【養魚】ヒレの長いニジマス形質固定に成功…静岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
県水産技術研究所富士養鱒場(富士宮市猪之頭)は、ヒレが通常の倍以上に長くなる
「ロングフィン現象」が現れた突然変異のニジマスの形質固定に成功した。富士養鱒場は
「ロングフィンは金魚や熱帯魚などの観賞魚ではよく知られているが、ニジマスでは報告例
がなく、世界初と考えられる」としている。

同養鱒場は平成17年秋、成熟した通常のニジマスの中に、突然変異でヒレが伸長した
雌の親魚を発見。18年10月に通常の雄ニジマスと交配させた。昨年11月に満2歳になった
子どもは約半分にロングフィン現象が現れ、通常魚の2倍ほどのヒレの長さがあったという。

同養鱒場は「ヒレが長くなる形質が優性遺伝した。子どものニジマスは今後、成長するとともに
ヒレがさらに伸長すると考えられる」とみている。
同養鱒場はロングフィンニジマスについて、観賞用などの産業的な利用価値を模索するほか、
遺伝育種研究の素材にする方針。また、黄金色の体色が特徴のアルビノニジマスと交配させ、
ロングフィンアルビノニジマスの固定化にも取り組んでいる。

ロングフィンニジマスは同養鱒場展示室で一般入場者にも公開している。

http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090326000000000015.htm
ロングフィン現象が現れたニジマス
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/BCC303D7-EB62-4B1A-AFA2-B01D60BEE207/358195/IP090325TAN000066001.jpg
2名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:12:16 ID:zCMZIqvV0
なんだ食えないのか
3名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:13:33 ID:hnxxcfv10
世界初とか価値ないから誰もやらなかっただけ
4名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:17:05 ID:mtBFdr950
滝太郎じゃ・・・・
5名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:18:21 ID:85MHg5B30
誰得
6名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:18:45 ID:B5SpZY0m0
こうやってキリンの首も俺のちんぽも長くなったんだろ。
7名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:18:48 ID:HpbKU+FO0
ひれが長いとどうなの
8名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:19:23 ID:kxXAhOc90
ひれ酒用
9名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:19:52 ID:EyJ+TfaOO
キモイな〜こんなの釣れたら奇形だと思うよ。
以外と引きが強くて楽しいかも知れんがw
10名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:23:05 ID:dliPnnMQ0
ヒレ肉がいっぱい取れるってこと?
11名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:23:15 ID:Ypwzc67UO
バカだねぇ

こんなの養殖池に入れてもヒレが擦れて丸くなって普通のニジマスと変わりないっつーの!
12名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:28:46 ID:w2YUlG2OO
俺のちんちんの皮も…
13名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:41:56 ID:R2pc6t2j0
>>7
水をかく速度が3倍になる。
14名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:35:31 ID:9fMVP4/N0
>>13
体色が赤くないから無理だと思う。
15名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:40:18 ID:t0wW4w4WO
ニジマスぉぃιぃょ
16名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:42:21 ID:7QRyHRqZ0
可食部位を増やさないでどうすんだよw
17名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:53:45 ID:47YSQGHzO
>>15
ニジマスおいしくないよ。
身に締まりがないし泥臭い

ネイティブは知らんが
18名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:20:53 ID:qWbOgA4IO
アルビノロングテイルまで成功しないと価値なさそうだな。

って、そうなったらレインボートラウトとしては認めんがw
19名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:23:15 ID:7XsRSan60
釣りキチ三平の もみじ堤の巨大ニジマスを釣る短編が結構好きだ
20名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:23:16 ID:qWbOgA4IO
あ、テイルじゃなくてフィンだ。
21名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:38:36 ID:9fMVP4/N0
観賞魚なら鰭が長くなることに意味があるけど、ニジマスの鰭が長くなっても意味無いんじゃ?
22名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:01:54 ID:XYLwvJEe0
>>21

観賞用のニジマス
23名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:05:57 ID:JbqM5PdjO
長いとなんかいい事あるのか?
象牙じゃあるまいし
24名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:16:00 ID:rtYGagMsO
管理釣り場にも放されそう
25名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:22:49 ID:7j1cftoX0
>>6
過疎スレで見栄をはるな
26名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:29:00 ID:1pIKCaCt0
m9(^Д^)
27名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:08:39 ID:t0wW4w4WO
ニジマスはムニエルより塩焼きがぉぃιぃι、好き!
28名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:24:13 ID:9E7HJl9tO
正直、こんなん釣れてしまったらひくな。
29名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:44:41 ID:2aJn3rrli
俺の実家がある枝幸の鮭定置網で
ひれの長い秋鮭が採れたことがあるそうだ
思うに進化してるんじゃなくて
先祖帰りかもな
油鰭と背鰭とが繋がりかけたら
その可能性はたかいだろう
30名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:57:20 ID:OaxPsDAv0
画期的な実験が成功したことを、滲ますニュースだな
31名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 23:07:59 ID:wQXeStXM0
ほしゅ
32名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 00:02:49 ID:+prcleZH0
虹鱒育てるとなると何センチ水槽がいるんだ…
うちのじっちゃは、養殖池で育てていたし、
ロングフィンだろうがアルビノだろうが
鑑賞価値があるかどうかわからん…
33名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 00:04:27 ID:UnPtrFa80
バスと同じ外来魚なのにお前ら 優しいね
34名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 00:05:13 ID:XzSUMPXNO
>>29
千畳岩のそばのラブホってまだあるの?
35名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 00:14:04 ID:7IzOxPHc0
ニジマスよりイワナの方がうまい



    − 糸冬 了 ー
36名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 00:22:59 ID:r7nMtUVy0
ニジマス美味いって。
まあ淡白な味にも旨みを感じられる感性の持ち主じゃないと駄目だろうがな。
味覚オンチには食えない魚であることには間違いないな。
37名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 00:28:16 ID:T8Tz0FrUO
鱒って観賞魚になりえるもんか?そもそも
38名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 00:30:59 ID:JVFiLG2D0
管理釣り場(釣堀)用かな
でも養殖じゃヒレが擦り切れるか食われるかで結局短くなるだけの気も…
39名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 00:35:27 ID:5FtLnONHi
>>34
営業してないんじゃね
あそこはノチカシだろ
40名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 07:40:09 ID:+prcleZH0
普通に見かけるニジマスはせいぜい20センチの塩焼き用だが、
あれは大きくなるからねー。まず水槽のレベルじゃない。
41名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 07:45:41 ID:qUarAUQxi
30が秀逸
42名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 08:29:32 ID:+V/VYaKs0
>>30はもっと評価されてもいい
43名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 08:31:32 ID:xCz1JnqwO
>>37
なるよ。婚姻色出たらすごい綺麗
44名無しさん@九周年
遊泳力が増して釣り味向上するかな