【イタリア】墜落前にパニック状態で神に祈り始めた機長、緊急措置を取らなかったとして有罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫ρ ★
パニックで祈りの機長有罪…イタリア沖の旅客機墜落

イタリア南部シチリア島沖で2005年8月、チュニジアのチュニス航空の
プロペラ旅客機が墜落、乗客乗員16人が死亡した事故で、パレルモの
地方裁判所は、墜落前にパニック状態に陥り神に祈り始め、事故防止のための
緊急措置を取らなかったとして未必の故意による殺人罪で起訴されたチュニ
ジア人機長に、禁固10年を言い渡した。イタリア主要メディアが24日伝えた。

事故機から回収されたボイスレコーダーから、機長が燃料切れによるエンジン
停止後、突然祈り始めたことが判明。機長と同様に緊急措置を取らなかったと
して起訴された副機長も禁固10年を言い渡された。

事故機は同国南部バリを出発、目的地チュニジアまで十分な燃料を積んでいる
ように計器が表示したが、実際は海上で燃料が切れ墜落。後の調査で違う機種
用の燃料計が取り付けられ残量表示が間違っていたことが原因と判明したが、
検察側は機長らの行動も原因の一つと起訴した。(共同)

ZAKZAK 2009/03/25
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032504_all.html
2名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:00:40 ID:ncKBHgf40
コントかよ
3名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:00:54 ID:2GdVwgky0
(´;ω;`)ブワッ
4名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:00:56 ID:LXYYEU880
例のヘタリアコピペ禁止
5名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:02:37 ID:xZEtJWCEO
なんとかバーガーとは大違いだな。あ、ケツ毛じゃないからな。
6名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:02:37 ID:BUPqyFoc0
創価信者が機長でも同じ事が起こりそうだ
シャクブクシャクブク・・・
7名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:03:08 ID:f7Xck9Yv0
これだからイスラム教徒は
8 ◆65537KeAAA :2009/03/25(水) 14:03:11 ID:kV9kKAhP0 BE:91325647-2BP(2787)
「助けてママー!」だったら無罪だった?
9名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:03:44 ID:UN20f68z0
どんな機長だよw
10名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:04:23 ID:ctj7teYF0
11名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:04:50 ID:O8l5Y8xeP
おー、ごっ!だむん!

って言うだけでアウト?
12名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:05:44 ID:1ML7Qh51O
>>1
神に祈ったお陰で、パイロットだけは無事だったんだし、良かったんじゃねぇの?神に祈らなかったら、全滅だったかもよ?
13名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:05:51 ID:1SHWFODP0
>>1
重複
【裁判】旅客機墜落 燃料切れでパニック、緊急措置を取らず神に祈り続けた機長に禁固10年の有罪判決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237950915/
14名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:05:52 ID:x0kf88fi0
>>5
来日して初登板でさよなら暴投をして速攻帰国しちゃった
ヤクルトのアイケルバーガーの事?
15名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:05:52 ID:Zxc+eyUC0
それより余り金のない航空会社の飛行機乗るほうが怖い
使いまわしの汚い古い中古機ばっかwそれが怖い。
後進国に多いけど。
16名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:06:49 ID:teejzAo0O
神は何もしないといういい例だな
自分に祈る奴まで見捨てるとは
17名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:06:55 ID:CKTWtjZA0
>>11
言うのはいいんじゃね?
仕事しろよって話で
18ちゅら猫ρ ★:2009/03/25(水) 14:06:56 ID:???0
>>13
すみません。
【裁判】旅客機墜落 燃料切れでパニック、緊急措置を取らず神に祈り続けた機長に禁固10年の有罪判決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237950915/
19名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:07:17 ID:UIoXnXBI0
しかし祈ったおかげで助かってるから
効能はあったんだな。
20名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:08:17 ID:qB5fd649O
ただ勉強が出来るだけの人間が責任の求められる職に就くとこうなります。
まぁ、勉強できるってだけで十分立派だけどね。
学歴社会だし。
21名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:08:26 ID:mOO6A2dy0
機長生きてんのかよ…。あきれたっつーかなんつーか…。
22名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:08:39 ID:nrfCEV1K0
イタリアは共産主義の国だから宗教は認めてないんだよね。
23名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:09:20 ID:yhGfBijyP
>>16
祈った機長はしっかりと生き残ってんじゃん

…なんだかなぁ
24名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:09:55 ID:18oGXjGU0
楽天的で脳天気なイタリア男の考えそうなことだ
25名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:10:11 ID:BJYjzKWf0
何かして、どうにかなったの?
緊急措置って、どんなことができたんだろう?
26名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:11:20 ID:6K2y6y1p0
>事故機は同国南部バリを出発、目的地チュニジアまで十分な燃料を積んでいる
>ように計器が表示したが、実際は海上で燃料が切れ墜落。後の調査で違う機種
>用の燃料計が取り付けられ残量表示が間違っていたことが原因と判明したが、
>検察側は機長らの行動も原因の一つと起訴した

燃料の無い飛行機で、全員死ななかっただけでも快挙じゃねーか。
検察は何を言っとるんだ。 
だったらお前が燃料無しの飛行機操縦して、見本を見せてみろ。
27名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:11:29 ID:YxJIRXWzO
中卒なんですが空気吸ってもいいでしょうか?
28名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:11:32 ID:XKZL3DBA0
24シーズン5のローガン大統領思い出した
29名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:11:33 ID:mzfcSzRnO
ヘタリアwww

じゃねーやすいません。
30名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:11:44 ID:IUl/rAPbO
生き残ったんなら祈りは一応届いたんだな
31名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:12:33 ID:eEHXFnPv0
宗教なんざ屁の役にも立たん。
神が居よう、宗教は人と神の関係を阻害するだけだ。
宗教と共産主義は人の世から抹消しろ。
32名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:13:56 ID:92wgDiyT0
ベルセルクのファルネーゼを思い出した
33名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:14:13 ID:snzLNz8Z0
天は自ら助くる者を助く

人事を尽くして天命を待つ
34名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:15:11 ID:gbr62JAN0
神「もうだめかもわからんね」
35名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:15:25 ID:xuazN6QJ0
そうだ、みんなで祈りを捧げればよかったんだ
36名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:16:15 ID:iOdDg2isO
>>5
ケツ毛って何?
37名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:16:58 ID:rT1A4+IHO
>>30
www

別の機種用の燃料計をつけた人はお咎めなしなの?
38名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:18:09 ID:PTPYo4io0
助かって生きているって事は神のご加護か
祈った甲斐はあったな
39名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:19:19 ID:vGf5typw0
>>1
これだから宗教は…
40名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:20:33 ID:nP1IPN1hO
燃料計カセット式なのか。
校正かなんかで持ち出されるのかな
41名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:20:42 ID:6K2y6y1p0
単純な燃料漏れ・燃料切れならまだしも、
計器に異常ないのに墜落してる機長の身にもなってやれ。

神に祈りたくもなるわ。
42名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:21:37 ID:JA645I2yO
パニック、パニック、なあみさえ
43名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:21:55 ID:DrvZeNAq0
神に祈らなかったから乗客が診断だよ
44名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:23:23 ID:uzrk2wk70
「機長、燃料がありません」
「アラーたいへん どうしましょう」
45名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:23:30 ID:uWWI7IIC0
>>35
みんなに神に祈るように機内放送で呼びかけるべきだったんだよ
だから有罪なんだ
46名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:24:30 ID:ko/VLuRdO
俺神様なんだけど何か願い事ある?
47名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:28:38 ID:G/VqQQiqO
チュニジア航空でチュニジア人機長だけど
裁判したのはイタリアっってこと?
48名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:29:38 ID:p9dwEuzh0
>>47
パレルモの地方裁判所←イタリアみたい
49名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:29:44 ID:0aSEZ2EL0
>>47
うん。領空内ならその国の法律が適用される。
50名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:31:01 ID:G/VqQQiqO
>>48>>49
ありがとう!勉強になったよ!
51名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:31:38 ID:uWWI7IIC0
>>46
神様引退して
52名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:33:13 ID:GqKmECJT0
ってかむしろ緊急対処したら墜落したんじゃないのかw
下手なパイロットがあがくと悪化するだろ。
53名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:33:47 ID:ko/VLuRdO
やっぱ願い事聞くのやーめた
おまいら、隠し事いっぱいあんだろ
言ってみろ、ほれ
54名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:35:13 ID:1MZSDkVM0
>>44
アラーまぁ
55名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:36:45 ID:ko/VLuRdO
>>51
するかボケ
56名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:40:55 ID:2iPdYiHW0
監督と言うのは臆病だ。だから縁起を担いでずっとベンチで座ってた 。BY 星野仙一
57名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:44:34 ID:s9KhvRrH0
ん、機長は助かったのか

神って居るんだな
58名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:47:18 ID:OOePXrS00
海上で突然燃料切れた場合って何かできることあるの?
59名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:48:08 ID:5lJjkL+q0
>>12
初詣の帰りに事故って何人か死んで
お参りしなかったら全員死んでたとかいってた馬鹿思い出した
60名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:48:39 ID:ko/VLuRdO
>>57
いんだろここに
61名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:50:34 ID:eDcVSynS0
こういうのは普段練習してないのかな
62名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:50:41 ID:UhjEtB6aO
???「マスケット銃で機体をバラバラにしてやった」
63名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:57:25 ID:uHkigmBq0
国営ロイヤル・ネパール航空は4日、保有するボーイング757型2機のうちの1機に技術的な不具合が出たことを受け、
ヒンドゥー教の空の神をなだめるため、いけにえとしてヤギ2匹をささげたことを明らかにした。
ロイヤル・ネパール航空は過去数週間、この不具合のために何便かを運航中止にしなければならない状況だった。

当局者によると、ヤギは2日、同国唯一の国際空港であるカトマンズの空港で、問題の発生した機体の前で、
ヒンドゥー教のしきたりにのっとっていけにえにされた。同航空会社の幹部は「機体の不具合は直り、運航を再開した」と語った。
不具合の内容については説明しなかった。


こんな国もあるのにw
64名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:59:10 ID:qRFK86M40
日本だって地鎮祭やってるし。
65名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:59:29 ID:bNHy+h7/O
ベルセルク思い出した。
66名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:02:29 ID:o723s4JP0
67名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:08:40 ID:8YYtln+qO
>>58
対ショック・対閃光防御!

と乗員全員に知らせること。
68名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:08:55 ID:+REk+xdv0
祈った2人は助かったのか、効果抜群だな
69名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:10:32 ID:qIhVz7E50
機長、燃料がもうありません。
20秒後にエンジンが停止します。
バカばっか
70名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:12:24 ID:98y/QOhQ0
ヘタリアスレ?
71名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:13:11 ID:GopAMpdj0
機内放送で乗客にも祈らせたらみんな助かったのにな。
72名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:15:11 ID:befUPosAO
お祈り効くなあ〜
すばらしい
73名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:15:55 ID:f4PKZbnS0
有罪になったって事は機長は生きてたんだろう?
すばらしい、神への祈りが効いたって事だな。

死んだ16人はもしかして神に祈らなかったの?
そりゃ、助かる物も助からないだろう。
74名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:16:50 ID:wPWdzA5o0
機長は乗客のみなさんにも祈らせるべきだったとか、そういう話?
75名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:19:22 ID:uzrk2wk70
「機長、お祈りなんかしていないで何とかしてください」
「んじゃ自爆する」
76名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:20:09 ID:Q45b3Rp+0
無罪になるお祈りまでは
気が回らなかったんだろな。
77名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:21:40 ID:hhNDm5Vz0
なぜ、神は離陸前に助けてくれなかったのか?
78名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:24:38 ID:ODpZMqFv0
何人乗り?
79名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:25:53 ID:qIhVz7E50
おいのりだって書いてあるだろ
80名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:29:02 ID:uzrk2wk70
>>77
離陸前なら絶対に墜落しないから
81名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:39:24 ID:o723s4JP0
>>78
乗員乗客39名
82名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:39:50 ID:mqMBDhD9O
神に祈ったから禁固10年で済んだ
83名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:40:51 ID:hhNDm5Vz0
>>80
きっと世界のどこかには、離陸前でもマンホールで墜落する国があると思うんだ・・・。
84名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:47:54 ID:xjHL8mID0

機長は神に祈ったから助かった。
乗客は機長に祈ったから死んだ。

アラーアクバルwwwwwww
85名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:52:44 ID:KUZNIhJ/0
またロンメルにお祈りをやめて、敵に反撃をしなさいとか言われるのか?
86名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:53:24 ID:5WIGctka0
神に祈る行為は緊急措置じゃないのか
87名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:58:34 ID:D6D6zgOtO
>>78-79
おまいらwwwww
88名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:01:16 ID:J6v88I91O
なんなん
89名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:06:00 ID:y4u3Ef8TO
ママンに祈ってない辺りイタリア人機長ではないな
90名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:06:29 ID:QuO4NgphO
これ、神様の方が絶対悪いよ
91名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:17:25 ID:oHkLm/vC0
俺は、髪の永続性を毎日祈っていまつ!><
92名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:40:45 ID:w/k/J2hE0
>>44
お前消されるぞ
93名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:05:09 ID:HP9uM6zT0
2ちゃんねるの祭りでは燃料が切れると勢いが下がるんだよ。
94名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:07:17 ID:JwHMDeg60
>>82
死者も出てる事故で生きているだけでも、十分、お祈りの効果が出てる罠。
95名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:07:23 ID:o0G/irxAO
神も仏もないな
96名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:09:06 ID:jOVRop5W0
死んだ奴らは信心が足りなかっただけじゃん
よって機長無罪
97名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:09:21 ID:A26wIhfs0
この機長、神に祈ったご利益で命が助かったんじゃね?
98名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:21:52 ID:vMOfngKkO
>>1
機長を責める気は毛頭ないが
どうにかして海上への不時着を選んでいれば、
もっと多くの人が助かっていたかと思うと非常に残念。
99名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:26:18 ID:m5xyXpIf0
>違う機種用の燃料計が取り付けられ残量表示が間違ってい

違う機種のものが付けられるのも大問題だと思うが
100名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:10:20 ID:o723s4JP0
>>98
シチリア沖って海じゃないの?
101名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:15:24 ID:Tlewfzc00
パラシュートを着けて外に飛び出さなかっただけマシだと思う
102名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:20:46 ID:1VjAtg6A0
>違う機種用の燃料計が取り付けられ残量表示が間違っていたことが原因
この機長はクズだが事故原因もすごいな。
チュニジアなんて国知らないけど程度低い国なんだろうな。
103名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:43:48 ID:F438zXIqO
刑務所の中でも祈りは通じるから問題無し。
信心するのに場所は関係ないからね。
104名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:46:20 ID:QC2+RnIFO
こう考えるとサレンバーガー氏は優秀だったんだな
105名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:47:32 ID:4jW7iSQB0
むしろローマ法王に表彰されんじゃねえ?
もし有罪死刑になったら聖者になれるよ。
106名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:48:25 ID:10Y5+Spl0
やっぱり神はいないのだなw
107名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:55:49 ID:LeZf0aoU0
>>15
朝鮮の航空機には南北問わず乗らない方がええな。
108名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:08:12 ID:ncKBHgf40
救ってくれなかったのは、どこの神さんなんだ?
109名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:09:03 ID:vlPE+i0WO
>>102
チュニジア知らんとは貴殿もかなり程度が低いな
110名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:12:07 ID:ULfGZIHO0
燃料が切れてエンジンが止まったら、あとは祈るしかないべ?w

滑空で近くの空港に降りられる公算もなかったから、祈るだけしかなかったんだろうし。
111名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:14:38 ID:6gFJyHChO
宗教禁止な
112名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:15:52 ID:u/WSzPKa0
神の存在を信じていれば、神に祈りを始めた行為を責めるはずがない。
113名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:16:04 ID:YgdOGI0f0
緊急措置やりつつ祈れ!
114名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:17:26 ID:k+vkQptJ0
祈るな 両手が塞がる(・∀・)
115名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:18:11 ID:5s/N3DCEO
ヘタリア…
116名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:18:56 ID:lMTErpHiO
なんで二人は生きているんだ?
神に救われたんじゃないの?
117名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:20:22 ID:jOVRop5W0
生存者がいるってことは一応着水には成功したわけだよな
この書き方だと操縦放棄してお祈りしてたみたいに受け取れるぞ
118名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:20:34 ID:oD87RqFW0
ローマ帝国ぇ......
119名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:23:12 ID:zQQijdgv0
>>117
だろうな。
なんだかんだいって着水したあと、機長と副機長が乗客をほっぽらかして
神への感謝の言葉を述べつつトンズラしたんじゃないかな。
120名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:24:08 ID:ulx0RTmxO
2ちゃんのスレにもタグ機能が欲しい。
思わず「ヘタリア」って入れたくなった。
121名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:26:15 ID:is1hiPgIO
機内アナウンスで乗客にも祈るように指示する義務を怠ったたから有罪なのです。
122名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:26:59 ID:oD87RqFW0
燃料切れで墜落ってあたりがイタリアっぽいといえばそうだけど
123名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:27:41 ID:VyspI8M6O
イタリア人だししょうがないな
124名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:27:54 ID:VQF/+6JJ0
スレタイ「チュニジア」だろう。
裁判の地がイタリアなだけ
125名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:33:11 ID:EeVDcIJHO
どんな冗談かと思っちまったじゃないかw
って、笑い事じゃないんだがorz
126名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:40:23 ID:0HO9jFbx0
ヘタリア
127名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:40:29 ID:oM13zyHD0
機長「エロイムエッサイム エロイムエッサイム・・・乗客全員の命を捧げます。どうか私をお助けください」
128名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:42:13 ID:nh5S5Q6C0

無罪になるように祈らなかったのかな?
129名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:01:06 ID:kn+AdD4qO
ささやき…
いのり…
えいしょう…

「操縦しろ!」
130名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:15:09 ID:E4Xtk/CB0
機長は祈ったお陰で生き残ったのかなw

副操縦士は何してたの?
131コマンドー ◆LUr9isZgQk :2009/03/25(水) 20:31:16 ID:RAWikuMH0
神などいない訳だが
132名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:32:58 ID:A8+yoz3a0
ベルセルクの祈ると手が塞がる!!ってシーンを思い出した
133名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:41:24 ID:nSEcxLnc0
もし日本人パイロットが『なむさん!』って叫んだとしたら、どうなるんだろう?
『仏教における南無三宝(仏・法・僧)に帰依し、救いを求める』という意味だから。
134名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:02:29 ID:sy63xwhOO
オーラロードがひらかれる
135名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:03:47 ID:aq+SfYHRO
>>133問題ないんじゃね。今回はだらだら祈ることだけに集中しちゃったのがアレだったから。
どうでもいいが南無三!って言いながら操縦したら何か九死に一生っぽくて良いよね。
136名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:06:56 ID:7PbDgVVBO
ジャンプ放送局の「こんな機長は嫌だ」に出てきそうだな
137名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:14:59 ID:rOFykCCO0
来週はセンター試験だっていうのに、寒中の山深く分け入って、滝に打たれながら、
『南無八幡大菩薩!願わくば我を志望校に合格させ給え!』と、一心不乱に祈ってたら、その様子を見ていた高僧に、
『そんなことより、勉強しろ、勉強!』、と渇を入れられた俺は、このキャプテンを哂えない。
138名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:37:54 ID:o1Ecm4pQ0
本来なら死ぬところが、禁固10年で助かったんじゃないか
素直に運が良かったと思うよ。
神のお陰かどうかは分からんがね。
139名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:40:23 ID:b8oSc4zB0
酷なような気がするなぁこれは…。
俺は無宗教(強いて言うなら神道)だけど。
140名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:40:56 ID:2VlxO3ZK0
>>22
いつの時代の話だ
141名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:43:32 ID:fLhaPRZZ0
なんで燃料計なんて大切なものをつけ間違うんだろう。
機長、気の毒だと思うよ。
142名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:49:24 ID:VsiiTG7/O
>>139
強いていわなくていいよ
143名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:50:22 ID:b8oSc4zB0
(´・ω・`)ショボーン
144名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:51:00 ID:tyRDMgEhO
さすがヘタリア。
第二次世界対戦の時も
思い切りヘタレでした。
145名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:07:49 ID:2VlxO3ZK0
>>144
これはチュニジア人だろ
146名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:11:10 ID:APNbHV7DO
>>1
ちょwwwwww
147名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:11:32 ID:VeuOwPoC0
国の話を民族に置き換える、ヘ・タ・レ。
148名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:11:40 ID:WjcpoIFX0
キリストに祈るとセーフでイスラムならアウトw
本当に偏見に満ちた白人社会ですね。
149名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:13:03 ID:Dgn7dGqm0
神様にお願いしたんだ。
やれることの最善を尽くしたんだじゃないの。
信者は怒れよ。何教だかしらんが。
150名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:15:16 ID:VeuOwPoC0
日本でなら5年くらいで済んじゃいそうな話だな。

そいや大昔、着陸前に逆噴射したカタギリ機長はどうなったんだろw。

ふと思い出したw。
151パンテレーリア島守備隊:2009/03/25(水) 23:24:16 ID:X7sSAV4FO

第二次大戦中イタリア軍の立て籠もるパンテレーリア島は鉄壁の防備がふれこみだったが、

いざ連合軍が艦砲射撃を開始して兵士1名が死亡するや

ムッソリーニ統帥に対して『住民の飲料水が不足しているため降伏を認めて欲しい』と偽りの電報を発信し、
渋々統帥が降伏を認めると直ちに通信所に白旗を掲げて降伏交渉を開始した。
降伏を知らなかった一部の砲兵が応戦したことを理由に連合軍が通信所を攻撃したことに対しては、
『我々は降伏したのに攻撃するとは国際法違反だ』と訴えて敵の指揮官に謝罪させた。

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! すげ〜なヘタリア軍

152名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:29:14 ID:Q2yhanAv0
>>147
チュニジアのチュニス航空と書いてあるんだが・・・
153名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:30:32 ID:hQ4T0ghE0
これは何気におもしろい問題だと思う。

精神世界に働きかけるために祈りは有効だが
物理法則には作用しない。

キリスト教国は神父を飛行機に一人づつ
乗っけろよ。
機長は運転に集中できるだろw
154名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:32:30 ID:M0K45LGaO
祈るな!!祈れば手が塞がる!!
て、左手が義手の人が言ってた。
155名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:35:19 ID:hQ4T0ghE0
>>154

ベルセルクw

まそうなんだよな。
でも落ち着いてから
行動したい気持ちも分からんでもない。

なんか数学の問題でこういう矛盾で解けない
みたいなのなかったっけ?
エッシャーとかその辺がらみの。
156名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:36:23 ID:NdetMz34O
さすが土人
157名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:38:27 ID:NIMqvwAE0
燃料が少なかったのは、機長の責任じゃないよな。
あると思った燃料が突然無くなったら、どうしていいかパニックにもなるわな。
燃料計には燃料が十分あると示していたなら、エンジンストップの原因を掴めないだろうから、
取るべき方法も考えつかなかったのか。
だが、外国の宗教の信者とか本気で神に祈れば命がたすかるって信じている人は
日本人が考えるよりもたくさんいるのは本当。
158名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:39:11 ID:OeR0F2H0O
コントじゃないんだから
159名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:43:04 ID:egoL5A5Y0
自分が生き残るために
祈ったんだったら
緊急避難ってことで無罪だろ
160名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:55:21 ID:+wTNYqQy0
受験の前日に祈っていた俺は笑えない
161名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:17:32 ID:pcf6H83DO
イタ公はパニック状態になると一心不乱にパスタ茹ではじめるからな
祈るなんか可愛い方だ
162名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:20:53 ID:SNOaGBwfP
もっと強く祈れば全員助かったのに
163名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:31:11 ID:41odQQSHo
こうゆう場合はアナウンスで
「当機は燃料切れとなりました。無事着陸できるよう祈ってください」とでも言うべき。
164名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:35:54 ID:ZbJChztQ0
創価理論でいうと「祈ったおかげで全員死なずに済んだ」
165名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:44:29 ID:+DVKgxt90
ヤバくなって操縦を放り出して祈る位なら、操縦せずに始めから祈りで飛べばいい。
それなら辻褄が合う。
166名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:51:28 ID:h5oDHq6xO
これが噂のヘタリアか
167名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:08:18 ID:C4yBlb1c0
チュニス機、海に突っ込む シチリア沖、14人死亡

ANSA通信などによると、チュニジアのチュニス航空のプロペラ旅客機ATR72が
6日午後4時(日本時間同11時)前、イタリア南部シチリア島の空港への緊急着陸に失敗、
同島沖の地中海に突っ込んだ。乗客乗員39人のうち14人の死亡が確認された。

旅客機はイタリア南部バリ発チュニジアの観光地ジャルバ島行き。
日本人の搭乗客がいたかどうかは不明。

ANSA通信によると、20人の生存が確認され、5人は行方不明。
重傷を含め負傷者が出ている。国営イタリア放送協会は当初、
乗客全員が救出される見込みだと伝えていた。

米CNNテレビによると、旅客機はトラブル発生のためシチリア島パレルモの空港に
緊急着陸しようとしたが失敗。パレルモの約30キロ沖合に突っ込んだ。
ロイター通信によると、乗客のうち何人かは着水後、主翼などに避難し、
救助を求めているのが確認された。(共同)
168名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:01:20 ID:uOimIc5I0
神も犯罪教唆とかそんな感じの罪で指名手配しろよ
169名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:12:32 ID:zThG7NWz0
>>160
ちゃんと勉強してきたとか
忘れ物がないかとか確認して
やれることやったあとでなら構わないんじゃね

受験当日の朝、受験票忘れたのに気づいて試験官の前で祈り始めたらアレだが
170名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:35:41 ID:C4yBlb1c0
>>169
忘れたってちゃんと事情を話せばOKだろ
(間抜けさ分減点されるかもしれないが)
願書の写真と照らし合わせて本人確認できるのだから
171名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:01:02 ID:As+fSpaU0
機長が生きていたのがすごいな
172名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:31:54 ID:GeSK21VC0
スレタイ見て笑い転げてタイトルにポイント合わすの大変だったよwwwwwww
173名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:35:27 ID:euKwJPRFO
こりゃまた斬新な言い訳だな

成田に堕ちた貨物便もネ申にネ斤れば良かったね
174名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:39:40 ID:+5grGxMP0
祈るな!手が塞がる!


と ガッツが言ってた気がした
175名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:40:15 ID:mDnk5EH1O
【宗教】「神に祈ったのに有罪とは何事か」機長の無罪を求め、カノッサ機関がイタリア司法当局に圧力

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229/
176名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:46:02 ID:UbJWUyW40
         /:::::::::::::::::::::\
       /原理研朝鮮人\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> ←統一教会御用達の在日朝鮮人記者で電通工作員で在日朝鮮プロレス・
     /\ └    ___ ノ   プロ野球・パチンコ豚ちゅら猫
       .\\U   ___ノ\
177名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:47:03 ID:yGLRV1Fs0
全員無事の模様って中継のあとに
半分死んだってことは
このチュニジアのへたれは着水後も祈り続けて
乗客を誘導する行動も行わなかったんだろ
178名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:49:05 ID:cug0SD6pO
リアルヘタリアは笑えねぇな
179名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:50:47 ID:yGLRV1Fs0
落としたのは北アフリカのイスラムだ
チュニジアも知らない馬鹿はこいつらを笑う資格があるのかね
180名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:13:04 ID:Qi8zW1i8O
信仰心アツインだろな
181名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:40:20 ID:EITlz4cXO
別に神様は祈りに従ってその場を生き残らせただけで、その後どうなろうが知ったこっちゃない
182岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
>>135
ウルトラセブンで捕まったセブンの額にビーム撃つために
火山口に特攻した隊長が叫んでたな。