貨を駆逐するとか言うグレシャムの法則だか故事だかがあるけど、
日銀紙幣と言う良貨が流通しないなら政府紙幣と言う悪貨を刷れば流通する筈だと解釈して、
故事を言い伝えのように実践しようとしてるだけな気もする。
598名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:53:12 ID:y6d8myjZ0
政府が年利1%で膨大な金を資金調達できるのは
俺達の先祖のおかげなんだよ。
俺達の先祖が日本国に信用を与えてくれたから有利な条件で資金調達できる。

長年掛けて築き上げた信用を自分勝手な
私利私欲の為に捨てるなんてありえないんだが。

そして信用を失えば必ず、俺達に跳ね返ってくる。

599名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:54:04 ID:2mWrfkDP0
>>581
別にオレは政府通貨発行やらに比べるのであれば、赤字国債発行の方も同様に悪質だといっている
のであって、本当に破綻するとまでは思ってねーよ。
只、赤字国債の方が積もり積もっても問題が出にくいから、一挙に深刻な事態に陥りやすいという
一般論を述べているだけの話なんだがな。

赤字国債を垂れ流すぐらいであれば、政府紙幣発行して緩やかにインフレにすればいいさ。
そうすれば実質国債の返済も楽になるんだしw 誰も国債を引き受けなくなるって?
だったら政府紙幣をもっと刷ればいいさw てか終戦直後の超インフレも、それで国民の蓄財を
吸収してその後の高度成長社会への弾みにしたんだしな。
年金生活者とかはまあ地獄だろうがさw
600名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:54:20 ID:3QS28pBU0
>>449

ごめん遅レスですが

>素人なので、自国通貨の下落と外貨建て資産の価値向上が
>どうして景気回復につながるのか説明して欲しい。

インフレがディスインフレになって景気がどんどん悪くなるときに、
どーんと金利を下げて景気回復しようとしますよね?それは金利を
下げることで実質金利を下げようとしているのです。ここまでは普通の状態。
ところがデフレともなり、ゼロ金利近傍になると、金利が下げられない。
そこであらゆる手を使って、実質金利を下げることが大事になるわけです。
ここでは、政府紙幣などを含めリフレを行うことで、金利はマイナスでないのに
マイナス金利になるような(実質金利を下げるような)状態に持っていくことが大事です。

601名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:54:21 ID:20FzfEu10
1000万円ぐらいくれるんだったらもらってやるw
602名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:55:06 ID:nQyAhfCB0
>>598
ポエムはイラネ。
景気対策は私利私欲ですか?
603名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:55:13 ID:RjCI2qgU0
>>588
ジンバブエだと?
戦後の焼け野原じゃあるまいし遊休生産設備も優秀な人材もあり余ってる日本と
公共インフラすらない文盲だらけのなにもない後進国を一緒にする奴があるか。馬鹿者。

馬鹿は経済を語るなwww
604名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:55:20 ID:BHOjiKJ/0
内閣府によると、2007年?1−3月期には完全なインフレになったって言ってたからな〜
供給を需要が0,9%上回ったとかどんな計算してんのって話

605名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:55:21 ID:dm45z+Ys0
>>573
たとえば昭和の時代ならトヨタの車を買うとディーラーから工場の従業員まで給料上がって
大喜びだったんだろうけど、今は海外の従業員の懐にいっちゃうでしょ。
その辺が心配。



606名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:56:02 ID:gZH/4Aj40
まだジンバブエ厨がいるのに驚き。
国内産業(生産能力)が壊滅したジンバブエと生産過剰の日本と比較するなよ。
日本国債は世界最低金利でも売れ続けてますが?

政府紙幣に信用が無いって言ってる奴らに聞きたいが、
お前らの使っている貨幣はどこが発行している?
607名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:56:34 ID:i6ZeZ3Zo0
政府が年利1%で資金調達できるのはインフレ率が低いからだろ。。

インフレ率が高いと引き締めの結果として金利は上がる。
608名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:56:49 ID:8cMW06Nz0
>>605
海外投資家に行ってるのが現状だね。
609名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:57:17 ID:F89q7QtM0
>>571
>既に日本の市場は飽和しており
あのねぇ、飽和してたらデフレなんかにならないのよ そもそも
これが理解できないんだろ
10年以上もデフレータギャップが発生して、国内がどんどん疲弊していってる
状態で「飽和」ってあんたw
あんたのいう日本のGDIの構成は耐久消費財分野だけしかないの?
ごく初歩的なY=G+I+C+(X-Y)の公式を使用したとこで、なんで耐久消費財
っていうミクロ要素のみに焦点を充てるんですか?
新たな産業構造が出来ないと内需拡大できないとか、マクロの概念が理解できない
(もしくは放置)してる所が、ケケ中とそっくりだろw

教科書に書いてある「内需拡大」を定義してみなよ
610名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:57:22 ID:i6ZeZ3Zo0
>>605
それはもはや産業構造的な問題だよ。

先進国にトヨタはいらんと。
611名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:57:42 ID:xUqoEU9n0
>>598
日本は海外から資金調達してない。日本人が国債買ってるだけ。
国債の金利だけでどうにもならない所まで来てる。
何もしなければ財政破綻してそれこそ全てを失うぞ。
612名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:57:42 ID:GkaYqElt0
>>605
その代わり海外から金が入ってくるんじゃないの?
613名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:58:02 ID:Upf3wlkS0
>>606
だが、ジンバブエは、土建のために国土中に無駄な道路をつけたり
リゾート施設つくって破綻させたりはしてない。ある意味、日本の
ほうが欲のつっぱりかたがひどいからなWW
614名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:58:21 ID:eF+bN1f00
さすが日大閥産経w
615政府紙幣さん:2009/04/01(水) 16:58:24 ID:OlrPIJ0q0
日経新聞2009年(平成21年)2月10日1火曜日23面

【経済教室:効果のない政府紙幣発行】・<ツケは将来の国民に・無利子国債も問題多く>

※政府紙幣は通貨発行益の先取りにすぎず
※日銀に還流した政府紙幣の扱いが難問
※無利子国債も「打ち出の小づち」たり得ず

深尾光洋 日本経済研究センター理事長

詳細は↓
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23598026.html
616名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:58:28 ID:nQyAhfCB0
>>605
インフレに伴って円安になれば海外から輸入するより国内生産する方が安くなっちゃいます。
617名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:58:41 ID:BHOjiKJ/0
>>605
そういうところの乗数効果を表したのがレオンチェフ乗数なんだけど、たしかにこれはやや低下気味
産業間の売り上げ波及効果を表したものね
外人が儲かるってのはあるけど、それ以上に日本人が儲かるよ
618名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:59:01 ID:3QS28pBU0
>>587
それ円高・原油価格下落によるたんなる輸入デフレーターの改善だから。
輸入価格は安くなっても消費者には還元されてない
ていうか内需デフレーターはこれから崩壊でしょ。
619名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:59:25 ID:Y3bw0/sE0
リチャード・チェンバレンだと サメラーイ 札ね。
「将軍」DVD出たね。
620名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:59:27 ID:EI9aa3wkO
>>588
日本の国債には信用があるから利率が低い。
もし信用が落ちたら金利が上がって、
日本の財政がすごくピンチになってしまう。
前に河村官房長官か誰かが、
日本は経済大国なんだから政府紙幣なんてものはちょっと考えにくい、
というようなことを言ってたような気がするが、
つまりはそういうことなんだろうと思う。
621名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:59:32 ID:iyghroMt0
これは札を金に変えるしかないね。
622名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:59:33 ID:dm45z+Ys0
>>600
分かりやすい説明ありがとうございます。

>>610
その構造的な問題を抱えたまま需要を増やそうとして
意図したどおりの効果が出るんだろうか?
623名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:59:39 ID:7eANEAuyO
サンケイグループを日本政府に譲渡する条件なら、
政府紙幣を認めてやるわい!
624名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:00:19 ID:i6ZeZ3Zo0
>>620
いンフレしたら金利は上がるけど歳入も増えるよ。
625名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:00:58 ID:fLI2CsSU0
全うに働いてきた人が貯めてきた通貨価値をわざと落とす政策なんだから
当然選挙で反発はでるだろうな
626名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:01:34 ID:nQyAhfCB0
赤字国債ありきの考え方が良くないっつーの。
627名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:01:43 ID:i6ZeZ3Zo0
>>622

>>その構造的な問題を抱えたまま需要を増やそうとして
意図したどおりの効果が出るんだろうか?


輸出依存体制を強めるなら円安容認でリフレ
産業構造自体を変えるなら通貨安に振らずに経済の自己再生機能と日本人の底力にかけるしかないかと。
628名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:01:46 ID:BHOjiKJ/0
>>625
資産の目減りが起こるほどインフレは起きないから杞憂だね
629名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:01:47 ID:iyghroMt0
インフレはすべての人を絶望のどん底に陥れるよ。
630名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:02:27 ID:F89q7QtM0
>>615
日経っつーのは、とうの昔にもはや「経済新聞」なんかじゃない
頭おかしいな
631名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:05 ID:RjCI2qgU0
>>613
だが日本人の持ち家比率もマイカーの台数も膨大に増えて郊外型のSCや店舗があちこちに出来て
日本人の生活が快適になってみんな喜んだのも事実。俺は都市住まいで商売やってるからそんな恩恵はない。
むしろ郊外化で打撃を受けた側だからよく分かるw

ともあれ土建屋も建築屋も不動産屋も銀行も車屋も異音も関連業者も消費者もみんな潤ったわけだ。
だが、その分行政の負担も増え財政が急激に悪化したし、公共交通機関は田舎じゃ機能しなくなった。

何でも程度問題だし負の側面があるがそればかりではない。国民がその恩恵も受けているのは事実だ。
今後はカネのかからないコンパクトな街づくりに賛成するならお前の言い分も認めてやるよ。w

632名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:08 ID:mRCSWOaX0
つか、インタゲするのも一つの手なんだよなぁ・・・。
ヘリコプターベンじゃねえけど、ひとり100万ぐらい配って、景気策とっても
いい気がするんだが・・・。
日本はインフレじゃなく、デフレだしな・・・。

633名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:10 ID:i6ZeZ3Zo0
>>625
経済はみんなのものだから一部に金がたまっててその結果不況が起こってる。
そういうことをわからず自分の貯金と年金にしか興味ない守銭奴のジジババは許せない。
634名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:10 ID:2mWrfkDP0
>>609
オマイ、本気で抜かしているのか?
飽和しているからこそデフレが起きてるんだろうが! 需要が増大しているのであればモノがいくらでも
売れるので、モノの値段は更に上がり、給与の下方硬直性と相まって緩やかなインフレへと経済は動く。
今モノが溢れまくって売れない(つまり値下げして売る)からこそ、物価が下がっているというのにオマイは
一体経済の何を習ったってんだ?

いや、マジ、デフレの意味判ってるのか? ここまでアホな事を抜かす奴は始めて見たwww
オマエこそ内需拡大の定義をしてみろ。 それとデフレの意味となw
もうアホは相手にしきれんwww
635名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:17 ID:20FzfEu10
金利下げても株式の持合いばかりで投資につながらん。
雇用創出効果なし
636名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:20 ID:Upf3wlkS0
政府紙幣?やればいいじゃん。どうせやってもやらなくても
同じことだ。やって破綻するか、やらなくて破綻するか
どっちかを選べというだけのことだと思うぜww

べつに経済学なんて後付けのヘリクツにすぎないんだ。
経済学のおかげで日本の破綻を救えるほど日本の政治家も
官僚も国民も賢くはないし、経済学なんてものを信じていない。

この国はあと20年もすれば老人だらけになるんだ。
いまの豊かさを保てると思ったら大間違いだ。
637名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:28 ID:Tpehxcac0
世界が経験したことのない未曾有の少子高齢化社会の日本で
インフレとか恐ろしいことクチに出来るのは産経脳だけだろうな
638名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:33 ID:ZXphs3Sh0
旧日本軍の軍票の如く、ある日いきなり紙くずになるんですね。
639名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:56 ID:/Xe5mAiZO
絶対次はニンジャ債にしとけって
間違いないから
640名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:03:57 ID:xUqoEU9n0
インフレ=悪 と考えてる人はこのまま静かに経済が衰退して財政破綻するのを望んでいるのだろうか? 
641名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:04:00 ID:i6ZeZ3Zo0
>>609
確かにひどい
642名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:04:05 ID:i3nk03aGP
>>620
>もし信用が落ちたら金利が上がって、
>日本の財政がすごくピンチになってしまう。

現状でも、金利が高い米国債の方が格付けが上だったりするのだがw
643名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:04:07 ID:y6d8myjZ0
>>606
馬鹿だな

生産過剰だから問題なんだろ
根本的需要が無いのに
需要を無理やり作ろうとしても無駄だって分からないのか。

不動産の供給が過剰の今、不動産を建てまくっても
空きが増えるだけなんだよ。

これと同じで、表向き物の値段が上がっても意味がない。
消費者一人に生産者100人が待ち構えてる状況を考えれば分かるだろ。


需要過多の状態で生産設備の増強の為、
借金する為にいろんな方法駆使するのはありだが
供給過多の状態で借金する事は無駄だって気づけよ。

644名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:04:18 ID:3QS28pBU0
>>615
深尾さんは積極的に支持しないというだけだから問題ない。
彼の思惑通りに、マイナス金利制度が実現できればそれでもいいが無理だろw
あと日銀も馬鹿なので、結局政府紙幣をやるしかない。
どれをやっても同じことなので、やれることをやるべき
645名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:04:41 ID:su2s52AHP

金融工学みたいな事はやめろ。!

インチキ、マヤカシでしかない。
646名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:05:24 ID:fLI2CsSU0
>>633
は?
憲法には個人の財産権がしっかりと書いてありますが。
意味も無く財産権を取り上げるような全体主義的な政策は憲法違反です。
647名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:05:40 ID:i6ZeZ3Zo0
>>643
若い人は車や家のローンが「お金がなくて」買えないわけで、生産過剰を過剰に引き起こしてるのは
カネの偏りが需要を縮小させている一面もあるんだな。
648名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:05:44 ID:gZH/4Aj40
>>611
日本人が円建て国債を買っているのに何で日本が財政破綻するのよ?
649名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:05:51 ID:dm45z+Ys0
>>616
そういや、奥田会長が「政治的な効果を除けば、すでに日本で生産したほうが安上がり」と発言したニュースを見たような。
早く戻ってくればいいのにw


650名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:05:55 ID:RjCI2qgU0
>>638
いや昔の日本陸軍のように鬼畜米英(鬼畜インフレ)に凝り固まって

大和魂だ、カミカゼだと非科学的な精神論で自滅するんですよ。www
651名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:05:56 ID:iDs3lXR60
生産過剰なのか?
派遣とか貧困層が買えないだけじゃないのか
652名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:06:00 ID:Upf3wlkS0
>>631
お前の最後の一文こそ、日本の本質をズバリ言い当ててるじゃないかww
日本のやり方が一時期ぴったりはまった期間があった。そして、
そのやり方が今度は時代に対応できなくなって逆に首を締め出したってことだ。

これからは負の側面が今までのプラスのツケとなってどんどん出てくるが
そのコンパクトな街づくりとやらに日本人は変えられるか?国民の全体意識をつくれるか?

できないだろうねw
653名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:07:21 ID:i6ZeZ3Zo0
>>646
そうですか。憲法守って国滅ぼすんですか。


健康のためなら死ぬみたいな考え方だねw


まあそんなドラスティックなことにはならんよ。
それと現在の爺婆は自分たちの年金や社会保障が今まで良かったのは
一つにWWの敗戦で円が紙くずになったことにあることは肝に銘じてほしい。
654名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:07:43 ID:i3nk03aGP
>>633
普通、ジジババの貯金は銀行にあるから、銀行の尻を叩けばよろしい。

金庫に仕舞っているツワモノには通用しないがw
655名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:07:56 ID:YrDnWHgW0
公務員の給与を減らすとかいう手段は残されているけどな。
財政破綻の話だけどね。
656名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:07:59 ID:nQyAhfCB0
>>637
少子高齢化社会の日本だからこそインフレにすべきなんだが。
年寄りの貯金を吐き出させるのが目的なんだし。
657名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:08:00 ID:y6d8myjZ0
>>651
生産過剰すぎだろ

物を買う時にいろんなブランドがありすぎて困るくらいだ
楽天市場見てみろよ
物が溢れかえってる。

昔は物を選ぶなんて出来なかった。
物自体が少なかったから。
658名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:08:07 ID:Tpehxcac0
>>651
どんな理由でも需要を供給が超えたら生産過剰だろう

今一番悩ましいのは生産設備の過剰投資だな
中小企業なんて設備投資の返済で相当苦しんでる
659名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:08:11 ID:EI9aa3wkO
>>624
その逆も言えるだろうかと思う。
つまり…普通、中央銀行というのは物価の安定を優先するので、
これではインフレになりすぎると日銀が予想した時点で
金利を上げて引き締めにかかる。
つまり、金利が上がるとまたすぐ不況になってしまう。
660名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:08:30 ID:gZH/4Aj40
>>627
対GDP 15%程度の輸出と57%の民間消費を考えると後者になるんでしょうね。
661名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:08:53 ID:xUqoEU9n0
>>648
インフレを起こせば財政は破綻しない。
デフレのままだと破綻する。
いくらなんでも永遠に国債を買い増しし続けるなんて事はできない。
662名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:09:05 ID:78rhSUc20
政府紙幣の一番の提唱者が置き引きで捕まっちゃったからな。
663名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:09:53 ID:3QS28pBU0
>>657
ごめん。そういうのは内閣府に言ってくれ。
需給ギャップが無いというデーターを内閣府に提示して、ぜひともヒーローになってください。
664名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:09:59 ID:fLI2CsSU0
君らがわかってないのは富の偏在には根拠があるということだよ

勉強したり働いたりした人には対価としてお金がある
勉強しないし働きもしない人は対価も何も無い

その二つを同じように扱えというのはおかしい
665名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:10:19 ID:i6ZeZ3Zo0
>>659
金利を上げて景気が沈静化しなかったらそれはそれで問題だと思うけどw
666名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:10:22 ID:Tpehxcac0
>>656
年寄りが資産持ちばかりだと思うなよ

多くが年金生活者なんだから、資産はき出させるなら税制でやれ
667名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:10:22 ID:Upf3wlkS0
>>656
そうだ。ジジイどもも大衆は教養がないからわからんだけだ。
極度のインフレというのは、やつらの貯金や年金の価値が暴落するということだ。
若者はむしろ賛成すべきじゃないか?

ニートやフリーターはパラサイトどもは反対すべきだがなww
668名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:11:00 ID:b276+Z2C0
いろいろ案はあるけど、結局、根本の問題は、
日銀の金融政策が、あまりにもアホ過ぎるという所に集約される訳だ。

もうさぁ、第二日銀を作って、第二紙幣を発行させて
アホアホ日銀と競争させるべきだよ。
669名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:11:19 ID:gZH/4Aj40
>>643
お前は日本語が読めんのか?
ジンバブエと一緒にするなと言っている。
670名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:11:23 ID:8PELbeaq0
>>600
そう。その通り。
いくらゼロ金利にしても、デフレでは実質金利が高止まりする。
そこで、量的緩和なり長期国債の買い切りなり、期待インフレ率を
上げることで実質マイナス金利にする。そうしないと経済は動かんよ。
政府紙幣発行すると長期金利が上がるとか、白川みたいなこといってる奴
いるけど、片腹痛ーよ。
671名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:11:55 ID:RjCI2qgU0
>>652
最後の一文だけじゃなく全部だよ。
現実主義者で実務家の俺には、お前の様な無能な評論家の
お馬鹿出非科学的な精神論には付き合えん。

お前のは現実の経済ではない。単なる偏った政治思想だ。www

672名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:12:27 ID:0rdd5hm20
政府紙幣っつうか、国の信用・財産やらを担保にしつつ、国家の通貨発行権を行使して、
カネを増やそうってのは一つの策だとは思うけど、実際に「政府紙幣大量発行」はチト違うと思うけどな。w

しかもインフレターゲットだろ?むしろ、現状だと多少のカネじゃ、ろくにインフレにならんだろ。
673名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:13:07 ID:i6ZeZ3Zo0
>>664
勤勉で貯蓄家で頭の良い人間が高い能力を発揮して大金を稼いで
しこたまため込むと、その人自体は悪くないんだけど市中のお金を奪っちゃうことになって
景気が悪くなるんだわ。


そうなると結局その人の貯蓄も貯まらんと。
674名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:13:25 ID:Upf3wlkS0
本当に手に職がある人間は多少のインフレでもビクともしないはずだ。
そりゃ日本は破綻しそうな国だから、いずれにせよそれなりのダメージはある。
だがな。政府紙幣で借金チャラになるくらいのシンフレがあったほうが
むしろ若い世代にとってはうれしいんじゃないか?

なぜ反対する?成功しても失敗しても、実力のある勤労者は大丈夫なんだ。
675名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:13:53 ID:BHOjiKJ/0
>>663
丹羽春樹教授がすでにしてるよ
本を読めばわかるけど、内閣府はわざと嘘の数値をだしてるね
676名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:14:03 ID:Y3bw0/sE0
♪おとこのいか〜りか〜 おとこのいか〜りか〜
677名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:14:24 ID:xUqoEU9n0
>>664
君は貨幣経済の初歩が分かっていないように見える。
678名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:14:51 ID:i6ZeZ3Zo0
>>666
年寄りは資産持ちだぞ。
日本の家計部門の富の大多数を所有してる。

消費税上げは賛成。だけどそれは若者世代の負担軽減が大原則。
679名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:16:00 ID:nQyAhfCB0
>>658
インフレになればその借金は楽に返せますな。
680名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:16:05 ID:fLI2CsSU0
>>673
市中にお金が出回らないのは
お金を持ってる人が買いたくなるようなものが作れない無能さにあるわけでしょう
681名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:16:54 ID:KEtIBQOB0
円の価値を下げるようなことを

平気で言う新聞は信頼できないな。
日本国民のためにはぜんぜんならないだろ。
682名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:17:09 ID:Upf3wlkS0
>>671
いや、それは違うね。ぜんぜん見えてない。まったく見えてないねww
お前は読解力が足らなさすぎるんだよwwww
プラスの面が強くでていた時期は終わった。これからはマイナスの面が
強くでると俺が教えてやってるんだよw
それが現実だ。おまえは現実主義という名の夢想家なだけだ。

現実を教えてやろう。これから今までのツケが来る。だが、お前のいうような
コンパクトシティなんてものは、ほとんど現実化せずにサービスも日本人の庶民の
生活水準も悪化していくんだ。わかったかww
683名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:17:46 ID:b276+Z2C0
企業も、行政公務員も、毎年ベースアップして、年功序列で、年功型賃金を
いまだに続けている訳じゃん。

こんなの、基本的にインフレ経済でないと成り立たない訳よ。
それなのに、手がつけられず、しかしデフレは20年も続いているから、年金は
破綻しそうになるわ、非正規雇用ばかりになるわ、公務員は叩かれるわ、
散々な状況になってる訳だ

全部、日銀のクルクルパーなプロパー総裁にその責がある
684名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:18:31 ID:i6ZeZ3Zo0
>>680
違うよ。お年寄りになるとイノベーションが起こってもそれに付いていけないからお金があっても
買う必要のあるものがなくなるからだよ。
685名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:19:12 ID:8FOczypR0
>>681
円高とデフレも国民のためにはならないから困る。
でもこんな出鱈目な政府に政府紙幣を発行させるなんて笑止千万だな。
まして民主政権が出来て政府紙幣発行なんてしたら国の存亡に関わるw
686名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:19:19 ID:Tpehxcac0
>>680
その言い方はちょっと酷だろw
高齢になれば消費意欲が落ちるのは古今東西変わらない
日本の景気悪化が諸外国に比べて著しいのは少子高齢化という
構造的な問題だから金融政策とかじゃ抜本的な解決策にならない
687名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:19:22 ID:nQyAhfCB0
>>681
円の価値を下げるために政府日銀がこれまでどれだけ努力して来たかわかってないだろ
688名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:20:40 ID:Upf3wlkS0
>>683
待て待て。企業ってどの企業だ?そもそもベースアップする選ばれた
人間がいても悪くないだろw それだけ有能ならば、ベースアップするさ。
年金破綻や非正規は、日本人の国家運営能力の身の丈じゃないのか?
一時期、身の丈を超えた夢物語が成立しただけだよ。
689名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:21:25 ID:i3nk03aGP
>>685
>まして民主政権が出来て政府紙幣発行なんてしたら国の存亡に関わるw

イオン銀行が第二国立銀行、WAONが第二通貨になりそうだなw
690名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:21:30 ID:BHOjiKJ/0
>>663
まちがった。まったく逆のことを言ってたんだった
内閣府が余剰生産はないと言ってたのを指摘したんだった
691名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:22:18 ID:i6ZeZ3Zo0
>>688

>>年金破綻や非正規は、日本人の国家運営能力の身の丈じゃないのか?

それはその通りだと思う。既得権益者の利権を守るために歪んでしまった。
692名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:22:30 ID:dm45z+Ys0
とりあえず政府紙幣の発行で景気がよくなりそうだということは
おぼろげに理解できたようなできないような。

ところで、日本の金融当局にインフレをコントロールできるんだろうか。
アメリカのサブプライムのような出来事が日本で起きたりはしないんだろうか。
693名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:22:56 ID:3QS28pBU0
>>672
インフレならなきゃ、それはそれで大歓迎。無税国家の誕生

>>675
丹波教授はお前の主張と真逆の指摘をしてるのだがw
694名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:23:49 ID:Upf3wlkS0
>>684
今日さ、彼女がテレビ見ててさ、そしたらさ、通販番組やってんの。
で、デジタルカメラの説明でさ。写真を写したら、デジタルカメラでは
このSDカードというものにデータが入るんですよとか言ってるんです。
さも、そんなことも知らない人間に説明する口調でさ。
年寄り向けの通販ってのはそんな感じさ。

だから、日本人は客として厳しくて、日本の商品のイノベーションは
このやかましくてハイレベルな日本人客によって磨かれるという神話は
もう通用しなくなってきたんじゃないかと思ってくるね。
695名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:24:23 ID:b276+Z2C0
企業がいくら国内に最新鋭の工場を作って生産しても、
デフレ政策ばかりするんじゃ、モノが余ってしまうの当たり前でしょ。
だから、仕方ないから、外国へ輸出しまくって、円高食らってパーになる訳。
もうね、基本的に日銀の政策は1980年代から間違ってる訳
696名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:25:24 ID:8PELbeaq0
歴代の日銀総裁がアホで、歴代の政府がこれを制御できなかったのが
問題。国民がアホってことか。
697名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:25:28 ID:nQyAhfCB0
>>680
そんな奴らが金持ってても無意味だヨネ。
使い道のない金を抱えてるだけだし、そういう奴らから金を取り挙げる事になにか問題が?
698名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:25:51 ID:EI9aa3wkO
>>674
世界各国が雇用対策をして失業率が下がって、
その結果需要が回復すればだんだん景気もよくなり、
そうすれば自然にインフレになっていくのは間違いない。
しかし、大規模な財政出動のできる政府は今世界にどれだけあるんだろうか。
699名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:26:32 ID:i6ZeZ3Zo0
>>694
んで、何が言いたいの?データのデジタル化ってのは物凄いイノベーションだったんだけど
年寄りはそれに魅力を感じないんでしょ?俺が言いたいことまんまじゃない。

年寄りになると購買意欲は落ちる。だからその人たちがお金持てあましてる状況は問題なんだよね。
700名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:26:35 ID:Tpehxcac0
>>696
むしろ大蔵・財務省が日銀をコントロールしてきた結果ではないかと
701名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:27:43 ID:Upf3wlkS0
俺が家電屋にいくとハイアールの小型冷蔵庫が出てる。
独身の若者にはあれは便利だ。ハイアールなんて、最初は
生暖かい目で見てたもんだ。ところが、日本の家電は
あんなものつくれない。人件費だのなんだのは言い訳にすぎないよ。
それも能力のうちだ。日本の家電はああいうものはもうつくれない。

それで若者向けにイケメンやファッションモデルみたいなのを
使ってイメージで売ってる。CM見てるとあまりのイメージの軽さに涙が出てくるよ。
コドモの国か?ここは?ww
702名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:28:13 ID:8PELbeaq0
バーナンキが日銀総裁なら絶対こんな状態にはない。
703名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:28:39 ID:8FOczypR0
>>696
三重野とか速水とかどうしようもない奴も多かったが、
福井とか凄い奴もいた。

ただ福井はアホの民主党があーだこーだ言ってたけどな。
要するに有能な人材がいても政治が潰しちゃったりするw
704名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:28:52 ID:i6ZeZ3Zo0
>>。人件費だのなんだのは言い訳にすぎないよ。それも能力のうちだ。


ワロタw変動相場を全く理解していないww
705名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:29:27 ID:jRiPu7gY0
>>696
はい、はい、お前は頭いいんだね。
706名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:30:07 ID:y6d8myjZ0
お前らは需要と供給の概念を理解してくれ


今の日本は供給過多な


生産者が多すぎ、消費者が少なすぎの状態。
このギャップを埋めるには
生産者を少なくするか、消費者を多くするかしかない。
生産者を少なくする事は不可能だし、
金が余ってるから、いくらでも生産拡張可能な状態だから
消費者を多くするしかない。

だから、市場に金をばら撒いて消費してもらおうとしてる。


でも、こんなやり事で上手くいくか?

バブル時代を思い出して欲しい。
人々は物を消費しまくった。
しかしそんな時代は長く続かなかった。

日本には資源がないから商品の原料は海外からの輸入に頼らざるをえない。
消費すればするほど、海外から物を買う事になる。

どんどん、経常収支は悪化し、円は暴落し、
海外に今まで築き上げた金をばら撒いて終わってしまった


と言う落ちになるんじゃないか。
707名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:30:42 ID:8PELbeaq0
>>703
福井は量的緩和解除したろ?
明らかにあれは大失策。
708名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:31:19 ID:fxeam84G0
産経ってこんな作文載せてるから糞のままなんだよw
709名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:32:17 ID:a1RuZP5Q0
100万以上タンス預金してるやつは犯罪者で懲役とかすれば解決だよ
710名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:32:55 ID:Upf3wlkS0
>>699
チョ、待てよ!! 何怒ってんだよ。まあ、もう若者なんて金がない。
若者はイノベーションの恵沢にあずかれず、年よりはイノベーションは
難しくてついていけない。日本の仕組みは壊れてきてるってこったよ。
711名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:33:23 ID:nQyAhfCB0
>>706
生産者と消費者を全く別のものとして考えるからおかしい。
712名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:33:45 ID:uYjbYmDX0
いまどきインフレターゲット論とか・・・
713名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:33:50 ID:jRiPu7gY0
本気でやるなら核ミサイルでも持たないとね。
てかこれ推し進めてるやつって胡散臭いやつばっかなんだよな。
714名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:34:20 ID:xUqoEU9n0
本当に過度な貯蓄は犯罪に近いからな
溜め込んだ者は買いたい物が無くとも金を消費する義務がある。
昔の貴族みたいにね。
715名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:35:50 ID:Tpehxcac0
>>714
今こそ信用創造から脱却すべきだなw
716名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:35:55 ID:y6d8myjZ0
国内消費が増えれば、輸入が増え、経常収支は悪化する

円安になれば、輸出は増えても、輸入も増える。



今の日本は、経常収支が黒字だから、国としての信用があり、
いい生活が出来てる。


政府紙幣で国内需要を喚起したとしても
輸入が急増、経常収支が悪化し、
国内資産を海外にばら撒いてしまう事になる。

短い繁栄の後、気が付いたら日本の資産はスッカラカンだった
ってなりそうだ。
717名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:36:14 ID:2X2BGmLU0
3年間程、税金0円にして、赤字額は政府発行紙幣でまかなえばいいんじゃね?
718名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:36:47 ID:BHOjiKJ/0
>>712
インフレターゲットって通称言われているものは、インフレを目指す政策全般を表すわけじゃないからね
719名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:36:54 ID:jRiPu7gY0
>>714
いいんだよ、貯蓄は別に。仕方がない。
ていうか根本的に解決するには年金をどうにかしないと。これが貯蓄にまわる主原因。
720名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:37:59 ID:i6ZeZ3Zo0
>>716
政府紙幣やったら市中の日銀券が増えるから円安になる。
円安になると輸出が増える。なので経常収支はおそらく黒字化するんだが。


全く分かってないなあんたw
721名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:38:13 ID:+4JUN2Og0
>>719
だよなぁ
今年30になる俺がもう老後の心配してるってどうなんだw
722名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:38:46 ID:y6d8myjZ0
イギリスとかアメリカは
溜め込んでた富を海外にばら撒いてスッカラカンになってしまったよな。
吐き出した分は中国やインド、産油国なんかに溜まった。

これからどうなるんだろうな。
723名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:39:12 ID:i6ZeZ3Zo0
>>719
年金をもっと安心なシステムにしたらいいんだよ。
社会保険庁なんてなくして税務署でマイナス所得税を
現在の年寄りと生活保護者に支払えばいい。
724名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:39:56 ID:Lz69SRnr0
さてここでお金のお勉強
Money As Debt
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
725名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:41:12 ID:Tpehxcac0
>>722
少なくとも戦後のドル体制になってからアメリカがため込んだと言う話は
初耳なんだけどもどうなんだ?
726名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:41:16 ID:jRiPu7gY0
あと年金は65歳から支給というのがまずいな。税金で埋めてもいいから60歳にすべき。
これじゃみんな貯蓄してしまう。
あと医療だな。これはマジでなんとかしないと・・・。
727名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:41:49 ID:Dyu3p72c0
紙幣の図柄が「アフリカの飢餓児童」になるので辞めて欲しい。

WBCは第三世界野球大会って言ってるだろ?

もともとアメリカ生まれでない恵まれない大リーガー選手のための競技会が「非アメリカ人」世界野球大会になったものだ。
差別される側の競技会なんて優勝するほうが変なのに。

今度から「アメリカ軍」選手の構成をよく見てから応援してね。
728名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:42:23 ID:hsLLJdj0O
政府紙幣を利用して、これからの五年間、大量の雇用を確保せよ
729名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:42:38 ID:L8E3vh86i
産経はバカすなぁ
730名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:42:40 ID:y6d8myjZ0
>>720

それは甘い考えだな。
国内消費が活性化したら、海外から輸入が大幅に増える。

輸出は今の海外の状況じゃあまり増えない。
韓国なんてドルに対して半分の価値になったが
輸出は大幅に減ってる
731名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:42:44 ID:F89q7QtM0
>>634
あなたはね「(飽和していて)モノが売れないから、デフレ。だから日本で耐久消費財が
売れる余地はもうないから、内需拡大はできない」って言ってるんだろ
全て間違ってるなんて言わんよ ただね
GDIが耐久消費財というミクロ要素だけで構成されていて、すでに完全飽和状態で
あればそうなるわな
じゃあ「飽和しているからデフレ」っていう実証研究が存在するか?
少なくともオレは見た事ないけどな
あくまでも、デフレってのは「需要不足」と「利子率」が問題であって、
「飽和してるから」なんていう教科書は存在しないだろ
仮に一要素にはなったとしても
今の現状を「需要不足=市場の飽和状態」って定義はおかしいって事
あなたは耐久消費財の飽和状態(これもはっきり言って???だが)を
デフレの原因と断定してるだろ そんな証明成り立たんよ

>飽和しているからこそデフレが起きてるんだろうが!
オレはね、上にも繋がるがここまで自信満々に断定する勇気はないな。
デフレのメカニズムについては、世界の学者間で様々な意見もある
実証研究で断定してる論文引っ張ってこいよ 絶対存在しないからw
GDIが耐久消費財というミクロ要素のみで構成されてない以上、ほぼこんな
ものの実証はムリ

となると、耐久消費財購入の多寡というミクロ要素は
内需拡大に必要な「要素のひとつ」として成り立ちはするが
それをもって「内需拡大の絶対条件」とはならない
732名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:44:31 ID:Tpehxcac0
>>726
日本の不況はたの先進国とは違って、カネが余ってるのに回らない
構造的な問題だから深刻だよな
バブル後に露見して20年もほったらかしなんだから、いかに政治が無能か
医療、年金、介護などをクリアしないとまた20年棒に振る可能性大だ
インタゲ作って年寄りの資産はき出させろとか、アホ丸出し過ぎる
733名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:45:24 ID:i6ZeZ3Zo0
カネがあまってるのに回らないのは年寄りが消費しないからでしょ。
734名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:46:12 ID:Upf3wlkS0
>>726
簡単にいうと、日本は経済大国だとか何とか言ってるが、
日本の大衆はとっくに、空気を肌で感じて、もうこの国の制度は
半分詰んでる、あとは破綻宣言をする段階にいつ移行するか待ってる
状態だと気づいてるということなんだろう。

だから、生活防衛として貯金をしないと、老後や病気事故に耐えられなくなると
本気で感じてるのだろうな。
735名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:46:45 ID:q76/XuO0O
侍って随分安っぽいブランドになったな。からっぽだわ
736名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:47:57 ID:nQyAhfCB0
>>734
その、貯金をしている連中からむしりとる方法を考えるべき。
737名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:48:21 ID:Y3bw0/sE0
>>701
ネタにマジレスするのもなんだが、小型冷蔵庫なぞ
日本メーカーにもあるよ。
738名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:49:00 ID:pTI8Zo6R0
高橋氏、同姓同名の間違いだって

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229/
739名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:49:44 ID:y6d8myjZ0
>>725
世界中の富を溜め込んだ、イギリスは戦争で大半の富を使い切った。
どこに行ったかと言うと連合国のアメリカに行った。
まさに本当の戦争特需。
ウハウハ状態
その溜め込んだ金を1970年代までに大半を使ってしまい
この世界バブルで全部、使い切ってしまった。
740名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:50:35 ID:BHOjiKJ/0
ここまで読んだ印象派
随分小さい問題で政府紙幣を批判するな〜って思うな
デフレって元々悪いものなんだけどな〜
741名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:51:59 ID:i3nk03aGP
>>734
矛盾してるだろw

破綻したら「ケツを拭く紙にもならねぇ」のだが > 貯金
742名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:52:08 ID:F89q7QtM0
>>731に追加
よって>>634が言う耐久消費財が売れないからデフレではないわけで、
その事と「内需拡大できない」って仮定は証明できないって事
逆を言えば、もちろん耐久消費財が売れたからといって「内需拡大できる」
と証明もできんだろ
743名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:52:10 ID:y6d8myjZ0
アメリカにあった金は
日本の他には中国、インド、産油国など
発展途上国に行った。
アメリカに富が集中した時代から、分散化、均一化した状態となった。
744名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:52:20 ID:w3oqUVql0
「明治6年を100とする物価指数によると、
10年111、12年128、14年162という具合だ。
インフレにはなったが悪性というほど高くはない」

ここがすごい引っかかるんだが。。。
745名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:52:23 ID:Upf3wlkS0
>>737
はあ?まあ、実際にそこらの家電屋に足を運べ。
冷蔵庫なんて一般の家電は店頭に並べてもらえないと
ないのと一緒だ。
>>736
それはできないだろうな。むしられてもむしられても
貯めようとするだろうな。
746名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:54:08 ID:OjlUCUhvO
相続税うぷ消費税さげ
のダブルでどうだろう
747名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:54:33 ID:i6ZeZ3Zo0
>>743
なんか金本位制の時代と今をごっちゃにしてるな。。。
748名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:55:04 ID:mw8xANi10
結局定年後下手すりゃ40年生きるんだよ
貯金しなきゃ怖くてやってられんて
749名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:55:46 ID:NMSuzZFC0
一番の問題は、2回目以降は発行のハードルが
凄まじく下がることだ。

経済センスゼロの民主が政権取ってみ?
バラマキで人気取りたいがため、毎年のように政府紙幣再発行って議論するぞ。

そうなりゃ世界で誰も日本円なんか信用しなくなる。
どうせまた政府紙幣出すんだろ?と。
750名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:55:56 ID:Upf3wlkS0
>>741
一気に破綻するならばな。だが、大衆はそんなイメージではないんだろう。
たとえば市民病院がなくなるレベルでも地域医療にとっては破綻だし、
さまざまな公共施設の閉鎖も破綻の一種だ。ハルマゲドン的破綻なら
貯金なんて意味ないが、徐々に破綻するイメージならば、金がものをいうと
思うわけだ。だから、矛盾はしない。仮に本質的に矛盾してたとしても、
大衆がそれに気づかないならば、行動の原因にはなりうるんだよ。
751名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:55:59 ID:xUqoEU9n0
>>745
インフレになると溜め込んだ金の価値が目減りするから貯めれば貯めるほどむしり取られる事になるw
752名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:56:39 ID:y6d8myjZ0
昔ほど、先進国と、発展途上国の生活レベルに差がなくなってきた。

富が分散している証拠だろう。
では、こう言う、世界に富が散らばった状況でどうするかと言うと、
今までの、アメリカ依存の貿易経済から抜け出し、
世界中に物や情報、サービスを売る経済にするしかない。
もはや、加工貿易だけではやっていけない。


集中の時代から、選択の時代への変化が必要だろう。
753名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:56:42 ID:47RhPvLy0
>>736
オレオレ詐欺をなんとか応用できないものだろうか。
754名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:56:44 ID:nQyAhfCB0
>>745
むしられてもむしられても貯金するようなそういう馬鹿はインフレで痛い目にあってもらいましょう。
いい鴨じゃん。
755名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:56:58 ID:g6PAoJGE0
物価至上主義の日銀が許すの?
756名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:57:49 ID:BHOjiKJ/0
>>749
そのための日銀でしょ
なんの努力もしなかったら成功するものも失敗するって
757名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:58:04 ID:EI9aa3wkO
>>730
輸出産業の事情を抜きにして考えれば、
もともと日本は輸入が多かった国。
輸入で外貨が不足するからこそ、輸出産業が発展してきたわけだ。
次第に輸出が増えてきて円は高くなり、
例えば製造業で新興国の企業と競合している分野などでは
いずれにせよ円高で自然に競争がきつくなってくる。
自国の通貨、他国の通貨、という区分で日本の産業は苦労してしまっている。
758名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:59:25 ID:nQyAhfCB0
>>752
だんだん関係ない話になって来てるな(w
相手がアメリカ中心だったのが世界に広がっただけじゃん。
759名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:59:50 ID:47RhPvLy0
公務員もため込んでるんじゃ話しにならないな。
70年代の公務員なんか貧乏だったもんだぞ。
760名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:00:34 ID:y6d8myjZ0
アメリカとの貿易では自由貿易が保障されるが、

富を握った発展途上国との貿易には不均衡な壁があり
物を売ろうとしても高い関税で売れない。
円安になっても意味がない。

アメリカとの貿易だけを考えるのであれば、
円安が望ましいが、そんな時代はこのバブル崩壊でとうに終わった。
761名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:01:54 ID:JngyN8cq0
いくら自分の足下迄地盤沈下してきたからって
イケイケどんどんてか...駄目だ、かわら版屋は腐ってる。
762名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:02:43 ID:47RhPvLy0
軍拡でもするか・・・。
763名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:03:00 ID:Upf3wlkS0
>>752
本質を言うと、どの国でも金持ち、中流、貧乏人がいるということなんだろう。
ところで、この中流だが、医者、弁護士、高級公務員、大学教授、中小企業の経営者など
ようは、庶民の中の少数の勝ち組のことを中流と呼ぶのが正解なんだろうな。
上流ってのは、勉強できなくてもコネで食っていけるやつらのことだ。

日本の資源、国力から言って、中流までがそれなりの暮しができる。
つまり、大多数の庶民は低レベルで貧しい暮しというのが、この島のスタンダードだ。
かつてそうだった。高度成長という異常な時代が終わって、その冷徹な事実が
むき出しになってきてるだけだろう。
764名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:03:30 ID:z8NZHA+50
日銀が悪い
765名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:04:28 ID:arrBFJQ+O
別に悪性インフレにならずとも、財産の価値が半減するとなれば、
預金や年金で生活する人々は全力で反対するに決まってる。
少子高齢化してるから過半数に近いかもしらん。
民主主義国家において多数が反対することは選択されない道理だろうが。
766名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:05:53 ID:WNXM7Vto0
万国債を発行しってどうするんだ?
767名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:06:02 ID:y6d8myjZ0
今後の日本経済は
富を握った新興発展途上国から利益を上げていかないといけない。


それとも、今まで貯めた富を
政府紙幣発行で吐き出し
少しの間、今まで消費の中心となった
アメリカの代わりになるのが人類の利益になるとでも言うのだろうか?
768名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:06:37 ID:Y3bw0/sE0
>>745
量販店ならならんどるぞ。
769名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:06:52 ID:i6ZeZ3Zo0
>>763
資本の分配が非効率なだけだよ。
770名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:08:08 ID:EI9aa3wkO
>>765
年金生活者の場合は、支給額が物価を基準にしている限り無問題なのでは。
771名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:08:12 ID:Upf3wlkS0
>>765
そのとおり。政治ってのは生き残りの闘争だよ。高齢日本人でも
ボクシングで意思決定するわけじゃない。投票力では若者を圧倒してる。
大衆に教養がないために、インフレなんてとんでもないという高齢者は
少ないかもしれんが、じょじょにインフレとは何かってのをお互い確認
しあうさ。高齢者にとって政治ってのは、ファッションじゃないんだ。
体に疾患を抱えて常に不安と生きる老人の生活の知恵をかけるものなんだ。
772名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:08:19 ID:iSr9rpYt0
政府紙幣の発行とかややこしい事せずに、
国債を日銀が引き受ければすむ話だろ。
773名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:09:09 ID:xnsCSYUjO
産経の臭い豚どもさっさと死ねよ(ゲラゲラ
774名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:09:54 ID:K65zqL/F0
その預金が、滞って動かないから
日本の景気は悪いんだけど

このまま全員沈没っすか?
775名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:10:19 ID:i6ZeZ3Zo0
>>721
そこで俺の提案だけど
地域間格差が一票の格差で是正されるなら
世代の格差も是正されてしかるべきじゃないか?
776名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:10:30 ID:i6ZeZ3Zo0
777名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:10:41 ID:8PELbeaq0
>>765
年金は物価スライド制だからインフレでも傷は浅い。
資産家も株や土地に投資してくれればいい。
みんなで消費や投資すればいい。
内需は盛り上がる。賃金も上がる。好循環。
778名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:10:49 ID:QYKL133m0
適度なインフレは結構だけど、これって悪性インフレになるんじゃない?
779名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:11:15 ID:KHoT76U10
賃金カットされてんのにインフレさせるって舐めてるの?
どうせ賃金増えないのに物価だけあがるんだろ?
780名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:11:27 ID:xnsCSYUjO
吐き気がすんだ屑新聞
781名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:12:21 ID:i6ZeZ3Zo0
>>777
むしろインフレで歳入増えたら年金は増える。
だから今の高齢者は払った額の何倍もを金額を受け取れるわけで。
782名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:12:55 ID:i6ZeZ3Zo0
>>779
スタグは供給ショックが起きないとなり得ないんじゃないかな。
783名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:12:57 ID:G0eE6urW0
戦後も国民の貯金は価値0になってるんだよね。
終戦で晴れ晴れした気分になってみんな忘れてるが。
政治家や官僚は戦争で一遍経済をリセットしたい誘惑にかられているだろうな。
784名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:13:39 ID:nQyAhfCB0
>>765
過半数が寄生虫な国って駄目じゃん。
785名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:13:42 ID:KHoT76U10
>>782
いくら物価が上がっても、今の経営者が賃金あげると思うか?
786名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:13:58 ID:Upf3wlkS0
>>775
是正されてしかるべきかどうか。
だれがどう是正するかだ。お上の差配のことをいってるのか?
主語がないんだ。若い世代が是正させるべきじゃないかとしゃべったらどうだ?
そのためには投票にいったりデモしたりするのか?
投票はしない。デモはアカ。こんな若者は淘汰されるんだ。
そうだよ。若者が淘汰されるんだ。それだけのことだ。弱いから負ける。
自己責任ということだ。
787名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:14:02 ID:dk2gNG5u0

気が狂っているのか?
麻生ならやりかねないぞ。
788名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:14:06 ID:WQz0Pfg00
>>772 それができれば政府紙幣なんて話は出てこない。
789名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:14:48 ID:rQCAvgOP0
インフレっつーかリフレな。

さっさとやれ
790名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:14:50 ID:i6ZeZ3Zo0
>>782
各経済指数の伸びが期待できたら上げると思うよ。
需要があるのあら賃上げしてでも雇った方が得だからね。
791名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:15:31 ID:oFzRXxV/0
>>1
何でもサムライをつければいいと思ってる政府広報紙=産経新聞




792名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:15:41 ID:8PELbeaq0
>>779
賃金デフレで物価だけ上がるのは考えずらい。
コストプッシュインフレだけ。
資源高はまずいが、賃金デフレでは他の製品は下がる。
コアコアCPIは上がらない。
793名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:16:42 ID:QPOXbnn00
「サムライ札」っていうネーミングはさすがにどうか
日本刀持ったちょんまげ男が印刷された金なんて
物騒すぎるだろ
794名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:16:44 ID:i6ZeZ3Zo0
>>786
選挙では数の差で老年に負けるから若者は不戦敗をしているんだと思う。

それの是正するためには世代格差を是正するしかないがそれは投票では
是正されないという矛盾が起きる。年寄りくたばってほしい。
795名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:16:53 ID:QYKL133m0
物価がどうであれ、賃金は需要と供給のバランスするところに定まるでしょ
人手不足感がでれば上がるし、人員過剰感がでれば下がるよ
796名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:17:04 ID:Y3bw0/sE0
>>763
あなた歳くってそうだけど、にっぱちの法則とか知らない?
あなたのいうとおりなら、ヨーロッパはとうに没落しとるだろうよ。
797名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:17:05 ID:4XVxIZNi0
1ドル500円めざそうぜ
そっちのほうが国力高まる
798名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:18:19 ID:Upf3wlkS0
>>783
戦前、国は戦争に使う物資を手に入れるために、日本人から借金してたわけだが、
それをチャラにするために、一度円の価値を落としてるんだよな。
それであれか?旧士族とか資産家が没落して、それでアメリカの慰みになったのか?
米の価格見てみろ。数年の間にウン十倍だ。所詮人間の最後に必要なのは、
食うことと医療介護だ。だから、米がどう値動きしたかみると、いかに
円の価値が暴落したのかがわかる。
799名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:18:36 ID:JngyN8cq0
内情は知らんが、羽振りの良さそうな精強に右になれってところか
精強の内情もさらに判らんがね。
800名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:18:48 ID:i6ZeZ3Zo0
>>795
物価が上がると需要は増えるんだよ。

まあそれが行き過ぎるとバブルなんだけど。

需要面からみるのと供給面からみるのの違い。
801名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:18:57 ID:QPOXbnn00
サムライ札
  ↓
サブライ札
  ↓
サブプライ札
  ↓
サブプライム札
802名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:19:00 ID:/oGBDzty0
もうまともなインフレは無理でしょ。今の四十以下は自分が稼ぐようになって以降はデフレしか知らないし
土地のはじけっぷりは印象深いし、そもそも上のほうで堰き止められて下まで金が回ってない。
高くなっていったら買わないだけだと思うけどねえ。
803名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:19:02 ID:KHoT76U10
政府紙幣発行する

その紙幣でものを買う

企業の売り上げがUPする

給料あげずに内部に溜め込む

相対的に、売り上げに対する人件費の割合が低下する

メシウマ



さぁ地獄の始まりです
804名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:19:58 ID:iSr9rpYt0
>>788
どのみちやるしか無いでしょ。日銀の国債引き受けは。

日銀を議論に引き込む為の手段にしても新聞が論陣を張るようなネタかよ…
805名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:20:34 ID:o0GT8KwmO
リフレやるなら即やれ
賃金上がる条件は、移民を入れないが必須だけど

まぁ無理だな
806名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:20:53 ID:8PELbeaq0
政府紙幣も新規国債の日銀引き受けも無理だと思うな。
しれっっと、量的緩和と長期国債をごっそり買い切ればいい。
財政ファイナンスか?と聞かれても、いえいえ、長期金利の安定のためです。
と言い返せばいい。
それくらいが限界でしょ、この国では。
807名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:20:53 ID:QbsJw5uw0
さっさとリフレしろ。
シニョリッジ+インタゲやればあっという間に回復するだろうよ。

日銀引受がベストだが、政府紙幣のデザインがキャメロンディアスだったり
萌えイラストだったりするのであれば、政府紙幣でも致し方ないと考える。
808名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:21:07 ID:rQCAvgOP0
>>803

>給料あげずに内部に溜め込む

ここが間違ってる。
雇用の確保が進むから相対的な人件費は上昇する
809名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:21:29 ID:ceGw5XBX0
インフレターゲットか
確か婆南紀も推進派だったかな
で、本当にコントロール出来んの?
810名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:22:14 ID:jZn4mu+c0
政府紙幣(貨幣)論の急な盛上がり 2月9日 経済コラムマガジン


Q1:政府が勝手に貨幣(紙幣を含む)を発行できるのでしょうか。
  また担保は必要ないのですか。

A:「政府貨幣」の発行は、独立国家固有の権限です。日本現行法では
 「通貨の単位および貨幣の発行等に関する法律」(昭和62年6月1日、
 法律第四二号)で定められています。同法の第四条には「貨幣の製造
 および発行の権能は、政府に属する」と明記されています。また同法に
 よれば「貨幣」の素材や形式などは政令で定めることになっています。

 今日使用されている、一円玉、100円玉などの補助貨幣もこの法律に
 基づいて発行されています。記念コインの発行も同様です。また「貨幣」
 の素材や形式などは政令で定めることになっていますから、コインの
 形ではなく、紙幣でもかまわないわけです。

 さらに同法には、政府貨幣発行に関しては、発行額の制限や担保の
 規定はありません。発行は政府の自由なのです。ちなみに政府貨幣の
 額面から製造コストを差引いた額が、貨幣鋳造益となり、政府の収入
 になります。

Q2:新しい貨幣や紙幣が発行されると混乱が起りそうなのですが。

A:もちろん新しく貨幣や紙幣を発行してもかまいませんが、政府貨幣の
 発行権を日銀に売却し(政府紙幣を日銀に入金するという表現の方が
 適切か)、日銀の小切手を受取る方法があります。この場合には新しい
 紙幣などを印刷する必要はないのです。つまり現実に流通する紙幣は、
 現行と同様に日銀券のみで済ませますことができ、複数紙幣の流通
 という混乱は避けられます。
811名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:22:23 ID:57r04jmY0
何にでも「サムライ」を使うから、ネーミングだけは見事にインフレ。
812名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:22:40 ID:Upf3wlkS0
>>795
それがものすごいチキンレースの展開なんだろうなww
いま若い世代で結婚できないのは貧困収入層が多い。
ミスマッチのデスマッチだw もう、氷河期未婚は子供を
あきらめるところまでチキンレースを展開してる。
介護の現場も崩壊するところまでチキンレースの展開さ。
インセンティブをあげるという発想は日本文化にはなじまないのかもしれんな。
コミュニケーションレスのまま、マッチングもなく労働者は失業したままで
企業も人手不足で破綻する。マーケットは崩壊。貧乏の人の群れだけが残るんだ。
813名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:22:42 ID:Uei8UpGu0
>あっという間に回復
>あっという間に回復
>あっという間に回復
>あっという間に回復
>あっという間に回復
>あっという間に回復
814名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:22:56 ID:tc9b+ftWO
コレってメリケン様が儲かるの?
815名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:23:57 ID:QbsJw5uw0
>>813
へへw
回復(インフレ化)しなければ、無税国家。どっちに転んでも損はない。
816名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:24:04 ID:KHoT76U10
>>795
おかしいですね、人手不足でサビ残の嵐なのにさっぱり雇用が増えないんですが
817名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:24:53 ID:rQCAvgOP0
>>816
奴隷産業は景気に左右されないから。
818名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:25:30 ID:b276+Z2C0
デフレ下では貯金、利子が低くても、リスクの無い貯金をするのが一番正しい行動。
あたりまえじゃん。

株やモノを買わせたいのなら、インフレ基調でないと無理。
819名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:25:31 ID:jZn4mu+c0
>>810

Q3:日銀券の大増発になりそうですが、大丈夫ですか。また日銀券の
  発行には制限があったり、担保が必要ではありませんか。

A:まず政府紙幣を日銀に入金した場合、政府が日銀に持つ口座(国庫)の
 預金残高が増えます。しかしほとんどの支払いは銀行振込みですから、
 政府が財政支出に伴い預金を引出す時に、日銀券を物理的に増発しな
 ければならないとは考えられません。仮に日銀券の増発が必要になっても、
 平成10年4月の日銀法改正によって、旧法で課せられていた日銀券の
 発行額の制限と担保条項は撤廃されてり、問題はクリアされています。

Q4:高額の政府貨幣や政府紙幣を発行することは可能ですか。

A:発行額に上限は有りませんが、上記「通貨の単位および貨幣の発行等に
 関する法律」によって貨幣の種類は、以下の通りに制限されています。

 「第五条 1 貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の
 六種類とする。 2  国家的な記念事業として閣議の決定を経て発行する
 貨幣の種類は、前項に規定する貨幣の種類のほか、一万円、五千円及び
 千円の三種類とする。 3  前項に規定する国家的な記念事業として発行
 する貨幣(以下この項及び第十条第一項において「記念貨幣」という。)の
 発行枚数は、記念貨幣ごとに政令で定める。」

 たしかに最高額の500円硬貨でも、10兆円の政府貨幣発行となれば200億
 枚の鋳造が必要になり、とても現実的な話とは言えません。つまり現実の
 政策として実行するには、法律の改正が必要になると考えます。この点が
 政治的に難しい話になると思われます。
820名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:25:58 ID:nQyAhfCB0
>>802
買わないだけと言ってもみんながみんな自給自足生活するわきゃ無いんだからさ。

>>803
内部に溜め込んだ金の価値が落ちて行くのを黙って見てる経営者には
痛い目に合ってもらいましょうね。
821名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:27:03 ID:/Ehb9bRX0
ハイパーインフレで俺の借金を消し去ってくれ
822名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:27:16 ID:gRTma7Yf0
さすが
右のサンケイ、左のゲンダイ

と言われるだけあって、知的な意見だな

823名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:27:20 ID:VUR8n5Bl0
>>814

メリケン様は損する。
円大量発行→円安ドル高→日本の持っている米国債の価値が上がる

つーことは米国は今と比べて相対的に高い価値のお金を日本に返すことになる。
824名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:27:30 ID:PFDWn+0yO
この案に反対はしないけど、新聞が書くべき記事ではないだろ
825名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:28:04 ID:jZn4mu+c0
>>819

■効果と副作用
次は政府紙幣(貨幣)の効果と副作用である。効果については、財政支出に
需要創出効果があるかどうかのいつもの議論になる。しかし当然、筆者達は
日本での積極財政に賛成であるという立場であり、ここではこの議論は割愛
する。一方、副作用についてはていねいな説明が重要である。また政府紙幣
(貨幣)に反対する人々は副作用を強調し勝ちであるが、これについても適切
な反論を行うことが必要である。


Q5:通貨の流通量が増えることによる物価上昇が心配です。

A:日本には、巨額のデフレ・ギャップが存在し、これが今日のデフレ経済の
 原因になっています。まずこのデフレ・ギャップの大きさが問題になります。
 しかしこのデフレ・ギャップの大きさには、諸説があり、数十兆円から数百
 兆円と大きな幅があります。真相はこの間にあると思われます。いずれに
 しても日本にはかなり大きなデフレ・ギャップがあることは事実です。

 この結果、今日、企業の設備稼働率は極めて低く、街には失業者が溢れ
 ています。また金融面からも日本では巨額のマネーサプライが凍り付いた
 ままです。デフレ・ギャップがある限り、物価は上昇しにくいのです。しかし
 政策を進めるに当り、とにかく物価を上昇させないことが肝腎です。国民の
 物価上昇の許容範囲が年率2〜3%なら、物価の上昇がこの範囲に収まる
 よう、場合によっては途中で政府貨幣の発行を抑える必要があります。

Q6:それでもインフレによる物価上昇が心配です。

A:デフレギャップの存在を別にしても、日本の経済は物価が上昇しにくい
 体質になっています。このことを、まず財を「物」と「サービス」に分けて
 説明します。
826名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:29:48 ID:hp/7sCuA0
>>820

円の価値が低下するなら
海外通貨に逃避するだけだぞ

今の時代、そんなせこい事しようとしても
無駄だという事に政府は気が付かないと。
827名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:30:27 ID:jZn4mu+c0
>>825

 「物」については、先程からご説明しているように日本には大きな遊休の
 生産設備があり、需要が増えても価格は簡単に上昇しないと考えても良い
 でしょう。実際、大手製造業に対する「需要が伸びた場合の増産方法」
 というアンケートの調査でも、大半の企業が既存設備の活用や稼働率
 引上げと答えています。また今日消費財に大きな比率を占めているのが
 工業製品です。最近では、この工業製品は需要が増えると、中長期には
 むしろ価格が下落する傾向にあります。たとえばエアコン、DVDなどです。

 「物」の次はサービスです。サービスと言えば、まず公共料金です。これは
 政府のコントロール下にあり、当然抑えることは可能です。また医療費も
 公共料金同様、実質的に政府の管理下にあると言え、抑えることは比較的
 簡単と考えます。近年、サービス支出の中で比重が大きくなっているのが
 通信費です。この通信費は、工業製品と似て、需要が増えるほど価格が
 低下する傾向にあります。携帯電話の通話料やインターネットの利用料
 などはこの典型です。これらを理論経済学的に説明すれば、総供給曲線が
 右肩上がりではなくフラット化しているということです。

 残る問題は、コストに占める人件費の比率が大きい一般のサービスです。
 しかし多くの失業者がいる今日の雇用状況を見れば、人件費が直ぐに高騰
 することは考えられません。これらを総合的に勘案すれば、よほどの大きな
 需要の増大がない限り、サービス価格の上昇は限定的と考えます。

Q7:政府貨幣の発行で、「円」は信認を失い、暴落しませんか。

A:長期的には為替水準は、経常収支で決まると言う考えがあります。
 政府貨幣の発行によって、経済活動が活発になり、国民所得が増えれば、
 輸入が増え経常収支の黒字が減ったり、さらに赤字になることが考えられ
 ます。たしかに経常収支が赤字になるといった事態は円安要因となります。
828名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:31:01 ID:WNXM7Vto0
サムぷライむ?
829名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:31:01 ID:20FzfEu10
> 次は政府紙幣(貨幣)の効果と副作用である。効果については、財政支出に
> 需要創出効果があるかどうかのいつもの議論になる。しかし当然、筆者達は
> 日本での積極財政に賛成であるという立場であり、ここではこの議論は割愛
> する。

割愛するなー。
ここが聞きたいんじゃ。
830名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:31:23 ID:QbsJw5uw0
>>826
国士様はおはようからおやすみまで円の気品にうっとりしててくださいね。
円の気品より国民の生活水準があがればいいのです
831名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:31:25 ID:pzwN32LjO
産経はまともだと思ってました
ごめんなさい
832名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:32:07 ID:rQCAvgOP0
ようやくリフレについて言及する新聞が出てきたか。
遅すぎるがしないよりはマシか
833名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:32:45 ID:nQyAhfCB0
>>826
それによって海外通貨が相対的に上がるのであれば日本の産業としては助かりますね。
834名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:32:58 ID:d4QMl1TJ0
>>819
記念貨幣にすればいいじゃん。
100年に1度の大不況記念1万円紙幣。
肖像は中川前財務相にすればいい思い出になる。
835名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:33:19 ID:jZn4mu+c0
>>827
 しかし日本は、海外に差引き180兆円もの資産を持っています。この海外
 資産から大きな配当金や利息と言った所得が毎年発生しています。つまり
 仮に貿易・サービス収支が仮に赤字になっても、簡単には経常収支が赤字
 にはなりません。

 さらに今日、資本取引による国際的な資本の移動が大きくなっています。
 中短期的に為替相場も、経常収支より、この資本収支の影響がより大きく
 なっています。まず国際的な資本には金利差で動くものがあります。政府
 貨幣の発行で経済活動が活発になれば、日本の金利が少しは上昇する
 可能性があります。これが円高要因となります。

 そして国際的な資本の移動に関して重要なことは、経済が成長している
 国には資金が集まりやすいと言う事実です。もし日本が政府貨幣の発行
 よる積極財政に転換すれば、日本の景気が良くなります。資本は、期待
 収益率によって動くと考えられます。日本の景気が良くなり、期待収益率
 が大きくなれば、「日本に投資を行ったり、日本株を買えば儲かる」と言う
 ことになり、日本に資本が流れて来る可能性が大きいのです。

 特に今日のように、欧米の経済がスランプになっており、国際的な資金は
 行き場を失っています。したがって期待収益率が大きくなった日本には、
 より大きな資金が集まりやすいのです。更にこの様な状況では「円の先高」
 を予想した投機的な資金も流入してくることが考えられます。この場合には、
 かなり急激な円高となる可能性があります。

 実際、日本の過去の為替動向では、政府が積極財政を行うと「円高」になり、
 反対に緊縮財政に転換すると円安に傾向にあります。やはりこれも為替
 相場に対する資本取引の影響が大きくなっている証拠と考えます。

 このように政府貨幣を発行した場合には、為替は「円安」にも「円高」にも
 なる可能性があります。つまり少なくとも政府貨幣の発行によって「円」が
 暴落するという話は根拠が薄弱です。
836名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:33:23 ID:VUR8n5Bl0
経済対策になんでもやると昨日麻生総理は会見したそうだけど
この政府紙幣もやるって言っていた?
やれば英雄だぞ。
837名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:34:35 ID:6wcXLXfP0
大胆なアイデアですねw
838名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:35:00 ID:QbsJw5uw0
>>834
おいおい。肖像はもっとこう、国民が退蔵したくなるような魅力な奴にしろよw
839名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:35:12 ID:JngyN8cq0
何十年も、かわら版屋各社はこの国ががどうだこうだと
言って飯喰ってきたはずなのに、るいが身に及ぶ今の局面では
全部無かったかのように捨てられる輩と言う事がはっきりした
エープリルフールだからと言うい訳がない限りね。
840名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:35:29 ID:WQz0Pfg00
>>820 外食産業なんてガラガラだよ。みんなが根負けして食いにくる前に
干上がっちゃうよ。
841名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:35:36 ID:hp/7sCuA0
>>833
円安になっても、経済は良くならない
それはこの間まで、未曾有の世界バブルを味わったトヨタなんかをみれば分かる。
大企業がいくら儲けても、消費者に回ってこない。
842名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:36:11 ID:F89q7QtM0
>>836
あと消費税増税なんて宣ってる「中期プログラム」の完全破棄やればな
843名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:36:32 ID:7u0H7JDA0
商品券でいいじゃん。
馬鹿なの?
844名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:36:40 ID:VUR8n5Bl0
戦後に一度政府紙幣って発行しているそうじゃないか?
その時は政府紙幣発行で景気が良くなって、結果的に大成功だったらしいぞ。
845名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:37:59 ID:20FzfEu10
みぞゆうの好景気でも給料増えなかったのに、
リフレで雇用と給料が増える根拠はないわ
846名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:40:03 ID:d4QMl1TJ0
>>838
え?すぐに使いたくなっちゃうような肖像の方がいいんじゃないの?
「貧」っていう字がすかしになってて、3日以上持っていると不幸になるっていう都市伝説も官報で流す。
847名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:40:31 ID:jZn4mu+c0
財政出動を応援して日本の時代を創ろう! 藤本龍夫
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/text/21.1.1nentounohouhu.htm

今年は、良い年になりそうだ。
第一に、日本国政府が、財政出動路線を選択している。
我々が、10年来主張してきた財政出動こそが、日本経済を立て直し、
国民生活を向上させ、財政黒字を生み出すのだという主張が認め
られたのである。

今までのところ、財源に「埋蔵金」や国債発行を政府は、考えているが、
それでは足りないことが今年は分かってくるだろう。現実的に考えれば
財源は政府紙幣発行しかないことが分かる年になる。

もしも、そこに気がつけば、国民一人当たり12000円配布するより、
一人当たり120万円配布することが可能となり、高度成長路線に
切り替えることができる。
848名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:40:42 ID:FfYaTIje0
サムライ札なんてフザケタ名称はともかく
産経にしては珍しくいいこと言ってる。

って言うかいままでこれ言う新聞が無かったのがおかしい罠
849名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:40:43 ID:m1rf0Z9x0
政府紙幣で定期給付金だな
最初の2年間毎月使用期限1ヶ月、食料品、消耗品に使用不可能な1万円分の商品券を
全国民に配布
2年経過したら、毎月千円ずつ減額し、10ヶ月かけてソフトランディング
850名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:40:51 ID:wMmKfrpN0
ハイパーインフレで借金チャラ
少ない貯金が命の庶民はアボン
金以外の資産が中心の金持ちが勝利

こうですか、わかりますん
851名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:41:29 ID:ZI7e6jbk0
>>822
愚かな意見の間違いでしょw
852名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:42:28 ID:QbsJw5uw0
>>845
ごめん。俺の給料は問題なかったわ。
リフレ+再分配なら間違いない。正直、普通に働く気がある人なら何も心配ないと思います。

問題は、親の遺産しかないニート達。
彼らが不安になるのはしょうがない。これだけは救えない。
まあこの辺りには強力な再分配しかない。
853名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:42:32 ID:mG4kquncO
さすがフジサンケイグループ
そういうのは安藤優子と木村爺にでも言わせておけっての
854名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:44:20 ID:20FzfEu10
大企業は海外で売ることしか考えてないし、
政府紙幣で一時的に内需が増えても、
賃金は海外で競争に勝てるように低く抑える。
なので、政府紙幣は企業を助けることになっても、
雇用を生み出すものではない。
855名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:44:44 ID:hp/7sCuA0
無理やり需要作っても意味がないって事は
小渕内閣の景気対策で分かってるはずだが。


技術の発展で生活水準を上げていかないと意味がない。

無駄な物を、わざわざ買わせて消費すると言う考えでは駄目だ。
必要なものを買って生活水準を上げるという発想でないと。
856名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:44:52 ID:HZ2+FtxU0
一人毎年3億円で、良いだろう。
857名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:45:10 ID:nQyAhfCB0
貯金なんぞ一旦0になっても一からやり直せば良いじゃん。
858名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:45:28 ID:jZn4mu+c0
スティグリッツ氏の提案は間違ってはいない━白川、滝田両氏の批判に反論する━
http://www.niwa-haruki.com/p006.html

 白川氏は、このシンポジュウムで、「政府紙幣」も「日銀券」も紙幣であることには
変わりはないから、スティグリッツ提案は無意味であると、批判している。しかし、
この白川氏の意見は、「政府紙幣」と「日銀券」のあいだにおける、造幣益の有無
という決定的な違いをまったく見逃してしまっている。

 言うまでもなく、「日銀券」がいくら発行されても、それによって政府の財政収入
と なるような造幣益が生じるわけではない。かりに、新規に発行された国債を
日銀が購入し、その代金を新規に発行された「日銀券」で政府に支払ったとしても、
それは、結局、政府が日銀からそれだけの額の借金をしたということであり、
政府の債務がそれだけ増えるわけであるから、政府にとっては正味の造幣益が
得られることにはならない。また、よく知られているように、「日銀券」の発行額は
日銀の負債勘定に計上されるのであるから、日銀自身にとっても、「日銀券」の
発行によって造幣益が得られるわけではない。

 しかし、そのような日銀券の場合とはまったく異なって、わが国の現行法の
もとでは、「政府貨幣」の発行額は、政府の負債としては扱われないのである。
現在、発行されて流通している「政府貨幣」の総額は4兆3千億円前後であると
思われるが、それは、政府の負債勘定には計上されてはいない。その発行額
(額面価額)から原料費や加工費などの造幣コストを差し引いた差額としての
正味の造幣益は、政府の収入として一般会計に繰り入れられてきたのである
(このことは、旧大蔵省スタッフによって平成6年に大蔵省印刷局より公刊された
『近代通貨ハンドブック──日本のお金──』、 114頁でも明らかにされている)。
859名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:45:34 ID:VUR8n5Bl0
>>845
小泉改革で行った好景気は派遣業規制緩和などに代表される
人件費削減による企業と株主だけの好景気だから一般庶民に実感がわかないのは当然。
一般労働者にとっては人件費が削減されていたということは好景気どころか、逆に不景気だったはずw

だけど円安誘導インフレ誘導で作る好景気は製造業が元気になる。
国民すべてが実感できる好景気になるはずだ。

企業がわざわざ安い人件費を求めて中国に工場を進出しなくても、日本で工場を稼動しても十分安い人件費で
やっていけるとなれば、雇用も増えるだろう。
円安になれば外国製品は高くなるが国産品は安くなるから庶民の生活を物価高が直撃して生活苦になるってことにもならないだろう。

極論すれば日本国民すべてが現在の技術力と外貨準備高を持ちながら3丁目の夕日の時代にタイムスリップしたと思えば良い。
860名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:48:05 ID:XJZVb9BBO
>>858住宅ローン金利上昇+移民政策で賃金低下→人身事故多発。
861名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:48:15 ID:jZn4mu+c0
>>858
 当然、「政府貨幣」としての「政府紙幣」も、同様な扱いとなり、政府に造幣益
による(負債ではない正味の)財政収入をもたらすことになる。この点こそが、
「政府紙幣」と「日銀券」の決定的な相違点である。白川氏は、この重要な
ポイントを知らないようである。榊原英資氏も、同氏の『中央公論』平成14年
7月号の論文を見るかぎりでは、このことを知らないでいるようである。

 スティグリッツ氏が、政府紙幣の発行は「債務としては扱われず、…‥政府
の財政赤字には含まれない」(『日本経済新聞』4月30日付に掲載された同氏
の基調講演要旨)と言い切っているのは、さすがである。(中略)

 滝田氏は、政府紙幣が発行されはじめたときに、内外の投資家が、日本の
政府は「借金を返せなくなったので、返済義務のない政府紙幣を発行し始めた
のではないか」という疑いを抱きだすと、日本の通貨への信認が一挙に崩れ、
日銀券も通用しなくなって、日本ではドル札が流通通貨となるといった「円の死」
の状況となると述べ、「太政官札の轍を踏むのは悲劇だ」と締めくくっている。

 この滝田氏が述べたような不安について吟味・分析しようとする場合には、
そのような「政府紙幣」の大規模な発行、あるいは、私(丹羽)が提言している
ように、直接には「政府紙幣」を発行せずに、ただ、400兆円ぶん、ないし、
500兆円ぶんぐらいの政府貨幣の「発行権」を政府が日銀に売るといった
間接的なやり方での「国(政府)の貨幣発行特権」の大規模な発動によって、
巨額の財政収入が得られるようになったときに、わが国の政府は、その膨大な
新規の財源を用いて、どのような政策を実施することになるであろうかという
ことを、まず、具体的かつ現実的に考えてみるべきである。

 現在、わが国の経済においては、総需要の不足によって、膨大なデフレ・
ギャップが生じている。すなわち、総需要が低迷しているために実現され
えずに空しく失われている潜在GDP額が、年間400兆円にも達しているので
ある。このことを旧経済企画庁および現在の内閣府は秘匿してきたが、
実証的に容易に計測しうることであって、疑う余地はない。言い換えると、
想像を絶するほどに巨大な「生産能力の余裕」が存在しているのである。
862名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:48:18 ID:hp/7sCuA0
>>859
何を馬鹿な事を言ってるんだ
日本に投資している海外投資家を馬鹿にし過ぎ
国民も馬鹿にしすぎだ
863名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:48:39 ID:nQyAhfCB0
>>859
理想的には全世界が今の技術を持ったまま30年前の生活水準に戻すのが良いんだろうけど、
BRIC'Sの連中は納得しないだろうな。
864名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:48:45 ID:QbsJw5uw0
>>846
いやいや、わしらの心をわしづかみにして一生離したくなくなるようなデザインの奴にしてもらうんですよ

無税国家の誕生
865名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:50:45 ID:hp/7sCuA0
政府紙幣を発行すればいいと言ってる奴の特徴としては
自分さえ良ければいいと言う子供のような幼稚な発想なのが気になる。

こんな幼稚な考えでよく社会人をやってられるものだ。
戦争もこう言う幼稚な発想で起きたんだろう。
866名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:51:02 ID:BpEQdr1Z0
子供銀行券がなんだって?
そんなことより不適切な支給や高額給料なんとかしろ
867名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:51:03 ID:QbsJw5uw0
>>862
馬鹿になぞしていない。

リフレは、円>>>人間という関係を、人間>>円にする良策だよ。
国士様は円をみてうっとりしていればよろしい。デフレの意味もわからないだろうし。
868名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:52:09 ID:iCY3T8x+0
インフレとかふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!
869名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:53:31 ID:I/Y3Xc99O
サブプ厶ライ紙幣?
870名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:54:06 ID:gZH/4Aj40
海外の需要が落ちているのに円安誘導で製造業が元気になるか?
実際輸出業優遇で長期にわたって円安誘導してきたが、
企業は内部留保を膨らませ規制緩和で人件費を削減して、
一般労働者にとっては仰るとおり不景気だったじゃないか。

しかも輸入は資源・食料が多い為、国民の購買力低下を招いたのが現状じゃないの?
871名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:54:26 ID:R6Y53qAE0
こないだノーベル賞をもらったクルーグマンを財務省の顧問に迎えればいい。
872名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:55:30 ID:rQCAvgOP0
>>854
海外で売ることしか考えてなかったのは海外がバブルだったからな。
海外で売れなくなれば国内に目が向くだけ。
873名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:55:38 ID:HZ2+FtxU0
年金を一人月額三千万円が、良いね。 若い娘も良いし。
874名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:56:24 ID:xUqoEU9n0
>>865 は自分さえ良ければいいと言う典型的な例だなw
875名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:56:47 ID:Y+sw52/i0
876名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:56:48 ID:QbsJw5uw0
>>870
失われている1x年の間、デフレのせいで購買力レートでは円安になったことがありません。
円高誘導してるからおっしゃるとおり不景気だったのですね。

語る前に事実見て来い
877名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:58:10 ID:HZ2+FtxU0
後、3〇年間遊べれば、良いよ … 一人7億円配れ。
878名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:58:15 ID:gZH/4Aj40
>>876
円高誘導?いつ?誰が?どこで?
語る前に事実見て来い
879名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:58:46 ID:49taYlJVO
インフレになったらワープア死ぬんじゃないの?
880名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:58:47 ID:2vHiVGUM0
最近「サムライ」って単語よくきくな

なんか段々とダサク感じてきた・・・
881名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:58:49 ID:R6Y53qAE0
インフレターゲットに反対してるやつは、
クルーグマンとか伊藤隆俊の言うことを踏まえて
反対してんのか?
本当の反対理由は、自分の退職金が目減りするのが
イヤだからだろう。公務員とか。要するに世の中に
どんなに失業者があふれかえっても、どんなに不景気になっても
そんなのどうでもいいってことだろ。
ふざけんな、ばーか。
882名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:59:34 ID:nxFxUECP0
>>1
産経って自民党の御用新聞なんですかぁw
政府紙幣の無茶苦茶ぶりを見抜かれて、
こんどは若手自民党政治家にかわって観測気球かなw
883名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:59:36 ID:rQCAvgOP0
>>879
雇用機会自体が増えてワープアが減る。
働きたくないなら海外逃亡すればいい。
884名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:00:39 ID:MIDlaEaIO
このままデフレ容認じゃ貯金が一番賢い資産運用だからな。
日本終わるわ。
885名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:00:49 ID:jZn4mu+c0
>>861
 このように「生産能力の余裕」が極めて大きいのであるから、上述の
ごとく、租税徴収でもなく国債発行でもない「国(政府)の貨幣発行特権」の
大規模な発動という手段で、国民にはまったく負担をかけずに、巨額の
財政収入を新規に得ることができるようになった場合、政府が、その巨大
財源を用いて、総需要拡大のためのケインズ的な積極的財政政策を
大々的に、そして、幾年も続けて実施すれば、なにしろ、「生産能力の余裕」
がいくらでもあるのであるから、需要の増大に応じてモノやサービスは
どんどん生産され供給されうる。

 すなわち、このような状況では、需要に対して商品の供給が追いつか
ないなどといった事態は起こらないのであるから、物価が高騰することも
なく生産が大幅に増え、実質GDP は高度成長となり、国民の実質所得と
生活水準も急速に向上する。しかも、これは一年かぎりのことではなく、
中・長期的に持続させていくことも、困難ではない。そのような理想的な
好況の高度成長軌道に乗った経済状態になれば、いわゆる不良債権、
不良資産なども、あっという間に優良債権、優良資産に一変する。

 財源が、事実上、無尽蔵なのであるから、社会資本の完備、自然環境
の改善、防衛力の整備、等々に加えて、年金制度をはじめ社会保障・
社会政策の諸制度も十分に充実させることができる。また、これまでは
国債発行残高の増加などで巨額に累積してきた政府債務も、この新規の
無尽蔵な財源を用いて、どんどん償還していくことができるようになる。
もとより、経済が高度成長になれば、政府の税収も飛躍的に自然増となり、
必然的に、政府財政のプライマリー・バランスも黒字化する。

 まさに、良いことずくめになるわけである。そうなれば、外国の投資家
たちも、安心して 日本の証券市場や公社債市場に多額の資金を投入
しようとするであろう。このように、きわめて良好な経済状態になったときに、
そうであるにもかかわらず、わが国の通貨に対するわが国民の信認が
失われるなどということは、ぜったいに、あり得ることではない。滝田氏の
ペシミスティックな指摘は、まったくの見当違いなのである。
886名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:01:08 ID:QbsJw5uw0
>>878
もちろん溝口テイラーは円安介入。

俺が言ってるのは結果ですね。
財政金融全ての政策が、まともな購買力レートで円安になるまえに
辞めてしまった。つまり円高でいいやという感じだったのですよ。
それに小泉が怒ったのは有名な話。
結局、円高すぎてるからずーっと景気悪いの。
887491:2009/04/01(水) 19:01:30 ID:wsCShuE90
イギリスとか見てると、インフレになったら格差社会が酷くなるんじゃねーの?
恩恵に預かって信じられないような給料貰う奴と、給料据え置かれる奴。
888名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:01:45 ID:49taYlJVO
何でインフレになったら雇用機会が増えるの?
889名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:02:02 ID:nxFxUECP0
民主主義のふりをした独裁者(自民党)
とその外部広報機関の関係ですな。

19世紀の人間ども、さっさと去れよw
日本のためにならない。
890名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:02:16 ID:wMmKfrpN0
>>880
まあ日本人のルーツの大部分は侍じゃないしね
鎖国の支配階級とそこからこぼれたゴロツキが侍の本質
もちろん優れた人間もいたが、そんなものは一握り
サムライが格好いいのは漫画小説やゲームの中だけでいい
891名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:02:39 ID:nQyAhfCB0
他国が緩やかにインフレなのに日本だけがデフレじゃ円高になるのは当たり前なんだよな。
892名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:02:45 ID:rQCAvgOP0
イギリスと日本の経済構造を比較してそんなこと言ってるのか?
893名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:02:56 ID:y3mpgdEh0
政府紙幣発行は大賛成。この意見で不足してるのは、「政府紙幣を発行して問題がないのは日本だけ」・・だな。

各国はインフレで悩んでいるのだが、日本だけがデフレスパルに陥る危険な経済にある。原因は少子高齢化と

政治の劣化だ(英経済誌)。日銀はインフレ恐怖症でインフレ政策は絶対にできない。日銀がなにもしないから

政府が通過供給量を増やすしかない。政府紙幣発行はベストだね。麻生アホ政権がやるためにはおだてるしか

ない。精々、みんなで指示して支持率を上げることだな。
894名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:03:51 ID:xmWQazX5O
何が侍だよw
現代の日本人なんてショボクレタもんなんだから歴史語んなよw
895名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:04:21 ID:QbsJw5uw0
>>887
非熟練労働者と熟練労働者の賃金格差が起きるのは、インフレ・デフレ関係なく資本主義の抱える闇。
再分配はいつでも有効。

デフレの場合は、そのギャップが一時的に縮まるように見えることもありますが、
その分を新たに発生した失業者が一身に背負うこととなります。

896名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:04:32 ID:wsCShuE90
>>891
もう円高じゃないよ。
897名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:04:48 ID:8BBXQNzM0
さっさと政府紙幣発行してインフレにしてくれよ。
そうすれば住宅ローンが楽に払えてウマーw
898国家公務員 ◆oX55jk93Mk :2009/04/01(水) 19:06:46 ID:U4YliliW0

政府紙幣(笑)


そんな紙を誰が信用するんだ?w

買い物の代金として支払おうものなら、店員から「日銀券で払ってください」って言われるのは、火を見るより明らか。

つまり、通用力のない通貨だwww


899名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:06:56 ID:jJ2y+B3C0
一人辺りではなく

イベントとして
ヘリコプターから撒いて
掴み取り競争
900名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:07:57 ID:uZ923aPAO
>>897
うちも不動産で生活してるから助かる
年金生活者や不動産もってないサラリーマンは大変だと思うけどね
901名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:08:12 ID:gZH/4Aj40
>>898
お前の使っている貨幣は政府発行だよwww
902名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:08:53 ID:49taYlJVO
本当にインフレでいいの?
郵政民営化したら人生バラ色と一緒じゃないの?
903名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:08:53 ID:MIDlaEaIO
>>898
政府紙幣を日銀に買わせて流通するのは日銀券だと思うが。
904名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:09:00 ID:VUR8n5Bl0
>>899
日本国民総参加のクイズ合戦の優勝者に1兆円とか
格闘技トーナメント優勝者に1兆円の賞金とかでも面白いなw
905名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:10:30 ID:rQCAvgOP0
>>898
お前が買い物するときに使ってるのは一体何だと思う?
906名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:10:32 ID:XO0/OKZu0
紙幣にすると自動販売機とかの対応が大変だから
電子マネーで金を発行しまくれば良いと思うよ
907名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:10:42 ID:wsCShuE90
>>895
最近は際分配が上手く機能してないから心配。
企業や資産家を税制優遇して、消費税など全体からとる税制にシフトしてるでしょ。
その方が効率いいんだろうが、この状態でインフレはどうかと思う。
908名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:11:30 ID:GuMPapi70
>>8
いや、刷った金を給付金として配るんだよ
今までは公共事業で仕事を作って、その対価で国民に金が回っていたがな
ぶっちゃけ、そのやり方では限界が来た
まず仕事を作り出すだけで苦労する
これも、明治以来の働かざるもの食うべからずの洗脳が原因
そのせいでいまや、世界中の仕事を奪いつくしている有様なんだよ
仕事を奪われた外人らはどうやって食ってけばいいの?
一人当たりの生産力が上がるって事は、少人数で多大な生産が可能って事
それが続けば、人材はいらなくなるだろ
しかしそれでも生産力は高い
今の恐慌ってのは、物余りによる発生なんだよ
今までアメリカ人が借金してまで消費して回してたがそれが崩壊したんだから
物が売れなくなって破綻したのが今の日本企業の有様ってこと
別に災害やインフラ破壊による物不足による恐慌じゃない
物余りで恐慌が起きてるだけ
つまり、民→商品という循環が成立すれば、すぐに解決する話
貯金馬鹿はインフレで資産を目減りさせるだけ
消費に回させなくても充分だ
裏会計を全部給付金に回してもいいくらいだしな
税金は企業が払えばいいんだし
日本はもっと遊ばないと
909名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:11:35 ID:CVFurDfNO
>>1例えばジジババが定年までに貯めたウン千万円の預金も価値が下がるってことスか


貯金厨涙目www

団塊脂肪
910国家公務員 ◆oX55jk93Mk :2009/04/01(水) 19:11:39 ID:U4YliliW0

1円硬貨には、「アルミ1g」という金属の価値が裏付けとなっているから通用する。

ただ、紙幣は紙だ。   裏付けが無いなら、、ただの紙くずだwww



911名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:13:01 ID:nQyAhfCB0
>>896
1ドル360円の時代からすればずいぶん円高だよ(w
912名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:13:27 ID:R6Y53qAE0
とりあえず、NAIRUくらいは知ってるんだろな。
913名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:13:38 ID:VUR8n5Bl0
>>907
政府紙幣発行→定額給付金として全国民に給付
政府紙幣発行分でおきるインフレ分はすでに定額給付金で再分配ずみになるだろ?
しかも一律定額ならば、お金を持っていない人ほど有利な再分配だ。
914名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:14:13 ID:wsCShuE90
>>911
ワロタwどれだけ暴落すれば気が済むんだw
915名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:14:56 ID:BYmzwqPj0
ぜひやるべき。マジで。
昭和恐慌のときは国債引き受けで恐慌から脱出できた。
916名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:15:10 ID:WNcZH2eNO
団塊がため込んでるカネがw
917名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:16:22 ID:nQyAhfCB0
>>914
真面目な話、今の技術を持ってその時代の生活水準にしても全然困らんと思うけどな。
海外旅行に行けなくなるくらいでしょ。
918名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:16:30 ID:R6Y53qAE0
団塊馬鹿左翼は失業者の群れを見てもなんとも思わないのかね?
そんなことはどうでも良くて、自分の退職金の目減りを防ぐことの
ほうが大事だと。
919名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:16:49 ID:wxH6DgvqO
金持ちは金使えよな
920名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:17:11 ID:wsCShuE90
>>913
政府紙幣発行はキッカケにすぎないのでは?
はした金をつかまされて、それ以上のツケを払う事になるのではと心配している。
921名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:17:51 ID:GuMPapi70
>>17
そもそも、借金を機軸とした中央銀行制度自体が問題あり
国家通貨が出るようになれば、赤字国債を発行する必要もなくなるから金利など関係ない
今でも硬貨ならすぐに発行可能だしな
1万円玉までは普通に出せる

そもそも、物余りでデフレになってるのに、インフレに向けない時点で可笑しいだろ
老人らの貯蓄保全の為としか言いようが無いぞ
こいつらに消費させる気なら、インフレさせて金を使わんと損する状態にするのがベスト

ポイントは発行して、給付金として配る事だろうな
公共投資に回すよりも、結果的にダイレクトに効くだろう
庶民が金あれば、勝手に家を買うだろうし車も買いだすからな
インフレ状態なら、誰も貯金なんかしなくなるし
日本がなぜ焼け野原から今までになったのか良く考えてみろ
右肩上がりのインフレあっての結果なんだぞ
金持ちは、ちゃんと土地とかその辺を一定量でも押さえとけ
そうすればインフレの目減りは避けられる
922名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:19:19 ID:ebZSRxZpO
2000円札何処いった
923名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:19:33 ID:ulG5IvPK0
だから、累進課税をきつくして消費控除をすればいいんだよ

何回も言ってる
924名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:20:26 ID:GuMPapi70
>>27
信用創造が酷いからな
レバ掛け捲って出鱈目が真っ当の如く行われていたから
流通量をさっさと増やさんからこうなる

>>29
全体の通貨量が増えれば、物価が上がりだす
そうなれば、嫌でも使わんと損だろ
カップラーメンが1個500円になったらどうする?
300円の頃のうちに買いだめした方がいいだろ
つまりはそういうこと
925名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:21:03 ID:MIDlaEaIO
ここで反対してる人が多いのが不思議だ。
貯金が趣味の団塊とかじじいも2ちゃんするんだね。
926名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:21:44 ID:hejF1DbM0
貯金のない派遣村住民が最終勝利!
927名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:21:58 ID:rQCAvgOP0
インフレ=悪だと思ってるんじゃないかな?
928国家公務員 ◆oX55jk93Mk :2009/04/01(水) 19:23:16 ID:U4YliliW0

政府紙幣(笑)


こんな話を真面目に論じてるのは、ただのキチガイだw

荒唐無稽な話。

西から太陽が上るより現実味のない話だ。

妄想の世界に過ぎないw




929名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:23:33 ID:fSd3FzPa0
せっかく稼いだ金の価値がどんどん下がってくってのはいいことじゃない
930名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:23:55 ID:ulG5IvPK0
インフレごときじゃ年寄りはビクともしない
恫喝しないと消費しない、皮肉にも振り込め詐欺が証明した
931名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:24:06 ID:c/UGz91r0
サムライ債(笑)
サムライジャパン(笑)
サムライ札(笑)
932名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:24:48 ID:VUR8n5Bl0
>>929
この政策が実現しそうだなと思ったら
土地とか株かって資産防衛すればいい。
資産防衛どころか、大もうけできる可能性が高い。
933名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:25:08 ID:3Kt8lOJqP
>>924
>全体の通貨量が増えれば、物価が上がりだす

それってほんとに正しいんだろうか?
934名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:26:21 ID:uZ923aPAO
おれんちは自営だし不動産賃貸でメシくってるから助かるけど
サラリーマンはキツいんじゃないの?
インフレだからって今の企業がサラリーアップするとはおもえないし
給料据え置きで物価だけ上がるよ多分
935名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:26:24 ID:GuMPapi70
>>31
日本以外の先進国はほとんど実施中だしな
日本だけがkyな動きをして、挙句は派遣村なんてのを出す有様
どうしようもないな

>>39
日銀が問題
あそこって、上場企業扱いなのに、何で通貨発行権を持ってるんだ?
しかも東1じゃなくジャスダックとか新興市場にさ
結局は、借金を基にした中央銀行精度に問題があるから、国家通貨みたいな案が出てくるわけ
官僚が使い放題になるって言うが、今でも赤字国債で使い放題だろ
そんなら利子の伴う国債なんかださないで、自分らで発行した方が利子分を税金負担にしない分マシ
加えて、公共事業絡みより給付金で国民に配る方が、消費も増えて明らかに経団連的には美味しいしな
多少はワークシェアと不労の時代にしないと、消費する時間すらないだろ
そういう本質的な面の見直しが必要って事
936名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:26:36 ID:QbsJw5uw0
>>933
正しいとは限りませんが、もし永遠に物価が上がらなければ無税国家の誕生です。
937名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:26:37 ID:ulG5IvPK0
それじゃ、また金融工学じゃないか
金をジャブジャブはうまくいってバブルにしかならない
しかも、必ずいつか弾けて今みたいな騒ぎなる

失敗すればハイパーインフレ
938名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:26:42 ID:fSd3FzPa0
お金が増える
使えるお金が増える
使う
売れる
高くしても売れる
高くする
939名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:27:23 ID:RiL1f9GQ0
>>932
石油を買う奴も出てくるね。
940名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:27:40 ID:/dxQaMVJ0
産経新聞は小学生レベル。
941名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:27:46 ID:arrBFJQ+O
増えた分は勝ち組が集めまくって、結局、物価は変わらないと見た。
だから増やした上で、全員に均等分配しなきゃ駄目よ。
942名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:28:21 ID:R6Y53qAE0
日銀総裁人事で民主党は、支持基盤の自治労が
退職金防衛のため、インフレターゲット反対だったので、
日銀プロパーの白川を総裁にした。
この人事に反対しなかった連合の民間労組はどうしようもない
馬鹿としかいいようがない。
943名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:28:32 ID:3Kt8lOJqP
>>936
永遠、じゃなくていいじゃん。多少増やせばいいわけでしょ?
溜め込んだお金を使わせるにはとてもよい方法だと思うけど。
944名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:29:20 ID:LyGPRzQG0
幕末でもサムライは全人口の5%しかいなかったのに
945:2009/04/01(水) 19:30:34 ID:4uMVkxwf0
政府紙幣大量発行こんなことができるのなら、

確実に消費を伸ばす方法がある、消費不安の最大要因の1つ「将来不安」
後先考えずに、莫大な借金をし続ける政府。



政府紙幣で、国債を大量に買い処分すれば、国の借金はチャラになり、
将来不安が解消され、消費はいっきに伸びる。
将来不安のために、貯蓄に回った金が、いっきに、消費に回る。


 これがベスト!?
946名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:30:36 ID:R6Y53qAE0
なんで公務員の退職金を守るために民間が
犠牲にならなければならないのか?
947名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:33:07 ID:RiL1f9GQ0
>>945
という訳で、
国家公務員の退職金は倍増、給料も大幅アップ、
なにしろ無限に使える打出の小槌を手に入れたのだから。

ああ、ハイパーインフレまっしぐらだね。
948名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:33:11 ID:UN+391WB0
つまり、カネの借り手に信用がないから、借り手の信用を高めるじゃなくて、
カネの信用を落として釣り合いをとれ、って話だろ。
でも、一度、壊した信用が、そう簡単に回復できるのかねぇ?
949名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:35:16 ID:ulG5IvPK0
今、手元に金が増えたって産経新聞を買わないだろ?


そういうこった
950名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:36:09 ID:GuMPapi70
>>52
借金じゃない
プラスサムだから
国債発行して中央銀行に刷ってもらう形の方が借金でマイナスサム
埋蔵金や火事での札束消失によって、借金しか残らない精度なんだからな
国民の生産力(GDP)が圧倒的な場合、仕事量に対する人材が少なくて済むようになる
そうなるとワークシェアしない限り、失業するのが増えだす
しかも、今までは団塊が辞めなかったから、しわ寄せが氷河期に集中した
それを誤魔化す為に派遣ってのを作った
が、本質的な問題は何ら解決してないから、今みたいな破綻をする
本質は、日本が中国を使って働きすぎて、世界中の仕事を奪いつくしている現状
アメリカが破綻したのはある意味日本のせいだよ

しかも貯めるだけ貯めて使わんしな
本来なら、稼いだ金を株とかに回してもらって、それでアメリカに富を回す予定だった
それが派遣のピンハネで若年が潰れて、株とかに回らなかったからな
日本の特定の金持ちが世界中から文句言われても当然の事態なんだよ
しかも、その金持ちの大半が在日だから、報復として韓国や北朝鮮が財政破綻に追い込まれた
今は、半島政府も日本国内の欲深在日にツケを払わそうとして動いてるな
日本も派遣に若年に追い込んだのは在日派遣だし

ここまで書けば、今の流れが分かるだろ
発行するしか、彼らが生き延びる道はないって事
その為には、日本国民っていう身分を保証し、反映を認めること
これが在日金持ちに求められている現実
インフレによって資産目減りはあるだろうが、それ以上の益が日本の国益と国民益による自分らの身の保障

ここまで読んで検討しているのだから、可能な限り給付金として実施しないとな
弱者を抱えてる公明辺りは特に考えるべき課題
951名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:36:43 ID:NaENBrb80
さんけい、くるったか!
952名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:37:19 ID:R6Y53qAE0
期待インフレ率をちょっと高めにすることで
実質金利を下げましょうってことだろ。
なにが悪いんだよ。
金利はゼロより下にはできないのだから、
通常の方法によってでは、もう利下げができない。
そういう問題意識から、インフレターゲットという
破天荒なアイデアが出てきたんだろ。
クルーグマンが言い出したのが1997年だったかな。
あれからもう何年たってんだよ。
いいかげん、グダグダ言って抵抗するなよ。
953名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:38:26 ID:8PELbeaq0
まずは医療、介護、教育だろうな。
シニョリッジやりながら、公務員改革したら格好いいな。
財政出動の規模は拡大させて、天下り団体潰したら、ヒーローだね。
954名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:39:02 ID:nQyAhfCB0
>>947
公務員の給料は上げなければ良いんじゃね?
955名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:40:43 ID:c1QA1ClDO
今の日本でインフレターゲット否定する理由ってあるの?
956名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:40:46 ID:R6Y53qAE0
期待インフレ率を高めるってのが目的なんだから、
消費税率を毎年1%づつアップしますよ、と政府が
アナウンスするのも良いだろう。
そうすれば、来年買うより今年中に買ったほうがよい、
という心理から消費が伸びるだろう。
これをやれ。
957名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:41:23 ID:FOZDEsKN0
>>925
インフレはニートには厳しいよ。
なにせ親の金が目減りするわけだからね。
958名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:42:04 ID:RiL1f9GQ0
>>952
日銀が債権を買い取っているでしょうが。
なんで効果が出るまで待てないのかね。

>>954
できないだろう。
「政府」紙幣なんだから。
政府のお金をどう分配するか決めるのは役人。
給料の額面は上がらなくても、
公共事業のキックバックや賄賂は取り放題になるね。

なにしろ、赤字国債はゼロの健全財政なんだからw
959名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:42:08 ID:LYMuyz940
産経記者の学歴ではこんな記事もしょうがない
960名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:42:18 ID:rQCAvgOP0
>>955
働きたくないでござる
961名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:42:47 ID:QbsJw5uw0
>>948
政策金利あげれば一瞬で回復します。
それこそ相当のカタルシスを得られると思いますので、日銀プロパーは
喜んで回復しようとすると思いますよw。歓喜の声を上げながら記者会見するに違いありません。
日銀様が涙を流して喜ぶような場を是非とも提供しようではありませんか。
962名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:43:08 ID:bAo6cwJb0
いくらお金を刷ってばら撒いても
日本の生産力を上回る消費が起きて物不足にならないとインフレにはならない。
その結果が財政赤字1000兆円。個人金融資産1500兆円。

貧乏人で消費してくれる階層に金が行かないと景気はよくならない。
でも、実際金が回るのは政治力のある利権団体だけ。
963名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:44:13 ID:8PELbeaq0
>>956
買い控えが起こってアボーンでしょう。
期待インフレ率を上げるにはハイパワードマネーの増加しかないでしょう。
釣りですね。
964名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:44:23 ID:y3mpgdEh0
オバマが大統領に当選したのは「チェンジ」だった。米国流のバブルを前提にした経済をチェンジする必要があった。

日本がやらねばならないのは「チャレンジ」だな。あれはだめ、これもだめ。日銀や財務省がこれだ。役人に経済を

まかせてはだめだ。政治がチャレンジすべきだ。政府紙幣発行は最初の試練だ。
965名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:44:35 ID:stYWmDd30
そんなことより金持ち増税しろよ
貯め込むだけだろ
966名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:44:36 ID:fLI2CsSU0
>>958
経済学者は他人の金をすべて同じものとして扱うからね

法的な権利としては全く違う。権利があるものはあるし、無いものは無い。
967名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:45:08 ID:+kALsPP20
世界日報のエイプリルフールネタは最悪だなw
これでも去年までは自称保守派や自民支持者に人気があったんだよな。
968名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:45:17 ID:SUTvXpkY0
無理無理支持率目当てで乱発して
モラルハザードが起き
トンデモ無い事態になるのが目に見えている
969中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/04/01(水) 19:46:17 ID:vyCeKT1o0
これさ、インフレ起こしたところで正社員のベアとか非正規の時給が上がる保障はあるんかい?
モノの値段だけどんどん上がって給料は「先行き不透明な経済のために・・・」とかまた寝言抜かされるんじゃないのかと
970名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:46:31 ID:ulG5IvPK0
高度成長経済 VS 新自由主義経済

これが最後の決戦だな、クルーグマンは確かにいろんな意味で賢い男だ
971名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:46:40 ID:R6Y53qAE0
>>958
こないだデフレから一時的にであれ脱却できたのは、
財務官の溝口氏、今の島根県知事がドルを買って
市場に円をじゃぶじゃぶしたからだ。
いまの日銀が買ってる債券なんてその額の大きさからいって
屁みたいなもんだ。
972名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:46:44 ID:QbsJw5uw0
>>968
老人の支持率目当てでデフレターゲットして
モラルハザードがおき
トンでも無い失われた15年を絶賛進行中なんですよねw わかります。
973名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:47:54 ID:bAo6cwJb0
0金利・減税・貧乏人への財政出動。これで十分。

年収300万円以下は国税・地方税を無料。一人100万円を支給。
税務署職員の仕事を減らして解雇。

974名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:48:39 ID:rQCAvgOP0
今の超デフレの日本でハイパーインフレの心配してどうする
975名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:48:45 ID:MtX6CUex0
日本をダメにする糞新聞の言うことなんか聞けるかよw
976名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:48:53 ID:RiL1f9GQ0
>>972
デフレターゲットってどこの世界の話だ?

今までゼロ金利にしてもインフレにならなかったのは、
円キャリートレードのせいだよ。

今は世界中で金利が下がっているのだから、話が違う。
977名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:50:16 ID:R6Y53qAE0
デフレ状況下で高額な退職金をもらう公務員と、
不況で失業する民間人。この格差を問題視しないのか?
格差社会反対じゃなかったのか?
978名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:51:57 ID:cR1TD9F50
>>952
インフレになっても給料が上がらなければ、
金利変わらず物の値段だけ上がって生活が
苦しくなるだけだ。
今の時代、インフレになったから給料が上がる
なんてのは、トヨタとかの大手企業と公務員だけ
だよ。
979名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:52:34 ID:QbsJw5uw0
>>976
もちろん我らが誇るBOJの君臨する日本ですよ。
日本在住ならご存知のはずですが。

ゼロ金利じゃあ実質金利はまだまだ高いでしょうー
インフレになるわけない。
ゼロ金利+なんちゃって量的緩和だけでお茶を濁せば、それは
デフレ対策やってないのと同じこと
980名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:53:29 ID:fLI2CsSU0
国家権力が個人の財産権に対して共産主義的、全体主義的に侵害できるかというのは
憲法の根本的な大テーマになるんです

ぼくのかんがえたゆたかなにほんけいかくレベルの話でしかないねここは。
981名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:53:32 ID:TRLXwKED0
減税は効果が高いらしいけど

一度下げたら、上げるのが難しい。

もとに戻しただけなのに
「政府による国民いじめだ!」
とか言い出す馬鹿がいるからな
982名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:54:47 ID:qrl2oSYjO
ジンバブー
983名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:55:26 ID:SqD/5NUH0
武家の商法とはこのこと
984名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:55:31 ID:mp+yBklb0
この際、派手にジンバブろうぜ。
985名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:55:45 ID:RiL1f9GQ0
>>979
お菓子やチーズが小さくなったことなら知っていますがね。
デフレターゲットなんてのは聞いたことが無いね。

キミこそ、最近買い物したかい?
986名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:55:45 ID:dM7txcSi0
>>978
だな。

インフレになると給料の額面が上がると思ってる人が多いが、たしかに額面は
増えるが、それを上回るスピードで物の値段が上がる。
10年前のブラジルとかだとインフレが凄まじかったから、給料日に金もらったら
一斉にスーパーへ出かけて物を買いまくってたとのこと。
そうしないと翌日じゃ値札の値段がどんどん上がっていってしまうかららしい。
987名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:56:17 ID:TJdls90r0
定額給付金ごときであれだけマスゴミにぶーぶー言われるくらいだから
そんなドラスティックなことしたらマスゴミが発狂するのは必至だな
既に発狂してるけど
988名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:56:55 ID:QbsJw5uw0
>>986
ブラジルを持ち出す前に、日本では賃金上昇率>物価上昇率だった事を思い出せよw
日本の歴史に学べw
989名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:57:25 ID:bHam60QmP
デフォルトして紙くずになったサムライ債というのがあってだな
990名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:57:58 ID:nsYMLXmJ0
無能の限りを尽くし
最後にちゃぶ台返しすれば丸く収まるってかwwww
991名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:58:09 ID:rGhgjCpj0
戦争逝ってない年寄りは死ねと。
戦後の乞食あがりの爺どもはがめつくていけない。
兵隊さんに感謝をしろよ馬鹿どもが。
992名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:59:01 ID:SUTvXpkY0
バブル時代よもう一度と思っている
時代錯誤の中年オヤジの妄想だろこんなもん
一回暴走したら歯止めが効かなくなるぞ
ヤバイと言われていても崩壊まで誰も止められなかったことは
今回の経済危機でも周知だろうに
993名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:59:14 ID:bAo6cwJb0
インフレになると物の値段だけ上がって給料は上がらない?
まだこんな馬鹿が存在してるのかw
日本の生産力と途上国を同じに考えてるジンバブエ馬鹿と同じだなw
994名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:59:13 ID:T6OlBP560
どうせ裏付けのない紙幣なんだから、円刷ればいいのに。
適度にインフレになるのは、通貨が溢れるからだろう。
995名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:59:27 ID:RiL1f9GQ0
>>988
OH, YOU ARE KAMIKAZE BOY!!

でも、モンゴルには通用しても、アメリカには通用しなかったよな。
996中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/04/01(水) 20:00:02 ID:vyCeKT1o0
>>988
以前がそうだったからと言って今後もそうだと言い切れるのかい?
997名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:00:16 ID:ZVGmI6LZ0
産経か・・・・
998名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:02:29 ID:Yb2tqlFOO

やめとけって
999名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:02:59 ID:ulG5IvPK0
日銀紙幣が無ければ政府紙幣を刷ればいいじゃない!

byマリー
1000名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:03:17 ID:RiL1f9GQ0
>>993
レッテル貼りしかできないのですね。
哀れ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。