【教育】家庭科テスト ほつれたズボンのすそなどを縫うまつり縫い、中3で半分以上できず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
文部科学省国立教育政策研究所は25日、中学3年を対象にした技術・家庭科テスト
(特定課題調査)の結果を公表した。実技テストでは、9割がのこぎりで木材を適切に
切断できたが、ほつれたズボンのすそなどを縫うまつり縫いは半分以下しかできなかった。
食生活などについて知識を尋ねる問題では、一部で課題も浮かんだ。

調査は07年10〜11月、無作為抽出した全国497校の約1万6000人を対象に実施。
技術・家庭科の全国規模のテストは41年ぶり、実技テストは初めて。

木材を指定された線に沿って2種類ののこぎりで切るテストには約3000人が挑戦し、
誤差が2ミリ以内におさまるなど適切に切った生徒は92〜93%だった。まつり縫いには
別の約3000人が挑戦し、適切に縫うことができたのは46%だった。大根のいちょう切りには
約1000人が挑戦。厚さ5ミリ以下という指定通りに切ることができた生徒は77%だったが、
輪切りにしてから4等分した生徒が半数を超え、同研究所は「先に縦4等分するのが望ましい。
効率的で安全な切り方を考えさせる指導が必要」とした。

キャベツ、ブロッコリー、ピーマン、トマトから緑黄色野菜でないものを選ぶ問題で、
正解のキャベツを選んだ生徒は28%で、58%はトマトを選んだ。クーリングオフ制度について
「契約を結んだ後でも期間内であれば解約可能」と正しい説明を選んだ生徒は61%。
「通信販売で契約した場合に取り消すことができる」と誤答した生徒が16%いた。【加藤隆寛】

3月25日20時17分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000113-mai-soci
2名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:13:13 ID:o4dB4Kc60
>9割がのこぎりで木材を適切に切断できたが、

1割はできなかったのかよ。
3名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:15:09 ID:JxpCT0MaO
とwまwとw
選ぶなwww
4名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:15:52 ID:dla9RXR00
>キャベツ、ブロッコリー、ピーマン、トマトから緑黄色野菜でないものを選ぶ問題で、
正解のキャベツを選んだ生徒は28%で、58%はトマトを選んだ。

これはガキの問題じゃなくて、緑黄色野菜って名づけたやつが悪いだろ。なんか他になかったのかよ。
5名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:15:52 ID:Jhbad6CnO
俺も裁縫は全くできない
6名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:17:34 ID:V0LVLVGX0
大丈夫 すそ上げテープがある。
でも一度あげたら治せなくなるので注意。

それが嫌なら業者に頼め。
7名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:17:49 ID:Y5ID7Zbv0
ゆとり教育って、こういうペーパーテスト以外の知識が育てられるんじゃなかったのか?
8名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:18:01 ID:MBBtfm5lO
まつり縫いとボタン付けぐらいは出来なきゃいかんな。
9名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:18:10 ID:s2n9gb8j0
日本人は万能
10名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:19:53 ID:dJ9km+5J0
>>1
>キャベツ、ブロッコリー、ピーマン、トマトから緑黄色野菜でないものを選ぶ問題
にんじんも入ってたらどうなっていただろうか
11名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:23:32 ID:QBHkAKi4O
家庭科は集団学習に向かない
大がいは教師ではなく出来のいいクラスメイトに教わってたような
12名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:23:41 ID:EO8J9on3O
まつり縫いが出来ればいいってもんじゃないとチェーンステッチも出来る29才独身♂が言ってみる
13名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:24:47 ID:qUIGvvkHO
え〜?今のゆとりって玉止めすら怪しいけど。
ちなみにまつり縫いはアラフォーでも出来ない奴多いわ。
鉤裂きのほつれ縫いなんざ姑も出来なかったし。
半返し縫い、本返し縫いを覚えてるか〜?
14名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:26:43 ID:VZ9mo75u0
>>11
男子と女子でもめたりしたなぁ・・・
15名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:27:05 ID:jsTEl3Gc0
木材をまっすぐ切るのは意外と難しい
16名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:28:45 ID:ryB4xmLG0
消防の頃、家庭科でまつり縫いにダメ出しされたものの
どこがおかしいのかわからず、先生に聞いても教えてくれなかったんで
そのまま苦手になった自分が通りますよ

一応本見ながらそれっぽく縫えるようにはなったが、未だに正しいかどうかわからない…
17名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:30:28 ID:00PSIrMQ0
裁縫が趣味になるまで家庭科は苦手だったな
創作って好きじゃないと作れないものだよね
18名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:31:02 ID:jfQqSr7wO
俺のこぎり使うの下手だ。
でも料理と裁縫が得意だ。
女なのか
19名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:31:16 ID:y+EPpFAP0
素直に赤を除外したのか。
20名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:32:52 ID:lPQmGUweO
昔は男子には家庭科なんて教科自体無かったんだけどなw
21名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:32:54 ID:av92C7Az0
わっしょいわっしょい
そいやっそいやっそいやっそいやっそいやっ
縫えたーーーーっっ!!!!!
22名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:33:16 ID:IU4DNY7F0
小学3年で刺繍を完全マスターし
現在はその道のプロレベルではあるが
普通の会社員のオレ
23名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:33:27 ID:VUDdRg98O
のこぎりを普通の包丁のように上から手で抑えてそのまま思いっきり引いちゃったのは良い思ひ出
24名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:33:30 ID:FEQaIs+iO
>7
同感
そのはず・・・ですよね?
25名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:36:02 ID:RxPcu6esO
>>7
ゆとりで増えたのは売春婦とニートだけですよ
26名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:37:58 ID:sPbZmQdT0
まつり縫い…はて…名前は覚えているが…縫い方は…

普段しないことは忘れてるな。俺もゆとりの仲間入りすることにした。
27名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:39:26 ID:m2BOf5710
今からみんなでユザワヤ行こうぜ
28名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:39:59 ID:bR6PKaAiO
まつり縫いって言われてもどんなんだっけ?

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

こんなのなら縫える
29名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:41:22 ID:mqrg/WLH0
>>28
それはグシ縫い
30名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:43:07 ID:2Hmcs3Oc0
裁縫出来なくても生きてはいけるけど
手先不器用は困るな
31名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:43:54 ID:EeC9cf9CP
「洗剤倍で色落ち」は誤り 中3調査、正答率26%
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000664.html

>大さじスプーン(15ミリリットル)と計量カップ(200ミリリットル)
>に入る水の分量や、小さじ1杯の砂糖の量(3グラム)の正答率は32−40%

まつり縫いもそうだけど、授業で習って覚えることというより
日常的に家庭で料理とかするなかで自然と身につくものの気がする。
32名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:44:51 ID:bYNKpyc20
まつり縫いって
ーXーXーXーXーXーXーXーXー

こんなXの縫い方だったっけ? 
33名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:45:50 ID:mqrg/WLH0
>>32
違う VVVVVVVVVVV これ
34名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:45:59 ID:ryB4xmLG0
>>32
それ千鳥がけや
35名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:46:37 ID:IPNn7M3y0
>>7
ゆとりじゃない俺もまつり縫いはできないし、トマトと答えたし、のこぎりはたぶんダメだろう
36名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:46:45 ID:iEXQ8FHC0
×にしなくてもいい。ただ表はごく短い縦になりほとんど見えないことがポイント。

―/―/―/―/―/―/―/―
37名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:47:23 ID:Cr8+RQLwO
家庭科でやったことなんてほとんど覚えてねぇ
38名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:47:35 ID:bYNKpyc20
>>33 >>34 .....orz

完全に忘れてるわ俺...
おまえらすごいな。
39名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:49:16 ID:EeC9cf9CP
「まつり縫い」のお手本↓
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/11/19_15.html
40名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:49:17 ID:iIKoaPi40
まつり縫い・・  脳の超片隅に残ってたわ。言葉だけ
41名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:51:03 ID:t4D4nmwAO
>ほつれたズボンのすそなどを縫うまつり

ここしか目に入んなかったから、どんな祭りだよと
42名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:51:13 ID:bYNKpyc20
>>36thx
なんかそんなのあったかも。
やっぱり使わなかったら忘れるなあ。
43名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:55:19 ID:5z75UMVbO
ソラニンはやべぇとか役にたちそうなのしか憶えてないわ
裁縫服関連スキルはボタンつけや染抜、洗濯方の使い分けくらい
継続トレしないと維持できない細かいあれこれは、自分の時給を計算したうえ全部忘れて棄てた
44名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:55:24 ID:kbsPmacn0
名前は知らなかったけど、これできるぞ
家庭科じゃなくて親から習った
学校で使う雑巾とか親が縫ってたからそういうのも見てたし
45名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:55:51 ID:F012XRw20
20〜30年くらい前は、中学生にもなれば、女の子のカバンの中には、
ちょっとした裁縫セットがあるのは珍しくなかった。
ボタンが取れたり裾がほつれたりしたら、
たいていは誰かその場でチョイチョイと直してくれた。

放課後に学生ズボンの横(前)ポケットの下あたりの縫い目がひどくほつれて、
「そのままじゃみっともないからズボン脱いで渡しなさい!」と怒られ、
パンツ姿で待つ自分の横で、顔真っ赤にして縫ってくれたあの子、元気かなぁ…
46名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:57:42 ID:iEXQ8FHC0
本当にパンツ姿になったのかww
47名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:57:45 ID:bYNKpyc20
>>45
ええ話や〜
48名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:00:55 ID:xNaNmAzd0
ボタンが取れたら新しい服を買いますw
49名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:02:24 ID:WVCzN0E/O
「オラオラチンポセイヤセイヤ!!……出来ました」
50名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:03:27 ID:g/7EoZ7o0
本がえし縫いやって、半返し縫いやって、波縫いやって、最後に出てくるのがまつり縫いだもの
力つきてるよ
で、使いどころがよく分かってなかったし。つか使わないし。
51名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:04:38 ID:EU8c2j1X0
カレーと野菜炒めくらいしか作れないし編み物もできないけどまつり縫いだけはできる20〜30代は多い
学校のスカートを短くするために必須だったから。
52名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:05:37 ID:qVKHKNX5O
今35歳で、母親がやってるのを見たのか中学校か高校で習ったのか
忘れたけど、当時からうまくできなかったな。
制服の裾がほつれたのを直すと必ず表につんつんした感じが出た。
だから別におどろかない。

そうそう、高校に一台だけロックミシンがあって実習のスカートは
それで作ったんだな。
53名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:06:42 ID:Rhj5Vt+W0
顔を汚くする事とオマ●コだけはしっかりやってますが何か?
54名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:07:02 ID:00aVjWigO
難しい。玉止めだっけ?もできなかった。
55名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:07:24 ID:BCg7OKF5O
>>28
誰でも出来る・・・
56名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:07:25 ID:F012XRw20
>>46
なったよw
スッゲー恥ずかしかった。
一応、雑嚢(肩掛けの白い布鞄…死語?)でガードしてたけど。
57名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:07:52 ID:vIdQyYOy0
雑巾がけもできなきゃ
掃き掃除も出来ない

こんなレベルちゃう
58名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:09:39 ID:oMxicF+60
ん?まつり縫いって布の端を折り返して縫っておくあれか?
それであってるなら出来る。
ってか出来ない奴いないだろ。。。
59名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:10:21 ID:g/7EoZ7o0
なんか糸が足りなくなった時継ぎ足す技術があった気がするんだが思い出せない。
60名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:11:07 ID:kCspyHTk0
>>56
雑嚢 これなんて読むの?
61名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:12:01 ID:yTayFPADO
緑黄色野菜「でないもの」を早合点でであるものだと思ったのでは…
62名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:12:22 ID:zHaZa1Wn0
30以上の男なんて中学で家庭科なかったから
8〜9割が出来ないと思うよ。
63名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:14:07 ID:oMxicF+60
>>60
ドカベン袋
雑嚢全部弁当だったってすごいよな。
大体最初野球漫画じゃなくって柔道漫画だしw
タイトルも弁当がデカイって意味だし。。。 ある意味すごい漫画だよな。
64名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:16:19 ID:aj05n89Y0
え?教えもしない事できっこないだろう
65名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:16:33 ID:rkJcJhNQ0
た ま ご っ ち っ て 10 回 言 っ て み て 。

たまごっち たまごっち
たまごっち たまごっち
たまごっち たまごっち
たまごっち たまごっち
たまごっち たまごっち

じ ゃ あ こ れ は ?
http://www.youtube.com/watch?v=Nd-UXXmCmGI
66名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:17:07 ID:BBLW8uzl0
緑黄色野菜でないものって、色的にトマトかw
ま、全体的にこんなもんだろな。
別に悲観はしていない。
67名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:17:27 ID:rpVtCupqO
縫えるだろ
ゆとりは家庭科もあるのに何で出来ねーんだ
68名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:18:51 ID:Em8ial58O
>>63
ど根性ガエルの、ゴローが引きずってたカバンか?
69名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:21:52 ID:rkJcJhNQ0
た ま ご っ ち っ て 10 回 言 っ て み て 。

たまごっち たまごっち
たまごっち たまごっち
たまごっち たまごっち
たまごっち たまごっち
たまごっち たまごっち

じ ゃ あ こ れ は ?
http://www.youtube.com/watch?v=vjZsfv2GEAs
70名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:22:32 ID:KEvfvBS20
ボタン付けやズボンのすそ上げなら
俺でもできる
71名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:26:37 ID:BB5BPuqsO
>>62
小学校でやったから基本は出来るよ。
72名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:27:08 ID:ASgHAcyk0
大根の銀杏切で、先に輪切りにするってな…
初めて銀杏切をする人間だって、先に縦に
切った方が楽だと気付くだろうに

ゆとり教育は考える力を身につけるって
触れ込みじゃなかったのかよ
73名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:30:40 ID:F012XRw20
>>60
「ざつのう」

>>63
コラコラw 嘘教えるなw
タイトルは確かにそういう意味だが、直訳なら「土方弁当」だぞ。

>>68
そうそう、それ。
74名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:33:17 ID:kp1GJzKx0
小学生のとき新学期毎に雑巾を持っていかなきゃならなかったんだが
俺は雑巾買ってもらえなくて古くなったタオルを何回か折って手縫いさせられた
苦痛で苦痛でたまらなくなって返し縫いしないで波縫いの間隔を10cmとかにして手抜いたらひっぱたかれた
もう28歳になったけど未だに人生の役に立ってない。裾上げするときは全部業者に頼んで雑巾は100均で買ってる
縫うことを教えるんじゃなくて縫う時間で雑巾を買うお金を稼ぐ生き方を教えてほしかった
75名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:33:56 ID:cEGZnihP0
>>21
かわいそうだから評価してやんよ
76名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:39:34 ID:vpHi11kI0
今はそんなの出来る必要ないもんな。
共働きで外注だろ。他人に金払ってやらせりゃいい。

>>74
うちも雑巾なんか買ってもらえないよ。
まあジーっとしたまま手元で何かやってるほうがいい人間だったから
雑巾縫いは苦じゃなかったけど。今は縫わないで雑巾にしてるが。
親からは冷めててしらけてて可愛くないって言われてたけどね。
77名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:42:37 ID:EeC9cf9CP
>>72
いちょう切りはどういう切り方か、を答えることができれば正解だとわかってたので
最低限の量(4切)しか切らなかったんだったりして。
沢山作っても料理に使わないなら無駄になるしw
78名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:45:36 ID:bqQaremf0
>>74
>俺は雑巾買ってもらえなくて古くなったタオルを何回か折って手縫いさせられた

親御さんが教育しようとしてくれたのに、それが通じない役に立たない子供っているもんだな。
79名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:50:17 ID:oMxicF+60
雑巾を買う????????
まあウエスは売ってるな。デカイふくろにいっぱい入って200円とかなw
それ縫って使えばいいじゃん。
80名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:51:46 ID:0fBRzkSV0
俺ゆとりじゃないけど出来ないw
81名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:52:54 ID:qpIu5NMAP
そういえば、学校で半ば強制購入させられた箱入りのお裁縫セットってなんだったんだろ?
碌に使わなかったような。
82名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:53:31 ID:oMxicF+60
知らない奴は居ると思う。
でも本当に出来ない奴は養護学校通うほうがいい。
83名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:54:24 ID:rkJcJhNQ0
謎の肉を食うのを嫌う宗教家や先進国はあると思う?
あるとしたらその嫌う程度と嫌う意味はもしかしてある?

犬神
犬神(いぬがみ)は、狐憑き、狐持ちなどとともに、西日本に最も広く分布する犬霊の憑き物(つきもの)。
近年まで、大分県東部、島根県、四国の北東部から高知県一帯においてなお根強く見られ、
狐の生息していない四国を犬神の本場であると考える説もある。
また、犬神信仰の形跡は、島根県西部から山口県、九州全域、さらに薩南諸島より遠く沖縄県にかけてまで存在している。
なまって「インガメ」、「イリガミ」とも呼ばれる。
by wikipedia March2009
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E7%A5%9E
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Suushi_Inugami.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Z2HSlvyeHm0
84名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 03:57:42 ID:Pw11zTdqO
当時は出来たけど忘れたな
85名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:02:44 ID:BB5BPuqsO
>>81
就職して一人暮らし始めてからも使ってましたが。
86名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:04:11 ID:EeC9cf9CP
>>79
買った雑巾持ってかせないと子供が学校で肩身狭い思いをしたりとか
実際にあるんだよ。おかしな話だけど。
87名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:05:42 ID:VZ7PSZqIO
>>81
家に置いといたら使ってたよ、ああいうのって外で買うと意外と高い。
88名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:06:38 ID:BB5BPuqsO
>>86
自分で作れなかった方が恥ずかしくて肩身狭いんじゃないの?
89名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:07:08 ID:c/Pxo/+40
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>    ゆっくりしていってね!!!  <
: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
          ,..-‐ー - 、_
      ,. ‐ ' _ ... -  ... _  ヽ)
   ー='  /' "´  ̄ `` ‐`、! `ヽ
   /  / / / , ,  、 、  i l. `、
  ,' /  / ,' 〃/./ } !| l i  | |  !
  l,i|  { |l ! | | | .ノl l| !__| |  l |.  |   末莉
   {.|  !l !|,!'\|/ ノノ レ_/ ソ 〉 |  !
   l {、 |ヽ | (ヒ_]     ヒ_ン ). },' .!  |
    ` ゝヽ. i""  ,___,   "" i' .!  |
      l  !.   ヽ _ン    j 、  .|
       l  |ヽ、       ,イ/、 \ |
        l. i 「 `ー--─ ´  / ノ  〉|
90名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:09:30 ID:vpHi11kI0
>>81
それも買ってくれなかった。
親が箱に布張って作った入れ物にお古の針山やらを詰め込んでおしまい。
みんなからは浮いてたけど元から変わりもん扱いだから問題ナシw
91名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:09:46 ID:nhDZsHtN0
ぐぐって、
動画探して
数回練習すればすぐできる
92名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:14:11 ID:l36+b17u0
なんかほつれて縫わなきゃってなったときに、ネットででも調べればいいんじゃないかな 甘い?

自分22の主婦だけどまつり縫い面白くて好きだったから一応今でもできる
全く使う機会ないけどw
93名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:17:08 ID:D/HLDOiQO
手縫いは出来たがミシンのボビンケースの入れ方から下糸の出し方に手間取ってミシンぶっ壊してから家庭科嫌いになった
94名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:27:48 ID:iINSzlDV0
ほつれたズボンの裾はホチキスで留めてた。孤独な喪男。
95名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:37:41 ID:bqqSbYJxO
>>94
それネクタイでやった…
96名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:40:09 ID:pfy96FYJ0
大丈夫 保護者も当然のようにできないから
97名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:47:22 ID:YKuQcieCP
裁縫は針と糸つかうのはボタン付けくらいで、縫うのはハンディーミシンやら\3980くらいで
おもちゃみたいなミシン買って、それの使い方憶える方が役に立つと思うよ。
あとアイロンでくっつけられる裾上げテープが便利。
98名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 05:03:09 ID:ZZ3kHvg10
>>88
俺は、だけど学校では周りに合わせていたかった
みんなと違うのはいやだーって感じ
今考えると不思議だよな…
99名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 05:05:27 ID:q8W+BhCM0
>>1
縫うとダメだろ、もういちど直すとき跡が残るから。
「裾上げテープ」を使えば長く使える。
100名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 05:13:17 ID:JF8rujCv0
「挑戦」ってなんだよ・・・



さすが毎日


101名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 05:50:53 ID:8XGPyoShO
祭り縫い だから
針目があっちむいたりこっちむいたり
賑やかに縫えばいいと信じてました

ググるまでは
102名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:19:38 ID:nDDvatcT0
ゆとり教育になってから実習系の授業減ったからな。
家庭科でスカートもパジャマも作らなくなっちゃったよ。

自分はさっさと縫い終わって他人の手伝いばっかりやってた>家庭科

ゆとりじゃないうちの親は家庭科の実技、全部叔母がやってくれたとかで何も出来ない。
ゼッケン作るのに木工用ボンドで接着してた。
出来ない奴はいつでも出来ないんだよな。
103名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:37:01 ID:AgmzC40gO
中学の時の調理実習で、スパゲッティミートソースを作る、ってのがあってだな、
茹で上がったパスタを水で洗ってた班があったな。
食えたんだろうか、あれ。
104名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:41:12 ID:hH0CVB1G0
自信ないね。というかめんどくさい。
家庭科の時間は好きだったけれどね。
今はアイロンでくっつける便利な裾上げテープがあるからね。
刺繍が好きだったな。自分で絵を描いて、色つきの糸で縫うの。
漫画のキャラを縫った記憶がある。
105名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:42:55 ID:kSuh3beFO
なぜか毎回ミシンが原因不明の故障を起こす
106名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:43:19 ID:HDSNez57O
世の中にはタッチボンドと言う黒人がひっぱっても大丈夫な便利グッズがあってだな…
107名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:43:22 ID:xAa2E2RqO
>>103あれはザルにあげてだな
ソースに付けて食べるんだよ
108名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:45:25 ID:s3Zfi+3X0
>>103
別に洗ったくらいなら食えるだろ

高校の頃の家庭科で、自分以外の人が千切りできなかったのを思い出す・・・
皆家で手伝いしないんかなぁ?
でも裁縫は出来ないのは分かる
何回もやって習得する技術なのに学校では1回しか教えてもらえないんだよね
かといってボタンとか外れることってめったに外れないしw
109名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:45:27 ID:TqATaSnbO
まつりぬいは出来てボタン付けが出来ない22歳の俺がきましたよ
110名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:46:29 ID:l78ymoGg0
ここまで柊まつりなし
111名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:48:21 ID:Fih1kTGm0
>>4
そもそも緑黄色をピックアップする意味が
正直わかんねえよな。
112名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:48:53 ID:M369pe7q0
まつり縫い自体よくわからんな
113名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:53:39 ID:xnK/qBoc0
>>103
ゆでたうどんはザルにあげて水を通すものなのだと香川の友人が言ってた
同じ麺類であるスパゲティで同じことをやって不都合な事があろうかと
114名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:54:04 ID:GCzZP2LR0
小学校の家庭科以来数十年
ボタン付けぐらいなら今でもできる
まつり縫いも多分できる
115名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:56:54 ID:SIfzrAsQ0
なんで玉結びは1つしか結ばないのに、どうして玉止めは3巻きして結ぶの?

と聞いてもここで答えられる奴はいないだろうな…
116名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:58:29 ID:s3Zfi+3X0
止める側だから。
そこでしっかり固定しとかないとずれるから
と予想
117名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:58:32 ID:AgmzC40gO
>>108
オリーブ油でもかけて混ぜないと、ひとかたまりにならないか?
118名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:58:40 ID:+3nMOSGJ0
同じ質問をサラリーマンがしたら似たような正答率だろ
119名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:02:01 ID:YPBbf4tGO
今時、裁縫なんて出来なくても何も困らない、趣味の領域
そんなことより家計簿をしっかりやらせろ
税金や年金・公共料金をしっかり支払う意識、ローンの仕組みや利率・自己破産とか老後も含めて生涯にかかる経費とか経済観念・計画性を叩き込め
120名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:02:11 ID:jiDwpKkG0
>>81
ずっと使ってた。ぬいぐるみとか人形とか作った。
服やバッグの身に付けるものは布や素材を選ぶセンスが全くないので無理
裁縫する技術よりセンスのある方がずっと良いと思う

>木材を指定された線に沿って2種類ののこぎりで切るテストには約3000人が挑戦し、
>誤差が2ミリ以内におさまるなど適切に切った生徒は92〜93%だった。
生活に必要のない技術なのにすごいな。ノコギリ大好きなんだな
AAで想像しちまう自分が嫌だ
121名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:02:14 ID:Qj80N46f0
>>81
後に使ったけれど、箱は恥ずかしくて捨てた。
少女マンガっぽい絵柄で、友達とそれにするって約束したのに
その友達は、申込書に古典柄を選んでいて、酷く寂しかった記憶があるw
中身のは、使えるのと、あまり使わないのと、差が激しいね。
>>90
親が持っている道具も便利で良いよね。昔のが良いのもあるし、
今時のが良いのもあるし。
122名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:02:21 ID:DSTXiRFqO
多分できるが
どれがまつり縫いかが分からない
123名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:09:55 ID:jiDwpKkG0
はじめてできた彼氏を部屋に連れて来たら人形・ぬいぐるみをキモチワルイと言われて
泣きながら捨てたことを思い出した。当然振られた。
せっかく早起きしたのに朝から凹む…orz
124名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:12:17 ID:pTTp0Py20
>輪切りにしてから4等分した生徒が半数を超え、同研究所は「先に縦4等分するのが望ましい。
>効率的で安全な切り方を考えさせる指導が必要」とした。

これが象徴的だな。
大卒でもこの手のやつら多い。
125名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:12:18 ID:Rxh29li0O
>>119
女子高生に?無理に決まってるだろwww
教えないと出来ないやつは結局教えられても出来ないんだよ
126名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:12:32 ID:qlDuYyvU0
まつり縫いはできるけど、
緑黄色野菜はトマトって答えたww30代。

男の子でも何もしなくても器用な人は、何でもできるんだよな。
ミシンで上手に綺麗にまっすぐ早く仕上げてるのに
自分はヨレヨレのガタガタで激凹みしたのを今でも思い出すなあ。
127名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:12:51 ID:278vGZOEO
俺もできねぇw
ボタンすら無理
玉止めだっけ?してもどうしてもゆるゆるになるぜ!
128名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:16:13 ID:DwoyBX0qO
ミシンの返し縫いとか自分が何やってるのかわからないレベルだった
というわけでまつり縫いの記憶がない
129名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:17:29 ID:xAa2E2RqO
>>127結べるだけまし
俺は玉にならないWWW
130名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:20:37 ID:7349juPi0
>>123
ワシは別にぬいぐるみをなんとも思わん。精進せい。
131名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:21:20 ID:41pvncByO
中学までモテモテだったおれ(高校は男子校でぼっち)は、裁縫とか宿題とか
全部女の子にやってもらったぞ
132名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:23:34 ID:usfRBD2AO
何を形式にこだわってんだ

修正出来るように縫えたらええんじゃ
美味しく食べれたらええんじゃ

社会に出たら形式ばかりにこだわってられるか
133名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:25:19 ID:zgz9AlVx0
むかしは日本人は手先が器用という話だったが
まさしく昔話になったようだな!
134名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:25:42 ID:3PLlljpq0
まつり縫いが何だかわからない
135名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:25:44 ID:hWHbVb3W0
見た目がきれいで使用に耐えうるまつり縫いができる人なんて大人でもほとんどいないと思う。
>>115
家庭科ってそう教えるの?1回だと緩んで親指で押えにくいからかな。
136名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:25:46 ID:7oCskFU30
>>4
カロチン基準っておかしいよなw
137名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:26:30 ID:yE+U6lpt0
昔は小学生がゼロ戦作っていたのになぁ。
138名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:27:21 ID:LJdt7oQ40
男は技術科のみ、女は家庭科のみ
という指導要領で育った最後の世代から言わせて貰えば
男も裁縫の基本くらいは出来るようにしといたほうがなにかと便利だと思う
まあお袋に教われば良いんだけどな
139名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:31:23 ID:7oCskFU30
緑黄色ていうか緑赤色野菜の方がしっくりくるな。
かぼちゃを考慮にいれすぎだろ。
140名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:31:56 ID:U0jrTmKHO
連続縫いとか、マットレス縫いとか、埋没縫いとかはできるけど
まつり縫いはできない




外科系の医者してます
141名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:33:41 ID:jiDwpKkG0
>>130
ありがとう でも今はドールとギアプラに夢中なんだ
142名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:34:18 ID:LUFOEIaK0
トマトが緑黄色野菜でキャベツが緑黄色野菜じゃあないって

そんなん、判るかよw
143名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:36:34 ID:nGn3zNoT0
>>133
それは箸文化圏の話
144名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:37:39 ID:nDDvatcT0
>>142
何でわからないんだよw
145名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:37:46 ID:5xUAYflGO
>>126
トマトは野菜か果物か、という論争に未だに結論が出ていないからな。
146名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:38:04 ID:qlDuYyvU0
>>140
埋没縫いって、美容整形で二重にするやつか?
147名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:38:19 ID:Px4zcSoFO
裁縫は全部仲のいい女子にやらせてたわ
148名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:40:18 ID:7oCskFU30
野菜というカテゴリーとがおかしいんだよ。
葉菜、根菜、果菜、全菜に分割しろ。
149名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:41:12 ID:278vGZOEO
埋没縫合とかZ形成とかならできるが
これは無理
150名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:42:28 ID:93FDchYr0
他のニュースソースでは、きゅうりは緑黄色野菜だと答えた回答が多かったが
きゅうりは緑黄色野菜ではない、というのが正解だ

と載ってたが、これは知らなかったわ
151名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:43:39 ID:7oCskFU30
白い部分はがない野菜はたいてい緑黄色野菜だわ。
152名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:46:42 ID:1RAE7IZx0
>>145
トマトは1年草だから野菜。スイカも1年草の野菜。
イチゴは多年草だけど野菜。

基本的に木になる果実が くだもの(果実)。
栗などの木の実と同じ分類。
153名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:46:44 ID:+tcrgjvCO
学校の授業で使った裁縫箱は今でも重宝してる。
古着をリサイクルして帽子作ったりしてるよ。
154名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:47:37 ID:OTtaPzuf0
google の急上昇ワードに「まつり縫い」がある理由はこれか。
155名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:49:10 ID:7oCskFU30
しかし緑黄色野菜ってカテゴリーはちょっと変だよな。
両生類ってカテゴリーはおかしい、単なる特殊ケース、と言ってる俺からすると本当おかしい。
156名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:49:57 ID:hWHbVb3W0
しかし今思うと小学生に一律に裁縫箱を買わせるっていうのもすごい。
自分も重宝してるけど大多数の人にはあんな大きな箱は必要ないよなぁ。
157名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:51:37 ID:SLAcYDnlO
男の収入が低いから共稼ぎになるんだから自分の事は自分でしないとな。家庭科は男女受けるべきと思う
158名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:51:43 ID:7oCskFU30
>>156
算数セットの方が問題あるな。なんだあれはw
159名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:52:32 ID:hWHbVb3W0
>>158
そんなんあったね!あれ好きだったわw
160名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:54:59 ID:7oCskFU30
カロチン=緑黄色と変な直訳した感じがあるな。
もうカロチン野菜でいいじゃん。
161名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:55:39 ID:aWgyv5mM0
>>159
大嫌いだよ。あの小さなおはじきひとつひとつに名前書かなきゃ逝けないんだぜ。
162名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:56:26 ID:rA5ZsUuiO
ボタンが取れた服をそのままにしてため込んでる奴がいたが
ボタン付けとズボンの裾がほつれたのを直すぐらいは出来た方がいいな
一人暮らしを始めると家事も自分でやんなきゃいけないんだし
163名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:57:03 ID:KNYYyPsVO
>>161
懐かし過ぎる…w
164名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:58:05 ID:n1gAKxYn0
2chのお祭り騒ぎなら得意
165名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:00:13 ID:BhcGWQPjO
そして、後の祭りに。
166名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:01:23 ID:MZ/eDFlCO
まつり縫いができないなら、ズボンを買い替えればいいじゃない。

マリー・アントワネット
167名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:05:26 ID:k6boIqghO
>>162
学校で教えないからできない。
カタワと仲良くする話や日本軍の残虐行為を刷り込む左翼教師、
子供の人気取りのためにサッカーばかりやらせる筋肉教師、
先にもっと教えることがあると思うんだが…
168名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:06:06 ID:7oCskFU30
ていうかどうでもいいよ。知らなかったら後から覚えればいいよ。
問題は高校の普通科に技術が無いこと。理系離れの最大原因。
169名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:07:39 ID:k6boIqghO
>>168
ないの?
うちは私立男子校だったから当然のように電子工作・日曜大工をしてたが…
170名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:10:11 ID:TsZFVnds0
>>169
え、あったの?そりゃいいことだ。
171名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:10:15 ID:qpt6gu/00
男女平等で
今のガキは
男も家庭科を中高もやらされるんだな
わしの子どもの頃は男の家庭科は
小学校5, 6年だけで、後は技術だけだった

掃除・洗濯・裁縫なんぞ
寄ってくる女にさせれば
全て解決
172名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:12:36 ID:nj4EHV8M0
ボタンとれた時のボタン付けはいつも店で頼む
便利サービスが世の中いっぱいあるから出来なくても
問題ない

覚えたところでプロにビシっとやってもらったようなのじゃ
ないとみっともなくて着られない
173名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:12:40 ID:BvQiL7/80
まつり縫いができないならズボンを買い替えるなんて私にはできん。
小学4年くらいに、穴のあいた靴下は縫ってはくように
父から言われ、裁縫を習ったよ…ふさいだってすぐあくんだけどな。
そんなことしなくていい周りの子がうらやましかった。
まぁ、そういう家だから家庭科はクラストップではあったが…
もちろん大人になってからは、穴をふさいだりしません!
174名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:13:47 ID:LR5PqjDI0
40過ぎの俺はGパンの股間の大穴を縫って接着剤まで塗ったというのに
175名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:14:06 ID:TsZFVnds0
高校は技術も家庭もなかったな。もしかして未履修?w
176名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:16:49 ID:ORPqxJbDO
>>171
ちなみに現在の「男女平等」はこんな感じ
http://imepita.jp/20090326/297130
出典:東京大学新聞

根本的な矛盾に気付かないのかな?
177名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:16:58 ID:KedQyABzO
>>173 ババアって聞かれてもいないのに苦労話するの好きだよね
178名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:17:05 ID:qlDuYyvU0
>>171
私は30代だけど、
中学で技術の授業も受けてたよ。

女も少しは日曜大工くらいできてもいいかも。
ガーデニングとかで器用にやる女もたくさんおるよ。
何もかも深くやるのは不可能だけど、
ちょっと知ってると世界が広がっていい。

ちなみに自分は自転車の修理はできるよ。
自転車屋さんで1000円近く取られて時間もかかるのが
面倒なのでパンク修理は中学生のころ見て覚えますた。
179名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:17:09 ID:hWHbVb3W0
女子が家庭科のとき男子はなぜか体育やってたよ。運動おんちの男子が気の毒だった。
180名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:17:27 ID:kt8Me3350
クーリングオフはわかるけど他は無理そう。
181名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:18:47 ID:TsZFVnds0
>>179
おお、そういえば体育だったw
182名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:19:08 ID:UBYRj0f50
「まつり縫い」という言葉さえ知らん
大丈夫だ生きていける
所得税250万、一括払いできた
183名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:19:09 ID:io6YUriu0
>>172
>覚えたところでプロにビシっとやってもらったようなのじゃ
>ないとみっともなくて着られない

どんだけ下手なんだよ
184名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:20:35 ID:YvkBBIsZO
まさにゆとり
185名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:23:15 ID:qlDuYyvU0

男性でも、刺繍のプロになる人とかいるわけだし
女性でも、家具なんか作ってしまう人もいるわけだし、

才能の萌芽のチャンスがないよりあった方がいい。
技術も家庭科も体験させとくにこしたことない。
いつまでも便利な生活が続くかどうかも分からん。
186名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:24:32 ID:Dr0wpkYJ0
>>1
また大人たちが学生をバカにして優越感に浸る記事ですね。わかります。
187名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:25:17 ID:tbAyUI3AO
迷わずトマト選ぶな…
188名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:26:39 ID:xckHXDgI0
>>1
やべえなあ。俺も知らん。生活無能者に成っちゃ逝けない。Orz
189名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:27:37 ID:TsZFVnds0
>>186
こんなんだから新聞は人気無くなるんだよなw
190名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:28:24 ID:r3DnXkI20
入試科目に家庭科なんてないんだから、
できなくて当然だろうよ。
191名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:29:57 ID:E2feInQY0
教えりゃ誰でもすぐに出来るようになるレベルだよな。
と、いう事は?
192名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:31:14 ID:hWHbVb3W0
>>183
ジャケットとかになったら家庭科で習ったレベルじゃ確かにみっともない出来になるよ。
糸も違うしさ。
シャツのボタンつけとホック付けとゴム通しができればいいんじゃないかね。
193名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:34:52 ID:05OjJgKYO
ゆとっちゃってます
194名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:35:59 ID:ZGpqmfE20
娯楽が多すぎる世の中の弊害だな。
195名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:36:00 ID:qlDuYyvU0
>>191
ボタン付けくらいちょっと練習すれば誰でもできるよな。
車の運転の方が難しいよ。
ボタン付け出来ないのは、よっぽどの不器用かめんどくさがりだね。
196名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:37:16 ID:gX1coLoe0
>>152
農水省の定義では野菜だけど植物学上は紛れも無く果物だけどな
197名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:38:59 ID:KaaVCfBl0
>>45
その子はおまいの事好きだったんだな
198名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:39:15 ID:H0f6aZBK0
君にできることは、
ボタン付けと掃除
だけどみちたりーていたー
199名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:42:24 ID:aWgyv5mM0
四ッ穴の平ボタンは、日本では糸を平行に通すけど、ガイコク(ってどこじゃ?)
ではバッテンになるように縫いつけるらしいぞ〜。(ジャ〜、ゴボゴボ……)
200名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:42:27 ID:hWHbVb3W0
スラックスとかスカートのまつり縫いはボタン付けとは比較にならないくらい難しいよ。
とにかく一度やってみればわかる。
201名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:42:34 ID:0aWHSqxa0
>>7
ゆとりの時間があったら誰が家庭科なんかやるんだよ
202名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:43:24 ID:cEegbZfX0
この程度わからんならわからんでかまわんだろう
ネットでやり方を検索させてやるのが現代に適応したただしい教育
203名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:44:13 ID:SUso08V+O
俺はボタンつけもできないけど一人暮らしだから大変だよ
最近は数百円でやってくれる店あるけど
204名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:44:28 ID:xckHXDgI0
まあ、ボタンなんて今のシーズンに全部毟り取られたがなあ。
205名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:45:30 ID:io6YUriu0
>>192
糸が無いのは別として
家庭科の基礎ってけっこうバカにならないよ
ちゃんとやればそれなりに出来る

もちろん自分ではやらないって選択肢もあるけど。

206名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:45:57 ID:Em8ial58O
手芸部に入ってる、DQN暴走族が主役のマンガ何だっけ?
学生服の裏に、自分で龍とか刺繍してる奴。
207名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:52:00 ID:+tcrgjvCO
>>206
湘南爆走族じゃない?
208名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:52:44 ID:0f78+edd0
女装してチェーンソーを使うのなら得意なんだが
209名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:58:28 ID:oZijnN2X0
教わった直後は覚えてるけど、急にやれと言われると困ることなんて山ほどあるからなぁ
そのつどやり方確認して、それなりに出来れば問題ないと思うけど
210名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:59:59 ID:fliE3vgd0
工業高校で男だらけの家庭科授業やった俺が来ましたよw
自分達の代から家庭科が必修科目になったんだ(´・ω・`)
211名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:03:01 ID:XMLFBVzN0
そんなんとっくに忘れたわwww
小学生の家庭科はまじで時間の無駄
212名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:10:05 ID:ryB4xmLG0
>>97
おもちゃみたいなミシンはダメ
ろくに縫えなくてストレスたまる
そこそこ裁縫好きな自分ですら苛つくんだから
そうでなかったら一気に裁縫嫌いになりかねない
213名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:10:41 ID:8JtRUh+rO
ミシンの使い方を教えるほうが何万倍も役に立つ
手縫いも必要なときは必要だけどさあ…
214名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:12:39 ID:xckHXDgI0
緑黄色野菜とか知らなくてプギャーよりも、
もっと実践的家庭科の方が役に立つかな。

栄養価ベースに、買って来た食材の仕込みとか、冷蔵庫内の整理の仕方とか、
日曜大工なんかも似たようなもんで、ドアの軋みやたてつけ良くするとか、
簡単な電子工作、TVとDVD配線とか、乾電池の基本的な使い方とか、
エアコンの取り付け方とか、服も、ファッション云々の前に発熱素材の仕組みとか、

より実践的な生活の知恵をタイムリーで学んだ方が、将来生活の役には立つかな。
215名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:14:44 ID:06JHLo1e0
>>74
え?普通タオルを縫うんじゃねぇの??
雑巾って買うものなのか??
216名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:15:19 ID:5FhR5UipO
団塊Jr.だが、中学高校では縫い物の授業なかったからな。女子だけやってた。
俺らは料理だけ。
そりゃ忘れるよ。
217名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:15:44 ID:nZuWiCT2O
習っても必要がなくて使わないから忘れる。
218名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:17:53 ID:cEegbZfX0
>>215
100均の真価は「形だけそれらしければ割合品質はどーでもいい物」をチョイスすることだ
>>74の方が君より実社会への適応力は↑だなw
219名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:20:12 ID:cEegbZfX0
ああ、しまったいい加減にしか読んでなかったよ、鬱だ死のう
>>215氏すまんね、朝っぱらからわけのわからん言いがかりつけた
220名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:27:19 ID:pfy96FYJ0
まつり縫いはできなくても2ch祭りはできます

↑  こんなん欲しいんだろ! オラ! やるよ
221名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:32:04 ID:AWP4SFnE0
ボタン付けは100円でやってくれる店あるからいいや。
社会人なら100円稼ぐのに5分もかからないけど
5分でボタンつける自信はない。
222名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:51:03 ID:KX91DEH40
>>214
その栄養価で、キャベツが緑黄野菜から弾かれてるんだよね。
確か、βカロチンの量の違いだったかな?
223名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:51:28 ID:9+obkrMW0
>文部科学省国立教育政策研究所

そもそもこの組織が信用できない。
ここに天下ったり出向してる連中こそ中高生以上に家事なんてできんヤツらだろ。
224名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:54:21 ID:r1atD9faO
ここか…マツリの場所は…
225名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:01:44 ID:aWgyv5mM0
この手のコトは学校で習うんじゃなく家庭で自然に身に付くコトであるべきだ。
出来ない奴は家に裁縫箱もノコギリもないんじゃないのか?
226名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:03:58 ID:WQq9Msfa0
家庭科の授業でいまだに役立ってるのは
裁縫の基礎と味噌汁の作り方くらいだな。
学校から買わされた「うちのたましりませんか」の裁縫箱いまだに使ってるw
227名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:04:57 ID:ryB4xmLG0
>>225
のこぎりはあんまり常備してる家ないんじゃないか?
うちには小型のがあるが、刃が片側にしかなく学校で使ったのと違う形なんで
長い事違う種類の刃物だと思ってたw
228名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:07:41 ID:cuQXmmE30
戦後じゃないんだからいいんじゃないの
229名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:09:52 ID:yBTMQ5yC0
最近の若い子は足なげえからすそ上げなんてしないだろ。
230名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:18:53 ID:+NNRp9xK0
誤差2ミリ以内で木材を切断できる生徒が9割以上ってちょっと考えられない
何かおかしいな
231名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:47:05 ID:9sT9HT3T0
ゆとり前世代だが
まつり縫いがどういう所に使われるかは習っても、
まつり縫いの方法までは習わなかったな。
232名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:13:20 ID:N965gVS00
そんなの専門のやつに任せるか新しいの買えよ
233名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:19:43 ID:zZUcnyWlO
ごめん、トマトとおもった
234名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:23:49 ID:kSCz20er0
祭り縫いは苦手だったなぁ〜なつカシス
235名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:24:41 ID:1VmSAvhdP
最低限必要だろ
236名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:25:21 ID:tdQi6Nz0O
>>226
水色のやつ?
237名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:25:34 ID:xDYtvtU4O
玉どめが出来れば良いじゃない
238名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:26:10 ID:83P3pQ2q0
先端恐怖症には嫌な話だ
239名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:28:03 ID:1VmSAvhdP
雑巾の絞り方を知らないゆとりもいるしな。
240名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:30:47 ID:sLOtCi5A0
シャツのボタン止めぐらいしか出来ないわ
241名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:32:27 ID:AIGpZJQQO
>>226
懐かしい。
うちのたまだった。
中学の家庭科の教科書と資料集は社会人になってからも見てた。
レタスクラブとかより役立った。
242名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:34:58 ID:p7rpbj2f0
緑黄色野菜は名前を改めて、色の濃い野菜とすればこんな勘違いは起きないと思うんだ
243名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:36:18 ID:YtX5cUpN0
できない と やり方を知らない というのは別問題。
244名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:40:16 ID:749h78GD0
誰がいつ「まつりぬい」を教えた?
昭和40年代、40歳過ぎだが、チェーンステッチ、クロスステッチ、バックステッチと
ボタン付けの根巻きと縫い終わりと次の縫い物のため糸玉を針先で作ること、
ぐらいしか教わらなかったぞ。
マチ針は教わっても、(仮通し))仮縫いして本縫いするのも教わらなかったぞ。

日ごろ日の目を見ない学童・生徒にも相手にされない、職員室でも相手に
されない進学の足を引っ張る教科の家庭科教師が、ここぞとばかりに
得意げに自分の専門分野の問題を難しくしすぎたのではないか。

まつりぬいができなくても、裏生地をあてて縫うこと、表生地を当てて目立たない色糸で
縫うことだけで十分ではないか。
なお、現実には家庭科で使う針よりメリケン針の方が針孔が広く糸が通しやすく、
針が短く太くて、ジーンズ生地も縫い貫ける。家庭科では教わらないことだ。
245名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:41:00 ID:I2GQVGQX0
必要にかられたら何でもできるようになるわい。
安心せい。

ボタン位しかつけられなかった自分もコスプレ着を自分で作るようになった。

要は興味さえあれば人間なんでもできる。
246名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:41:08 ID:aWgyv5mM0
>>239
アニヲタとしては、綾波の、お母さんみたいな絞り方を会得するべきだよな。
247名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:42:10 ID:fOhzL4gK0
>>1
それは難しいだろ

ボタン付けさえ出来れば、何も困らない
248名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:43:28 ID:1VmSAvhdP
>>244
パジャマとか作らなかった?
中学校の時作った。
最悪の出来だったけど。
249名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:48:04 ID:ubvE0KFaO
教えてないのにできるはずないだろ
250名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:49:40 ID:gpNdL2+b0
二歩進んで一歩下がるやつ?
251名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:59:27 ID:eQmfvanqO
男だけど家庭科は5だった。小学生の時、すべて手縫いでコスモスの刺繍まで縫ってエプロンを作ったりした。
252名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:01:01 ID:O/8MWtRl0
まつり縫いもいちょう切りも出来るが、玉結びを指をなめて湿らせて糸をぎゅるるとよじって作ってた。
針に糸を巻いて引っ張る作り方を覚えたのはいまさっき。
玉止めやはた結びの仕方は知ってたのになんでだろう。
253名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:03:14 ID:23d8kq9iO
昔はスカートの丈を長くするのに、布を当てたり纏りなおしたり、いろんな技術がなけりゃならなかったよ(´・ω・`)
今みたいにテープで裾あげなんてしなかったからなあ


学生カバンも芯を抜いて釣糸で縫いなおしてペッチャンコにしてたな
254名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:04:00 ID:I2GQVGQX0
>>250
多分それ返し縫いだわ。
ズボンの裾とか片方をちょこっとすくって縫うのだと思う。
出来上がりが直角三角形みたいになる感じ
255名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:04:07 ID:/ynbdSfo0
必要なら覚えるし、のこぎりなんか使う必要ない
256名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:09:17 ID:HKYT1Por0
ゆとりはまつりぬいも出来ないのかwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:09:34 ID:CXCir3EEO
有色野菜とか濃色野菜とかにすれば誤解もないのに。
中身(切った断面)まで色が濃いのが緑黄色野菜って聞いた。外側の色は関係ない。
厳密に言えば全部にあてはまるのかどうか分からないが、目安としては分かりやすい。
258名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:11:22 ID:bqQaremf0
こんなこといちいち覚えなくても誰かにやってもらえばいいじゃん。

金で解決できることは自分でやらないのが大人のやり方w
259名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:12:32 ID:KY9vyfBI0
女は家事育児SEXだけ完璧ならそれだけでいい
260名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:17:21 ID:X3iDR4ZtO
15年ほど前だったけど、
まつりぬいは教科書で見ただけだったと思う。
エプロン作った時はなみぬいだけだったし、
その後ベストを作った時はミシン使った。
261名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:19:07 ID:CXCir3EEO
着る直前に修繕が必要なのに気付いたり、
制服だって日々の酷使やアクシデントなんかで
その場で何とかしなきゃならない状況なんかいくらでもある。
針と糸さえあれば5分で終了。万事解決。
出来るにこした事はない。
262名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:19:20 ID:4xzo2OGb0
Tバックのように縫っていく奴だよな
263名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:21:04 ID:l8BpiVmOO
もうゆとりじゃないからななんて日本人は馬鹿なんだwww
264名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:21:33 ID:WpY9nv7YO
まつり縫いは難しいだろう
つーかボタンもまともに付けられる奴が少ないんじゃね?
265名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:21:54 ID:uvR7QiooO
出来なくてもどうでもいい事を問題にするなよ
266名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:22:52 ID:VD1wJmwcO
おれ35歳だけどまつりぬいできない
やってくれる嫁さん募集
267名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:23:07 ID:drFnS6J30
まつり縫いって直線縫いの偏ったやつか。名前=縫い方が分からなくなっただけじゃないのか?
「この縫い方しろ(見本を見せる)」じゃ、正解率が上がりそうな気がするが。
268名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:23:22 ID:3Y0Gibfx0
のこぎりとキャベツは大丈夫だがまつり縫いはできんな
269名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:25:22 ID:tR5/nE8sO
中学で、縫い方テストがあった
めちゃくちゃ練習したから、今でもまつり縫いは出来る
ただ、あまり使わないが
270名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:25:49 ID:K33eZ+YN0
貼れと言われた気がした

     |ト、   .-y=====┐..    イ!
     || >:':.:/      ヽ.:`く ||
     |レ'.:.:ノ   ̄ ̄ ̄ \:.:ヽ!!
    /_/      ∞    \ ',
   [___________]
    l.:/ .:.:.,'.:.:..:l/‐-/  l.:/ -',.:.:.:.:,
   V.:.>‐l .:.:>ちホ:::::::::::/ちホV.:.:.',
  ,.:'.:.:.{  |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j l∧.:.'、
. ∠イ',八__|/_  `´      `´ ハ.∧.:.\
      )ハ::\  'ー=-'  ノ    ̄ 
         Vl:::〕  r≦
        ,x<:::::::<    ヽ:::`x
     / \ヽ:::\___}::://ヽ


    _________[][] __| ̄|____[][]__
    |_____  |  |__  __|   \ \ r‐┐
         / /   _ |  |_        ̄ / /
     __/ く_   / / |  |\ \  __/ /
    |___/\_|   ̄   |_|    ̄  |__/

271名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:27:20 ID:gGhv8pYRO
俺の世代は家庭科って教科自体無かったなあ
男が技術科、女が家庭科って決まってたから
272名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:27:52 ID:LfynOUZbO
ズボンやスカートのほつれなら
100均で売ってる裾上げ用アイロンテープのが
手早くきれいに仕上がるぞ
まさか
今のゆとりはアイロン使えない
とか言うんじゃないだろうな
273名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:30:25 ID:pfrUBxR8O
ノコギリでキャベツを斬る祭なら俺達一族に任せてもらおうか!
274名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:34:07 ID:yqILPFWq0
>>255
大人に成っての趣味で使うくらいだなあ、実際は。
実際生活で役立っているのは、+−のドライバーセット位かな、日常的には。
のこぎりを日常的に使うシュチュってのが思い浮かばないなあ。

家庭科や技術家庭とか、教科はより実生活に役立つ実践的な科目だとは思うが、
頭でっかちの机上の教科に成っているなあ。
10分で出来る栄養価高いレシピや、合理的な食器洗い、
洗濯、掃除なんかの生活の知恵っぽい方が役に立つw

275名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:35:30 ID:C1/3Gpdp0
出来なくても良いんじゃね?
習った記憶はあるが使ったこと無い
使わなきゃいけなくなったら調べるし。
276名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:36:41 ID:yLC2+rXfO
ユニクロやしまむらで買った安物を修繕してまで着る人もいないだろうし
キチンとしたところの服ならプロに頼むし…

どっちみち毎日ジーンズだから関係ないし
277名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:37:12 ID:kU86UQIL0
マツリ縫い?
ミシンでおk
278名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:40:01 ID:ogsjBXHR0
>>1
いまどきはアイロンですそ調整するから。

それより鉛筆をナイフで削れるのか?
279名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:40:14 ID:drFnS6J30
>>277
おまいのほつれ補修後のスラックスを見てみたいw
280名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:41:22 ID:PgiR7qLx0
木を切るとか親父と庭の手入れとかするときによく切ったもんだな
そういうのやってないのかいま
281名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:42:20 ID:Te6h6j5+0
うちはメイドにやらしてるからなぁ
282名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:45:31 ID:PnvVY7YmO
まつり縫いなんて家庭科でやった覚えないけど
283名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:45:35 ID:U2Dg8C5/O
生きてく上でいらないもの
算数
数学
科学
国語
家庭科
図工
君が代
ハゲの校長
284名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:55:15 ID:yqILPFWq0
>>283
ネタにマジレスだが、
現代社会でも生きていく上で絶対に必要だろ、読み書き算盤はw
日本で英語読み書きできなくても困らんが、日本語読み書きできないと、日常生活上支障が出る。
算数も加減乗除できないと、支障が出る。国語と算数は絶対不可欠かな。
いらないってか、選択で良いと思うのは、体育くらいかな。

日本語の読み書き+算盤(加減乗除)は生活する上で最低限の獲得しなければならないスキルかなとw

285名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:00:17 ID:s7seD0bw0
>>173
そうか
彼氏いないのか
286名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:00:17 ID:54H3Yzzx0
>>13
小学5〜6年で、波縫いの次ぐらいに習うやつだよね
懐かしい。テストにも出たし覚えてる
287名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:01:19 ID:68UOVtcN0
(尾崎の卒業みたいに)
ほぉ〜つれーたズゥ〜ボンをまぁ〜つりぬぅいぃ
288名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:03:22 ID:vqcHRoGG0
トマトは果菜だからな
289名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:15:07 ID:7LxzbbkX0
テスト以前に、ちゃんと授業で教えたのか?
290名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:17:32 ID:yNiDoRy/0
そういえば高校の時、ズボンの裾をわざとほつらせて家庭科の教員の先生にもってって
脱いだ瞬間パンツ越しで勃起させたときは面白かったな。
うつむきながら恥ずかしそうにしててワロタw
291名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:17:52 ID:R/0C+/1w0
まあ、裁縫が出来なかったからってどうだって話だな。
実際、今の時代に裁縫の出番がくるときなんてそうそうないし、
来たところで今はネットに裁縫のやり方なんていくらでも転がってるから大して困らんし。
292名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:24:16 ID:o+10WZPGO
>>291
ネットに転がってても
それを見つけられないor有効利用できない人が大杉
293名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:25:32 ID:7nB0Bo+c0
あ、俺ももう出来ないや・・・・
小学校でやったきりだしなぁ(^^;
294名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:27:38 ID:X0YS6vlT0
裾上げはチェーンステッチじゃないと嫌どす
295名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:47:47 ID:2zi3QOq30
まつり縫いってパッと言われて正確に出来るかといわれると自信ない。
制服のスカートの裾ほつれやすかったからよくやったけど、表返すと縫った
跡で微妙に布が歪む箇所もあって薄い生地の夏服はちょっと難しかった。
基本的な裁縫は小4〜5年くらいで習ったけどほとんど忘れて今は適当だ。
ブランケットステッチはかわいいから必死で覚えて意味も無くフェルトを
縫い合わせたりしてた思い出があるなぁ。
今はボタン付けくらいしかしない。
296名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:55:28 ID:d8qBfRJVO
ここが今日のまつり会場か
297名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:22:05 ID:7nB0Bo+c0
>>294
裾上げは、アイロンでくっ付けるシールを(ry
298名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:52:38 ID:O/8MWtRl0
>>294
それはあんさん、カバーロックって専用のミシンでないとできへん技術どっせ?
299名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:31:14 ID:3vbM9ahK0
>>298
インターロックミシンのことか?
カバーロックってどんなミシン?
300名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:32:42 ID:T898u1h/0
まつり縫いなんて常識なのに・・・
301名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:34:12 ID:3vbM9ahK0
インターロックと違うんだな!
知識不足の発言ですんまそん
302名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:35:16 ID:hfwxB73Q0
まつり縫いなんぞ、ビデオ教材とかで2,3度やらせたら
すぐ出来るようになるだろ。

ていうか、教えて貰わずとも、いまの子供ならググって
動画で覚えて、自力で出来そうだ。

別に「調べる時間」ぐらい与えても良いだろ。
「覚えていること」が重要というわけでもあるまいに。
303名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:40:46 ID:vVi/+/aN0
>>1
家庭科テスト:まつり縫い、中3で半分以上できず - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/today/news/20090326k0000m040078000c.html
304名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:40:47 ID:xUZZCBoA0
たかやしき...いや、なんでもない。

305名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:41:07 ID:HJz548ERO
服の直しで働いてる俺が来ましたよ
機械がないとまつれんがな
306名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:43:39 ID:N7wiaYPJO
教えてないならできないよね
307名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:51:08 ID:0ZQryO0qO
裁縫はボタンつけしかできない!
だが何が悪い!
308名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:53:44 ID:HCcnEVD/O
やってりゃそのうちできるようになるってw

「できないからやらせない」が子供をダメにする
309名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:55:46 ID:uoHlxy/70
俺もできないが、特に支障はない。

それで?としか言いようがない記事だな。
310名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:56:01 ID:hWHbVb3W0
>>302
だから、まつり縫いってのは難しいんだよ。すぐになんか無理。
311名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:56:03 ID:zQdCpvz3O
トマトが何の種類であろうと生活するには困らないし

とか言い訳を言ってみる
312名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:58:11 ID:Wgr6iXsX0
家庭科は調理実習以外大嫌いだったな
313名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:02:36 ID:BwqqbrW50
>>74
もしも国家が転覆してぞうきんが手に入らなくなってもオマエだけはぞうきんに困らないようにという
そういう親御さんの愛情だろうがー!!
314名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:12:04 ID:Qi9KSi/N0
躾スレはそれをできるやつが多いと殺伐とするが、
できないやつが多いといい訳だらけだな
315名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:20:23 ID:io6YUriu0
無駄とか言いたい気持ちも分かるけど
一生に一度くらいやってみて「そういうのもあったな〜」位に記憶にとどめておくのも意味あると思うよ
義務教育ってそういうのが多い。


316名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:21:22 ID:uqSr7+6f0
揚げ物の実習で油の温度が上がらないもんだから
ライターで直接油を温めようとしたヤツが居たなぁ

進学校での話だから親の家事姿とかろくすっぽ見ずに
勉強だけした結果なんだろうが
油に火をつけたらどうなるか勉強出来なくても分かるだろうにね
317名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:24:46 ID:8Vfw2X/qO
祭縫いは見栄えさえ気にしなければ、祭縫い風の縫い方が出来るだろうけど、シングルの裾で目立たない様に縫うのは難しい。
318名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:27:04 ID:io6YUriu0
薄物でフレアー入ったスカートの裾を
シルエット崩さず手まつり出来たら神レベル
319名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:38:50 ID:hWHbVb3W0
>>318
裾が何メートルもあって発狂しそう
320名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:28:38 ID:JYigi9zF0
>キャベツ、ブロッコリー、ピーマン、トマトから緑黄色野菜でないものを選ぶ問題で、
>正解のキャベツを選んだ生徒は28%で


4択の問題なので正答率はおおむね1/4ってところか
321名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:30:56 ID:Kud1zB9J0
今は家庭科って中学生も必須なのか。
俺の頃は、男子が「技術科」で女子が「家庭化」ってわかれていたんだが・・・。
高校だと男子が「武道」で女子が「家庭科」だったな。
322名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:35:45 ID:mjVAoagvO
高校はぼっちだったから調理自習は地獄だった
323名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:43:01 ID:87BhbgcN0
あれ?ピーマンは緑黄色野菜に思えるけど、実はそれほど
栄養はなく、緑黄色野菜ではないって読んだことあるんだけど。
324名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:57:42 ID:wbJjNbKD0
>>321
大体40歳くらいを境にして上だとそうだな。おれも同じ。
家庭科は消防の時しかやってないからまつり縫いは習ってないよ。
325名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:06:17 ID:eCp8WgF20
家庭科とか全くできなくて単位おちそいだったな
326名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:07:34 ID:5SggFFvl0
ひどいね、ゆとり教育
327名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:14:52 ID:CPP0g6tzO
こういうスレでは
ウチの親は躾が厳しかったから
みたいなことを仰って出来ない人を馬鹿にする奴がいるが

親からちゃんと躾を受けた人間は生家の躾について
語ったりはしないよな
328名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:21:47 ID:wC3oYKVnO
むしろ、今の中学生が縫いもの出来る事にビックリ。
329名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:25:44 ID:X8AOaLP90
君が代訴訟の根津公子ってたしか家庭科教師だったよね
教え子出来るのかな?w
330名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:30:05 ID:bvhy+tuZO
>>328
男もまつり縫いできるようになれば、また一つ女はアピールポイントを
無くしたわけだから、これは良いコトだやね
331名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:31:14 ID:hlWzifeP0
まつり縫いよりボタン付けをしっかり覚えてくれ。
332名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:33:42 ID:JYigi9zF0
>>329
日教組の強い学校では、男にも家庭科を教えてたりする
男が家庭科をとらなくても良かった時代からね
333名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:34:23 ID:xw3QF5Qr0
今の英語の授業では筆記体を教えないんだよね。
だから今の子はサインが書けない。
334名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:34:31 ID:b55rM8w/O
ボタンつけとブランケットステッチ以外あまり使わない(出来ない)なあ。
まつり縫いはなんか袋っぽくなっちゃうよ…。
335名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:35:15 ID:LUFOEIaK0
キャベツは、緑色の野菜だろ緑黄色野菜じゃねえの、常識で考えて

トマトは赤いのに、緑黄色野菜とか

家庭科って、何がやりたいのかワケが判らんわ
336名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:35:38 ID:Yiiky+2H0
ことし49ですが、まったくお裁縫はできません。
破れたらユニクロで買い直す、以上終わりです。
337名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:41:47 ID:KgqgfChw0
そんなもんできねえわよ つか習った記憶もねえわよ @47歳主婦埼玉
ボタン付け以外はミシンが使えりゃOKよ
338名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:47:25 ID:2zi3QOq30
手縫いよりミシンのほうが苦手だった。
糸のセットもボビンの準備も面倒だしややこしいし…。
ボビン絡まったらクラスに数人いる家庭的で手際良い子にみんな頼ってたなぁ。
339名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:00:07 ID:KgqgfChw0
>>338
ミシンの基本的な仕組みってずっと変わってないから、一度学校で覚えてしまえばいつまで経ってもどこに行っても使えるのよ。
傘と同じで今のが完成形なのかもしれないわね。
340名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:24:29 ID:WUBwv2Wo0
もう忘れたけど小学校の時一通り習ったな
341名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:31:48 ID:nDDvatcT0
>>321
今は一緒にやるせいかレベル下げまくってて服縫えるとこまでいかないね。

同級生のスカートとかパジャマ作りを手伝って端切れもらって
パッチワークのベッドカバー作って作品展に出したっけ。
皆の生地で出来た思い出の品、今でも健在だよ。
342名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:34:45 ID:ir4+goIC0
ジーンズのも、ビジネススラックスも、すそ上げできるぜ!
やり方はネットで覚えた!
343名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:04:07 ID:rA5ZsUuiO
>>302
知らなかったら調べてやってみる子と
知らないと出来なくたっていいと逆ギレする子に分かれるね
344名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:12:01 ID:aWgyv5mM0
>>283
ハゲ校長以外は豊かな人生おくる上で必要なモンばかりだ。
345名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:15:35 ID:bJck1z0N0
俺の時代は足踏みミシン実習だったなぁ。
昔は結構過程にもあったように記憶しているんだが
今はもう化石みたいな存在なんだろうな…

男子なら超足踏みをガコガコして
先生に怒られるのがデフォだった時代だ。
346名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:17:13 ID:jNnUBvJf0
緑黄色野菜は高カロチン野菜に改名するべき。
わかりやすさ重視でそう教えているのかもしれないが、
「トマト」とか明らかに誤答を誘うための引っ掛け問題を出すんじゃ意味ない。
347名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:18:28 ID:x4JFdv0+0
現在43。
たしかに家庭科は小学校5,6年で
中学校は技術だったな・・・。
でも、そこそこの料理、半田付け等の簡単な電装の加工や修理、改造
ボタン付け、まつり縫い、小さな破れの補修・・・普通にやってるが・・・

348名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:22:34 ID:MCHA03XY0
厨房の時かなあ、電気モーターの実験で、乾電池で水を吸い上げるポンプ作ったんだが、
軸が曲がっているモーター配布されて、振動が凄い。ポンプとしては役に立たない。
何か有用な使い道は無いかなあ?と模索していたら、隣の席の女の子の首筋が目に入った。
ビビビビと妖しげな音を立てるモーターを女の子の首筋に当てると、
一言「ひゃああ!」。面白がって、肩に当てたり、背中に這わせたりしていたら、
最初のうちは「やめてよー、くすぐったいw」とか女の子が言っていたんだが、
その内だんだん女の子の目が潤んできて、心なしか、息も荒い。

俺は遂に意を決して、
349名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:41:06 ID:kGeOvIMV0
一通りできるようにしておくってのは大切なことだと思う
350名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:10:55 ID:h2brc+NO0
ズボンやスカートの裾はまつり縫いじゃないだろ
流しまつりだろ
351名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:29:32 ID:SAFsBeUw0
>キャベツ、ブロッコリー、ピーマン、トマトから緑黄色野菜でないものを選ぶ問題で、
>正解のキャベツを選んだ生徒は28%

緑黄色野菜って野菜ジュースのCMとかパッケージとかでよく見るから、なんとなくわかりそうなもんだが。
こんなに正解率が低いのは意外だ。
352名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:52:06 ID:WHHu95NQ0
>>321
30代女だけど、技術も家庭科も両方ありました。
353名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:18:57 ID:dAwPB9+w0
技術家庭科の男女共修は中学校だと1993年からだからね。
小学校はもっとずっと早かったけどさ。
354名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:42:25 ID:kd6q7xBdO
>>348
続きは?
355名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:43:32 ID:ul8B8BwV0
まつり縫いもできないんじゃコスプレ衣装つくれないね
356名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:56:11 ID:T/zvKn+a0
大人になってドールの趣味ができて、今さらだが学生時代に
家庭科の授業をしっかりやっていなかったことに後悔。

人形の服くらい作ってみたいよ。市販のドール服は高いんだよ…
357名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:28:18 ID:hX5YhzsoO
家庭科の教員免許と栄養士持ってるけど、何一つ全く出来ませんw レンジ・洗濯機・掃除機しか使わない…
緑黄色野菜でないのを選ぶのも、普通に難しいよ?ピーマン、トマトって引っ掛け?そんなにカロテン入ってるの?
358名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 07:39:11 ID:LNWMW64sO
小学校の頃の家庭科の授業中に「縫い物なんて女の仕事だろ」って言ったらキチガイ女教師にめちゃくちゃ怒られたな。
親を呼び出して「子供のころからこんな差別意識持たせるなんて一体どんな教育されてるんですか!?」とか喚いてたw
俺もバカだったとは思うけど、小学校低学年のガキにそんなこと言ってどうするのかとw
359名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:38:02 ID:a+hbJ3iG0
出来なくていいかどうかは結果論なんだけどな。
生徒、学生は将来の道を狭めるだけ。
狭めたところで、結果が何ともなければいいんだけど、それは所詮結果論だからな。
結果、何ともない人の方が多そうだからといって、それぞれ各自で当てはめていいかは自己責任。
360名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:41:52 ID:UXOkl2hz0
俺もできないけど別に困らないな
361名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:49:01 ID:yJ47WIpaO
>>360
まあ大半の人が、できなくても困らないだろうね。
洋服のリフォームとか、有料サービスを利用すればいい。
安い服なら、ほつれたら買い替えのチャンスだし。
裁縫が趣味になれば、人に教わらなくても、本とか動画で自分で覚えるし。
362名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:00:02 ID:Dw1ObLuR0
>>30
一時期俺もそう思っていた
縫う技術無いと社会に出てから案外つらいぞ
何とかなるけどね
363名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:52:23 ID:9tjX3j+b0
>>348
それでそれで?
364名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:45:51 ID:Y+mNpwFl0
>>356
人形の服作れると子供達は喜ぶね。
小学校のバザーで作って売ったら凄い反響だった。
うちの母が下手だったから、反面教師で何でも自分で作って遊んでた。
365名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 20:57:18 ID:nADprM460
このニュースのおかげで作らなきゃ行けないのを思い出して
一日かけてスモックを作ることが出来ましたよと
366名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 20:59:50 ID:OQZyxG7d0
昔はカロチンて習ったけど最近はカロテンて言うのね
367名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 22:59:33 ID:oepLnm6s0
抜き打ちで「さぁ今ここでやれ」って言われたら俺も出来ないな。
だがテストということで範囲分かって準備期間があれば出来るだろう ・・・と思う。
368名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 23:03:38 ID:OhxZe2O3O
>>12
結婚しよう!
27歳喪女より
369名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 23:57:57 ID:+f4WknBX0
緑黄色野菜ってカロチン基準なのかよ。まったく知らなかったわ。
でも確かにニンジンは赤いのに緑黄色野菜だもんな。何色かじゃねーんだな。
まぁカロチン基準だって教わったところでキャベツ選べるかと言われれば無理だが。
カロチン入ってるかどうかなんてしらねえし。
370名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 00:05:03 ID:u8DMtQH50
教えたの?教えた上でできないの?死ぬの?
371名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 02:30:20 ID:QPFKoDPw0
家庭科の教師の約九割は精神的におかしい。
372名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 02:45:31 ID:L/M9PJWS0
まつり縫いを一番やったのが中学時代だったけどな
制服のスカートのすそが下がるたびにチクチク縫ってた
今じゃすそ上げもミシンでやっちゃうし手縫いのまつり縫いは殆どしないな
373名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 02:48:25 ID:sdvF75KP0
きゃろっとからカロテンって言葉ができたぐらいだからな
374名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 02:53:53 ID:Pwt048pgO
懐かしいなぁ
自分も弟もゆとりで不器用だけどまつり縫いくらいはできるぞ
小さい頃におばあちゃんから、女の子だからって料理裁縫掃除洗濯って大体の事は教えられたなぁ…

あの頃に戻りたい('A`)
375名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 02:54:47 ID:vnBuY/v5O
家庭科苦手な奴は技術も大体出来ない。
不器用なんだよね、
絵の具を塗るときにはみ出したりしてしまうタイプ。
俺だぁー!!!
376名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 03:05:37 ID:KcYxjOtaO
教師の教え方が悪いだけだろ
無能教師は解雇するべきだ
377名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 03:08:19 ID:dEUuylkBO
小学生のときに買わされた裁縫セットが今だに役に立ってる。
378名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 03:10:14 ID:IQ+eL9c60
むしろビデオやPCの接続でも教えたほうがどのくらい役に立つか…
と思ったけど、べつに出来なくても生涯困らないかね?w
379名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 03:19:14 ID:Sm0zI9t/0
>>41
www
380名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 03:46:29 ID:CXuvP0gt0
>>2
> >9割がのこぎりで木材を適切に切断できたが、
> 1割はできなかったのかよ。

調査概要見てみるとなかなか面白い試験。合格率は納得できるところだと思うよ。

のこぎりは普通の木工用のこぎりと、替え刃式糸鋸を使用。
糸鋸のほうは刃の向きを逆につけてある。(押したときに切れる向き)
誤差が2ミリ以上だったり、誤差1ミリでも切断面に鋸の不連続線があると不合格。

まつり縫いの方は、採点基準が非常に細かい。
糸取り、玉結び、玉止めの仕方、表地のすくい方、一直線性、等間隔性、
折山のすくいかた、糸の引き加減、まつり縫いの長さ、向きと非常に細かい。
例えば、糸取りを2本取りにしてしまうと減点。玉結び、玉止めは裏からでも見えてはダメ。

http://www.nier.go.jp/kaihatsu/tokutei_gika/index.htm 調査結果27ページ以降、および127ページ以降
381名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 03:54:30 ID:Sl4rmh8P0
そんなの何一つ男子校でやらなかったけど、皇太子殿下の御召物に家紋縫ったお
382名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 03:55:21 ID:yFB6ZPvl0
>>380
ああ、コレはだめだ
合格出来る自信がないw
383名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 03:58:10 ID:DA276km4O
裁縫、料理、風呂焚き、修理、生産、 できなくても生きていけますが、できる人って魅力的。
384名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 03:59:22 ID:+f6s0tgMO
もう忘れたわ
やっぱやらないことは忘れちゃうもんだな…
385名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 04:07:57 ID:MZcWv3wG0
必要ないことは出来なくて当然だろ。
ほつれたズボンを縫うより、ユニクロでズボン買った方が安い。
時代がかわったんだよ。

いつまでも薪を割って風呂を沸かして、ご飯を炊いてる時代じゃないっつーの。
386名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 04:19:01 ID:79yn47T70
>>380
糸のこは無理2mmどころじゃなくズレて波打つ
387名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 04:20:06 ID:T66LkHsz0
デニムとか革とかの物をリペアできる人は羨ましい
388名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 04:52:40 ID:g6JEL0/u0
家庭科教員はキチガイイ・ジェンダーフリー教育運動の責任を取れ。
あれは要するに、家庭科無用論に対抗して、自分たちの
雇用を守るための労働運動だったんだろ。
389名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 05:00:58 ID:1IrNPRLs0
>>378
電源周りの接続や取り回しや、動作しないときに
どういう風に調べるか?みたいな項目はあったみたい

個人的にはハンダ付けが入ってなくて残念だ
390名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 05:22:55 ID:OXWIX6fK0
昔ナイフで鉛筆が削れない子供がって騒いでた頃があったが
解決策を知ってる
銃刀法を改正して子供にはよく切れるナイフを一つ携帯させておく
これでいい
391名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:03:07 ID:CXuvP0gt0
>>386
ごめん、糸鋸じゃなくて弓鋸だわ。
392名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:08:25 ID:vR6jQlQE0
緑黄色野菜の定義ってなんだ
393名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:10:03 ID:EqaRfQXg0
そもそも裁縫なんて親の世代だってろくにできないだろう
昔の人は親とか婆ちゃんとかに小さい頃から教えて貰って縫い物してたんだし
394名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:10:46 ID:vR6jQlQE0
緑黄色野菜
原則として可食部100g当たりカロチン含量が600μg以上の野菜

こんなのしらね
395名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:12:50 ID:u/Bhg0TGO
刺繍大好き
ユニクロで無地の服や雑貨を買って
チクチク刺繍するのが楽しい。
396名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:13:28 ID:vR6jQlQE0
カロチンが600μg以下でも1回に食べる量や使用回数の多い色の濃い野菜も含む。(トマト、さやいんげん、ピーマン等)
397名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:21:46 ID:CXuvP0gt0
>>390
銃刀法だけじゃなくて軽犯罪法もですね。
刃渡り6cm以下の刃物を正当な理由なく隠して携帯しているとアウトなので。
       ~~~~~
肥後守や小さなカッターを筆箱に入れて持ち歩いてるだけでも捕まる。
学校や会社で使うつもりであっても「学校や会社に常時ナイフを置いて置けばよい」
といわれ「正当な理由」とみなしてもらえない。
398名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:24:16 ID:lTIKJLsC0

ある事柄を全員が「知っている」「知らない」というような教育評価は意味が無い。
イチローが名電高校に在籍してた時、英語の成績がどうだったか、彼は当時、野球
と異性以外の関心はほとんどゼロだったという話もあるが、今はその学校の英語教師
より英語は達者だ。要は一芸に秀でる努力、そういう人材があらゆる分野で育っているか
どうかであって、金太郎飴的なロボット業務ならいまや機械の方が勝っている。アホな
教育者、旧い教育概念にいつまでも執着していると国が滅びるゾ。
399名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:27:34 ID:u4ZDSeoU0
>>398
こういうのが日本を総白痴化させてきたんだよなぁ
400名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:28:26 ID:/dzej/vq0
>>380
なかなか厳しいのね・・・
401名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:29:23 ID:ZfeUMEyn0
ゆとりってパソコンのスキルがあるように見えるのは俺だけじゃないはず
402名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:30:04 ID:vR6jQlQE0
10月〜11月ってことは一斉調査じゃないんだな。
ならこんな調査するってことが流れて、
事前に重点的に教えてるかもな。
403名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:40:39 ID:g08jmVwM0
>>380
これはなんというか…
「生活の実用としてできるかどうか」というよりも
ある種の職人さんの資格試験とかコンテストみたいな感じだなw
404名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:45:44 ID:Fx4biALS0
今時、ロックミシンがあるだろ
ロックミシンは便利だぞ
使わないけど、、、
405名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:03:01 ID:vnBuY/v5O
昔は頑張って出来た記憶はあるが今は無理だね。
学習内容でも中学は食生活とか子供の発育とかを学んだり
教科書を見るのが主になってくるし。
俺は将来、科学技術が発展すると思ってたからどうでも良かった。
ミシンの使い方も忘れたかな。
406名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:48:34 ID:hmv6JY7e0
昔の軍隊では裁縫も必須だったと聞くが
今の自衛隊はどうなんだろう?
407名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:51:36 ID:hmv6JY7e0
陸上自衛隊 大津駐屯地。

荷物を持った若者たちが、この日、はじめて門をくぐりました。

彼らは、予備自衛官になる訓練を受けます。

「自分のことは自分で」が、自衛隊の基本。

最初の指示は、意外にも自分で名札を縫いつけるお裁縫でした。

408名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:55:03 ID:IGGxjG5Q0
おれたぶんできるけど、裾あげテープ使うわ
409名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:57:40 ID:yCKExBeM0
子どもの頃は自分で手縫いで巾着袋作ってたな
ミシンはいつも不調でいらつくから使わなかった
410名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:08:49 ID:hmv6JY7e0
>一般陸曹候補生希望 さん
よく体力面のことを心配される方が多いのですが、洗濯やアイロンがけといった
生活面のことも、一人で問題なくできるようにしておくと良いでしょう。
あと意外と必要なのが「裁縫」テクニックです。
階級章などの縫い付けは自分でやることになりますし、テキトウな縫い方をしていると
やり直しをさせられます。
411名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:10:33 ID:xCIRwo4PO

できる方が少ないだろwww

裁縫とかムリ
412三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/03/30(月) 02:13:39 ID:MFKb6593O
小生の時代ですら本気で米や野菜を洗剤で洗おうとするバカがいた。
今のゆとり共はどうなのやら…
小生の場合は不器用なので裁縫や図画工作は激しく劣るが簡単な料理や家庭知識は得意だった
413名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:18:40 ID:bU/rHt3m0
>>412
野菜を洗剤で洗うのは別に驚く事でもないんだけど・・・
台所の洗剤の用途見てみ
414名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:31:45 ID:3Gd8yjti0
>>404
裾上げ必須のちびっ子には
意外と必要・・・
ジーンズやチノパンツくらいなら、1本500円くらいでお直しできるけど
スカートは高い。
415名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:45:42 ID:jjtFtHJv0
>>413
食器・調理用具用と書いてありますた
416名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:07:48 ID:M7v77vo20
キャベツって野菜じゃなかったのかよ orz
417名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:14:43 ID:lkDYzbKF0

こうしたことは、出来たほうがいいよ。
出来るようになるまでに、例えば「直線的に縫うにはどうすれば良いのか?」などの問題解決が必要になる。
この問題解決の過程こそが重要なのだ。小さなことの積み重ねが、人としての幅を作る。
418名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:29:54 ID:AzPdoZcN0
家庭科の教師採用が少ないからだろ
419名無しさん@九周年
>>380
昔の技術家庭の試験を思い出してやる気なくした。学校って辛いな。