【社会】 「うんでもいでまるど」「じぇんこ出せ」「わ、殴ってまったじゃあ」…青森県警、供述調書は方言そのままにする方針★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 00:49:07 ID:EMX1QUgj0
これほど地域で差のある方言って日本以外にもあんのかな?例えば英語だと
アメリカとイギリスでも多少の単語の使い方、イントネーションに違い
あるけど基本的に同じ原語って分かる。「ありがとう」→「おおきに」
知らないと全く別の原語にしか聞こえない。
156名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 00:54:55 ID:/cPjsxADO
>>118
なにこれ!スゲーいい!
津軽弁って暖かい感じするんだね
生まれも育ちも神奈川の俺には羨ましい限りだぜ
157名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:11:07 ID:9kUi29Hx0
うんで 腕
もいで もいて
まるど しまうぞ
158名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 05:46:12 ID:qad76h2zO
仕事で関西の人といっしょになる機会が有るけど、テレビタレントや漫才屋の関西弁とは似て非なる言葉だな

因みに、タレントの田中義剛は青森(南部)の出身だけど、イントネーションは完全に無国籍
159名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 06:11:20 ID:F/dT+BUtO
>>118
癒されたw
160名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 06:37:42 ID:WSSsx2YW0
キョウハイッパイアルイタノデフトモモカラスネヤカカトマデボウノヨウニナッテシマッタ
161名無し:2009/03/30(月) 07:48:18 ID:HsO+y00S0
わいは、まんだやってらんだが。
162名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:01:43 ID:GIuDfclG0
「うん、でもマイルド」に見えた
163名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:08:25 ID:8/k0Fz/V0
>>125
大分県民乙
164名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:46:35 ID:wfdZTSFZ0
腕をもぐぞ、ってのは津軽の慣用的な脅し文句なのか?
奥歯ガタガタいわしたるど、みたいな。
165名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:48:47 ID:5l5II8lZ0
年代的に地域的に違う
166名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:30:27 ID:wIbWOM+vO
腕を「もぐ」ってのは津軽以外でも使ってる。
「もぐ」は果物や野菜を収穫するときに木から取る時に使う場合もある。
腕をもぐぞ→腕を取るぞ
腕がもげる→腕が取れる

脅し文句なのかはよく分からん
167名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:37:53 ID:LvGWq/WsO
「もぐ」は別に方言じゃねぇw
168名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:39:14 ID:2qeHafR2O
「さすけねぇ」って何処の方言だっけ?
以前、東北に出張行ったときに聞いたような…(意味はたいしたことないとか)

津軽の寿司(すす)は美味いですか?
169名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:40:26 ID:QFiI+jDd0
うどんでもまいるどに見えた
170名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:41:08 ID:wTOAHxjrO
まんじゅっこ
171名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:43:24 ID:yq/5zGwM0
もぐ→もぎ取る、だな
172名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:44:07 ID:C+NY9BGO0
「な〜け〜く〜?」
=おまえこれ食うかい?

わかるかよw
173名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:44:09 ID:BxAKSQI10
いいでば英語塾で勉強しとかないと!
174名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:48:53 ID:yq/5zGwM0
電話のオペレーターのバイトしたことあるんだけど、
発声についての研修でが行の発音を褒められて、そこで初めて鼻濁音の存在を知った俺下北人
全く無意識にやってたから、なんでわざわざ研修でやるんだ?とか思った
175名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:54:29 ID:LvGWq/WsO
>>172
解れ。感じろ。

>>173
>いいでば英語塾
青森ローカルにも程があるw
176名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:08:22 ID:BxAKSQI10
>>175
>>いいでば英語塾
青森じゃないんだけどね、Podcastでいつも楽しませてもらってます。DVDも買っちゃったよ。
177名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:41:19 ID:aUjeqnNN0
もう方言廃止しろよ。鬱陶しい
178名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:47:51 ID:dTFl8iRA0
>「うんでもいでまるど」
「ウンコがマイルド」かと思ったのでもう一眠りします。
179名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:28:29 ID:qad76h2zO
ほんずねぇのばりでせっちょはぐじゃ!
180名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:31:00 ID:TOIF1GJX0
>>177
お前が喋ってるのも方言だよ
キモヲタヒッキーで喋る機会が少ないからわからないんだな
181名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:32:59 ID:aUjeqnNN0
>>188
標準語をしゃべれない土人乙
お前の汚らしい田舎語ここに書いてみろよ
182名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:33:46 ID:H1I+/Is90
直接的な文言を言われずとも、そこに十分な悪意や敵意がある場合は軽犯罪法違反で立件可能だよ。
183名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:35:49 ID:egBywo9iO
けんずろうラジオ降りるつきゃ
184名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:37:03 ID:qIek0dghO
185名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:41:18 ID:k+odnlB3O
186名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:41:25 ID:l4qooVJwO
>>188www
汚らわしいわっ
187名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:55:14 ID:pkjjIKH5O
>>188
ちょwwwwwおまwwwww
188名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:01:25 ID:PnVEB5h2O
せやな、ほんまでんがな
189名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:08:27 ID:0VVtskpx0
うんこでもしてしまうぞ。ちんこ出せ。おっと、殴ってしまったじゃないか。
って意味だよね。
この程度の方言ならすぐに理解できる。
190名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:46:15 ID:YEXIFjBN0
なんどめんけがもだごど ちょすなちょすな
191名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 14:45:12 ID:EyS3YMopQ
君達可愛いキンタマですね、さわらないでさわらないで
192名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 14:50:29 ID:pcAjfm/JO
うんでもいでまるど
じぇんこ出せ
 ↓
ウンコ出てしまうぞ
チンコ出せ

??????
193名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:05:27 ID:Khx9+ayk0


.         ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ  じぇんこ出せぇ……
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
194名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 16:26:39 ID:R0e+6ImW0
まっこけろじゃ。
195名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 17:35:21 ID:GWDMlaNd0
なんで他県に通じにくい方言の代表として
津軽弁が挙げられることが多いのかね。
福島も広島も鹿児島も同じ位解らないと思うんだけど。
沖縄はちょっと事情が別かもしれないが。
196名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 20:01:44 ID:zEV+mFmBO
さい、沖縄のあっだでが、さーい。
197名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 08:24:53 ID:j1JqCHMm0
おるぁ。どんだば。まんだやちゃな。

>>195

なしてだべね。ほんつけほづなすじゃいごだはんでだべがね。
づこでかげばわがるんたきもすけど、おどできげばさっぱどだはんでだいんたきがすけど。
どんだもんだべ。
198名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:03:05 ID:ycybcRcS0
>>118
ピョンヤン放送口調で読み上げよう。
199名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:10:12 ID:590FwkIq0
ねんねばやまがらもっこくるぞ
200名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:12:33 ID:vXPozkdj0
世界美人政治家
お前ら今すぐ投票するんだ。

投票所
http://listas.20minutos.es/?do=show&id=66425&c=1233508233

ターゲット
http://listas.20minutos.es/lists/img/2008-12/66425/801640_640px.jpg
こいつ↑の5のところにチェックを入れて、真下に下がって投票。
201名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:35:28 ID:rlO77EZhO
「どんだんず」って標準語でどう訳せばいいんだべ?
それ考えたら調書を津軽弁そのまんまにするのは当然な気がする。

統一言語として設定したのが標準語なわけだし、
方言にしかないニュアンスを標準語に訳せと言っても無理に近い話だわな。
202名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:18:40 ID:2r0wPVKW0
はいったろー
203名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:21:59 ID:3wWljFOW0
>>199
ねればはまがらジョジョくるぞ
204名無しさん@九周年
オンデマンドに淳子出せ?どこのオッサンだよ