【派遣切り】「役所に相談に行ったら『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。行政は冷たい」 元派遣社員60人が抗議集会-愛知★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「派遣切り抗議!緊急集会in刈谷」が28日、刈谷市で開かれ、県内外から約60人が集まった。
不況で解雇され、刈谷ハローワーク前で知り合った16人が実行委員会を設けて主催した。

解雇された男性3人が実情を報告した。2月に自動車部品会社を雇い止めになった元期間社員(41)は
「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
行政はあまりに冷たい」と涙ながらに訴えた。

昨年10月に解雇された元派遣社員(46)は「失業保険が切れるため、市に生活保護を申請したら、
障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと認められないと言われた。障害者をもっと思いやれないのか」と憤った。

4月10日で雇い止めという派遣社員(38)は「うつ状態で医師に入院を勧められているが、
自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなる」と語った。

意見交換では「求人で年齢不問とあっても高齢者はほとんどはねられる」などと企業や行政への不満や要望が相次いだ。
最後に「働く者の生活優先」を求める集会アピールを採択し、市内をデモ行進した。【安間教雄】

毎日新聞 派遣切り:60人が抗議 刈谷で緊急集会、実情訴え /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090329ddlk23040191000c.html
前スレ :★1の時刻 2009/03/29(日) 12:45:08
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238404624/l50
2名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:09:10 ID:O70WuUHt0
で、なぜ貯金しなかったの?
3名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:09:13 ID:Ml0jd95I0
【新発見】ヤカンで炒飯を作ると美味い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
4名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:09:28 ID:k7bfTHxq0
手取り25万で貯金できなかったとか言われましても…
5名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:11:48 ID:kQlF/j250
クズが。
働け。
どうせパチンコ、酒、タバコ、女狂いの廃人だろ。
死んでくれた方が社会の為。
なんで必死で納めた税金でクズどもを養わないといけないんだよ。
市ね。
6名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:12:13 ID:ADFz4i7d0
手取り10万で光熱費と家賃と親への仕送りしながら貯金する方法あるのか
大人として
7名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:13:40 ID:0cCrC5mS0
以後>>4 vs >>6
8名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:14:01 ID:H8+faxS+O
介護職とか求人募集してるのになぜ働かないの?
9名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:14:11 ID:zeGV2UcG0


2008年9月時点での調査

20代平均貯蓄 554万
30代平均貯蓄 798万
40代平均貯蓄 1025万
50代平均貯蓄 1433万

10名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:15:05 ID:TwdnhNaB0
>>8

認知症の患者が食糞した口の中を
ハブラシで清掃したりする介護福祉士が年収300万

一日中、防犯カメラのモニターの前で
鼻糞ほじっている警備員が年収410万

ドラッグストアで医薬品の棚のホコリを清掃しているだけで
一日が過ぎる薬剤師が年収800万
11名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:16:06 ID:FRmdnzGF0
>>6は納得できるが>>4はやりようだろ
でも他に本当に仕事ないのかな〜
首都圏に生活していると選ばなければ仕事は結構あるけど
12名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:17:26 ID:H8+faxS+O
>>10そして君は無職?
13名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:17:29 ID:64B6+oev0
手取り50万の俺でも全然貯金できないぞ。
ましてや工場労働派遣の収入で貯金なんてできるわけないだろ。
14名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:17:32 ID:OxOI4btXO
この件について擁護するのも非難するのも間違い。
生活保護の是非以前に、原因となった雇用、労働環境を議論しなければ意味が無いからだ。
15名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:17:43 ID:JEstYkyO0
金はよこせ

でも生活習慣は大きなお世話って事ですね
16名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:18:18 ID:Otu5rI8j0
公務員みたいに糞安い家賃の宿舎があれば貯蓄できるだろうけどな
本当に想像力がないというか自分の立場が当たり前と思っているんだろうな
困ったもんだな
17名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:18:27 ID:2pKgE3eMO
>>8 
だよね。職を選り好みしといて冷たいとか言われても…。
18名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:19:42 ID:WmmLQVJ20


政府「国民に相談したら『なぜ今まで貯金しなかったか、バカチン!』と説教された」

19名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:20:49 ID:qhuzrORRO
派遣切りとかで騒いでる奴って何なの?
初期の契約書に書いて無かったの?
書いてあったとしたら騒ぐ方がオカシイ
20名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:20:53 ID:k7bfTHxq0
楽な仕事がいいとか、残業なしの仕事がいいとか、最初から
正社員で雇ってくれないと嫌だとか、そんなこと言ってる限り
仕事みつからないんじゃ…

とりあえず今は何か収入ある仕事見つけて落ちついてから、
そういう仕事探しをしたら?と言ってもどうのこうの、「いや
最初から正社員でないとダメだ」とか言うんだよな。
いつまでたっても見つからない人に限って
21名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:21:06 ID:ADFz4i7d0
介護職って月給手取り13万だろ
それで結婚出来るのか?出産費用は?教育資金は?家買えるの?
22名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:21:30 ID:nVT3UiA40
40代になってから医師になった人も過去に7500人いることを知っておくといい。
人生やり直しはいつでもできる。
23名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:21:52 ID:un9yQVDC0
甘えもいいとこだろ
助けにきた正義のヒーローにも神様仏様、契約に現れた悪魔すら
「なぜ今まで貯金しなかった」って言われるぞ
24名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:22:49 ID:z3ilgRXX0
>13 手取り50万で貯金出来ないなんて・・・
手取り20万で貯金してるよ
一人暮らしだけど
25名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:22:59 ID:eqSYFmByO
■4世帯に1世帯が“貯蓄ゼロ”

貯蓄率は低下しています。内閣府が先日発表した国民経済計算確報によると、
2004年度の家計貯蓄率は2.8%となり、終戦後(1949年)の低水準と並ぶほどの状態。

また、金融広報中央委員会の「家計の金融資産に関する世論調査」によると、

★★★貯蓄ゼロの世帯が全体の23.8%であることも判明したようです★★★
(調査開始以来、最高の割合)。
まさに、4世帯に1世帯が“貯蓄ゼロ”といえる状況です。

★★★そして単身世帯においては、貯蓄ゼロは41.1%と報告されています。★★★
26名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:23:16 ID:iyJCRdiJ0
まず自分はまともな(楽な)仕事につけるほど
有能じゃないと自覚することは大切だよね。
27名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:23:20 ID:uBeYRG3AO
ほとんどの派遣会社の
契約書には
【派遣先の状況により、現場変更または解雇もあります】
【昇給及び賞与はありません】
の契約があり
その契約書に納得してサインを書いたにも関わらず
派遣会社への愚痴を溢す

派遣会社から雇用を
お願いした事は無く
自ら派遣会社に電話して
「働きたいです。面接お願いします」と自分から頭を下げてきて
派遣制度が悪いとか
愚痴を溢す

派遣会社や派遣制度が
悪い・嫌なら 初めっから
くるな

28名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:23:42 ID:c6BVu3Pq0
この国では経営者と底辺が税金にたかろうとします^^
29名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:24:38 ID:lTbRFyER0
そうだ!得ろ漫画を描こう!!
30名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:25:21 ID:FIlEqe1N0
刈谷市役所によると、記事のようなやり取りは当役所内ではなかったってさ。
あったとしたら、それは他の役所でのことだろう、刈谷市ではない、だってさw


31名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:25:22 ID:DJAiu3PHO
一人暮らしでボーナスも補助もないのに貯金できるわけねえだろ
一般の半額以下の家賃で暮らしてがっぽり補助もらってる公務員が何ぬかすか
32名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:25:31 ID:YU9LP6VBO
文句ばかりで働かないヤツは日本に不要。
33名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:25:44 ID:KfxUT/TzO
日本人なら自公政権支持がデフォだろ
聖域なき規制緩和で日本は戦後最長の好景気を謳歌したんだ
非正規は多様な働き方ができる専門職なんだからダブルワークで儲かっちゃって正社員なんか馬鹿らしくてやってられない
構造改革とグローバル化を推進すると努力した分だけ報われるんだ。競争に勝った努力家には市場から勝ち組の座を与えられる
市場から負け組の烙印を押されたくなければ改革の痛みに耐えて努力が実るまで努力するんだ
34名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:26:03 ID:3Qpp5STZ0
>担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
ごもっともなご意見だが、たかが小役人が偉そうに説教するなよw

小学生でも分かる派遣社員
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html
35名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:26:12 ID:6aWdmzrzO
>>6
職種、業界、職務内容を

割に合わないなら転職しろ。

このご時世に、とかいうヤツは自分のキャリアに自信がないんだな。
36名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:26:24 ID:YJh9hWQWO
>>6
手取り10万って、どのような職種なのですか?
確かに10万では厳しいけど
37名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:26:37 ID:Q0qApJ5qO
なんで仕事探す前に抗議するの?
38名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:26:53 ID:n/M38SmH0
貯金なんてのは給料もらった時点で振り込んで
残りの金で1月なんとかするんだよ
39名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:27:04 ID:hNwmTrnFO
オマエが言うなスレが全力だな
40名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:27:09 ID:B9yiP3HGO
社会に必要とされてないゴミ屑は死ねば。が答え。
そんな事よりパフュームっていいな。中田いいわ
41名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:27:18 ID:rWeGxGr00
>>22
何時から?何処で?
42名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:27:26 ID:85rWKo7G0
うちの会社では「元派遣」や「元期間従業員」の方の採用は一切お断りいたしております。
やはり考え方が浮世離れしておりますし、根性もバイト学生よりありません。
43名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:28:00 ID:d2qXWW0U0
かたや、「薄給で生活ギリギリ、貯金なんてできない」。
かたや、「貰うだけ端から使っといて何言ってやがる」。

派遣だってピンキリ、そのどちらもいるんだ。
「涙ながらに語った」というこの元期間社員(41)がどちらかなんて、
この記事からはわかるわけがない。

それなのに、それぞれ勝手に決め付けて喚いてる。
いいかげんウンザリなんだが。建設的な意見ができないなら黙ってろ。
44名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:28:50 ID:k7bfTHxq0
そーいや派遣村の弁護士から、求人を出してくれる
よう要請があって、いくつかの社がそれじゃあってんで
募集を出したんだが、応募してきた連中が誰一人
面接の日に姿見せなかったらしいな
テレビで会社側がボヤいてた
「雇ってくれといいながら約束をすっぽかすとは…二度と
募集出したくない」とかなんとか
45名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:28:51 ID:K64I6spB0
>>8
介護とか安月給で肉体と精神壊してホントに人生詰むから
46名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:29:15 ID:uBeYRG3AO
ほとんどの派遣会社の
契約書には
【派遣先の状況により、現場変更または解雇もあります】
【昇給及び賞与はありません】
の契約があり
その契約書に納得してサインを書いたにも関わらず
派遣会社への愚痴を溢す

派遣会社から雇用を
お願いした事は無く
自ら派遣会社に電話して
「働きたいです。面接お願いします」と自分から頭を下げてきて
派遣制度が悪いとか
愚痴を溢す

派遣会社や派遣制度が
悪い・嫌なら 初めっから
くるな


47名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:29:26 ID:c6BVu3Pq0
>>20
俺自身も派遣やっていたことあるからわかるんだけどさ。

>とりあえず今は何か収入ある仕事見つけて

これが派遣なんかにハマる最初の理由なんだよ、たいてい。
とりあえず収入を、ってことで派遣やってしまうと、もうほんと抜け出せなくなる。
結果、>>1の有様だよ。

大抵の連中はそれがわかっているから、正社員を目指そうとしているんじゃないか。

俺は実家の家業を継ぐことができたからよかったが、そうじゃなきゃ今も派遣だろうな。
48名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:29:56 ID:fEUaNu/+O
所詮派遣だなww
そんなだから正社員になれないんだよw
そろそろ気付けよwww
49名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:30:31 ID:/qIfDLMx0
役所の奴等は、自分のポケットマネーから出すわけでもない金なのに何故にこんなに出し渋るのか。

お国から成績見たいな物をつけられていた名残と予算を気にしているからである。
しかし何れにしても自分が金を出すわけでもなければ、何のために税金を取っているのか?

困った人間を相互扶助する為の、行政、国のシステムなのにそれを自ら放棄してやる気を出さないのは
行政としての存在意義を果たしていない。
50名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:30:58 ID:qTLfCxUQ0

資本主義国家において公務員及び政府関係法人に従事した者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。

故に私ら公務員及び政府関係法人職員は
みんなの寄付金=税金を頼るしか生きる術がないのを自負した上で奉仕活動職業に従事しています。
と公僕はパソコンの前で大声で10回唱えよ。



公僕に相談するくらいなら死を選ぶ。
51名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:31:09 ID:k7bfTHxq0
>>47
抜け出せなくなるっつかさ、仕事他に探そうと思わないの?
いや抜け出せなくなる状況があるのかも知れんが、
正社員の募集がないといってる時にずーっと無職で仕事
探し続けてどうにもならないってのもどうかと思うんだが。
52名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:31:20 ID:WCAr6YmE0
在日韓国民族に生まれなかったおまえたちの負けなんだよ
53名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:31:28 ID:+RAU7dm60
まあ、将来のために貯金しようって考えられる人ならば最初から正社員になろうとするよな
54名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:31:34 ID:Q9aLRzVM0

貯金がないのはおかしいと言われて生活保護を出さないというのは生活保護法違反ですよね?

これは立件されるべき事件だろ
55名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:32:56 ID:Udy7Z7pN0
そういう層を作り出した責任は役人あるんだろうに、
いつまで経っても他人事だなw
いい加減責任取れよwww
56名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:33:43 ID:lhtbh1I3O
まぁたとえ派遣に貯金が1000万あったとしても保護はされるべきだろ。
貯金しとけよとかそういうのはその人個人の問題で不景気のしわ寄せがモロにきた派遣には違いない。
57名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:33:56 ID:H8+faxS+O
>>45だから無職は生活保護にたかるわけなんだ。
58名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:34:04 ID:m9REeYV/0
生活保護をはじめ甘やかすからこうなるんだよ。
確かに餓死者を出さないような政治をする必要はあるが、
働かなくてもやってけるようにしちゃ駄目だろ
59名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:34:50 ID:o/76yE3C0
行政は冷たいって、おまえが甘ったれなだけだろw
60名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:35:13 ID:t9GEpbkH0
>>1
で、なんで貯金しなかったの?
その理由が書かれてないからアドバイスしようがない
1.貯蓄できるほど貰ってなかった
2.本人が病気または親や子供がいる
などその回答によっては役所も動くと思うんだ
ただお金が尽きたから生活保護を申請しにいって蹴られたから
冷たいとわめいてるだけじゃ世論は得られないしだれも助けてくれないよ
61名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:35:34 ID:uBeYRG3AO
ほとんどの派遣会社の
契約書には
【派遣先の状況により、現場変更または解雇もあります】
【昇給及び賞与はありません】
の契約があり
その契約書に納得してサインを書いたにも関わらず
派遣会社への愚痴を溢す

派遣会社から雇用を
お願いした事は無く
自ら派遣会社に電話して
「働きたいです。面接お願いします」と自分から頭を下げてきて
派遣制度が悪いとか
愚痴を溢す

派遣会社や派遣制度が
悪い・嫌なら 初めっから
くるな

62名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:35:38 ID:FIlEqe1N0
>>47
まあそうかもしれないが、派遣を含んだ有効求人倍率が1倍以下なんだから
誰かが嫌でも派遣になるしかないだろ。地域によってはそれが0.5倍のところも
あるんだから。誰かが派遣になり、どつぼにはまる仕組みなんだよ。
63名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:36:31 ID:pCulUVI80
派遣の奴ら甘えすぎだろ
日本に出稼ぎに来てる外国人のタフさをちょっとは見習えやカス
64名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:36:32 ID:l6kd8O+4O
>>49
ろくでもない人間にろくでもない使われ方されない為に言ってるンじゃね?
俺らの払った税金なんだから大事に使って貰わんと。

65名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:37:16 ID:hI6POyR30
>>57
まあ、でも介護職はかなりのものだぞ。
毎日、排便困難になっている年寄りの肛門に指突っ込んで
ウンコをかき出す仕事で手取り10〜14万じゃ、同情するよ。
俺でもすぐやめるかもしれん。
66名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:37:19 ID:ZYI8mvf8O
俺もう派遣やりすぎて働く意欲がないよ
生活保護もらうしかないな
67名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:37:34 ID:k7bfTHxq0
まあ仕事がなかなか見つからなくて大変という
状況もわかるけどさ。
だからこそ国が安易に寝床支給生活保護出しますって
やってたら今度こそそれから抜け出せなくなるぞ。
まっとうに働いてる方がバカバカしくなるしな。
せめて国は期限付きでこういう支給をすべきだと思うが。

なんでまっとうに働いてる奴らが、働かない連中を
養わんとならんのだ。
68名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:37:41 ID:csT1mYtDO
つうか体が丈夫なら保護はいらない、住み込みの仕事なんざ腐るほどある。

病気や、共働きでも生活費さえ払えない人だけ保護すりゃいいんだよ。

やることやらずに保護してもらおうなんて厚かましい…
69名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:38:17 ID:kCvDLNgC0
これ見ると、自国に送金してる外国人ってけっこう凄いんだな
日本での生活費+送金分は稼いでるわけだし
70名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:38:24 ID:FIlEqe1N0
>>60
だから、刈谷市曰く、そんな事実はなかったと。
71名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:39:37 ID:aRmHmF8EO
解雇される側にだって問題があるということ。
企業だって組織だ。断腸の思いだけど、慈善事業でやってるわけではない。

フリーターや派遣を選んだんだから自業自得。
自由には責任を伴うんだよ。

国も企業も個人も家庭も、
防衛の為の自助努力は
全部自己責任だよね。

自助努力を何もしてこなかったのに
フリーターや派遣の身分で
生活保護をよこせというのは甘え。

むしろ彼らの勝手で振り回されてる公務員や、
きちんと税金や社会保険を納めてる企業や正社員に
生活保護をまわすべき。
72名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:40:02 ID:/qIfDLMx0
貯金しておけよと言う役人は、どれほどのボーナスや給料を溜め込んで貯金しているのか。

働かなくても、そこそこの生活を80歳ぐらいまで出来るほど溜め込んでいるのか?
んな奴は居ない、もしそんなに溜め込んでいるなら。
それはずっと独身で趣味は貯金、ボーナス年2回給料もだんだん上がって今や年収500〜1000の間みたいな奴だけだ。
みたいな奴だけだ。

世の中、ボーナスで赤字の生活を埋め合わせてるような生活の奴も多い中、普通以下の質素な生活をしているなら貯金が出来ると思っているのは勘違いも程がある。

それでも厳しい給与や支出体系があることを知らない「無知」を堂々と大声で叫んでいる愚か者だという事でもある。
73名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:40:20 ID:uBeYRG3AO
刈谷市に住民票ない奴も
いる
市民税を払って無い奴も
いる

でも寮・仕事場が刈谷市
なので
刈谷市役所に行きます
74名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:41:39 ID:FIlEqe1N0
そうそう。派遣を含んだ有効求人倍率が0.5倍でも仕事は
探せばいくらでもある。正社員の口はいくらでもあるんだ。そうだよな?
75名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:42:47 ID:N8V0IlUx0
>>72
公務員は例え貯めなくても、年金額が高いから不自由なく暮らして行ける
76名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:45:06 ID:H8+faxS+O
結局は職業を選り好み出来ない立場のくせに
選り好みするから無職なんだろ?
そして無職のくせに底辺と呼ばれる職業に従事している人間をバカにしているんだろ?
77名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:45:11 ID:ZYI8mvf8O
負け組になる原因は親なんだけどね
78名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:45:48 ID:FIlEqe1N0
>>73
保護申請は住民届けしていない地域でも可能だから。
79名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:46:09 ID:qTLfCxUQ0
公務員も生活保護を貰おうとしている輩も徹底して否定している捻くれ者の俺さまが
カスを救う為の唯一の助言だ。

累進税の否定は起業の否定、資本主義否定を意味する。
この15年、所得格差は広がるものの資産格差だけは縮まり続けた。
資本主義として絶頂当時の日本は地球を3つ買ってもまだお釣りがくるほどの資産を所有していると言われたほど。
マスコミは累進税否定こそがこの国をおかしくした事を自覚せよ。
資本主義とは所得格差は小さく、資本・資産格差は大きくが理想と肝に銘じよ。
一億総中流はマズゴミと公務員が作り上げた誤魔化しのプロパガンダと自覚せよ。

累進税率が高ければ高いほど税金で持っていかれるくらいなら下に回すという効果を発揮する。
最高税率を70%に戻せ!
さすれば金の亡者の経営者さえも否が応でも社員を雇いたくなるだろう。


起業した者が報われる社会構造をよーく考えそれを主張し続けろ。
80名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:47:28 ID:i56FRqRG0
貯金するほど出てく金の方が多いのだよ
トヨタの期間工は
81名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:47:49 ID:L1zS+v9nO
とりあえず、帰れる所がある派遣は田舎に帰れ。
82名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:47:52 ID:xbCXL7U50
この馬鹿者って言われ痰か? それともこの阿呆なんで貯金せんかったんやって
いわれ痰かな?
83名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:48:16 ID:FIlEqe1N0
>>79
久々にまともな内容の書き込みを見た!
84名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:48:41 ID:+f0mx+GK0
>>65
ミイラみたなのを、
「お世話する」っての見てると、
むなしくなる。
85名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:50:04 ID:ZYI8mvf8O
じじいの世話なんかやってられるか
86名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:50:46 ID:nM6AWURM0
公務員や大企業に就職できるのは、コネも実力も含めて
本人の能力だから、文句言うならなんでいいところに就職しないんだ
一生懸命勉強しなかったんだ、今からでもその気になったら
高給取れる資格でも取得出来るだろう、勉強しろよ努力しろよ
87名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:51:17 ID:zlCQaf1r0
借金返すために出稼ぎに来てる者が多いのに、
「なんで貯金してないのか」はないだろーwww
88名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:51:59 ID:cwxazBLG0
市役所の職員がスポーツカーや外車乗ってるのむかつく
89名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:52:02 ID:NtLb+CFa0
公務員の給料が高すぎる
90名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:53:22 ID:GVCx1oul0
>「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
>行政はあまりに冷たい」と涙ながらに訴えた。

親切な職員じゃないか。俺だったら説教などせず事務的に扱うけどな。
こいつ、親にも説教されたこと無いんだろうな。
91名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:53:38 ID:YenPBi1v0
空いた時間をまるまる全部英語の勉強に費やせば、あっというまに英語ペラペラになって
仕事先ぐらい見つかるだろうよ
92名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:53:56 ID:ADFz4i7d0
>>69
送る先の国の平均年収が日本の1/10とかだったら
月5万送るだけで家族4人生活出来て家も買えるだろうな
しかも信用の有る円建てだし
93名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:54:19 ID:HmKgqMzxO
>>87
なんで借金したの?だな
94名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:54:32 ID:6d/13Z8r0
>>84
まあ、いずれはお前もそうなるわけだし。
95名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:54:34 ID:c6BVu3Pq0
>>51
まあだから、結局はまた派遣に戻らざるをえなくなるわけだ。
それでなくとも派遣に落ちるような奴は学歴や職歴にキズがあったり、
俺も含めて病歴があったり、高齢だったりする奴ら。
たいていはどうにもならない。それを何で今まで派遣なんてやってきたの?正社員になればよかったじゃん、
なんて言われても、ではお前らのところで俺みたいな鬱病持ちを雇おうと思うのか、と。

それとはあまり関係ないが、そもそも派遣なんかは雇用の調整弁扱い。
これがどういう意味かって、実際に調整する段階(不景気時)には暮らしていけない
無職が大量発生する構造ってことだ。

確かに個人個人は俺も含めて自己責任。
ただ、そういう構造を選択した以上、>>1みたいなのが出てくるのはしょうがないと思うんだがなあ。
当然の帰結というか。

選ばなければ仕事はあるって、有効求人倍率が派遣なんかを含めても1.0切っている状況ってのは
つまり、求職者全員に求人を割り振ってもあぶれるやつが絶対に出てくるっていう意味なんだがな。
96名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:54:36 ID:3osyjjWZ0
雇い止めという派遣社員(38)は生保狙いという訳じゃないのかな?
戸主が精神疾患で入院。生保狙いなら非常に有利な立場に立てるが。
97名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:57:13 ID:YJbsygu9O
>>88 その立場になれるよう努力したのと運

>>89 じゃあ君は公務員になればよかったじゃん?

98名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:02:40 ID:rWeGxGr00
>>97
俺は公務員じゃとうてい取れないくらいの給料あるけど、
>>88,89と同意見だ。
能無し公務員なんぞ15万やれば十分だと思う。
99名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:03:28 ID:r7/xfQcZ0
>>86
それは同意。差は必要。
問題は敗者が生活できないこと。選り好みとかそういうレベルじゃない。

【調査】2月の有効求人倍率0.59倍、6年ぶり低水準 失業率4.4%に悪化[09/03/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238457501/
100名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:03:44 ID:rPkT25kC0
何処かの自治体で財政不足による給与カットで怒っている公務員に対して、
貯金してなかったのですかと言うしか。

101名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:05:29 ID:Q9aLRzVM0

生活保護は最低限度の額だから、刑務所暮らしとあまり変わらんと思うぞw外には出れるがw

102名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:07:18 ID:4idg3p330
>>92
そいつらに月5万送金できてるのに、
貯金もできない日本人って何なんだろうなw
103名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:09:35 ID:HmKgqMzxO
>>98
俺は>>98じゃ到底なんちゃら
無能な>>98なんぞ15万なんちゃら
104名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:09:40 ID:MfyBClO/0
派遣を含んでの有効求人倍率が1倍以下だから、誰かが派遣に
なるしか職がないのに、自分で派遣を選んだというのは、
これは基本的に間違い。

105名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:09:44 ID:GWHZfUAm0
奇形児を生んだ母親に
「なぜ今まで健康的な生活を送らなかった」
と言うようなもんだな

さすが公務員
106名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:10:53 ID:4idg3p330
>>105
そりゃ、反省してもらわなきゃ、また奇形児を産むことになる。
本人、子供、社会にとって良くないことなんだから、反省と防止を呼びかけるのは当然だろう。
107名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:13:28 ID:DsfMw0350

税金は公務員様のポケットマネーだからなww

人様のカネをせびりに来るコジキは
とことんイビリ倒されるのがそりゃ当然だろ(笑)
108名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:14:28 ID:yzrpvJXpO
それより公務員こんなにいらないでしょ?
バサバサと民間みたいに解雇しておしまい!
それか一律年収200万円!www
109名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:14:54 ID:eLoJsw8/0
天災が起こった時に避難所の住民にも同じこと言ってみろよ

「どうして天災に備えていなかったのですか?」
110名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:14:57 ID:4idg3p330
>>107
そんな奴らが支持する民主党・・・
111名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:15:14 ID:o0gUW3cR0
>>104 起業という手もあるから間違いではない
112名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:15:17 ID:HmKgqMzxO
>>107
で使ったら生保なんて税金の無駄遣いってわけですね
113名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:16:21 ID:YenPBi1v0
煽り抜きでこういう奴らの出費ってこんな感じ

・タバコ
・酒
・パチンコ
・競馬
・東スポ、ジャンプ などの書籍新聞代
・儲けたら風俗

114名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:17:53 ID:b6c/WfR+0
奇形児なんて、誰からだって生まれる可能性大だよ。
健康に気を遣ってたって関係ない。
全て運命。

今、他人をたたいてたって、自分だっていつか地獄行きなんだ。
公務員だけ、心配ない人生。
日本ってそんな国。
115名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:18:54 ID:YenPBi1v0
公務員を「楽してる奴」って決め付ける時点でおかしいな。
そういう部署もあるかもしれんが、一般的にはハードだと思うけどな
116名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:19:35 ID:Z1Jzw8lr0
エンゲル係数はいくらくらいなんだろう?
117名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:19:44 ID:lUvNJj5u0
>>10
何が言いたいのかわからんが
それなら薬剤師になれば良いのでは?なれるならね
118名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:20:01 ID:CMmaIT6IO
これは公務員に言われる筋合いはないわな。
ぬるい仕事でぬくぬくしてる馬鹿共なわけだから。
派遣の奴らのが余程仕事も環境もハードだろ。
119名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:20:16 ID:b6c/WfR+0
120名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:20:48 ID:MfyBClO/0
>>115
いーーーーーーーや、公務員は楽してると思うぞw
121名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:20:50 ID:p8Vr6H900
公務員と朝鮮人の国か。
122名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:22:04 ID:zlCQaf1r0
>>119
パチンカスは公務員だったなw

【社会】 "勤務終了前に課の全員が帰宅、生理休暇中にパチンコ…" 過去に逮捕者続出の京都市、いまだに問題職員続出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238384708/
123名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:23:29 ID:gwwjf4leO
公務員に言われる筋合いは無いが、事実だよな。

いつ切られるか分からないのに貯金しないってバカだろ。
124名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:23:38 ID:FCuKVVfDO
不正生活保護の実態知っているが、酷いもんだ。生活保護でパチンコ三昧だぜ。
そりゃ誰だって働くよりパチンコやってる方がいいもんな。
他にも不正手当てでブランド品やら外車やら…。ローンはいいね(笑
125名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:26:11 ID:7Ay8DH3ZO
生活保護受ける奴は酒、タバコ、パチンコはやるな。
DQNが生活保護なんか受けてんじゃねーよ。
126名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:27:15 ID:/tCPhnNn0
何で消費しないと説教するのが本筋
派遣社員が役所に説教したほうが日本のためだよ
127名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:27:50 ID:YenPBi1v0
生活保護なんてなくして、規律ある生活と向上心を教育する施設に入所させればいいのに。
リクルートとかのOBを教官にしてさ
128名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:28:19 ID:4b70kwhk0
清掃の仕事なら正社員でも山ほどあるぞ。
なんで、すぐに生保に頼るのかな〜。
その辺が甘いと言われても仕方ない。
生保受給者は厳しく生活を煮詰めるよう指導すべきだな。
最低限の生活には車も不要、携帯不要
テレビだって家電品だって不要だろ。
まずは身の回りの贅沢品を売り払ってから申請すべし。

自分らと同じ生活レベルの奴等が申請に来ても
素直に受理できないのは当然。
129名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:29:12 ID:aRmHmF8EO
>>95
鬱は甘え
サボりだよ
130名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:30:53 ID:DsfMw0350
>>106
オマエを生む前の母親に必要なアドバイスだったな(笑)
131名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:32:40 ID:YenPBi1v0
失業で食い詰めてる奴って、前世で何やらかしたんだろうね。
懲罰で生まれてきたんだって、いい加減気付けよwww
132名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:33:02 ID:W3DyHdwIO
中立公正の立場で説教垂れるとは何?
133名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:33:09 ID:Z5wWHaFl0
当たり前なんだけど、みんな大事にしてくれるのは
人じゃなくて消費者なんだよな
「お客様」って言い方でごまかされてるけど
134名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:33:29 ID:pQKu08wa0
昔からの持論だが、公務員、特に地方公務員の人件費を
抑制すれば日本の財政事情は激変する。あと、特殊法人も
同様に人件費の抑制が必要。最近は賛同してくれる人が
多くなってきたから少し嬉しいわw
135名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:34:47 ID:5RhzZY2mO
職を失って、働く意欲はあっても年齢で弾かれて、
ようやく働けたとしても薄給で、貯金を切り崩さなければ生活できず。
やがて貯金も底をつく。

それでも説教されるのか?
136名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:35:05 ID:FCuKVVfDO
>>98みたいにネットじゃ好き放題言えるんだからいいよな。どうせ自営業とか言うんだろうけど…。
2ちゃんじゃみんな勝ち組だからな(笑。実態は大半が社会の底辺階級なんだけど…。
まあ資本主義は大多数の底辺階級と一部の勝ち組階級に分かれるのが特徴ではあるが…。
しかしながら確かに公務員給料は拘束時間の割には高いな。
外車云々は公人としてのモラルの問題だろう。俺の地元のDQN地域では安月給の田舎DQN教師がたいていベンツやら何やら外車乗ってたな…。
役所の職員もそうだったかな。
発想がDQN特有の俗物根性で浅ましい。
貧民や底辺に限って俗物根性が強く品がない。
だから名家とかの金持ちには相手にされない。
137名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:35:17 ID:zhgNzpoF0
まあ逆に言われるままに生活保護出されても困るけどな。
障害があって働けない人とか本当に困っている人に
いきわたらなくなるから。
138名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:36:51 ID:yzrpvJXpO
民間と違って公務員だけリストラされない特別な存在だと思って安心してる所がムカつくな
139名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:37:15 ID:VNJ6Dj/Z0
国会議員をまず半分に減らせよ。

自民と民主と共産党以外は廃止しろ!意味がない。
140名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:37:52 ID:rWeGxGr00
>>136
別に自営業じゃないぞ
141名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:39:37 ID:ADFz4i7d0
派遣・請負合わせた求人倍率が0.41倍で月給14万が普通の地域だが
煙草とパチンコと酒やらないと変な奴だと思われて仕事先でもハブにされる
そいつら全員実家住まいでアパート暮らしと同じに考えられても困るな
142名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:41:27 ID:FCuKVVfDO
>>140
じゃあ昼休みか?外回り営業やトイレとかの途中で携帯からか?
まあ業務中に2ちゃんは感心できる趣味じゃないわな。
あんただけじゃないけど。
143名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:44:11 ID:rWeGxGr00
>>142
別に忙しくないしなあ。
10年前とかは稼いでる人ほど働いてないんだとか本で読んでも
意味分からんかったが実際なってみると本当にそうなんだよな。
今日も3時には上がって散髪でも行こうかなと思ってるとこ。
夜は隅田川公園で花見に参加しなきゃなんないし。
144名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:44:30 ID:MkLVr0okO
仕事して苦労して稼いだ金を何故ギャンブルや風俗などに使おうと思えるのだろう・・
そんなもののために今日一日苦労したと考えると虚しくならないのか
145名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:45:36 ID:aRmHmF8EO
よく自分にも事情があったとか言い出す奴いるけど
そんなの誰しも抱えてるわけ。

抱えてない奴なんていない。

不況だ病気だ鬱だと言われて転職して
職歴汚したから
なんて理由にならない。

むしろ理由づけして、
ぼくのせいじゃないってダダこねてるようにしか聞こえないね。


失業者や派遣やってるは欠陥人間。
まず他者との比較から
そこを自分で認めないと一生立てない赤ちゃんだよ。


俺たちはそうやって日本を高度経済成長に導いた。
みんな必死に自分で立ち上がってね。

お前ら甘ったれたガキんちょがその日本を壊そうとしてるわけで
モーレツ世代だった俺なんか
見てると腹たつけど
壊したのはおまえらなんだから
自分で壊したと分かるまで好きに壊せばいいよ。
146名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:46:09 ID:GftzGHiEO
私も叱られに行こうかな
愛知まではちょっと遠いか…
147名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:46:25 ID:5Vf9AK94O
>>141
変なヤツだと思われようが派遣なら馴れ合う必要なし
他人のせいにするなよ
正社員なら飲み会強制パチンコ付き合いもあるけど
148名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:46:45 ID:W3DyHdwIO
とりあえず市役所は民営化だなw
149名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:50:20 ID:HBiF3s1x0
誰にも説教されなかった人間のなれのはて
150名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:56:01 ID:2rwM9qV8O
>>144
風俗はありだと思っちゃう俺
151名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:56:11 ID:uBeYRG3AO
生活保護は集合住宅にし
現金を一切渡さない様に
する運動を展開中です。

生活保護者の税金を納めてる人の中に
車を買えない人
携帯を持てない人
酒 タバコを買えない人も
多く

集合住宅に固定電話を
一台起き
携帯もしくはパケ放題などを一切認めない様に運動しています
152名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:58:37 ID:um4jzWcp0
お前らなんで正社員生活保護は叩かないの?

【雇用問題】雇用助成金、申請100倍…11月8800人→1月88万人−厚生労働省[09/02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235833063/

正社員にとやかく言われる筋合いは無い。
クビにされた派遣社員はどんどん生活保護の申請をすればいい
153名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:58:49 ID:ADFz4i7d0
>>147
いや正社員
転職しようにも半径50q以内は田んぼだらけの田舎
付き合いの悪い奴はよそ者として扱われて仕事に支障が出ても知らん振り
年老いた両親見捨てる事なんて無理だし
154名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:02:06 ID:4ct0t9/mO

黙って金出せってか?
これからは生活設計ちゃんとしろよという忠告となぜとれん
155名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:02:13 ID:FPAVGiHkO
>>151
それ、いいなぁ。
156名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:02:30 ID:EHZp18I3P
>>124-125
自分のいる施設だとそんな感想は出てこないなぁ
やってる奴もいないわけじゃないけど今は二人だけ。
あいつらは受給日に使い果たして後はだらだら過ごす。
大体パチンコって時間あたりどれだけ金が飛ぶか知ってる?

基本的にほとんど手元に残らないってのもあるからだけど、こういう施設にいてギャンブル好きだと
パチンコとかスロットとかには手を出す奴はまずいない・・
やってるのは馬や船。
ちょびっとずつ賭けて一日過ごして帰ってくるのさ。こういうのは多い。

受給額13万のうち10万近くは施設が抜くから残り3万、就活してると外食も入るから
まあ残らない(食事代も抜かれてるから)。
一切就活しないでちんまり溜めようとする奴も中には必ず出てくるが、3ヶ月位で受給停止→退寮。
まあ毎月退寮者が何人も出るんで気にも留めないが・・

じゃあ全員ろくでなしかというとそういうわけでもなくて、極度に二極化してて真ん中がない。
それゆえに極端な派閥形成してる。
157名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:03:09 ID:DWXzdINV0
キチガイの抗議集会会場にミサイルが落ちますようにナム
158名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:04:56 ID:2FPPYp2TO
まず派遣会社にデモしろよ。
金になりそうだからって役所相手にごねるから派遣乞食と笑われんだよ。
159名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:06:43 ID:t9GEpbkH0
ここで公務員叩いてる筋違いはなんなの?
公務員が妬ましいなら公務員になればいいじゃないか
公務員は若いときに苦労したから今楽してるわけだし
逆に>>1のような派遣は若いとき遊んでたから社会に出てから苦労してるんだろ
単純に蟻とキリギリスの話ってだけじゃない
160名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:08:04 ID:Q9aLRzVM0


社会のひずみが生み出した弱者を皆で保護しようという制度を利用するものを責めるのか不思議だ。

基本的に、虐めや差別を受けて人間不信になって学歴を失い、仕事もしたくないという状態の奴や、男の身勝手で子供を生ませて離婚してシングルマザーという状態の奴が生活保護受給者の大半だと思う。

※在日(密入国者)は除く(そもそも外国人は自活能力がないものは入国滞在できない)
161名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:08:42 ID:GT8UKHGC0
行政が冷たいんじゃなくて、おまえらが自分に甘いだけだろ。
162名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:09:03 ID:a8y6K+1gO
役所正論過ぎだろwwwwww
163名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:09:07 ID:9oUOsNPjO
>>159
なんで羨ましがられてる前提なんだか
馬鹿にされてんのに気づけ8www
164名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:13:26 ID:bivXs9Hg0
『いい住まいを持ち、寒さや飢えを知らない者が貧しい者の人間性を批判することほどばかげた憶測はない』
                                                    ----------ハーマン・メルヴィル
165名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:13:29 ID:LUXl33U3O
≫160
同意!
166名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:14:56 ID:Q9aLRzVM0

虐めや差別が問題の根本原因だということを知れ。

日本にいじめが蔓延してる原因は幼稚性にある。

マスゴミの麻生叩きをみて、白雉化してるのも分かる
167名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:17:37 ID:EHZp18I3P
>>160
労働意欲ない奴は面談で弾かれるからそうそううまいこといかないよ。
女ホームレスに寿司おごってやったみたいな話してた奴がいたけど、話によれば最近は女ホームレスが激増してるんだとか。
役所は積極的に拾い上げないから、NPOの夜回りで役所に連れていくと。
168名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:19:31 ID:uBeYRG3AO
>社会のひずみが生み出した弱者を皆で保護しようという制度

パチンコや趣味で無駄遣いし自分でひずみが生み出した弱者を保護する必要はない

自業自得 ←結論
169名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:21:40 ID:StYX2tJYO
派遣制度って、問題あり過ぎだな。早く廃止にしないとダメだな!
170名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:25:57 ID:MkLVr0okO
下流人間の特徴

・金の使い道はギャンブル、風俗、酒、煙草
・話題もそれらかテレビのバラエティ番組や芸能人の話ばかり
・テレビではバラエティが好きでニュースや教養・学問的な番組は見ない
・読む本は漫画ばかりで活字の本を読まない
・好きな音楽は流行りのJPOPでクラシックは聞かない
・服などは原色やコントラストの強い色の派手なものを好む
171名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:27:12 ID:aRmHmF8EO
>>169
派遣は日本人のセーフティネットだよ。

今のままで
派遣なくしたら大企業は日本から出ていき、移民が押し寄せるぞ!

むしろ派遣みて、
ああはなってはいけないと
おまえらガキんちょが学ぶ為の必要悪。

学ばないから派遣を助けろ、制度が悪いとトンチンカンなことを言う。
172名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:31:02 ID:Q9aLRzVM0
>>168

お前のような愚民が差別と虐めを助長してるんだよw
パチンコや趣味で無駄遣いして生活破綻したんじゃなくて、突然首を切られてしょうがなく生活保護を受けてるだけだろ。
この手の申請者は生活保護の全体から見れば極少数だし。

数の理論で言えば外国人(大半を在日が占める)の生活保護者数の割合の方がとても問題だ。受給者全体の3分の1以上を外国人が占める
173名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:34:51 ID:uBeYRG3AO
>>172

と在日君が言ってるニダ
174名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:35:48 ID:MkLVr0okO
上流人間の特徴

・金の強い道は旅行、自己啓発、家、車
・話題は相手に合わせどんな話題にもそつなく乗る
・テレビはあまり見ない。
 たまにニュースや教養番組を見るのみでバラエティや芸能人主体の番組は見ない
・読書量が多い
・好きな音楽はそれぞれだが音楽業界で高く評価されてるようなものが多い
・服などは中間色で華美ではないが地味でもない品のあるものを好む
175名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:36:33 ID:aRmHmF8EO
>>172
やはり
このままだと生活保護は移民のものになるな。


むしろ若年や下層の生活保護廃止すべきだね。
176名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:39:35 ID:7vUpo8t60
>>1
>障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと認められない
これはおかしいやろ、しょせん役人の考えることは意味不明
177名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:40:03 ID:d0LrZFGP0
>>13
それだと余裕で月10万レベルで貯金できるダラオw
178名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:40:12 ID:Q9aLRzVM0
>>171

おいおい、出鱈目もいいところだな。

大企業が日本から出て行くなら移民を受け入れるという理論は、矛盾してるぞw 企業が出て行くなら日本に雇用は生まれないだろw

そもそも特定利権を持った連中の大きな欺瞞に満ちた主張だし。

普通に考えれば移民を受け入れる事自体必要がないし、国際競争力も円安にすれば十分応戦できる。
アメリカの保護貿易の流れからしても反している。


179名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:41:04 ID:kToazk1q0
だめだめ なにいっても 右から左えうけながす〜〜〜〜〜〜



by ムーディー勝山
180名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:41:39 ID:aRmHmF8EO
>>176
ほんとに障害者かあやしいもんだ。

むしろ障害の理由はこの妻にあったんだろ。
だったらマイカーなんか手放せよ。
181名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:42:40 ID:EHZp18I3P
>>176
単なる水際作戦だよ。
1世帯でくるまを持っていると障害者いようがいまいが認定できないってやつ。
182名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:43:33 ID:Kg5jjZyp0
「給料の2割を貯金しなさい」ていうと出来ないのに
「給料の8割でやりくりし残りを貯金しなさい」というと貯金できる不思議
183名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:43:37 ID:Q9aLRzVM0
>>172

俺は寧ろ在日を責めてるんだがw どこをどう読めば俺が在日に見える?
まともに文脈も読めないバカか?
184名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:43:59 ID:gaBZ4z3y0
妻が使うというより、妻名義の車で自分も使ってるんじゃね?
障害者が所有すると税金安くなるんじゃなかったっけか
185名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:45:17 ID:aRmHmF8EO
>>178
海外移転できない中小は移民使うだろ。
そうやって人件費抑えて俺たちはガマンにガマンを重ねて
日本は高度経済成長したんだよ。

派遣すらガマンできない
若者の代わりに移民が来るのも仕方ない。
186名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:47:48 ID:EHZp18I3P
>>185
派遣法改正された時期には高度成長なんてとっくに終わってたんじゃなかったか?
187名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:48:49 ID:HmKgqMzxO
>>176
さすがに低脳には理解できんだろうな
役人が決めてんじゃなくて法がそうなってんだろ
188名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:50:08 ID:58xX+sVz0
nurupo
189名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:50:35 ID:aRmHmF8EO
ヒラのときに国や会社の経営状況を把握せず
知りたくないから派遣に逃げて
国や会社が苦しくなったら
俺たちは知らなかったから助けろなんて道理が通るわけがない。

これくらいのこともわからないとは。
190名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:51:20 ID:uBeYRG3AO
>>183

と独島は我々の島ニダと
言ってます
191名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:51:51 ID:HBiF3s1x0
>>160
働いたら金貰えないから働かないという受給者も結構いるんだよね。

子供がバイトとかするとその分減額されるからって、
子供が自分で働こうとしてもダメだってんだよ。
192名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:53:03 ID:IQLWXeZe0
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
193名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:53:26 ID:EHZp18I3P
>>187
なってないよ。
くるまを持っていることが資力に該当するかどうかは任意で判断される。
この資力については極めてグレーだからなぁ・・
仕事で必要な場合でも認めない自治体もあるとのこと。

194名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:53:29 ID:7vUpo8t60
>>187
拡大解釈して認めないようにしてるだけだろ、適用なんて担当者のさじ加減一つ
適用しようと思えば893にだって適用できるのに。

なんちゃって障害者みたいな人が居るのは知ってるが
ほんとに困ってる人は野垂れ死にするのを待つだけか。
195名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:54:12 ID:kToazk1q0
なにいっても無理ニダ 知らないニダ

  金くれニダ 言ってるニダ
196名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:54:52 ID:eFkQd94c0
貯金というのは、収入の多寡にかかわらず、できる人とできない人がいるんです。
私はできません。
197名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:57:58 ID:58xX+sVz0
正社員のおいらもいつ首切りにあうか分からんので、
年末から貯金始めますた。
まだ30マソほどだけど(,,・ω・,,)
198名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:59:44 ID:t9GEpbkH0
しかしこのご時世貯金も持たずとも世の中渡っていけるだろって思える自体信じられん
俺なら怖くて生活費を極限まで節約して一円でも貯蓄に回す
40年も生きてきているのに危機認識がないのだろうか?


199名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:00:09 ID:EHZp18I3P
>>191
それはちょっとした勘違い。
収入分の減額はされる(全額ではないが)し、成績になる。
どういうことかというと、一切就労せずに過ごすと文書戒告→口頭戒告が確実に来る。
口頭戒告までいっちゃうと余程頑張らない限り受給を続けることはできない。

何が言いたいかっていうと、受給者で居続けるためには就労が必要なわけ。
ここの施設も高齢者だらけだけど7割近くは就労してる。
残りは障害者だったりかなりの高齢者だったりと分かりやすい構成になってる。
200名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:02:06 ID:aRmHmF8EO
若いんだから文句言わずに働けよ。

国が悪い法律が悪い社会が悪い会社が悪い在日が悪い政治が悪い世界が悪い病気が悪い。


そんな言い訳はききあきたよ。


「俺は悪くない」なんて言っていいのは
学生時代のときまでだ。
201名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:02:23 ID:uBeYRG3AO
従軍慰安婦に賠償するニダ
我々も保護するニダ


202名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:04:10 ID:fP37+jro0
愛知は何なんだ?
やたら話題を提供してくれるな
203名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:05:37 ID:Q9aLRzVM0
>>191

日本国民でもない在日や外国人に生活保護を出してる現状があるんだから、重箱の隅をつつくような事はしてやるな。

世の中が全て道理で成り立つなら戦争も犯罪も差別も問題も起きないんだよ。
204名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:09:17 ID:YvLZvXxFO
抗議集会とかなんで叩かれるんだ
もっとやれ
205名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:09:37 ID:ADFz4i7d0
>>200
言い訳と正当な理由の違いは何ですか?
病気で働けなくなった上に年老いた親が居る人はどうすればいいのですか?
206名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:11:13 ID:eDM9D+Sk0
>>205
働けない人と、働かない人だろ。
207名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:11:56 ID:Q9aLRzVM0
>>199
そうなんだwしらなかったわ。 191はよく知りもせずに書き込みすんなよ
208名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:13:05 ID:gcfeqhAs0
腕や足が無くてもその気になれば働けるとかそういう拡大解釈して申請を全部突っ撥ねろということですね
209名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:13:08 ID:PwMnBAWk0
正直、手取り額にもよると思うけどね・・・
なぜ貯金しなかった、って言われた人はよっぽど高給取りだったんだろうか?
10万15万じゃキツイでしょ、そりゃ
210名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:13:48 ID:eDM9D+Sk0
>>208
なんで、そんな嘘をつくんだ?
211名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:15:19 ID:uBeYRG3AO
「派遣切り抗議!緊急集会in刈谷」が28日、刈谷市で開かれ、県内外から約60人がロウソクデモを行った

解雇された男性3人が実情を報告した。2月に自動車部品会社を雇い止めになったキムさん(41)は
「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教されたニダ。
行政はあまりに冷たいニダ」と涙ながらファビョった。

昨年10月に解雇された元派遣社員パクさん(46)は「失業保険が切れるため、市に生活保護を申請したら、
障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと認められないと言われたニダ。障害者をもっと思いやれないのか」とファビョった。

4月10日で雇い止めという派遣社員ウリさん(38)は「うつ状態で医師に入院を勧められているが、
自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなるニダ」とファビョった。

日帝が悪いニダと60人で
ファビョり続けました
212名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:16:48 ID:eDM9D+Sk0
>>209
>自動車部品会社を雇い止めになった元期間社員(41)
自動車部品会社は直接知らんが、トヨタの期間工の手取りは30万前後。
213名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:16:52 ID:c7uvCXvp0
タバコ

パチンコ
競馬
風俗
この中のひとつでもやっていて
生活保護ほしいですって言う奴は消えろよ
214名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:18:20 ID:npMbp1GM0
>>79 >>83
職業による所得捕捉率格差
いわゆるトーゴーサンを放置して所得への累進課税すれば
ますます不公平が拡大するのですが。
税金=所得×税率ですが、税率を論じる前にその大前提である所得の捕捉に
大きな不公平があるのでこれを改善しなければなりません。
215名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:19:00 ID:PwMnBAWk0
ところで、役所の職員ってそんなに貯金してるんだろうか?
淫行してるやつなんかだと、捕まったときのためにせっせと貯め込んでるのかな?
216名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:19:29 ID:gcfeqhAs0
嘘じゃないよ、本当に腕や足が無くても働いて金を稼いでる人はいるよ
もちろん保護は貰ってるだろうけどさ。
でも「働ける」って事は真実なんだから、働けない人と働かない人って分類だと
新たに申請する人を働かない人に分類して突っ撥ねる事は可能だってこと
217名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:21:09 ID:eDM9D+Sk0
>>216
そんな屁理屈で、嘘言って楽しいのか?
218名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:21:10 ID:58xX+sVz0
>>213

タバコ→10年前にきっぱり止めた
酒 →毎日晩酌してまつ
パチンコ→ここ10年間やってない
競馬→93年の有馬記念以来やってない
風俗→1ヶ月に1回吉原行ってまつ

よって生活保護はいらん'`ィ(´∀`∩
219名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:21:11 ID:EHZp18I3P
>>212
その期間工モデルはメーカー直の場合ね。
派遣経由だと貯金どころか借金に追われるケースもある(日研モデルw)。
実質的な年収ベースになると貯金が難しい場合もあるだろうね。

ここも1月2月は元工員が少ない枠に押し寄せたけど、まあ話聞く分には努力が足りないとは一ミリも思えなかったわ。
220名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:22:45 ID:aRmHmF8EO
>>203
重箱の隅つついても無駄をなくすのが経理。
地方財政や企業の困窮を知らないのか。
しかも現状の肯定とは。


>>204
みんな似た問題抱えて働いている。
老いた両親を養う為に貯金はしてこなかったのか。
怪我や病気で働けなくなったときの保険は入らなかったのか。

俺たちは掛け捨てだったが
常に未来を見据えしっかりと働き今の日本を築いた。

危機管理に対して知らなかった、なんてのは言い訳だ。
221名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:23:04 ID:c7uvCXvp0
>>218
タバコとパチンコしてないのはいいことだ
パチンコやってる奴らはパチンコに回す金を
貯金すれば数年後には勝ち組に…
222名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:23:18 ID:eDM9D+Sk0
>>219
とりあえず、期間工と派遣工は違うことを理解しておこう。
で、話に出たのは期間工。
223名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:24:25 ID:PwMnBAWk0
>>213
唯一、タバコくらいだなあ・・・止めたいと思ってるけど、これがなかなかw
酒も付き合いで取引先と止む無く飲むくらいだから、ほとんど「仕事」だしね
パチンコ競馬は大嫌いだし、風俗行くくらいなら別のことするよ

でも生保はいらね
224名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:24:47 ID:eqSYFmByO
公式調査

■4世帯に1世帯が“貯蓄ゼロ”

貯蓄率は低下しています。内閣府が先日発表した国民経済計算確報によると、
2004年度の家計貯蓄率は2.8%となり、終戦後(1949年)の低水準と並ぶほどの状態。

また、金融広報中央委員会の「家計の金融資産に関する世論調査」によると、

★★★貯蓄ゼロの世帯が全体の23.8%であることも判明したようです★★★
(調査開始以来、最高の割合)。
まさに、4世帯に1世帯が“貯蓄ゼロ”といえる状況です。

225グローバル化の嘘:2009/03/31(火) 15:26:08 ID:Q9aLRzVM0
シナが変動相場制を取れば、必ず元の価値は上がる。だから輸出に頼ってる中国は失速する。

現状では日本円と元の価値が不釣合いなのが問題。 中国で一月暮らすのには3万円もあれば十分過ぎるほど。

日本円で3万円もあれば一月暮らせてしまう国とどうやって競争しろとというのか。

競争とは同じスタートラインたって初めて成立するもの
226名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:27:00 ID:iumEgy6HO
役所の担当者の説教が正論過ぎてフイタ(笑)。
227名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:27:02 ID:+ONni3Vm0
>>220

民事再生する企業は公的資金投入した銀行はあなたが経営していたら
あんなことにならなかったでしょうね。
国家の経営でもしたら?
立派な人だw
228名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:27:21 ID:EHZp18I3P
>>217
この施設にも障害者何人かいるけど、一人を除いて全員働いてるよ。
その一人は頭がちょっとアレなんで仕事は難しいかも知れない。

旋盤工やってた人で事故で腕が潰れてる人と仲いいんだけど、彼は社員は無理でもパートやバイトに出て少しでも稼ごうとしてるよ。


229名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:30:24 ID:eDM9D+Sk0
>>228
>新たに申請する人を働かない人に分類して突っ撥ねる事は可能だってこと
こんな、恣意的な屁理屈を聞いてられるか。
230名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:30:25 ID:LYWzxywp0
>>228
むしろハンデのある人の方が真面目でしっかりしてたりする事もなくはないかもしれない。

以前バイト先で足に障害のある先輩いたが接し易い気さくな人で仕事っぷりも良かった。
231名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:31:29 ID:EHZp18I3P
>>222
いわゆる期間工の中に派遣工も含まれるし(派遣での期間工)
期間工ではない派遣工もある。

派遣での期間工でも30万という誤解を与えることがないようにした方がいいと思うよ。

232グローバル化の嘘:2009/03/31(火) 15:32:46 ID:Q9aLRzVM0
>>220

地方財政の困窮は、公務員の人件費が原因。生活保護費で言うとまず手をつけるべきは在日への支給

地方の中小企業の困窮は、大企業の傲慢でしかない。株主配当を増やして役員給与を上げた挙句、内部留保まで相当溜め込んでも、下請けへの単価は上げない事
233名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:34:11 ID:eDM9D+Sk0
>>231
期間工は、元々は季節工と呼ばれた直接雇用形態。
派遣工はその名の通り派遣される仕事。

完全な別物。
234名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:35:46 ID:aRmHmF8EO
>>227
こうなることは
俺たちの世代は予見できてたよ。
バブル崩壊も俺たち団塊世代の大半は予見してたし。


問題はその狭間に俺たちがいたってこと。
バブルのときは上の世代の老人が踊らされ企業崩壊を招き、
今回は下の世代がデフレのままで満足した結果、世界危機に飲み込まれた。


無論俺たちにも責任あるが、残念でならないよ。
235名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:36:31 ID:gcfeqhAs0
派遣じゃな期間工だと満了しなくてもクビになるギリギリまでサボっても20万ぐらいは稼げたけどな
しかも金かからんからいくらでも貯金できたし、金がたまらないのは自己責任と言われてもしかたないな
ただ切り捨てするのもいいけどさ、それは彼等に自殺するか犯罪者になるかって言ってるだけだし実は何の解決にもなってないんだね
まぁ生活保護にかける金で治安を強化した方が結果的に出費は少なくなるってことなんだろうw
236名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:36:57 ID:EHZp18I3P
>>230
だろうね。
本人も相当辛い思いをしてきたんだと思うんだ。
こういう施設だから嫌な事もあるんだけど、彼は俺の潔白を証明してくれた事もあって
それからずっと仲がいい。基本的に面倒見がいい人だよ。
237名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:37:28 ID:+N4CNmpi0
貯金もせずに、もらった分をすべて使って楽しんできたんでしょ?
自業自得じゃん
餓死しちゃえよ
238名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:38:58 ID:k3h4wVK70
住所不定無職と、70歳以上の高齢者は、全員死刑にしたらいいんじゃね?
239名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:40:23 ID:aRmHmF8EO
>>232
政府高官のつもりか?
俺たちは企業戦士だったが現実主義だ。
できることと、わかることしか言わない。


ガキんちょの妄想は自分でやってから唄え。
240名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:40:48 ID:gcfeqhAs0
そうそう弱者にできる事なんて相手の甘さにつけこむか、暴れるか、大人しく死ぬかそれぐらいだし
一発で3つ目の選択肢を選べる人間なんて極少数派なんだな
じゃなきゃこんなに自殺者が少ないわけがない
241名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:40:51 ID:iLfZK4xv0
だからさぁー
なぜチョキンしなかったのーー?
242名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:41:01 ID:EHZp18I3P
>>233
そう思いたいのは気持ちとしては理解できるけど
実際には派遣で期間工を募集してる(してた)からね。
そういう意味でも期間工といっても派遣だったのか、そうでないのかで収入がまったく変わってくる。
あんたは一緒の扱いにしていきたいと今後もそうやるのかも知れないが
俺は絶対に同じ扱いにはしないよ。
243名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:43:53 ID:EGWlQ2KZ0
生活保護にしたってただの制度 派遣だって制度
制度は改善すべきではあるが、現行の制度が利用できるならできるだけ上手く利用しようとするのもありだろう
役人の話を信じちゃいけない
ホームレスが生活保護もらえないなんて役人が勝手にいってるだけ
じわりと攻めなさい
244真面目に働く日本人:2009/03/31(火) 15:43:54 ID:cJFM45oD0

公務員は実際に経済の最前線で働いていません。

時間を過ごせば金になる人種です。

経済の実態を理解できていないと思っています。

早く、公務員の生首が切れる法律の制定を願っています。

同じ土俵に立って「冷酷」なことが言えるのか知りたいものです。
245名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:45:49 ID:eDM9D+Sk0
>>242
まったくしつこいなw

上にも書いた様に「期間工」というのは
単純労働の派遣が認められる以前から存在する労働形態。
派遣工とは失業保険の扱いだって別なんだぜ。
246名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:47:52 ID:EGWlQ2KZ0
生活保護申請させないように窓口でウソいいまくるのが役人
水際作戦とかいって上から指令がくるからね
今は世間的な追い風もあって申請も通りやすい
ボランティア利用できるなら弁護士付き添いとかだと
相手の態度も変わる
247名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:49:26 ID:QGnECTop0
こないだテレビで派遣切りされてホームレスになった人を
取材してたけど、やっぱり同じこと言われてたな。
「貯金はしてなかったんですか?」って。
そしたら「パチンコとかで使っちゃって」と言ってた。
248名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:50:46 ID:EHZp18I3P
>>245
そんな事を言っても意味がないということだよ。
実際に期間工募集と銘打って中身は派遣ってのが大量に跋扈してたんだから。

はたして期間工と表現された時に真の意味での期間工だったのか、そうでなかったのかは判断する必要がある。
そんなこと知ったことではない、と言い出すかも知れんがそれならそれで好きにすればいいさ。

249名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:50:51 ID:aRmHmF8EO
「嫌な事あって仕事辞めたら、失業保険や生活保護頼ればいい」

これを乞食の考えという。


なんだガキんちょはこんな考えの持ち主ばっかりか。
おまえら日本人やめて日本から出ていけよ。
250名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:51:33 ID:afXFTBTZO
>>238
おまいの親からどうぞ。
251名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:52:23 ID:LYWzxywp0
お腹がすきました ボスケテ
252名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:52:39 ID:mCli9JMAO
年金ごまかし、かんぽの宿利権(小泉、竹中)
犯罪者が逮捕されないで私腹を肥やす
こんな世の中だから、生活保護か刑務所が1番いい
普通な意見
253名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:53:01 ID:eDM9D+Sk0
>>248
法的な枠組みが別なんだからな。

まぁ、好きにしろってのは同意だ。
ただ言い張る奴とやり取りしても得るものが無いw
254名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:53:37 ID:p8Vr6H900
次の世代はもう真面目に働こうとしないだろうね。。。
255名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:53:53 ID:u0wt8u61O
生活保護は貯金が1円でも有ると貰え無い…通帳のお金全部使ってから来て下さいと言われる…
256名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:54:48 ID:gcfeqhAs0
ヨタの派遣だと一年で300万ぐらいは余裕で貯める事ができた
でも、それができるのって世間で言う「つまらない人間」ぐらいだし
消費を煽って貯金できない人間を増やした世間の連帯責任もあるね
もちろんそれに流された情報弱者である本人の自己責任もあるけどね
なんで保護増加による財政破綻ってのが両方に責任を取らせる一番の方法だと思う(w
257名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:55:19 ID:RSDKQS2k0
貯金が一定額以上ないと不安になると思うが、それでもぎりぎり
使っちゃうのかなぁ。
年間300万いかないころでも、二年で100万は貯めたけど。
まぁ、自宅だからできたんだろうけど、自分で部屋借りてたら、
危機感からもっと貯めた気がするが。
そもそも、収入95%とか怖くて使えないよ。
258名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:55:28 ID:4UJfPONL0
健康で働けるのに、なんで生活保護なの?
おかしくね?
259名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:55:33 ID:0MhZQCi20
学生時代に貯金できてない奴は、社会人になっても貯蓄できない。
要は性格の問題。
260名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:56:55 ID:v0gI2oVj0
すべてが市民のためのものと思われてる役所で唯一
市民を合法的に虐待することができるのが
生活保護の相談窓口。

二度と申請に来ないようにするためのものだから
あそこは。
261名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:57:28 ID:MgaCDNKn0
>>259
貯金できない理由が人それぞれだから一概に言えないけどな。
まあ同条件なら貯金の有る無しは性格で決まりそうだ。
262名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:57:52 ID:u0wt8u61O
退職理由が自己都合だと失業保険は貰え無い…
貯金が有ると生活保護は貰え無い…

263名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:57:56 ID:gSR9jFbyO
貯金できてない奴って大体パチンコとかギャンブルはまってる奴だろ?
264名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:59:22 ID:L0GNiWo50
生活保護を頼るような人間にまともなのはいないんだし、安楽死させてあげればいいのに
265名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:00:11 ID:EHZp18I3P
>>255
貧乏自治体だとありうる話だな・・

>>260
石川から来た人から聞いた話だと、あっちは住所(賃貸)があるうちに申請に行くと住居がある場合は認められませんねぇで追い返し
追い出された後に行くと、住所がないと申請できないんですよねぇで追い返すんだとw
水際作戦極まれりだねぇ・・

266名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:01:29 ID:v0gI2oVj0
>>1担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。


原資になっている税金をちゃんと払っている人間から
この担当者に対していわせてもらおう。

GJ!
おれの税金を一円たりとも無駄に使うな。
その調子で日々の公務に精進してくれ。
267名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:01:29 ID:piZGffNI0
生活保護をもらっている奴で、その金を元手にして社会復帰できた奴っているの?
もしみんな堕落した人生なら、生活保護なんて制度さっさとやめちまって、保健所で処分しちまえよ
生きていても、なんの役に立たないどころか、まじめに働いている連中の足を引っ張っているんだからな!
268名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:01:37 ID:u0wt8u61O
実家の家族に仕送りしてれば貯金なんか無いだろ?
269名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:03:58 ID:X+knDjMK0
役所のホールの仕事ぶりには説教したくなるくらいなのに
270名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:04:39 ID:EHZp18I3P
>>267
この施設で言えば、毎月巣立つ人が何人もいるよ。
就労割合も高いし、基本的には働いてる。
271名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:04:48 ID:LYWzxywp0
>>262
おいおい。自己都合でももらえるだろ。待機期間があるだけで。
272名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:05:30 ID:mU8zPMKN0
もういいじゃん
生活保護を受給してる奴は、全員死刑でw
273名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:05:41 ID:Q9aLRzVM0
>>267

この時間帯に、キチガイ丸出しの書き込みしてるお前がまず処分されるべきだな
274名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:06:25 ID:cEdTLbQu0
馬鹿は死ぬまで馬鹿なんだな
275名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:07:25 ID:LYWzxywp0
生活保護なんてもらってる人が居るはずないよ!
そんな貧困な人がこの飽食の国、日本に居るはずないよ!
276名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:07:54 ID:PL+Z90Mj0
月に一度ナマポロワイヤルを開催し、生き残った一人にだけ生活保護を申請する権利を与えるというのはどうよ?
少しは、納税している人間も楽しませろ
277名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:08:16 ID:bN4EwG7p0
大方パチンコにでもつぎこんだんだろ。
その金で開発したミサイルが飛んでくる。

もう十分に前借で国に対して恨みを晴らし終えた状態としか思えないが。
今度は国のターンだ。こいつらを日本海にでも沈めろ。
278名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:08:17 ID:+RAU7dm60
>>268
あるけど 仕送りも貯金も出来る範囲だからそんなに多くはないが
手取り20万/月で家賃4万 光熱費月1万5千前後 弟への仕送り5万 貯金2万 食費3万 携帯3千円(プリカ) あと自由
279名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:09:39 ID:R0dtSjeu0
ハローワークの人は大変なんですよ
民間企業に求人をだして欲しいと各会社へ飛び込み営業
そしてもぎ取って来た斡旋を、受付の人が相談者へ回す
相談にきてる人は最初は「なんでもやります!」というので斡旋すると
面接>採用>3日目には「向いていないので辞めます」と
そして企業は怒って「もう求人はださない!」と
知り合いのハロワの人が嘆いてました
この事例は少数?って聞いたら
斡旋した仕事の3割くらいでこのようなことが起こってるそうです
280名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:09:44 ID:f0j3z3s60
派遣切りされて、雇用促進住宅に入ってる人を追ったテレビ見たけど

自分の状況がわかってない感じがしたね。

ハローワークに行く途中、スクーターがあればすぐ行けるのに、とか愚痴ったり

年齢制限無しの募集で年齢を告げたら断られ、「嘘書いてる!」と切れ気味になったり、

結局なるべくして切られた。そんな印象だ。
281名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:09:48 ID:KST7CVp5O
最低3ヶ月分、働かなくても凌げる蓄えがないと急病や不慮の事故で即座に詰みだぞ。
派遣の給料でも不可能ではないはずなんだがなあ
282名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:12:11 ID:gcfeqhAs0
テレビ(w
まぁそういう人が多い人は否定しないけどね
でもそういうのは別に切られてない人の中にもいると思うけどね
悪い事が重なる人間もいるってことで
283名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:13:23 ID:+ONni3Vm0
>>279

人手余ってるとこに無理に営業かけたらそうなることもわからんのかな?
入ってもいじめられるだけだろ。
284名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:13:56 ID:88av4CJaO
>>268
すみやかに親離れするべきですな
親は親、自分でなんとかしてもらわないと
285名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:15:51 ID:+ONni3Vm0
>>281

それはすごく理解できる。
重なる時ってすごい重なる。
286名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:17:40 ID:KST7CVp5O
>>283
求人倍率の数字の為に不要な求人を頭下げて頼んでる構図がおかしい。
ニートの定義に年齢制限ついてるのと一緒で、臭いものにふたして逃げ回ってるという事実は少なからずある。
もちろん本人に問題がある例も多いだろうけどね。ミクロマクロで話を逸らしてるのはお互い様だ。
287名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:17:46 ID:EHZp18I3P
>>281
場合によるよ。
先月入った新人なんかは日払い派遣で7-10万とか言ってたかな。
家賃は払えないし、かといって足抜けが難しくて(=即詰むから)この有様と。
仕事あるある詐欺って力なく笑ってたけど、まあ派遣元ももうちょっと払ってやれよと思ったね。
288名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:18:35 ID:Q9aLRzVM0
ILO条約勧告適用専門家委員会は日本政府に対し同一価値労働同一賃金を特定した明文の法律を勧告。パート労働・非正規労働・コース制と関わる間接差別の問題と、間接差別の平等賃金に対する影響の監視を求めている。
289名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:18:36 ID:+ONni3Vm0
>>284

結局は介護する羽目になるんだけどな。次男坊や次女じゃなければ。
290名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:19:53 ID:9UwSxZlc0

アりとキリギリス( ´,_ゝ`) 
291名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:20:25 ID:v0gI2oVj0
>>1「行政はあまりに冷たい」と涙ながらに訴えた。

社会構造を理解してないようだな。

日本国政府と国民はまったく別物。
政府や役所は税金を払った国民に対して
公共サービスを行っているにすぎない。

だから、本来税金を納めていない人間を
国民として扱う義務はないことになる。

行政が助けてくれるという考え方が
もともと間違ってるんだよ。
292名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:20:44 ID:+RAU7dm60
>>289
その仕送りを停めて将来老人ホームへ入れるためのお金として貯めておくんだ
293名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:20:55 ID:f0j3z3s60
あと、やけに日払いに執着するホームレスがいたね。

理由は酒でも飲まないとやっていけないかららしい。ダメダコリャ
294名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:21:53 ID:DZYBSmPl0
>>8
資格無いから
295名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:21:59 ID:QZJZe+kN0
貯金できなかった理由を教えてくれ
それが納得できるものであれば同情はしてやるが一円もやらん
296名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:23:04 ID:5HBgnaxd0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
外国人でも定住していたり、配偶者が日本国籍であれば保護対象になる。
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090305ddlk21040056000c.html
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
生活危機:自立を支援、生活保護 派遣切りで住居や職探し…多くの人に受給資格
http://mainichi.jp/life/today/news/20090114ddm013100135000c.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
297名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:23:25 ID:KST7CVp5O
>>287
それだと飲食店バイトの方が儲かるじゃん。
今は一定以上の日数とシフト入ればバイトでも各種保障がつくから、そういうとこ探した方がいいな。
人身売買業に仲介させる旨味は今や無くなったよ。ちゃんと自分で電凸しなきゃだ
298名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:25:09 ID:n7qR/ACSO
国・都道府県・市町村は、なぜ財政赤字なのに予算使いきりをやめなかったんだ

公務員は馬鹿なの?
299名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:25:10 ID:Q9aLRzVM0
300名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:25:35 ID:EHZp18I3P
>>293
実装相当な絶望感だと思うけどねぇ。
自分が寒空の中外で寝るしかない、金もないって状況に身を置くことを想定してみなよ。
そりゃあ酒でもなきゃやってられないんじゃまいか。

しかも現金手にするためには缶集めるか雑誌集めるか、あるいは日払いしかないんだからさ。
301名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:26:24 ID:kToazk1q0
あっま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
302名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:27:20 ID:Tz2nIFGXO
痴呆公務員もまともな野郎がいるじゃないか
303名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:28:11 ID:bH17bDeI0
生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ
生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ
生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ
生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ
生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ生きる力をくれ
304名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:29:25 ID:EHZp18I3P
>>297
だからさ、日払いを続けなきゃいけない理由は飼い殺しされるからよ。
それゆえに彼らは日払い派遣なわけでもあるけどさ・・
飲食店バイトとかやるにしたって金がないと出来ないでしょ。
週払いにありつくことも困難だって言ってたもんなぁ。

悪い事は重なるっていうけど、本当にそうだよ。
状況悪くなって日払い派遣に転落するとなかなか難しいだろうねぇ。
305名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:29:30 ID:f16hKDNn0
パンが無ければケーキを食べればいいじゃない
306名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:29:50 ID:+ONni3Vm0
>>292

今は老人ホ−ムに入ることさえ大変だもんね。
307名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:31:07 ID:fdxhDMsd0
派遣寮は中抜きが酷いんだってな。
設備使用料とか何とか言って。

ここで派遣叩いてる連中は
物事を表層からしか捉えられないんだろうな。
みのみたいに。
言ってる事はあの強欲ジジイと一緒じゃないか。
308名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:31:34 ID:+RAU7dm60
>>306
どこも一杯みたいね
今、知り合いのジジイがケアオプション有の高専賃つくろうとしてるけど認可下りれば儲かるかも
309名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:31:42 ID:iyHAB0ZS0
実行委員会って中核派なのか
310名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:32:22 ID:f0j3z3s60
>>300
つまり、計画性がなく、死に物狂いで働く気もない。
節制が出来ず、金が入れば使ってしまう。
家なき子から這い上がることは困難なキリギリスってことだよな。
そんな分際で,いっぱしに権利ばかり主張して、被害者ぶる態度はどうなのよ?
311名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:32:22 ID:dcDOc/kZ0
で、なんで貯金してこなかったの?
で、なんですぐに再就職活動しなかったの?
312名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:33:24 ID:l6Uukhqn0
>>297
派遣切られた覇気がないオッサンがホールでバイトしてる居酒屋なんて行きたくなくない?
313名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:33:54 ID:7XQG0ZBA0
要するに
 何も訊かず、何も咎めず、何の助言もせず、
 黙って金さえくれたら良いんだよ。

314名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:34:05 ID:knXIcudV0
へー。この小役人を今から首にして明日から職探しできるかどうか試してみたいもんだ。
貯金云々の話じゃなかろう。単に弱いものいじめしたいだけ。
315名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:34:50 ID:mCli9JMAO
おまえら善人ぶってよく言うよな
官僚の天下り、厚生年金の私的流用、社会保険のごまかし、かんぽの宿利権
これ政治家や官僚が税金で私腹を肥やしてるだけだろ
働いてる下層の市民がバカ見る世の中
オレは生活保護か刑務所の方がましだ
316名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:34:52 ID:EHZp18I3P
>>310
計画性が担保になるんだったら
企業は倒産しないんじゃまいかw

誰かしら転落するんだよ、ホームレスって。
この施設もホームレスから引き上げられた人も多少いるけど、みんな働いてるよ。
世の中には避けられない不遇ってもんがあるのさ。
317名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:37:49 ID:wbOaI/zY0
正社員でもないのに、なんで貯金して次の就職活動に向けて考えないの?
318名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:38:29 ID:7b+L5Hct0
派遣なんてクズだとか言ってる連中の中から派遣になる奴が出てくるってw
それが今の世の中なんだよ。
319名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:39:17 ID:f0j3z3s60
>>316
あのね、乞食の計画と事業計画を一緒にされても困るのよ。

ようはどん底に落ちたところから、いかにして這い上がるかが問題なの。
酒なんか飲んでる場合じゃないの。
長年蓄積された怠惰な生活習慣が家を失わせてるの。
320名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:39:42 ID:YlDCSdII0
お金が欲しいなら、臓器を売ればいいじゃない
生活保護に頼るな!
321名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:40:02 ID:7p0NaoIy0
資本家からみたら底辺の者同士が「自己責任」とか言い合って。
いいように洗脳されているな。
競走馬のように、競争させられていることに気づかない。
努力努力って何だよ。何もしなくても贅沢三昧の生活している者だっている。
資本主義が人道主義と両立するには、キリスト教的なものが介在しないとダメなのかもね。
322名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:40:19 ID:O/82wMwDO
またやってんの?w
で、こういう事して何かメリットあんの?www
323名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:40:46 ID:q8Z/uL7dO
>>315
刑務所へ今直ぐイケ
324名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:41:15 ID:m52niLv10
小役人って税金少ない奴とかに急に偉そうな態度とるよな
自分は自分達が管理してる面倒くさくて非合理的な書類に少し詳しいだけで上から目線
民間に放り出されてまともに仕事やっていけるとでも思ってんだろうか。
325名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:42:17 ID:wbOaI/zY0
一度落ちてしまった人間の醜さってのが現れてるね。他人を批判したり世間を敵に回しても
何も解決しないことは自分が一番知ってるんじゃないか?
326このスレこそこれを貼るべきだな:2009/03/31(火) 16:43:07 ID:YnwfIgfb0
 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。されば天より人を生ずるには、万人は万人皆同じ位にして、
生れながら貴賎上下の差別なく、万物の霊たる身と心との働きをもって天地の間にあるよろずの者を資り、もって衣食住の用を達し、
自由自在、互いに人の妨げをなさずしておのおの安楽にこの世を渡らしめ給うの趣意なり。

されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるものあり、
貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。
「実語教」に、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」とあり。
されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。また世の中にむつかしき仕事もあり、
やすき仕事もあり。そのむつかしき仕事をする者を身分重き人と名づけ、やすき仕事をする者を身分軽き人という。
すべて心を用い心配する仕事はむつかしくして、手足を用いる力役はやすし。故に、医学、学者、政府の役人、
または大なる商売をする町人、あまたの奉公人を召使う大百姓などは、身分重くして貴き者というべし。

 身分重くして貴ければ自ずからその家も富んで、下々の者より見れば及ぶべからざるようなれども、
その本を尋ぬればただその人に学問の力あるとなきとに由ってその相違も出来たるのみにて、天より定めたる約束にあらず。
諺に云く、「天は富貴を人に与えずしてこれをその人の働きに与うるものなり」と。されば前にも言える通り、
人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし。ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、
無学なる者は貧人となり下人となるなり。

学問のすすめ 初編(福沢諭吉 小幡篤次郎記)
327名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:43:33 ID:q8Z/uL7dO
そりゃ税金も払わず文句だけ言って通るなら苦労せんわ
バカバカしい
身の程を知ってね
328名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:44:03 ID:EHZp18I3P
>>319
>酒なんか飲んでる場合じゃないの。
それは余裕がある人のいい分なわけでさ。
俺はおっちゃんらが酒でも飲まなきゃやってらんねぇと言うのも分かる気がするよ。

実際どうにもならんでしょ、あんな状態になっちゃたら。
誰が雇ってくれるのって問題だよ。
いやいや、それは自己責任だから!そうならないようにしなきゃダメでしょ!
って言うのはやっぱり世界が違いすぎて見えないからなんだよ。

俺なんかはこういう所にいるからね、底辺のさらに底辺がどういうものか
身にしみてよく分かるからね。
329名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:44:04 ID:Xyt+s57B0
>>135
>年齢で弾かれて

そりゃ応募する先を間違えてるんだよ。大雑把に言えば

20代:やる気や誠実さ、将来性。
30代:即戦力としてバリバリ動けるバイタリティ。
40代:積み重ねた知識・技術・経験、人脈、指揮・指導力。
50代:熟練の先達として、組織の運営や、独立遊撃部的な働き。
60代:経営や政略的な働き、後進の育成。

が求められてんだから。
330名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:44:22 ID:RcJsC1Bw0
どーせ、煙草酒ギャンブルで身を崩したんだろ?
死んじゃえバインダー
331名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:44:37 ID:wbOaI/zY0
落ちても這い上がる努力(笑)をせんかい。何を自分を正当化してんだよ。哀れすぎる
332名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:44:51 ID:7XQG0ZBA0
役人は偉そうにしてて腹立つのなら、
民間の融資申し込めば?
優しく門前払いしてくれるんじゃないかな。
333名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:45:00 ID:7b+L5Hct0
ヨーロッパ型の社会保障制度を取り入れないとダメだね。
アメリカ追従はもうあかんよ。
334名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:45:11 ID:1P7Ci7J80
ケチケチ生活最高
335名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:47:12 ID:5INWDghYO
訴えるのはいいこと。今の制度じゃ救われないんだから。変革だろ。頑張って欲しいね。税金使って救ってもいいと思うよ。その分議員減らして欲しいな。まじで。二院制もあんま意味ないんじゃないか?時間かかるだけだし。
336名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:47:39 ID:KST7CVp5O
>>304
でも日雇い月手取り10万だったら詰んだままだからなー。
月払い15万クラス以上のバイトを1〜2ヶ月こなす間の衣食住なら補助が出てもいいとは思うが、
そういう話にはなぜか見えないのも事実

>>312
でも飲食・サービス・接客の求人は1倍を遥かに超えてるわけだからな。
337名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:48:10 ID:8JgjzDUhO

パチンコやってたりしませんか?
生活に必要なお金を減らしてまで。
338名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:48:10 ID:wbOaI/zY0
死ぬ気でやる気がると言うなら、夜間の清掃や土方の清掃業とかまだまだ需要はあるよ。年齢関係ないし。
こういった屁理屈言う年齢になると新規で雇うわけないでしょ。自分が経営者になったらこういった奴を雇うかってんだよ。
339名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:48:24 ID:+ONni3Vm0
>>327

税金払っていたらどれだけ文句言ってもいいと言うことですね?
340名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:48:33 ID:RcJsC1Bw0
>>336
寝ないで働き続ければいいんじゃね?
341名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:49:44 ID:l6Uukhqn0
確かに今の給料から今いくら税金ひかれてるのかと考えたら
自分がもし同じ立場になってもこうやって助けて貰えないと思うとむなしいよね。
342名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:49:44 ID:7p0NaoIy0
>>326
頭の善し悪しも、運動能力も、努力できるかできないかも、
生まれつきというのがあるからなぁ。
だから、ここにお集りの、自称有能で努力家で真面目な皆さんに、
少しばかりの「慈悲心」を持っていただければ、尊敬に値するんだが…。
343名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:49:56 ID:KlmgEKbfO
自分で選んだ道だろ…
344名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:49:58 ID:QZJZe+kN0
>>328
誰も雇ってくれないのに、無職で酒飲んでるようだから益々誰も雇ってくれなくなる一面
もあるんじゃないのか?
345名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:50:09 ID:qv3MBSsaP
つうかなんで金を残しておかないのか不思議でならんw
346名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:50:37 ID:s0vK35hM0
酒飲んだり煙草吸ったりしたいなら、働くしかないんだよ
なんで働かないの?
347名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:51:43 ID:f0j3z3s60
>>328
だって雇うのは余裕のある人なんだから
その下で働くからには、それなりの我慢や節制は必要でしょ。
このご時世に、飲んだくれの乞食を雇うほどおひとよしな人は少ないと思うね。
例え零細であろうとも、経営者っていうのは一目見たら、おおよそ、その人の姿勢がわかるんだよ。

もちろん、どん底から這い上がるつもりがなければそれでいいと思う。
どん底にいれば、それ以上落ちる心配もない。
348名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:52:32 ID:EHZp18I3P
>>336
先月も飲食業で大募集みたいなスレ立ってたけど
派遣切りは採用しないって事で結構物議を醸し出してたような気が。

>>338
まあ今晩は公園のベンチにでもお泊まりよ。
翌日憔悴しきってやる気とか死ぬ気どころじゃない事がよく分かるんじゃまいか。
349名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:52:36 ID:azQxVFvR0
>『なぜ今まで貯金しなかった』
まあその通りだわな。パチンコなんてしてる場合じゃない。
350名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:52:59 ID:gcfeqhAs0
それ以上落ちることのないどん底=死ですかそうですか
351名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:54:33 ID:p8Vr6H900
小売サービスも求人減ってきてるからな。早い者勝ちだが、こいつらときたら。。。
352名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:55:15 ID:EHZp18I3P
>>344
そりゃそうだろうね。
そもそも住所なかったらまともには働けないさ。

>>345
それ以前に貯金できるほど貰っていないのでは、という想定くらいはしておかないと。
353名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:55:53 ID:bfjigfYMO
派遣とかの馬鹿ってなぜこんなにも自分に甘いのか。今チャラチャラしてる格好だけのフリーター馬鹿も最後には我々真面目な市民に援助を求めてくるわけなんだよ。死ねばいいよ。
354名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:56:01 ID:wrJHbMZE0
いいとしこいて技術も才能jもないんでしょ
生きている価値ないじゃん
355名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 16:57:50 ID:mCli9JMAO
>>323
その前に生活保護を受給しながら、パチンコや競輪三昧の生活が出来るようにガムバル

キチガイ水(酒)、毒煙り(タバコ)はやらない
356名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:00:33 ID:7b+L5Hct0
製造現場って底辺層の集まりだから。派遣も社員も
関係なく、製造以外の職はきついと思うぞ。
まあ、介護とかタクシーならできそうだが、頭使う仕事は
まず無理だろうな。
357名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:00:43 ID:v0gI2oVj0
だが
こう言う人たちが無駄金をどぶに捨ててくれたから
その地域の商売は景気がよかったんだがな。
358名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:02:08 ID:EHZp18I3P
>>336
生活を補助するという意味では認定以前に支給すべきだと思うんだけどね
生保ってそういうものではないからちょっとやっかいというか
運用を見直すべきじゃないかなとは思うわ。
359名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:02:09 ID:wbOaI/zY0
>>348
公園に止まって気持ちを分かれって言う前に抜け出せよ。
気持ちが分かったら満足なのか?抜け出したいんだろ?
360名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:02:15 ID:nQt+GafP0
「なぜ」と理由を訊く必要があるのだろうか?
過去のことではなく、現在と未来のことにアドバイスをするべきだ。
361名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:03:01 ID:p8Vr6H900
アドバイスだけならこのスレでよかろうw
362名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:03:05 ID:4dq8X5bD0
>>357
こんな奴らが金落とす場所ってパチンコ屋か公営ギャンブル位だろw
363名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:03:34 ID:qv3MBSsaP
基本的に金っていうのは=命なんよ。
パチンコで金を減らすっていうのは自ら墓穴を掘っているだけ。
364名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:04:39 ID:EHZp18I3P
>>359
気持ちが分からないから、高い視点でいられる。
ま、一度経験してみることだよ。

努力でなんでもカバーできるという傲慢さを吹き飛ばしてくれるだろうさ。
365名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:04:39 ID:wbOaI/zY0
しかし、派遣切りとか雇い止めとかって言葉おかしくないか?契約終了だろ。
366名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:05:44 ID:FiYdag620
小泉や橋下もこう言ってるんだがw

「格差といえるか!」小泉前総理熱弁・格差社会、憲法、民主党批判
http://www.news.janjan.jp/election/0707/0707219504/1.php
「大阪にもホームレスの人がいると思うが、もしもう野原には住みたくない、風呂にも
入りたい、3食きちんと食べたいと思ったら、市役所に行けば対応する。それは全国
どこでも言える。世界にそんな国はない」


見過ごせない小泉純一郎氏の言葉
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/27/
 ・・・いま、ホームレスの人もよく見かけますけども、もし東京でも、北海道でも、沖
縄でも、全国、ホームレスが「もーう、外で寝るのは飽きた」、「たまにゃあ、うちの中
で寝たい」、「風呂に入りたい」って言って、各市町村なり区役所に行けば、どの人も、
全部住宅を世話する。洋服も世話する・・・


橋下知事「最後は生活保護がある」
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
367名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:06:57 ID:QMCmCCQI0
行政が冷たいことは分かりきってることなんですが。

家賃と食費と税金に給料が消えるくらいなら刑務所の方が良いかもしれんな。
労働しても定時で終わるし、資格も取れる。
なんなら就職の斡旋もしてくれる。

炊き出しの為にひたすら歩く若者もいるみたいだが無職より犯罪者の方が有利なんだぜ。
368名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:06:57 ID:356gE/Nh0
ベーシックインカムを導入しろ
キリギリスや在日だけが生活保護を受けられる不公平

国民は将来不安があるから金を使わないが
ベーシックインカムを導入すれば将来不安がなくなるので
消費をするようになる。
369名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:07:03 ID:wbOaI/zY0
>>364
だからね・・気持ちが分かってだから何?どうしてもらいたいの?
世の中それで助けてもらえないよ。自分でぬけださなきゃ。

世間体やプライドを捨ててればいくらでも仕事はあるだろうが。自分を恨めよ
370名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:09:06 ID:7b+L5Hct0
>>365
首切りって言葉はおかしい。正しくは解雇だろ?ってのと同じレベルだなw
371名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:09:14 ID:f0j3z3s60
>>336
公的施設は門限があったり、飲酒禁止で入りたくないなどと抜かしやがる。
そういうホームレスで、いたい連中はそれでいいと思う。
問題はそこから抜け出したいのに、ネガティブなことばかりグチグチ言うやつら。

テメーの襟も正せずに、行政は冷たいなどと、いっぱしの文句いってる暇があったら
ただ働きでもして自分を売り込め!
まぁ、最もそれが出来るようなヤツはここまで落ちないけどね。
372名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:10:11 ID:hLWXDEH10
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
373名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:10:14 ID:EHZp18I3P
>>369
俺はどうしてくれとも言ってないよ?
でもあんたが将来公園で凍えていたら、俺は一声くらいはかけると思うよ。

俺は絶対転落なんかするはずがない、と思い込んでるんじゃなかろうか。
派遣が一斉に切られ、今年は正社員も解雇される。
藻前さんは努力で回避できるのだろうか、と心配せずにはいられない。
374名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:11:32 ID:zr0RYyQ20
みんな何の話しをしてるの?
375名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:12:03 ID:wbOaI/zY0
はっきりと

自分はいい年こいてるのに、技術力も能力もないので
増税してでも私たちを食べさせてください

って世間様にどうどうと聞いてみたらいいんじゃない?

同じ境遇を体験して考えてくださいってふざけるなよw はっきりと増税してでも面倒ミロといえよ。
376名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:12:09 ID:B/isS7c30
人並みな生活をしたいなら、働くしかない
なぜ、それがわからないんだろう?
377名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:12:26 ID:p8Vr6H900
金の話だね。印刷すれば済むのに。
378名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:15:10 ID:EHZp18I3P
>>371
ただ働きはだめだろw
ちゃんと賃金払ってやらないと。

ちなみに施設には公共と民間もあるが、どっちも飲酒は禁止。
俺的にはタバコも禁止するべきだと思ってるが、施設管理者の年齢レベル的にニコ中で禁止するつもりがないらしい。

禁止なはずの飲酒で見つかって、退寮処分になる奴は時々出るよ。
派閥的にあっちの方ばかりなのがアレだけどw
379名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:15:43 ID:ZfqONsNh0
35を越えたら人に指示する立場になるし、周りも役職付くでしょ
いつまでも新人君と一緒でいいのかな
380名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:16:09 ID:U2ZaYI9yO
毎日20時間学生時代から勉強しないやつは派遣切りされるW
381名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:16:31 ID:qv3MBSsaP
確かにいつ転落してもおかしくは無い、ということも分からんでもない。
ただ、普通の人はそうならないように「備え」を作っておくのが普通。
パチンコ・風俗・酒・タバコで使って金がありません、とか寝言は言うなとw
382名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:17:59 ID:p8Vr6H900
今転落してるのはホンモノのDQNだよ。
ただ今後は、団塊介護もあるからね。
まともな人間でも死ぬかもなあ。
383名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:18:02 ID:EHZp18I3P
>>375
自分からそう言うの?
それは殊勝な心がけだね・・

しかし自らそういう立場になることを想定しない人ってやっぱりいるね。
今年は大変な年になるというのに。
384名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:19:06 ID:B/isS7c30
派遣で働いているときも、就業時間後にキャリアアップのための勉強や資格をとっていたりしていたのかな?
なんにもしていなかったら、偉そうなことを言う権利はないよ
385名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:20:46 ID:wbOaI/zY0
派遣の就職活動って派遣会社に登録するだけだろ。
386名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:21:48 ID:hgzmIhuv0
こいつら、一生派遣で食っていくつもりだったの?
マジで、ばっかじゃねーの?
387名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:21:58 ID:EHZp18I3P
>>381
備えがつくれない収入レベルってのもあるわけでさ、一概には言えないよ。

だいたいにおいて
>パチンコ・風俗・酒・タバコで使って金がありません、とか寝言は言うなとw
そもそもこれは確定路線なのかい?
この施設内で見る限りそんな印象はあんまりないんだけどねー
就労率7割超えてるし、ちょっと色眼鏡が過ぎる気がする。
388名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:22:45 ID:mW2yqfo70
>>22
まあでもお金持ちがおおいんだろうな
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧
 ※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 医師国家試験の合格定数40%はこの金銭医大の為に用意されています。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円
06)順天堂大学・・・・・・3050万円
07)大阪医科大学・・・・・3156万円
08)東京女子医科大学・・・3208万円
09)東邦大学・・・・・・・3229万円
10)久留米大学・・・・・・3237万円
11)昭和大学・・・・・・・3250万円
12)日本大学・・・・・・・3336万円
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円
14)岩手医科大学・・・・・3448万円
15)近畿大学・・・・・・・3483万円
16)杏林大学・・・・・・・3655万円
17)獨協医科大学・・・・・3730万円
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円
19)福岡大学・・・・・・・3772万円
20)愛知医科大学・・・・・3800万円
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円
22)北里大学・・・・・・・3921万円
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円
24)金沢医科大学・・・・・4041万円
25)川崎医科大学・・・・・4100万円
26)東海大学・・・・・・・4211万円
27)帝京大学・・・・・・・4919万円

国立医学生に多額の税金使われるという嘘
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1233384095/706
389名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:23:19 ID:3VL5DDQQ0
臓器を売ればいいじゃん
390名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:24:42 ID:3viF4X5D0
普通の人はみんな努力してるんだよ。
底辺層は貧乏人らしく迷惑かけずに人生終われよ。
391名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:24:46 ID:avfJ8rRD0
問題はこいつらの殆どが元社員って事だろうな
392名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:25:13 ID:zrKEq0I10
>>387
備えが作れないなら、夜も働けば?
努力しろよ
393名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:27:28 ID:0hlVuPiIO
一杯働き口はある。
働きながらでも次は探せる。
394名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:28:04 ID:Fd9WNLKS0
今月で会社倒産〜無職になった知り合い
「もちろん今まで馬鹿にしてた派遣にはならないだろ?」
「そうもいっていられない・・・」
馬鹿にしてる人も内心不安なんじゃないかな・・・・
転落の一歩を目にしてそうおもた
395名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:28:44 ID:4idg3p330
>>388
国公立に行けばいいじゃんw
396名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:58 ID:44nYpP6mO
>>392
と無職様がおっしゃっております
397名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:59 ID:EHZp18I3P
>>392
ワープアってのはね、朝から晩というより早朝から深夜みたいなもんだよ。
昔の話だけど、無理して毎日働いて病院運ばれた奴もいた。
トラックターミナルの荷下ろしで、カゴに入ってひたすら出すってやつね。
脱走もしょっちゅうのそんな仕事。

あいつはいつまでもこんなバイトしてられるかと言いながら頑張ってたけど
結局無理がたたって入院。
なけなしのバイト代もパーさ。

人間ってのは機械じゃないからね、できる範囲ってのはあるんだよ。
人ごとだから死ぬまでやれって言いそうになったら一度鏡を見た方がいいかもしれないね。
398名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:30:08 ID:TSftzU0f0
>>394
m9(^Д^)プギャー!!!!
って言ってやれ
399名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:50 ID:zrKEq0I10
>>397
学生時代、勉強もせず遊び歩いていた罰だな
馬鹿なんだから、そういう仕事しか任だよ
体壊れても働けw
400名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:32:32 ID:EHZp18I3P
>>394
日払いとつくものには絶対に手を出さないように忠告しておいてやってくれ。頼むよ。
401名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:08 ID:Fd9WNLKS0
>>398
いやいやいやwリアルに目の当たりにするとさすがにいえないって
402名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:07 ID:BVturu6e0
>>8
介護施設のあれは「人手不足」を偽装するためだけの求人だから、実際には雇ってないぞ。
403名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:16 ID:TSftzU0f0
派遣だったけど、実直に働いてました。
なのに、どうして「切捨て御免」されなきゃいけないんだ!!
404名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:22 ID:4idg3p330
>>397
脱走ってw

ところで、派遣って時給1700円ぐらいなんだろ?
そんなに働けば、貯金できそうだが。
405名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:32 ID:QLk8Z5we0
人を無能だバカだという。
そういうオマエが自分を「有能」だと思えるのは、
下がいるからに他ならない。
406名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:50 ID:ABULCEw/0
そもそも毎日の生活にいっぱいいっぱいじゃなけりゃ貯金も出来るが、
そうじゃなけりゃ一日一日食うのにやっとだろう。
説教されようがバカにされようが、どうしようもない事もあるわな。
407名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:34:05 ID:p8Vr6H900
>>394
もうすぐミンス様が派遣禁止してくれるから仕事なくなるぞ。
408名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:34:23 ID:JaZV8Ev20
>>401
でも、心の中では、ぷぎゃーってしてるんだろ?
409名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:34:36 ID:qv3MBSsaP
まぁ自己責任でFA w
410名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:03 ID:swU5WBCfO
余裕のない連中がさらに弱い者を叩いて自己満足してるスレだね
困ってる連中は税金投入して救済してやれよ。
こいつらは貯蓄なんてできないんだから、生活費として市場を巡り巡って国庫に戻るんだからよ。
411名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:13 ID:avfJ8rRD0
>>397
>トラックターミナルの荷下ろし
これ、10数年前は勤務時間も長めにとれて日当12000〜15000円くらいになった。
今は7000円〜とかになってるようだな。当時バイトで入っててムキムキになったよ。
412名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:19 ID:EHZp18I3P
>>399
東工大って勉強せずに入れるものだったんだ。
学歴さえあれば大丈夫なら、内定取り消しでわめくこともないと思うんだよねー

あいつの努力レベルは常人のそれを遥かに超えてたよ。
慣れてるやつでも毎日なんて絶対やらないのに限界超えて働いてた。
413名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:38 ID:LYWzxywp0
>>330
懐かしいなバインダーw
414名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:52 ID:TSftzU0f0
>>401
知り合いの肩に手を置いて、こう言ってやるんだ

人生オワタ?(^o^)

415名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:36:03 ID:4Y2ChDVrO
>>402
今求人してんのは、殆ど空求人だよな。
416名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:36:29 ID:Fd9WNLKS0
>>408
チョビットはw
417名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:37:24 ID:p8Vr6H900
>>415
訪問介護は空だよ。施設はしらん。
418名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:37:45 ID:BVturu6e0
>>407
派遣を禁止すれば、全体の雇用は増えるよ。

「臨時に必要な人を雇い入れる部門」を派遣会社にアウトソーシングできなくなるから、
個々の企業はそれぞれ人を雇ってそれに対処しなければならなくなる。
419名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:40:37 ID:avfJ8rRD0
>>418
会社に体力が無いんだから
派遣なくなっても派遣の手取にあわせたコストの
期間アルバイトが増えるだけでしょ。
420名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:40:39 ID:4Y2ChDVrO
>>417
いや、介護職に限らずだよ。

>>404
派遣が時給1700円て…何にも知らないんだな。
421名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:40:50 ID:EHZp18I3P
>>404
派遣の給与もピンキリだしね
平均は知らないけど、先月入った日払い派遣の新人が言うには時給600割るとか言ってたかな?
交通費とかは一切でなくて、千葉から平和島まで自腹だそうだ。

正確なところはあとで聞いておくよ。

422名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:40:58 ID:mY5MARKI0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  なぜ貯金しなかった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  なぜ貯金しなかった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  なぜ貯金しなかった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   なぜ貯金しなかった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  なぜ貯金しなかった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   なぜ貯金しなかった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
423名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:43:32 ID:4Y2ChDVrO
>>419
派遣会社の悪質なピンハネが無くなるから、雇う側も雇われる側も得にになる。
424名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:44:58 ID:9Brvi1IH0
>>419
それで良いんだがな。
途中で変な中抜きする893みたいな奴が居なくなれば。

問題は人が集まるかどうかだが。
425名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:46:09 ID:oSWZ9Vsf0
貯金したくてもできないんだよ
426名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:46:21 ID:SVcyiFTSO
安いとこだと家賃引かれたら手取で14万無かったりな。更に光熱費引いて13とか12
これでも金は貯められるが周りからはやたらと同情されたりする。
427名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:00 ID:IQLWXeZe0

>これは資本主義のあり方としても堕落だと考えます。総理はどうお考えでしょうか。

志位委員長の代表質問 衆院本会議  2009年1月31日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-31/2009013104_01_0.html
http://jp.youtube.com/jcpmovie
 いま大企業がすすめている大量解雇は、やむを得ないものでは決してありま
せん。昨年末、共同通信社が、トヨタやキヤノンなど、日本を代表する大手製
造業十六社が、四万人を超える人員削減をすすめながら、この六年半で内部留
保――ため込み金を十七兆円から三十三兆六千億円へと過去最高にまで増やし
ている事実を報じました。このわずか0・4%を取り崩しただけで、四万人を
超える人員削減計画は撤回できます。だいたい、誰のおかげでこれだけのため
込み金が積み上がったのか。正社員を減らし、派遣や期間工に置き換え、それ
らの人々の血と汗と涙の上にため込んだお金ではありませんか。そのごく一部
を雇用を守るためにあてることは、企業の当然の社会的責任だと考えます。総
理の見解を問うものです。

 さらに、共同通信社の調査では、この不況下でも、大手十六社のうち五社が
株主への配当を増やし、五社は配当を維持しています。残る六社は未定で、配
当を減らす企業は一社もありません。大株主への配当を増やしながら、労働者
の首を切る。私は、これは資本主義のあり方としても堕落だと考えます。総理
はどうお考えでしょうか。
------

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-30/2009013001_01_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-30/2009013001_01_0b.jpg
428名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:12 ID:Z5wWHaFl0
>>403
実直に生きていて殺されちゃう人もいるからね
実直だからといって報われるとはかぎんないんじゃね


429名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:47 ID:LYWzxywp0
>>426
家賃と光熱費引いて12,3なら別に悪くなくね?
430名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:48:41 ID:jDfY1gqU0
これは笑ってられねえよ



政府の機関も失業率が10年には7%いくらしい


ここまでくると流石に自己責任とはいえないよなw

431名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:48:44 ID:ADzNzI5vO
有効求人倍率0.49
もう求職者の半分はニートやるしかないwww
この数字にはパートや臨時や派遣も含まれている
432名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:49:01 ID:EHZp18I3P
メシの前にコーヒーでも一杯飲むか・・
433名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:49:07 ID:BVturu6e0
>>419
ああ、>>418は「期間アルバイトを集めるために、個々の企業はそれぞれ自社で人を雇わなきゃならなくなる」って意味。

アルバイトを募集して、管理するってのは結構な手間のかかる仕事。
どこの企業もギリギリの人数で回してるだろうから、
派遣会社に頼れなくなったら、やっぱ採用担当を雇って自力で何とかせざるを得なくなると思われる。
434名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:50:18 ID:Svw/KfBv0
>>425
酒、煙草、パチンコ、女遊びがやめられないから?
435名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:51:10 ID:JLkovTL00
>>426
それ、20代なら普通じゃね?
436名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:51:54 ID:4idg3p330
>>420
は?

いや実際、俺が昔、登録してた所を見ても平均時給1700円なんだが。
437名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:52:10 ID:LYWzxywp0
>>435
ボーナスあるなら普通。ないなら質素な暮らしを心がけたいぐらい。 じゃない?
438名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:53:59 ID:+Nv+3jo3O
正社員の俺ですら副業アルバイトを探しているというのに
439名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:54:07 ID:4idg3p330
>>421
600円割る?

近所のコンビにですら時給1200円なんだが・・・
440名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:54:41 ID:JLkovTL00
>>437
そのとおり
質素な暮らししか収入がないんだから、それ相応の生活をすればいいんだよ
それなのに、なんで酒や煙草やギャンブルにてをだすんだ?
マジで派遣って、馬鹿なんだな
441名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:55:25 ID:yYtcbe0l0
これって、元のソースが売日かw
意図が見え見えww
442名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:56:56 ID:RSDKQS2k0
>>440
酒も種類によるけどなぁ。
おねえちゃんのいる店にいかなきゃ、そうそう金が減るもんじゃ
ないんだが。
443名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:56:57 ID:gcfeqhAs0
運送業派遣で時給800円とかザラだし
マの派遣とか工業プラントでの実験補助のようなある程度専門性のある特定派遣でも
換算で1500円切るようなのは結構ある
平均で1700円なんて高い方だよ、一般派遣でそこまでいくのなんて都会でも少ないんじゃないかな

ってコンビニで1200円って地域ならそんなものかもしれんな
444名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:58:02 ID:EHZp18I3P
>>439
彼がやってるのは日給8000円の日払い派遣だからね。
445名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:58:38 ID:LYWzxywp0
>>440
酒や煙草、ギャンブルやっても自制が出来れば貯金できる数字だと思うけど。

>>442
外に飲み行かなければいい酒飲んでられる数字だと思う。
446名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:59:00 ID:8N5qyrso0
派遣切りされる人間なんて、使えないくず人間しかいないんだから、本当に首も切っちゃえばいいんだよ
生きていて何の役に立てるんだ?
447名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:59:39 ID:4idg3p330
>>443
失敬。1600〜1650円ぐらいだわ。

運送業派遣って、技術もノウハウも必要ないじゃん。
そりゃ安いわ。
学生バイトレベルだもんなぁ。
448名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:00:10 ID:avfJ8rRD0
キャリア派遣はさすがに時給高いけどな
ボーナスまであるし
449名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:00:11 ID:RSDKQS2k0
>>443
1700円だと少し技術がいるかね。SEの派遣だと、このあたりからだろ。
ただ。これでも、年間300万いかないだろうしな。
そもそも、派遣でなくバイトでまかなってたような派遣は、バイト並
の給料だな。ただ、それは、派遣が問題というのとは、ちょっと違う
と思うが。
450名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:03:19 ID:+O/Co6oIO
コイツらの欲しいのは生活保護だけ。
早く現物支給にしろや

生活保護費でパチンコやるだけだからさ
451名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:03:38 ID:iDiiB6aL0

    ∧_∧∧__∧      
 ._ ( ´∀`(・∀・ )__     
 .|≡(   )(   )≡|     
 `┳(__)(__)(__)(__)━┳                 
,..,..┴,...,...,...,....,....,.....,┴,,,,. ,..,..,,,,. ,.. 


これからの日本は「東京大学」が動かします。
学習院は引っ込んでいてください。

●湯浅 誠   東京大学法学部卒業。同大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。
●志位和夫   東京大学工学部物理工学科卒業
452名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:04:28 ID:yYtcbe0l0
正社員だって、仕事しながら勉強してるし貯金もしてるのに、こいつらって・・・。

ちょっと前まで、土方の派遣の奴(42歳独身)知り合いだったけど(確か日給6000円位だと聞いた)、
金が入るとパチンコ行って、飲みに行ってたwww
もう縁切ったけどww
453名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:05:58 ID:pTQ/dhTi0
どんどん生活保護を受ければいいんだよ。
そうやって政府を困らせる。
困らないと、何も解らないし、何もしない。
自己責任と言って非難し合うのは、政府を甘やかすことだと思う。
454名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:06:15 ID:p8Vr6H900
パチンコで食ってる奴もいるが、普通はなあ。つきあうべきじゃないね。
455名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:06:23 ID:4IY9MsM/0
派遣切りが増える前(1年前頃)は、手取り20万円以上の仕事は
腐るほどあった。
どこの派遣会社も社宅を用意し、入社祝い金なんかまで払って
募集しまくっていた。
募集にきた人は殆ど面接なんかなしで歓迎されていた。
手取り10万円とかの仕事もあるにはあったが、数は少なく、
普通の仕事よりかなり楽な内容だった。
なんでわざわざ貧乏な仕事を選んだのか、意味がわからん。
ちなみにその頃(1年前ぐらい)の派遣会社の採用広告費は
一人当たり10万円はかかっていた。
そうとうな人材難の時に手取り10万円の仕事を選んだ人達は
何を考えていたんだろうか。



456名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:06:25 ID:iDiiB6aL0

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

ホンダ期間工切りの非情(1) 2カ月刻み契約の果て (赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/2009022501_19_0.html
ホンダ期間工切りの非情(2) 「空白期間」で判例逃れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-20/2009022501_20_0.html
ホンダ期間工切りの非情(3) どこいった「人間尊重」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-21/2009022501_21_0.html
ホンダ期間工切りの非情(4) 正社員登用を期待させ…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-23/2009022501_23_0.html
【調査】 "派遣切りなどで" 非正規労働者の失業、15万7806人に拡大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235699791/
【派遣切り】「役所に相談に行ったら『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。行政は冷たい」 元派遣社員60人が抗議集会-愛知★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238468928/
457すずめちゃん(東京都)::2009/03/31(火) 18:08:09 ID:rXYlUQl90
>>1
あまりに冷たいって正論だろ?
向こうに言わせりゃ「あまりに甘い」ww
458名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:11:14 ID:b20j+kxEO
景気が悪化したので貯金してない人は苦しむよ
当たり前
そうならないように皆貯金するんだよ
金ないから役場へ行って生活保護…職員に説教されて逆ギレ…馬鹿だなぁ
459名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:11:34 ID:xczw7RSH0
自らが招いた不幸なのに、なんで国にたかるんだ?
460名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:12:33 ID:pc/pHeMR0
>>458
馬鹿だから、派遣やってるんだろw
461名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:13:03 ID:CZlV145YO
説教に聞こえるうちはまだダメ人間から卒業出来てないって事だ。40にもなれば少しは反省しろよ
462名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:14:10 ID:uCE0dXhU0
40にもなって派遣やっている方がおかしい
463名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:14:51 ID:2er4Rq9a0
>>452
ほとんどの派遣も貯金してるよ。
464名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:19:50 ID:wr9rHP880
自業自得だの努力が足りないだの言ってる奴は
社会経験のない奴か思慮の足りない阿呆だろうな

ある程度の年齢なら就職氷河期って言われる時代を経験してきてるだろ?
地方じゃ、新卒の4割弱しか正社員になれない時代なだったのに・・・
余程の一流企業じゃない限り、下が入って来ず派遣ばかりになって苦労したと思うんだが
465名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:21:32 ID:yYtcbe0l0
>>463
そうなんだ。
じゃ、この期間工のおっさんは、やはりちょっとオツムが弱いのか?
466名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:23:41 ID:mCli9JMAO
おまいらアホだなぁ〜
いったいいつになったら理解するんだ
日本の上流階級は
政治家、官僚、

残りは奴隷なんだぞ

税金を遊びに使いたい放題使いやがって

オレは生活保護を絶対にもらう
毎日パチンコや競輪で遊び回ってやるからな

最後は刑務所がある
467名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:25:26 ID:p8Vr6H900
東京に出れば職自体はいくらもあるだろうが、
今までのような高給は無理ってとこじゃないか。だからごねる。
468名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:25:45 ID:A9u/byXP0
社会保険庁みたいに旧労働省も潰してしまえ。

麻生みたいに「俺は偉い」と思ってるからこんなこと言うんだ。
明日は我が身と思わないからだ。
469名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:26:23 ID:2er4Rq9a0
>>465
マスコミがオツムの弱い人を見つけてきて記事にしてるだけ。
470名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:27:15 ID:F1RZjLJJ0
ワーキングプアの「派遣」先は、戦場〜『ルポ 貧困大国アメリカ』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080326/151245/


君たちも他人事じゃないんだよ
君が公務員なら別だけどね
471名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:28:23 ID:ZbFmTIpoO
派遣を禁止したら生活に困る人がでてくる

→働いても働いても賃金が安くてギリギリの生活しか
できないからワープアと呼ばれてるんだよ。
既に生活困窮してる状態なんだから生活保護を申請して
まともな就職先が見つかるまで支援したほうがその人の為になる。


多様な働き方を望む人がいる


→ごく一部の人たちは望んでるみたいだが、
非正規雇用の8割が就職して安定した収入を得たいと
思ってると統計がでてる。



派遣を禁止しても就職口は増えない


→仕事が増えた時に働かせて減ったら都合よく使い捨て
にできなくなるだけでも全然違う。
今のうちに派遣を禁止しておかないとこの人たちが働けなくなった時に
生涯にわたって税金で補填しなくちゃいけなくなる。
472名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:28:57 ID:2dST+mpFO
愚かな基地外どもだなw 電車内の五分の決断だけで一万円ゲット♪競馬で金がふえねーだ?アホか今日は最低三万は浮きそうだ 日当と合わせりゃ五万 レース選べば悠々自適♪
473すずめちゃん(東京都)::2009/03/31(火) 18:29:50 ID:rXYlUQl90
>>464
普通の人は事前に手を打つか、不人気業種でも妥協するから
派遣村の連中のように成る事は無いよぉ、これは事実だから

「自業自得だの努力が足りないだの言ってる奴は
 社会経験のない奴か思慮の足りない阿呆だろうな 」

つまり自分の事ですねぇ?解りますww解りますww
474名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:30:23 ID:BVturu6e0
>>1
「なぜ貯金していない」と聞かれたら、
「生活に困窮したときは保護を受けられるという国の制度を信じていた」と言い返せ。
475名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:31:36 ID:yYtcbe0l0
>>469
やはりソースが売日だからかww

ま、でも463が元でも派遣で貯金もしてるなら、頑張れと言いたい。
しかし、一部のこーゆーアホな奴らがデモって、世の中甘く見過ぎだなwww
476名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:32:07 ID:V3YNTVS00
同じ派遣でも、付加価値の高い職なら時給が高いよ。
特別な技術、知識がいる派遣なら月30万〜。
一から技術者を育てる余裕が企業もない場合もあるからね。
メイテックとかJPSとか技術者派遣と単純労働者と時給や給料が同じなわけがない。

477名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:32:24 ID:UDAV3p8kO
>>21
大丈夫だ。結局、金の使い方しだいだから。 しかし、病気や怪我すると肉体労働は辛い…。
478名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:32:55 ID:3XYon6v3O
ろくでなしばかりで職員も疲れてんだよ
479名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:33:13 ID:gd0rmpxDO
やっぱこれも偏向記事だよな。派遣は悪い、自己責任、政府は悪くない、予算は回さない。
確かに10人だけ役所に来れば大勢が来たように見えるが派遣は1000人といるんだからよ。来ないやつは貯金出来てるんだからな。
480名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:35:43 ID:48cK4LKJ0
いまどきはマジメにやってる会社がふつうに倒産し、マジメにやってるサラリーマンがふつうに解雇されることが公務員はアホだからわからんのだよ気の毒に
481名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:37:45 ID:jlwXqaWI0
公務員は死ねば・・・
何様?
482すずめちゃん(東京都)::2009/03/31(火) 18:40:55 ID:rXYlUQl90
>>480
確かにそういう事例はあるよな
中高年になってリストラされたら潰しが利かないから派遣落ち・・・
ポレの知り合いにも居るが、なりふりかまわず就活して、ちゃんと仕事してるよぉ
生活保護申請するような連中は派遣の中でも最低の壊れた奴ら乙www
483名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:43:39 ID:hj9m/aPI0
お役所の人たちは公営住宅に入って節約してのんかな
484名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:48:07 ID:pXfHQjTcO
公務員は最低賃金でいいとおもうんだ
485名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:50:22 ID:7mDlJoNs0
元派遣ってなにさま?
486名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:53:50 ID:LeMA3of8O
そんなに、貯金できないものなのかね?
487名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:55:26 ID:Lsp3t6VF0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w

488名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:55:44 ID:+31TTdi+O
公務員氏ね
489名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:56:19 ID:CFnoZlpJ0
収入の2割税金保険で
0.5割小遣いで
残り全部貯金してるお
490名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:59:15 ID:LeMA3of8O
テレビで派遣の話題をやってるとなんか、嫌だな

ちゃんと働けよって思う

491名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:59:30 ID:QT4v/PHq0
派遣切りされた人たちは、来世がんばればいいんじゃね?
492名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:01:20 ID:q8Z/uL7dO
もう地方の山奥で日雇い村とか作って出て来るなよ。
オマエラの言い訳や御託はもう懲り懲りッス
DNAも残すな
493名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:04:16 ID:GXSLCiX6O
派遣って勉強しなかったから派遣になったんだろ
自業自得
494名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:04:43 ID:UgPOQABEO
低能な公務員にバカにされる無職の人間て、生きてる価値無い。

野良犬や野良猫でも、なんとか餌にありついて生きてるのになぁ…

495名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:05:47 ID:CFnoZlpJ0
ニートより派遣のほうがましだとおもうんだけど
税金払ってるわけだし

こんなニュースばかりで派遣の漏れ涙目だお
496名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:06:03 ID:QT4v/PHq0
野良猫は見ていて癒されるけど、野良人間は不快にしか見えないよな
保健所でさっさと駆除しろ
497名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:06:43 ID:R+xB24CB0
俺はこれだけ貯金している!っていう馬鹿が消え失せて
今は、派遣=パチンコって話になってるのかwww
498名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:06:56 ID:AKVkG9H50
>>495
はwけwんw
499名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:07:38 ID:Wz0UA27L0
パチンコっていうかバカチン
500名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:08:44 ID:LeMA3of8O
自業自得だな。
501名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:10:28 ID:Lsp3t6VF0
>>493
> 派遣って勉強しなかったから派遣になったんだろ
> 自業自得

俺、旧帝院卒で派遣になったよ。
今は奴隷の身分を脱して医学生だけどね。
502名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:10:31 ID:CFnoZlpJ0
>>495
はけんだけど
時給4000円だお
503名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:14:14 ID:dLMHoyqq0
こないだTVでやってたやつ
芸人が派遣切りにあった人に一緒に職を探してあげようという企画

35歳男 派遣切りにあい現在無職、住むところなし貯金0


職安  :住み込みで、正社員、飲食業だから食事つき 給料月額20万くらい
派遣男 :日給にならないですか?
芸人  :なんで日給にこだわる?
派遣男 :貯金0なんで、初めての給料までもたない
芸人  :でも、飯ついてるし住むところもあるから我慢すれば?
      なにに使うの?
派遣男 :たばことか・・・
504名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:14:31 ID:4UrkNB2AO
派遣のやつらって、今までの人生で何も頑張ってなかったから正社員になれないんだろ?
自業自得
505名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:16:28 ID:CFnoZlpJ0
>>504
派遣っていっても
派遣元の正社員だろ
506名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:17:51 ID:PvSaF6Ej0
まぁ次行く時は弁護士や法とかに詳しそうな派遣労働者の味方を
連れて行くことだね一人で行ったって無駄だから

あいつらはいかに金を出さないかそれしかないからね
507名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:19:22 ID:LeMA3of8O
>>503
禁煙すりゃいいだろうに。あんな、煙吸っても身体悪くするだけだと思う。
508名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:20:46 ID:PvSaF6Ej0
>>497
だからヒキニートお得意の自己責任論を垂れ流しでしょう
509名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:21:19 ID:I2i5P1xz0
福利厚生ばっちりで親方日の丸倒産無しの公務員に言われても素直にうなづけないよ
510名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:23:41 ID:Ilrl6xxSO
とっとと働けカス共
511名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:24:26 ID:0mwaTejY0
そらそうだろ
みんな買いたい物・やりたい事を我慢して
将来に備えて貯金したり、勉強したりしてる
役所の役人だってそうだ

それをせずに、酒飲んでパチンコやってその日暮らしをしてきた奴が
のうのうと「助けてくれ」なんて言えば苦言の1000や2000は当然出る

俺だったらいきなりぶん殴るね
512名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:26:22 ID:kKXx4m4rO
 一宮が舞台に映画制作へ
一宮市を舞台にした映画「奏でる街」が制作されることになり、
主役を演じる歌舞伎役者の尾上松也さん(24)とプロデューサーの
井上克也さん(46)が、谷一夫市長を訪問した。映画は、一宮市役所
に勤めるエリート最年少課長補佐が「ストリングラフィ」と呼ばれる
絹糸と紙コップを使った楽器に魅入れられ、コンサート開催に奮闘する
など、まちおこしに挑む物語。小学生まで一宮で過ごし、テレビドラマ
演出で活躍する岡田浩さんが初監督を務め、制作委員会方式で作られる。
513名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:27:46 ID:W0B++pBV0
前に弁護士引き連れて生活保護の
受け入れしてもらうため役所に行った22人
最初は相談すら渋ったので弁護士が厚労省に電話
ここの役所の連中は何やっているのだ!と怒ると
次のシーンでは22人が生活保護の手続きが
できたというのをテレビでやっていた

やらせかも知れないが、こういう人らで集まって
弁護士雇って連れて行った方が早いかもな
ちなみに場所は悪名高いあの北九州市の話
514名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:28:13 ID:cpYXIxWU0
>>511
しかし欲望のままに金を使い切った奴だけが使える最強の特権
それが生活保護
なんつー世の中…
515名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:28:27 ID:dDi48VEGO
アホカw
516名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:32:34 ID:x1b1F4ltP
>4月10日で雇い止めという派遣社員(38)は
>「うつ状態で医師に入院を勧められているが、
>自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなる」と語った。

経済的自立をしていないくせに結婚して子供作っているんじゃねーよ。
ようは「生んだもの勝ち」ってことか?
517名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:34:19 ID:CFnoZlpJ0
同じ派遣として恥ずかしいので
生活保護求めるやつらは死んでいいと
思います
518名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:34:28 ID:W0B++pBV0
>>514
生活保護の他に、あとは在日に月17万(税金もろもろの補償費タダ)っていうのもあるからな
まともに働く奴が馬鹿見る世の中、もう辞めて病んで貰えるものを貰った方が特だなw

あと生活基盤が整っていない奴が結婚出産とかするなよ、そういうのがいろいろな人を巻き込むのだよ
519名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:38:04 ID:356gE/Nh0
ベーシックインカムを導入しろ
キリギリスや在日だけが生活保護を受けられる不公平

国民は将来不安があるから金を使わないが
ベーシックインカムを導入すれば将来不安がなくなるので
消費をするようになる。
520名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:39:27 ID:irHg8fBU0
ワロタ
当然のことを言われて、何が冷たいだよwww
521名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:39:30 ID:uBeYRG3AO
(ダメ派遣社員)一例
・現場で少しでも、嫌な事があるとすぐ辞める

次の派遣会社決まるが
前の派遣会社で数日しか
働いてないので、手持ちが無い。

新しい派遣会社で前借りの日々を送る。
(ほとんどの派遣会社の初給料は2カ月後)
その間にまた嫌な事があって辞める。

2・3週間くらい働いたが
突発で会社ブッチしたので給料を貰いに行けない。
(突発で辞めた時は振り込みじゃなく、手渡しの方が多い。

辞め癖のスパイラルで
常に前借りをさせてくれる派遣会社を探す。
522名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:43:02 ID:9MiLBrMA0
資本主義は役に立たない
523名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:43:10 ID:YcwZVaoj0
つーか俺も以前失職したんだが
何十年と失業保険収めてきて

数ヶ月待機後の支給数か月分とかふざけてんの?
意味ねぇじゃん
馬鹿国家
524名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:43:38 ID:cSG9DUfI0
●これでも、自民公明党に投票します●マスコミの小沢工作なんて関係なし●
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  公務員の味方 + 公明党を支持 = 自民の勝利
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  官 から 公務員 へ
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
●小泉改悪●
2002年10月  雇用保険料引き上げ  ●3000億円 の増税
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆 ●3000億円 の増税
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上) ●2000億円 の増税
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  ●3400億円 発泡酒・ワイン増税  ●770億円 の増税
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  ●2600億円 の増税
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  ●4790億円 の増税
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  ●6000億円 の増税
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  ●2400億円 の増税
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  ●2554億円 の増税
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  ●1426億円 の増税
2006年1月  定率減税を2年で廃止  ●全廃すれば年間3兆3000億円 の増税
●金持ちへの減税●
住民税・・・・・公務員の年収以上は5%の減税、公務員の年収以下は5%の増税
累進課税・・・・・・公務員の年収世帯以上は10%減税
法人税の減税・・・・・トヨタのような大企業のみ、14%の減税
相続税、贈与税・・・・・・6000万円以上の所持者のみ、20%の減税
憲法改正法案で、議員の議決による憲法改正、公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込む、3年後に実行
525名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:44:54 ID:TNnyqtio0
貯金しろなんて親が言う台詞だろ
それを言われて行政が冷たいって・・・

言ってくれなかった親が冷たいんだよ!
526名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:46:27 ID:Nu9dJC1U0
行政にだけは言われたくないセリフだな
527名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:47:42 ID:TNnyqtio0
>>523
そりゃ雇用(失業)保険は”保険”だからねぇ
積立貯金だと思ってたのならお前が馬鹿なだけだよ
528名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:47:52 ID:Twf31zNC0
こいつら生保使いすぎ。
派遣制度を見直して派遣元に面倒見させろ。税金使ってんじゃねーよ。
それができなきゃ派遣自体無くせ。ただのクズ量産システムはイラネ。
529名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:48:25 ID:irHg8fBU0
ギャンブルと酒、外食(コンビニ)をやめるだけで
貯金くらい簡単に出来るだろ
それが出来ないのは劣等種だからだ。諦めろ
530名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:48:52 ID:YhlzTEA30
いい国だお、いい国だお(^−^)
531名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:50:11 ID:PqJca1ZM0
派遣切りで生活保護なんて可愛いもんだぞ。
会社潰したり自己破産で借金踏み倒す奴の方が
よほど人に迷惑かけてる。連鎖倒産でもくらってみろ、
迷惑どころでは済まんわ。
532名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:51:24 ID:YcwZVaoj0
>>527
積み立て?馬鹿じゃないの

あとさこの金何に消える訳?
詐欺じゃん
年金や社保もネコババした奴にいわれたかねぇよ
533名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:52:09 ID:x1b1F4ltP
>「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から
>『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
>行政はあまりに冷たい」と涙ながらに訴えた。

自分の過去20年間の消費生活に問題があるのに
被害者意識全開の回答にワロタw
普通は20代〜30代で最低限の期間を食いつないでいけるだけの
蓄えをしているものだろw
534名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:53:49 ID:TNnyqtio0
>>532
国民健康保険だって一度も病院にいかなければ無駄になる
保険ってのはそいういうもんだ
535名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:54:54 ID:iqy99eeh0
こういうニュース見ると
派遣て馬鹿しかいねーのか?と
536名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:56:49 ID:qNXTBdmd0
なぜ今まで貯金しなかったと聞かれたというけれど
できなかった理由を説明すればいいのではないか。
家計の収支を見せて、こうこうこういう理由で
無理です、と言えばいい。
それより問題はなぜ派遣のみがクローズアップされるのか
ということだよ。
派遣はむしろいろいろ失業保険があって恵まれている
部類だよ。
大多数のアルバイト労働者は何の保険もないし
人権の論外におかれている。
おかしいよ。
派遣派遣って。
派遣社員なんて一部でしょう。
大多数の非正規雇用者は派遣に所属していない。
そっちを問題にしろよ。
537名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:58:48 ID:2QRTzNRaO
>>535
馬鹿だから派遣にしかなれない
538名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:59:47 ID:uBeYRG3AO
愛知県で
去年の1月位までは
豊田・岡崎・西尾・刈谷
安生・碧南・知立など
正社員の募集が凄かった。 部屋が無い人にも
社宅を提供しますとか
知り合いは派遣先の工場からお金を借り 部屋を探した。
そんな時にも正社員に
ならなかった派遣社員に
聞いてみると

はなっから正社員になる
つもりはなかったと言われた。
週休2日、責任の無い単純
作業、コミュニケーションが嫌だから、手取り12・3万あればいいと話してた
539名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:00:45 ID:Oo3UO/MX0
>>294
普通の社会人とはなんの資格もスキルもなしにやってけるものなんですか?
現実が見えておらず、ただ不況だ厳しいと騒ぎ立てられ不安だけが募っています。
540名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:00:58 ID:bg0ueveCO
こんな派遣の家に生まれなくて、本当に良かったわ。
541名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:01:34 ID:lRRS6gLQO
532君は10代かな?
542名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:02:45 ID:+ONni3Vm0

溺れた犬を棒で叩く人たちがたくさんいる


チョン並み

543名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:03:40 ID:uJLgGbKP0
問答集みたいなのがあるんだろうね。
544名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:05:10 ID:TNnyqtio0
>>539
介護職には資格は要らない
でも資格が無いと逃げる派遣ニート

前に報道ステーションで介護の職に付きたいけど
介護の学校に通う金がないから資格が取れないと嘆く”髪を染めた”女子高生の特集をやってたが
介護福祉士は施設で数年働けば受験資格があると言うことを完全スルーして政権批判
学校に通うのは実務経験の免除だというのに・・・
545名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:05:12 ID:S3Xsv6KP0
これって役所は多分、過去の年収とかを調べたんだろうね。
でもって、かなりの高所得だったのに浪費していた事実が判明。

元々自動車業界の派遣は高給取りの上に寮まである。
これから元派遣を取材する時は、以前の年収をきちんと聞いてから
報道してほしいよ!!!
546名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:05:47 ID:x1b1F4ltP
>>536
理屈で答えると不利だと直感しているから
感情論(行政は冷たい)に持ち込むんでいるだけだろうね。
この41歳のおっさんは腹黒すぎる。
547名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:06:06 ID:ZYI8mvf8O
まぁ、親のスネかじって貯金も勉強もしてきた奴らに言われたくないよな
スネかじりが叩けば叩くほど生活保護貰って当然と思えてきた
548名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:07:30 ID:KK+AQkja0
そこで、皆様方の総帥とも言うべき方が一言w


−生活保護を受けられず餓死した事件に関連して−

 「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が

  最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、

  よりによって公金にたかるという逆襲・・・」


 by 杉山富昭

      尼崎市(←高額年収)健康福祉局福祉部保護第一担当査察指導係(公務員)
      さすらいグループ自治体法務研究者・阪神ファン♪

http://ameblo.jp/sarasawa/entry-10014907489.html
549名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:07:35 ID:uJLgGbKP0
一人で相談なんかに行くからだよ。
弁護士と一緒に生活保護申請いけば
こんな仕打ちにはあわないだろう。
550名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:09:47 ID:KK+AQkja0
まあ、子供の時から差は付いている。
派遣に行く連中は、中年で貯金ゼロだが、
一方、中学生の頃に、すでに数十万の貯金があるやつは多い。
551名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:10:53 ID:qxV1XYn70
手取り20万円貰っていて貯金できないとかって、何に使ってたの? 高級車ローン? ブランド品?
俺なんて手取り10万のワーキングプア派遣だぞ!
手取り20万あれば毎月10万円は貯金できるだろう。 
552名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:11:59 ID:KK+AQkja0
>>551
> 俺なんて手取り10万のワーキングプア派遣だぞ!

気の毒www
553名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:13:13 ID:lsIixdzQ0
>>551
>手取り20万あれば毎月10万円は貯金できるだろう。 

じゃあ安定してて貯金が必要ない公務員は全員手取り10万円で良さそうだな
554名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:13:40 ID:fPiJSHvtO
行政も喫煙の有無とギャンブル歴調べてから支給しろ。どうしようもないカスを野垂れ死にさせても、誰も抗議しないだろうし。
555名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:14:05 ID:qlgbSsjSO
またハケンプロパーが沸いてるのか?
毎回書くことがワンパターンだなw


556名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:14:15 ID:uBeYRG3AO
寒さに震えながら
空き缶や段ボールを
集め
それでも強く生きてる
ホームレスの方が
立派だな

このタカり屋達より
557名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:14:50 ID:gAg/z9Yq0
>>516
みんな遠慮しないでどんどん子供作っちゃえばいいんだよ。
中途半端に収入があってこれじゃ子供に満足な教育が受けさせられないと
あきらめるような夫婦が子孫を作らないで損するだけ。
558名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:15:38 ID:0z8Q1T3aO
mixiのU 『THE GRAPPLER』もこんな感じだよ
559名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:16:04 ID:KK+AQkja0
生き延びるための心得w


・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。

560名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:18:08 ID:vmDvuaudO
生活保護=税金だぜ
税金である以上はパチンコたばこ酒に注ぎ込む人間には
払いたくないのは一納税者として当然
役所が来るものすべてに素通しでハンコ押してたらそれこそ問題だ
公務員批判してるやつはどうせ未納税者だろ
561名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:20:50 ID:8cX06gvj0
60人が600人に
600人が6千人に
6千人が6万人に
悪態お役所公務員は排除されるだろう。
お役所公務員を辞めさす権利は国民にあるから。
562名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:21:43 ID:KK+AQkja0
俺が知ってる保護もらってた人は、元鳶職で目を悪くしてた。
超痩せてて、よく競艇に行ってた。酒も飲んでた。
たぶん、もう氏んだと思う。
563名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:15 ID:XIwEmx730
ヤクザのベンツは売らなくていいけど、障害者の軽は売らないとダメなんですね

愛知の生活保護ってすごいですねwww
564名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:17 ID:ZYI8mvf8O
生活保護貰ったら酒もタバコもスパッとやめて税金も納めてやるよ
565名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:25:06 ID:LeMA3of8O
派遣は食わず嫌いしなきゃ探せば、仕事あると思う。
介護職は本当に、人手欲しいね
俺が介護職だから。
資格なんて、仕事しながら、頑張れば取れるよ。
頑張ればだがね!
566名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:27:21 ID:356gE/Nh0
ホリエモンもオススメの
ベーシックインカムを導入すれば
こいつらに腹を立てることもない

http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10178349619.html
567名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:27:28 ID:ZYI8mvf8O
まぁ車作るより介護の方が体力的には楽だろう一生やる仕事じゃないよ
568名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:28:31 ID:KK+AQkja0
介護職やっても一生貧民だろう。
569名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:29:02 ID:cSG9DUfI0
●これでも、自民公明党に投票します●小沢工作なんて関係なし●派遣が投票●無投票で公明党勝利●
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  公務員の味方 + 公明党を支持 = 現在
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  官 から 公務員 へ
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
●小泉改悪●
2002年10月  雇用保険料引き上げ  ●3000億円 の増税
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆 ●3000億円 の増税
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上) ●2000億円 の増税
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  ●3400億円 発泡酒・ワイン増税  ●770億円 の増税
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  ●2600億円 の増税
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  ●4790億円 の増税
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  ●6000億円 の増税
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  ●2400億円 の増税
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  ●2554億円 の増税
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  ●1426億円 の増税
2006年1月  定率減税を2年で廃止  ●全廃すれば年間3兆3000億円 の増税
●金持ちへの減税●
住民税・・・・・公務員の年収以上は5%の減税、公務員の年収以下は5%の増税
累進課税・・・・・・公務員の年収世帯以上は10%減税
法人税の減税・・・・・トヨタのような大企業のみ、14%の減税
相続税、贈与税・・・・・・6000万円以上の所持者のみ、20%の減税
憲法改正法案で、議員の議決による憲法改正、公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込む、3年後に実行
570名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:33:07 ID:cSG9DUfI0
>>369 の自民公明党のマニフェストに対抗した、民主党
●派遣はそれでも自民支持●チキン国民は無責任に逃げて無投票●自業自得●自殺しろ●朝鮮の公明党は無償で朝鮮に送金●

●民主党の政権政策 マニフェスト (2006年の選挙時、小沢監修によって管が発表)●
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/index.html
(抜粋)
・年金保険料は年金給付にしか使いません。年金給付以外に流用する制度は廃止します。
・税金のムダづかいを徹底的になくし、消費税率は現行のままに抑えて、
 その全額を年金の財源に充てます。それにより、現行の給付水準を確保します。
・子ども1人当たり月額2万6000円の「子ども手当」を創設し、中学校卒業まで支給します。
・公立高校の授業料などを無料にするとともに、奨学金制度を拡充します。
・あらゆる食品について、食材の原産地表示を義務づけます。
・中小企業に総額2100億円の財政・金融対策を講じ、そのうえで、3年をメドに最低賃金を
 全国平均で時給1000円に引き上げていきます。
・パート・契約社員を正規社員と均等待遇にします。
・高齢者の税・保険料負担が急増した原因である公的年金控除縮小と老年者控除廃止をやめ、
 負担を軽減します。
・天下りのあっせんを全面的に禁止し、官製談合・税金のムダづかいを根絶します。
・特殊法人、独立行政法人、特別会計などは原則として廃止します。
・地方分権の推進などにより、国家公務員の総人件費を2割削減します。
・国会議員の定数を1割削減します。
・全ての政治団体の1万円を超える支出は、領収書を付けて公開し、政治資金を透明化します。

ムダを省くことで得られる財源(計15.3兆円)
・補助金の一括交付等で6.4兆円
・談合・天下りの根絶で1.3兆円
・特殊法人・独立行政法人・特別会計等の原則廃止で3.8兆円
・国家公務員の人件費削減で1.1兆円
・所得税等税制の見直しで2.7兆円

高速道路の無料化 ← 元は民主党の次回の選挙の政策
企業献金の完全廃止 ← 管のときのマニフェスト
571名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:36:13 ID:ZYI8mvf8O
まぁ、親のスネかじって貯金も勉強もしてきた奴らに言われたくないよな
スネかじりが叩けば叩くほど生活保護貰って当然と思えてきた
572名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:41:27 ID:Zrjh/Ql/0
>>560
税金払ってるからどっちもむかつく
573名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:50:03 ID:ioo6R1V00
おい、mainichi-npも規制しろよwww
574名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:51:19 ID:E0Qs1XJH0
生活保護<公務員の給料
どちらも税金なんだが後者はイカンよ
575名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:54:39 ID:KK+AQkja0
222 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/03/31(火) 16:05:30 ID:JfyxswLW
元国交省職員は4月1日付で退職する予定。
3月31日じゃないのは 4月1日付で昇任させて、
退職金割り増し支給。あきらかに税金泥棒だな。
576名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:55:01 ID:aJiCXOPHO
役所で働く人間の給料を半分に減らせよ。
減らした金で生活保護の申請者を増やせばいい。
実に簡単なことだ。
577名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:55:24 ID:mk4dkWYQ0
非正社員の失職19万人に 休業助成倍増186万人
http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY200903310025.html

非正社員は大量解雇された。
一方、正社員は仕事を休んで国から助成金をもらった。
578名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:56:26 ID:fOzAKqmd0
>>2
そんなの関係n(ry
579名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:56:35 ID:gAg/z9Yq0
>>571
親のすねかじりはそこんちの財産食いつぶしてるだけだけど
ナマポはみんなの税金かじりだからこっちの方が迷惑
580名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:57:34 ID:F8VYskVF0
なんだかんだ言っても最後には自民党に入れるんだよ、お前らは。
終戦間際でも、芋の蔓しか食えなくてもバンザイバンザイ言ってたんだから。
死んでもお人よしは治らないよ。

581名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:57:47 ID:L9vsZy+q0
>>577
カースト制がはびこり始めましたね
582名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:58:00 ID:mk4dkWYQ0
非正社員の失職19万人に 休業助成倍増186万人
http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY200903310025.html

正社員生活保護ともいえる雇用調整助成金の
受給対象者の数は、いまや生活保護並の数ですよ。
そんな正社員がよく生活保護に文句付けれるもんだと感心します。
583名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:58:10 ID:lsIixdzQ0
>>579
>みんなの税金かじりだからこっちの方が迷惑

いい加減にしろよ。役人の悪口言うのは!
584名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:58:23 ID:ESGKasyvO
正論だな
パチンコ止めれば良いのに
585名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:58:55 ID:W3DyHdwIO
まだやってる(笑)
586名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:59:56 ID:il6iZHptO
三河は民度が低いわ
587名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:59:57 ID:L9vsZy+q0
>>582
それ単体のスレッドがあれば祭りになるね    カーストw
588名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:07:56 ID:L9vsZy+q0
雇用調整助成金
589名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:27:13 ID:JMtmfUwu0
昨年10月に解雇された元派遣社員(46)
「失業保険が切れるため、市に生活保護を申請したら、障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと認められないと言われた。障害者をもっと思いやれないのか」
4月10日で雇い止めという派遣社員(38)
「うつ状態で医師に入院を勧められているが、 自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなる」
この二人には同情出来る

2月に自動車部品会社を雇い止めになった元期間社員(41)
「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
行政はあまりに冷たい」
お前は何してたの?
590名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:34:32 ID:1JJmV0c40
月給手取り21万ぐらい
本は図書館で小説借りて読む
運動が好きでサッカーやランニングなどを公園でやる
酒は発泡酒と第三のビール、あと焼酎
ネットも好きで一日の大半を2chで過ごす
料理は自炊、弁当持参、タバコは吸わない
月に何本か映画を借りて見るのも好き

下宿(月5万)に加えて
車(4L以上の3ナンバー)と中型バイク持ってても十分貯金できるんだが

最近ブルガリの灰皿とBOSEのイヤホン買った
タバコ吸わないし音響とか分からん人なのに・・・



  な  ん  で  貯  金  し  な  か  っ  た  の  ?  ?  ?




591名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:37:50 ID:5fKPo0jB0
国債って800兆円だっけ??



な  ん  で  政  府  は  貯  金  し  て  な  か  っ  た  の  ?
592名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:38:08 ID:De1i+QKRO
役所が正しい
593名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:40:15 ID:ZYI8mvf8O
>>590ボーナスないから
594名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:44:43 ID:ki2Ov/Dh0
確かに、役所は派遣労働者を軽く見てるかも。
2009年問題の為に、今月派遣会社から派遣先企業に、契約社員として籍が移り、それに伴なって社会保険も入り直した。
ところが今月の半ばに出来るはずだった保険証が、来月の半ば近くまで出来ない。
何でも従来社会保険事務所だけで作れたのに、その後にもうひとつ何とか協会とかいうのを通さないと出来ないせいらしい。
おそらく天下り団体であるその何とか協会、絶対派遣労働者を人間と見ていないに決まってる。
でなければ、世間を甘く見てる。
町工場だったら、納期が1ヶ月近く遅れたら倒産するぞ。
595名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:45:14 ID:1JJmV0c40
>>593
ボーナスなしでも月8万はたまるけど?
20年で中古マンション買えるわ
ボーナスあれば新築一戸建て買える
596名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:46:25 ID:MZOV4A0C0
正社員になったのなんて大学でてからの10数年で半年くらいだけ
あとはフリーター、派遣、バイト、契約等々で食いつないできたけど
先が見えないから無駄遣いはしてこなかったし、数年無職でも食ってけるくらいの貯金は作った
だらだら欲しいものはみんな買って、使いっぱだった人が結局いい目見る社会じゃ困る
597名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:46:54 ID:r/h2kRqU0
正論じゃん
598名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:48:06 ID:LeMA3of8O
俺も月9万は貯まるよ
599名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:49:17 ID:uYmjknrU0
何も言わずに事務的に処理すれば「行政は冷たい」というくせに!
だいたい「なぜ今まで貯金しなかった」という言葉を暮らし方のアドバイスだと受け取れないのか?
600名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:52:10 ID:She4uPA90
件の方が今お幸せにお暮らし遊ばしてるのを願う下々の小生
601名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:52:25 ID:ki2Ov/Dh0
貯金出来るか否かはともかく、後からそんなこと言ってもしょうがないことは確かだ。
602名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:52:28 ID:ZYI8mvf8O
>>595仕事何?
603名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:55:18 ID:5fKPo0jB0
けっきょく貧乏自慢スレに・・・

貯金も良いけどもっとお金使ってよ・・・内需拡大のために・・・

>>599
旧東独逸みたいに半年働かないと犯罪者扱いになればいいのにね
そういえば最近ワーキングプアって言葉、聞かなくなったね
604名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:55:37 ID:ax3OpYl4O
結婚して子供いたら派遣で貯金は無理。

とくに親と同居できない次男以下は無理。

子供が小さいと共働きが難しい…派遣だと無理。

だってたったの20マソだろ?????無理ぢゃん。

おれ公務員だから子供三人いるけど。。。

派遣の人かわいそ〜
605名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:56:49 ID:LeMA3of8O
派遣は、このご時世貯金しないで将来に不安をかんじないのか?
606名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:58:49 ID:s4J8Tyj10
というか職失って生活保護っていう流れはちょっとちがう気がする
607名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:00:02 ID:9MiLBrMA0
>>551
じゃあ赤字国債完済するまで公務員は全員ボーナス停止なぁ
608名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:00:59 ID:s4J8Tyj10
ハローワークの予感がする
609名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:01:34 ID:5fKPo0jB0
>>605
>>606
職失ってホームレスと
犯罪犯して刑務所行き

どっちがお好み?
610名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:02:11 ID:ki2Ov/Dh0
どうせ偉そうに倹約自慢貯金自慢高給自慢してる奴って、全員ニートだろ?
でなきゃ、春休み中の中学生か高校生。
やりもしてないこと、出来もしないことで自慢して、虚しくないか?
611名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:02:20 ID:FiYdag620
>>598
年収いくらで?
>>605
貯金できるくらいの給料を払ってやればいいだけなのにね
612名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:06:47 ID:1JJmV0c40
俺が思うに、お金がないヤツってのはお金の使い方がなってない

ツレに300万使ってマツダの車買ったり、
2500万使って田舎にマンション買うヤツがいる

そいつらもお金の使い方がなってない

現に上記の車にあっては2年落ちで150万以下に(走行2万以下)
マンションは5年で価値は1500万程度に落ち着いている

非常にもったいないわ、これじゃ

コンビニ弁当なんかも論外
自炊が一番だよ自炊が
タバコなんて吸うな
酒は焼酎で十分(芋がオススメ)
本は借りろ、タダだし 買うとしても中古でいいだろ
CDなんて買うのはバカだろ

もっと楽しめるぜ、世の中ってのは
613名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:08:12 ID:iDiiB6aL0
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
614名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:11:40 ID:5fKPo0jB0
>>612
貧乏人でも暮らせていける世の中ってある意味理想的だよね
生きる、ってことの意味は人それぞれだからいいんじゃない?

本買ってくれる人減ったら本自体が減っちゃうけど・・・
615名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:12:35 ID:b6c/WfR+0
>>594
天下りちゃん達をなくさないと、結局、庶民が損ばかりだよね。
役所は、そうやって簡単な処理でも遅い。
民間ならありえない。

そんなのに他人の貯金まで口出されても・・・
616名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:22:01 ID:BEt1x8rP0
いくら切り詰めて貯金したくてもその日暮らしだけで手一杯の人が多いのに
役所の相談員はその点を全く理解してない(或いは理解しようとしない)な
617名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:26:04 ID:esypKgiy0
いいか、あーだこーだヌカしても、世間の大部分の人間が

あ ま っ た れ て ん じ ゃ ね ー

って思ってることを肝に銘じろ。
618名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:30:30 ID:uBeYRG3AO
しかし 2ちゃんに粘着
してる ヌルポ達は
PCか?携帯か?
普通 本当に困ってたら
携帯代も払えないし
PCだって売って飯買うよな普通は!

随分 余裕があるんですね
619名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:31:24 ID:5fKPo0jB0
よくよく考えたら貯金があったら生活保護が受けれないよね?
620名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:31:42 ID:ZGXoy5fh0
>>591
国債って800兆円だっけ??

な  ん  で  政  府  は  貯  金  し  て  な  か  っ  た  の  ?


答え それはね90年〜00年代の10年間に景気回復の為に米国と約束した毎年50兆規模の
公共投資をやるとの約束を果たす為に国債乱発したからなんだ
500万人いる全国の土木建設関連従業者、更にそれから波及する家具・家電への
消費効果も期待しての措置じゃったんじゃよ

90年より以前〜 田中角栄総理までさかのぼるんじゃがちょうどそのあたりから赤字国債が増え始めたのぅ
日本列島改造論」聞いた事はあるじゃろ?
自民党が土建屋政治と言われているのもこの長〜い歴史からなんじゃ
しかしこの景気刺激策は国民全員に少なからず恩恵をもたらせているぞ
君のお父さんの給与もこの赤字国債のおかげで維持できてたのかもしれないの
国民の8割が中流の生活を維持できたのも・・じゃの
もし政府が貯金してたら8割が下流の生活をしてたかもしれないの
君のお父さんもバイクや車を君に買ってあげられなかったかもしれないのぅ




621名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:31:43 ID:qxV1XYn70
一方地方公務員は年収700万。
622名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:35:51 ID:eqSYFmByO
貯蓄に関する調査結果

■4世帯に1世帯が“貯蓄ゼロ”

貯蓄率は低下しています。内閣府が先日発表した国民経済計算確報によると、
2004年度の家計貯蓄率は2.8%となり、終戦後(1949年)の低水準と並ぶほどの状態。

また、金融広報中央委員会の「家計の金融資産に関する世論調査」によると、

★★★貯蓄ゼロの世帯が全体の23.8%であることも判明したようです★★★
(調査開始以来、最高の割合)。
まさに、4世帯に1世帯が“貯蓄ゼロ”といえる状況です。

★★★そして単身世帯においては、貯蓄ゼロは41.1%と報告されています。★★★

623名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:39:01 ID:5fKPo0jB0
>>620
なるほど
毎年ちびちび使わずに一気に100とか200とか使ったら
失われた10年とか15年が別のものになってたかもね

てことは不況の今こそバンバン金使わなきゃだめじゃん

貯金したら銀行の金利が数%付くようになったら
みんな貯金始めるんじゃないの?
624名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:42:21 ID:+OiXF1IH0
なんで貯金しなかったの?
625名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:52:22 ID:C4w+Znm30
>>1
貯金できるだけの金が貯まる訳ないだろう

派遣切りの一連の報道で始めて知ったが、募集求人広告と実際の給与体系に大差がある。
全然金額違うじゃん。しかも天引きの額もハンパない凄さ。
あれじゃあみんな大変だと思うよ

>>1みたいいな世間を知らない職員がいると思うとどうしようもないな。
窓口にいてほしくないね。
それに愛知は不況で冷え込んでるんだろ?ww
現状を知らんのかねぇ

ボーナスも出ないのにどうやって貯金するのかと。
626名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:52:33 ID:/2uGS0zz0
人間のクズっているんだな。
ここで、自己責任とか自業自得とか言っている奴らのことだが。
627パンチぐらす:2009/03/31(火) 22:55:18 ID:qX8hmFrIO
クズは公務員です
628名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:56:48 ID:She4uPA90
人の不幸は蜜に味
みんな不安なんだ
公務員も上長に嫌われたなおしまい
629名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:57:40 ID:aJiCXOPHO
刈谷市じゃなく名古屋市では…
名東区もひどいが熱田区もひどいと聞いた

http://d.hatena.ne.jp/nagoya_p_net/mobile?date=20090226
630名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:01:42 ID:dDi48VEGO
2009年問題で切られる派遣
631名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:03:03 ID:WumfENq/0
>>625
>派遣切りの一連の報道で始めて知ったが、募集求人広告と実際の給与体系に大差がある。
>全然金額違うじゃん。しかも天引きの額もハンパない凄さ。
これぬー速でも度々取り上げられて知らないのはあんまりいないはずなんだけど
なぜか普通に貰えているはずだ、だから貯金できるはずみたいなのが相変わらず多いよね。
特に天引きの鬼畜さは人間やろうと思えばここまで鬼になれるのかと思うね。
632名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:05:21 ID:TCKeOa160
説教してくれるなんて暖かい行政じゃんかw
633名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:06:09 ID:tLUXMOjx0
税金無駄使いの公務員は嫌いだが、これだけは正しい
634名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:08:37 ID:OaLe7NXF0
おまいらわかってやれよ
生活保護を認めたら
公務員様の取り分が減るかもしれないんだぜ
他の地域では写真代も払いたくないとか
給料が5l減るだけで座り込みだよ
元派遣は収入ゼロなんだから
もっと頑張って抗議しないともらえないぞw
635名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:10:02 ID:F1RZjLJJ0
ここで叩いてるのは多分親と同居してる人達
一人暮らしすれば貯金するということの大変さが分かると思う

636名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:12:38 ID:8G6YsHc60
>>635
親と同居で親の面倒を見ていると言う考えは無いのけ?
637名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:17:27 ID:F1RZjLJJ0
>>636
経済的にも親の面倒見てる人は別だけど、
お世話するのと面倒をみるのとでは違うよ。
638名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:18:20 ID:uBeYRG3AO
あなたの彼氏何してるの?(生活保護者だよ)
えっ!

お宅の旦那さん何してるの?(生活保護者だよ)
えっ!

〇〇ちゃんのお父さんは 何してるの?
(せいかつほごしゃだよ)
えっ!

お宅の息子さん何してるの?(生活保護者だよ)
うゎー!
639名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:20:36 ID:OaLe7NXF0
必死な刈谷市職員が居るな(笑)
派遣法=失策です
640名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:21:44 ID:uBeYRG3AO
「派遣切り抗議!緊急集会in刈谷」が28日、刈谷市で開かれ、県内外から約60人がロウソクデモを行った

解雇された男性3人が実情を報告した。2月に自動車部品会社を雇い止めになったキムさん(41)は
「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教されたニダ。
行政はあまりに冷たいニダ」と涙ながらファビョった。

昨年10月に解雇された元派遣社員パクさん(46)は「失業保険が切れるため、市に生活保護を申請したら、
障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと認められないと言われたニダ。障害者をもっと思いやれないのか」とファビョった。

4月10日で雇い止めという派遣社員ウリさん(38)は「うつ状態で医師に入院を勧められているが、
自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなるニダ」とファビョった。

日帝が悪いニダと60人で
ファビョり続けました
641名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:22:21 ID:uD5pXE7wO
養う家族がいたり借金の返済に追われてたりしてたのならわからんでもないが、独身なら話は別かな そもそも派遣はいつかは契約切れるんだしね、日々の生活で終身雇用と勘違いしてマヒするんだろな。
642名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:25:03 ID:mNKoIakX0
そうだよ、申請降りるまでずっと座り込みすればいいんだよ。
勝ち取れ!
燃えろ!派遣魂!
643名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:26:06 ID:sMq5IUBo0
住み込みの派遣じゃ貯金できんよ。
親元に帰って1月から正社員になってようやく貯金できるようになった。
644名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:27:17 ID:uBeYRG3AO
本日のNo1レス

燃えろ!派遣魂!

645名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:27:40 ID:F1RZjLJJ0
何事も自己責任で片付けるのは簡単
公務員だけがリスクを負わずに一生保証される
646名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:28:06 ID:ZGXoy5fh0
>>623

今オバマ大統領が君と同じ事を言ってるのぅ
実は米国は80年代の大不況時に同じ事をやって失敗してるんじゃ
日本はバブル崩壊後にやってやっぱり失敗(景気は上向かなかったが生活レベルの維持は出来たがの)
だからオバマさんは今回金融保険等の経済の血管を主に守ろうとしているの
米国民が4兆ドルも借金を持って、その内1・3兆ドルが焦げ付いてるんじゃ
土木建築への経済対策よりも金融への対策へ力をいれるのもうなずけるじゃろ
日本も小泉政権の時戦後最長の好景気を記録したんじゃが何故かサラリーマンの所得は
ほとんど伸びなかった 中流家庭も5割を切ってしまったのう
加えて今回の大恐慌じゃ、政府も今年・次年度くらいまでは大型の景気対策をするはずじゃが
その次は体力的にも無理じゃな。 唯一の希望が65歳以上の層が持っている
1000兆とも言われている資産じゃな
しかしお年よりは車も買わないし家も買わないからのぅ・・のぞみ薄じゃが

今までの8割が中流というこの国が異常であってこれからは普通の国になっていく過程かもしれないのぅ
普通の国とは車やPC高い携帯を誰でも所持できる訳ではない国って事じゃな

647名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:28:06 ID:lsIixdzQ0
>>620
>答え それはね90年〜00年代の10年間に景気回復の為に米国と約束した毎年50兆規模の
>公共投資をやるとの約束を果たす為に国債乱発したからなんだ

チームセコウの残党か?w
648名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:28:35 ID:8G6YsHc60
>>637
親と同居でと一括で括っている人に言われたくないがw
お世話する?(時間掛かる)
面倒をみる?(金掛かる)
一番楽なのは自分の事だけ考えれば良い人だけだぞ
649名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:29:51 ID:iDiiB6aL0
【赤旗】 人間らしく働きたい  労組・市民団体 反貧困フェスタ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-03-29/2009032901_02_0.html
 連帯して貧困問題の解決をめざす「反貧困フェスタ2009」が二十八日、東京
都内で開かれました。労働組合や市民団体でつくる「反貧困ネットワーク」(代
表・宇都宮健児弁護士)の主催で、約千七百人が参加。「派遣切り」が社会問題と
なるなか、貧困と労働をテーマに、「人間らしく働ける社会へ力をあわせよう」と
訴えました。

 会場となった中学校では、相談会や炊き出し、シンポジウムや分科会、展示など
多彩な行事がおこなわれ、交流の輪ができました。

 「いま“はたらく”が危ない」と題したシンポジウムでは、労働者が「自動車工
場で偽装請負で働かされ雇い止めされた」「電機メーカーで接客なのに事務機器操
作と偽って十八年も働かされ雇い止めされた」と告発し、「労組に入って正社員化
を求めている」と語りました。

 年越し派遣村に駆け込んだ労働者も「雇用保険の加入期間が足りないと言われ、
もらえなかった」とセーフティーネットの欠陥を語り、「二度と自分のような目に
あわせないでほしい」と声をあげました。

 全労連、連合、全労協の代表らと市民団体が勢ぞろいした討論で、全労連非正
規センターの事務局長は、派遣切りに対して労組結成・加入が百を超えており、
「全国組織の違いを超えて労働運動全体が取り組むことが重要だ」と発言。

 連合非正規センターの総合局長は「すべての労働者と連帯し、社会的な運動に
していかなければいけない」とのべ、市民団体からも「労働運動と市民運動が連携
して貧困をなくそう」との発言が続きました。
650名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:30:30 ID:6IFlMekkO
六回相談に行ったら窓口が修三だったでござる
651名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:30:37 ID:uBeYRG3AO
652名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:32:03 ID:4lvOprxq0
653名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:32:40 ID:F1RZjLJJ0
>>648
一括で括ってないけど?
現実には家賃等メリット受けてる場合が多いじゃん。
そういうメリット受けすに親を養ってお世話してる人は偉いと思うよ。
654名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:32:45 ID:XIwEmx730
>>642
アニマル浜口さん?
655名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:34:14 ID:hy80zMr4O
だからなんで貯金しなかったの?
656名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:34:59 ID:4lvOprxq0

【赤旗】 札幌 道民大集会に5000人 雇用と命 譲れない 共同広げ春呼ぼう
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-03-30/2009033001_02_0.html

 「貧困と格差をなくせ」「すべての人を温かく包む連帯を」の声が青空にこ
だましました。二十九日、札幌市の大通公園で開かれた「いのち・くらし・雇
用を守ろう! 3・29道民大集会」(主催・同実行委員会)。道内各地から
五千人を超える人たちが「雇用といのちは譲れない」と怒りの声をあげました。

 葉を落としたままの公園の木々に赤、黄、緑ののぼりや旗を林立させ、舞台
の前までぎっしり詰めかけ、熱気があふれました。

 根室からは前夜十時に雪をついて、二十人が出発。午前六時に氷点下四度の
釧路からはバス三台、九十七人が駆けつけました。

◆京都 派遣切りとたたかう

 仕事と地域に春を呼ぶ「3・29府民のつどい」が二十九日、京都市下京区
梅小路公園で五千人が参加して開かれました。主催は、同実行委員会です。

 京都総評議長が「派遣切りに遭った千八百人もの青年がたたかっています。
一九八九年の労働再編以来かつてなかったこの運動の広がりに確信を持ち、雇
用と営業、暮らしを守るために、共同を広げて春を呼ぼう」と呼びかけました。
658名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:37:22 ID:BmYxCgU60
貯金しないで、お金を使った人は、身銭を切って景気回復に貢献
したってことだ。
英雄だね。
659名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:38:02 ID:esypKgiy0


毎月給料使い切ってたら貯金はできない、これ当たり前。
収入少ないならそれなりに切りつめればいいのに、一般的な生活してたらダメだろ。

派遣切りのニュースで「金がない」とかいいつつタバコ吸ってコンビニ飯食ってる姿が映ってたが、
ようするにその程度の考え方で「悪いのは社会」とは笑わせる。

身  の  程  を  知  れ

660名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:38:37 ID:KGGjySLf0

ま、「オマエが言うな!」ということなんだけど、20万いかない手取りで
5〜6万を住居、5万を食費、電気・電話代などで最低2万、子供が何人かいて
教育費とかだったら実質貯金なんて出来んわな。非正規なんてボーナスもろくに
もらえんし…。
661名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:39:20 ID:lsIixdzQ0
>>659
>毎月給料使い切ってたら貯金はできない、これ当たり前。

人間貯金するために生きてる訳じゃないからなw
662名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:40:47 ID:She4uPA90
トヨタに勤めてる人がトヨタの車を買えない時代
663名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:41:00 ID:ZrSNqoea0
まぁ、地方公務員ならそういうよな。
664名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:41:29 ID:ZrSNqoea0
みんなで税金納めて公務員を養って何にも残らんからなぁ。
665名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:41:42 ID:OaLe7NXF0
派遣を叩く人は親のすねかじりボーヤと税金に集ってる公務員
666名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:42:09 ID:DI/B8zo40
>>615 「天下りちゃん」??はぁ〜
ステレオタイプのイメージで官僚・公務員叩きwww
自分では何も調べずマスコミの論調を鵜呑み・・
それで世の中知ってるつもり?
アホはいつまでたってもアホということだなwww
なんかウンザリなんだよね。


667名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:42:19 ID:lsIixdzQ0
>>664
うんこは製造してくれるお
668名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:43:17 ID:Y7shFm990
役所のなにが悪いのかが分からない
669名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:45:13 ID:She4uPA90
公務員は合法的な職業です
税金も納めてます
うらやましがるのは勝手だが
670名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:45:40 ID:8G6YsHc60
>>653
>現実には家賃等メリット〜
それどこぞのdqnでしょw

一括に括っていない意図で書いていたのであれば
私の勘違いで申し訳ないです。
671名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:47:08 ID:LyrxTwjn0
>661
消費に貢献してるのにみんな冷たいよな
散々内需がと騒いでたのにwwww

実際過酷な職場だと金使うのがストレス解消なのは理解できる
672名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:48:23 ID:NXjG4sSkO
派遣を続けてきた人だってさ、ずっと派遣でいいなんて思ってないでしょ?
仕事を続けてれば正社員になれると思って頑張ってたんだ
派遣先の企業もさ、正社員に採用してあげられる見込みの無い派遣社員には
もっと早い段階で別の道を示してあげるべきだった

派遣社員は正社員になる為に働いているのに、企業は元から採用するつもりが無いとか詐欺みたいなもんだよね
673名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:48:36 ID:BmYxCgU60
公務員みたいに安定した仕事についている人は、
将来の不安がないわけだから、貯金なんかせずに
どんどん使うべきだね。
そうやって使わなかったお金の分の仕事が、だれか
から奪われてるわけだから。
674名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:49:04 ID:lsIixdzQ0
>>671
もともと消費性向は所得に反比例の傾向だからなあ

金持ちは入ってくる金より出る金が少ないから金持ち
675名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:49:22 ID:niMOn2X80
同情して欲しかったんだろ。公務員に責任転換すんな。


676名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:49:42 ID:hy80zMr4O
正社員は貯金してるよ?
677名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:51:09 ID:41J79lDS0
>>676
正社員だけど貯金してないよ?
678名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:52:46 ID:jFO10ckm0
派遣切りになった奴って騒ぎ起こしたり事件起こしたりと我がまま放題だな
単なる自己責任だろ
679名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:55:15 ID:+EkkgbwGO
なぜ今まで氏ななかったの?
って聞かれた訳じゃないんだから
被害妄想強いなw
680名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:55:37 ID:rSDKTOgJ0
派遣2年、正社員1年の合計3年で650万貯められた。
寮でもなく単身アパート暮らしで。
この間、三食自炊(昼は弁当作って持参)、時々外食って感じで長期休暇は
バイクでツーリングまで楽しんでた。
ギャンブルは宝くじを買うくらいで他は無し。
酒は適当にたしなみ、毎日の晩酌はせず。

世の中どんどん不況になるって予想してたから一応貯蓄を意識してたが
まさか会社が倒れるとは思っても見なかったのでちょっと焦ってるけど
今は失業給付を受けながら次に仕事をさがしつつ、資格を二種類受験する
予定。

役所が冷たかろうがなんだろうが生活の自衛手段も講じないバカが
集会したところでこの不況は一瞬で回復しない。

一人暮らしの身だから出来たことなんだが、家庭持ちならなおさら貯蓄を
意識しないとな。
困った時は金だよ、金。
681名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:55:45 ID:+hxoaWOV0
底辺から搾り取る社会構造でこの世の春を謳歌して来たんだからよ
このまま同じこと続けたかったら、状況によっては多少は還元することぐらい考えろよ
業突く張りども
682名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:56:01 ID:po3EN6XP0
公務員が他人の金だからと言って「お〜そうか、可哀想に、んじゃ生活援助しちゃるわ」って
方が問題だと思うんだが。

683名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:57:41 ID:MKvqlfk40
>【社会】勤務中、出会い系に書き込み アダルトサイト閲覧 株価・競馬チェック 岐阜・多治見市課長を停職に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238500742/

>勤務時間中に職場のパソコンから出会い系サイトにアクセスし、書き込みを繰り返したなどとして、
>岐阜県多治見市は31日、出先事務所の窓口課の男性課長(55)を停職3カ月の懲戒処分にし、
>課長補佐級の副主幹に降格した。


こんな奴が「なんで貯金しなかった」とか説教ですかwwwwwwww
こんな奴の言うことを支持してるアホウヨってなんなの?wwww
684名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:00:10 ID:hLWXDEH10
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

正社員vs派遣
専業主婦vs働く女性
子持ちvs子無し
老人vs若者
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組

下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、財界人、御用学者)は高みの見物

権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようとたくみに策を弄す
http://www.amakiblog.com/archives/2008/10/03/#001166
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php
685名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:00:59 ID:TJIBpiNz0
技官・航空管制官・税務官等のスペシャリスト公務員は尊敬するけど
国民の労働環境を守らない厚生労働省の連中は目の敵にされても仕方ない
686古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 00:02:14 ID:suD3W0Wq0
生活保護は現在140万人2兆円規模。
派遣切りで15万人全員生活保護になったとしても155万人だ。
そのくらい全員にくれてやれ。
687名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:02:37 ID:9PydBMLr0
>>1
で、なんで貯金しなかったんだろ?w
688名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:02:58 ID:y8la7iZI0
>>685
薬害エイズから何も変ってないね
689名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:08:11 ID:U6xYCIsO0
>>687
マジレスすると、愛知県の自動車工場に派遣で来てる奴らは、
地方に仕事がなくて出稼ぎに来てる奴らがほとんど。
給料のほとんどを実家の家族に仕送りしてるので貯金なんてまず無理。
まぁ公務員は、そういう庶民の苦労すら想像もつかないので軽々しくこういうアホな質問をするわけだ。
690名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:08:30 ID:VQmw/BgLO
>>680
倒産するような会社にいながらずいぶん良い給料貰ってたんだね

3年間で手取りの総額が650万もいかないような派遣が問題になってんだろうが
691名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:08:58 ID:48W+Nd8N0
>>689
そういう人たちは、なぜ実家に帰らないんだ?

すぐバレる嘘を作るなよw
692名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:11:04 ID:geYXB8Wb0
>>680
>派遣2年、正社員1年の合計3年で650万貯められた。

一ヶ月にいくら貯蓄したの?
それだけ貯金できるのって引き落としだよね。
見栄張らないでねw


693名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:12:11 ID:9MJlgzUs0
>>691
さてはおまえ・・・ニートだな?
年老いた親のいる実家に、失業したからと言って今さら帰って苦労をかけられるわけないだろjk・・・
694名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:13:50 ID:48W+Nd8N0
>>692
俺は所帯持ってるから無理だけど
知り合いに>>680みたいな奴いるぞw
とことん切りつめた生活してて、月6万も使わない生活してる。


>>693
だから、生活保護くれってか?
どんだけ自己中なんだよwww

695名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:14:08 ID:QNy1Y9py0
PCをネットに繋いで2ちゃんするほど余裕があるなら貯金しろってことだよな。
696名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:14:08 ID:FPYTifH+0
何このキチガイども
何で貯金しなかったんだ?

鬱で入院進められてる人は乙
697名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:15:15 ID:wQ2Zl6iRO
派遣ってもピンキリだからなあ
神隠しバラバラ男もたしか派遣だよね、月50くらいもらってたらしいが、技能職で。
698名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:15:36 ID:K/2YnChGO
>>693 派遣切りデモ行進にいる姿を田舎の親にテレビで見つけられるよりいいだろ。
699名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:16:18 ID:48W+Nd8N0
>>696
俺も鬱の人には、生活保護を出してやるべきだと思う。

>>698
派遣村で、施しを受けてる姿とかな。
700名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:16:24 ID:9MJlgzUs0
>>694
ぶっちゃけて言うけど、歳老いた自分の親に心配や苦労をかけるよりも、
生活保護で他人の迷惑になった方が良いだろ。
しかも、元派遣とはいえ働いてた期間はちゃんと税金払ってたんだからな。
文句を言われる筋合いはない。
701名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:17:26 ID:Fy+jzF110
>>618
ガッ
702名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:17:27 ID:OuGQO9+0O
そりゃ聞くだろ。


なんで貯金しなかったんだよ(笑)
703名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:17:38 ID:cdyHbRbfO
パチンコ、スロット、風俗、キャバクラ通いに精一杯で
貯金する余裕なんてなかったです。

ってのが本音だろう。
特に独身の男はギャンブル、女は旅行や買い物で
散財してる奴ばっかりだった。
704名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:18:29 ID:48W+Nd8N0
>>700
税金にたかるしか脳がない奴ら、しかもそれが当然だとか言う奴って本当にむかつくよ。

公務員と同じ穴の狢だな。
そっか、だから公務員もお前らも、民主支持が多いんだな。
705名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:18:33 ID:EYQ6Fvq0O
競馬で儲けるしかないどすえ〜!
706名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:19:25 ID:dchvrCMT0
でも正直なところこんな30代、40代のオヤジなんて
普通じゃ使いもんにならねえだろ
707古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 00:19:37 ID:suD3W0Wq0
このスレもう3日も続いてるけど同じようなコメントばっかり。
もっと気の利いたコメント考えろや あほの真似事のように
「公務員にはわからない」「ギャンブルで使ったくせに」などなど
708名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:20:48 ID:5ptCdS720
あるときは消費しろといい

またあるときはもっと消費しろとな?
709名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:21:23 ID:j+P/EV/cO
だから風俗やパチンコやってたと言うソースはあるの?
憶測だけでものを言うんではいけないよ
それを信じてしまう人が増えるからね
710名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:21:30 ID:Fy+jzF110
数年前に会った生保受給してる人は
パニック障害ってことで、毎日あちこち出歩いては自分の病状を訴えてる人だったなぁ
711名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:21:40 ID:cdyHbRbfO
>>700
納税は当たり前の事だ。
エラソーに言われる筋合いはない。
712名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:21:45 ID:y8la7iZI0
肛門員でいいか
713名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:23:56 ID:21O6vy690
>>711
>納税は当たり前の事だ。

政府機関が法で決められた仕事をちゃんとするならなw
714名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:24:41 ID:i7vOJMRGO
働かず生きていくには、無人島で自給自足生活やな…がんばれニート!
715古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 00:26:06 ID:suD3W0Wq0
漏れの県はハローワーク2時間待ちだがなぜ人の混むハローワークにいく?
ネットやコンビニの求人誌にも相当いい会社募集してるのに。もちろん未経験無資格で。
ばっかじゃねーのって思う。
716名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:27:04 ID:cdyHbRbfO
>>709
派遣やってた時、そんな奴らばっかり見てきましたが何か?
717名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:27:25 ID:Aw2ILVKb0
いや、本当に派遣なんて腐ってるからw
面接バックレ当たり前
1日ブッチ当たり前
そもそも、いい歳して時給900円に応募してくんなよwww

社会のゴミ
718名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:28:28 ID:y8la7iZI0
>>711
じゃ社会権はどうなる
719名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:28:48 ID:Fy+jzF110
>>715
失業給付を貰うためには
ハロワで就職活動してるのを認定してもらわなきゃだから
720名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:29:18 ID:AmKgFFID0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中流&低所得の皆様、ごきげんよう、奥●様だ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  お前らのお金は俺様のもの 俺様のお金はもちろん俺様のものだ
      |      ノ   ヽ  |     | 年金・消費税・郵便貯金・国民増税・追加景気対策で経団連の株を買え
      ∧     トョョョタ  ./     \
    /\ヽ         /       \________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   自民党の闇ドン 奥●碩(1932〜200X)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221122941/l50
経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235572997/l50
【大赤字】 「年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性も」 〜年金運用で過去最大の損失5.7兆円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235735845/l50
【増税】 経団連 「消費税を17%に。年金税方式へ」提言…第1段階として、09〜15年の間に消費税を10%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235019791/l50
【脱税事件】「大光」がキヤノン御手洗氏の所有地管理  大分駅近くの駐車場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235445873/l50
【金持ち減税】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238249865/l50
721名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:30:11 ID:YHfbA9tR0
ギャンブルや女に給料使ってたから貯金がないのはけしからん

貯金があっても入金が今後無ければおなじこと
この人は生活能力がなくまわりに依存するタイプ
上手な泣き方の練習をすることを奨める
722古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 00:31:17 ID:suD3W0Wq0
>>719
失業の窓口と求職相談の窓口は別じゃ。
あのワークナビっていうパソコン使うために番号とってひたすら待ってる。
死ねばいいのに。おまえは失業給付の申請に並んでるのか。
723名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:32:18 ID:21O6vy690
>>716
類は友を呼ぶっていうからな。自己紹介ヤメレ
724名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:33:46 ID:03k9ZCsV0
このスレまだあったのかw

>>659

でも本当にさ
なんで俺の安月給からむしりとられた税金で
パチンコ、競馬、酒、たばこ、ソープ三昧の
汚いオッサン養わなにゃならんのだ(;´Д`)
725名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:33:51 ID:Fy+jzF110
>>722
就職活動の実態をつくるために、求職相談のほうにもいったけどね
ま、お前がいる地方じゃなくて東京の話だけど
726名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:35:19 ID:KFwzGEho0
貯金しとくに越したことは無いが、馬鹿のひとつ覚えみたいに貯金、貯金ってw
727越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/04/01(水) 00:35:54 ID:TW178hj+0
>>1

ある意味、日本国民の派遣に対する質問だね
728名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:35:56 ID:geYXB8Wb0
伸助は病院も経営したいんだって
お金で命も買えるんだな、と改めて実感
729名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:37:02 ID:y8la7iZI0
小○改革・・・大失敗
730古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 00:37:18 ID:suD3W0Wq0
>>725
東京ばななでも食ってろ
731名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:38:04 ID:7VexlLrp0
役所もたまにはいいこと言うじゃん
732名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:39:16 ID:5YLeNkPU0
20代正社員より20代派遣のほうが手取り多いだろ
なんで正社員は貯金できて、派遣は貯金できないんだ?ふしぎ
733名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:39:45 ID:Fy+jzF110
>>730
あれは自分で食うもんじゃなくて
人に土産でやるもんだ
734名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:39:50 ID:+28vxvj50
正論を受け入れて、そこから一歩を踏み出すことが必要かと
735名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:40:55 ID:PTXnj6o70
全く向上心のない奴っているからなぁ
何年仕事してもスキルアップしようとか努力しない奴さ
いつまでも同じスキルで給料だけあがってくような奴は
首にして若くて給料安い子雇った方がいいわな
でも本人はそういうことわかってない
736名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:40:58 ID:21O6vy690
>>732
ゆとり低脳には理解できないものなのか

日本の先行きには暗雲垂れ込めてるなあ
737名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:41:32 ID:q0jdC3fj0
国に集ってる糞役人共に何を遠慮する必要があるw
カネ寄越せゴルァ!!!! と罪チョンヤクザの様に脅し賺し分捕れw
どーーーせ保っても後10年の糞国家、喰わな損てなもんだw
738名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:41:54 ID:Aw2ILVKb0
お前らは「祖母が倒れた」とか「交通事故に遭って」とか言って、すぐ休むから
派遣全体が人間扱いされなくなっちゃうんだよ
739名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:42:15 ID:48W+Nd8N0
>>732
派遣は、ギャンブル、酒で使い果たしてしまうから。
740名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:44:16 ID:j+P/EV/cO
>>716
だからさ、ソースじゃないじゃん
自分が見てきた小さい世界が全部そうなんだて思ってるだけ
正社員だろうが公務員だろうがそう言うのはいるからあてにならないよ
741名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:44:20 ID:Ced6IouX0
>>672

俺の知り合いの現場監督なんか進んで派遣になったって言ってた
いろんな会社を経験できるし、何より正社員より給料がいいとか。
742名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:44:47 ID:lan3M9jAO
国民の皆さんが死ぬ思いで稼いだ血税を
なんの努力なく頂いて自分達は飯を食おうってお願いをしに行くのだから
説教くらい反省しながら聞け。

あまりにも権利だけを主張しすぎなんじゃないかな。
743名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:45:12 ID:4aMXnVh+O
>>289
介護するようになってからいなくなったら保護責任者なんたらで捕まるかもしれませんが、家出してから数十年後に倒れられても警察は動きようがございませんて
744名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:45:40 ID:dC388/oiO
こういうのをみると仕事あるだけでも幸せなんだなって思う。
今の仕事辞めたいと思ってたけど辞められないね。
クビになる可能性はあるかもしれんが。
745名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:46:07 ID:48W+Nd8N0
>>741
俺の友達は、20代は派遣でカネとスキルを身につけて
30で正社員になった奴がいる。
33で係長になった。
746古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 00:47:36 ID:suD3W0Wq0
おまえら知ってるか。公務員にはクビがないから。
職場で邪魔者になっても公務員専用の人材バンクセンターで次の公的施設を紹介してもらえる。
この冷たいこと言った公務員は他の大企業の正社員が解雇されて貯金なくても
「なんで貯金してこなかったんだ」って言うよ
747名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:47:49 ID:M6M79rwJO
当たり前に発想する「素朴な疑問」を口に出されて
なぜかそれが説教されたに変換される乞食クオリティー

748名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:48:41 ID:gSulNDrP0
>>732
生活ってのは手取りだけで決まるもんじゃないんだよ、僕
749名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:49:36 ID:sq6DQZUG0
>>1
障害者は障害者手当てもらってるだろうが。
二重取りすんなよ、あさましい。
思いやりだけで税金動くと思ってんのか、カス
750名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:50:44 ID:Fy+jzF110
結局、働き方の問題、収入が多い少ないの問題じゃなくて、
本人の資質、性格の問題のような気がしてきた
751名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:50:49 ID:s210IcTe0
何で貯金しなかったの?

の答えは?
752名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:51:08 ID:5YLeNkPU0
>>748

どういうこと??
753名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:51:24 ID:B7xcalZU0
>>741
だな。

俺が派遣や期間工を選ぶ理由は
辞めなくても期限で終了できて、また戻れることかな。
短期なら、マンションよりホテルの方がトータルの出費が少ない場合と同じだ。
754名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:52:15 ID:lan3M9jAO
>>748
何で決まるんだ?
755名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:52:27 ID:fjH195DJ0
図星つかれると逆切れする典型的なパターン
756名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:52:29 ID:pJ8/mjum0
以前フルキャストで派遣の仕事したことあったけど
往復4時間の職場で、時給は800円。
しかも交通費一日約1000円は自己負担だったぞ。

日払い週払いと聞いて始めたのに、月に17日以上働くと、
月払いになって年金と社会保険引かれてろくに稼げなかった。

こんな状態なんだから貯金なんてできるわけなかろう。

757古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 00:53:50 ID:suD3W0Wq0
>>751
共産党の志位委員長が国会で言ってたのは
「15万ほどの給料で寮費やらなんやらピンハネされて貯蓄に回せる金なんかなくて
 その日くらしの生活」ってことだ。実際振り込まれるのが6万7万の派遣もいるよ。
そんな人たちはしょうがない気もするけど派遣でも自動車工場なら寮費無料とか格安(1〜3万)
とかだから貯められないわけがない。
758名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:53:52 ID:j+P/EV/cO
>>742
あまり日本人は権利を主張してきてないだろ
税金とるだけとりやがって、いざこう言う時は払わないからな、公務員は。
759名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:53:54 ID:b9BZZijT0
そら役所のように暇でやることもなくて給料が普通にもらえる連中は貯金も
できるだろう。派遣社員で貯金できて役所のように暮らせるならみんな喜んで
派遣になると思うぞw
760名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:54:00 ID:B7xcalZU0
>>756
>こんな状態なんだから
おいおい、自分で選んだんだろw
761名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:54:10 ID:UN98SbuwO
余計なこと言わずに審査だけすればいいのに
と思うのは自分だけか
762名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:54:13 ID:fogcfA6IO
丑ことしゃっきり何処いった?悪金か?w
763名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:54:24 ID:GY9LgpPmO
下端役人に説教されるのは悔しいだろうな。
ざまぁだけど
764名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:54:58 ID:eRfjnMeQO
>>756

そんなとこで働くのが悪い
以上
765可愛い奥様 ◆VIPPER59Go :2009/04/01(水) 00:55:02 ID:kOJwLqO30 BE:1946719297-BRZ(10800)
【社会】池田大作名誉会長がカンガルーに蹴られて重態−オーストラリア
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1238513151/l50
766名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:55:45 ID:Aw2ILVKb0
>>749
車で動き回れる程度の障害者では大した手当は貰ってない。下手すりゃ数千円
障害年金貰えばけっこうおいしい。年間100万近く貰える場合もある

障害者でうま味があるのは、車の購入・維持費や
交通関係が半額になるスキル。
だから、車持ってないと力を発揮できない。
767名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:55:58 ID:Ced6IouX0
いまどき派遣っていうと悲惨な感じがするけど相変わらず華麗なる派遣もいるんでしょ?
768名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:56:15 ID:4W7q3qIb0
なんで貯金できないような仕事選んじゃうの?
全国津々浦々にあるパチ屋だってちっとは貯金できるくらいは給料くれんだろ。
国が炭鉱にぶちこんだ上で薄給だってなら分かるけどさ。
769名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:57:08 ID:lan3M9jAO
>>758
生活保護は失業手当てじゃないよ。
770名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:57:24 ID:q0jdC3fj0
だーーーーからこの手の糞コーーーーーム員共に暴言を吐かれたら、
ロクに仕事もせずに身分が保証されているテメエ等国家のニート共が何を抜かす! と、
その場でブチギレてやれば良いんですよ、で、次来る時は弁護士付きでくるからなと、
捨て台詞の一つも言わなあかんて、ニホンジンは大人し過ぎやって、マジでw
弁護士付きだとホイホイカネ寄越すのがコイツ等やからw
世の中図太く生きなアカンてw 渡りの糞官僚共等を少しは見習えとw
771名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:57:48 ID:21O6vy690
>>764
そんなのを解禁したのは自民党さんでしたっけ?
772名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:57:57 ID:Fy+jzF110
意図してなかった状況に知らず知らずに落ち込んじゃってるのも人生だよな
773名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:58:40 ID:wNce5CQT0
梅田のトンカツ屋で、松下の派遣社員らしい二人組の会話を聞いていたんだが
給料日にパチンコ屋に行って、次の日の朝青ざめた顔をした人が結構居るらしい
774名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:58:41 ID:48W+Nd8N0
>>756
時給800円の派遣ってw
それバイトじゃん。
つか、近所のコンビニバイトしてた方が儲かるじゃねーか。

時給1500円以下の派遣で働く意味って何かあるのか?
775名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:58:49 ID:h979mR980
お米のプレやってるよ!先着だよ!
https://www.m-hitomebore.jp/test_pack/
776名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:59:16 ID:y8la7iZI0
社会権の行使ならいいんじゃないの
777名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:59:19 ID:4W7q3qIb0
>>771
解禁も何も、「貯金できるところ」で働けば「そんなの」は淘汰されるか
給料上げるかするだろ。
778古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 00:59:31 ID:suD3W0Wq0
NHKでは家族に仕送りしてるパパ派遣が自動車工場で寮に入って働いてるのやってた。
そんなもんクロネコとか佐川とかドライバーを正社員でいくらでも募集してるだろが。
30代40代でもいけるんちゃうか?パパ派遣はないだろが。
パチンコ屋は寮もあるし給料も23万くらいだしいいと思うけど
ハローワークでパチンコ屋の求人見たこと無い。禁止なのかね?
公務員が「パチンコ屋で働けばいいだろ」といったらまた大問題になりそう。
779名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:59:57 ID:21O6vy690
>>777
>「貯金できるところ」で働けば

タラレバ定食大盛りの詭弁ですね。わかりますw
780名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:02:54 ID:4W7q3qIb0
>>779
詭弁も何も自由主義ってそういうことだろ。
何で安いところでわざわざ働くのかって疑問に全然答えてない。
ただ「詭弁!」と喚くだけで給料なんて上がんないだろ。
アホ過ぎる。

普通に賃上げ交渉(個人でも団体でも)するなり、「食えるところ」に移るなり
すればいいじゃないか。
労働権の行使なり職業選択の自由を行使する分には誰も文句言わないだろ。

なんでやらないの?
781名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:03:41 ID:scEpL3FY0

 ハローワークで求人探しても、

 派遣会社ばかりでロクな就職先紹介できない癖に、

 説教するとはは笑わせるな

782名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:04:46 ID:lan3M9jAO
ていうか、どうして貯金もできない職場で働かなくちゃいけなくなったのか考えてみたの?
まさか高校生の社会が悪い大人が悪いみたいに、派遣制度を作った自民党が悪いとか考えてないよな?
783名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:04:50 ID:48W+Nd8N0
>>779
>わかりますw

なんか使い方、変じゃないか?
お前を見てると、あの有名な言葉を思い出すなw
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
784名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:04:54 ID:pJ8/mjum0
>>774
当時はその日に食べるお金に困ってたから週払いとかのあるフルキャストのような
日雇い派遣しか選択肢がなかったんだよ。

コンビニのバイトですら働いた金が入ってくるにはかなり先だからさ。

785名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:04:56 ID:B7xcalZU0
>>779
そんなことの前に「わざわざ」貯金できないところで働く理由が知りたいw
786名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:05:55 ID:21O6vy690
>>780
>詭弁も何も自由主義ってそういうことだろ。

セーフティネットとは別の話だよなw
787名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:06:31 ID:21O6vy690
>>785
実際に働いてみればわかるんじゃね?

百聞は一見に如かずw
788名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:07:19 ID:B7xcalZU0
>>784
そんなに困ってて、日払いでくれる土方に行かない理由は?

しんどいからだろw

>>786
誰か、セーフティネットの話なんてしたっけ?
789名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:07:40 ID:48W+Nd8N0
さ、寝るかw

>>787
なんか必死だなw

2chのレスでカネもらえたら、
お前も貯金できたのになぁ。
790名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:07:42 ID:y6FfQr2E0
リーマンでも会社にいられる間に自活できるぐらいのコネとか技術とか身につけとかないと死ぬぞ。

独立自営7年目の俺が言うんだから間違いない。
791名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:08:07 ID:WtHQ+eV30





俺なんてずっと無職な20代なのに貯蓄が5000万円はあるぞ。
ほんと貯蓄ぐらいしとけよ・・・。






792名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:08:39 ID:4W7q3qIb0
>>786
いや、セーフティネットって便利に使われるけどさ。
病気やケガのように本人に責が無ければ助けるのは当たり前だよ。

でも何でキリギリスを税金で助けるの?
それが分からん。
793名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:08:45 ID:21O6vy690
>>788
>誰か、セーフティネットの話なんてしたっけ?

これ、なんのスレだと思ってるの?w
794古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 01:09:12 ID:suD3W0Wq0
よし。だんだん話が前に進んできたな。
なぜ貯金のできない環境、すなわち時給の安い寮のある職場を選んだのか。
家にいさせてもらえないんだろ。親が冷たいとか。家がないとか。家がないってあるの?
当然生活保護を申請するには親の財産や援助可能か調べるはず。結局だめになる。
なぜなんだ。なぜ野宿する。実家というものは誰にでもあるのではないのか?
795名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:09:26 ID:21O6vy690
>>792
>病気やケガのように本人に責が無ければ

それって法的要件にあるんだっけ?
ソースよろしくw
796名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:10:31 ID:x8Ha+cfI0
泣く前に「なぜ貯金できないか」をちゃんと説明はしたのかな?
「できるけどしなかった」のと「したくてもできなかった」の差は大きいぞ
このままじゃ41にもなってそんなんだから仕事もねえんだろ、とか思っちゃうぞ
797名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:10:40 ID:z3rQlcDu0
>>794
世の中にはいろんな人がいるんだよ。
大人になれば解る。
798名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:10:59 ID:3epUtb4i0
大阪府の財政再建プランで人件費を大幅カットとしていることに対し、
労働組合が、「生活が成り立たない」と撤回を申し入れました。
財政再建プランで府が350億円規模の職員の給与削減を
目指していることに対し、労働組合が改めて撤回を申し入れました。



なぜ今まで貯金しなかった
799名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:11:26 ID:5jdc7slt0
派遣って不安定ではあるけど別に給料が特別安かったわけじゃないんだよな。
一般的公務員と同等くらいは貰っていた。

そんな連中がいきなりクビ切られたから文無しになって生活保護とかそりゃおかしいわ。
「なんで貯金しなかった?」と訊きたくもなる。
800名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:11:47 ID:wmwCnTNH0
もし、おれの身内がこんなクズに陥ったら、間違いなく始末するな。
801名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:11:49 ID:B7xcalZU0
>>793
それを言うなら、怠け者がこのスレに書き込むのが間違い。
セーフティネットは困ってる人のもの。
802名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:11:56 ID:scEpL3FY0
働き先が見つからず蓄えていた貯金が底をついたら満足なのか?

今現在の有効求人倍率も知らないで、説教垂れてるんじゃねぇよ
803名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:14:03 ID:pJ8/mjum0
>>788
心臓に持病があったからだよ。
今はもう治ったけど当時は流石に土方は無理だった。

仕方なく派遣の軽作業から初めて、2年後には重労働できるまで回復した。
健康に戻れたので今はもう派遣してないけどな



804名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:14:33 ID:4W7q3qIb0
>>795
そんな話をしてるんじゃないから。
病気やケガのために働けなくなった人を助けるのは誰も文句言わないし、
社会保険その他公的扶助ってのはそういう趣旨の制度なのは当たり前だろ。

働かない、貯金しないことを武器にする連中ってオマエみたいなヤツなのか?

今でも食える仕事も山ほどあるし、食いもんだって溢れてる。
何で貯金しなかったヤツを助ける必要があるのかって疑問に全然答えてない。
805名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:15:09 ID:cOHjHKl20
>>799
給料から寮費が引かれる
引かれるのがいやで他に部屋を借りると送迎バスがこない
その上、自分の自動車で通勤しようとすると派遣先企業に許可を貰い
さらに駐車場代が天引きされる ワカリマシタカ
806名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:15:28 ID:Aw2ILVKb0
つうかさ
今ネットバンキング見たら凄いことになってた
どうやらクレカ購入のtotoが当たったらしい

こゆスレともさよならだ
807名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:15:59 ID:5h/ke+VYO
>>668
バカさかげん。
役所はバカにして追い返してるが、バカにされてる立場でもあるんだよ。
餓死させた責任で北九州市の役所の所長が訴えられたのを知らないのか。
808名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:16:07 ID:lan3M9jAO
ならなんで求人だした会社や自治体に応募が殺到しないで生活保護にだけ殺到するんだ??

誰でもいいからこの疑問に答えてくれよ。
セーフティーネット以前の問題だ。
809名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:16:42 ID:CvR0XtVU0
社員の俺よりバイトの給料の方が上じゃねーかよ、何言ってんの
810名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:16:42 ID:4RdUnsTAO
財産五億円以上超えたらその分没収で良くない?
811名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:16:53 ID:rEaLkqziO
>>802
選り好みするからだ
812名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:17:56 ID:z3rQlcDu0
貯金するのが当たり前っていう感覚、おかしいと感じるのはオレだけか。


813名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:18:04 ID:x8Ha+cfI0
>>805
そりゃ大変だけど
そんなに全く手元に残らないもんなのか?
他に部屋を借りたとあるが寮費<家賃じゃないのか?
単純に疑問です
814名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:18:06 ID:pJ8/mjum0
>>794
俺、片親母子家庭で母はもう何年もずっと入院してる。
おそらく退院できることはない。

兄弟もいないし実家もないので自分で生きるしかない




815名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:18:43 ID:m635P5ywO
パチスロに使ったんだろ!野垂れ死にしろ(笑)
816名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:18:43 ID:Fy+jzF110
>>812
江戸っ子だねぇ、粋だねぇ
817名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:19:19 ID:B7xcalZU0
>>805
なんでそんな当たり前のことを「わざわざ」書くんだ?
一般的な会社には寮は無いし。送迎バスも来ない。
会社所有の駐車場が有るところばかりじゃない。

で、お前はそういうところを選んだわけだろ?
818名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:19:49 ID:zoL/k7GL0
日本国憲法の国民の義務のうち二つを怠り文句を言う。
そんな国民はこの国を滅ぼす。
819名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:20:24 ID:4W7q3qIb0
>>808
その通り。
本人に責無くして働けない人を税金で助けることに何の異議も無い。
でも、そうじゃないだろ?
食えるだけの職はパチ屋を含め山ほどある。

オレも食えなくて一時期パチ屋で働いたことがあるが、普通に食える。
介護だって改善の余地はあるがそれで食ってる人はたくさんいる。

何となくカタカナ使ってカッコイイ気になられても困るよな。
820名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:20:26 ID:5jdc7slt0
>>805
は?
寮なんか無くてもみんな家賃なりローンなりちゃんと自分の住む場所の代金くらい払ってるんだが。

それでもちゃんと貯蓄してる奴はしてるんだよ。
そんなもん言い訳になるわけねーだろ。
821名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:20:34 ID:5YLeNkPU0
>>805
なんで寮費ひかれるのが嫌なの?
寮費引かれるくらいで貯金できなくなるの?
822名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:20:44 ID:5h/ke+VYO
>>756
ひどい会社だな。
ヤクザが経営してる会社でも、もう少し面倒見がいい。
823名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:21:52 ID:cOHjHKl20
>>813
残らないと思うよ
派遣で働いてみなよ みにしみてわかるよ
824名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:23:00 ID:DYVc4wmW0
>>717
>面接バックレ当たり前
>1日ブッチ当たり前

おまえは何を勘違いしてるんだ?
それが派遣のメリットだろ?何も悪くない。
文句があるなら正社員を雇えバカ。
825名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:23:00 ID:4RdUnsTAO
おっと銀行員の悪口はそこ迄だ!
826名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:23:19 ID:B7xcalZU0
>>823
あんたみたいに一回だけじゃなく、派遣で働いてる奴も居るんだぜニヤニヤ
827名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:23:23 ID:z3rQlcDu0
現地に連れて行って寮費を引くってヒドいな。
そんなもん、会社の必要経費だと思うぞ。
828名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:24:00 ID:cbvCrmf00
なんで貯金しなかったのか
家計簿開示してちょーw
829名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:25:02 ID:cOHjHKl20
>>820
ハイハイ僕ちゃん
通勤が問題だよ
830名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:25:45 ID:nOZlFdRX0
>>828
マジレスすると、愛知県の自動車工場に派遣で来てる奴らは、
地方に仕事がなくて出稼ぎに来てる奴らがほとんど。
給料のほとんどを実家の家族に仕送りしてるので貯金なんてまず無理。
まぁ公務員は、そういう庶民の苦労すら想像もつかないので軽々しくこういうアホな質問をするわけだ。
831名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:25:48 ID:B7xcalZU0
>>829
どの仕事でも同じだが、で?
832名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:26:50 ID:UgpsSB2J0
っていうか、なんで派遣会社の責任を追及しないんだ?
833名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:27:09 ID:x8Ha+cfI0
>>827
いや、まかない付きなら普通だと思うが…
最近は事情が違うのかな?

それにしても20貰ったとして寮費が5割の10だとしても(これはかなり法外だと思うが)
10は残るわけで一人身なら5〜8もあれば充分暮らせるだろ
少なくとも1〜2は残りそうなもんなんだが?
834名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:27:24 ID:cOHjHKl20
>>831
会社に通勤するのに
会社の駐車場代を払うのが普通なのか?
自宅の駐車場じゃないぞ
835名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:27:33 ID:B7xcalZU0
>>830
そりゃ、勝手に想像するもんじゃなくて
申告を受けて考慮するものだろ。

なんで世の中を、自分に都合よく考えるんだ?
836名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:27:59 ID:lan3M9jAO
>>830
家族を背負って必死に働いていた人達が、
数多くの求人に全く応募せず、生活保護申請ですか?

837名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:28:32 ID:4W7q3qIb0
>>830

>給料のほとんどを実家の家族に仕送りしてるので貯金なんてまず無理。

これこそソース出してくれ。
愛知はパチンコ屋がものすごい盛況だったが、ほとんど仕送りなんてリアリティが無い。
838名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:29:05 ID:B0dl/B2A0
>>833
おいおい・・・派遣はいちおう外部の人間ってことになってるから、賄いなんて出ないよw
直接雇用の期間工とかなら出るのかもしれんが。
839名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:29:49 ID:5YLeNkPU0
>>834
普通
うちも一万とられるぞ
840名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:29:56 ID:B7xcalZU0
>>834
自分の会社じゃないんだろ?
というか、自分の会社に駐車場が無ければ近くで探すだろ?

車会社なんか、自社の社員でも自社の車でないと駐車場借りれないんだぜw
841名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:30:21 ID:B1GfkLvV0
生保って市民のウケは悪いんだな 公務員の高い給与とどっちがおもしろく
ないかというと   どっちもどっちって事で  今は仕事ないしなー
842名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:30:51 ID:4RdUnsTAO
お前達が税金逃れをして居ない日本人ならば、堂々と語れ。
843名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:30:57 ID:hsLLJdj0O
日本は閉鎖的で弱いものいじめ社会
自殺率の高さが証明している
844名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:31:05 ID:cOHjHKl20
>>839
ソース出してくれ
俺は求人にそんなとこ見た事ないぞ
845名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:31:39 ID:Dlt/t8ILO
ていうか、お金がないわけを反省しようよ
そうしないと始まらないよ
心あたりないの?
846名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:31:40 ID:qBYm+T+V0
無能な派遣のクソに税金を使う必要は無いだろ。
野垂れ死にして、人口へってくれたほうがいいよ。
847名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:32:41 ID:5jdc7slt0
>>830
仕送りした挙げ句生活保護?なめんなボケ。
だったら緊急時くらいその仕送りしてる実家頼れって話。
つか仕送りなんて最低限自分の生活をなんとか出来てからするもんだ。
848名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:32:58 ID:vXdTF22L0
「ニートが自宅警備員なら、生活保護受給者は自宅公務員」 byニースズ
849名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:33:35 ID:NdlWRXE80
派遣だろうが何だろうがガンガン動き、叫んで、今の行政や社会常識を
ぶっ壊せ!!

ハッキリ弱者が叫ばないと社会は何も変わらない!!
850名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:34:05 ID:BE7YvC5s0
あと10年もしたらニートを養ってる親がみんな死ぬけどそしたらこの国はどうなるんだろうね
まぁニートどもに犯罪犯す元気はなさそうだから野たれ死ぬのかな
851名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:34:48 ID:4RdUnsTAO
日本人の人口減っているから大丈夫だよ!
移民入れれば良いよ。
852名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:35:47 ID:z3rQlcDu0
>>843
オレも思う。昔から生保に対して差別意識があるね。
とくに地方。日本独特だと思う。
自分が苦労していると他人にもそれを押し付けたがる。何なんだろう。
853名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:35:57 ID:5YLeNkPU0
854名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:36:23 ID:0WoEN0Nl0
>846
公務員か?
無能な公務員こそ財産没収の上で静粛されるべきだと思うが……。
人口減った方がいいとか、
現在の日本を理解していない脳みそだから
そうした発言なんだろうけど……。
855古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 01:36:47 ID:suD3W0Wq0
>>814
こういう人が寮出されたら野宿するしかないのよ。
これは生活保護でその名の通り生活を保護されるべき人間だろ。
そもそも製造業派遣が認められなければ寮にすんなり入居できて仕事ができる
という仕事はそんなになかったはずだ。そういう意味では雇用の新しいタイプとして需要もあっただろう。
856名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:36:49 ID:cOHjHKl20
原油が上がって直ぐに残業が減りだした(全派遣ではないが)
首切り祭りより少し前は残業が無いと推測
日給9000円で21日総額189000円
だが盆休み等休みの多い月は18日
そこから社会保険、寮費、家具のレンタル、食費
昼食も正規とは金額が違う いくらのこるのかね
857名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:36:57 ID:4W7q3qIb0
まぁ仕送りして生保なんて、言ってしまえばウソにしか聞こえん。
愛知の自動車工場の派遣は例えば沖縄出身者が多かったけど、
自分が食えないのに仕送りなんて現実味が全く無いよ。
858名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:37:42 ID:DnlAkNI30
今まで派遣の薄給のおかげで愛知には莫大な税金が落ちてたのに最低だな公務員は。
人間のクズ。
859名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:38:10 ID:4RdUnsTAO
さあ早く移民入れろ、民主党頑張れ。
860名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:38:28 ID:B7xcalZU0
>>856
で、仕事が減った時間はなにしてるんだ?
861古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 01:39:06 ID:suD3W0Wq0
ハローワークにも敷金礼金の入居費用と6ヶ月の生活費の融資制度があり、
社会福祉協議会には離職者支援資金貸付制度がある。
労金の審査だから信用情報審査するからブラックリストは無理だがそうでない人は
借りるということも1つの手。市役所はそれを進めないのか。
862名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:39:20 ID:5YLeNkPU0
>>856
食費と昼食費抜いて、いくら残るか教えてくれよ
経験者なんでしょw
863名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:40:36 ID:5jdc7slt0
>>844
駐車場無しの会社にクルマで通勤したかったら自分で近くに駐車場借りるしかないだろ。

つか逆でしょ。
”車通勤可”と書いているところ以外は自分でなんとかする必要がある。
中小企業なんかだと社員全員分の駐車場があるところ自体が稀。
864名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:40:55 ID:uj7U3t4m0
叩いてる人たちは、派遣切りにあって簡単に生保に頼るのが気に食わないから怒ってるの?
でも実際、糞みたいな仕事しかないでしょ。
働きたくても仕事が無いんだから物理的に無理だよ。
ある程度、景気が回復して雇用もボチボチ回復してくるまでは、
生活保護で面倒みてあげるしかないんじゃないの?
865名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:41:19 ID:iX4Q5O7e0
公務員が言えることじゃねえわ
ああ、でも刈谷市ってトヨタ系企業多くて金持ちなんだっけ

微妙なとこだな
866名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:41:20 ID:cOHjHKl20
>>853
一万円じゃないだろ こじつけですね
4000円なら払えるけど貯金する額は減るね
それともう少しスレを読んでくれないか
借りるにも許可が要るんだよ 時間がミョーニかかるんだ
867名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:41:40 ID:zjelw/rk0
--- 派遣業者の実態データを集めようぜ------
●自分の場合は、派遣先から派遣元へ60万
派遣元から自分へ30万+α(残業代)

●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。
派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが
半年たとうとした契約更新の近日、派遣先からあんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。
いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。
パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。
私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが
三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です

●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬
従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半

●派遣会社は利益率25〜28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500〜600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1〜2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い)

●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに
店側→グッド(8〜9千円)
グッド→俺(5600円)
の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋)

●俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。
でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。

●うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、
派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。
その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、
時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。
●知人が所長をやってる田舎のガソリンスタンドに
年末の洗車繁忙期に派遣を入れたとき、1時間あたり1700円だったそうな。
で、その派遣社員に自給を尋ねたら850円だったそうな。ピンハネ率50%?すげーな。
868名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:42:54 ID:4RdUnsTAO
日系ブラジル人に税金30万円挙げる位ならば、馬鹿無職の日本人にも挙げろよ、治安悪化したら経費が足りなく成るし怖い。
869名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:43:05 ID:B7xcalZU0
>>866
>借りるにも許可が要るんだよ 時間がミョーニかかるんだ
それ、普通。
使者の社員でもないに、車通勤を許可してくれる方が稀。
870名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:44:26 ID:cOHjHKl20
>>869
バカなの? 
俺は正社員なんだがなリアル話聞いてるからわかるんだよ
871名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:44:26 ID:lan3M9jAO
>>864
あなたの言う「糞みたいな仕事」をやって必死に生きている人達に謝れ。

872名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:44:48 ID:5jdc7slt0
>>864
糞みたいな仕事でもやれよ、って話。
贅沢いってんじゃねーわ。

実際糞みたいな仕事でも文句言わずにやって税金の世話になるどころか
ちゃんと税金納めてる奴だって沢山いるんだからな。
50以上とかならしょうがないかもわからんが2-30代で生活保護とかほんと舐めてるわ。
873古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 01:45:02 ID:suD3W0Wq0
ところで製造業派遣はいつ禁止にするんだ。解散してからか。
今でも工場は派遣を導入したままだ。いらなくなりゃポイ。
それが8ヶ月や10ヶ月の1年未満だったら失業保険はもらえない。これから6ヶ月になった。
6ヶ月でポイされても失業保険はもらえる。もらえるようになっても
次の就職先が派遣しかなければ繰り返し。国は何を考えている。禁止にするつもりないのか。
874名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:46:45 ID:B7xcalZU0
>>870
お前、話が通ってないぞ。
派遣が寮を離れたら、送迎バスが来ないから車で通勤したいって話だろ?

馬鹿は日本語の勉強してから来いよw
875名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:47:23 ID:cOHjHKl20
>>874
もう十分だ 面白くない
876名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:47:39 ID:1/0MNMeR0
非正社員の失職19万人に 休業助成倍増186万人
http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY200903310025.html

派遣社員はクビにされた。
一方、正社員は仕事を休んで国から助成金をもらった。
877名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:47:53 ID:uj7U3t4m0
>>871
いや、ですから・・・そんな糞みたいな仕事を必死に頑張ったところで自慢にもならないんだよ。
むしろ、そういう糞みたいな仕事でも頑張って働く人がいるから、劣悪な条件の仕事がいつまでも無くならない訳で・・・。
派遣切りにあって生活保護を受ける人よりも、社会にとってはよっぽど害悪なんだよね・・・悪いけど。
878名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:48:04 ID:5YLeNkPU0
>>866
ソースっていわれてもなー。
「うちがそうです」としか言いようがないだろ
具体的に言うと、「三菱電機鎌倉事業所の駐車場は1万円です」
もちろん、申請が必要だし、空いてなかったら自力で借りなきゃいけない
手続きもやたらかかるし。
当たり前じゃね?そんなの
879名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:48:13 ID:B7xcalZU0
>>875
そりゃ、毎度、毎度、やり込められたら面白くないわなw
すまんかった。
880名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:48:18 ID:x8Ha+cfI0
>>864
や、単に
仕事辞めました→いきなり無一文 という状況が不思議なだけw
かなり特殊な事情でもあるのかと思ったらそうでも無さそうだし???

>糞みたいな仕事
とあるがクソみたいな仕事じゃどうして駄目なの?
きつくて長く続けられない、というのはわかるけど今食えないならやるしかないのでは。
881名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:48:41 ID:l4umspTk0
これはもう全面的に役人が正しい
882名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:50:02 ID:1/0MNMeR0
非正社員の失職19万人に 休業助成倍増186万人
http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY200903310025.html

正社員の隠れ生活保護ともいえる雇用調整助成金の受給対象者の数は、
いまや生活保護の受給者数を越えてるんですね。
そんな正社員がよく生活保護に文句付けれるもんだと感心します。
883名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:50:29 ID:ncl4DT9uO
社会のクズはどうなっても構わない。
884名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:51:07 ID:4RdUnsTAO
公務員の悪口言う奴は非国民!
885名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:52:05 ID:lan3M9jAO
>>877
なんか凄い詭弁だな。


サボタージュしても、安い外国人労働者を雇うか、海外に工場を移転して終わりだぜ。
886名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:53:21 ID:5jdc7slt0
>>877
それはまた別問題だな。
仕事環境が劣悪なのを訴えるのと劣悪だから働かないで生活保護に頼るのは
全く関連性がない。

はっきりいって小学生並みの論理だよ。
887名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:53:23 ID:j4tRSxk70
>>879
貯金できない理由だろ
いろいろ足かせがあるって事だろ 理解できまちゅか
888名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:53:24 ID:4RdUnsTAO
フランスは辞めてよ、怖すぎ!
889名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:53:41 ID:x8Ha+cfI0
>>877
自慢するために仕事してんの?

いや、言いたいことはわかるよ
だがそいいう言い方は無いだろうに。

で、その糞みたいな仕事って具体的に何?
糞じゃない仕事、とは?
890名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:53:55 ID:4W7q3qIb0
役人間違ってないよ。

「なぜ今まで貯金しなかった」と聞かれて「医療費がかさんでできなかった」とか
「両親が病気がちで仕送りのため」とか答えられるなら全然行政が手を差し伸べて問題ないじゃん。

「なぜ貯金しなかった?」の問いに合理的に答えられなかったんだろ?
正直に言って欲しいね。

「パチンコに使った」なり「タバコと酒で無くなった」なり。
逆に正直に言って保護すべき理由があるならば税金使って助けるのに何の問題も無い。
891名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:54:17 ID:B7xcalZU0
>>887
それを「無い」って説明してるわけだがw
892名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:55:08 ID:wmwCnTNH0
給料が安くて貯金どころじゃないとか抜かしてる奴らは、
仕事が休みの日には、当然バイトかなんかしてたんだろ?
893名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:55:08 ID:D2F0JUzI0
つーか、ここで派遣叩きしてる人って何様なんだろうね。
俺も派遣切りされた立場だからよくわかるんだが、お前らちょっと異常だぜ。

お前らって「そもそも派遣を選んだから悪い」って言いたいんだろ?
国の政策でそう仕向けられたのも知らず、個人の事情もしらず。
それでいて、今度は「選り好みするな」か。
なんつーダブルスタンダードだよ。
国の腐った政策で散々煮え湯を飲まされたんだ、そりゃ次に働く場所なんて
慎重になるわ。
894名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:55:55 ID:knaTpCiH0
>>891
ちみが体験してレポしてくれたまえ
895名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:55:57 ID:8ocWTPRcO
派遣屑の逆恨み
896名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:56:02 ID:B7xcalZU0
>>893
仕事選びは慎重でいい。

自腹でなw
897名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:57:29 ID:5YLeNkPU0
>>893
なんで努力してこなかったの?
高校時代に勉強して、大学に入って、真面目に就職活動して、
正社員になった人たちと比べて、
自分は努力してきた、って胸張って言えるの?
898名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:57:33 ID:4RdUnsTAO
もう早く移民育てて労働力と消費者にしないと、俺の子孫迄危なくなるよ。
899名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:57:58 ID:lan3M9jAO
>>863
国の政策でそう仕向けられた??


900名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:57:58 ID:5jdc7slt0
>>893
キミみたいのは結局なんでもかんでも国のせい、会社のせい、社会のせいと
みんな自分ではない誰かのせいなんだろうね。

901古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 01:58:23 ID:suD3W0Wq0
>>877
いえてる。くそみたいな仕事に群がる人がいるからなくならない。
労災の多いけが人が多い職場、悪い空気の薬品工場、化学工場。
漏れが思うクソみたいな職場ってのは体に何らかの異常が確実に起こる職場。
定着率は悪いがバカみたいに何十年がんばる人もいる。定年退職したころには
耳鳴りが聞こえたり腰がぼろぼろだったり、疲れやすくなったり。いろんな人を見てきた。
そういうクソみたいな職場は高い時給で派遣を雇って派遣にやらせているところも少なくない。
製造業派遣解禁してから3年で労災件数が3倍になったのは知ってるよな。厚労省はここを取り組め。
902名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:59:00 ID:B7xcalZU0
>>894
俺も含めて、沢山の人が書いてるから読みたまえ。
903名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:59:19 ID:HIwGOcALO
たしかに障害者介護を抱えて失職はきついな
そういう人にこそ本当に給付金を与えるべき
904名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:59:52 ID:D2F0JUzI0
りかい出来ない馬鹿ばっかりなのか?
派遣法改悪された事実を知らんのか?
今や3人に1人は非正規雇用って現実をちゃんと見ろよ人間のクズどもが
こんなのは国に仕組まれた悲劇なんだよ。
生活保護もらってる人達は被害者だ。
あんなもんは国が払ってる慰謝料なんだよ。
真に責めるべきは国じゃねえか。お前らなんでそれがわからないんだ?
お前らはそんなに馬鹿だったのか!?
905名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:00:00 ID:knaTpCiH0
休業助成倍増186万人  
http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY200903310025.html
税金使って欲しくないなら これも辞めるべきだな
906名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:01:01 ID:wmwCnTNH0
>>904
おいゴミ

夜釣りは楽しいかい?w
907名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:01:11 ID:iX4Q5O7e0
まともな生活を望まなきゃ派遣でも大丈夫でしょ
正社員並みの生活を求めなきゃそらでいいよ
908名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:01:21 ID:lan3M9jAO
>>901
そんな仕事じゃなくても求人はいくらでもありますが。
909名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:01:38 ID:B7xcalZU0
>>904
他人に頼るな。
変えたいと思ったら自分で頑張れ。
910名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:01:48 ID:knaTpCiH0
雇用調整助成金も税金の無駄だな
911名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:01:49 ID:5jdc7slt0
>>904
いや、バカなのは国に填められた連中こそだろw
有能な奴はこんなご時世でもきっちり儲けてるよ。
912名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:02:43 ID:B1GfkLvV0
「クズ」はどうかと思うけど、テレビの有識者なんかでも「弱者」って言うよな
なにが弱いのかね、アタマかw カラダかw  頭弱者かー 
913名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:02:47 ID:x8Ha+cfI0
>>904
国があなたに「派遣をしなさい」と命令してそうなったわけか?
そりゃご愁傷様
で、国を責めてなにかあなたの状況は変わったか?
914名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:03:01 ID:4W7q3qIb0
>>904
いやオマエはいいから明日スグに履歴書持ってパチンコチェーンに行け。
食えるし、寮もある。
大手を振って税金も払える。
駐車場も用意してくれるところが多い。

何でも国が国がじゃないんだよ。
915名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:03:05 ID:oVDFZIIv0
>>904
夜釣りよ今夜もありがとう
916名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:03:16 ID:rqDwpIjIO
失業日系人に帰国旅費30万円支給、再入国はできず  厚労省 [03/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1238493664/
917名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:03:22 ID:654G96E80
今日で職なくなった人っていっぱいいるの?
918名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:03:40 ID:S+L3sNgUO
そもそも、愛知の役所に相談に行くのが間違ってる。

あいつら本気で無能だからな。

トヨタの法人税減っただけでお上に速攻で泣きつきに行く前に
もっとやることあるだろ。
919名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:04:04 ID:4lFUs5dh0
正社員が休むと補助金が国から企業に出るのか
可笑しいよな 税金の無駄
920名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:04:39 ID:B7xcalZU0
>>917
居る筈だぞ。
たいていな奴は、繋ぎの仕事を確保してるだろうけど。
921名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:04:53 ID:ZBiUWfnR0
あの仕事振りで高給取れてうらやましい‥
例の書き込みの人、首になったら
代わりにオレを雇っておくれ。
いい仕事しまっせ。

あっ、でも変態とおんなじ系列みたいだから、首にはならない?
昇格するんだっけ??
922名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:05:04 ID:D2F0JUzI0
>>897
>>900
>>913
>>914
ですから、さっきから申し上げているように、派遣法改悪されたんですよ。
日本語が読めないんですか?
正社員の数をゴソっと減らせるように派遣を量産するシステム。
こんなのは低所得者および路上生活者を量産して
生活保護受給者が増えるだろうと予想できてたことだ。
だが、経団連の利益を守るために改悪されてしまった。
経営のトップ集団は巨額の富を得られるし、福祉の金が大量に必要になっても
ハラが痛むのは税金を出す庶民。

こんな簡単なカラクリがなぜわからないんだ?
なんで食い物にされた派遣を攻撃するんだ?
お前ら本当に人間の血が通ってるのか!?
923名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:05:21 ID:5YLeNkPU0
>>904
「りかい」くらい漢字で書けバカ
派遣法改悪?知ってるよ。だから何?
今や3人に2人は正規雇用って現実をちゃんと見ろよ人間のクズどもが
こんなのは国のせいにしている甘えなんだよ。
生活保護もらってる人達は搾取金享受者だ。
あんなもんは労働者が払ってる搾取金なんだよ。
真に責めるべきは国じゃねえ。お前らなんでそれがわからないんだ?
お前らはそんなに馬鹿だったのか!?
924名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:06:21 ID:zjelw/rk0
★派遣業者の役員ってどんな人?★
-- 派遣業者の儲けはヤミ社会へ入り国力は下がる --

●労働者派遣法違反で暴力団組長ら3人を逮捕
http://www.tv-sdt.co.jp/scripts/news/news3+.php?seq=15992
●自宅で覚せい剤使用の人材派遣業の役員ら2人逮捕/郡山
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200710107
●派遣会社役員の男を葬式妨害容疑で逮捕 その半年前にも傷害容疑で逮捕されていた
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200901190201.html
●人材派遣業経営の暴力団組員3人を、傷害や逮捕監禁の疑いで逮捕
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008071800036&genre=C1&area=K00
--------
●2006年の記事より
>今年の経済白書は、15〜34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う所得は年6.2兆円と試算した。
>国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分ずつ失い続ける。
>請負労働者は、非製造業も含めると、200万人を超えるともいわれる。
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200607310073.html

↓この年6.2兆円が、派遣業者役員の懐に入っている。

人材派遣:売り上げ過去最高、6兆4000億円余り・平成19年度…4年前の2.7倍に増(NHK)
NHK ONLINE 2008年1月18日
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013614421000.html
--------
●友人の会計士から聞いた話しだ。
ソフトウェア開発部に人材を送る場合、一人当たり100〜200万円派縁先企業が支払う。
そこから派遣業者がピンハネし、実際に派遣労働者に入る賃金はおよそ15〜50万円。
日雇いの場合も大体七割方持って逝かれるらしい。
ちなみに派遣企業は半島系が大半なんだって。
925名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:06:30 ID:4lFUs5dh0
派遣法=カースト制
いいわけないだろ
926名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:06:41 ID:B7xcalZU0
>>922
泣き言を長文で書くのは辞め給へw

チラシの裏でなら存分にどうぞ。
927名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:07:07 ID:1/0MNMeR0
「春闘」の影で 〜正規と非正規と<上> 正社員の危機感

 「本当はコストの安い派遣社員より、おまえらを切りたいんだ」

 トヨタ自動車の下請け部品メーカーで、2月にあった労使の団体交渉中、社長がふと漏らした。
労働組合役員を務める40代の男性は、耳からこの言葉が離れない。(中略)

 製造業で相次ぐ派遣切りに「同じ労働者なのに」と心を痛めていた労組役員は、今年の春闘で、
会社への要求書に「派遣社員や請負会社社員の雇用維持にも努めるべきだ」とする一文を入れたかった。
だが、入れられなかった。

 「おれたちを切るならまず派遣から切れ、というのが私を含めた正社員労働者の本音。
そこを隠して非正規労働者の雇用維持を言うのは無理がある」

 部次長以下の社員で400万−100万円年収がカットされたという別のトヨタ系列会社正社員の男性はこう話す。

 「期間従業員の定着率は悪い。失業しても行政の臨時雇用や人手不足の介護・農業分野への
就職を敬遠する非正規労働者は、職に対する危機感が足りないと思う」

 別のある製造業の女性正社員も「派遣社員は契約が切れれば家と職を失うことは分かっていたはず。
それに備えて貯金しておくのは彼らの自己責任」と強調した。

 東海地方にあるソニー、パナソニックなどの電機大手の工場も集約や閉鎖に追い込まれた。
正社員自らの雇用への危機感が現実味を増す。非正規労働者を仲間として顧みる余裕は、正社員にはない。
(以下略)

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/koyou_houkai/list/200903/CK2009031102000207.html

やっぱりこの国は正社員が過剰保護されすぎてるのが問題だな。
OECDも正社員の過剰を緩める政策が必要って指摘してたし。
雇用調整助成金なんてのも不要だろ。仕事がなければ解雇されて当然なんだよ。
派遣は甘えじゃなくて正社員は甘えが正しい。
928名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:07:07 ID:le/J4iFJO
あのさ、限られたパイの奪い合いに偶然勝っただけの奴らが人を見下してる様子はかなり滑稽だぞ
貧困層が増えて社会が回らなくなって困るのは将来の自分の子供や将来の自分だ。
勝ちだ負けだと仕組んだマスメディア側の欺瞞にまんまとやられちゃってるよね。
929名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:07:56 ID:5YLeNkPU0
ID:cOHjHKl20が逃げちゃった〜
930名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:07:59 ID:4W7q3qIb0
>>922
いいか。日本語を読め。
明日履歴書持って、パチンコチェーンの「正社員」に申し込め。
まともなヤツなら大概受かる。

寮もあるし駐車場もある。
3年もやれば主任くらいにはなれる。
主任になればホールに出なくても偉そうにしてりゃいい。

オマエが日本語も読めないまともなヤツでないなら話は別なんだが。

派遣法改悪とか、どうでもいいから。
オマエは正社員になれ。
931名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:08:27 ID:QfawnL+00
>>893
未だに投票率低いし、政治的無関心が招いた結果でもあるわな。
政治に物言うのは一票だってのをそろそろ強く意識するべきではある。
932古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 02:08:51 ID:suD3W0Wq0
税金の無駄を生活保護に関連させるな。
大阪府の職員の退職金2000万だ。おまえら年収500万円の人の何人分だ。
給料からさっぴかれる年間何十万のお金が赤字破滅状態の大阪府の職員の一部になるんだ。
税金の無駄を派遣に結びつけるなら天下り法人の退職金もらい渡り歩きは年間12兆円だ。
9歳の小学3年生がコンビニで遊戯王のカード210円で買うと10円が公務員の無駄使いにつながる。
小学生も被害者だ。200円だったら2200円あれば11個買える。消費税をなくせ。
おまえらも漏れみたいに頭のいいレベルの高い書き込みをしろ。
933名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:09:02 ID:fZ7kdnrJ0
オレの親も同じ事言ってたよ。
散財しといて最後に御上に泣付いて駄目なら最近は噛み付く始末。
これは高齢者にも同じ事が言えるんだよな。
いつの時代でも何も考えずに散財してる馬鹿は居るんだが反省が無いよな。
この手のごり押しが利くから、どんどん馬鹿が増えるんだよ。
社会のせい? お前ら甘えんじゃねーよ!
934名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:09:03 ID:oVDFZIIv0
>>928
人生って限られたパイをいかに勝ち取るかの繰り返しじゃん、ずっとずっと。
じゃあかけっこでゴールまで立ち止まってみんなでゴールしましょー^^とかいうバカ運動会よろしく
国が国民全員の就職を世話しろよって話だよ。
935名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:09:25 ID:x8Ha+cfI0
>>922
派遣の人に「大変でしたね、それはそうと仕事したほうがいいですよ」というのは攻撃なのか?
仕事がしたいのかしたくないのかどっちなんだ

>>922がそうだとはいわないが
一部の「働きたくない甘ちゃん派遣」のおかげで一番わりをくってるのは
本当に困ってるご同輩方じゃないのかねえ
936名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:09:43 ID:4lFUs5dh0
>>929
明日仕事で寝ただけかもな
937名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:09:56 ID:f8ezU5T90
>なぜ今まで貯金しなかった
んでこれに対する反論は?
貯められなかった理由があるんだろう?
938名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:11:04 ID:B7xcalZU0
>>936
そんなこと言ってると、疑いの眼差しを向けられるぞw
939名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:12:15 ID:8+NyNqTG0
あえて書こう
貯金しなかったのが悪なら二度と何も買わない
定額給付金も貯金すると
消費壊滅w
940名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:12:58 ID:B1GfkLvV0
居酒屋とかパチ屋とかすぐ言いたがるけどさ、カウンターの中にズラ〜と
店員が並んだ居酒屋なんてないつーの パチ台一台に一人づつ付いている
、そんなパチ屋はだめだこりゃです。
941名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:13:01 ID:D2F0JUzI0
すこしくらい現実を見てくれよ。
何度も言ってるが派遣法を改悪されて求人は派遣だらけになった。
お前就職活動したことあるか?
あるならちょっと思い出してみろや。
そんな甘い考えなんてもってねえよ。職に就くために必死なんだよ。
好きな時間が選べる?馬鹿じゃねえの。
工場なんて朝から晩までさらに交代制で夜勤など、自由とは程遠い職場だ。
それでいてボーナスも昇給昇格昇進退職金安定自由時間なにもない。
それでも生活費を稼がないと飢え死にするからしかたなく働いてたんだよ。
おまえらみたいに頭にお花畑が広がってる訳じゃねえんだ。現実を見ろ。

そうやって生きるために選り好みしないで必死で働いてたら
あっさり不当解雇されて
そんな非人道的な扱いされたのに、今度はお前らが「選り好みするな」と石を投げる。
お前らはキチガイレベルだな。
942名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:13:31 ID:B7xcalZU0
>>939
明日、骨折してもどうにかなる程度は確保しとけよ。
社会の為に自分を犠牲にしてどうする?
943名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:14:01 ID:4W7q3qIb0
「「なぜ」貯金しなかった」って日本語が読めないヤツが山ほどいるなw
病気やケガって正当な理由があれば、そう言えばいいじゃないか。
そしたら生保の対象だろうに。

読めないから>>939みたいな妙な理論を打つヤツが出てくる。
944名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:14:02 ID:wmwCnTNH0
>>937
いえねーってことは、ギャンブル、女、酒、タバコ等による浪費確定だろ。
こんだけ好き勝手やっておいて、金がなくなったら公金で保護されるってw
日本ってほんとに甘い国ですね
945名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:14:31 ID:QtjpyoKtO
『なぜ今まで貯金しなかったんだ?』

『坊やだからさ…』
というやり取りをしてみたい
946名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:14:58 ID:8+NyNqTG0
大阪の職員は写真代も浪費だそうですw
947名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:15:05 ID:le/J4iFJO
>>934
いやーお前みたいに「偶然勝ったやつ」って本当に思考が雑だな
新卒で上手くいかなきゃ転職も難しいって明らかに構造上の問題があるだろ
少なくとも転職市場の流動化を促進させてチャンスは作らないとダメだ。
948古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 02:15:27 ID:suD3W0Wq0
まぁそうだね。ハローワークより派遣の方が簡単に仕事が決まるってのは大きいと思う。
ハローワークは紹介状もらって面接予約して面接言って結果出るまでまつ。
1〜2週間はかかる。派遣なら今日電話して今日面接いって今日工場見学で
「明日からたのむよ」極端だけどこれがあるから。
人間ってのは楽な方へ楽な方へと行ってしまう。楽があるけどぐっとこらえて
ハローワークで我慢して就職戦線に真っ向から挑むべきだった、と反省してる人もいるでしょ。
949名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:15:32 ID:5YLeNkPU0
>>941
なんでそんな生活で金が溜まらないのか、心底不思議なんだよ
950名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:15:52 ID:B7xcalZU0
>>941
だから、長い泣き言はやめろw
もう少し目新しい泣き言を考えたら、三行まで許可してやる。
951名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:17:45 ID:4W7q3qIb0
>>950
いや、>>941は、いいから明日からパチンコ屋で働け、でFAだろ。

何かさ、資格とかミュージシャンとか、夢を追いかけて現実を見てなかった臭がするんだよな。
そういう連中は「オレを認めない社会が悪い!」となりやすい。
952名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:19:00 ID:x8Ha+cfI0
>>941
その勢いで働いて、自由時間も無いなら無駄遣いはしようがないし
給料丸残りじゃないか。
生活費差っぴいてもかなり残ってるはずだ。
なら派遣でおいしい思いしてんじゃん(身体はきつかったかもだが)
953名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:19:03 ID:le/J4iFJO
労働者同士で争わせると一番得するのは誰かな?
954名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:19:04 ID:YOek4O3EO
仕送りしてない人なら派遣でも貯金できます。
現に自分は派遣で勤務し社員として雇ってもらう1年間で50万貯めました。
チャリ生活して自炊は毎日って訳では無いけど週5位
病気しないように野菜はいっぱいとるとか洗濯は週1コンビニは極力行かないとか
かと言って自分の欲は押さえてないな、毎月1〜2万は使ってたしな
955名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:19:18 ID:1/0MNMeR0
非正社員の失職19万人に 休業助成倍増186万人
http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY200903310025.html

雇用調整助成金ってのは非正社員は受けてる数すくないんだよ。
助成金貰うよりも契約解除したほうが会社にとって負担が減るからな。
一方、正社員は簡単に解雇できないから、助成金を申請して給料の6割を国が保障する。
この制度は、実質、正社員のための隠れ生活保護だな。
956名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:19:26 ID:B7xcalZU0
>>947
「日本じゃ駄目だ」と思ったら、中国なんかどうかな?

>>951
いや、ああいうのをちゃんと育てて行かないと、俺らが餌に困るだろw
957名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:19:32 ID:JZiAXxc40
>>941
頭がお花畑なのはどっちだ
生き残ってる奴は何で生き残ってるか考えられないのか
958名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:20:15 ID:8+NyNqTG0
日本版アパルトヘイトは始まっているのかもな
959名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:22:21 ID:B7xcalZU0
>>958
アパルトヘイトだのカーストだの気楽に書くが
それらは、自分の努力ではどうにも出来ないんだぞ・・・

お前らみたいに、怠けてたらなったってもんじゃないぞ。
960名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:23:15 ID:5YLeNkPU0
>>947
雇用の流動化は確かに必要かもしれんが、
努力の跡が見られない人たちが「権利」を主張するのに
違和感がある
961古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 02:23:29 ID:suD3W0Wq0
もっとさくさくたんたんとレスしろよ
おまえら少なすぎ。もれ明日6時半起きだ。最近1日の睡眠時間が4時間とかでも
体が大丈夫なのが不思議。中高生のころは10時間は毎日寝てたよな。
おまえらどんくらい寝てる?
962名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:23:45 ID:n27j+8N9O
現場系で不景気なので先月で契約が切れた俺でも、遊びながらで2年で300万
近くは貯金が出来ていたから、来月から飲食店を始める頭金になった。派遣や
契約社員なんていつ働けなくなるか解らない仕事なのに、貯金もせずに給料を
使いきるなんて無謀にもほどがある。
963名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:23:59 ID:4W7q3qIb0
アパルトヘイトだとかセーフティーネットだとか、もう失笑しか出来ん。
食う方法は山ほどあるのに、何でまた現実から逃げるのかね?
964名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:25:04 ID:le/J4iFJO
>>956
保守の面被った売国野郎だなお前ってやつは
保守ってのは変わらない為に変わる必要があるんだよ。
何も考えていないだけだお前は。そんなんじゃ面と向かったら誰とも議論出来ないよ。
965名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:27:37 ID:7fMotCxkO
こうやって騒いでる奴にかぎって全く役に立たない
966名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:27:52 ID:B7xcalZU0
>>964
くずが出てくと、日本も助かるかなぁってw

それと、俺は保守じゃないよ。
ひとりひとり頑張っていこうと言ってるだけ。
967名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:28:11 ID:pJSupZzB0
こういう人たちは、こつこつとラインでものを作る仕事がしたいし、
それしかできないんだ。本当に真面目な性格で、
面接でごまかすようなことをいえない、もちろん営業先ででも、
だから、営業には向いていない。

こういう人でも安定して働ける職場を用意しないと日本は沈没するよ。

口八丁の人しか生き残れないのが現実だから、それを変えていくことが
必要。
968名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:28:53 ID:8+NyNqTG0
契約社員になるか正社員かは面接で断わる勇気だけだと思う
派遣は派遣会社に行く行為がダメだね
なんにしても差別社会構造が出来てる気がする
生活保護、いいんじゃないの 100年に一度だしな
969名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:29:51 ID:le/J4iFJO
>>960
話の分かる建設的な理性派の登場だな。
俺は底辺を味わって大学を受験して新卒で就職出来たクチだが
底辺を叩いてる連中は危機感が無さすぎる。
自分が同じように派遣になったら掌返すのは目に見えてるよ。
後半の部分は勿論同意だね
ただし現状は社会的な構造に問題が有りすぎるのは事実だ。
970名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:31:05 ID:4W7q3qIb0
>>967
例えばそのこつこつとラインで作られたモノで、高いものと安いものがあったら
オマエはどっちを選ぶんだ?
品質に問題が無ければ安い中国製を選ぶんじゃないのか?
情緒的なことをいくら言ってもムダだ。

こつこつまじめにやる人を、というならば、日本なら農業くらいしかない。
補助金突っ込んでな。
971名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:33:01 ID:hG/d+olC0
人間はね、望みをなくせば生きていけないのですよ。
くもの糸のような、かすかな弱い線でもいいから、希望とつながっていたい。
誰しもがそう願うものです。
そうした儚い願いを無残に打ち砕くのが、大企業経営者であり、
官僚、公務員や与党政権なのですから、この国は救い難い。
972名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:33:03 ID:654G96E80
病気したんで会社辞めて
転職するまえに半年くらい療養を兼ねてブラブラしてたけど
派遣社員という選択肢はなかったな
973名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:34:36 ID:B7xcalZU0
>>971
また、五行も泣き言をw
974名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:35:10 ID:JZiAXxc40
だらだら生活してた派遣の連中も
職を失って食うにも困れば目が覚めるんじゃないだろうか
死に物狂いでやらないと生きていけないって分かるんじゃないか
ネガティヴなスタートだけど皆が必死で働けば日本の未来は明るい
975名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:36:09 ID:NSK+P6Zq0
おまえら俺らも好きで生活保護になったんじゃねーよ

みんなここで安易に変なとこに働いたら駄目だぞ
このまま耐えてれば必ず良いところに勤めれる。
俺は独立行政法人関係を希望。
だって新聞読んでるだけで良いんだから能力関係なしだろ。
俺らは今まで社会の犠牲になって頑張ってきたんだし、今度は報われないと不公平。
俺たちは物じゃなく人間なんだ。
もう一度言う、まずは生活保護申請をする。そして良い条件で働けるまで戦うこと。
他に何言われようが関係なし。だってこの先一生をきめることなんだから。
この事態ははっきりいって政治のせい。だからこそ政府に負い目があるときこそがチャンス。
みんな絶対あきらめるな。なるべく団体の力で戦っていこう。
976古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 02:36:35 ID:suD3W0Wq0
>>960
努力が見られないというのはこのスレの>>1の3人のこといってるのか?
41歳←この年なら派遣工場もなかなか採用されない。
46歳←妻が障害者 どこに貯金にまわせる金が残る?
38歳←医師から入院のすすめ。入院だぞ?休業レベルの話ではない。
大手一流安心企業には就職できなかったかもしれない。それなりの努力はしてきたかもしれない。
何社も採用断られて派遣ででも家族を養おうとしたり働こうとする意思も意地もあったから派遣で働いていた。
それを努力の跡がないだと?派遣にもいろいろいるよ。努力しないやつも当然いるだろうし。
一概にして「派遣は努力していない」これは通じない。
977名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:37:01 ID:8+NyNqTG0
>>973
あ〜いや〜ジョ〜○
派遣叩き心理教乙
978名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:38:29 ID:JZiAXxc40
>>971
その勝ち組である公務員になる努力はしてみなかったの?

>>975
公平だの平等だの言う奴は一番信用ならない
赤過ぎ
979名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:38:50 ID:0+BIOCthO
まあ貯金しなかったのは落ち度だな
けどそういう浪費する奴らが金を市場に回してた面もあるから強くは批判しないよ

これ見てそういう浪費する奴らが貯金に走ればどういう事になるのやら・・・
980名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:39:00 ID:B7xcalZU0
>>977
悪いけど、俺は時々派遣だしw
自分の選択に責任を持つ奴を叩いたりしないよ。
981名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:39:10 ID:4W7q3qIb0
派遣たたきじゃないよなぁ。
浪費していざというときの備えをしてこなかった人間が叩かれてるだけだよ。

982名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:41:34 ID:8+NyNqTG0
>>980
そうなんだ
教祖様ですねw
983名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:43:37 ID:B7xcalZU0
>>982
もうちょっと早くレス寄越せよ。

このスレが終わったら漫画喫茶に行くんだから。
4時までに入らないとナイトパックが適用されないw
984名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:43:43 ID:yh/B/vyvO
自分の身は自分で守らなくても、行政が守ってくれる。守る義務がある。って信じてるバカが増えたな。
マスゴミと日教組の愚民教育が実を結んだね。
985名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:44:05 ID:5YLeNkPU0
>>969
底辺叩いてるやつらってそんな居る?
期間労働なのに貯金無い、っていうのが叩かれてるだけだと

っていうか、正社員なのに危機感ないやつってそんないるか?
そんなの今時、公務員だけだとおもうんだが・・

986古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 02:48:25 ID:suD3W0Wq0
確かにな 正社員で危機感ないやつ。
それはただのアホだろ。するとおまえらはウソか本当かわからないが「大企業だから」
と答えるだろう。おまえらの使ってるソニーのパソコンでも希望退職だ。IBMも。
いつ会社が合併したり身売りしたり破産したりわからないだろ。
カルビー食品に勤めてるやつ。ポテチは永遠に売れる人気商品だから安泰か?
じゃがいもが腐ったじゃがいも使ってるのばれるかもしれない。ポテチに異物混入で製品回収になるかもしれない。
じゃがりこ食べてたら1本クギが入っていてクギを食べそうになって不信感が広まって倒産するかもよ。
987名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:49:32 ID:6EpT08NF0
ID:D2F0JUzI0 がスーパーヒーロー
988名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:50:26 ID:B7xcalZU0
>>985
奴らだって、浪費して貯金が無い事には負い目を感じてるんだろ。
だから、それは無かった事にして弱者叩きに持って行こうとしてる。

989名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:55:18 ID:BNIRiIEw0
どんな不況だろうが
自分の仕事は自分で作り出す気概を持ってる俺のような人間は
はっきりいって
今の状況下、右往左往してる連中をみてほくそえんでる

派遣しね。中途半端にあがくな



990名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:55:20 ID:8+NyNqTG0
>>988
そんな事まで先読みするか?
それより君の目的が本当の障壁をごまかそうと書いているように見える
991名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:55:26 ID:tnwynyka0
日本は派遣が多すぎるわ。はっきりいって異常な数だよ。4人に1人で、
20代は2人に1人だというのは、恥ずかしい状況だよ。アメリカでも10%ぐらい。
在米だけど、失業が増えてて、親戚の兄ちゃんもレイオフされたけど、
失業保険とバケーションで半年は遊んで暮らせる状況。
何も貰えず放り出される日本の派遣雇用は絶対変だと思う。
992名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:58:19 ID:B7xcalZU0
>>990
ほんとの障壁って、怠け者のゴネ得だろ。

>>991
日本もアメリカくらい簡単にレイオフできれば派遣も減るだろうなw
993名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:58:20 ID:8RjDMW1v0
>昨年10月に解雇された元派遣社員(46)は「失業保険が切れるため、
>市に生活保護を申請したら、障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと
>認められないと言われた。障害者をもっと思いやれないのか」と憤った。

46才で奥さん障害者なのに派遣やってた?
失業保険切れるまで何してた?
生活保護をもらう人はクルマ持てないって知らなかった?

世間知らずにも程がある
994名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:59:32 ID:8+NyNqTG0
>>992
派遣法だろ
995名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:59:44 ID:MF5G8xll0
そんなことやってるから派遣切りされたんだろ
やっぱ頭悪いヤツが多いんだな
996名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:01:23 ID:2vySp/yvO
千なら
997古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/04/01(水) 03:01:45 ID:suD3W0Wq0
1000ならリンカンバロウズに大統領恩赦
998名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:02:00 ID:B7xcalZU0
>>994
違う。

その件は、もっと根本的な問題が有る。
絶対的に正社員の雇用を守ることが前提なら、今の状態は止むを得ない。

999名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:02:20 ID:KFwzGEho0
>>991
日本は労働者を甘やかすな、っていう変な決まり事があるから。
1000名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:03:18 ID:U2lTC43n0
これだけの規模の国でスラム街がほとんどないのが奇跡だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。