【政治】大阪府職員のモデル年収をHPで公開 最高で行政職部長級の約1176万円 橋下知事「府民に知ってもらう事は必要」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:38:39 ID:UDip/+jg0
京大法出て三十数年出世街道の先頭走って1176万だよ。何て安い。
953名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:39:02 ID:9QV5/+pf0
>>939
>自分が少し前に言ったことすら忘れるほどの痴呆症ですかー?ww

へ〜。俺が言ったんだ。アンカーでリンクしてくれる?
954名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:39:06 ID:5NiScPcpO
955名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:39:14 ID:pr7N2tYY0
http://www6.ctktv.ne.jp/~a0014013/kyuyo/h20kanagawa-edu-kyuyo-index.htm
神奈川 教育職 平成19年度 平均退職金
定年退職者数 1985名 2844万円
956名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:39:18 ID:yBYo0vYq0
まあ公務員なんて特別な才能なんていらんと思うが。
夕張で逃げ出した奴が優秀で今頑張っている奴らは無能だとでも言うんかね
957名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:39:32 ID:BbuTH56b0
公務員の給料そのままでいいから俺の給料上げてくれ
958名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:39:33 ID:Jhu7MsGKO
>>911
職種が違う上に劣った会社に転職してどうするんだ
トヨタやホンダの役員は中小IT企業でプログラマとして働けるのかね?
959名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:39:56 ID:5Qtr2X4u0




まんだらけ


平均年齢 29.0歳 平均年収 361万円


960名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:40:07 ID:GvNXbN1vO
役所関連の部長は権限、職責を考えると役員に相当するからなぁ
そこらへん分かって高過ぎるとか言ってるのか?
961名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:40:22 ID:CFVgFrQk0
百歩譲って現状の大阪府公務員給料を良しとした場合は、
府の抱える赤字は公務員の借金って事にしてくれ
ボーナス無し、減給なんて当たり前に受け入れろよな
962名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:40:27 ID:xfl2kJrz0
>>911
馬鹿すぎワロタ
963名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:40:34 ID:TOMbe+IG0
>>919
その弱みに漬け込まれて財政難だし最低賃金で良くね?
というのが主権者たる大阪国民の総意なんだ。

そう考えたら絶望的に可哀想に思えるがさてどうなるものか。
964名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:40:35 ID:o863MVIN0
その普通にすらなれない低学歴ってバカすぎ
965名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:40:42 ID:bRAWAxzH0
この程度じゃ給与水準なら人員減らすよう努力するこったな
それが出来れば苦労はないんだろうけど
966名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:40:59 ID:7WpQlkrB0
>>942
経常利益1000億 有利子負債5000億の企業で>>926だ。
大阪だと、負債5兆超えて居たよなw 単年度で黒字出ることあるのか?w
967名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:41:09 ID:xaQRNPAVO
つーか民間の敵は公務員じゃなく株主だろw
連中がうまい汁吸ってるから
おまえらの給料上がらないのに

>>939
かみつく相手まちがえんな無能w
そんなんだから無職なんだよ

>>944
その世代がそろそろ係長になり権力もち始めるからな
もうすぐ甘い汁吸っていた利権団体にとって恐ろしいことになるぞ
968名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:41:18 ID:2tSnIyS/0
大手メーカーで、職制が部長までしかないという感じだな。
騒ぐほど貰ってないだろ。
969名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:41:20 ID:+D2L/9m6O
>>938
民間の稟議ねえ。誤字脱字だらけの書類よく提出してくれるけど、起案者も起案者だが上司何も見てないんじゃないかねえ。
970名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:41:25 ID:2DI15NYRO
この給料でいいから1日一発殴らせてくれよ(笑)
971名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:42:13 ID:HIvLd/hz0
>>952
国T落ちて民間にもいけない負け組みというのは既出ですが
出世街道の先頭ってw
972名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:42:18 ID:Jhu7MsGKO
>>921
社員が無能なのか経営者が無能なのかわからんが安いとこもあるらしいね
973名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:42:23 ID:DLPpPKi5O
公務員にしろ民間にしろ、大抵の仕事には
才能なんて必要ないんじゃないか。
あったら社会が回らないだろ。
974名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:42:24 ID:idstrzHf0
共産主義以外に、これから日本と日本人が生存できる方法はあるのかね?ない感じだね
975名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:42:25 ID:kCnT2Qf10
ここでブツブツぼやいても始まりません。
火消し相手に議論しても意味はありません。
今は1人でも多くの人にこの事実を知ってもらうことが必要です。
ブログや常駐のスレで呼びかけましょう。
リアルの知人にも教えてあげるのもいいですね(くれぐれも軽めに)。
タブーとは多くの人が知らないからタブーたりえるのです。
毎日変態騒動の時と同じです。
976涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/03/28(土) 19:42:29 ID:vJQQn03D0
>>962
ほんとバカだなwwwwwwww















お前
977名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:43:01 ID:/bn9ToCh0
別に年収だけ見ればなんてことはない 
だが、民間ではここまで達するのは一握り だが公務員なら肩書きが付かなくても年功序列で給料が上がっていく
年収ごとに人数を分ければわかるよ。公務員が癌と言われる所以は働かなくても、努力しなくても給料が上がる点
978名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:43:02 ID:Kl3dOGpJ0
>>969
文書管理システム導入するとそういう傾向はあるなw
手書きでまともに書けないものが電子化してもだめぽ
979名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:43:04 ID:5Qtr2X4u0
>>974
共産主義は人間を腐らせるからダメ。

あれは最悪な考え方だ。
980名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:43:29 ID:xfl2kJrz0
>>976
981名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:43:30 ID:VCXhfR+z0
>>953
お前が言ったんじゃなかったのか。
それでも話しに割り込むなら話の流れくらい理解したら?ww
982名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:44:10 ID:MpCgKua/P
>>967
自分たちが甘い汁すうことしか考えてない連中になにが出来るんだよw
入り口の時点で優秀でも10年すりゃスポイルされちゃってるだろーに
983名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:44:24 ID:4ir78hJD0
>>911

っ度肝抜かれたわ
984名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:44:32 ID:9QV5/+pf0
>>977
このクラスへの到達だと、府のほうがハードル高いだろ。同期入庁のうちで到達できる人数。
985名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:45:01 ID:idstrzHf0
>>979
ん?それは資本主義のことだな
今の世の中人間が腐り切ってるだろ
今の日本が共産主義か?
資本主義だから腐りきっているんですよ
986名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:45:03 ID:2DI15NYRO
公務員様はいいよな毎日がバブルだな
987名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:45:04 ID:JsIIGOvi0

橋下は手当て明細も公表するべき。
988名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:45:37 ID:0BdjlSw90
>>967
人事システムが全部失敗したとかのソースは?
脳内ソースしかない奴に無能呼ばわりされてもなw
989名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:45:38 ID:5Qtr2X4u0

公務員はこの世の春を満喫してるね。
990名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:46:02 ID:rNyjAnHwO
>>704
違うんだよね。
公務員は民間企業の社員とは異ならねばならない

世界的に、公務員としてもっともハードな仕事はというとそれは軍人だ
だけどこの命までかけ国を守る仕事だからと軍人の給与を高くすると
軍隊は弱くなるということは古来からの歴史が示している
功績のあった軍人には、金じゃなく名誉で報いることは今でも世界の常識
軍人ほどじゃ無いにしろ、国や地方に奉仕する崇高な使命感が公務員の基本だ
そんな思いの人間を集めて国づくりをするのが為政者の本分であり
公務員を職業の選択肢の一つにして、民間と横並びにしてしまったことが間違いなのだ
991名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:46:15 ID:sBaOWWpV0
一流企業より楽な仕事で給与は同水準か
さすが公務員
992名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:46:20 ID:nmOc53BX0
この程度の給料に文句いうやつは己の努力が足りなかっただけで自業自得
993名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:46:27 ID:iOhD4x2NO
>>911
つ独立行政法人
994名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:46:29 ID:5Qtr2X4u0
>>985
共産主義は最低最悪の悪魔の思想。

ロシアの人はあれだけは絶対ダメだといってる。

絶対ダメだよ。人を殺してしまう。

995名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:46:59 ID:9QV5/+pf0
>>981
お前が、噛み付く相手間違っただけだろ。超絶の阿呆だな。

テメーのミスすら、認められない奴が、公務員を叩くなんてお門違いもいいところ。

あたま悪すぎるぞ、お前。

テメーのミスをそんないいわけしてまで・・・かっこ悪すぎ。


>>939
>>981
>>988

単発ID乙
996名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:47:14 ID:xaQRNPAVO
>>960
扱う予算と権限で考えるなら
部長は一流企業の取締役員
課長は一流民間の社長
係長は一流企業の支店長〜中小の社長
主査、主任も中小の社長〜出張所の長

だからなあ
997名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:47:17 ID:2DI15NYRO
役所の奥のやつなんて勤務中にワンセグみてるんだぜ
998名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:47:23 ID:o7r6A3KsO
また橋本たたかれそうだなw
999名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:47:32 ID:HIvLd/hz0
>>992
お前さんはいい納税者だな
1000名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:47:44 ID:xfl2kJrz0
ワンセグ(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。