【科学】「暑がり遺伝子」を発見 ハエで実験 京大チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
温度が高い所を避けて低い所で活動するのを好むようになる「暑がり遺伝子」を、
京都大の梅田真郷教授のチームがショウジョウバエの実験で特定し、
27日付の米科学誌サイエンスに発表した。

エネルギー代謝が活発になり、低温に向いた体の仕組みになるらしい。
なかには零下2度の極寒で生存できるハエもいた。

梅田教授は「人にも同じ遺伝子があり、人体での働きを解明する糸口になるかもしれない」と話している。

チームは、遺伝子操作したハエの幼虫で好みの温度を研究。
その結果、人では筋ジストロフィーに関係するDmDGという遺伝子の活性が下がると、
通常より温度が5度程低い場所に好んで移動することを突き止めた。

遺伝子は代謝機能に関係している可能性があるが、人の病気との関係は不明。
梅田教授は「生物がさまざまな温度環境に適応するための仕組みにかかわっているのでは」とみている。


ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009032601001111.html
2名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 08:51:13 ID:THzOq5wP0
フライも食ってろハエ
3名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:01:14 ID:RDvXzoTL0
デブが熱い
4名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:24:41 ID:m+TG876m0
8月。30度越えた日に、
『俺、寒いのはいくらでもガマン出来るんだけど、暑いのだけは弱いんだ』、と弱音を吐いたら、
『お前、2月にスキー行ったとき、今の話と正反対のコト言ってたぞ』、と友達に指摘された。
5名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:49:14 ID:E/t8D8t20
生まれも育ちも北海道、
生後3ヶ月が真冬でボロ家だったせいか
異常に寒さに強い(生後3ヶ月寒い環境におかれると寒さに強くなると言う説有り)

外回りから帰ってきて同僚から
「外は寒かったか?」と聞かれて「寒くなかった」と答えれば
「お前の寒くなかったはあてにならない」と言われ
「寒かった」と言えば「お前が寒かったと言うくらいだから外は余程寒いんだな」
と言われる

冬はいいが、夏は地獄。
そんな遺伝子があると判ったなら早いとこ、なんとかして。
6名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:52:04 ID:DwMlm6MK0
>>5
俺も、おなじこといわれるわ。
夏つらいよな。わかる。わかるぞぉー。
7名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:06:22 ID:2WZE1Qmn0
俺は夏も冬も嫌いだ
暑いのは脳が溶ける
寒いのは体の芯が凍る
でも寒いのは厚着して動き回れば何とかなるけど
炎天下、直射日光下でやった土方バイトはどうにもならなかった。
腹が下る程水を飲んでもあっという間に汗になり、
それでも体温を下げるのには足らない。
とても飯を食える状態じゃないし、根性で一日やり過ごすのがやっと。

8名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:13:23 ID:fFJkAaW40
>>5,6
おまえらのようなやつが居る会社の冷房は寒すぎるんだよ!

うちの会社も18度に設定しやがる営業がいて困る。
会社に女の子が居れば少しは温度が上がると思うんだが、
俺だけ夏にウインドブレーカー着て仕事する羽目になるんだよー
9名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:28:17 ID:lsT/JqX8O
東京育ち、九州男児の血を引いてるが目茶苦茶暑がりだぞ。
電車の中で一人で汗かいてる。
顔が城島や堀江みたいだから余計に暑苦しい。
10名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:31:15 ID:H2OxLULR0
デブじゃないのに熱がりもいるよね・・熱いところ嫌い
11名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:32:59 ID:H9vFLSvC0
冬はちょっと着込んでココア飲んでればポカポカだが
夏はパンツまで脱いで全裸になっても暑いから嫌い
12名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:37:10 ID:yeu6wN2H0
ロシア人はたっぷり持ってるんだろうな
13名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:39:02 ID:djFnMglM0
俺かw

だってさー寒いのは何か着たり、動けばいいけど、暑いのはどうしょうもないじゃん。
あと、アトピーあるから、夏は大嫌いだ。
14名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:39:45 ID:pKMxRtdm0
>>1
暑がりのハエって見た事無いけどw
15名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:41:36 ID:djFnMglM0
冬をTシャツで過ごせるのは多分俺くらい。

京都の人、暖房入れすぎだろ。何考えてるの?
コート脱いで……挙げ句の果てはTシャツで彷徨くとか、どう考えても変な人だろ。
16名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:43:06 ID:z9p/KUa1O
筋ジストロフィーに関係する遺伝子が不活発なら暑がり、ってことは
暑がりは筋ジストロフィーになりにくい、ってことか?
17名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:49:31 ID:F/BYlXyuO
暖房32度とかありえないよなホント
普通に具合悪くなるよ
18名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:02:25 ID:8pc6aqtz0
オレ痩せてるけど、すごい暑がりで多汗症だ。
遺伝子治療で寒がり体質にしたい。
19名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 13:41:44 ID:mZRKADV90
この冬は2回暖房使った
5月〜9月は24時間冷房つけっぱ
日本にいないほうがいいと言われる
20名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:03:52 ID:yxh62tFA0
びっくり遺伝子は凄い、あらゆる物にびっくりする
今日も自分のオナラでびっくりした
21名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:06:41 ID:hiPHdP4sO
暑がりも何も、そもそもハエに神経なんかないぢゃん。
22名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:25:27 ID:Q2h6g3XU0
寒がりのやつって基本的に体弱いだろ
ガリも多いし
俺はちんちん代謝が活発だから5月くらいからTシャツに塩吹くわ
23名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:41:16 ID:z2avVcpcO
一年中発汗
少し寒がりになりたい
温暖化やめてくれ
24名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 16:13:14 ID:0rs2xw0m0
俺、やせてて暑がりなんだけど、最近、運動しなくても
しょっちゅう汗かいてるから体重増えないんだと気づいた。
2-3時間トイレでゲーゲーするまで泥酔すると、極度の寒がりになる。
多分、体の代謝がその時だけ極端に落ちるから。
25名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:13:57 ID:6/OraTsk0
うちわもってパタパタ扇いでいるハエを想像した
26名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:25:02 ID:XwuQclWT0
>>23
俺も俺も!
横浜だけど10月中旬まで冷房付けるし、冬は冷房付けないwww
冬に上着着ないで外出して普通に歩いてても10分で汗が出てくる。
27名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:44:11 ID:KCQ5qHag0
春>秋>>>冬>>>>>夏

だな。
夏と冬が無くなればいいのに。

特に夏が嫌い。冬は着込めばどうにでもなるが、夏はどうにもならん。
夏は冷房つけまくり、冬は暖房を一切つけない。
28名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:51:46 ID:4NoegEOpO
汗クサイスレですね。くれぐれも臭い対策は頼むよ。
29名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:00:47 ID:9vANJxm60
ロシア人とか調べてみたらどうよ?
30名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 04:28:25 ID:4L8GFODp0
産まれも育ちも和歌山な俺は、夏なんて普通に暑いだけ。

「いや〜暑いね〜」と言いながら、何とも思わない。
夏が暑いのは当たり前だし。

でも冬は違う。寒いよ。
雪が降らないからちょっと軽い感じの上着を着てオッケー。

今は滋賀県に住んでる。
雪が降る。もうね、舞ってるとかじゃなくて積もる。
信じられない。ありえない。
寒さもハンパねー。
初めてコートが必要だと思った。

今までの彼女は全員、手編みのマフラーくれた。
嫁だけ買ってきたマフラー。
しかも、「マフラー持ってないでしょ!あげる!」、と同じこと3回言われて、3個ある。
手編みを入れたら6個ある。
とりあえず隠してあるんだが、捨てるべき?
31名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 04:30:01 ID:csglcplZ0
>>30
滋賀に住んでるけど、京都行くと暑さに泣きそうになる。
冬でも暑いと感じることあるもん。
32名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 04:31:32 ID:hjUHPfiQ0
会社で席がとなりになった北海道生まれのやつが
冷房を無茶な設定にしててまじでうぜぇ
しかも真冬でも冷房にしやがる
33名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 04:33:20 ID:6iRSmR0i0
ハエを改造すんなボケ
34名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 04:39:13 ID:kXyuV+FrO
冬以外はだいたい汗をかいてるせいで「お前いつも湿っぽいけど乾いたら死ぬのか?カッパの皿か?」と笑われ、いつの間にやらニックネームはディッシュ…。

別に悲しくなんかない。
35名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 04:40:08 ID:Vkez0ewC0
寒がりもあるだろうな
36名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 04:42:00 ID:rmVyxGQM0
冬は毛布かぶればいいだけだが
夏はどうしようもないからな…
37名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 04:48:07 ID:UETFSTkT0
寒いのは服を着れば体温があるんだから
絶対零度でも平気だが、

暑いのは裸になるしかなく、摂氏40度を超えれば
たんぱく質が変性して死ぬんだから、

暑がりなのが正常。
38名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 04:57:54 ID:kXyuV+FrO
頭が暑いのが特に耐えられない。

夏はもちろん真冬でも入浴時は扉開けっ放し。屋内大浴場は大嫌い。頭の涼しい露天風呂は好きです。
39名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:05:39 ID:W7wixB0w0
>>8
「寒がりは攻撃的で自分のことしか考えない」という通説がお前でまた証明されたね
40名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:16:57 ID:kXyuV+FrO
寒いと風邪ひくだろうから、冷暖房は寒がりな人に主導権を与えている。

主導権は与えるから、俺が汗でビッシャビシャでも文句言うなよ。
41名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:18:32 ID:r/+10CN50
改造人間製造にまた一歩近づいた
42名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:21:26 ID:RGWH7T6P0
暑がりなんとかしたい。
他のやつらと同じ行動してても、俺(体型は普通)とデブだけ滝汗状態。
どこか健康状態悪いかと見知らぬ人から心配されるレベル。
43名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:22:35 ID:kXyuV+FrO
44名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:24:02 ID:HlFlACge0
寒がりで完全防備の奴って、信用できない気がするな。
自分の事だけを気を遣ってる印象で。
45名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:25:12 ID:fpkc0X2O0
俺はピザじゃないけど、暑がり、汗っかき。

夏は何もしなくても汗だく。夏ほどすごしにくい季節はない。
裸になっても暑いからね。冬は寒けりゃ着込めばいいけど。

俺は少し動けばすぐに暖かくなるから
Tシャツにちょっとした上着だけでも問題なし。
寒がりの人が羨ましいね、対処法はいくらでもあるし。
46名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:25:40 ID:cQ2FfmIt0
>>19
お住まいは沖縄ですか?
47名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:26:07 ID:1H21AF4t0
高校の時は真夏でも汗をかかず、真冬でもトレーナー一枚で寒くもなかったが
最近は寒い、真夏では腋臭がひどい、タバコやり始めたからかね
48名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:28:25 ID:kXyuV+FrO
>>42
同〜じ
医者に行った時に相談してみたけど「暑くて汗かいてるんでしょ?汗かくのは、かかないよりイイ事ですよ〜」で片付けられて終了。

「どうした?」って心配されるくらい汗かきなのに。。

洋服の試着した事ねーや。商品に汗つくからなー。
49名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:29:25 ID:DoQqRQ2a0
寒いほうが嫌だ。ビバ温暖化。
50名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:30:17 ID:HlFlACge0
夏は冷房の風邪を体に当ててないと寝れない。
扇風機でも死ぬとかいうが。
51名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:31:24 ID:cQ2FfmIt0
>>31
京都は盆地で夏は暑いし
冬も底冷えするイメージだけど
滋賀はもっと寒いのか〜
52名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:31:43 ID:kXyuV+FrO
>>49
何という自分勝手!地球の事を考えろ!君はインドにでも行け!
53名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:44:16 ID:wzRoTqOG0
>>51
俺も滋賀在住だけど、どこが寒いのかさっぱり解らん。
雪降ると逆に何となく暖かいイメージだけどな。
北海道居た時は寒いというより痛かった。
でも一応革ジャンにシャツTシャツでオッケーだった。
東京では16から28まで冬でもGパンいっちょでバイク乗ってたぜ。
54名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 05:59:26 ID:cQ2FfmIt0
>>53
雪降ると意外とあったかいよね
降る直前の方が寒い
55名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 06:01:42 ID:ScpKv/xu0
夏の暑さは裸でも無理。寒さはユニクロでしのげる。
56名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 13:43:27 ID:9JcBHXY20
>>34
友人達はちゃんと気遣いしてくれてるじゃないか
57名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 13:45:52 ID:ucP26XhYO
あつくてしぬぜー
58名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 13:51:39 ID:mcMuL43vO
夏は全裸でも堪えがたいが冬は厚着すれば快適だから冬が好き
59名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 13:55:54 ID:UBm3debj0
>>51
京都と滋賀に住んだことあるが
気温という意味では滋賀の方が寒いが
なぜか京都の方が風邪をひく
京都って住みにくいんだよ
湿度が多いっていうか、淀んでいるというか
60名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 13:59:46 ID:Cl510G/tO
暑がり自慢スレ
61名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 18:30:23 ID:ns9p3/LR0
>>59
競馬場のあるところが「淀」だから仕方ない
あの辺り一帯は昔巨椋池っていう巨大な水たまりがあって
久御山辺りは全部干拓したところだから湿度が多くて当然
映画「河童のクゥと夏休み」の舞台は東京の東久留米だったが
京都の南部が舞台だったとしても違和感はなかったな
62名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:07:01 ID:Xau0TeXo0
>>15
京都生まれ京都育ちだが、同感。
暑すぎる。電車もききすぎ。厚い上着着たまま乗るから暖房要らない。
そんな暑い暖房ばかりな京都人、吉野家とかダウン着たまま熱い牛丼食ってるのは異常。
63名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:09:02 ID:Vxfp6+lK0
おもしろい このスレ男しかいねーw
64名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 19:11:44 ID:Ub1FIVMvO
ハエって変温動物だろよ
65名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 20:47:35 ID:45mX5lpDO
>>1
じゃあ寒がり遺伝子や強がり遺伝子、目立ちたがり遺伝子もあるよな?
66名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 20:51:09 ID:HX2eHjNb0
寒いのは服きればどうにでもなるけど、暑いのは裸になっても暑い
ほんと暑がり体質は勘弁してほしい・・・夏場とか電車のれねえよ、人目がきになってw
67名無しさん@九周年
>>33

理由はないが吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww