【企業】「セブン-イレブンでバイトをすると3か月で経営を語り始める」 創業者のインタビューがネット上で話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
894名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 06:34:33 ID:0zVtRb5AO
セブンイレブンで以前働いていたんだが、その時「トキノ弁当」っていう話が話題になった。すぐ辞めてしまったので詳しく聞けなかった。セブンイレブンで働いている人の中ではタブーみたいだけど詳しく聞きたい!
895名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 08:00:18 ID:o65Nl/7RO
>>892
千葉のセブンイレブンの夜間の店員はすべからく人間のクズであるべき。
896名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 08:03:14 ID:XM8GKo1t0
>>891
俺は24時間出勤かドアホウ
897名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 08:48:35 ID:xsGcW9V40
いくら頑張ったって店で仕事してるだけで経営は語れんだろう。
898名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:12:14 ID:IEbahfvQ0
俺に何も言わずに辞めちゃうなんて酷すぎ。落ち込んでます。
899名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:19:15 ID:+qY1X+Rj0
>>884
他にも中大不名誉OBとして、
横山弁護士、そごう水島、志茂田景樹あたりがいるな。
ま、志茂田は実害ないけど。

900名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:24:05 ID:3jiYVHW60
俺一年以上セブンで働いてるのに発注任されてない

使えない人間と烙印を押されてる

はは

笑えない
901名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:24:42 ID:tdDIR5xS0
バイトは気楽に経営語ってられるけどw
オーナーは大変だぞ。

本部に締め付けるだけ締め付けられて
利益まで吸い取られる
24時間無休だから(経営語るw)バイトのやりくりに追われる
借金まみれの自己破産コースまっしぐらだぞ
首括んなきゃ休めない生き地獄

本部は
コンビニ経営の悲惨さを
必死に情報操作して隠そうとしているだけ。

>>1の本質はそういうことです


902名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:29:18 ID:qgQCPDvEP
仕入れルートとか全部セブン本部任せで、どこが経営なのかわからんけど。
903名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:44:23 ID:3jiYVHW60
ウチのオーナーは勝ち組
立地の良さですべて帳消し
シフトに入らず遊び放題
904名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:48:04 ID:0tLnmSf0O
フランチャイズの糞詐欺経営者が偉そうに、何様気取りだよ。
905名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:48:35 ID:QdaN/0U5O
3カ月でケーフェイを語りだすってスゲー
906名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:49:45 ID:247OM6sQP
>何故「3か月」なのかについては不明

福光しげゆきみたいにバックレるのがだいたい3ヶ月以内だからじゃね?
907名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:54:44 ID:ALxy9IuVO
そりゃ客に言えないようなことをしてる社員がいりゃバイトがしっかりするわw
908名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:59:30 ID:9Ue9PpDvO
所詮、バイトだろうが会社員だろうが井の中の蛙だよ
実際にフリーランスとか自営業で食ってる奴の足元にも及ばない
909名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:01:22 ID:41XV+xj5O
確かに711でバイトした友人も経営を語ってたな。

結論は「コンビニ経営なんてやるもんじゃねえな。」だったけど。
910名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:08:46 ID:z+wYqml10
安く人を使って
高い価格で商品売って

すごいね、鈴木さんは
911名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:25:46 ID:247OM6sQP
>>909
セブンイレブンのすごいとこはそこだろう
普通は経営の仕方が短期間でバレたらすぐに真似されてしまうが
「マネしても損だ」と思わせちゃうんだからw

912名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:38:47 ID:ExReMbVF0
ワイン屋でバイトすると、一ヶ月で
「ほんものの酒というものは」と語りだす
913名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:43:45 ID:5mOLP+XGO
2年間深夜0時-8時をバイトしたが店長になりたいと思ったことは一度もない
ぼったくりプレミアムの件で更にry)
914名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:48:30 ID:W+jzdhHm0
年中無休で半日以上店舗に拘束されるのに
まるで利益が出ないのを見てたら
コンビに経営だけはするもんじゃないなと思った
鈴木さんには関係ない話だけど
915名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:42:26 ID:41XV+xj5O
鈴木会長は日本でのコンビニ経営の先駆者だけど、ここのレスにもあるようにFC式経営の悪評(特にコンビニ)や批判も色々聞いてるでしょう。

それらに対しての釈明や反論は無いのかな。
この人に関してはカリスマ化して賞賛記事ばかりクローズアップされてるけどさ。

鈴木会長に対してコンビニ経営の暗部を突っ込んだ記事は無いのかね。
916名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 12:02:28 ID:yXFQW3C0O
バイトはバイト分の仕事をこなせばいい
消費者も使われる側も本質を理解してないと利用されるだけ利用される
917名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:21:09 ID:Nm8Y03dA0
パン(6枚)
 スーパー   :100円
 セブンイレブン:150円
ジュース(1.5L)
 スーパー   :198円
 セブンイレブン:350円

これがコンビニ経営のぼったくり価格です
918名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 14:20:45 ID:4dbFxfgN0
>>14
スゴス
919名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:59:33 ID:55YoLwNd0
>>915
誰かを褒めないと格好付かないんだよ。俺が覚えているのは昔、ソニーに
出井という新しい社長が出た時。カンパニー制とか社外取締役とか、日本企業の
中でいち早く効率的な「最新のアメリカ流経営」を取り入れた経営者の星。
として各メディアで絶賛されていた事。

違うんじゃないか?と思ってたらやっぱり会社が駄目になっていったw
「メディア」なんていう実務家でも何でもない知ったかぶりの野次馬なんかに
正しい評価ができる訳ないんだ。分かってないで褒めてる。
メディアの評価など価値がない。
920名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:03:24 ID:2nJ+/NWIO
>>914
店にもよるだろ
ウチのオーナー、儲かりすぎて外車買いまくりだわ
921名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:06:36 ID:55YoLwNd0
セブンイレブンの名前通りに7時から23時にすればいいのに。
24時間営業なんて社会規範を根底から破壊してる。
922名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:17:40 ID:sqFHzw/f0
>>920
コンビニ始めてみんなウハウハです。

外車なんて当然ですね
923名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:35:28 ID:O3gI9FZP0
同じことばではあるが、マネジメント≠経営。
貸借対照表が読めるか。簿記3級程度の理解力はあるか。フランチャイジー
は何%払っているか知っているか。損益分岐点を探しだせるか。
自己資本率を知っているか。税務処理はできるのか。公租公課は理解できるのか。
 
甘言に騙されてはいけない。仕入れ担当とアルイバトのローテーション人事
担当が経営ではない。セブンーイレブンが安い賃金で高い労働意識を
持たせる手段に優れているだけだ。
たとえば工場など現場作業員がQCサークルに参加したとする。
それは経営を語ることであるか。

昔リクルートではサークル活動気分で盛り上げアゲアゲで社内を構成した。
マクドナルドでも人間の向上心を利用して階級をつけ、ゲーム性を持たせて
アルバイト・パートを安く活用した。
牛角でも店員をサークル気分で店頭でビラを配らせ、他店舗の店先まで行かせて
ビラを配っている。これらは経営であるか。昔のことばでラインとスタッフで
言うところの、ラインの強化でしかない。騙されはいけない。
派遣社員以下である事実を忘れるな。
924名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:31:50 ID:z39FvrFG0
>>922
また工作員か
925名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:32:39 ID:JJitbiu60
三ヶ月で気が狂うわけか
926名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:35:52 ID:61dlc70A0
>>922
コンビニって、他のフランチャイズ希望者を紹介すると、
紹介料貰えたりする?
927古畑任三郎 ◆...VBh.www :2009/03/31(火) 23:36:13 ID:QCdp8t/f0
はてなぶっくまーくw
おまえら2ちゃんねらーの意見なんてあてにしてねーってよw
928名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:39:59 ID:3zuaFAKYO
驚くことはないだろ

ただの文系職
そりゃアルバイトでもできるから余裕さ

929名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:48:18 ID:mIW1dKBOO
>>928
こんなの文系ですらねーよ
930名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:27:30 ID:VCwLgkPp0
【あんぱんうなぎ】セブンイレブン14号店【ギフト】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1238500053/l50

新スレです
931名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:31:59 ID:3QS28pBU0
×「セブン-イレブンでバイトをすると3か月で経営を語り始める」

○「セブン-イレブンでバイトをすると3か月で店長の文句を語り始める」
932名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:32:33 ID:oAfhAH4S0
バイトに依存してる産業の社長って、尊敬できねえけどな。
933名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:13:03 ID:iHlZMGj00
そもそもコンビニの中でも実はセブンが一番限界に来ちゃってると思うんだがな。
儲け率は高くても、その裏の労働量見てるとどう考えても割に合わない。
80点から100点を目指すのは、0点から80点を目指そうとするより難しいんだが、
客としては80点出てればいいことに気付いてない。
下手すると100点を目指そうとするあまり雰囲気がぎすぎすしてしまって、
接客が60点になってしまい、近隣のローソンやファミマに客を取られてしまったりする。
無論気付いてる社員だっているんだろうけど、
それを誰も言えない雰囲気がセブンの限界を作ってしまってるな。
934名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:14:57 ID:8zl5u/3U0

経営を語る=「この店の経営大丈夫なんかよ? バイト代ちゃんともらえるの?」
935名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:16:36 ID:7GObV7wb0
とあるコンビニで県内2位のお店に
夫婦共働きで年収400万と聞いて
諦めました
936名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:25:21 ID:PNhDjIkY0
学生ならオーナーの奴隷ぶりを目に焼き付けて
人にいいように使われるより使う側に回ることだと悟るんだろ。
フリーターは知らん。
937名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:37:21 ID:D6pZ7ivwO
経営を語るぐらい、アル中でも語るわ、ど阿呆
938名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:39:39 ID:Iylt0nxo0
バイトはそうでも近所の店長はかなりくたびれとるぞ
939名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:02:00 ID:N9s1f/xv0
>>6
おれも
940名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:38:57 ID:gHbxaEkV0
創業者の勘違いぶりがむかついたからセブンイレブンで買わない!
これが正解だろ

他にコンビニなんていくらでもあるしな
941名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:27:22 ID:POODjehs0
>>917
これってスーパーが営業努力して安売りしてるだけで、
コンビニがボッタくってるわけじゃないだろ。

まあ安いスーパーで買うけどな。
942名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:02:30 ID:71j5T7nm0
>>941
大手コンビニチェーンとスーパーはたいてい上でつながってる。

つまり、スーパーで安く売るための原資を
コンビニでぼったくり販売することで得ている。

なので、コンビニは本来以上のぼったくりであることは事実。
943名無しさん@九周年
そーいや最近コンビニで買い物してないな・・。
コンビニって商品の回転速すぎて
逆に欲しいものが無くなってる場合が多いんだわww